【社会】熊本の鞠智(きくち)城跡から百済系仏像 7世紀後半、百済の遺臣が携行?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★ 熊本の鞠智城跡から百済系仏像 7世紀後半、遺臣が携行?

大和朝廷が朝鮮半島の白村江で唐・新羅軍に大敗後、九州防衛のために築いた
山城の一つで国史跡の鞠智(きくち)城跡(熊本県山鹿市)から、百済の遺臣が
携行したとみられる7世紀後半ごろの青銅製仏像(全長約13センチ)が4日までに
出土した。調査に当たった県立装飾古墳館(同市)によると、同時期の百済系仏像
が国内の古代山城から出土したのは初めて。

「続日本紀」などの文献から、鞠智城は唐・新羅に滅ぼされた百済から落ち延びた
技術者の指導で築かれたとみられており、同館の担当者は「厨子などに入れて持ち
運ぶ念持仏を携えた百済の高官が来ていたことをうかがわせ、築城の背景を裏付
ける貴重な資料だ」と話している。

同館によると、仏像は「菩薩立像」とみられ、宝冠をかぶって天衣をまとい、へそを
突き出したような姿勢。両手で何か物を持っており、台座に固定するための太い
「ほぞ」が付いているなど、7世紀後半の百済系仏像の特徴を備えているという。

出土したのは、過去に木簡や堤防跡が見つかっている貯水池跡の深さ約1・5メートルの層。

>>> http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110401000743.html
>>> http://www.47news.jp/PN/200811/PN2008110401000821.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:00:49 ID:mppfn/ns0
人生初の・・・

2ゲット?
3名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:01:32 ID:gwI9E8q+0
<`∀´> ニダーさんがこのスレに興味をもったようです
4名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:01:40 ID:dBjSeR660
歴史について語れる、人種問題と無縁のスレでありますように
5名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:02:05 ID:n1b0RHM00
これは東亜+に立てるべきだろ
6名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:02:05 ID:3p0gIHilO
百済ねえ〜とつぶやいて〜↓
7名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:02:06 ID:gDliOqUT0
唐・新羅に攻められると考え、水城やら山城らいっきに築城ものの一つですね。
8名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:02:51 ID:NmIuyLDF0
在日コリアンが日本人に文字、ことば、文明を授けてあげたのに
強制連行して恩を仇でかえすとはね・・・・
9名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:03:35 ID:80ZrxXO50

日本と百済は同じ周王朝の流れを汲む呉の国の移民だからな。

だから超大国唐を敵に回してまで百済を救援したわけだ。

10名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:04:09 ID:EDcZGRGhO
観音だなこりゃ
11名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:04:35 ID:w8WMl6LlO
百済人=日本人

以上
12名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:04:50 ID:decMsQek0
ニダーさんと百済人なんて関係ないだろ
13名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:04:58 ID:kaIku8DH0
          ¶
         彡  ミ
       _</ `∀´>_  武士の起源はウリナラニダよ♪
      ⊂| |y/ ,/ヽ
       ヽ=ロ==ヽJ
        /    -、
        |__ ヽ_ノ
14名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:05:26 ID:MbGNs9mw0
また盗まれるぞ
15名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:06:35 ID:WIqQ32IcO
学術的知識もなく、歴史さえ書き換えるネトウヨ蔓延るこの板でたてる内容ではない。
16名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:07:02 ID:2CTPBPOF0
百済人は韓国人ではありません

おわり
17名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:07:22 ID:U/hIcPX20
>>7
そういえばあの時は日本は攻められてないな。
結構落ち延びてきたのが居るのだから攻めて来てもいいようなものなのに。
18名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:07:56 ID:xquz1w2k0
百済ねえ〜
19名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:09:44 ID:80ZrxXO50
>>17

無条件降伏したんだよ。

そして唐から2000人の官人が進駐してきて日本に住みついたのさ。

だからその後唐とは今の日本とアメリカのように密接な関係になったんだよ。

日本の貴族が唐の役人になったり、唐の皇帝に直接わがままを言えるくらい密接になったんだ。
20名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:10:44 ID:ou9iMovN0
これはどうも本当らしい。
百済から亡命してきた没落貴族の携行品だそうな。
まぁ、さらに調査が必要だけどね。

21名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:10:53 ID:0gPi6QPu0
百済はよき同盟相手だったのにね。
今現在まで百済が続いていれば良かったのに。
22名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:11:10 ID:7Zn14+L10
百済と朝鮮人は無関係
23名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:11:25 ID:RX6O/uzC0
ほんとうに海峡を越えて戦争があったんだなぁ
あの時代に、すごい輸送力だわ
24名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:12:13 ID:dkIT5N1oO
百済無いニュースだな。
25名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:15:00 ID:pditWfJD0
日本文化の源流成分
朝鮮半島から7割
中国から3割です
26名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:15:38 ID:p88Ze41c0
有名になったらまたどうせ盗まれるんだろうなw
27名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:16:25 ID:80ZrxXO50
>>23

みんな自虐史観のバカサヨ教育で古代日本の文明を低く教えられてるからね。

実際は三国志の魏の国が呉を牽制する為に卑弥呼と同盟を結んだわけだから当時の大陸の大国からも一目置かれる存在だったわけだし。

朝鮮半島で一番早く建国された百済でさえ4世紀の半ば。

その頃の日本は倭の五王が中国大陸各国の史書に登場し朝鮮半島南部まで支配してたわけで。

隋が何度遠征しても滅ぼせなかった高句麗と対等に戦い高句麗王が日本に一度勝っただけで大喜びして石碑まで建立する始末。

海軍力はもしかしたら東アジアでbPだったんじゃないかな?
28名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:11 ID:whkvkvqW0
お、また朝鮮系の遺産?

ますます「日本人の起源は朝鮮人」の説が証明されたね
29名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:19 ID:LBSf/aiA0
>>8
ん、ちょっと弱いな
30名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:25 ID:O+AeIwaa0
百済から仏教が伝えられたり、「ゆかり」を感じるのも当然ですねw
出雲大社や諏訪神社は新羅系の祭祀(柱立て)と「ゆかり」が深いですね。

仏教が入ってきて、やっと日本はいろいろなものが整うようになってきたのです。
31名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:26 ID:x2BYFlstO
なんか救世観音に似てるね。
気のせい?
32名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:41 ID:RH4Eo0RG0
「くだらない」の語源はご存知ですか?

その昔、百済で作られた壷は粗悪品が多く、割れたり水が漏れたりと
それはそれはひどい物でした。
人々は「百済で作られた壷なら要らない。」と言うようになり、
以来、「百済なら要らない。」「くだらない」と短縮化され、
価値が無いもの、つまらない物を指す言葉となりました。
33名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:44 ID:/0NLc/zA0
朝鮮のおかげで今の日本の歴史文化がある。
クソウヨはそういう歴史的事実から目を背けるなよ。
34名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:50 ID:py2JV6D80
中国の金銅仏は東晋の4世紀初めのものが確認されてるが
朝鮮の金銅仏は中国の仏像の影響を強く受け、昇華できずに模倣に終わった
日本の飛鳥・白鳳の 金銅仏が市場に出る可能性はほぼゼロだろうけど
中国・隋唐時代の小金銅仏なら真作も安く買えるよ。中国は本場だからね
35名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:19:04 ID:RX6O/uzC0
まあ、中央に統制された海軍力というより、
普段から対馬海峡を行き来して交易や海賊で生計立てていた集団があったんだろうなぁ
36名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:20:38 ID:fDMtDTg60
いいえ、幻獣のオリジナルです
37名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:21:03 ID:X/k8bcIH0
>>33
遣唐使は、朝鮮半島を経由しなかった。

そういう歴史的事実から目を背けるなよ。
38名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:21:12 ID:LBSf/aiA0
>>33
あぜ道だったからな
なきゃないで大陸から船使えばよかっただけの話だw
39名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:21:13 ID:pH/tRC0B0
鞠智といえば狗奴国の有力候補でもあるね。何か関係があるのかな。
40名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:21:34 ID:RX6O/uzC0
>>35は↓に対してのレスね。

>>27
>海軍力はもしかしたら東アジアでbPだったんじゃないかな?
41名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:21:47 ID:Q4DTpIt+0
朝鮮式山城か、白村江の戦いの後防備のため近畿までの西日本に多く作られたんだっけ?
岡山の鬼ノ城は復元されてたな。
42名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:22:15 ID:GPys6irf0
異民族に攻め込まれた戦いなんて元寇くらいだもんなぁ。
古墳時代も、もっぱら攻めに行くばかりだったせいで防御は発達しなかった
山城すらない。
ようやく敗れて始めて導入することになったわけだ。しかも至急w
43名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:22:27 ID:L27ID//XO
>>27
まー武力は
当時の中国の文化は世界的にも数世紀先をいってたからな

肩を並べるはないだろうけど
その中国がいまや…(略
44名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:23:57 ID:zlV8G0cK0
世界史的には仏教は難解な宗教らしいな
45名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:24:37 ID:92vhSSjD0
南北朝時代に活躍した菊池氏の先祖か?
46名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:24:45 ID:LLitZy0v0
九州きくち姓の当て字度は異常

>>32
えー?江戸製の粗悪品が下り方面の京都へ運ばれないって話でしょー?
47山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/11/04(火) 21:25:02 ID:97eOt0nd0
>>32
初見は『日葡辞書』だった筈で、古代の百済と結びつけるのは無理があります。
都からの下り物に値しないという説もありますが、意味が通らない、道理に合わない
ということから「下らない話」といったことに由来するというのが有力な説。

>>33
土器や墳墓など、江南よりは朝鮮半島の文化の影響が指摘されていますね。
遣唐使も新羅との関係が悪化するまでは北路をとっていた。
江南との関係も無視出来ないとはいえ、量的には朝鮮半島から流入した文化
の影響が大です。+で言っても叩かれるだけでしょうが。
48名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:25:34 ID:80ZrxXO50
>>40
ま、あくまで想像だけどね。
白村江の戦いでも唐軍はかなり慎重な作戦をとってる。
超大国なんだから力でねじ伏せればいいのにそういう強引なことはしなかった。
河口の浅瀬に陣をはって大和朝鮮軍の船団を待ち伏せし、外洋航行用の大和朝廷軍の船底の深い船を座礁させ包囲殲滅した。
かなり慎重で高度な作戦だと思う。
超大国の唐にここまでの作戦をさせるということは逆に考えれば大和朝廷軍の海軍力は唐軍と同等かそれ以上だったのかもしれないとおもうわけであります。
49名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:26:44 ID:6Ukj9Hdt0
今すぐにウリナラに返却するニダ
50名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:27:06 ID:LLitZy0v0
>>48
当時の中国はもっと頭がよかっただけじゃ?
51名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:27:07 ID:O+AeIwaa0
日本書紀は、「百済記」「百済新撰」「百済本記」から沢山引用されています。
百済の書物をベースに、記紀は書かれたのです。
52名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:28:28 ID:X/k8bcIH0
>>51
日本書紀や古事記は、ホツマツタエからの引用だ。
53名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:29:24 ID:80ZrxXO50
>>43

大和朝廷が春秋戦国の呉の流れを汲むと当時の大陸国家が知っていたら孫子の国の子孫だから軍事力に期待したのかも。
確かに地上戦の実力は到底及ばなかっただろうけどねw
特に唐は鮮卑族の国だし匈奴や高句麗まで平らげ西域諸国まで支配下に置くほど強かったしね。
54名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:29:40 ID:RX6O/uzC0
>>48
唐の海軍ってどこから調達したんだろ。
対日本以外に、唐が海軍力行使するような場面もないよね?
55山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/11/04(火) 21:30:00 ID:97eOt0nd0
>>51
参考にしたのは事実ですが、ベースと言えば言い過ぎでしょう。

ここでは「ただの通り道」とか「へその緒」呼ばわりされることの多い朝鮮半島
ですが、元暁以下の僧侶による仏教の発展と日本への影響も無視出来ません。
武則天の大雲寺に倣って国分寺・国分尼寺が建立されたことや、漢訳仏典のいち
早い摂取など、中国側で起きた事件や書籍の影響もリアルタイムに早い形で受け
ていましたが。
56名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:30:55 ID:X/k8bcIH0
>>47
遣唐使は、なぜか朝鮮半島を経由していない。

57名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:30:55 ID:GywArHEc0
キクチって
魏志倭人伝に出てくるクナ国のクコチヒクと
関係ありそう?
58名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:31:40 ID:O+AeIwaa0
聖徳太子は、日本では百済王の生まれ変わりと見なされていました。
たとえば親鸞聖人はそう信じていたようですね。

なお帰化系といえば、半島系ではありませんが秦氏の影響を忘れることは
出来ません。日本人が日本古来のものと思っている「神社」は、
秦氏の氏神であったものが多いのです。

ホツマツタエ(笑)
59名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:34:51 ID:80ZrxXO50
>>50
そういわれればどうですがw
>>54
唐は李氏鮮卑族の国であり騎馬軍を主力としていたと思われます。
ですが中国大陸南方の勢力を手中に収めた場合、イコール軍船団を手に入れたと考えられます。
つまり今話題の赤壁の戦いを参考にして頂けたらわかりやすいのですが海軍というより河軍ですね。
そういった船団は唐の支配下にあったと思われます。
ですので白村江の戦も河口に大和朝廷海軍をおびき寄せる作戦だったのかも知れませんね。
外洋での戦いなら唐の河軍には勝ち目は無かったのかもしれません。
60名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:35:34 ID:af14CHEz0
>>45
実際にそういう説もある。
61名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:36:09 ID:Xl1HoY870
倭・百済VS新羅の白旗大ちょんぼ事件とかw
読んでいて結構面白いな日本書紀は
62名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:36:31 ID:X/k8bcIH0
>>58
神社(神道)は、縄文時代からの信仰だ。

聖徳太子と神社を、ごちゃ混ぜにするな。
63名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:38:02 ID:1C5eXzMr0
幻獣のオリジナルが発掘されたんですね?
幻獣共生派のテロに気をつけるんだw
64名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:39:09 ID:L6gS4fkx0
まあ結局、古代山城は内戦で使われただけで終わるんですけどね。
65名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:39:10 ID:1C5eXzMr0
>>17
>>19
白村江の海戦で倭国が滅びたからねえ・・・で、朝廷ができたらしい
66名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:40:26 ID:1vDhSs3Z0
あの位置で対朝鮮半島はないだろ
どう考えても対熊襲・隼人だろ(地政学的に見てもあり得ない)

と、菊池出身者の倅が言ってみる
67名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:40:42 ID:wjmmkPrg0
邪馬台国がここにあったとする説もあります。福岡県山門説とは別に、菊池郡山門郷説がこれです。
68名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:41:19 ID:L6gS4fkx0
>>65
九州王朝説ってやつですか?それ。
69名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:41:58 ID:ViD/tk6WO
朝鮮ねえ、元暁さん以外聞いたことないわ。
70名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:42:07 ID:O+AeIwaa0
>>62
縄文時代、もっといえば仏教公伝以前の日本の「信仰」形態など
たいしたことはわかっていませんよw? わかっているものも、
今イメージするような「神道」とはほとんど別物です。

様々な神宮や記紀も538年または552年の仏教公伝以降に、
仏教などの影響を受けて形作られたものです。
あなたがたが今思ってる「神社」は、特に秦氏以降のものですねw
71名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:42:20 ID:RX6O/uzC0
>>59
河軍か−。なるほどね。
日本だと対馬海峡や瀬戸内や伊勢志摩あたりの海上生活集団が戦争時に水軍組織してたけど
(この時代にもいたのか知らないが)
中国でそういうのはいなかったのかな?
72名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:44:51 ID:1/o8+nz70
>37
 多分、その昔から朝鮮半島にはたむろする悪人が住んでいたから
遣唐使は避けたのでしょう。
73名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:46:26 ID:VJiDK8Rj0
韓国系の民族が古代九州を支配していたのかも?
74名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:46:30 ID:X/k8bcIH0
>>70
古い神社には、『禁足』地域がある。

植物学者が、研究のため『禁足』地域にはいったらしい。

そうしたら、貴重な植物がいっぱいだったとさ。

参考までに言うと、仏教は神道の手のひらの上で活動しているらしい。

75名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:47:26 ID:80ZrxXO50
>>71
中国人はいつの時代もあまり海に入らなかったようですね〜。
海上生活を送る少数民族はいたようですが。
歴史の舞台に登場したことは無いみたいですね。
とにかく大陸の河は巨大ですから船といえば河の船だったようですね。
76名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:47:27 ID:1WV9XYAYO
お〜山鹿は車で楽にでいける距離にあるな
見に行くのはめんどいが
77名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:49:25 ID:VmIRpAsb0
1300年前の人はどんな思いでこれ持ってたんだろうな
78名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:50:19 ID:O+AeIwaa0
>>74
だからw?

神道なるものは、あとあとで作られた概念なのですよ。
79名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:52:29 ID:+vjQwzkC0
>>73
北九州で出土した文字入り鉄刀からみても
明らかにヤマト王朝の勢力下です、ありがとうございました。
80名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:52:54 ID:X/k8bcIH0
>>78
古い神社の木々は樹齢1〜2千年とか・・・・

7世紀の聖徳太子も、これには反論できないだろう。
81名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:52:56 ID:GHoGaM4r0

 いやだから日本はその朝鮮百済が制覇した国だからwww


82名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:53:41 ID:80ZrxXO50
>>72
新羅とは新羅が滅亡するまでずっと敵同士でしたからねw
どれくらい敵だったかという例を。
続日本紀より大伴古麻呂が唐の皇帝の前で吼えたおすの図。
「天宝十二載、各国の使節団は玄宗皇帝の前で、東西二列に並んだ。
東の第一席は新羅、二席目は大食(アッパース朝)。
西は第一席は吐蕃(チベット)、二席目が日本であった。
これに対して、大伴古麻呂が異議を申し立て、なぜ新羅よりも下位なのか。納得できない。として、新羅と順序を入れ替えることに成功した。」

当時の日本人はかなり滅茶をしますねw
83名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:56:23 ID:O+AeIwaa0
>>80
一千年〜1500年では、まだまだ足りませんよw
ちょうど平安時代ですね

樹木の樹齢から、それを人が信仰するようになった時代まで分かるのですかw
そもそも樹木などの柱を立てるという信仰形態は、
新羅の影響を色濃くのこすものですw
84名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:59:11 ID:fPF/oNRC0
百済の王城から円筒埴輪が出たと見たんだが
日本書紀にある百済王家への倭の介入や
倭で育った王族などの存在の裏づけになりそうだけどね。
85名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:00:06 ID:X/k8bcIH0
>>83
楽しいな。

柱を立てるのと、自然崇拝を分けて考えたいな。


縄文時代は、自然崇拝と考える。

自然石、山々、木々なとなど・・・・・

86名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:00:20 ID:+FJC+XrXI
久多良木って百済からの帰化人が住んだ集落と聞いた
87名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:01:33 ID:DUUuhCRZO
韓国の大学教授がアップをはじめました
88名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:03:15 ID:dBjSeR660
岩手だったかな、人口の2割が菊池さんっていう市があるね。
みなさん九州由来の南北朝の武将の血を引く由緒正しい菊池さんらしいけど。
89名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:05:00 ID:9CT4+tyv0
>>8
奈良時代の渡来朝鮮人ってのは高級技術者ばっかりでたしかに仏像製作技法なども
日本に伝えている。

しかしなんで今の在日コリアンは生産性低すぎなんだろ。

李明博みたいな人こそ日本に残ってくれればよかったんだがな。
90名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:05:35 ID:X/k8bcIH0
>>83
新羅の影響を色濃くのこすものですw

新羅の正体を良く勉強しましょう。



ローマ文化王国−新羅
http://vertvert.blogzine.jp/riseido/2005/08/post_b051.html
91名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:08:09 ID:GHoGaM4r0
百済は日本の属国だとか泣いてる奴ワロスw

属国の仏教僧が日本で丁重に扱われ自由に闊歩しながら仏教を広められるわけねーだろバカw
92名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:09:02 ID:X/k8bcIH0
ID:O+AeIwaa0さん、どこにいったの?

さみしいよ。
93名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:10:44 ID:btYONnqp0
これはひどいな。全く熊本という場所は日本なのか?日本の領土と言えるのか?
このような国辱的な場所が日本の一部であるということは慚愧に堪えない。ここは
ロシアに割譲してその見返りに竹島奪還の後ろ盾を依頼するというのはいかがだろう?
熊本の大部分は阿蘇山であり寒冷なるロシアとも環境が近い。このプランに反対する
国民はいないと思うよ。いたとしたら朝鮮人か反日売国奴。
94名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:11:08 ID:RH4Eo0RG0
『パクリ』の語源は朝鮮語

普段なにげなく使う「パクリ」という言葉、その語源が朝鮮語だということはご存知ですか?

その昔、百済の時代に朴(パク)と李(リ)という二人の陶工がいました。
二人は親友で一緒に働いていたのですが、根っからの怠け者で、いつも仲間の作品のマネばかり作っていました。
その日もいつものように腕のいい仲間の壷をマネて作っていたのですが、実はその仲間の壷は殿様からの注文だったのです。
自分が注文した壷と同じものがもう一つあることに激怒した殿様は、早速パクとリーを捕まえて首をはねてしまいました。
それ以来朝鮮では、ズル賢く人のマネをすることを「パクリー」と言うようになったそうで、日本には植民地として併合していた時代に伝わったそうです。
95名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:11:58 ID:sippKCkw0
韓国は百済とカヤを返せ
96名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:13:03 ID:+fPYAd0i0
< `∀´><ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
97名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:14:49 ID:2cwYLiVi0
中国の歴史書にしか乗ってない時代だから古くてわからんが、百済は中国の一部
98名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:16:31 ID:O+AeIwaa0
なんだ、ただの愚かな構ってちゃんですかw

自然崇拝などというものも、神社や神道という形式とはだいぶ
異なったもののようですね。
王塚古墳の彩色壁画や、御頭祭などを見ればあの「自然」の形が、
あなたが思うような無為自然とは異なるものであることが分かるはずです。
それに自然崇拝ならば、社殿も鳥居も、人格神も必要としませんねw

しかも「何々神社」というものは、多くが外来神です。
もっと勉強して下さいねw
99名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:17:29 ID:1WV9XYAYO
>>95ミナマだっけ?カラだっけ?日本の出先
100名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:17:52 ID:Bxk70FAUO
ジム・チョンボン・キクチ
101名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:18:19 ID:X/k8bcIH0
>>98
神道は自然崇拝の宗教です。
自然の恵みに素直に感謝する宗教で、縄文時代の思想が、神道には凝縮されているのです。
日本人は、この縄文思想を無意識のうちに身に付けているのです。

むずかしい理屈は不要です。自然の恵みに感謝する気持ちがあればいいのです。
だから爺ちゃんも、婆ちゃんもお天道様に手を合わせ感謝しているのです。
簡単でしょう!
あなたもお天道様、大地の神様、水の神様、火の神様、木の神様、生前お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えませんか?
気持ちが落ち着き、スッキリしますよ。
102名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:18:30 ID:7h+7egCp0
仏像はギリシャ文化の影響で生まれたそうだな
カトリックのキリスト像とは遠い親戚と言うわけだ
103名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:18:51 ID:EvRfQ+s90
>>98
で君はどこの本で調べたの?
104名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:19:03 ID:GHoGaM4r0

 また日本が朝鮮勢力に支配された証拠が見つかってしまったのか・・・・

105名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:20:25 ID:btYONnqp0
古代大陸や半島と交流してた奴らの末裔は反日売国奴。
日本人やめろ。
106名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:21:10 ID:KV3ofA460
>>91
神功皇后も知らんのか
哀れな奴だ
107名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:21:16 ID:nCpBRUoW0
>>94
コリアンの語源ってしってる?
漢字にすると「狐狸暗」
朝鮮人って息をするように嘘をつくっていうじゃない。
暗がりで狐や狸が人を化かすといわれたことから転じてついたんだってさ。

出展は擧魏文庫から
108名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:23:41 ID:DqdhGFFe0
>>107
コーヒーのCMかよ
109名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:23:44 ID:EvRfQ+s90
>>しかも「何々神社」というものは、多くが外来神です。

よかったらソース元を提示してくれませんか?
110名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:23:54 ID:7h+7egCp0
>>93
言えるよ。滅んだ国から難民を受け入れただけなんだから。
インドがダライラマの亡命を受け入れたからインドの一部がチベットになるわけじゃないだろ?
111名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:23:57 ID:X/k8bcIH0
神社には祭る目的によって、慰霊、鎮魂、招魂などがある。

一般家庭でお祭りする神棚は、慰霊だとが思う。

靖国神社は、「英霊の招魂」と受け止めています。
112 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:25:46 ID:H6JCixc1P
句読点が全くついてない文章書いている奴なんだから、
まあ、どういう国の人かわかるだろw
113名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:26:50 ID:X/k8bcIH0
>>98
しかも「何々神社」というものは、多くが外来神です。

下記の神様はそんざいする。おれに解るように説明してくれ。
山の神
田の神
木の神
114名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:32:06 ID:GoSmPbP5O
>>37
初期か後期がどっちかわからないけど朝鮮半島沿いの海路と東シナ海の南海路中海路があったよ
東シナ海海路が危ないから朝鮮半島沿いに変えたか航海技術の向上で東シナ海海路でも大丈夫になったかどっちかだったよたしか
115名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:35:09 ID:2C3JSmyZO

>>107

高麗(コリョ)からだと聞いてる

116名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:36:17 ID:qeUXWaRuO
人食い人種の熊襲の城から仏像が出たと言う話。
117名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:36:25 ID:X/k8bcIH0
木の神様

木を切るときの行事

木の根元に、御酒、塩、季節の野菜や果物を添える。

『木の神様、私の勝手な理由で、この木を切らせて下さい。』

神様は答えた。
『いいとも、今までお世話になった。俺を切って生活の足しにしてくれ。』

これが、縄文時代から今に伝わる神道だ。

我が家でも、木を切るときは、このような行事をしている。
118名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:36:39 ID:GHoGaM4r0

 万葉集は朝鮮語変換すると読みやすいらしいwwwwwwww


119名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:37:30 ID:DwMxexqC0
>>48
>外洋航行用の大和朝廷軍の船底の深い船を座礁させ包囲殲滅した

当時の日本にそんな喫水の深い船は無かったのでは?
大木をくりぬいて作った刳船か、それに舷側板を取り付けた準構造船しか無かったと思うが
120名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:42:35 ID:HLMJsyF/0
歌集に読みやすいってなんのこっちゃ。
121名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:42:47 ID:7h+7egCp0
>>118
ほう、じゃあ今ここで読んでみろよ
122名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:45:31 ID:4Uyxsp+p0
仏像の持ち主は朝鮮から強制連行されて日本に渡ったと主張して、仏像の返還要求が
かの国から出されます
123名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:45:56 ID:nCpBRUoW0
>>48
>>119

NHKによれば白村江の戦いって、大和朝廷軍瞬殺されたらしいですよ
ttp://sky.geocities.jp/jyunpujyunpu/nhksptaikanokaisin/hakusonkou
124名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:46:43 ID:ZoMb5u1n0
磐井氏は新羅と組んでいたように記憶している
125名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:48:23 ID:GHoGaM4r0
なぜ日本には古来、貴族の言語と民衆の言語の2種類があったのか・・・

まぁここでは黙っておこうwwww

126名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:49:37 ID:KmujwaOU0
抽出 ID:GHoGaM4r0 (5回)

81 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/04(火) 21:52:56 ID:GHoGaM4r0

 いやだから日本はその朝鮮百済が制覇した国だからwww




91 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/04(火) 22:08:09 ID:GHoGaM4r0
百済は日本の属国だとか泣いてる奴ワロスw

属国の仏教僧が日本で丁重に扱われ自由に闊歩しながら仏教を広められるわけねーだろバカw

104 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/04(火) 22:19:03 ID:GHoGaM4r0

 また日本が朝鮮勢力に支配された証拠が見つかってしまったのか・・・・



118 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/04(火) 22:36:39 ID:GHoGaM4r0

 万葉集は朝鮮語変換すると読みやすいらしいwwwwwwww




125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/04(火) 22:48:23 ID:GHoGaM4r0
なぜ日本には古来、貴族の言語と民衆の言語の2種類があったのか・・・

まぁここでは黙っておこうwwww
127名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:51:12 ID:GHoGaM4r0
そして百済から来た渡来人はいともあっさり朝廷の高官に就任したりする

貴族の言語とは・・はたして・・・・
128名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:51:44 ID:RBpIapfx0
>>123
100メートルくらいありそうだなこの唐の船www
近代の軍艦かよwwww
129名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:57:26 ID:e553ayTN0
すまん、俺が埋めた。
130名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:16:55 ID:735DnNOZ0
>>8
頭わいてんの?
131名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:23:08 ID:DwMxexqC0
>>123
楼船でかすぎ、刳船ちっさすぎだな。不公平な描き方なのは確か。

しかし検証サイトの方も変。
遣唐使船みたいな構造船が海軍作れるほどたくさんあるわけが無い。
一隻作るだけでも当時の一大プロジェクトだったのに。
132名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:23:40 ID:jaM+o6Qs0
朝鮮人の名前の本貫を見れば如何に百済系高句麗系が少ないかが判る
ほとんどが新羅系
三国時代に2/3の勢力だったのにだ
明らかに彼らが異民族だったという証拠じゃないか
133名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:25:56 ID:hpBCpYGU0
目がやばい
134名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:26:53 ID:k4wA2l9z0
百済ねえ とつぶやいて ふふふんふふふんふふーふん
135名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:27:39 ID:YZwNSpr+0
どっちかというと
百済からの難民とよりか、日本の勢力下からの移住者なんだよな、実際はさ。
日本が、半島での勢力失っちゃったからさ

136名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:28:29 ID:9h7l2Aar0
>>123
そのCGだと日本側は
漕ぎ手を除く正式な戦闘員は一隻につき2・3人しかいない事になるな
137名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:42:09 ID:80ZrxXO50
>>119
刳船の技術が大和朝廷海軍を東アジアの制海権を握るほどにしたのかもしれませんね。
なぜなら唐の船は平底の箱型船で中国のジャンク船のような感じのものでした。
この構造の船は横波に脆弱で外洋航行には耐えられないものです。
かたや大和朝廷軍の船は波を切る構造の舳先の尖った刳船をベースに大型化した船。
これは西洋船を想像すればわかると思いますが外洋航行に最適な構造なのです。
中大兄皇子は百済救援に3万人以上の兵を派遣しました。
この数を考えても兵員を大量輸送して難所で知られる玄界灘を超えるのはそれなりに船に自信があった証拠だと思われます。
しかしある疑問が生まれます。
なぜそれほどの船の技術を持ちながらその後の遣唐使船では平底の船で何度も遭難するような航海を繰返したのか?
私は遣唐使というものが教科書に書かれているような日本が唐の文明を学ぶ為に派遣されたものではないと思うのです。
遣唐使の真の目的は先に書いた唐からの進駐軍が帰郷ないしは日本を監視する任務の報告のために往来したのではないかと考えます。
乗ってる人間が進駐してきた唐の官人とその末裔が主なので倭船を使わずに大陸仕様の平底の箱型船を使って唐と日本を往来したのではないかと。
そうしているうちに倭船の技術は失われたか唐の進駐軍によって消されたかしたのではないかと思うのです。
菅原道真が遣唐使を廃止したという事実も学ぶものがなくなったからではなく「もう日本は唐の支配下から脱するべきだ」という意思の表れだったと思うのです。
138名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:43:12 ID:K0SqZ3Oi0
ヤマトが百済をぺクチェと呼ばず、
クダラと呼んだのは謎とされているが
最も有力な説ではクム・ナラ(偉大な国)が訛ってクダラになったと言われている。
139名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:46:52 ID:RX6O/uzC0
>>137
>遣唐使の真の目的は先に書いた唐からの進駐軍が帰郷ないしは
>日本を監視する任務の報告のために往来したのではないかと考えます。

遣唐使船の乗員名簿みたいなのは残ってないのかしら?
唐側の人員が乗ってたとしたら、彼らの意識はそういうものだったのかもね。
140名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:48:00 ID:Vzi8SaxQ0
倭国と日本国
http://www2.ocn.ne.jp/~syouji/kodaisi_16.html

旧唐書から
『旧唐書』には倭国伝と日本国伝との書き分けがなされていて、それぞれ別国として記述されています。

『旧唐書』岩波文庫版石原道博編訳本ではこの書き分けを不体裁のこととしていますが・・・・・果たして不体裁なことなのか、それとも中国側にたった証言者として歴史のの真相を語っているのか・・・・以下はその検討結果です。



『旧唐書』東夷伝では倭国・日本国と別国として書き加えられ、不体裁なこととして評価されているようですが、私には極めて古代の真相を語っているように見えますし、改めて旧唐書の再評価をすべきであろうと考えています。

■倭国の位置

「倭国は古の倭奴国なり。京師を去ること一万四千里、新羅東南の大海の中にあり。山島に依って居る〜世々中国と通ず。〜四面に小島、五十余国あり、皆これに附属する」・・・・旧唐書倭国

上の文を要約すれば、唐の時代の倭国は昔の志賀島から出土したとされている「漢委奴国王」を授与された後漢時代の倭奴国王であり、倭国王帥升であり、魏の時代には卑弥呼・壱与が、
又続いて南北朝時代は倭の五王の朝貢があり、隋に到って?国王の多利思北孤がいて、ずっと中国と通じてきた。

と記述されています。倭国とはまさに、「漢委奴国王」の金印出土の地でもある九州王朝そのものです。

又、この地は『万葉集』で語られる「遠の朝廷」の地でもあります。

141名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:49:27 ID:Lc6HM10h0
>>125
チョンと百済は何の関係もないのに あほかよw
142名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:50:22 ID:CeXEHCWy0
百済と関係あるのは、魏。
魏の亡命者が百済で王族となって
日本に流入したのが藤(トウ)原氏。
ついでに、唐占領軍と一緒になって、
大和国人の言語を抹殺。漢字と仏教を強要しました。
143名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:50:44 ID:AR7VBQZ80
>>125
ねえよ馬鹿。
万葉集読め。
ちょんだから、よめねえのか?w
144名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:52:09 ID:Vzi8SaxQ0
http://home.p07.itscom.net/strmdrf/kyusyu_text5.htm

これは高表仁が倭国に赴くとき、火山の噴火に遭遇したことを意味するように思われる。fやlでそのときの恐怖を語っているが、火山のない中国の人にとって、火山の噴火は恐怖以外の何物でもなかったであろう。

そして、cやiに、「門」を経た、という表現があるが、bやhにあるように、海路だったのであるから、これは、狭い「海峡」を通った、という意味ではないかと思われる。

つまり、この短い記事が示している事件は、"高表仁らは、倭国に来る途中である海峡を通った。そのときすぐ近くで火山が噴火していた"ということだと解釈できる。

それでは、この海峡とは具体的にはどの海峡で、噴火した火山とは具体的にはどの火山だったのであろうか。

日本放送協会出版『火山列島日本』カラーページ「日本活火山分布図」には日本列島のすべての活火山が掲載されている。

これらによると、全部で83ある活火山のうち、その大半である70の火山が中部、関東、東北、北海道、千島に集中しており、西日本、すなわち近畿、中国、四国、九州には、過去に噴火した火山も含めて次の火山しか存在しない

(しかも近畿と四国には皆無)。

中国地方 大山、三瓶山
九州地方 鶴見岳、九重山、阿蘇山、雲仙岳、霧島山、桜島、開聞岳
南西諸島 薩摩硫黄島、口永良部島、中之島、諏訪瀬島、硫黄鳥島、西表島沖


しかも町田洋著「火山噴火と環境」(古今書院『火山灰考古学』所収)の27頁に、日本列島全体の火山を、最新噴火年代別に図示したものがあり、これによれば、過去二千年以内に噴火したことのある火山となると、中国地方の2火山は除外される。

しかも、海峡の近くにある火山となるとさらに限定され、中部九州の雲仙岳、南九州の桜島、開聞岳の計3火山のみとなる。

ちなみに関東以北であっても、海峡の近くにある火山というのは津軽海峡近くの恵山と恐山しかなく、高表仁もさすがにここまでは来なかったと思われるので、

結局、高表仁が通った「地獄の門」の候補は、九州の雲仙岳、桜島、開聞岳のいずれかということになる。

以上によれば、高表仁の目的地たる倭都は九州にあったということになる。
145名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:52:53 ID:AR7VBQZ80
>>142
ならなんで中国語にならなかったんだよ?

おまえの頭は糞でも詰まってるのか?w
146名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:53:14 ID:CeXEHCWy0
>>125

いいじゃない。

民衆のことばとは、だいたいヘブライ語系。
百済貴族は支那語。
藤原鎌足は「六韜」を暗記していたし。w
147名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:54:00 ID:NGCrGRI50
なんかチョンコロどもの妄想古代史ばかり書かれてて笑えるw
148名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:54:07 ID:bczqD/VT0
馬鹿な俺に教えて下さい
白村江の戦いで唐・新羅と戦ったのだから唐との関係が悪化しても良さそうなものどうして遣唐使は続けることができたのですか?
戦いのあと友好関係が復活したの?
149名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:54:55 ID:C9oC9KyV0
また韓国が帰せとか言うんじゃないだろうな・・・。
150名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:55:26 ID:AR7VBQZ80
ちなみに万葉集では庶民から天皇までの歌が入ってるが、
まったく違いはありません。

貴族言葉は平安時代以降階級の固定化により、出来た。
151名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:57:53 ID:AR7VBQZ80
>>147
民族学校でデタラメ教えられてるらしい。
それをそのまま2ちゃんに書いてる馬鹿ホロン部がいっぱいいいる。(苦笑)

>>148
日本は降伏したんだろうな。
朝貢すれば中国は攻めてこなかった。
152名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:58:24 ID:ruTaDQ480
百済人は日本という国へ逃げていき そこで日本人と成りました
それがお前らだ おれはアイヌ系だから 関係無いし
153名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:59:00 ID:CeXEHCWy0
>>145
古事記にしても日本書紀にしても全部「漢語」で書かれているのが
それを証明してる。

「中国語」なんてのは、当時は存在しません。

中国語の80%が近代日本語だから。w


オモさま、おたたというのは、古代朝鮮語らしいわね。
そういえば、オモニとかいうのと音素が似てるし。
白村江の後に、古代天皇の皇統は断絶してるし。
やっぱり日本の皇室は・・・ 偽物みたいね。
154名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:00:12 ID:I4fImLWDO
朝鮮人の百済人への迫害は、酷い。 謝罪と賠償を求める!
155名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:01:36 ID:PbL+9jBH0
百済の民族構成は、今でいう中国の影響も大きいのよね
156名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:02:05 ID:ruTaDQ480
高句麗>新羅>>>>百済>>>>>>>日本人

これが身分の関係だ
157名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:03:05 ID:PETNBgni0
>>152
亡命してきた百済人は当然今の日本人のご先祖の一部だが
残念ながら当時の日本の人口からすると僅かでしょう。
158名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:04:06 ID:K6SkhsoM0
>>156
おまえの先祖のアイヌはどこに入るんだ?
犬だから入らないのか?
159名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:04:26 ID:0M4cZTtD0
>>157
百済人1万人余りが逃げてきたとも言われている
その大半が関東に行きそこへ住み着いたと言われている
だから関東人はなんだかおかしい奴が多い
160名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:04:31 ID:Kxs6MxBn0
>>153
関西人が自分のことをウチっていうのも
朝鮮語のウリが訛ったものだ。
161名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:05:14 ID:AR7VBQZ80
>>153
>白村江の後に、古代天皇の皇統は断絶してるし。

何言ってるんだ?
おめーは?
天智系の事なら後で復活してるぞ?
162名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:05:23 ID:I4fImLWDO
朝鮮人は 百済を侵略。

朝鮮人の百済人への残虐行為。
163名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:05:46 ID:DpnEhYvV0
仮にだれかが主張してるように日本人が朝鮮民族の末裔なら
朝鮮半島を支配する権利があることにならね?
つまり韓国に謝罪と賠償しなくていいんじゃね?
つーか今でも百済の領土返せよって主張していいんじゃね?
164名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:05:59 ID:i6+z6LYE0
なんで百済を「くだら」と読むの?

朝鮮語でもそう読まないんでしょ
165名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:06:51 ID:0M4cZTtD0
>>162
NHKの韓国のドラマでも百済人を侵略してかなり白丁なみの扱いをしていたよな
166名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:07:46 ID:Kxs6MxBn0
>>164
138 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 23:43:12 ID:K0SqZ3Oi0
ヤマトが百済をぺクチェと呼ばず、
クダラと呼んだのは謎とされているが
最も有力な説ではクム・ナラ(偉大な国)が訛ってクダラになったと言われている。
167名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:08:27 ID:yHsdYnep0
>>163
日韓同祖説は、日本が韓国を併合するときに
根拠のひとつとして、日本側の学者が持ち出していた。

だから、戦後はタブーとなっていた。

この話題が復活してきたということは、日本が右傾化してるってことだな

168名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:08:45 ID:TXDa6N+P0
朝鮮半島から好戦的な民族がおしよせてきたんだよな
今も昔も迷惑な半島だな
169名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:08:50 ID:uGu8sSTL0
考古学的には、百済は日本の植民地。
前方後円墳が百済南部から多数発掘されてる。
多民族が寄り集まってたらしい、金官・加耶地区より日本色が強い。

まともな韓国の考古学の本で読む限りね。
ちなみに、韓国は電波学者の天国なので、まともな学者は陰に隠れてるが。
170名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:08:48 ID:PbL+9jBH0
中国系百済人の藤原氏は、日本の物部氏や古代天皇を陰謀とテロとで
虐殺したのよね。この子孫が近衛文麿や取り巻きの藤原氏。先祖返りで
シナに攻め込んだのなら、
当事者だけで片付けてほしいわ。

関係ない和人を巻き込むのは止めるべき。
171名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:11:05 ID:uGu8sSTL0
>>170
物部じゃなくて蘇我だろ?
もうちょっとまともな本を読めよ。
電波本ばっかりよんでると、頭が悪くなるぞ?w
172名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:12:04 ID:0M4cZTtD0
天皇の仕組みや歳の数え方 それに天皇の継承の方法はどれも韓国流じゃなかったかな
173名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:12:15 ID:PbL+9jBH0
つかさ、朝鮮人の故郷は高麗ではないのよ。勘違いしている朝鮮人がいるけど。
故郷はロシア沿海州で盗賊をやってたのだから、
そちらに引っ込んで、半島南部は和人に返還すべきよ。
ついでに謝罪と賠償もつけるべき。
174名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:12:55 ID:9qHRYB9JO
韓国人は半島から出ていけ! 半島は百済人のものだ!
175名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:13:50 ID:kgNZGDbQ0
しーーょうもないことやったら

「百済(くだら)ない」 っていうけど

これが起源か?
176名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:14:17 ID:uGu8sSTL0
>>172
韓国なんて60年前に出来た国と何の関係が?
177名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:14:38 ID:fPXWsMj20
>>175
ねーよ
「下らない」だろ。
178名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:14:55 ID:r9qKjls+O
最近は百済とか書いてあったら必ず沸いて出るから困る。
179名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:15:24 ID:PbL+9jBH0
>>171
悪いけど、そのことば、そのままお返しするわ。w
物部を撤回するつもりも何もありません。うちと同族だし。

真実が知られると都合が悪いの?ww
180名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:16:25 ID:uGu8sSTL0
>>175
江戸時代に出来た言葉ですよ。
京都で流行っても良くないものは地方に下らないんだよ。

>>179
少なくとも日本書紀を否定するような文献はございません。
181名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:16:35 ID:K6SkhsoM0
>>172
今上天皇が産まれるよりも後にできたような歴史もねぇ国が
なんで天皇家に影響を与えられるんだよ
182名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:19:26 ID:PbL+9jBH0
(泉涌寺に関する知識は、「明治以降天皇家が仏教とのかかわりを捨てた事から、一般人が
泉涌寺の中を覗くことが出きるようになったが、実は天智天皇から孝明天皇までの位牌のうち、
天武天皇から称徳女帝までの天武系の天皇の位牌が存在しない事が明るみに出た。
従って、白鳳・奈良朝の天皇家は現天皇家とつながりのない家系である、ということが分かった。」
http://www.asyura.com/0401/idletalk7/msg/807.html
183名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:19:32 ID:0M4cZTtD0
>>176
馬鹿 高麗だろ英語でkoreaだろが
184名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:19:53 ID:rS0z2S0B0
ひゃ…百済…
185名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:20:57 ID:uGu8sSTL0
>>183
今の韓国とは何の関係もないだろ?
186名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:21:56 ID:TAZH1qav0
>>139
Wikipediaに年表のまとめがありました。
665年の遣唐使はモロに進駐軍を送迎するためのものだったと書かれてますね。
>>170
藤原氏は中臣鎌足が始祖。
中臣家は純倭人でガチガチの仏教排斥主義の急先鋒。
古代信仰をつかさどる職で蘇我馬子と物部守屋の争いでは反仏教派の守屋に味方してましたよ。
どこから百済系なんて話が?
187名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:22:36 ID:72WVccpj0
>>172
韓国に天皇制はないんだが
188名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:24:25 ID:+HenYoyq0
俺は古代史にはトンと疎く、「百済人が日本にきて天皇になった」みたいな
韓国人の言うことも「まったくないことじゃないかも」と思っていたが、
新撰姓氏録抄の百済國出身者の扱いを見て、

「天皇は半島出身?ありえねーからw」

と悟った。どう見ても格下扱い。
189名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:28:12 ID:15+y/E/qO
韓国には皇室があったけどな
190名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:28:13 ID:PbL+9jBH0
>>170
ネットにいっぱいあるから自分で調べたら?
鎌足は中国系百済人ですよ。

それが証拠に何で中国なんかの制度を導入したり、漢語を
入れなきゃならないんですか?
不自然すぎるでしょ。
中臣氏だなどとほんとに信じてるんですか?
ソガが滅びてから後から系図に忍び込ませたんですよ。
不比等の娘の持統は豪族の系図や歴史書も随分取り上げて焚書してますしね。
その他各地の神社に無理難題押し付けてましたよねぇ・・・

平成天皇自体が白状しているでしょ。百済系とはそのことなんですよ
(大室がなくてもね)
191名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:28:34 ID:kMc2R4w+0
仏像自体中国が先じゃん
朝鮮は通り道なだけなのに、何で朝鮮が伝えたみたいに言われるの?

まるで朝鮮が最初の起源みたいな言い方
192名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:29:44 ID:9WtN37uU0
熊本はB型多すぎ
193名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:30:34 ID:sZrSBzKD0
東亜+で取り上げるべきニュースです。
以下の日韓シンポジウムを盛り上げたいだけの話し。
http://www.city.kikuchi.kumamoto.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3019&TSW=upqqbef

1000年以上もの間、青銅製の仏像が土の中にあって、
その姿が失われていないのも現代朝鮮人のなせる技か。

興味がある人は、「津留今朝寿」でググるとよろし。
194名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:31:52 ID:uGu8sSTL0
>>191
インド→中国→朝鮮半島→日本
通り道にすぎないのよ、朝鮮半島なんて。
195名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:32:05 ID:0M4cZTtD0
>>191
仏像はインドが先なんだけど
196名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:32:19 ID:PbL+9jBH0
国民の知らない天皇の有り方は、国民の意思で決められ、或は天皇では無い者が天皇に
居座るあつかましい別種の国に今ある。日本から別種の国へ転化して、いるのは確実と
なっている。日本の由来はスメル王の血を受け継ぐ皇統でなければ、すべてが日本では
なくなる。天皇はすでに別種大室に乗っ取られ、明治からの歴史は別種の歴史に替わっ
ているのに、天皇の歴史としているのは、これからの日本である以上塗り替えられた天皇
の歴史を国民は、当たり前のように、教育されている。何と由々しき事態であろうか。
教育ではきちんとした偽者の歴史ではなく、正しい歴史に変えるべきであろう。
宮家のない日本は、正式な日本ではないという事。宮とは皇統のふところ刀を表わすもの。
国民の意思で決めても、多数決の論理民主国では、死の世界に居るのと同じことである。



スメル皇統とは、新羅経由の王族のこと。分かる人には分かるわね。
197名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:33:11 ID:XuzY6WaO0
>「続日本紀」などの文献から、鞠智城は唐・新羅に滅ぼされた百済から落ち延びた
>技術者の指導で築かれたとみられており、

チョッパリは「鞠智城」を保存してるニカ?
保存してるなら、韓国への返還を請求するニダ
破壊したなら、謝罪と賠償と再築を請求するニダ

チョッパリは日本文化が韓国に起源があることを認め、歴史の捏造を止めるニダ!!
198名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:34:28 ID:0M4cZTtD0
>>196
福岡の古墳は新羅系列が多いんだよね
斉明天皇自体も、福岡で死んでるし
新羅と百済は日本に歴史的な関係がある

無いのは高句麗だろう
199名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:36:30 ID:izWfkLofO
こんなニュースが出たら、また盗まれちゃうかな〜・・
200名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:36:58 ID:PbL+9jBH0
百済の仏像は、

魏が滅びたときに

百済に逃げた王族や貴族が持って逃げたもの。
201名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:31 ID:uGu8sSTL0
>>198
新羅系列ってなんだ?
4世紀以降、前方後円墳ぐらいしかないよ。
202名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:46 ID:9WtN37uU0
藤原とはトウゲンなりトウゲンとは唐源なり
203名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:38:32 ID:gFtMeFN20
なんで韓国で仏教は廃れちゃったの?
204名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:38:32 ID:0M4cZTtD0
>>201
でも古墳の中から出てきてる装飾品は新羅の物ばかりだぞ
205名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:39:26 ID:zF5vlP8/0
>>198
福岡の古墳が新羅系って、どういう古墳なんですか?
206名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:40:01 ID:uGu8sSTL0
九州からは朝鮮半島系無紋土器も数えるほどしか出てきてないし、むしろ、大和の方が
無紋土器の出土が多かったんじゃ?
朝鮮から来た奴卑がもちこんだんじゃねーの?
207名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:42:24 ID:uGu8sSTL0
>>204
そりゃ交易があったろうが…
筑紫磐井君も新羅にそそのかされて反乱を起こしたと日本書紀に…
もちろん、文字通りにうけとれないが…
208名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:43:29 ID:fPXWsMj20
>>190
海外の制度を導入したら外国人ってどれだけ短絡的なんだ
じゃあ日本を近代化させた明治政府は欧米人か?
209名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:43:33 ID:9WtN37uU0
藤原鎌足は中国人の郭務?であったという説を唱えるのは、八切止夫である。
郭務?は、白村江で一敗地にまみれた日本軍を逐って日本に進駐してきた唐軍の司令官。
マッカーサーみたいなものですね。
年表を見る限り、鎌足と郭務?は別人の如く見えるが、日本を唐の属国化するために白村江で
日本軍の制海権を奪い、さらに壬申の乱という内乱で在来の日本軍事力を弱体化させることで、
数十年計画を進めてきた中心人物が、藤原鎌足こと中国人の郭務?であったという説も
一蹴するわけにはいかないだろう。
大化の改新で鎌足が蘇我氏を撃ったことで、日本の主導権を鎌足が握った。そういう動機を持つのは、
唐の人の発想であるから、まず蘇我氏を除いて、天智天皇を弑して、唐の完全な傀儡政権トップとして
大友皇子を据えようとしたが、壬申の乱の乱でその目論見は失敗したということに表面的にはなる。
ところが、その後、中国礼賛の藤原朝、中国に臣下の礼をとり属国であった足利朝と続く歴史を見ると、
唐勢力は、壬申の乱で日本在来の勢力に名目的な勝利を与え、実質的には支配権を継続するという、
実をとる体制構築に成功したように見えるのである。
http://d.hatena.ne.jp/jimrogers/20070711
210名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:43:48 ID:TAZH1qav0
>>190
軽くググりましたが面白い説がいろいろあるようですねw
『唐(人)「郭務宗」tang kuo mu jong タン クォ ム ジョン   
(唐と郭は英語音です。)
「藤(原)鎌足」tung kyom jok トゥン キョム ジョクは驚くほど似てる!』
だとか
『藤原鎌足は百済出身で豊璋(百済王子)だ』とかw

まあ日本書紀が改竄されてとか資料を根本から否定されたら何も言えませんがw

いちおう資料どおりなら中臣家は日本古来の神道を司る家系ですので純倭人です。
唐の制度導入は白村江の戦いで大敗し百済が滅びたので大和朝廷は唐に全面降伏したからであって鎌足1人でできることではありませんよ。
211名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:44:35 ID:uGu8sSTL0
>>208
訓読みなんてものがある以上、中国人に征服された訳じゃないのは確かだろうな。
212名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:45:10 ID:/shyCWGm0
昔、低句麗ってクソコテいたよなw
213名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:46:05 ID:+HenYoyq0
スメル皇統 の検索結果 約 902 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)

俺は決して古代史に詳しくないが、これは普通しらんのじゃないか?w
214名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:47:20 ID:rTg42cSW0
>>201
新羅の宝物というのは、スメルのこと。ペルシャのこと。ユダヤのこと。
スサノオと関係する玄界灘の宗像神社がある島からは、
スメルの宝物やガラス玉がジャラジャラ。
215名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:53:07 ID:kKVuzIhE0
今の南北朝鮮とは関係ないんだろ。
216名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:54:37 ID:t5IFCqTq0
<丶`∀´>ウリナラがイルボンに文明を伝えてやった証拠として押収するニダ!
217名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:55:25 ID:uGu8sSTL0
>>193
>1000年以上もの間、青銅製の仏像が土の中にあって、
>その姿が失われていないのも現代朝鮮人のなせる技か。

そもそも、李氏朝鮮は仏教完全否定して、寺をぶちこわしまくったので、
ほとんど何にも残ってねえ。
韓国行っても、全部最近復元(捏造?)したものばかり…
218名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:00:30 ID:PKHyrcfQO
大久保甲東はドイツ人で伊藤春畝はフランス人だってばっちゃが言ってた
大久保甲東はドイツ人で伊藤春畝はフランス人だってばっちゃが言ってた
219名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:02:55 ID:rTg42cSW0
>>209
>>210

文献史学研究室
■藤原鎌足を考える
http://www2.plala.or.jp/cygnus/s5.html
220名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:03:53 ID:YCWf2RV/0
百済人は、帰化させてやってたからな。
在日も、役に立つ者だけに日本国籍をやればいいのに。
221名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:05:42 ID:rTg42cSW0
古来の漢字の読みは呉音。対し、
この時代を境に漢音が大量流入しているということが
支配層が中国人に代わったという証拠そのもの。
222名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:08:29 ID:0M4cZTtD0
223名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:09:06 ID:rTg42cSW0
  「乙巳の変」を初めとする一連の「鎌足」の行動は、百済出身であった
 からとする以外に、納得する説明ができない。
  「鎌足」の名乗った「中臣」とは、「百済」と「倭国」との仲介者とし
 ての「中ツ臣」であり、神官職の「中臣」ではなかった
224名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:09:18 ID:2/lp684t0
相変わらず古代史ネタは電波ゆんゆんが群がってくるな。
225名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:09:30 ID:WZI6bwiR0
百済は現代日本人の祖先の一つであって、朝鮮人とは違うけど。
226名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:09:55 ID:fPXWsMj20
単に大国唐の読み方を導入しただけだろ
英語から語彙がいっぱい入ってきてるのとなにが違うんだよ妄想もたいがいにしろ
227名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:12:11 ID:YCWf2RV/0
>>221
この時代、攻め入った半島から、
中国人の学者を拉致してきたからな。
日本書紀の著作者の続守言とか薩弘格とか。
228名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:12:13 ID:0M4cZTtD0
百済の読み方は漢文=中国の読み方と同じであったらしい
そして中国人と話すときは百済人が新羅や高句麗の通訳をしたらしい

そして文法も百済が基本になってるらしいな
229名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:16:04 ID:K6SkhsoM0
>>204
そりゃ新羅が日本に朝貢してたから
230名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:17:01 ID:rTg42cSW0
>>227
攻め入ったのではなく、
百済は朝鮮人に攻められて滅亡したのよ
それで倭国本土に逃げ込んだのよ
嘘はいくないw


「百済」が大乱であったことを証言する記録もある。
  皇極元年1月29日の、「阿曇連比羅夫」の言葉がそれである。


  「百済国は天皇が崩御されたことを聞き、弔使を遣わしてきました。私
 は弔使に従って筑紫まで来ましたが、葬礼に間に合うようにと、先立って
 ひとり参りました。しかもあの国はいま大乱になっています」
231名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:17:57 ID:xCIBBSPu0
       ワイ族(ロシア沿海州)→偽新羅人(なりすまし)
        │
        ├混血(モンゴル人侵略軍による民族浄化)
        │
        ├混血(支那人侵略軍による民族浄化)
        ↓
      現代朝鮮人
        X
(文化的にも血統的にも全く関係なし)
        X
朝鮮半島における唯一の独自文化時代=三韓時代(担い手は、高句麗人、百済人、新羅人)

                      長江文明(周)    新羅人(任那、馬韓を作った日本人)
                    /    ↓          ↑
ツングース族高句麗人---百済人--弥生系日本人--縄文系日本人(ポリネシア系海洋民族)
                          \     /   ↓   \
                          現代日本人&琉球人&アイヌ人
232名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:19:23 ID:MYrxgBSKO
>>223
当時は半島のが先進国だったからな
向こうの百斉王族や貴族の血はそうとう天皇家に入ってるだろう
古代天皇家からして百斉王朝と親戚みたいなもの。豪族は殆んど半島系
白村江の戦いで負けちゃったから紀記で出地を隠した
233名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:28:01 ID:rTg42cSW0
>スサノオと関係する玄界灘の宗像神社がある島からは、
>スメルの宝物ペルシャのガラス玉がジャラジャラ。


イラン墳墓から出土したガラス碗と同じものとか、
色とりどりのガラス製小玉、金銀装飾品、馬具、鉄剣、鉄刀など。

これらは全て国宝に指定されている。
234名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:31:03 ID:xCIBBSPu0
>>232
歴史を全く知らない馬鹿か朝鮮人?

当時の半島は、日本人が南西部を開拓し任那日本府を作る
日本人はほかにも馬韓などの国をいくつか建国

その後扶余人が北朝鮮〜満州に高句麗王国を建設

中間地帯に百済国ができる、恐らく扶余人と日本人の合作国家
百済の王子は基本的に日本に人質に取られていた
要するに任那日本府みたいな直轄領ではないが完全な植民地だった

高句麗が新興国唐に滅ぼされて、高句麗王族の一部が百済に亡命
さらに日本に援軍を要請
日本は海を渡って唐軍と戦うが、所詮出先で大軍と戦うので勝ち目なし
百済の王族を匿って日本に逃げ帰る

唐軍が朝鮮半島を蹂躙、三韓文明が消滅、血筋は日本に残されただけ
代わってワイ族(新羅王族を名乗るが全くのなりすまし)が唐の属領として
半島を支配するが100年単位で押し寄せる軍勢に繰り返し民族浄化される
235名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:31:40 ID:rTg42cSW0
>>232

古代天皇家(大王、スメラミコト)は半島系でも、
その原郷はメソポタミアにあり、
ロシア沿海州から南下して、後に中国人やモンゴル人と混ざり合った
朝鮮族とは全く関係ないことは、
とりあえず強調しておく必要がある。
236名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:33:56 ID:rTg42cSW0
>>234
は国宝を否定するのであろうか。理解に苦しむ。w
237名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:35:23 ID:cOTHe0Tm0
>>232
頭痛くなったw
238名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:40:31 ID:K6SkhsoM0
>>232
半島のほうが先進国
百斉王族や貴族の血が天皇家に入ってる
豪族は殆んど半島系
紀記で出地を隠した

全部、おまえの妄想じゃねぇかよwww
239名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:46:19 ID:U0FVU3eg0
当時の日本(倭国)の技術水準では到底できなかったんだろうね、こういうの。
その頃の百済といったら今で言うアメリカとかで、仏像製造技術は宇宙船を建造するぐらいのハイテクだったんだろうか。
飛鳥大仏を建造した仏師も百済人だし、後の奈良の大仏を建造した仏師も百済人の孫だし。

いつから朝鮮は転落してったのかな…
240名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:47:14 ID:meMVZFgkO
おまえら何揉めてんだ
地球から生まれた人間同士仲良くしろ
241名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:51:16 ID:87Li+NySO
>>232

日本は出身地を誤魔化してないぞ。
白村江で大敗した事も、それで難民を日本に入れた事も隠していない。
242名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:56:09 ID:MYrxgBSKO
>>234-238
まぁそう興奮すんなよ
別に朝鮮の味方するわけでも私が朝鮮人なわけでもない。
だが、古代史や考古学の学者間では常識なことだろ?
向こうの人みたく「ウリの王様が日本に行って天皇になったニダ!」
とか「日本文化は朝鮮の物まねスミダ」などと主張してるわけではない。

ただ、古代日本は半島と関係が深いのは事実だと言ってるだけだ
当時は国境線なんかないんだし。
昔の百斉人や新羅人が現代朝鮮人って訳じゃないんだからそういきり立ちなさんな
今上陛下の「ゆかり発言」くらい知ってるだろうに
243名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:02:35 ID:0M4cZTtD0
古代日本は中国や朝鮮との関係は深い
朝鮮から入った物を再度中国から仕入れたりもしている
それは朝鮮半島で、別の物に変わってるから中国から本物を仕入れて勉強しなおしている
244名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:02:54 ID:fPXWsMj20
ゆかり発言の内容を知らないことは分かった
245名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:04:49 ID:MYrxgBSKO
>>235
君の「天皇=古代ユダヤ人」説?のが電波じゃんw メソポタミアて遠杉だろw
トンデモ本はトンデモ本として楽しまなきゃ
246名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:19:22 ID:DUNPZrl60
●日本人の祖
南から黒潮に乗ってきたポリネシア系と、樺太経由で南下してきたツングース系が
本州で混血したのが縄文人。つまり琉球民族もアイヌ民族もヤマト民族も同じ。

東南アジア・中国南部から南シナ海を黒潮に乗ってきて稲作を伝えた人たちと
縄文人との混血が弥生人。


●朝鮮人の祖
九州に上陸した後、朝鮮半島に進んだポリネシア系人=ヤマト人と、満州方面から南下してきた
ツングース系人と半島を実行支配してた漢人の混血。
百済滅亡の折り、日本に亡命してきた幾らかの百済人が帰化人(渡来人)
247名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:27:27 ID:0M4cZTtD0
>>246
追加
日本から朝鮮半島に渡り朝鮮で帰化した奴も居る
248名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:42:46 ID:DUNPZrl60
ちなみにヤマト政権と高句麗、百済・新羅の建国はほぼ同年代。
半島が日本より優れてた、とか。半島が日本を造った、とか。ネーよw

高句麗は紀元前の建国ニダ!とか、それ神話ですから。
それなら皇紀も紀元前〜。
249名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:44:31 ID:0M4cZTtD0
>>248
皇紀の始まりは最初から有ったんじゃない
ある時期から言われている
250名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:48:39 ID:rTg42cSW0
>>245
まんざら否定できない古代天皇=ユダヤ

というのは、天皇家より確実で古い系図(国宝)を持つ 
元伊勢(勿論伊勢より古い)の宮司が
シュメールとの関係を証言していると証言している人が
いる以上。
神道界では知らぬ人はないというよ。
251名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:48:59 ID:FZHtzzVZ0
>>6
エラ張った面で被害を叫ぶ?
252名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:49:54 ID:/M/ZKUiV0
弥生時代も紀元前10世紀に遡るらしいな。
倭人の形成や人口増加の速度も再考の岐路に立っている。
253名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:50:28 ID:gmVLfYgr0
百済系仏像って朝鮮にそのころの仏像残ってんの?
254名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:50:30 ID:M7/64rtSO
>>135
最近の話に例えると、満州から引き揚げてきたようなもんかな?
255名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:51:50 ID:0M4cZTtD0
>>253
廃仏毀釈と同じように朝鮮でも 儒教が入ってきたときに 大量に破壊している
日本も朝鮮も同じ事している
256名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:52:28 ID:DUNPZrl60
>>249
だから「神話」だって言ってるでしょ。
それとも日本神話は捏造で朝鮮神話は実話だと言いたいの?

>>250
じゃあ天皇家がユダヤだったとして、ヤマト政権はなんの目的で成立したの?
ヤマト政権はユダヤ王国を建国しようとした組織か?
257名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:53:44 ID:jwpZxSbT0
>>253
あるわけねーじゃん
李氏朝鮮より前のものはなーーんもありません
だからチョンの歴史はファンタジーだらけw
258名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:54:33 ID:0M4cZTtD0
>>256
日本に文字が伝わるまで 口頭で伝承だったからな
アイヌや琉球と同じ事をしてたんだよ
文字が入ってきて、初めて日本の古来の伝承を書き記した
だから神話となるんだよね 日本にも古来から文字が有れば
日本の歴史も書き記されていただろうな
259名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:55:21 ID:WGaYkldO0
ネトウヨなら中大兄皇子にシンパシーを感じるはず

>>8
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする
260名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:55:49 ID:m3W5YOPF0
またローカルネタでスレ立てたもんだな
荒れるの願って立てる記者もどんなもんかと思う
261名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:58:24 ID:jwpZxSbT0
>>259

在日コリアンが日本人に文字、ことば、文明を授けてあげたのに
強制連行して恩を仇でかえすとはね・・・・

>>8
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする

もう 飽きたわ この自作自演w
262名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:00:38 ID:DUNPZrl60
>>258
根本的になにか思い違いをしてるよ、あんた。
それに中国や朝鮮の歴史書は、当該時代に書かれたとでも思ってる?
文字があっても歴史書は後世の製作であることに変わりない。

日本が文字を必要としたのは、律令政治の確立のために必要だったから。
法律や命令を明文化しなきゃならなかったから。
263名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:02:44 ID:mYdhzs1F0
百済は日本だから
264名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:04:10 ID:15+y/E/qO
中国 朝鮮 日本の順番で文字は来ている
日本は 文字がない国であったのは 確かだ
265名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:06:40 ID:jwpZxSbT0
>>263
今のチョンと関係あるのは新羅ぐらいだろ
百済なんてチョンとは何の関係もないのに
ほんとチョンは図々しい
266名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:07:09 ID:wIEFQKwl0
百済と日本が関係があったというのは正しいかもしれない。
でも、今の朝鮮半島に生息してるヒトモドキと百済は関係ないよ。
無論、日本とも無関係。
遺伝子解析でY染色体D2系列の有無から証明されてる。
どのくらいの差異かというと、オバマは朝鮮人だというくらい違う。
267名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:08:03 ID:TOnCP4wI0
268名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:15:16 ID:OTTPvYnw0
皇族じゃなくても旧皇族で天皇家に近い血筋のDNAとか調べたらいいのに。
269名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:15:53 ID:0qbmcekE0
山鹿市内の郊外、日本一おいしいというお米(七城米)が生産される田園地帯があるが、そこを車で走行中に
気がついたんだけど、そこはかなり広々とした平坦で肥沃な田んぼが続くのだけど、その360度を少し低い
山々が取り囲むようにしてある要害の地でもあった。

ここに大昔、なにがしかの規模の都市が作られてい、いろんなその施設の集積があっただろうことが想像され
たということである。今回の発見を聞いて、ふと思い出したので書いてみた。
270名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:16:02 ID:YCWf2RV/0
日本と百済は、仏教文化が栄えた中国の南朝(首都は今の南京)とつながりが深かった。
だから、百済は、軍事的には弱体でも、文化は高かった。
271名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:19:35 ID:9qHRYB9JO
百済を迫害してきた朝鮮人ども
272名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:20:30 ID:DUNPZrl60
>>256
ユダヤの人がお返事くれない(´;ω;`)。寝ちゃった?
273名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:20:50 ID:WGaYkldO0
>>261
様式美を追求してみたw

どこぞの民族学校で教わったエセ日本史を掻き込んで
あっさり否定されるのもこれまた様式美か。
274名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:22:42 ID:C6i/fDVdO
>>261
揚子江から黒潮に乗り沖縄から島づたいにきた民が北

九州に国を作り勢力を延ばし近畿や朝鮮までの国を作った説が最近は有力だからな

稲作に至っては寒い北方の朝鮮から伝わったとは考えてにくいしな
275名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:23:28 ID:IfOradA90
おまいら、教科書やマスコミで洗脳されすぎ。
古代半島には、ろくな文化はなかったよ。
日本には、それなり文化と都市があったけれど、半島はまさに「アジアの辺境」だった。
半島は遺跡や遺物の量が少なく、かつ稚拙で、古代日本とは比較する対象ですらない。

とにかく、半島の遺跡や遺物についての客観的な知識を持ってほしい。
とてもじゃないが、先進文化が存在した場所じゃないから。
276名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:25:59 ID:ddbBPQV40
旧日本軍が全て破壊したのですね、分かります
277名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:30:24 ID:YCWf2RV/0
中国では、3世紀、魏、呉、蜀の三国時代、呉の国は江南にあって、
建業(今の南京)を首都として江南一帯を統治しており、
この地方一帯を「呉」の地と呼んでいた。その後の南北朝時代に入っても、
南朝は晋、宋、斉といずれも建康(建業を改名)を首都として漢文化を伝えていた。

日本に最初に漢字を伝えたのは、百済であるが、
百済は朝鮮半島の南西部の黄海に面しており、中国との交流は、
もっぱら当時の文化の中心であった南朝と盛んに行っており、
百済の漢字音も、この地域の言語「呉音」をもとにしていた。
日本には、6世紀に百済から仏教が伝来したが、当然漢訳の教典も
「呉音」によって読み下していた。

http://www.bunkaken.net/index.files/arakaruto/goon.html
278名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:37:01 ID:CyBqQ8p8O
>>123
なんでもいいけど、戦艦という単語を戦艦じゃないものに使うのはいい加減やめてほしいわ
一応歴史番組なんだろ?これ
279名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:08:05 ID:XmnMJqQ80
280名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:35:01 ID:yzdjzQct0
百済から盗まれた物ニダって言う報道はまだですかな?
281karon:2008/11/05(水) 10:02:59 ID:WLiQ8Vsf0
我が家の大先祖様が朝鮮征伐から持って帰られた仏像に間違いない。
282電波監視調査団:2008/11/05(水) 10:45:35 ID:AfkaUIQR0
 |д゚) ジー
283名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:47:42 ID:3uQxqhcjO
光州事件 守ってやれんで すまなんだ
284名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:53:46 ID:0M4cZTtD0
日本には文字が無かった
これは間違いない
285名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:21:07 ID:DUNPZrl60
朝鮮には文化が無かった
これは間違いない
286名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:37:54 ID:kaT9tOhCO
高麗の日本侵略
287名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:40:47 ID:IfOradA90
だから、半島の非常にわずかで小規模な遺跡、驚くほどに稚拙で粗末な遺物を見れば、
ほとんど文化というものが古代の半島に存在していなかったことが一発でわかる。
なぜ、そこから目をそむけ、というか事実を秘して、
半島からの先進文化だとか、渡来人が日本を開発とか、言ってるのか、わけがわからん。

日本には灌漑の水路やため池など、古代に作られたものが現代まで生きている土地もあるが、
そういうものさえ半島にはない。それどころか水路の管理が異様に稚拙で、今でも少し雨が降ると、
河川が氾濫して、災害になってしまう。
また、農業技術が原始人なみに拙く、日本に併合されるまでは春の飢饉が年中行事になっていた国だ。
北の方は、併合前の稚拙な農業に退化しているし。

こんな国にだまされるなよ。
288名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:44:41 ID:15+y/E/qO
日本ですら 米を沢山作れるようになったのは戦後だし
それまでは 中国や朝鮮から輸入してたくらい 米が出来なかったんだが
289名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:45:31 ID:jYQvVHH80
単なる略奪品だろw
290名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:49:46 ID:15+y/E/qO
明治時代中頃から 日本は米不足になるんだよ
地主制度なんかで 生産性は上がらなかった
大正時代には米騒動が起きたんだし
日本人が米を食べれる様になったのは戦後だ
それまでは米は金持ちしか食べれなかった
291名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:50:20 ID:hYakvMKL0
大切な仏像なら寺に納めたりなんなりするんだけどね。
しまい込まれてたから今頃出土したんじゃないの?
292名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:53:08 ID:XAe9uhPq0
つうか熊本ってちっと深く掘れば大概の場所から貝塚だの青銅器だの百済のなんちゃらだの出てくるから大して珍しいもんでもねーな
むしろ埋蔵物多すぎて不動産屋と建築業者涙目

ソースは不動産屋の親父
293名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:55:39 ID:15+y/E/qO
寺にもよる
こんな古い寺はそう残ってないぜ
時代の権力者や戦乱やらで 今まで沢山消えている
294名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:21:10 ID:8E36ryZF0
>>287
高松塚とか見たことないのか 笑)

日本独自の文化が花開くのは、もっと後だよ。
295名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:23:24 ID:15+y/E/qO
中国が思想時代で沢山の書物を作ってた時 日本は土人で原住民見たいな格好して 文字すらなかったんだよな
国家すら形成してなかった
296名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:47:30 ID:MJ1YNJBJ0
>>295
では何故に、
伊勢神宮に、出雲大社から移された神代文字の文書があるのか。
出雲の神奈備山の磐座に、古代文字が記されているのか。
他にも神代文字はたくさんあるが。
説明してみよ



『日本書紀』を書いた唐百済人は、

大和国を占領するに当たって

『皇統譜』を作るに当たって

それ以前の『帝紀』を

それを持っていた諸家から取上げて焼却処分してしまった。
297名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:49:59 ID:MJ1YNJBJ0
>>277
百済の支配層は、
大陸で滅ぼされた中国人が王族となり、
百済に住み着いたものである。
298名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:53:49 ID:eh/2ybV10
>>288
朝鮮での米作は併合後に日本の技術で大幅に増産されるようになった。
で、総督府は半島の安定化を図るためにその米を積極的に本土に向け
販売した。
政府からは本土の米農家の経営を圧迫するからやめれって言われてた
にも関わらずだ。
299名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 14:54:41 ID:/nLpGhKQ0
大和朝廷が百済にあった可能性大だな
300名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 15:42:33 ID:YCWf2RV/0
>>296
> 『日本書紀』を書いた唐百済人は、

違うよ。
唐軍の従軍記者かなんかしてたのを捕虜にしたんだから、
生粋の中国人。
301名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 15:48:13 ID:8E36ryZF0
>>296
神代文字=キリストの墓は日本にある
同レベルのトンデモ学説

世が世なら不敬罪で逮捕されるぜ。
302名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 15:55:27 ID:ZkduAs7x0
なんか盗まれそうなものだな。
303名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 16:58:47 ID:15+y/E/qO
どの道日本人は他所から来たのは 間違い無いんだよ
更に 古来から多民族と融合してきたんだな
304名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 17:03:45 ID:yg+3LxyP0
いつ韓国に返還するの?
305名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:04:17 ID:Avkjg9QI0
このデザインは百済系だな
306名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:09:46 ID:ldCH/Rvf0
いまどき神代文字なんて信じてるのがいるのか
おもしれー
よく恥ずかしくない
307名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:23:05 ID:Avkjg9QI0
身代文字ってこれの事だろ

http://kstn.fc2web.com/pict/hihumi.jpg
308名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:09:34 ID:Rw4BL50K0
日本原住民の全部がおとなしく奴隷になつた訳ではない。東北に追われた
原住民を組織化し、百済人征東大将軍紀ノ古佐美の率いる五万の大軍を
北上川で全滅させ、鉄武器を奪って田子の浦まで攻め込んだアテルイがいた。
しかし次々と大陸の援助で鉄武器を大量に補給された坂上田村麻呂らと
12年にもわたり戦ったが利あらず。百済部隊に制圧されて滅びた。
アテルイは今の大阪府の杜山まで連行され斬首、さらし首にされたが、
東北に残っていた妻子や残党は、大きな穴を掘らされて生きながら埋められ
惨殺されたのは、パレスチナ難民の群をイスラエル兵が皆殺しにしたのと
まるで同じ状態だった。ただ違うのは、生き埋めの上に土をかけ、その上に
出てこられぬように降伏し奴隷となった者らに踏みつけさせた。これが今の
東北三大奇祭のネブタである。
http://www2.odn.ne.jp/~caj52560/nebuta.htm
309名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:16:24 ID:Rw4BL50K0
彼ら(天皇家)の最大の罪悪は、国家祭祀と国史において、世の元の
大元神たる国祖大神(国常立大神)を抹殺し、地上経綸の主宰神たる
神素盞鳴尊を悪神として追放したことである。そうして悪神の頭領たる
中国の盤古大神を天照大神と偽称して国家祭祀の中心においたことである。
そのため日本国土の神霊界が八岐大蛇や金毛九尾に占領され、
動物霊の跋扈する悪魔の国となったのである。
310名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:20:13 ID:Avkjg9QI0
まぁ どの国の人間も正当化したくなるからな
歴史なんかそもそもどれが事実なんか、解らない
それは起きた事をとらえた人の立場でそれが事実だと信じられ伝えられるからだ
311(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/11/05(水) 19:34:23 ID:VdGqn4BP0
>>1

(´Д`)y━・ ~~~彼の地は、現在の朝鮮人とは全く関係ないけどなwwww
312名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 19:35:32 ID:WGaYkldO0
>>307
どっかで見たような、なんつか生理的に違和感を覚える字形だな。
313名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:47:50 ID:IfOradA90
>>294
馬鹿めが。
高松塚の壁画は支那の影響によるもので、半島渡来ではない。
おまえ、半島の古墳の異様に下手くそな壁画を見たことないのか(嘲笑)
314名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:48:54 ID:k9VYlxuE0
>>303
朝鮮半島からは来ていないことは確かだな
315名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:09:34 ID:Avkjg9QI0
>>314
それはない 半島からも人々は来ていますから
安心して下さい それが今の日本人の血に混じっています
316名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:12:41 ID:k9VYlxuE0
>>315
何万年前の話してんだ?
317名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:16:41 ID:Avkjg9QI0
>>316
そうだな今から4万年前から現在までの話しだ
何が悪い お前おかしいだろ?
318名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:23:45 ID:k9VYlxuE0
>>317
おまえさ、昨日から随分必死だけど、その知識はやっぱ超賎民族学校で習ったのか?
古代も現代も、朝鮮から日本に来る人間はキチガイばっかだな。
319名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:25:47 ID:Avkjg9QI0
>>318
お前、凄い事言い出すな
来てないとかお前何を根拠に言い出すんだ?
来てる可能性の方が高いだろうが、まぁウヨはそう信じたいんだろうな
320名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:34:28 ID:k9VYlxuE0
>>319
くどいな。おまえらの言う「来た」ってのは、日本人の祖先だとか天皇だとか日本を造ったとかだろが。
少数の朝鮮人が来たところで、体勢に影響は及ぼさないんだよ。
そもそも人の移動の本流は日本→朝鮮だ。

日本人の祖先の大勢は半島から来なかった。稲作も半島からは来なかった。
百済が漢字を伝えた? ヤマトが半島南部を間接支配してたからな。貢ぎ物として持って来たんだよ。
321名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:35:00 ID:IfOradA90
>>315
あのワイ族を祖とする新羅人でさえ、DNA解析により朝鮮人とは他人であることが判明している。
もちろん、百済人や高麗人も、朝鮮人とは赤の他人。
朝鮮人は古代末の長白山の大噴火で半島の動植物が死滅した後に、シベリア方面から移住してきた
原始的な狩猟民の子孫。
チャンスン、ソッテなどの土俗信仰や一枚皮の大太鼓を叩くムーダンの神下ろしから、そのルーツが知れる。
また、高麗時代の郷歌は、朝鮮語で解読できない。
ということで、朝鮮人の血が日本人に混ざり始めたのは、百年前の併合以後のこと。

日本には平安京、平城京、長岡京ほか、多数の条里制の都市の遺構が存在している。
また、それらの都市は当時のアジアの基準でも大都市であり、都市文化が存在していた。
かたや半島には、
きわめて狭い村落レベルの「なんちゃって条里制」の遺構が、二ヶ所あるだけで、大都市
が存在した形跡はない。
もちろん都市文化も建築も芸術も、先進的なものが存在した痕跡がない。
新羅の仏像なんぞは、あわれになるほど稚拙なしろもの。

半島の方が日本よりも進んでいたとか、
先進的な渡来人が日本人に文化を教えたとか、良い言うぜ。
教科書にまで、嘘が書いてあるので嫌になる。
322名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:56:04 ID:hFLHC5xB0
まぁ お前らも必死だな
俺はどっちでも構わないんだけど
日本がそもそもアジア大陸にくっついていた事は確かだと思うし
人々が行き来してたのも確かだと思う
だから、誰がどこから来ようと証拠も無いし
長い間変化してきてるから、何が正しいなんか誰にも解らない
だから どの国も歴史を好きなように信じて記している
323名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:01:04 ID:rTg42cSW0
世界を驚愕させた日本のペトログリフ群

@日本のペトログリフ

ここに重大事態が持ち上がっているのである。

それは、世界中を驚愕させることになった、日本のペトログリフ群なのである。
これにさほど注目もせず、驚かないのは日本人ばかりなのだ。

つまり、十部族問題を裏打ちするに足る考古学的証拠が、平成になって平成になって
続々と出そろってきたのである。


http://f35.aaa.livedoor.jp/~shinri/petoro.html





324名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:08:10 ID:pZW7Mvsa0
>322
一応記してあれば記録として参考には出来るわな
ありもしない書物をデッチあげて勝手に歴史をクリエイトしてるのが半島だぜw

文献学そのものの倒壊はやめておけよ
325名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:08:46 ID:hFLHC5xB0
>>321
> >>315
> あのワイ族を祖とする新羅人でさえ、DNA解析により朝鮮人とは他人であることが判明している。
> もちろん、百済人や高麗人も、朝鮮人とは赤の他人。
> 朝鮮人は古代末の長白山の大噴火で半島の動植物が死滅した後に、シベリア方面から移住してきた
> 原始的な狩猟民の子孫。
> チャンスン、ソッテなどの土俗信仰や一枚皮の大太鼓を叩くムーダンの神下ろしから、そのルーツが知れる。
> また、高麗時代の郷歌は、朝鮮語で解読できない。
> ということで、朝鮮人の血が日本人に混ざり始めたのは、百年前の併合以後のこと。
>
>


言ってる事矛盾して居るぞ、良く読み直して書きなさい。
君の国語の点数25点です
326名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:36:07 ID:15+y/E/qO
人々は行き来している
327名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 23:48:55 ID:u6aCGPIE0
かつてはこの手の話題になると古田史観の逝かれた人たちが跋扈したもんだがw
328321:2008/11/06(木) 01:09:28 ID:wwQnnaoT0
>>325
>>315は私の書いた文章ではありません。

>君の国語の点数25点です
あなたは国語の先生のようですが、老眼鏡の購入をお勧めします。
329名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:15:41 ID:bvlsF+qB0
>>325
長白山の噴火の頃って、高麗が建国された時期だよな。
日本と中国にさえある噴火の記録が朝鮮半島にないということは、
新羅自体が滅びたのかもしれないな。
330321:2008/11/06(木) 01:44:07 ID:wwQnnaoT0
>>329
大噴火と渤海の滅亡は関係がある、とかいう話は聞いたことがあるよ。
以前のスレで誰かが言ってたが、日本の浅間山が裸足で逃げ出すような、ど凄まじい
噴火の記憶が、朝鮮民族には存残されていない。
民族としての記憶……伝説、伝承、昔話、物語、、詩、絵画も存在していない。
ただ、後世の史書に、わずか数文字で記されているだけ。
つまり、長白山が噴火した古代末期に、朝鮮人は半島にいなかったということ。

ほかにも、
古代半島民とのDNAの違い、漢字の音で記された古歌を朝鮮語で解読できないことなど、
かの民族が「半島の新参者」である証拠は、いくらでもある。
また、農林業が異様に稚拙なこと、灌漑の技術も拙いこと、山をハゲにしてしまうこと等、
いまだ定住民にはなり切れず、原始的な狩猟民の名残を引きずっている。

そういう自己の姿から目を反らし、ありもしなかった半島の古代文明を吹聴し、文化を教えたと嘘をついて
日本を目下扱い。古代から、あの半島に住んでいるような気になっているのね。
まじめに歴史や民俗を研究しようする学者が、一人も現れないのが異様だ。
331名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:05:01 ID:kTmY445UO
モンゴロイドなんだから 何を言ってんだか
332321:2008/11/06(木) 02:15:10 ID:wwQnnaoT0
>>331
みずから他とは違う特別な存在、優秀な民族であると吹聴し、文化宗主国を気取り、根拠なく日本人を見下している「外国人」が、
客観的な史実を突きつけられると、「モンゴロイド」等という言葉を出して、話を相対化する。
よくあることですが、見苦しいですね。
333名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:15:37 ID:ZZ1+K0yo0
>>315
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする
334名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:40:09 ID:IwF3sd0m0
韓国じゃ縄文文化のことは教えてないっぽいな。
全てが、弥生人到来から始まったことにしてるようだ。
335321:2008/11/06(木) 03:08:32 ID:wwQnnaoT0
>>334
かの国では日本人にカマドを教え、煮炊きを教えた、と教育しているらしいね。
世界初、他の文明より4千年も早い1万2千年前に土器を発明し、煮炊きをしていた
縄文人は、韓国人にとって、とても目障りな存在のようだ。

だから、日本の小学校六年でならう歴史教科書は弥生から始まり、縄文は省略されてしまった。
そして、半島からの渡来人が、日本人に文化を教えたと……。
336名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:33:54 ID:pBBV04fb0
>>330
渤海の話が出てより近い新羅の話が出てこないのはおかしいと思わない?
在日が狂ったように抗議するので、朝鮮の話は日本ではタブーになってるが、

統一新羅の史書がないのも変だし、十分あり得る話。
337名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:44:02 ID:13b/DJs90
ところで古代の百済人と今の朝鮮人って関係あるの?
百済人は朝鮮の先住民族で日本人の祖先の一つ。
よって朝鮮は日本のもの、じゃないのか?
338名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 12:25:53 ID:ZSIVoC4J0
>>337
なんかお前ら自画自賛の歴史ばっかり作りたがるね
339名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:25:25 ID:btk+CJnk0
>>315
日本に渡来した人種と現在の半島人は別モノって事だろ?
人種と地勢は時間軸考慮しないと意味が無い。
340名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:33:21 ID:0KZdOTqw0
南に狗奴国あり。男子を王となす、その官に狗古智卑狗あり。女王に属さず。
倭の女王卑弥呼、狗奴国の男王卑弥弓呼ともとより和せず。

狗古智卑狗の末裔が百済の末裔と手を組み
独立を狙ったわけだね。
341名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:36:42 ID:wwQnnaoT0
>>337
>古代の百済人と今の朝鮮人って関係あるの

全く関係がない。百済人と今の朝鮮人は赤の他人。古代ローマ人とトルコ人のような間柄。

>>336
>在日が狂ったように抗議するので、朝鮮の話は日本ではタブー
だよね。
じつは韓国(北朝鮮)でも、朝鮮の話はタブー。
彼らは歴史を捏造して誇るだけで、客観的な史学や民俗学を研究していない。
長白山の大噴火と古代民族の滅亡、よそ(シベリア等)からの新しい民族の流入など、半島
の学者が進んでやるべきテーマなのに、全く手がつけられていない。
なぜ中世国家・高麗の郷歌が朝鮮語で解読できないのか、その理由の探究がなされていない。

その一方で、古代の半島には存在していなかった先進文化を日本に教えてやったとか、日本の原始人たち
が渡来してきた「古代韓国人」をありがたがって「ワッソ」といって祭ったとか、
「万葉集」は古代韓国語で読めるとか言って、とんでもなく卑猥な「エセ翻訳」をして日本の古歌
を汚したり……。とんでもなく卑劣で失礼な民族だ。

でも、もっと卑劣なのは日本の教育界。韓国の偽史を、そのまま日本の教科書に転載してるから。
教育関係者と韓国政府(情宣機関)は、明らかに裏で通じているね。
342名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:40:20 ID:p2MjrmU60
>>337
百済の一般庶民が現在の朝鮮民族と同族だったのは多分その通り。
ただ、王族・貴族などの特権階級は満州の方から来た征服民族で
占められていたみたい。だから、百済滅亡とともに日本に渡った
百済人たちは、現在の朝鮮民族と直接の関係は無いみたい。
百済文化が日本でのみ受け継がれて、現在の半島にほとんど
残ってないのも、その証拠。
343名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 14:41:40 ID:d6fqmift0
この話を韓国陣が見たらきっと九州は韓国固有の領土とか言い出す
344名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:39:27 ID:j/m7pPFP0
>>343
あいつらは文化交流の痕跡があると直ぐに起源や領土を主張するからな
345名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:36:42 ID:2OUbwl/y0
古代朝鮮は文化が進んでいたというが、そうは思わないな。
基本的に朝鮮から来たものといわれているものは、隋唐由来のもので、朝鮮発祥のものではない。
朝鮮人が言うジョークで、”日本に箸を使うことを教えたけど、匙をつかうことを教えなかった”ってのがあるけど、
これこそ日本が隋唐の文化を受け入れて、朝鮮の文化を受け入れなかった証拠だろう。

文化とはそもそも知的活動をしている集団がいれば自然に存在しているもので、
他国にそれを伝えたことが誇れるような低レベルのものでもないし、
他国に国を破壊されたからといって全くなくなってしまうような儚いものでもない。
346名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:55:39 ID:fQHkQ0WL0
>>345
そもそも邪馬台国の時代、半島に国家は存在しなかったんだぜ。
国家としての歴史は日本も半島もほとんど同じ。
なのに半島が進んでたとか、教えてやったとか理屈があいません。
347名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:03:08 ID:+X3LDAF00
日本も韓国も歴史を自己都合で作る事が好きな民族ですからね
348名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:21:19 ID:nD0haG53O
つまり日本人が住んでいた半島を朝鮮人が侵略したわけですね。
349名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 17:26:32 ID:aPjrXTiH0
★現天皇陛下の縁発言で有名になった桓武天皇の母親の高野新笠の系図

武寧王[461年日本生まれ第25代百済王(在位501-523年)]
純陀太子  在日1世 (日本に人質に)
斯我君    在日2世
法師君    在日3世
雄蘇利紀君 在日4世
和史宇奈羅 在日5世 (和氏に改名して日本に帰化)
和史粟勝   在日6世
和史浄足   在日7世
和史武助   在日8世
和史乙継   在日9世(娘を天皇家に嫁がせて高野姓を賜る)
高野朝臣新笠 在日10世―桓武天皇[第50代天皇(在位781-806年)]

つまり桓武天皇の母親の高野新笠は10代前に渡来し、6代前に日本に帰化した百済系10世なのです。
彼女の百済系の割合は1/(2^10)=0.00098。パーセントにすると0.098%となります。
逆に日本系の割合は99.902%で、血筋から見ても帰化している事から見ても正真正銘の日本人です。
ましてや125代の今上天皇との関係は「0」と言って差し支えありません。
また「百済≠韓国」である事も強調しておきます。
百済を攻め滅ぼした新羅が現在の韓国の流れと見られています。
さらに「武寧王の父の東城王は日本(倭)からやって来た」と韓国の古文書に
書かれている事も付け加えておきます。
そして桓武天皇が即位したのは781年・・・つまり660年百済滅亡の121年後なのです。
百済の政治的な関わりは「0」です。
350名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:34:15 ID:EB/4jBt60
>>349
どちらにしても、日本を塑性した神々とは
何のゆかりもない「騙り」が
今の天皇家。
351婆 ◆HKZsYRUkck :2008/11/06(木) 22:25:53 ID:AA6ypwZU0
>>326
うんうん。
あっちにもこっちにも海の人たちがいて、「国境? なにそれ?」
てな感じで自由に暮らしていたのだ。

ついでに亀だが
>>70
これはうなづけるな。
いわゆる「神道」は、記紀編纂の頃、中世の伊勢神道勃興時、明治の国家神道の
頃の3回、大きな改変を受けているらしい。
さておき、日本書紀に「葦原中国岩は岩も木も草の葉もワイワイガヤガヤ
しゃべくりあっててクソうるさい国だったので皇孫火瓊瓊杵尊が「うるせー」と
言って黙らせた」みたいな話が出てくるけど、ここらへんから、縄文の頃の
信仰がちらっと見えるような気がする。

今の俺らが神道に感じる「山紫水明の清浄な世界観」ってのはこの頃に
作られたもので、それ以前の人たちはもっと血の気の多い世界観の
中で暮らしていたんじゃないかと。

そこらへんの変化は、「もののけ姫」の神殺しみたいな感じに思えるんだよな。
352名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:48:53 ID:N7UTq3kP0
今は古代墓から出てくる人骨でDNA鑑定が出来る時代なのだから捏造は無理なんだけどな。次から次へと沸いてくるのが笑わせる。
353名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:07:21 ID:K469jXLJ0
俺さ、10年引きこもってたんだけどさ
150回くらい引きこもればこの時代なんだな
人類史って短いな
354名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 12:16:27 ID:lRSsfGZRO
日本も古墳を捏造してたからな
355名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 12:21:17 ID:e7hPvVNB0
九州が韓国人国家とだんだんわかって来たな
そこから関西まで広がり、夷テキとされた東北、アイヌは北に
押しやれれた
356名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 12:33:08 ID:No7p5MjnO
シナとかチョンとか言ってる奴の中には、先祖を辿れば半島ルーツということもあるだろ。
357名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 12:41:01 ID:No7p5MjnO
日本が大陸と半島に陸続きだったら、
もっとアジアの動向に深くに関われた歴史を作れただろうにな。
358名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 12:50:49 ID:BgD6LLV7O
>>355えーつ
じゃ今の日本って殆ど韓国人が作ったのか?
359名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:15:41 ID:xWpwHd+j0
日本古代史のスレって、いつもオカルティズムとナショナリズムとアカデミズムの三つ巴だなw
360名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:16:46 ID:vU80N9yj0
<`∀´>謝罪と賠償と変換を要求するニダ
361名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:24:11 ID:bZksaL8L0
1300年前の話かあー
362名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:55:34 ID:zMgVvdHM0
歴史上自国の統一を行わずに長距離な遠征を行った国はない。
百済などは敵国に囲まれた弱小国であり、わざわざ海を隔てた国に遠征にいけるだけの兵員を動員できかったし、
それを賄える経済力もなかった。

百済が存在していたころの朝鮮半島南部は日本の軍勢の活動が活発であり、
雄略天皇の時には新羅に城下の盟を誓わせたりしている。
ただ、これは年々縮小していき、大伴金村の任那4県割譲後の任那の消滅後、百済は亡国の道を突き進むことになる。
つまり、百済が存在していたころは日本が他国に遠征することができるほど、兵も兵站も充実していたことになる。
このことは日本と中国の歴史書を照らし合わせても明らかであり、
歴史的に違うと言っているのは確たる証拠を示すことのできない朝鮮のみである。
363名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 14:04:36 ID:MXI3YFHL0
>>30
出雲、方角的にどうこうと特アの一国が言ってるけど、
残念ながら海流は瀬戸内海→稲佐の浜なのでした。
364名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 14:52:44 ID:cZYHAaMR0
中汚染、ちがった、朝鮮半島南部に前方後円墳が分布し、
九州北部に「朝鮮式山城」が分布する。

つまり朝鮮半島南部と九州北部で一体の文化圏だった。
その中に百済があり任那(伽耶)があり耽羅があり末羅があり伊都があり狗奴があり
その他もろもろがあった。
主導権争いを繰り返しつつ、唐の遠征による百済の滅亡で、
文化圏の境界は半島の南岸以南へ後退した。
365名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 15:04:14 ID:2jbpR1g/0
今の韓国人と百済人は違う人種だよ。DNAで証明されている。
百済の人達は元々中央アジアに住んでた人達。キルギスの人達と日本人は似てるだろ。
朝鮮族が朝鮮半島に住むようになったのは400年強。
モンゴル系の住民に迫害されて、半島に住むようになった。
366名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 15:15:34 ID:VzzBYxyI0
>>334
そりゃ植民地の歴史は殖民してから始まるのは宗主国として当然じゃね?
367名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 15:23:49 ID:JJJo/l7HO
朝鮮人がアップを始めました
368名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 15:49:38 ID:hahvQMCK0
朝鮮人もみっともないが、良識を気取ったなあなあ主義が一番みっともない。

Aもあっただろう。Bもあっただろう。故にA=Bである。
馬鹿じゃん。完全な詭弁に自己陶酔してんじゃねえ。
369名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 15:57:44 ID:N7UTq3kP0
>>358
古代北九州人とDNAが近いのは中国の黄土地帯の墓から出てくる人骨。松浦半島のみ古代朝鮮人とかなり近い。今の朝鮮半島に住む民族とは全く違うよ。但し、墓に埋められていた貴人の骨だからね。支配されていた一般人のDNA鑑定はまだ結果が出ていないと聞いている。
370名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:27:22 ID:q3leqrn/0
こういうものって向こうの人が日本から黙って持って帰ると日本では犯罪でも
向こうでは国の英雄になったりするもんなんかな。
371名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:48:48 ID:hahvQMCK0
>>370
国宝になってるがな
372名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 17:38:30 ID:cZYHAaMR0
>>369
>松浦半島のみ古代朝鮮人とかなり近い。
古代朝鮮人てなに?

高句麗(コクラ?)、クダラ、多羅、安羅、耽羅、末羅あたりまで、
夫餘系の征服国家があったというのは名前からよく分る気がする。
だから古代「夫餘系の」連中と近いと言うなら分るが、
・・・
古代朝鮮人てなに?
373名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 18:12:28 ID:RjfReC0iO
相変わらずこの手のスレは
お里がしれるレスが多いですね
374名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:57:35 ID:lRSsfGZRO
紀元前から日本人は朝鮮半島や中国等に何度も行き来していたから
必ず外国人が来ているはず
375名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:09:42 ID:N7UTq3kP0
>>372
松浦が魏志倭人伝に末羅国として載っているからって、相変わらず国名に拘るのねぇ。そんなことやってるから捏造犯が沸いてくるんだよ。今はそんな時代じゃない。
376名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:09:00 ID:BgD6LLV7O
このスレ全部読んだ今の俺の結論
>>326←コレが全てじゃね
俺が思うに歴史学とはその時の国の在り方、世界の在り方で代わり行くと思う
世界の歴史を完全に紐解く鍵が昔の文献ではなく出土したモノやDNAなんて何か情けない
377名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:13:52 ID:LEtmbOeRO
歴史とは何が起きたより 何を信じてきたかだよ
378名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:18:01 ID:J4Qx39+RO
菊池はいいとこだよ
379名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 00:25:58 ID:kJdJiVEfO
こげな菩薩じゃ
有り難みもないわ!糞じゃ
380婆 ◆HKZsYRUkck :2008/11/08(土) 00:41:24 ID:999M+kvZ0
>>376
うなづけるような気もするんだが、よくわからん。

>俺が思うに歴史学とはその時の国の在り方、世界の在り方で代わり行くと思う

これはまぁ同意。ほんとはそうであって欲しくないんだが仕方ない。

しかし、だとすれば昔の文献で歴史を完全に紐解くなんてことは
不可能だよな。当時の人の手で改変された歴史書の中から真実を
「掘り出す」作業は、当時の改変が不完全であることを前提にしているわけで。
だからやっぱり考古学的アプローチは大切だよなと。
381名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 04:00:24 ID:05TptBEc0
古来の人びとが、何処に行こうが何処に住もうが
そんなの現代人には関係ない話で、好き勝手にしてたんだから
何も記録も無いのさ それをお前らが調べても事実は分からない

古来人が言ってるぞ どこに行こうがどこに住もうが自由だろとな 詮索するなとw
382名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:47:33 ID:9otbrNgc0
>>381

チョン乙
383名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 06:53:58 ID:CTRvEttBO
>>378
寂れてて?
384名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 08:30:35 ID:Fn5SdPXn0
>380
>しかし、だとすれば昔の文献で歴史を完全に紐解くなんてことは
>不可能だよな。

完全にはむりだろうが、文献を無視はできないだろう。
犯罪捜査でも証言は極めて重要。
少なくとも、空想のみで組み立てるより遙かにまし。
自分達の歴史を残そうと、当時としては膨大な費用をかけて作業している
わけで、一部自分たちに都合の良い捏造をしている部分はあるにしても
全くの嘘を書く理由がないし、
当事者以外の多くの人々が知っている事実をごまかせば
かえって歴史書の権威が落ちてしまう。
特に、外国を含む他の多くの文献と一致し、
考古学的発見と矛盾しないならば、
ほぼ事実と考えて良かろう。
385名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 12:58:42 ID:05TptBEc0
歴史なんか何が正しいとか 事実とかそれは突き止めるのは難しい
だってその当時の人に聞いたんじゃ無いからだ

どれも想像の中での事
386名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 13:13:42 ID:6ft28sHLO
考古学は面白いよ〜!

仏像はともかく
訳のわからないものが見つかると、
たいてい
「当時、祭りで使われたものと思われる」
「このあたりに有力な豪族がいたことを物語る」

というコメントがつく。
「お前、タイムスリップして見てきたのかよ!」
とツッコミいれたくなる。
387名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:18:35 ID:3RK/jVJf0
http://www.iris.dti.ne.jp/~muken/koten04.htm#3
その他の21国と狗奴国

「くくち」、「きくち」は、マオリ語

388名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:50:00 ID:jL2CG5jOO
韓国が真面目に歴史を研究してれば古代日中朝の謎が色々解明できそうだよな。
まったく役に立たない連中だよ。
389名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 14:53:31 ID:sVy87kSeO
>>388
あれで自分らは真面目だと思ってるんだからどうしようもないよな
390名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:44:28 ID:DWBswEgP0
>>376
じゃあ現代日本ではアメリカとの行き来が盛んだから、1000年後にアメリカが
「日本はアメリカが造った」って言い出したら、おまえはそれに納得するんだな。

人や文化の行き来と、その国の成り立ちや民族性は別物だ。
391名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 17:50:00 ID:cuv1PWTh0
>>390
でも現実今の日本を作ったのはアメリカだと思う
392名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:00:24 ID:DWBswEgP0
>>391
あのね、チミたちの言い分は、一部分を全体化してモノを言う手法なの。
サヨクや市民が好んで使う手法。あるいは中学生レベルの発想。
393名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:09:58 ID:yM++RoV20
日本はすべて韓国のものであることがとうとう証明されましたね
394名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:16:07 ID:S4m176Rq0
チョンの歴史書によると新羅の始祖は日本人と言われているのだ 

すると朝鮮は日本のものということ
395名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:21:36 ID:JNORbmPz0
亡命百済人か
396名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:34:02 ID:/MOVYvKr0
>>9
呉の伝記と日本書紀に一致するところが多いからな。
397名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 18:35:05 ID:cuv1PWTh0
先に行った奴が歴史の中に書かれる
勝った奴が正義だったこれも歴史に書かれる

何が事実なんか所詮こんなもの
398名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:21:47 ID:iMe3l4410
源氏が東方征伐を行ったこと=東北先住日本人に対する侵略戦争

という見方があるけど、知人の研究者の話では
当時、北海道を経由してモンゴル人?が東北まで侵略南下していたらしい
要するにこのまま手を打たずに居れば大和まで侵略されてしまうということで
軍を起てて、まだ占領されては居ないが危険が迫りつつある地域に兵を進め
協定を結びながら東北へと支配を広げ、領土を守ったという話です

一方、源平の合戦で対立する平家というのは
日本を二つに割って権勢を争った先住豪族ではなく、渡来系の侵略軍だったそうです
399名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:06:00 ID:i2uhhJao0
古事記とか日本書紀は偽書である。日本国の正当性をでっちあげるため、本居宣長とかが

壮大なフィクションを作り上げた。

倭国が無くなり、日本と名乗ったのはどうしてか。日本という名の由来は何か?
地球上のどこでも、太陽は東から昇って西に沈む。日いずる国とは、
日本から見て西にいる人が、東にある国を指す言葉だ。日本人の祖先は呉の国や
中国の華南、東南アジアから来た人が作った国であることが分かる。
そして、百済が滅びて暫らくして、日本という国のシステムが完成していった。
400青龍:2008/11/08(土) 21:09:33 ID:zwMFDYmo0
白虎に騙されたヤツらばかりじゃな……嘆かわしいことじゃ!
401名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:11:55 ID:FlVuI2m00
百済ってチョンとは別の民族で、日本人と同化したんだよな?
なんか朝鮮人が誇らしげな顔しそうで怖いんだけど・・・
402名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:21:36 ID:8sRht5Ii0
ウリナラファンタジーだからな。
403名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:59:22 ID:nGE0C/gY0
>>399

西暦720年に完成した日本書紀になんで本居宣長か関係するんだよ。
ちなみに現存する最古の文書は平安初期のものだぞ。
頭にうじでも湧いてるんだろ。
404名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:08:07 ID:LEtmbOeRO
馬鹿だな 本居は日本書紀やらを解読した学者なんだが
本居が天皇中心の国を考えたんだがな
405名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:19:00 ID:nGE0C/gY0
>>404

なんだ。
ただの日本語が不自由な朝鮮人か。
回線切って首でも吊ってろ。
406名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:23:44 ID:B0AMrfxG0
顔見りゃわかるだろう
どこからどうみても特アの一員
407名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:27:39 ID:W5XpnSJC0
>>78
相対化の中で浮き上がった道
だから元からあったもの
408名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:41:23 ID:W5XpnSJC0
>>342
なんか物凄いあべこべのことを書いてるね。。。
409名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:43:49 ID:W5XpnSJC0
>>58>>98
秦氏ってお稲荷さんでしょう?
現在の神社の基礎という話になると、藤原(中臣)不比等あたりの大成じゃないですかねぇ?
410名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:52:58 ID:o8NOHzh50
>>105
それじゃぁ、天皇家は売国奴だなw
411名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:55:04 ID:W5XpnSJC0
>>364
>つまり朝鮮半島南部と九州北部で一体の文化圏だった。
その中に、たぶん沖縄も入ってるよね。
412名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:57:38 ID:EyrDCz9T0
また半島人大喜びだな。
誤解なのに。。。
413名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:00:57 ID:W5XpnSJC0
百済の一般庶民、王族・貴族などは、
満州の方から来た征服民族から逃れるため、百済滅亡とともに日本に渡った。
百済人たちは、現在の朝鮮民族と直接の関係は無い。

ああ、スッキリ。
414名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:02:29 ID:0meA3Jno0
なぜか南国ムード漂う国産み神話
本当に日本の話なのだろうか
415名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:04:37 ID:TYIhgcVg0
>>414
島国の国生み神話だからじゃない?
南国ムードが漂うと感じるのは。
自分は全く感じないけど、、、海とか塩とか出てくるのが理由であるなら。
416名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:07:53 ID:iZZxy7BC0
417名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:10:11 ID:6nDBKMju0
日本神話にワニが登場する不思議。
>>387によれば、「トヨタマヒメ」は古代ポリネシア語で
「陣痛に苦しむ姫」という意味になるらしい。
418名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:10:13 ID:TYIhgcVg0
>>416
石棺墓の方。
419名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:16:37 ID:TYIhgcVg0
>>417
・・・それ、「鰐」じゃなくて「鮫」のことだよ、、、
420名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:18:55 ID:iZZxy7BC0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1168850010/l50

かつては黄河流域までヨウスコウワニが普通にいた・・・
421名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:21:32 ID:F5KHZkbmO
百済ないスレだなぁ
422名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 00:22:14 ID:TYIhgcVg0
>>420
だから、あの口の大きな淡水に住む「ワニ」のことじゃなくて
「サメ」のことだってば、、、
出雲地方の方言なんだってさ。大国主の、因幡の兎の話で出てくるのが最初かな?
423名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:25:53 ID:KCuz0grSP
>>415
南国ムードってのは、実際に南国っぽい雰囲気って事じゃなくて、
類似の神話が南方の島々にも多いってことじゃないかと。
424名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:52:14 ID:TYIhgcVg0
>>423
神話はどこも似ているよ、、、
北欧神話もギリシア神話も南米の神話も
425名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:55:57 ID:TxiZG7kVO
神話も似ているが 干支も各国にある
日本は中国から来ているから同じだが ヨーロッパや中東にもあるからな
426名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 01:57:41 ID:K0l2U34CO
天皇の正体は
呉滅亡時に忽然と消えた
大船団
則ち孫権の子孫が今の天皇
427名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:02:12 ID:3oZaadM40
朝鮮のおかげで今の日本の歴史文化がある。
クソウヨはそういう歴史的事実から目を背けるなよ。
428名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:09:32 ID:K0l2U34CO
>>427
>>1によると
マトモな人達は
7世紀位までに見切り付けて
日本にやってきた見たいだね
暗黒の1300年を経て
出来上がったのが現代の朝鮮人と
429名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:09:47 ID:TYIhgcVg0
>>427
唐・新羅に滅ぼされた百済のお蔭、というならまだわかるけど
朝鮮のおかげというのはねぇ?
朝鮮は後から後から征服しにきた連中の国でしょ。全然関係ないんですけど。
430名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:14:46 ID:MmOSvPfNO
人類はアフリカ辺りの二匹の進化途中の雌猿から分かれていった
って説があったっけな

大陸も島国も人間の入れ替わりが激しいのだから、今と一緒に考えるなよ…
大陸なら特に。

百済観音さんなんて美人さんじゃないか
素直に愛でようよ
431名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:14:48 ID:TYIhgcVg0
大体、歴史文化というのは国が継続しないと維持できないでしょうが。
それは日本自身の努力によるんだよ。
帰化人らが渡りをつけた文化の保全も、保護されて初めて残るんだから。
432名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:21:37 ID:v6JIRaan0
まあ、百済難民も裸で来たわけじゃないからな。
服ぐらい着てるだろうし、仏像ぐらい持ってくるだろうよ。
433名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:28:52 ID:YiTi8mUk0
>>427
それよりさ、お前の祖国心配しろwww
434名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 02:59:50 ID:mWBju4Da0
朝鮮も中国も日本から行ってたし、反対に来てたりもしてる
どこの誰が来たなんか、これからも誰も解らないんだよ
435名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:05:35 ID:Tnfs4coO0
仏像とかイマイチ地味だな

熊本にも東北みたいにストーンサークルやキリストの墓があれば面白いのに
436名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:16:48 ID:nD4X6LiB0
>>434
アホがまた湧いた
437名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 03:21:16 ID:X73lyZoL0
>>409
藤原不比等の父親の鎌足は、大織冠というものを貰っています。
これを貰ったのは、他には百済王子の余豊璋だけです。

そして「百済寺」の本堂は大織冠と呼ばれ、藤原鎌足が祀られているそうですね。
秦氏はむしろ新羅系でしょう。八幡も、稲荷も秦氏です
438名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:01:46 ID:TYIhgcVg0
>>437
秦氏はその名の通り秦(シン)の系統だと思いますが?
(左京 諸蕃 漢 太秦公宿祢 宿祢 出自秦始皇帝三世孫孝武王也)

>藤原不比等の父親の鎌足は、大織冠というものを貰っています。
>これを貰ったのは、他には百済王子の余豊璋だけです。
>そして「百済寺」の本堂は大織冠と呼ばれ、藤原鎌足が祀られているそうですね。
そうですか。帰化王族同様の待遇を受けたり、その者らから厚遇されたというのは
権力が強かった証左でしょうね。
藤原は春日大社だったように思います。
439名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:24:40 ID:X73lyZoL0
>>438
>出自秦始皇帝
少なくとも。秦氏の弓月君が朝鮮半島から来たと言うことは
日本書紀にも書いてあるはずです。それ以前は、まあ権威づけでしょうね。

秦氏の系統とされる寺の後から、新羅系の瓦などが多数出土している
ことから、秦氏は新羅系ではないかと言われているのです。
百済系か新羅系かの区別は難しいのでしょうけれどもね。
440名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:29:43 ID:YGECdmTSO
もっと詳しく!
441名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:39:35 ID:aAclZtAl0
>>256
十支族の末裔に「ユダヤ王国建国」とか、バカじゃねーの?
ユダヤ人に言及したいなら、聖書の基本的知識くらいは持つべき。

所謂「消えた十支族」の末裔とされる少数民族は、インド・アフガニスタン・ビルマ・中国など中東以東に数多く存在している。
日本に関しては古代神道とユダヤ教の儀式において多くの共通点が指摘されており、英文の「ユダヤ百科事典」の十支族の項目の大半は日本との関連を示す記事ばかりである。
それなのに>>245みたく「遠すぎる」とか小学生なみの主観で物事を判断するような人は、愚かとしか言いようがない。

蛇足ですが、>>266でも言及されている日本人の遺伝子の特徴である「Y染色体D2系列」は現在では日本人の他にチベット人が有するのみであるが、
本来「Y染色体D2系統」は中東から発生した遺伝子の系統である事が証明されています。

442名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:44:05 ID:TYIhgcVg0
>>439
百済から来たようですね。(応神紀14年)
権威付けとはどういうことでしょう?
新撰姓氏録と記が嘘を書いていると?
443名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:46:10 ID:YGECdmTSO
うむ。
444名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:47:53 ID:WfZQ+q6q0
百済系仏像じゃなく、日本に伝わってるのも北魏系のじゃなかったけか?
445名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:51:06 ID:9cXY3oXR0
>>439
ただの権威付けなら、秦以外にもやってる奴がもっと居ると思うのだが。
446名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:52:57 ID:TYIhgcVg0
記じゃなくて紀の方か。

この年、弓月君、百済より来帰り。因りて奏して曰さく、
「臣(やつかれ)、己が国の人夫百二十県をひきいて帰化(まう)く。
然れども新羅人の拒(ふせ)くに因りて、皆加羅国に留まれり」とまうす。
447名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:53:51 ID:WfZQ+q6q0
島津家も秦の流れって事になってるけど、ホントかどうかはw
448名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:55:10 ID:9T6jaPb70
今の菊池さんのルーツだっけ?
449名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:55:52 ID:3OKhv8vqO
秦氏は新羅系じゃないのか

関係ないけど藤原不比等って名前すごいな
並ぶ者無しでしょ

ホントは史らしいけど
450名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:56:10 ID:AJwTvKqM0
>>66
今は地球温暖化で、海面上昇で大騒ぎしているが、
昔の方が圧倒的に海面が高かったみたいだよ。
だから海外航海できる軍船が、菊池川は本当に上流まで遡ってこれたと思う。

近くにある隈部屋形の跡を見に行ったときに、大陸貿易の後を示す陶片が
沢山出土したと書いてあった。
451名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:57:52 ID:FFiNYfJI0
>>17
実はコリアンが世界で最も、
日本人虐殺&侵略を行っていた。

【第一次侵略=356年】 ワイ人=朝鮮人の金奈勿(キン・ナブツ)が、
稲飯命の子孫である志良岐王族を虐殺し、王権を簒奪、志良岐を乗っ取る。稲飯命王朝が滅亡。
【第二次侵略=562年】 朝鮮人国家=新羅が、日本領=任那を武力攻撃。任那は滅亡した。
【第三次侵略=660年】 新羅が、唐軍と共に日本領=百済を侵略。百済は滅亡した。
【第四次侵略=811年・12月】 新羅の賊船が対馬近海に出没するので、警備させる。
【第五次侵略=813年(弘仁4年)・2月】新羅人百人余、肥前小近島に来て島民を殺傷する。
【第六次侵略=869年(貞観11年)・5月】新羅の海賊、博多で掠奪する。
【第七次侵略=893年(寛平5年)・5月】 新羅の賊、肥前・肥後を襲う。
【第八次侵略=894年(寛平6年)・4月】 新羅の賊来る。大宰府に討たせる。
【第九次侵略=997年(長徳3年)】 高麗の賊が大挙して侵寇。多数の日本人を虐殺。
【第十次侵略=1014年(長和三年)】 高麗の賊が攻め寄せ、大宰府が討伐する。
【第十一次侵略=1019年(寛仁三年)】
50余隻の船団が来襲し、壱岐、対馬、筑前糸島、志摩・早良諸郡を荒らして物資を奪い、
家屋を焼き払い、老人子供は殺して丈夫な者だけを拉致。ついに博多に迫る。
日本側は、大宰権使=藤原隆家・大蔵種材や在地の豪族らが応戦撃退。
逃げる敵を追って船三十艘で追撃。ついに追い払った。
十数日間に渡る戦闘だった。刀伊の侵略。

452名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 05:01:09 ID:FFiNYfJI0

【第十二次侵略=1097年(承徳元年)】
異賊船100隻が松浦・筑前に攻め寄せる。大宰府官兵・九州軍士大いに守り、賊船
を撃破し賊徒数万を海没させた。元寇に至る外国からの侵略事件の中でも最大規模のもの。

【第十三次侵略=1274年10月(文永11年)】
忻都、金方慶らに率いられた、高麗人・モンゴル人数万人が朝鮮の月浦(現在の馬山)
を出発。10月5日に対馬を、10月14日には壱岐を襲撃し、平戸鷹島の松浦党の
本拠を全滅させた。

【第十四次侵略=1281年(弘安4年)】
高麗軍を主力とした東路軍四万と、旧南宋軍を主力とした江南軍十万、計14万の軍
が日本を侵略。

【第十五次侵略=1419年(応永26年】
朝鮮が、日本領=対馬を、倭寇征伐の名目で侵略する。朝鮮では己亥東征という。
太宗は「倭寇の根拠地は対馬だ」と言いがかりをつけ、対馬を侵略した。

これにより6月19日、李従茂指揮の227隻、1万7258人からなる船隊が、
朝鮮の巨済島から対馬にむかい、翌20日に対馬浅茅湾の土寄崎に停泊。
当初、朝鮮軍は対馬の民家1939戸を焼き、多数の日本人住民を虐殺した。
しかし、同年26日に仁位郡に進攻した頃から対馬の伏兵に反撃され、朝鮮軍は
2500余人の損害を出した。そして、宗貞盛の撤兵要求を受け入れて7月3日に巨済島に引き揚げた。

元寇だけってのは、日本側のプロパガンダ「神州不滅」からきてるが
実際はこれだけコリアンに武力侵略されてる(近代以降の竹島侵略を除く)
453名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 05:03:04 ID:rFb1+rbq0
これは韓国に返還すべきでは
454名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 05:06:47 ID:FFiNYfJI0
『日本書紀』天智天皇紀には668年(天智天皇7年)のこととして、
「是歳。沙門道行盗草薙剣、逃向新羅。而中路風雨。荒迷而帰」
(この年、僧道行が草薙剣を盗んだ。新羅に向かって逃げたが、
その路の途中で風雨が荒れ、迷って帰ってきた。)と記載されている。

熱田神宮の社伝では、新羅の僧・道行が、熱田神宮を参詣した折、
清雪門より内部に侵入し、草薙剣を盗み出したとなっている。
(この事件以来、清雪門は「不開門(あかずのもん)」と呼ばれ、
閉ざされたままとなっている。)道行は草薙剣を持って祖国の新羅に渡ろうとしたが、
嵐により果たせず失敗に終わったとする点は『日本書紀』と同じである。

社伝によると道行はその後捕らわれの身となり、草薙剣は宮中で預かることになった。
686年(朱鳥元年)になって、草薙剣は熱田神宮に返還された。
ただしこれは、天武天皇が草薙剣の祟り(合理的に解釈するならば
熱田側からの圧力や反乱)によって病を得て崩御したことがきっかけであったとされる。

なお、大阪市の放出(はなてん)という地名は、道行が神罰(嵐)を怖れ、
草薙剣を放り出したことが由来とする説がある。

クサナギカエセヨー
455名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 05:09:15 ID:FFiNYfJI0
飛鳥時代
   +                Π
.         ∧_∧  +.  ⊂二⊃ ウェーハハハ  +
クサナギカエセヨー ( ´∀`)     <`∀´ヽ>.r 
         (つ  つ     (つ  つ‖
.     +   ( ヽノ      ( ヽノ  .‖    +
         し(_)      レ(_フ,..i,i,'

江戸時代
   +                Π
.        ∧_∧  +.  ⊂二⊃ ウェーハハハ  +
ニワトリカエセヨー ( ´∀`)     <`∀´ヽ> rァ 
        (つ  つ     (つ  つ' {
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ <彡}    +
        し(_)      レ(_フ,i,i,'

終戦直後
   +               
.        ∧_∧  +.  ∧_∧ ウェーハハハ  +
トチカエセヨー ( ´∀`)     <`∀´ヽ>  
        (つ  つ     (つ  つ{土地}
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ      +
        し(_)      レ(_フ 

返せよーを続けて1300年、
まあトムとジェリーみたいなもんだ

456名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 05:17:01 ID:TYIhgcVg0
秦河勝
生没年不詳。6世紀後半ー7世紀前半の官人。厩戸皇子の側近。
用明2年物部守屋征討の際、軍政人として活躍。603年(推古11)
太子所有の仏像を授かり、山城国葛野に蜂岡寺(広隆寺)を造立した(日本書紀)。
ただし「広隆寺縁起」などは同寺建立を壬午歳(推古30年)とする。
610年新羅、任那使入京の際、導者となった。
644年(皇極3)常世神信仰が流行すると、首謀者の大生部多を討った。

ふんふん。秦氏の、蘇我氏が有力だったころに活躍した官人が
寺を建立して、その寺の様式が新羅系だったと。
これ、守屋征討関連で得た「利権」じゃないですかねw
457名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 05:26:11 ID:TYIhgcVg0
>>453
なんで?関係ないのに。

百済寺(ひゃくさいじ)にでも奉納すれば?
458名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:12:01 ID:v6JIRaan0
>>451

藤原隆家が撃退した刀伊軍は、朝鮮半島から侵攻してきてはいるが、
朝鮮人ではなくて北方民族(女真族?)の一派だよ。

日本から敗走する途中で、朝鮮半島で新羅の官軍にとどめを刺されて、
その際に捕らわれていた日本人の民間人が解放されて、日本に返還されているから
これに関しては濡れ衣、というか普通に朝鮮に借りがある。
459名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:21:07 ID:FFiNYfJI0
>>458
元寇もじつはモンゴル将兵は数百人に過ぎず
大半は高麗兵だった説もある

460名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:23:33 ID:X73lyZoL0
結局、守屋=旧来の祭祀やカミが仏教や渡来系に負けた、
ってことだからなあw

普通に見て以前とは断絶しているであろう継体天皇(〜500)のころと
仏教公伝(〜538)とはそんなに大きく離れていないし、
このあたりに旧来のものはだいたい渡来系に滅ぼされたんだろうなw

461名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:25:54 ID:v6JIRaan0
>>459

そうだよ。
基本的に、モンゴル高原にいた遊牧民は、人口はそんなに多くない。
幹部や一部の精鋭部隊だけがモンゴル人で、兵の大部分は支配民族による奴隷兵という構成がメイン。
462名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:28:35 ID:waXoHN5L0
熊本も韓国領か・・
463名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:28:42 ID:3OKhv8vqO
秦河勝は厩戸のスポンサーですね
あまり政治的な意識で動く人ではなかったような
464名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 06:29:28 ID:YGECdmTSO
うむ。
465名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 08:33:21 ID:FHO4A4ARO
>>461
そんなの当たり前だろモンゴルの奴隷だから結局はモンゴル軍だよ。
466名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 10:58:36 ID:K0l2U34CO
秦氏が始皇帝の末裔なんて
只の権威づけだよ
東漢氏西漢氏が後漢の
霊帝の末裔を自称したのも同じ
467名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:05:29 ID:TxiZG7kVO
九州はそもそも韓国の領土
468名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:08:05 ID:VDsKZSch0
最古の氏は多(太)氏
469名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:11:19 ID:2//wCEJz0
http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kankoh/03-rekishi/03-13kikutijyou.html
鞠智城<国指定史跡>
>全国でも珍しい八角形の鼓楼が特徴

肝心の鞠智城のウンチクkwsk
470名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:19:24 ID:yOs2Cj6Z0
長州の人間なんかはおもいっきり百済人だよな
目も細いし
471名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:21:47 ID:s7LY1kwBO
>>467その韓国の領土の人達が幕府を倒して東京に沢山移住してるんだけどな。
472名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:24:36 ID:z9BF8MeIO
>>470
残虐なところもそっくりだよな
幕末から明治初頭には無抵抗の民衆を強姦したり虐殺したり略奪したりしているし


チョン州ってのが本当にピッタリくるね
473名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:28:42 ID:sCp7NpTb0
仏教はあらゆる因習や呪術を否定し仏の前では人類皆平等って思想だから先進的だったんだな
474名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:36:26 ID:IIH2k0Pf0
だから、今の朝鮮系と百済人は何のつながりもないんだって。
ペルシャ系住民。仏像もペルシャ系。
帰化人という人達はほとんどが背が高く大柄だと記述もある。
蘇我馬子も藤原鎌足も大柄だったらしい。
山羊のチーズなど遊牧民の食べ物が古代大和の食事に多く取り入れられてたこともあり。
イスラエルの失われた部族がこれだという学説もあるくらい。
475名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:38:12 ID:d96ZIm2k0
これ結構すごいんじゃ
476名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 11:44:23 ID:9iaoZ9JBO
>>474
それを声高に叫んでみても、ここでは聞いてもらえないんだよ
半島=朝鮮人な人たちばかりだから
477名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:00:54 ID:6ozuKmdW0
仏教はインド、漢字は支那
全部朝鮮とは無関係w
478名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:05:20 ID:HhoqAsVW0
>>470,472

朝鮮人の特徴の一つである細目は、寒冷地の民族、すなわちモンゴルの特徴。
モンゴルの占領の際に朝鮮半島はモンゴル化している。
たとえ百済人が多く流入してたとしても、細目の理由にはならん。
479名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:16:11 ID:6ozuKmdW0
よく古代史関係で出てくる「ハタ」氏を、渡来系としているが、これは誤りだ。
「ハタ」を「秦」と書いて始皇帝の子孫と言ってるヤシも経歴詐称の詐欺師だ。
「ハタ」はアイヌ語で「水辺、岸」の「hatar、watar」が短縮した物だ。
人間は水がないと生きていけないから、水辺・岸という地名も苗字も多く全国にある。

hatar > ハタ > 秦、畑、羽田、波田、畠、八田…
watar > ワタ > 和田、(大)和田、(小)和田、亘、渡、綿…
480名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:30:07 ID:HhoqAsVW0
>>479

そういう主張は、わっしょいがワッソから来てるとか、Nameが名前(Namae)から来てるとか言ってる連中と変わらんよ。
メインの根拠にするには弱すぎる。
他の有力な根拠があれば考慮だにされんだろう。
481名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:30:11 ID:mWBju4Da0
>>477
朝鮮半島も500年前までは、漢字だったんだけど何か?
482名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:33:09 ID:FdLFwUXNO
>>481
支那の属国ですから当然です。
つーか100年前まで公文書とか漢文じゃなかったかな?

483名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:36:47 ID:X73lyZoL0
>>477
アホがいますw

七世紀後半に新羅には憬興師という仏教学者がいる。
無量寿経連義述文讃山という書物(通称「述文讃」)を書いた人で、
親鸞聖人も教行信証に引用しているんだな

まったくウヨは知識が足らん


484名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:38:08 ID:0vCeiQrR0
>>8
百済だからコリアンじゃなくてクダランだろ
485名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:39:06 ID:zEyJi62Y0
三十年くらい前の朴大統領の頃は、ほとんど漢字が使われていたような。
全斗煥とか盧泰愚が大統領になりだした頃から、ほとんどハングルなった気がす
486名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 12:51:41 ID:zEyJi62Y0
蘇我氏も物部氏も、藤原氏も渡来人だろ。蘇我氏は華南系、物部氏は?
藤原氏は百済人、公家たち(近衛、九条、一条、etc)も半島系がガチ

土着の日本人の、アイヌ人ってのはポリネシアンとツングーサンの混血で
ツングースの血が濃い人たち。昔の西日本に住んでいた熊襲ってのは、
ポリネシアンとツングースの混血でポリネシアンの血が濃い人種だったと思う。
487名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:24:41 ID:HhoqAsVW0
>>486

チラシの裏でもかいてろ。
488名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:27:57 ID:TYIhgcVg0
>>460
蘇我稲目と物部尾輿の間で崇仏論争が起きたとされるのが552年。
秦氏の祖、弓月君が百済から渡来したのは、応神天皇の御代とされ
渡来してから秦河勝登場まで200年近く過ぎ、

上に出した河勝の略歴の最後が644年になっていますが、翌年に起きたのが大化の改新。

蘇我の勢力は討たれ、代わって中臣(藤原)鎌足が登場、
白村江の戦いを経て半島とさようならをしました・・・
中臣氏は祭祀を司る氏族。

秦氏のお稲荷さんの祭祀開始は、711年でしたね。

ちなみに、、、
物部氏は滅んでいません・・・中央での勢力が失われただけでして
残っております。
古事記の編纂が712年、日本書紀の編纂が、720年、です。
489名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:44:09 ID:TYIhgcVg0
古代でも近代でも、外との大きな利権を持つ者があらわれると
政争が出現して、政治がぐちゃぐちゃになっちゃうんでしょうね。
日本の場合、唐とか明とか、シナの歴代王朝の間だと
行き来を持つにせよ、途絶させるにせよ、
そう混乱したことは起こらないみたいだけど、どうも半島は鬼門みたいな感じが。。。
490名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 13:52:48 ID:TYIhgcVg0
あ、藤原不比等は659−720
708年右大臣

そういえば、石上氏は、確か物部氏じゃありませんでしたっけ・・・
同時代に中央に居るじゃん・・・
491名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:15:05 ID:TYIhgcVg0
というわけで

>>460
587年に守屋が討たれたけれど、60年にも満たないうちに
旧来祭祀と仏教系の勢力が逆転しましたとさ。
492名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:18:59 ID:b3chlWVi0
水城ってどんだけ原形とどめてんの
493名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:20:42 ID:PGbcgl0p0
そういえばうちの近所にも物部さんがいるな。
ものべって読むみたいだけど。
494名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:23:41 ID:326O4l2G0
福岡には
物部 秦 藤原 水城 古賀の姓が多い
495名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:23:47 ID:9VsI/MWF0
大伴氏は骨法の達人だ。
日本古来の「来い」の文化だ。
496名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:25:13 ID:b9jklso00
このスレの流れからだけ見ると、日本人(?)が古代から執拗に
朝鮮半島を攻め取ろうとしている意味がよくわかるな
 
497名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:30:42 ID:TYIhgcVg0
あ。あと継体天皇の名誉のために・

つ 上宮記逸文 (継体天皇のれっきとした系譜を確認

自分、聖徳太子嫌いだけど・・・
498名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:34:13 ID:TYIhgcVg0
>>496

国内の大きな勢力を潰すために・・・
そとの勢力を持ち込もうとする連中が出るのは
多分、どこも同じだと思いますよ。
政治って、難しいですね。
499名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:39:13 ID:TYIhgcVg0
鬱陶しいのは武内宿禰だけど。

三韓討伐なんかしなきゃよかったのに。
500名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:42:09 ID:HiSZSs1X0
予め言っておくが、当時の百済人と今の朝鮮半島の人間とは別の民族だぞ
501名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:44:18 ID:326O4l2G0
>>500
証拠は如何に?

何を持って証拠とする
当時の百済人をつれて来い 話しはそれからだ
502名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:50:51 ID:TYIhgcVg0
>>501
朝鮮人って
遼とか契丹とか、扶余?
よくわからんがモンゴル系でしょ。
百済人は違うから。
503名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:52:08 ID:326O4l2G0
>>502
だから 違うという証拠をきちんと出さないとな
人間には亜種が沢山あるから
504名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 14:59:57 ID:X73lyZoL0
>>491
で、例えば聖武天皇が発願建立したのは、その「旧祭祀」系の何かだったのでしょうかねw
聖徳太子(上宮太子)の法隆寺その他以降でも

天武天皇:薬師寺発願建立(680)
興福寺金堂(728)
聖武天皇:大仏(開眼752)
唐招提寺(759)
・・・・
と、延々と大寺院は天皇や皇族・貴族の発願で作られていきます。
あなたはただの妄想を述べているだけですなw
505名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:00:39 ID:TYIhgcVg0
>>503
顔を見れば一目瞭然だけど・・・
モンゴル系ってところが。
遼とか契丹とか扶余とかって、中国東北部の勢力だったんじゃなかったかな?
半島の南の方は、遺跡から
もともと九州とか沖縄とかと
同じような文化を持ってたようなので。。。(斉州島含む)

百済人のDNA採取をしろ、と言われても困るけどね・・・
506名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:04:39 ID:4WHnj55a0
>>502
百済人が別人種って初めて聞いたw
近隣の民族交流なんて世界中で珍しくないし、
いくらチョン嫌いでも、それはやりすぎだろw
507名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:06:29 ID:X73lyZoL0
ID:TYIhgcVg0は、百済人の顔を直接見たことがあるそうですw
508名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:11:09 ID:TYIhgcVg0
>>504
仏教は仏教として残りましたよ?
でも崇仏論争で仏教擁護をしていた勢力は没落し、祭祀をしている勢力が
60年も経たないうちに盛り返しました。
あなたが>>460で言ったようなことは起こらなかったわけです。

仏教があるからと言って、神々が消えるわけじゃありませんし
その逆もまた然りです。
三輪山、香取、熱田、伊勢、阿蘇に出雲。
あなたが、>>58の人と同じ人かどうかは分かりませんが・・・これらのどこに秦氏が居たんでしょうね?
まったく不思議な事を仰る人が居たものですね。

それと・・・上宮記逸文をご存知なら
継体天皇のことは、わざとおっしゃったんでしょうかね。
変な人です。
509名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:13:19 ID:TYIhgcVg0
>>507

ああ、顔を見れば、というのは
現在の朝鮮人の顔を見れば、モンゴル系だと一目瞭然でわかる、
ということですよ。

百済人の顔は見たことがありませんが(当たり前)、
沖縄の人たちに似ていたかもしれませんね・・・
510名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:22:01 ID:fB7Dhpo/O
東ア+とは質が違う独特のレスが沢山あるな。
記憶力は良いんだけど、読破した本がムーだったりとか…。
511名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:28:45 ID:HhoqAsVW0
ID:X73lyZoL0をまともに相手にするな。
間違いなくキチガイ朝鮮人じゃねーか。

百済人と今の朝鮮人が人種的に違うというのは当たり前のこと。
なぜならモンゴルの侵攻があったからだ。
モンゴルは反抗するものに対しては容赦なく、ホラズムのサマルカンドのように民族抹殺を行う。
モンゴル侵攻のとき、高麗王は江華島に逃げ込んでモンゴルの蹂躙にまかせていただけだった。

朝鮮人の特徴で言われる細目と頬骨の盛り上がりは本来モンゴルの特徴。
朝青龍みりゃわかるだろう。

それ以外にもホンタイジの占領とかあるが、詳しくはしらない。
512名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:29:12 ID:X73lyZoL0
政権を取った氏族が権力抗争の結果変わったとしても、
仏教は益々栄えていきましたが、何かw?

「旧祭祀の勢力」とやらが盛り返したなら、どうしてあれだけ沢山の
大きな仏教寺院を建てるのでしょう。まったく不思議なことを仰る人がいたものです。

そもそも古墳時代の祭祀なんかどうもりかえしたんでしょうかね。
仏教文化を受け入れて、祭神をこじつけたりして何か変質したものが、後世に
残ったんでしょうけどねw
513名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:29:33 ID:K0l2U34CO
>>510
古代は妄想の余地があるから
楽しいんだよ
戦国とは幕末は其れがないからな
事実の羅列のみ
どっちが好きかは人による
514名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:32:19 ID:IePTUnO/0
これは大和朝廷が朝鮮系民族で構成されてた事の一つの証明だな
まぁ常識だけど
515名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:32:46 ID:n5tUJy+80
>>396
要するに、百済は朝鮮人の国ではなく、
倭人(九州系日本人)と漢人の土地だったってことだろ?

こうなると大和朝廷と百済王国との安保関係がなるほどと思う。

朝鮮人の国は7世紀以降の統一新羅からと言われているようだな。
516名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:33:54 ID:vLwY3QIJ0
くだら
しらぎ
こうくりって当時から発音してたことから日本語が朝鮮半島で使われいたわけだ。

517名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:34:09 ID:Gbx3++UaO
当時は朝鮮の人もいい人ばかりだったのに今の朝鮮人ときたら…
518名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 15:58:13 ID:zEyJi62Y0
仏教は教科書に書いてある7世紀よりもだいぶ前に伝来してるんだよ。
それまでの原始宗教のシャーマニズムでは、人民を治めることも国を成立させることも
無理と分かったから、新興の宗教を手段(道具)とした。
そして、伝来したのは仏教だけでなく、シナの三大宗教の、儒教、仏教、道教とも
入ってきている。日本人の価値観は仏教だけで成り立ってないだろ。
儒教は仁義、仏教は輪廻、道教は?(救済)は日本人に根付いている。
本格的に国造りに仏教を利用した聖徳太子の活躍に合わせて、適当な年号を仏教伝来と
してるだけだ。
聖徳太子って、モロ半島顔だよなw  旧壱萬円札の肖像は聖徳太子じゃなかったんだっけw
519名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:05:02 ID:X73lyZoL0
>>518
教科書に書いてあるのは、538年または552年だから七世紀ではないぞw

というか「五経博士」なるものが百済の王が仏像を送るちょっと前に来ている。
道教や儒教の影響も多大に受けてるし、そもそも例の17条の憲法なるものの
第1条は、孔子の影響だ。

古墳時代の三角縁神獣鏡などもろ中国の影響、そして中には
「仏」をあしらった三角縁仏獣鏡なるものも四世紀の日本国内の古墳から出土する

伝来した沢山の宗教の中で、仏教が日本には根付いた、ってことだろうな。
520名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:16:40 ID:TYIhgcVg0
>>512
神仏習合は奈良時代に始まり、平安時代に広まったとされていますんで、
大化の改新以前に、祭神をこじつけて変質したということはありませんね。
不比等の頃、確か宣命体等の記述が始まったんじゃありませんでしたか?
秦氏が関わったとは聞いた覚えが全くありませんが・・・
神祇はあり続けたんであって、「盛り返した」というのは、政治勢力が盛り返したということですネ。

>「旧祭祀の勢力」とやらが盛り返したなら、どうしてあれだけ沢山の
>大きな仏教寺院を建てるのでしょう。まったく不思議なことを仰る人がいたものです。
鎮護国家の役に立つと考えたからじゃないですか?
植民地が侵略に遭い、対外的な戦争を経験しただけでなく、
国内の大きな勢力を追討した影響で、その後内乱が続いて起きてしまいましたから・・・
521名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 16:28:21 ID:TYIhgcVg0
五経博士
儒教経典である詩経、尚書、易経、春秋、礼記の五経を講じることを職務とする者。
中国では五経の書目に違いがあるが、前漢の武帝がはじめて起き、政治顧問としての
役割を果たした。
五経博士の制は南朝から百済に入り、百済から6世紀の大和朝廷に段楊爾・漢高安茂・
玉柳貴らの五経博士が交代で派遣された。
日本での具体的活躍は不明である。

和邇博士って、居なかったことにされてるんですね。
522名無しさん@九周年
王仁(和邇)博士、弓月君が渡来したとされる年の翌年に、
渡来した、って書かれているのにね・・・。