【政治】社民党:福島党首「(派遣法改正案は)ひどい中身だ。これで若者に手を差し伸べたとは言わせない」
111 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:36:11 ID:Z+HHBMjO0
社民党も派遣法には賛成してるんだよねw
何を今更w
福島みずほ!ウソつきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「今国会で実現」 広がる世論
--------------------------------------------------------------------------------
厚労省は今国会での労働者派遣法の改正を見送りましたが、与野党を問わず政党や労働組合、市民団体などの間で「今国会で改正を」との世論と運動が広がっています。
日本共産党、民主党、社民党、国民新党の代表らと、全労連や連合などに加盟する労働組合などが一堂に会して、労働者派遣法の抜本改正をめざすシンポジウムが昨年から三回開かれています。
各党の代表とも「日雇い派遣は禁止を」「均等待遇の実現」と主張。一致点が広がっています。
民主党は、派遣対象を原則自由化した九九年の派遣法改悪に社民党とともに賛成しました(当時は旧民主党と自由党)。しかし、国民世論の高まりを受けて、日雇い派遣禁止などを盛り込んだ改正案を今国会に提出することを表明しています。
自民党や公明党も見直しをいわざるをえなくなっており、公明党の太田昭宏代表は、日雇い派遣を禁止する派遣法の改正案を今国会に提出したい考えを表明しています。
一九八五年に制定された派遣法が九九年に原則自由化されたとき、これに反対した政党は日本共産党だけでした。日本共産党はその時、労働者派遣法を「派遣労働者保護法」に改める改正案を発表し、登録型派遣の禁止などを打ち出しました。
それが今では、改悪に賛成した政党も含めて、登録型派遣の禁止などで一致点が広がりつつあることは大きな変化です。「日本共産党の主張とみんなが一致してきている」と語る記者もいます。
しかし、具体的な改正内容については、「登録型派遣は残すべきだ」として不安定雇用を温存する動きなど逆流も出てきています。財界は逆に規制緩和を求めており、これからのたたかいが焦点になっています
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-08/03-haken/05.html
契約解除ができないなら派遣を雇う意味がないからな。
日雇いはむしろ必要だと思う。
113 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:05 ID:OTzrBMtwO
今回はコイツが正しい
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:15 ID:kc5sg4Kz0
>>1 お前に若者の何がわかるんだ
批判するなら対案出せ
115 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:37:49 ID:Gk3Y9YhY0
党員総出で利権を貪るゴミと共に出て行ってくれると一番いい
社会党の党職員のようにクビを切ってしまえという事ですね。
117 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:39:04 ID:SsMolAuT0
お前は言ってみたかっただけだろミズポ
警官は殺されるのも仕事とか空母から爆撃機発信とかいつも通り言ってりゃいいんだよ
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:39:37 ID:mamVmtE5O
元々ミンスが出した法案じゃん。
上辺だけの発言だから
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:47:46 ID:Z+HHBMjO0
民主党は、派遣対象を原則自由化した九九年の派遣法改悪に社民党とともに賛成しました(当時は旧民主党と自由党)。しかし、国民世論の高まりを受けて、日雇い派遣禁止などを盛り込んだ改正案を今国会に提出することを表明しています。
一九八五年に制定された派遣法が九九年に原則自由化されたとき、これに反対した政党は日本共産党だけでした。日本共産党はその時、労働者派遣法を「派遣労働者保護法」に改める改正案を発表し、登録型派遣の禁止などを打ち出しました。
121 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:50:46 ID:glUBwEsU0
みずぽがそう言うなら、そんなにひどくないんじゃないか
って気になってくるから不思議だ
この党の存在価値がわからん
123 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:52:07 ID:Ocj9oQDa0
>>1 文句しか出せないなら、議員やってる意味が無いな…;
>>109 ちゃんと法律調べてはいないんだけど、
・派遣者に帰すべき重大な過失がなく、派遣先の都合で派遣契約を解除するときは
派遣先は、派遣元に相応の違約金もしくは損害賠償もしくは契約解除者への次の
仕事の紹介に協力する必要有り
・かつ上記の場合、解雇時に30日分以上の賃金を支払うか、解雇までに30日以上の
猶予を置かなければならない(正社員の解雇と同じルールな)
・派遣者の労働契約は派遣元との労働契約なので、派遣契約が解除されたかどうかに
関係なく、派遣者は派遣元に賃金の要求をすることが出来る
となってるんでないか、今の法律でも。
ただし、派遣先が本当に違約金相当のものを派遣元に支払っているかは、
現行の法律ではチェックする方法がなく、また派遣元が違約金相当のものを
受け取ったとしても、それを派遣解除者にいくらかでも渡さなければいけないという
決まりはなく(つまり派遣元丸儲け)、派遣解除者が派遣元に賃金の要求をしても
知らんふりをしてばっくれるとか、わざと手続きを煩雑にして実質上請求できない
状態にしてあるとか、不当に安い賃金しか支払わないとか、賃金は支払うけれど
次の仕事はもう紹介しない(懲罰的な扱いをする)とかは、普通にあるかも知れんな。
ひとまねこざる
126 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:58:08 ID:wrX9Xz880
>>40 >株価も右肩上がりで株式投資も過熱していたし
そう
BNF氏が、英雄視されたり嫉妬されたりしてるけど、
あの時代、200億もうけた人間なんてゴロゴロいたんだよね
知り合いの誰某が何億儲けたなんて話もよく聞いたし
マスコミによると、富裕層はますます肥え太ったそうだけど、周りに金儲けた人間の話なんて一つもないぞ
みんなで足の引っ張り合いやってるだけで
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:01:10 ID:etBAYYpY0
初めての正論ですね
128 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:07:56 ID:wrX9Xz880
小泉以前の日本は、理想郷だったみたいな神話を流布してるやつってなんなの?
だいたい80年代前半までの日本なんて、今よりずっと貧しかったぞ
上も下も潤ったなんて、バブルのほんの数年だけじゃん
129 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:12:09 ID:cqGkKjfO0
貧しい若者に必要なのは減税でも手当でもなく雇用。雇用を増やすためには
日銀が政策金利をゼロにして物価を上げることが必要。
政策金利を上げろと常に主張している社民党は貧しい若者の敵です。
だまされないように。
社民に言う資格無かろうに・・・
おいおいwミズポのオツムよりひどい中身なんて存在しないだろうにww
133 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:55:03 ID:jdBKFnij0
みずほよ、 祖国の北チョンの
子供・若者を飢えから助けろよ。
134 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:57:41 ID:jPZgTJgh0
>>132 でもミズポはお前らが手に入れられない弁護士資格持ってるんだよな
食いっぱぐれないしな
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:59:14 ID:WG+en7zZO
みずぽの年収は6000万
>>129 長く続いたゼロ金利時代にも、物価は上がらなかったし、賃金も上がらなかった。
金利が低ければ金は借りやすくなり、企業運転資金の調達も容易になり、個人も
低金利ローンで大きな買い物が出来て、その結果、設備投資等の需要が増えて、
儲けも増え、物価は多少上がるけれどそれ以上に賃金も上がって景気は上向く、
という仕組みのはずだったんだけど、そうはならなかった。
借り手はいても貸し手がおらず、貸すどころか逆に貸し渋り・貸し剥がしに動いたから。
貸し手がいないから、いざというときの金は自前で持っておかなきゃいけなくなった。
それが企業の内部留保金。上げた利益は労働者の賃金には還元されず、企業の
内部に留保されるようになった。企業決算だけを見れば好景気でも、労働者の賃金は
上がらない。将来への不安もあって、労働者は金を使わなくなり、安いモノしか売れなくなり、
企業の収益は悪化、それを取り返すために労働者に課すノルマは増大。ノルマ達成
できなければ企業の経営への信用が悪化して余計に貸し渋り・貸し剥がしを食らう、
だから、達成できたとしてもその収益はやっぱり内部留保金に回されるようになる。
これが、最長の好景気と言われながらその実感はどこにもなかった時代の正体。
だから、金利ゼロ政策は無駄。そもそも下げる余地が殆どないんだから。
それよりも貸し渋り・貸し剥がしにペナルティを設けるか、貸さないよりも貸した方が
回り回って得になる何らかの措置を導入した方がいい。
それが「政策金利を上げることでは『ない』」のは、間違ってない。金利上げたら借りるのが
大変になって、やっぱり内部留保金を積み増しする方に動くだろうからね。
>>134 その資格とやらも、弁護士資格が試験による更新制だったら果たして維持できているのかねぇ。
ニコニコで何故かインターナショナルを歌ってたな。
海を越えて連帯をしろってwww
139 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:18:18 ID:cqGkKjfO0
>>136 ゼロ金利長くなかっただろ。2000年、2006年と
あまりにも早い解除があった。徹底してゼロ金利をやってれば今頃
デフレは脱却できていた。貸し渋りなんて幻想。実質金利が異常に
高いんだから誰も借りなかっただけ。
140 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:20:44 ID:GEkpFPL+O
北の帰化人しかいない党
日本人の為の政治をしてね
141 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:22:18 ID:ZGL8QvjiO
みずぽが言わなきゃ賛同するんだが、みずぽが言っちゃおしまいだよ。
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:41:00 ID:WSYb+EWv0
派遣の規制に賛成する奴は基本的に在日
小泉改革を完遂させる為に更なる規制緩和こそ日本を救う唯一の道である
みずぽたんかわいいよ!
>>142 おい派遣屋、日本を小泉改革で滅ぼしたいのは、おまえ自身が朝鮮人だからだろ?
アソウヒューマニーセンターがなんとかしてくれるよ。
>貸し渋りなんて幻想。
ここひょっとして笑う所?
派遣に登録する段階では、いかなる事情があろうと、誓約書を書かせる行為は法令によって一切取り締まるべき。
遠路はるばる求人に応募して足を運んだのに、企業秘密漏洩時に損害賠償を負担する等の誓約書を書かなければ求人の内容すら聞けないというのは、就業希望者にとって著しく不利益。
更には、応募者の個人情報はグループ会社で共有するものとする等の同意書まで書かされる。
誓約書が後に悪用される恐れもあり、下手をすると派遣への登録は、サラ金から金を借りる以上のリスクがある。
登録段階での誓約書等への記入は、市民不利益性が著しく高いので、法令で取り締まるべき。
148 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:20:00 ID:jhOcI/H/O
派遣にしかなれない運も能力もやる気もない奴を無理に引き上げるより、
見合った現状の仕事と給与を与えておいて、
世界の中で日本の立場を上げた方が派遣の人も喜ぶんじゃないかな?
日本人に産まれただけでも感謝すべきなのに、要求多すぎるんじゃない?
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:50:59 ID:xKG6agp5O
麻生グループ自体が派遣会社をやっている。
それで儲けている。
だから、麻生が派遣の待遇改善なんてやるわけがない。
まあ派遣待遇改善で一番困るのは
麻生グループごときでは足元にも及ばない岡田や鳩山一族だからね。
派遣の待遇改善やったら派遣にすらなれない奴が増えそうだが
>>152 自分達の立ち位置、責任はそのままで、待遇だけ上がると思ってる奴が
何と多いことか。
154 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:52:48 ID:siqSzqdXO
派遣会社をやっている麻生が、派遣制度を労働者寄りに改正するわけがない。
それに自民党は経団連から年29億円もらっている。
経団連の犬だから、期待しても無駄。
次の衆院選で大敗させるしかないな。
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 02:46:17 ID:CcqE/fc70
>>141 みずぽが正論を言う日本の政治は
本当にどうかしちゃってるなぁ・・・w
そのうち
「国際貢献の名の下に自衛隊を海外に派遣するべき」
って言ったらどうする・・・?
また、弱者ビジネスか。
派遣ざまああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:13:15 ID:Zn6g2vzLO
今年は、派遣と汚染米!
159 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:15:11 ID:7C4NaNVF0
派遣自体を禁止の方向で。
通訳とかの特殊業務以外は全部ダメ。
160 :
名無しさん@九周年:
そりゃグループ内派遣合法化だし