【政治】民主・菅直人氏「なぜETCがついている車だけが1000円で乗り放題になるのか」 政府を批判★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:59:07 ID:QQvSjw1u0

渋滞の真の原因は右折車だよ。その後ろで車がつかえる。左折なら問題ない。
だから麻生の右翼政権を打倒するのが交通渋滞解消の近道。


なんて理屈を言い出しかねないからなあ、今の野党は。
953名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:59:14 ID:GdxQhf7M0
日教組の偏向教育を正す!第2弾 
http://jp.youtube.com/watch?v=KivRHlOyeNk&feature=related

日教組の影響下にある民主党に政権をとらせると日本は大変なことになります・・・
にわか民主党支持者にぜひ知ってもらいたい。
そして是非広めてもらいたい。
954名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:02:20 ID:7b/q01FnO
>>950
消費税20%が民主党の財源ですw
民主党案の高速道路無料(笑)実現すれば史上最低最悪の愚策として伝説になるだろう
955名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:12:34 ID:ZybUru/20
平日は営業車が無料
日祭日は自家用車が無料
が良いと思う
956名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:17:47 ID:0XyPXI4X0
土日だけ無料なんて最悪の愚策。交通集中で社会混乱を引き起こす。
今の5割引を全日に拡大すればいい。それ以上の割引は必要ない。
957名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:22:37 ID:y7Mcpb+w0
>>951
そう。ブレーキングによるインパクトウェーブ現象だね。
道路キャパすれすれの流量で推移しているときなど、誰かアホウがひとりブレーキ踏んだだけで
相転移しありえんぐらいの大渋滞になる。この時点でも道路キャパよりわずか1割ぐらいしか
車が増えないわけだけど。

ほんとにAT車とサンドラは地上から消え去ってほしい
958名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:28:41 ID:nT5/D56xO
これだけはかんが正しい
959名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:38:24 ID:6CPetDjn0
年間数回しか高速乗らない。
でも、乗る時は往復5千円〜1万ぐらい使う。
数回の為にETC付けてもなぁ。
960名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:49:15 ID:zFxPfSYnO
安くても渋滞で進まないなら使いたくない。
上限を決めたり、深夜を極端に安くすればいいよ。
ボランティアで割引き券貰えるとかでもいい。
トラックやバスは認可制で無料でいいし。
961名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:50:28 ID:fmhB8W8S0
車よりバイクのほうが料金が高い不思議
962名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:54:32 ID:EjuKkr9z0
高速はみんなの税金で作っているのに、
特定の人(ETC装着)だけが優遇されるのはおかしい。

もしETCを普及したければ義務化すればいい。
出来なければ不平等の料金設定はやめてもらいたい。

あとETCシステムは維持コストが非常にかかり、
関係している企業・財団などたくさんあり、天下りの温床となっている。

料金収集の人を雇うよりETCのメンテナンスなどにかかる人件費のほうが遥かに高い。
ETCは便利だがそれだけ金もかかる。今は少しくらいの不便は我慢して無駄をなくす事が大事。
963名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:55:44 ID:4EE6tZPn0
高速はみんなの税金で作っているのに、
特定の人(自動車所有)だけが優遇されるのはおかしい。
964名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:00:04 ID:vh2Xw5VE0

しかし、こんなアホみたいな経済対策をまともに議論するのは、国民皆白痴。

世界は六月のサミットに日本のリーダーシップに期待をかけていたのに、それを、アメリカの言うがまま
何も主張しなかった、その結果がこのアメリカ発金融不況、 

もうそろそろ、世界を考える政党を選ぼう。
965名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:00:06 ID:y7Mcpb+w0
>>962
ETC所有者はエリート

それ以外はゴミだ。 ゴミから搾取して、なにが悪い?
966名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:14:20 ID:EjuKkr9z0
>>963
同意。

>>965
意味不明。
967名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:25:55 ID:TZiCgMIM0
ETCは天下り事業の中では少なくとも道路利用の効率化のためにかなり有用、どんどんやれ
まぁ、ETCのようなシステムを普及させるってのは最終的に高速道路利用を無料化する意思は無いって事だけどね☆(ゝω・)vキャピ

道路整備を税金のみでやるか、道路利用者からより多く徴収するかの差だね
968名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:29:02 ID:vh2Xw5VE0
>>963
それ違うんじゃない? 高速道路は受益者負担で、自動車税・その他自動車に掛かる税金で作った
(特別会計)一般会計から少しは出ているかも知れないが、そして道路公団は大赤字に成った、
そして、その下請け独立法人は仕事(許認可だけ(シール事業))もしないで黒字になった。

道路は、議員・その土地の所有者・建設会社・建設会社に天下った官僚・道路公団の子供の行政法人
等により搾取されその負担が国民に押し付けられた。

1000円で乗り放題に成るなんていう事に尻尾を振るのは犬以下の民度!
969名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:46:22 ID:GEwDoK2G0
民主が政権とったら高速道路無料化だってよ


次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
970名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:47:59 ID:K87P1YAjO
こいつの頭、脳みそ入ってるのか?
少しは考えろや
971名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:50:33 ID:GEwDoK2G0
民主が政権とったら高速道路無料化だってよ


次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
次の政権は民主党に入れよう
972名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:54:54 ID:Ol0JQ1dsO
民主党さんは裏を調べてほしいな。
973名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:55:50 ID:CPvdiXw50
なんでも反対するなよ、お里が知れる。

ETCって便利だぜ、自分じゃETCの便利さが分かってないだけだろ、
974名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:01:08 ID:NVOdRw53O
電車もタダの奴が何言ってんだよ
ちゃんと金払ってから言えよな
975名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:06:00 ID:Ol0JQ1dsO
>>973
無料のほうが、もっと便利かと。
976名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:07:18 ID:6mvb98U50
菅直人の車にはETCついてないのか?俺がつけてやるよ。
977名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:09:27 ID:wK8G9tQI0
民主案だと東京−御殿場間はカネ取んだよな
978名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:21:29 ID:vh2Xw5VE0
>>971
>民主が政権とったら高速道路無料化だってよ

民主支持だが、時速100キロで走る道路の”安全を守る”維持費が明確でなければ、
高速道路無料化に賛成は出来ない!

979名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:28:13 ID:KdibYVLJO
自動車税、ガソリン税、取得税、重量税など莫大な税金を取ってるのに、高速道路が無料じゃない事が異常。
維持費とか問題上げる奴がいるが、無料に出来ない事が異常。
980名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:07:40 ID:3TmENoYc0
>>979
でたな、! 安全を担保出来ない奴のくだらない奴の意見。

高速道路の現状は赤字!四国・アクアライン・地方の熊と野生動物しか走らない高速道路、
とにかくこの財政を正常に戻してからの議論、莫大な税金の消え所も議論しない奴の浅はかさ!
981名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:10:55 ID:0XZFo+nsO
>>975 混むぞ?
お金を払ってでも高速交通が保証されてる方がいいだろ?
982名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:23:44 ID:BPbTMLbBO
>>978>>980
高速道路よりはるかに多い一般道路の維持費もあるだろ。同じくくりで考えればすむだろ。
まさか一般道路は維持費必要ないと思ってましたか?
983名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:27:13 ID:Z2esAXnE0
>>982
本当に多いの〜?
984名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:30:14 ID:y7Mcpb+w0
>>981
無料だからといってこぞって高速道路に出てくる貧乏人の数なんてたかが知れてる
タダだから用事もないのに走りに行って得しちゃった!とか、貧乏ならでは発想。

一般道も高速も本来の流れになるだけだよ。
マクロスFのポスターをタダで配るなんて!国民が殺到して大事件になる!!!
とか言ってるアニヲタと変わらんな、おまえ
985名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:31:19 ID:BPbTMLbBO
高速道路ないとこでも道路あるだろ。君んちにはないのか
986名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:32:41 ID:dpzqfV1xO
管て・・・こいつの発言見ていていつも思うんだが、こいつ政治で遊んでねーか?
987名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:32:47 ID:bzqTRiCu0
東名の東京料金所の慢性渋滞 管直人は知っている?
酷いときには、40Kmもの渋滞だよ
988名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:33:16 ID:y7Mcpb+w0
>>983
日本の高速道路の総延長は9000kmもあるしな。
で、高速道路以外の一般道の総延長距離は、どれだけあると思いますか?

ま、フリーザさまの戦闘力を聞いてしょんべんちびるお前さんの姿が目に浮かぶわ。


私の戦闘力は124万kmだ。 戦闘力たった9000km? なんですかそのゴミカスは?
989名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:35:15 ID:UzazY9a10
>民主党が公約に掲げる高速道路無料化

財源は埋蔵金ですかw?
990名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:36:54 ID:LFX9l4Qp0
>>134
絶対釣られないぞ〜
991さかな(爆):2008/11/05(水) 08:44:41 ID:5y3LVPSsO
でも無料化したら物流業界はコスト落ちるし、土日も混むようになるっしょ。

んで最近ETCを買った奴は泣き寝入りか?
992名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:45:47 ID:oPI0gP92O
1000なら管が高速代を全て払う
993名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:47:13 ID:P86bkC4X0
何故か笑えるな
994名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:52:52 ID:TZiCgMIM0
ぶっちゃけ道路事業は赤字でも構わんような
インフラ整備に優先順位つけるべきってのは正しい意見だとは思うが

道路単体で考えてもダメだな
地方都市や過疎地域を今後どういう活用するかってビジョンがあってそれに沿った開発をしなきゃならん
で、日本の未来のビジョンは誰が示してくれるのかな、移民地区作って農業やらせる気かしらね
995名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:53:45 ID:Gb/3QWgE0
>>978
時速100キロくらいの中速道路に特別に必要な維持費なんて・・・

免許持ってないだろ
996名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:54:44 ID:7b/q01FnO
民主党の菅が拉致にかかわった北朝鮮のスパイを無償で釈放してしまったので
日本は拉致被害者を北朝鮮から救えなくなりました

証拠動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390
997名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:56:09 ID:y7Mcpb+w0
>>995
そそ。しかも反対派は高速道路が低速道路になる!!とか主張しているのに
そんな低速道路になるんならなおのこと安全管理維持費は一般道と変わらなくなる

もう反対派の意見はすべてが破綻している
998名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:56:38 ID:EHkKQD0kO
ちょい金持ちが得する制度だな。
本当に貧乏な奴には関係ないっと。
999名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:57:47 ID:7b/q01FnO
貧乏人のほうがETCつけてる人が多い
1000名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:58:37 ID:jdLUUWWJO
その前に、高速道路って名前なんだから渋滞したら料金返還しろよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。