【空幕長更迭】「中韓が冷静に対応してくれたのがせめてもの救い。日本として恥ずかしい」田母神氏記者会見に呆れ果てる官邸★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:06:42 ID:xppVcwvD0
なんで中国と韓国がでてくるわけ?
953名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:06:42 ID:Xt8ueKELO
>>945
櫻井も呼べよ
電波カルテットとして
954名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:07:00 ID:cy/B0c2R0
「現人神」はその大日本帝国的翻案なんだよ。
955名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:07:07 ID:SSYnbc4h0
しかし、これを世にだしたAPAグループの中にはどんな人がいるんだ??
あのケバイおばちゃんでも、黒幕の旦那でもない。不思議な力を感じる
956名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:07:49 ID:pP9drDgW0
>>951
平和主義者は、中国のチベット侵略を非難しているぞ。

自公「従米眉中」政権とは違ってね(w
957名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:08:19 ID:Figmdrkp0
>>906

コミンテルンの工作は無視するんですね
958名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:08:40 ID:dpDnceyo0
>>935
ウヨもサヨも正直どっちも迷惑なんだよな

959名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:08:55 ID:7zbg9NM7O
>>939
イエスは神の使いだけど神じゃないって宗派もあるわけで。
960名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:09:08 ID:D3O/2q9I0
いくら先祖が間違った行いをしたのが事実であっても
死人に唾を吐く事は日本人としてしてはいけない。

あー官邸は中国思想だったかw
961:2008/11/04(火) 21:09:30 ID:fJSptBvc0

自慰史観って、はたから見てるとこんな感じに見えてるんだよ↓

  ●〜 自慰的歴史観 〜●

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <誇り高き我民族、その歴史に一点の曇無し!あッ!うっ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)←つくる会・靖国(遊就館)・無職・ニート
 / _/           \____/


962青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/04(火) 21:09:41 ID:bTSedLX7P
>>935
自国の歴史に誇りをもつというのは、国民国家の成立要件。
まあ、韓国や中国と違って、自国史が否定されたら直ちに国家が空中分解しかねないような国ではないから、
田母神論文の意図には僕自身は賛成しかねるけど、理解は出来るということ。

>>944
思想、信条を表現すること自体は自由でしょ。
軍の位階を持つ人間が政治や経済を公に語るなんて、英米でも別に珍しくないし。

ただ、今回の場合は、若干、歴史と軍人というのが、近隣諸国に対してデリケートな問題だったから、
大事になる前に政治的判断で更迭されたというだけで、シビリアンコントロールにかかわる問題ではないと思う。
963名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:09:45 ID:fywZco4w0
ここまで途上国の顔色を伺う先進国って世界でも稀だろうな
964名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:10:34 ID:JwIo1GXv0
国民の為を思って書いたといか言ってることが恐ろしい
まさに前の戦争で軍部が暴走したのと同じ理由じゃねーか
965名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:11:00 ID:pP9drDgW0
>>957
コミンテルンの工作はあった。
同様に、日本の特務機関による工作もあった。
まったく同様に、OSA(アメリカの諜報機関)の工作(スパイ)活動もあった。

ただそれだけのこと。

コミンテルンの工作だけが世界史を動かしたというのは、被害者意識満載の陰謀史観。
キチガイのタワゴトだ。(w
966名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:11:21 ID:ZIQmb+zpO
竹島を実行支配され(侵略だぞ)、何にも出来ない、言えない、しかも顔色まで伺う官邸に呆れた。
967名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:11:41 ID:iF/oM5V5O

1949年   中国がウイグル侵略し占領
1950年   中国が朝鮮戦争に参戦
1951年   中国がチベットを侵略
1959年   中国がインドと国境紛争
1969年   珍宝島で中国軍がソビエト軍が衝突
1979年   中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明 
1992年   中国が領海法制定により南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年   中国が歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年   中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年   中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張。
 同年   中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張。
2000年ー  中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行



  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 過去に拘る癖に最近の侵略にはダンマリかよ!
 /憂●国ノ∪
 し―-J |l|
    /(`八´)\ -=3
      ★ペキンッ!!
968名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:11:44 ID:fYeFGS/20
>>964
まさに貴方の意見は、戦後教育に洗脳されたまんまってことだね。

「大東亜戦争開戦の真実」4−1(H18.12.6)
http://jp.youtube.com/watch?v=hzmfniVeZpw&feature=related

「大東亜戦争開戦の真実」4−2(H18.12.6)
http://jp.youtube.com/watch?v=TJiR0fmRCfk

「大東亜戦争開戦の真実」4−3(H18.12.6)
http://jp.youtube.com/watch?v=gaqoJ4oJbmI

「大東亜戦争開戦の真実」4−4(H18.12.6)
http://jp.youtube.com/watch?v=wkSGI4sR7aQ&feature=related
969名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:12:03 ID:C6T2OWNw0
>>935
あんた、靖国神社の参拝すら否定するタイプの人間だな。

>中国や韓国に絶好のカードを与えてしまう

それは、君みたいな「とにかく他人からよく見られたい」
「何も考えずに、自分を良く見せかけようとする」浅ましい人間が、中国や韓国の尻馬に乗って日本を責め立てるから。
いったいどっちが自慰行為なんだか。

戦争をネタにして日本を強請ろうとしてきても、無視すればそもそもカードにならない。

アメリカやヨーロッパ相手でもそう。
向こうが盛んに日本を悪者にするのは、日本以上に悪辣なことをやってきた過去を持つ自分たちを善に見せかけるため。
向こうが文句つけてきたら、こっちも蒸し返してやれば良いんだよ。
970名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:14:02 ID:iVAEPXfp0
>>964
おまえがあぶないわw
971名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:14:15 ID:pP9drDgW0
日本が中国を侵略したことは歴史の事実。

朝鮮に関しては、侵略かどうか、微妙な点はある。

だが、中国に関しては、満州事変一つとっても、侵略行為は明らか。

だから戦前の日本はれっきとした「侵略国家」だ。
972名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:15:20 ID:OBEXOfp/O
空自のオヤジも中国も韓国も過去過去過去
みんな過去が好きだねぇ
973名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:15:34 ID:JwIo1GXv0
>>968>>970
田母神論文は別におかしいと思わないけど?
軍人は黙ってろってことだよ 
むしろ村山談話を継承し続けてるヘタレ安倍然りクソ福田然り麻生になんで批判の声が上がらないのかね?
974名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:15:38 ID:GIM4Te5/0
>>948
>>962
むろん、極端な話だけどね。ただ、戦前でも親英米と親枢軸的な対立はあって、
それが戦争抑止になったかというと、そうでは無いわけで。
結局、収拾つかなくなって「統帥権」ってとこに無理やり帰結してった側面がある。
軍人にも色々意見があってもいいが、公の立場でやるべきではない。
975名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:15:52 ID:XnFZSs2DO
侵略の定義は国家でどう定めているのかだよな
976名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:15:56 ID:D3O/2q9I0
>>971
じゃあ、イギリスもフランスも侵略国家って言えよ
977名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:15:57 ID:nyYPV3+3O
>>962
ドイツなんかもナチスに誇りを持ってんですかね?
言える事は人間は真面目に真剣に過ちをおかすことが有る…ということでは?
978榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2008/11/04(火) 21:16:20 ID:X9UVRa3d0
ID:Xt8ueKELO
チョンかこいつは
979青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/04(火) 21:16:20 ID:bTSedLX7P
>>965
>コミンテルンの工作はあった。

ただまあ、どの程度浸透していたのかという問題はあるけどね。

日本のインテリジェンス研究というのは非常に遅れていて、
アメリカのインテリジェンス研究だと、40年代の米国の外交政策に対して、
コミンテルンがかなりの程度の影響力を持っていたことがわかっている。

まあ、日本で唯一、権威あるインテリジェンスの研究者は、ごりごりの親米保守の中西輝政だけしかいないのが問題で、
彼のフィルターを通してみると、コミンテルン陰謀史観しか見えてこない。
ともあれ、日本の研究状況をかんがみれば、田母神の言ってることが「キチガイのタワゴト」とまではいえないと思う。
980名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:16:27 ID:8h3uDfNQ0
>>22
外国政府に歓迎されるってことは、いいカモってことだろ。
彼は手強い、できれば他の人になって欲しい、そう思われるような者が英雄だから。
981名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:16:34 ID:NjrhFi7l0
>>962
どんだけゆるい成立要件なんだよw
中国や朝鮮を侵略したのは事実だと思うけど、それによって普通、自国への愛情は微塵もゆるがない。

自虐史観とか言い出す人間は 自国にとって都合の悪いことはなにも教えず
盲目的に国を愛するように教育するべきだと言っているんだよな。

この考えって中国や北朝鮮のような専制国家とどこが違うんだ?
あんな国みたいに日本がなるべきなのか?
982名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:16:39 ID:T/iUl1pa0

もう、うんざりだよ、国防トップがこの発言しなきゃならない国なんてな・・・・・・・
983名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:17:04 ID:pP9drDgW0
>>974
軍人は軍事についてのみ語るべきであって、国家戦略や、政治について語ってはいけない。

それが、文民統制の神髄だ。
984名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:17:48 ID:ogiz7JyZ0
戦前から軍人の傲慢さと横柄さは何一つ変わっておりませんw

源田の作ったクソ空軍w
985名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:17:54 ID:D8hATYiD0
言いたいこともいえないこんな世の中じゃ
986名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:03 ID:Dn6PX/5F0
>>981
少なくとも、田母神は論文で自国の邪悪な行いも正しい行いもしかと見つめなければならない
と書いている。その点で既に違ってるよなあ。
987名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:08 ID:WIdrofFP0
>>983
文民統制の意味を調べてくれ
988名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:24 ID:cy/B0c2R0
>>950
想像以上に無知だな、お前は。
989名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:41 ID:Kanfca4K0
>>928
まだまだ臥薪嘗胆な訳ですか。。。
つらいっすねぇ。。
990名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:18:46 ID:dsflreUy0
立場自覚せず自論発表なんてどんだけお花畑なんだよ
結果その他幹部も処分&省内教育締め付け

国賊ですな これで喜ぶウヨはアホだろ
991名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:19:17 ID:aCW6578eO
>中韓が冷静に対応してくれたのがせめてもの救い

どんだけ卑屈なんだと。ここまでくると気持ち悪いわ
992名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:19:23 ID:mFAUyRTF0
世の中には、こういう奇特な脳みその持ち主もいるってことでいいんじゃね?
コミンテルンや共産主義者も、ここまで評価されてれば嬉しかろうよw

未来には、現在の歴史を記述するに、
・アメリカは共産主義の陰謀でアフガンやイラクに突っ込んで泥沼になった。
・ブッシュはルーズベルト同様、共産主義者のスパイに洗脳されていた。
・サブプライムバブルはネオコンサバティブと名乗る共産主義者どもの策略。
・モーゲンソーが共産主義のスパイだったことが明白なぐらいミルトン・フリードマンも共産主義者。
と書く奴が出てくんだろw
993出世ウホφ ★:2008/11/04(火) 21:19:40 ID:???0
次スレ
【空幕長更迭】「中韓が冷静に対応してくれたのがせめてもの救い。日本として恥ずかしい」田母神氏記者会見に呆れ果てる官邸★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225801159/l50
994名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:19:47 ID:m3n5DArM0
まあ日本が侵略国家なら世界中全部侵略国家だわな。
チベットとかベトナム戦争とかアフガン侵攻とか、最近ですらこれだ
こいつらが普通の国だってんなら、日本も十分普通の国です。
995名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:19:52 ID:QfD2FZ1f0
>>981
これでもコイツは丸くなった方だぞ
はじめは真顔でコミンテルン陰謀論信じていたからなw
996青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/11/04(火) 21:20:06 ID:bTSedLX7P
>>974
軍部の暴走はあっただろうが、だからと言って、思想信条の表現まで統制するのはどうなんだろう。
「羹に懲りて膾を吹く」じゃないか?

>>977
戦った人間に対しては、やはり誇りを持って評価していると思う。
例えば、ロンメルなんかは今だってドイツ国内で人気がある。
997名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:20:20 ID:WIdrofFP0
☆文民統制(civilian control)☆
 文民とは、軍人でない者であり、日本国憲法第66条項は「内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない」と規定する。

この問題で文民統制を言う奴は無知。
防衛大臣と総理大臣が非軍人である、これだけが文民統制なの
998名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:20:28 ID:C6T2OWNw0
>>981
「ことを荒立てないため」に他国の視点からの歴史だけを教育(つまり事実上の部分的隠蔽)
することは良いというわけだ。

>この考えって中国や北朝鮮のような専制国家とどこが違うんだ?
>あんな国みたいに日本がなるべきなのか?

君が言われるべきセリフだろ。
999名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:20:28 ID:4tOgQUOK0
>>983
おまえ紅衛兵の生き残りだろ
1000名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:20:42 ID:JwIo1GXv0
>>990
そういうこと
ただ喜んでる低脳くんに国を語って欲しくないわなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。