【自然界】樹上のキバタン(巨大オウム)を捕えて飲み込む!…恐るべしニシキヘビの名ハンターぶり(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
腹を減らしたニシキヘビを前にして、この鳥は不用心に過ぎたようだ。
ブーゲンビリアの木に止まっていたキバタン(オーストラリア固有種の巨大オオムで硫黄色のとさか
が特徴的)がヘビに襲われた。一たびニシキヘビに巻きつかれてしまうと不幸にも最早や逃れる
術はなく、この鳥は飲み込まれてしまった。

熱帯気候のクイーンズランド州ケアンズに住む画家のシンディ・レインさんは、ジャングルを背に
する自宅の裏庭で決定的な場面に遭遇した。
アトリエで仕事中に鳥の泣き叫ぶ声が聞こえたため彼女が振り向くと、ヘビに襲われているところ
だった。「叩いて助けようと思いましたが近寄った時既に遅く、絞め殺されてしまいました」と、彼女
はケアンズ・ポスト紙に語った。

ニシキヘビが樹上でこの白い羽をした鳥を捕まえてから飲み込み終えるまでに約2時間ほどかか
ったと言う。その後、消化するのに長時間を要する膨らんだお腹をしたヘビがフェンスを滑り降りて
いった。
このニシキヘビは巨大な長さまで成長することが出来るが普通は3メートル程度である。アメジスト
色をしていることからアメジストパイソンと名付けられている。
つい最近、同じ地域で巨大なクモ「マダガスカルジョロウグモ」が網にかかったフィンチをむさぼり
食べている写真も撮られた。

http://www.telegraph.co.uk/earth/graphics/2008/11/03/eapython103.jpg
http://www.telegraph.co.uk/earth/graphics/2008/11/03/eapython103a.jpg
http://www.telegraph.co.uk/earth/graphics/2008/11/03/eapython103b.jpg
キバタンはこんな鳥
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/Cockatoo.1.arp.500pix.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/44/LorneCockatoo.jpg/450px-LorneCockatoo.jpg
巨大クモがフィンチを捕えて食するところ
http://www.telegraph.co.uk/earth/graphics/2008/10/22/easpider122.jpg
英テレグラフ:http://www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?xml=/earth/2008/11/03/eapython103.xml
2名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:44:08 ID:rxaBC+4N0
           __
         /:::::::::::::`ヽ_    _
  n      /::::::::::::::::::::::::::l   l L_
,─' ヽ_    _|::::::::::::::::::::::::/)  /   _彡__
三_  ヽ、 l/::::::::::::::::::::::::ヽ / ∠, - 、:::::::\
    `丶、 `/::::ノT` ^ 'l´l:::::|´ /(・|・)) |::::::::::::ヽ
      `ヽW ̄     ̄W /ヽ、_●_/ \::::::::l
        `1  l ヽ  /'´`\_|__三、ヽ::::|
         l  /    / |  __       | l:::l
         l      |__\(  ヽ-'"´)  //:/
         /  ,    |::::::::::ヽニ二二ニ_∠_'/__
         |  l    /, - 、/(〒) ヽ::::::::::::::::::
         ヽ /    /    l───┐l:::::::::r─
    , - 、  _, - '    /ヽ   l、    //:::::::::|
   |   `'     /  |_/ー二ニ二 ':::::::::::|
  /    _ ─‐"´ ヽ  |    ` ーッ、::::::::::::/
  |   /        l  ヽ─-、   | ヽ─' l
  ヽLlノ       /  , - '   ヽ__ /
3名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:44:49 ID:yxkmMh080
木葉たん(;´Д`)ハァハァ
4名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:45:48 ID:r83KjY/H0
かわいそう
5名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:46:44 ID:+5zgX4m30
クモが鳥をってw
すごいなあああああああw
6名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:46:50 ID:xejNQawv0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
7名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:47:03 ID:boZxiclb0
千葉ちゃん
8名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:47:21 ID:kMBJrcrM0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/Cockatoo.1.arp.500pix.jpg

これキバタンでなくタイハクオウム。おそらく原文はコッカトゥで一括りにされてたんだろう。
9名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:48:09 ID:4oWCh/4EO
おうむかわいい
10名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:48:15 ID:mBCHnRZC0
ナウシカ禁止
11名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:49:07 ID:1+zVBz6I0
ポポちゃんだったら上手く隠れたのに
12名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:49:24 ID:mxd505760
キバたんって、
ペットショップで買うと
何十万円かするんだよね。
ちょっともったいないと思った俺。
13どろろ丸φ ★:2008/11/04(火) 12:50:17 ID:???0
4枚目の写真はキバタンではありません。とさかが硫黄色の5枚目の写真がキバタンです。
4枚目は消し忘れました。m(_ _)m
14名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:51:01 ID:YDiImAhH0
いやああああああああああああああ
15名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:52:25 ID:237gP8o+0
キバタンは100歳以上生きるから
よく「ペットより飼い主が先に死ぬ」と言われてる
16名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:52:39 ID:3Q9ioJLiO
柳葉敏郎?
17名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:53:04 ID:k31Q6/xi0
キバタンかわいそうです;;
18名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:53:13 ID:cxSSNwNh0
>>1
姉様・・・
19名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:54:13 ID:lvKJghHB0
グラップラー刃鬼たん・・・
20名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:54:28 ID:YiiV18RI0
柳生:「ハンターチャンス!!」
21名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:54:42 ID:2QtuRfAgO
ギバちゃん…?
22名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:55:52 ID:zcS26Jkl0
>>18
「飽きたのよ」
「蜘蛛はフィンチに飽き、フィンチは蜘蛛に飽きたわ」
23名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:55:57 ID:n9Na9TKt0
思ったより、デッカイ鳥とヘビでビビッタ ('A`) 裏庭に出没するんだ…
24名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:56:09 ID:k/hkqN5u0
イヤー!ヤメテヤメテ!
コキサカ飼ってる俺には目に毒だわ…

まぁ、自然の中の事だから仕方ないけどさ。
25名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:57:45 ID:yndqPw4GO
>「叩いて助けようと思いましたが近寄った時既に遅く、絞め殺されてしまいました」

ヘビを叩いたらお前は動物虐待で逮捕だよ
26名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:57:56 ID:TxK8z7uuO
このニシキヘビで酒をつくれば、さぞ…
27名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:58:20 ID:k/hkqN5u0
4枚目はタイハクオウムかな。
男に惚れられる漢の中の漢。
28名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:58:26 ID:1+zVBz6I0
ペットの豚を殺して生徒に食わせた鬼畜教師が一言
        ↓
29名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:59:21 ID:AbGG7q180
30名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:01:03 ID:237gP8o+0
http://jp.youtube.com/watch?v=6zIyAn6Ko-4
これはイヌと生活してるインコ
31名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:08:14 ID:2kfZGnWf0
せっかくのもふもふが・・・
32名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:09:07 ID:wd5VcsM/0
野生だねえ
33名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:10:33 ID:LH9ttC6pO
驚くべきなのは>>1より先にマチガイを指摘する>>8の動物オタっぷり
34名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:11:46 ID:1+IVZWBz0
英テレグラフってこの間もサギかなんかがウサギ食った写真載せてたよな。
そういうの専門の新聞なの?
35こけし ◆sujIKoKESI :2008/11/04(火) 13:12:03 ID:ZVhE8o1hO
|´π`) ようむかっとるおらがやってまいりますた
おらきばたんだいすきやのにまるのみとかいくないっ!
36名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:14:48 ID:4qITTuwhO
ここまで麻原レス無し
37名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:14:58 ID:dJ5qumIX0
何このキメラ
38名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:15:36 ID:Ai2xiOD/0
>>1
クモのほうはこっちの画像のほうがいいな
http://www.cairns.com.au/images/gallery/2008/10/23/117811.jpg
39名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:15:37 ID:YXEW2nsZO
それより蜘蛛はフィンチの息の根が止まってから体液を吸うのか?
40こけし ◆sujIKoKESI :2008/11/04(火) 13:15:58 ID:ZVhE8o1hO
|´π`) >>33 とりずきでおおがたいんこのちしきがあればふつうにわかるわな
おらもがぞうみてすぐわかた
41名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:15:59 ID:G4+wThwE0
ヘビが鳥食うのは理解できるんだが
クモが鳥食うのは理解が追いつかない
42名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:16:50 ID:vF+7bWyX0
コウモリを襲うムカデの動画もあったよね・・・。
43名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:18:16 ID:1+zVBz6I0
うちのオカメインコは小さい蜘蛛食ったことがある
44名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:18:58 ID:r83KjY/H0
キバタンは黄色いアホ毛があるから4枚目の方じゃありませんね
キバタンカワイソス
ベニコンゴウインコでも食ってる画像ならもっと驚いたかも試練が
45名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:22:23 ID:M8rd+4h40

【オーストラリア】カンガルーの逆襲? カンガルー100頭前後の群れが次々と民家を襲う
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1224823266/l24
46名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:24:19 ID:JKrIOIiOO
キバたんカワイソス
47名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:25:09 ID:3/SqejzA0
首廻りすぎ
48名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:26:09 ID:mjfps2Us0
>>38
クモ普通にでけぇな・・・

俺こんなん出たら間違いなく泣く
49名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:27:12 ID:bnfPU6A0O
>>45
べっかんこからだと板名が見える

蜘蛛が鳥を捕まえてるのが気持ち悪い
50名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:28:17 ID:ycVYsnUq0
ああ、兵庫のじぎく国体の
51名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:28:49 ID:Cw4i/YAX0
クモの方は何か掛かったからとりあえず掴まえただけで後の処理には困ってそうw
52名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:28:50 ID:OxLnAJU00

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  おれは今 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  この写真を見て
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 恐ろしい仮説を
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 思いついたんだ!
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 


53名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:29:36 ID:ItagayFz0
頭が良いからヘビ如きと舐めてたんだろねぇ
まあゆっくりした結果がこれだよ!としか
54名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:31:13 ID:BkuknU870
ようつべにタコがサメを食べるのあったな
55名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:31:26 ID:vNCKFr/G0
うるせーキバヤシ
56名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:31:32 ID:Wf44kzl8O
時すでに時間切れってやつか。ダメージ加速しまくりだな
57名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:31:45 ID:yD9cK4Uz0
大場たん
古葉たん
58名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:32:22 ID:j1F1pZ8c0
「蛇がオウムを」は理解できるが「蜘蛛が小鳥を」はさすがに(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
59名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:32:30 ID:A+OGchTq0
ペットショップでざっと数十万・・・

この蛇、贅沢したから痛風になるね
60名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:34:06 ID:z66pNb4e0
日本にいるアシダカグモってのも結構でかいよ
普通に人家の中に出てくるから困る
まあその画像のよりは小さいだろうけど
61名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:34:09 ID:HJO+qIyJO
ナ、ナンダッテー!!!
62名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:36:04 ID:aa5C22fe0
柳葉 敏郎が呑み込まれたとおもた
63名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:39:14 ID:T+6RA8CD0
チハタンも南方戦線で蛇にやられたのだな
64名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:40:54 ID:FlYlEmgz0
そんなニシキヘビでも蛇スペシャリストの大和隊員の手にかかれば赤子同然。
65名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:41:34 ID:Xub3+ivn0
真・異種格闘大戦でもアナコンダがキバタンに襲いかかるシーンあったな。あれは脅しだったけど。

てゆうか真・異種格闘大戦なんて知らないか…。面白いんだけどな。
66名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:44:01 ID:+vJuKH030
クモこええな
67名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:44:04 ID:XDSj+Wcr0
>>59 ヘビが通風になるとどこが痛くなるのか説明しろ
68名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:44:40 ID:452EFkcE0
キバタンって本気出したらクチバシでクルミも割るぞ!
ニシキヘビもよっぽどお腹空いてたんだね。
てか、ν速+に以外とキバタン知ってる人いてビックリw
69名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:46:33 ID:xCNOuTzMO
雲が鳥食べるって…
怖い
70名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:49:50 ID:gfPgWFS90
ギバちゃん…
71名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:51:41 ID:MtqxTtdY0
72名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:52:26 ID:cJ8ZpWkjO
鳥の羽ばたく力なら、クモの巣くらい破れそうな気がするんだが…
73名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:53:05 ID:+qDwgiCBO
蜘蛛キモすぎる
鳥食べるとかマジきもい
見直せよ。お前虫だろうが
74名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:54:01 ID:gfPgWFS90
子ども向けの図鑑で「とりとりぐも」ってのを見つけて「変な名前ー」と大笑いしたけど
写真で見るとすげー怖いな
75名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:55:17 ID:xRPTFFTe0
話は変わるが「樹上」って言いにくいよな
76名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:56:32 ID:YDiImAhH0
クモ「ムカデだってコウモリやネズミ食うのにさあ。なんで俺だけ責められるわけ?」
77名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:57:21 ID:r83KjY/H0
セキセイインコにほおずりして唇を噛まれた時といったらもう・・・
78名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:01:02 ID:DIn8bEea0
>>1
>このニシキヘビは巨大な長さまで成長することが出来るが

はぁ?
巨大な長さってww
79名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:04:12 ID:/FGBZ0xt0
         イf{_,.ィ__ャ、__}jハ
         | lハ} | | {/V |
         l ヽ\Y// l
      「l  /l  `ヽl /´  li          キバっていくぜ〜!!
      | L. ヽv _,、」|L,、_ vリ
     」V⌒ヽヽ〈ハ  ハ〉 /_ __
     | 》 -、ノ刀V`T´Vイ´ ̄\〉
      _」《__」 辷ミ三三ソ ーr―l辷ァー-、
  , イタ{{三三} ー― \l/ー‐ _l| 「└ュ._ l\
 /l タ /   l /⌒ \ l  /   l|ノ  / l] 八
 | タ ∨    l{    ノ 人ゝ   ノlk/ ̄「タソ
 }ター/  /  l 〉 T≦  _j_  ≧T Yl〈 ノl|┘
   /  /k  |」\!l  Y´ l `ヽ ノ}∧l| | `l
   しイ⌒ヽ.ノ⌒//Y´ >l<  〈⌒ハ l\ l
    ゝ{__ノ | // l\人 j 人/V| V \ハ
       〈./  \  ` ´   /リ   }_.ノーヘ
      rf77フl  , ィヒイ辷ヒテLト《  〈  / ),
      」_」_」_」! |〈爻《_X__》爻〉l丁l V   ハ
       |`|`|`|] 人_T ト こ イT__ノ」! | V   〉
         ̄厂 /     \| |/ \| ̄  }  ム}
          |  /             ∧   厂广弌
80名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:05:32 ID:+EdQoGcZO
>>38
その蜘蛛、まさか鳥が引っかかるなんて思ってなかったろなww
どうやって食べるんだよww
81名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:06:09 ID:qd5dXhbb0
教祖〜♪きょそきょそ教祖〜♪
82名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:07:05 ID:341Fk2h50
虫が鳥や獣食うのってきもいよ
83名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:09:45 ID:CfCLKxFg0
ここまで丹古毋鬼馬二なし。

オマエらのヘタレさ加減に涙が出てくらぁ.
84名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:10:28 ID:BdYRiMyJO
キバタン白くてきれいな鳥だね。蛇も蜘蛛もすげーな
85名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:10:36 ID:zQftTObY0
クモに食われる方が悲惨な死に方だと思う。
86名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:10:57 ID:L6+KmZZdO
>>77
萌え死ぬよな。
87名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:11:04 ID:pBgJcoPcO
蛇に食べられた人っているの?蛇って象ぐらいの大きさの動物も食べるよね?
88名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:11:56 ID:KPhPqKzq0
昆虫のゲンゴロウが両生類のカエル食べるんだから
ふつうだろ
89名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:12:22 ID:iYQVnHnTO
>>75麻生
きの…樹上
90名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:12:22 ID:hQswN74NO
こんなの丸呑みにして腹壊さないのが凄いな。

というか、人間の口サイズで丸呑み
出来そうな小鳥がいたとしても、
丸呑みする以前に、口に鳥の頭入れた瞬間に、
嘔吐して気絶(人間が)しそうだ。
91名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:15:36 ID:W24EDRxt0
キバタンの可愛さは異常。
92名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:16:39 ID:ZCYCMmw/0
丸呑みってうまいのかね
もたれそう
93名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:18:41 ID:0YTL9acfO
30マソ↑するよね、キバタン…
94名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:18:50 ID:YBT+nxK80
>>90
 ワニを丸呑みした例もあってな。
 ちなみにワニが腹突き破って双方死亡状態で発見されたとか。
95名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:19:43 ID:W24EDRxt0
オウムの雄たけびタイムのやかましさは異常。
96名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:20:15 ID:uUwnoydM0
    / ̄ ̄ヽ、   
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \   
 =彳      \\    ヽ
,          \\   |
         /⌒ヽ ヽ  |  
        /   | |  / 
      /     | |/ 
      l   
97名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:20:41 ID:gIRThfWkO
>>87
象を喰う蛇はおらんだろ。
98名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:23:09 ID:Yffbtr4A0
ワニを丸呑みした後、破裂したアナコンダもいたな
99名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:23:17 ID:SHqtn3YB0
これ、どの時点で死んでんだ?

3枚目右でも生きてるなら、俺がショック死
100名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:23:33 ID:FuzHIyKe0
>>叩いて助けようと思いました

大自然の掟って物を知らんのか。オーストコリア人は
101名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:25:05 ID:PpZygFaW0
ニシキヘビ「あの鳥をポアするか」
102名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:25:51 ID:dUWOcCFBO
一角かっけえ
103名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:29:37 ID:mSLACZGW0
オウムよりもこっちの方が衝撃だったな
こっちのが締め付け具合がよくわかるぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4958567
104名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:29:47 ID:ZONTVvmn0
野生のキバタンて居るんだよな。
ペットショップに生息してるイメージがあるわ
105名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:30:48 ID:CcSKI9mq0
アホ毛か……便利な言葉だな
まさか鳥の飾りの羽までその言葉で済むとは……

チェッカーズ時代のフミヤ(笑)の前髪もアホ毛でいいかな?
106名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:36:05 ID:WgiXh/BC0
>>97
いたよ
ただ象を丸呑みしようとして腹が裂けて死んだけど
107名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:36:50 ID:Y+g66tRlO
>>102

蛇妖乙
108名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:37:07 ID:fI01kU/Z0
ハバタン・・・
109名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:39:41 ID:85IN8Yir0
オオバタンとかいう似たような鳥もいるよな。
110名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:41:30 ID:Qkl+fKfV0
まあヘビも小さきゃ獲りに食われるし蜘蛛だってそうだから
いいバランスだな
111名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:43:21 ID:aQcOjLpR0
>>1

ΩΩΩ<な、なんだってーー! 
112名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:43:55 ID:WD9m6RTNO
>>94 >>98 >>106
蛇って凄いけどアホなんだな
113名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:44:28 ID:uXL+ZHZ50
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < おい、お前「毒」持ってる?って蛇に聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ     < 「Yes, I have.」だっておw
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

           ,   -z―─―-  、
       ,  ' ´弌孑y ´' zk  三ニ`丶、
     , '   ...::::::::::::::::::::::::::::::::.... ≠ニ三丶、
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '           \       ''''ニ三 n
/    .z::::=三:::::::::/                \  /  ̄ ` ー 、 `\
  ≠=:::::ー=    /              / /((○)) ((○)、三)
  z   三  '''' ,'                  ,' /  '⌒(__人__)⌒‘ゝ' ぎゃぁぁあぁぁぁあぁお!!
  ニ ー=, z≠!               V       |r┬-|    |
 ー' 三ニ ,kz'!               \    | |  |  /
  ,ィk =ニ=  ,z|                 ノ       | |  |  \
114名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:45:45 ID:I79T02tv0
ヘビもあれだが蜘蛛はそれより数倍おそろしい
115名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:46:38 ID:euHgHGJ+0
ヘビと言えば、ラテールの動画誰か知らないか?

なんかやたら獰猛なイタチで、コブラとか頭からむしゃむしゃ丸呑みするんだよ。
116名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:46:43 ID:pzry5eRIO
正直俺ヘビに丸呑みにされても構わん・・・
117名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:49:35 ID:ZxCRdBEr0
これのが衝撃的だったよ
蛇が鳥食うなんて当たり前といえば当たり前なんだから

ttp://jp.youtube.com/watch?v=T569Z8t8ZA0
118名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:50:12 ID:GtRl/EzgO
MGS3ネタは、ここまで来て一切なし。
119名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:50:38 ID:tguSNcOZ0
120名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:51:28 ID:8q+d64MtO
>>112
アホじゃなかったらヘビなんてやってねーよ
121名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:53:07 ID:euHgHGJ+0
>>119

そんなこったろうと思ったよ
122名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:54:04 ID:c/LF+Uux0
                ,.ィ , - 、._     、
.                ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
          ,.,. -─-ト/ |' {              `ヽ. ,ヘ
        /´     N│ ヽ. `             /ヽ/  ∨
      ./       N.ヽ.ヽ、            l\/  
.      i       ヽヽ.\         _|
       |         u_\ヽ、      \ 
.       ゙r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ      
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  分かったぞ!地球は滅亡する!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ...
123名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:54:20 ID:QAj4VuVZO
>>118
sneak eaterか
124名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:56:02 ID:I79T02tv0
>>119
あの厨御用達のネトゲかw
嫌な予感はした
125名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:57:08 ID:WD9m6RTNO
>>120
それはそうかもわからんがw
そういや羊だったかを丸呑みにして動けなくなった蛇もいたな


キングの小説に、何年も封鎖されてた地下水路か何かに入ったら
デカい蜘蛛が子猫をグルグル巻きにしてたというエピソードがあるけど
外界にリアルでいるもんなんだな…怖ろしい
126名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:57:42 ID:M8rd+4h40
牙タソ(´゚ω゚`)カワイソス
127名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:57:52 ID:ZxCRdBEr0
あ、こっちのが撮影時間が長いや
結構なまなましい

ttp://jp.youtube.com/watch?v=PO5ifLzLYiU
128名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:58:28 ID:095PcmmW0
クモが貪り食う?
ドロドロに溶かして吸うんじゃなかったか?
129名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:02:03 ID:aa5C22fe0
>>115
こいつラーテルかな?
似てるけどわかんねえや

ttp://jp.youtube.com/watch?v=d8acilAqCRk
130名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:05:04 ID:xRPTFFTe0
   / ̄ ̄ヽ、             
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
 =彳      \\    ヽ      
,          \\   |    「おれはブーゲンの木に止まっていたと
         /⌒ヽ ヽ  |     思ったらいつまのにかヘビに飲み込まれていた」
        /   | |  / 
      /     | |/ 
      l   

131名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:07:48 ID:xRPTFFTe0
樹上のキバタンな冒険
132名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:08:40 ID:opRNZKpB0
>>106
> ただ象を丸呑みしようとして腹が裂けて死んだけど
こういうことですね。
http://cappadocia.img.jugem.jp/20070916_392772.jpg
133名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:12:18 ID:e+nkE4EqO
>>132
グロ注意
134名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:14:31 ID:tguSNcOZ0
>>132
これは酷い
135名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:15:05 ID:85IN8Yir0
>>132
ぬこ画像
136名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:16:57 ID:bVuNIuAC0
>>132
ブーゲンビリアで「たま」を思い出して
その画像で星の王子様を思い出して
キバタンが兵庫の国体のキャラクター「はばたん」の元になってると気付いた。

なんて色々なネタの詰まっているスレだ。
137名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:17:44 ID:zE/hDzhi0
>>135
全然ぬこじゃない・・・。
グロじゃないと思って開いた俺に謝れ!
138名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:20:07 ID:85IN8Yir0
キバタンのアホ毛はオープン出来るんだな。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/GSC2.jpg
139名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:22:08 ID:+tANxF/oO
>>132
グロの癖に可愛いとはどういうことだ!
140名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:22:43 ID:wXz6SuAa0
    /)
(\(´ v `*)/)  はばタン♪ はーばタン♪ はばタン♪
 \     /
   \   /〜       みんなの はばタン♪
    UU
はばタンダンス(ようつべ)
http://www.youtube.com/watch?v=xj68IHyMK4w
141名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:23:15 ID:gTNXwPE3O
キバタン‥(;´Д`)
142名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:35:19 ID:Sn/HUUeqO
なんかの映像でデカい蛇がカバの子供を吐き出してて
泣きそうになったのを思い出した
143名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:36:41 ID:p55w8wp80
>>1
グロ注意
144名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:40:48 ID:W5nqcRNF0
145名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:42:37 ID:uBlDjQ840
146名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:42:56 ID:7od/JNvA0
>>12
自分が見たペットショップでは100万円だった
ワシントン条約がどうのという保証書つきで
147名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:45:02 ID:uBlDjQ840
マーダーライセンス
148名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:45:30 ID:7od/JNvA0
オウムを食う大蛇よりも
ずっと鳥を食うクモのほうが衝撃的だな
149名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:46:16 ID:YDiImAhH0
カエル食うタガメさんの悪口はそのへんにしたほうが身のためですよ
150名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:46:52 ID:euHgHGJ+0
>>129
おおお、コイツだ。ありがとう
151名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:49:07 ID:MQXyh8yu0
どんなうんこが出るか楽しみ
152名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:50:15 ID:ag4BL8gb0
ΩΩ ξなんだってー!
153名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:53:26 ID:PWAhMCOT0
良く噛んで食べなさい!ってあれだけ注意したのに(´・ω・`)
154名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:53:29 ID:Ften+LV+0
>>145
後ろのかごのなかで超反応してるヨウム萌え
155名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:57:39 ID:40BvnC9rO
ギバタンが
食べられたって?
156名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:58:40 ID:DsSLktgEO
この蛇のせいで今後の衝撃ネタのバードルがあがったな
157名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:01:30 ID:ySvaKi/90
クモのやつは一瞬「?」だったけどよく見ると・・・・こわっw
158名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:03:28 ID:G4+wThwE0
家に入ってきた強盗から主人を守ろうと噛み付き攻撃して、
結局主人も自分も殺されちゃったけど
嘴に残った犯人のDNAで犯人捕まったって事件
この鳥だっけ?
159名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:03:34 ID:r83KjY/H0
>>138
これは何をやってるんですか?
160名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:05:37 ID:ag4BL8gb0
>>159
パーツの換装じゃないかな。
161名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:07:38 ID:4vl/8Nb9O
この鳥、日本でのポジションはカラスとおんなじ。
どこにでも沢山いて
鳴き声はカラスそっくりで音のでかさはカラスの 3倍位で、朝などは
とても喧しいけど、物凄く頭が良い、飼いやすい オウムだよ。
162名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:09:05 ID:xT7ElNwGO
>>159
紅白歌合戦
163名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:09:16 ID:R1nOghFq0
うちでキバタン飼ってたけど、35年生きたぜ。
164名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:09:30 ID:ArVFKO6n0
>>90
小鳥の丸飲みはいけません。
小鳥→喉につまって窒息死→野田せんせが
165名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:11:21 ID:gHIiuAcC0
>>164
小鳥が規制されてしまうΣ(・д・;)
166名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:14:14 ID:L6+KmZZdO
>>132
こんなグロぬいぐるみどこに売ってるんだよ…
ひとつ欲しいな。
167名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:20:19 ID:452EFkcE0
>>145
キバタンだけど、今回飲み込まれたキバタンとは亜種レベルで違う。
168名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:21:50 ID:opRNZKpB0
>>157
鳥の後頭部のムニョムニョした部分がよくわからない・・・
169名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:26:29 ID:MMZ0KGeu0
オージー「キバタンはかわいくて賢いから蛇に食べられるのは可哀そう…」
170名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:29:54 ID:CL8S85qt0
>>113
AAにすると面白いじゃねーかw
171名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:31:10 ID:r83KjY/H0
>>161
害鳥なんだってね
しかも異様に長生き
172名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:44:05 ID:r83KjY/H0
>>145
一生懸命踊ってるなあ
うちのインコも似たような踊りやってたよ
173名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:47:39 ID:wIW/+O4/0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i
174名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:50:35 ID:TLAHBuJV0
こりゃウンコもでかいのかな?
175名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:51:59 ID:9c8a/YzH0
別れた嫁さんが前にヘビ飼ってたわ。小さい奴だけど。

餌は月一でよくて、冷凍マウスを湯煎で解凍して、半分に切断して
栄養剤まぶして食わせてた。30匹くらい飼ってたから冷凍庫あけると
袋入りの冷凍マウスが入ってた。

176名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:53:30 ID:wFfgA9Yr0
日本じゃ繁殖していないの?
177名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:54:36 ID:2u6jsuaL0
>>166
いらんお世話だと思うが、これは『星の王子様』のイラストからとったヤツだぞ。
178名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:56:57 ID:ef20ddTBO
蜘蛛苦手なんでマジにガクブル中
179名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:57:00 ID:s9PWIQnI0
ヘビー
ヘビー
180名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:57:13 ID:iVCVoHiZ0
鳥食ってる蜘蛛の動画
http://jp.youtube.com/watch?v=r2gi0Tan5Wc&fmt=18
181名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:57:30 ID:P6a5LYXO0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜キバターーーーン・・・・・
182名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:00:28 ID:h5knAC+VO
ところでオウムってなんであんなに臭いんだろう?
オウム飼ってる人んちの玄関開けたらすんげー臭い。飼ってる人3人知ってるけど、全員の玄関から同じ臭いがする。あの臭いさえなければ可愛いとは思うんだけど、どうにも我慢できなくて長居は出来ない。
183名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:00:33 ID:ef20ddTBO
>>38
やべえ近日中に夢に出てきそう
184名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:02:50 ID:Yp4hVgTD0
>>175
俺なら即日別れる。
耐えられない・・・
185名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:03:34 ID:Kph/Wah8O
キバたん。・゚・(ノД`)・゚・。
186名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:04:35 ID:svsxFpxG0
187名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:04:54 ID:Rui9FDa00
日本でもカマキリが小鳥を食べる事があるらしい・・・
結構グロなので注意。

オオカマキリに捕食されたキクイタダキ
http://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest.html

ついに力尽きて脚を垂らして戦いを放棄したキクイタダキ。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~phyllon/image/otherplace/Goldcrest_preyed001103-5.JPG
188名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:06:46 ID:9VKiVTLOO
>>38
オレとタイマンしたらいい勝負しそう
189名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:11:06 ID:jnkW9n/U0
もはや逆レイプだな
190名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:12:43 ID:LuDvczxJ0
>>189
逆ってことは正が存在するのか
191名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:13:36 ID:UgW4VkQu0
このクモ、どの位の大きさなの?
マジでこのクモ怖いなぁ。
192名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:23:59 ID:p55w8wp80
ヘビとクモはらめぇ
193名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:58:09 ID:XTYcXX600
しかし自宅の裏庭にニシキヘビが生息しているような場所には住みたくないなw
194名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:59:13 ID:UNlcNe9c0
>>145
にしてもノリノリである
195名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:03:28 ID:9e7r/8IK0
公園でオリジン弁当食ってたら
カラスが鳩食べてて
翼をバリバリ噛み切ってるの見て吐きそうになった
196名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:05:11 ID:fY93XCce0
かわいそう
かわいそう
かわいそう
かわいそう
かわいそう
197名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:07:01 ID:EP0iH3ke0
>>38
めちゃめちゃ怖いよ
198名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:07:27 ID:EGz0KqWMO
キバタン飼いたいぜ
そんな有り余ってるなら譲ってくれオーストラリア人
普通に買ったらめっちゃ高いもんなあ
199名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:08:44 ID:z1Mj3cq3O
ヘビは不意打ちくらったらやばいけど
最初から殺すつもりだったらナイフや棒があれば楽勝で勝てるよ
例えニシキヘビでもね
200名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:08:51 ID:p1soBkB/O
>>187
カマキリつえええええええええええええええええ
昨日干してあった布団にでかいのがくっついてたから
首ひっ掴んでやったらもの凄い勢いで睨まれたの思い出した
201名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:10:02 ID:bVuNIuAC0
食物連鎖ってスゴイな。
202名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:11:11 ID:YDiImAhH0
キバタン、ペットショップで買ったら40〜50万円くらいするだろ。モッタイナス。。
203名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:15:29 ID:jJxNCtvR0
クモがwwwww
204名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:16:15 ID:gHIiuAcC0
おいら、蚊に足を一本食われたことあるよ(`・ω・´)b
205名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:16:43 ID:6NRK7WVWO
一斉風靡な絵だな
206名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:16:49 ID:L6+KmZZdO
>>177
すまん。流れでグロって言ってみただけ…
ボアだっけ?
207名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:18:45 ID:htOIevdi0
はばタン・・・
208名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:21:34 ID:2VqfYUSuO
小さい頃、熱川バナナワニ園で「こんにちは」って言ったら

「バーカ」

と言われたぞ!キバタン!
209名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:39:37 ID:hFoo11as0
>>1
オオムのアホ毛がかわいい
210名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 18:46:16 ID:32fKXSWV0
こえっー
211名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:07:50 ID:2RmE7Y+20
http://www.cairns.com.au/images/gallery/2008/10/23/117811.jpg

クモ「……コレどうすんべ……」
212名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:20:41 ID:zlV8G0cK0
キバタンってことは例の動画がアップされまくってんだろうなw
キバタン最高w
213名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:24:43 ID:zlV8G0cK0
>>138
この動きはトキだな
214名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:01:32 ID:mJPO16rC0
マダガスカルジョロウグモがググっても出てこない
何の為のネットだ!
215名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:10:05 ID:2iI0dhTY0
>>214日本でも沖縄にいるオオジョロウグモとほぼ同種、程度で間違いないと思うw

オオジョロウグモの学名調べて、属名+madagascariensisとかやったら引っかからないかな?w
216名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:16:49 ID:2iI0dhTY0
http://nationalzoo.si.edu/Animals/Invertebrates/Facts/spiders/goldenorbspiders.cfm
Golden Orb Spider
Nephila madagascariensis

とりあえず発見
だがマダガスカルと南アフリカに分布する種類で、オーストラリアにはいないみたいなんだが
侵入してしまったのか?

ニューギニアにオオジョロウグモ近縁種がいるというのはどっかのクモマニアサイトにあったが
これは腹部の形を見る限りはちょっと別物だなあ
217名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:21:28 ID:PU+9Z/jp0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1j_fxs8mUcQ
キバタン、アッー!
218名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:25:43 ID:1FnZDjKM0
頭も良くて感情も持ってるキバタンやオウム類が
何も考えることもできないヘビに食べられるなんて許せない。
219名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:30:59 ID:2iI0dhTY0
http://www.uniprot.org/taxonomy/115969
ここにはNephila inaurata madagascariensis と亜種扱いだったので
Nephila inaurataで再検索
http://en.wikipedia.org/wiki/Nephila_inaurata
やっぱオオジョロウグモより腹が丸い。
小鳥だけでなくコウモリすら捕らえるとある
インド洋の島にもいるとあるが、オーストラリアのがこれと本当に同種なのかどうか??
220名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:32:01 ID:M/Se/pVkO
>>218
ごめんwなんかワロタw
221名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:34:35 ID:TWdbZq0fO
クモが鳥食べる方が衝撃的
222名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:35:28 ID:r83KjY/H0
イルカは食えるけどオウムは食えない
223名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:36:06 ID:2iI0dhTY0
オーストラリアはコアラとかカンガルーとか可愛い動物ばっかりに見せて
実際には世界一毒が強い毒蛇とか最も危険な毒グモとか毒アリとか
恐ろしいものも多いからなあw

それらをハンドリングしながら騒いでたオーストラリアの動物園園長は
アカエイの毒針をまともに心臓に刺してしまい亡くなってしまったが
224名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:38:01 ID:jrKE02wWO
キバタン、コバタン、オオバタン
225名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:38:26 ID:MYhQZhto0
味覚はほとんどないんだろうけど
こういう丸呑みの充実感ってすごいいいもんなんだろうなと思ったり
以前あったウサギ丸呑みした鳥のニュースのときも思った
226名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:39:47 ID:3JKsas2YO
>>220イミフw
227名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:40:51 ID:May9afgdO
キバタン「俺が本気を出せば蛇なんかに捕まるわけがない」
228名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:43:36 ID:76Zxbt250
こんなニュースでも何でもない記事でクソスレを立てる>>1よりも
>>8はもっと評価されるべき
229名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:44:15 ID:Ev6trYnDO
ゾウを飲み込む大蛇がいてもおかしくないな
230名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:44:46 ID:452EFkcE0
>>225
いや、それがねあるみたいなんだわ。
昔、サイチョウやオオハシ飼ってたんだけど、
特にサイチョウなんか、パパイヤ見せると目の色変わるんだよ。
で、がっついて食べると。舌もなく上に放り投げて丸飲みするだけなんだけどね。
あれは不思議でしょうがなかったな。「美味しい」って感じるのかなと
231名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:45:57 ID:jgPhzL860
寿命むちゃくちゃ長いな
鳥てこんな寿命長いん?
232名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:48:00 ID:mKLqEQWw0
>>223
>世界一毒が強い毒蛇
タイパンのことか?
233名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:48:15 ID:4BPQrbAC0
オーストラリアを歩いていて蜘蛛の巣が頭にかかったんだけど
ちょうど携帯が鳴ったから蜘蛛の巣払わないで話してたら、
蜘蛛が頭のところに来て脳天から血吸われちゃうの?
234名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:49:05 ID:x9VEnAd+0
>>218
人間との間に友情が芽生える余地がある動物ってイイヨネー。
235名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:51:00 ID:2iI0dhTY0
飲み込んだアメジストパイソンは最大だとアナコンダより長い?と言われることもあるが
実際には上限でせいぜい7.6mまで、しかも普通に見つかるものでは3.5mすら滅多に超えない
ニシキヘビ類としては中の上程度の種類

だが意外に力が強く3m程度の個体が人間の幼児の服に噛み付いて草むらに
引きずり込んだのを大人が助け出した、なんて例もある
236名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:53:04 ID:MYhQZhto0
>>230
うん
鳥って餌を選り好みしたり以外とめんどいよね
ただヘビはどうなんだろう
舌で空気も味わえるくらいだから鋭いんだろうとは思うけど
体表の羽毛だと皮脂くらいの味しかしなさそうだし
237名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:55:30 ID:oK3mWiWHO
238名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:58:31 ID:Jn5LLGQ40
>>33
これはノコギリクワガタとミヤマクワガタの違いを子供が指摘するようなもの
239名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:59:50 ID:C4lA3cCV0
>>236
犬なんかは味よりも臭いで食うと聞いたがヘビはどうなんだろうな
240名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:03:37 ID:2iI0dhTY0
>>232ナイリクタイパン という種類だ
普通のタイパンはそれらに比べて毒の強さが1/5程度だというが
動きが素早く人家近くにいるなどで、むしろ危険性は高い

コゲチャコブラモドキとナイリクタイパンのどちらが毒が強いのかと
議論になった事もあったらしいが、蛇にかまれた場合太い血管に牙が刺さるか
筋肉に刺さるかで、死亡率がまったく違うものになるらしい
薄めた毒をマウスに注射して半数致死数を調べる場合にもその両方の数値が書いてある

熱帯アジアのキングコブラなんかは毒そのものはインドコブラよりずっと弱いのだが
毒の量がそれを遥かに上回るほど多いのでゾウが鼻噛まれて死んだりする
241名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:04:19 ID:452EFkcE0
>>231
キバタンは30年以上が普通。

>>236
サイチョウは舌無いけど、オオハシはあるんだよ。
たまに横からダラーってだらしなく出てるw
食べ方は同じく丸飲みだけどね。
鳥は食性についてはかなり頑固だね。
てか、人間が思ってる以上に鳥は賢いよね。

>>237
カピパラ食べたんかな?
242名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:11:20 ID:aa5C22fe0
ペリカンに食われる鳩

ttp://jp.youtube.com/watch?v=QNNl_uWmQXE
243名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:12:42 ID:b3hLbs/H0
本日の麻原スレはここですか?
244名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:13:23 ID:zlV8G0cK0
キバタンはインコだろ
245名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:23:14 ID:g9+UkiyU0
藤岡隊長の出番か
246名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:30:27 ID:Hk8WSxBrO
このオウムかわいい
247名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:31:33 ID:0BLpjjCX0
きばたん…
248名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:39:20 ID:YDiImAhH0
ゴライアスバードイーターの悪口はそこまでだ
249名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:45:29 ID:BGltCP+pO
この鳥、名前も可愛いな。「たん」だもんなw
250名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:45:45 ID:N9RssRREO
昨日「風の谷のナウシカ」のDVD観たから、てっきり(ry
251名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:49:31 ID:fywZco4w0
地球上にこんなクモがいることに驚いたわ
252名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:50:09 ID:AdLJXGGO0
ヘビはともかくとして、その下の記事がぎゃああああああああああああ

写真怖くて開けねえええええええええええええ
クモが鳥をって……。
253名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:20:43 ID:fhGMD+gA0
つーかさぁヘビも鳥も同じ命だろ?
何で鳥のほうが優遇されてんだよ。
254名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:23:01 ID:1s99+07j0
ここまででキバのレスが>>79しかないなんて…!!
ビショップの仕業か!?

>>145 蛇美味そうと思ってしまった。
255名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:31:07 ID:/LNS3yYQ0
動物園でハローって鳴く鳥だよね。かわいそう。
256名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:57:26 ID:fJshMZHf0
きばたんカワイイ
257名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:59:15 ID:tyb0QIyI0
【涙目】Eカップ白水着集団 ☆TAWAWA菜☆ お披露目DVDが発売停止に【過激】

 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/l50
258名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:00:23 ID:mJPO16rC0
動画で見ないとぶっちゃけどういう動きしたのか分からんね
259名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:02:16 ID:G9gEAa4M0
昔NHKで子供ぐらいの大きさの鳥を見たことあるけど、あれはすんげぇキモかった。
ある意味せんと君ぐらい強烈だった。
260名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:04:41 ID:4Bzpyn0s0
ギバチャンかわいいなw
261名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:06:40 ID:zlV8G0cK0
http://jp.youtube.com/watch?v=hYBcaRp36k8

オーストラリアのある家のベランダの手すりにキバタンの集団が留まって
住人に餌をもらうっていう動画があったんだけど、あそこに是非すみたいわ。。
262名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:10:15 ID:NJCm9N1s0
>>259
サギなんか普通にでかいしグロいしキモいぞ。糞がジェット噴射だし。
263名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:16:45 ID:X5q+6UaJ0
264名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:25:07 ID:jiOvMxIU0
>>263
今夜夢に出るw キモ怖過ぎwww
265名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:52:24 ID:Rui9FDa00
>>263
ハシビロコウ様きたこれ
>>264
神の鳥に失礼だろ。
彼は鳥好きや野鳥板のアイドル的存在。
【エサの前で】ハシビロコウ【不動】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1121524640/
                   ,,,....._
                 /"'。  `ヽ-彡'ソ
                 ノ゙`丶、   ,r‐'´
             ,. -'"    ノ ゙i,.ノ
             (____,.,..イ´"  /
                 ̄ ̄  |   .(
                   |    ヽ
                    |    ミヽ、
                     |  ヾミミ ミ.`ヽ、
                      |   ミミ    ミ ヽ、
                 ゙},    ヾミ  ミ 、ミ゙:、
                  ゙、   `ミ    ヾ
266名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:03:48 ID:WnkkLdWX0
うちにコバタンがいるから>>1はつらくて見れない。
てか野生なんてこの際どうでもいいから、蛇がいる、逃げろって声かけてやれよ。
267名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:07:17 ID:kxfcy6JK0
空を飛べる動物が、手足すらない動物に捕食されるって・・・

すごいな。
268名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:13:49 ID:wnbVf3o00
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
269名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:16:00 ID:k99C9qmp0
>>266
気付いて助けようとした時にはもう死んでたって
270名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:18:08 ID:k99C9qmp0
あ、助けようとしたけど巻かれて死んじゃったのか
271名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:22:54 ID:rS0z2S0B0
キバタンは飲み物です
272名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:30:14 ID:La+8rA/e0
70年も生きられてしまっては、40過ぎたオッサンには
飼うことはできんな。
273名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:49:05 ID:fDYqfkik0
で、味は?
274名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:53:39 ID:WhmRsdaG0
人間でもうっかりしたら飲み込まれるね。
275名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:54:04 ID:jBl5SHLs0
〜〜〜衝撃の事実〜〜〜働けど働けど税金がいくらあっても足りないワケはなるほどココにあった!!〜〜〜失笑〜〜〜

・【行政】働く女性の育児支援に1.5兆円必要・厚労省が試算★4 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193551010/
・男女共同参画、働く女性支援に贅沢過ぎる予算、”毎年”1.7兆円垂れ流し!!


保育園で預かる子供一人あたり国と地方公共団体の負担額(血税)は、公立も私立も一か月約二十万である。
ゼロ歳児では、なんと一か月約六十万円である。子供1人総額1000万以上が税金で軽〜く吹っ飛ぶ。
これを自己負担、自腹にさせれば(米国は自腹)税収は確実にアップ、働く女性も気紛れに途中で仕事を投げ出せなくなるので企業も安心の一石二鳥!!
自腹が嫌なら”専業主夫”に育児をさせればよいだけ。どの選択をするかはもちろん働く女性の自由であり自分にあってる選択をすればいいですが。
権利や自由には当然同時に義務と責任も求められるべきですよね?
働く女性に税金を納めさせるのではなく、税金を使って優しく働かせてあげるという意味不明な”男女共同参画”
これってまず第一に”必要な金を稼ぐために働く”という仕事の原則になってないんです。
仕事の原則をすっかり忘れて、やりがいばかりうるさい始末。これでは税金はいくらあっても足らないはずだよ(笑)
働く女性に”働かせている”のではなく”楽にイッチョ前の職だけ与えている”のである。
(陰ではポジティブアクションという政策によって男性が大多数振り落とされています。)
276名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:56:09 ID:GO53sNIf0
277259:2008/11/05(水) 01:01:37 ID:SAXwjhc20
>>263
そうそうこれこれwww
278名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:06:57 ID:Tamy803L0
>>1
これはあれだ、塙麟の使令が裁きを受けたんだろ。

どうでもいいが、飼い主は撮影する余裕があったんだな。
もしうちで飼ってる動物なら、パニックになって泣くか蛇につかみかかるかだわ。
279ニシキヘビ:2008/11/05(水) 01:15:15 ID:+z1IhhDN0
何がキバタンかわいそうだ
平気で牛や豚を殺してミンチにして食ってる人間のほうがよっぽど残酷じゃねーか
280名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:15:55 ID:SIrsZ1kt0
>>1
巨大クモ・・・クモは嫌いだから見るのやめようと思ったんだけどついクリックしたら・・・・何これw
っていうかここまででかいと作り物に見えて怖くないかも。でも実物見たらやっぱり失神するかな・・・w
281名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:18:23 ID:SIrsZ1kt0
>>263
青いペリカン?・・・にしか見えない。
282名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 02:54:01 ID:H5p8LtqL0
263はハシビロコウ
283名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:36:31 ID:23NTZHzw0
昔かってたな。指かまれた
284名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:49:25 ID:3bTOjAld0
巨大王蟲・牙タソ
285名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:50:50 ID:6/g88sIqO
キバタンって確か50万位するよね・・・
286名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:51:30 ID:7H4V2RAz0
>>234
ヘビだって友情あるよ!
自分のGTPは夜になれば「ケージから出してー」催促で、出すと決まって
「だいちゅき」とぎゅーっと腕と腰をハグしてくる。まったくかわいい奴だ。
287名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:52:47 ID:EwQKwKYWO
>>263
アントニオ猪木…にしか見えない
288名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:54:56 ID:W4F0U+u40
かわいい ぴっぴたん達が可哀想・・・
289名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:57:36 ID:doN49uv70
>>263
やっぱり鳥は恐竜なんだな・・・
290名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:59:32 ID:W4F0U+u40
>>285
そんなにしないよ。
26万だった
291名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:59:59 ID:OsdyQ7J90
こういう記事を読むたびに、害獣を放置してる現状に疑問を感じるよ
人間が本気を出せばヘビやら肉食獣を絶滅させることくらい簡単だと思うんだが・・・
鳥や草食獣が平和に暮らせる世界を作ってやりたいよ
292名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 03:59:59 ID:3bTOjAld0
>>263
顔色の悪いキャンチョメにしか見えない
293名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:12:32 ID:SSz8mYxQO
>>291食物連鎖。    肉食獣がいなくなると草食動物が増えすぎる。
294名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:12:59 ID:/Ks+CdXw0
丸呑みか、、、
お腹の中の糞尿も一緒に食ったことになるな、、、
295名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:20:28 ID:mp+9VP5B0
>>286
どう考えても捕食対象です。本当にありがとうございました。
296名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:51:05 ID:3MuVhsCmO
クモこえー
297名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:59:25 ID:fD6RqzLP0
きばたんかわいいのに(´・ω・`)ションボリ
http://jp.youtube.com/watch?v=1j_fxs8mUcQl
298名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:00:20 ID:qYBDoDU90
俺の住んでるところは結構田舎で、沼みたいなのがあって
とてつもなくデカイカエルがいるんだぜ
2回ほど見たことがあるんだけれど

  カエルが鳥を喰う・・・それも丸呑みw
299名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:43:53 ID:tB15Ty140
す…スノーボールくん…
300名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:47:21 ID:BFiP5MDDO
こりゃハバタンも何匹かやられているだろ、熱い、ヤバい、間違いない
301名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 05:48:31 ID:tB15Ty140
>>263
ヒクイドリあたり見せられるのかと思って
ドキドキしながら画像開いたのに
ハシビロコウじゃん かっこいい
302名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 06:07:46 ID:M7avgy0lO
>>253
単にキバタンが死んでるからだと…
これが蛇さんの虐殺画像だったりしたらヘビ(´;ω;`)カワイソスになると。
303名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:08:38 ID:lxmef+Ul0
253みたいな珍獣と美女が、溺れていたとしよう。
美女を助けるだろ。
むしろ253みたいなむくつけき珍獣が、必死の形相で岸に近づいてきたら、恐怖に駆られて石を投げて追い払うだろ。
304名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:24:59 ID:2goZ+vDS0
鳥を捕まえれるクモの巣か・・・
怖いどころの話じゃねえな
305名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:31:08 ID:Lp6EF0sCO
虫のくせに恐竜の末裔を喰ってやがる
306名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:47:33 ID:/ZjjKyNM0
節足動物のほうが大先輩じゃないか。
307名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:53:38 ID:7F4i8/qC0
やべえ…写真美しいわ…
308名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:59:10 ID:CzRygGRV0
飛んでいるコウモリを捕まえて喰うムカデ
http://jp.youtube.com/watch?v=diPTHnIRCgk
309名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:00:58 ID:+iuzCPO5O
ヘビって美味しそうだよな。
誰にも同意を得られないけどそう思うんだ
310名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:01:59 ID:esMruuTk0
キバたああああああああああああん
ハァハァ
311名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:04:59 ID:ug+z+wOe0
>>254
マジで人気ないんだなと思ったよ。
312名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:13:24 ID:+srCTmwpO
>309
味はウナギに似てるらしい。
313名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:17:57 ID:HHvNc6kD0
ガラパゴスアイランドジャイアント

現時点の世界最大のムカデがこいつ。

捕獲されたもので一番大きいのが62cmらしい。

ありえない。
314名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:06:11 ID:xvxXWDIj0 BE:1074357656-2BP(0)
ムカデはキモイしウザイが、ヤスデは萌える。
http://jp.youtube.com/watch?v=J8Ey_tAqAwQ

芸術的すぎる
315名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:08:18 ID:PXfhlANp0
>>8みたいな博識者に惚れる
316名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:19:26 ID:wCiIOQUz0
>>286が餌としてしか見られてない件について
317名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:20:42 ID:AtEkP/Da0
>>309
食っても怒られないんじゃね?
318名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:32:13 ID:FfmZv8DBO
つか助けようとするなよ、、、ホント動物に対する価値観というか接し方が間違ってる奴大杉
319名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:52:29 ID:09cdipSDP
蛇って、羽も消化できるの?
鳥まで捕まえる蜘蛛の巣って凄いなー
320名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:14:12 ID:2goZ+vDS0
>>309
どっかのヘビ園?みたいなところで
ヘビレストランがあって刺身とか出してるらしいと聞いた事がある
行けば同好の士がもっさりいることだろうよ
321名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:09:57 ID:Mpq1JMjo0
人間のエゴって恐ろしいな
特に>>291なんて背筋が凍る
322名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:27:18 ID:opm+NH0R0
実家でキバタン飼ってる俺涙目。

しゃべるし、人も見分けるし、ちょっちワガママだけどめっちゃ可愛いんよ。
ヘビに飲まれるってううう想像したくない…。

>>15
マジか。うちのキバタンも成鳥になってから飼ってて、
もう20年近くなるけど全然元気だな。そんなに長生きなのか。
323名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 12:40:14 ID:Yj7WBkfW0
背筋が凍るほどのことじゃねえだろw
324名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 13:42:58 ID:98IuEBby0
ザビタンなら余裕で勝てた
325名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 17:01:54 ID:GO53sNIf0
ヨウムやカササギは犬より賢しいらしいが、キバタンも相当なものだろう。
326名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:02:03 ID:O4kx4BOD0
>>225アオサギは水の汚染にもかなり強くて最近増えている
ウサギ食ってた例もアオサギだったか
ユーラシアなら余程の寒冷地や高山や砂漠でもない限りどこでもいる
大きな鳥がちょっとした郊外の川原とか沼のほとりにいて驚かされる

そのニュース知らないでちょっと検索したらオランダの例だった
アオサギの近縁種はアフリカと南米にもう2割以上大きいのがいて
特にアフリカのは日本のタンチョウヅルとほぼ同じ大きさになるくらいだから
こいつかなあと思っていたが

農薬が蓄積して卵の殻が薄くなると卵を温められない(上に乗るだけで割れる)
から多くの鳥が減少してしまった
だが農薬規制が強まったため、普通の富栄養化や、整備農地の泥の固さでも平気な種類が
どんどん増えている。アオサギとカワウはその象徴みたいなもんかw
327名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 18:20:39 ID:vkPKpDOk0
このヘビ、三日前から居なくなってた俺のチンコだよ。
中々帰ってこないと思ったらオーストラリアまで行ってたのか。
328名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:18:44 ID:uARjslDZO
>>327
お前今女の子なら俺とやろう
329名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:29:28 ID:bbS8JozZ0
フィンチだせええ!
330名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:01:05 ID:1P0JZsS00
冠羽もアホ毛にまとめられちゃうんだな
いやかわいいけどw
331名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:03:22 ID:RHcpBg7CO
キビタンなら知ってる。
332名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:12:30 ID:AsVVRQnyO
キバタンは巨大じゃないし
この蛇もそれほどでかくない
つか種名もわからずに記事を書くな馬鹿

なんでNHK夕方のローカルニュース的なお写真紹介記事が世界に配信されてるんだ?
平和だなww
333名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:20:07 ID:/1LrSqCgO
キバタンかわいいよキバタン
334名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:43:40 ID:LhYtQDB00
牙タソ(´゚ω゚`)カワイソス
335名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:50:18 ID:uAtnkomOO
九段下ビルのキバタン可愛かったな
336名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:51:28 ID:hgBl+mCe0
羽がノドに引っ掛かって「ケホケホッ」って むせたりしないのかな。
337名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 13:59:19 ID:jJ7GhXpp0
徹子の部屋で今さっき、高嶋兄がキバタン飼ってる話してたところなのに(´・ω・`)
338領収明細書:2008/11/07(金) 15:07:43 ID:CVusMCVr0
寿命死がきて、樹上か屋根の上で死んだ小鳥が、
たまたまクモの巣にかかっただけ。

タランチュラのある種は小さな小鳥を捕食すると聞いたことあるけど、
この写真はおそらく「やらせ」だろう。

 











339名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:02:43 ID:OKDO43QT0
キバタンよりミズポタンを丸呑みにしてほしかった。
340名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:39:37 ID:xYbWwI6s0
ツジモトバイブタンとコウノヨーヘイタンもね
341名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:14:05 ID:iwtEDDvu0


キバタン

    ___________
  / ○   |[普通]|   ○ \
  |┯━━┓┏━━┓┏━━┯| /
  |│    ┃┃┏┓┃┃    │|  プアァァァァァァァァン!
  |┷━━┛┃┃┃┃┗━━┷| \
  |        ┃┗┛┃        |
  |        ┃    ┃        |
  | ●     ┃    ┃     ● |
  |        ┃    ┃        |
  | @     ┃    ┃     @ |
   |       ┃    ┃       |
   |____ .二二二. ____|
    │    │[=.=]|    |
    └─────────┘
342名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:21:31 ID:LyqzLCJE0
アホ毛鳥めんこいよ、アホ毛鳥
343名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:28:45 ID:N8w11n9k0
何この馬鹿デカいジョロウグモw
344名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:30:08 ID:R4McpjEFO
>>327
お前のチンコなら近所で雀につつかれてたぞ?
345名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 19:53:25 ID:OQ1Ya1I20
俺もよく女に足を絡まれて逃げられんことがある。
346名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:23:02 ID:zKUiSVew0
オーストラリアっていいよなぁ。こんな鳥が野生で結構生息してるんだから
347名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:24:49 ID:ie+gLyVn0
>>346
セキセイインコだって野生で飛んでるんだよなあ
バードウォッチングツアーあったら行きたいなあー
348名無しさん@九周年
蛇が移動するメカニズムは解明されていないんだ
魚が泳いだり、鳥が飛んだりするのも同じだけどね