【政治】労働者派遣法改正案を閣議決定 日雇い派遣禁止など柱 民主党も国会に対案提出を検討
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
派遣法改正案を閣議決定 日雇い派遣禁止など柱
政府は4日の閣議で、日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法改正案を決定した。
同日中に国会に提出する方針。衆院解散の先送りで対決姿勢を強めている民主党も
対案提出を検討しており、政府案が今国会中に成立するかどうかは不透明だ。
政府案には、30日以内の「日雇い派遣」の原則禁止
▽違法行為に関与した派遣先に、労働者への直接雇用申し込みを勧告
▽主に大企業の派遣子会社に、グループ企業内への派遣割合を8割以下に規制、などが盛り込まれた。
民主党案は、2カ月以内の派遣の禁止が柱。
他の野党は、専門業務を除く登録型派遣の原則禁止を求めている。
舛添厚生労働相は閣議後の会見で、「日雇い派遣の問題点はみんなよく分かっている。
(民主党案とも)大きな違いがあるとは思わない。こちらも妥協すべきは妥協する」と歩み寄りによる成立への期待を示した。
朝日新聞 2008年11月4日10時43分
http://www.asahi.com/politics/update/1104/TKY200811040056.html
2 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:10:12 ID:MQKKSPSr0
日雇い派遣の人が困るんじゃね?
3 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:10:26 ID:TjKa0EIt0
ピンハネ率変えない時点でカス。
4 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:11:15 ID:INe4lCAx0
民主党は政府が歩み寄ったら、嫌なんだろうな。
対決して批判のための批判をする機会を無くすだろうから。
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:11:26 ID:ghvPWq7o0
これから大不況が来るわけで、労働力の調整弁に規制が強化されるのもな・・・
7 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:12:45 ID:RDAR5RJs0
それよりも上場企業と大企業、マスゴミを強制解体しろよ
既存勢力を一掃しないとオレたち国民は未来永劫、幸福になることはできない
まず既得権者をこの国から一掃し、
そのあと麻生さんとオレたちねらーとで日本をイチから創り直すんだ
8 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:13:53 ID:4Zi49b9t0
日雇派遣禁止案の内容は、民主も自民も変わらないよ
9 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:15:26 ID:rMJLlVxT0
まじで自殺者5万とか行くぞ
企業も採ってられんしどうすんだよ
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:16:26 ID:8/3am6ExO
なんで論点をずらしていかにも派遣問題にメスを入れたような顔してんの?
問題はピンハね率と
小泉の売国奴が規制緩和してなんでもかんでも派遣社員にしたことだろ? 民主馬鹿じゃね?
11 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:17:30 ID:vbPT2kPT0
99年以前の状態に戻さないと意味が無い
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:17:57 ID:PkL0iAu80
>>10 自民党も民主党も(連合も)、経団連様には逆らえません。
果樹園の人とかお手伝いさんを雇えないのかかわいそす
おじいちゃん、おばあちゃんだけで全部かりとらないといけなくなるなんて
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:20:35 ID:7cNvMRr50
>>2 日雇いが困る理由は住所不定とかだろ。
そんなの雇う側が身元を保証し、住所を固定すればいいだけじゃん
そうなると悪徳業者は日雇いを更に不安定な情況へ落とすだけ。
関係さえ出来てしまえば、帳簿に載らない労働とか、いくらでも数値上は誤魔化せる。
就職しているのに、実質的に働いた時間あたりの単価が日雇いより
安い奴など捨てるほど働いているのに数字に計上されないんだからな。
>>10 まったくその通りだよ。
でもこの国は首相の一族の企業グループが率先して奴隷商人業を営む国だからね。
もう少数の大土地所有者、資本家、政府高官等が大多数の貧しい国民を食い物にする
東南アジアや中南米並みの国家構造・経済構造、民度に転落してるんよ。
もうひとりの加藤が現れて一般人ではない人を標的にでもしないと変わらないのかもね。
ピンはね60%とか70%とかは今後もOKなんですか、そうですか
17 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:22:57 ID:MQKKSPSr0
日雇い派遣のどこが問題なのか、さっぱり分らん
そろそろ一揆が日本で起こるよね
19 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:25:23 ID:v8Yhr22C0
民主は派遣についてなんかいってたっけ?
共産は派遣制度廃止が持論だから
ピンハネ率規制いいだすと派遣制度そのものを認めることになると思ってるようだね
昔はたしかに派遣がなくてもまわっていたが
今とは状況が変化しすぎている
日雇いでまわすことができてた人だって土建業が受け皿になってた
ピンハネ率を欧米並みに規制したうえで長期派遣禁止でよかったとおもうけどね
人間はゴミじゃないんだから捨てる場所なんてないんだぜ
まあ生活保護ばんばんだしてやってよっていう考えならならわからなくはないけどさ
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:27:53 ID:Ss61vcHD0
派遣の最大の問題はピンハネなのにね。
汗水働いてる人たちの半分以上が、これまで派遣企業に流れてた。
どう足掻いても派遣を正当化できない理由はそこにある。
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:28:28 ID:cAYzyR1KO
コスト的に派遣にする意味合いをなくすようにするだけで結構違ってくる罠。
つまり 派遣料>>>>>>>>正社員の人件費 にするだけ。
これならピンはね規制とか関係なしに大部分の人貸ししかできない業者は確実に衰弱死する。
残るのは本物のプロを派遣するところだけ。
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:31:03 ID:fSkw/gWz0
政府どころか民間からして豊かさで抑えられていた人としての醜さを露呈しているから
もう日本の良さは消し飛んで戻らんよ
26 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:31:12 ID:yaBQZg/H0
>(民主党案とも)大きな違いがあるとは思わない。こちらも妥協すべきは妥協する」と歩み寄りによる成立への期待を示した。
民主党「政府が妥協してきたら民主党案に反対する」
27 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:31:23 ID:MQKKSPSr0
ピンハネ率は労使間の問題。
政府は関係ないよね。
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:31:49 ID:Ac63oLuB0
雇用勧告じゃなくて雇用義務+派遣だった時に溯って正社員の給与との差額を払う。
違反した企業の経営者は懲役。
この位やらないと
石原慎太郎はフィリピンの大土地所有者一族のアキノとお友達だったが、
東南アジア、中南米の政治家、富豪、政府高官のような生活スタイルが理想、
子供・孫にも利権を世襲させたいと思う人間にとっては、
日本国民が「ゆとり教育」でどんどんバカになって貰った方がええ罠。
自分は何もしないで座っているだけでカネが転がり込んでくるのだから。
(これを利権と言う)
炭鉱も土建屋の公共事業丸投げ(孫請け、ひ孫請け)もピンハネ人材派遣(奴隷商人)も
全部そう。
>>27 一定以上のピンハネ率を法律で禁止すればいいだけ。
そもそも労使間の問題だから政府は関係ない、などと言っていたら、
労働法制は存在しない理屈になる。
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:35:39 ID:4Zi49b9t0
ヨーロッパは5%が上限なんだろ
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:36:37 ID:MQKKSPSr0
>>30 労使間で交渉して決めれば良いだけなんじゃないの?
33 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:36:44 ID:eUzzVsyO0
>>22 >経団連会員企業からの政治献金
>献金合計29億9000万円
>自民党=29億1000万円
>民主党=8000万円 (2007年度)
政権を取れば30億もGETできるのか
34 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:36:44 ID:wcxTs8g60
経済対策色々言ってるが若者への配慮はほとんどないよな
団塊が痴呆老人だらけになった時若者に見捨てられるだろうね・・
ツケは必ず払わされるよ
英雄加藤が世の中を動かしたな。
36 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:37:30 ID:ia2h9Gh7O BE:1164429195-2BP(5)
>>32 それはお前ら人材派遣業者の勝手な都合だろう(笑)。
そんなものは大正時代、昭和戦前の議論だよ。
日雇い派遣の規制だけでお茶を濁す気か
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:40:27 ID:4Zi49b9t0
今更やられても。
派遣をどんどん切ってる状況だから、無意味。
それより、派遣契約が切れた外国人を強制送還する方に、力を入れろ!
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:40:50 ID:MQKKSPSr0
42 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:41:10 ID:IxRFm7dp0
>>38 まさにその通り。
奴隷商社と大企業は大して痛くないスケープゴート。
43 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:41:15 ID:lqjSdTQW0
44 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:41:58 ID:3oLnM1pN0
>>31 それを表に出したらぼった栗の殺人業者ってのがばれるから
経団連も政治家もいわない
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:42:39 ID:RDAR5RJs0
>>23 じゃあこのまま永久に既得権者だけが私腹を貪り、
毎年3万人以上が自殺する現状でいいというんだな
46 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:43:07 ID:vqbcuZnM0
>政府は4日の閣議で、日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法改正案を決定した。
日雇い派遣と強調するのは、派遣自体を禁止したくないための陽動作戦か
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:43:10 ID:MQKKSPSr0
>>37 労組がある会社なら、賃金交渉は毎年やってるよ。
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:43:31 ID:cFaDdhwo0
派遣や日雇いが悪いんじゃなくて、就職できないことが問題だろうが。
就職できなかった人の生命線を絶つんじゃねぇよ。
政治家どもは脳みそ腐ってんのか?
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:46:24 ID:XJQEt/1z0
もうさ、麻生も身内に派遣会社持っているし非正規雇用を改善する気がまったく無いよな。。。。
日雇い派遣規制して、肝心の派遣雇用の方には手を入れない気マンマンだろ。。。
自分達を虐げている政治家へ派遣社員のピンハネされた金がいくのって本当に救いようが無いよ。。。
50 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:47:13 ID:K19EZmWP0
自民党が派遣を日本の構造に組み込んだからな、派遣の規制はどんどんやるべきだが
景気を良くしてからのほうがいいな。
派遣奴隷が事件起こしても「仕方ないよなぁ」って思っちゃうよ
犯罪が増えて当然の社会を作るのが政治家の仕事なのかと思っちゃう
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないとただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求している。
派遣問題の本質は日雇いよりも他にあると思うけどね
・長期派遣・・・・・・・本来は一時的な人手不足に対応するための派遣なのに、コスト削減のために中長期契約が普及
・派遣業種拡大・・・専門業種だけでなく、労働災害の危険の高い職種(製造業など)にまで派遣労働が拡大
・ピンハネ率・・・・・・本来は労働者に渡るべき賃金の多くが派遣会社に流れてしまい、内需減少に歯止めかからず
54 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:52:11 ID:XJQEt/1z0
>>9 すでに、WHO基準では年間10万人は超えてるよ
一日で、240人くらいが自殺してるんだよな。。。
非正規雇用や普通の若い連中は自民を支持するのは自殺こういだよ。
>>47 労働組合法などの法律があるから、そもそも労働組合が存在できるわけ。
56 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:58:16 ID:lqjSdTQW0
とりあえず来年の民主政権までは成立しそうにないな
志井もミズホもグループ派遣大嫌いだし。
ピンハネ10%未満でやってほしいね。
>>56 いくら待っても民主政権なんて成立しないからw
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:01:37 ID:95Zo+0qr0
>>2 なあに、樹海へ逝けば無問題
そこなら同じ境遇の奴らがいるしなw
後だしジャンケンなら何とでも言えるよな
61 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:03:00 ID:lqjSdTQW0
>>58それなら次の選挙まで参議院で廃案ですねwww
62 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:03:47 ID:4Zi49b9t0
タックル等のTV放送で、ピンはね率の話になっても、
政治家(民主も自民も)は、沈黙するんだよなw
話題をそらして、日雇い派遣禁止にすると言い出す
日雇い派遣禁止で民主と自民が言い合う仕組み
結局、この案では自民も民主も、ほぼ同じなんだよなw
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:06:10 ID:907LrpiZ0
なんか民主党を勘違いしてないか。期間が一ヶ月か二ヶ月かだけであとは自民と
一緒の案だよ。
労働基準法、労働安全衛生法、労働者災害補償保険法、雇用保険法、
労働保険の保険料の徴収等に関する法律、健康保険法、厚生年金保険法の
罰則大幅強化をやればいいだけなのに、それは絶対にやろうとしないんだな。
65 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:08:25 ID:2kfZGnWf0
率なんてピントはずれの話題スルーされて当たり前だろが・・・
社保の加入を100%にするだけで利益なんて消える
そこを持ってってるだけじゃん
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:09:03 ID:0BRtPe2h0
ピンハネを当たり前とする二重派遣に問題点を絞れよ!
違反業者なんて全国でどれだけあると思ってんだ!?
68 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:17:20 ID:P6N0C2uw0
日雇い派遣失業決定!!!!!
69 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:22:27 ID:0BRtPe2h0
マジで全っっっ然意味ねぇ対策だな。
長期派遣の方が社会経済的にも労働倫理的にもよっぽど問題なのに、
そっちはなんにもしないのかよ。
派遣先から時給2000円出て4割800円ハネて派遣社員に時給1200円。
一日8時間月20日勤務、1年で153万6千円のピンはね。
これが最初の一年くらいならまあ許容できなくもないが、
2年目3年目で派遣会社がこれだけ取る理由なんてどこにある!?
どう考えても職業安定法の
「労働者の労働契約に関して業として仲介をして利益を得る事の禁止」
に抵触してるだろうが。
派遣会社とそれを認める政治家は加藤みたいなのに刺されないとわからないのか?
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:27:58 ID:L6FUfSZK0
派遣自体禁止しなきゃこの状況はどうにもならないだろ
ミンスはともかく、外人入れまくって日本人殺して使い捨て派遣奴隷法守って
そんなに企業献金が国より、若者より大事か
今いる人間もどうにも出来ないのに今後生まれてくる子孫なんてどうなる
日本人を口減らしして外人奴隷と金持ちだけの雑種地にするなら少子化なんて問題ないだろ
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:30:36 ID:0BRtPe2h0
取り敢えず、明日から奥谷禮子は一ヶ月300時間労働をしろよ。
300時間の経験もない癖に偉そうにほざくなよ!やってから発言しろ。
_________
| |
| 命落とすな .|
| 自民落とせ |
|____ ___|
| |
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
新たに10種の業種について派遣業種に追加
合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣)
製造業の派遣期間が3年へ
2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
76 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:35:27 ID:L6FUfSZK0
>>75 それはかまわないがチョンチュン政党はいらねえ
せめて馬鹿にされても新風
いつまでもメジャー政党に縋ってるから変わらないのは俺ら有権者のせいでもあるだろ
いい意見を持つ人間もメジャー政党にもぐりこんで調教されて終わり
自分たち有権者もそうやって茶を濁しているうちは何も文句言えない
77 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:38:52 ID:gO+LLuhoO
また公園やら河川敷やら賑わうね
78 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:39:36 ID:cd5i8Rg/0
民主党がんばってくれ・・・
79 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:43:04 ID:4Zi49b9t0
ヨーロッパ並みに5%上限にする政党があれば良いけどね
80 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:51:10 ID:t74ztvnEO
日雇い禁止とかネカフェ難民涙目だな
貧乏人とさらに貧乏にするとは
死ね
82 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:00:52 ID:VFsQNSxh0
日雇いも問題だが、
規模からみて、日雇い以外の派遣をどうにかしなきゃダメだろ。
以前のように、特殊な専門技能者以外は禁止するか、
欧米並の雇用条件を義務づけるか。
目先の利益・利権ばかり優先してる、政治家、経団連(特に輸出企業)のせいで、
貧困層の増大とか、治安悪化とか、少子化とか、はては移民政策とか・・・
日本の未来は取り返しのつかないこにになる。
憂国の中堅・若手政治家の発憤に期待したいけど、誰かいないのか?
派遣の給料を高めに設定し、違法行為を厳しく処罰すればいいだけなのに・・・
人を都合良く使いたいということは、当然、都合代が上乗せされて然るべきだろ・・・
結局、大手は契約社員に流れているだけ。
賃金も地位も上がらず、働く側の生活は何も変わっちゃいない。
84 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:03:37 ID:2dEij38VO
個人的に日雇い無くなると困るんだけど…
85 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:05:22 ID:vqbcuZnM0
個人的なものなら困ってればいいと思う
もうバイトもできない 金も無い
死にます
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:09:54 ID:EyXqImR0O
88 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:16:04 ID:bXldFE0Y0
>>52 >ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないとただこねて3250円になった。
>黒人ライン工はまだ時給3500円を要求している
これで台無しだな。結局お前も足を引っ張り合う事しか知らないクズだ。
89 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:19:21 ID:vqbcuZnM0
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:50:04 ID:0OZa8u4R0
日雇い禁止しても効果無し。
契約社員やアルバイトに変わるだけ。
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
G7、G20も効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
韓国破綻か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急サミットやるようだがはたして効果は。
さらに富士樹海行きが増えそうだ。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入決まっている年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
92 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:52:02 ID:vqbcuZnM0
>>91 >日雇い禁止しても効果無し。
>契約社員やアルバイトに変わるだけ。
変わった方がいいんじゃね?
手配師が利益ぬいていくより
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:57:04 ID:juliVXN/0
>>1 ピンハネ率の公開さえしてくれれば、民主党はとりあえず妥協していいと思う。
次は、公開されたピンハネ率の情報を武器にして、上限規制を迫ればいい。
94 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:59:00 ID:WquVnksv0
相変わらずピンハネ会社のアホが騒いでるが、
なぜ日雇い派遣だけが禁止のターゲットになったかを
ない頭を絞って少しは考えてみろ
経団連だよ
日雇い派遣は輸出製造業に余り関係ねえからだ
非難が高まった世論のスケープゴートにするのに打って付けなんよ
舛添も朝生に出ている時からこういうクズだったんかね
俺も人間を見る目が足りなかったわ
離婚した奥さんなんかはとっくに舛添の下劣さに気がついていたんだろうな
ニクソンドルショック、第一次、第二次石油ショック、プラザ合意後円高不況、バブル崩壊。
その他どんな不況期にも決して人材派遣と製造業への派遣は厳禁され続けてきた。
理由は中間搾取が甚だしく、何の技能も身に付かない労働者が溢れると共産主義と結びつき易く
また、軍隊による海外植民地獲得必要の根拠になり易い事もありどんな不況期でも
業として他人の就労に介入して利益を得る事は戦後は厳禁され続けてきた。
例の蟹工船などいい例だ。
それを破って人材派遣を自由化し製造業へも解禁した今、来年度の正社員採用やぶりの
セミナー満開だ。確実に治安が乱れ自棄になった連中が数十万人単位で大騒ぎ起こすだろう。
96 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:16:29 ID:WquVnksv0
日雇い派遣だけが禁止で発狂しているピンハネ会社のアホどもは
経団連に抗議でもしに行け
叩く対象を間違えてるんじゃねえよクズ
日雇いだけかよ。契約社員の扱いもひどいのに
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:21:03 ID:Z13ItCYg0
派遣者は、フルキャストなどの会社と通年契約という形になるだろうから変わらないんじゃね?
禁止しても何かしら抜け道を見つけて荒稼ぎをするのは、在日やヤクザの常ですよ
99 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:21:03 ID:PIKrQt6D0
経団連が壊滅しない限り日本に夜明けは訪れません
心ある日本国民の方々、思想の左右を問わず、
経団連を非難しましょう
外注に呼び名が変わるだけかと
101 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:35:53 ID:v8Yhr22C0
無力だなおまえたち
102 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:58:31 ID:heSyizXW0
>政府案には、30日以内の「日雇い派遣」の原則禁止
>民主党案は、2カ月以内の派遣の禁止が柱。
これといい消費税増税といい、与党も民主も経団連の言いなり。
田母神の件では、与党も民主も中韓の言いなり。
民主は、いつまでたっても矢野の参院招致もやらない。
どっちにも投票できないんだが、、、
103 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:02:24 ID:uFGamxI00
>>102 共産党でいいんじゃね
今更、共産化が怖いから嫌だとか言うなよ
ありえんからw
104 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:05:48 ID:heSyizXW0
>>103 共産党が政権とってくれるなら、それもいいんだけどね。
政権を争ってる自民党も民主党も同じ売国勢力の制御下にあるって、、、
どっかで聞いた話だと思ったら、共和党と民主党と同じかよ。OTL
105 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:09:51 ID:uFGamxI00
加藤法案
日雇い←不安定だから禁止
月雇いや2ヶ月雇←安定してるからOK
そんなことより給料上げろよw
107 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:16:39 ID:heSyizXW0
>>105 今回だって、
>政府案には、30日以内の「日雇い派遣」の原則禁止
>民主党案は、2カ月以内の派遣の禁止が柱。
>他の野党は、専門業務を除く登録型派遣の原則禁止を求めている。
だから、キャスティングボートの出番なし。
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:18:54 ID:heSyizXW0
>>106 加藤の契約期間は、六ヶ月くらいだった。
109 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:20:16 ID:uFGamxI00
>>107 それはそこで止まるかもしれないが
派遣問題はこれで決して終わらないよ
特に民主内では他与党に近い議員が多い
今回、民主がそこまで踏み込めなかったのは
一部の民主議員の後ろ盾が派遣会社で
小沢が選挙前の結束を重視したため
110 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:21:29 ID:8QafobLAO
公務員を50%派遣にしろ
ピンハネ率の公開を義務づければいい。そしたら彼らの大好きな「競争」原理が働くでしょ
112 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:25:46 ID:U/hIcPX20
共産も労働政策に的を絞らんからな
二言目には九条がどうこう
113 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:25:48 ID:uFGamxI00
働かないよ
上限規制すればそれで済むんだ
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:40:49 ID:PkL0iAu80
>>32 「会社は増収総益で、役員報酬や株式配当に充てる金額は増やすが、従業員給料は下げる。」って経営側の要求を二つ返事で飲んだり、
先頭に立ってリストラを強行する組合が何の役に立つのやら・・・・
経営側には役に立つだろうけど。
115 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:44:25 ID:lqjSdTQW0
>>94どの道この国会状況じゃ成立しねえだろ
経団連寄りの改悪には民主党は興味無いんだから
ピンハネ率が問題じゃねーだろバカ。
労働条件が悪いのが問題なんだから、最低賃金を底上げしたら済む話。
だいたい率で規制しても、意味がない。
100万なら20%で20万だ。
それよか就業条件明示書に派遣料金(総額)と会社取り分を記載して明示すべきだ。
そうすれば、ぼったくってる会社は淘汰される。
そもそも派遣会社が、社会保険負担分やら有給休暇負担分、採用広告費やらで派遣先に吹っ掛けているから、企業は高い派遣料金を払ってるわけで、直接雇用になっても給料がそんなに上がるわけではない。
能力が高い訳でも無いし。
確かに派遣というシステムは好ましくないが、おまえらもう少し勉強してから叩いてくれ。
ちなみ社員として常用雇用して派遣する特定派遣もかなり悲惨だぞ。
117 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:07:37 ID:heSyizXW0
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:10:17 ID:lqjSdTQW0
>>117いや自民案のグループ派遣合法化よりはマシだから
119 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:12:18 ID:2SFAGkZ80
政治家連中は派遣雇用の問題が判っていながら
何故規制しようとしないのか?
それは、自分達が派遣会社から金貰ってるか、
麻生みたいに身内に派遣会社もっていたりするから。
集金のシステムとして考えればこれほど都合が良いものは無いからねw
自分達を虐げる政治家にピンハネで金を献金してるって
ホント救いようがねいよなwwwwwwwwwww
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:15:49 ID:lqjSdTQW0
>>119自民案が通ったら今グレーのグループ内派遣が事実上合法化されるんでヨロシク
あと派遣法の成立時には野党は反対してたぞ
自公連立で強行採決されたんだから仕方ないやん
121 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:17:02 ID:heSyizXW0
>>118 >
>>117いや自民案のグループ派遣合法化よりはマシだから
グループ内派遣を規制したところで、複数グループで組んで相互にぐるぐる回すだけだ
から、無意味。
>>1 >他の野党は、専門業務を除く登録型派遣の原則禁止を求めている。
ですら、プログラマーが高度な専門業務だってんだから、IT産業的には全然駄目って
レベルだが、製造業はまともになる。
122 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:33:15 ID:oPh8sbmE0
なるようになれって感じだ
このままいけば10年後にはプチ北斗の拳状態になるよ
123 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:58:20 ID:0Q3t4jiC0
廃墟だらけじゃないところ意外は
既に北斗化してるけどなw
今のところは埼玉と大阪だけだけどなwww
てす
正社員にはなれないな俺。
不始末があった時に自分で指を詰める度胸がない。
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:38:03 ID:lqjSdTQW0
>>121そっちの方がまだマシだ
それどころかかなり改善なんですが
実家から仕事に通ったほうが貯金もたまってメシウマってよくいうが、
親が死んでるからその実家もない。
今の仕事辞めたらオレもホームレスになるのかなと思う。
貯金あるからしばらくは持つだろうけど。
派遣屋のピンハネ率をきめちまえばいいだろ。
4割5割当たり前だろ。それが腐ってんだ
130 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:57:04 ID:7g3bvQrN0
仲介業者の受け取り手数料率の上限を10%未満にすること
それ以上を取れば、搾取期間が1年未満なら300万円以上、1年以上なら1000万円以上
労働者に個別に支払うこと。
もし払えない場合は、日給5000円を上限とする禁固労働刑に取締役すべてが服すこと。
---------
300万円だとしても、最短で600日
131 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:02:06 ID:u3VSJ9NL0
行政改革に関する美辞麗句を並べるのはもう沢山です。
先ずは目前のがんを処理して下さい。
悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、日教組の幹部が議員になる民主党です。
癌を治さないと命に係わります。
132 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:14:54 ID:QsOukdJx0
日雇いだけが問題じゃない、確かにそう。
派遣のピンハネ率や雇用差別がまるで米国のかっての黒人奴隷と同じように憲法の
精神に反していることが、そもそもの大問題。
自民党のゴマカシはいつものことだけど、マスコミがこれを擁護するんだから、
この辺がガンだね。政権交代でマスコミに就職してる自民党親族、息子、娘連中
この影響力を削いでしまわないと。
133 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:18:22 ID:+cbiYD+UO
派遣ですら職場がなくなってる状況が非常にマズい。
134 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:24:53 ID:K4ZKYpKwO
偽装請負はどうなったんだ?
まだ取り締まらないままか?
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:27:18 ID:1og2qgWX0
問題はピンハね率と
小泉の売国奴が規制緩和してなんでもかんでも派遣社員にしたことだよな
最低限度の生活が営めない現状が問題なのに何所も何もしない
137 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:29:25 ID:4oC5/Iqd0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
138 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:31:44 ID:TietnLk10
派遣や期間工が大量に切られてる今は、安易に日雇い禁止しちゃうと
それこそ、この冬も乗り越えれなくて死んだり、犯罪に走ったりする
奴が出てきそうな気もするけどな。
139 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:32:34 ID:1og2qgWX0
ほんと氏族支配だよな〜
自由が無い社会は自由が無い事に気が付かない典型例だな
上流だけ肥え太ってたらな・・・でも戦前もそんな状況で軍部の暴走が始まったわけで
15 名無しさん@九周年 sage New! 2008/11/04(火) 11:21:35 ID:Qdxr/E2S0
>>10 まったくその通りだよ。
でもこの国は首相の一族の企業グループが率先して奴隷商人業を営む国だからね。
もう少数の大土地所有者、資本家、政府高官等が大多数の貧しい国民を食い物にする
東南アジアや中南米並みの国家構造・経済構造、民度に転落してるんよ。
140 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:33:00 ID:xcF8bAvj0
あれ?専門外の派遣そのものを無くそうという話が、なんでこうなってんだ?
民主党は争う意味無いだろ、これ。
もう共産党しかないな。
この問題に関しては、という但し書きつきだけど
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:40:32 ID:/OalFAgfO
弱者を食い物にするビジネスは大概胡散臭い連中が関わってる。
まずそれをどうにかしろ。
>>138 以前は直接募集してたんだから何も問題無いよ。
144 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:42:05 ID:9FiWNLSbO
「これまで規制緩和をしてきた派遣法を突然方針転換して規制を強化するだなんて自民党は無責任としか言いようがない」
福島言えよ・・・
今年の年末は、強盗事件が確実に増えるな
日雇いや派遣を規制したって、契約社員と言う、体の良いアルバイトもいるし
エラい勢いで失業者が増えるな。こりゃあ
自民の経済対策があれじゃ・・・
3年以内に復活なんて冗談としか思えない
147 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:58:03 ID:1og2qgWX0
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないとただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求している。
148 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:02:21 ID:Bzlyc4je0
対案提出を検討て馬鹿だろ提出しろよ議論にも成らないだろ提出しないと
民主党が信頼出来ないのは通る通らない以前に対案出さない事これに尽きる
期間工やってるんですけど、契約書で定められている期日が過ぎたのに
新しい契約書を渡されないまま働いてるんですけど。
これって近いうちに解雇になるんでしょうか?
日雇いは関係ないだろ
2年11ヶ月契約の派遣法の理念を無視した脱法的雇用を続ける派遣が問題だったはずだ。
今の日本の社会情勢は昭和初頭に似てきたね。
このままだと、そのうち軍部がクーデター起こすんじゃない?
152 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:29:07 ID:WeqYDE4H0
日雇い派遣の失業問題は与野党共にスルー状態
数は少ないがネット難民は死活問題
多数派の「空いた日に手軽にバイト」「本職の休みが多くて掛け持ち」の人らの生活にも影響が出る
内需縮小加速の一手を打ってどうする
ハロワで日雇い斡旋って言ってたがそんなノウハウあんのかお前ら>政治行政
改善すべきは収入面のはずなのに見当違いのとこばっか弄ってるって印象
生活の糧を得る手を断たれたワープアに襲われんとわからんのだろうな
154 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:43:39 ID:e9/Hg7y20
>>118 今まで規制されていたものを合法化だからな・・・
要するに労働者の権利を切り売りしてるだけという・・・
だいたい別グループで回すてことは手間がかかる、つまり費用がかかるて事だし、
問題起こった時非合法の余地を残す事になる
しかし弱者を食い物しよう、とりやすい所からとって一部の人間だけが大幅に儲けようとしかないな・・・
155 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:13:03 ID:g61yoPje0
この法案、こそっと、3年後の正社員化義務を削除したんじゃなかったか?
156 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:14:48 ID:5+7DZO8V0
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所だけでなく、慰安所を使った日本の軍隊にも責任がある
(´・ω・`) 直接雇っていた派遣会社だけでなく、派遣会社を使った日本の大企業にも責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
157 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 01:16:21 ID:w3cFT5ew0
日雇い派遣の人は可哀そうに。
これで一気に失業だね。
底辺だー
トヨタの派遣切り、次スレが立たないね。
162 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:25:17 ID:4furRAZm0
例えば派遣の支給額25万円だとすると
健康保険 10660円
厚生年金 19955円
雇用保険 1500円
これらは折半だから 282115円
有給が半年で10日、1年半で計21日発生する
1ヶ月あたりこれのコストが14500円くらい、無論派遣先からお金は出ない
計296600円 250000/296600=0.862
ピンハネ15%でボランティア状態、商売ならピンハネ30%くらいが妥当か?
でもこれでも小売で考えたら粗利2割以下という薄利多売な商売だよな
派遣に登録する段階では、いかなる事情があろうと、誓約書を書かせる行為は法令によって一切取り締まるべき。
遠路はるばる求人に応募して足を運んだのに、企業秘密漏洩時に損害賠償を負担する等の誓約書を書かなければ求人の内容すら聞けないというのは、就業希望者にとって著しく不利益。
更には、応募者の個人情報はグループ会社で共有するものとする等の同意書まで書かされる。
誓約書が後に悪用される恐れもあり、下手をすると派遣への登録は、サラ金から金を借りる以上のリスクがある。
登録段階での誓約書等への記入は、市民不利益性が著しく高いので、法令で取り締まるべき。
164 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:50:47 ID:Nno1BON20
>>116 淘汰されるにはあまりに不十分だからお前がそう言ってるんだろ
2重3重になってるのを芋づる式にすべて記載できないだろおい
他先進国に倣い上限規制すれば済む話
165 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:11:44 ID:jmrOWb3V0
>>154 弱い者にならないようにするしかないね。資本主義でも共産主義でも搾取側に回らないと結局損する。
166 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:12:15 ID:9z4xmMph0
>>150 >日雇いは関係ないだろ
それは、そのとおり。
>2年11ヶ月契約の派遣法の理念を無視した脱法的雇用を続ける派遣が問題だったはずだ。
加藤の派遣期間は数ヶ月だったが、あれが問題じゃなかったとでも?
期間の問題ではなく、労働者の身分を不安定にする派遣制度そのものが問題。
専門制の強い職種も、専門性が強いだけに、派遣じゃなくて請負で十分だしな。
167 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:13:28 ID:xQ9xYoYe0
日雇い、特定派遣全て禁止。
もしくは派遣労働者の地位向上。
簡単に首にされないことが必要。
職なくなるなんて脅しは無意味。
実際、派遣で首切られまくる時代だしな。
ピンハネ率の上限規制でええのになんで余計な事するんだろう
週40時間以上での長期雇用禁止とかうまくやる方法はある気がするんだが
169 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:32:15 ID:9z4xmMph0
>>167 >日雇い、特定派遣全て禁止。
>もしくは派遣労働者の地位向上。
「もしくは」は、余計。
直接雇用でも、バイトとか期間工とかあるから、それで十分。
>簡単に首にされないことが必要。
「簡単に首にされない」のは、正社員そのもの。
170 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:41:26 ID:OKvrCVCe0
「簡単に首にされない」ためには、正社員であるだけでは不十分だな。
労組の役員でないと。
労組がある会社でも、只の正社員では、あっさり切られるよ。
つーか、労組が退職を強要するし。
171 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:47:07 ID:9z4xmMph0
>>170 >労組がある会社でも、只の正社員では、あっさり切られるよ。
いちおうそういうことは出来ないことになってるので、会社によるよ。
世間体を気にする会社では、簡単に切れないから、窓際族とかにしていびり出そうとする
わけで。
172 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:54:15 ID:YhymX2+mO
うん
労組も単体の会社の社員の問題ではなくて、同業者組合、グループ組合とか上に付いていると
なかなか労働者不利の前例は作れないからね
だから労組の枠組みから外れる40過ぎの管理職になると、一気に子会社移籍とか早期退職者にひっかかる可能性が上がるんだよな
加藤、加藤って
加藤の勤めてた日研総業って請負じゃないの?
派遣もやってたの?
派遣で遠くからきて、住所、年齢、名前も総て出鱈目で登録した人がいて、家族のことも喋らないから
事故して退院した後、すぐ解雇された人いたなー
そういう人たちを雇わせないようなシステムにすれば問題ないんじゃないの?
175 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 09:58:43 ID:hHXZ3Eg10
グループ内派遣合法化の自民案なんぞ民主党が呑むわきゃねーだろ
ミンスは経団連よりでも何でもなく中小企業と労組の犬なんだから
176 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:01:02 ID:hHXZ3Eg10
>>173俺が聞いた範囲では
例のソーセージにトルエン混入の原因作った
大日本印刷で日研総業の派遣使いまくってるそうだ
177 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:01:42 ID:LArvISMy0
派遣法を廃止しろ!
一般派遣も特定派遣も禁止だ!!!!
178 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:04:27 ID:Gb/3QWgE0
>>165 スポーツとかではそうやってチーム内でゴタゴタしてくれると
他のチームとしては嬉しかったりするよな
覇権は俺が盗る(by小沢)
180 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:28:48 ID:NY/N+qIv0
>>117 民主党は妥協してるだけだろ。
そもそも法案が通らなかったら一番喜ぶのは経団連なんだから、
よほど頑固な野党じゃないかぎり妥協する。
まずはピンハネ率を公開させることが大事。
公開させたら次は「こんなにピンハネしてるのはおかしいんじゃないのか?」って攻めればいい。
181 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:30:56 ID:+WCOZSyN0
犯人は死刑が妥当。
なんていうか田舎から出てきて大阪でホストやってる時点で
知能が知れている。
オカした罪の重さがわかってないと思う。
死刑じゃなくてもお前の人生はもう人生無いよ。
182 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:34:55 ID:NFjco7cqO
ヨーロッパのどこかの国じゃあ
日雇い派遣労働者も正規雇用されている社員と同等の給料と権利が得られてるそうじゃない
まあ一概には言えないほど色んな問題があるんだろうけどさ
184 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 10:43:19 ID:hHXZ3Eg10
>>180対案の自民案のクソさが洒落にならんしな
非正規雇用の元凶のグループ派遣合法化って時点で沸いているとしか思えない
>>180 民主の支持団体の連合は、経団連・同友会のペット。
sageちまった・・・_| ̄|●
>>183 欧米の派遣会社は、フリーランスでもやっていけそうなスペシャリストのための
エージェント的な位置づけだろ?
187 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:00:05 ID:hHXZ3Eg10
>>185経団連から30億献金されてる自民よりはマシだ
188 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:04:06 ID:OKvrCVCe0
ボケてる。またやっちまった・・・・・・_| ̄|●
>>187 郵政選挙でも自民に入れなず、ここで中国の工作員認定を受けた俺は、今回も自民には入れません。
が、今の民主や連合を、労働者の味方も認めない。
んで、比例区は共産にいれます。20%までなら、ちょうど良い抑止力。
189 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/11/05(水) 11:04:27 ID:Pz5m26KZO
>>1 ピンはね率の%規制とかあるのかな?
そっちの方が重要だと思うんだがね
それがないなら骨抜きだね
麻生は基本的に東南アジア、中南米で大多数の貧しくて学のない国民を食い物にしている
ごく一部の特権階級、一族(大土地所有者、資本家、政府高官など)の
代表者、代弁者、利権政治家と同類。日本をフィリピンのような国にしたいわけ。
もちろん国民はバカであればあるほどいいのだから、ゆとり教育をガンガン推進する。
ちゃっかり税金として一度集めておいて、わざわざ二度手間をして
総選挙直前に所得税、住民税を納めてもいない貧困層を含めた庶民狙い撃ちで
現金、現ナマをばらまいた首相がかつて日本に居ただろうか?
炭鉱経営者の子孫で、
(一般的に公共事業依存率が高いと思われる)セメント業に転身し、
(もちろん公共事業には「濡れ手に粟」の丸投げ、孫請け、ひ孫請けがつきもの)
現在はピンハネ人材派遣業(奴隷商人業)を営み、
しかも首相の一族の経営会社が違法行為を繰り返している。
利権(構造)は断固として徹底的に守るし、儲け話には目がないよ。
だからあのような組閣メンバー(典型例は野田聖子)にもなる。
もちろん利権政治家であること、利権構造を隠すのに
ナショナリズム、愛国主義ほど都合のいい隠れ蓑はない。
批判を押さえ込む、軽減する効果は絶大。
893が右翼団体を抱えているのにもちゃんと理由があるのである。
石原慎太郎(新銀行東京)、古賀誠(日本遺族会会長)も基本的に麻生と同類と見てよい。
【労働環境】麻生グループ派遣会社、賃金3000万円未払い…06年3月にも指摘・改善懈怠の疑い [07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189721450/ 【社会】 麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、賃金3千万円未払い★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189746951 麻生首相の親族会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、二重派遣で提訴される
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225373747/
まずピンハネ率を制限せんかい。サラ金の利息のように。
グッドウィルなど半分以上ピンハネしてただろうが。
>>131 目前のガンは官僚と大企業を幸せにして
国民を不幸にする自民でしょ。
>>22 こんなに貰ってたんじゃ
まともに労働者のための政策やるわけ無い。
どんなに法案作りましたって言ってもザル法。
194 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:08:53 ID:hHXZ3Eg10
>>193この改正案の本性は非正規地獄の元凶のグループ内派遣合法化だから
ザルよりも更に最悪な鬼畜
195 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 20:19:32 ID:0Bewsf0ZO
私はNTT西日本−アイティメイト東海というNTT系列の派遣会社にいるのですけど
派遣元会社は派遣先から時給4000円の残業代をもらってるくせに会社は私に1450円しか払いません。
派遣先に会社の請求書を見せてもらい、驚きました。サラ金ならまだ金利が
決まっていますが、どうやら派遣業界はヤミ金の巣窟のようです。
196 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 21:56:25 ID:TLZO13SM0
>>173 >加藤の勤めてた日研総業って請負じゃないの?
>派遣もやってたの?
加藤は、トヨタ系列の関東自動車工業への派遣だったよ。
>>180 >そもそも法案が通らなかったら一番喜ぶのは経団連なんだから、
>よほど頑固な野党じゃないかぎり妥協する。
法案が通らなかったら一番困るのが自民党だから、いくら頑固な執行部でも、野党案を
丸呑みするしかない。
197 :
名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 22:15:21 ID:Lmr8v7Jg0
切れないなら雇わないだけじゃね?
198 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:01:35 ID:mm4WEla30
>>197 当分は減産傾向だろうからな
政府が産み出したんだから政府が面倒見るしかないわな
199 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 01:15:40 ID:kR7/4xC4O
マージンの率。
ってか派遣法廃止論はどこ行った?
日本の雇用=結果的に消費もおかしくした悪の元凶、派遣法全廃でおkなのですが。
麻生さんの親族が派遣会社やってんじゃ全然無理ぽ
前時代的やね。
変える気ないのかね。
200 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 06:37:00 ID:uZgkvPiM0
>>199だから十年以上掛けて段階的に廃止してく予定
いきなりやると日本経済が即死するんで
アソウ・ヒューマニーセンター
202 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 07:10:32 ID:OPPq/1In0
麻生って演説で派遣はもてなくて大変だねーと
嫌味っぽく言ってたから最悪だ
ピンハネ率を10%以下を全国の派遣社員が一斉に求めろよ
いい加減いつまでも搾取され続けないで行動にしろ
>>195 >派遣元会社は派遣先から時給4000円の残業代をもらってるくせに会社は私に1450円しか払いません。
ピンハネ率63.75%・・・凄すぎ
国が派遣業界を放置しておくと、いずれピンハネ率90%なんてことになりかねないな。
長期派遣を禁止にしてピンハネ率を下げさせろ!!
206 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:38:39 ID:7EgXvwXr0
207 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 08:56:54 ID:wn1XO7Ge0
そもそも派遣してるような社会不適業者から日雇いを奪ってどうするのよ。
問題はいい年して派遣を選ぶようなアホをどうするかって話。
こいつらは少し与えればおかわりを要求する朝鮮人のような連中だ。
209 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:38:19 ID:wn1XO7Ge0
>>208 日雇い労働などの単純作業は昔からある。
日本には昔から定職につくことが出来ないオチこぼれが一定の確率で発生し
それをカバーするための職業もある。
それが派遣であり、日雇い労働であり、マグロ漁船とかだ。
彼らは学ぶことが極めて苦手で、そういう層にはそれ相応の仕事がある。
そんな仕事を取り上げても、彼らはまともに働けないんだから
意味の無い政策だ。
210 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:44:04 ID:zGZnGhVlO
ブツ切りで廃止されたら
日銭も稼げなくなって
即死ぬ輩も続出するだろうな
ナムー
211 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:45:41 ID:wn1XO7Ge0
>>210 グッドウイル倒産で失業者が溢れかえったからな。
日雇い派遣が貧困の原因とか意味ワカラン主張してる労組とか
絶対確信犯だぞ。意味無いと分かっててやってる。
212 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:46:15 ID:NOYX+tIdO
日雇い労働者の餓死わろす
ネカフェから難民きえるかなー
213 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 09:47:34 ID:y0zEdUde0
>>209 規制緩和した結果、そうでもない層まで非正規雇用を拡大させたけどな。
若い奴の4割がそういうそうだとは考えにくいし、
社員とやってる仕事に変わりがなかったりする。
214 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:00:13 ID:wn1XO7Ge0
>>213 それ、民主や共産のプロパガンダ。
若い人の非正規率はここ5年で1%ちょっとしか動いてない。
893関係の人達が人材派遣ビジネスに流れてるんだよな。
あとNPO法人(老人に生活保護を受給させて儲ける)にも893関係が流れているらしい。
サラ金もそうだけど、何時の時代でも、弱者を食い物にする業界は美味しいらしい。
216 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 10:41:54 ID:3DUSPgLh0
自民案も民主案もピンハネ率は放置なんだろ
派遣労働者は共産に入れるしかないと思うだろうな
>>214 15年、20年単位で見られたら、都合が悪い訳ですね?分かりますw
>>216 共産党に投票したところで死票以外の何物でもない
衆院は20人、参院は10人は最低でもいないと法案提出権すらないんだから
219 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:33:28 ID:wn1XO7Ge0
>>217 最近そうなった、ってことをよく言うでしょ。
自民党政権で最近一気に非正規雇用が増えたって。
それは違うんじゃないか、って話してるだけ。
220 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 11:43:10 ID:3DUSPgLh0
>>218 20人・・・もしかしたら取れるかもね
まぁ、20人に届かなくても一人でも増えれば
それだけ質問時間が増えるから死票ではないんだけどね
政権交代のために民主に入れさせたいんだろうけど
民主は自民と一緒で経団連の言いなりだろ
小泉改革は民主案のパクリだって前原が言ってたじゃないか
勘弁してくれ
222 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:00:12 ID:uZgkvPiM0
223 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:04:38 ID:B7KKqhEjO
日雇いよりピンハネ率が問題と思う自分はおかしいのだろうか…?
224 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:13:58 ID:j/m7pPFP0
日本は村社会だから、待遇改善で海外の派遣みたいにするのは無理だよ
派遣は派遣、内は内って考えが強いからな。
派遣制度は日本に合わない
禁止しちゃった方がいい
225 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 15:48:19 ID:aAHcdJGt0
>>215 >893関係の人達が人材派遣ビジネスに流れてるんだよな。
最初のうちはそうだけどね。
派遣がある程度一般化した後は、系列内派遣が主になる。自分の系列の派遣業でピン
ハネすれば、いつでも首が切れるだけじゃなく、事実上の給料削減にもなるからな。
>>224 >派遣制度は日本に合わない禁止しちゃった方がいい
合わね〜わけね〜だろうが、江戸時代にはもう‘口入屋‘ってのが存在してたんだから
それより合わないのは、ここ40年ばかりの似非平等主義
国民の9割弱が‘中流階級‘を自認してるなんて古今東西どこにも見られない滑稽な社会現象
227 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 16:38:13 ID:wn1XO7Ge0
>>222 ここ最近で格差が広がっていると主張したい政治家、
悪いのは自分ではなく社会だと言い訳したい連中、
そういう奴らにとっては「非正規雇用が1%ちょっとしか増えてない」
というのは洒落にならんデータなんだろうな。
親に「無職は俺だけじゃないって!!」という君の姿が目に浮かぶ。
‘ピンハネ、ピンハネ‘って逝ってるがプロボクシングの4回戦はギャラが6万円だけれど
そのうち33パーセントが‘マネージメント料‘って名目でジムに引かれちゃうんだぞ
229 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:38:20 ID:iVf4VFQX0
>>214が
>>213を否定し切れていない件について。
比率4割超えている中で、1%前後の動きって、つまりはもう高止まりしてるだけじゃねーの?JK
230 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:42:57 ID:uZgkvPiM0
>>227もうお前の幸せ愛国妄想がおかし過ぎるだろ
正規雇用しかしてないフランスやイタリアの最悪期が失業率13lなのに馬鹿かよ
231 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:44:06 ID:iov6T3JN0
派遣制度は日本に合わないと思うよ
合う業種もごく限られてると思う
派遣みたいなインチキもう止めさせりゃいいのに
233 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 18:57:45 ID:zYNTS0dK0
40代後半でリストラや会社が潰れたら、派遣しかないんだぜ。
早期退職組が派遣にそうとう流れている。
首を切られるのは給料の安いヒラより係長、課長クラス。
他人事では無いけどな。
>>233 そういうのは、派遣が受け皿となるべきじゃ無いと思う。
235 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:08:08 ID:uZgkvPiM0
>>231いやフランスでも合わないから。
派遣制度導入されそうになって暴動が起きたのは知っての通り
236 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 20:48:52 ID:VaSMHQ9m0
366 名前: しょうが(関西地方)[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 20:20:28.36 ID:AZmp8EID
うちの会社に来ていた派遣の人達を、直接雇用してあげたら
派遣会社から大クレームがきた。
>>203 アホか。
世界の常識は5%未満なんだからそれに合わせさせるべきだろ。
派遣は本来正社員より高給取りってこと忘れたらあかん。
ここでおまえが卑屈になっても喜ぶのは奥田と御手洗だけだ。
238 :
名無しさん@九周年:2008/11/06(木) 21:27:46 ID:Sf3fz8RQO
>>53 小泉・竹中と経団連の理想だもん
仕方ない、自己責任なんだろ
人に襲われて死ぬのも自己責任で、移民のアジア人に殺されても自己責任なんだろうな
239 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 00:18:48 ID:CBz1VFV2O
8割以下??2割他へ派遣してたらおkってか?
意味あんの?
企業が人使わなくなるだけ
余計に完全失業率が増える
241 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:09:40 ID:jP6Grc1a0
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_4.html 2006年4月号 『格差』
もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。例に出されるのが、規制緩和によって、
タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて正社員が減ったという話しです。
確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。
しかし、ものは考えようです。もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。
でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、
もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。
つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。パートや派遣社員が増えたので、
正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。
242 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 01:54:41 ID:oh5mjRiZ0
>正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。
これまた妄想だけで語る低脳ミスリード印象操作だなw
243 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:00:20 ID:oaSIDrIe0
244 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:17:19 ID:RiX24D290
本当に自民党と経団連の世論操作は上手い。
何時の間にか派遣という存在を努力不足で底辺に落ちた愚かな連中という
存在に仕立て上げ、それを宣伝して世論に浸透させてしまった。
こうなると労働者間で勝手に足を引っ張り合ってくれるようになるから
自民党や経団連としては眺めてるだけでいい。
最終的には派遣などの非正規層には諦めが蔓延し労働者階層は固定化する。
245 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 02:21:22 ID:oh5mjRiZ0
>>244 その洗脳が不景気到来で解けた世論操作バブルの崩壊が
さらに底なしに墜ちていく悲惨な結末を産むよな
実態のないバブルってそういうもんだから
246 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 06:32:40 ID:q7Bj8ANS0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
────────────v──────────────────
∧_∧ ∧_∧
<丶 現実> ( ;´∀`)
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
───────────v───────────────
∧_∧ ∧_∧
(;´∀⊂彡 三現実 >
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
────────────v─────────
∧_∧ . . ∧_∧
< フ現実>フ ::∧_∧: ⊂< 現実 >
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
247 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:02:12 ID:nJ5fc1Ff0
企業は、バブル最盛期の平成元年より、若者の正社員の数を増やしてるんだが。
非正社員が増えたのは、女性の社会進出と、人口ピークによる労働人口増が原因。
25歳〜34歳男性では、86%はきちんと正社員をやってる。
25歳〜34歳の雇用形態別労働者数
平成元年 平成19年
男 正社員 635万人 641万人 + 6万人
非正社員 25万人 104万人 + 79万人
女 正社員 250万人 303万人 + 53万人
非正社員 81万人 224万人 +143万人
<出典>
労働力調査長期時系列 参考表10
*昭和63年から平成13年は「労働力調査特別調査」,平成14年以降は「労働力調査詳細集計」による。
*平成元年は2月単月、平成19年は1月〜3月までの平均
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式で、派遣・パート・アルバイトは全部非正規雇用扱い。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
248 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:03:03 ID:YLnoc2yc0
派遣会社もやってる
アソウグループに配慮した結果か・・・
249 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:11:38 ID:tgFzx/iKO
ピンハね率を追及しない民社党もやっぱりクソだな 問題すり替えて民社党は派遣問題にもメスを入れましたよか?
馬鹿は騙されるんだろな
250 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:11:48 ID:Vc6MX7I50
派遣を批判してたら派遣の仕事すらなくなりましたとさ
251 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:15:43 ID:ao2RvWR30
左翼の皆さん、これで派遣も無くなるでしょう
低脳派遣のみなさんはめでたく搾取から開放され、無職となりました
あなた達の勝利ですねww
252 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:18:07 ID:53vDoqRLO
253 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:19:26 ID:5QQf3bVzO
>>251 で、働いているやつはさらに忙しくなる、と。
誰も喜ばないだろ、こんな法改正…
254 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:23:08 ID:Vc6MX7I50
25歳〜34歳の雇用形態別労働者数
平成元年 平成19年
男 正社員 635万人 641万人 + 6万人
非正社員 25万人 104万人 + 79万人 ←金融バブルのおかげです
女 正社員 250万人 303万人 + 53万人
非正社員 81万人 224万人 +143万人 ←金融バブルのおかげです
金融バブルがはじけて派遣も禁止で結局元に戻りそうだな
255 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:26:44 ID:bTXV9ujuO
>>249 奴隷制度を追求しない民主党
奴隷制度を推進する自民党
こうですか? わかりません ><
256 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:27:54 ID:cDHdrkD6O
トヨタで6000人のうち3000人削減らしいじゃん。
切られるのは当然派遣なんだろなぁ。
所詮、派遣は使い捨て。
257 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:32:21 ID:x/97nNOm0
この改正はヌルイけど出発点としてはOK牧場
後はパチンコを全面禁止することが緊急課題
パチンコを廃止しない限り経済・文化の両面の熟成など有り得ない
258 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:39:52 ID:JCSz+J/UO
派遣を切っても正社員は増えないぞ
少なくとも、世の中が悪いなんて言ってる奴はなれない
自分を成長させないで外的要因にばかり理由を求めるような奴はイラネ
259 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:40:10 ID:EOjJfN8BO
最低1年契約の派遣法造ってほしい。
俺派遣だけど二ヶ月目でいきなり派遣社員全員解雇になったし
手取り少ないし休みの日雇い派遣はいい小遣い稼ぎになってありがたかったのに残念。。。
260 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 07:46:04 ID:19rJ1tcO0
麻生が派遣ごときが結婚できるのかよってバカにした演説してたな
自民党を支持してる連中も差別主義者なんだろ
>>260 本当の所、派遣みたいな底辺でも結婚できるの?
262 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:03:41 ID:VzzBYxyI0
派遣なくしても業務委託とかいって臨時労働者集めるだけ。
264 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 08:35:26 ID:3n50yr7V0
>>257グループ内派遣合法化なんて地獄の出発点そのものだが
265 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:05:50 ID:NdOExWzc0
>>247 すげぇなぁ・・・・
男の正社員数の増加率はたった0.9%なのに、非正規は300%オーバか。
如何に、(再転職を含め)新しく就職しようとする人間が、正社員になり難い世の中になっているか、よく分かるよ。
流石、経団連の言うがままの、自民党政権&構造改革だな。
266 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 09:26:20 ID:ewJg+FWN0
派遣を禁止したら、派遣の連中は正社員になるのでない。
製造業の派遣は、工場が海外移転して失業するだけ。
サービス業の派遣は、ほとんど待遇が変わらないアルバイトに転換される。
267 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:32:06 ID:IKWQTPe80
この景気悪化で派遣はクビになり、日雇派遣は禁止になり、全くの無職が大量発生かw
民主党を信じた結果ですから、素直に受け入れろよw
268 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:35:42 ID:IKWQTPe80
派遣を規制したら正社員が増えると本気で思っているのは、民主党信者くらいです。
最後の砦の日雇すら禁止で無くなって、完全に無職で収入0生活の始まりですwww
269 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 10:40:21 ID:bTXV9ujuO
お金が無いなら奪えば良いじゃん
頭悪いんじゃねーの自民党支持者さん
270 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:19:10 ID:NdOExWzc0
>>268 労働法も憲法の基本的人権の尊重も棄てれば、もっと雇用は増えますね。
欧米じゃもっと厳しく派遣規制されてるんだけどね
労働者の使い捨てを認めたら終わりだよ
272 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:25:12 ID:d80YhwMv0
来年はもっと景気悪くなるから出費は控えよう
273 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:32:37 ID:2S/rxJbXO
最早、規制とかいう問題じゃないだろ
望み通り派遣は消えゆく
無職になるけど本望だろう
274 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 11:38:38 ID:IKWQTPe80
>>270 理想論じゃの望み通りに規制されて完全無職大量発生してよかったじゃんww
もっと、厳しく規制して正社員すら減らすべきですよねww
275 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 12:04:28 ID:ICUNpNbE0
首を切られるのはまず派遣 期間工など うちの会社でも期間工から社員
にねれる制度があるが。。もうだめだろうな
運良く社員になれた奴はいいが まだ期間工の奴はもうだめだろ
契約更新はないべ
276 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:30:31 ID:bMJgtWi90
>>274 はいはい。無職よりマシ、無職よりマシ。
つーか、お前大丈夫か?今一度、シナリオを確認したほうがいいよw
>>275 嘗ては、正社員がやってた仕事を、非正規にやらせるようになってるからそう見えるけど、
「正社員だから切られ難い。正社員は、保護されている。」ってのは、本当に上の方だけだよ。
バブル崩壊後、人員削減の嵐を見れば、正社員だって役員報酬のためには、バンバン切るのは目に見えている。
労働組合が、お零れに預かるために率先して、退職強要してたところもあるしな。
#経営者がやると、労働法に触れるから。
277 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:39:43 ID:IhR2GS3r0
株で600万位含み損なので
来週から某銀行のバイトで親に返済予定
週2でもOKなので、すごく気楽
ちなみに旦那は住民税だけで月6万超天引きなので
絶対扶養からは外れられない
税金の方が、バイト代よりはるかに多く払ってます
278 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:52:49 ID:G2k5fd3p0
>>直接雇用申し込みを勧告
また罰則なしか、クソ企業どもが守るはずもないな
279 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 16:56:44 ID:vqO1N1GY0
>>7 >オレたちねらーとで日本をイチから創り直すんだ
まずは表に出るための服を買え。
話はそれからだ。
>>271 >欧米じゃもっと厳しく派遣規制されてるんだけどね
欧米の失業率調べてみろよ
283 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 21:46:39 ID:r/mhSpQ/0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 我々経団連は移民受け入れを実行する
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | これにより、お前ら愚民は職を奪われ路頭に迷うことになるだろう
∧ ー‐
/\ヽ / その上、移民の教育費、社会保険、福祉費もお前らの税金で負担だ
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l 安い給料で精々頑張って払ってくれたまえ
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ そして移民に仕事を奪われたのは、自分の努力が足りないからだと
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、 綺麗事をぬかし、努力すれば報われるなんて甘いことを
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l | 本気で信じて過ごしてくれたまえ
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l, 我々はおいしいところだけ貰って後のことは知らん
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l 治安悪化と給料減と増税と高失業率と派遣と暴動
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::!
全部お前らにお似合いだろう
奥田碩(1932〜200X)
284 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:51:48 ID:4wCjXvKy0
このスレでも指摘されてるように、派遣雇用自体の規制には、自民はもとよりCMでいかにも弱者の味方みたいな顔をしてる民主もやる気ないよ。
日雇い派遣みたいな派遣業界の中でも隙間産業、昔の登録型のアルバイトでも事足りるような業界を規制しても非正社員増や低所得者増の
根本の問題には大して効果はない。
今度の衆院選では、小選挙区で落ちぶれる一方という印象だが社民とか、この問題で頑張ってる共産にいっそのこと投票しないと、
この問題の改善は期待出来ないよ。
小選挙区で自民、比例選挙区で社民・共産ではなく、小選挙区で社民・共産、比例で自民な。
こうすりゃ自民の二世議員も片っ端から落選するからちょうどいい。
285 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 22:57:17 ID:/W0hPnJ4O
ピンハネ率とか言ってるやつは真のバカだな
無知すぎる
286 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:04:10 ID:oh5mjRiZ0
>>281 比べるのがアフォらしいよな。日本は粉飾失業率だからw
287 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:04:58 ID:4wCjXvKy0
>>281 欧米の失業率を見る時の注意点。
黒人・ヒスパニック→米国
アラブ・南アジア等→欧
これらは非正規とか何とか関係なく、昔から高失業率。
問題は白人の失業率。欧米で失業率が高いからとか言っても注意が必要。
288 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:39:24 ID:sGzh6uB10
増えた派遣を抹殺して、派遣を減らす方針
労働環境悪化の責任をとらされる派遣労働者は可哀想だが自己責任
289 :
名無しさん@九周年:2008/11/07(金) 23:46:42 ID:lXADWkKN0
>>147 ピンハネ率や賃金に関する問題を絶対に口にしない自民党はもうダメ
失業率は、あんまり当てにならない。
就業人口を労働力人口で割った値を見ると、日本が高い。
職のない人は、日本の方が多いと言うこと。
292 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:45:11 ID:T7ZHEWnG0
住所不定無職だとかの犯罪者予備軍みたいな胡散臭い香具師も誤魔化して登録できるからな。
犯罪の元を断つという意義がある。
日雇い派遣の代わりがないならそういう哀れな香具師は工場の寮にぶち込んでしばらく外出禁止で低賃金で働かせればいい。
資格や技術も教わって犯罪者予備軍も社会人になれるから悪い話ではない。
企業も中国人並みの低賃金の労働者が欲しいだろうしな。
とりあえずはカスが金に困って働く気になってきたら行政センターなどに届け出られるようにしたらいい。
セコい犯罪を犯したカスもそういう制度に届け出て誠意を見せたら前科が付かないように警察も面倒を見てやったらいい。
293 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 19:48:50 ID:9FtAm+oJ0
不景気も手伝って人材派遣総解雇らしいぞ。
これでここ数年工員の就職口なんて無いだろ。
こんな法案が出来たら、全く働く場所がなくなるな。
294 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:04:58 ID:9Tc0nDtJ0
295 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:37:23 ID:7Hi5UEmV0
「短期の派遣を禁止」ってことだろうが、理由はわかる。
しかし、ある意味「政府の騙し」だよな。
バブル崩壊後、1992年頃だったと思うが、日本企業が続々東南アジアへ進出した。
大企業が出て行けば、傘下の企業は出て行かざるを得なかった。
超就職氷河期は、こうした社会環境の中で訪れた。渋谷など繁華街には「マンバギャル」などが、
ファーストフード店で寝泊りして、何日も風呂にも入れない状態だった。
ホームレスの急増もこの頃だった。「リストラ」言葉は「再構築」なのだが、「クビ切り」の代名詞になった。
東南アジア進出企業が現地で生産した格安商品を日本に輸出し、
「価格破壊」と呼ばれたのもこの頃だった。
そんな時代が続き、一方で東南アジアへ出て行った企業も事業展開が思わしくない企業も数多く出てきた。
そこへ、長く様々な形で禁止されてた「口入屋(派遣事業)」が大幅に緩和された。
「働き口が無いより、派遣でも働き口があるほうが良いだろう」ってことだ。
この緩和を期に、海外進出組が続々日本へ戻ってきた。
アイワがいち早く戻ってきたのは、皆を驚かせた。
そうして始まった派遣で、派遣業は一大産業になった。
それを、派遣法緩和される前の状態に少し戻そうと言うのだ。
金融危機で、企業は体力勝負を余儀なくされてる。
さて、この弱者保護が実態に合うかどうか?が見ものだ。
実態と合わず、過剰保護になれば、企業は日本でやっていけず、
1992年頃と同じような状況に戻る可能性すらある。
296 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:43:40 ID:U+0EaFC8O
ついに日本は日本人による日本人の虐殺をせざるを得ないということなのか?
残酷な国になったね
297 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 20:52:02 ID:OqRvSTrX0
298 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:03:09 ID:7Hi5UEmV0
「長期契約」って言われたら、企業は派遣を使わなくなるかもな。
すると、「ネカフェ難民のほうが、まだマシだった」って話にもなりかねない。
派遣労働者ネットワーク(ユニオン)なんかが問題定義して、現在の議論があるのだろうが、
金融危機からは、もう一度考え直さないと、「働き口が見つからない」ってことにもなりかねない。
もちろん、正規雇用が出来るに越したことは無いが、企業はバブル崩壊で
流血覚悟で「選択と集中」をやった。「強みを活かす」ためだった。
だから、自民党が「金融工学だ」「金融立国だ!」「証券化だ!」と騒いでも
堅実に「選択と集中」を続けた。
だから、日本企業は直接的にサブプライムに手を出さなかったから、現在の状況で済んでる。
そんな「選択と集中」には、「持たざる経営」がある。ヒト・モノを持たずに、
アウトソーシングで調達するのだ。派遣もアウトソーシングだ。
これを壊されると、日本企業が立ち行かなくなり、文字通り「元も子もなくなる」わけだ。
299 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:05:26 ID:Tx8zQNm80
ピンハネ率を規制しないと意味ないだろ
何もやってないように見えるからガス抜きしてんのか?
本質からずらして意味のないこと意味のないことばっかりするよな
少子化対策にしても何やるにしても。
300 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 21:39:17 ID:L7eaMp2IO
日雇い派遣は本来雇用主が負担するコストを労働者に移転させてる面があるからな
301 :
名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 22:00:13 ID:3NJhMecI0
★「日雇い派遣」禁止して「日雇い」はどうするの?
池田信夫 blog 2008-06-13 / Economics
禁止する」という舛添厚労相の発言にはあきれた。彼はフランスに滞在して、欧州の労働事情も
知っているはずだ。雇用規制を強めるほど失業率が上がり、しかもいったん強めた規制を
緩和しようとすると、暴動が起きてますます治安が悪化する・・・という「欧州病」に日本も
参加したいのだろうか。
そもそも日雇い労働は昔からある。日雇い派遣を禁止したら、日雇い労働はどうするのか。
「不安定な就労形態はよくない」というなら、後者のほうが不安定だから、論理的には
日雇い労働はすべて禁止しないとおかしい。建設業や荷役作業など、単純労働の多い産業は
大打撃を受け、失業者があふれるだろう。
舛添氏自身もいうように、こういうみのもんた的正義が結果的には日雇い労働者を失業者にして、
さらに悲惨な境遇に追いやるのだ。「企業が直接雇用することが望ましい」というのはその通りだが、
日本は社会主義ではないのだから、政府が企業に雇用を命じることはできない。企業に
労働需要がないかぎり、雇用は発生しない。だから直接雇用を増やすために必要なのは、
正社員の雇用コストを非正規社員の2倍にしている社会保険などの義務を廃止し、解雇要件を
法的に明確化して司法による事実上の解雇禁止をなくし、正社員と非正規社員の差別を
撤廃して労働需要を増やすことだ。
今度の措置は、秋葉原の無差別殺人事件がきっかけだというが、あの犯人は日雇いではなく、
継続的に勤務していた。その工場が「終身雇用」を誇るトヨタの下請けだったというのは象徴的だ。
同じく終身雇用を売り物にするキヤノンと同様、「日本的経営」は手厚く守られた正社員と
使い捨ての非正規社員の差別構造の上に成り立っているのだ。その最下層の労働者を
短期労働市場からもはじき出そうとする政策は、ますます暴走する若者を増やすだろう。
追記:OECDの対日審査報告書でも、日本の「労働市場の二極化」を問題視し、その解決策として
「柔軟性の高い正規雇用」を求めているが、厚労省は無視している。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/45a570dd0750a52fe80c0c775ac5c0a5
ジニ係数0・5突破の日本 ジニ係数0・5突破の日本 ジニ係数0・5突破の日本
【赤旗】厚労省調査にみる 所得格差は過去最大
再分配で改善というが 税による効果は大幅減
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-14/2007091402_02_0.html 厚生労働省が八月末に発表した「二〇〇五年所得再分配調査結果」によると、
当初所得(税金や社会保険料を払う前の雇用者所得、事業者所得など)の格差
が過去最高を更新しました。しかし同省は「所得再分配により所得格差が縮小
している」と分析しています。本当でしょうか。
★ジニ係数が上昇★
同調査は、ほぼ三年ごとに実施しており、今回で十四回目です。今回特徴的
なことは、当初所得での「ジニ係数」(0に近いほど格差が小さく、1に近づ
くほど格差が大きいことを示す数値)が、0・5263と初めて0・5を超え、
過去最高になったことです。ジニ係数は一九八四年以降いっかんして伸び続け、
九六年からは急激に上昇しています。(グラフ)
ジニ係数が0・5という状態は、所得の高い上位25%の人たちが、日本の
富の75%を獲得していることを意味します。これは、残り25%の富を上位
以外の75%の人たちで分け合っていることを示しています
ジニ係数が0・5を突破すると、その社会はいつ内乱が起きてもおかしくない
危険な社会状況になるそうだが。
今の日本が中国と同じ0・5突破というのは
政権の正統性を問う数字としては十分すぎると思う。
304 :
名無しさん@九周年:2008/11/09(日) 04:37:59 ID:WCO1f3bl0
>>1 そして延々と派遣は続く・・・・・
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
────────────v──────────────────
∧_∧ ∧_∧
<丶 現実> ( ;´∀`)
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
───────────v───────────────
∧_∧ ∧_∧
(;´∀⊂彡 三現実 >
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
────────────v─────────
∧_∧ . . ∧_∧
< フ現実>フ ::∧_∧: ⊂< 現実 >
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
どーせ日雇いじゃないけど実質日雇いみたいなもんという代物が出来るだけだろ