【話題】「食べる約束」で育てたブタを食べるべきか否か「命の教育」議論…「命の大切さを言葉ではなく体で知る機会を」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★
★育てたブタ食べるべき? 学生ら、「命の教育」議論

育てた後、自分たちで食べる。そんな約束のもと、小学校でブタを飼った実話をもとにした映画
「ブタがいた教室」(11月1日公開)の試写会が10月23日、東京都小金井市の東京学芸大で
開かれた。鑑賞後、教員を目指す学生たち約30人と映画の監督、モデルとなった先生が
「これは教育?」と議論した。

映画は、新米教師が担任する6年2組で1年間、「食べる約束」でブタを飼うが、卒業を控え
「食べる」「食べない」でクラスを二つに分けた激論が巻き起こるというストーリー。黒田恭史・
佛教大准教授が新任教師だった90年当時、大阪府内の小学校で始めた実践が原案になっている。

試写会には黒田さんと前田哲監督が出席。学生からは「子どもにとって苦しさの方が大きいの
ではないか」「命の問題は家庭教育の範囲ではないか」といった意見が出た。前田監督は、
子どもが近しい人の死に接する機会が少なくなっていることを踏まえ、「柔軟な子どものうちに、
悲しい目、つらい目にあわないと成長しない」と話した。黒田さんは「今の家庭は核家族が多いし、
家畜を飼っているわけでもない。命の大切さを言葉ではなく体で知る機会をどこかで作る必要
がある」と応じた。

黒田さんの実践は93年にテレビで紹介され、賛否両論を呼んだ。当時の児童のうち2人が現在、
教員になっているという。黒田さんは「当時より今の方が、命の教育の必要性は高まっている。
どういう方法がいいのか、映画が本気で考えてもらうきっかけになれば」と話す。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200811030065.html
http://www.asahi.com/edu/news/images/TKY200811030062.jpg

前:(★1が立った時間 11/03(月) 19:26:06)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225719143/
2名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:49:03 ID:rzej+1Ot0
モーいいよ。なんつって
3名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:49:50 ID:DlVADiKV0
まだやってたのか。

これは教師の頭の悪さを宣伝する映画だろ?
4名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:50:50 ID:dvqT+ojO0
これ家畜というより、ペットだよね・・。
5名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:51:34 ID:Gpk99BPI0
名前付けちゃダメだろ。
6名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:52:22 ID:LEol6yCa0
屠殺業の人だって可愛がって育てたペットなんか殺せないだろ
完全に履き違えてないかこれ
7名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:53:18 ID:lMjfGi6B0
かく言う私も豚肉好きでね
8名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:53:38 ID:F1u/HDTF0
食べるって言うけど豚はもう精肉された状態で言ってるの?
それとも食べる=殺すってことを言ってるの?
9名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:53:54 ID:Vvrir9pg0
次はペットの犬を食べるんですね、わかります。
10名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:55:02 ID:jJxNCtvR0
>柔軟な子どものうちに、悲しい目、つらい目にあわないと成長しない
ペットが死んだならともかくペットを殺したんじゃ悲しい目どころか罪悪感しか残らないだろ。最低だなこいつ
11名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:55:19 ID:nQJaCtCP0
一度テレビで見たけど、あれはひどい。
悲しみ以外何も残らない。
12名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:55:35 ID:q6LlDOpV0
約束に逆らうな、人の心を捨てろ

生きる為には仲間や家族でさえ殺しておk

っていう勘違い・残虐の実話ね

あ〜恐ろしい、こんな勘違い・残虐教師が実在するなんて世も末
13名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:55:44 ID:mN+qf6Qh0
畜産業者の方を馬鹿にしてるの?
14名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:56:43 ID:gjpkM5u5O
喰えよ。喰うために飼ってたんだろ?
こんなの教育じゃないよ、自然な事だから喰わなきゃ。
15名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:57:15 ID:7ZuY8OjX0
実際にこの授業受けた子供がPTSDになったとかでも起きなけりゃ
カエルの解剖なんかの方がよっぽど問題

どっかが猫の解剖やって問題になったことなかったっけ?
16名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:57:16 ID:/igO9imiO
SFCに天地創造というゲームがあってな
そのゲームの序盤にカモシカのエピソードがあってだな
兎に角切ないんだ

生きるためには何かの犠牲の上で成り立ってんだよと言いたいんだ
17名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:57:18 ID:b8CrMbNO0
これが「命の教育」になるとは思えないな。
と肉まん食いながら思った。
18名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:57:32 ID:1qwC1nCE0
つーか
この教師自身は全く手を汚してない、というのがポイント
19名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:06 ID:M52Ott3h0
やりすぎとかじゃ無く
完全に問題を履き違えてるだろ、畜産業者だってペット食わないわけだが
20名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:09 ID:47vftUJ80
最初から殺して食べるために飼ったんだから別にいいじゃねーか。

これが駄目なら学校菜園でイモ育てて食うのもダメってことになるぞ。
動物だから、ペットだから、可哀相だから・・・
植物を差別すんなよ、偽善者。

感情的に捕鯨反対するオーストラリア人を叩いていた+民が言う台詞とは思えん。
21名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:09 ID:TjKa0EIt0
こんな時間を学校で使うな 授業しろ! 学力上げろ! こんなのは家庭の躾と自らの成長で勝ち取るもんだ

  教師は 宗教家でも哲学者でもねえよ くだらん禅問答なんか学校でするな

 おまえらは、勉強を教えるのが仕事なんだよ  割り算できる子を1人でも増やせ ぼけ!!
22名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:21 ID:mN+qf6Qh0
教師が殺されてEND
23名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:26 ID:L9bNoQDlO
トンカツに一票
24名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:35 ID:GW0VtmuC0
こんなことしてサカキバラみたいのが出ないとは断言出来ないだろ
25名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:36 ID:8Lbm9lW/O
結局 殺すのも嫌だし卒業してまで面倒は見切れないからって、牧場だか業者だかに引き取って貰っていたな。
26名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:36 ID:VcR3xs2W0
約束は守るためにある。

基本的に食べる方向で…。

それがいやなら
今後一切肉食うなよ。
27名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:37 ID:jJxNCtvR0
>>14
畜生を食うのは自然でもクラスの人気者Pちゃんを食うのは自然じゃないよ
28名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:37 ID:iprqAASIO
犬がいた教室


犬を学校で育てて最後には食べる、朝鮮初級学校で起きた実話


勿論、焼肉にして食べるか鍋にして食べるか、議論
29名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:58:40 ID:5m0zTBQH0
トサツのおっさんとかは別に自分たちで飼育してるわけじゃないからな。
仕事の一貫で殺してるわけで。
30名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:59:05 ID:6ve68HQB0
eat it!

日本じゃ子供が飢えている
31名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:59:42 ID:/L2J49ac0
要するにアニメ映画「火垂るの墓」と同じようなもんだな…

かえって「ガキが意地はってんじゃねえw」的な
大人のドス黒さしか印象に残らないという。
32名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:06 ID:LsS0swC/0
まあ楽しませるより泣かせる方が楽だからな
33名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:10 ID:1yA2mB9B0
これってわざと議論になるように仕向けて飼ってたんだろ。
ヤラセじゃん。
34名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:18 ID:B1LDpgD40
>>17
俺は焼肉弁当食いながら
35名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:24 ID:0bZjhJRk0
>>20
まず偽善者はどっちからかを始めたいな
36名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:28 ID:HTAuFGgd0
人を殺す場ももしかしたら一生に一回なので
そんな環境を小学生に提示する必要はない。
考えさせる手法も、場所も一杯他にある。

まず、毎週なんでコナンの劇中で人が死ぬか?
これくらいから議論したらどうかね?
37名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:37 ID:nhATk6+SO
どこが教育だよ!名前のついたペットじゃねーかよ!氏ねや!
38名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:43 ID:w56HCbE10
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


                          ∧,,∧  野菜だけでもおいしいね
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
           ̄ ̄ ̄
39名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:50 ID:o2L+vrsnO
もう、食ったさ…腹ァいっぱいだ…
40名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:52 ID:p9laeRY20
「ニュースで見たわ…食べるんでしょ、ジャップは」
「イルカは食った事ないけど…な。まっ、クジラはうまいぜ」
「嫌な奴ね!!吐き気がするわ…人類の恥ね、ジャップね…」
「なんだ…?早すぎてよくわかんねぇが、お前だって肉食ってんじゃないか…
 そのソーセージはブタかウシだ」
「一緒にしないでよ。ずっとイルカの方が賢いのよ。友達になれるのよ、彼らは」
「ブタや牛は友達にはしてもらえないのか?」
「それにブタや牛はいくらでも増やせるもの」
「オレにはどっちにも『友達』はいないが…
 どうせ人間に食われるんだったらクジラになりたいね。
 食われるために育てられ…
 何も分からないまま友達だと思っていた人間に殺される…
 ブタや牛に対してしてる事の方が残酷だと思うぜ…オレはね」
「なんですって!!」
「クジラやイルカは食われたとしても、それまでは自由に大海を泳いでたんだ…
 つかまったのは運と力が無かったからさ…
 …オレだったら戦って敗れたい
 ブタや牛とクジラやイルカとの間に決定的に違う事が一つある。
 戦うチャンスすら与えられない者と…戦って敗れる事のできる者…
 オレにはこの差はでかい…と思うぜ」
41名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:00:53 ID:TjKa0EIt0
神に感謝する祭典が無いから食えないんだろw

バカじゃねえのw
42名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:01:25 ID:VcR3xs2W0
>>28
「最後には」とあるから、老衰で死ぬだろう
なら、煮込んだほうがいいと思われる。
43名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:01:31 ID:y+P7dB/X0
案としては大変いい感じなんだけど、同じ哺乳類ってのは
ちょっと刺激が強すぎるような感じがするなぁ
せめて、魚とかエビとかにした方がいいような気もする。
44名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:01:31 ID:/igO9imiO
食用ウサギを自宅で一匹ペットのように飼っていたじいさんが
品評会にだし金賞をもらった物の
あまりにもかわいがりすぎていたため
結局食用にされずに自宅でペットとして飼うことにしたという話しを思い出した
45名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:01:39 ID:mN+qf6Qh0
ヒトラーも菜食主義者だった
46名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:02:01 ID:ll/xyYbI0
心やさしいオレはひよこのお菓子も食べられない
47名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:02:23 ID:Ovoak5UmO
ズバリ言いたいことは
寿司屋の大将が
チンコ触ったりケツの穴拭いたりすることを考えながら
寿司が喰えるか?
ということなんだ。
48名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:02:40 ID:Is1XZM190
DASH村の合鴨はどうしてるんだろ?
49名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:02:42 ID:o+vIua/f0
【裁判】 乳児を殺害して遺体を車内に放置した母親に、執行猶予判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192111989/l50

「贖罪の道を」と執行猶予 赤ちゃん投げ落としの母に
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/122472/

【 乳児死体遺棄の母親に執行猶予判決 佐賀地裁 】
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=801600&newsMode=article

【家裁】高校のトイレで男児出産→直後に男児死亡 殺人で家裁送致の少女に不処分の決定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080313/crm0803131714025-n1.htm

【裁判】 二男投げ死なせた母に執行猶予判決
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071217-296589.html

えい児殺害の母親に執行猶予付き判決 (2008年4月28日)
http://rkk.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003200804281137190111
50名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:02:46 ID:hR5x28ggO
>>40
九十九さん帰りますよ
51名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:03:00 ID:OgEqWK6g0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
ブタさんのご冥福をお祈りします
52名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:03:06 ID:B5QCYo3X0
>当時の児童のうち2人が現在、
>教員になっている

立派なものだ。
関係ないが、俺はどこにも就職したことが無い。
自営業をやっている。今思うと何のための教育を受けたのだろう?
何の役にもたたなかったなあ・・・。
こんな、教育から全く外れた人生もある。
53名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:03:19 ID:pxtjc1V80
他に食い物がいっぱいあるんだから無理に食わなくても良いだろ。
54名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:03:37 ID:47vftUJ80
>>35
基本、この教員のオナニーだとは思うけど、
それを批判する根拠が「ペットだから」とかいうここの(一部)住人は偽善者だな。

>>21みたいな根拠なら納得できるんだよ。
55名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:04:16 ID:vTI3yukB0
まるで畜産業者は育てた豚を全部食べてるみたいな言い草だな。
本業の人だってペットとして育てたものは食べたくないよ。
56名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:04:29 ID:dxjcP5/A0
この教師が子供達に命の大切さを教える為に
やったのだったら、やり方に問題があるものの
いいんだけどね
それなら、1クラスの中で収めていればいいのに
ワザワザこのことを発表し、映画化までしたとなると
子供の為というより、教師が世間に自分を売り込もうという
助平根性でやったのじゃないかな
57名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:04:35 ID:5FG6+jY/0
ルンタくん
58名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:04:47 ID:tXDhsHA5O
名前をつけた時点でペットだし、トラウマで肉を食えなくなる子どもが増えるだけ

名前つけて飼ってみろ、魚もエビも食えなくなるぞ

悪趣味教師のオナニー授業を映画化するとは…
59名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:04:49 ID:iutXT6XQ0
で、結局ブタは食べたの?
60名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:04:55 ID:4HWpTqPJ0
>子どもが近しい人の死に接する機会が少なくなっている
何の根拠があるの?これ
妄想の世界に浸ってるだけじゃないのかこいつ
61名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:05:36 ID:243X7TCPO
可愛がって育てた豚を殺して食べることを強要、子供の心をズタズタにして何の意味があるんだ。
教師の自己満足の犠牲だな。
62名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:06:14 ID:ch18wok3O
批判するやつらは日教組
63名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:06:42 ID:q6LlDOpV0
>>62
おまえが日教組
64名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:06:53 ID:BEi60zFe0
>育てた後、自分たちで食べる。そんな約束のもと

こんなアホな矛盾した約束をするヤツラはキチガイwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:06:53 ID:K8o0iZNm0
命の尊さも食べ物を無駄にしないという教育をこんな方法でしか考えさせられない
議論させられないなんて、無能だし子供を馬鹿にしている。
首輪やリボン付けたり、ブラッシングしたり、毎朝声かけたり、撫でたり、散歩した豚。
飼ってる犬や猫をわざわざ食わないだろ。
スーパー行けば食用として管理され調理しやすくなってる肉があるのに、わざわざ
食うために飼うって無駄な殺生じゃないか。

66名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:06:55 ID:2UC2tKK/0
食用として育てるのとペットとして育てるのは全然違うだろ
訳分からん
67名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:07:04 ID:jJxNCtvR0
>>54
>それを批判する根拠が「ペットだから」とかいうここの(一部)住人は偽善者だな。
むしろ自己中心的だと思うけどね。ただし自己中心的だから悪いとも思わんけど
68名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:07:05 ID:/fkDdTfeO
>>48
スタッフが美味しくいただきました

合鴨農法ってのは、雑草や虫を食べて育った合鴨を美味しく食べられる所までセットだからね
食べるのが当たり前
69名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:07:09 ID:tml+8XhE0
>>52
俺を雇ってみないか?
70名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:08:11 ID:oH0VYmL20

命の大切さを教える、っていうのは違うだろ

人間の都合で命はどうにでもなるもんなんだ、ってことを教えなきゃ

豚に食わせる飼料のトウモロコシで助かる人間の命もあるんだぜ、ってことも教えると、もっといいね
71名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:08:24 ID:8OWYXhSI0
ドナドナド〜ナド〜ナ〜
72名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:08:25 ID:2m7Gt9rF0
そりゃ一人っ子とか、核家族だからなぁ。

他人の痛みを考えられる奴が減っているのは確かだろう。

いい教育だと思うよ。
73名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:08:26 ID:rcphL65G0
己の為なら友人だろうが家族だろうが躊躇なく殺せ。って教育ですね。
わかります。
74名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:08:33 ID:Ay7iMDfz0
まさに現代のタブー。結論は出ないだろうが・・・
真実を理解すべきか、嫌いな事実は見ないふりをすべきか。
てか屠殺て変換で出ない。これは不便
75名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:08:44 ID:18qCBJRF0
>>68
え?あれ、たべたの?

食べなくても人間は今は生きていける技術あるのに
動物食べてるからそこはどうなのかというのがこのスレの議題だろ
76名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:08:47 ID:lidwJgyS0
かわいがって飼う動物を食べることと、食育は別のような気がするな。

そんなことしないでも、品川の精肉センター(と殺場)へ見学に行けばいい。
目の前で、牛が次々と殺され、処理されていくよ。
「空気銃で殺す」なんて都市伝説があるけど、
非常に原始的で、まさに「牛刀」で頚動脈を切って殺すんだ。

俺は大学時代、薬学の研究や実験用に牛の血液をそこで買っていたから、連日のように間近で見ていたよ。
(すぐに容器に血液を入れないと凝固するから、殺す牛の真横で凝固防止薬を入れたタライを持って待つ必要がある)

肉を食べてはいけない、なんて思想には行き着かなかったけど、
必要以上は頼まない、残さない、感謝して食べる、という習慣が身についた。
子どものうちに見ておけば、ハンバーガーがどうしてできるか、
食べ残しとはどれほどムダなことか、いろいろ考えるようになると思う。

ちなみに、初めて見たときは、ショックだけどすぐ慣れる。
現地では1キロ500円で土産用の肉が販売しているのだが、3回目くらいからは土産に買うようになった。
「おろしたての肉だよ!」って明るく楽しく、実験後に仲間と焼肉したもんだ。
77名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:09:15 ID:/igO9imiO
小さい頃家が貧乏でな
大事に育ててた鶏を食っちまった経験がある
78名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:09:15 ID:q6uqvNyAO
この教師がした「命の教育」に賛同してる人に質問。
この教師が伝えたかった事は何だと思う?マジレス求む。
79名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:09:34 ID:VBoxFxQ4O
これ三つ上の先輩がしてたな。餌代を寄付していたから、テレビで笑いながら
豚肉を食べていた先輩を見てショック受けた記憶がある。食べる為じゃなくて、ペットとして飼っていると思ってたのに。
80名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:09:43 ID:7FLdj4Zk0

豚はいいが、犬まで食えば、

完全な人間のくず、チョンだなwwwwww
81名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:09:59 ID:Gpk99BPI0
近所で友人の家がニワトリを飼っていた。
ある日、毎朝コケコッコーとうるさかったニワトリが鳴かなくなったので、
次の日友人に聞いたら、おじいさんが来て絞めてしまったという。
友人はそのことを知らず、おいしく頂いてしまったという。
82名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:10:03 ID:K8o0iZNm0
>>52
俺は馬鹿まで読んだ。
>>60
当時のドキュメントでも同じこと言ってた。
83名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:10:16 ID:2M2cFG2B0
自分らが普段何をくってるのかリアルに知るのはいいことだよな
84名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:10:25 ID:OGLaN+ID0
児童にとっては家族のように可愛がっていたペットを殺され、その肉片を口にねじ込まれただけ。 
自己陶酔にひったた基地害教師が自己顕示欲を満足させるためだけに行った狂行。
人や動物、生命の死に真摯向かった事のない世間知らずの甘ったれ!
85名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:10:35 ID:EgYW2LWL0
「黒ブタ」というあだ名で評判の不細工マネージャー

123 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2006/09/01(金) 00:05:08.55 ID:DBeHEHFM

サッカー部の部室で仲間数名と話し込んでいた時。
「黒ブタ」というあだ名で評判の不細工マネージャーが部費の集金に現れた。
「ねぇみんなー。ブヒー」
小さな部室に爆笑の渦が巻き起こった。
86名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:10:38 ID:y+P7dB/X0
>>53
植物、動物の違いはあるけど食べ物って全部命なんだな
命を食べているんだな。この先生は命の大切さを教えようと
したんだと思うけど、、ちょっと違和感あるよなぁ
せめてニワトリぐらいにしとけよ
87名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:10:41 ID:0w2QQalu0
野生に戻れって事かw

己が生きる為に命を奪うことに躊躇するなって事か。

北朝鮮せめよーぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:10:53 ID:vFjsdOTA0
とりあえず 食卓のお肉ができるまで でググレ そして一番上のページを見ろと
89名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:11:11 ID:LEol6yCa0
慣れ親しんだものとその他のものは差があって当然なわけで
自分の家の金魚が死んで涙がでる人も近所の良く知らない爺さんが死んでも涙はでない
だからといってそういう人は命の価値を「金魚>人間」と考えてるわけではない
自分らの大事に育てたペットとパックの豚肉とを
同じ命として大切に思うことなんか出来ないしする必要が無い
同じ命として見られない=命の大切さがわかってないってことなのか?
だとしたら逆に完全に人の愛情からなにから無視した完全に異常な説だと思うが
90名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:11:21 ID:vgL6KHDj0
自分たちで育てたものを食うっていうのはちょっと趣旨が違うのでは?
屠殺場のビデオ(もちろんきつすぎるシーンは規制の上で)を見せるほうがまだいいと思うけど
で、給食は豚肉で「いただきます」
当日はトラウマで食べれないかもしれないけどそのうち忘れて食べ出す
でも命をいただいてると言う感覚はどっかに残ると思う
91名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:11:31 ID:47vftUJ80

「人は死んでも生き返る」とか「魚は切り身で泳いでる」とか思っているガキがいるんだから
こういう風に現実を突きつけてやる必要はあると思うんだがな。

もちろん、平常の授業をきちんと行った上で、かつ事後の精神的フォローもしっかりした上でという条件付でだが。


オーストラリア人の
「クジラは可愛いペットです、食べるなんてジャップは野蛮人」を笑えんわ。
92名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:11:34 ID:d1mmCW8c0
命の大切さ?
ケッうさんくせえなぁって思いながら授業受けてた男子生徒も10人くらいは
いたと思うぞ
小さいときバザーみたいなのでおばさんがひよこ買ってきてくれて、育てて
食ったことあるんだけど、殺すときは待ってましたとばかりの一大イベント
だったけどな
普段から大人が見てないところで蹴り飛ばしたりして遊んでたからさw

あとさ、小学校のとき学校でうさぎ飼ってたんだよ
男子なんかは檻で逃げ場がないうさぎを女子とかセンコーに見つからないように
石ころ投げたり檻揺らしたりしていじめて遊んでたんだけど
ある日うさぎが死んだ(俺たちの仕業じゃねえww)
そしたら女子とかワンワン泣いててアホらしいのなんのってw

この手の番組とかで泣いてる女子と同じ
文化祭とかクラス対抗合唱コンクールとかで「男子の一部に歌わない人がいる」とかって
泣き出したりセンコーにちっくったりするのもすべてこのタイプ
とにかく頭の中がスイーツwセンコーに男子の悪行をちくることに生きがいを感じている
タイプ
ぜーんぶ同じ
そういうのが大きくなると朝日新聞とか毎日新聞の女性記者とかになる
国旗掲揚反対とか麻生にいちゃもんつけてた道新の女とかぜーんぶ同じタイプ
93名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:11:46 ID:ch18wok3O
>>63
この授業の批判の急先鋒が日教組だったんだよ。
みんな日教組みたいでびっくり。
94名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:12:02 ID:avQ/ApGm0
食べるものは食べるもので、仲間とか一員とか見るようになったのを
殺すのってちょっとねえ…
命の大切さなんて境を曖昧にする言葉使うから余計に必要なものと必要でないものの区別が出来なくて
野良猫を駆除できなくて餌やってガンガン増やしてみたり、
妹殺して食べちゃったりすんじゃない?
95名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:12:04 ID:9STZsEkX0

自分の食う肉は自分達で育てる。
これを、今の大人におしえなければいけない。
96名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:12:14 ID:jJxNCtvR0
>>83
屠殺業者だって自分とこのペット連れてきて精肉しないだろw

この教師は絶望的に馬鹿だ
97名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:12:33 ID:6ve68HQB0
何故人をころ市てはいけないのか?
それは皆己れが殺されたくないからです。
俺は殺されたくないからです。

実はこれは囚人のジレンマなのである。
98名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:12:35 ID:2m7Gt9rF0
>>78
食われるために、産まれてきて、育てられる命もある。
それらに感謝しながら、自他人の命を粗末に扱わず
生きていきましょう。
99名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:12:59 ID:TFDf/c2n0
>>45
しらなかった。今ぐぐった
ユダヤ人は野菜にも劣ると思ってたのかな
こういう教育をしても
『ブタや牛は人間のために肉になるけど、地球を汚しまくるエゴの塊の人間は殺すべき』
って考えで、動物は大切に、でも人間は平気で殺す人も出てくるかもね。
頭の狂った人っておかしな理屈になってるからな
100名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:13:19 ID:nfNhYIRZ0
寺山修一の太郎という映画
で飼ってた牛の太郎を殺して
吊された食肉か工場へ少年が行く映画があったな
101名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:13:21 ID:Rc4oAF/T0
名前つけた瞬間からペットになるよね。愛着がわく。
102名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:13:25 ID:q6uqvNyAO
>>92とりあえずお前は色々とズレてる
103名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:13:51 ID:y+P7dB/X0
>>65
しかし、松坂牛なんてブラッシングして、マッサージして
おまけに晩酌してあげて、大変おいしいお肉になるそうじゃないか
104名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:14:00 ID:U7WCJvlE0
畜産農家は牛や豚に名前つけるわけが無いと思ってるやつがいるな

それにこれだけ議論になる時点でこの教師の行為には
大きな意味があると思うのだが
105名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:14:06 ID:uUvu3d/J0
20年前のボーイスカウトでは、鶏をキャンプに連れて行き、
キャンプ行程の最終日に絞めて解体し、カレーで食べてました。
まっ有りといっちゃ有りでしょうね。

ノンフォーマル教育だから出来ていたことだけれど。
106名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:14:18 ID:iprqAASIO
マグロがいた大学
近畿大学

牛がいた大学
明治大学

豚がいた大学
佛教大学


左翼がいた大学
立命館大学

大麻育て吸う大学
慶應義塾大学
107名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:14:47 ID:LtngI6L8O
>>76
食べる約束でも、名前をつけたら情がわいてしまう。
名前をつけたらかわいがってしまってたべられないと思う。
生まれた子犬を手放せるのは名前をつけないから。
もっと他の方法があると思う。
108名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:14:47 ID:iutXT6XQ0
これって突き詰めると命の教育じゃなくてエゴの教育になると思う
109名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:14:50 ID:tml+8XhE0
人類の脳は肉を喰うようになって発達したらしい
110名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:15:04 ID:feRICN+Q0
ふと思ったんだけど、これ“ブタ”じゃなくて“フグ”だったら
状況も少し変わっただろうな
111名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:15:24 ID:FIh9U4250
何回も言うが早すぎる。小学生にはトラウマになるだけ
112名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:15:28 ID:t/cIYJ260
これは児童虐待やね
こんなこと、学校でやることじゃない
このキチ害教師は即刻クビにしなきゃ
113名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:15:33 ID:9A5sBso/O
>>96
牧場主は愛情込めて育てた家畜を売るんだぜ?
114名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:15:38 ID:GMTXQWko0
これまだやってたの
115名無し募集中。。。:2008/11/04(火) 01:15:39 ID:0S5Y1bmV0
これを批判すると日教組みたいという発想にびっくり
116名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:16:04 ID:uMK431cOO
この映画をより意義あるものにするため、映画の最後にテロップを流そうよ

「撮影に使った豚はあとでスタッフが美味しくいただきました」
117名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:16:11 ID:q6uqvNyAO
>>98それはまちがってないけどそれが伝えたい事なら養豚場にでも行ったほうがいいんじゃない?
118名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:16:14 ID:0w2QQalu0
こんな事教師から教えられなくてもさ、自分自身で考えなかったか?

小さい頃、野生の王国とかで肉食獣が草食動物を食べてる映像を見て悲しくなったりもした。
でも、人間だって牛や豚を食べてる・・なんだろう、この矛盾はって、俺は小さい頃悩んだけどなぁ・・

人が一番汚くて信用できないし、地球からすれば人間が一番不要な生き物だって思えるわ。
119名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:16:24 ID:q6LlDOpV0
>>93
日教組で唯一、まともな意見ってことか
120名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:16:28 ID:K8o0iZNm0
>>76
俺も行ったことある。
肉が安く買えるんだよな。その後、イベントの知らせが来た時は
ハムや高級和牛などもあった。
あと、大田市場がセットのコースで見学。
121名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:16:32 ID:J+2oWT440
PTSDになる奴が出そうだな。
ペットとして飼うのと食うために飼うのじゃ全く意味が違うわ。

校外学習で屠殺現場でも見せれば充分だろ。
122名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:16:37 ID:nz8RGnKL0
これがサヨっぽい団体が「動物虐待だからやめろ!」とか言った記事だったら
ここでヒューマニズム全快でたわ言ほざいてる連中は同じ意見いえるのだろうか
123名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:17:00 ID:qXKgYcfKO
だから豚だから食べていいって発想をガキに教えるなって話
犬を食べる国(韓国)出身の教師が子犬を一年育ててさぁ食べていいぞー、犬は食用だって言ってももちろん同じように擁護するんだろうな擁護派は(´Д`)ざけんなよ
124名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:17:06 ID:tXDhsHA5O
カチカチ山の婆汁を思い出すなwww
125名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:17:17 ID:vedNLiTUO
獣医志望の俺だが、これはいいと思うよ。動物は人間の都合で簡単に殺されたりするって事は知っとくべき。
126名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:17:23 ID:CK2GKeyF0
>>76
まったく意味のない説明乙
おまえが自分の買ってた牛なら
聞いてあげてもよかったが
まったく無用のレス
127名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:17:39 ID:/fkDdTfeO
>>108
人間はエゴで食べる動物と食べない動物を区別しているって、真実を教える良い話じゃないか
128名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:17:54 ID:qVd3r/Lb0
まあ所詮はブタだったということだろ。
129名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:18:06 ID:PCAcBQeX0
これは凄い猟奇趣味の先生だな。
130名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:18:32 ID:jmio6EThO
養豚の家行ってみなよ、豚一匹に感情なんか入れてるわけ無いじゃん
養豚の仕事出来ないって。
こんなの子供が疑似体験するのにはシビア過ぎだし、命の学習したいなら豚の出産とかにしたらいいだろ。
131名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:18:46 ID:jJxNCtvR0
>>113
子供が名前付けて純粋に可愛がるのと、生業として大人が育てるのとじゃ訳が違う。
132名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:18:47 ID:0w2QQalu0
と殺場へ連れて行く車に乗せる時、牛って目を真っ赤にして泣くんだぜ。

畜産営んでた叔母さんもそれを見て目を真っ赤にしてた。
133名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:18:48 ID:t/cIYJ260

哺乳類なんか鯨だけ食ってればいい
牛や豚など、人間の遺伝子に近い動物を食わないから日本人という優越人種が誕生したわけ

牛や豚を食わないから、日本人であり、
西洋人やシナ人の真似をして牛や豚を食う必要などない

そこまで西洋崇拝、シナ崇拝するのは自虐そのもの
134名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:18:50 ID:rxkyc8wG0
>>84
何かずれてるよね。
わざわざ情が移るように名前付けてみんなで一匹を育てた上でって、おかしい。
家畜として飼ってる場合はそんな事しない。
「命の大切さ」「食べ物の大切さ」じゃなくて、不要な苦しみを生徒に与えてるだけ。
で、その苦しみを見て、「それが命を大切にするという事なのよ」とか勝手な自己満足してるだけ。
子供によってはただのトラウマになるよ、これ。
135名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:18:56 ID:yo9k8hXb0
ブタを食べるとして、美味しいか美味しくなかったかで
この教育の評価が変わる
136名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:19:11 ID:B5QCYo3X0
>>69
> 俺を雇ってみないか?

基本的に
フランチャイズのオーナーになってもらうことにしている。
一人ひとりが社長で全員が経営者。
137名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:19:44 ID:pxtjc1V80
>>104
巻き込まれる子供はたまらんよ。大きな議論になるような教育に付き合わされて、
「議論の結果、どうも間違った事をしていたようです」じゃあ済まされん。
138名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:20:01 ID:q6uqvNyAO
>>108そうだよな。少なくとも命の教育では無いと思う
139名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:20:18 ID:jQP4czIg0
>>125
それは普通に生活してりゃ理解できることなんじゃないの
こんな大仰なことしなくたって
カリキュラム化したらそういう主張の一番重要な部分を薄めてしまうだけなんじゃないか
140名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:20:37 ID:QjPNIu/E0
前スレ>>993
まあ、「ミノタウロスの皿」はSF+風刺であって、命の大切さとか
そーゆーのの話じゃないんだけどね。あらすじはwikipedia参照で
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9A%BF

食べられる家畜のヒロインは
・死ぬのは怖いけど、名誉だから嬉しい
・だから美味しく食べてね
と嬉しそうに言ってた気がする。で、この話ではその食べられる家畜が、その自分の評価を聞くために、
全身麻酔で活け作りで食われる(頭部だけ生きてる状態にさせられて食われる)とかそういう
食われ方だったはず(食べられる描写は流石に描かれなかったけど)。

で、ウシの姿をした人間も感謝するみたいなことを言っていたと思う。
141名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:20:49 ID:oJ6iIJ/wO
トラウマになるだろ子供たちw
敢えて現実を突き付けなくても、そういうのは自然にわかるからいいって
あほか
142名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:20:53 ID:tml+8XhE0
トラウマトラウマって過保護も程々にせえ
シマウマなんかライオンに食われるんやで
143名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:20:53 ID:YFBSCAkE0
わざとやったんなら微妙な感じがするけど、食肉って普通は見えないところで加工されてるからね。
でも、これはとっても割り切れない教育方針ではある。
144名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:21:28 ID:ITgpVpLE0
>>53
昔、ベジタリアンのヤツとちょっと口論になったことがあるが、
ベジに言わせりゃ、そもそも人間は肉食なんかする必要は無いそうだ。

実際、それで長生きしてるやつは山ほどいるし、
環境やエネルギー効率考えたら、肉食はめちゃめちゃ非効率で、
人類全体がベジになれば地球で生きられる人類の数は格段に増えるそうだ。

科学的に考えりゃ動物と違って植物には殺される恐怖感も悲しみもない。

じゃ、なんで食うの?って話も連中から見れば似たようなもんなわけで。
145サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/04(火) 01:21:36 ID:q1rDFpan0
命の教育をしたいのなら
命が生まれる瞬間な立ち会わせること、
ブタを殺して食べるなど精神的にもリスクの高い体験をさせるのではなく、
ブタを育てブタが出産する瞬間に立ち合わせること。

それで十分です。
146名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:21:39 ID:+10GSJ0S0
>>109
火を使い、武器を作り、「加工」という手段を身に着けて
初めて「肉を食べる」という手段と文化が出来たわけだから
捕食の範囲を広げ、種の保存、繁栄を目的とした「知恵」の活用という点で発展したんだろうね。
ただ摂理や本能から離れた概念の行為だから、殺し食べる嫌悪感を感じるだけで。
147名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:22:08 ID:0w2QQalu0
>>125
お前って奴は・・・・・ちょっとズレてるとは思わんか?w
148名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:22:15 ID:q6LlDOpV0
Pちゃんの苦痛や恐怖、裏切りへのショックを思うと
もー本当に、かわいそう。

愛玩動物を殺したって
動物虐待で逮捕してほしいわ
149名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:22:18 ID:LEol6yCa0
つうか食べる約束で豚を飼うことを生徒が拒否できる状態だったのか
こんな狂ったこと子供でも拒否するやつがいて当然だと思うが
150名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:22:30 ID:LsS0swC/0
>>93
日教組と日教組に完全に反対の組織
の二つしかいないわけじゃあるまいし
151名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:22:39 ID:K8o0iZNm0
>>91
クジラやイルカを家や学校の敷地内で飼って愛でてる奴なんかいないだろ。w
152名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:23:09 ID:MqYZT2RnO
飼育と生産は別だろ
153名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:23:14 ID:feRICN+Q0
>>118
> こんな事教師から教えられなくてもさ、自分自身で考えなかったか?
まあそうだけど、自分自身が体感するインパクトの経験ってのも
また違う影響を及ぼすと思うよ。

自分はいままで残虐な動画を見たり祖母が亡くなってしまったときとかもあまり
感じるものは無かった。
しかし、毎日目にしていたグラムいくらの飼いエビが帰宅したら
頭が無くなってたときは血の気が引いて心臓が止まりそうになった。

その時から命ってものをなんとなく自分で考えるようになった。
それまではやっぱり何かひとごとのように思ってたよ。
154名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:23:17 ID:zPTTZdyXO
とても難しい問題ですね
155名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:23:34 ID:t/cIYJ260
おれは肉が嫌いだったから、20歳までほとんど食ったことがない
それでも身長182cm、体重87kgの立派な体型です

体を作るために肉を食うなんて、
食肉業界やアメリカが流したデマです
156名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:23:53 ID:PCAcBQeX0
まあ、もし自分が生徒だったら
喉が詰まって食えそうにない。
157名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:23:58 ID:Rc4oAF/T0
>>68
前は鴨も餌食えて人間も無農薬でおいしいお米を食べれて、なんて素敵な
農法だろうと思ってた。事実を知ってからは合鴨農法米は買えない。
158名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:24:04 ID:Jics1k+hO
給食費払ってんだから子供に頂きますの合掌させるな、て意見があった
確かに魚はあなたが買ったものかもしれない
でも魚は一銭も貰っていない
今はもう抵抗もせず子供の活力になるのを待っている
肉食がどうとかじゃない、ちゃんと手を合わせることを教えさせろ
そういう話
159名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:24:09 ID:DlVADiKV0
>>144
植物にちゃんと聞いてみたのか?
160名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:24:23 ID:0w2QQalu0
命の教育とかバロス

どうやったら子供ができるのかを実演すべき(キリッ
161名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:24:28 ID:q6LlDOpV0

Pちゃんを食べるのに反対だった生徒の気持ちと
生徒たちを信じて、家族のように安心していたPちゃんの気持ちは
どーなるんだよ


この人でなし教師のクズめ
162名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:24:47 ID:SQZiAqYAO
家庭科の授業のいっかんでやりゃよくね?
とさつしたあと生徒がおいしくいただきました。みたいなさ
163名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:25:06 ID:h7b3oHgAO
今日も肉食べなかった。調理するのも怖い。
164名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:25:10 ID:jQP4czIg0
>>145
中学のとき国語の教科書でそういう話があったな
そういう媒体を通し、実体験を伴わなくとも考えられる想像力を培うというのも教育なんじゃないのかね
165名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:25:15 ID:47vftUJ80
>>144
人間は肉食必要なようにできてるよ。
完全な菜食主義が長年続くとビタミンB12が欠乏して貧血を起こす。
166名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:25:22 ID:q6uqvNyAO
>>149もし俺なら拒否するけどな
多分拒否出来なかったんじゃね?
167名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:25:32 ID:nuMyBxkEO
ニワトリで全く似た事案があった。
その事案では児童みんなで食べた。
生き物に感謝する気持ちを知ったらしい。
168名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:25:47 ID:tXDhsHA5O
>>104
商業行為の一環として、行うものとの違いがわからんのかね?


議論になっているというより、批判の対象だわな
169名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:25:48 ID:qXKgYcfKO
学校で動物を育てた後に食べるって意味は 老衰まで育ててから食う意味だとガキに教えろよ阿呆教師

一年で食うなら育てたとはいわねぇよ

もし教育だと言うなら 豚を解体する現場に生徒を連れていき 業者が豚の首を落として皮を剥ぐ姿と 血だらけの床を生徒に見せろよ
絶対生徒には見せないだろ偽善者教師
臭い物には蓋をする教育で偉そうな口を叩くな
170見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/04(火) 01:26:01 ID:su2dErj70
問題は、豚のウンコの始末を子供たちにちゃんとさせたかだ。
いやだぜ。これさせられてたら、早く食いたいという気持ちになるな。

171名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:26:09 ID:t/cIYJ260
もともと肉体に必要なく、食べる必要もない牛や馬を殺して食べているのは
ただ畜産食肉業界とアメリカのためだけです

モンゴル人や中央アジア人、北欧人は牛や羊しか食うものがなかったから食ってるだけ
人間は雑食だから、食うもんがないときの最低の食い物が牛や豚や羊だってこと
172名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:26:15 ID:vkEmGDbV0
まず、畜産食育否定している自分たちがトンカツ食べないことだな
173名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:26:20 ID:U7WCJvlE0
>>148
>Pちゃんの苦痛や恐怖、裏切りへのショックを思うと
>もー本当に、かわいそう

問題なのは子供の心(と周りの保護者や先生の心)だろ
お前が食ってる豚肉の豚は
「俺は家畜だから殺されて食われるって悟ってたよ」
とでも考えてると思ってんのか?
174名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:26:25 ID:y+P7dB/X0
>>155
肉はうまいぞ
きっとこの豚ちゃんも霜降りの最高のおいしい豚だったに違いない
ハムにして父兄に配ったら、きっと毎年するようになるぞ
175名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:26:27 ID:QR/iMmdy0
176名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:26:43 ID:0w2QQalu0
そもそもなんでPちゃんなんだ?

pork の P ?

生徒も食う気満々な名前つけてんじゃねーよwwwwww
177名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:26:51 ID:ITgpVpLE0
>>159
だから「科学的に考えれば」って話なんだよね。
俺が反論したことは「オカルトだな」と鼻で笑われた。
生物として考えりゃ当たり前のことなんだけどw

その場は勢いで反論しまくったけど、結構考えさせられたよ。
178名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:27:08 ID:Y3CNiv/y0
なんだかんだで実体験に勝るものはないんだよな
179名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:27:10 ID:+qDwgiCBO
『食べれなくなったら可哀想だ。』とかバカげた事を。他に食べ物は沢山あるだろうが。日本自体の食の考え方がゆとり過ぎる。

日本に食べ物が溢れすぎてて、バカになったんだろうな。
180名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:27:27 ID:tml+8XhE0
>>136
事業のご発展をお祈り致します。
181名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:27:52 ID:2UC2tKK/0
この教師は根本的にやり方が間違っている

俺の家に昔鶏がいてじっちゃんが時々絞めてたな
おれもじっちゃんもそうだけど鶏に愛情なんて感じて無かったよ
その代わり飼い犬や飼いネコは可愛がった だってペットだもん

鶏にいちいち愛情なんて注いでたら身が持たない
たまに命をいただいてるんだなとしみじみ思う程度のものだった
確かに残酷だが人間てそんなもんじゃないか 
それでうまく行っているもんだと思うんだが
182名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:27:55 ID:J+2oWT440
>>155
人間の身体は個々人で効率が激しく違う。
やたらと効率の良い奴なら野菜だけでも大丈夫なのかも知れんが、普通の人は無理。
183名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:27:57 ID:7ZZ553id0
ようするに、 ペットの話だろww
 豚食うのは事実だしw ペットはペット  
 ペット食う奴おるかw
 アホな事しとるな〜  命の教育?  アホかいな^^
184名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:27:57 ID:q6uqvNyAO
>>170いやそうゆう問題じゃない
185名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:28:05 ID:iutXT6XQ0
>>138
ちょっと考えるだけで命の価値って命題を通り越して「じゃなぜ殺せなくなるのか?」
って疑問の方が大きくなってくるはずだしな
186名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:28:09 ID:jJxNCtvR0
>>176
多分らんまから 多分
187名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:28:13 ID:Gpk99BPI0
>>100
寺山修司
NHKテレビ劇場で45分間番組として昭和38年1月に放送される。

農村の少年が主人公で、ある日少年のかわいがっていた牛の太郎が売られたところから
ドラマははじまる。少年は太郎を追いかけて東京にむかうが、上野駅の雑踏で
さまよったあげくとうとう品川の食肉工場にたどり着く。
すで太郎はただの肉にされたあとで、少年は冷蔵庫にもぐり込み肉の行列のなかで、
その不気味さに見とれつつ肉に話しかけ、その中の一つに母親にするようにしがみつき、
激しく泣く。演出和田勉
188名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:28:28 ID:47vftUJ80
キモい偽善者・エセヒューマニスト多すぎだな。

魚が大好きで心から愛着を持っているからこそ、残さず食べつくすさかなクンを見習え。
189名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:28:28 ID:DlVADiKV0
>>177
じゃあベジタリアンて解ったつもりの変な奴が多いんだな
190名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:28:40 ID:YLjvRPVzO
直接関係ないけど今日生きてる蟹を湯がいたのね
あいつら熱い熱いって暴れるの
あれ見てたら食える部分は捨てずにちゃんと食ってやろうと思った
191名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:28:47 ID:vjabS6RjO
実家が酪農家だったから、ガキの頃は、産まれたての子牛に名前つけたりして可愛がっていたよ…

出荷されていく牛が、お肉になるって知ってからは名前をつけなくなった

知ってるか?
子牛って、すげー可愛いい目をしてるんだぜ?
今でも、肉を食べる時はあの目を思いだすよ…
192名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:28:55 ID:0w2QQalu0
>>155
痩せろwwwww
193名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:29:06 ID:iwtiZdy90
>>126
お前もニートで暇だからって、
ムダなレスで貴重な資源を浪費するなよ!
194名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:29:37 ID:KdQpt2Dt0
随分と『ゆとり支持者』が多い事に少しビクーリ。

他の生き物の命を奪っているという現実感が希薄なまま大人になった連中が多いから、
これだけバカスカ食い物を捨てる国になっちゃったんじゃないのかい?
ガキの頃から現実見せないと、実体社会にあっても気持ちはバーチャル、キレイ事なまま、
都合の悪いところや汚いところは誰かに押し付けるのが当たり前、『臭いものには蓋』な
官僚みたいなクソ野郎になっちまうぞ。

>>96
スレタイを欲嫁
195名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:30:02 ID:vkEmGDbV0
>>191
実家の親が地獄に堕ちればいいね
196名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:30:08 ID:YFBSCAkE0
牛や鶏かってるところなら自分ところで処分することもあるんじゃない。
また、学ぶところもありそうだ。
平和教育よりよっぽどまじめだとは思うが。
理屈ではだけどw
197名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:30:15 ID:vXXeMLdz0
家畜小屋とかで家畜として飼ってたならいいけど
これ完全にペットじゃねーかw

愛玩用ペット食うの?
198名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:30:16 ID:PsDu5ndN0
幼少の頃田舎でお爺さんが〆たあと、川に流した鶏の首を嬉嬉と追いかけこれ尾がして遊んだ後家族仲良く食ったというAさん
幼少の頃たまたま縁日で買ったヒヨコが立派育ってしまい朝はやくから鳴くんでご近所迷惑で困ってた
が、結局交通事故で死んでしまい(交通事故でくちゃぐちゃで食ったの?は約束で突っ込まなかったが)家族泣きながら食ったBさん

どちらも本質的に変わらないと思われ
199名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:30:44 ID:CK2GKeyF0
教師が幼稚すぎる

牛は育てられて殺されたのを食べるんだぞーってショックを与えたいために

わざわざ飼育させ「情」を牛に持たせた

その愛着ある命を殺した 何のこともない

ただの馬鹿げた行為

子供は混乱する

食べる理由があれば、大 切 な 命 も 簡 単 に 殺 さ れ る 、とも感じるだろう

どういう教育だ
200名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:31:01 ID:ITgpVpLE0
>>165
それに近いことも言ったが、
取りにくいが、他の食物からでも全く取れないわけじゃないし、
実際、それで長生きしてる人は山ほどいるそうだ。

むしろ、肉食するリスクの方が余程ry・・・と言われた。
201名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:31:05 ID:QjPNIu/E0
>>155
いや、肉はふつーに美味いから食いたい。別に体にいいとか悪いとか、
なくても大丈夫とかそーゆー問題じゃない。

ベジミートがそこら辺でも売ってて、値段が肉と変わらないならそっち買うけど、
売ってるところを見たことが無い。
202名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:31:10 ID:aerCcKbr0
独自の教育理論の展開のために付き合わされて、楽しい小学校生活の最後の最後で、
愛情を注いできたブタを殺す選択を迫られた小学生。
これって、監禁された状態で「二人のうち、生き残ったほうを開放してやる」っていう、無理難題を押し付ける
拉致グループの要求に似ているんだよな。
極限状態で他の選択肢がない状態に入れられる精神的苦痛を考えていない。
小学校の教育現場に畜産学校の生徒の試練を与えてしまうこの教師の独裁者的な態度に反吐が出る。
小学生を支配的にコントロールしながらも、見た目的には「すべての決定を生徒に任せている」っていう
民主主義を繕ってるのが汚い教育者だ。
民主主義的ファッショとでも言えるのか。「崇高」に見える教育に隠されたマインドコントロールだな。
オウムがよくやってたよ。
203名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:31:51 ID:pxtjc1V80
>>194
お前は、自分で育てた動物を自分で食べたことあるの?
204名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:31:54 ID:OZ3FKgiC0
小動物を平気で殺す者は猟奇殺人犯に発展するケースが多いと
聞いたことがある。

食べるために殺生しているという自然の摂理を学ぶことは必要だが
理法とは別にこのような感受という側面の危険もはらんでいることを認識すべきだ。
特にクラスで飼育してから食べさせるという場合、飼育の段階で
子供たちの間で愛着が湧くわけで、ペットを食べるに等しい行為になる。

ペットに対しては家族や仲間や弟妹、子供、と人の抱く印象はさまざまだが
学業として強制的にこれを食べさせることになると、やはり
どんなに指導者が慎重な言葉を並べたところでそのプロセス自体に問題があるといわざるを得ない。
205名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:31:54 ID:Ovoak5UmO
見せしめになった豚が可哀想
見せしめのために命を絶たれる
命の大切さをいうならそこで助けるべき
命は大切じゃないから
わざわざ可愛がっていたペットすら食べれる
身近な命すら助けず命の大切さを説く

養豚業者は生活の糧を得るために仕事として豚をそだてる
小学生はなんのため?
206名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:32:11 ID:tXDhsHA5O
>>127
よく太ったうちのパパも殺して食べていい?

ってことになる
その区別を破壊する行為だから皆、嫌悪するのさ
207名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:32:22 ID:Xqhl+zFL0
寿命までちゃんと飼うというのも大事な教育。人間の手で命を絶つより
時がその生き物の命を絶つ瞬間を子供らに見せたほうがいい。
時間と命の大切さを知ることになる。それに人間は飢餓状態になれば
本能で動物を狩り、食べるようにできているから、感受性の強い時期に
わざわざ屠殺をさせる必要はない。
208名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:32:37 ID:K8o0iZNm0
>>160
俺も実演には賛成だ。
209名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:32:38 ID:J+2oWT440
>>176
突っ込んで良いのかw?

>>200
個人差を考えろ。
誰でも一律に栄養素を吸収出来ると思ったら大間違いだ。
210名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:32:57 ID:U7WCJvlE0
>>176
ツッコミ待ちのボケなんだよな??
211名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:01 ID:Gpk99BPI0
>>181
81だが、そのときの友人かw
212名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:08 ID:0w2QQalu0
人間という、生物の枠を超えて友達になれたと、そう思ったはずだった。

この豚の気持ちを考えると気の毒すぎる。

命を大切さ以上のものを豚族として得ることができたのならorz
213名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:08 ID:Rc4oAF/T0
まあ、肉なんて食うのやめたら、すぐ食いたくもなくなるけどね。
大人になったら肉なんて、そうそう食うもんじゃないと思う。
214名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:14 ID:nsmIyqoR0
Pちゃんなんて名前付けてかわいがったら、それはもう家畜ではないだろ。

散々小学生達にかわいがらせておいて「最初から殺す約束だったでしょ」
なんて、そんなの命の教育じゃないよ。

215名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:15 ID:qHjulVaRO
>>118
人によるし、環境にもよるだろなぁ。
自分も小学校4年生くらいの時にそういうの考える機会があって、
そん時は「いただきます」に含まれる意味に感動した。
鶏しめて食べたんだけどね、唐揚げ美味しかったなぁ。
216名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:15 ID:jJxNCtvR0
>>194
「食べる約束」ってやつ?まーそーなんだけど、、、割り切れないだろう子供に。
217名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:18 ID:EJVVPFnC0
>>140
おー、藤子・F・不二雄のやつだね。見た見た。
松坂牛が人間だったらってなみたいなやつで・・・調理方法がリアルだった
218名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:36 ID:qVd3r/Lb0
>>194
愛着がわいたから殺さない、という偽善が選択されたとしてもそれはそれで
ひとつの現実を映しているだろう。

むしろそういう偽善的な差別がまかり通っていることこそが実際のところなのでは。
219名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:46 ID:rxkyc8wG0
>>145
私もそれ思った。
前に新聞で見たけど、どこかの小学校だか中学校で、「命の大切さを教える」とか言って生徒を山に連れて行って
撃ったイノシシを解体して内臓取り出して見せたところ、帰ったあと気分が悪いと訴える子供が多数だったって。
完全にずれてるよね。
今回の豚にも同じものを感じた。
命の大切さなら、イノシシや豚の出産や子育てを見せた方がいい。素直に命ってすごいと感動出来る方を。
で、皆さんの食べてる豚肉やいろいろは、ああやって生きていた命なんですよと言う方が効果的だよ。
220名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:34:04 ID:t/cIYJ260

アジやイワシや鯖みたいな魚と牛や豚を一緒にするのはばかげてる
アジやイワシに感情があるとは到底思えない
そもそも魚には痛点さえないらしい

どっちにしろ魚類は人間とは遺伝子が大きく違う
どこかで線を引かないといけない

なにも人間の遺伝子に近い牛や豚を食う必要などない
そこで線を引くから文明人であり、
優秀人種日本人なのだよ

そこで線を引かなければなんでも食うシナ人や西洋人と同じになってしまう
221名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:34:06 ID:y+P7dB/X0
小学生みんなで最期ブタにとどめをするところまですれば
大したもんなんだけどな 
222名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:34:20 ID:qbB3WR1cO
なんかフルメタルジャケット思い出した
人格の基盤を壊して、新しく都合のいいものを建て直すってやつ。
そこまでいかないけど結構下劣だな
223名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:34:21 ID:oSYUSSMaO
ニュースで見たけど、「精肉センターに行くのはブタじゃなくて先生だ」って批判にワロタw
224名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:34:27 ID:Ovoak5UmO
佐川クンに愛情と肉食の話でも聞いたほうか為になる
225名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:35:33 ID:vkEmGDbV0
しかし実にくだらんスレだ
生き物を食べたくない人はベジタリアンになればいいこと
勝手にしろ
226名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:35:44 ID:Ni55Ss+H0
>>204
揚げ足取りになっちゃうんだけど
豚って小動物なの?
227名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:35:45 ID:tPC2y6ndO
トラウマで豚肉食えなくなりそう
228名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:35:51 ID:47vftUJ80
>>220
ここまで露骨な差別主義者だとドン引き
229名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:35:51 ID:GYbaXMOyO
小学生だし豚だから仕方ないかもしれないけど最後は他人まかせならスーパーで買うのとかわりないだろ。
高校生が鶏を飼育して食う授業は意味あったと思うけどな。
女子高生が泣きながら鶏の首チョンパするのはかなりきた。
230名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:35:53 ID:hXfFWYWW0
>>1
これ実話の方は結局、自分たちで絞めずに業者に送って中途半端に終わってたよな。
231名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:35:55 ID:eVoNxTpF0
押し付けがましいやり方だな
豚にも子どもにも迷惑だろこれ
232名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:36:05 ID:JKLT5Hoc0
小学校の授業の一環でやるには不適格な題材だな。
食べるかどうか、ではなく時間がかかりすぎる点で。

1年間も飼育しては情が移るのは当たり前。
3ヶ月程度で食べれるものにしないと。
233名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:36:38 ID:gGisIR2c0

ぶうイングの嵐ですな。。
234名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:37:06 ID:p23f3GMz0
>>柔軟な子どものうちに、 悲しい目、つらい目にあわないと成長しない

なるほど。子供を悲しい目、つらい目にあわせるのが目的なんですね。読み直して納得しました。
235名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:37:07 ID:ITgpVpLE0
>>220
そうなんだよな。
俺の昔聞いたベジの理論も良く似てるが、この手の話って極論に見えてなかなか否定できない・・・。
236名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:37:09 ID:qXKgYcfKO
>>203 自分に置き換えて考えてみろ

お前が海で小魚を釣って もう少し太らせてから食べるつもりで一年餌を毎日与えて お前の癒しアイテムになってしまった魚を 食べることができるのかって話
237名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:37:15 ID:JJ+g/SQVO
食べるべきじゃない?
きれい事は抜きにして、人間は他者の命を奪って生きている。たとえ植物でも同じ事。
だからその命に感謝し、残さず食べるべきなんじゃね?
自分達が普段食べているものが、どうやって生産されているか知るいい機会だし。
スーパーに並んでいる切身になってパック詰めされた豚肉も、もとは目の前にいる豚となんら変わらないんだよね。
豚を殺して食べるのは可哀想なんて言うのは、畜産農家に対する侮辱だよ。
238名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:37:24 ID:0w2QQalu0
239名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:37:39 ID:q6uqvNyAO
>>225こーゆー単純でズレた考えしてる人が多いのか?
240名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:37:44 ID:YFBSCAkE0
どっちかっていうと親がすべき教育だとは思うが。
批判されるほど悪い先生とも思えない。
241名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:37:54 ID:nB+E7m/j0
小学校ってのは少し早くない?
高校で手を打とう
242名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:38:32 ID:Rc4oAF/T0
>>228
でもどっかで線をっていう点は必要かも。
243名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:38:33 ID:gb/usqJOO
豚は生きたいと思うよ。人間が「食べ物は大事にしなさい」という詭弁により豚の意志をかき消してるようなんよ。
244名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:38:46 ID:pikmYP2F0
食肉の配達先を「嫁ぎ先」とか行っちゃうくらいの開き直りは欲しいな
245名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:38:46 ID:8OoajL+g0
食べる為に飼ったんだから食べろよw
いざ食べるとなると臆したかw
いつも豚肉食べてるはずだろww
こういうのは偽善だぞ
246名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:38:52 ID:BkPJjSRk0
昔なんか親に言われて、普通に鶏の首捻ったりしてたけどな。
247名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:04 ID:47vftUJ80
>>236
俺なら食う。

つーか現に、1年とは言わないが釣ってきたウナギを
数週間ドロを吐かせるために飼っていて、その後さばいて食った。
248名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:07 ID:DlVADiKV0
とりあえずPちゃんの代わりに
派遣社員でも見せてやったほうが・・・
249名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:09 ID:gESRwVFk0
>>182
155氏じゃないけどベジが通りますよ。


男性なら道楽で少しは肉を食べたほうがいいけど、基本は肉がなくても十分やっていける。
日本で2世代前まで獣肉を常食してたのは、よほど特殊な環境か偉い人だけだった。
あれから日本人が肉体的にメチャクチャ変わったとは思えない。
ベジやって3年経つが、肉が身体を作るなんてありえないと自分の人体実験で実感した。
肉食は道楽、というのは俺の中では事実だ。道楽で動物を殺して喰える人ならどうぞ、って感じで。

ただ、日本人は混血が半端じゃないから全員ベジやれとは、とても言えないわ。
肉食文化の血統もあるし(鮭が主食のアイヌ人とか)穀物菜食に向かない人もいる。
なんで強要はできない。
250名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:15 ID:83ZuCPUC0

気になったので、前スレ3を計数してみた。(1-200くらい)

肯定   約 25%

否定   約 40%

その他  約 35%

とりあえず。
251名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:30 ID:zqjQqBG20
食料が十分ににある環境と無い環境で感じ方も違う。
前提条件も含めて論議しないとね。
食料が無い時は、犬もおいしいと思うよ。
食べ物に余裕があれば可愛がればよろし。
252名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:32 ID:XAONJT/p0
>>220
釣りの経験上、痛がってたぞ。
253名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:34 ID:EdiA+uca0
映画を観てきましたが、良い映画でしたよ。


人間は生きてゆくのに
動植物の命を戴いて生きています。


人間は、もとから、残酷なものです。


魚が切り身で泳いでいると思った主婦がいるという都市伝説が生まれたり、
肉もスーパーで売っていたりする現代に必要な視点だと思います。


「戴きます。」は自然から命を戴くことに感謝して
その分、一所懸命に生きることを約束する言葉だと思っています。


人間には四つの選択肢しかないのです。

1)動物を一切食べない。(でも、植物だって命です。)
2)命の大切さを感じて、心から感謝して戴く。
3)気にしないで何となく生きる。
4)何も食べない。


254名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:35 ID:BdYRiMyJO
>>188
超同意
255名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:45 ID:CK2GKeyF0
>>237
それはビデオでも本でも見せて教えればわかることでは?
育てさせる意味は?
こういう質問には答えてくれないよね、こいつら
考え浅はかだから
256名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:46 ID:SPVTjfpi0
実際、家畜を飼って、それを食ってる部族の子供なんかは
名前をつけて可愛がってるけど、食べる時は食べるっていうのが
当たり前になってる。

可哀想だから家畜が殺せなかったら自分が死ぬことになる。
257名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:39:58 ID:hkVYGj8U0
約束って、先生と生徒が勝手にやったってだけかよ

豚と約束したのかと思った
「お前を1年後に食べるから大人しく殺されてね約束だよ」って
258名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:01 ID:UVZ4iuHlO
日本人は鯨さんにひどいことをしたよね(´・ω・`)
知的動物の尊い命を蹂躙したよね(´・ω・`)
259名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:13 ID:X3oaJbuw0
考えるのはいいけど食わないのは明らかに思考過多、妄想、鬱傾向だろ
精神科でも行けや
260名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:21 ID:owCEb4wF0
宣伝乙
261名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:33 ID:qVd3r/Lb0
>>220
動物を食べるものとそうでないものに区別することには同意できるが、
それは文化や伝統ごとに適当にやってればいいわけで
統一的な基準をつくろうとするのはちょっと違う気がする。
クジラがあたまいいから食べちゃだめってのは論理的に見せかけた単なる押し付けだろうと思う。
262名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:39 ID:qbB3WR1cO
そういえば遠足で、牧場行って乳搾りしたり羊と戯れたりした後で
ジンギスカンと牛の焼肉食ったな
この程度の体験にフォロー入れる程度でいいんじゃないのかな

グロいことやらせても、まともな感性の子のトラウマになるだけで
イッてる感性の子には効果なさそう
263サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/04(火) 01:40:40 ID:q1rDFpan0
>>1なんですが、
これは「死の体験」ではなく、「殺傷の体験」

死の体験ってのは親類の死やペットの死などで一般的に体験することができますが、
そこかに一歩進んだ「殺傷体験」は中々出来ない。
この違いがごちゃ混ぜになっているのがまずは問題。
それが食と絡められさらにごっちゃになっている。

殺傷には食うために殺す場合、
食う必要がないのに殺す場合、
更に職業で食肉業を営んでいる場合は「生き物を製品として販売し利益を上げるために殺す」
これらはまったく違った意味となります。

>>1のケースは「食う必要がないのに殺すケース」に限りなく近い形での
殺傷となります。

食とは何かを考えさせるために「殺傷体験」をさせたいのなら
屠殺場見学で良いと考えます。
しかし、大きな精神的ショックが予想できるため高校生以上のみの希望者体験と
するべきです。その上で必ず現場で働く人と意見交換をする場をもうけること。

というわけで>>1の試みは大雑把で荒っぽ過ぎるので
下手をすると学童の精神疾患や人格異常の原因になりかねません。
やめたほうがよいですよ。

ほな

264名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:43 ID:Uk3bZm0E0
良いか悪いかは、直接豚さんに聞けばいいだろ。
265名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:52 ID:q50LiaJB0
お前はいままでに食べたトンカツの数を憶えているのか?
266名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:55 ID:qXKgYcfKO
>>237 お前は韓国に行ったらもちろん犬肉を食うんだろうな
お前の論理だとそうなる
267名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:56 ID:vkEmGDbV0
>>239
自然界においても弱肉強食は当たり前
動物の命と引き換えに自分たちが生きている事を
教えて何が悪いんだ
大事なことだぞ
268名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:56 ID:Ni55Ss+H0
とさつ(←なぜか変換できない。IMEはクソ)場で
豚とか牛は泣くらしいね。仲間の断末魔の叫びを聞いて。
269名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:40:56 ID:47vftUJ80
>>242
俺は「ヒト」と「ヒト以外」でいいと思っている、倫理的には。
実際にはプリオンとかウイルスとかいろいろあるからもっとボーダーは遠くなるが。
270名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:41:07 ID:lMjfGi6B0
>>235
まあ俺も普段肉食わなくて済むならそうしたいと思ってるが
優秀人種日本人に釣られるお前はどうかと思う
271名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:41:07 ID:ESR3jlW0O
272名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:41:19 ID:GEuqB75uO
>>198
何言ってんのかサッパリわからない
273名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:41:24 ID:JKO2p5Ou0
>>258
死ね、オーストコリアン

食うべきだろ、物を食べるのはどういうことなのか分からせるのも大事
274名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:41:31 ID:zZ3OtR+m0
もし食べなかったとしたら、誰が飼う事になったんだろう?
相当、金と手間掛かりそうなんだが
275名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:41:33 ID:aU6AH9e/0
あたたかい、本当にあたたかいわ
276名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:41:36 ID:jJxNCtvR0
今回に関しては教師批判側を偽善者と呼ぶのに違和感を感じる。
277名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:41:43 ID:K8o0iZNm0
命の授業900日 豚のPちゃんと32人の小学生@
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3XKK_NDXdu8
278名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:42:05 ID:9YAzVW3D0
こういうのは小説であればいい範囲で実際にやんなくてもいいと思う
とりあえず飼う前に屠殺場でも見学させとけよ
飼うのと育てるのは違うだろ
279名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:42:05 ID:Ovoak5UmO
食べる約束

じたい何らかの法的根拠無く
民主主義の精神もなく
独裁体制の下の隷属でしかない
大げさな話ではなく
独裁者の下で自由な意志を去勢する行為でしかない
280名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:42:13 ID:/JSWbSHJ0
これ、そもそも豚に名前つけたのが失敗の始まりだろ…。
281名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:42:24 ID:CK2GKeyF0
>>237
あと、感謝って何?
ライオンがウサギ食べて獲物に
感謝して食べてると思うか?
食べたいから食べてるだけだぞ
その感謝ってどこからきてるのか、教えて
282名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:42:25 ID:8OoajL+g0
このガキ達には豚の屠殺の現場を社会見学させたほうが良いんじゃないのか
自分達がいつも食べてるものはどういう工程で出来上がるのか
見たほうがいいぞ
豚を飼うなんて考えなくなる
283名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:42:27 ID:T+u2dsiy0
※スタッフでおいしくいただきました
284名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:42:56 ID:U7WCJvlE0
>>240-241
同意
これが単純に酷い先生だと言ってる人は
先生が悩みも苦しみもしないでやったと思ってるんだろうな
でも実際のところ、
みんなで悩みに悩んだ後で最後は助けてやれれば一番良かったと思う
モノが豚だったから巨大になっちゃって
その後飼うわけにも行かなかったんだろうな。
鶏にしておけばよかったよな。
285名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:42:59 ID:JKLT5Hoc0
>>274
下の学年の子に引き継ごうって意見もあったみたい。
要するに学校のペットだな。
286名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:43:14 ID:EaYopSLT0
ベジタリアン完全勝利だろ
287名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:43:23 ID:LsS0swC/0
>>235
極論は極論を呼ぶからな
バランスとるより倒れてしまった方が楽だったりするから
288標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/11/04(火) 01:43:55 ID:y6auKXdQ0
なんで、教員って頼まれても無い事にまで首突っ込むの?
勘違いし過ぎだろ。
289名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:43:57 ID:0w2QQalu0
人間を食うつもりで狩ってる奴は食うんだろうか。
290名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:07 ID:J+2oWT440
>>249
死ぬか死なないかで言えば、ベジでも別に死なない。
どちらがより元気かと言えば、適度に肉食った方が元気。

食事の目的が死なない事だけなら菜食だけでも良いが、より活力が欲しければ肉食え。
291名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:23 ID:JKO2p5Ou0
>>286
ベジタリアンは植物は生きてないと思っているキチガイ
292名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:23 ID:qXKgYcfKO
>>256 発展途上国の奴と先進国の奴を同じに考える無能さに拍手
293名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:24 ID:rcphL65G0
>>253

>人間は生きてゆくのに
>動植物の命を戴いて生きています。

ここに、「利益の為なら友人だって裏切ります。自分の子供だって殺します。」
ぐらい入ってないと意味が無いな。
294名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:25 ID:98i2j5sVO
>>229
その鶏の話ってどんな題名?
295名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:27 ID:vM/46kXQ0
反対派は「こんなかわいい豚をたべちゃだめー」とかいいながら家では牛肉食ってんだろwwww
296名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:34 ID:jQP4czIg0
つうかこの黒田氏自身も
この教育方法そのものを肯定してるわけではないんじゃないのか?
試行した三年間の終了後、次の世代の生徒にも同じ内容を継続していったわけではないんだろう?
297名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:41 ID:/fkDdTfeO
>>220
別に江戸以前の日本人も肉食べなかった訳じゃないんだが
298名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:45 ID:DvZbaCny0
屠殺場見せたほうがいいような気がする。
愛情かけて育てた生き物を食べるのはちょっと重たすぎないか。
299名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:48 ID:pxtjc1V80
>>249
>道楽で動物を殺して喰える人ならどうぞ、って感じで。
そういう見下した物の言い方は止めた方が良いな。
ベジタリアンに対する偏見を助長する事になる。
300名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:44:50 ID:tml+8XhE0
ある部族は体内の菌の影響なのか、イモが主食ながら筋骨隆々だそうだ
301名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:45:04 ID:Y85LqOXF0
>>291
それは髪の毛を切り刻むのと腕を切り刻むことの違いみたいなもんだろ
302名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:45:19 ID:khpZC/hS0
とりやま先生ゴメンなさい
303名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:45:34 ID:EuN3+PeDO
この授業は、プラス(命の大切さを知る、食べものを大切にする)マイナス(肉嫌い、動物嫌い)の影響がどちらも大きい生徒を使った実験だと思う。
わたしの父の実家(昔は農家)では、子供の頃、牛、豚、鶏、犬と飼っていたそうです。
食べる目的がない犬(太郎)以外には名前は付けたりしなかったそうです。
理由は、名前を付けると情が移って食べらるなくなるから、だそうです。
なるほど、と思いました。
話しは飛ぶけど、戦争なんかも相手が誰だか名前が分かっていたら、きっと減るんじゃないかと思う。逆も大いにあると思うけど。
国対国とかになると、個々人レベルの無名性が恐ろしい。
304名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:45:46 ID:K8o0iZNm0
>>296
「あのときの判断が、正しかったかというと言い切れない。」
助教授になる前に、記者にこう言ってるね。
305名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:45:57 ID:t/cIYJ260
人間とチンパンジーの遺伝子はほとんど一緒
チンパンジーはほぼベジタリアンだ
たまに狩をして肉も食うらしいけど、
日常的には食べない

そもそもチンパンジーは森に生きてるので
魚釣りをしないから魚を食べない

それから考えると、人間はベジタリアンで、
州に2,3度魚を食うだけで十分だと思うんだが
306名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:45:57 ID:nwzhsbbbO
縁日で買ったヒヨコが、大層体の弱い奴でな
途中、何度も逝ってしまいそうになった
だからこそ、育て上げた感動はひとしおでな
毎日暗くなるまで、一緒に畑を走り回ってたよ

修学旅行から帰った日、腹減らして帰ると、台所から香ばしい匂いがしてな
カラッと揚がった肉がテーブルに乗ってるんだよ
…そう、その日はトンカツだったんだ
307名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:46:00 ID:/JSWbSHJ0
>>301
でも大根とかの根菜や、ネギとかみたいに根こそぎにする奴はどうなる。
308名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:46:18 ID:Ni55Ss+H0
こういう風に議論することによって
Pちゃんは肉体的にも精神的にも僕らの栄養になりましたとさ
309名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:46:23 ID:8OoajL+g0
>>291
不思議の海のナディアのナディアは基地外だったなw
ありゃ酷かったw
自分ルールすぎるw
310名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:46:32 ID:UVZ4iuHlO
ブタなんかより鯨さんで「命の教育」をするべきだよね(´・ω・`)
あんなに可愛くて賢いのに野蛮な人達に食べられるなんておかしいよね(´・ω・`)
311名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:46:50 ID:rb+OmvS70
この議論は結局、
ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコ、どっちを食うかというのと同じでいいんだろ?
312名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:47:08 ID:Od66kqZG0
議論する意味あるのこれ
自分が育てたのは食べれなくて、他人が育てたのは何も考えず食うんだろ
食う食わないじゃなくて、いかに日々感謝して食うかだ
313名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:47:10 ID:jJxNCtvR0
>>295
そうだよ。とんこつラーメン食べた後でこのスレにいるよ。
同じブタなのにこうも差別するのは、エゴでありそれはまた愛なのだ。
俺もお前みたいに思っていた時期がありました。
314名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:47:32 ID:EaYopSLT0
「分かったじゃあ俺を食べろよ」って勇気を出した生徒(デブ)
すぐにみんな黙って豚を殺して食べた
315名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:47:37 ID:G9gEAa4M0
で、ベストアンサーは?
316名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:47:45 ID:vkEmGDbV0
>>249
>肉が身体を作るなんてありえない

肉じゃなくてたんぱく質な
だから畑の肉の代表である大豆でもいいんだよ
殺生したくないなら豆類で生きていける
無精子卵だってある(店に売ってるのは無精子卵)
ただ豆と卵だけに頼るたんぱく質じゃ食の楽しみが無い
トンカツもハンバーグも食えない人生になる
それを我慢してここで殺生を否定するならたいしたものだ
317名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:47:49 ID:63gQ0ZX+0
自分でペットぬっころして解体して食える人はいくらでも肯定すればいいよ。
あんまつきあいたいタイプじゃないけど。
318名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:47:53 ID:Y85LqOXF0
>>307
そもそも神経の構造から存在していないぞw
動物の痛みを感じる神経やら器官がそもそもないってことよ
319名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:47:54 ID:JKLT5Hoc0
先生「このブタをみんなで育てて1年後に食べましょう!」
生徒「断る。ブタを業者に返してこい」
320名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:02 ID:XAONJT/p0
ベジタリアンも選択肢の一つだろう。
しかし、それでも>>188の心意気は必要。
植物も生き物だ。たとえ人間と菌類よりも遠い生物であっても。
321名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:05 ID:wansb9hA0
322名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:21 ID:dussq+OT0
「うほっいいキノコ」、痛いパッケージのマツタケが発売…長野[11/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1225377956/
323名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:32 ID:TkVJjmRv0
普通にクラスで動物飼うとかじゃだめなのか?
なんか食べるのはまたちょっと違う気がする

農業高校とかなら、もう何も言わんけど
324名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:39 ID:0w2QQalu0
>>301
違うと思うけど・・・

てかベジかどうかは個人の勝手だけど、肉食うからって批判とか無いわ・・
草木だって生きてるのに・・

逆に草木ならいいって思う線引きしてる方が胡散臭い。
325名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:47 ID:2Zkx1yLJ0
>>306
よかったな
326名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:49 ID:8OoajL+g0
食べる為に殺すならわかるけど
教育する為に殺すようなもんだからなぁ‥
無駄死にだろ豚さん
327名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:50 ID:JKO2p5Ou0
>>305
殆どで括ったら人間とミミズの遺伝子だって殆ど一緒だろ
チンパンジーを人間と比べてもナンセンスなだけ

育てたのを殺すよりは屠殺を見せる方が良いって考えも分かるな
328名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:52 ID:qXKgYcfKO
>>303 それは犬肉を食べる韓国の奴を侮辱してるレスだな
犬は食べるものじゃない 豚はたべていい
お前の偏見レスに乾杯
お前みたいな発想の教師が残酷にペットの豚を食べて歓喜するんだろな
329名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:54 ID:lMjfGi6B0
>>295
俺は毎日のように豚肉食べてるよ
330名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:01 ID:qVd3r/Lb0
>>295
むしろそういう不条理な差別や偽善がなければ人間を他の動物と区別できないのではという気もしないでもない。
まあブタは殺されてもしかたない、大してかわいくもないから・・・
331名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:04 ID:C3xkUvbxO
今の俺なら、どっちでもいいからはやく帰らせろってなっているだろうな
332名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:12 ID:q6uqvNyAO
ベジタリアンがどーのこーの言ってるやつがいるがなんか色々とズレてる気がするんだが…
333名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:15 ID:47vftUJ80

道を歩く時は箒で掃いて子虫をどかし、常にマスクをして虫を吸い込まなないようにするなど
無駄な殺生をしないよう、できる限りの努力をするジャイナ教徒は理解できる。

しかし生物ごとに「殺してもいい奴」「殺したら駄目な奴」と勝手な階級を作り差別する奴は大嫌いだ。
334名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:28 ID:uMK431cOO
>>220
日本人ほど雑食してきた民族はなかなかいないだろ
線引きなどあらせん
だから、どんなものにも命を認め、(命を)いただきますなんだろ
西洋は糧を与えたもうた神に感謝、与えられる人と、神に糧として作られたそれ以外の生物、こちらにこそ隔たりがある
線引きは、こちらに近いよ
335名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:28 ID:uznzDZg2O
ペットとか言ってる奴は食う前提でペット飼うものと思ってるの?
履き違えてるのはどっちだよw
336名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:39 ID:/JSWbSHJ0
>>317
結局名前つけて可愛がって「ペット」にしてしまったのがいかんかったよな。
畜産農家だってあれ、大量に飼ってある程度割り切れる状態にしてるから
やってられるだろうけど、1匹だけ飼って名前つけたらきついと思う。
337名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:49 ID:U7WCJvlE0
>>281
きみは獣なのか?
人間だから感謝の心くらいはあるべきだろう
338名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:52 ID:CK2GKeyF0
ID:JJ+g/SQVO
こいつ結局言い出したまま逃げたな
何が畜産農家に対する侮辱だ。
安直な言葉しか使ってない分際で

おれは感謝って抜かしてる奴が一番
偽善者だと思うし、イライラするな
その言葉さえあればなんでもできると思ってやがる
339名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:53 ID:Rc4oAF/T0
>>307
まあ、同じ命とひとくくりにしても、やっぱり動物と植物は違うからなあ。
差別だ!って攻撃材料にしかならんかもしれんけど、やっぱ差別すべきでも
あるとも思う。
340名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:49:59 ID:ALEHDhDDO
親類が死んだら泣くが、知らん人が死んだら笑っていられる
341名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:50:11 ID:Y85LqOXF0
>>307
ついでに言っちゃえば、そもそも植物は動物に食ってもらって
その糞で未消化の種を発芽させるために食わせる構造をしてるんだよ
つまり食ってもらうことが種の保存の方法として成立してんのよ
豆類の消化が悪いのがそのため
342名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:50:50 ID:tgvKz2zM0
そもそも豚を食うなんて、おいしいという快楽を得る以上のメリットはないし。
100年もしたら、過去のおぞましい蛮行扱いになってるよ。
343名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:50:49 ID:Ovoak5UmO
>>306
オチは?
344名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:51:28 ID:Y3CNiv/y0
>>341
ようするに人間にも野グソしろって事か
345名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:51:32 ID:DlVADiKV0
>>341
じゃあ家畜も余裕でOKだな。
346名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:51:34 ID:6qatphMzO
>>1
当然ブルーレイなんだろうな?
347名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:51:53 ID:8OoajL+g0
>>336
なるほど
食べる約束で飼ってたはずなのに
いつのまにかペットとして飼ってたってことか
これが一番の問題だな
家畜として飼わなければ駄目だったんだな
348名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:51:54 ID:/JSWbSHJ0
>>339
何も食わないと死ぬしな。

>>341
植物によっては食って貰わないと発芽しない奴あるよな。
遠くに種を蒔いて貰わないで自分の根本に落ちた種が発芽すると困るから。
349名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:52:06 ID:lLwUTerLO
>>335
名前つけさせた時点で教師が悪いな
350名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:52:07 ID:pwrLZlfaO
これは答えがないよ
堂々巡りだな
悩んでる奴を見て楽しむあくどいイタズラだ
351名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:52:23 ID:PCAcBQeX0
BGMは、ドナドナで。
352名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:52:26 ID:y5YtTAbs0
クラスで育てて食うなら心理的抵抗の少ない「魚」にしとけっの(w
353名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:52:26 ID:SzS7PNVE0
>>315
議論をさせる
 ↓
議論が大体出尽くしたところで豚を食べない事に
 ↓
その代わり、食肉の製造過程と必要性をちゃんと教える

がベストのような気がする。
「可哀想だから殺したくない」という気持ちも大事だと思うし
「そうは言ってられない」を教えるのも大事だと思う。
354名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:52:30 ID:l1LUB0sn0
食べる事前提なのにPちゃんとか名前つけちゃだめでしょ
どうせつけるなら、うまそうとかにしなさい
355名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:52:48 ID:CK2GKeyF0
>>337
理由は言えないのか?
どう感謝するのか?
人間のエゴじゃないのか?
そこは頼む
356名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:52:48 ID:tuXX8Xo2O
ベイブの爺さんの中の人はベイブに情がうつって
ベジタリアンになっちゃったんだぞ
357名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:53:15 ID:t/cIYJ260

@ 日本人 魚類、甲殻類、貝類と鯨類しか食べない
----------------第一の壁-------------------
A 欧米人 牛豚羊と魚類、甲殻類、貝類を食べるが、鯨類は食べない
----------------第二の壁-------------------
B シナ人 生きてるものは人間を含め何でも食う

人間に近い四足哺乳類は食わないとか、
どこかで線を引かないと人間まで食べるシナ人になってしまうよ
358名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:53:38 ID:2Zkx1yLJ0
家畜に情を移したら食えないのはしょうがないだろ
牧場の猫だって仲良くしてた牛がドナドナされていなくなって
ショック受けるって話があったのに…
359名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:53:41 ID:nuMyBxkEO
別に食わない選択してもいいんじゃね?
卒業後も交代で小学校に来て育てる。
そうすると飼料代と小屋の掃除と病気になった時と死んだ時が問題だが、飼いつづけたいって言ったやつらみんなでお金を出し合って飼料を買い、病気は獣医に診察してもらうのもいいんじゃね?
死んだら死体の処理費用ももちろんそいつらが支払う。
金も手間もかかるが、いい教育にはなるだろうよ。
360名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:53:44 ID:Od66kqZG0
ペットとかいってるけど、飽食の時代だから言えるんだよ。まさにゆとり
自分が食べ物がなくて死にそうになったらペットだろうが食えたら食うだろ

そこまで追い込まれてもペット食わないで
むしろ自分を食わせてやるようなアンパンマンは反対派でもいいが
100%いねーよそんなやつ
361名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:54:05 ID:Y85LqOXF0
>>344
そうなるねw
ただ、今食されてる五穀野菜の類は
他の動物に食われることが種の保存の方法として成立してきてるから
とりあえず、ほったらかしにするのはその植物にとっても動物にとっても都合が悪い
362名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:54:18 ID:EaYopSLT0
授業の前日、一日でいいから生徒を断食状態にしてみ
食べる・食べない派の割合変わってくるから
363名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:54:30 ID:XAONJT/p0
>>305
チンパンジーは、小型のサルが大好きだよ。
見つけると即座に狩りを仕掛けるよ。
364名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:54:31 ID:98i2j5sVO
>>354
どうでもいいけど、Pちゃんってネーミングセンスないなw
らんまかよw
365名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:54:31 ID:hyMbp+Yt0
名前付けて飼っていた動物を食べられるわけないだろ。

下手をすると、肉を喰えない子供が続出する。その意味で、学校教育としては
やや行き過ぎの感があるな。線引きは難しいけど。
366名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:54:47 ID:/JSWbSHJ0
>>347
そう思う。
この映画は見てないがこの件のドキュメンタリーは見たことあるんだが、
豚小屋掃除とかしつつ豚と一緒に遊んだりして「友達」になっちまってた。
食肉用の家畜を殺せないのはおかしいが、友達を殺せないのは当たり前。
367名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:54:58 ID:lIQvq9qJO
>>84
エキサイトしてるのはわかるが、「ひったた」で台無しだぞw
茶ふいたじゃねーかww
368名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:55:00 ID:Gpk99BPI0
>>140
youtubeで「ミノタウロスの皿2/2」はあるんだが・・・1/2無いのかな?
369名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:55:00 ID:UVZ4iuHlO
反対派の子供らも給食に出た豚肉は普通に食ってたんだろうな
370名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:55:39 ID:s5guzntb0
解体まで小学生にやらせたとなるとやり過ぎ感もあるが、
食うくらい、べつに議論するようなレベルでもないだろ。
初期のダウンタウンの漫才もネタじゃねーかww

371名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:55:40 ID:BkPJjSRk0
かわいそうだから殺せないとか、食べられないとか、
豚を屠殺してきた人達に失礼。
こういうところから差別が始まるんだろうな。
372名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:56:01 ID:vkEmGDbV0
>>365
名前がPだろうがブヒだろうが同じだろうが
名前どうのじゃない
373名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:56:05 ID:qXKgYcfKO
ペットを食うのはお前だけ
戦争でも起きて食べるものがなければ 俺はペットと一緒に餓死するね
ペットを食べてまで長生きしたくない
374名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:56:05 ID:1td/ZWbc0
オレじつはこの実験の被験者だ
豚じゃなかったけどサツマイモだった
みんなで当番決めて水やってさ
やっぱり意見は真っ二つだった
375名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:56:14 ID:muJYy1V80
NHKでドイツ人が豚を裁いてソーセージにする一部始終を見てからというもの、肉を避けるようになったよ俺は
376名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:56:16 ID:8OoajL+g0
結局これは答えを出すよりも議論させることに意味があるのか
だからどっちでもいいから答えを出した奴を否定することはできないだろうなぁ
377名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:03 ID:QjPNIu/E0
>>339
>まあ、同じ命とひとくくりにしても、やっぱり動物と植物は違うからなあ。
ていうか、「命は平等」言うのがそもそも嘘というか建前だからな。
というより、「命は平等」って言う人は「何に対して平等か?」ってのを明確にして言わない。
「生き返ることが出来ない」とかそういう意味で「同じ」という意味で言ってるなら、
そりゃ平等だろうが、そんな発言に何の意味もなし。

少なくとも、個人の価値観というか、優先順位は明らかに存在するわけで、その時点で
平等でもなんでもない。「命が平等」なら天然記念物とか絶滅危惧種とか指定する必要が無いし。

自分の命が最上位にあって、その次に家族、友人、恋人、仲間がいて、
その下に家畜の命があって、更にその下に植物とか、虫とかどーでもいい動物がいて、
更にその下に害虫とかがいて…

明らかにランク付けされてるよな。何が平等なんだろう?
378名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:14 ID:jQP4czIg0
>>360
兵糧攻めに遭った城の兵士たちは壁をはがして食ったりもしたそうだ
お前は今日常において壁をはがし、料理して食っているのか?
379名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:15 ID:Y85LqOXF0
>>348
まあ植物ひとくくりにするとまた変な話になるから
ここでは五穀野菜に限定してとらえてもらえればいいです
380名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:17 ID:QxXEZQeN0
>>354
ジムシー乙
381名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:32 ID:63gQ0ZX+0
>>343
ひよこはトンカツに進化しないんだぜ
382名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:35 ID:Rc4oAF/T0
>>360
確かに自分を食わせる奴は100%いないだろうけど、ペットは食わないって
なら結構いるんじゃないの?
383名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:40 ID:GEuqB75uO
371
君みたいな考え方が差別を生むんだろうな
384名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:44 ID:veesevY50
教師の自己満足オナニーに付き合わされる生徒カワイソス(´・ω・)
385名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:49 ID:EaYopSLT0
自分に向ってきた猛者(とも)だけを殺して食べるだろ?
386名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:49 ID:jJxNCtvR0
>>360
>自分が食べ物がなくて死にそうになったらペットだろうが食えたら食うだろ
このキチガイ教師の狙いはそこじゃなかったからなw ていうかそうだったらまだいいくらいだ
387名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:53 ID:Y3CNiv/y0
>>374
焼きイモか大学イモかですか?
388名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:57:55 ID:JKO2p5Ou0
こっそり調理して給食でみんなに食わせてから種明かしすれば良いだろ
それでこそ食べるということが分かる

まぁ女の子が何人か泣いたり吐いたりしそうだけどな
389名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:58:42 ID:+RJtbePaO
食肉とペットに差はあるだろ(笑)

命の軽視に繋がる危険あり。
390標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/11/04(火) 01:58:45 ID:y6auKXdQ0
 どうでもいいが、息子が肉屋で、「どうやっておにくになるの?」と恐々と嫁に聞いた時、
「変身するのよ♪」と即答した肉屋の若奥さんは偉かった。
 数年前の話なんだが、小3になった息子は動物を殺めて食ってる事は充分に理解するようになった。
 命の大切さや人間のエゴや刹那を学ばせたいんだろうが、学校はイランこと(不必要なショックや、
悲しみを子供に与える)しないで、家庭に任せてくれんだろうか?
391松戸市のジャックバウアー:2008/11/04(火) 01:58:45 ID:XoGdgGafO
馬主が馬刺しを食べないのと同じで食べないだろ
392名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:58:54 ID:b4UBfcFD0
食うべきだろ
393名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:58:55 ID:dRV+z5vX0
教師って、真性の基地外が多いな
命の大事さを知ってもらう事に対して、このやり方じゃ答えは出せない
子供なんだし、出せるわけが無い、家畜とペットの違いを理解できるのは
大人でも、なかなか出来る事ではないしね。
ただのマゾヒズムに取り付かれただけのサイコ教師だよ。
394名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:58:57 ID:K8o0iZNm0
395名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:25 ID:8OoajL+g0
>>388
ダチョウ倶楽部のゲテもの料理喰う時のリアクションしたら
百点満点だなw
396名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:32 ID:y5YtTAbs0
>>379
五穀野菜といっても大麻はヤバイ(w
397名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:38 ID:sCcGG8fS0
つくづく教師の頭の中がおかしいことがよくわかるよな。
398名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:42 ID:mqv5igcvO
どうしても教育という名の実験に突き合わされた子供
達って思っちゃう
399名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:47 ID:GYbaXMOyO
お前らはこんな授業受けてないのか?
俺の小学校は、牧場→食肉センター→無数に吊された牛の冷凍庫だった。
400名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:49 ID:ZEl6U88W0
食わなきゃ誰がブタを一生育てるのかってことだ。
401名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:55 ID:q6uqvNyAO
>>360ペット飼ってる人なら無理って言うと思う
俺は絶対無理
402名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:56 ID:v/DE+OZ60

人間と基本的な意思疎通ができる高等動物を殺すことが良いことか悪いことか

そんなことは明らか

403名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:56 ID:obx1IC6z0
>>306
ヒヨコ、懐かしいなぁ。
寒い日はダンボールにアンカーこたつ入れて飼ってたわ。
ニワトリになってから野良猫に攫われた。
そりゃもう悔しかったぜ。
雌鶏で玉子まで産んでたのにさ。
404名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:59:57 ID:yHu8iN9a0
ママゴトだな
くだらねぇ
405名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:00:01 ID:vkEmGDbV0
>>391
馬牧場の主は馬刺し食べるよ
それも殺したてのほかほかの奴w
406名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:00:10 ID:98i2j5sVO
>>377
地球的に見ると命は平等だよ(人間は害虫みたいなもんかもしれないけど)
人間的に見るとランクが生まれる
407名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:00:40 ID:qXKgYcfKO
>>386 そういう考えが自己中
自分さえ助かれば他人はしんでもいいって発想

自分の中の悪魔を理解しろ
408名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:00:40 ID:htNR1faH0
情が沸いて食べたくなくなったら食べなきゃいい
それでも豚が食べたくなったら他の豚を食べればいいじゃない
じゃダメなんだろうな
409名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:00:54 ID:FNcGipA+0
業者に任せず自分で育てて自分で食うまでを経験させて
食物の貴重さを意識してもらうのが主旨かと思ってた。
410名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:00:59 ID:PslTuIqqO
結局パートナーアニマルになったし、
そういう接し方をした。

畜産や、遊牧民の接し方と根本的に違う。

やったヤツがこの辺をわかってない。

一頭に名前をつけて、その一頭と触れ合ってくのは、
畜産や、遊牧と全く違う。
411名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:01:11 ID:QxXEZQeN0
自分で育てたトマトの実とかは平気で食えるくせに、
なんで自分で育てた豚は食えないんだよ。
412名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:01:14 ID:CQBSGAko0
松坂牛とか毎日ブラッシングしてかわいがってかわいがって
最後食っちまう、すげー残酷、天国から地獄
工場でちょんって首はねるほうが残酷じゃないよな
413名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:01:20 ID:t/cIYJ260
>>375
ドイツは北緯50度を越えるような地域で、
およそ農作物はまともに育たない、モンゴルと同じような環境

ドイツ人の勤勉さで寒冷地に耐えるブドウ品種を百年以上かけて開発し、
ワインまでできるようになったが、もともとはモンゴル同様の不毛の地
南米から寒冷地でも育つジャガイモが伝わらなかったら
みんな餓死したような地域

だからドイツ人独特の勤勉な国民性が生まれたのだとは思うけど、
何も豊かな日本でドイツ人やモンゴル人の真似する必要はないと思う

もし氷河期でもきたら、それはそのとき考えて食生活を変えればいいだけ
414名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:01:29 ID:nwzhsbbbO
>>319
雑巾吹いたw
415名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:01:33 ID:QS6xSW/yO
>>383
みんな平等なんかありえないね。
人間の感情に差別や嫉妬の気持は元々あるものだ。
416名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:01:43 ID:lIQvq9qJO
>>118
ノシ
417名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:02:16 ID:tL0ndt2K0
もう何も食べるな。
食べなくていい。
418名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:02:38 ID:Ovoak5UmO
つうかお前ら
命の大切さなんて考えて飯なんか
食ってんのか?
そこが一番の問題だろ?

俺は全く考えたことがない
419名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:02:41 ID:b4UBfcFD0
発狂するナディアを思い出すw
420名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:03:00 ID:uznzDZg2O
やっぱり豚か、豚は屠殺場へ行け
421名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:03:08 ID:vkEmGDbV0
農業高校の生徒はヒヨコから親鳥になるまで育てて
最後は締めて食うのが授業の一環
女子生徒の中には泣いている子もいるけど最後は
「おいしい」といって笑顔だ
食物連鎖に逆らうならベジタリアンになるしかない
422名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:03:08 ID:awkxcgkBO
名前を付けたらペットだから食べないってやつはこの問題の本質を捉えてない
遭難して生き延びるためにはペットだろうが食う
極限では生き延びるために人だってくっちゃうんだぜ
食べることは絶対必要で本能の行為で綺麗事だけじゃすまない人間のエゴの問題。大抵の国では宗教が役割を果たす問題だけど特定の宗教を持たない日本はその死生感が揺らいでる現代だから意味があるんだよ
食の大切だけを教えるだけなら、育てたブタを大人が捌いて美味しく頂きましたでよくて、子どもが食べる食べないを議論する必要はない
423名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:03:24 ID:VA497pTu0
ぁたしょくメス豚、メス豚ってゆゎれるけどなんで?
424名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:03:29 ID:s5guzntb0
命の大切さを教えてるんじゃないだろ。
他者の命を犠牲にせねば成り立たない人間社会のサガを教育してんだよ。

もちろん利己的に他者の命をどんどん犠牲にしていいわけでもない。
だからこそペット豚がいい教材になるんだろ、アホか。
425名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:03:31 ID:/JSWbSHJ0
>>405
一頭だけを乗馬用に飼って可愛がっておいてから食う、というようなことは
せんだろうよw
426名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:03:31 ID:p0aoIJvfO
豚なんて容易いの育てないで猪とかトドとか熊ならぜってー食ってやるって気になるかもね
427名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:03:45 ID:C7UYyPMJ0
>>359
それいいね。
で、生徒に「この可愛い豚と、毎日豚肉にされてる豚はどう違う?」と考えさせたほうが
ずっと有意義だったと思う。
可愛いがって飼わせられた豚を食べさせられてもトラウマになるだけ。
てか私だったら確実にトラウマ&教師不信になってたな。
428名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:04:06 ID:qXKgYcfKO
>>386 お前さ 無人島に友達と一緒に流されて食べるものがないと・・食べるんだろな やっぱり
食べたりするんだろな やっぱり
こぇぇー
429名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:04:11 ID:tgvKz2zM0
肉は非常食と考えるべきだな。
その非常食を常食するために、大量の穀物が無駄になってしまっている。
家畜を肥やすために人間には飢えてもらおうなんて酷過ぎだろう。
430名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:04:19 ID:jJxNCtvR0
>>407
アンカーミス?まぁ俺自己中だからいいけど
431名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:04:29 ID:63gQ0ZX+0
>>400
それはあるんだけど、その経済的な面を小学生に背負わせるのはどうかと。
「飼うからにはえさ代がいる。だから餌を与えられないなら殺さなくてはいけない。無駄に殺すのは罪だ。美味しく頂く。それでもいいね?」
と聞いた上で、教師が
「名前を付けよう」
って言ったなら教師シネって思うが。
432名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:04:34 ID:obx1IC6z0
>>411
俺はニワトリ育ててたが、そいつが産んだ玉子は食ってたぞ。
433名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:04:34 ID:2RUPQy7b0
>>412
毎日ブラッシングするのは、別にかわいがってるわけじゃないぞ。
434名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:04:37 ID:lMjfGi6B0
>>399
あー行ったかもしれんな、覚えてないが。
まあどちらにせよペット同様に飼育して食うのとはレベルが違う
435名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:04:39 ID:t/cIYJ260

知り合いのドイツ人だが、日本に来てご飯ばっかり必死に食うんだよw
よほど米が食いたくても食えなかったみたいで

アルプス以北で米は育たないし、
ドイツ人はよほど米にコンプレックスがあると思うw

韓国人が一時期韓国では絶対に育たないバナナを食いまくっていたみたいなかんじで

436名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:04:41 ID:/fkDdTfeO
食肉にする事が決まり業者に引き渡されるPちゃん
そして、数日後の給食で出されるトンカツにPちゃんを思い出し涙する生徒
「シクシク・・・Pちゃん・・・モグモグ」
そこで突然笑顔で看板を取り出す先生。その看板には「ドッキリ」の文字が
「は〜い、みんなびっくりしたかな?実はこのトンカツは、Pちゃんじゃなくてスーパーで買った豚肉です。Pちゃんは牧場で元気に生きていますよ」
Pちゃんが生きていると知り笑顔になる生徒達
「な〜んだ、Pちゃんは生きているんだ。良かった。じゃあ、気にせず食べられるね。トンカツ美味しい〜。」


生徒が食べ終わった頃にポツリと呟く先生
「と言うのは冗談で、その肉はPちゃんの肉なんだけどね。美味しかったでしょ?」


これ位やったら良いのに
437名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:05:05 ID:nIRK08h10
>命の大切さを言葉ではなく体で知る機会をどこかで作る必要がある
「わかったよ、兄貴の覚悟が!「言葉」でなく「心」で理解できた!」
438名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:05:17 ID:v/DE+OZ60
おまえらよく見ろ
台湾の屠殺現場

http://jp.youtube.com/watch?v=6-MoEjMOFHE&feature=related
439名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:05:19 ID:q6uqvNyAO
>>422本質を捉えれてないのはお前だよ
440名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:05:37 ID:htNR1faH0
このまえタックルで豚は生まれて3ヶ月で肉にされると聞いた時は衝撃だったな
農作物よりもサイクルはええじゃねえかとw
441名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:05:51 ID:b7GTtf3G0




                  豚じゃなくて犬殺せばいいじゃん  豚より愛嬌のある犬の方が辛い・悲しいよ



442名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:05:55 ID:feRICN+Q0
>>436
これはトラウマになるなwww
443名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:06:16 ID:K8o0iZNm0
>>405
馬主と牧場主は違うだろw
444名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:06:19 ID:F5bEGJ230
>>360
すまんが・・・ペットを食べるってのは絶対に無理だわ
445名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:06:21 ID:iWhJLiRk0
命の大切さを学ぶならブタを死ぬまで育てればいい。
そのほうが愛護精神が育まれ、現代日本を生きるうえで有効だろう。
食うか食わないかは、言い換えれば殺すか殺さないかの問題であり、
「食べる」との結論に達すれば命を奪うことへの意識が低まることも懸念される。
食育であればと殺の映像や肉加工場でも見せれば十分だろう。
446名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:06:48 ID:QS6xSW/yO
>>390
家庭に任せた結果
ありえない格好で高校の入学試験受けたりしてます。
親の躾がなってないんだろうなぁ
447名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:06:53 ID:awkxcgkBO
>>439
じゃあ本質は何?
448名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:07:05 ID:K9ybBBoZ0
ペットとして飼っちゃ駄目だろw
ニートの俺だってわかることだよ先生
449名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:07:11 ID:Q9lHB/+s0
食わないとか言ってる奴は偽善者だな。
450名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:07:15 ID:uznzDZg2O
お前らいつもガキガキいってんのにこういう時だけ子供がかわいそうとかモンスターみたいなこと言うんだなw
451名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:07:30 ID:U7WCJvlE0
えーっと結局自分たちでは食わなかったんだよね?
嫌がる子供に無理やり食わせたんなら異常だと思うけど
食肉業者に渡しただけだよね?
452名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:07:35 ID:Ovoak5UmO
>>424
育てた豚を食う行為とは全く関係ないよ
453名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:07:37 ID:jJxNCtvR0
>>428
なんなのおまえw
454名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:06 ID:tuXX8Xo2O
「ナビィの恋」は「おじい」が
腰が痛い「おばあ」にマッサージ機を買うために
可愛がってた「牛」を売ってしまう。


そんなに尽くしたのに「おばあ」は
若かりし日の恋人「サンラーさん」と
「アイシテルランド(アイルランド)」に
漁船みたいな船で駆け落ちしてしまう。
取り残された「おじい」はひとり縁側で蛇味線を弾きながら唄う
牛は売られ損
455名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:13 ID:v/DE+OZ60
基本的に人間が生存するのに哺乳類の肉は必要ない。
長年常食にしていると必要になる体質になるだけ。
人間のぜいたくのためにブタを殺す必要などない。
456名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:16 ID:E7eyD3Gu0
店で売ってるような肉は平然と食うのにな。人間って馬鹿すぎ。
457名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:16 ID:/JSWbSHJ0
>>422
極限で人を食うのは、「死んだヤツを食う」だったけどな。
それさえ、本当の極限で、なおかつ最後まで拒んで死んだヤツもいた。
でも逆に言えばそこまで追い込まれない限りは食えないんだよ、人とか人に準ずる
ような扱いになってる「ペット」ってのは。

もちろんもっと昔で人権意識も希薄な時代なら、生きた人間襲って食ったりとかって
こともひどい飢饉の時なんかには発生したが、それだって「自分の家族は殺せない
から、よその家と交換して食った」りしてるしな。
人にせよなんにせよ、思い入れができて情が移ってたら殺せないということ。
458名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:26 ID:qXKgYcfKO
ペットを食べる>>360の大人気に嫉妬
459名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:30 ID:feRICN+Q0
>>445
生き物の自然死を見届けるのと、自ら生き物の生死を
操作するっていうのは全く違うと思うけどなぁ。
460名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:31 ID:Q6UFfdSc0
食べるために育てたんだろう?なら食べるべきだ。
461名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:39 ID:MT8ff1Bu0
俺が小学生の時これやられてたら
たぶんPちゃん連れて後先考えず学校から脱走してたな。
462名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:44 ID:QjPNIu/E0
>>406
>地球的に見ると命は平等だよ(人間は害虫みたいなもんかもしれないけど)
>人間的に見るとランクが生まれる
で、俺らは人間なんだから、人間的に見て何がおかしい?って話だよな?

地球的ランクで見て、害虫を殺すのに文句を言って、じゃあお前も殺されても
文句は言えないな?とか言ってるやつは頭がおかしいわけだし。

命が平等っておかしな話だよ。寧ろ、平等うんぬんいうからこそ、大切さが希薄になるんじゃないかと。
害虫とかそこら辺を飛んでる蚊と、両親や友達の命を同じように扱えるわけねえし、平等って
言うやつは同じように扱え?とでも言うのか?って思う。
463名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:08:55 ID:htNR1faH0
結局どっちにしろ人間の意志次第ってことだろ
豚に選択の余地はねえよ
464名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:09:27 ID:VcRRAPZA0
ペットと同等に育てたものを食うのは違うんじゃないか?
家畜として育てたものを食うならまだしも。
465名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:09:27 ID:qVd3r/Lb0
>>441
可愛い犬だったら議論の末殺さないってことになるだろうな。
まあそもそも犬は食用の家畜とは見られてないわけで反実仮想みたいになってしまうが。
今回ブタを食べたのはやっぱり「でもブタは家畜だしなあ」ってのがあったからじゃないかな。
いくら自分たちで世話をして情が移ったとしても所詮ブタはブタということなのではないかと想像してしまう。
466名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:09:27 ID:w5jEjosvO
>>263
もともと食うために飼育しはじめ(この約束自体と、その成立過程は措く)、飼育が限界で食べるに適した頃合いを経過したら、必然的に殺して食う必要は生じる。
この豚がペットでない以上、無駄に飼っておいても飼料代が嵩み意味はないし、歳がいくと食味を損なうだけ。

豚を殺して解体、精肉するのは児童や教員に技術も道具もなく無理なので、それぞれ業者に任せればよい。
児童、教員は肉にするか否かの意思決定をすればよいのであり、直にバラす必要はなく、また最初から出来る訳もない。

児童らは、肉をどう食べるかを考えればよく、それ自体、普通の家庭である献立作り、料理と変わらない。

このような果実の消費それ自体を殺傷とは言わない。
ごく普通の経済生活の一部である。

この准教授の場合、飼い始め以前からやり方が間違っていた、もしくは故意にミスリードしたと思うけど。
467名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:09:33 ID:63gQ0ZX+0
>>447
少なくとも遭難したときに生き延びるためのサバイバル教育はしてないと思う。
468名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:09:53 ID:+0++MplS0
人間は他の命をもらって生きているということを
教えるためにはこの教育は意味があると思うけど、
ブタをペットみたいに扱っていたのなら問題かなぁ。
家畜と愛玩動物は完全に別物。

でもこれで食べ物と生産者に対して感謝する気持ちを
知ることができたらいいと思う。
469名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:10:02 ID:s5guzntb0
>>452
罪深さを自覚させるのには、小学生が葛藤できる教材じゃなきゃ意味ないだろ、アホかww
470名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:10:19 ID:Od66kqZG0
>>418
いちいち深くは考えないが。頂きます。ご馳走様くらいは言うだろ。
最近はなんかこの挨拶って作った人に言ってるように感じる時もあるが
俺は目の前にある食べ物に対して心を込めて言うようにしてるよ
471名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:10:19 ID:Gpk99BPI0
冬山で飼い犬と遭難しても食べられないだろうな。
一緒に死ぬな。
472名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:10:31 ID:EaYopSLT0
豚が人を食べないから、余裕こいてるだけでだろ
473名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:03 ID:aNruVXFm0
今って1クラス30人くらいか?1匹の豚を30人でわけると、一人当たりどれくらいの肉食えるんだろーな。
474名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:07 ID:/JSWbSHJ0
>>450
自分がガキだったころの記憶から、ガキという生物はピュアで無垢なんかじゃない
し多少ひっぱたいてしつけたりする必要もあるということを知っている程度には、
こんな目に遭わされたら一生モノのトラウマになるということも知ってるだけだろw
475名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:11 ID:CK2GKeyF0
食べ物に感謝しなきゃいけないって?

子供が可愛がって育てた豚を結局殺されて
食べろと言われる

小学生 「豚さんありがとう」

こうなると思うか?
子供が感謝できると思うのか?

結局、仮に食べ物の感謝や命の尊重を伝えたいのなら
こんなやり方では子供には伝わらない

必要ないんだよ、感謝なんてものは
食べ物を大事にするのはわかる、が
感謝は不要だ
476名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:14 ID:M1yPEQO3O
料理ってよく考えると残虐行為。


動物の立場から考えると、生きたまま首を切られて殺され、バラバラにされた挙げ句、植物をすり潰したものやらいろんなものを塗ったくられてたりして原形をとどめない形で食われる訳よ。



これを人間に置き換えたら、異常な猟奇殺人として扱われる。
477名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:24 ID:vkEmGDbV0
最終目的は「食べる」事であり
ペットではない
子供たちも現実を乗り越えてお前らみたいな
大人になっていくのさ
478名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:26 ID:dRV+z5vX0
>>405
それは、職業的に育てた家畜は、その家の子供でも食べれるだろうね。
根本的に、この件とは違っているよ。

それと、食糧難の時は食べれるのとも意味が違う、緊急非難で人を殺すのと同じだ
命の大切さ、食の必要性は違う見解からアプローチしていかないとへだった思想になるよ

ただのキチガイ教師のオナニーに付き合わされただけだね。
479名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:34 ID:SzS7PNVE0
>>461
そこまでして一人だけ豚の丸焼きを食いたいのか。
この食いしんぼさんめ!
480名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:34 ID:jJxNCtvR0
なぜか「サバイバルの状況でペットを食えるか」という究極の選択スレになった
この教師の罪は重い
481名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:37 ID:JKLT5Hoc0
>>471
犬だけ生き残るという選択肢は無いの?
482名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:40 ID:zFo+6uQRO
食べるんなら殺せ、食べないんなら殺すな
動物も人間も
483名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:47 ID:8T5e/oBkO
涙をボロボロ流しながら屠殺されるのを見れば少しは世界観変わるだろう。
484名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:11:54 ID:IV/3ZBEw0
解同は何しとる。公教育による屠殺業への不当な差別の助長だ。
突っ込みどころ満載じゃないかw
485名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:12:12 ID:q6uqvNyAO
>>447
>>439だか書き方悪かったな。言ってる事は概ね同意だけど俺は極限でもペット食うのは無理
この教師の教育が「命の教育」とは思えない。
486名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:12:14 ID:Q9lHB/+s0
食べ物に感謝させるには断食すれば良いだろ。
487名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:12:16 ID:/fkDdTfeO
>>471
多分、飼犬はお前食べるよ
488名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:12:36 ID:2RUPQy7b0
>>466
道具や技術云々の前に、牛や豚は屠殺場以外で殺しちゃだめ。
鶏は良いんだけどね。
489名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:13:00 ID:p0aoIJvfO
教室で育てないで無人島に生徒と豚一匹のみで生活してみたらこの授業の真価が問われるんじゃないだろうか?
いくら教室で可愛いがったってね
490名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:13:00 ID:5DBuKHLgO
「Pちゃん」って名前が悪かったな。
「とんかつ君」とか「ロースちゃん」とか
「グラム何円くん」とか名付けてりゃ良かったんだよ
491名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:13:04 ID:feRICN+Q0
>>487
飼い犬は主人を食ったりしねえよ
492名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:13:38 ID:gbHnLJz0O
>>455
なんで、ほ乳類だけ特別視してるの?
493名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:13:51 ID:EuN3+PeDO
>>328
韓国の食文化について失念していただけで、侮辱する気は全くない。
その点は、失礼したm(__)m。
要は食べるなら、名前を付けるといろいろ大変だよ、ということです。
494名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:13:53 ID:vkEmGDbV0
>>487
犬は絶対に飼い主を食べない
飼い主が死んだら自分も餓死する
猫は飼い主を食うけどな
495名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:14:09 ID:1klf3OCo0
>>463
これは百人いれば百人の答えが出る話。

・そのままペットにする。
・死んだら食べる。
・殺すけど自分は食べない。
・罪悪感を持ちつつ食べる。

実際に命を使った教育というなら答えを限定するのは間違い。
そして、子供が自分で出した結論を実行すればよい。
どの結論だろうと命を使った以上、最後まで責任をとるということ。
それは正しかったのか?という疑問を持つのは当然だけど。
生徒の人数分のニワトリでやれば生徒の答えに沿った責任がとれた。
496名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:14:42 ID:U7WCJvlE0
>>472
意味分らんww
497名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:14:49 ID:PslTuIqqO
根本的に、命の大切さは食だけではない。
また、食べるために育てるのと、一頭とって飼うのはあいいれない。

次世代は食べるために育ててないが、次世代の命は大切。
死んだら悲しいと思うのも一つで、
食にこだわる、その精神構造や、社会構造こそ、興味がわく。
死んだら悲しい、で、すでに一つだ。

食べるための動物の育て方は、
現代的な仕組みにおいても、原始的な生活においても、
今回のような育て方ではない。
498名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:14:58 ID:3/VX9v8rO
ペット感覚で飼育させた時点で終わってる
リアルタイムで、このクラスの話みたけどさ、大きくなってから改めて殺して食べるとかの意見を生徒から集めてんのよw
こういう稚拙な考えの先生が多いかと思うと教育者のレベルって低いんだなと痛感させられるよ

先生とつくわりに、教師って弁護士や医者に比べて低能すぎるだろ…
一番大事な時期に長く関わるくせにさ
499名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:14:59 ID:kgfRXf/D0
子供をなめ過ぎだよ。
現実を教えて欲しい子供だっていっぱいいる。
その場で辛い思いをしても咀嚼してなんとか飲み込むもんだ。

普段何気なく食べているものの尊さを知れば無駄にするようなこともなくなる。
これは体験してみないとわからない。
わかってる奴もいるだろうがわからない奴らのが圧倒的多数。

飲食店でバイトすればいかに食事を残すことに罪悪感を感じない人間がいるかってのがよくわかる。
7割ぐらいは残す。食べつくす奴のが稀。
500名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:15:06 ID:/JSWbSHJ0
>>481
ワロタw
確かに人間と犬が一緒に遭難したら犬だけサバイバルできる可能性が高いww

>>491
主人の遺体だとまた話は別だろうけどな。
501名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:15:08 ID:ptOOOx9r0
食物連鎖の頂点にいる人間の強欲さを教える事と
生命の尊さを混同しているのかもしれない
この監督は・・・

子供の精神的発達には個人差があり
一概に良い方に結果が向かうとも思えない
やはり家庭や環境のなかで
自然に学んでいくのが当たり前の姿なのだろう
502名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:15:19 ID:Rc4oAF/T0
>>492
ほ乳類とはどこにも書いてなくね?
503名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:15:19 ID:uMK431cOO
>>445
子供にはキツい原体験となり、二度と命を奪うような体験したくないと思うだろう
むしろ、殺しちゃダメと理屈だけ教わると、殺してみるかという発想になるわ
死を体験してないほうが脆いよ
504名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:15:41 ID:Ovoak5UmO
>>489

> 教室で育てないで無人島に生徒と豚一匹のみで生活してみたらこの授業の真価が問われるんじゃないだろうか?
> いくら教室で可愛いがったってね

別に豚でなく大型犬でもいいよね?
505名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:15:42 ID:pxtjc1V80
>>475
いや、食べ物に感謝するのは必要。
506名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:15:49 ID:63gQ0ZX+0
>>495
「おまえ食ったのかよー。マジかわいそー。お前今日からあだ名鶏ハンターな」
という悲しい流れが。
507名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:16:08 ID:xbXfv+kY0
食いたい奴は食えばいい
食いたくなければ食わなきゃいい
508名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:16:56 ID:blKkH0No0
実際やったらトラウマになる奴も出るんじゃないか
509名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:17:06 ID:vkEmGDbV0
>>503
食べるんだからまだマシだろう
昔はカエルの解剖が理科であったんだぞ
子供がカエルを切り刻んで終わり
510名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:17:11 ID:WGqv/9Ii0
>>475
釣りか、バカか、
どっちかはっきりしてくれ。
511名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:17:13 ID:X5Dwy3Rj0

命を「いただきます」だっけ。いただきます之本当の意味は。
512名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:17:14 ID:1klf3OCo0
>>506
それはしょうがない。
命を使った教育をしたら重い結果になるのは当然。
513名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:17:28 ID:awkxcgkBO
>>457
ごめん、説明不足だった。
想定してたのは太平洋戦争で配送中の日本人兵士と飛行機で遭難した人
オレが言いたかったことは、たとえばこういう状況でどういう選択肢を選ぶのかということ
食べるのがいい、食べない方がいいどちらが悪いと言ってる分けでもないし単純に善悪の二元論では割りきれない
ただペットうんぬんはただの思考停止にしか聞こえない
514名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:17:27 ID:VcRRAPZA0
こんなことしなくたって
屠殺動画を少し見せて
「犠牲になった命を無駄にしてはいけません」
でいいじゃん
515名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:17:40 ID:EaYopSLT0
畜産も農業のように、計画的に食物を生産するという考えだからね
豚の為じゃなく、豚を育て捌いた人の為に残さず食べなさい
ってほうが受け入れられると思うよ
516名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:17:45 ID:Gpk99BPI0
>>481
>>487
そんな犬に育てた覚えは無い。
517名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:17:46 ID:qjNpHjmYO
いい教育だな

家畜も野菜も同じ「食べるために生まれ育てられる生き物」

ペットじゃねえんだ

鶏卵食ってひよこ思い出すのがまともな感覚
518名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:18:05 ID:iWhJLiRk0
命の大切さを学ぶのはいいとして、なぜ食べる食べないの議論になるのか
「私たちは他の生物の命を食べているのです。だから命は大切です」じゃ全然つながらないし
519名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:18:10 ID:gbHnLJz0O
>>457
ただそれが、善というものでもない。
520名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:18:13 ID:nrvbMibB0
小学生でこれやってもほとんどがトラウマになるだけじゃないか?
521名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:18:15 ID:98i2j5sVO
>>505
食べ物に感謝したって、食べられた奴はもう死んでるんだから、何も感じられないよ
522名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:18:25 ID:CK2GKeyF0
>>505
何を感謝するんだよ
作った農家には感謝はするが、
肉そのものにも感謝するのか?
獲物に感謝するのか?
食べます、ありがとうってか?
523名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:18:36 ID:/JSWbSHJ0
>>499
しかしこのやり方じゃ現実と違いすぎるからな。
食肉解体業者だって、畜産業者だって、あんなペットみたいな飼い方せん。
したら食えなくなるに決まってる。
見た目ペットのように扱う(松坂牛とかみたいに丁寧に扱うとか)としても、
最初から大人として「これは商品であり、肉だ」と割り切った状態でやってる。

あれやっても「食い物を残すことに罪悪感を感じる」ようになるよりは、「食い物を
食うことに罪悪感を感じる」ようになる可能性の方が圧倒的。
524名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:18:42 ID:UybD/XAx0
この程度でやれ傷ついただのトラウマだの
ナイーヴすぎるだろwwどこの坊ちゃん嬢ちゃんだよw
もっとたくましく生きろガキどもww
525名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:18:46 ID:5DBuKHLgO
豚のかわりに、金髪豚野郎を飼うというアイディアはどうだ?
526502:2008/11/04(火) 02:18:53 ID:Rc4oAF/T0
>>492
すまん。書いてあったな。まあ、でも哺乳類に限らず、動物は食わんでもいいん
じゃなかと思うわ。
527名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:18:54 ID:uznzDZg2O
まぁ議論になったんならいいと思うよ
俺学校の授業でそんな記憶に残る熱い議論したことないもん。っていうか大概みんなそうだろ?
苦しんだにせよ議論になったなら成功だよ
苦しさや哀しさなくして命のありがたみはわからないんだからな
528名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:19:03 ID:Od66kqZG0
じゃあペットが本気で襲ってきたらどうだ
ペットに殺されるか、ペットを殺すのか。
食う食わないよりは答えが出やすそうな
スレタイ無視だけど
529名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:19:10 ID:IV/3ZBEw0
>>507
そう学校で教育していればな。何も問題はないんだけどね〜
530名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:19:13 ID:tgvKz2zM0
子供の時に社会見学でお菓子工場を見たけど、これからは屠殺場にキマリだね。
531名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:19:30 ID:vkEmGDbV0
>>517
そうだよな
植物にも命があるんだよね
今度ベジタリアンのあいつに言おうっと!
532名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:19:34 ID:63gQ0ZX+0
建設的な流れにしようぜ
 
どうすれば子供に命の尊さ食のありがたさを教えることが出来るか?
 
とかさ
533名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:20:12 ID:yHu8iN9a0
気持ち悪い教師だよ
根本的に間違ってると思うよ
534名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:20:19 ID:JKLT5Hoc0
命を食べていることを実感させるなら
「育てて食う」より「殺して食う」ことに重点を置かないと。

子供に狩りでも体験させた方がよっぽど良い。
535名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:20:22 ID:jQP4czIg0
>>513
そもそもそんな極限状況に設定するのがナンセンスだな
536名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:20:35 ID:2kLW+lMi0
昔この話のドキュメントは見たがこの教師が何かイヤだったな

人生経験10年ばかりの子供達に豚と遊ばせて情移させといて
最後は問題丸投げって感じで子供だけで殺す殺さないを延々議論させてた

物事の考え方の道筋や道理も与えずに子供達だけで答え出せとか無理だろ
あれじゃトラウマになってもしょーがないな

あげく命の教育とかってしたり顔で語られた日にゃ
こいつに子供は預けたくないと思った
537名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:21:07 ID:jJxNCtvR0
遭難とかもう訳のわかんない仮定はもういいです
538名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:21:10 ID:7aY6kaw0O
命の尊さなんて漠然としたターゲットを設定するからだろ

哲学の領域だろ、クソ教師は死んだほうがいいね

答えが出ないからいつも考えなきゃいけないことだけど大多数の人間がそんなこと忘れちまう


そんなのは哲学科に任せてちゃんと勉強教えとけアホ教師
539名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:21:47 ID:s+byHsJj0
このスレにブタを自分で絞めて捌いて調理して食えるやついるのか?

おれは無理。
540名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:21:54 ID:/JSWbSHJ0
>>513
それはもう、子供に教える道徳の世界じゃなくて、哲学や倫理として
大人が考える世界の事じゃないか?
ちなみに俺はアンデスの聖餐とか大飢饉とか想定してた。
541名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:21:56 ID:86oarVqIO
>>522
感謝はするでしょう
豚が死んだからその肉を食べられて自分が生きるんだから
542名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:21:57 ID:7NFxGViR0
最近明治初期に日本を旅した外国人の本読んだんだけど
食べようと思って鶏を買おうとしても
売ってくれないんだって。そこらへんの貧しい農民とかでも
飼って卵を産ませるためなら喜んで売ってくれるけど
食べるためには売ってくれないとか。

間違えて売っちゃうと、いざ締める段になって
申し訳なさそうに金を返しに来たらしい。
「それは私が育てたんだから、殺さないでくれ」と。
日本人のメンタリティは元々そんな感じだったんだから、
いくら肉食文化が一般化したとは言え
この教育が合わないのは当然じゃないのか。
543名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:22:04 ID:Q9lHB/+s0
人間も野生動物の仲間だ。
死ぬまで食べることは絶対にやめない。
いざとなったらペットでも家畜でも無差別だろ。
544名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:22:07 ID:vkEmGDbV0
流氷の天使、クリオネの食事風景を見せればいいのに
このバカ教師
545名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:22:10 ID:QS6xSW/yO
>>494
昔トリビアで
主人のピンチに主人ほったらかしでダッシュで逃げる犬がほとんどだったじゃん。

君は犬に服着せちゃうタイプなんだろうなw
546名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:22:22 ID:IV/3ZBEw0
>>523
ウチのガキンチョは小学校でキャベツを栽培しておるがね。
十分キャベツに感情移入しとるよ。可愛いんだとさ。
547名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:22:40 ID:q6LlDOpV0
>>528
ペットに殺さないで、自分も殺されない
548名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:22:47 ID:Ovoak5UmO
>>503
サカキバラに言ってくれ
受け取り方は人それぞれ

奪うのは一瞬だか
育むのは忍耐が必要
時間の積み重ねが価値の積み重ねである
549名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:22:57 ID:1klf3OCo0
小動物(例えばニワトリ)から始めないところに悪意を感じる。
子供への影響を考えれば、植物で不十分と思ったら小動物。
小動物でも不十分だと思ったら、大きい動物と進めるべき。
いきなり豚を持ってきてやるなんて売名でしかない。
550名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:23:15 ID:CK2GKeyF0
何がいい教育だ
食べるために育てられることを教えるために
子供に愛情を持って育てさせることは断じて間違い

もしやるなら徹底して情を排除させて
餌や環境管理や体調管理を徹底させて
本当に家畜用に育てさせればいい
551名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:23:21 ID:BdYRiMyJO
>>531
土にも味噌にも生きている微生物や菌はいるよね
アレルギー体質や宗教上の理由でないベジタリアンって謎
552名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:23:26 ID:t/cIYJ260
ちなみに、なんでドイツにナチスが生まれたか?
それもこれもみんなドイツの封建制度のせい
なぜ封建制度がドイツで生き延び続けたのかというと、
わずかにしか育たない農作物ができる土地の奪い合いから封建社会が発達
比較的温暖な南ドイツより現在の東ドイツ地域で封建社会が残り続けた

日本でも同じことが寒冷な東北地方でおき、
温暖で自由奔放な西日本とは大きく違う

その結果、ドイツ人は豚を血まで全部食べることで解決

しかし、温暖な日本で、東北でも米が育つ日本で豚を食う必要があるとは思わない
ドイツ人も食いたくて食ってるわけではないみたい
553名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:23:30 ID:cwAzk6TN0
止めろとまでは言わないが
こういうことは学校でやると必要以上に深刻に考えてしまう弊害があるな
それは別にしても、命の重さを考えさせる方法としてもあまり良いとは思えない
554名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:23:42 ID:jJxNCtvR0
>>549
堅気の教師ではないよな
555名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:24:19 ID:htNR1faH0
豚は食い頃になるまで時間がかからないからだろ
生まれて3ヶ月で肉にしてもいいくらい育つらしいし
556名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:24:22 ID:M8rd+4h40
結局食肉センターに送ったんだろ
自分たちの都合に合わせて飼育して、できなくなったら放棄

バカンスのときだけ犬飼って、別荘に置き去りにする飼い主と同じ
馬鹿な教師の実験に付き合わされた児童がかわいそう

教師は責任とって切腹しろよ
557名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:24:24 ID:lIQvq9qJO
>>250 乙ノシ
意外に、圧倒的な意見の差はないんだな。
おれも何とも言い難いのだが。
558名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:24:34 ID:iWhJLiRk0
>>503
キツイ体験となるかは子どもの性格次第だな
子供によっては残虐性を目覚めさせられるものもいるかもしれない
死を体験させるにはすぐに死ぬ小動物でも飼うのがいいかな
どう転ぶかわからない以上は博愛的な方向でいくのが望ましいんじゃないかな
559名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:24:38 ID:/JSWbSHJ0
>>519
善悪じゃなくて、感情の問題だろ。
悪いから殺さないんじゃなくて可哀想で殺せないとか、気持ち悪くて食えない
とか、そういう感覚。

>>546
キャベツは鳴かないからな。
ちなみに、イタズラで子供がキャベツを切ろうとすると仕込まれた
スピーカーから「やめて!痛いよ!」と悲鳴が上がるというのをテレビ
でやってた(ひでえよな)が、当然のように彼らは泣いてキャベツを切れ
なかった。あの後彼らがキャベツ食えなくなってないことを祈る。
560名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:25:05 ID:xbXfv+kY0
どうせ食べるなら虐めたっていいじゃないか
っていう生徒が居そうな気がする
561名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:25:06 ID:ag4BL8gb0
おまえらの使えない肉体も食べてもらえばいいのにな
562名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:25:09 ID:SzS7PNVE0
>>532
可愛がって育てさせた後に、生徒と一緒に食べ物の無い場所に監禁する。
そのまま豚を食べるまで放置。
563名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:25:17 ID:Gpk99BPI0
>>531
ベジタリアンの上のベガン(牛乳、夢精卵もダメ)に言ったが、聞く耳持たなかったぞ。
564名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:25:21 ID:qjNpHjmYO
>>531
言ってやってくれ
565名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:25:31 ID:yLQgOqgk0
そもそもあの肌色の豚が食肉のためだけに人間がつくり存在する種なわけで、
それを殺して食うのは当たり前のことだ。
それを否定するってことはその種を否定することであって、突き詰めれば
あのブタの種を絶滅させるってことになる。
566名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:25:42 ID:QJNOsafC0
日本では以前長い間馬や牛を耕作のために飼っていたが家族と同様に大切に育てた
死んだときも人間と同じように弔った
飢饉の時でも馬や牛を食べるのは最終手段で、食べることを拒んで死んだ人間もいた
文明開化の後食肉として牛や豚を食べるようになったがそれは食肉用に母屋とは別に豚舎を
設けて飼育したし、屠殺は専門の人足に任せて育てた人間が手を下すことはなかった
家畜にはそれだけ愛情をもっていた
それが日本の文化である
どこかの放牧民族のように家族の目の前で山羊や羊の家畜を捌いて内蔵までばらして
食べる文化は日本のものではない
日本人の動物に対するやさしさはこういった文化のたまものである
この教師らは命の大切さなどどいってとんでもない勘違いで日本の大切な文化を破壊した
567名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:25:51 ID:EaYopSLT0
えっ豚もさばけないのか最近の若い子は、これだからゆとりはって
ビーチに豚を持って行って、ギャルに調理させるくらい欲しい
一人でもさばける女がいたら英雄になれる
568名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:26:03 ID:bKRrmQvo0
食糧が溢れてるし、最初から食う目的で育てたわけでもないからな
食うにしても解体できるわけでもないし

命の教育ってことで、ま、いいんでないの
569名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:26:05 ID:C7UYyPMJ0
>>536
自分の子供がこんな教師に当たったらと思うとゾッとするね
570名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:26:07 ID:GiVTf0i20
豚は大きいから、せめて養殖魚とか、鶏とかからスタートすべきじゃない?
大事に育てたのに、スーパーで売ってるのと味が変わらないことに
ショックを受けるのもまた教育なり。
しかし、食べ物でさえこうだから、理科の実験の解剖とか、どうしてるのよ。
フナとかカエルとか。

思い出したけど、大草原の小さな家シリーズでさ、豚を解体して冬の食料を作る場面があるのよ。
一箇所に親戚中が集まって、ソーセージとか作ってる。
で、子供たちには豚のしっぽを鉄の棒に刺してやり、ストーブで焼かせる場面がある。
油が落ちてじゅうじゅう言いながらこんがり焼いて、塩をかけてもらってやけどしながら噛り付いて、
骨は犬にやっておしまい。
小学生の俺は、ああ豚のしっぽ焼いてみたい、食べてみたい、解体してみたいと願っていたもんだがなあ。
571名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:26:24 ID:kgfRXf/D0
>>523
ペットペットというが俺これ子供の頃に多分リアルタイムだとは思うがテレビで見たときには
あくまで家畜としてブタを連れてくる。
それを子供は了承している。まぁ過保護な奴らは拒否権ないって言うとは思うが。
それで複雑な思いでブタを迎えるわけだが名前をつけたりしたのは来て大分経ってから。
だからこれは家畜としてきたわけでペットにしてしまったのは子供たちのせい。
その点も考慮するのが生徒の本分でもあるだろ。
実際最初から食べるため、と考えてる強い子供もいたし。
食べられない、という子でもお前らが言うようにかわいそうだから、と安易な理由ではなくて
「生きるためには食べなくてはいけないのはわかってます。でも殺さないという選択肢も取っていいのならそれを選びたいです」
とちゃんと答える子もいた。

このスレに書いてるような軟弱な子供ばかりってわけじゃない。ちゃんと自分で考えてる。
子供が可哀想。押し付けっていう事こそチャンネラーの大嫌いな徒競走平等に通ずる過保護教育なんじゃないか?
と3スレぐらい読んで思った。

ちなみに俺の内容は>>523向けだけに書いたものではないです。
572名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:26:32 ID:9tIHtwfd0
性の教育だったら今頃5スレ目くらいだろう
573名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:26:50 ID:98i2j5sVO
>>541
感謝したところで何の意味があるの?
574名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:26:51 ID:ekR7Ve5T0
この教師はサディスト。
575名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:26:54 ID:q6LlDOpV0
ヤフーレビュー読んでたら
本当かどうか知らんが
今だにトラウマな生徒も、教師を恨んでいる生徒もいると書いてあった

たぶん本当なんじゃないかな?

トラウマの生徒は慰謝料を請求するといいよ
576名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:27:15 ID:obx1IC6z0
第三者に殺される所を目の辺りにするのが
一番ズシンとくるな。
577名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:27:17 ID:w5jEjosvO
>>488
細かっ!

一応、許可があれば場外と殺は出来るよ。大抵のところでは。
普通、処理場でやるけど、知事に申請して許されれば別。

この教員は目の前で殺すのを見せる積もりがあったのか知らんけど。
578名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:27:18 ID:MT8ff1Bu0
>>479
ちょwwwwwww違うwwwwwwwwwwww

Pちゃんを守るための大脱走だよ!
んですぐ捕まって「Pちゃんを食うならまず俺を食え!」とか泣きながら言う。
アホな子だったからたぶん確実にやってたと思う。
579名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:27:55 ID:ogU1yrAK0
これよ、豚育てて食うのは良いんだが、どこでどうやってトサツするんだ?
まさか、小学生が体重100キロ超える豚を無事に殺せるとでも? 暴れ狂った豚に蹴り殺されるぞ。
それにどこでやる? 学校のグラウンドか? 動物愛護法だか何だかに引っかからないのか?
いや、もう根本的に問題を履き違えてる。

この企画を考えた教師は、どういうプランで実行しようとしたのかが物凄く気になる。
んなもん、魚でも釣ってその場で捌いて食えよ。
大体、豚のトサツなんて日本人の殆どの大人が体験した事なんかねーよ。
子供に何無茶させてんだよ。
580名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:27:56 ID:yHu8iN9a0
馬鹿教師の単なるオナニーだな
完全に自己満足の世界
さしずめ苦悩するガキを見て喜んでる変態野郎ってとこだな
581名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:28:00 ID:vkEmGDbV0
>>551
あ、それはなした事あるんだよ
そうしたら微生物は人間の体の中に流れている赤血球や
白血球と同じだってさ
因みにアリも同じだから殺して構わないらしい
もう随分会ってないけど中学はベジ弁当持参だったな〜
582名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:28:10 ID:CK2GKeyF0
>>541
死んでるのに、感謝って?
で、感謝して何がいいことなの?
結局、食べ物を残さないための言い訳じゃないの?
583名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:28:14 ID:bKRrmQvo0
家畜を飼う習慣が無くなったところでこんなことやってもな、と言う気はする
以前テレビで見たけど、どっかの国の家庭では普通に子供が家畜さばいてた
習慣の違いだ
584名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:28:52 ID:IV/3ZBEw0
>>559
ま、俺が作った回鍋肉残さず平らげてるから、健全に成長しとると思うよ。
人として。
585名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:28:55 ID:pXXFcRF9O
人間のくだらない精神教育で殺される豚さんカワイソス(´・ω・`)
586名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:28:58 ID:Rc4oAF/T0
>>551
ベジの方が体調も気分もいいからって人は多いと思う。
587名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:29:38 ID:phkdNvyk0
田舎のばっちゃんが大切に育ててた鶏を
私が遊びに来た祝いにって首切って〆て
晩のおかずになってたけどその姿が今でも
トラウマになって肉食えない身体に(´Д⊂

588名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:29:47 ID:ekR7Ve5T0
>>582
だよな。そりゃ、食べ物が満足に手に入らない時代なら感謝して食べるべきだろうけど、
今は食えるだけ食ったら、そっちの方が身体に悪いような時代だ。
一粒残さず、は少なくとも現時点では美徳にならない。
589名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:29:55 ID:tgvKz2zM0
>>542
野鳥も人間をあまり恐れないので、近くに寄って観察できるって外国人の手記にあったな。
こういう世界の方が素敵じゃないのかな〜。
590名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:29:59 ID:jJxNCtvR0
>>571
>生きるためには食べなくてはいけないのはわかってます。
ジレンマに酔うおませなガキだなw 駄菓子屋池
591名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:30:10 ID:gbHnLJz0O
>>526
なら、何食べるんだ?
592名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:30:15 ID:Gpk99BPI0
>>546
さすがにキャベツは食べられるシロモンじゃなかったが、
プツトマトは「可愛い」って言いながら「おいしい」って食べてた。
593名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:30:17 ID:Rzs99aOhO
小学生のトラウマになりそう
豚肉食えなくなる子が出るぞ
594名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:30:17 ID:AFlCKpdd0
いや、反対派はベジタリアンになればいいだけだろ。
なにが命の教育だよ脳みそ膿でんのか?

教育に宗教的思考を入れんなよ・・・日本の教育こんなんばっかマジで終わってる

595名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:30:24 ID:pxtjc1V80
>>522
>肉そのものにも感謝するのか?
>獲物に感謝するのか?
>食べます、ありがとうってか?

で、なんで不要なのかについては一言も言わないんだな。
596名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:30:33 ID:77etXnnS0
家畜は食うけどペットは食べないよね?って話だよね。
597kenuma:2008/11/04(火) 02:30:53 ID:FgLR5BdV0

ブタでなくうさちゃん飼え

598名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:30:56 ID:bKRrmQvo0
俺なんて36歳になるけど鶏の首締めることすら出来るか分からない
でもうちの親は子供の頃普通に鶏飼って首絞めてた

そういう習慣があって子供の頃から慣れてるかどうかでしかない
家畜を食べるのは命の教育とは微妙に違う気がする

もちろん食べ物に感謝する心は大切にするべきだと思うけど
599名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:30:57 ID:EJVVPFnC0
>>578
ナウシカ思い出したw
600名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:31:13 ID:obx1IC6z0
飼うのならニワトリの雌がいい。
まずヒヨコからニワトリになるまで自分で育てる。
産んだ玉子は、ニワトリ様に感謝しつつ美味しく頂けばヨロシ。
その後、野良猫様に頼んで襲ってもらう。
どんだけ悔しいか良く分かる。
601名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:31:30 ID:+7N7eTgj0
なんか気持ち悪い教育なのは分かるけど眠いから考える気力ない

これ結論でるわけないんだよ
自分にとって大事なモノや共感できるモノには生きていて欲しいし、
憎かったりどうでもいいもんが死ぬのは別になんとも思わない
そんなのは当たり前の話であって、命が大事かどうかの問題じゃない
子供の共感性の踏み絵

子供には命の大切さをしるかもしれないが、可愛がっていたペットを
殺してしまった罪悪感が一生付きまとう
ショックが強ければ心因性の鬱病くらい発症してもおかしくない教育
逆に身近な生き物を殺す感覚が麻痺する可能性すらある
畜産関係者や精神医学に詳しいものの見解を十分聞いてからやるべき

殺すのやだなぁって子供は当たり前だから良いとして、
殺してみてぇwwwって生徒がでたらどうすんだ・・・
何番目のレスとは言わないけど、ペット虐待自慢して
兎が死んだの喜んでるアホも世の中にはいるようだし

これ身近なものの死に触れさせる目的と、生き物の命をいただくことを
一緒くたに教育してるからおかしいんじゃないかね
602名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:31:31 ID:/JSWbSHJ0
>>570
ローラもさすがに豚をキャロラインとか呼んで一緒に遊んだりしてなかった
ろうからなー。
「あれは肉」って感覚だろ、最初から。

>>571
俺も見てたんだがもう記憶がかなり薄れてるようだな…。
最初はあくまで家畜として豚を連れてきてたのは記憶にある。名前つけたのは
時間経ってからだというのは忘れてたが。
しかしそこで先生が止めなさいよ、ということだ。
子供なんだから、動物飼ったら結局そうなってくからな。
強硬に止めなくてもいいが、「あれは肉なんだぞ、名前なんぞつけたら情が
うつるぞ」ということをきちっと言っておかないと。

それに「生きるためには…」てのはそんなもんちゃんともクソも原点から一歩も
動いてないじゃないか。
603名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:31:35 ID:vkEmGDbV0
>>596
うん
でも、この場合は最初から家畜で飼ってた事例だからペットじゃない
604名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:31:36 ID:xrH6EYVX0
>>39
とらちゃん…
605名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:31:37 ID:5DBuKHLgO
つか、こんなの育てる時間あるなら
なんか他の教科にまわせよ

社会化見学で、食肉処理場なり行けば充分じゃん
606名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:31:58 ID:kgfRXf/D0
あとトラウマトラウマうるさいけど絶対に必要な現実見つめてトラウマになって精神障害起こすような奴は
人間失格だと思う。
ベジタリアンになるなり今後豚食えないってのなら現実を知った上での個人の選択だ。全く問題ないね。

まぁ手法は評価するんだが豚を3ヶ月もたったらとっととぶっ殺して食べる、とかトサツ業者を読んで強制的に給食に出すとか
それぐらいやってほしかったな。食えない奴は食えないだろうがそれもまぁいいだろう。
607名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:17 ID:dRV+z5vX0
>>527
考えが浅すぎるよ、これは教師による子供に対する暴力だよ
無能無知な教育者による、子供に対しての虐めだね。
本来考えないといけない視点が、まちがっているよ
議論を呼べばいいなんて、単純に思考停止していないかい?
608名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:24 ID:1klf3OCo0
いただきます

それは森羅万象に感謝するということ。
人間が地球の王様だと傲慢になりがちな日常を振り返る行為。
宗教的な側面が大きいから理解できない子供がいるのも当然。
大人になれば分かる。
609名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:25 ID:EaYopSLT0
今でも一粒残さずに食べるべきだろ
量が多かったら、事前に減らすか
余った分は持って帰ればいいし
610名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:25 ID:Nu0I8USh0
>>513
お前は単に

> 単純に善悪の二元論では割りきれない

と言いたいだけです。
極限状況とかはまさに「ありえない仮定を持ち出す」っていう詭弁のガイドライン。

動物でも食う対象は食う対象として、共に生きる対象は共に生きる対象として接する。
それを履き違えてる時点で>>1のアホは教育どころか動物行動における前提からして間違っている。
611名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:28 ID:Ct3quK7S0
魚にすればよかったのに。
豚は大人でもキツイと思うよ。

612名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:31 ID:ghZn+fXyO
食い物に困ってないから可哀相なんて思うんだろ
613名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:31 ID:pI7o93xL0
家畜と屠殺と部落と差別とみなくていいものと金で買える肉

を絡めておしえたればいいじゃないの
614名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:31 ID:CK2GKeyF0
なんか 食べ物に感謝する=美徳
になってるよな

これって食べ物を粗末にしないためだけに存在する言葉だろ
要するに言い訳じゃん

で、これ信じ込んだ奴らが
可愛がって育てた豚でも殺して、食べ物の感謝を知らなきゃと言う

だが、感謝の本当の意味をわかってない
615名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:36 ID:aYx6nrlg0
>>571
ああ、中学生にもなればみんな割と冷めてるから
一部女子が号泣、くらいの被害ですんだろうね
真面目に討論させたいなら小学生に限るね
616名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:39 ID:yyvv3yTIO
>>554
実際に現在の肩書は准教授になってるしなぁ。
テレビドキュメンタリ、書籍、エンタメとヤンキー先生と同じ売名野郎の臭いがしないでもない。
617名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:32:45 ID:Ovoak5UmO
食物連鎖の独裁者が奴隷達に感謝や精神的に負い目を感じたら
その体制は維持できない
それ自体死を意味する行為

618名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:33:12 ID:DlVADiKV0
ベジタリアンとは普通会話は成立しないよ
619名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:33:28 ID:BdYRiMyJO
>>586
胃腸が弱くて消化のよさって観点からベジ気味になっている人ならわかる
わからないのは原理主義者的なベジタリアン
620名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:33:27 ID:cBesWnOdO
映画を観たわけじゃないからなんともアレだが、想像してみたら豚肉を残せなくなりそうだ・・・
愛着を持ってしまうと正義や理屈云々以前に殺せなくなるよな。ましてや食べるなんて
621名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:33:41 ID:/JSWbSHJ0
>>584
うん、だから普通にキャベツさん可愛い、とか言って育てるけど普通に食える、
のは感覚としてまったくおかしくない。
キャベツさんが「痛いよやめてよ!」とか言ったり、はっきりと感情を持ってる
ような生き物だったらまた話は変わるだろうということ。
622名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:33:47 ID:vkEmGDbV0
>>611
魚は無理
なんでか?
膨大な設備費かかるだろうが
アホですか
623名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:33:57 ID:ekR7Ve5T0
食べ物を殺すのはしょうがないけど、
カエルの解剖なんかは不要かつエグいからやめてほしいな。
624名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:34:00 ID:ptOOOx9r0
子供たちに殺して食う必要性が無い所で
このような実験教育をしても
歪んだ感情が芽生えるだろうな
子供が犠牲者だよ
屠殺場の従業員の感情を学校で教えられるとは
625名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:34:09 ID:lMjfGi6B0
>>573,582
大地の恵に感謝する、そのとかっかりとして「豚さんありがとう」はアリだろう
そういう土着信仰なり農耕文化と結びついた発想は文化形勢の中で自然発生したもので、
現代はその文化の延長にあるわけだからな 全くの不要とは思えない
その個体に感謝するとか残してはいけないというのはむしろ仏教的かなと思う
626名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:34:13 ID:5xu+bAgb0
飽食の時代に残さず食べるのは「道徳的な善」などとは言えんだろう
排出する糞と垢の量を増やしてその後は汚物として思いっきり蔑まれるだけ

積極的に不要な食いモンは残して、肥料に変えて他の生物にくれてやった方が
道徳的にも随分マシに思える
627名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:34:13 ID:C7UYyPMJ0
>>566
そういや、昔(江戸時代くらい)の農家を見学したとき、牛とか馬一頭ぶんのスペースが
母屋に大事そうにあったなあ
628名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:34:16 ID:uznzDZg2O
この教師がモンペに大批判くらって退職したとかのニュースだったらここの殆どのやつらが教師を擁護してそう
629名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:34:35 ID:nVbQUnAR0
まぁ俺も餓鬼の頃、仏事の集まりで、日ごろ世話してた鶏を目の前で潰して、みんなですき焼きに入れて食ったことあるなぁ。
これが卵巣、ここが旨いとか爺の説明聞きながらw
630名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:34:49 ID:yPhjnuT40
全校生徒の前で犬を投げ捨て
キャウン!!ってやって見せたあの教師は
今ならだいぶ問題になってるだろうなあ
631名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:34:52 ID:rvjjA16Z0
意外に緑豆っぽいレスが多くてワロタwww
632名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:34:57 ID:ItRKgBs8O
なぁにが命の大切さだ。

笑わせるな。

可愛がってきた豚を殺させて且つ食べさせるなんて狂った行為を子供にさせるな。

大事な人格形成の時期にトラウマを植え付けるな。

これは単なる一人の教師の傲慢な自己満足を、虚構の感動に摩り替えて美化してるだけだ。
633名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:35:23 ID:uMK431cOO
>>548
おいおい、このクラスからサカキバラは出てないだろ?(笑)
たしかに受け取り方は勝手だが、
サカキバラは小動物を憂さ晴らしに殺すことからはじめてる
その後は興奮を覚えて、殺戮マシンになった
むしろ、サカキバラは妄想で頭でっかちだからイキナリ全開なんだろ
634名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:35:24 ID:q6LlDOpV0
命の大切さ、食への感謝の気持ちなら
牧場見学&ト殺のビデオ(生はキツイからNG)を見せればいい

んで、ト殺のビデオってのは
動物愛護団体のあのビデオでいいと思う
635名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:35:25 ID:zGdtU3DU0
中途半端な教育だな
食べないってやつをブタと一緒に無人島に送っていつ食べるか
どんな時に食べるかを観察したら支持するけど
636名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:35:29 ID:K8o0iZNm0
>>567
なんか、モンハン思い浮かんだ。
>>571
結構いろいろな意見の子供がいたな。
637名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:35:32 ID:Rc4oAF/T0
>>606
いや、人間失格って、まだガキなのに、そんなの無理だって。ある程度の年齢に
なってんなら、そういうのも言えるかもしれんけど、まだ世の中の事知らない
小学生にトラウマになる方がダメなんてのは無理でしょ。
638名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:35:33 ID:jJxNCtvR0
>>624
一匹をクラスで可愛がった挙句殺した分、屠殺の中の人より
残酷な経験させられたと思う
639名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:35:35 ID:CK2GKeyF0
>>595
え?
腐るほど言ってるじゃん
感謝=ただの言い訳
だから感謝は不要って

お前はまともに何も必要って言えてないよな
640名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:36:01 ID:JzAQ1EFaO
命の大切さは大人が1番勉強すべき
641名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:36:02 ID:/JSWbSHJ0
>>598
同じく。
あと、感情的に可能でもテクニック的に無理とかな。
生きた車エビ捌くのはできるようになったが、最初やったときは跳ねるわ
暴れるわでどうしたらいいのか困り果てた。
642名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:36:06 ID:bKRrmQvo0
家畜を食う習慣がないところで子供たちにこんなことさせたってなあ・・・という気はするよね
643名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:36:07 ID:z8I6vAJi0
小学校の時、学校に住み着いた野良犬に
皆でパンとかあげて飼ってたけど
数ヵ月後教師が保健所に通報して連れて行かれた。
皆で野良犬を隠したりして抵抗したんだけど
馬鹿に人懐っこくて呼ばれるとすっ飛んでくるような犬だったんだ。
授業中校門に保健所の車が止まって犬を連れて行くところが見えて
保健所で殺されると分かっていたから悲しくて悔しくてさ。
皆ザワザワ騒いだけど、先生は知らん顔で。
それ以来、犬を見るのも嫌になって、
今でも犬は飼ったことがないよ。
644名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:36:09 ID:t/cIYJ260
キャベツはどうか知らんが、
トマトとかみかんとかりんごとか柿とかきゅうりとかの
実に種がある植物は食べられるために植物が実をつけてるわけで、
食べないほうが植物への虐待だと言ってみる


ま、種無しぶどうとか種無し柿みたいなのを品種改良で作ることは植物への虐待かもしれんが
645名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:36:47 ID:q6uqvNyAO
>>603その言い分に疑問があるんだけど
「食べる約束で飼う」ってのは生徒と話し合ってじゃなく先生が勝手に決めて生徒に話てるんだよな?
もし生徒で話合う場があって俺が生徒だったら間違いなく拒否するけどな
646名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:36:49 ID:Ovoak5UmO
>>608

> いただきます
それは食わせてもらっている者への忠誠の言葉
647名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:37:00 ID:U7WCJvlE0
>>573 >>582
まーそーいやそーだが
君らはお墓の前で拝んだりしないの?
死んでるんだから伝わらないし無駄! 
てことで拝んだりしないのなら、何も言うことはない。
648名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:37:08 ID:99Z5I5yo0
>>582
食べ物を粗末にしないのは良いことだろ。
なんでそれまで否定してんの?
言い訳とかのレベルじゃないだろ?
649名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:37:09 ID:EaYopSLT0
やっぱり、これから食べる豚をペット化するって所が悪趣味極まりない
650名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:37:13 ID:98i2j5sVO
>>625
> 大地の恵に感謝する


これは分かるけど、豚を殺したところで理解出来ないだろ
651名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:37:15 ID:86oarVqIO
>>582
何かが犠牲になって自分が生きていられるんだから有り難いなって思って生きてきたんだけど変かな?
652名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:37:25 ID:ekR7Ve5T0
>>612
それが何か?
653名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:37:45 ID:5AB0l9y4O
だから手を合わして「頂きます!」なんだよね
金払ってるんだから「頂きます」に苦情の糞親は何なんだ!
654名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:38:03 ID:IV/3ZBEw0
>>621
最終的には親がしっかりするべきなんじゃないかね。
公教育に誤りがある事も視野において。
結局自分の問題なんだし。
655名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:38:19 ID:YL94Yer9O
豚ってのはちょっと刺激が強いかもしれんな
せめてニワトリくらいで
656名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:38:42 ID:CK2GKeyF0
>>625
え、それだけ?
大地の恵みに感謝したらどうなるの?
そんな宗教的な発想って必要なことか?
どう必要なの?意味があるのか?
657名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:38:55 ID:2RUPQy7b0
>>614
感謝っていうのは、要はその人の宗教観だから
深く突っ込んだり相手を否定したりしてもしょうがないというか、
やると不毛な争いになるよ。

そういう人もいるのか、自分とは考え方が違うけど。
という程度でやめといた方がいいぞ。
658名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:39:08 ID:t5G4xSaz0
お前ら!おまえら!藤子不二雄の「ミノタウロスの皿」(忘れたw)を読め!!!
異色作品集に載ってる。;;;;;;;;
659名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:39:20 ID:zzHC1esiO
>>622
ドジョウって実は食べられるんだぜ
660名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:39:25 ID:mPkl1tQk0
>>586
知り合いに肉食べない人いるけど理由はニキビが出来る・太るから
一日二食野菜ばかりで、たまに魚食べる程度
661名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:39:25 ID:bKRrmQvo0
>>641
そうだね、生き物を解体する技術も必要だしね
そういうこと学んでないし、見たこともない子供たちにいきなりこれは厳しいかもね
662名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:39:49 ID:vrhC4yuuO
>>645
確かそうだよ。先生が決めた。
こんなのよく上の人間が許したよな。
しかもテレビじゃ「今でもあれが正しかったのか分からない」とか言ってるし。
結局現場の人間が一番命の大切さが分かって無かった気がする。
663名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:39:51 ID:SzS7PNVE0
>>618
>>619
「動物を殺したくないからベジタリアン」とタワけた事を言ってる奴には
トラクターに踏みつぶされたモグラさんを見せてあげれば良いのです。
農薬だって野ネズミとかには脅威だしな。
そもそも、畑を作って管理するという行為自体が
動物の生存権を脅かすことに他ならない。
そもそも文明社会で生きること自体が動物から住み処を奪う行為でしかない。
「食べてないから殺してない」っていうのは浅はか過ぎるよね。
664名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:39:53 ID:AFlCKpdd0
つーかそんなトコで議論してるよりも、牧場見学に行った方が100倍有益

この教師は現場行かずグダグダ15年も脳内妄想だけ展開してたのか??
価値観に関する議論がいかに無益かも解らない奴を教師にさせんなよ・・・教師のレベル低すぎる
665名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:40:02 ID:Ovoak5UmO
>>603
その線引きは教師の独善的な線引きでしかない

666名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:40:06 ID:C7UYyPMJ0
>>601
このスレで一番納得した
667名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:40:18 ID:uznzDZg2O
>>607
モンペ丸出しだなお前w
ならその本来考えるべきこととやらと今回この教師が子供に考えさせたことを述べてみろ
668名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:40:18 ID:ekR7Ve5T0
>>651
変じゃないけど、信仰の域を出ないな。
そもそも豚食わなくても生きていけるんだから、必要な犠牲ってわけでもないし。
669名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:40:46 ID:BdYRiMyJO
>>581
アリを殺してもいいベジタリアン……よくわからないね
670名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:40:52 ID:6/UgMnHP0
川で魚釣りして塩焼きにして食べればいいんじゃないの
671名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:41:05 ID:5mjJBbziO
CK2GKeyF0のムキになりっぷりが凄まじいな
672名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:41:10 ID:x5MqovEu0
ブタは食われるカースト。

ヒトは食うカースト。
673名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:41:10 ID:w5jEjosvO
つーか、この豚の話題は毎年恒例だな。
毎年何回かはビデオ見せてるから仕方ないか。

ネコちぐらと同じ。


既にペットになってしまった豚。
誰も餌代にも困らなくて、無理に食べる必要もなく、殺しても殺さなくてもいいなら、そりゃ殺さない方に大勢は傾く。
そっちの方が殺す問題を避けられて精神的に楽になれるし。

で、業者のトラックが持って行って世話しなくていいなら、これほど楽なことはない。
674名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:41:11 ID:mPkl1tQk0
>>643
飼えばよかったのに
675名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:41:27 ID:qjNpHjmYO
>>639
言い訳は自己正当化という精神衛生上重要な作業です
やりすぎは他人に迷惑だけど、自分に言い訳できない人は精神を病みますよ
676名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:41:29 ID:CwHIW0gm0
こんなんは、小学生に議論させるまえに、Pちゃんをとさつ場にある日突然連れて行って
しまうんだよ。
で先生が「昨晩、Pちゃんは、とさつ場に送られていきました」と発表。
「どこかの町の家庭で食べられているかも知れませんね」で終わり。
何日かして、自分たちも豚を食べているだろう頃に、生き物を飼うってどういう
ことだろう、という議論をすればよし。
677名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:41:46 ID:98i2j5sVO
>>656
大地の恵みには感謝するべき。
そもそも、人間は地球に住ませてもらってる。
地球からすれば人間なんて害虫。


ただ、死んだ豚に感謝しても何の意味もない
678名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:41:52 ID:/JSWbSHJ0
>>654
しかしなあ、これは親が千語万語を費やしたところでこの一度の体験には
勝てないと思うんだよな。良い影響であれ、悪い影響であれ。
というかこの場合豚という命のあるものだが、幼稚園の頃に「もうお兄ちゃん
だからいらないよね」と言われて了承して捨てたお気に入りのぬいぐるみでも
未だに何か罪悪感が湧くことがあるんだ。
なまじ「いらないよね?」という親の言葉にうん、と答えたもんだから「自分が
殺した(捨てただけだが)」と言う感覚が強くて。
生き物なら余計にそういう「議論を尽くした末に、一応殺す事に了承してしま
った」が変な重しになるんじゃないかと思ってしまう。
679名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:42:44 ID:ItRKgBs8O
心に血が通ってない奴や、想像力のない奴はこの狂った教師に奇妙な肯定をするんだな。
680名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:42:55 ID:MI5zrOUv0
食べる事が供養になるって小学生の低学年で覚えたよ。
魚釣りがきっかけで。
しかし、ペットは・・・
681名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:43:33 ID:gbHnLJz0O
>>644
トイレで出したらなんも意味ないんじゃ…
それ言ったら、動物が実を食べるのはいいが、
人が食べるのは虐待になるだろう。
682名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:43:51 ID:YL94Yer9O
教師の熱意が空回りしてる感あるよね
683名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:43:57 ID:bKRrmQvo0
>>655
いきなり豚はきついよね
ペットみたいにして育ててきて、もし殺して食うことにしたらさすがにトラウマになるよ

家畜を飼うこともなく、そんな習慣も無い社会に育ってきた子供にいきなりこれはきつい
大阪府内でそんな家庭無いでしょうに
684名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:44:04 ID:M5wQdcAB0
マクドナルドのハンバーガー
一生食わないって念書を書かせろ
685名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:44:16 ID:5xu+bAgb0
残さず食う=道徳的な善=オレ様は善

意味不明な道徳ぶん回していちいち「善」の位置に立ちたがる宗教屋はウザ過ぎる
倫理厨なベジタリアンと同じだ
686名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:44:51 ID:OCxmJifx0
まぁ、どちらにせよ結局その後も関係ない豚は食うんだろ、うまそうに
687名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:44:53 ID:EaYopSLT0
食べる派は先生の空気読む派、食べない派は感情派
688名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:45:10 ID:99Z5I5yo0
トラウマにならないよう名前をPちゃんとかじゃなくて「ミンチ」とか「にく」にすりゃ良かったんだよ。
689名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:45:21 ID:bK+pjXti0
食わなきゃただの偽善だな
この先生は正しかった
690名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:45:31 ID:T+u2dsiy0
暗殺者の育成でよく似たシチュエイションがあるな
691名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:45:41 ID:qjNpHjmYO
>>679
いやいや
反対するやつにも賛成するやつにも
一部に血の通っていない感覚が見受けられるわけだが
692名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:45:48 ID:Od66kqZG0
>>582
今の時代感謝しても特に良い事はないな
ただやっぱ食うって事は動物や植物の命を頂くって事だからな
他の命を大量に食って生きてる。いや、生かさせて貰ってるという感謝。かなあ

まあこんなの考えるのは人間だけだろうけど。
逆に出来ないやつはその辺の動物と一緒じゃないの。
たまには考えてみるのもいいかもよ
693名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:08 ID:m0yLl6hB0
ブラッシングして散歩して手間暇かけて育てた和牛の行く末が
このステーキやらしゃぶしゃぶです
金も手間暇も掛けた競走馬の行く末がこの桜肉です

それを知るのはもうちょっと大人になってからでも良かったな。
694名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:16 ID:QQNM7EYN0
ペット→仲間→だから食べられない

軍隊→仲間→でも食べた・・・
695名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:25 ID:AFlCKpdd0
まさに朝日っ!って感じの記事だね。

自分の考えが良識だと思い上がって記事書いてるあたりが。
696名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:25 ID:5DBuKHLgO
牧場に生まれた子供は、普通に経験することなんだから
ほかの子供も、たぶんそんなに強烈なトラウマになったりしないだろ。
子供は意外とクールだよ。
つか、わざわざ学校でこんなのやる必要はない
697名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:24 ID:VRAjh1RMO
一年間一匹をみんなで育てるってのはあまりにもペット的すぎる

養豚所の豚ってもろ『食用!』って感じじゃん
わざとエグくされてもw
698名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:29 ID:jJxNCtvR0
>>686
そのブタ畜生に愛情があるかないかの違いだけ だがそれがでかい
699名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:32 ID:obx1IC6z0
野良猫様だって生きていくのが精一杯。
それは分かっていても、やっぱり自分のニワトリを襲われた事は悔しい。
いつも肩に乗せて歩いたり、脇の羽根に顔埋めてモフモフしてたのに。
産みたての玉子も食えなくなるのかと思うと、ちょっとシュールな気分に。
俺が小学生の頃のお話。
700名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:34 ID:ekR7Ve5T0
>>680
食わなくたって焼かれたり微生物に分解されたりして結局自然に返るんだけどね。
ま、晩飯にするために釣ったのなら「遊びで殺した訳じゃない」という事で供養になるけど、
レジャーで釣ったのを食っても、飽食の上塗りにしかならん気がする。
701名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:39 ID:pxtjc1V80
>>639
じゃあ良いじゃないか。言い訳のために必要なんだからさ。
角度を変えて物を見る練習も必要だよ。

・・・こういう教育をこそする必要があるな。
702名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:43 ID:oMGh60VC0
最初に『喰う』って言ってるんだ。
みんなわかって感情を移入しちゃって、ペットにしたんだから、
それは自業自得という奴では?
最初からペットとして飼ったなら問題だが、
『食用』と明言してるじゃん。

しかも他人に全部丸投げにしようとする、甘い考え出してるし、
それを認めれば、ごねると何とかなると教え込むようなものだから、
殺して正解。

この授業って、親の小言に似てると思う。
子供の頃、親に『アレをやれ!』『コレをやれ!』
『アレは駄目!』『ソレは駄目!』と、散々言われて、
嫌になって、反発して、サボったり、イヤイヤ従ったり。
それがある時、とても大切だったことに気がつく。
どうしてあの時、やらなかったんだろうと、後悔することがある。
あの時やっておいて良かったと、感謝することがある。
この授業、経験も、同じように思える。
確かに受けた時点では、辛くて悲しくと思う。
だけど、成長した時には大切な事だったと思えるんじゃないのか?

自分の子供がこのチャンスを得たら、是非とも参加させたい。
自分が子供だったら、きっと参加して良かったと思える。
703名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:46:44 ID:2M2cFG2B0
子供のうちだからこそ色んな事を体験すべき
いい食育だよ
704名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:47:30 ID:SzS7PNVE0
>>686
それが人間というものでございます。

食肉を大量に輸出しながら捕鯨を非難するのも人間。
705名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:47:45 ID:SLiwiwBB0
どうやって育てたのかさっぱりわかりませんから
なんとも言えまへん

っていうか映画かよ
706名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:48:10 ID:e2cPWdVCO
他人が育てた豚は食うけど、自分が育てた豚は可哀想ってかw

偽善者らしい考え方だな。
707名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:48:13 ID:bKRrmQvo0
この先生はどこの国放浪してこんなこと思いついたのかなあ
国の実情を考えないと

これが50年前だったら普通に家庭で捌いてたんだろうけど
708名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:48:14 ID:bK+pjXti0
何気におまえらにも食育が施されてるなw
709名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:48:19 ID:Gpk99BPI0
小学校の時、生き物係だった時、先生に「たまご」って渡したら、その場で割って飲んでたな。
アングリだぜ。
そーやって大人になっていくんだな。
710見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/04(火) 02:48:35 ID:su2dErj70
うちでも羊を飼って殺してた。
餌槍は子供たちの仕事だったけど、食うとわかってればなんにも
愛情なんてわかないよ。
この学校の生徒にもそうさせてたのかな?
ネーミングが加奈子でなくてP子だから、食う気満々に見えるが。
711名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:48:41 ID:uznzDZg2O
ここにもグリーンピース的な考えのやつ結構いるんだな
712名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:48:52 ID:lMjfGi6B0
>>656
俺のはあくまで横レスだからな。
> そんな宗教的な発想って必要なことか?
> どう必要なの?意味があるのか?
これは宗教的であって宗教的ではない考えなんだよ。
人の自然への畏怖とか豊穣への希望から生まれたものでもある。
>>677のように地球を大事に、という考えとも当然繋がってくる。
これを無くしてそれで生きていけるほど、人類は成長しているだろうか・・スレ違い。
713名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:49:03 ID:YL94Yer9O
子供の正直な意見を聞かないとわからんなぁ
というのも子供を実験台にしてるみたいでイヤだけどさ
714名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:49:06 ID:OCxmJifx0
ベジタリアンだったら食わなくても否定はしないがね
715名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:49:07 ID:ekR7Ve5T0
>>702
むごい仕打ちじゃねーの。
感情移入するって判っててさあ。
動物が肉になるのを教えたければ、牧場でも屠場でも釣り堀でも行けよ。
716名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:49:14 ID:hAa0axS/0
その豚は、幾ら美味しそうに料理して出したとしても、子供たちは食うことができないから、食べるためでなく、殺すために飼ってた事になる。
私の実家で鶏飼ってたが、やはり食べられなかった。所詮農耕民族、狩猟民族の謝肉祭だのクルバンバイラムだのは、ちょっとつらい。
717名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:49:20 ID:IV/3ZBEw0
>>678
人それぞれだ。
ま、俺には親としての覚悟がある。人事じゃないんでね。

大切な息子を馬鹿どもの好いようにいじくられた揚句
一人前のニートの完成じゃ俺の人生が浮かばれん。

そういう事。


718名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:49:24 ID:EaYopSLT0
元々、和牛は肉の為に手間暇かけるし、競走馬も原価回収の為だろ
719名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:49:33 ID:86oarVqIO
>>668
小学生の時教会行ってたからそういう思想は確かに強いのかもしれない…
全てに感謝しますアーメン。だったので
今は無宗教なんだけどね
720名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:49:36 ID:vkEmGDbV0
>>669
わからんよねw
日本の精進料理でも出汁にカツオを使うので
殺生した食べ物はご法度というのが良く理解できないですw
豆腐を潰して整形した物に海苔を乗せて蒲焼のタレで焼いて
「うなぎ」です
と、言って食べさせるほうがおかしい
721名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:49:46 ID:K8o0iZNm0
>>643
俺の学校にも犬が入ってきて2日だけプールの脇で飼っていた。
誰のうちも飼えなくて、校長と先生におねがいしようぜ!って10人くらいで話しに行ったが
保健所へ連絡することになった。
保健所で殺されるものとは知らなかった奴の方が多く、誰かが「殺されるんだぜ」って言ったら
女子が「どうして殺されるのか?」「どうなったんだ?」と騒ぎ出し、担任が保健所で収容され
何日か飼い主を待つが、もしこなければ処分されるっていう話をした。
「先生に言わないでいればよかった」
「餌をあげなきゃ他の家にいってたかも」
「あともうすこしがんばったら家で飼えたかもしれない」
後悔したし、みんなたくさん泣いたな。
722名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:50:10 ID:1klf3OCo0
子供に豚は家畜だから感情移入するな、これは家畜だ!
という前提が間違っている。
子供にそんな割り切りができるわけがないw
723名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:50:11 ID:98i2j5sVO
>>692
> まあこんなの考えるのは人間だけだろうけど。


まあ、人間が最も地球に害を与えているからな。
せめて考えるくらいはしないとな
724名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:50:24 ID:yyvv3yTIO
人間に限らず動物は他の生物の生命を奪わないと生きていけないけど、
それを教えるためにしてはちょっとやり過ぎかな、と思う。

この教師は単に世間を騒がせて議論を起こし、自分を売り込みたかったんだろう。
725名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:50:27 ID:bKRrmQvo0
何十年か前には優勝した力士の後援会が豚とか牛を一頭丸ごと送ってくれて
それをちゃんこ番が捌いて料理してたらしいけど・・・さすがに今、そんなことしないし、捌く技術もないよね

そういう時代なんだから無茶だったかも
726名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:50:28 ID:jQP4czIg0
>>571
基本的にこの先生自身もこうした授業をやること自体は肯定してないと思うんだよなあ
>>304ってのもそうだし、手ごたえがあったのなら次の担当生徒でも実践してるだろう
つうか一クラス3年間だけで以降の経過も他のモデルケースも採取していないってのは
生徒たちにこれこれこういう効果があった、
という結論を下すにはそもそもデータ不足もいいとこだと思うんだが

黒田氏の狙いは「生徒たちに生命について考える機会を与える」ということで、
それはバーチャルなフィクションじゃだめだ、リアルなノンフィクションでないと、
ってことでこういう授業を実践するに至ったみたいだけども
結果として「映画」という媒体にすることに落ち着いたってのはどうなんだろう
結局は「画面の中の出来事」として処理されるんじゃないかね
そこに落ち着くんなら従来の国語教科の範疇でいいだろうと
727名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:50:55 ID:zGdtU3DU0
P子って名前にしないで
93-000001P号って名前なら良かったのにな
728名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:03 ID:+qDwgiCBO
>>666

黙れオーメン。

お前らみたいなやつらが『個性を大切に』とか『みんなはそれぞれに満点です』ほざいてるんだろうな。ゆとりが。
裕福の中の何もない中で育ってきた事が分かるよ。
それくらいで病気になるのはクソな日本くらいだ。恥じれよ。
広い世界を見ろよ。
729名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:09 ID:Ct3quK7S0
>>622
なんで1から10まで設備整える必要があるんだよw
いくらでもやりようあんだろ
まじでこんな低レベルなレスすんなって。
730名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:11 ID:CK2GKeyF0
>>692
で、聞くけどさあ
その感謝して何のメリットがあるの?
おれは別に不都合なく生きてるわけだ
もちろん食べ物を大切に味わってるし残さないよ
重大な病気にもかかってない
おれはそれが聞きたいんだ
そんな感謝を教えたいために
子供に悲劇的で過激な教育していいの?って
731名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:15 ID:Xa0WwesqO
感情移入させて食べさせるなんて悪魔の所業だな
732名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:17 ID:OCxmJifx0
この話は10年ぐらい前にドキュメンタリーで見たよ
733名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:21 ID:aYx6nrlg0
先生がいきあたりばったり臭いのが嫌だ
734名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:22 ID:lMjfGi6B0
>>650
そりゃそうだw このスレじゃ1のアホ教師への見解書いてなかったな。。
735名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:25 ID:ItRKgBs8O
>>706
お前みたいな典型的な馬鹿がたまに出てきてるようだが、そういう次元の話じゃないんだ。
もっと奥まで思考できるようになれ。
736標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/11/04(火) 02:51:34 ID:y6auKXdQ0
>>717
禿同

ってか、子供持つ親とそうじゃないのと、かなり変わるよな・・・。
意見って。
737名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:41 ID:4JavYL400
教師は食べることを強制したの?

愛着を持って育てたものを食べることができない人間だっている
それは誰が言おうと受け付けないものは受け付けない

だから、食べたいやつだけ食べて食べたくないやつは食べなきゃいいと思うんだが
738名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:55 ID:CF1qiGEO0
悲しいごちそう
739名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:57 ID:ekR7Ve5T0
>>719
え、教会だったら、「日々の糧をお与え下さる主に感謝します」じゃないの?
そもそも、カトリックは家畜に心がある事すら認めてなかったような……。
740名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:02 ID:oMGh60VC0
>>715
それは命の授業にならないんじゃない?
感情移入したら、喰えない、
なら、感情移入しないモノなら喰って良いのか?
同じ命だよ。
唯、動物が肉になるのを教えただけじゃ、
命がなんだか解からないまま残る
それだと意味はない。それこそ中途半端だ
741名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:04 ID:/JSWbSHJ0
>>694
そりゃ兵糧尽きてこのままじゃ餓死だもうダメだ死ぬ、っていうか仲間死んだ…
って状況で死んだ仲間の肉食うとかはわかる。
それは特に食うモノに困ってるわけでもない状況下で豚を飼ってそれをうっかり
ペット扱いして、それが食えないって言うのとは全然違う。
どちらも正常だろう。
742名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:08 ID:YL94Yer9O
この子たちが大きくなる頃には厳しい世の中になってるから
今のうちにタフにならないとな
743名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:29 ID:1klf3OCo0
>>727
一匹しかいないなら名前を付ける必要もないのでは?
豚は豚で良い。
あの豚で通用する。
744名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:30 ID:WOeu0fzzO
豚を育てて食べる、すごくシンプルじゃん
私だってスーパーで並んでるパック肉しか知らないし、一度はそのシンプルな過程を見てみたいけどなぁ
想像力が広がっていいと思う

食べ物(豚とか米とか)に感謝するのは全然おかしなことじゃない
もっと感謝するべき
745名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:34 ID:qjNpHjmYO
>>715
感情移入することも独善であり、潰してたべることも独善である、
ということを伝えるのは大事だよ
746名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:48 ID:J01O8NMs0
もし地球が、ほかの生物が存在しない、そして一切の植物も育たない
火星のような環境に突然なったら、人類は1ヶ月も生存できないのだよ
ベジタリアンだ、ペットを食う食わないだはどうでもいい
俺たちがこの地球で生きていけるのは、神が与えてくれた「偶然の奇跡」なのだ
カネさえありゃあメシが食えると思ってたら大間違いだ
食べ物があることがあたりまえみたいになって、感謝の気持ちを忘れてる
みんな、山で1週間ぐらい遭難してみりゃいいんだ
747名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:50 ID:2y4rY7stO
この豚食うために殺されたんじゃなくて
教育のために殺されたことになるよな
なんか嫌だ
748名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:50 ID:x4nmdEXj0
ガイシュツだろうけど…フランドン農学校の豚だな
749名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:52:51 ID:QOmzPhDc0
・小室哲哉 今日逮捕へ 5億円だまし取った
90年代の音楽シーンを席巻した音楽プロデューサーの小室哲哉(49)が、
所有していない楽曲の著作権を譲渡すると偽って兵庫県内の投資家から5億円をだまし取った疑いが強まり、
大阪地検特捜部は4日に、詐欺容疑で逮捕する方針を固めた。
最近は事業の失敗や離婚の慰謝料支払いで多額の借金を抱えていたという。
小室は4日の出頭に備え、大阪入りしている。
今月、所属ユニットのglobeが新曲を発表する予定だったが、中止になる可能性が高い。
750名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:53:12 ID:EgYW2LWL0
泰葉が小朝に

>>800
751名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:53:14 ID:q6uqvNyAO
>>702でも最初に食べると決めたのは先生。
情が移るのは自業自得と言うけど情が移るのが一般的だと思うよ
むしろ情が移る事によって初めてこの教育の意味がある。
と教師は思ったんだろうけど俺からすればこんな教育は間違ってると思う。
752名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:53:40 ID:jJxNCtvR0
>>740
0か100しかないのかお前には
753名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:53:45 ID:ZiRbYD/dO
一か八かで
食肉にされる所を見せるとか
754名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:53:54 ID:Rc4oAF/T0
>>744
検索してみ。殺すとこの動画もあるよ。
755名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:53:55 ID:OCxmJifx0
というか、大人でさえ今食っている肉が人に飼われてできていることを
わすれている、その事実にフタをしているんだよ。
まず、大人をどうにかしないとな
756名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:54:16 ID:AFlCKpdd0
ていうか、野菜・果物だって「食われる約束」で育てられてるじゃん。

植物も動物も生きてるのに、ベジタリアンの勝手な価値基準で決めた「命」で
小学生に議論させてオナニーしてる教師と朝日はなんなの?

教育と宗教は別なんだよ。ブタの命で議論したいなら東南アジアにでも行け。ここは日本だ
757名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:54:18 ID:nH45Dy0f0
758名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:54:25 ID:2M2cFG2B0
子供がショックを受けるなんて先生は当然、
周囲の大人なら誰でも分かるこったろ
それでもやったのはそれが子供たちにとって
いい体験になるだろうからと考えたからだろ

子供が〜感情移入が〜とか言ってるのはリアガキか釣りと信じたいわ
759名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:54:31 ID:IV/3ZBEw0
>>736
申し訳ないけど、明日仕事だしもう寝るわ。バイバイ。
760名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:54:35 ID:5DBuKHLgO
「みなさん、Pちゃんたち豚の体脂肪は、実は約16%ぐらいって知ってますか?
筋肉質なんですよ、彼らは。
だから、太っているお友達を『ブタ』よばわりして
いじめるのは止めましょう」

って教育のほうが、よっぽど子供のためになる。
761見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/04(火) 02:54:35 ID:su2dErj70
フランス映画を見てると、よくウサギを殺して料理する場面でるよ。
日本人にはむごく見えるが。でも、日本人も肉を食べてる。

パックされてるのが肉だと思ってるのも困る。
762名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:54:46 ID:FDByIS6j0
>>76
ふざけんなカスが
1キロ500円てなんだそれ
俺にも分けろヴォケが
763名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:54:58 ID:5xu+bAgb0
>>740
>感情移入したら、喰えない、
>なら、感情移入しないモノなら喰って良いのか?

別にいいだろう
線引きは人それぞれで
764名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:54:59 ID:HYjzu4kbO
映画化でガッポリ
( ゚д゚) ウマー
765名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:55:36 ID:SLiwiwBB0
そういや1年ぐらい前、豚を吊るして血の一滴たりとも無駄にしないぐらいの勢いで
一気にかつ綺麗に捌いていたな
昔のNHKのドキュメントっぽかったが、あれは凄かった

本来はそういうのを見せないと駄目だろ
普段食べてる豚肉はこうやって出来ているんだって
766名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:55:44 ID:o1CfXjMz0
こんなの物心つく頃から家畜をしめる環境で育ってないときついだろ
生き物は大切に仲良くペットはかわいがりましょうと言う教えの下で育った所に
いきなり食べるために育てて大きくなったら殺しマスじゃ心がついてこないだろ
767名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:55:49 ID:bKRrmQvo0
うちの猫を食わないでください
768名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:55:51 ID:CK2GKeyF0
>>712
そんな風に探求してもいいよ
でも今の時代、
宗教的なそんな地球目線しなくても生きていけるじゃん
そこらのギャルなんて何にも常識なく生きてる
結局、そんな地球を愛した目線で食べ物を食すとかいらないよ、マジで

親の食べ物を残さないようにするためだけのものなら
「お百姓さんが汗水たらして作ったものだから残すな」
でいいだろ
ちゃんと残さず食べろで十分
769名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:00 ID:vkEmGDbV0
地球に産まれたからには食物連鎖、弱肉強食は当然
その事実を小学生の段階で教えるのが早いとか遅いとかではなく
事実は事実として知らしめてこそトンカツやハンバーグのありがたさに気づくんだよ
この教師は単に子供を悲しみの淵に追い詰めているに過ぎん
770名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:02 ID:86oarVqIO
>>739
え、そーだっけ?ごめんね適当で(笑)
でも小さい頃からそういう感情はあったのは本当〜
771名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:02 ID:Ovoak5UmO
>>696
親の職業としての割り切りだろ
772名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:12 ID:59NRhvLn0
トラウマにしかならんだろ
773名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:15 ID:7aY6kaw0O
命の尊さの定義してからやれよクソ教師

774名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:18 ID:Ct3quK7S0
大体、約束って児童がしたのかよ
教師が段取り勝手に決めて、HRで発表しただけだろ
775名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:25 ID:K8o0iZNm0
>>726
つべで改めて動画はたけしのやつだが、騒動の時のドキュメントや
1年くらい前の講演会かなんかで立ったスレ見てたら、この件にかかわった
親と講義を受けたこれから教員めざす学生たちのコメントのほうが怖かったな。
完全な思考停止タイプや、独特すぎる思考の奴が目立った。
776名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:33 ID:WOeu0fzzO
豚さんに感謝するっていうのは、命を殺して自分が生かしてもらってることに対してね
必要な殺生を学べば、不必要な殺生についても考えるんじゃないかと思うんだ
軽くトラウマになるくらいでちょうどいいんじゃないか
777名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:33 ID:M8rd+4h40
動物番組で山奥の児童数3人の小学校が保健所で犬引き取って飼ってるのを
長期で特集してるけど心配なんだよね

教師が君たちの下級生だよとか言って始まったんだけど、
児童が卒業しちゃったり、言いだしっぺの教師が転任するときどうするんだろ

視聴者としては教師の誰かか、児童の誰かの家で飼ってもらえると思うんだけど、
番組が不祥事打ち切りになったり、学校廃校になったりすると、
平気で保健所に持ち込もうなんていいだすやつがたまにいるから心配。
778名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:56:52 ID:EaYopSLT0
この教育からは、親しくなったものも生きる為に切り捨てろ
ってエグい精神が育ちそう
779名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:57:06 ID:Od66kqZG0
>>730
深く考える必要はないだろ。メリットもデメリットもねーよw
他人に何か貰ったり、奢って貰ったららありがとうって思うだろw
命と栄養を貰ってるんだから。ありがとう。それだけ
意味があるなしじゃない。否定する意味もわからん。
780kenuma:2008/11/04(火) 02:57:25 ID:FgLR5BdV0

死んでもブタには食いつくな、だろ?

781名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:57:52 ID:99Z5I5yo0
>>739
大体あってる。心というよ霊魂だな。
だからペットの為に葬儀とかはしない。
782名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:57:58 ID:bKRrmQvo0
>>766
同意です
ちょっと先生の勇み足だったかもね
783765を訂正:2008/11/04(火) 02:57:58 ID:SLiwiwBB0
そういや1年ぐらい前、ニコニコ動画あたりにうpされていた動画で
豚を吊るして血の一滴たりとも無駄にしないぐらいの勢いで
一気にかつ綺麗に捌いていたな
昔のNHKの海外ドキュメントっぽかったが、あれは凄かった

本来はそういうのを見せないと駄目だろ
普段食べてる豚肉はこうやって出来ているんだって
784名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:58:19 ID:/JSWbSHJ0
>>740
食って「良い」のではなくて「食える」んだろ。
日常的に生きた動物〆て食ってる民族は、さすがに感情移入せずに
淡々と肉として利用してるわけだし。
というか一々感情移入してたら精神が持たない。
そしてだからといって彼らは豚や羊のありがたみがわからないわけじゃ
ない。育てる手間とかもあるし、動物たちが生きてるってことも良くわかっ
てる。

>>758
が、先生自身「いい経験」になったと胸張って言える結果にならなかった
わけだろ。
785名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:58:21 ID:Ovoak5UmO
つうかお前ら
100円ショップ行って中国人には感謝しないんだろ?
786名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:58:47 ID:vpu+ng1JO
食べるという発想が基地外
787名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:58:50 ID:ekR7Ve5T0
>>740
なんだか知らんが、感情移入した相手を殺して肉にするのが『命の授業』なのか?
死ねよって感じなんだが。
788名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:58:54 ID:CK2GKeyF0
あれえ・・・

>>730に対する答えが一番知りたいのに誰もレスできないのか?
789名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:58:59 ID:yyvv3yTIO
>>700
バス釣りなんて究極の動物虐待だよな
790名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:59:16 ID:lZeJ5hUi0
アサリの砂ぬきして味噌汁にして食うとき
ちょっと悲しい
でも美味いから問題無し
791名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:59:36 ID:zGdtU3DU0
親戚の子供と釣りに行ったとき
釣った魚を「可愛い、飼おう」ってうるさかった
内臓出して持ち帰りたいから飼えないって説明するまで時間がかかったよ
でも内臓出してる時には「すげーすげー」って喜んでたけど
その子は幼稚園児だったんだけど、こういうの教えるのは小学生じゃ遅いのかもしれない
792名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:59:55 ID:oMGh60VC0
>>763
極論で言うと、御腹が空いて死にそうです。
でも、自分のペットの牛は可哀想で食べられません。
感情移入してないから、隣の家で可愛がっている牛、食いました。
OKなんですね?
感情移入してなければ、食用で飼ってる牛も、隣の家で飼ってる牛も、同じですから。
793名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:59:59 ID:vkEmGDbV0
>>781
宗教はよくわからないが
一度に十数匹くらい産むブタとか毎日卵を産むニワトリとかは
人間の食料として存在するとかじゃなかった?
794名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:00:01 ID:Ct3quK7S0
ホタルの墓でも見せてればいいんじゃねーの
795名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:00:23 ID:Xa0WwesqO
獣医学生6年だけどな、2年のときに食肉衛生検査所に行ったんだよ
覚えてる光景は
豚が逆さ吊りで流れてきて豚の首は切断され生首はコンベヤで2m置きで流れていく
体は別処理のため他に流れる
感情移入した豚があんなことされるの見たら
いくら動物の死を見慣れた俺でも流石に卒倒する
796名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:00:28 ID:hAa0axS/0
>>778
決まり(食べるために殺す予定)だから、例外(豚が助かる)は無い、仕方ないと思ったりね
797名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:00:32 ID:98i2j5sVO
>>768
宗教関係なしに、今俺らが普通に生きていられるのは大地の恵みのおかげ
一回、違う星にでも行ってみたら
798名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:00:46 ID:EgYW2LWL0
金髪豚野郎
799名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:00:47 ID:dRV+z5vX0
>>667
年齢は知らんが、ゆとり脳全開だね、他者に対しての配慮ができないんだろうな
教師が子供に与えた、心理的ストレスの方が問題なのは理解できないんだろうね。

小学生の子供が、家畜とペットの違いがつくとでも考えているのかな
状況を想像して理解しきれないんだろうけど、馬鹿教師がやった事はただの暴力行為
800名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:00:49 ID:/JSWbSHJ0
>>769
動物奇想天外とか見せて、ガゼル側の視点でチーターひでえ!と思った次の
週とかにチーター側の視点で、お腹ぺこぺこの子供たちのためにがんばれ
お母さん!ガゼルうめえ!と思わせる方がある意味正しいなw
801名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:01:04 ID:i5Y1BzMf0
頭の悪い発想で全部ごちゃまぜにして何を教えたいんだろ?
子供にトラウマ与えるだけだね。
802名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:01:14 ID:q6uqvNyAO
>>788感謝するしないは好きにしろよ 人に聞かなきゃ分かんないのか?
803名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:01:36 ID:jQP4czIg0
>>792
そういう極端な舞台設定しないと自分の意見説明できないってのは負けだよ
804名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:01:36 ID:BdYRiMyJO
>>720
西洋のキリスト教原理主義に基づいたベジタリアンより
日本の僧侶たちは建前と使い分けていたから、わかりやすいけどね

豆腐など植物性たんぱく質だけだと吸収率が悪いから、どうしてもタンパクが足りなくなってくるんだよね
だから鳥はOKてことも入れてウサギも一羽にしちゃって食べてたり、酒も般若湯てことにしちゃってたり
しらっと建前を言いつつ矛盾は理解している仏教のほうが、まだかわいげがあるわ
805名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:01:55 ID:wn+NjQcA0
屠殺場横のハム工場で働いてたけど
すごかったなーあの泣き声、子供ならトラウマなるよ・・
806名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:02:00 ID:5xu+bAgb0
>>792
隣の家の牛の飼い主の許可を得ていればいいだろ別に
807名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:02:06 ID:99Z5I5yo0
>>730
感謝ってメリットがあるとかないとかで
するもんじゃないだろ。お前の頭にある
感謝の定義がそもそも多くの他人とは
違うんだろうな。だから平行線になる。

そもそも他人の道徳観を否定するのは
最悪の行為。
助言だが、そこら辺直したほうがいい。
808kenuma:2008/11/04(火) 03:02:14 ID:FgLR5BdV0

尾崎だ・・・いまほど尾崎二世が必要とされているときはない

809名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:02:14 ID:yyvv3yTIO
>>788
あなたが「いただきます」「ごちそうさま」の精神を否定する人非人に見えるからでしょ。
この教師のやり過ぎ云々以前の問題。
810名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:02:23 ID:1klf3OCo0
極論や極限の話は無意味だよ。
平和な日本で動物を大切にしましょうとか、
命の大切さを確認しましょうという事だろ?
飢餓状態でどうすべきかなんて必要なし。
その時に結論は出るだろうし、どういう結論
でも間違いとは言えないだろう。
811名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:02:46 ID:jJxNCtvR0
>>792
隣の家で可愛がっている牛にも隣の人の牛フィルターが入ので駄目。
そこは通りすがりの牛ぐらいにしてもらわないと。
812名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:03:09 ID:iWhJLiRk0
今度は「先生は命の大切さをわかっていたのか」をテーマに議論させてやればいいw
813名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:03:12 ID:2M2cFG2B0
そもそも問題として取り上げる程の話じゃないような気がする

こんな話にガタガタいちゃもんつける奴の多さを見てると
「ちゃんと給食費払ってるんだから子供に『頂きます』なんて言わせないで!」な
バカ親が多いのがよくわかるわ
ひどすぎて話にならない
814名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:03:18 ID:/JSWbSHJ0
>>792
OKです。
じゃなかったら飢饉の時に「子供を取り替えて食う」なんて事は起きない。
人間としては限りなく正しい。
正しいっていうか普通というか、感情的に誰もが納得する。
そりゃ、隣の人に無断で隣の牛捌いて食ったら別の問題になるけどな。
それは泥棒。
815名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:03:25 ID:ItRKgBs8O
>>799
同感。


ID:uznzDZg2Oみたいな思考停止野郎気持ち悪い。
816名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:03:33 ID:OCxmJifx0
畜産農家の子どもは親を悪魔と思っているんですか
ま、金で肉をかってくってりゃ別に知る必要ないのかもね
一生見ないふりをしてれば
817名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:04:38 ID:Ct3quK7S0
俺の親がとさつ場で働いてたけど
保育園のときに親の都合で職場にいくことになったんだが
嗅いだことのない臭いが漂ってる工場みたいなとこで
ニワトリを溶炉みたいなとこに次々になげこんでたのみたのは
さすがにキツかった。
818名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:04:40 ID:AFlCKpdd0
>>788
ブタ→育ててくれた牧場主に感謝
牧場主→ブタを高価で買ってくれた卸売に感謝
卸売→卸したブタを買ってくれた消費者に感謝
消費者→美味く育ってくれたブタに感謝

これが負の連鎖ならず、正の連鎖ってやつさ。皆が幸せ(´∀`)まぁ卸売業者の一人勝ちなんだけどなw

819名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:04:50 ID:YL94Yer9O
我々は本当にすべてを知る必要があるのだろうか?
820名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:05:05 ID:4JavYL400
これが戦後とかの飢えてる時代だったら話が変わってくるのかもしれない

今の時代、この児童たちはこの愛着を持って育てた豚を食べる必要性がない
周りを見渡せば食料に困ることも無い
スーパーに行けば肉だって売っている

でも戦後飢えてて、食べないと栄養失調で死ぬ、お腹が空いてひもじいときだったら
どうだろう?
821名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:05:14 ID:mHFNmGIH0
家 畜 動 物 た ち の 過 酷 な 一 生

http://mbis0.tripod.com/animalfactory/main.htm
822名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:05:23 ID:ekR7Ve5T0
>>802
っつーか、感謝感謝いってるやつが本当に『感謝』してんのかどーにも怪しい。
弁当拡げるときは、そりゃ作ってる母親の姿が目に浮かんで『ありがたい』って思うよ。
でもそりゃ母親にありがたく感じてるのであって、おかずの原料に感謝してるわけじゃない。
コンビニ弁当広げる時にしみじみ『ありがたい』とか感じてるやつがどんだけいるんだよ?
823名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:05:26 ID:Ae1+3TRl0
牧場で家畜として豚を飼い殺して食べるのと、教室でペットのように名前をつけて
可愛がり、殺して食べるのとは違うと思うが。卒業した生徒たちの今の意見をきい
てみたい気がする。この経験がどんな役に立ってるんだか
824名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:05:26 ID:q6LlDOpV0

このサディスト教師は
さも偉そうにしてるってか

氏ねばいいのに
825名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:05:30 ID:CK2GKeyF0
>>779
メリットもデメリットもないものを子供に教えるのか?
>>797
あのさ、
別に地球にも感謝しなくても生きていけるわけだ
もちろんエコや環境活動とかは別だけど
精神的に感謝とかおれなんか別に地球さんありがとうなんて思ってない
科学的に発展してるだけだと思ってます
別に不都合ことは起きてません
そういう地球の恵みとかを子供に押し付けてどうなるのか知りたいわ
826名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:05:46 ID:C7UYyPMJ0
>>795
それは生きた豚を?
私も昔獣医になりたかったけど、結構きつい場面多そうだね。
あと無理だと思ったのが、勉強のために、健康な犬を解体するというの。
827名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:06:03 ID:qjNpHjmYO
>>805
鳴き声だろ
828名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:06:06 ID:Ovoak5UmO
感情移入

このへんが結論だな
829名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:06:22 ID:2M2cFG2B0
感情移入した動物を屠るのが目的じゃないのに
そこを焦点に批判してるアホ大杉
830名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:06:35 ID:uREDh9qt0
悪趣味教師悪趣味教師悪趣味教師
831名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:06:40 ID:WOeu0fzzO
>>730
感謝することへのメリットではないけど、より多くの事実を知ることで生きていく上で、日常生活で、はたまた大人になってから子育てで選択肢が増える
でも730には必要ない事実みたいだからこんなスレ来ないで早寝して会社行きなよ
832名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:06:59 ID:1klf3OCo0
>>820
だから、そんな時の事は考えなくて良い。
平和な今だからこそ軽視され見逃されがちな命の
問題を教育しようという話だろうから。
飢餓状態でペットの豚を食ったからと言って、どう
という事はない。
833名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:07:00 ID:XlzJlSkJ0
結局食べたの?このこたち
命の尊さを知るのは勿論大事だがこの内容を小学生にやらせるのはきつくないか?
834名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:07:06 ID:kgfRXf/D0
食物を食べることに感謝をするってことはだな、
個人個人では大して意味を為さないかもしれないが国民みんながそう思えば
無駄な廃棄は減るしゴミもへる。無駄なパッケージだって減る。
だが多くの人はそんなこと無視してるし気にもしてないし考えたことすらないかもしれない。
だからこの件はそういうことが学べるのであればいいことだと思う。
豚を相手に涙を流すという子がいるのならその子は考えた上で行動を選択することが出来る。

全くそんなことを気にしない子なのであればそもそも涙を流さないだろうし豚が死のうが生きようがどうでもいいと思うだろう。
トラウマになるというレスが多いのならば前者のような子供を対象にしてるわけでこの教育は正しかったという裏返しにもなるわけだ。

まぁ実際国民全員そんな無駄なく質素に最低限なんて生活してたら景気もあがらねーし失業者も減る一方だしコンビニなんてやってられないよね。
結局自分だけが健やかな魂を持っていればいいってことになるのか。
自己中心的ってのも上手く世の中回してんだな。

835名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:07:17 ID:ErXvzkg20
【芸能】音楽プロデューサー小室哲哉氏、詐欺容疑で逮捕へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225735396/l50
836名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:07:26 ID:QSpQjyMq0
こんなのは大人でも悩んじゃうようなことだって
子供のうちはむずかしいこと考えさせないでやれよw
837名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:07:31 ID:/JSWbSHJ0
>>816
動物の育て方が全然違うと気付けよ。

>>825
どうなるかって、そりゃ謙虚になるんじゃないかね?
生きてられるのは人間だけの力じゃないと感情の部分で感じられるつーか。
838名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:07:50 ID:t/cIYJ260

だから子供に

@うんこ味のカレー
Aカレー味のうんこ

@かAのどっちかを食えとキチ害教師が屁理屈をこねて強要しているだけだろ

@もAも食べない、食べる必要はなという選択を与えずに

ただの児童虐待でしかない
839名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:08:05 ID:JKLT5Hoc0
そもそも「食べる約束」って具体的にどんな約束だったの?
それを聞かないと判断しづらいんだけど。
840名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:08:12 ID:wutx32apO
普段気軽に食べてる豚肉がどのようにして作られてるか。
知るべき事だと思うけど、何歳から教えるのが適切かは知らない。
841名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:08:18 ID:Rc4oAF/T0
そういえば、TVで生きてる魚捌くとこ見るのも気持ち悪いな。
842名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:08:19 ID:Ct3quK7S0
全てを知る必要なんて無いんだよ。
バカじゃないんだから、言って教えれば分かること
それが教育だろ
843名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:08:37 ID:jJxNCtvR0
>>829
少なくとも教師の目的はそうじゃなかったけど結果それが絡まざるを得なくなったから批判されてるんだよ
844名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:08:38 ID:CK2GKeyF0
>>807
いや、あなた達が食べ物に対する感謝を子供に教えたいんでしょ
何のためにってことよ
>>809
いただきます、ごちそうさまはちゃんと料理作った人に言ってますよ
この考えは確か人それぞれだったはず
これは文句言われたくない
845名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:09:05 ID:/6W9UP/w0
教育の目的は命や食べ物の大切さです。
愛情こめて育てた動物を殺して喰わないと、
それはわかりません(^_^)

人間舐めすぎだろw
なんか素手トイレ掃除に似ているな。
こんなトラウマ教育をしなくても理解できる。
個人的にはこれを題材に映画を作る事があざとく感じるわ。
846名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:09:16 ID:1klf3OCo0
>>839
どういう経緯でも、子供に豚をペットではなく家畜として育てろというのは無理。
無理だと分かっていて、この先生は約束をさせて実行した。
経緯は関係ないと思う。
847名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:09:22 ID:Bxq0KBz7O
矛盾してるし、非効率的、そもそも傲慢過ぎる
見た感じ良いとこ無しだけど、何の為にやるの?
848名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:09:35 ID:q6uqvNyAO
>>839食べる約束は教師の独断で決めてる
849名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:09:44 ID:iWhJLiRk0
>>839
「今度ブタ連れてきます。いずれ食べるんでヨロ」
850名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:10:03 ID:FZc0xQJ60
議論…するまでないだろ?
命とは何か、生きている、死ぬとは何か?
ぶっちゃけ今の家庭じゃ碌な事教えられんだろうからな。
トラウマとか馬鹿じゃね?ガキを舐めるな。
851名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:10:16 ID:YL94Yer9O
結局、効果がよくわからんのに実験的にやってるみたいで危なっかしく感じるんだよな
852名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:10:32 ID:98i2j5sVO
>>825
だから、その「生きている」のは何のおかげ?
地球の優れた環境のおかげだろ?
で、地球は人間がいる事によって何かメリットがあるの?
853名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:10:34 ID:vkEmGDbV0
>>804
それは初耳です
ひとつ利口になった
なるほど・・・昔は牛乳も卵も手に入らない時代だけど
今のベジは普通に摂取できるもんな〜

牛乳って酷いんだよね
子牛が産まれても子牛には母乳与えなくて人間の飲み物にしちゃう
しかも子宮を休ませる事無く常に妊娠させるし
そういう裏話も知らないで自分はベジタリアンだから動物に付加かけてない
とか思ってるんだろうな
854名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:10:34 ID:mHFNmGIH0
855名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:10:35 ID:ekR7Ve5T0
>>832
そういう事だ。
漂流中の人のように水に感謝してたら、シャワーなんて浴びられないけど、俺たちは漂流してるわけじゃない。
こんな事を言ってたらバチが当たりそうな気もするがな。
856名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:10:50 ID:wn+NjQcA0
>>827
あれは泣き声にしか聞こえなかったよ・・

食べられる為に飼育されるよりも
狩られて食べられたいなw
857名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:10:51 ID:0krh5JBD0
勘違いしてる人が多いようだけど、この映画はあくまで前田監督が再構成したフィクションで、
黒田准教授が実際に3年間でやった教育実践とも、
その後ドキュメンタリーで美化されてやった内容とも違うんだよね。

当時の黒田教諭がやった教育が優れたものとも正しいものとも思わないけど、
この映画の製作過程や前田監督の理念に関しては、
なるほどというものもあったし、夢物語だろうってのもあった。
出来たらオリジナル(書籍化済)、ドキュメンタリーと映画とを見比べて、
その上で子どもたちが得たものや教育的な意味を考えて欲しいな。

ちなみに11月6日にこの教員になった当時の児童の特集をNHKでやるはず。
858名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:11:00 ID:kgfRXf/D0
>>845
俺はこの教育を受けてないであろう多くの人が理解してないと思うんだけど・・・
この教育でよりよく理解出来たかどうかは判断出来ないけど。
859名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:11:06 ID:udXNk0qF0
子供のうちから叩き込め。
屠畜場見学だ。

ペット豚は食わんより食った方がいい。
泣きながら、でも「うまい」と感じる、それが生きるという事。
860名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:11:42 ID:99Z5I5yo0
>>823
十中八九良い体験をしたと思ってるだろ。心理的に
自分達の行ったことを否定したくないって気持ちが
働くからね。ガキの頃の悪戯とかも含めて大人に
なったら良い経験だったと思うのと一緒。
861名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:11:47 ID:q6LlDOpV0
北九州殺人事件だっけ?
サイコ犯人によって
家族どうし殺させた事件

あれ思い出した
862名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:12:05 ID:rXM55K580
テレビで出てたけど当時の生徒は可哀想とか言いながらも
大きくて恐いとか言ってたな。

そりゃそうだ、ペット用のミニ豚でもでか過ぎて日本の一般家庭じゃ手に負えないサイズになるのに
食肉用に改良された巨大な豚だよ。
愛玩用やらパートナーとして暮らせる犬や猫とは根本的に別物。
863名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:12:43 ID:yyvv3yTIO
>>844
なのに何故そんなに傲慢で自己中心的になれるの???
自分と自分の家族だけで世の中が回ってるわけじゃないよ。
本当に料理した人に感謝の気持ちを持ってるならあなたほど傲慢になれないと思うんだけど
864名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:12:43 ID:q6uqvNyAO
>>844もう分かったから好きにしろ 正直どうでもいいから
865名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:12:44 ID:Kjfur0eO0
これは必須教育だろ。
自分が他者の命を消費して命を紡いでるって事を認識しろ。
これは食い物だけの話じゃない。
866名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:12:49 ID:zGdtU3DU0
感謝はして食べようぜ
農協だって養豚場だって慰霊碑建てて家畜の命に感謝してるんだから
消費者は命に感謝しないで食べるってなんか嫌じゃん
まあ感情論なんだけどさ
867名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:12:50 ID:2RUPQy7b0
だから、感謝云々の話は不毛だからやめとけって。


んで、教育としてこういうことやるんなら、
まず教師が畜産関係の仕事を体験しとけ。
家畜とペットの違いとか、そういうのは実際にやらんとわからん。
868名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:13:04 ID:ptOOOx9r0
よく未開の部族を訪問する海外の番組で
訪問祝いの席に出される
メインディッシュの動物(豚・ヤギ)等に
部族の長がキャスターにトドメを刺させるんだけど
大抵 涙目になって料理も一口食っただけで
酷いともどしてるw
子供の場合のショックは軽くこの数十倍は
超えてるだろ〜
869名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:13:13 ID:EaYopSLT0
この教育した人は、これで教師から大学の准教授ってのが凄い
870名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:13:14 ID:Ct3quK7S0
この鬼畜教師は
子供達に命の尊さが失われてると感じたんだろうが
それは一理ある。

しかし、それは教育をしていなかっただけの話。
ならば、教育すればいい。丁寧に言って教えてあげたらいい。
教育の手法として豚食わせるなんてのは行き過ぎ。
871名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:13:57 ID:yth1oHIP0
>>825

> 別に不都合ことは起きてません
> そういう地球の恵みとかを子供に押し付けてどうなるのか知りたいわ

だからお前が感謝しようがしまいが不都合が起ころうが知ったこっちゃねぇ
誰もお前に感謝しろなんて言ってねえ
お前こそ押し付けてるだろーが
872名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:13:57 ID:ekR7Ve5T0
>>865
だからそれを教えたいなら釣堀でいいんだよ。釣堀で。
873名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:13:59 ID:hAa0axS/0
>>856
確かに、飼われるより狩られて食われるほうがマシかもな。
どっち道つかまりゃ死ぬのだが、もしかしたら自力で生き延びれるかもしれないもんね。
874名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:14:17 ID:phvuvbL9O
ぶーぶー
俺を食うんか?
俺を食うんか?
875名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:14:34 ID:QJNOsafC0
教師が目論んだ通りに子供たちの感情が素直に動いていくとでも思ったか
876名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:14:42 ID:CK2GKeyF0
>>831
子育てって言っても
おんなじこと伝えるだけでしょ
そのメリットがないものを・・・

だいぶ考え直したほうがいいみたい
君たち
うすうす気がついてるでしょ


あれ、もしかしたら俺たち間違ってた?って
877名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:14:43 ID:AFlCKpdd0
>>862
指とかフツーに食われるしな。アメリカとか豚の蓄農が盛んなトコでは常識。
さらにハンニバルとか見ちゃったらもうねw
878名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:15:33 ID:vkEmGDbV0
>>870
>この鬼畜教師は

このバカ教師が一切殺生しないで生きているか知りたい
子供に教えるなら自分から仙人のようにならなきゃな
879名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:15:57 ID:Xa0WwesqO
>>859
実際に行った者からしたら、と畜場見学に意味はない
無駄
880名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:16:11 ID:e2cPWdVCO
この話の当事者である先生や生徒が最近、ミヤネ屋に出演してたな。

六年生だった生徒が卒業後も学校に豚を残すか、食肉センターに送るかで、
話し合いをしたけど結論は出ず、全てを先生に委ねたって話。

生徒が卒業した後、面倒を見る人が居なかったことや、事故が起きてしまわないかと言う懸念も有り
食肉センターに送ると決断をしたけど、
インタビューで、今でもどちらが正解かは解らないって言ってたな。
生徒は、その当時は嫌だったが、今は食べることの意味や命を繋ぐことの大変さが解るって答えてた。
881名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:16:14 ID:iWhJLiRk0
>>874
ブー太郎が言ってるみたいだからやめろw
882名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:16:28 ID:yyvv3yTIO
>>869
だって話題にしてもらって自分を売り込むためにこんなことしたんだろ。
有吉風にいえば売名糞野郎だよ。
883名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:16:31 ID:XlzJlSkJ0
大人でもこうして議論の続く問題なのに小学生にゃもっと難しいだろ
何で名前なんかつけたんだ愛着わくだろ
884名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:16:36 ID:bRlabM8a0
これは酷いだろう。泣くよ。心のケアもしないと
農家でうまれたらまた違うんだろうけど
885名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:16:38 ID:YL94Yer9O
豚「許します」
886名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:16:50 ID:2M2cFG2B0
>>843
うん、だから子供の受けるショックを何故そこまで擁護するのかわからん
感情移入した豚を殺し、あまつさえ食べるという「残酷さ」から得るものを
ちゃんと分かってる人と分かってない人との差が激しすぎる
887名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:17:11 ID:99Z5I5yo0
>>844
感謝させる為の試みだと決め付けてるのはお前さんだろ。
結果的にそうなる子供もいるだろうし、違う子もいるだろう。
穿った見方も程ほどにしないと教師の意図は見破れないぞ。

ちなみに俺はこの試みは反対だからお前と立場は同じな。
888名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:17:21 ID:udXNk0qF0
>教育の手法として豚食わせるなんてのは行き過ぎ。

あほか、毎日食うとるやん。豚とか牛とか。

良くないのは食うか食わんかを子供の決めさせた事。
そういう汚れ役は教師がやらんといかんのだ。

豚はでかくなり過ぎて変えなくなった。
どちらにせよ殺す事になる。
殺す宣言は教師。
精肉を全員に配って食うか食わぬかは自己判断せよ。

そこでガキは初めて今まで食ってた豚はペット豚とおなじ生物である事をしる。
889名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:17:30 ID:KEx7gn3W0
「人間はなにを食べてきたか」
「いのちの食べ方」
このくらい学習素材として上映するくらいの食育活動はしろよ。
だいたい教師側も親たちも情操教育の観念が甘すぎる。
890名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:18:03 ID:GT5zyrXRO
今の時代、ペットのように育てた家畜を食べさせる必要はない

最終的に食べさせるなら最初からそのように生徒、保護者にも説明した上で飼育すべき

教師の独断専行
891名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:18:03 ID:q6uqvNyAO
>>879何をもって意味が無いと思ったの?
892名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:18:30 ID:1klf3OCo0
>>880
これだけの事をやって大人になっても分かりません・・・
では殺された豚がかわいそうすぎるなwww
893名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:18:32 ID:ekR7Ve5T0
>>880
しかし、品質管理もしてなかったようなもんを食肉にするのは、アレコレ法律的に問題ないのか?
実は殺して燃やしただけだったり……
894名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:18:58 ID:q6LlDOpV0
この時の
生徒全員の意見を聞きたいな

匿名でいいから、正直な気持ちを
895名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:19:17 ID:jQP4czIg0
>>886
そういうさ、教育の場を以って意図的に与えられる「残酷さ」ってのは意味があるんだろうか?
896名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:19:28 ID:iWhJLiRk0
で、こんな教育なんてお前らも受けてこなかったと思うが、
命の大切さがわからないですか?
897名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:19:34 ID:/JSWbSHJ0
>>877
そういや全然関係ないが、昔映画の「キャリー」で高校生のカップル二人だけで
豚を屠殺してその血を集めてきたの見てどんだけ屈強なのかと驚いた記憶がw
898名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:19:36 ID:vkEmGDbV0
>>884
養豚場の子供でも普通に泣いてるよ
自分が一生懸命世話したブタがある日突然いなくなるんだから
899名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:19:41 ID:M8rd+4h40
つべで動画見たけどさ当該の児童だったやつがさ
自分の子供にも同じ授業受けさせたいですかって聞いたら
はいって答えてたんだよね、後々になって命の大切さがわかったからとかいってさ

今回の映画化で再度問題化して、当時の児童全員の今の気持ちを聞いてみたいよね

あと今回Pちゃん演じた豚が試写会や、開演初日の挨拶に来てたって報道を
見ていない。
ペットを食べるなんて奇怪な実験の犠牲になったPちゃん、
そのPちゃんを演じた豚も食肉センターに送ったのなら、
映画作成者も黒田教師と同じだぞ
900名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:20:09 ID:Od66kqZG0
確かに感謝とか言い出したら。究極的には
命の他に今の地球の環境や太陽にまでしないといけないからな

太陽活動は核融合だし、核融合さんありがとうとかさすがに思わんけどw
すべてを構成する原子さんありがとうございます。
901名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:20:10 ID:pXXFcRF9O
脳内ワールド一周したら小学生にポルノ見せる性教育が一番な気がしました
実行したらメディアに取り上げられて有名になっちゃいました

こんな印象を受けた
902名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:20:45 ID:t/cIYJ260
捨て猫とか捨て犬とかはあるけど、捨て豚なんてありえない
捨て犬をクラスでや学校で飼うってことは良くあるが、
豚を飼うってのは明らかにわざわざこういうことをするために
意図的に子豚を買ってきたかどこかから連れてきてやってるわけで、
この教師のキチ害ぶりにはあきれるしかない

903名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:21:05 ID:DlVADiKV0
テレビで呼ばれて全国に流れるのに悪い事なんぞいえやせん
904名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:21:07 ID:1klf3OCo0
>>899
後々でいいなら9割以上の大人は豚を殺さなくても分かる話しだしなw
いただきます にも疑問を持つ人にはやってみる価値があるかもしれないが・・・
905名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:21:08 ID:udXNk0qF0
>最終的に食べさせるなら最初からそのように生徒、保護者にも説明した上で飼育すべき

最初はそうだったんだろ、だけどいざその時が来たら、て話。
906名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:21:22 ID:Ct3quK7S0
>>888
まるで理解がない。
ぶっちゃけおまえ暇つぶしだろ?
少数派に回って議論するのが目的な暇人
907名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:21:22 ID:CK2GKeyF0
>>837
謙虚になるのがいいこととは思えないけどね
子供に謙虚とか求めんなよ

>>852
地球の環境のおかげでも
それに対しておれが地球に感謝しなくても何も変わらないと思うが
もちろん熱いの嫌いだから温暖化とか環境問題とかは省エネで取り組んでるよ
地球は人間いてもメリットはないんじゃないかな、知らないけど
ただ地球から科学的に生まれたものだからね、人間は
908名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:21:56 ID:q6LlDOpV0
こんな残虐な話が
感動の話しであるかのように
映画化されるなんて

世も末
909名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:22:07 ID:0krh5JBD0
とりあえず観てから言えよと思わないこともない
910名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:22:22 ID:iWhJLiRk0
>>899
後々わかったのかよw
それは普通の人でも成長すればわかることじゃないのかw
911890:2008/11/04(火) 03:22:30 ID:GT5zyrXRO
今再確認したが、最初から食べる約束だったのか

しかし、保護者にあらかじめ了解得たのか?

命の教育は個々の家庭で違う

勝手に情操教育まで押しつけるこの教師は失格
912名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:22:38 ID:/JSWbSHJ0
>>907
子供は全然謙虚じゃないから謙虚さを「学ぶ」必要はあるんじゃね?
人に対する謙虚さだけじゃなくて人類としての謙虚さというか。

てか人類は「科学的」には生まれてないと思うが…
913名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:22:55 ID:ppQVVw+rO
結局食べたの?
914名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:23:23 ID:dmVDmPw70
>>730
人に何かしてもらったら感謝するのと同じで
「美味しく頂きました感謝感謝!」って自然に思う。
メリットデメリットで考えたこと無かったなー。
理屈じゃないんで説明できないんだけども。
感謝しなくてもいいんじゃない?
人それぞれだ

>>792
気持ちとしてはそう。自分家のは無理だ
でも隣の人の牛も感情移入してるんじゃ喰えないな
隣人に感情移入してしまうから
915名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:23:28 ID:lzdww+vQO
>>890
なんだよ保護者ってw
916名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:23:40 ID:dRV+z5vX0
>>843
いくら馬鹿教師でも、普段から子供達と接しているから、子供が区別を出来ない事は
想像できていただろうね。

でも、やった。

ねぇ、どんな気持ち?ねっねっ悲しい?楽しい?おいしい?

どう見てもオナニー全開です
917名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:23:59 ID:5N5aoAGY0
自分の気持ち最優先で野生動物やら野良猫に餌やったりして
結果的に動物虐待してる輩と同じだな。

殺すと可哀想とか言ってても、結局、誰かが育てて、殺して、切り刻んだものを食ってるんだから
豚に感謝する必要が有るかどうかは分からんが
そうやって辛い仕事をしている人達に感謝はすべきだわな。

918名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:24:04 ID:CwHIW0gm0
>>868
逆に、こういうのは、虫とか小動物をブチブチ殺せるような頃に
見せておけば、何のショックも無いんだけどな。

食文化も同じで、チビの頃に大人がバクバクと芋虫を食ってたら
何とも思わないが、小学高学年くらいにいきなり芋虫食えって
言われても、口にさえ入れられない。

そんなのと同じで、豚がどう処理されるかなんて、チビのうちに
しって老いた方がすんなりいく。牧畜生活をしている人間の歴史で
みんなチビのころから経験しているから何のショックも無い。

今回の問題は、チビから経験していない小学生に突然の経験だから
賛否が分かれるんだろうな。
919名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:24:06 ID:2kLW+lMi0
つかこれがトラウマでうつ病とかになった奴いないのかな
適応障害とか出てたら教育どこの話じゃないよなw
920名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:24:21 ID:e6120M3p0
その「かわいそう」を代行して「おいしそうに」変換してくれる畜産業の人に感謝しろよ
我々の為に汚れ役を買ってくれているんだから・・・
921名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:24:30 ID:C7UYyPMJ0
>>880
えっ、そんな結末だったの?
この企画自体狂ってるけど、それでも、生徒に話し合いさせて食べる事に決着ついて業者に豚を送ったのかと思ってた。
てか今までのレスってそういう前提だったよね。

実際は、話合いつかず、豚を委ねられた先生が、生徒卒業後に飼いきれなくて困って業者に持ってってもらったって…
それ、子犬飼ったはいいけど大きくなって面倒になって保健所に連れてってもらうバカ飼い主と一緒じゃん。
この豚、生徒に食べられてすらいない。
922名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:24:40 ID:Xa0WwesqO
>>891
殺すとこや加工はかなりショッキングだよ、実際に見ると
動画と違う
まあ俺らは獣医学科だから見るべきものだし、見学で気分悪くなる奴とかもいなかったけど
しかし、子供に見せて教育になるかといったらならないな
923名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:24:42 ID:CK2GKeyF0
>>863
はあ?
それってあまり関係なくない?
別に性格悪い人でも感謝する人はいるよ
いい人でも感謝の気持ち伝えられない人いるし
人格とかと違う問題だと思うな
924名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:24:48 ID:vkEmGDbV0
>>905
政府が途中半ばで方針を変えるようなもんだなw
925名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:25:22 ID:udXNk0qF0
近所に農場が無くなって、昆虫一つ殺さず成長する時代が来たら、
なんか子供の猟奇殺人みたいのが増えたよな。
で、昔のガキみたいに死を身近になおかつ、
他社を殺して生きていた事を気がつかせるわけだ。

アメリカでは結構そういう授業やるけどね。
遠足とかで農場行ったり程度だけど。
926名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:25:27 ID:1klf3OCo0
当時の子供が大人になって、自分の子供にも同じ教育を受けさせたいか?というところでYesというのはちょっと割り引いて聞くべきだな。
ふざけるな!という意見の人はインタビューに出ないだろうし。
そんなに良い教育だと思うなら、家庭でやれよ。
我が家でも庭で豚を飼って殺す予定ですというなら分かるけど。
927名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:25:28 ID:5xu+bAgb0
「生きることは他の生物の命を“奪う”悪いこと、残酷なこと」と刷り込んで
何になるのか謎
自虐史観全否定の奴がマンセーしてたりしてw
928名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:25:31 ID:zGdtU3DU0
>>902
クラスじゃないけど
うちの学校ではブタとヤギ飼ってたよ
今回の問題と同じで最後には食肉になったよ

違うところは養豚場から子豚を借りてきてある程度の大きさになるまで学校で飼って養豚場に返すって形だった
その後先生がそのブタがどうなったか説明するってやり方
これならそんなに問題にならなかったんじゃないかな?
929名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:25:38 ID:Ct3quK7S0
>>920
それを上手く伝えるのが教育。
それをやるのが教師。

まるなげしてどうすんだ。このバカ教師
930名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:25:42 ID:hAa0axS/0
>>918
日本人は収穫に感謝する民族だからねぇ・・・
お米でも充分命を教える事できると思うよ。
931名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:26:07 ID:vrhC4yuuO
>>919
俺もそれ凄い気になる。
裁判になったら、損害賠償かなり払わさられる気がする。
932名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:26:12 ID:F+fqyHAw0
他に食うものがある=豚飼おう
何も食うものがない・・・腹ぺこ死にそう=豚食う
933名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:26:14 ID:Gpk99BPI0
「吾輩は食べられるブタである。名前はいらない」
934名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:26:37 ID:5ilV4drU0
これってやっぱりストックホルム症候群だよね。
935名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:26:42 ID:ekR7Ve5T0
>>852
地球にとってのメリットって何?
ブラックホールに呑まれたらなんか困るの?
植物が一面に繁茂したら何か嬉しいの?
936名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:26:53 ID:99Z5I5yo0
ブタの視点から見れば散々可愛がって育ててくれた人たちに殺されて食われたわけだ。
俺なら残酷な話だと思うね。家畜にされるのなら家畜としての扱いを受けた方が良い。
酷いようだがそれが情けだろ。
937名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:27:07 ID:ptOOOx9r0
スーパーに並んでる魚の目さえ
直視出来ないオレには きつい教育である
肉を食った時の臭みがきついと
こいつ死ぬ時きつかったんだろーなと思い
それ以上箸がすすまない
別にこんなハードな事をしなくても
生命の尊さは十二分に理解してるけどな
938名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:27:23 ID:vkEmGDbV0
>>922
食肉センターで働いている人もいるんだよ
その発言こそ差別だろ
食肉センターには毎日牛やブタが運ばれてくる
処理しなければならない
939名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:28:00 ID:Ct3quK7S0
>>938
ズレてる。今教育の話してんだよ?
940名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:28:13 ID:e6120M3p0
>>931
トラウマなんてタダの根性無しって事でさっさと切り捨てるべきだろ
バカを甘やかすから増長するんだよ
941名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:28:51 ID:FwBBaX6uO
生命の大切さを教えるのは理解できる
ただ いきなりスキー初心者を上級者コースから叩き落とすような必要はないんじゃないか

釣ってきたスズキやカレイなんかを水槽で一週間ぐらい飼う
その後に捌いてフライにして食うレベルにしとけば良かったのに
942名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:29:08 ID:po/R6TOg0
実際に豚かって殺す必要まではないとは思うけど、
スーパーで綺麗な切り身で買ってきて、食えないからと無造作にゴミ箱に捨てる。
そこに少しも罪悪感を感じないようでは駄目だな。
943名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:29:13 ID:2M2cFG2B0
>>895
あるに決まってるだろう
いちいち理由を言わないとわからないんなら説明しても分からないよ

つか子供がかわいそう、感情移入してるのに、とか言ってるのって
順序をつけるのがかわいそうだからってゆーだけで
運動会の順位づけを排除する動きと同じに見える。
ガキのうちだからこそ勝ち負けの喜び悔しさを体験しなきゃいけないのに
バカじゃねーかと。
944名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:29:32 ID:ekR7Ve5T0
>>940
『甘やかさない』のと『虐待』との間には天地の開きがあるだろうよ。
945名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:29:41 ID:98i2j5sVO
>>907
地球にとっては、人間は害虫なんだから、せめて感謝しよう。


>>935
地球っていうのは、地球の環境の事ね
946名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:29:47 ID:N7pOGu9A0
亡国のイージスの小説でこんなの無かったっけ?
自衛隊員が生死を共にした豚を殺して、泣きながらトンカツにそえるキャベツをみじん切りにしていたような…
947名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:29:48 ID:Xa0WwesqO
>>938
それは仕事だから
子供の教育と大人の仕事は全然違う
948名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:29:50 ID:Ovoak5UmO
まあ理不尽は小学校の専売特許
ロリコン教師
暴力教師
ヒステリー婆教師

小中高って思い返したら
精神的に問題ある教師が異常に多かった
949名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:30:00 ID:EaYopSLT0
>>901
更に実演・実践まで教育としてできたら、どっかの准教授になれそう
950名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:30:01 ID:vkEmGDbV0
>>939
ズレてるのはお前だ
社会教育の一環としてシステムを知らないでどうするんだ?
951名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:30:01 ID:uMK431cOO
>>937
スシ王子かよ
952名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:30:47 ID:0krh5JBD0
>>921
ちょっと違う。クラスの意見は真っ二つで、
下級生が引き続き面倒見ることを申し出たんだけど、
最終的に教師が、大きくなった豚を下の学年に世話をさせるのは危険と判断して、
教師の責任で業者に送ることを通告した、みたいな感じ。
要は子どもから最終的に出た二つの案から教師が選択した形をとった。

黒田氏は、その重さを子どもに負わせてはいけないみたいなことを確か言ってた。
最初からわかってたことだろうとは思うし黒田氏も、
例え教師1年目に戻れたとしたらこれは絶対にやらないと言ってたけど、
実際にやったこととしてその教育的価値を議論するなら大いに結構だと思うな。
953名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:31:00 ID:e6120M3p0
>>939
今の教育界はヘタレの根性無ししか育てられないゆとり教育だからな・・・
鶏の〆方くらい小学校低学年の実習で習わせるべきだろう?

そう言えばカエルの解剖も今はやってないんだよね?
魚を下すだけでも悲鳴もんだし。

まったく先が思いやられるぜ・・・
954名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:31:11 ID:lMjfGi6B0
>>941
> ただ いきなりスキー初心者を上級者コースから叩き落とすような必要はないんじゃないか
俺ガキの頃それで見事にゴロゴロ転がったわww
955名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:31:16 ID:vrhC4yuuO
>>944
+脳全開の人に釣られちゃ駄目www
956名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:32:04 ID:1klf3OCo0
>>952
え、反省しているんだw
しかし、やる前に結果は見えているのになー
新米教師にしても馬鹿すぎる。
957名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:32:17 ID:Ct3quK7S0
>>950
論点をしぼれってこと。
たのむわ。
958名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:32:18 ID:yHFyqlP40
>>941
それじゃ誰も考えないし議論も巻き起こらないだろう。

自分達で考えるということが大事なんだ。
959名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:32:23 ID:XbjBvDQfO
情操教育したいならまず本を読ませろよ、ケータイ小説じゃないやつな。
960名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:32:27 ID:ZxKzgzh60
俺んちは農家だったから、ある日学校から帰ったら
いつも卵を産んでくれてたP子の首が三角コーナーに
捨てられてたという体験を小学校の時にしてたんだが・・・

じーちゃんいわく、年とって卵あんまり産まなくなったから食うと。
〆られたP子の姿はなかなか強烈だったぜ。
その後家族で美味しくいただきました。
961名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:32:33 ID:dRV+z5vX0
>>919
いたとしても、番組の都合上報道されないんじゃないのw
NHKがからんでたり、生徒が二人も教師になっていたり、なんか裏ありそうな
組織図を感じるな。
962名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:32:35 ID:/JSWbSHJ0
>>938
大人が覚悟を決めてきちっと仕事として遂行することのすごさ大変さや
崇高さを認める(これは見学者も覚悟決めて来てる大人だからこそわかる
こと)ことと、そんな覚悟ができるわけもなく動物飼ったら100%可愛いがっ
てしまうようなガキどもに食肉用の豚育てさせたり屠殺シーン見せることが
教育になるかってことは話が全然違うだろ。
963名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:32:47 ID:yyvv3yTIO
>>946
亡国のイージスなら犬だったよ。
964名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:32:47 ID:jQP4czIg0
>>943
説明してもわからない、なんてほざく人間が教育を語るかね
なんでもあけすけにすりゃあいいってなもんじゃないよ
「教育を施してやる」側としてはありのままデンと置いときゃ楽なのかもしれないがね
965名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:33:04 ID:e6120M3p0
>>947
今の学生って教育実習で実際に会社に行っているでしょ?
と殺だって立派な仕事だから実習させたって問題はないと思うんだが?
それとも職業に貴賎が有ると考える主義の人ですか?
966名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:33:16 ID:Zise3/d80
方針はある程度賛同できるけど、家畜をペットのように育ててはいかんとおもうよ。
967名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:33:25 ID:udXNk0qF0
でもそこに「なぜ他人を殺しちゃいけないか」の答えが有るよね。
968名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:33:29 ID:5N5aoAGY0
寧ろ、豚がどんな風に処理されるか全く知らずに育つと、痛みも苦しみも悲しみもろくに知らずに
簡単に包丁振り回してヒトを傷つけたりするようになるんじゃないの。
969名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:33:32 ID:CK2GKeyF0
>>866
農協や養豚場が感謝したら消費者も感謝ってなんだそりゃ
>>871
ほう
食べ物への感謝を学ぶために子供にこの教育したって言うなよ、二度と
>>887
おれは反対よりも感謝しろって偽善ぶる奴が嫌いだから
叩いてるまで
970名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:33:47 ID:ekR7Ve5T0
>>945
わざと言ってるんでなければ、君は緑豆に入るべきだな。
971名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:34:18 ID:2M2cFG2B0
食べる事は残酷なことなんだよ
それを子供のうちに教えてなんの害がある?

子供が心の病を患って親に提訴くらうとかか?
972名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:34:50 ID:Eu46uqrx0
肉食主義者はホントどうしようもないなw
973名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:35:04 ID:/JSWbSHJ0
>>946
犬なwあれは情を殺すための訓練だから情操教育とは真逆のベクトルだw

>>958
魚レベルでも充分考えさせることはできるよ。
豚になって議論が巻き起こって考えるのは子供じゃなくて大人だ。
974名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:35:21 ID:1klf3OCo0
>>971
子供の発達に応じたやり方で教えるべき。
子供に豚を家畜として育てさせるのは無理。
975名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:35:23 ID:0krh5JBD0
>>956
教師の器は最初の3年で決まる、って大学生のときに教授に言われたらしくて、
結果この"壮大な"教育実践になったそうな。

>>965
いわゆる介護施設にはいくけど一般企業にはいかないよ
976名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:35:28 ID:42/xm0on0
育てた犬を食べるか食べないかになったら、意見が
変わるのかな?
977名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:35:33 ID:Ct3quK7S0
>>965
今議論してるのは
いのちの尊さについてだろうが・・・
仕事の尊さの話してんの???ねぇ???
めんどくせぇ
978名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:36:13 ID:CK2GKeyF0
>>912
宗教的とは逆の意味ね
神によって生まれたわけじゃない
ダーウィン進化論だよ
979名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:36:23 ID:Xa0WwesqO
>>965
だから獣医学科の学生は食検行くんだよ。将来の職場にもなりえるからな。

お前は何を言っているんだ
食検見学で俺らに対する教育と子供に対する教育じゃ受け取り方や意味がまるで違う
980名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:36:44 ID:ekR7Ve5T0
>>971
で、豚を育てて殺したわけじゃない人たちに何か害は出ているか?
981名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:36:50 ID:5xu+bAgb0
>>971
日教組「戦争って残酷なことなんだよ、それを子供の内に教えて何か問題ある?」
982名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:37:01 ID:e6120M3p0
>>967
ぶっちゃけ「人を殺していけない」はお題目だしな
世の中は戦争で人同士が殺しあっているし
日本だって国家公認の殺人「死刑制度」が有るんだから・・・

その「殺し」が公益に即しているかいないかだけの事ですよ
983名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:37:09 ID:YL94Yer9O
教育って難しいね
984名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:37:17 ID:/JSWbSHJ0
>>965
大学生なら、ある程度自分の心の扱い方もわかってるし、行く前の覚悟も
できる。子供はそこまで賢くない。
職業が卑しいって話じゃなくて、子供ではまだ処理しきれない問題を突きつけ
られるような場所であるって話だろ。
985名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:37:38 ID:yyvv3yTIO
>>969-970
一緒に中国にでも行けば?
中国なら環境破壊し放題、自分さえよければ他人は知らない、ですむみたいだよw
986名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:37:42 ID:vkEmGDbV0
>>947
小学校6年生の子供だって4年後には高校生になり
やがて社会に出る年頃になるんだよ
そういう言い分なら社会システム自体を教えない事のほうが
良いことになる
「ケンタッキーおいしいね、でもニワトリを殺して作ってるんだよ」
子供が知るのが幼稚園か小学生か知らないが事実は事実として
教えていかないとね、
おとぎ話の世の中じゃないんだ
987名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:37:48 ID:2M2cFG2B0
>>974
映画じゃ6年生みたいだけど、ちょうどいいか遅いくらいだろ
中学になるとひねくれるし
988名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:38:20 ID:e6120M3p0
>>977
尊いってのを勘違いしているね
殺さないじゃなくって大事に食べましょうって事なんだよ
989名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:38:35 ID:Ct3quK7S0
>>986
教えるのはいいこと。これに異論あるやついねーよ
やり方だろうが。
ズレてんなぁw
990名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:38:36 ID:KdQpt2Dt0
名前の有無なんて関係ない。競走馬は勝てなきゃ馬肉にされる。
991名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:38:56 ID:NbLoCepN0
食用豚と犬を同一視している人も居るんだな。
こりゃ、こういう教育も必要かもしれんなw
992名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:38:58 ID:osxgQquzO
今の風潮はペット=家族の一員
ペットと酪農は違うだろ
993名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:39:00 ID:q6uqvNyAO
みんなの論点が広すぎる。俺としては食べる食べないよりそもそもこの教育が正しいのか間違ってるのかを話し合う方がいいと思う
感謝がどーのこーの言ってるやついるがそんなのどーでもいいよ
994名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:39:10 ID:ekR7Ve5T0
>>985
地球にとって害虫な君は、殺虫スプレーでも吸ってらりってなさい。
995名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:39:13 ID:1klf3OCo0
>>987
やった先生も過去に戻れたらやらないと言っている。
当時の子供も大人になっても答えが出せないと言っている。
どうみても失敗です。 ありがとうございました。
996名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:39:15 ID:99Z5I5yo0
>>969
だからといって他人の道徳観まで叩くなっての。
お前みたいな分からずやがいるから反対の立場
の意見が軽んじられるんだよ。
997名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:39:36 ID:/JSWbSHJ0
>>978
だからこそ自然すげーって話にならんか?
俺は神とかいう変なジジイが人間作ったと考えるより、猿から進化したと
考える方が命ってすげえなとか生命の神秘とか感じると思うし、なんか感謝
の念みたいのを抱いたりするが。

>>986
小学生段階では知識として知っておく程度でいいと思う。
飼育小屋の生きた鶏と同じものが殺されてこうなってるのだと。
現物見せるのはもっと後でいい。
998名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:40:05 ID:5xu+bAgb0
>>988
糞の量増やすのが尊いのかw
どこの宗教屋だ
999名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:40:06 ID:Xa0WwesqO
>>986

殺してる事実は教えてもいいが
実際に殺す現場の食検に子供の教育としての役目はない
1000名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:40:22 ID:CwHIW0gm0
結論 メンチカツは美味い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。