【話題】「食べる約束」で育てたブタを食べるべきか否か「命の教育」議論…「命の大切さを言葉ではなく体で知る機会を」★2
1 :
らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★:
★育てたブタ食べるべき? 学生ら、「命の教育」議論
育てた後、自分たちで食べる。そんな約束のもと、小学校でブタを飼った実話をもとにした映画
「ブタがいた教室」(11月1日公開)の試写会が10月23日、東京都小金井市の東京学芸大で
開かれた。鑑賞後、教員を目指す学生たち約30人と映画の監督、モデルとなった先生が
「これは教育?」と議論した。
映画は、新米教師が担任する6年2組で1年間、「食べる約束」でブタを飼うが、卒業を控え
「食べる」「食べない」でクラスを二つに分けた激論が巻き起こるというストーリー。黒田恭史・
佛教大准教授が新任教師だった90年当時、大阪府内の小学校で始めた実践が原案になっている。
試写会には黒田さんと前田哲監督が出席。学生からは「子どもにとって苦しさの方が大きいの
ではないか」「命の問題は家庭教育の範囲ではないか」といった意見が出た。前田監督は、
子どもが近しい人の死に接する機会が少なくなっていることを踏まえ、「柔軟な子どものうちに、
悲しい目、つらい目にあわないと成長しない」と話した。黒田さんは「今の家庭は核家族が多いし、
家畜を飼っているわけでもない。命の大切さを言葉ではなく体で知る機会をどこかで作る必要
がある」と応じた。
黒田さんの実践は93年にテレビで紹介され、賛否両論を呼んだ。当時の児童のうち2人が現在、
教員になっているという。黒田さんは「当時より今の方が、命の教育の必要性は高まっている。
どういう方法がいいのか、映画が本気で考えてもらうきっかけになれば」と話す。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200811030065.html http://www.asahi.com/edu/news/images/TKY200811030062.jpg 前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225707966/
わんこそばなら食えるの?
,.-''" ̄ ̄" ̄`ヽ,
/゙ ノ -- --ヾヽ
/ / ● ● | i ズルズル
`ヽ,,_( ´ ( _▼_ )` ノノ
,.-''' 、/ ,,川 | ''-.,
( ,i''゙( __/ )|川( \ ゙'' i,)
.| ゙-..;;_'' ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
l,  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
生きることって罪なことなのね。。
4 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:04:21 ID:SdENzuNC0
原爆記念館見せてトラウマ植え付けたり
韓国に土下座修学旅行企画するサヨ教師と同じようなもの
5 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:04:39 ID:OZg1ngl20
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ・・・
( ( ・ω・)
しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
 ̄ ̄ ̄
6 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:05:09 ID:D51nXFH70
韓国版だと犬だな
7 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:05:10 ID:vu21aVzC0
トラウマになるだろ
8 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:05:26 ID:koDlB7xY0
そもそも、他の生物がエネルギー源って残酷すぎwww
創造主はアホの子だったんだろうwww
9 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:05:35 ID:8CMbqVGh0
ほかに食べるものがあれば食べないし、なければ食べる
命の大切さとは、全く関係ない
10 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:05:40 ID:TmrOcliP0
12 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:05:53 ID:YLXs/EDa0
13 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:05:54 ID:r2QfmHdb0
屠畜もしようぜ
14 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:06:04 ID:4gEAO/Hz0
>>1 サヨク系教師ってこういう実験的な授業好きだよね。
15 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:06:18 ID:1Tn1OuyqO
命の教育じゃなくて食の教育だろ
16 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:06:24 ID:8eHG5yBR0
この世は弱肉強食ってことを体験する良い機会じゃねーか。
捕鯨反対団体こそこれをやるべきじゃね
18 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:06:38 ID:uTbwtT6L0
豚を殺すことで快楽殺人に目覚める小学生とかいたらどうすんの
19 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:07:08 ID:FG7f4TFG0
おまいら多くのブタ野郎のために犠牲になってくれるブタさんに感謝しろよ。
ムダ食いはするな。残さずみんな食え。
20 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:07:16 ID:7D8bLXpIO
今オレが飼ってる猫を食べるなんて考えられないもんな〜
21 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:07:19 ID:pgMa0lwD0
豚は可哀想で米は可哀想じゃないというのかよ、それこそが傲慢というものだ。
22 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:08:17 ID:XtFmu/Yr0
そもそもこの世には、恐怖も、苦しみも、悲しみが存在する。
それを知った上で「親」は子供を生んでいるんだろう。
23 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:08:19 ID:+OLdw23X0
ただの思想偏向教師だな。
で、このスレは部落がどうのこうのという流れになる・・
25 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:08:28 ID:ejjFzd1p0
先ず下級生のときに魚から入ってみれば、んで鳥→ブタと
26 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:08:54 ID:N+vi04Om0
27 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:09:12 ID:cp/sqUTH0
食べる為に育てるって発想が間違ってるんだよ。
加工されたものを当たり前のように食えばいいだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:09:18 ID:RO0rD7n50
>>21 植物は痛がらない(痛がっているようには見えない)からなあ
突き詰めるとベジタリアンになるんだろうか
29 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:09:24 ID:kwnq/LifO
こんなの考える話じゃないだろ
飼ってる時から「うわっ美味そうに太ってきたw」とか散々煽って、肉になるのはまだかまだかと待ち焦がれるくらいに持って行かないと
30 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:09:24 ID:bCeKPhGu0
食べるために豚飼うわけないだろ
基本は売るためなのになんでそれがわからんの
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:09:27 ID:+Sqwo2E40
「食べる約束」で飼ったのなら
食べなければ「約束」を守らなかった、ということになるわけだが
それについての議論も必要になるな
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:09:29 ID:1EXK9+8OO
ただの悪趣味だな
獣姦したあと食うべきであろう
34 :
忠16 ◆M9WDzWFhcg :2008/11/03(月) 21:09:33 ID:3kM86eqB0
昔、飛行機事故でアンデスの山奥に不時着したことがあって、
それは映画にもなったけど、
最終的に先に倒れた友人や身内の死肉を生きてる人が食べて命をつないだの。
そこにはすごい葛藤とかあったんだよね
だって、自分の親友の肉とか食えないんだよ普通
でも、その友人が「自分が死んだら俺を食べてくれ、そして生きてくれ」って言い残すんだよ。
もう極限状態だよね。普通に生きててそういう事ってあり得ない状況だけど、
肉を削いでみんなで分け合って食べたの、そして生き延びたの。
行為だけを見れば、親友の肉を食べるのも、可愛がってる豚を食べるのも、近いことかもしれないけど、
状況が全く違うの!!
方や性と死の狭間、食べなきゃ死ぬ
方や学習教材として食べる
この違いわかる?
命を食べるってことは、そんな教材で食べていいもんじゃないんだよ
この教師は根本的にその辺を履き違えてるよ
なんかこれに関してNiftyで大論争が起きて最後は何故かユーザー同士の
罵り合いで終わった記憶がある
あほか食えるわけねーだろタコ
子供の心にもう豚肉食えなくなるようなトラウマを植え付けるだけ。
やるんならキチガイ共だけでやってろ
37 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:09:42 ID:rCXtMdO+0
栃原さんのお父さんは豚アレルギーで、豚汁食べて死にそうになったいうけど、
息子の忠弘さんは、毎日でも豚丼食べたいんだって。
ベジタリアンの薦めですね
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:05 ID:eyqUAcM00
こんな悪趣味な事が小学生相手にできるって事が問題だな。
一種の児童虐待じゃないか。
40 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:18 ID:eB08eVx80
インドに行ったとき、ブッダガヤーでホームステイ的な滞在
したんだが、宿代の代わりに、初日の夕飯のカレーの具を
市場に買いに行かされたのさ。
その家の10歳くらいの娘さんと一緒に市場に行ったんだが、
当然というか買物は全て娘さんが注文し、俺は金を支払って
荷物を運ぶ役割。で、メインの鶏肉を買うんだが、肉屋で既に
解体された肉を買うわけではなく、庭で元気に飛び回ってる
鶏を娘さんが選んで肉屋の主人に頼んで〆てもらうわけだ。
さっくりと首をはね、羽根をむしり、手慣れた手つきで解体する
わけだが、10歳の女の子は当然普通の態度。むしろ俺が
度肝をぬかれたというか、興味津津に解体ショーを眺めた。
その夜のチキンカレーは絶品だったぜ。
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:26 ID:1GIiY7MV0
>>18 豚と親を重ね合わせてさっさと殺してしまえと思ってた児童も中にはいたかも
42 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:32 ID:gq/kgNY70
取敢えず今いる豚を食べるか食べないか議論
↓
他に食べるものがあるから食べない、と結論が出たら「代わりに食べているもの」の屠殺を見学
43 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:33 ID:g15WITMP0
でも魚は全く顔色を変えずにさばける。
たぶんモンゴルの人間は全く気にせず家畜をさばいてるはず。
用は慣れの問題だろ
知識として知ってりゃ充分だろう
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:39 ID:AQLmo4hW0
もう、ソイレント・グリーンみたいな社会を目指せばいいじゃない。
46 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:46 ID:N962u46f0
トラウマになるような教育はやめたほうがいいね
出産シーンみせるのもやめたほうがいいんね
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:52 ID:j5MzLU+F0
こんな貴重な人体実験て教育のためとかいうわけの解らん
建前がないと出来ないよな、結果が知りたい。
ドイツ映画で刑務所のシュミレーションしたフィクションの映画
があったような、同じようなものだろ。
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:52 ID:9ePzL9v50
で、食ったの?
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:10:57 ID:pMsx+x6BO
断食月間に作ってとことん腹を空かさせれば、
こぶたの一匹や二匹すぐ奪い合いになるぜ
教育実験する教師にむかつくスレ
今はいただきますもごちそうさまも言えない人が出てきてるんじゃないか
普通ペットを飼う前に生涯飼い続けられるか検討するものなのに
TVで関連番組見た限りでは飼い始める時点で生徒に選択肢はなかった。
なのに、卒業時、飼育放棄は無責任だから、殺そうと生徒に言わせたりして。
教師が幼い生徒に無理な責任を押し付けていた様にしか見えなかった。
お肉すきすき♪
水族館いってあとに、
寿司屋で食べるかんじかな。
釣りのがもっとわかりやすいか。
で、どうします?もう流石に引っ張れなくなりましたけど。
56 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:12:06 ID:jvfZNDpc0
教師 「お前達、どうしても殺せないのか?」
生徒達 「……はい。」
教師 「そうか……仕方ない、じゃあ先生が殺す。お前達目をそらさずによく見ておくんだ」
無情にも槌を振りかぶる教師、とても耐え切れなくなり目を背けてしまう生徒達
Pちゃんの頭部に冷たい金属が振り下ろされようとする、まさにその時――
生徒 「先生やめてー!」
一人の生徒に続いて教師を必死に掴みかかって止めようとする生徒達
生徒達 「うっ……やっぱり僕達、友達のPちゃんを殺すことなんてできません!」
教師 「お前達……今、先生は凄く感動している」
生徒達 「えっ?」
教師「お前達は自分の身を挺してまでもPちゃんを守ろうとした。その行動こそがまさに
先生の伝えたかった『命の大切さ』なんだ」
生徒達「先生!」
完
こういう結末だったらおk?
57 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:12:15 ID:ra8Lr3Zw0
食うために育てたのなら食え。
最近は輸入品が多いせいか、第一次産業に触れる機会が少なすぎてよくない気がする。
酪農家が聞いたら鼻で笑われるわ。
手を合わせて感謝するところまで含めてキッチリ教育しろよ。
出来ないならやるな。
屠殺場見学までにしとけ。
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:12:15 ID:K8hXPDxz0
この豚を殺さなくてもスーパー行けば豚肉売ってるんで
意味ないよね
なんで食っちゃいけんのかわからん。
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:12:21 ID:SzJVu0F90
泣く子とブタには勝てやせぬ
食い物の生前の姿って、大人になってもよく知らないものが
多い。この間、土から堀ったばかりの里芋を根っこについた
まま大量に貰ったのだが、それまで知らなかった事に気づいて
軽くショックだった。
62 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:12:21 ID:cLNa0n/5O
食堂かたつむりに内容が似てる。
もっと人になつかない生き物にすりゃよかったのに。
64 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:12:28 ID:7DdLZIgi0
>27
>食べる為に育てるって発想が間違ってるんだよ。
なぜ「間違ってる」と断言できるのか不思議。
いずれ食べるために家畜を育ててる人なんて、日本も含め世界中に何億人も居ると思うんだが。
65 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:12:31 ID:kwnq/LifO
>>30 豚を売ったら小遣いひとり一万円配るとかだったら、また違う反応だろうなw
子供は何を買おうかワクワクして考えるに違いない
食べる、食べないを議論させるなよ。
人間はこうやって他の動植物の命をいただいて生きているんだから、食べたうえでどう感じたか議論しろ。
で、動植物に感謝しろ。
67 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:12:51 ID:9b1mp0nu0
鶏ぐらいにしとけば、良かったのにね
てか、鶏じゃ、インパクト弱すぎ?
68 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:13:06 ID:Wvy5Esyg0
身をもって体験したいので、誰か食べる前提で俺を飼ってくれ
69 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:13:23 ID:/x0kTrG/0
Pちゃんって黒豚?
70 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:13:27 ID:X1/iXw1w0
自分で育てた豚を食うなんて
大人でも経験ないだろ
71 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:13:51 ID:9Di1DPw00
どうでもいいから 勉強しろ!! 成績あげろ!! それが学校の本分
どうでもいいから 勉強しろ!! 成績あげろ!! それが学校の本分
どうでもいいから 勉強しろ!! 成績あげろ!! それが学校の本分
どうでもいいから 勉強しろ!! 成績あげろ!! それが学校の本分
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:13:59 ID:MkG5K9+S0
贅沢言ってんな豚野郎
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:14:03 ID:bCeKPhGu0
>>58 一匹の豚を屠殺解体できるなんて貴重な経験じゃないか
血抜きとかどうやるんだろうな
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:14:05 ID:7C0Z9yd80
モンゴルでは飼ってた羊殺して血一滴も無駄にせず食べるというのに。
75 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:14:13 ID:eyqUAcM00
農家で生まれ育った俺の親父70歳は、
鶏を〆て殺してたの見て育ったトラウマで、
いまだに鶏肉が食えない。
>>1はバカ教員のハタ迷惑なオナニーだよ。
オジー・オズボーンでも豚には引くわ。
77 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:14:24 ID:+OLdw23X0
新米教師なんてマニュアルに従った授業するのが
普通だろうに。校長教頭が止めなかったのかね。
子供が生まれたら豚を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
そして子供が少年期の時、食料となって子供の胃を満たすでしょう。
を思い出した。
79 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:14:53 ID:SzJVu0F90
まぁ豊かなんだろうな
発展途上国ならこんな議論なく普通に食うだろうに
自分で飼った豚は食えないけど
給食のトンカツは人気メニューだったり
82 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:15:13 ID:7DdLZIgi0
>70
ほとんどの現代日本人には経験無いだろうな。
だからと言って、それがそういう教育を否定も肯定もするわけではないけど。
鶏あたりからならすべき。
それでもトラウマモンだと思うよ。
うそかホントか首切った後も数メートル走る
そうじゃないの。
84 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:15:25 ID:uTbwtT6L0
小動物いたぶるのが趣味の子供が嬉々として豚を屠殺したら
先生どうするんだろうな
命の大切さを体で知らしめるなら、子供を作ればいいじゃないか!
という神の命令電波が!!
86 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:15:25 ID:cp/sqUTH0
>>64 www
何を言いたいのか読めないみたいだねw
わざわざやることではないって言ってるんだよ。
専門の人に任せりゃいいって言ってるだよ。
87 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:15:26 ID:N+vi04Om0
生徒一人一人とブタを一騎討ちさせて生き残った方が死んだ方を食えばいい
それが命の教育
約束は守らないといけない
89 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:15:55 ID:D4/+/klu0
>>75 戦前生まれの農家でって・・・設定が甘すぎるわな(笑)
91 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:16:06 ID:+3PE52Jn0
食べる約束だったのなら食べることに問題はない。
ここで断念すると約束破りの悪しき例を示すことになる。
92 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:16:07 ID:0Qjx7iai0
他人が飼育した豚は○
自分が飼育した豚はX
なんかへんじゃないかい?
93 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:16:13 ID:MkG5K9+S0
94 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:16:15 ID:fB7HYHzZ0
「食べるための動物を飼う練習」
いい練習だと思うけどなあ。
「罠でとらえた山ネズミやイノシシをさばく練習」
とかもぜひやってほしい。
できたからどうということはないけれど、
いざというときには心強いだろ。
2、3回やれば、ちゃんと「動物の死体」を「新鮮な食肉」に変えることができるようになるよ。
金井美恵子の短篇に育てた豚を食う話があったな
主人公の少女の力強い生命力を感じさせる結末にはカタルシスがあった
同じテーマを扱っても腐れサヨが作るとこんなにおぞましい話になる
96 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:16:19 ID:pQERyxww0
豚じゃなくて、魚でもできる教育
飼っていれば自然に情が湧くもんだが
自分で育てた豚で今日も飯がうまい
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
98 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:16:28 ID:kwnq/LifO
まあ、鯨漁に行かせる方が日本人らしい教育かもしれない
好きにしろと言いたいが、精神的耐性のない子供には強烈な出来事はトラウマになるよ
こんなことでセンチメンタルになってるって想像力無さすぎ
普段食ってるのも同じだと何故想像が出来ない?
食べる必要が無ければ豚なんか食べなくていいだろ。
最初から食べる約束で育てるっていうのは違う気がする。
103 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:16:45 ID:1TzxEJ5Z0
でも小さいときから育てて情が移るっつーのはおかしいことじゃない
逆にそういうエゴこそ人間っぽいだろ
自分の目の届かないところで殺されるのはいいって感覚はさ
104 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:16:46 ID:7DdLZIgi0
>80
だな。
まぁ、そういう豊かな国だからこそ、こういう「教育」を行う意味があるのでは?
っていう議論になるんだろうけど。
>>86 >
>>64 > www
>
> 何を言いたいのか読めないみたいだねw
> わざわざやることではないって言ってるんだよ。
> 専門の人に任せりゃいいって言ってるだよ。
目に見えないところで何があっても気にならない。
って言うやつだよね。わかるよ。
真実なんて見たくないもん、おれ。ってか?
106 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:17:05 ID:2DkAg9Be0
肉が美味しいのは、やっぱり人間に食べられるためなんだよ
107 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:17:06 ID:eyqUAcM00
>>90 実際に鶏肉を食えないんだから設定もへったくれもない。
108 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:17:16 ID:qRzW5JFSO
>>83 走るかどうかは知らんがしばらくビクビクッと暴れる
育てた豚を生徒に捌かせたら問題だけど、これはバカバカしいな。
本質を見ないで命の大切さって言葉に振り回されてるバカは飢えてし(ry
くそ教師はとりあえず畜産農家さんと屠畜場で働いてる人に謝れ。
110 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:18:00 ID:1EXK9+8OO
111 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:18:03 ID:QoRCoujPO
育てたブタを食べさせるのは酷だよな
そのブタはおいといて、屠殺場でブタが解体されるところを見学、
その後、解体されたブタをいただくとかで良かったんじゃないか?
112 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:18:11 ID:eB08eVx80
豚をころしちゃらめええええええ
って大泣きした子供が次の日にマックポーク食べたり
かつ丼たべたりするわけですね。
113 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:18:32 ID:bCeKPhGu0
>>107 喰ったらどうなるの?本当に喰えないの?
114 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:18:36 ID:sF1w1Mgm0
自分の手を汚さないのは大事
115 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:18:41 ID:fRwrPKp60
わざわざ子供にこんな事をさせるより年に一日でも良いから
断食させた方がいいと思う。
てかこれは日本の場合は、大人もやるべきだけどね。
116 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:18:43 ID:971Bo5v80
子供の前でザシュッとやってブシュッとかやらない限りはいいんじゃないかね?
>>107 うちの父は自分ちで締めて食べてた話を
とても嬉しそうに話してくれてた
人によるかと
118 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:18:55 ID:cp/sqUTH0
世の中には知らなくていいことや、
わざわざやらなくても良いことってあるんだよ。
例えばさ、無人島に行って何日暮らせるかなんてバラエティー企画とかで、
わざわざ無人島の静かな海で泳いでる魚を釣って食べるとかあるじゃん?
わざわざバラエティー企画の為にやらなくてもいいんだよ。
わざわざやらなくても良いことをやる無意味さ。
これと、わざわざやることを天秤にかけろよ。馬鹿がw
119 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:18:56 ID:VmKOgWur0
地元の農業科がある高校では、3年生が1年間育てた豚を、卒業パーティーで
焼いて食うらしい。卒業したての女の子から話を聞いたことがあるが、
「泣いたらいけないんですよー。そういう決まりでー」と言うが、
絶対イヤだと思った。
でもスーパーで買った肉は食べるけどさ・・・。
120 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:19:02 ID:kwnq/LifO
豚育ててる間は肉禁止とかにしないと、収穫の喜びを味わえないだろw
最低限、屠殺場に出して肉として帰ってくるまでは、飯抜きくらいにしないと
121 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:19:10 ID:N/8xwy2b0
やるんなら10匹くらいいっぺんに飼わないと、一匹だけ飼えば愛玩動物になるのは
目に見えてるのに、何をやってるんだか。
122 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:19:17 ID:g/6PziwMO
豚をペットとして育てたのは間違いだろ。
>>75 俺の祖父と似てるな
小さい頃に脱走した鶏に襲われたのがトラウマだから少し違うかw
125 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:20:06 ID:ZtbJKUgHO
父親の実家の農家の納谷に鳥やら豚やらヤギやらいたけど
かわいいと言って名前を聞いたら「名前を付けたら食われねぐなるべや」と言われた。
食べる約束で育てるなよ
食べるときに、今まで育ててきたのをあっさり殺せるか?
127 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:20:28 ID:+3PE52Jn0
>>106 俺の周りは結構肉嫌いが多かったぞ。
みんなが美味しいとは思ってはいないだろうな。
スーパーの豚肉は食えるのに
勝手な奴だ
ちゃんとくえ!
129 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:20:59 ID:7DdLZIgi0
>86
学校教育でやっている事なんて、9割がたは「専門にやってる人がいて、
しかもほとんどの生徒は将来その専門の人にはならない」事じゃん。
プロの料理人がいたって調理実習はやるし、プロの木工職人がいたって
技術実習はやるでしょ。
>>47 esみたいな映画ならみてみたいがそんな感じではないな。
せめて、この豚を食べるまで一切他の食べ物を食べられないとか、そういう状態にまでしないと。
131 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:21:06 ID:1TzxEJ5Z0
小学生に偽善だどうこういう奴は情けないだろw
逆に小学生が変にねらーみたいに悟って語るほうが嫌だ
自分で育てた豚を殺すのを嫌がる子供がいても別におかしくもなんともない
ブランド豚ならな〜
133 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:21:12 ID:gT+Ahc5pO
イスラム教に入れよ
俺が小学校の時のクラスでやったら……
「えっ、普通にやってるけど?」という奴(実家が酪農)が一人いたんで、全然、議論にならなかったかもしれない
135 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:21:30 ID:iJvt43+M0
_.. -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
/ \
,..-''" ,..._/彡,.ィッ ヽ 動物より人間のほうが偉いという考え方はおかしいだと?
/ ‘勿、_..-''" /
/ ___ / 何という無責任なことを言うんだっ・・・!
/ 《△△△》.. --―‐'''''l__/
ヽ、 ,rn--―'''''"~~ ̄ ,.ィ
 ̄ ̄|ミ\ __,,,,,,,....... ---―‐''"|ミ|‐-、 人間だけだぞっ・・・・!
/"`彡、 ̄ _.. -〜\|川l/--‐'''7 |ミ}⌒! |
| l"~|ミ|<.._◎_/| |く__◎_,/ノ|ミ{⌒l | 家畜と称して一方的に生き物を生かし・・・・!
| lー-lミ;| 二二二-"| | 二二ニ-''l=!こ| |
ヽヽ,,|=| u ー--‐ | | U _ |;|、_ノノ 殺しているのはっ・・・・・・・・!
| l、_ト| -―''゙(. | | ,)ヽ__.二、l|ー'´
`ー!| /,二`ー-`ヽ__/´--―''''ヽ | そんなことをしておきながら動物より人間のほうが
|||⊥l工エエェェエエl工///ヽ 偉いという考え方がおかしいとはなんたる言いぐさだっ・・・!!!
ヽヽヽl工エエエエエエ工l///| \__________
___...../ \`ー─────u‐ ' / | | (弍三弍三弍三弍三弍)l\
__,.r;=弍三弍三弍) / | ヽ U 三三 u 〈. | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ
=┴'''''""~~~ ̄ ̄ | ト、ヽ u }/| | |
| |\`ー--―- ......_ノ | | |
/'´ ̄ ̄ ̄ト、| | \ / | ____ | |
まぁ後数年後にこの子らがどうなってるかだよな。
NHKあたりで真面目にドキュメント組んで欲しいなw
家畜業者は豚1頭1頭に名前つけてかわいがったりしないで
もっと作業的に飼育するだろう
138 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:21:53 ID:GexVL1t1O
俺だったら最初に「食べる約束で飼う」となる時点で反対するけどな。
食べる食べないは別としてこれがどう命の教育に繋がるのかが分からん
139 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:21:59 ID:fB7HYHzZ0
>>125 そういえば、民族ごとに、名前をつける家畜・家禽と、つけない家畜・家禽がちがうんだよな
牛はたいていの民族が食べるのにちゃんと名前をつける
まあ、あれだ・・・・・・・・・・
命の大切さを教えるのも重要だが
今日本がいかに馬鹿げた食糧の扱いをしているかを
教えるのも重要じゃないのか?
>>40 田舎じゃ玉子が生めなくなったメンドリ絞めて、羽毟って鍋にするなんて
つい何十年か前では当たり前ですよ。
142 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:22:22 ID:eyqUAcM00
>>113 >喰ったらどうなるの?本当に喰えないの?
精神的なもんだから、
食っても、食った事に気がつかなければ大丈夫じゃないかな。
親父の中では、
鶏肉がトラウマによってゲテモノ素材化しちゃってるんだよ。
143 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:22:28 ID:2pLpiLlj0
ピエール瀧も出てるのか
ねぇベジタリアンってなんで野糞しないのw?
145 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:22:32 ID:7DdLZIgi0
>107
ハッキリ言ってそれは個人差でしょ。
「自分で〆た鳥は旨かった」って言ってる人だって、いくらでも居るわけだし。
146 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:22:35 ID:Eg2SOY0r0
>>118 医学の大切さを学ぶ為に小学生に人間の死体の解剖をさせるようなもの
と殺場で働いてる人たちだって好きでやってんじゃない。お金が貰えないなら絶対にやらない、絶対に
147 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:22:42 ID:mFkh5XTm0
というかペットとして日頃から接するのと、食用として飼うのは違うと思うんだが
いかにも愛玩用として育てて、結果殺して食べるってちょっとおかしくないか?
教育者の傲慢にしか見えない
148 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:22:42 ID:2ACoLX5U0
どうせやるなら豚の出産を見せ豚を育て屠殺し食べるまでやれ
それが出来ないならスーパーで買え
中途半端にすな
149 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:22:52 ID:kwnq/LifO
食のままならない環境の中に放り込まないと、これは中途半端な教育でしょ
なぜ殺して食う必要があるのか、飢えを体験しないと分からないだろ
150 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:22:57 ID:KmBodDvv0
食べなかった場合 その後はどう育てていくんだ。
自衛隊でもあるね>育てた動物を食う訓練
食った後は全裸で組み体操のピラミッド作って追悼するらしいが
狼は生きろ、豚は死ね
153 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:23:03 ID:N+vi04Om0
「命」を教育しようというのが傲慢です
「暖かい、本当に暖かいわ」
「暖かい、本当に暖かいわ」
「暖かい、本当に暖かいわ」
「暖かい、本当に暖かいわ」
「暖かい、本当に暖かいわ」
「暖かい、本当に暖かいわ」
>>86 そこをあえてやることに教育の意味があるような…
しかし食べるつもりの豚に名前つけるのはどうなんだろ
完全にペット化してたようだし。
でも命の重さを知る上でそれもまた大切なのかね
これ当時話題になったとき、名前付けた時点で失敗って誰か言ってたな
157 :
わざわざ:2008/11/03(月) 21:23:24 ID:cp/sqUTH0
>>124 例え下手に見えるって読めてないねw
俺が言いたいのはわざわざやることではない。
無駄に命を粗末にしないってことな。
そしてわざわざそんなことをしても無意味だってことを言いたいんだよ。
そりゃ嫌だけど、普段殺して喰ってるんだから喰うべきだよ。
ちゃんといただきますを言って感謝して残さず食べればいい。
>>1 "生きた勉強"になって良かったな。
幼少時、母方の実家で食ったニワトリは旨かったが、
そこで飼っていた鶏だと知ったときには正直泣きそうになった。
今じゃあ割り切ってるけど。
160 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:23:35 ID:iJ7f8inS0
Pちゃんは家畜じゃなくてペット化してたんだから食ったらだめだろ。
最初からこんなことやらせる奴の脳が腐ってる。
>>135 確か、アリはアブラムシを育てて、そいつが出す蜜を貰ってるよ?
畜殺までやって一人前の教育
163 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:23:54 ID:RUye8JlJ0
食べるのかわいそうと思った時点で教育の目的は達成してるでしょ。
無理に食うなよw
目出し帽を被り、アッラーアクバル!と叫びながら解体
それを見た生徒が、そんなのB連中にやらせればいい!と叫ぶ
>>135 食われる方が悪い
食われたくないなら人間を食い殺してみろよ
頭が切れて、自分たちの身は自分たちで守る人間様が一番強いんだよ
ところで映画のラストはどうなってんだ?
給食のシーンで閉めてるのかw
167 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:24:14 ID:eyqUAcM00
>>117 >人によるかと
そんな事は、親父の姉二人は鶏肉を食えるから知ってるよ。
問題は、人によってはトラウマで大きな悪影響を与えるような事を、
>>1のバカ教員がオナニーでやってる事だよ。
168 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:24:30 ID:P5PtD5fj0
命の教育をするのなら、屠殺場につれていけばいいじゃん
>>140 そっちが大事だな。
俺は大昔「はだしのゲン」を読んでから食い物は極力残さないようになった。
170 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:24:36 ID:2pLpiLlj0
牛や豚を飼ってる人だって、自分たちで殺して食べてるわけじゃないのにね
171 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:24:39 ID:pZg4g7hzO
>>147 最初から食用にすると言っていたんだが。
172 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:24:46 ID:AQLmo4hW0
>>144 糞尿は直接あたえたら毒だよ、そのために発酵させてから肥料にする
ちなみに、発酵させる所が有名(?)な肥溜めってやつね。
キュージョー教の教師がやりそうな授業内容ですね
174 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:24:56 ID:bCeKPhGu0
>>142 ふむ、親父さんにとっては誓いみたいなもんなんかもな
175 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:05 ID:LFRPSg7nO
ググれば直ぐ分かる食人と言えば
敗戦前後日本
ひかりごけ事件
肉鍋を喰う女(松本清張)敗戦前の熱帯地方の日本軍
1982年か、アンデス山脈飛行機墜落
アメリカ開拓時代、開拓団が雪山で食料尽きて冬を越した結果…
シリアルキラー食人編
カール・デンケ、フリードマンなど、肉屋にも卸す
第一次世界大戦後のドイツ
176 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:07 ID:WLioK3Ld0
自衛隊のレンジャー教育でもこれと同じで教育期間中にわとり飼育して
最後に首はねて食べてるな。
177 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:17 ID:xvWqlvlv0
小学校で豚屠殺ってオイ。
この教師は部落出身で確定か?
小中学生に殺すところを見せて食べさせることが効果的だとは思わないな。
せめて、高校、大学生じゃないとおかしな影響を与えることもありそうで怖いよ
屠殺場送りで悩ませるぐらいがちょうどいいと思う
豚だと金がかかってそうだな
179 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:33 ID:GLBTV6hE0
普通に精肉工場を社会科見学させればおk
180 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:33 ID:7kB3BZcF0
181 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:40 ID:u8+JbI5H0
とさつの現場見せればいいんだよ
社会見学として
そうすれば食べ物のありがたみも分かるだろ
182 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:40 ID:QyQrzlHo0
教育じゃなくて実験だよなこれ。人体実験。
名前つけちゃった時点でだめだよ…
情が湧いてしまう
184 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:48 ID:+OLdw23X0
世の中の暗部を子供に見せようとする教育論って
従軍慰安婦問題とか南京事件とかもそうだな。
教えることが子供たちに良かれという主張だけど
それが果たして良いことなのかどうか議論になる。
185 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:52 ID:7DdLZIgi0
>141
『シティ・オブ・ゴッド』っていう現代ブラジルの貧民街が舞台の映画では
オープニングで子供たちが鳥を〆て唐揚げにして食ってたな。
国によっては、今でも全然普通の光景なんだと思う。
未来少年コナンで
うまそう
って名前のブタいたのを思い出した。
187 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:25:55 ID:iJvt43+M0
_.. -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
/ \
,..-''" ,..._/彡,.ィッ ヽ 一方的に殺す以上・・・
/ ‘勿、_..-''" /
/ ___ / せめて人間が最高だと胸を張らずして
/ 《△△△》.. --―‐'''''l__/
ヽ、 ,rn--―'''''"~~ ̄ ,.ィ
 ̄ ̄|ミ\ __,,,,,,,....... ---―‐''"|ミ|‐-、 どうするっ・・・・!
/"`彡、 ̄ _.. -〜\|川l/--‐'''7 |ミ}⌒! |
| l"~|ミ|<.._◎_/| |く__◎_,/ノ|ミ{⌒l | でなければ・・・・
| lー-lミ;| 二二二-"| | 二二ニ-''l=!こ| |
ヽヽ,,|=| u ー--‐ | | U _ |;|、_ノノ 死んでいく家畜が浮かばれぬわっ・・・・・・・!
| l、_ト| -―''゙(. | | ,)ヽ__.二、l|ー'´
`ー!| /,二`ー-`ヽ__/´--―''''ヽ | 人間は生き物の中で最高なんだっ・・・・!
|||⊥l工エエェェエエl工///ヽ
ヽヽヽl工エエエエエエ工l///| \__________
___...../ \`ー─────u‐ ' / | | (弍三弍三弍三弍三弍)l\
__,.r;=弍三弍三弍) / | ヽ U 三三 u 〈. | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ
=┴'''''""~~~ ̄ ̄ | ト、ヽ u }/| | |
| |\`ー--―- ......_ノ | | |
/'´ ̄ ̄ ̄ト、| | \ / | ____ | |
>>146 > お金が貰えないなら絶対にやらない、絶対に
お金が貰えなくても、今の仕事を黙って続ける
そんな風に思える職業に就いてる人間が、世の中に何人いるんだ?w
189 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:26:05 ID:kwnq/LifO
収穫より、飢えを体験させる方が先
・出荷するために徹底した品質管理で育てた豚と
・家族として愛情を持って育てた豚
は違うだろ。
どんな育て方したかは知らないけど、家族として育てた生き物を殺すのは教育上もよろしくないのでは?
「家族でも必要とあれば殺して良い」
と教育するようなもんだ。
>>169 そういう習慣がつくと飲食店のバイトがやりづらくなるけどな!
192 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:26:12 ID:zr0Eq5On0
食えない豚はただの豚さ
性の大切さを言葉ではなく体で知る機会を
194 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:26:19 ID:mFkh5XTm0
>>171 でも映画内では愛着を持たせようと必死になってるよね?
まるでペットを育ててるかのように
なんというか「悩ませよう」って浅い考えで教育を利用しているようにしか見えないんだが
195 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:26:30 ID:x6M3X1IN0
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
命の大切さ
すべての肉や肉を使う加工品を食わない人が言える言葉だ
命の大切さ
196 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:26:36 ID:t1jZ4+F8O
>>138 だから
お前は、ゆとり乙と言われるんだよ。
197 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:26:37 ID:UhwUqeUx0
シナ人は平気で人食うからなw
それに比べればなんてことない
実際に食べる食べないうんぬんではなく生徒に考えさせればすむ話じゃないか…
魚はシメるのも捌くのもなんともおもわんが、
確かに豚どころか鶏あたりでも想像するとムリ。
でも自分で手を下さなければ食えるって、よく考えると変だな
しばらくタンパク質は魚系だけにしとくか・・・
200 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:26:54 ID:xEJiwdE00
自分の子供を食い物にしているバカ親よりましだろ
201 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:26:54 ID:1TzxEJ5Z0
ベジタリアンもおかしいだろ
植物だって喋らないだけで実際豚と同じ命だ!
203 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:27:14 ID:fB7HYHzZ0
>>146 半分同意だが・・・
屠畜のおとうさんも農家のおとうさんも、自分が仕留めたイノシシは好きで、喜んでつぶしているのは絶対に確かだと思うぞ。
大量に食肉を加工するのは殺生戒とかよりも、単に重労働で数こなすとむちゃくちゃ疲れるので、イヤなだけだと思う
豚カツなら食う
豚シャブなら何か食えない
205 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:27:32 ID:UZ44ghLw0
そういや知人が面白半分に有精卵を暖めて孵化させてしまい
しばらく飼っていたが育ちすぎて手に負えなくなったので
知り合いの肉屋に捌いてもらい鍋にして食ってたな。
主婦は逞しい。
養豚と精肉は別々にやってるのでは?
育てたら”ドナドナ”して
送られてきた初見の豚を精肉
みたいな
207 :
毎日醜聞:2008/11/03(月) 21:27:51 ID:PtjlV7la0
セックルしてから食べるべき。
208 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:27:52 ID:eyqUAcM00
>>145 > ハッキリ言ってそれは個人差でしょ。
>>1の生徒の中に、
豚肉が食えなくなったり、食っても前みたいに美味しく感じられない生徒がでても、
>>1のバカ教員なら、
「ハッキリ言ってそれは個人差でしょ。」
ですませそうだな。
しかしそれって、人を教育する立場の人としては、
人として大切な何かが欠けすぎてるとは思わないか?
209 :
わざわざ:2008/11/03(月) 21:27:59 ID:cp/sqUTH0
>>146 そういうこと。やりたくなくてもやらなければいけない職業ってのはある。
わざわざそれを教えるためにバキュームカー体験するかって話w
わざわざすることじゃないんだよ。
>>155 教育って何?何を学べるのか具体的に言える?
そしてその具体的に言った教育論ってのは他の方法では試せないのか考えてごらんよ。
わざわざ豚を飼育してwwwそれでもそいつらは豚肉を食べるんだろ?
これは菜食主義者の経論がやってるんじゃないの?w
>>187 福本っぽいAAだが何の作品か教えてもらえぬか?
>>181ほか屠殺現場を見せればいいという意見があるが、
これがどう関係してくるのか正直わからない。
>>202 呼吸するたびに微生物を食らってるわけだが……w
これって教材に豚を使った話だろ?
多くの人に貢献できる新薬開発のためのモルモットなら仕方なく
許せるが、理解できるかどうかわからんことを子供に教えるために、
1匹の豚の命を奪ってまでやることだろうか?
214 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:28:06 ID:PVAOyp6pO
殺したくないなら肉食うな。肉食うなら命を奪うことを自覚して感謝しながら食え。「いただきます」の一言も言えねえゆとり世代めが、
屠殺現場見せれば二度と食べるきなくなるよ
216 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:28:13 ID:nAE/MHKiO
「強制」な時点で何だかなって思うわ
感受性を育てるとか言うならまず強制やめろよ
高校の時に授業で、豚がハムにされる為に、足縛られて運ばれるビデオを見た
豚も自分がどうなるのか分かってるのか、凄い悲痛な声で鳴くんだよ。
それでも、そのまま精肉場に運ばれるの見てたら、本当に食べ物は粗末にしちゃいけない、と改めて思った
218 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:28:26 ID:GexVL1t1O
サザエさんの最初の頃の話で
飼ってた鶏を絞めて食べる話があったな
220 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:28:52 ID:IP2tldhk0
にわとりまではたいてい食べれるけど哺乳類になると人間は怖気づくな
本能なんだろう
221 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:28:59 ID:ZtbJKUgHO
お祭りで買ったひよこが育って、鳴き声が近所迷惑でクレームがきて
泣く泣く捌いてもらって夕食はローストチキンだった。
いまだにあの味を超える焼き鳥に出会えない。
複雑な思いがスパイスだったのか?
222 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:01 ID:/ny5+Me/0
結局食べたんだろ?
映画はどうなってるんだろ?
食べてなかったら先生がokだしてないか
223 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:03 ID:iJ7f8inS0
224 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:10 ID:bCeKPhGu0
>>189 それやったらトラウマどころか人生観変わるわ
225 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:13 ID:IjVYkbhJO
野生動物の食べ方。
眉間に金づち、気絶します。
血液が流れていい場所で頸動脈を切ります。ニワトリも同じ。
十分血抜きしたら大量の熱湯をかけながら、ナイフや鎌で毛を剃ります。
内臓が破れないように腹を裂き、直腸を紐で結び中身が出ないように!
内臓が綺麗にとれたら、各パーツにばらし1キロぐらいに切りわけ、冷凍しましょう。
肉はスジをとり、料理の時はアクをよく取りましょう。
226 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:16 ID:iBws61hC0
>>167 おまえのオナニーレスと同じじゃんwww
227 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:21 ID:TyWIoIs40
名前付けて6年も可愛がったら
食用じゃなくてペットじゃん
228 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:24 ID:eB08eVx80
日本じゃ畜肉は細切れでしか売ってないが、欧州なんかだと
普通の市場にまだ「死体」とい形の大きさで残った肉が軒先に
ぶら下げられてたりする。もちろん親子づれも来る普通の市場。
日本も魚も解体ショーとかは普通にあるんだから、自分が食べてる
ものの元ネタは知っておくべきだと思う。
育てた豚を殺して食うという教育に、小学生という年齢が相応しいか
どうかは判断しづらいな。たとえばモンゴルとかなら飼ってる羊を
屠殺する現場なんか見慣れててトラウマにもならんだろうが、日本
の子供には刺激が強すぎるかもしれん。
この教育ではペットと家畜って厳密に分けて教えてたのかな。
俺はペットを飼ったことが無いのでペットに対する愛情などがわからないんだが
(家族と同義語であると主張する筋もあるようだが・・)
この豚が家畜であるという前提での教育実験ならば意義があったと思う。
普段食べている豚がどういうプロセスで皿の上に並ぶのかということを、理屈ではなく
事実として見せる、その結果動物(家畜orペット)の命とは何であるかと考えさせるのは
とてもよい教育だと思う。
ただ今回のケースは、身近に家畜ではなくペットしか居ないであろう子供たちに行ったため
家畜とペットを混同してしまうことに問題がある。
230 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:30 ID:+8diOWABO
「いただきます」の一言の重みを知るだろう。
231 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:33 ID:PO3LbEF+0
しばらく豚肉食べられないと思うなぁ・・・
232 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:45 ID:+OLdw23X0
>>191 残飯が大量に出てしまう現場で働いたことがあるが、
(誰のツバもついてなキレイな食べ物、料理がどんどんゴミ箱に
捨てられる。)
まあ、あれはやむをえないんだな。理想論として残飯イクナイ!
ってのはワカルが。
233 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:46 ID:pZg4g7hzO
日教組と意見が合う人が多いんだな。
この授業は日教組が猛抗議した。
234 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:53 ID:Eg2SOY0r0
>>188 と殺場で働く人の日給は2万だったりしてかなり割高
人が普通にサラリーマン選ぶのに対し、割高なのは人がまず選ばない仕事だということ
お金がもらえるからわざわざ危険な仕事を選んでいるということ
普通にサラリーマンや公務員選んでる人間と一緒にすな
235 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:02 ID:LKxtmaJ/0
ダッシュ村の合鴨は?
236 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:04 ID:9Di1DPw00
命の大事さとか、そんな物は家庭で教えろ。 学校はきちんと授業して成績あげろ
こんな事してるから、公教育と私教育の区別がつかなくなって、躾まで学校の責任にする
馬鹿おやどもが跋扈するんだよ
教師は自分の本分である授業に集中して、子供の成績あげてやれ!!
237 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:08 ID:UQ/NeetA0
家畜とペットの境界をあやふやにしたうえで、
ペット化した家畜を食べさせるのが教育か??
普通に考えればおかしいだろ。無慈悲だ。
確かに、人間は他の動植物を食べなくては生存できないけれど、
自分が愛情を持って育てたものを殺して食べることが命の
教育に直結するとは思えない。
情が移れば殺せないし、ましてや食べられない。
それを無理やり食べさせようとすれば、心的な外傷にも
なりかねないだろう。
畜産家だって家畜を愛情をもってそだてているんだろうけど、
分業(屠殺と蓄養を。)していることが救いなんだろうな。
人間は業が深い生き物だってことを知ることはとても大切。
屠殺の現場を見る機会があってもいいかもしれない。ただ、
それを受け入れられる年齢になってからでも遅くはないんじゃないか?
まあ、生きる事は罪深い事だってのは確かにそうなんだが。
豚はチョット大きすぎるだろ魚や蛙鳥辺りが妥当じゃないか?
>>223 酪農やってる親戚は、牛全部に名前を付けてるが?w
>>191 飲食店以上にコンビニがやばいぞ
飲食店は、食べてもらうために作る→客が残す→捨てるしかない
コンビニは、品切れ状態を防ぐために8%多めに発注→その8%は廃棄
241 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:23 ID:bVC+92dp0
朝スッキリ!でやってたな
教える目的は良いと思うけど
食育なら下手に学校で育てるより、養豚場に研修行かせた方が良いと思うわ。
じゃないとPETA増えるぞ。
242 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:27 ID:Qessn72A0
ちょっと前のテレビで、小学生に槍で豚の心臓を突かせる番組やってたけど。
豚は小さめなんだけど、小学生の力だと殺すことができず、最後は大人が
刃物で首を切って殺してた。槍で突かれている時の豚の悲鳴がすごかった。
その次のシーンでは、みんなでトン汁食べてた。
あれも教育と呼べるのだろうか。
>命の大切さとは、全く関係ない
まあ、そういうことだ。
>>223 それ、屠殺するのが大変だw
間違ってもお湯をかけられねぇw
245 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:30 ID:AQLmo4hW0
【お持ち帰りできます】
/ハ
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・)
{ U Ul
ヾ.,____,ノ
246 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:44 ID:Z/JkvhZ50
殺さないほうがいいに決まってる。
殺すときに豚が味わう死の恐怖・痛みなどの苦しみは、
殺しに手を下した者にそのまま返ってくる。
いわゆる因果応報、カルマの返りとも言うが。
殺される苦しみ・痛みを味わいたくなかったら
殺生はやめるべきだ。
魚釣りや昆虫採集も同じこと。
殺生という悪業はなさないほうがいい。
247 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:46 ID:fTfVSPvsO
小学生がそんなこと考えたってしょうがないだろ(笑)
政治家や公務員に金の使い方考えさせろやバカぼけカス
248 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:47 ID:Rcjj82220
ペットみたいに育てたら食えないだろうjk
249 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:30:54 ID:sN2PPz780
そんなことよりも約束を守ることの大切さを教えなさい
250 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:31:17 ID:UhwUqeUx0
シナ人はこんなことで悩んだりしない
>>245 。・゚・(ノД`)・゚・。 おいらは食えねぇ。
252 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:31:28 ID:HNflodUV0
この教師は責任もって食ったのか
253 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:31:31 ID:1Wb6YmjGO
小朝さんのスレと間違えました
植物以外の動物は 他の生き物の命を頂いて生きていく
「いただきます」
俺の一族、猟師が多いから、豚を殺すのに躊躇しないな。
犬を家族として飼う、今の流れの方が違和感がある・・・
家畜として飼ってるんなら喰ってよし。
ペットとして飼ってるんなら喰うなよ。
258 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:06 ID:StSNFHpu0
>柔軟な子どものうちに、 悲しい目、つらい目にあわないと成長しない
教育者である自分に酔っているな。
259 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:08 ID:dB25vt8c0
泣きながらステーキ食え
心に刻み込め
それが食育だ
>>210 無頼伝 涯(週刊少年マガジン)
打ち切りっぽいけど大傑作ですよ
261 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:12 ID:I9Uw91lt0
実際自分等が小学生の時に、
クラスで飼育した豚やら牛を食うって事になったら
ゲロ&貰いゲロラッシュでトラウマ続出だったろうな。
262 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:13 ID:yzwgvJxi0
俺、何でこの話を知ってるんだろうか?
93年に放映したのをリアルタイムで見てた訳じゃないのに。
そうそう、嫁も知ってた。嫁も「あれ?こんなのいつ見たのかな?
何でこの話知ってるのかな?」と言ってた。
なんでだろう?
263 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:19 ID:iJ7f8inS0
>>234 はあ……世の中、危険手当の付く仕事なんざ、全然珍しくないけど?
サラリーマンと公務員以外、職業がないと思ってんのか?
265 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:30 ID:j1lYpEfkO
食べなくても、かわいそうとか、命の重さとかは感じると思う。
それだけでもいい刺激になると思う。
266 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:31 ID:B2E6TjAcO
教育どうこうの前に食べ物を残さないのはそれこそ「当たり前」な事だよ。
人によってはトラウマや宗教、アレルギーで食べられない物があるのは仕方ないけど、それならそれで食べられない物は極力さける様に日頃から行動すべき。
しかもこの教員が新任の時にやったことだろ?
子供を実験に使ってるだろ。
でかいサカナ釣るのが趣味だけど
おいしく食べるために綺麗に血抜きしたいから
エラ引き抜いて、ナイフで刺して
半殺しの状態でしばらくバタバタさせて
絶命して血を出し切るまで放置してから
クーラーに入れてる
もしかして、この過程を動画で撮ったら
みんな食べてくれなくなるのかな・・・・
269 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:42 ID:+8diOWABO
>207
毎日変態コネルですね。
わかります。
>>239 それはさすがに個体識別的な意味ででしょ!w
>>217 食べ物を粗末にしないことを学ばせるのは
飢えを経験させるのが筋
272 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:32:50 ID:mFkh5XTm0
そもそも小学生に命の重さなんてわかりゃしない
毎日平気で昆虫などを虐殺してるような輩だ
どうせこの授業終わっても昆虫虐殺してるわ
つうか大事な授業料を
ただそれが言いたいがためだけに
使ったのか?
保健所いって犬が処刑される様を見学すれば
一日でしかもただで見れるぞ
274 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:33:02 ID:PO3LbEF+0
今日の夜飯は豚キムチだったよ・・・
ウマーだった大満足していたところにこのニュースorz
275 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:33:10 ID:N+vi04Om0
教員というのは勉学を教えるために
教員試験等をうけたり資格をとったりしている訳ですよね
この教師はどこで「命の教育」とやらをする資格を得たんですか?
276 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:33:13 ID:Rcjj82220
情が移ったら食えないよ。無理に食うなんて馬鹿。
277 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:33:17 ID:1TzxEJ5Z0
まあ賛否両論あるみたいだが
真剣にこういうことを考えるのは悪いことじゃないだろう
発想としては悪くないと思うよ
大人ですら意見が分かれる問題で色々な矛盾を感じるだろう
そういうのに真正面からぶつかるのは悪いことじゃない
278 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:33:34 ID:spy5FIpY0
>>子どもが近しい人の死に接する機会が少なくなっていることを踏まえ、「柔軟な子どものうちに、
>>悲しい目、つらい目にあわないと成長しない」と話した。黒田さんは「今の家庭は核家族が多いし、
>>家畜を飼っているわけでもない。命の大切さを言葉ではなく体で知る機会をどこかで作る必要
>>がある」と応じた。
でも、少年の殺人率は今の子供は低いんだよね。
核家族になる前の子供の方がずっと高い。
279 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:33:37 ID:xvWqlvlv0
>>213 そんなこと言ったら他にも疑問でてくるんじゃ?
命のことを考えるのは大事なことだよ。
口で言うだけじゃわからん。
マクドのハンバーガーになるためにたくさんの豚などの動物の命を使うのか、勉強のために解剖して命を使うのか…
屁理屈だけど一つを指摘したらきりが無くなる
281 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:33:42 ID:EDJ5BPYF0
食うに決まってるだろ
豚は食うんだ俺は
282 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:33:55 ID:7DdLZIgi0
>167
「トラウマになる子がいるかも知れないから、やらない」って理屈だと、
運動会の徒競走も「運痴の子だとトラウマになりかねないからヤメロ」
みたいな理屈も成り立っちゃうんだよね。
頭ごなしに否定するのではなく、「できるだけ子供にショックを与えない
やり方」を模索する方向で議論をするべきだと思うんだが。
まぁ、アナタがこの手のと殺系の教育は一切やるべきでは無い、って
思ってるなら話は別だけど。
283 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:34:05 ID:fB7HYHzZ0
肉食べたいけど屠畜シーンは見たくない、見たら肉食べられなくなるって、どういうスイーツ(笑)だよ・・・
むちゃくちゃ偽善者だなあ・・・
個人的には自分が食う肉は自分で絞めてさばきたいと思う。
魚でも獣でも鳥でもね。
子供に選択肢があるように見せかけて、
実は教師の押しつけた正解しか存在しない
そういう状況を作り上げて子供を洗脳する
非常にイヤらしい手口
この教師は今は佛教大学の推講師で
あちこちで講演で引っ張りだこなんだろ
285 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:34:32 ID:iJ7f8inS0
発想の貧困な教師が面白半分でやったことだろ。
今までに散々、他人の育てた豚は食べておいて自分たちが育てたものは「かわいそう」だから食べないだと・・!?
小学生じゃ下手すりゃただのトラウマになるだけ。
高校とかでやるならいいんじゃね?
実際農業高校でやってるとこあるだろ。
288 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:34:39 ID:GKYw6m220
>>1 サヨク教師ってこういうキチガイ授業好きだよね
付き合わされる子供がかわいそうww
そのうち命の教育と称して
ライオンや虎が牛や豚を襲って食べるのを強制的に見る
保健所での犬猫の処分を強制的に見r
朝鮮人が犬を食べるのを強制的にmr
何でも出来そうだ
「食わない」という結論の後
「責任持って最後まで育てる」まで辿り着けばそれもまたよし
>>240 飲食店も同じなんだよ、客が残した残飯+多めに用意した残飯が
出る。足りなかったりすると大問題になるから多めに用意するしかない。
何だよこの教育。
いいのか?
>>261 まったく。給食で手を合わせて感謝して頂きますって言ってるよな
>>263 子供が名前を付ければペットで、大人が名前を付ければ家畜か?すばらしい判断基準だなw
それとも酪農家は愛情掛けて牛を育ててないとでも?
293 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:34:52 ID:tkrrmK4m0
教育に家でやるもの学校でやるものなんて区別は無い
双方ともに全ての事柄を子供に教える義務はある、当然得手不得手はあるから互いに協力しなけりゃならんのに、互いに責任を押し付けあう最近の様子はヤバい
ちょっと押し付けがましい感じがするな。先生って教室の支配者だから
その空間では生徒は自由に意見を言えないしね
296 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:35:12 ID:+DHg6EBn0
なんでいきなり豚なのか。釣りで言ったらいきなり松方弘樹とカジキ釣りやるようなもんだぞ
297 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:35:15 ID:mFkh5XTm0
298 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:35:29 ID:IP2tldhk0
やっぱり大型の生物になると人間のほうもきづつくんだよね
鶏にしとくべきだな
299 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:35:38 ID:AQLmo4hW0
>>268 血抜き用に首と尻尾の付け根を切ってから
隋に針金通して即死させると鮮度ばつぐんになりますよ。
300 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:35:40 ID:bCeKPhGu0
>>283 今夜は自分への語法日にすき焼き食べたいからといって
おまえは牛一頭屠るのか?あぁん?
301 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:35:42 ID:0BV+qSno0
>>263 魚と哺乳類って感じるグロさが違うからね。
どちらが人間に近いかと言えばもちろん豚の方だし、
知能も人間でいえば三歳の幼児程度、犬と同じぐらいはあるらしい。
豚よりも人間を撃ち殺す訓練をさせるほうがいい
303 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:35:44 ID:Eg2SOY0r0
>>264 なら子供が人間の死体を解剖するの進めたらどうだ?
自衛隊の仕事の大切さを学ぶ為に子供に射撃訓練させるのを教育として進めたらどうだ?
なぜ解体屋だけなんだ。食肉以外にも防衛も医学も享受しながら生活しているくせに
>>217 高速道路でドナドナカー見かけても胸が痛む時があるもんな。
>>268 そのぐらいならテレビでもやってるんじゃないか?
5分10分バタバタしてる、となるとちょっと引くかな
貰い物の高級黒糖使って豚バラ煮たら美味かった
307 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:36:11 ID:5DOwmLdk0
大陸や欧州の田舎では子供の前で豚も殺すし、例えばドイツ
とかでは、腸を取り出し、肉を挽いて、腸詰にしてソーセージ
をつくるとか普通にやってることだろ。
議論もくそもないと思うんだが。人間は他の動物を殺してたんぱく質
を摂取しないと生きていけないだろ。ベジタリアンでは
力を出ないだろ。
ペットと家畜の育て方は根本的に違うんだよな。それを教えなきゃ。
309 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:36:16 ID:jkDhkg/o0
一年間6年2組の生徒達に大事に大事に育てられた豚君からすれば
裏切られた!という気持ちで死んでいったんだろうなあ
310 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:36:18 ID:PO3LbEF+0
やっぱ魚からはじめるべきでは・・・
秋刀魚とかショックの少ないものからはじめるべき。
311 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:36:20 ID:eB08eVx80
>>239 それって生きた牛を出荷してるの?
自分たちで絞め殺して解体して出荷してるの?
名前つけて愛情込めてかわいがった豚を、最終的に食べるなんて鬼畜すぎる
313 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:36:30 ID:zEbvyl0U0
>>1 そこで朝鮮人の食糞文化ですね。
まずは黒田、ウンコ食えよ。
314 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:36:41 ID:EDJ5BPYF0
「いのちの食べ方」って映画みたいだな
あれは正直グロかった
家畜とペットの違いを教えてやれ。
そこを隠しちゃ駄目だ。
316 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:36:43 ID:V4d3scWQ0
昔見たんだが、おっさんが笑いながらチェーンソーで豚ちゃんを殺す動画ある?
317 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:36:45 ID:DdPLskW8O
命の教育は高校でやれよ
なぁ、未来少年コナンのうまそうって、結局どうなったんだっけ?
あの野生児っぽい少年が、ブタに「うまそう」って名前つけて
育ててたやつ。
途中で情がうつってマスコット化してた気がする。
>>296 だよねw
それこそ畜産業のプロでも無い限り心込めて育てた動物をおいしく食べるなんて無理ww
いきなりLV100ww
320 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:36:57 ID:bhWXxoqt0
覚えてる。小学生連の手を離れて養豚場に売られた豚が悲しそうだった。長いVTRの後の久米宏のコメントが、『かわいい豚を食べれる分けないですよねW(ニヤニヤ)』だった。
俺も同意した。
これ、追跡調査とかやってないのかな?
卒業生が二人教師になった以外、
トラウマになった子とか、
命ってたいしたことないと感じた子とか
いなかったのか。
ちゃんと結果を検証したのかね。
海での魚釣りなんて
釣って食べるまでが魚釣りだし
食べ物は捨ててもちゃんと
土に返してあげれば無駄じゃないよ!
水洗トイレで返すほうがよっぽど無駄
323 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:37:07 ID:iJ7f8inS0
324 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:37:10 ID:cTUWOv9X0
>>83 鶏はしらんが鴨は首切ったあとも血を振りまきながら走ってた…
すっげ〜怖かったorz
325 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:37:12 ID:dduN7XKP0
今日の給食はPちゃんの代わりの豚さんの入った豚汁です。
では頂きましょう。
326 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:37:22 ID:eyqUAcM00
>>282 >運動会の徒競走も「運痴の子だとトラウマになりかねないからヤメロ」
>みたいな理屈も成り立っちゃうんだよね。
いや、「バカ教員のオナニー」はやめろって言ってるだけなんで、
徒競走をやめろって理屈にはならんよ。
徒競走は、都市伝説みたいな平等教育校以外では、
社会的に受け入れられてる事で、教員のオナニーじゃないだろ?
327 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:37:22 ID:JOpff4jRO
先進国の人間は一度原点に帰る必要があると思う。
理屈だけの倫理観ではなく、命を頂いて生きているという事、
かわいいから殺さない、殺すところを見せるのは残酷という
現代の、命の本質からズレた価値観が本当の意味での
命に対しての尊厳を感じられない人間を作っている気がする
328 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:37:30 ID:7kB3BZcF0
昔、Vガンダムの小説読んでて、最後、主人公の少年が
(小学校高学年くらい。両親はすでに戦死)
「明日、冬を越すために飼っている豚を殺して肉にして、町で売って
お金にしなければならない。と考えた。」
と書いてあったと思った。小学生が豚を肉にするなんて!と衝撃だった。
329 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:37:43 ID:CWbaZXG60
基地外教師がいた教室
330 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:37:43 ID:1mqmaCKH0
きもちわるい
ブタの命の大切さ(?)とやらは、知っていなくちゃいけないのかな?
ブタはブタであってブタ以外ではないだろう
>>1 性愛的ではなく友好的にかわいがることと、殺すことは相反する。
食べるために飼うのなら、徹底して情を移さないようにさせなければならない。
その予防もさせないでさんざん情を移させておいて、
食べるか否かの決断を迫るということは最悪、子供達の気を狂わせかねない行為。
この教員は根本的にずれてる。
>>275 人間としての躾も学校に放り投げるバカ親にもいってくれ
>>309 「裏切る」って高度に抽象的な概念が豚にあれば、そうかもね。
334 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:37:52 ID:FgKZtemi0
たとえばモンゴルのように、幼い頃から屠殺が身近で行われているのなら別にいいが、
いまの日本みたいにぬっくぬくの羽毛布団で育ったようなガキんちょに、
いきなり数十キロもある豚を捌くなんてのは、あまりにも突拍子ないっつーの。
>>318 残され島は、塩害で作物が育つとは思えん
後は分かるな?
337 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:38:02 ID:qXBFHReu0
食べろ!
そのために育てたんだろ。
人は、外の命を頂いて生きてんだってことを知っておけ!
338 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:38:05 ID:6o4NzGM4O
>>119 近所に農林高等学校があって学園祭の時は
生徒が飼育した牛や鳥や豚の肉や卵や牛乳と育てた花を売っている
肉や牛乳は卵は午前中には売り切れるくらい人気だ
菊や蘭も出来がいいと好評
自分で育てた豚は食え永、他人が育てた豚は食える
340 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:38:05 ID:sb5TA9Sw0
韓国なら飼い犬さばいて食うようなものか
>>303 食育の原点だろう?どういう生き物を自分が食らっているかって話は
それとも、君は食育なんてやらなくても良いという立場?
342 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:38:12 ID:TyWIoIs40
カエルは良くて子猫は駄目なのはおかしいと言って
小学校の授業で子猫の解剖をした教師がいたな
一教師の自己満足のせいでトラウマになったと思う
343 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:38:16 ID:fTfVSPvsO
ワニかなんか飼って先生が食べられればいいじゃん
>>190 最初から食べる事を前提にして育てていた豚であったが
飼育しているうちに愛情を持ってしまった生徒もいたという事でしょうね
普段当たり前に肉を食ってるわけだから、肉の元とはなんそ、
どういうプロセスで目の前に出てくるかという現場を見せるのは
決して悪いことではないと思う。
ただどうしてもインパクトが強いのである程度自我の確立した
中学校高学年くらいでいいと思う。
347 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:38:53 ID:BTeJ718o0
「いただきます」
食材である動物・植物の命を奪って、人間は生きているので、それに感謝することが大切なんです。
348 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:38:53 ID:nAE/MHKiO
>>277 その「手段」は教師の一方的な考案、んで事実上の「強制」てのが引っ掛かるんだわ
349 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:38:53 ID:fl+ZwmRGO
裁判員制対策ですね、わかります。
>>283 結局、そういう見たくないイヤな部分の仕事を引き受けてくれる階層が必要なわけだ。
現代ではエタ・非人とは呼ばれないだけで・・・
352 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:39:07 ID:7DdLZIgi0
>208
悪影響ゼロの教育なんて、実際問題として不可能じゃん。
例えば体育の授業で運動嫌いになる奴なんかいくらでもいるし、もっと言えば
体育の授業で大怪我して障害を負っちゃう生徒すらいるんだし。
すごく不幸な少数例を挙げて、それを根拠に教育全体を否定するやり方って、
論の持って行き方としては詭弁に属すると思うなぁ。
353 :
わざわざ:2008/11/03(月) 21:39:13 ID:cp/sqUTH0
>>282 それは違うだろw
運動会ってわざわざやることか?
わざわざやったあげくトラウマになることの無意味さ。
この流れを考えろよw
354 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:39:15 ID:uE0GNZGV0
アメリカで七面鳥に恩赦を与えるのは上手いと思った
真剣に議論しても言葉遊びになるだけだよな
喰わなきゃ生きていけないんだし
>>318 子供が何匹もできて、コナン達とのこされ島に渡った。
んなもん、最初に食べるために育てますなんて言っても
小学生のガキにはキーキー鳴いてる子豚見たらペットくらいにしか思わねえだろ。
俺の息子がこんな教師にこんな教育受けてたら確実にクレームつけるがな。
むしろ、肉がスーパーに並ぶまでにどの業者がどの程度利益出してるかとか
そういうことを教えるほうがよほど現実的で役に立つだろうが。
牧場やと殺業者がいくら儲けて、小売店がいくらくらい儲けてとか。
命の大切さ?
豚にしても牛にしても食うのを前提に育てて殺して精肉するわけで
関わってる各種業者が生きていくためにやってる仕事、作業だから
別に消費者がそれに対して感謝をするものではない気がする。
各種業者は感謝するべきだろうけど。
スーパーに並ぶ、料理する、口に入れる、これらの段階ではすでにただの「食物」だ。
チョコレート食うのに感謝するか?
「お百姓さんに感謝しなさい」
これもナンセンス。俺が米作農家だったら、感謝の言葉なんざいらねえから
もっと高値で米を買ってくれたほうが何倍もありがたい。
命の大切さを教えるのに「食べ物」を教材にするのはなんら説得力がない。
357 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:39:23 ID:MCHg6cYO0
食べる約束だったんなら守れ
そういう命もあるんだと知れ
>>283 > 肉食べたいけど屠畜シーンは見たくない、見たら肉食べられなくなるって、どういうスイーツ(笑)だよ・・・
肉からそのシーンを連想して気持ち悪いというのは大人でも起こりうる
カレー食ってるときにう○この話するなってのと同じ
耐性がある奴もいればない奴も居る
359 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:39:25 ID:IMnYx9eD0
なにが教育だ
>>270 固体識別を超えた名前つけてる人もいるよ
識別用の名前と別に。
>312
酪農家に愛がないだと!
フザケルナ!愛がなきゃあんなリスキーな仕事は出来ない!
362 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:39:45 ID:0BV+qSno0
>>252 情のわいた動物を頃して食うのと、徒競走で運痴の子が辛いのとじゃ
トラウマのレベルが違うだろう。
>>286 そりゃ他人が育てた豚と自分が育てた豚じゃ、同じ豚でも情は違うよ。
363 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:39:51 ID:bVC+92dp0
子供に情を捨てさせるなんて無理な話だわいや
364 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:39:52 ID:keY4GG++0
教師の思いつきで、この年齢の子供に、
この事実を突きつけるのなら。
この教師は自ら、殺害、解体をして、自分も学ばなければ卑怯だ
365 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:39:55 ID:pZg4g7hzO
>>312 児童が飼育中に勝手に名前をつけた。
それまでは名無しだった。
>>315 そこを隠してるので美談も偽善にしか見えない。
というか食う前提で育ててんだし食う直前で意見が分かれるっていうことは先生のリードミス。
それがわざとだとしたら先生はダメ先生だな。
367 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:03 ID:t1jZ4+F8O
これ教師に文句言ってるヤツはザオリクで死者が生き返ると信じてた人達。
>>307 江戸時代の人間は力仕事をしなかったとでも言うのか
369 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:07 ID:mFkh5XTm0
>>344 最初から妹として接していた再婚相手の子供が
一緒に生活しているうちに愛情を持ってしまったということでしょうね
に見えた俺エロゲ脳
>>312 プロだからさ
>>337 食べるために飼う、って事自体教師と先生におしつけられてるじゃん。
実家が畜産業やっててってのと違うし。
勝手に」「食べるために飼いますからね〜〜」と持ってきて
育ったら「じゃあト殺しますね〜〜ww」って、酷すぎw
昔の日本では普通にやっていたんだけどね。
それでもトラウマや猟奇殺人なんて聞いた事は無いよ。
それどころか、大事に大事に食べたもんだ。
翻って現代はどうかな?よく考えてみると良いよ。
>>301 欧米人は何故、有色人種をあれだけ残虐に扱うことができるのか、
それは彼らは家畜を殺すことに慣れてるからではないか。
ってなことが『アーロン収容所』に書いてあったけど。
確かに魚と家畜ではレベルが違うかもな。
人に近い哺乳類で殺されるときはスゴイ鳴き声をあげるというし。
373 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:21 ID:rpaSuPbf0
命の教育とかカッコ付けたくは無いが
自分が普段口にしているものが、どうやって作られてるのか
知るのは良い事だとは思うけどな。なぜ拒否する人が多いのか
俺には理解が出来んが。
374 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:25 ID:9Di1DPw00
こんな事は、自治会の子ども会か、ボーイスカウトにでも任せとけ。
学校で教えるような事ではないんだよ。 塾や家庭教師に家庭が金使わなくて
済むように、きちんと授業しろ、本来の教師としての本分を放棄しといて、
なにが命の授業だ、笑わせるな。 何様になったつもりだ、教員てやつは・・
375 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:37 ID:gF8cOxk50
矛盾を認知する事が大人になる事で、けっして矛盾を受け入れる事が
大人になる事じゃないと思うが。
すべて世界の見方が斜に構えたニヒリズムになってしまわないか?
ふつう畜産農家だって自分で殺して食ったりしないだろ。
誰だって愛着のある動物を殺して食うのは辛いよ。
食うのなら買ってきてすぐ愛着の沸かないうちにやるべきだ。
>>331 ずれてないだろ
スーパーに並ぶ豚肉にもそういうことがあるんだ
378 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:47 ID:Rn+UMc7o0
確かに色々な事を考えさせられる体験にはなるだろうけど・・・
本当にこれが教育として正しい手段なのかなぁ
俺だったらトラウマで肉が食えなくなるか屈折した性格になってしまいそう
379 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:52 ID:v9m1sLYq0
まぁ、自分達が肉を食ってるってことは、誰かが牛やら豚やらを殺してパック詰めに
してるってことで、それはそれで仕方のないことではある
トラやライオンに殺すな食うなと言うわけにもいかない
弱肉強食の法則は現実に存在し、機能している
が、その一方で生き物を殺すことに何の痛痒も感じないようになってしまっては、
これもまた問題だ
これは、極端に言えば「人間とは何ぞや」というような哲学に近い問題で
世の学者たちがいくら頭を捻っても容易には回答がでまい
だからと言って、考えなくてもいいということにはならないのが、また難しい
380 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:53 ID:eB08eVx80
>>328 富野はいい小説を書く。
ウッソは保護者がいないので自分で自分の生活を支えてる。
自分の生活>壁>豚への憐憫
なんだよな。動物を愛玩で飼うなんて余裕がない、良い描写だ。
381 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:53 ID:rRrrOpnk0
名前をつけてかわいがって育てた豚を食うために殺す。
↓
名前をつけてかわいがって育てたわが子を食っていくために保険金をかけて殺す。
この命の教育とかを受けた子供たちのうち、誰かがこういう大人にならない保証はないといえますか?
382 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:40:53 ID:EDJ5BPYF0
「シャーロットのおくりもの」も豚が食べられないようにするとかいう映画だったな
383 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:04 ID:1TzxEJ5Z0
>>315 教えてやれってそれこそ押し付けだろ
俺はペットと家畜の違いを明確に線引きしろって言われたらできないがね
酪農やってる親戚がいるが、当然牛を屠殺することもあるが
傍からみると牛にはちゃんと愛情持って接しているようにみえる
そもそもペットだって人間のエゴの対象にすぎないだろう
愛玩動物って言い方もあるように動物を玩具にしているようにしか見えない
384 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:19 ID:mf2y6Di40
良いラーメンのスープが取れるだろうなぁ
385 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:24 ID:r3WmJFrm0
豚の丸焼きのAAはまだか?
ところで、本当はどうなったの?食べたの?
386 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:24 ID:pXNs6W4U0
これ実話が元になっているらしいけど。
実話の時も(つまり当時も)実際に小学生が豚を締めたのか?
皮もはぎ血抜きもし内臓も取り出し・・・そこまでやったのかな?
それとも業者に処分を頼んだのか?
”泣く”のは分かるがもし前者なら小学生なら卒倒するだろうと思う。w
業者に なのか 自分の手で なのかで少し変わってくると思う。
387 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:25 ID:AQLmo4hW0
>>350 いや、まだ持ってるならVガンから売れよwww
無人島で実習でもしてろ。
死にたくないなら殺して食え。
389 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:30 ID:OhvCcCxw0
子供といえども可愛がっていた動物を殺そうとするやつには殺意がわくだろ
チェンソーでばらばらに解体してくえよ
391 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:36 ID:fB7HYHzZ0
良スレかもしれん
ゆとり(笑)&スイーツ(笑)の同情論、サヨ仏教大准教授非難と
2ch主流派(ゆとり&スイーツの偽善嫌い)による屠畜肯定の話は
さっぱりかみあっていないが・・・
ふだんあれだけ部落を毛嫌いする2ch主流派が、まったく部落の批判をせず、サヨ教師批判も抑制気味で、屠畜肯定の議論(豚とペットを一緒にするな)をするのがよい
立派だぞおまえら
>>356 長文乙。
自分の育てたものを食べるのは無理だよな。
393 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:49 ID:aJtpBuLN0
これは知らなくてもいいこと。
化粧品の研究とかも知らなくていい。
394 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:50 ID:PtjlV7la0
命を食べる体験学習として豚は不適なんじゃない?
だって、自分達で捌けないでしょ。
買ってた豚をトラックで運んで貰って数日後に肉料理が出てきて
「あのときの豚ですよー」と言われても何だか…。
自分たちで捌けるものでやらないと。魚とか鶏とか。
395 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:51 ID:0r51eqs60
別に昔は魚介類だけで暮らしてたじゃん日本は。
可愛そうだと思えば食べるな、己の本心に従え。
何故かって?
お前ら犬と猫を飼ってるやつ等に聞く。
お前等のかわいいかわいい犬と猫の雁首チギッて食えるかどうかだ
396 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:41:55 ID:gxzvEvLo0
グルメで人を喰う中国人のすごさがわかったあるか
397 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:42:01 ID:lZHAf3sX0
豚は解体するの大変だから、鶏にしようよ。
でも、これって海産物系だったら躊躇せず食うんだろ?
398 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:42:03 ID:RNQzkcZ60
ウランでもかじって生きていけたらいいのな〜
399 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:42:03 ID:g4kSgRt90
いい授業だと思うけどね。
オーストコリアの反捕鯨基地外に見せてやりたいよ。
400 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:42:06 ID:7DdLZIgi0
>209
結局、アナタの言ってる事は「わざわざやることじゃない」の「やる/やらない」の
部分に客観性が無いから説得力に欠けるんだよね。
アナタの個人的な嫌悪感で線引きしてるだけだから、極端な例(バキュームカーや
遺体解剖)で錯覚させる事でしか論を進められない。
401 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:42:20 ID:vWMTqDF30
次からちゃんと契約書作ってキャンセル料も設定しとけば問題なし。
402 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:42:23 ID:CWbaZXG60
肉食えなくなるだけだろw命の大切さとかキレイ事言うなよ馬鹿教師
虐待に等しい
403 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:42:42 ID:mFkh5XTm0
でこんな授業受けてないお前らは、命の重さとか分かってるの?どうやって分かったの?
>>113 家の母(終戦時3歳)と祖母(明治45年生まれ)も
>>75と同じ理由で
鶏肉を食べられなかったよ。
自分では食べないけど、子供はから揚げや骨付きモモ肉大好きだから、
母は目をそらしながら味付けして、イヤイヤでも調理してくれた。
たぶん食べるどころか見るのも触るのもいやだったんだろうね。
今はもう二人とも鬼籍の人なんで、お供えのお料理には鶏肉入れない。
405 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:42:50 ID:eyqUAcM00
>>352 > 悪影響ゼロの教育なんて、実際問題として不可能じゃん。
だからこそ、
バカ教員がオナニーで悪趣味な人体実験みたいな事はやるべきではないんだよ。
> 例えば体育の授業で運動嫌いになる奴なんかいくらでもいるし
それらは、
>>1のバカ教員のオナニーではなく、
社会的に認められてる教育方法だろ?
一般的に認められてる事を持ち出して、
>>1のバカ教員のオナニーを正当化するのは、無理がありすぎだと思うぞ。
406 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:42:54 ID:QcGVE1Iq0
なんのために飼育していたのか忘れてどうする。
>>195 >すべての肉や肉を使う加工品を食わない人が言える言葉だ
植物無視すんな。
408 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:02 ID:4Ks7mqp00
地元農家の産直販売所で買って来たレタスに虫がいた。
ちょっとだけ「むっ・・・」と思ったけど、考えてみれば
正常な野菜の証拠だと思った。
その後で、もし世間が「虫がついてるのは安全な証拠」って思うようになったら、
たぶん中国は虫を養殖するだろうと思った。
409 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:03 ID:EDJ5BPYF0
豚って生きてるままお湯(死なない程度?)に入れたらダシ出るの?
海の昆布みたいなもんでさ・・・
410 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:07 ID:eB08eVx80
>>381 自分の子を殺す母親は珍しくもないが、たぶん彼女たちは
屠殺の教育なんか受けてないと思うぞ。
411 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:09 ID:IP2tldhk0
哺乳類は賛否があるのは当たり前だな
豚を屠殺するのは大人でも躊躇するだろ
>>392 はあ?じゃあ誰が育ててるんだ?感謝しろよな育ててる人に。
>>373 と、同じ様に「拒否しない人が理解できない」て人も居る、当然居て当たり前、
て事は理解できるよね?
414 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:20 ID:jH6IinMjO
食卓に上る前の工程を見せるか見せないかの違いしかないんだよなぁ
自分らで育てた豚は残酷で、見知らぬ誰かが育てた豚なら食べれるというのもなぁ
でも家畜農家は豚に名前は愛着が湧くから付けないそうだ
愛玩と家畜を一緒くたにしたらさすがにトラウマになるかも
415 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:21 ID:qzkcAzew0
別に必要もないのに約束だから殺すってのは。ひどく冷酷な官僚主義にしか見えない。
クラスの半分がブタを半分食べればすべて解決だと思うが、
残りの真っ二つにされたブタの処遇をどうするかが問題だ。
417 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:34 ID:nw6NDPUN0
家畜は所詮家畜である。それ以上それ以下でもなし。
こんな教育よりもゴミを捨てるなとかご飯を残すなとか基本的な事
を身につけさせたほうがいいよ。
自分の事もできない奴がブタの心配すなw。
418 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:38 ID:9Di1DPw00
勉強教えろ! 割り算できる子供を増やせ! 塾を無くして見ろ
それからだ 勘違い教師どもめ
419 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:51 ID:bCeKPhGu0
逆に、豚が人間育てたら。躊躇なく喰うかな、それとも躊躇うかな
420 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:43:53 ID:bVC+92dp0
>403
死はどこでも転がってるだろ
ただそれがわかるわからないは考える力がどこまであるかだ
422 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:07 ID:7DdLZIgi0
>268
ダメな人はダメだと思うよ。
子供だったら、泣いたり魚嫌いになったりするかも。
423 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:09 ID:uE0GNZGV0
Vガンダムの主人公ウッソ=エヴィンは
MSを操縦して敵を倒すことが出来るスペシャルな少年だか
なにより豚を屠殺出来る、ことのほうが凄く思える
424 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:14 ID:TnBS0ZFw0
大草原の小さな家で育てた豚を秋に殺す場面があったよ。
男達が解体して、すぐに女達がベーコンなどの加工にとりかかる。
厳しい冬を越すための貴重な蛋白源だし。
可愛がっていた子供達はちょっと涙を流すけど、その後は豚の耳をあぶって食べる。
わざわざこんな映画が話題になるくらい、日本は食の豊かな社会になったんだな。
食肉用の牛や豚を育ててる人達は自分の家族よりも牛豚優先するくらい愛情持ってるよ。
家畜には愛情がない、ペットには愛情がある、なんて
所詮肉を買うだけの人間が決め付けるのはなんか違うんじゃないかな。
425 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:14 ID:pZg4g7hzO
>>391 日教組に批判された教師が左翼なわけないだろ。
>>260 サンクス思い出した
教育センターみたいな所か
引越しのとき売っちまったが買い戻すかな
いただきますって手を合わすだけでいいと思ったけど、
それなりのインパクトはあるなあ。やっぱでもちょっと残酷すぎると思うぞ
>>403 小さい頃から親に言い聞かされてたから。
429 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:23 ID:1mqmaCKH0
判断能力の劣る子供に、「約束した」と迫る
かわいがったペットを食わせる
ここの部分でも判断能力の劣る子供に強制してる
なんで命の大切さを知る=ペットを喰うにつながるんだ?
どんだけ論理の飛躍だよ
神様にでもなったつもりか
前のスレでもペットの話出てたけど
家畜だってペットだって命自体の重さは同じだろう。
そこが違うものだと認識していいのか?
ペットだから殺しNG 家畜はOKってのはかなり危うい考え方だぞ。
生きていく上でこの種の線引きは必ず必要になってくるけど。
この学校の生徒に説明を求められて、家畜は食われて当然だけど
あの豚はペットだったから殺すのは駄目だよな って風に説明してみ?
小学生だったら、いじめられっ子のアイツは俺たちの為のストレス発散の
役割だからいくら殴っても良い みたいな誤解を生む可能性は高いぞ。
俺も大概極論なのは解ってるけどもこういう考えは
正社員の為に派遣や他の労働形態の人間は搾取されつづけてね
と言っているのと全然変わらないぞ。階級思想の肯定化じゃないか。
昔のヨーロッパやインドじゃあるまいし。
重要なのは「食わないと人間は生きていけない」ってのを理解する事。
そこを外すのが一番良くない。
>>394 ちゃんと希望者(親の承諾あり)で屠殺場の見学もしてるらしいから問題ないと思う。
食べる約束で豚を飼う
誰もそんなの嫌だ、飼わないとか言わなかったのか??
教師の一方的な悪質オナニーかいな??
433 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:31 ID:4EGjWtm/0
食べたい子供だけに食べさせればいい
強制的に全員に食べさせる必要があるのか
朝日だと思ったらやっぱり朝日だった
記事読んでないけどどうせ日教組か人権左翼団体のニュースだろうな・・・
ごめんなさいねーその愛、さっぱり分からない・・・殺意にしか見えないし・・・
別に、愛に餓えてる訳でもないですし。
メロ○○なんか、そこの辺りよく心得てる。
の癖、自由恋愛も許さないけど。だったら現金寄越せってw
いい授業だな
>>347 俺も次にいただきます言うときは
そう思うことにするわ。
すまんちょっと時間あるやついる?
簡単な頼みがあるのだが
439 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:53 ID:NvIDibvFO
拒否する奴は飯食う資格ねぇぞ 自給自足は例外だが
ちなみに学年の問題なら議論の余地有り
440 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:54 ID:tJhCVhrHO
食べる派→S
食べない派→M
という仮説
いのちの教育その後の子供達ドキュメントが見たい
441 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:45:10 ID:iJ7f8inS0
Pちゃんを美味しくいただくのなら、もっといいエサ、いい水、いい環境
にこだわりぬいて育てるべき。
命の授業は同族の人間同士で行なうべき。
やっぱこの教師はろくなもんじゃない。
442 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:45:11 ID:mFkh5XTm0
>>377 友好的な情を移すことと、殺すことは相反するんだよw
それができるのはキチガイだけ。
食用の家畜は情が写されてない。
もし畜産家がいちいち情を移したら彼らの身が持たない。
445 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:45:18 ID:GexVL1t1O
>>373それはもっともだけどだったら屠殺場なり加工場なり行けばいいだけ。
わざわざ飼う必要あるか?
446 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:45:23 ID:fj9Xhy3P0
俺の頃は蚕だった。
同じように最後は繭を茹でて絹糸をとるか議論になったが、結局殺さないことになった。
子供心に何ぬるいことやってんだ、と思ってた。
447 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:45:23 ID:ra8Lr3Zw0
いかにして美味しい豚に育てるか、とかやればいいんじゃない?
ただただ愛玩動物として扱って、「さぁ、頃合いになったから食べましょう」だと厳しいかもな。
いやーこれは実際殺すときには
かなり欝入ると思うぜ・・・
俺はくえねー
こんな教育する必要はない
日本では特殊な人々が屠殺するので一般人は知る必要もない
どっちみち部落民の教師が無理やり子供に押し付けてるだけだろ
>>413 菜食主義者なら理解できるけど
普段から肉食っといて拒否しない人が理解できないとか甘えすぎだ
451 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:45:45 ID:Rcjj82220
あんまり生真面目に考える過ぎるのもよくないと思うな。
頭でっかちにならずに自然な情と欲求にしたがっておけばいい。
こういうのは犯罪だ
453 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:45:57 ID:0r51eqs60
>>420 はい?
豚とか牛とかに犬猫を愛す様に同じ感情を抱く所に何か汚点、文句でもあるんすか?
>>4 土下座って、奴らが墓参する時の作法じゃないのか?
なんかのニュースで先祖の墓参をする韓国人が墓の前で土下座している場面があったぞ。
>>412 育ててる人は別に消費者の食生活、ひいては命の源に!なんて考えてねえだろ
自分達が生きていくために必要な金を稼ぐためにやっていることだ。
イヤなら別の仕事しろや。
豚汁とか生姜焼きとかうまいけど
肉ってその体の持ち主が居た訳なんだよな
牧場とか言って牛と戯れたりするとそれぞれ個性があったりして
とても食肉にしたいなんて思わないけどステーキとかになると
喜んで食ってしまう。何なんだろう。
457 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:46:18 ID:NH6QAnIIO
>>75のじーちゃんは繊細だな
うちのじーちゃんは自分で鶏〆てさばいて食べてたよ
鶏の〆方教えてくれた
458 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:46:20 ID:8JuMoWkJ0
結局食べたの?
普通に考えれば可愛がってペットとして飼ってた生き物を殺して食べないだろ。
家畜は家畜と割り切って育てないとやっとれんわ。
こんなの小学生に選択させるとか馬鹿なの。
459 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:46:27 ID:gxzvEvLo0
>>239,312
大昔、久米ひろしと横山やすしがやってたTV番組で、こんなに違うとか
いって酪農家の比較やってたな。片方はおいしく牛肉食べるが、もう片方の
酪農家の一家は絶対牛肉食べないと言ってた。
食べない豚はただの豚だ
461 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:46:34 ID:WFjR0jK20
素晴らしい教育ではないか
死の悲しみ、命の尊さ、教科書では伝えきれまい
百聞は一見に如かず、だな
462 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:46:34 ID:fTfVSPvsO
もやしとかカイワレにしろ
ペットを殺すのも、どこかの屠殺場で豚が殺されるのが
同じの分けないだろ。
自分の身内が死ぬのと、見知らぬ他人が死ぬのが
等価だと言える奴がいたら狂ってる
464 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:46:46 ID:Jte+qqTE0
これ以上人口増えたら困るとわかっているのに
アフリカまで行って余計な真似した産婦人科医がいたな?
465 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:46:48 ID:Eg2SOY0r0
>>439 なら人間の死体解剖できなきゃ医者に診てもらう資格ないな
銃撃しなきゃ自衛隊に守ってもらえないな
なぜ豚なんだろう・・・
鯉でも鮒でも蛙でもよかろうに
これに反対する奴は、豚肉はパックで生まれると思ってるんだろうなwww
468 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:46:59 ID:SzJVu0F90
ブタは食うべきだと思うが、そんなんで命の教育になると思っていたとしたら片腹痛し
>415
遊びのためじゃなく食べるために殺すのだから
別に目的なくはない
ただこいつは教育の為、ただ一言言いたいが為に飼ってるのだから
生き物を馬鹿にしてるとしか言いようがない
470 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:47:17 ID:g15WITMP0
今まで普通に肉を食べてきた人間が動物の屠殺をみて泣いてはいけない。
それは食べられる動物に対しても失礼だし、屠殺している人に
対しても失礼に当たる。屠られる動物の存在意義を無意味にしてしまう行為。
471 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:47:20 ID:vWMTqDF30
もう冷蔵庫のブタまん食わないと眠れそうにないな。
472 :
わざわざ:2008/11/03(月) 21:47:29 ID:cp/sqUTH0
>>400 錯覚でも俺独自の線引きでもないでしょ。
簡単な話だよ。特殊なことかどうか。
特殊か特殊じゃないかに分けるとするなら、
バキュームカーも死体解剖も豚を殺して食べることも同じ仲間だよ。
473 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:47:29 ID:OhvCcCxw0
弱肉強食とか食物連鎖の教育ならわかるんだよ
命の大切さの授業?wアフォかですかとww
474 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:47:35 ID:bCeKPhGu0
>>442 そーいやF先生はあの中で食肉行為自体を神聖な儀式としてたね
475 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:47:45 ID:yPA/g4C40
てかこないだうちのヤドカリがしんだんだけど
477 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:47:47 ID:EDJ5BPYF0
命頂戴しなきゃ生きられないから食ってるんだ
食わなくても生きられるならその豚は食わんでいいだろ
478 :
名無し募集中。。。:2008/11/03(月) 21:47:49 ID:mMgjNGD+0
>>456 そりゃあ食ってる牛に思い入れがないからだよ
だから情があるペットの豚を殺して食えっていうのと
話がぜんぜんちがう
479 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:47:52 ID:3OUBv5SB0
うちの幼い息子が大切に育ててきた1cmくらいの沢ガニが
今日息子が飼育ケース洗う際に排水口に流されて消えてった・・・
その後の息子のやり場のない悲しみ自分への苛立ち・・・見ていてつらかった><
480 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:47:54 ID:eB08eVx80
>>449 お前のような人間のためにこそこの教育は必要なんだろう。
>>413 社会科見学と同じだと思うんだが、それを拒否する親は聞いた事が無いもんでな
まあ、命の教育なんて銘打ってるのが一番悪いとは思うけどね
単なる工場見学と同じノリで教師達もやるべき
482 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:47:58 ID:Qessn72A0
>>318 最終回に、うまそうに子供たちが出来てた。
こんな食育は植物でやれっつうの
大人でもキツイわ!!
いきなり豚なんかでやろうとするからこうなる
まずは昔の農家に必ずいた鶏が基本だろ
486 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:48:30 ID:gF8cOxk50
矛盾というのは女性の下着みたいなもんだ。
チラッと垣間見て学習するもの。
いやーん、はずかしい、の一言も大切。
どうだ!バーンと変態のようにマントを広げて見せつける
もんじゃない。
おまえらみんないいやつだな。
AV女優を彼女にしたいとは思うけど彼女をAV女優にしたいとは思わないだろ?
それと一緒だよ
489 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:48:56 ID:nAE/MHKiO
サヨ教師の自己陶酔臭プンプンだわな
テレビ局にも父兄名乗って自分でリークしたんだろ
オチは皆で抱き合って泣いて
頭の中では創価歌手のキモい歌でも流れてんだろ
マジきもいわ
懐かしいなw
義務教育でやるべきことじゃない
教師の自分探しのために、奇をてらうためだけに
奇をてらった授業に子供を巻き込むなよ
と当時も今も思う
491 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:09 ID:9Di1DPw00
普通の授業しろ!! 教師とは勉強を教える者だ こんな禅問答は子供に必要ない
492 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:13 ID:o6pbpYd50
その後、より大きな動物へと向かうチャレンジャーもいたんだろうな。
どうせ殺した豚がトンカツになって出てくれば普通に美味しい美味しいって食っちゃうよ
子供なんてそんなもんだ
494 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:18 ID:1mqmaCKH0
>>430 世の中に人はたくさんいるけど、一緒に暮らしたり過ごすことで、その人は
特別になるんだよ
多くの人がそれを認めたから、星の王子様が世界で評価されたんだよ
495 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:18 ID:mf2y6Di40
496 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:18 ID:fB7HYHzZ0
>>464 オオバカ野郎は死ねばいいのに
エチオピアやソマリアの産婦人科医が助けてるのは子供じゃなくて母体だろう
貴重なオマ(以下略
497 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:20 ID:DdPLskW8O
分業制の世の中
農家畜産を学ばないかわりにそれぞれが仕事の知識を各々持つ
小学生にやらせるより中学高校でやれ
498 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:20 ID:SzJVu0F90
ああ、似たようなケースで鶏を卒業前に食べる話を聞いたな。
泣きながら嫌がる女子生徒に包丁を握らせ、
みんなで育てた鶏の首を切らせたり。
命について考える良い機会だ、
DQN対策の授業は絶対必要。
500 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:29 ID:5l9DSd7g0
>>386 当然、自分たちの手ではやりません。
そこが何より卑怯。
501 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:47 ID:bCeKPhGu0
>>485 最初はいなごでよくね。
で、段々大きくしていって、最後はクジラで〆る
502 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:47 ID:7DdLZIgi0
>348
小学校の授業なんてみんな強制だし、強制であるべきだと思うがなぁ。
小学生が「僕は割り算の勉強はするけど漢字は憶えません」とか「選択」すべきなの?
503 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:49:51 ID:GWiptSjM0
いや間違ってるだろこれ。
荒野で狩をしてしとめた豚ならみんなで喰っていいと思うよ。
しかし育てた豚は食いもんじゃねーだろ。
命の大切さとかそういう次元の問題じゃなく、これ食わしたらモラルに反するだろが。
そんなこともわからんのか、最近の教師は。
>>470 だまっとけ、ド○タ!
部落民を正当化するために子供を利用するな
505 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:50:03 ID:0r51eqs60
>>495 ん?だから何なんだよ。
じゃ、牛食ってたか牛?昔日本で
506 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:50:04 ID:g4kSgRt90
507 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:50:07 ID:9nia1/wb0
食わないとか言ったヤツは一生肉類食うなよ偽善者め。
植物だって命はあるんだ。
自分の命と他の動物の命のどちらが大切ですかという
質問に自分と答えないやつは今すぐ死ね。生命として
てめーは欠陥品だ。
自分で屠畜する必要なんて全く無いよな
多分何度も出てるだろうけど、屠殺場に行くなり、そういうビデオ見せるなりすればいい
そもそもなんで豚なんだよ。魚で十分じゃねえか。
510 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:50:15 ID:MCHg6cYO0
身内なら守りたい
どこかの誰かが育てたものなら美味しく食べたい
ずいぶん勝手じゃない
511 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:50:22 ID:4G7wbUw3O
近い将来では無理だろうけど遠い将来は大豆等で合成されら肉を食べる事になるんだろうな
>>1 >「柔軟な子どものうちに、悲しい目、つらい目にあわないと成長しない」
とは限らんだろ。なんかキモイなこの教師
家畜として接していたなら食える。
ペットとして接していたなら食えないだろう。
515 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:51:02 ID:9pqCXmjl0
最初の約束が思慮が足りず浅はかであった件
516 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:51:07 ID:5nCUDVCbO
人間だって動物だし、蒸したり煮たりすれば食える。一番好き勝手に子孫増やすのが人間なんだから命の大切さなんか教える必要ない。死ぬ人間が増えないと逆に困る。
517 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:51:10 ID:9NOHK1q10
この件、テレビで見ていろいろ言いたいことあって
ここにも書こうと思ったけど、
前スレの47に書いてあった。
>>503 育てた豚を食うことが問題というよりも、
感情移入してしまった物を屠殺することを強いるのが問題。
519 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:51:15 ID:+/y5Dp6g0
ブタの呪いにより将来ブタになるぞ
521 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:51:24 ID:v9m1sLYq0
>>456 姿形からして、原型を想像できないレベルにまで変えてしまって
いるからではないかな
それに加えて、牧場で草を食んでいる牛は生物だが、肉となれば
それはもう、単なる物体となる
あるいは、身体に染み付いた習慣の為せる技かもしれない
522 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:51:26 ID:giUH00GRO
あほか
責任の伴った議論に意味があるのであった喰うか喰わないかは題目にすぎない
批判してる奴らは真性のゆとりだな
無菌豚がやわらかくて美味しい事位数時間前に知ってますし。
524 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:51:37 ID:Rcjj82220
畜産なんてまさに愛がなきゃ続けられない仕事なのに
愛がないなんて台詞よくはけるな!
たとえば愛がない妻を養う仕事なんてやりたいと思うか?
>>246 その業から逃れるには自らの命を断つ他なし。
そもそも命の大切さなんてものは、自分の実生活の中で経験していくもんだろ。
祖父や祖母が亡くなったとき、可愛がっていたペットが逝ったときetc
俺が人間の死に触れたのは、俺が消防3年生の時にばあちゃんが亡くなったときだ。
それまで可愛がってくれて小遣いくれたり時に怒られたりしたあのばあちゃんが
目の前で横たわって動かない現実を見たときは、自然に涙出たし悲しかった。
そうやって知らず知らずに身につくものだろ。
528 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:51:38 ID:P83JPxD70
魚は丸のまま焼くし箸でつまんで平気なのに
刺身なんかぴくぴくまだ動いてる活け造りに
はしゃぐ癖に…
豚だと賛否か、おめでてーな
529 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:51:46 ID:QyQrzlHo0
>>277 それにぶつけさせられたのが子供なのがどうかと思っている。
大人ですら答えでなきゃ、ましてや子供なんて…
そもそもだなぁ、食べる約束って全員同意したんか?
食うつもりのやつは、ほとんど世話をしないで
食わないyつが必死に世話をしたりしたんじゃねーのか?
>>456 魚ならどういうのが旨いか外見から判断することも多いが、
牛ではそれをやっていない、頭の中で生体と食肉が繋がっていないというだけだろうと
わたしのしょうがっこうでも
しょうらいブタをしいくするのですか?
がっこうではいま、ニワトリをかっています。
そのほかには、池にさかながいます。
だちょうが好きなので、ブタよりだちょうがいいです。
てながザルもこのあいだどうぶつえんでお父さんと見ました。
たのしかったです。
(小2・女子)
533 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:52:10 ID:StSNFHpu0
つーか、命の大切さなら、別に食わんでも頃すだけでいいのでは。
「このあとスタッフがおいしくいただきました」的な配慮からなのかな。敢えて食うのは。
>>484 植物じゃ皆で食っておしまいだろ
インパクトがあるから真剣に考えるんだろ
535 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:52:19 ID:GexVL1t1O
536 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:52:34 ID:X10itQOq0
いつまでこの話題で引っ張るんだこの人?
感情移入するような育て方を許した教師が悪い。
食うものは食う用に大事に育てるんだよ。愛玩動物じゃないんだよ。
>>246 じゃあ、あんたは蚊も殺さないのか?
538 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:52:52 ID:bVC+92dp0
映画では、食うか食わないかの最後の討論シーンは台本なしだそうだ。
一部だけ流れてたけど、出勤前からジュンとした。
魚でも自分で育てたのは無理だわ
植物ならいける
まぁ無理してこんな教育する必要ないわなw
ほとんどのやつらはやってないわけだし
540 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:52:57 ID:dvkFR0mg0
慣れの問題。
俺はイスラム教の祭りで、一日中、殺される羊を見ていたが慣れた。
100頭以上は、屠殺されていたな。
それからも羊を食べているが、感謝は忘れない。
541 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:53:06 ID:IP2tldhk0
哺乳類なら高校レベルの世の中の理解がないと割り切れない心の問題が出てくる
これは教育とは呼ばないな
542 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:53:10 ID:eyqUAcM00
543 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:53:10 ID:Zl6oOfIe0
>>1 その育てたブタをクラスにいるBに屠殺させるんですね?わかります
>>532 それ抗議のFAXで送ったらいつかのコラみたいにテレビで取り上げられんかな
結局最後この豚は教師にと殺場につれて行かれた。
やること中途半端だろ。
泣きながら生徒の前で肉を食ってみせろよ。
546 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:53:22 ID:VT5uog/M0
まあ、慣れてないとキツいはキツいだろw
戦後の食料難でニワトリ飼ってた家じゃあるまいしw
547 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:53:32 ID:gxzvEvLo0
>>268,422
目の前で泳いでた魚を料理されて、魚が食べられなくなった
3際くらいだったと思う。かわいそうでね。
たぶん釣った魚だったら大丈夫だったと思う
548 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:53:33 ID:5WtxzoEbO
朝の加藤が出てる番組でコメンテーターのおっさんが食べなくていいって言った女に「もう肉食うな」だの「偽善」だの言っててウザかった
まぁ女も意味不明な事言ってたが
でも名前付けてペットみたいに育てさせといて捌くとか捌かないとかガキに議論させるほうがよっぽど悪趣味だ
>>353 さすがお前の人生、背負ってるものが違うな・・・
えらい懐かしい話だな
こんな話より法廷が泣いたを映画化してくれ
家畜だと命の価値が違うのか、農園で育てたジャガイモなら無条件で食べるのに
植物に対する差別だよな、日本人として差別主義には反対です。
理屈こねすぎなんだよ
肉を体が欲するのは正常なことだし
ある期間愛着を持って育てた動物に情が移り殺したくないのも当たり前
DASH村の合鴨の行方も明らかにすべきではないか?
554 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:53:54 ID:3DG1pl2O0
豚は心情的に自分たちの所有物になってるだろ。
わざわざ所有物を失うようなマネは誰しもしたくないだろ。
だから食べたくない(失いたくない)と思ってもおかしなことではないわな。
ネタバレ
実話の最後ではクラス会でこの豚を食べるか食べないか選挙で決めることになるが
「食べる」と「食べない」が同じ票数になってしまう。最終的には教師に判断をゆだね
結果的に教師は「食べる」を選びこの豚は業者に連れて行かれどこかの誰かがおいしく頂きましたとさ。
因みに生徒も教師もこの育てた豚を食べてはいないし殺してもいない。
最後業者の車に豚が乗せられるときに子供たちが「ピーちゃん!ピーちゃん!!(豚の名前)」
と泣きじゃくりながらその豚の大好物のトマトを一人ひとりあげたりしてた。
556 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:07 ID:EDJ5BPYF0
豚の命を奪い、肉を部位ごとに分けて、さらに薄切りして
鉄板で焼くのはたまらんよな
557 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:13 ID:vWMTqDF30
この授業企画した奴が責任もってさばくべきだな。
普通に食えるだろ
スーパーに並んでるやつと同じだ
>>476 くだらねえレスだな。
生きるためにと殺して悪いのか?
お前の発言のほうが明らかに差別意識が見え隠れしてるぞ。
と殺だろうが車の営業だろうが同じだ。
皆生きていくために働いてるんだよ。その仕事の内容がイヤなら転職。
ごくごく当たり前だ。
560 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:18 ID:YJ0EqpMv0
メリル・ストリーブスのソフィの選択の日本版
兄弟の命が豚の命とすり変わっただけ
なんとも陳腐な映画化ですな
こんな洗濯は簡単簡単
561 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:20 ID:jndQMNNMO
ずっと前に見たコレの番組だと食べる約束なんてしてなかった気がするんだけど
記憶違いかな
562 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:26 ID:YLXs/EDa0
子供は飼ってるうちになんで飼ってるのかわすれちゃうからな
どうしたらおいしいお肉になるのか常に考えながらだったら楽しい授業だろ
肉がお店に並ぶまでどれだけの手間と時間がかかってるのか実感できるし命の大切さもわかるし
成長ホルモンだかの薬をえさに混ぜるほうと混ぜないほうとで比較したほうがなおよい
今の日本でペット化した動物を食うのに苦痛が伴うのはやらなくてもわかる
やろうとしたまではよかったけどやり方に改善の余地ありすぎ
>>550 それなに?
563 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:35 ID:4YQfVS/+0
>>1
小学生にはまだ早すぎる気が線でもないが。。まぁ難しい。。
てか、こんなこと大人にやって例えば自治会でやったとしても、ファビョるばばぁでてくるだろwwwwwwwwww
564 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:37 ID:fQBQpf/D0
くだらねえ。体験しなきゃありがたみすら感じねえのかよ。
冷め切ってるねえ
>>336 >>355 >>482 なるほど、サンクスコ
>>498 !! す、すげぇー!
そういう風にもとれるな、アンタすごいよ!
いや、正直、震撼した。
産まそう、か。
ブタと共存共栄するってことだよな…
2ちゃんのレスに未だかつてないほど感動したわ。
566 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:54 ID:SaqGFG+A0
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧ 豚肉も入れるよ!
(;`・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ ・・・
( ´・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /
/  ̄ ̄ ̄ \、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ・・・
( ( ・ω・)
しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
 ̄ ̄ ̄
567 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:57 ID:dW4u9Wnk0
わざわざ育てるのがキツいし。
屠殺場見学させるか、ニワトリをしめて食う体験でいいんじゃないの。
どっちも小6じゃキツいけど。
568 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:57 ID:1kAhO/TA0
この映画、実際にコドモ同士で意見しあったらしいよ、脚本なしで。
コドモたちが実際にどういう反応したのか興味深い。
ここの住人の心配をよそに結構逞しい意見出てるような気がするw
569 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:54:59 ID:SfWa27Fh0
食べるものをペット的に育てるのは悪趣味だな
本業としてやってる中で慣れた大人がたまに余興でやるならともかく
うれしいと思うと同時にうれしくねーとは思えないだろ?それと同じように
「この子かわいい」と思うと同時に「食肉になってくれ(存在しなくなってくれ)」とは思えない。
人間そういう風にできてるんだが、この教員はそういうダブルバインドを子供達に強いたんだよ
571 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:55:00 ID:J7ylLb8SO
豚でも牛でも目を見ちまうとダメだな
572 :
季節はずれの彼岸花:2008/11/03(月) 21:55:02 ID:s6h4jXUd0
そういや鶏も首も昔ねじって
食べてたなぁ。。。
むしろ加工工場まで連れて行って
食物に対する感謝を学ばせるべき
自分達が育てた豚とスーパーに売っている豚とどこか違いがあるのかってことだろ
誰かが大切に育てた豚を生徒は平気な顔して食うもしくは残飯として捨てられる
これ、ダメだよ
トラウマになる
状況を考慮できない学校側はマジキチだね
>>24 昔は犯罪者が多くて殺人者だらけだったんですがw
>>532 後半から単にgdgdになるだけだとつまらないが、そのオチは面白いなwwww
578 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:55:22 ID:kT+1McV00
50頭くらいの飼育だったらここまで愛着も湧かなかったろうに
579 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:55:35 ID:Rcjj82220
こういう追い詰め系は昔の学生運動の総括しろだの
自己批判しろだのリンチだのに通じる危険性を感じるんだよな
580 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:55:40 ID:MuhQUeReO
食えよ。
『いただきます。』って手を合わせて、ありがたく食え。
アグラ牧場のCMは、ブラックユーモアか?
582 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:55:48 ID:1TzxEJ5Z0
小学生と同じような議論になってるなw
大人でもこれだけ意見が真っ二つな難しい問題を扱うのは悪いことでもないだろう
食うか食わないかどっちが正しいともいえないだろう
両方の意見に納得できる部分と矛盾がある
結果はともかくこういうことを真剣に考えるのは有益だと思うよ
583 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:55:53 ID:eB08eVx80
>>528 オーストラリアは魚の活け造りは法律で禁止されてるらしいぜ。
動物虐待だと愛誤が騒いだらしい。
>562
寝たきりの母をずっと1人で看病して
全て手詰まりになったので母の殺して…という願いを聞き入れた男の
裁判の話
介護の世界ってこれの繰り返しなんだぜ
うわあ、こういうのはトラウマになるからなぁ…
もやしもんの収穫祭でも「から揚げは命を頂くのよ」って科白があって印象に残ったな
587 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:56:18 ID:g4kSgRt90
>>527 残念ながら、最近は魚や肉を工業製品だと思ってる子供が多くてな・・・
588 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:56:26 ID:F+hXPpydO
担任を食べると人命の大切さがわかるかも。サヨの日教組は否定するだろうが。
589 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:56:30 ID:mFkh5XTm0
そもそも学校教育の人権だとか命だとか平和教育って大して子供に影響ないと思う
一夜漬けで覚えていった英単語みたいなもん、3日後には忘れてる
殆どは教師の自己満足、自分達が受けてきた授業を考えればわかる
590 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:56:36 ID:B5L8jRX70
魚にしたら?
動物なんか自分で育てて喰うことなんて現代じゃないだろ
>>530 確かに最後豚をどうするか生徒達が議論してるところだけが注目されてるが、
最初に豚を連れてきた時の様子を伝える情報が極端に少ない。
ここがかなり引っかかる。
592 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:56:46 ID:we1juyJ60
偽善者の偽善を子供に強制するなカス
593 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:56:48 ID:mf2y6Di40
>>505 リンク先呼んでからレスしてね。
ちゃんと書いてあるから
>>582 新鮮な豚から良いスープが取れるという意味では有益だ
うちの親戚も小さい頃にばあちゃんから鶏を絞め殺すように命じられて
絞め殺した後食べたら
以後、二度と鶏肉が食べられなくなったと言ってたw
現在、70歳の親戚は鶏肉を食べたら吐きだす
595 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:56:54 ID:JfBc6vWWO
・名前をつける。
・一緒に遊ぶ。
これをした・許した時点で、すでにペット、
ペットを食べるか、食べないかなんて議論をいくらやってもなんの価値もないよ。
ペットを食べる事で命の大切さなんて学べないよ。
つーか、いまだに自分のミスを認めない?気が付いていないの?この教師。
596 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:57:04 ID:VFwy2T7T0
ペットとして育てたなら食うべきじゃないし
食べるために育てたなら食うべきだろ
こんなことは当たり前だのクラッカーだよな
ペットのように育てて、条が沸いたところでそろそろ食べましょうっていうのは
間違い。子供達を困らせて泣かせて楽しんでる大人の下品な趣味
まず食うために育てるなら喰う用にそれなりの方法で育てないといかん
597 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:57:03 ID:coPenChd0
いただきますとごちそうさまをなぜ言うのか教育受けてればこんな議題は出ないはずなんだが
豚の運命など他人事
どうでもいいことだった…
生徒らの涙は…一時の感傷……
自分らでただ気持ちよくなっているだけ…
映画を見て流す涙と同質……
決意なき涙…!
>>559 職業の自由っていうのは幻なんだよ。
そのうちそれがわかるよ。
600 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:57:19 ID:ne9ErTVa0
601 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:57:28 ID:gxzvEvLo0
小女子ぐらいでかんべんしてやれ
ねこぢる読めば良いじゃん
604 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:57:39 ID:SaqGFG+A0
大学の畜産科だと解体あるよな。
その後は当然食うわけだが、これほど覚悟ある連中でも泣く奴はいる。
こんなん小6にやらせんなっつーの
606 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:57:42 ID:7DdLZIgi0
>472
>簡単な話だよ。特殊なことかどうか。
>特殊か特殊じゃないかに分けるとするなら、
>バキュームカーも死体解剖も豚を殺して食べることも同じ仲間だよ。
それこそ「特殊」の線引きをアナタの私情でやってるだけに思えるなぁ。
毎日大量の豚肉が消費されている日本で、食べるために豚を殺すことが
どの程度「特殊」な事だと言えるんだろう?
試験管の水素を燃やしたり、創作ダンスをしたりする事よりも「特殊」かな?
607 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:57:42 ID:DdPLskW8O
608 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:57:54 ID:v9m1sLYq0
>>562 >どうしたらおいしいお肉になるのか常に考えながらだったら楽しい授業だろ
実際に、そういう研究してる畜産家の人もいるわけだしな
それはそれで有意義である
>>545 でもこの授業受け今大人になったやつ
あの授業は良かったって言ってるやつ居たぞ
まぁクラスの総意かどうかは怪しいけど
食い物に対する教育ではあるかな
610 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:58:01 ID:1zM7Ei3Q0
食べるんだったら名前付けずに番号付けろ
うまそうなんて名前にしてもジムシィですら食えねぇよ
食ってる物が何なのかを知るのは良いこと。
でも殆どペットみたいに育てておいて、さあ食えっていうのは何か違うと思う。
612 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:58:07 ID:WLioK3Ld0
>>190 愛情をペットを飼う愛情と履き違えてるのがそもそもの問題なだけで
田舎の親戚の家は名前等付けたり愛情を持って接しているが
最終的には愛情を持って育てると食す事はきちっと分けてるからね。
613 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:58:09 ID:MCHg6cYO0
ホントにこの豚の肉を食えばよかったと思うよ
いくら可愛がって育てたPちゃんでも
スーパーで買ってきた100g148円の豚肉でも
食ってみると同じなんだって分かるから
スーパーで買ってくる豚肉も
誰かが自分達と同じように大事に育てた豚の肉なんだって分かるから
614 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:58:22 ID:dvkFR0mg0
家畜を食うなら名前を付けるなよ。
名前を付けたら食えなくなる。
615 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:58:22 ID:EDJ5BPYF0
何なんだよ全く、食べりゃーいいだろ
過半数が食べたいだったら食べたくない奴はブーイングってか?
笑いにもならんぞ
まあ、エヴァを見せれば解決だけど
家畜業者は自分で愛情込めて育てた豚を、
自分で殺して自分で食べたりしないでしょ?
やっぱり情が移った豚は生きたまま出荷してるんじゃないの?
618 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:58:38 ID:slwy3VI/O
生徒の為というよりも教師がこういうのやってみたかった。ってのが大きいんだろうなぁ。
619 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:58:41 ID:PdQQd/wW0
これ突き詰めるとカニバリズムでしょ?
卒業時にクラスメイトの1人を生け贄に選んでみんな食べるっていう
それを豚で代用しているだけで
普通に食うだろ、別に児童が屠殺する訳じゃないんだから
むしろ屠殺場に社会見学に行けよ
622 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:59:00 ID:t6ofOmd0O
伊藤の母ちゃんキター
623 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:59:04 ID:3DG1pl2O0
>>597 料理を作ってくれた人に向けて言うって思ってるんだろ
生徒が自分で実験に参加したいっていったならいいけど、
強制なら犯罪級でしょう。
強制できるなら命の大切さを知るために戦争に参加させてもいいの?ってことになる
625 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:59:13 ID:iNDzbIMc0
命の大切さを家庭で学ばないから、こういう授業が必要になってくると思うんだけどな。
皆は家で命の大切さを親から教わった?
ひょっとしてうちだけ教わらなかったのかな?
>>600 屠殺映像かと思って踏んでやったのに・・・
627 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:59:27 ID:eB08eVx80
>>594 子供のころから羊が屠られる様を見まくってるはずのモンゴル人に、
そのトラウマで羊肉が食えないって奴いるのかな。
トラウマで肉が食えないって、他に食べ物の選択がある裕福な
国限定の病気な気がする。
628 :
わざわざ:2008/11/03(月) 21:59:27 ID:cp/sqUTH0
>>555 >因みに生徒も教師もこの育てた豚を食べてはいないし殺してもいない。
そこで思うんだよ。自分達が関わらなければ(食べなければ)問題なしってwww
つまりこの教育は逆効果だったってことだな。
その教師わざわざこんなことをしたのに最終的には逃げたんだよ。
630 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:59:31 ID:C4PzXoGU0
俺の子供はこんな底辺教育に晒したくねーなwwww
金かかってもいいからまともなとこに入れるわ。
>>494 じゃあ誰にも認められないと「思われてる」
ものはどうしようが良いの?
その思い上がりが何回戦争に繋がった事か
632 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:59:42 ID:mf2y6Di40
「命の大切さを知る」
このあいまいすぎる使われ方が多い記号化されたフレーズがじつに気に食わない。
「命の大切さ」? だれの? このブタの? 児童ひとりひとりの? それとも普遍的なもの?
「命の大切さ」じゃなくって「生きることの残酷さ」だろ?
それともこれは言ってはいけないことなのか? 俺が空気読めないだけ?
634 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:59:47 ID:GexVL1t1O
>>599とりあえずお前が仕事に恵まれてないのは分かった
635 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:59:53 ID:HHz457Lu0
636 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:59:58 ID:smAmoruDO
これ、実際のクラスを数年前にテレビで流してたけど、豚に名前付けて
クラスのペットみたいに育ててたぞ。
家畜として飼育するどころじゃなく育ててから、殺して食うなんて大人でもできねーって。
家畜に名前つけて、一緒に遊ぶなんてことしないだろ。
端から見てても、さんざんペットのようにかわいがらせて殺すなんて、残酷にしか見えなかった。
>>543 そういうことです
よくみてみてください、あの朝日の記事ですよ
そしてBくんは悪くない、Bくんのお父さんがやってる仕事も悪くないと
児童を洗脳しようとする開放同盟日教組教師の下心が丸見えすぎてあまりにも醜い
638 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:00:05 ID:4YQfVS/+0
畜産業を営んでる人を恨む子供ができあがるのか?w
畜産業だと数が多いし愛情とかかけない。自分の立ち位置をきちっと把握もできるけど・・
これはちょっとなあ・・
639 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:00:07 ID:NvIDibvFO
>>465 論点ずれまくりw
お前の例だと俺は「食べ方知らなきゃ食うな」って言ってることになる 手術を容認しなければ手術を受けるな、射殺を容認しなければ自衛隊に守ってもらうなと言ってるんだよ
わかったかい?お・ば・か・さん
これって最後自分たちの手でブタ殺したんだっけ?
641 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:00:19 ID:pOh5mDBM0
見た目に見えるところだけでも助けるって感じの考え方も重要じゃね?
目に見えるブタだけ助ければいいじゃまいか
642 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:00:25 ID:bCeKPhGu0
つか地上戦経験者の話は凄いぞ
獣肉が手に入らなかった頃、ある人は身体が虚弱だったせいもあり
家で一人だけネズミを供せられた。親切な知人がネズミを捕まえて持ってきてくれたりした。
そうしてネズミが確保できた日は、晩飯が楽しみで楽しみで捕まえたネズミを眺めてたそうな
この辺の境地ぐらいにならんと、生きるために食べるは実感できないだろうな
>>555 そうなんですか
ってか、先生が責任もって
トサツ→解体→精肉まで立ち合いして子供達に報告
までやらないと決断の意味ないような。
これではただの飼育放棄かとorz
644 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:00:36 ID:Rcjj82220
あえて誤解を恐れずに言えば命の大切さなんて学ばせる必要はない
645 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:00:48 ID:+/y5Dp6g0
答えは要らないというか、結論などないだろう。
日本という環境ではどっちでもおk、ということだ。
646 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:00:51 ID:POH4D9ss0
子供がトラウマになりそうだ。。。
昔、夜店で買ったひよこが育って鶏になって
クリスマスに食べちゃうぞと父にからかわれて
泣いてた小学生時代を思い出した。
我が家のヒヨヒヨは、ペットとしてその後も
生きてたけど、この豚さんは。。。
これやってもイジメ自殺は無くならないだろうな。
648 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:01:09 ID:1mqmaCKH0
こんなのが素晴らしいという連中には、命の大切さを知ってる事を
証明して欲しいな
「子供に命の大切さを教える」とかのたまうくらいなら、当然知ってる
んだろうな?
韓国やタイなど東南アジアでは安いタンパク質として犬を喰う。
中国では猫も喰う。
犬か猫を一年飼って、それで自分で捌いてくって見せてくれ。
そして年端もいかない子供に、そんな真似をさせるのが良いことなのか
感想を聞かせてくれ
650 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:01:22 ID:StSNFHpu0
この実習の目的が曖昧だからいけないんだよ。
食物の大切さを教えるのなら、何も動物を殺さなくてもいい。
農業体験でもさせればいい。
命の重要さ教えるのなら、何も食わなくてもいい。
寿命の短いペットを飼えばいい。
651 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:01:23 ID:GexVL1t1O
>>625命の大切さって親とか教師に教わるもんじゃない気がするのは俺だけ?
652 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:01:29 ID:7DdLZIgi0
>534
>インパクトがあるから真剣に考えるんだろ
同感なんだけど、やっぱいきなりハードル高すぎる感はあるよ。
「ぴちぴち跳ねてる海老の首をへし折って殻をむく」あたりから徐々に慣らした方が
教育としてはベターなんじゃないかと思う。
昔の日本人は犬をペットとして飼っていたし食っても居たけどな
>>625 君生きてるし、人殺しもしてないだろ?
きちんと命の大切さおそわってるじゃんw
655 :
わざわざ:2008/11/03(月) 22:01:30 ID:cp/sqUTH0
>>606 豚を殺す職業が特殊でないってことなら何故そう思うのか言わないと話は進まないよ。
656 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:01:32 ID:ASUtrtPp0
この教師が大間違い。
食物連鎖なら教科書でも学べる。
情緒が安定しない子供に経験させるべきことではない。
657 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:01:44 ID:SaqGFG+A0
>>619 もともと共食いする文化があるのならな。
658 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:01:47 ID:JfBc6vWWO
もうとっくにこの「命の授業」なるものは単純な失敗って結論がでてないのか?
ペットとして育て、そのペットを食べる事の是非なんて、無意味な議論。
659 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:01:50 ID:ndeAEg6D0
日本人だけそんな教育してどうするの?
こんなのトラウマ与えるだけだろ。大人が
教えりゃ良いんだよ、食事の時間に。
今食べてるものは、何処かで誰かが殺した
動物の肉片だよってな。だから、食べる前に
「いただきます」って言うんだよって。
>>2 別の意味でワンコ蕎麦が食べられなくなったわ
661 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:00 ID:2gL1OiMKO
簡単じゃん
食肉かそうかじゃないかだけだろ
犬や猫は食肉じゃないから野良でも食べない
豚だって養豚場で食肉とされなければ食べちゃだめ
なんで教師は当たり前の事教えない?
目の前で死刑見せるのと変わらないぞ
1200年前に黒い子豚が溺れたいう悲劇的伝説があるのだよ
残酷に殺して
「わかるか!これが生命の重みだ!しっかり味わえ!」
泣きながらでも無理やり食わせてやれよ
虐待で訴えられるけどな
664 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:08 ID:CWbaZXG60
根本的から話がずれてるよなこの教師
665 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:08 ID:eB08eVx80
>>624 小学生への教育なんて強制だって。つーか義務教育は
基本「強制」。
まあこの授業が正しい強制かどうかは微妙だが。
666 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:10 ID:eyqUAcM00
>>566 豚って犬みたいにネギ類は体に毒らしいよ。
まさかチャーハンにネギ入れてないだろうな。。。
667 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:11 ID:spy5FIpYO
肉食の真実を知った一部の人達がベジタリアンになるんじゃね?
どこか大切なことが抜けているんだよな。
668 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:12 ID:v9m1sLYq0
>>625 こういう授業で、本当に命の大切さを学べるだろうか?
考えてみれば、うちも特に家庭で命の大切さなどについて
語り合った覚えがない
俺はいったい、どこで学んだんだろう
669 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:15 ID:xvfTZW1d0
豚は食べ物じゃないんだよ。人間が食べることも出来る動物ってだけだ。
豚=食べ物って前提がおかしいだろうが。神にでもなったつもりか?
670 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:24 ID:3XLcFNKHO
飼っちゃったら情が湧いて食べたくなくなるに決まってるじゃん
教育でもなんでもないよ
NHK教育で養鶏やってる家族を特集してて
「命のありがたみを知って欲しいから」とかって目の前で鶏の血抜きをして
その後食卓に並んだ鶏を食うシーンがあったなぁ
一般家庭の子供にまでそれをやらせることはないと思うし
生徒たちに何か思うことがあったならもうそれでいいんじゃね
こんな授業、教育ではない
でも父兄がこんな授業すんなって!学校に押しかけたらどうなるか?
そうです、開放同盟を敵に回すことになるのです
よって父兄の誰も恐ろしくて文句も言えない
こういうB民教師にやりたい放題にされているのが大阪の教育です
674 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:39 ID:oVxNkKXg0
>>26 まあしゃあないよね
国力もないし、補給能力も低い軍隊が
短期で終わらせなかったんだから
日本だけじゃなく、例えばスターリンググラードでも
人肉売買があったそうだ
675 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:40 ID:M5vics+40
家畜は食べる物。
熱心な仏教徒、それともベジタリアン
命の大切さを教えたいなら、病院で介護の手伝いでもさせたら。
治療しても直らない。血だらけの怪我人とか、見た方が命の大切さが分かるよ。
676 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:41 ID:pazejXN6O
家畜と見るかペットと見るか
小学生には早いんじゃないか?
677 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:02:55 ID:Eg2SOY0r0
>>555 やるなら教師一人で殺せばよかったのに
自分の手も汚さず、子供にと殺を進めるって独り善がりにも程がある
神かなにかにでもなったつもりか
>>660 自分の腸を喰ってる犬なんか脳がおかしいだろ
679 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:03:10 ID:LZGKBKW+0
>>527 何をもって実生活といってるのかしらんけど、学校生活ってのは実生活の延長ではないの?
そもそも生活の中で命に触れる機会が少なくなったから、体験させようってことでしょ。
だれもかれもがあんたみたいにお小遣いくれるおばあちゃんが小3の時に都合よく
死んでくれるわけじゃないんだけどw
食べる約束は?ねえ?
>>646 食べてほしくないって思ったんだろ?
それもまた正解。
いい経験になったじゃねーか
∧_∧ . . ∧_∧
( フ現実)フ ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
( )ノ :( ∩∩ ). \ )
/ / / ::(´ ノ ノ:: ( ( |
(_)_) ::( ̄__)__):: し(_)
684 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:03:36 ID:ig+KQ/cN0
こんなの教育でもなんでもないと思うがな
スーパーで売ってる豚肉食えば終了
685 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:03:40 ID:Xk92yzjB0
約束を破ることは何よりも罪が重い。殺人よりもな。
686 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:03:45 ID:VT5uog/M0
この教師、矢口高雄の漫画の読みすぎだろw
映画の売名乙!
688 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:03:54 ID:CdQZuPNP0
おまいら目覚ませや。
単なるゆとり教育推進派のプロパガンダw
689 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:03:54 ID:mf2y6Di40
今や薬の開発、製造に動物は欠かせない存在だからぁ・・・
動物愛護をワーワー騒いでる奴は、薬も飲めないってこった。
690 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:03:55 ID:j9k5gZWz0
今日は連休最終日ということもあって、
焼肉食べ放題に行きますた!!
お父さんがんばった!
691 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:03 ID:pvQgirVeO
サヨクお得意のトラウマ教育
子供を使った洗脳とかホント卑劣極まりないよな
>>527 祖父母と暮らさない人多いし、マンションはペット禁止だし
命と接する機会がないからだろ。
>>630 まあお前の腐った精子じゃガキつくれないな
ちなみにウチは国内最大手の畜産業者だが
ハッキリ言おう
この豚「Pちゃん」はたとえ屠殺しても市場には流通できない。
何食わせたかわからんし、環境も適当
つまり殺して捨てただけ
695 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:14 ID:vWMTqDF30
だから口約束じゃだめでしょ。契約書作っておかないと。
696 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:18 ID:6HJd/cz1O
必ず死ぬと約束された人間が生まれてくることを喜ぶのが人間なんだぜ?
まぁーそーいうことだろ
697 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:21 ID:aK6eMLkpO
ううう・・・・節子ちゃん
節子ちゃんなんて食べられないよぅ
・・・せつ・・・・うまっ!!節子うまっ!!
現代の家庭じゃ、鶏をしめたりしないからな
鴨とか貰ったらどうやって捌いてるんだろうな。
699 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:30 ID:8exTzaM2O
タコはお腹すきすぎると自分の足を食べる、豆知識な
700 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:34 ID:nss5gduH0
食用として育てるのなら、物として命を扱う方法を教えるべき。
それは生き物ではなく製品だと教えるべき。
どうやったら、美味しい豚肉になるか子供たちに研究させて
その成果を試させるべきだ。
701 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:35 ID:1TzxEJ5Z0
>>669 それこそ偽善だろ
散々豚食っておいて食べ物じゃないって・・・
つーか食べる豚と食べない豚を分けて命の餞別してる時点で同じ穴のムジナ
702 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:35 ID:EDJ5BPYF0
授業終わってから皆で焼肉行こうって誘ったら来るだろうな
703 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:35 ID:UZ44ghLw0
要するに
教育現場がオカシイってことでFA?
704 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:04:37 ID:5WtxzoEbO
豚を『穢れた動物』として認識する
ユダヤ教徒にはきついだろうな。
事前に信教チェックはしておくべき。
ゆとりは豚も殺せないってことか
日教組が日本人をダメにした
他の種を殺生して我々が生きているということは大切な事実だろ
709 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:05:00 ID:vcqJ1ALA0
でもこれちゃんとフォローというか教えないと歪んだ子供になるんじゃないか
>>555 なんだ要らなくなった犬猫の処分と一緒じゃねーか
711 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:05:06 ID:cTOjZRTQ0
そんなに難しく議論する問題か? 食べ物のない昭和20年代は
道路に罠をしかけて、犬も食ったし、ハチの幼虫なんかは上等の
ご馳走だった。
>694
だろうな。
管理されてなさすぎて
恐ろしいものだ
713 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:05:16 ID:PdQQd/wW0
>>657 そういう文化があるところから着想を得たんじゃないの?
ペットとして育てた豚でしょ?
これはもうクラスメイトなんだよ
それを殺して食うってのは一種のカニバリズム
ペットで無い豚を殺して食うんじゃないんだから
714 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:05:23 ID:5OKvz0D80
よくわからんが偽善臭さプンプンの話だな
ペット感覚で育てたら喰えないだろうし
穀類みたいな感じで育てたら喰うの平気だろうし
子供にトラウマ植え付けて何か利権を狙おうとしてる様な作為を感じる
715 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:05:29 ID:RNjLutjW0
殺すのと生かすのと、生かしてもいい選択肢があるなら
そっちを選ぶのが命を大切にするってことだろ
殺さないと自分が飢え死にする状況になったら食べればいい
畜産業の人も遊牧民もそれで生計を立てているから割り切れるんであって
趣味で飼っているわけじゃない
安易なんだよボケが
うちにあった本に書いてあったけど、モンゴルの成人の儀式?に羊を〆るってのがあって
遊牧民出身でも都会育ちだとそれに抵抗感じちゃうんだって。慣れと生活のためという必然性がないと
誰でもそうなるんだよ
何年か前にアンビリーバボーで見た人が多いだろうから
今更映画と言われてもねぇ。
裏庭でブタ飼って、育つと解体して自分たちで喰ってるような社会では
最初からブタには感情移入しない。あくまでも「食用」としての見方を
身に着けている。そうした感覚は子供の頃からずっと続けることで
養われている。
この学校の場合、子供たちがブタに感情移入しまくるような育て方をして
それを最後に食べるというのだから、全く別次元の話になる。どちらかと
いうとペットを自分の都合で殺すことを正当化しているような感覚。
718 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:05:40 ID:1Z8IfNiK0
死んだ爺さんは子供の頃、鶏の首刎ねたトラウマでしばらく鶏肉が食えなかった
その爺さんの兄さんは肉牛を育てていたが、一生牛肉は食べなかった
他の家族はみな何肉でも食べる
>>599 だからなんだ?
それがなぜ「こういう発言するやつが差別〜」なんてことになる?
いいか?と殺だろうとなんだろうと、皆生きていくために働いてるんだよ。
にも関わらずお前は「育ててくれるヤツに感謝〜」なんつう寝言レスをつけたわけだ。
職業選択の自由ウンヌンなんざ全く関係ない。
働くのは皆、自分の生活費を稼ぐためだ。
他人からの感謝ウンヌンなんざ関係ない。
お前が本当に養豚業の人間に感謝してるなら、今よりも高く豚肉を買ってやれ。
それができずに口だけで感謝なんざ言ってるやつはただの偽善者だ。
その上お前は養豚業の人間、と殺業者を無意識の内に差別している差別者だ。
ご立派な寝言を並べる前に鏡見ろ。
わかったらもう俺にくだらねえレスつけんな。
両親祖父母兄弟叔父叔母上司友人の葬式に出席して鬱病になった漏れ思うんだが、
悲しい思いや不幸なんてーのは先送りするに越した事ないと思うんだがなぁ。
だってさ、理解してもらいたくても実際は今の時代、なかなか身近な存在が他界する事が減ってるから、
人と不幸を共有する事も出来ないし、分かってくれる人も少ないし。
そんな人達が笑顔で日々送ってるのを見るとさ・・・仕方ないけど聞かれたら答える言葉はいつも決まってる。
「そのうち分かるよ」と、
721 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:05:55 ID:uUHYH2C+O
佛教大学(浄土宗)
文学部52
人文学科52
中国学科50
英米学科52
教育学部57
教育学科58←黒田准教授がいるのはここ
臨床心理学科55
社会学部52
現代社会学科52
公共政策学科51
社会福祉学部53
社会福祉学科53
保健医療技術学部55
理学療法学科56
作業療法学科53
数字は代ゼミ偏差値3教科
附属中学高校短大
佛教大学東山中学高校・華頂女子中学高校・華頂女子短大
佛教大学関係中学高校
樹徳高校・芝中学高校・東海中学高校・東海学園高校・上宮中学高校・上宮太子中学高校・鎮西高校・真和中等教育学校
浄土宗兄弟大学
埼玉工業大学・大正大学・淑徳大学・東海学園大学・京都文教大学
723 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:06:11 ID:gF8cOxk50
こういうジレンマな命題を「残酷な天使のテーゼ」って言うんだぜW。
724 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:06:11 ID:eB08eVx80
豚肉をスーパーで売ってる切り身ではなく、生きた豚が
解体されたその結果だと知って上で食う分には、いたずらに
残飯にしたりはしなくなるだろう。
命の大切さの教育になるかどうかは知らんが、食糧の大切さ
を学ぶことにはなるんじゃないか。
小学生でやる必要はなさそうだが…。
725 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:06:15 ID:mf2y6Di40
726 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:06:19 ID:DdPLskW8O
小学生なら鶏の産んだ卵収穫して
食わせるだけで十分
>>691 アホなレッテル張りにレスするのもなんだけど
サヨクうんぬんじゃねーよ
新任教師があまり深く考えずやってみたって話だから
728 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:06:22 ID:coPenChd0
>>669 主観と客観をごちゃ混ぜにするなよw
人間の主観では豚は食い物だし生命的な客観性から言えば生物だよw
729 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:06:31 ID:v9m1sLYq0
>>710 で、どこかの誰かが殺した別の豚は食うんだよなw
730 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:06:33 ID:yfKa7AAe0
情が移ったら食えないだろ。
終戦直後の学校でもそんなことがあったって北杜夫とか書いてたぞ。
食糧不足で学校で豚飼ってたけど、いざ食おうとしたら殺せなかったと。
情が移ってね。
これは理屈じゃない。
731 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:06:41 ID:7DdLZIgi0
>645
だな。
議論をする事≒考える事に意味がある。
現代日本ではね。
あなた達の食は生き物を殺してるからブタを殺して食べることによって学びましょう。
世界の経済と科学の発展は戦争でなりたっているから戦争を体験して学びましょう。
どう違うの?
わざわざ体験しなくてもわかるでしょ?体験しないとわからないなら馬鹿なんだよ。
わざわざ自分の手で殺さなくてもいい命、自分から進んで殺してなにが楽しいの?
トラウマになるだけじゃねえか
幼児の頃、机の上で、奇麗な色の小さい羽虫を見つける。
↓
「奇麗な虫さんがいるよー」虫を見ながら横にいた母親に話しかける
↓
◎普通の母親「まー奇麗なむしさんねー」
×俺の母親 突然人差し指につば付けて一瞬で虫をひねり潰す。
俺、大ショック!
通報したが為に虫殺された… かわいいと思ってみてた虫が…
735 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:07:30 ID:7DdLZIgi0
>651
別に親とか教師に教わってもイイと思うけど。
まず飼うってのが駄目だな。
それと両親と本人の了解を得ての、自由参加て形でやるならまだしも。
農家の子でもそれまで育てていた牛や豚が売られていくのは辛いと聞
くから、まして、目の前で殺して食うてのはハードル高すぎるだろ。
昔うんぬんは、一足飛びにその時代に合わせるってのはやりすぎとしか
いえない。昔なら物心ついてから見慣れた行為だってだけさ。
別にライオンが狩をして食べているところを見せるのでも十分教育効果
あると思うんだがな。
737 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:07:50 ID:PdQQd/wW0
>>729 自分がペットとして育てた動物を食うなんて奴はそうそういないぞ
しっかり育ててがっつりたべるべき。
なんだ自分の手で殺さずに業者に渡したのか
ちょっと中途半端だな
740 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:07:56 ID:Eg2SOY0r0
>>639 だからあんたが
>>439で
> 拒否する奴は飯食う資格ねぇぞ
と、殺さないと食う資格ないと言ってるじゃないか
「食べ方知らなきゃ食うな」ってこととほとんど同じだろうが
小学校で小動物を飼うのは
家庭でペットを飼えなくなった子らには役に立つけど、
あれを肉にはできないだろ。
よく鳥小屋の掃除担当をやったけど、
「掃除するぞぉ、どいてね〜」ってホースで水かける体制で声かけると
アヒルがなんか鳴きながら尻振って反対側へ避難してくのがすごい楽しかった。
そんなの見てんだから食えないわ。
はっきり言って残酷。
ただ、生きていく上で普通に行われてる事。
ただ単に商品を買ってる人はまったくその辺の面に触れる事が無いだけ。
実際に知ることはそれゆえに食べ物を粗末にしないって学習はできると思う。
まあ、食えなくなるかもしれんが。
普段から命について考えていて、感情移入しやすい生徒にとっては迷惑でしかないな
それに「つらい思い」とか故意にさせるものじゃないだろ
744 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:08:17 ID:kuE7oOQl0
こんな教育は反対
愛情を注いだ動物が殺されるって
教育じゃなくって裏切り・非情さを教えるだけでしょ
自分だったら可愛がってたのが殺されるのを止められなかったら
一生のトラウマになるわ
牧場とト殺工場の見学をすればいい
>733
トラウマになる精神が既に軟弱すぎだろ!
生きてるだけで人間は残虐なんですよ?
普段そこから目をそむけてるだけ
747 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:08:35 ID:ERMboNZ+0
俺はこの黒田という糞野郎を絶対に許さない
748 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:08:36 ID:P83JPxD70
いっそ子豚の時点で、目の前で開きにして
広東式の子豚の丸焼きでもこしらえて喰えばよかったのに
749 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:08:42 ID:l/xkF1RzO
マヌケ 子供のうちに悲しい目 辛い目に会った奴はそれがトラウマになって大人になってから猫や犬を平気で殺す阿呆になるんだろが 動物=殺してもかまわないって教えてどうするんだ阿呆
豚は食べるもの(食用)だから殺してもいいなら 犬を食べる国(韓国)にいた教師は学校で子犬を食用に一年間育てて殺して食べようなみんなーって言う理屈になる
>>625 海に行ったときに親父と捕まえた魚などを巡って喧嘩した。
助けてあげてと泣いた。
今思うに助けて「あげる」という発想自体おかしかったのだけどね。
751 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:08:49 ID:4YQfVS/+0
世が贅沢だからとか言われても・・w
そんな動物のような生活が常な世の中じゃないからこそ議論してるんだろうにw
現在がサバイバルな世の中だったら問題なく食ってるだろうし、問題なく人も殺してるw
今でいう犯罪者が英雄だったかもしれんけどwwww
なんか否定してる奴って現代社会とか進化とか全否定してる気がするんだけどwwww
いきなりブタかよ。
オイラは鶏だった。
753 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:08:49 ID:eyE6VxW20
馬鹿が豚を殺させたので虎馬になりましたってかwwwwwwwww
754 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:09:17 ID:1mqmaCKH0
子供立ちは知った
人の世では命は大事だというけども、大切ではないクズな命が存在する事を
755 :
わざわざ:2008/11/03(月) 22:09:30 ID:cp/sqUTH0
俺達は毎日ウンコをするからバキュームカーの仕事は特殊じゃない
人間はみんな死ぬから死体にお清めをする仕事は特殊じゃない
いや全部特殊だよ。
人間が生活するうえで関わりたくないことってのはたくさんある。
人間には「気持ち悪い」と言う感情がある。この感情は理屈じゃないよな?
そんな感情が表に出てしまう職業には誰もつきたくないだろう。
つまり人間が一般的な感情としてやりたがらない職業が特殊なんだよ。
ウンコは臭い、汚い、死体は怖い気持ち悪い、豚の解体は気持ち悪くて血も見たくない。
特殊だよ、特殊。
756 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:09:36 ID:MEr82b/D0
家畜とペットの区別ついてないだろ
情を移さないように育てさせれば問題は無かったと思うんだがな・・・
758 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:09:39 ID:PdQQd/wW0
>>746 つまり一緒に暮らしている家族を
気にいらないことがあったら目をそむけず殺せってこと?
教師のやってることはそういうことだけど
759 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:09:43 ID:1kAhO/TA0
畜産高校の生徒涙目w
>>730 食うって殺す事だからな
かわいそうな象思い出したよ
理と情どっちが優先順位高いのか
そんな事を考えるのも教育じゃね
761 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:09:54 ID:ig+KQ/cN0
殺して食えばいいってもんじゃねえよ
トラウマになるだけだぞ
【レス抽出】
対象スレ:【話題】「食べる約束」で育てたブタを食べるべきか否か「命の教育」議論…「命の大切さを言葉ではなく体で知る機会を」★2
キーワード:マドンナB
抽出レス数:0
あ、アレ?
763 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:10:11 ID:v9m1sLYq0
>>737 ペットは家族のうちだからな
これを平気で食えるようなら、むしろ異常だろう
764 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:10:17 ID:vWMTqDF30
モルモットにされている児童のほうが憐れだわ。
ちゃんとドングリだけで育てないとおいしいハムにならないぞ
事件の経緯
アホ教師が「今の子供は甘ったれてる!」と厨ニ病発祥
↓
趣旨:「豚を育て、それを食べることで生き物の命の大切さを学ぶ」←覚えておいてください
↓
保護者説明会で上記の説明。親はみんな納得。
↓
教師、アホだから「家畜とペットの違い」が理解できず、更に畜産業者の「家畜に名前をつけることもあります」というアドバイスを曲解
↓
900日、4―6年にわたって豚に名前をつけ飼育する。
↓
子供たち、「殺したくない」と屠殺するのを断念。
↓
アホ親が「スジを通せ!食べるつもりで育てたんだろ!」と問い詰める。
↓
クラス分断
↓
「殺さない選択がある」のに「殺すことを選択」という「命の大切さ」と真逆の学習。
↓
結果
「殺して食べるべき」という選択をした人は、結局その豚の肉に手をつけませんでした。命の大切さ?
ペット状態になってるのに殺して食え、ってのはどっかの民族そっくりですね^^
犬猫食う習慣あるなら、別に殺して食おうが文句言わないよ。
ただ、他人の猫は食うな
それだったら、養豚場と工場を見学させりゃいいだろ
>>746 目を背けちゃいけない確固たる理由がそもそも無い。
770 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:10:44 ID:PdQQd/wW0
>>763 じゃあ教師は異常なことをさせていたってことになる
育てる=家族=ペット>家畜
772 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:10:56 ID:7DdLZIgi0
>655
そうじゃなくて、アナタが「特殊な事は学校教育では行うべきではない」って言うから、
理科の実験や体育の実習では、屠殺よりも「特殊」な事やってんじゃない?って話を
しているわけでしょw
結局、アナタは屠殺教育否定っていう結論が先にあって、「特殊だから」なんて理由は
後付けに過ぎないから、こういう大穴の開いた論の進め方しか出来ないんだよ。
773 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:11:00 ID:coPenChd0
つうかさー家庭菜園で作った野菜みんな食ってるじゃん
植物だって一生懸命生きてるんだぜ
食うために育てたんだから食うに決まってるだろ
もうね話がバカすぎてね
774 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:11:07 ID:aG8y+1IKO
俺の父親は大切に育ててた鶏をくびり殺されて夕飯に出されて以来、鶏肉が食べられなくなったそうだ。
戦後すぐの頃は子どもに家畜の世話をさせて食べてたらしい。
775 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:11:11 ID:EDJ5BPYF0
なんだコラ!俺が情抱いてねー奴は全員食っちまうぞ!
ってことだ
>>746 それだけ理屈を言えるなら、これから自分に不幸に襲われても、
泣いたり世の中を恨んだり他人の幸せを羨んだりしないでね。
>758
は?殺す理由は?
食用?雪山で遭難して何もなくなったら自分を殺して食べてもらう気概はあるぞ
>>555 まさに今の日本を象徴しているようで笑えるな
教師はアメリカ、決定を丸投げだ
トマトをあげる子供は自衛隊の給水、給油活動みたいなもんだろ
大局を見ないでなんとなく自分はいいことをしたような気分になっているだけ
かつ自ら手を下さないのでなんの罪悪感も責任感も抱かないという
779 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:11:49 ID:4YQfVS/+0
>>766 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっかの政党みてるみたいwwwwwwwwwwwwww
780 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:11:43 ID:3DG1pl2O0
>>767 そうそうw
他人の所有物までも勝手に食いだすことがあるから困るw
>>742 食べ物を粗末にしてはいけないというのは
飢えた経験が言わせるもの。
こんな経験でいわせるものではない
783 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:12:20 ID:gxzvEvLo0
NHKで似たようなドキュメンタリーあったな。ドイツだったかで少女の育てた豚を
とさつしてソーセージにするやつ。ちょっと残酷だが、あれは旨そうだった
784 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:12:22 ID:v9m1sLYq0
>>770 なるほど
確かにそうなるな
じゃあ、この教師は異常だったんだ
785 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:12:25 ID:KueKbacV0
むしろ命を弄んでるのはこの教師だろ
786 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:12:27 ID:xvfTZW1d0
この豚を食わせるなら、ちゃんと事前準備が必要だな。
○生徒達には3ヶ月前から食べ物はほんの僅かな穀物の粥と水だけを与える。
それ以外の食べ物は一切与えない。
○毎日6時間の肉体労働を課す。
○この豚にはバームクーヘンとか、フルーツとかをふんだんに与えて育てる。
もちろん餌やりは生徒自身が行う。
ここまでやれば、生徒全員がこの豚を「食べ物」としか見ないだろう。
787 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:12:29 ID:PdQQd/wW0
>>777 俺は雪山で遭難して何もなくなったら死ぬわ
家族になんか手をつけない
例え死んでいても
788 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:12:40 ID:fwvfERCFO
食肉処理を生業にしていない受け身側からすれば、よく言われるように名前を付けた動物かそうでないかというところに線引きがあるんだろうな
789 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:12:57 ID:8qb1N+ylO
これで肉残すようになったら豚殺され損
いただきますと念じて食え、とはちとハードル高いだろ
790 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:13:04 ID:Q8/LkLj00
教育なんだから当然屠殺と解体もやっただろうな?
内臓はもちろん、目玉や脳も余さず食えよ。
なんですぐに完全な正解を求めたがるのかね
>>209 アッ、155だけどレスがついてた
>教育って何?何を学べるのか具体的に言える?
教育っていうのについて個人的な考えを言わせてもらえれば
生徒が主体性を持って自立するための方法だと思うよ。
>そしてその具体的に言った教育論ってのは他の方法では試せないのか考えてごらんよ。
具体的に俺の教育論を展開した憶えないからほかの方法で試す云々はよくわからん!
命の教育に関しては
>>1の方法は名前とかつけちゃってちょっと雑のような気もするけど
問題提起の意味では面白いと思ったし、自分が生きるためには残酷だけど他の生き物を
殺して食べて行かなきゃないっていうのを生徒も十分理解したと思う。
うーんこうやって議論すること自体あの先生の思惑なんかね
793 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:13:31 ID:VFwy2T7T0
生のイラクやチベットの映像を見せた方が命の教育にはなるわな
>787
それもいいんじゃね?
ただ食べた奴を否定しなきゃな
795 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:13:35 ID:mf2y6Di40
796 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:13:44 ID:2gL1OiMKO
帰りたくなったよ〜♪
BYいきものがかり
797 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:13:53 ID:Eg2SOY0r0
>>778 違うわ。教師も日本政府みたいに決定して結局アメリカにまる投げしてるじゃないか
アメリカは畜産業者。日本は教師と生徒だバカ
>>758 例え話にはなしをすりかえるようになると末期だぞ
目の前のお題から目を離すなw
799 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:13:57 ID:3mVLtsmB0
ファミレスとコンビニ、100均だけで生活している奴らが偉そうに批判してるわな
子供たちの中には、飼っていたブタの命を先生から守ることができなかった
絶望感でいっぱいだった子がたくさんいただろうな
飼っていたブタの命とは何だったのか、単なる教育の道具に過ぎなかったのではないか
ブタの命を一番粗末にしたのは先生ではないのか
801 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:14:05 ID:H2GV5WgM0
育てた豚を殺す瞬間が大事。
基本的に自然界では自分で殺せないものは、
食えない。子供対豚では、勝負にならないので
そもそも矛盾が生じる。
シーザーを理解するために、シーザーである必要はない
803 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:14:25 ID:iBws61hC0
最初からP(ポーク)って名前つけてんだろうが!!
804 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:14:29 ID:v+QtKwjhO
育てた動物が少ない場合はペット、多い場合は家畜。
ふと思ったが小学生じゃなくベジタリアンから肉食でぶくぶくの肥満、
ムスリムから豚大好き!な宗教者まで押し込んでギャーギャー喚かせたら面白そうだ
筒井そういう小説書いてないかな
806 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:14:34 ID:P83JPxD70
水族館と動物園は食品展示場
恐竜が居たら美味そうに見えるんだろう…たぶん…
ほぼペット状態で飼っていたブタ喰えって鬼畜だろ
子供達は約束を拒否出来なかっただろうし
絶対この教師は勘違いしてるよ
工場やビデオでも見せれば十分だろ
808 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:14:40 ID:MCHg6cYO0
809 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:14:47 ID:LZGKBKW+0
>>749 お前はネコやイヌを日常的に食ってるの?
豚はくいもんだろ。
食いもんはどうやって食卓に上ってくるの?
その家庭を実地でまなんどるだけだろ。
韓国で犬猫を授業の一貫として育てて殺してくっててもおれはなんともおもわんがね。
他人の食文化にたいしてファビョってどうすんの?て感じ。
あんたは緑豆のやつらと仲良くやってけそうだね。
その鈍感さがうらやましいよ。
教師のひねくれたマスターベーションに付き合わされた
実験台の子供は最悪だな
811 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:14:57 ID:ydoDP4Nl0
これは繊細な子だとトラウマになるだろ
PTSDになってもおかしくない
この教師は犯罪者と同レベル
812 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:00 ID:PdQQd/wW0
>>794 ペットを殺して食おうとする奴は俺は嫌いだ
そいつとは付き合いたくない
家族を食べた奴も付き合いたくない
813 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:00 ID:eEzhYLm70
虫を育てる教育じゃなくてなぜ豚なのか
事情を調べると、ある新米教師が思いつきで考えた授業らしい
教育学の専門家に議論させ、子供に不要なトラウマを与えるだけにならないか、といった議論を全くさせず、
全くの独断で、教育発表会で賞を取りたいがためにはじめたらしい
本当に糞教師 マジ殺せよ
814 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:04 ID:YwTRnZlXO
人は豚の運命に同情できるからな、それでも殺すなら殺すなりの扱い方がある。自分の利益を考えずにただ殺すなんてサディスティックなだけだ。食べる気なんてないまま三年間も育てたのなら生かすべきだっただろうな
>>767 「殺したくない、育てたい」という生徒の所有物でもあったわけだが
それをして「殺して食うべき」という精神はどこから来てるんだろうね
816 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:08 ID:Rcjj82220
あんまり変に「命の大切さ」とやらを強調し過ぎると逆に快楽殺人とか出てきそうな気がする
817 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:13 ID:4YQfVS/+0
>800
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>766 殺す予定でワイワイ育ててみたけど可愛いペットになっちゃった。やっぱり大切な命だからやめようぜ
って流れになんないのなw
819 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:21 ID:8exTzaM2O
ビートたけしのドラマで飼ってたニワトリを父親が勝手に潰して、食べちゃったってエピソードなかったかな
ニワトリならしめるところも含め、全部、自分たちでできる
不垢不浄だ
でも、豚はつらいよな
820 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:44 ID:1mqmaCKH0
なんでこんな人の尊厳を試すような事をするかな
子供だからといってそれが許されるとでも思ってんのか
821 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:45 ID:ig+KQ/cN0
教師っておかしな奴ばっかりだな本当に
本当にかわいがってたら伊勢海老だろうとイベリコ豚だろうと食わないからな
823 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:57 ID:227uhf7kO
食べ物を粗末にさせないというだけで命を弄ぶとかww
人間らしくていい教育ですねwwwwww
824 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:58 ID:vWMTqDF30
とりあえず魚をさばくくらいから始めろよjk
サヨクが飛んでいって豚の前で9条叫ぶしかないだろ
826 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:15:59 ID:EDJ5BPYF0
ホント止めてくれ
今の社会だと殺すのは悪だとか言い出して
さらにマスゴミが煽り立てて
ホントに獣肉禁止になりそうだから止めてくれ
肉食えないなんて嫌だ
俺の我が家では、ずうっと焼肉を笑いながらやって来たんだ
828 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:16:07 ID:gF8cOxk50
>>791 そうそう。
学級会で決まったことが世の中の心理じゃないのに。
こりゃとんだ権威主義だw。
829 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:16:13 ID:mf2y6Di40
830 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:16:15 ID:2gL1OiMKO
性教育実演したほうが一番いい教育だろ
831 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:16:23 ID:eyqUAcM00
>>772 >理科の実験や体育の実習では、屠殺よりも「特殊」な事やってんじゃない?
「特殊」な事なんて、他ではほとんどやってないだろ?
特殊:
普通と異なること。特別であること。「―事情」#一般。
一般的な学校のカリキュラムで行われている「理科の実験」「体育な授業」は、
「特殊な事」ではなく「普通な事」。
そして
>>1は「特殊な事」
そして、その区別すらつかない
>>772はただのバカ。
832 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:16:29 ID:0oqwolks0
子鹿物語では泣きながら自分の手で撃ち殺してたお
833 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:16:31 ID:7DdLZIgi0
それにしてもここまで『鋼の錬金術師』の話題が出てないとは驚きだ。
実はみんなあのマンガ読んでなかったって事なのかな?
834 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:16:40 ID:UZ44ghLw0
何故
「命の大切さを学ぶ→ブタを飼育して食う」
となるのかがワカラン。
まずはこれを説明してくれ。
子供たちは救いたい、救える命を、教師の権力により救えなかったという
無力感を学習したのかもしれない。
社会が不条理で回ってるってのは、社会成員ならいつかは知らなくちゃいけないことだとして
そもそもの「社会とはなんぞや?」ってレベルのことすら
まだ知らない小学生のうちから、こういう極限状況に
教育の一貫として無理矢理直面させられるってのはどうなんだろうね?
これで育った子供が
畜産なんて悪魔の所業だ!とか言い始めたら
まさに最悪の教育といえるな
大学のとき実習で同じことしたけどマジやばかったぞ
豚を殺されるのが分かったのか人間みたく悲鳴あげて逃げて、実習台の下に隠れて
震えてた。
結局無理やり捕まえて首切って屠殺したんだけど、はっきりいって今でもトラウマ
恐らく精神がまだ未熟な小学生がみたら間違いなく超トラウマになると思う
839 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:16:55 ID:1TzxEJ5Z0
ただ今の子供達や大人も含めて、食に対してまじめに考えなきゃいけないことは確かだろう
この手法が正しいか間違ってるかはおいておいて学校でも食育に力を入れる必要はあるんじゃないかな
家庭の問題ではあるけど、現実みると今の家庭にその力はあるだろうか?
正直に言わせてもらうと、生徒も半分ぐらいは、どうでもいいと感じていたと思う。
そして2〜3人は食べる気満々だったと思う。
841 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:17:00 ID:xvfTZW1d0
みんな知ってるか?
今マクドでLLセットを注文するとコカコーラグラスがもらえるんだよ。
でもな、誰もLサイズのポテトなんて食べきれないんだよ。
だから購入した人のほとんどは、残した半分以上のポテトをゴミ箱に捨てて帰るんだよ。
今、マクドナルドが一体どれ位のポテトを廃棄してるか知ってるか?
食い物は、捨てるほどあるんだよ。
こういう自己中心的で独善的な教師は
即刻クビにするべき
843 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:17:17 ID:PdQQd/wW0
>>773 そりゃ家庭菜園の野菜は食う為に育ててるからな
ペットとして育ててるわけじゃない
だから抵抗なく食べられる
ペットとして育てている植物は同じくとってむしゃむしゃ食えねーよ
この先生、給食に白魚のオドリ喰いとかもやってそうな…
845 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:17:33 ID:1kAhO/TA0
846 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:17:43 ID:DaL5J8aV0
難しいところもあるけど、基本的には食べるべきだと思う。
オレが幼いとき、オヤジに教わって、飼っていた鶏を〆て食べた。
なんか気持ちが高ぶって味は分からなかったけど、いろいろ感じる
ところがあった。オヤジに感謝している。
仕事じゃあるまいし
育ててりゃ情もうつるわな普通の人間なら
トラウマになった子供達がどんだけいることやら
>>360 へぇ〜識別用の名前と別に名前つけてる人もいるのか
別れがつらくなるなぁ。でも酪農用ってオチじゃないよね!
まぁあれだ、カムイ伝でも読んで勘違いした教師なんだろうなぁ、っと
>>813 この教師確か、どっかの大学で講義持ってたような・・・
その授業で15年前だかのVTRもってきて学生にどう思うって書かせてた
3年前に特集でやってたかな。なぜか、受けてる女が泣いていて・・・アホかとw
851 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:18:24 ID:iBws61hC0
>>841 >食い物は、捨てるほどあるんだよ。
おまえバカ??
852 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:18:48 ID:P83JPxD70
>>833 アレを出すと、オタクきめぇになりそうで…
無理して食べる事は無いだろ
それしか食べるものが無いわけじゃないし
売ればいいw
小学生だから議論になるけど畜産科のある高校や農芸高校は普通に育てた豚食うからなあ
昔の担任教師が鳥をしめたのをみて鶏肉食えくなったっていってた
他に食うものあるんだったらどうでもいい
856 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:19:28 ID:Eg2SOY0r0
>>834 「医学の大切さを学ぶ→人間解剖」
「防衛の大切さを学ぶ→戦争に参加」
教育って銘打てば小学生相手になんでもしていいって独り善がりなだけ
857 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:19:38 ID:Q8/LkLj00
とりあえずダイエットとか抜かして食いもの捨てるやつは即死んでいいよ。
858 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:19:38 ID:4YQfVS/+0
命あるもの、それをいただく大切さを学ぶ。
稲でもよくね?w
残さず食べただろうし、有り難くちょうだいしただろう。
農家のおじさんありがとうってなったろうにw
当然、と殺や解体も子供達にやらせるんだよね?
それでこそ、本当の教育というもんだ。
860 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:19:42 ID:eEzhYLm70
虫を育てる教育じゃなくてなぜ豚なのか
事情を調べると、ある新米教師が思いつきで考えた授業らしい
教育学の専門家に議論させ、子供に不要なトラウマを与えるだけにならないか、といった議論を全くさせず、
全くの独断で、教育発表会で賞を取り、マスコミの注目を浴びたいがためにはじめたらしい
本当に糞教師 マジ殺せよ
861 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:19:52 ID:mf2y6Di40
>>846 食い物捨てるほどある?
それがどうしたの?
言いたい事が伝わってこない!!
心で伝えてこいよ!!!
862 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:19:53 ID:vEBtTFw40
863 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:19:54 ID:coPenChd0
>>843 だって食べる約束でブタを飼うって書いてるじゃん
864 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:19:55 ID:Z5tpFvPOO
まあ、良くわからんが、
俺が動物好きだから、ガキの頃は
先生や親、大人たちに
「大人になったら牧場やるといいよ」
と、良く言われたもんだ。
なに言ってんのこいつら、自分が飼ってる可愛い動物を売るなんて
地獄じゃん、馬鹿かよ、と思ってた。
畜産業を親に持つ子供は
愛着を持って自分の牧場の生き物に名前なんかつけちゃってさ
ある日突然いなくなって、その夜の食卓に出たりするんだろ?
そもそも食用の豚は食用だから生産、飼育されるのであって・・・。
人間で例えるのは違うかと。
家畜だからといって必ずしも殺す必要はない、という意見にはなるほどと思ったけど。
867 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:20:07 ID:jTiNucpH0
豚なんてのは所詮ヒトに食われるために品種改良された種だからなぁ
868 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:20:10 ID:q1QT0kpV0
一見理に叶っているように見えるが、すごく歪んだ考え方だな。
>>854 相手が小学生ならまた話は違うじゃん
小学生だよ小学生
870 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:20:24 ID:g15WITMP0
この速さならいえる
ぬるぽ
子供に豚を〆させるべき
872 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:20:39 ID:CAlv0y9x0
日本人も現在は普通に肉を食べてるんだから
年に一回くらいはカーニバル(謝肉祭)をやって
犠牲になった家畜に感謝するべきだと思うよ。
873 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:20:49 ID:JgjCFCJK0
心の教育をして、理数系をいい加減にしてるから、日本の文系はバカ、と世界から言われるハメに (^^;
いい加減に、心は人それぞれってことで、教育から外さないと、バカが増えるばっかりだぞ
そもそも愛情を抱いた動物なんか食わないんだし
その食えないという感情こそが大事なんじゃないのか
無理やり食うってのはおかしいな 豚=食料でもあるまいし
だからさ、今世界のどこかでは戦争をやってるんだよね。
ソレを知ることは良いことなんだけどさ、だからと言って
いきなりアフガンに小学生を送り込んだりしないよね?
コレも同じ事。
「食について」「生きること」について考える事はとても良いが
小学生という多感な時期に対してあまりにも直接的な手段すぎただけ。
876 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:21:04 ID:EDJ5BPYF0
止めようよ
蒟蒻ゼリーみたいに無茶苦茶言う奴がいるから
どうなるか分かんないよ
豚の角煮好きなんだよぉ〜
屠殺
↑
なぜか一発変換できない
自分の食べる物の全てが、かつて生きていた物と判っていない奴が多いな。
普通の豚は、可愛がられる事もなく狭いケージの中で一生を過ごし、
殺され切り刻まれて肉屋やスーパーの店頭に並ぶ。
肉食うときは、豚や牛、鶏の生前の姿を思い浮かべるんだな。
879 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:21:25 ID:1TzxEJ5Z0
>>854 判断力や想像力のある高校生と小学生を一緒にしちゃいかんだろ
つか、これは教師が生徒と豚を使って遊んだだけだな
>>837 だよなあ。
つか、絶対にそう考える子供はいるだろうな。
あんなに可愛い豚を殺す人がいるんだ!なんてカンジでな。
もちろんそれを社会の仕組みの一つとして教えて考え方を改めるのは必要だが
ガキの頃に一旦植えつけられたトラウマはそう簡単にぬぐえるもんじゃないしな。
884 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:21:50 ID:3DG1pl2O0
>>853 そうして動物売買を学んでいくわけだ
後々祭りのヒヨコ売りくらいはクラスから誕生しそうだなw
885 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:21:51 ID:1mqmaCKH0
>>846 こいつは人様の子供に、大人でも議論が分かれる事を、児童心理学とか
子供の将来の人格形成を一切無視して無邪気に、クラス全員に人の尊厳を
試すような選択に無理矢理参加さた。
どんだけ全体主義者だよ
886 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:21:52 ID:vWMTqDF30
ブタの屠殺はけっこう大変でしょ?
西欧の田舎でもだいたい大人の男の仕事なんだよね。
皇族の名前つけたら
別の反応がありそうで楽しい
「食べる約束で飼った」っていったって、
子供:「豚飼いたい!」
先生:「食べるなら飼ってもいいぞ」
みたいなやり取りがあったわけじゃないんだろ?
先生が勝手に豚連れてきて、「飼うからな、後で食えよ!」って命令したんだろ?
なんだかなぁ…・・・
889 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:22:01 ID:0MqQGTLO0
ここまで育てて食べるのはかわいそう!とか言いながら
帰り道にマックポーク買って食ってんだろ。
890 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:22:10 ID:D2Z7iq3rO
え?
食べればいいよ。いつもみたいに何も考えないでさ
養豚業者バカにしてんの?
ある国のある村に赴任した先生がたまの休みということで
近くでやっていた豚のセリを見学しにいった。
ちょうどセリもたけなわのところで盛り上がっていたが
よくよく見ると今セリにかけられている豚の横に立って
泣きべそをかいている女の子は自分が担任をしている子
だと気が付いた。その子の泣き声は豚の値段が上がるたびに
だんだん大きくなった。おそらく自分が手塩にかけて育てた
豚が売られるのを悲しんでいると思った先生はセリに
参加して、最高値でセリ落とすと女の子に豚を返してやった。
女の子は大喜びで豚と一緒に帰っていった。
それからしばらくしてからのあの女の子の作文
「この間、私の豚がセリにかけられました。
だんだん値段が上がっていって私はうれしさのあまり
泣き出してしまいました。そしたら、先生が一番高い値
でセリ落としてくれて、なんと私に豚を返してくれました。
さっそく、家に連れて帰るとしめて晩ご飯にしました。
たいへん、おいしかったです。」
892 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:22:16 ID:v9m1sLYq0
>>859 そうなると、時折りニュースになる犬猫の虐待をどう捕らえたものか
難しくなるな
飼っていた豚は良くて、犬猫がダメという理屈は筋が通らない
893 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:22:16 ID:mf2y6Di40
894 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:22:17 ID:Rcjj82220
>全くの独断で、教育発表会で賞を取りたいがためにはじめた
これのソースあるの?
896 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:22:30 ID:4YQfVS/+0
>>846 親子だからこそあり得る教え。
教師といえどやはり他人。
親子のつながり信頼ってすごいんだと思う。
すんでる地域、風習など他の要因も考慮されるだろうけど。
>>863 約束した教師はそりゃそういうつもりで育てたんだから食えるだろう
釣った魚は食える
養殖した魚も食える
だが水槽で育てている金魚は食えない
898 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:22:32 ID:6fRy7tuY0
本当に食わせる気があったらペット扱いするなよ
子供にペットと家畜の違い教えるのなんて無理があるだろ
感情移入した動物を食べるのは現代の日本人にはつらすぎ。
少なくとも4つ足はやめたほうがよかった。
900 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:22:44 ID:7DdLZIgi0
>831
>一般的な学校のカリキュラムで行われている「理科の実験」「体育な授業」は、
>「特殊な事」ではなく「普通な事」。
「『特殊な事』は学校教育で行うべきではない」って理屈なのに、その特殊かどうかの
判断基準を現行の学校カリキュラムに拠っていたら、学校のカリキュラムは減らす事
しか出来なくなってしまうんだがw
>>864 そういう大人いるなぁ
○○が好き>将来は○○屋さんだね
馬鹿かと。ケーキ食うのは好きでもケーキ作りたくは無いんだよ。
釣りが好きなんであって釣具屋なんかにゃなり炊く無いんだよと
902 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:23:03 ID:2Km9+CDj0
想像力が欠如している現在における投げかけだろ
資本家は労働者の気持ちがわからない
金持ちは貧乏の子持ちがわからない
健常者は障害者
成功者は敗者
裏側をしってこそ、本当の表があるべき
だから賛成
903 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:23:04 ID:RwsLGemi0
命の大切さだけじゃ足りない
生き物を飼う、命を預かるという事の責任も教えろ
無責任に可愛そうと言うだけの薄っぺらな感情などいらん
>>773 お前ばかか?
植物は食われることに関して全く苦痛でもないし、嫌だとも思わないだろ
むしろ種を保護してもらえるという点でプラスですらある
>>855 その「他に食うもの」も同じように生きていたものを食うって事だぞ
このてのドキュメンタリー前テレビでやってたな
ブタがかわいそうとかのたまってるガキでもも
クラスの弱者には平気でイジメとかやってるんだぜ
最低だよな!
909 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:23:37 ID:xvfTZW1d0
前に鉄腕ダッシュで「この地方はは肉が美味い」って肉牛の牧場に行って、
子牛の世話してかわいいなぁって言って、結局肉食わなかったんだよね。
あれ喰ってたら苦情殺到しただろう。
911 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:23:47 ID:I3O9CAnm0
名前つけるべきじゃなかったな。
名無しなら食えるだろ。
この話は「アンビリ」かなんかで観たけど
ほとんどの生徒は心に刻まれる生きた授業だったと感謝してたんじゃないの?
最後までギリギリの話し合いをする事で真剣に命について考えたと思うし‥
実際には自分達で殺さなかったからトラウマにもならなかったしね
913 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:23:49 ID:P83JPxD70
>>841 ポテトは刻んでレタスとかにんじんと混ぜて
ドレッシングかけて食えば良いだろ
アレンジくらいしろ!
一番下の小4の妹に
>>1をどう思うか聞いてみたw
妹は「育ててる間にブタさんは友達になった友達は食わんやろ
友達を普通のブタに戻せる方法があったら食べれる」って言われた
915 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:23:54 ID:AVT6PN650
>>865 意外とそうでもない
正直豚=生き物とは結びつかないわ
ソースは俺
916 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:23:55 ID:GexVL1t1O
ああ、俺高校で飼育してた豚潰して美味しく頂いたわw
農業高校だがな('A`)
919 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:24:00 ID:7DdLZIgi0
>852
オタクきめぇ!!!w
920 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:24:03 ID:zF9n83y30
俺なら児童が見てる前でブタをチェーンソーで解体して
トラウマとともに命の大切さを子供たちの脳裏に焼き付ける
921 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:24:09 ID:ejjFzd1p0
>>872 あーそうだな、食う側も感謝し祈った方がいいな
日本は殺すとこだけ慰霊させられてるから
散々食っておきながら殺す奴は呪われるとか平気で言う奴いるし
922 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:24:11 ID:vEBtTFw40
923 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:24:13 ID:eEzhYLm70
この教師、一応体裁で子供たちに結論を委ねさせたが、
教育発表会で注目を浴びる為にどっちにせよ屠殺という結論は最初から決めていたらしい
そりゃ命を問う授業というお題目で最後は豚が無事でよかったね、じゃインパクトが足りないと思ったのだろう
924 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:24:27 ID:F6foMZxY0
>>826 禁止じゃなくて、肉屋のケースやパックに
「○○農場で育てた牝牛の花子5歳。子牛も3頭生みました。
牛乳の出が悪くなったことにより屠殺。」
て書かれた写真入りのポップが貼られる。
>>904 苦痛とか意識とか関係ないぞ
観賞用に育てた植物を引き抜いて食うことはできないよ
926 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:24:46 ID:4YQfVS/+0
最後になんで議論したんだろうか。
処分するって決めてて、最後に是非を問うってどんな拷問だよwwww
「豚を殺すなんて非道い!この鬼畜!」と言って他の子を苛めるのですね
928 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:24:54 ID:vWMTqDF30
教育ってのはただ問題を子供にぶつけりゃいいってもんじゃない。
段階的に子供がそれなりに受け入れ準備の出来ている課題を与えなきゃダメなんだよ。
>>912 いい経験だった、と無理にでも思わないとやってけないだろw
930 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:25:07 ID:aG8y+1IK0
この原作の本、本屋で立ち読みしたけど・・・
Pちゃん、悲しそうに目が充血してトラックに乗せられたんだって。
縄で縛られた足は、皮が剥けて血がにじんでいたらしい。
子供達は泣いていた・・・ってすごいトラウマだろうな。
931 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:25:16 ID:kuE7oOQl0
って
こんな勘違い・残酷実話が、映画化されたの?
あちゃ〜
名前つけたら最後
934 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:25:29 ID:3a124ZZyO
食べる約束で育てた犬を食べるべきか否か
935 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:25:30 ID:EDJ5BPYF0
>>904 最近の研究では植物にも痛覚はあるらしいということが分かってきてる。
ベジタリアンどもの身勝手な理論が崩れ始めていることを知らんのか?
だからフルーツを専門で食うやつらがいるぉ
937 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:25:40 ID:6fRy7tuY0
>>925 鑑賞用だから食べないだろw
植物と哺乳類を同列で語るのは違うと思うんだが
>910
そういう話だろ
かわいい事と生きてく事は割り切りなさいというのが
本当にすべき教育
939 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:26:29 ID:LZGKBKW+0
このスレ読んでて思うんだが、やりたくないことはやらなくていい、って意見が以外と多いんだな。
だからどうしょうもない人間が量産されていくんだなと。
なるほどなあ、と思いました。
940 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:26:34 ID:7DdLZIgi0
>916
>を二重にしないのは、サーバーの負担を減らすため。
941 :
( ^ω^)モフモフ ◆R9tBJ2btCs :2008/11/03(月) 22:26:37 ID:3bbkQbON0
家畜だから(ためらいも無く)殺せるという感覚も正直どうかと思うお
確かにペット=家族なのかもしれないお
家族が大切なのは自然なことだと思うお
でももう少し視野を広げて僕らの為に死んでいく命に感謝するべきだと思うお
こんな話を思い出した
ファーブルは観察し終わった虫を素手で握り潰したという。
ということで落ちますワ
943 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:26:41 ID:ERMboNZ+0
なんで映画化したのか理解に苦しむ。馬鹿か?
こんなキチガイ理解出来るのか?
944 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:26:51 ID:coPenChd0
>>904 お前おそらくバカだろ
苦痛感じなきゃ殺してもいいわけがないだろ
嫌か嫌じゃないかなんて主観的なことをお前が決め付けてどうするんだよ
945 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:26:53 ID:eyqUAcM00
>>900 >学校のカリキュラムは減らす事しか出来なくなってしまうんだがw
>>1のバカ教員みたいに独断でバカな事をやるのではなく、
バカに思える事は、議論に議論ををかさねてから行うべきだろ。
946 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:26:54 ID:8exTzaM2O
>>931 「良い話だから泣いてね(笑)」としてね
>>937 ペットとして育てるなら植物も動物も同じ
食用野菜を観賞用として育ててたら途中で引き抜いて食えなんかしない
949 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:27:01 ID:4YQfVS/+0
>>914 大人は切り替えができる奴もいるから、その商売が成り立ってるんだろうが
子供には無理だよねwwwww
てか12歳でそれができたら逆に怖いわwwwwww
950 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:27:02 ID:SzJVu0F90
>>914 それも正論だな。
喰うつもりなら愛玩ではなく「食物」としての飼育方法があるんだから、
その辺の整理が必要だろうな。少なくとも名前は付けちゃいかんわ。
>>858 そういえば小学生のころ給食のご飯を一粒残らずきれいに食べたら
他の奴に貧乏くさいって笑われた。
親から農家の苦労云々で教育されて普段からやってたことだが、小
学生にはこれくらいでいい気がする。
953 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:27:07 ID:ZUoQfFhY0
犬猫捨てるくらいなら自分で殺して燃えるゴミに出せ
まあそういうことだ
世の中奇麗事だけじゃないから、いつかは知るべき
保健所だの食肉業者だの、どこかで誰かが手を汚してることを
954 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:27:12 ID:StSNFHpu0
>>834 死に触れることが命の大切さを知るための重要な手段(と考えている)
→学校で動物を飼って死なせればいい
でもただ頃すのでは、命を粗末にしているのも同然だ。寿命を待つのでは遅い。
→そうだ、食べればいいじゃないか。粗末には扱ってないぞ。
⇒ブタを飼育して食う
という無茶理論と推測。
ただ、実際にそう考えていたとしたら、実行前にもう少し他の方策
に流れそうな気がするが。
食べるを選んだ子はしっかりしてるな
956 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:27:22 ID:Jg3CryHn0
戦争で、目の前の敵を殺せというのなら、みな躊躇する。しかし、
ミサイルか何かでディスプレーを見ながら爆撃するのなら平気かもしれない。
食物も同じだろ。
目の前の豚を屠殺することはできなくても、清潔なパックに包まれていれば
平気で食える。
つまり、この「教育」は、戦争を戦略やスペックではなく、目の前で人が
死んでいく様子を見て理解しろということだろう。
957 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:27:35 ID:gSzN7+G20
騙されて食った
ウサギの味は今でも思い出す
>>938 スレ読めば分かるけど、育て方が問題だったりする。
ペットとして育てるのと家畜として育てるのではちょっと違う。
戦時下でどうしても食べなくてはいけないのならペットだろうが家畜だろうが関係ないけど、そういう教育じゃない。
960 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:27:46 ID:1mqmaCKH0
この教師が死んだとして、どれだけの人間が悲しむか興味があるな
命はそれぞれ一つしかないのだし、命ってどういうものか、そのとき
彼の支援者は知るんじゃないか?
命が大切なら手前勝手な理由で殺したりしない
こいつのやったことはまったく逆のこと
>>898 だよな。ハイジがペーターを食っちまうみたいなもんだからな
963 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:27:56 ID:zF9n83y30
>>940 どうでもいいけどそれって関係あるのか?
あるとしたら安価まみれのあの容量食いコピペってどういうダメージになるの?
964 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:27:58 ID:EDJ5BPYF0
「いのちの食べ方」見てみればいいんだよ
色んな命をどうやって食べる状態にしてるか分かるから
>>923 最終的には、っでこの豚どうすんの飼うの、無理だろ
っという、利己的な部分で決着したと思う
>>912 教育として考えるなら結果論で済ませられる話じゃないよ
トラウマになってない、ってのもちゃんと検証したのかね
967 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:01 ID:UZ44ghLw0
某高級ステーキ店では
食う牛肉の生前の姿とその親の生前の姿の写真を見せられ
その血統について説明されるそうなw
968 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:04 ID:jTiNucpH0
>>904 馬鹿?
棘を持つ植物の存在はどう説明するの?
969 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:05 ID:3bEYmySA0
命の教育なら何も豚食わんでも、触るだけでいいじゃねえの。
暖かいでしょう。生きてるでしょう。これが命よ。って先生が話せばいいのよ。
970 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:05 ID:aq+rfOfc0
教師?
えげつないことするなー
悪趣味も甚だしい
こんなの教育どころの騒ぎじゃない
>>894 なんか、「普通に動物虐待」とかしてそうな奴だな。
魚が切り身や開きで泳いでると考える子供が出てくる昨今
肉が元は生きものだったと実感させるのは良い事だ
973 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:21 ID:fGDB8kJ9O
むしろ儚さとか脆さとかその辺学ばせないと。勘違いしてる奴多すぎ。
974 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:22 ID:IP2tldhk0
家畜自体おかしな話だからな
うまい棒を「ペットとして」育てたら俺はもう食えない
湿気てるとかじゃなくて
976 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:41 ID:kuE7oOQl0
>>930 Pちゃんの気持ちを思うと
まじで辛いわ
Pちゃんにとっても
これはショックが大きすぎるでしょ
家族だと思ってたのに
ある日とつぜん縄で縛られ解体されるって(TT)
教師氏ねばいいのに
977 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:47 ID:VPDqYeBK0
食べるのなら、屠殺も自分らで遣るんか?
育ててた豚がある日切り身に成ってるんだろうかw
978 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:56 ID:eEzhYLm70
>>904 そういう理解力0の馬鹿は放置しとけよ
こういう手合いは自分が飯食う時には全く何も考えてない馬鹿なんだから
979 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:28:59 ID:O20iYZiQ0
食べなくてもよい。食べてもよい。
どちらでも選択できる状況で豚の生死をもてあそぶなど言語道断。
命の大切さどころか、命の処し方を知らぬ馬鹿に教職を与えるな。
>>869 小学生の方が平然としてる場合も多いけどね。 まだ何が悲しいのかもわからないし。
どっちかっていうと高校くらいの方が可愛そうという感情強いけどな。
つか、家畜を食べるのが日常なら、例え育てても家畜を食料としか見なさいだろ。
最初のうちはショック受けても、それが日常で、皆がそう思えばね。
むしろ幼いうちから慣れてる方が、大人になって初めてみるよりショック少ないかもな。
ただ、今の日本の家庭では、そういうのは常識でないし、日常では無いということ。
常識で無い以上、ことさらそれを教育の場に持ち出すのはどうかとは思うね。
981 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:29:09 ID:pPuteYce0
今日から俺はの伊藤ママの男の教育を思い出した
982 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:29:15 ID:Z5tpFvPOO
食べる約束で育てさするな馬鹿w
情が移ったら殺せない。当たり前の話。
議論?もうアホかとw
983 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:29:17 ID:b2I/5G4i0
「豚は死ぬのではない人間の血や肉&エナジーに変わるのだから大切に頂戴
しなさい」くらい説明できない先生はいらね
984 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:29:27 ID:CRPt0Ukc0
>>968 で、どうにもなんなくて屁理屈へ方向転換ですね
アフリカでは鶏をしめて
命を食べていることを子供たちに認識させているよ。
食い物は粗末にすんな。
その理由が理解できれば、この教育は成功だろ。
飽食の時代だからこそ、必要な事だよ。
いっそ狩りをした方が健康的な気がするなあ
生徒「上手に焼けましたー」
>>903 無責任にかわいいというだけでペットを飼って、飽きたら捨てるってのも感情による行動だしな。
感情で行動するがいいとは限らないな。
990 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:30:19 ID:PuH8EyTu0
あさりの砂吐かせてるだけで情が移るよな
991 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:30:21 ID:4YQfVS/+0
>>877 俺もできなかった。
あれ?俺、間違って覚えたのかなって思ったわ。
>>930 と殺場へ運ぶために車に乗せようとする。
本当に涙流す。目が真っ赤になって。
うわ思い出してきた><
992 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:30:30 ID:P83JPxD70
993 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:30:33 ID:v9m1sLYq0
995 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:30:40 ID:zF9n83y30
>>987 だよな
いきなりブタを連れてきて児童の前で解体しだしたら児童もはてなマークだろ
996 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:30:46 ID:1kAhO/TA0
1000なら海音とエッチ
997 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:30:59 ID:YJ0EqpMv0
主演の豚さんを最後まで面倒みてくださいよ
監督さん関係者のみなさん
>>956 戦争になれば目の前の敵を殺すし
餓えればペットでも食うだろ。
安全地帯にいて何を言ってるんだ?
999 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:31:04 ID:eEzhYLm70
この教師はクズという事でスレのFAでOK?
なんという虚しいスレ
1000ならおまんこげっと
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。