【大阪】橋下知事「僕らの世代は日の丸、君が代をまったく教えられていない。最悪の教育を受けてきた」★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
大阪府の橋下徹知事は2日、大阪市内で開かれた職業系高校生の学習発表会
「第18回全国産業教育フェア大阪大会」開会式でのあいさつで、「僕らの世代は日の丸、
君が代をまったく教えられていない」と自身が受けてきた教育を批判、
生徒たちに「国旗、国歌を意識してほしい」と訴えた。

国歌斉唱の後にあいさつに立った橋下知事は「高校生の諸君にメッセージを発したい」と切り出し、
「僕らの世代は最悪の教育を受けてきた。何でも生徒の自由にした結果、
生徒と教師が同じ目線で話すようになってきた。バカを言っちゃいけない」と持論を展開。

「君たちが受けているのは社会とつながりのある教育」としたうえで、
「国歌斉唱時は(歌声が小さかったので)残念だった。社会を意識するためには
国旗や国歌を意識しなければならない」と呼びかけた。その上で「いろいろな意見はあるが、
それは大人になって議論すればいい」と述べた。

国旗・国歌への発言をめぐり、橋下知事は報道陣の取材に「(この問題は)教育委員会にきちんと
議論してもらうべきだと思うが、今、国旗と国歌がある以上、
きちんと(生徒には)認識してもらわないと。それは教育として本質的な部分だ」と説明した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081102/lcl0811021913000-n1.htm
前スレ ★1の時刻 2008/11/02(日) 19:41:03
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225669496/l50
2名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:50:17 ID:5zVdeipF0
3名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:50:18 ID:+e7SU4En0
はしもとばんざい
4名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:50:38 ID:YGOdAnoj0
2get ureshii ureshii
5karon:2008/11/03(月) 13:51:49 ID:nmppSf6A0
最悪とはいえまい。立派な知事さんも育ったことだし。
6名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:53:12 ID:vtVys0On0
>>1
> 「僕らの世代は日の丸、 君が代をまったく教えられていない」

普通自然に覚えねーか?
教育機関で教える必要なんかねーだろ。

君が代は短いし、日の丸はシンプルなデザインだし。
7名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:54:24 ID:p0qnuJpw0
  ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  ┏━ ¥¥¥¥¥¥¥¥
  ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃  ┃韓|円円| 壺 |円円円|
  ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛  ┣━|\ 統一狂会 / | いいぞベイビー
  ⌒⌒ヽ ∧_∧ .  ⌒⌒ヽ ∧_∧   ⌒⌒ヽ ∧_∧|≡≡≡≡≡≡≡◎|  橋下を叩く椰子はみな日教組工作員ニダ
 (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´/ ノ    \  彡彡彡  叩かない椰子はよく訓練された中核派工作員ニダ
 (゜。゜|l| ⊂ yと )  (゜。゜|l| ⊂ yと ) (゜。゜|l|⊂ yと |             彡彡
⊂斤Y U)  〉   ) ⊂斤Y⊂) 〉   )  斤Y|__)  〉   ( ー   ― <   彡彡|  ホント ここニュー速は勝共天国ブサヨ地獄ニダ
 / .| | ヽ || |  / .| | ヽ || | /U| | U || /  /  ヽ     / ̄|     
└-レレ-ゝ<__<__〉 └-レレ-ゝ<__<__〉└-レレ-ゝ<__<  |  / - -  ヽ       /          ウェーハッハッハッ
    ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  | / ___  ヽ     /         
    ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃   | /──u\_   _/          
    ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛   ヽ_ _ __ノノ  |     
    ⌒⌒ヽ ∧_∧ .  ⌒⌒ヽ ∧_∧    ⌒⌒ヽ ∧ ーー     //◎\      
   (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`◎\\   // ◎  \      
 ボー(゜。゜|l| ⊂ yと )  (゜。゜|l| ⊂ yと )  (゜。゜|l|/  ◎ \\// ◎     \
    斤Y|__)  〉   )  斤Y|__)  〉   )  斤Y/     ◎◎◎◎◎◎   (⌒) _ ' 、  
   /U| | U || |  /U| | U || |  /∪ノ       ◎  ■  ◎    ノ ~.レ-r┐ヽヽ

8???:2008/11/03(月) 13:55:16 ID:q1uazd/+0
全く教えないところがあるとすれば問題だな。それは調査して公表すべきじゃないか?
愛国者たちは関心を持っていると思う。(w
9名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:56:15 ID:0NPoZC900
大阪だからな・・・
10名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:56:27 ID:vQp3MjlG0
「『愛国者』といわれる人々が『諸君!』や『正論』で、やたら元気なことを言う。
北朝鮮と戦争しろ。中国・韓国になめられるな。核を持て!・・・と。
また女帝問題でも、『女帝になったらもう天皇制じゃない。絶対阻止だ』と言っている。
では女帝になったら、『天皇制打倒運動』をするのだろうか。
俺達は天皇を敬う愛国者だ、と叫び、それ故に何でも許されると思う。
ちょっと意見が違うと、『反日だ!』『売国奴だ!』と言って攻撃し、排除する。
日本は元来、大らかで寛容だったはずなのに、これでは『愛国者、国を滅ぼす』だ」

「愛国者は信用できるか」 鈴木邦男 講談社現代新書 P132-133
11名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:57:04 ID:QzqwN7Pt0

日本が好き=ウヨ=特アが嫌い
日本が嫌い=サヨ=特アが好き

これが現状
12名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:57:05 ID:VgjsfL2y0
公式の場での最低限のマナー教育ぐらいして欲しかったな。
今もすごい苦労してる。
13名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:57:06 ID:uBARZWsM0
>>6
家で自然に覚えるか?

学校で歌うときに覚えるもんだと思ってたが

なんでそんなに目くじらたてるかねえ
14名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:57:44 ID:c7T+4Rl30
992 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 10:58:53 ID:84VSbTU+0
>>953
>肯定するように指導しなきゃいけない
なんで?

肯定も否定もあるという現実を
ちゃんと教えれば良いだけでしょ

日本が国歌、国旗と定めてるもので日本の公務員が行う授業だろ
「これが国歌、国旗です」と肯定的に指導するのは当たり前
賛否があるとか言い出したらなんにでも賛否はある

「日本は非核3原則がありますが、核を持てと言ってる人もたくさんいます」
「酒は20歳になるまで飲んではいけませんが、海外ではもっと若くから飲めるのでそうしろという人もたくさんいます」
「日本では大麻は駄目ですが、オランダでは合法なので大麻くらいいいだろという人もいます」

とかこんな授業するわけないだろ?
日本という国の指針に従って教育指導するのが当たり前
教育者が私情や主観を挟むところじゃないし、国が定めたものに対する反発意見を紹介する必要もない

その上で君が代や日の丸に反対的な意見を持った人間が出てくるのはかまわないし、
そういう人が多くなれば国旗や国歌は変わるだろう

今は日教組という偏った思想を持った集団が時には上の指示を無視してまで
君が代を歌わせなかったりしてるのが現状
公務員として給与を貰っておいてこんなことをしてるのがありえない
こんな教育を受けて「反君が代、日の丸」な人が増えた場合、まずは教育を正すことが先

教員が「大麻くらいはいいよ」と指導したせいで大麻肯定者が増えたからといって
それを合法にするわけにはいかんよ
まずは教育者から正す
それでも大麻肯定者が大多数になってしまうような世の中なら、いずれ合法になる
15名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:57:56 ID:NE8+CRN10
16名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:58:05 ID:l30H0JAt0
くだらねえ。
そんなにして欲しいのなら、橋下に日の丸・君が代教育を一生してやれ。w
17名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:58:17 ID:C/NFclJM0
>>6
そういう意味じゃなくて
18名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:58:21 ID:whgweC+S0
橋下知事の自宅に 今日 国旗が掲揚されているか チェックに行きましょう。
橋下事務所に 今日 国旗が掲揚だれているか チェックに行きましょう。
自分は管理する支配者。
国旗掲揚は 下々の義務なんて 言うんじゃ無いでしょうね。
フフッ
19名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:58:21 ID:ZkdsXUpJ0
同世代で大阪の学校だったんだけど
君が代習ったよ
意味も習った
うちの学校特殊?
20名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:58:22 ID:eoJN3NIb0
だいたいなんで日の丸君が代に反対してるんだ?
戦争に利用されたから?

そんなもん他にも山ほどあるじゃんか。
寺の鐘を供出したから、日本中の仏教滅ぼすか?
日本語で軍国教育したから日本語禁止にするか?
21名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:59:45 ID:/7jwuHFw0
>>6
教わっていないからこんな意見が出る・・・

22名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:59:56 ID:mhCjtkPe0
お前は今日は国民の休日だが、ちゃんと家に国旗を掲げているのか?
そもそも家に日の丸がある奴がどれだけいるんだ?
23名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:00:17 ID:rj0IzTDhO
>>13
君が代なんて教科書に載ってたし音楽でも歌ったけどな。
大阪の同世代だが教えられなかったという意味がわからない。
24名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:00:22 ID:gYwlDlxE0
>>6
知識として知っていることと、公の場でそれらを掲揚したり斉唱したりして
感じる何かしらの経験とは違うだろうに。

そんぐらいの想像力もねえのか。どんだけゆとりなんだよ。
25名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:00:24 ID:c7T+4Rl30
俺は酒は19歳になる年の4月からから飲んでもいいんじゃないかと思うが
じゃあそういう意見があることを公務員である教員が子供に教えるべきかと思うとそうは思わん

酒は20歳から、教員が教えるのはここまででいい
これを習った生徒がいずれ自分から違う意見に辿りつくことはかまわない
それは反対意見としていいことだ

君が代も日の丸も同じ
国が定めてるものなんだから公務員は私的感情や見解にとらわれず
肯定的に指導しなきゃいけない

その上でいずれ君が代や日の丸に反対する人間が出てくるのはかまわない
そういう人が増えればいずれ国歌や国旗は変わるだろう

しかし公務員である教員が立場を悪用して国に反するような
思想教育を植えつけることはあってはならない

そういう教育でそういう思想を持った人間が増えても、それは認められない
まずは国に反している教育から直していく必要がある
26名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:00:56 ID:6Vmb0JQ/0
今の日本はゼイリブの世界とあまり変わらないね
27名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:01:22 ID:uBARZWsM0
>>22
個々人が家で日の丸掲揚するかと公的式典で国旗国歌を是とするかは別物だろ

脳みそ沸いてんのか
28名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:02:02 ID:ZkdsXUpJ0
>>20
アジアの国々が嫌悪感を示すから、って習ったけど
嫌悪感を示す国もあれば、
示さない国もあるし
こういうヘンな扱いはよくない。
変えるか使うか、どっちかでしょう

こんな可哀想な扱いの国旗国歌ってないと思う
29名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:02:16 ID:Si71uz2E0
君が代はサッカーの国際マッチの時に歌えればいい。
学校では必要ない。君が代より常識を教えてくれ。
それが社会のためだ。
30???:2008/11/03(月) 14:02:24 ID:q1uazd/+0
公務員は日の丸に忠誠を誓い、君が代を斉唱するのは当たり前のことだろう?
反対するのは公務員を辞めてからにすべき。(w
31名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:02:42 ID:giLc/m8xO
>>19 市内とか高槻とか東大阪は違ったんじゃないかな
32名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:02:45 ID:TTM/pSI80
世代じゃなくハシゲが特殊
特殊な所で育ったんじゃねw
33名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:03:25 ID:qbNu5stsO
祝日には日の丸を掲揚して祝うことから旗日とも言う
34名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:04:38 ID:ApriNIr20
この知事、バカが行く私立には補助金出せないと言ってたな。
35名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:04:45 ID:+T5w14R50
>>29
公式な場で国歌、国旗に対しての常識を習っておかないと
いざ他国のそれに対してできなくなる。
36名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:05:15 ID:WMiFS1hFO
>>29
ところがそういう場で歌わねえ奴が多いのよ。
37名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:05:15 ID:c+LSSaz20
先週チャリティーコンサート行ってきた話。
右隣に団塊世代と思しき二人の女性、前席には12,3才の5,6人のグループ。
おばさんはきつい臭いの香水に大声で自分語り。
お気に入りの演奏が始まると舌打ちでリズムを取り始める始末、、、。
前席の少女は演奏中にカードを袋に入れるだけでも音を立てないようにすごい気を使っていた。
38名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:05:42 ID:MjtqXlhdO
>>29
自国の国歌を歌えない人間を常識がある人間と言えるのだろうか?
39名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:05:42 ID:MBZBja7kO
俺は30代だけど、教科書の君が代のところに鉛筆で、棒線引かされた記憶がある。
確かその教師は覚える必要のない歌だからとか言ってたっけ。
勿論大阪の話。
40???:2008/11/03(月) 14:06:10 ID:q1uazd/+0
君が代や日の丸は常識。これを教えておくのが常識。(w
41名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:06:17 ID:FnDKxPAwO
今閉会式の会場いるけどなにか質問ある?
42名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:06:18 ID:rj0IzTDhO
>>31
高槻は異常だろ、当時の中学なんか定期テストないんだから。

今は知らんけどな。
43名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:07:01 ID:qbNu5stsO
外国では国旗の取り扱いに気を付けろ
その国の国旗に対して敬意を払わないとその国の人に怒られるぞ
44名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:07:16 ID:c7T+4Rl30
反対意見があるのはOKだが教員がそういう方向に指導することはあってはならない

またそういう指導を受けて反対意見を持つ人間が増えてもそれは意味をなさない

まずはその国に反してる間違った教育を正さないといけない

ちゃんとした教育をした上で、それでも国歌国旗に反対する人間が出るのはかまわない

ここは日本で、公務員は国の税金から給与を貰っているのだから

そのクセに立場を利用して国に反する思想を無知な子供に植え付けようとするのは間違い

そういう教員はクビにすべき

45名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:08:22 ID:bJltjNfy0
>25

「肯定的に指導」の解釈が人によって違うから問題になってるんじゃないかな。

「日本の国家はこれです」「日本の国旗はこれです」
ここまでが、「お酒は20歳になってから」レベルの指導。
私的感情も見解も抜きに教えられる内容だね。

一歩進んで、
「うちの学校では国家を歌う事にしました」
「うちの学校では国旗を掲揚する事にしました」
これも学校側の勝手という奴で、また別の議論でしかない。

けどこの橋下知事って人、「そこまででOK」って言ってるのかな?
46名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:08:32 ID:eoJN3NIb0
>>29
国旗掲揚、国歌斉唱の際には起立。
ちゃんと習わないと、他国に行ったときに恥をかくどころか殺されるよ。

なにせ起立しないということは、その国を尊重していない、馬鹿にしていると
看做されるんだから。
47名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:09:28 ID:NiXk5kqC0
在日まみれの大阪だからじゃねえの?
俺んとこは朝礼で必ず歌って国旗校旗掲揚
先生によっちゃ意味も教えてくれた
消防でも意味と歌詞の荘厳さに心ふるえた
48名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:09:56 ID:PKKsEGYr0
小学校の時、共産党細胞の教師が校長をつるし上げにしてた。数ヶ月後には校長は交代してしまった。
あのときの共産主義者は今頃なにをしているのかな。
のたれ死にしていればいいな
49名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:10:03 ID:F/x31lhJO
そんなに君が代歌いたくないなら日本から消えて下さい
好きな国に行って好きな歌歌えばいいじゃない
50名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:10:18 ID:bRMFQFkNO
2002年に大阪の某学校に日の丸と韓国旗両方あけ゛た学校があった。民族学校でもないのにヲイヲイと思った。今では子牛は韓国人にだという教育がしてないか心配た。
51名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:10:32 ID:7mqfwe1l0
まあ、自分の国がやってきたことの歴史を教えない国なんて日本ぐらいだろうな。
52名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:10:37 ID:85GkMQ5P0
>>10
鈴木邦男は新右翼団体「一水会」で名を売った男だが、残念ながら
変節してしまったようだ。反日サヨクと同じことを言い始めている。
従って彼の意見は参考にする必要もないのではないか。
53名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:10:39 ID:WMiFS1hFO
>>34
私立への助成金は憲法違反な。
54名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:10:53 ID:sa+FE1Uh0
>>1
この調子で団塊世代を追い出してくれ。
55名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:10:53 ID:c7T+4Rl30
>>45
全然違う

肯定的に指導してないことが問題になってる
つまり君が代自体に触れさせない、歌わさせない
これは悪い歌だ、と紹介すること

こういうことが問題
56名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:11:08 ID:YMHvCAJl0
糞橋本はいい加減にしておかないとリコールされるぞ
一体何回痛い発言すれば気が済むんだこいつは
君が代が天皇を賛美した歌なんだから教えなくて当然だろ
何故こんな軍国主義の奴が知事になれたか不思議だよ
こんな歌が何故国家にされたかのほうがよほど問題だよ
ちょっとは近隣諸国の被害感情を考えろよ
57名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:11:16 ID:dnIlmue/O
橋下ハジマタ
58名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:12:01 ID:ZkdsXUpJ0
>>29
>君が代より常識を教えてくれ。

君が代も常識。
君が代一曲学ぶ時間を制限して
「世界に一つだけの花」とか学んでる現状よりマシだろ
59名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:12:51 ID:l30H0JAt0
大阪に日の丸・君が代専門学校つくれw橋本はそこへ入り直すのだw
60名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:13:01 ID:bRMFQFkNO
52 そのとおり。サヨクに転向しました。
61名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:13:03 ID:yn8Qf/Bi0
>>47
そもそも、「君」ってのが天皇のことだとはっきりいうべき。
62名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:13:25 ID:zd+iWRcr0
国歌って変えられないのかしらぁ?

日本の国歌はほかの国と比べると
音は低いし暗くない?
63名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:13:35 ID:J0yQl++R0
私憤で朝日を叩く橋下や日教組を叩く中山はお子ちゃま
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081102/acd0811020323001-n1.htm
64???:2008/11/03(月) 14:13:45 ID:q1uazd/+0
とにかくさあ、公務員は職務中、日の丸・君が代に忠誠を誓うべき。
真夜中にじめじめしたアジトでインターナショナルを歌う趣味があってもだなあ・・・。(w
65名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:14:17 ID:tgxzxNqA0

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゜Д゜ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
66名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:15:27 ID:ztAfQAVK0
>>56
どこを縦?
67名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:15:55 ID:WGox9RaE0
この記事の範囲では、橋本知事の見識は非の打ち所がねぇな

良くも悪くも日の丸・君が代って国旗・国歌が制定されてる現実を無視して
教育現場でボイコット働く日教組は反民主制の極みだろ
68名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:16:12 ID:GuILkG6K0
最悪の教育を受けると橋下のようになるわけですね
わかります
69名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:16:21 ID:NiXk5kqC0
毎週国旗校旗掲揚はあった
歌う時と歌わない時があったような気がするがよく覚えてないな
当番が国歌に合わせて国旗をタイミングよく上まで引き上げるんだが
きれいに上げられたやつはGJで、早すぎて国歌終わってたり
間に合わなくて最後マッハで揚がったりする奴もいて面白かった
国歌国旗に異常な反発を持つやつって日本人じゃねえだろ
70名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:16:23 ID:9D9+rsRc0
>>62
そんな簡単に代えられる国歌を誰が世代を超えて尊重する?
それに明るいとか暗いとかは個人の印象の問題でしょう。
71名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:16:27 ID:c7T+4Rl30
公務員は国の税金で給与を貰ってることを忘れてはいけない

国から給与を貰ってるのに国が定めてる国旗や国歌について私情を挟んで
ネガティブな思想教育を行うなど言語道断なのだよ

で、そんな教育を受けて反対意見を持つ人間が増えてるとか言っても意味がない
その教育自体が国が意図したものじゃない
まずは教育から正す必要がある

その上でも自分で君が代に反対という結論までたどり着く人は出るだろう
それはそれでOKだしそういう人が増えれば国歌は自然と変わる

今は日教組という団体の国が意図してない思想教育が蔓延してるから、
作られた反対意見を汲み取るよりも、まずこの教育を直さなくちゃいけない
72名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:16:30 ID:aFC2CKBP0
>>62
日本語で頼む。
73名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:16:45 ID:eoJN3NIb0
>>62
じゃあ軍艦マーチだな。
74名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:16:47 ID:p0qnuJpw0
まったくハシゲスレってのは右を見ても左を見ても
勝共連合(統一教会)つくる会、日本会議など日本人の振りした
チョーセンカルトだらけでハシゲサランヘヨ〜状態だなあ
しかしなんでチョーセンカルトの下僕どもが日本の国旗国歌のことを語ってるんだ?
エロエロなひと教えてくれ
75名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:16:57 ID:SQm068h00
君が代の源流
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/jwagakim/jwagaki1.html

『古今和歌集』巻第七 賀歌
  題しらず   読人しらず
わが君(きみ)は千世に八千世(やちよ)にさヽ゛れ石’(いし)の
巌(いはほ)となりて苔のむすまで
 ・現代訳「わが君は、永遠の世々に、小さな石が大きな岩と成って苔が生い茂るさきざきまで長く、おすこやかにあらせられませ」

和歌としての君が代

テキストと作者
作者は未詳である。

歌詞の出典はしばしば『古今和歌集』(古今和歌集巻七賀歌巻頭歌、題しらず、読人しらず、国歌大観番号343番)
とされるが、古今集のテクストにおいては初句を「わが君は」とし、現在採用されているかたちとの完全な一致は見られない。
「君が代は」の型は『和漢朗詠集』の一本に記すものなどが最も古いといえる(巻下祝、国歌大観番号775番)。

解釈の上で問題となるのは「わが君は」「君が代」の「君」である。古語の「君」には(1)単純な二人称と(2)君主、王の二義があり、
その先後については古くより議論があってどちらとも容易に定めがたい。王朝和歌の世界においても両様が用いられた。

民謡・琵琶歌としての君が代
更に時代が下り江戸時代頃には、この歌は一般的な祝いの席で祝いの歌として庶民の間でも歌われるようになった。
それに伴い「君」の解釈にも変化が生じ、例えば婚儀の席で歌われるときは「君」とは新郎のことを指し、
すなわち新郎の長寿と所帯の安息を祝い祈願する歌として用いられた。この時代の薩摩琵琶歌には、
現在知られるものと同じ歌詞のものが見られる。よって現在の「君が代」は、明治期に薩摩人が
ここから採ったものとする説が有力である。(「歴史」を参照)

国歌としての君が代
大山らが登場させて後は専ら国歌として知られるようになった『君が代』だが、それまでの賀歌としての位置付けや、
天皇が「國ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬」していた(明治憲法による)という時代背景から、
戦前にはごく自然な国家平安の歌として親しまれていた。
76名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:17:18 ID:JCwaOduu0
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081102/acd0811020323001-n1.htm

橋下「クソガキ」大阪府知事は黙ってろって。
77名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:17:22 ID:vohmeuBe0
なのね、国家というグループに所属している人間は

そのグループに不利益な行為をしてはならない

これは当たり前なのね

これを権利だ、自由だなんて言うのは
確かに自由だが、
そのグループから排除されるのは当たり前

不利益なやつを仲間にする意味ないもんな
78名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:17:40 ID:wJLlLX5jO
大阪に住んでない人からすればウゼェと思う発言だろうが
大阪は基地外が蔓延し過ぎて常識というものすら把握しづらい現状にある。
この発言は結構インパクトがあるよ。
朝鮮系の連中が変なことしないか心配だが。
79名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:18:12 ID:wPxAbEDc0
>「僕らの世代は日の丸、君が代をまったく教えられていない」

絶対嘘だろw
80名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:18:13 ID:WxiVmX6u0
大阪の高校生 「うわぁ・・橋下、同和みたいな事言い出した」
81名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:18:55 ID:H7CbHENK0
>>1
橋下って本当にいつもGJ発言するなあ!!!!!

全力で支持したい!!!!!
82名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:19:30 ID:qR7ePb9Z0
>>62
日本の国家は世界でも評価高いらしいぞ
83名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:19:40 ID:XyfUWxPI0
大阪府の橋下知事に関するニュースは、マスコミが面白おかしい部分をデフォルメして配信
しているが、その内容をよくよく見ると、橋下知事を論難している側は、既得権に執着する
内部事情のみを判断基準にしている寄生虫であることがわかる。
例えば朝礼問題では、早出手当(始業時間前勤務残業代)がないのは「労働強化だ」と騒い
だ公務員の女性は、府の公務員という労動貴族であり、府の職員の給与は税金で賄われてい
ることに思いが至っていない。民間企業なら1人か2人で担当している業務を4〜5人もの
人数で担当していたり、清掃員、運転手などの現業公務員の給与水準が民間の同様職種の給
与水準の約2倍だったりとか、労働者自らが歳出削減の努力をせずに、足りない分は税金の
歳入を増やすことを主張する。大阪府の公務員は自分のことだけしか考えておらず、国民が
税金を負担していることに想いが至らないのである。
教育委員会なども同様だ。自分の市町村の公立学校の学力の教育レベルが全国平均に比して
大幅に低い場合、そこの市町村の住民は、自己防衛のために自分の子供を私立学校に通わせ
ることや母子が優秀公立校がある地域に引越す越境入学を選択する。そこまでの経済的余裕
のない家庭は、塾に通わせるか、低い学力レベルの教育で我慢するしかない。
自分の市町村の公立学校の学力教育レベルを開示しないという行為は、地域の主役たる住民
のニーズを無視し、自分の職務怠慢を隠蔽する行為に他ならない。自分の市町村の学力教育
レベルが全国平均より大幅に低いのなら、成績を隠蔽するのではなく全国平均近くまで学力
を向上する努力、つまり全国の学校がやっている当たり前の教育をすればいいだけなのだ。
今まで、全国の学校がやっていることをやらずにいたツケは、住民が払うのではなく、やる
べきことをやってこなかった教師や教育委員会が払うべき問題だ。
世間一般では普通である努力をしないことを、日本語では職務怠慢と言うのだ。
大阪府の公務員、大阪府下の各市町村の教師・教育委員会は自分の職務怠慢を自覚せよ。
84名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:19:47 ID:rj0IzTDhO
>>61
小学6年生で意味を習った記憶がある。
その先生は天皇が良いとも悪いとも言わなかった、ただ君=天皇とだけ。

選挙があって何処に入れるのか聞いた時、生徒に言えない決まりになっているとちゃんと教えてくれたし、あの先生は好きだったな。
85名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:21:23 ID:y4QMvTLt0
小学校の卒業式の際に習ったけどなあ。
詩の内容も教わった。
関東と関西の違いがあるのかな。
86名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:21:38 ID:sa+FE1Uh0
白地に赤く
日の丸染めて
ああ美しい
日本の旗は
87名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:21:45 ID:NiXk5kqC0
>>61
それは言われなくても天皇の存在を知らないような馬鹿じゃなきゃ消防でもわかるよなw
「代と世」の区別はつかなかったけど、最終的に日本そのものであることは理解していた
必死で「天皇家のみ」に結びつける基地外の存在なんて最近知ったし

はっきりわからないのは「さざれ石のいわおとなりて」の説明かな
それ以外はこけのむすまでも意味わかるだろw馬鹿じゃなけりゃな
88名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:21:49 ID:wPxAbEDc0
日の丸はそもそも誰かが教えるというものでもないだろ
君が代は森のくまさんとかと同じく音楽の授業で普通に習うだろ
橋下も政治の部分で実績があげられないから変な方向でパフォーマンスやってるな
最近それが鼻につくぞ
89名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:21:51 ID:A//mxN1u0
>>79
まあそれは大袈裟だろうが、国旗を付けてる車や国家を流しながら走ってる車を見ると
ヤクザ・右翼を連想する国は日本くらいだろうな。

橋下はポジティブな意味でのって言いたいのではないだろうか。
90名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:21:52 ID:vohmeuBe0
日本より優れている国家ってどこだよ
住みやすい国家ってどこだよ

確かに今の社会は問題が多いが
それでもかなり優秀な国家だぜ

それに今の日本を腐らせて来たのは
日教組やサヨどもの
自由のみ、権利のみ運動だろうが
91名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:22:05 ID:Oa5jLkQ60
もう、こいつの話題はいいよ。

正直飽きた。
92名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:22:09 ID:6JBlVUiO0
93名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:22:37 ID:wxe7+nj+0
アメリカに守ってもらえば日本のアメリカ化が加速する。
日本の経済も、金融も、商慣行も、雇用も、司法もアメリカのシステムに近づいていく。
改革のオンパレードで我が国の伝統文化が壊されていく。
日本ではいま文化大革命が進行中なのではないか。
日本国民は20年前と今とではどちらが心安らかに暮らしているのだろうか。
日本は良い国に向かっているのだろうか。

私は日米同盟を否定しているわけではない。アジア地域の安定のためには良好な日米関係が必須である。
但し日米関係は必要なときに助け合う良好な親子関係のようなものであることが望ましい。
子供がいつまでも親に頼りきっているような関係は改善の必要があると思っている。
(「日本は侵略国家であったのか」by田母神俊雄 より引用)
94名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:23:11 ID:Iaq2fqaDO
>>79
ネガティブな方向で色々教えられてるはずだしな
95名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:23:41 ID:aFC2CKBP0

挨拶や掃除、読み書き、算盤じゃないが国旗国歌を教え尊重するのは基本中の基本。

世界の常識だよ。何故しなくちゃいけないかとかすべきじゃないとか言ってる場合じゃない。

色んな考えの人が居るのは分かるが高校生までに基本を押えておかないと

大人になって議論も出来ない。

96名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:24:15 ID:5jmG3U3n0
>>56
橋下叩きの正体
97名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:24:31 ID:e8hDYwtb0
>>35
だったら、歌わなきゃいいだろう。何も問題が無いと思うが。

オレなんか、自分の学校の校歌も歌えなかったぞ。
98名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:24:33 ID:GeZH/nBbO
>>62
国歌であること、歌詞の内容などと関係なく、
君が代はいい曲だと思うが。
99名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:24:38 ID:wPxAbEDc0
橋下はバブル世代ぎりぎりか
ならこの世代は人間の屑って結論でいいよ
100名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:25:16 ID:sBk/SRYKO
君が代とか国旗の何を知りたいのかわからん
101名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:25:37 ID:nMbjb8Wm0
国旗と国家に必死になる右の人も左の人も理解できない

行事の時に掲げて歌うだけじゃんよ
102名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:26:06 ID:0NPoZC900
>>62
自分もなんだかんだ言いながらそう思う
雅楽がベースだから、他国に比べると異様
国家は普通、国威掲揚のためにあるものなので曲がかかると盛り上がるのが
普通だが、君が代の場合は逆に厳粛な雰囲気になって盛り上がりには欠ける
国家行事の時にはいいのだが、スポーツとかには逆効果だよなw

ま、つくった時代にはそこまで考えてなかったんだろうが

君が代に反対するやつは、もっとかっこいい新国歌を考えて、こっちのほうが
いいだろうってやったほうが効果的
反対反対ってやってるだけなのは馬鹿臭い
103名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:26:20 ID:NiXk5kqC0
>>85
俺は関東
在日まみれの関西は不憫でならん
にも関わらずガキのうちから仕込まれたのに解けるのが日本人
それでも解けない日本人サヨは結局利権がらみだろ?金だろ?
104名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:26:28 ID:LCXr1bAxO
今の日本がいい国だとは思わないな。
太平洋戦争は確実に日本人の何かをぶっこわした。
戦前と戦後では同じ日本でも別物だよ。
105名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:26:34 ID:d+lq4sxBO
橋下知事はもうちょっと落ち着いてほしい
展開が激しすぎて大阪人も逆に飽きて来てる
106名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:26:52 ID:wPxAbEDc0
>>98
歌いにくい
国家もそうだが校歌も歌いにくいのばっかなんだよな
別に歌詞はそのままでいいからもっと歌いやすいように音程変えてほしいものだ
107名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:27:06 ID:bcC4BDyZ0
題名おかしくない?
日の丸おしえられていないって?
108名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:27:39 ID:sBk/SRYKO
>>103
左翼も右翼も利権あさり
109名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:28:01 ID:+3PE52Jn0
>>62
日の丸の歌を国歌にすればいいのに^^

♪白地に赤く日の丸染めてああ美しい日本の旗は〜
110名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:28:02 ID:3RunLuDe0


  チョウセン人が日本の国旗が怖くて怖くてたまんないんだって!

   カウンセリング受けなきゃいけないくらいビビってしまってるんだってさ!

    歴史と文化がないコンプレックスとあいまって最高の効果をもたらす。

     だからオレは、正月に家の前に大きな国旗を掲げるよ! GJ!
111名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:28:17 ID:kr0ZMgtd0
早く徴兵制にしろや
112名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:28:44 ID:yn8Qf/Bi0
>>70
わりと最近まで国旗、国家制定法ってなかったんじゃないか?
戦後の体制になってから、慣習として教えてたのを、反対意見も根強くあるのに、国民投票もしないで法律化したのもどうかと思うが。

でもまあ、公務員が公の場で反対運動するのはダメだけどね
113名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:29:13 ID:vohmeuBe0
国歌、国旗の中身を議論しても無意味

反対してるやつらは

国家や日本を否定してるんだから

日の丸、君が代を利用してるだけ
114名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:29:24 ID:J0Luojou0
国家オレも全部はおぼえてないw
でも、日の丸しらないやつとか居ないはず
115名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:29:26 ID:ezWsezUh0
>>104
完全に壊れてはいないと思うよ。
わるくなったところばかりが繰り返し強調されて報道されてるだけで。
116名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:29:50 ID:QXRoILrK0
ふつーに朝礼で君が代流して国旗掲揚してたぞ。
そんなもんじゃ愛国心なんか育たんけどな。
サッカーのW杯やオリンピックで自然と涌いてくる
くらいでいいんじゃねえの?愛国心なんて。
やっぱ日本で生まれて日本で育ってるんだから、嫌いな奴は
ごく少数だろ。批判好きな奴は多いけど。
117名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:30:15 ID:NiXk5kqC0
>>104
変わったのは在日が押し寄せてきて団体活動や機関を牛耳るようになってからだな
お前なにあいまいな印象操作しようとしてんの?
ちゃんとそう思う理由や根拠を書けよ
118名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:30:24 ID:uBARZWsM0
こんなことにまで似非左翼が口出すから、反動でなんちゃって右翼が増えるんだよ

右だろうが左だろうが国旗国歌を否定するなんて日本くらいのもんだ
119名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:30:39 ID:wPxAbEDc0
日の丸をかけない奴がいたら一度でいいからお目にかかりたいものだ
橋下さん紹介してくれ
120名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:30:57 ID:3l3oDq+80
毎週のように吠えすぎでうざい
サンジャポのタレント体質そのまんま
121名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:31:13 ID:wfzW5T400
公務員が直々に愛国心は無駄だといってるんだか無駄なんだろ
愛国心を持った若者達は日本のために死んだが
反日活動してる公務員は世界一高い給料貰と年金貰ってボケても生きてるだろ
122???:2008/11/03(月) 14:31:20 ID:q1uazd/+0
麻生・石原・橋下という正義の枢軸で日本維新を断行しよう!(w
123名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:31:40 ID:LeuhLlXi0


この間、航空自衛隊の幕僚長が「侵略は濡れ衣」発言で

国の見解と違うという理由でクビになったったが、

だったら、

国旗国歌反対の、教師や公務員は全員クビでいいでしょ。




124名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:31:51 ID:JIiaS6Wb0
>>99
日本語で頼む。

>>101
じゃ世界常識はすべて右。w 
勘違いしてるようだが自国の国旗国歌も他国の国旗国歌も同じ。
敬意を払えず尊重する事を知らない者は世界では無教育で無礼な馬鹿土人扱いされる。
それが世界常識。
125名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:31:50 ID:6swDG0it0
また負けた大阪最弱連隊
126名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:32:11 ID:p0qnuJpw0
ここからチョーセンカルト系ウヨは発言禁止な

お前らチョーセンカルトウヨ信者のワンパターンなハシゲサランヘヨ〜は聞き飽きましたw

こっからは純粋な日本人のみでスレ進行ヨロピク!
127名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:32:24 ID:90rEW6A4O
国旗も国歌もべつにいらね〜し
128名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:32:42 ID:+3PE52Jn0
>>111
無駄金使いに終わるだけ。
使い物にならん奴を教育してもどうにもならん。
むしろ兵隊の世界はエリート化させないとな。
129名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:32:59 ID:sa+FE1Uh0
>>116
ヒント:団塊世代
130名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:33:44 ID:kr0ZMgtd0
日の丸君が代の次は自衛隊に体験学習義務化だ挨拶は敬礼にして
日の丸Tシャツを着ろ
131名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:33:45 ID:F2tdXPJV0
国家に敬意を払えない奴は、地域にも敬意を払えない。
地元町内にも興味がないし隣人にも興味がない。
社会的ひきこもり。
132名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:33:58 ID:eoJN3NIb0
>>123
賛成。
133名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:34:47 ID:NiXk5kqC0
>>126
ちょー賎カルトさんはアカヒ新聞の題字背景みたいなみたいな日章旗が好きですから

普通の日本国旗にまで反発したあげく別のデザインとか言ってる基地外って病院行かないの?
134名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:35:07 ID:VlFqft0TO
何故日本で日本国旗を掲げるのが恥ずかしいんだ?
なんで日本で国旗を掲げるのが攻撃対象なるんだよ?
朝鮮人マスコミや帰化左翼工作員による日本弱体化工作に決まってるだろ。
朝鮮人似非右翼が日の丸や菊の紋掲げて大音量で街宣車で街中走り回ってネガティブキャンペーンやってりゃ子供達は日の丸見ると嫌な気持ちなるだろうよ。朝鮮マスコミは早めに叩き潰さないとダメだな。日本が腐りきってる。
135名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:35:07 ID:bJltjNfy0
>55
> つまり君が代自体に触れさせない、歌わさせない
> これは悪い歌だ、と紹介すること

それだけが問題なら、

「国旗、国歌を意識してほしい」
「社会を意識するためには国旗や国歌を意識しなければならない」

こんな言葉は出て来ない。
意識なんてしなくても、ただ知ってればいいだけの話なんだから。

そして、君が言ってる問題というのは、「生徒に向けて話す事」じゃない。
「教師に向けて話す事」だ。
生徒は教師が教える事は何でもその通りに覚えるんだから。

橋下知事は、「生徒に向けて」「教師の問題」を語り、
それを「意識しろ」と言ったことになる。
単純に筋違いだよね。
136名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:35:22 ID:LCXr1bAxO
>>117
とりあえず力抜けよ(笑)
137名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:35:23 ID:oaRe8fyP0
日の丸君が代って別に教えられなくても
普通の日本人なら自然に身に付くだろ・・・

橋下さんは教えられないと身に付かなかったの?
138名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:35:40 ID:nMbjb8Wm0
>>124
だからその常識的な事でなぜ必死なのかと
139名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:35:44 ID:ZyDeskNcO
俺は四国で育ったが君が代は音楽の授業でばかの一つ覚えのごとく習ったぞ。反対する教師は一人もいなかった。
140名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:36:15 ID:NXHTZFm20
「自分の国の国旗を尊重できないものは他国の国旗も尊重できない」
141名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:36:17 ID:wPxAbEDc0
橋下の世代は何でも教えられないと学習しないのか
使えない屑だな
日の丸ぐらい自分で覚えろよ
142名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:36:27 ID:p0qnuJpw0
>>118
>右だろうが左だろうが国旗国歌を否定するなんて日本くらいのもんだ

国旗国歌を否定してるんじゃなくて国旗国歌や愛国を悪用して悪事を働く為政者を否定してるんだろ
143名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:36:34 ID:+3PE52Jn0
>>130
>自衛隊に体験学習義務化だ

自衛隊は言葉使いは悪いわ、いじめの温床だわでとても体験学習に出向くような場所ではないぞ。
そんなことしたら余計おかしくなって帰ってくるわ。
むしろマナー教育研修を受けさせたほうがいい。
144名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:37:16 ID:4S0gQIGMO
>>141
意味がわからない
145名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:37:18 ID:fan/CZ980
教育に国旗国家が必要な理由って何だ?
正直ま〜ったく見当たらないw
146???:2008/11/03(月) 14:37:42 ID:q1uazd/+0
大阪は改革しないといけない。従来の大阪的なものは否定し、近代的な大阪に
移行すべき。大阪弁も廃止すべき。コミュニケーションの時代だ。(w
147名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:37:53 ID:NiXk5kqC0
>>136
ですよねー
サヨが力抜けば誰も国旗国歌に反発しないよなw
148名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:38:07 ID:UQL03Evy0
大阪民国が日の丸・君が代を教えないのは当たり前。

大阪民国は朝鮮の飛び地だからな。

橋下はなにいってんだwwwwwwwwwww
149名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:38:31 ID:YiW1T6180
学校現場では君が代も日の丸も実はそこまで否定されてないのにね
こういう不景気な時はあえて極端な右翼思想になって極々一部の人間を叩くと
人気が出るっていうのを踏襲してるだけだねこの人
150名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:38:32 ID:yn8Qf/Bi0
>>139
保守の強い地域ではそれが普通。
151名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:38:57 ID:wPxAbEDc0
国旗国歌の否定を強いるのがサヨ
その否定を強いるのがウヨ

どちらもうぜーと思うのが普通の人
152名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:39:09 ID:v69DY9W80
この大阪府知事とやらはどこへ向かおうとしてるのかね?ん??
153名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:39:32 ID:4M89f4u00
<皇室ゆかりの品、ヤフオク大量流出事件の一連の流れ>

3月頃〜トプカプ宮殿と菊栄の二つのID名で皇室関係の品がヤフオクに出品され始める

9月 東宮家、仮御所へ引っ越し ヤフオクに本来流出が有り得ない物(天皇の冠)も含めて皇室関係の品大量出品される

10月30日 不審に感じた誰かのコピペから2chで祭り開始 出品物の内容から出品者への疑惑発生

盗難、贋作、脱税等犯罪の可能性を考慮して宮内庁、警視庁、国税庁、マスコミに電凸

宮内庁「この件は初耳 宮内庁から出た物ではない 出るべき物でもない 対応を検討している」

東京在住の出品者と写真撮影の場所特定作業盛り上がる

業者登録無し、稚拙な写真の取り方、商品説明語調、値付けのデタラメさから業者ではないと判断

写真撮影場所が同一であるため、出品者トプカプ宮殿=菊栄と判明

も し か し て M S K が 出 品?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1225502128/

最近、皇宮警察、二人死んでるぞ、口封じか?
154名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:39:34 ID:Eev83hKjO
>>142 ぷ
155名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:39:36 ID:uBARZWsM0
>>142
初耳だな。
教育現場で一部教師が国旗国歌を否定してるから問題になってるんだろ。
ていうか悪事を働く為政者って誰?総理?
156名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:39:52 ID:Qtc1ZvD/0
>>27
> >>22
> 個々人が家で日の丸掲揚するかと公的式典で国旗国歌を是とするかは別物だろ
ひとつにつながってるだろう。
休日には必ず日の丸を掲げれば、「ああ、特別な日には日の丸を掲げるものなのだな」
という意識が子供に自然に芽生えるのにね。

公教育が頼りにならないのならば、家庭環境で対応するのも手だと思うけどね。
産経新聞が大好きな「自己責任」ってやつだね。

なんで、理屈をこねくり回して、めんどくさがるんだろうね、
国旗掲揚程度のことで。
157名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:39:58 ID:4S0gQIGMO
中途半端なサヨ教師に染められた中途半端なサヨが多い世代なんだよこいつらは
158名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:39:58 ID:wJLlLX5jO
>>107
団塊ジュニア世代の大阪人だけど
自分と自分のまわりに関しては君が代を歌えないぞ。
教わってないし。サッカーの国際試合とかよく見てる人はそうでもないけど。
159名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:40:14 ID:8Jsn6SD9O
橋下知事を支持する。
160名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:40:33 ID:F2tdXPJV0
>>141
日の丸の成り立ちと存在意義をみんなに教えてやってくれよ
161名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:40:51 ID:NiXk5kqC0
>>149
そうやってゆっくりした結果がこれだから別にかまわん
みんなお前みたいに思ってるから人気も別に出てないだろ
それに現場のガキが実際に基地外サヨ教師に迷惑かけられてるのは確かだしな
162名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:41:01 ID:TrDzQzZd0
>>135
まあ社会に目を向けてほしいというのが主眼だったんじゃない
ヒートしすぎて口を滑らしただけかと

社会に目を向けなければ、税金とかただ採られてるだけだから払いたくないとか思うしな
どのように使われてるのか、どのくらい必要なのか
少しは考えれば、大阪府がどれだけ貧窮してるのか共感してもらえるだろうし
163名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:41:01 ID:OB9nhixaO
橋本に教えてきた教師涙目www
自分たちのこと言われてるって分かってるんだろうしな
164???:2008/11/03(月) 14:41:18 ID:q1uazd/+0
俺の長年の経験から右翼などいないと思う。愛国者と売国奴、この二つしかいない。(w
橋下は愛国者だ。(w
165名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:41:25 ID:YULqWASY0
>>151
みたいに割り切ってみるのがふつーのバカw
166名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:41:31 ID:bJltjNfy0
>156

むしろ、国旗掲揚なっていう無駄なしきたりをそれほど重要視する意味がわからない。
旗が無ければ愛国心が育たない?それはちょっと脆弱すぎる。
167名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:41:32 ID:wPxAbEDc0
>>160
聖徳太子って知ってる?
168名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:41:50 ID:aFC2CKBP0

世界の人達は子供の頃から国旗国歌に誇りを持ち歌い敬意を払う事を当然の事と教育されている。

自国の国旗国歌も、他国の国旗国歌も尊重する事を知らない、国歌も歌えない日本人が異常。

一歩外国に出れば通用しません。失礼があれば取り囲まれて罵倒されます。場合によっては殴られます。

だからってその人達は右翼でも何でもありません。一般的な常識人です。
169名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:41:52 ID:LCXr1bAxO
>>147
いきなりどした?
そうなんじゃないか・・・
すまん低学歴の言う事は理解できん。
170名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:42:04 ID:QXRoILrK0
国歌....暗い、けど歴史を感じさせる(この歌に歴史はあんまないみたいだけど)
から悪いばかりでもない。
国旗....シンプルなデザインはいい。けど、街宣車や戦争万歳を連想させるのは
マイナス。
日本....まだまだ安心して暮らせる国。しかし、失敗すると這い上がるのが大変
で失敗にビビって生きている人が多い。レールを外れない限りはソコソコの
幸せが約束されているので、世界レベルで見ればいい国だと思う。
171名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:42:09 ID:kr0ZMgtd0
君が代は毎日歌え
自衛隊のパンフレット全校に常備しとけ
172名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:42:12 ID:zMtuLB860
まードナドナとかモルダウ系だわ
風呂で歌うのは合衆国国歌だよ
173名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:42:55 ID:+3PE52Jn0
行事や集会の度にみんなで日の丸の鉢巻して君が代で踊りまくろうぜ!イエイ!!!

                 君が代は 千代に八千代に
 +            \\  さざれ石の いわおとなりて //
       +        \\  こけのむすまで /             +
  +                          +/●\  /●\
 +  /●\    /●\  /●\  /●\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /●\ +
.   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ   丿ヽ  ⊂丿  ヾ(゚Д゚ )
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  し'し'   し'し'    0_ 〈
    (__)   /●\)し' し(/●\_)_)  /●\   ピョーン   .   `J  *
         (( n´∀`n) ))  ( ´∀` )     ( ´∀`)    /●ヽ
  /●\○   ヽ    )    と    ⊃    _ / つ つ ))  (゚ー゚*)      /●\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒)     /  ,、 ヽ  (( ( `(  Y    (( とと ヽ  と⌒~つ´∀`)つ
         /●\   ∩●\(__) /●\゙     /●\      /●\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))
   /●\(__/,, /●\),,    /●\(_/,   ∩ヽ_),,   /●\b (_/  ./●\
   ( ´∀`)⊃  ( ´∀`)   (´ー` )     ( ⌒つ )) ( ´∀` ) )    (´ー` )
(( と     ノ (( ( つと )  (( と と ヽ     |/●\ (( (6    ノ  (( と と  )
   ( ヽノ     )  ) ) ))    Y  )つ )) と( ´∀`)  /  /)  ) ))    ( (  ) ))
174名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:43:08 ID:X3llJiAp0
だいぶ昔の事だけど、お正月になったら国旗掲げていたなうちの親父。
今考えれば、教員の思想誘導とか特になかったなぁうちんとこは。そのせいか、
ボクシング世界戦や五輪などで、君が代が流れたら背筋から頭まで痺れる
くらい感動する昨今です。
175名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:43:10 ID:YiW1T6180
>>166

まあ胆旗が無ければ愛国心が育たない?それはちょっと脆弱すぎる

そこだよな
でもこれを言うと左翼って言い出すんだろうな
176名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:43:23 ID:06niKECU0
大阪では普通に授業で国家国旗を教え、
行事ごとに掲揚・唱和をしていますが何か?
177名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:43:25 ID:QlIc0yS60
>>145
そりゃお前は日本人じゃないからな
178名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:43:27 ID:HeEpNzOT0
国歌を、怪獣大戦争マーチに変えれば万事解決!
179名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:43:38 ID:iYTSzT4D0
君が代が暗い、といわれるたびに、新君が代にしたらいいと思う自分w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=q5KjLgGE5Sk
180名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:43:59 ID:GWkXj6nq0
〜愛国心とは〜
世界一般的な解釈は「国を良くする努力」
日本では政府愛と混同されがちだが、政府は日本国に所属する一団体に過ぎない
「自然に湧き出る」などと勘違いしている輩も多いが、これは国民の義務

在日韓国人が愛国心を必死に否定する理由は
国を良くしようとすれば必然的に排除される犯罪者だから

ちなみに反日国士様は金看板のように「右翼は無職ニダ!」などと宣伝されていたが
犯罪予告で逮捕された反日国士のほとんどが無職、ニート、精神病者という
まさに失笑モノの事実が近年、明らかになっている
181名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:44:19 ID:UbVrndCb0
よっぽど大阪ってのはへんてこな教育してたんだな
どんな保守的なところでも,革新気取りのところでも日の丸・君が代はいやってほど
出てくるだろ
182名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:44:27 ID:e8hDYwtb0
>>134
あんな日の丸みたいな、どうだっていいものにこだわって、わざわざ掲揚するのは、
バカっぽいと思わないのか。
君が代だってそう。歌いたくないヤツは放っておけば、いいんだよ。ま、オレも歌わない
けどな。バカっぽいから。

でも、橋下もいったい何と戦ってるのかは知らんが、君が代を学校で教えられた事が
ないって、嘘だろ。こいつも、自分の意見を正当化する為なら、何でもありになって
きたな。
183名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:45:09 ID:NiXk5kqC0
>>165
バカのふりして「関心持たないのが普通」としたい輩だと思うね
子供の大事な式典が基地外サヨのせいで台無しになってニュースにもなっているのに
関心もたないやつなんて本当に一握りの世間に全く関心のない一部のバカだけ

メスいれられたくないから「関心無いのが一般」にしておきたいんだよ
184名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:45:07 ID:wJLlLX5jO
>>176
地域によるんじゃない?
ちなみに俺は枚方だけど君が代の歌詞なんてよく知らないよ。
家系的には日本人だけどね。
185名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:45:30 ID:vohmeuBe0

今の日本の問題は
国家という権力の暴走を抑止、監視するだけでよいサヨどもが

逆に暴走をし始め、(マスゴミにみられるような扇動)

それに気づいた人間が右傾化しはじめた事だ

本当にバランスの取れた社会にするためには
マスゴミやサヨを健全な反対勢力に戻すことが必要

日本のサヨ、マズゴミは反日に利用されてはならない
186名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:45:47 ID:K4pQl1AX0
同世代だがうちの方面じゃ普通にあった
引っ越せばよかったじゃん
自己責任だろ
お金もなく私立いちゃった高校生には厳しいのに
自分は被害者面
187名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:45:48 ID:fdJW1sapO
何か役に立つアドバイスなの?日の丸意識すれば仕事くれるの?
188名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:45:51 ID:4S0gQIGMO
>>182
何でバカっぽいと思うん?
189名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:46:10 ID:iYTSzT4D0
>>182
年代というか、公立の学校で確かに教えない学校も存在する
近年、締め付けが厳しくなったから減ったかもしれないが
190名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:46:18 ID:FBd4p7Zy0
>>176
場所による
アレなところだと韓国の旗掲げてる
191名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:46:32 ID:T8UFBIxS0
>>182がリアルでバカなことはわかった
192名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:46:49 ID:bJltjNfy0
>180
>これは国民の義務

「国を愛さなきゃならない義務」は存在しないよ。
国民は自国が愛するに値しないと思っても、そのまま居座り続ける自由はある。

まあ大抵の人は、「自分が愛せる様な国にしていく」方を選ぶだろうね。
「無理矢理にでも国を愛する様に自分を変える」んじゃなくて。
193名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:47:04 ID:zMtuLB860
>>179
これなら年末年始でもいい
194名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:47:15 ID:PwvFjwKZ0
大阪民国に日本の国旗・国歌を導入しようとしているのか
関西弁で歌うのだけは止めてね
195名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:47:25 ID:1XSdeVnRO
>>1
そうなのか?
可哀想だな・・・
196名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:47:38 ID:uBARZWsM0
>>156
別に家庭で国旗国歌を教育することを否定してないよ。

ただ公教育の場で国旗国歌を否定する必要もないだろって言ってるだけ。
197名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:47:44 ID:pPuoKfLR0
>>6
校長が朝礼で壇に登ったときに、国旗に礼をしているのを見たか見ていないかは大きい。
そういう事だ。
198名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:48:00 ID:wPxAbEDc0
>>183
>子供の大事な式典が基地外サヨのせいで台無しになってニュースにもなっているのに

そもそもそれ自体が稀なニュースだろ
少なくともうちの地域ではそんな事件はない
199名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:48:36 ID:bm/V4t2LO
>>142
今現在、国旗、国歌、愛国を悪用している偽政者を想像するよりも、情報、技術だだ漏れの愛国心無き行動を教育したほうがよくない?
200名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:48:38 ID:yn8Qf/Bi0
>>177
いや、上記のレスでもあるが、日本人だからの発想かもよ?
201名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:48:40 ID:+e65RPU60
まあ国歌国旗は象徴的な例で、故意に愛国心が育たないような教育をしたというんなら話はわかりやすい。
202名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:48:44 ID:CNbdHD5C0
今日は旗日なんだが、お前らん中で一人でも軒先に国旗掲揚してる家はあるか?ないだろ?
203名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:48:47 ID:2qx18YWd0
>>192
>まあ大抵の人は、「自分が愛せる様な国にしていく」方を選ぶだろうね。
>「無理矢理にでも国を愛する様に自分を変える」んじゃなくて。

その結果が今の日本なわけだが
204名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:49:05 ID:Lspk5RT3O
>>182 が日本人じゃないのはわかった
205名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:49:07 ID:6swDG0it0
国の帰属心の無い国は負かしやすい。
馬鹿じゃない限り分かる簡単な論理だわな。
まあ別にこんな事に影響受けてるのなんてごく一部だしいいんじゃね。
206名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:49:20 ID:wJLlLX5jO
日本国旗だけ掲げるのはアジアの人たちに対する差別だとか言って
大韓民国国旗と中華人民共和国と朝鮮民主主義人民共和国の国旗も掲げてたとこあったよな。
大阪の天王寺の学校だっけか。
207名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:49:28 ID:USkNVA36O
なんでこの手のスレは伸びるんだ?
そんなに右翼しかいないのか
左翼じゃないがこんなに必死な感じがすると気持ち悪い
208名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:49:59 ID:bJltjNfy0
>201

そうすると「愛国心とは何ぞや」という話になっていくんだな。
その方が本質的で有意義だと思う。
209名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:50:01 ID:85GkMQ5P0
だれかが言っていたが、今の日本には「反日」サヨクと普通の常識人しか
いないと思うが。スピーカ右翼などだれも支持していないよ。
210名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:50:10 ID:gANgbZGd0
おれも国歌や国旗についてきちんと教わった憶えはないな。
歌詞をきちんと覚えたのはアメリカワールドカップ予選のおかげ。
211名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:50:18 ID:FBd4p7Zy0
>>182
そんなどうでもいいものに反対してる連中の狭量が分かりますよね
212名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:50:31 ID:CtzPd6O6O
>>182
外国へ出ろ。
台湾でも香港でも良い。
二泊三日でもワーホリで1年居てもいい。

日本の良いところも悪いところも見えてきて、故郷の国は素晴らしい国だと感じられるはずだよ。
213名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:50:34 ID:CAlv0y9x0
反日サヨクが必死に否定するのがキモイ
214名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:50:40 ID:JIiaS6Wb0

日本の常識が世界の非常識なんだよ。
世界の人達は子供の頃から国旗国歌に誇りを持ち歌い敬意を払う事を当然の事と教育されている。
一歩外国に出れば通用しない。失礼があれば取り囲まれて罵倒されます。場合によっては殴られます。
だからってその人達は右翼でも何でもない一般的な常識人。

自国の国旗国歌も、他国の国旗国歌も尊重する事を知らない、国歌も歌えない日本人が異常。
世界じゃ基本中の基本なんだから、君が代日の丸がどうのって高等な話じゃないの。
国歌を歌えない奴は野蛮人扱いされる。
215名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:50:42 ID:VlFqft0TO
マスコミの日本人の皆様、社内にいる帰化朝鮮人工作員記者や洗脳された極左記者を早く総括して下さい。
調子こきすぎです奴らは。
216名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:51:02 ID:h98hff4f0
>>166
国旗国歌が国の象徴として定められているから、
国旗国歌への侮辱は反日に推定される。
217名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:51:38 ID:wPxAbEDc0
昔の日本をやたら美化している奴がいるが
軍部を見てみろ
ありゃ権力持った社保庁だぞ
どの辺に公共心、愛国心があったんだか
古今東西誰しも我が身が一番かわいい
おわかりかい?
218名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:52:10 ID:e5kOScHL0
日教組にのっとられてるけど君が代や日の丸がまだ権威を持ってられるのは
サッカー日本代表やオリンピックがでかい

特に2002年のW杯では一部の左翼、在日を除いて日本が一つになった
サッカーファンじゃなくても君が代を歌い、日の丸を振って応援した
219名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:52:13 ID:wJLlLX5jO
これがこの間、第二京阪自動車道の件で揉めた門真になると
ちゃんと国旗国歌を斉唱する学生が排除される。
220名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:52:14 ID:IQc2/7q70
>>210
日教組より「サッカー」の方が100倍良い「教育」だ。
221名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:52:22 ID:GWkXj6nq0
全ての国民は国を良くするために努力し、努力する者を肯定しなければならない
これは憲法の基本理念です

国を悪くする努力をしたいなら、まあ勝手にやってりゃいいが
これから頑張ろうとする人間の邪魔をしないでいただきたい
222名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:53:07 ID:vohmeuBe0
日の丸問題は

国家が日の丸を崇めよって言ってるんじゃなくて

日の丸や君が代を歌うことが軍時教育だって言って反対してるヤツが

教師という立場で生徒に反日思想を植えつけているのが問題なわけ


223名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:53:13 ID:NiXk5kqC0
>>182
さすが平気で「他人の国の国旗を燃やしたり汚す国」の人と「その属国」の人は違いますね

そんな「他の国と違う某国」の人々も自分の国の国旗は人一倍大事にしてます
どの国も普通そうなんじゃないですかね?

そして自国旗がとんでもなく大切だから普通他国旗も汚したりしないものですが
あなたがたの国は平気でそれやりますね〜

日本じゃ法律でも禁止されていますしそれ以前に
そんなことで他人の国を貶められると満足できる低脳じゃありませんのでw
224名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:53:15 ID:4S0gQIGMO
宗教に続いて国家まで空気にするとは日本人やるな。
これでもそこそこやっていられる意味がわからない。
やっぱりガラパゴスなのか。
225名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:53:31 ID:Ozp07+XoO
>182
大阪では当たり前のこと。大阪に高校卒業するまでいたけど、一度たりとも君が代学校で聞いたことがない
看護学校入学したときに生まれて初めて斉唱したときは感動した
国の税金少なからず使って勉強させてもらってるんだから当然だし、歌うことが恰好悪いって小学生かよ
226名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:53:39 ID:F2tdXPJV0
>>167
一行レスじゃなくて、歴史的経緯をさ。
いつごろ正式に国旗として採用されたとかさ。

つうか、あんたが知ってるだけじゃなくて、みんなが知ってるってことが重要なんだけどw
227名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:53:41 ID:iYTSzT4D0
はっきりとその意義を聞かされたわけではないが、
式典の時、壇上に上がったら国旗に礼、というのは教わったな
なんで旗に礼なんだろう、と思ったけど、まぁそういうもんかと
左巻き教師のうちの親が、
「この中学はあんなでかい日の丸を壇上に掲げて、
しかも礼までさせるなんて」
つって怒ってたけどw
228名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:53:49 ID:wPxAbEDc0
>>216
そういう思い入れがきもいんだよなあ
ウヨもサヨも国旗国歌への変な思い入れが強すぎる
229名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:53:49 ID:VlFqft0TO
最近はお子様ランチに日の丸が刺さってると激しく怒る人がいるらしい。
星条旗や韓国旗ならいいのか?
230名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:54:10 ID:06niKECU0
>>184
>>190
そうなのか。

ちなみにうちは市内でつ。
231名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:54:22 ID:UiaZPM/J0
>>42
オール3運動でしたかね。
高槻はマジおかしかった。
いまどうなんだろ。
232名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:54:32 ID:yieWeX0l0
>>61
だよなー。
「君」とは貴方のことです、なんていうヘタレた後付け解説するから紛糾すんだよ。
なんで君は天皇のことだって堂々と言えないのかねえ。
今の天皇は立派じゃん。政権交代して欲しいよ。
なんで一宗教が政府を牛耳ってんだよ。日本は神道の国だぞ。
国家国旗法なんかより、日本国民全員一日一回鳥居をくぐれっていう法律作ってくれ。
233名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:54:59 ID:v86B1OU90
橋下は朝鮮人なのか?
234名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:55:42 ID:4S0gQIGMO
>>233
意味がわからない
235名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:55:43 ID:GuILkG6K0
日の丸を掲げ、君が代をけたたましく流して走る街宣車はすばらしいということですね
わかります
236名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:55:47 ID:/MUSBOry0
>>218
日の丸と君が代を尊重してはいるが
W杯とオリンピックには、毎回ウンザリさせられてる。
237名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:55:59 ID:zMtuLB860
>>224
頭でっかちのイグワナ
238名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:56:07 ID:iYTSzT4D0
>>232
それはとてもいい層化撲滅運動w
239名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:56:10 ID:k6Uti0t70
ウヨウヨしいスレ
240名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:56:17 ID:pWV+DvM5O
いつ総理になるの
241名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:56:19 ID:wPxAbEDc0
>>229
星条旗の方がかっこいいからな
あとオーストラリア国旗とか
俺の小学生時代はそうだった
242名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:56:37 ID:aPVtTFdj0
橋下は殺してやりたいくらい嫌いだが、この発言は事実。
日教組とアサピーに、
 
 「日本ほど汚らわしい、世界中から嫌われた恥ずべき国はない」

と、これでもかとばかりに教え込まれてきた。
243名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:56:56 ID:UiaZPM/J0
>>176
大阪のどこだ。少なくとも、高槻では長いこと国家も国旗も無しだったぞ。
244名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:56:57 ID:LYV/DcRf0
クソアカの推奨する国旗国歌否定は日本でしか通用しないから
海外じゃ基地外認定受けて終わり。島国根性丸出しの左翼スタンダード
245名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:57:02 ID:Ozp07+XoO
>186
俺は大東だったがなかった。日の丸で引っ越せってどんなヒステリーばばぁだ
246名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:57:08 ID:vohmeuBe0
国家を否定してはだめだって

国家を認め、そのあり方を議論するのはいいけどね

サヨの対権力思想が反日に利用されていて

正義感の強い若者が洗脳されていくのは非常に危険
247名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:57:12 ID:GWkXj6nq0
君が代の君を天皇陛下だとしたら、えらく失礼な詞になるがね
248名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:57:19 ID:IKVZgjsg0
>最悪の教育を受けてきた

すごーく納得
249名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:57:22 ID:EuPdSxso0
君が代を好き嫌いはどうでもいいけど

教員は君が代を生徒に国歌として私情を挟まずに
教えて歌わせないといけない

これができてない教員はクビにしていい
250名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:57:35 ID:bJltjNfy0
>203
> その結果が今の日本なわけだが

うん、まずまず良い成果あげられてるんじゃないかな。
「無理矢理にでも国を愛する様に国民を変えて行った」中国と比較すると。

>212

海外に出た人程知ってる筈だ。
国家や国旗の様なシンボルと、実際その国を輝かせてる「人々」とは何の関係も無い事を。

>216
無関心は侮辱ではないよ。単に無関心なだけ。
関心を抱いて貰いたいのなら、それだけの内実を備えるのは「関心を抱いて貰いたい側」のお仕事だ。
251名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:57:48 ID:nmUiiOzBO
厨房だったかな、君が代はなんなのか調べたっけ。
今では国歌マニアになってしまったが。
歌はいいね
252名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:08 ID:NTfbujr80
よく言ってくれた
253名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:20 ID:uBARZWsM0
>>228
そうそう。国旗国歌なんて当たり前にありゃいいもん。
それを左が必死こいて否定するから、右が感情的にまた反発する。
んで両方の極端な奴が増える。

一般人は生暖かい目で両方を見てる。
254名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:36 ID:NiXk5kqC0
>>165

>>217

な?尻尾出したろ?
> バカのふりして「関心持たないのが普通」としたい輩だと思うね
> 子供の大事な式典が基地外サヨのせいで台無しになってニュースにもなっているのに
> 関心もたないやつなんて本当に一握りの世間に全く関心のない一部のバカだけ

> メスいれられたくないから「関心無いのが一般」にしておきたいんだよ

>>227
ごく普通の普通に国旗掲揚国歌斉唱してた俺らんとこでも国旗に礼はなかったな〜

子供が「国旗掲揚国歌斉唱」という言葉を音でだけでも知らないような学校に通わせてる親は要注意なw
255名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:36 ID:wPxAbEDc0
外国で国旗国歌をそこまでもちあげられてるというのもかなり疑問だな
そもそも教育レベル低いし国家の概念を認識してるかどうかすら怪しいものだ
256名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:41 ID:GuILkG6K0
「愛国無罪」を言い出したら、ほとんど「何妙法連」で悪人も極楽浄土の世界ですね
わかります
257名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:44 ID:FBd4p7Zy0
>>250
その何の関係もない国旗国歌を否定するのは何故でしょうか
258名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:46 ID:aFC2CKBP0

つまり日本の常識が世界の非常識なんだよ。通用しないの。

自国の国旗国歌も、他国の国旗国歌も尊重する事を知らない、国歌も歌えない日本人は異常。
世界じゃ基本中の基本なんだから、君が代日の丸がどうの歴史がどうのって高等な話じゃないの。

単純に国歌を歌えない国旗に敬意を払えない人間は教育もない無教養な野蛮人扱いされます。
アイツは学校に行った事もない字も読めない無礼で下品な奴って分類されるの。
259名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:54 ID:BKBtTAq90
俺の親父が童貞な件
260名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:58:58 ID:eKP9uhHI0
オレも小中高と君が代は習った事はないな
261名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:59:38 ID:vohmeuBe0
ちがうんだって

国家の一員である事、その責任を教える事は
けっして権利と自由を侵害していることではないんだって

ここを誤解してるやつが多い

自由と権利は責任と義務とセットである事を教えるのは絶対に必要
262名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:59:38 ID:LYV/DcRf0
>>243
清美の地元高槻はそうだろな
俺の従兄弟がいるけどやったこと無いつってたわ
263名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:00:07 ID:UiaZPM/J0
>>250
海外に出たことがあればなおさら、
自国の国歌国旗に敬意を払えない人間がおかしいと思われることくらいわかるだろ?

行った先が中国や韓国北朝鮮なら日本人が国歌国旗に敬意を払うのが許せないだろうけど。
264名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:00:10 ID:ooQQEjcQ0
>>1
> 「僕らの世代は日の丸、君が代をまったく教えられていない」と自身が受けてきた教育を批判、

教えられなければ覚えられないなんてバカー?
大相撲見てれば自然に覚えるぞ。
橋下は、国技を見ないのか?
265名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:00:23 ID:bxnYUKA40
【スレチだがご容赦願います】
緊急告知!!
外国人参政権・移民法に並ぶ悪法が休み明けの11/4に成立しようとしています。
時間がありません。
反対活動のご協力をお願いします。


政治】 日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…政府、国籍法改正案を提出へ★2

ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225633870/l50#tag408

反社会的団体から金をもらったホームレスが俺の子だと言うだけで
ろくな調査もせずに反日中国人・朝鮮人が日本国籍を取り、生活保障・参政権を
もらえるようになります。
DNA鑑定などの予防措置もなく罰金も20万円と少額です。
また国籍を取得できるのは現在子供のものだけではなく大人になってしまっている
者にも有効なのでネズミ算式に教育・生活水準の低い外国人が日本になだれ込んで
くることになります!!

外国人参政権を待つまでもなく参政権を取得することができ、ハーフの子供だけでなく
一緒にやってきた純外国人のその家族にまで生活保護を払わなければならなくなります。
266名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:00:47 ID:k6Uti0t70
すぎやまこういちに新国歌作ってもらえばいいじゃん
267名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:00:56 ID:i7sSmpxY0
>>232
>日本は神道の国だぞ。

キチガイ乙
268名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:01:09 ID:pPuoKfLR0
>>264
だから、そういう意味じゃないってwwwww
269名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:01:54 ID:EuPdSxso0
教員が口挟む問題じゃない

教員は国に従って私情を挟まず教育すればいいだけ

教員が公務員のくせに一個人の思想を無知な生徒に植えつけようとしてるのが問題
270名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:02:00 ID:r0D5ohL40
俺の世代は、音楽の教科書の最後らへんにある
君が代の部分に北朝鮮国家のプリントを貼り付けてたんだぜ。
先生の指示に従わない奴は、テストでどんなに点数を取っても
成績が最低評価で固定されるわけ。
271名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:02:07 ID:ZlDvXn9d0
>>29
>君が代より常識を教えてくれ。

掛け算を覚えられないから先に割り算を教えてくれ
と、公文式の先生を困らせた昔の自分をふと思い出した。
272名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:02:12 ID:NTfbujr80
>>264
普通は国旗と国家は教育するもんだが
273名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:02:13 ID:IQc2/7q70
>>236
でもサッカーは良い教育だぜ。

「国旗国歌に敬意を払う」事を通じて、「相手に敬意を払う」事も学べるわけだ。
274名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:02:19 ID:vohmeuBe0
日本が悪いところはたくさんあるが

では、

日本より良いと思っている国を示してから
日本より良いと思っている国を示してから
日本より良いと思っている国を示してから


日本を否定して頂こうか

275名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:02:43 ID:wPxAbEDc0
>>263
>海外に出たことがあればなおさら、
>自国の国歌国旗に敬意を払えない人間がおかしいと思われることくらいわかるだろ?

わかるわけあるまい
どういう機会があればそういうふうになるんだか
タイの外こもりやってるやつがそういうのを実感すると思うか?
商談や留学で海外にいってるやつがそういうの実感すると思うか?
276名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:03:02 ID:giLc/m8xO
二ノ宮銅像を復活させて欲しい。
昔は当たり前にあったのに今は無いんだからな。
いつも頭を撫でてやるのが習慣だったのに残念。
277名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:03:08 ID:iYTSzT4D0
>>254
教師が
「はい、旗に礼、来賓に礼、校長先生に礼、
卒業証書受け取って校長先生に礼、壇上から退場〜」
みたいに言ってたから、流れ作業的に「式典てそうなんだな」とw
278名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:03:24 ID:Qtc1ZvD/0
>>196
> ただ公教育の場で国旗国歌を否定する必要もないだろって言ってるだけ。
おれも、「公教育で国旗国歌を否定されるべき」なんて一言も言っていないけど・・・・・・

これだけ自己責任が重視される世相で、家庭教育で国旗掲揚の1つもやるまえに、
人に文句言うだけってどれだけ他人任せなのっていう印象がぬぐえないんだけどね。
279熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:03:24 ID:FDYpEDYs0
>>274

アメリカに決まってるだろw

大日本帝国が米国を無条件降伏させて占領して明治憲法みたいなものを押し付けたら
米国人は絶対に星条旗を振っていないw
280名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:03:27 ID:/MUSBOry0
>>273
そうかな。
何かって言うと「格下の相手」とか言って、相手を下に見てるけど。
「勝って当たり前」とかどこに敬意を払ってるのか、さっぱり
281名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:03:35 ID:GuILkG6K0
貧乏人や社会的弱者ほど国家の威信に傾倒するんですよね
それをうまく利用されて「こんなにすばらしい国にいられることを幸福に思え。たとえお前がいかに貧乏でもこの国にいられることに自信を持て。」と
説得されるわけですね
わかります
282名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:03:44 ID:i7sSmpxY0
>>261
>自由と権利は責任と義務とセットである事を教えるのは絶対に必要

遵法は国民の義務ではない。
283名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:04:02 ID:aFC2CKBP0
>>275
日本語で頼む。


284名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:04:18 ID:Rhs6RUKO0
俺も学校の授業で習ったっていう記憶はないなぁ
校歌はあるけど。
285名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:04:21 ID:QlIc0yS60
俺は小学校は地元の市立、中高は一貫の私立だったが
12年間ブレなく国歌国旗は教え込まれたなぁ

30台半ばだけど、今思えばずいぶんいい教育だったと痛感する
286名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:04:28 ID:LYV/DcRf0
もう俺も子を持つ親だし
これから基地外の勝手にはさせないよ
俺らの受けてきた基地外教育は子供には受けさせない
もう基地外は私公学校問わず教育界から駆逐されるべきだ
287名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:04:50 ID:6EhP1BQk0
公立だったが高校の卒業式は国旗掲揚も国歌斉唱もなかった
式典後担任から国旗は校長室にこっそり掲揚されてたと聞きなんともいえん気分になった
288名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:05:03 ID:ooQQEjcQ0
アメリカとかは、国家とか国旗とか教え込まなくちゃいけないだろ。
英語もまともに話せない奴が大勢いる移民の国なんだからサー。
日本は民族国家で、学校教育とかで教えなくても大して不都合はない。
289名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:05:10 ID:NiXk5kqC0
>>258
まあ騒いでる連中の総元締めが「日本」ではなく「海外」からの寄生虫だから
そんな寄生虫に国民でありながら売国して囲われたりでかいツラで反日させてるのも日本くらいなもんだろ
これ当のチョンチュン本国で逆のことが起きてたらとっくに在日処刑されてるわ
世間体と言われるがままと売国で外人に甘く国民に厳しいのもええ加減にせえよ
290名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:05:10 ID:bJltjNfy0
>257
> その何の関係もない国旗国歌を否定するのは何故でしょうか

それは否定する人に尋ねる事。
演説した橋下知事も、演説を聴いた高校生達も、
>250を書いた俺も、>212を書いた人も、>257を書いた君も、
国旗や国歌を"否定"してない。

俺に関して言えば、「そういう物が存在する」事は肯定してるよ。

>263
> 自国の国歌国旗に敬意を払えない人間がおかしいと思われることくらいわかるだろ?

そんな事は無い。
少なくともアメリカ東海岸と西ヨーロッパにおいては、
「自国の政府や政府の定めた諸々と、個人の信条には時に隔たりがある」
事を弁えている人は多かったね。

おかしいと「思われる」事はないよ。
自分の国が嫌いな可哀想な人と思われる事はあるかも知れない。
それはその人の説明能力次第だろうね。
291熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:05:20 ID:FDYpEDYs0
>>285

お前がいいと思ってることを何で他人も認めないといけないんだ?w
その自己中心的な性格はその教育に問題があったのかもなw
292名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:05:31 ID:K+JYN5m80
というかぶっちゃけ橋下と同じ世代だが、日の丸も君が代も普通に習ったし
教師と生徒は友達感覚ではなかったぞ。
学校と教師次第だ。

それにいちいち海外と比較して日本を卑下するのこそ愛国心がないだろ。
「外国では国旗国家が……」
そんなのどうでもいい。
国旗や国家に敬意を示すのはいいことだし、学校で国歌学ばせるのは当然だが
毎度毎度海外と比較して日本を貶めるのはやめろ。
293名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:06:01 ID:GuILkG6K0
貧乏人や社会的弱者ほど国家の威信に傾倒するんですよね
それをうまく利用されて「こんなにすばらしい国にいられることを幸福に思え。たとえお前がいかに貧乏でもこの国にいられることに自信を持て。
この国のためにお前は命を投げ出してもかまわなないと思うべきだ。」と
説得されるわけですね
わかります
294名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:06:08 ID:i7sSmpxY0
>>287
県立か市立だろ。国の旗を必ずしも掲げる必要はないんじゃないか?
295名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:06:33 ID:iU2FBKxc0
>270
おまいは俺の友人か?

大阪出身の友達は
公立中学で音楽の時間、延々北朝鮮の歌を歌わされたと言っていた
もちろん日本の国歌は無し

国歌は嫌がる先生も多いからスルーでも仕方ないかもだが
北朝鮮の国歌や偉い我らが将軍様!!1!!と唄わせるのはどうなんだ?
ありえない。暗黒教育すぎる
296名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:06:36 ID:QlIc0yS60
>>275
>タイの外こもりやってるやつがそういうのを実感すると思うか?
>商談や留学で海外にいってるやつがそういうの実感すると思うか?

バリバリ実感しますよw

海外に出たら自分が日本代表になったも同じ
向こうもこっちを「日本人」だと思って接してくる
日本の国歌国旗文化を知らなかったら赤っ恥だ
297名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:06:58 ID:wJLlLX5jO
>>281
世間知らずの高学歴が教育の舵取りしだすとヒドいことになる。
自分の好みを押しつけるからな。
教育の根幹は生きていくために最低限必要な知識と手法を身につけさせることだろうが。
298名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:06 ID:wPxAbEDc0
田嶋陽子「外国ではうんたらかんたら」
おまえら「外国ではうんたらかんたら」

おまえらは一々外国を持ち出さなきゃ何も言えないのか?
どこまでひ弱なんだ?
299名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:08 ID:+3PE52Jn0
>>280
「格下の相手」「勝って当たり前」

これって、結局は油断につながるんだよね.
これまでもそれで散々辛酸舐めさせられてきたのにこりない奴が多い。
300名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:13 ID:ooQQEjcQ0
そもそも、陛下が、強制は良くないと言っておられる。
301名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:15 ID:4S0gQIGMO
いかに人間は平和に飼い殺せるか総合実験場みたいな国だからねぇ。
やっぱアメリカなどに手を離してもらわないとずっとこんなんだろ。
302名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:22 ID:kr0ZMgtd0
国家に忠誠を誓え
303名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:30 ID:OpVKRxOJ0
>>292
>それにいちいち海外と比較して日本を卑下するのこそ愛国心がないだろ。

日本を卑下してるわけじゃなくてそういう糞教育をやってる奴らを卑下してんだよバカ
そいつらのせいでこういう異常な空気になってるんだから
日本の左翼と他国の左翼は全く別物だからな
304名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:39 ID:aFC2CKBP0

つまり日本の常識が世界の非常識なんだよ。グダグダ屁理屈言っても通用しないの。

自国の国旗国歌も、他国の国旗国歌も尊重する事を知らない、国歌も歌えない日本人は異常。
世界じゃ基本中の基本なんだから、君が代日の丸がどうの歴史がどうのって高等な話じゃないの。

単純に国歌を歌えない国旗に敬意を払えない人間は無教養な野蛮人扱いされます。
どんなに札ビラ切ってもアイツは学校に行った事もない字も読めない無礼で下品な
育ちの悪い成金って侮蔑されちゃうの。
305名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:52 ID:+VqN3ZQ/0
世代っつーか大阪だからじゃねーの?
俺習ったけどなぁ
306熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:07:52 ID:FDYpEDYs0

君が代が歌えないと困るような場面に遭遇したことは人生で一度もないし、
ほとんどすべての日本国民がそうであると断言できる。

これが現実w
307名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:08:11 ID:UT8QUxyF0
橋下さん、一体誰と戦っているんだ…
308名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:08:16 ID:DHVWrSlnO
>292
お前は少し現実を知った方がいい。
309名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:08:39 ID:i7sSmpxY0
>>302
あほ。逆だ。
国家が国民に忠誠を誓うんだよ。
310名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:08:49 ID:QlIc0yS60
>>291
日本語読めないなら子宮からやり直せ
311名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:08:54 ID:vohmeuBe0
>>279
熊来たな
おまえの理論がおかしいのは皮肉ばかりで
自分自身が描く未来像がないことだ

教育論だけは半分認めてやるが

おまえはどんな社会が良いと思っているんだ?
312名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:08:57 ID:6EhP1BQk0
>>294
それなら校長室にすら国旗掲揚する必要はないと思うのだが
313名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:07 ID:3F3vuGcO0
国を愛さない人間はその国に居る資格がない
314名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:17 ID:iYTSzT4D0
>>307
府の教育委員会じゃね
315名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:20 ID:ZlDvXn9d0
>>298
田島さんは9条になると外国は関係ないと言ってますよ
316名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:20 ID:MJoOkA3FO
>>279
ああ、日本が旗を振らせないって事ね。それなら同意。
日本人はケツの穴が小さいからな。
317名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:20 ID:wPxAbEDc0
>>296
だから具体的にどういう場面?
他人の受け売りによる抽象的な話はよく目にするが具体的な話は目にしないんだよな
はっきり言って嘘臭い
というか嘘だろ?
318名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:21 ID:aAS8v2G50
そういや国歌は音楽の教科書には毎年のっていたのに
一回も習わなかったぞ!
クソ左巻きが。
319名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:31 ID:JE36IBiu0
>>275
タイに行って黄色を侮辱したらどうなると思うよww
320名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:31 ID:ooQQEjcQ0
>>307
> 橋下さん、一体誰と戦っているんだ…

B層の支持を集めようと戦っているw
321名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:33 ID:UiaZPM/J0
>>271
>>29は君が代より常識を教えてくれと言ってるけど、
君が代教えてくれないところはえてして、「にんげん」とかが教科書で、
道徳のかわりに朝鮮人や部落の子がいかに差別されてるか、
日本人がいかに非道な民族かってことを教えてるんだよな。

君が代教えて、国旗掲揚する学校の方が道徳の時間に常識教えてる不思議。
322名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:35 ID:GuILkG6K0
>>307
激しく同意
電波の出し方が激しすぎるよね
323名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:35 ID:UHL9s8dD0
>>285
当たり前なんだけどな。
世界中どこ見ても、子供に愛国心を教えない国なんか無いよ。
324名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:10:01 ID:uBARZWsM0
>>278
なるほどなあ。一理ある。

けど自己責任って言葉はふつう個人の財産関係で使わない?
教育、しかも国旗国歌に関する教育ってのは個人的な問題といはちょっと違う気がする。

325名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:10:28 ID:CAlv0y9x0

君 が 代 は 絶 対 的 な 日 本 の 国 歌 だ !
公式行事には必ず君が代が歌われるべきだ。

し か し ! ! !
日 本 に も 第 二 国 家 が あ っ て も い い の で は な い か ?
作曲は すぎやまこういち先生が理想


=== 第二国歌 「我 が 祖 国 日 本」 ===

お お、永 遠 な る 我 が 祖 国 日 本
お お、麗 し き 日 出 る 国 日 本
天 皇 陛 下 が お わ す、す ば ら し き 国

だ が 国 民 よ!心 せ よ!

我 が 美 し き 島 々 を 侵 さ ん と す る 敵 が い る
我 が 同 胞 を 拉 致 す る 敵 が い る
我 が 同 胞 に な り す ま し 国 を 汚 さ ん と す る 敵 が い る

い ざ 日 本 国 民 よ 立 ち 上 が れ、仇 ば す 敵 に 立 ち 向 か う の だ!
い ざ 日 本 国 民 よ 団 結 せ よ、我 ら の 国 を 守 る の だ!

我 が 祖 国 日 本 よ 永 遠 に 栄 光 あ れ !
326名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:10:53 ID:NiXk5kqC0
>>277
あー旗に一礼はあったかも新米

校・市の旗もあったし国旗に礼かどうかわけわかんねえw
国旗=校旗>>>市旗>>>>>>>>>>県旗
なんか行事によっては赤十字すら見かけた気がするしカオスw
体育祭の万国旗も舞ってカオス

万国旗はよく眺めたものだが韓国の旗なんぞあるわけもなかったわ
今じゃあちこちで主張してうぜえw在日は憚るべき存在だろうが
327熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:11:01 ID:FDYpEDYs0
>>311

日教組や橋下のようなアホウな日の丸・君が代厨が税金を使った公立校を独占するのではなく
公立校を廃止・民営化して各々がその信ずる教育を市場で淘汰されながら追求できる環境が
必要ですね。
328名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:11:16 ID:bJltjNfy0
>313

これも逆だな。
「国民の誰にも愛されない国なら、そんな国が愛国心を求める資格は無い」
んだよ。実際の話。
329名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:11:31 ID:wPxAbEDc0
>>319
それは興味あるな
どうなる?
どうすれば黄色を侮辱できるかよくわからんが
330名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:11:37 ID:B/otf/AS0
>>292

同じ世代だが、運動会の日の丸は、泣き叫ぶ教師に引きずり下ろされ、足で踏まれた・・・
夏休みの出校日が8/15で、日本軍の蛮行写真(今思えばねつ造写真)のパネル展示があり、感想文を書かされた・・・
卒業式の君が代は、皆が歌う中、インターナショナルを歌う教師が数人いた・・・

これをもって偏向教育と言わないなら何が公教育だと言いたい!
331名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:11:40 ID:ooQQEjcQ0
日本の中高で一番愛国心を教えるのは、右翼系の私立ですね。
ま、そんなとこ行きたいとは、ふつうの者は考えないがw
332名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:11:56 ID:IQc2/7q70
>>309
それは国家=官僚機構と勘違いしてるんじゃ?
333名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:12:04 ID:dHeZmH0TO
どーしても、
どーーーーーーしても国歌を変えなきゃイケナイ状況になったら
ひろみGOの2億4千万の瞳でヨロシク。
※朝鮮人の瞳は含まれません。
334名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:12:10 ID:k6Uti0t70
国民の国歌に対する忠誠心が高まれば権力行使がたやすくなるって事でしょ
自民党マンセーwww
335名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:12:12 ID:3F3vuGcO0
>>307
極左売国カルト洗脳キチガイ集団こと日教組。
336名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:12:18 ID:UT8QUxyF0
大阪の報道って、橋下知事が何やっても叩くけど平松市長は
いくら大阪市の裏金が出ても叩かれないって本当なのかな
337熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:12:44 ID:FDYpEDYs0
>>331

愛国心教育をしてると国士舘や帝京のような「頭の弱い学校」ができてしまうのは
残念ながら厳然とした事実。
338名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:12:55 ID:iU2FBKxc0
大阪在住の友人は
公立中学なのに音楽で毎回毎回
「平壌、我らの行方みまもるー偉大なる首都ー」系の歌を歌わされたといってたよ
なんで日本に住んでるのに平壌から見守られねばならんのか
ずっと疑問だったそうだw

左巻き酷すぎるだろう
339名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:12:57 ID:xocURUbhO
実際嫌がる人たちがいるんだから無理に教えなくてもよくね?
340名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:13:21 ID:5b849PlW0
で新しい国歌はJぷっぷになるのかw
341名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:13:30 ID:UiaZPM/J0
>>329
お前、タイ人にとって今、黄色がどういう意味かも知らずにごちゃごちゃ
ぬかしとったんかいw
342名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:13:51 ID:QlIc0yS60
>>329
他国で国旗燃やしてみ
どの国でも逮捕、拘束されるからwww

まずはお隣の中国、韓国、ロシアで実践してくださいな

何せ殆どの国では国旗を燃やしたら犯罪ですから
法で明文化されてるよ
343名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:13:59 ID:yn8Qf/Bi0
>>300
天皇が発言することじゃないがなw
象徴はだまって手をふってりゃいい。
344名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:00 ID:/392EmS90
基地外が増殖するぞ

【政治】 日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…政府、国籍法改正案を提出へ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225633870/
345名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:13 ID:D4/+/klu0
へー大阪ってひどいな
おれらは普通に習ったし何度も歌ったけどな

やっぱり日教組が強い地域はry
346見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 15:14:19 ID:XZ+LqV0Y0
また、熊五郎か。
公教育を否定してどうする。
公教育が行き渡ってないために学校に行けない国も少なからずあるというのに。
347名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:27 ID:SQm068h00

国旗及び国歌に関する法律(こっきおよびこっかにかんするほうりつ、平成11年法律第127号)は、日本の国旗・国歌を定める日本の法律。1999年(平成11年)8月13日に公布・即日施行された。国旗国歌法(こっきこっかほう)と略される。

概説
国旗国歌法は本則2条、附則3項、別記2により構成される法律である。

第1条 国旗は、日章旗とする。
第2条 国歌は、君が代とする。
附則 施行期日の指定、商船規則(明治3年太政官布告第57号)の廃止、商船規則による旧形式の日章旗の経過措置。
別記 日章旗の具体的な形状、君が代の歌詞・楽曲。
348名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:28 ID:sBk/SRYKO
橋下は母子家庭で育ち15才の時に母親が再婚し
部落地区で育った。
そして生活保護の施しで育てられた
彼の感情教育はこういう一般的でない家庭環境や地域環境ではぐくまれたものなんだだろうね

349名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:32 ID:i7sSmpxY0
>>332
現実に、政府・権力者の側が「国家への忠誠」を要求してるんだから、
そういう図式になるのは仕方ないだろ。
統治機構としてダブルスタンダードを使い分けて甘い夢見させてんだよ。
350熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:14:38 ID:FDYpEDYs0

日教組を否定するなら、国鉄民営化を見てもわかるとおり「公立校の廃止・民営化」を
言うのが最高かつ唯一の道なのに、日の丸・君が代だのと言ってるようでは
茶パツ弁護士タレントという出自を追うまでもなく無能とわかる。
351名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:45 ID:GtY4uujH0
国歌なんて習わなかったな
1,2回歌った程度
歌詞も知らん
352名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:50 ID:R4nlxCFW0
>僕らの世代は
どの世代・・・?
353名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:15:12 ID:UT8QUxyF0
公務員の公立校教師が国旗国歌法を守らないのは問題だけど
別に生徒がどうしようと、あんまり関係ないような気もする
354名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:15:16 ID:FBd4p7Zy0
>>342
反政府テロリストと勘違いされるよな
まぁ日本のそれは大筋間違っていないがw
355名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:15:17 ID:ds+mvU9/0
>>338
あるある・・・w
356名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:15:24 ID:QqZ6c5cg0
>>337
自由とかゆとりをもっとーとしてる「頭の弱い学校」のほうが圧倒的に多いよ

この間橋下に意見しにいったプロ市民高校生の学校も全部「頭の弱い学校」だったし

競争が嫌いになるから当然なんだけどね
357名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:15:43 ID:ooQQEjcQ0
>>338
大阪にはそんな学校があるんだーw
俺は、公立トップクラスの高校だったけど、
どちらかと言えば、国粋的だったかなー。
君が代は歌わないで良かったけど。
358名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:15:45 ID:LeuhLlXi0
>>347

法律違反の 教師、公務員は、即刻 懲戒免職にすべし!!!

359 :2008/11/03(月) 15:15:45 ID:xhbDSshS0

                 君が代は 千代に八千代に
 +            \\  さざれ石の いわおとなりて //
       +        \\  こけのむすまで /             +
  +                          +/●\  /●\
 +  /●\    /●\  /●\  /●\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /●\ +
.   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ   丿ヽ  ⊂丿  ヾ(゚Д゚ )
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  し'し'   し'し'    0_ 〈
    (__)   /●\)し' し(/●\_)_)  /●\   ピョーン   .   `J  *
         (( n´∀`n) ))  ( ´∀` )     ( ´∀`)    /●ヽ
  /●\○   ヽ    )    と    ⊃    _ / つ つ ))  (゚ー゚*)      /●\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒)     /  ,、 ヽ  (( ( `(  Y    (( とと ヽ  と⌒~つ´∀`)つ
         /●\   ∩●\(__) /●\゙     /●\      /●\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))
   /●\(__/,, /●\),,    /●\(_/,   ∩ヽ_),,   /●\b (_/  ./●\
   ( ´∀`)⊃  ( ´∀`)   (´ー` )     ( ⌒つ )) ( ´∀` ) )    (´ー` )
(( と     ノ (( ( つと )  (( と と ヽ     |/●\ (( (6    ノ  (( と と  )
   ( ヽノ     )  ) ) ))    Y  )つ )) と( ´∀`)  /  /)  ) ))    ( (  ) ))
360名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:15:53 ID:vohmeuBe0
>>327
それにはまったく同意
昨日も聞いたが
すべて市場原理にまかした場合
逆にカルトな団体を増やす危険性はどうやって摘むんだよ

まて、法だけでは設定しきれない
社会の規範はだれが教えるんだ?

361名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:16:20 ID:GuILkG6K0
橋下さん、教育勅語を奨励しそうな勢いですね
わかります
362名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:16:33 ID:6Q+9ykk50
>>338
凄え、さすがは大阪民国!
うちは兵庫だったけど、国家を習わなかっただけでそこまで凄まじいことはなかった。

でも高校のビデオ学習で、何故か在日朝鮮人の女の子が主役で
日本の悪い男どもに強姦された映画を観させられた。ありゃ何だったんだ?
363名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:16:34 ID:X3llJiAp0
何が何でも戦争に結びつける輩がいる中で、確かに宗教じみたところはある。
しかし、どこの国でも有るように、殆どの国民が一生住むであろう国での
共有できる数少ないシンボルでもあるし、全部とは言わないまでも、心が
一つになれる役目も担っている物でもあると思う。
364名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:16:58 ID:r0D5ohL40
>>327
日本の公立校で太極旗厨が暴れまくっているのは
どう対処すればいいだろう?

【大阪】八尾市立竹渕(たこち)小学校(太城達夫校長)は17日、第52回卒業証書授与式席上、壇上に「日の丸」と並んで太極旗を立て、韓国籍児童の巣立ちを祝った。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310178378?fr=rcmd_chie_detail

民団
http://www.mindan.org/shinbun/010321/topic/topic_f.htm
365越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/11/03(月) 15:16:58 ID:ad5U+rtu0
君が代の「君」は天皇だとか、
「細ー石ーのー」の細と石の間を切っちゃいけない「細石」っていう一つの言葉だからとか
日の丸の歌は習ったけどね。

特殊な世代、あるいは特殊な地域の教育を普遍化しすぎてない?
この子
366名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:17:01 ID:24Gk/+yh0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
367熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:17:21 ID:FDYpEDYs0

君が代・日の丸が大好きな国士舘や帝京が残念な学校であることや、
学校にそれを持ち込むのが大好きな石原慎太郎や安倍晋三が残念なことになっているという
「結果」を鑑みれば、日の丸・君が代にすがる人間は非常に残念なことになってると言うしかないw
368名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:17:23 ID:i7sSmpxY0
>>358
>>347
国旗と国家を規定した法律に、個々の教師がどうやって違反できるんだ?
日本の国旗は星条旗であると教え込んでいるのか?
369名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:17:25 ID:jEFd0ng0O
>>339
その理屈なら学校自体いらなくなるわ。
勉強なんて嫌なものと相場が決まっておる。
370名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:17:30 ID:wJLlLX5jO
>>339
その自称"嫌がる人たち"に「郷に入れば郷に従え」という事を学んでいただきたいんだよね。

そのような人たちのためでもある。
協調性ない人を雇う会社なんか無いわけだし。
371名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:17:51 ID:ooQQEjcQ0
>>362
関西は、けっこうおかしい教育が多いみたいね。
372見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 15:18:08 ID:XZ+LqV0Y0
>>367
別にすがってるわけではない。
お前の認識はひねくれてるぞ。
373名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:18:12 ID:QXRoILrK0
>>342
土人の国はまあしょうがないだろ。
374熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:18:15 ID:FDYpEDYs0
>>360

お前が他人を「カルト」などと決め付ける必要はない。
市場で生き残ってるものにはその時点で正当性がある。
375名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:18:19 ID:QqZ6c5cg0
>>367
福島みずほみたいなのが大好きなんだな
376名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:18:27 ID:k6Uti0t70
残念な人達は国家に掬い上げてもらいたいんだよ
377名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:18:30 ID:NiXk5kqC0
>>330
サヨ教師マジキチwww
俺のとこは中学の社会科教師がマジキチ
夏休みの宿題で、うちは他の新聞取ってんのに
「必ずアカヒソースで記事を切り抜いて毎日感想を書く」というもの
例外は認めない、コピー不可、口答え不可、すれば成績と待遇悪化
アカヒの中の人間かよw
378名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:18:37 ID:ridV9AEM0
日本に住みながら、国のシンボルを否定して何がしたいのかさっぱり解らんわ
379名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:18:45 ID:IQc2/7q70
>>349
教育現場において、
教育者の側が「国家の破壊」を洗脳してるじゃないかw
380名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:18:45 ID:V2XU2S9Z0
俺、橋下の3つ下だけど、小学校のときは国旗掲揚、国歌斉唱
はあったぞ。
381名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:18:50 ID:/bCRE0p50
>>1
なんか北朝鮮と似てきたな。
そんなやり方では愛国心は育たないよ。むしろ逆になる。
まるで刑務所にいるようだw
382誰か、カナ振ってやれよ:2008/11/03(月) 15:18:53 ID:mw7i2mCZ0

そうりだいじん、あそうたろう君の恥ずかしい読み間違い集(w

     正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば     まえば

こんなヘキサゴン級の馬鹿が総理でいいのかよ(w
383熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:19:03 ID:FDYpEDYs0
>>364

それは非常に簡単ですね。

学校には太極旗も日の丸も要らないというだけのことです。
384名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:04 ID:e8hDYwtb0
>>212
行って帰ってきて、そう思ってるんだがな。
385名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:06 ID:GuILkG6K0
>>370
>>「郷に入れば郷に従え」という事を学んでいただきたい

某航空幕僚長に教えてあげたかったですね
わかります
386名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:16 ID:sBk/SRYKO
橋下の思想ってさ不思議だね

在日や部落民は擁護
で日教組は嫌い

387名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:36 ID:i7hjq4aP0
>>281
貧乏人や社会的弱者ほどサヨクに傾倒するんですよね
それをうまく利用されて「サヨクであることを幸福に思え。たとえお前がいかに貧乏でもサヨクであることに自信を持て。」と
説得されるわけですね
わかりますwww
388名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:36 ID:eLKrgy0g0
389見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 15:19:59 ID:XZ+LqV0Y0
>>374
学校にいかない子供、行かせない親が増えると思うぞ。まったくもってして
無責任な主張だな。
390名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:19 ID:vohmeuBe0
>>374
それはあまりにも暴論だ
それではまつたく実現不可能
これも昨日言った

そんなシステムはだれも支持しないし、妄想すぎる

もっと現実的な細かい調整まで考えて持論を固めろ
391名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:25 ID:YMPojUKG0
>>356
> 自由とかゆとりをもっとーとしてる「頭の弱い学校」のほうが圧倒的に多いよ

具体的にはどこのことだ?

少なくとも>>337は具体例を出してるよな
>国士舘や帝京
あと拓殖なんかも有名
392名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:30 ID:F+hXPpydO
教えるべきとは思う。ただ、二十歳越して歌詞も曲も知らない奴は低能か社会性低い。
少なくとも、曲を聞いたことない奴はオリンピックとか一切観ないってことだろ?奇人の類だね。
つか、学校で教えないのにこのスレのほぼ全員、ドラえもんの歌は歌えるだろ。
393名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:34 ID:ooQQEjcQ0
B層の票と支持を求める政治手法は、まだ有効かどうか、ってことですね。
394名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:37 ID:nvjTchCO0
>>339
嫌がる人がいるんじゃなくて


教えるのが嫌な人がいるだけだよ
395名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:40 ID:bJltjNfy0
>370

それは単に「付和雷同」を教える事にしかならないから、あんまり宜しく無いな。
教えるのなら、「君の好き嫌いとはべつに、こういう事実があります」
という事をしっかり教えるべきだろう。

その事実を好きになるかどうかはまた別の話なんだから。
396名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:51 ID:53eCpZmBO
>>232
日本語って同じ音のコトバに複数の意味を持たせたりするっしょ。
和歌なんかでもそういう言葉遊びがあったりするわけで
色々な解釈ができるのが日本語のいい所でもあり厄介な所でもあるわけだw



素朴な疑問だけど白いご飯の真ん中に梅干し載っけた弁当にも反対派の人たちは文句つけんのかな?
それとも『梅干し弁当』だからおKかwww
397名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:53 ID:i7sSmpxY0
>>379
国家の破壊? 憲法体制を壊せとか、人権をないがしろにして専制政治を復活させろとか
教え込んでる教師が多いという話は聞いたことがないが。
398名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:55 ID:tUMh70Bp0
日の丸と聞いて思い浮かべるのが街宣車と
黒塗りフルスモのDQNカー。

公用車以外車に日の丸つけるの禁止にしてくれ。
399名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:21:01 ID:1r+zKetY0
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/20012.html

「橋下知事と語ろう」 教育日本一を目指せ!

大阪が教育日本一を目指すためには、何をすればよいのか。
教育の現場で起きている実態を聴きながら、今、教育の現場に何が求められているのか、
大阪府として何ができるのか、参加者と知事が熱く語り合います。

平成20年11月8日(土)午前10時から12時 大阪府公館

【応募要件】府内の公立小学校に通う子どもがいる保護者。(1家族に付き1名)
      参加者の子どもで、府内の公立小学校に通う5,6年生。
      府内の公立小学校教師。

【募集数】 保護者     10名程度
      小学5,6年生  5名程度
      教師       5名程度

※ 当日は、報道機関の取材が予定されておりますので、ご了承ください。
400見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 15:21:05 ID:XZ+LqV0Y0
>>391
自由学園とかしらないの?
401熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:21:10 ID:FDYpEDYs0
>>389
>>390

親が行かせるつもりがない子供を学校に行かせないといけないと思い込んでるあたりは
社会主義脳丸出しだなw
402名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:21:22 ID:UT8QUxyF0
運動会で万国旗が出るだろ?
俺の中学にがあれから日の丸だけを取り除いてる教師がいたらしい
当時は意味が分からなかったんだけどな
403名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:21:24 ID:2ZGJ1XeI0

【Fuck'n JAP】ファッキンジャップ
http://www.nicovideo.jp/watch/1217402952

404名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:21:26 ID:fCi5dc5p0
そろそろ日本人同士ひとつに結団しようぜ!
戦後、各々個人の主張が(自由の名のもとに)バラバラになった結果が
今の閉塞した世の中なんだぜ?
405名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:21:27 ID:aFC2CKBP0

つまり日本の常識が世界の非常識なんだよ。グダグダ屁理屈言っても通用しないの。

自国の国旗国歌も、他国の国旗国歌も尊重する事を知らない、国歌も歌えない日本人は異常。
世界じゃ基本中の基本なんだから、君が代日の丸がどうの歴史がどうのって高等な話じゃないの。

単純に国歌を歌えない国旗に敬意を払えない人間は日本以外では無教養な野蛮人扱いされます。
どんなに札ビラ切ってもアイツは学校に行った事もない字も読めない無礼で下品な
育ちの悪い成金って侮蔑されちゃうの。 その事だけは子供達にきちんと教えた方がよい。

わざと教えないでどんな嫌な目に遭おうがソイツの自己責任と言い切る自己責任厨なら勝手ですがね。

406 :2008/11/03(月) 15:21:45 ID:d7RwxNZY0
>>166
>
> むしろ、国旗掲揚なっていう無駄なしきたりをそれほど重要視する意味がわからない。
> 旗が無ければ愛国心が育たない?それはちょっと脆弱すぎる。

旗と意味がの意味がわかっていないな。
自国ならそれでも通用するだろうが、他国の場合はそれでは通用しない。
旗に対する礼儀はその旗をシンボルとする国民に対する礼儀だ。
自国の旗にも敬意が表せない人間が、他国の旗に敬意を表すと思うか?
無意識に他国の人間を傷つけてしまうことにもなりかねないんだよ。
407名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:21:57 ID:wJLlLX5jO
>>366
カレンダー見てみなよ
408名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:07 ID:abovVzQoO
同じ世代だけど習ったよ
大阪民国が日本から独立しようと企んでただけだろ
409名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:10 ID:ZZe2S39OO
授業放棄して
思想教育したり
デモとか参加したり
女生徒強姦したり
やりたい放題だったな
就職氷河期世代のころの先生は
410名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:13 ID:ZlDvXn9d0
>>361
あれは素晴らしいね是非復活させて欲しい
411名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:15 ID:GuILkG6K0
>>387
全く説得力0ですね
もっと頑張りましょう
412名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:16 ID:DDVUrnlW0
>>350

何を根拠に最高とか言ってるのかな。
日教組否定と公立校民営化がどう結びつくんだよ。

熊は山へお帰り
413見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 15:22:17 ID:XZ+LqV0Y0
>>401
アナーキーだな。論外。
414名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:54 ID:nvjTchCO0
>>391
この間橋下と戦ってたプロ市民高校生の学校

大阪高校 偏差値35
415名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:23:04 ID:C9pEin2H0
日の丸、君が代を教わるかどうかは運によるところが大きいんじゃね?
俺は公立学校時代に5人の教師に当たったが、
その中で日教組の影響が強いアカ教師は一人しか居なかったぞ。

日の丸、君が代は小学校1〜2年で習うとして、
そのときの教師がアカ教師じゃなかったらちゃんと日の丸、君が代を習うとおもう。
416名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:23:25 ID:r0D5ohL40
>>339
勉強を嫌がる子供も居るんだから、
学校に行かせなくてもいいんじゃね?
むしろ、義務教育っていらなくね?
417名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:23:40 ID:ooQQEjcQ0
>>337
> 愛国心教育をしてると国士舘や帝京のような「頭の弱い学校」ができてしまうのは
> 残念ながら厳然とした事実。

頭弱くてもコネさえあればOK!
小泉進次郎クンの場合

関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
 ↓
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学
 ↓
留年
 ↓
フリーター
 ↓
渡米で学歴職歴ロンダリング
コネでシンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所にコネ就職して所長のカバン持ちw
 ↓
オヤジの事務所手伝い←今ココ
 ↓
衆議院議員www になって税金使い放題


代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済   ←●
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済  ←●進次郎はココ(笑)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html
418名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:23:42 ID:UbVrndCb0
>>342
日本だって犯罪なんだが
419名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:23:43 ID:MFMsYo950
国旗についてはあんま触れられなかったってのはまあありうる。
でも君が代は音楽の時間とかで歌わされるからそれはねーよって感じ。
420熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:23:58 ID:FDYpEDYs0

学校では勉強を学ぶところであって、特に公立校ではそれ以上のことは「やってはいけない」

もし、学校に「愛国教育」だの「宗教教育」だのの躾のようなものまで求めるなら、
公立校は民営化される必要がある。
日の丸・君が代厨は公平に言って創価学会員と同程度の公共性しかない。
421名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:24:08 ID:kr0ZMgtd0
馴れ合いが出てきたから消えますわ
422名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:24:25 ID:i7sSmpxY0
>>415
日の丸なんて習う習わないじゃなくて、普通に知ってるだろ。
国歌を歌うのは一応練習が必要だが。
423名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:24:49 ID:iYTSzT4D0
国という概念があって、まだまだそのシステムに依存しないと
世界が回らんのだから、今んとこは国旗も国歌も護持しないと
いかんのではないかね
ある程度の寄る辺は必要だからね、か弱い個人にとっては
しかも、やっぱりシンボルなしで国家を形成って意外と難しい気がするし

世界を股にかける大企業家になる!っつうなら、いらんのかもね
自分は庶民だからまだ国という機構でぜひ互助していただきたいがw
424名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:25:03 ID:D3wKOyZ00
日本の教師がやってることは
生徒をスイカにたとえると

教師の群れが棒切れを持ちスイカ畑に入り込み、次々とスイカ割りをして勝手にいい汗流し
「ふぅ、いい仕事したなあ俺たち!」と仲間内で自画自賛し合ってるようなもの
425名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:25:44 ID:R9FtHWRd0
◆宗教法人格を返上してもらおう > 靖国神社の正体見つけたり

●靖国神社、「カーチス・ルメイ顕彰館」創設へ
http://bogusne.ws/article/22858946.html
 政治と分離しなくていい宗教法人の靖国神社(本社:東京)は26日、遊就館
に併設する新たな展示施設として「カーチス・ルメイ顕彰館」を創設する方針
を明らかにした。偏向がちだと指摘の多い同神社の展示内容を見直す一環とし
て行われるもので、より成熟した歴史観を参拝者に提供することを目指す。

 カーチス・ルメイ氏は太平洋戦争中に第21爆撃集団司令官として勇名をはせ
た名将。敵国の首都に大規模無差別爆撃を敢行し、いちどの作戦で死者10万・
負傷者11万の被害をあたえた武勲で知られている。戦後には自民党らの働きか
けで勲一等旭日大綬章を授与されているが、その後は左翼の陰謀などによりほ
とんど日が当てられてこなかった。

 顕彰館はルメイ氏のこれらの貢献ぶりを称えるもの。靖国神社内では、「軍
神として合祀すべきではないか」との声もあったが、「戦死していない者を合
祀するのは靖国の趣旨に反する」との批判をうけ今回の顕彰館創設に落ち着い
た。
426名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:25:45 ID:JE36IBiu0
>>418
日本だと日章旗損壊は罪にならないんじゃね?
427名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:25:45 ID:vohmeuBe0
>>401
はぁ??
意味不明?

すべて自由にすればいいと思ってのか?

人間はほっとくと悪いことばかりするんだぜ
それも仕方ない
市場原理だっていうつもりか?

どんな社会を理想としてるんだよ
428見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 15:26:27 ID:XZ+LqV0Y0
熊五郎は学歴詐称のアナキスト
429名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:26:32 ID:XIXYECng0
>>381
縦か斜めか何読みなんだコレは?
430名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:26:38 ID:UbVrndCb0
>>348
そりゃ初耳だ
どうでもいいけど
もし嘘ならやばいけど名

国旗や国家はあってもいいが普通に尊重すれば
いいだけ

国鳥,国技,国花だってあるだろうけど,そんなに
問題になってないだろ
431名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:26:44 ID:F+hXPpydO
>>396
よく会議で1,000円集めて弁当出したりするじゃん。こういうとき日の丸弁当出すとサヨはキレるよ。
432名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:01 ID:Ze+YF3Du0
日の丸教育は不要。
必要というなら親が教えればいい。
433名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:22 ID:GuILkG6K0
君が代と日の丸で人心を掌握できると考えてるほうがどうかしてますよね
これだけ好き勝手に暴利をむさぼり巨万の富を得る奴がいる一方、生活保護があるからいいじゃないか?と知事から真顔で言われるこの国
どうして、君が代と日の丸で一つになれましょうか?
橋下ってほんとアホじゃないかと
434名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:31 ID:i7sSmpxY0
>>420
中学までの教育においては、純粋に授業内容だけではなくて、
集団行動時の規範まで含めた「しつけ」も大事だとは思う。
ただし、国旗や国歌を教え込むのは二義的なことでいいと思うけどね。
これが教育現場での大層な争点になるのがそもそもおかしい。
435名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:53 ID:IQc2/7q70
>>397
日教組は地球市民思想だろ。
アナーキーなんだよ。

上で「教育は市場」でという話が出てたが、
「市場」というのも「自生秩序」でしょ。
無秩序とは違う。

国家に敬意を払うというのは「自生秩序」だと思うが。
日教組はそれを破壊しようとするな。
436名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:54 ID:R9FtHWRd0

見果てぬ夢が、未だに禁煙に成功出来ない件について
437名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:28:13 ID:i7hjq4aP0
>>431
いやそりゃ1000円出してご飯と梅干だけの日の丸弁当だったらやってられんわ(´・ω・`)
438名無しさん@丸周年:2008/11/03(月) 15:28:19 ID:afSSOjtJ0
>>420 :熊五郎
日教組批判は良くないぞ!
439名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:28:30 ID:bJltjNfy0
>406

「他者が大事にしている物を尊重する事」と、
「自分が何を大事と思うか」は別の話。

両者の切り分けがついている人は、
他所の国にいってもきちんと「その国が大事にしている物を尊重する」。
旗も歌も戒律や風習もね。

日本人は概ねそういうの得意な方だと思うよ。
西欧での日本人の振る舞いを見ている限りはそう思う。

そして、それは「自分が自分の国の何をどう感じているか」とは
全く別の話なんだよ。

逆に君が、「自分が大事だと思えないものは他国の物でも尊重しない」
という主義の持ち主なら、外国には出ないで欲しい。
相手先の外国人にも、その地にいる他の日本人にも迷惑な事になりかねないから。
440名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:28:32 ID:iYTSzT4D0
>>431
梅干をご飯の上に隙間なく並べて、真っ赤にしてやればいいw
441<:2008/11/03(月) 15:28:55 ID:a+BwZyDU0


    420 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:23:58 ID:FDYpEDYs0
                ↑
この『熊五郎』は、ず〜っと昨日から粘着したままなん?・・・(´・ω・`)

確か、昨日の昼ぐらいにも居たよな・・・(´・ω・`)


442名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:00 ID:zd+iWRcr0
この人は最悪の教育受けても

弁護士になって
知事にもなったんだから
普通の人より頭はいいでしょ?
443名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:02 ID:BZhoCABx0
わかるねえ。
若い頃は、祝日に日の丸あげてる家は
極右のヤクザの家だと思ってたよ。
教育っておそろしいわ。
幕僚長のことなんかも会社じゃケチョンケチョンに言われてるもんね。

公務員が日本を滅ぼすんだから皮肉なもんだわ。
444名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:02 ID:nvjTchCO0
思想教育でも何でもない
日本にいて、日本国歌を公立の学校が教えることの何が問題なのか
企業が社歌を教えるのは当然だろうに
445名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:14 ID:NiXk5kqC0
サヨは天皇系の休日出勤してろよ
図々しいな
446名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:22 ID:vaWDT/ho0
いつの時代にもアカはいる、定期的に駆除しないとな。
447名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:46 ID:TrDzQzZd0
>>432
俺もそう思う
だから、教師がわざわざ式典で国旗掲揚反対とかすんなよ
448熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:29:46 ID:FDYpEDYs0

公立校で国士舘や帝京でやってるような「愛国教育」など受けさせてほしくない人はたくさんいる。
同様に公立校で東海大のような左翼教育をやってほしくない人もたくさんいる。

結局、そういうことがしたいなら私立で好きなだけやるべきなのだ。
それに一定の正しさがあれば学校は存続するであろう。

公立校でこんな議論が分かれるようなことはそもそもやってはいけないのである。
それで困るなら公立校は廃止・民営化すべきだ。
449名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:52 ID:xSwMFdt40
>>424

え、それって、「体罰解禁」のハシゲが推奨していることじゃねーのか?
450名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:30:06 ID:i7sSmpxY0
国旗や国歌を教え込みつつ、自分の住んでる県が日本のどこにあるか知らない子供が結構いるんだぜ?
中学までの教育において、国旗や国歌の扱いが大事だなんてのは妄想もいいところだ。
451名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:30:30 ID:wJLlLX5jO
大阪で決定的にダメなものと言えば、人の精神性とか人間性だからなあ。
物資も経済も充実してるのに負け犬根性が蔓延してて向上心を持って努力する人間を妬むことしかできない。

そんな物の考え方を生み出してるのって、やはり教育がヒドすぎるからだと思う。
452名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:30:32 ID:rkV4khbTO
>>437
ご飯の部分が。だろうとマジレス
453名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:30:34 ID:vohmeuBe0
道徳教育は絶対に必要なんだよ

それはなぜか
人間は悪だから

悪とは自己の欲求のために反社会的行動すること

社会のルールがなければ
社会は成立しない

法ですべてルールを設定はできない
そこで規範的事は道徳で教える

これが正しい
教科は私立で出来るが、道徳は公立でやるべき

454名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:30:51 ID:sBk/SRYKO
別に国旗や君が代に違和感はないし
オリンピックで君が代や日の丸が掲揚されたら感動する

でも国旗掲揚や国歌斉唱を強制する国にはなって欲しくない

455名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:30:56 ID:i7sSmpxY0
>>435
愛国心が自生秩序だというのはあまりにも無教養すぎる。
456名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:31:35 ID:GBgF4U5b0
>>437
どんな豪華な弁当を出しても、ご飯の真ん中に梅干があるだけで
「日の丸を連想させる」と怒り出す人達ですよ。
お正月に子供が友人宅で双六で遊んだだけで
「サイコロの1は日の丸を連想させ、子供が精神に傷を負った」と謝罪と賠償を要求する人達ですよ。
457名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:31:46 ID:pw1KbPxq0

地方政府の最高責任者にぼろくそ言われてて反省の一言もない日教組ってなんなんだ?w

458名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:32:02 ID:0VsX7hDzO
橋下爆走してるな
よほど圧力がかかってるらしい
どうみても小林よしのり方式w
459名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:32:08 ID:M+vipyAe0
>>448
公立を勘違いしてるだろ
公立は国のもので公立で働いてるのは公務員だ


どうしても君が代、日の丸を回避したい人間だけ私立に行けばいいの
460<:2008/11/03(月) 15:32:21 ID:a+BwZyDU0


    ★62 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/03(月) 14:13:25 ID:zd+iWRcr0
     国歌って変えられないのかしらぁ?

     日本の国歌はほかの国と比べると
     音は低いし暗くない?
         ↑
こんな『感想文』程度の意見で、国歌が変えられたらたまらんな・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪

461名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:32:27 ID:lNDbQUos0
サヨから極端な教育を受けてきた世代の人達から
怒りの意見を集って、それを日教組にでも
送りつけてやりたい気分だな。

ちなみに私の社会の先生も今考えると酷かった。
同和問題とか生徒のこと怒鳴り散らしながら教えていたよ。
何故当時あんなに不快な思いさせられるのか分からなかったが。
100人斬りも事実として授業中に教えてたな。
462熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0

本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
ちょっと考えれば誰でもわかることだ。

結果として競争が成り立つようになれば一部の教員は淘汰されるにしても
大半の教師はより生き生きと価値のある仕事ができるようになるだろう。
463名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:32:53 ID:yn8Qf/Bi0
>>456
ほんとにそんな基地外が・・・いるだろうなw
464名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:33:08 ID:hoMc8GZNO
◇奴隷の作り方◇
・自信を喪失させる。
・自分で考える事を止めさせる。
・他人に従属することが楽な事だと思わせる。
・相手に意見させない。
465名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:33:24 ID:sBk/SRYKO
気違いは愛国心を強制する国を目指しているんだろう?
466名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:33:42 ID:vohmeuBe0
>>448
一定の正しさは定義出来ないから危険なのだよ
おまえは人間の歴史を勉強しろ
人間の悪意について考えろ

人間とはそんなに立派なもんじゃないんだぞ
467名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:33:54 ID:uEf0Ahgi0
>>454
教師が国旗掲揚や国歌斉唱をするなと生徒に強制するのはいいのかい?w
468名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:34:07 ID:OnM/igKl0
同世代だけど音楽の教科書に君が代は載ってたけどな。
小学校の教科書なんて種類があるわけじゃないし、
何言ってるのかわからん。
469名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:34:13 ID:XIXYECng0
>>456
最近の変なごね得事件群のせいでスゲー説得力がある
470名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:34:18 ID:i7hjq4aP0
>>464
やあ、それはサヨクのやってることですねw
471名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:34:22 ID:i7sSmpxY0
>>459
>公立は国のもので公立で働いてるのは公務員だ

県立、都立、府立、市立、区立
こういう言葉を聞いたことがないのかな?
472熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:35:01 ID:FDYpEDYs0
>>466

人間は立派じゃない、特に橋下や石原慎太郎のような人間は立派じゃないことには
無条件に賛成したいですね。

人間は立派じゃなくて愚かだからこそ、橋下や石原や日教組や文科省ではなく、
市場の裁きを受けるべきなわけですね。
473名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:02 ID:eLKrgy0g0
>>456
こりゃ凄い。よく耐えてられるなあ。
474名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:14 ID:3F3vuGcO0
国内での反日左翼を締め出す為に国旗国歌教育は必要。
売国左翼は絶滅させなければならない。
475名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:17 ID:hRCUHhcv0
>僕らの世代は日の丸、君が代をまったく教えられていない

世代下だけど、鹿児島ではちゃんと歌ってたがw
まぁ日教組のいるとこじゃなぁ・・・
部落は集落の意味しか無いし。
476名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:23 ID:X3llJiAp0
日の丸、君が代と言うよりか、国旗や国家はどこの国でもあるし、
国の運営に必要と言う事でしょうし、各国は重んじていると思う。
今、なぜこう言うことが議論になっているかこれが不思議であり、
こう言う思想のぶつかりを、意図的に誘発させる団体がある。ご存知の通り。
国家の思想を内部から揺さぶり、国民の団結を崩壊させる目的みえみえ。
477 :2008/11/03(月) 15:35:27 ID:d7RwxNZY0
>>439

> 逆に君が、「自分が大事だと思えないものは他国の物でも尊重しない」
> という主義の持ち主なら、外国には出ないで欲しい。
> 相手先の外国人にも、その地にいる他の日本人にも迷惑な事になりかねないから。

君はアホかw
だからそういう人間を量産することになりかねんから言ってるのだよ。
これからのこと、将来のことを言ってるのだよ。
家庭で躾すら碌に出来ない親が増えてる現状で今までと同じだと思う方が異常だ。
478名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:31 ID:NiXk5kqC0
>>450
それとこれとは関係ねえな
ドレミが読めるのに自分で着替えが出来ないくらい関係ない
479名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:35 ID:emL8WKVC0
日教組がこのへんは原因で教育悪の枢軸だろ
教師たるべきもの、教育(勉強)だけを教える仕事であり
国歌がどうのこうのと純な未成年たちへ本来言うべきじゃないからな
もちろん子供たち(学生)のい躾は教師にあるものではなく親のつとめ以外何物でもない
480名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:44 ID:0VVsuBSS0
日本の国歌は難しいだろあれ
それに曲調が暗いから大声で歌いづらい
自然と小さな声になる
481名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:46 ID:M+vipyAe0
公立は日本の国のもの
教師は公務員は国に仕えてる職員

だから公立の学校が国歌や国旗に肯定的なのは当然そうあるべき
反対派、という人間に配慮する必要性が全くない

どうしても反対な人は私立に行かせればいいだけ

公立を中立と勘違いしてるバカがいるから困る
国のもんだ
482名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:47 ID:H1ebL+0k0
そういえば、学校行事で国歌を歌ったことはなかったなぁ。
行事の始めに曲は流していたが。
先生方が、歌わせまいとしていたのかな。
どっかのおばちゃんが壇上の国旗を剥ぎ取りきた事件もあったし。
483名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:50 ID:sBk/SRYKO
>>467
強制するのは良くない

484<:2008/11/03(月) 15:35:52 ID:a+BwZyDU0
>>462

おい・・・粘着サヨク脳の老いぼれ「熊五郎」・・・・(笑

  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)



485名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:36:24 ID:IQc2/7q70
>>455
単純に考えれば分かる。

例えばマックで並び方を指定されてなくても、自然に列が出来る。
これが自生秩序だろ。
で、「列になる必要はないんです〜」とか言って割り込む、これは良くない。

どこの国の式典でもスポーツ会場でも、「国旗国歌なのでご起立下さい」と言われたら自然に起立する。
で、「立たないで下さーい。座るべきですう〜」と言うのが日教組。
486名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:36:24 ID:MAgTv6sB0
君が代を習わなくても不幸じゃないだろ。
487名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:36:24 ID:hVGH8/Sd0
韓国人って愛国心が恐ろしく強くて国旗も大事にしてるが
すぐ他の国の国旗は燃やすよねww
488名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:36:26 ID:C/bP9O1T0
国旗国家の教育がどのように具体的な国益につながるのか
あるいはつながらないのかを
きちんと説明するしかないだろ
無条件に国旗国家が重要、いや無意味、というイデオロギーの対立なんか
もはや時代遅れ時代錯誤も甚だしいのではなかろうか
489名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:36:34 ID:30/8fMJt0
橋本叩いてる奴は在日かゆとり
君が代も歌えない低脳w
490熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:36:55 ID:FDYpEDYs0
>>484

その前に、「民営化・市場化しろ」と言ってるのにサヨク呼ばわりとは失礼ですねw
491名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:37:09 ID:yZU0isN10
橋下ガンバレ
492名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:37:26 ID:UEuLk9eX0
"日教組のトップが、北朝鮮から勲章を授与されている事実をご存知ですか?

●日教組の元委員長・槙枝元文(まきえだ もとふみ)氏 「金正日総書記誕生六〇周年祝賀」に寄せて
「わたしは訪朝して以降、『世界のなかで尊敬する人は誰ですか』と聞かれると、
真っ先に金日成主席の名前をあげることにしています。(中略)主席に直接お会いして、
朝鮮人民が心から敬愛し、父とあおぐにふさわしい人であることを確信したからでした」 WIKIPEDIA
1991年には、長年に渡る日朝友好親善への貢献により、北朝鮮から国際親善賞第1級の勲章を授与されている。

広島県立世羅高校の修学旅行は毎年韓国であり、
そこでは無理やり韓国人の前で土下座させられるのである。
↓下記はすべてリンク先からの引用文です。(ソースは産経新聞)

韓国日報は県立世羅高校の生徒たちが三・一独立運動記念
塔前で謝罪した、と報じた=平成10年10月16日、ソウルの
タップコル公園 (韓国日報提供)。
それによると、「世羅高校の男女生徒約二百人は昨年10月16日
午後4時、タップコル公園の三・一(独立)運動記念塔前でひざを
折って座り、日帝侵略と植民地蛮行を謝罪する文章を朗読した。」

日教組は、日本人は犯罪者、レイプ魔、大量殺人者と学校で自虐教育をしています。
中国、韓国へ、未来永劫、謝罪と反省をしろと、子供に教えています。
反日教育、自虐思想、ゆとり教育を推進しているのが、日教組です。

佐々淳行氏の著書より
ある日次男の敏行が区立の中丸小学校から泣きべそをかきながら帰ってきた。
 きけば担任のSという女教師に授業中に「このクラスの子でお父さんが警察官と
自衛官の子供は立ちなさい」と言われ、次男がほかの警察官や自衛官の子供たちと
顔を見合せながら立つと、S教師は「この子たちのお父さんは悪い人たちです。
あんたたちは立っていなさい」といわれゆえなく立たされたというのである。
親の職業で子供を差別して悪いこともしていないのに立たせるとは何事かと激怒
した私は、早速校長先生に抗議した。
493名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:37:40 ID:UbVrndCb0
確かに日教組や朝日の極端な部分は恥ずかしい
産経や読売の極端な部分より香ばしいかも

でもそれは正面から言論で打ち負かせばいいのであって
単に罵倒すればいいというものじゃない
まして,一知事が全然関係ないところで言及するようなものじゃない
一大臣もな
494名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:37:46 ID:i7sSmpxY0
>>478
関係あるだろ。
根本的に地理感覚がないティーンに国旗・国歌だけ立派に教えてもなんにもならん。
社会認識にまず必要なのは読み書き能力と地理歴史感覚だよ。
495名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:37:46 ID:1iiPEpxp0
日の丸飾るのはいいけど、国歌は別にどうでもいい
どっちかと言うと子供に教えたくない歌だわ
496熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:37:57 ID:FDYpEDYs0

確かに、日本よりも熱心に学校で国旗・国歌教育をしてるのは
中国や北朝鮮や韓国のような国なわけですが、これが理想ということですか?

信じられませんねえw
497名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:38:00 ID:23aF+YGH0
そもそも、国歌、国旗は親や社会が日常において子々孫々と自然に継がれていくものであって学校教育によって教え込むものではない。
498名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:38:07 ID:1SrKrTNw0
郵政民営化と同じで、本当の狙いが読めない連中が煽られているだけ。
499名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:38:12 ID:aFC2CKBP0

世界の常識が子供達に国旗国歌に誇りを持ち尊重する教育なのに
日本人だけそりゃ違うと国内だけで言ってても現実問題として通用しないんだよ。
日教組が中心になって外国で国旗国歌を尊重しない教育を提唱して国際的な運動になってるんですか?

グダグダ国内のぬるい環境で仲間内でオナニーしても世界は変わらない。
単純に国歌を歌えない国旗に敬意を払えない人間は日本以外では無教養な野蛮人扱いされます。

どんなに札ビラ切ってもアイツは学校に行った事もない字も読めない無礼で下品な
育ちの悪い成金って侮蔑されちゃうの。 その事だけは子供達にきちんと教えた方がよい。
子供達が将来苦労しないように恥をかかぬように常識は常識として教える。それも教師の大事な仕事だろ。

そういう基礎常識の出来た学生の相手をする大学の先生とは違うんだよ。


500名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:38:35 ID:vohmeuBe0
>>472
だから
それを踏まえた上で
人間社会のシステムを考えるべきなんだよ

その意見の先を考えろよ
501名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:38:38 ID:i36rDFaQ0
それは啓発地区の特殊事情だろ
日の丸も君が代も教わったよ
教育勅語は自分で暗記したけど
502名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:38:49 ID:4nNFKwJjO
愛国心なんかない人でもちゃんと働いて金稼いでるんだよな
おまえら無職と違って
よっぽど国に貢献してるわ
国旗国歌が好きで愛国心とか騒いでても
なんの意味もないよな
503名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:04 ID:UT8QUxyF0
別に生徒の前で言う事じゃないと思うのだが
そういう腐った教員を懲罰委員会にかけて、免職させればいいだけの話
504名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:06 ID:At/+pyXKO
橋下知事閣下の子供たちに天皇陛下のために死ねる教育して下さい。北朝鮮に原爆を落として下さい。
505名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:08 ID:XIXYECng0
>>496
何故特亜なのか理解不能
フランスとか欧米もだろーが。ネガキャンが大得意な糞はこれだから困る
506名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:31 ID:eLKrgy0g0
熊五郎 ◆KQuXvLdrzは橋下に負けた民主推薦の熊説
507熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:39:33 ID:FDYpEDYs0

日本よりも熱心に国旗・国歌を押し付けている中国や韓国や北朝鮮は
非常に優れた教育をしていると思われますか?

是非ともここら辺を聞いてみたいですねw
508名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:38 ID:k6Uti0t70
無職の愛国心は無効www
509名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:40 ID:i7sSmpxY0
>>485
だから、単純すぎるっつーの。
自然に「国民国家の国民」としての意識が芽生えた国なんて
世界中でいくらもないぞ。
510名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:44 ID:C9pEin2H0
>>497
学校教育は「社会や日常」の一部ではない、とでも言うのかい?
511名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:51 ID:MwM0upB90
いたなあ
式典で生徒の前に立っているのに国家を歌わず
国旗に礼をしないバカ教師
運動会の応援用ハチマキに日の丸を表す「赤い○」を書いたら
マジ切れしたバカ教師
512名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:54 ID:bvERHrc+0
スポーツの国際大会でも外交舞台でもウチの国では国旗・国歌は使用しませんなんて言ってみろよ。
相手国は呆れるか侮辱する気かと怒るぞ。
国旗・国歌はその国の象徴だし、相手国に対する礼儀だぞ。
まあ、平和ボケの島国日本、マスゴミは糞、教師は反日テロリストじゃどうしようもないなw
513名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:00 ID:kEMMcs7f0
君が代=小学校の音楽の教科書載ってて習った
日の丸=旗日に婆ちゃんが必ず掲げてたから、今も踏襲してる
40代@東京
514名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:00 ID:HnQQ/BVn0
橋下さん素敵。
断固支持してるから頑張ってぇ。
515名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:01 ID:tP/DaL5aO
俺の大学のある教授が橋下のこの発言聞いたら気が狂うんだろうな。
516名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:08 ID:0VsX7hDzO
甲子園野球は戦前に軍事教練の形が取り入れられて朝日新聞が作り出したものだけど
戦後もかたくなにその形を崩そうとしない理由を考えてみればいいよ
517名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:37 ID:s0dR/T4l0
俺も大阪で育った40代だけど、「君が代」を学校で歌ったことは一度もないな。
公立学校で国歌を授業で教えないなんて異常だよな。
518名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:39 ID:q1rUIDzB0
確かに君が代は普通に歌っていたが、
さざれ石って何かを教えてくれたのは予備校だった。
519名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:44 ID:hRCUHhcv0
>>507
こういう時だけ特亜持ち出すのか?w
欧米とも比べてみろよw
520名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:54 ID:hpppzDuO0
>>502
「納税している」と言わずに「金稼いでる」と言ってしまうあたりが
ニート丸出し。
521名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:54 ID:gM8BWeAQ0
>>494
なんで国旗・国歌だけを教えることになってるんだよw
両方教えりゃいいだろ
522名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:41:03 ID:wJLlLX5jO
>>493
彼らが問題なのは言論ではっきりさせようとしたら
わざとヒステリックな反応して議論不能の状態にするからじゃないのか
523名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:41:16 ID:i7hjq4aP0
>>502
それなら無職や低所得の選挙権取り上げて
経団連のお偉方のような人の選挙権を2票とか3票にしますか

あ、それとも選挙とか廃止して金持ちの人々が合議制で国を治めればいいんじゃねwww
524名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:41:24 ID:vohmeuBe0
国旗・国歌を押し付けなくてはならなくなったのは

マスゴミやサヨがバカすぎるから
その反動なんだって

どっかで歯止めしないと奴らはどんどんむちゃくちゃするだろ
525熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:41:49 ID:FDYpEDYs0

欧米で国歌を歌わせる国の例を挙げてください。

私は挙げられますよ。中国でしょ、韓国でしょ、北朝鮮ですね。
ああ、欧米じゃないですね。こんなのしかありませんでしたw
526名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:41:56 ID:ycjKn3En0
>>1
>「僕らの世代は最悪の教育を受けてきた。何でも生徒の自由にした結果、
生徒と教師が同じ目線で話すようになってきた。バカを言っちゃいけない」と持論を展開。

上から目線で話せるほど立派な教師なんているのかね
日教組とか以前の問題だろ
527名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:42:06 ID:lLtRwgco0
俺は共産勢力が幅をきかせていた1970年代に京都で
教育を受けたが、小学校の授業で「天皇制は不公平」
「日の丸、君が代は血塗られている」っていう授業を何度も
受けたよ (´・ω・`)

家に帰って親父に「天皇制って間違ってるよね!」と言ったら
「コラ、どこのクソ教師が んなこと抜かしとんねん。ワシが
絞めてきたる」ってえらい剣幕で怒り出したのを思い出した。
528名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:42:20 ID:i7sSmpxY0
>>521
橋下はどっちを強調してると思うね?
どういう場所で誰に対して何を主張した?
529<:2008/11/03(月) 15:42:27 ID:a+BwZyDU0
>>490

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
字が読めてねえな、コイツ・・・・w


  ★490 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:36:55 ID:FDYpEDYs0
   その前に、「民営化・市場化しろ」と言ってるのにサヨク呼ばわりとは失礼ですねw

   ・・『サヨク呼ばわり』・・
   ・・『サヨク呼ばわり』・・
   ・・『サヨク呼ばわり』・・
   ・・『サヨク呼ばわり』・・
        ↑
オイラ、こう書いてるんだけど・・・(笑
        ↓
  ★484 名前:<[] 投稿日:2008/11/03(月) 15:35:52 ID:a+BwZyDU0
   おい・・・粘着サヨク脳の老いぼれ「熊五郎」・・・・(笑

  ・・『サヨク脳の老いぼれ「熊五郎」』・・
  ・・『サヨク脳の老いぼれ「熊五郎」』・・
  ・・『サヨク脳の老いぼれ「熊五郎」』・・
  ・・『サヨク脳の老いぼれ「熊五郎」』・・

「サヨク脳」とは、「事実を無視した共通認識を正当化する連中の事」なんだけど・・・w

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
530名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:42:45 ID:UEuLk9eX0
大阪市の日教組はひどすぎる
沖縄の次に学力が低いのは、日教組の授業態度にある。
531名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:42:51 ID:bJltjNfy0
>477
> だからそういう人間を量産することになりかねんから言ってるのだよ。

「他者を尊重しましょう」と「自国のシンボルを愛しましょう」
の間には何の関係もない。
国旗や国歌への敬意を幾ら解いたって、無関係な他者を尊重する心は育たないよ。
だから君の心配は杞憂に終る。

他人への心配りや「社会の中で共存して行く為には」という事項については、
しっかり教えて行く必要があると思うけどね。
それこそ旗や歌なんかにかかずらっている暇があるのなら。
532名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:43:07 ID:W9LKr0rh0
橋下正論。
533熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:43:11 ID:FDYpEDYs0
>>527

そのオヤジさんの気持ちはよくわかります。
私も橋下や石原慎太郎や安倍晋三に同じ気持ちを持っていますからね。
しかも、そろって無能ぞろいです。
534名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:43:25 ID:hoMc8GZNO
ブサヨは「愛国心」「天皇」「国歌」という単語に反応するよね

ネットウヨ並にキモいんすけどw

差別は良くないといいながら白人を「白豚」「差別主義者」と呼ぶ癖に日本人の事を差別的な言葉で罵る隣国の連中には一切批判無し

何なのコイツラ?
535名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:43:26 ID:sBk/SRYKO
麻生総理も認めている
侵略戦争を教えるのは当然だよね

時の軍部が愛国心を強制したことし国民の300万が死んだ事を教えるは当然だよね
536名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:43:38 ID:/bCRE0p50
>>1
なんか北朝鮮と似てきたな。
そんなやり方では愛国心は育たないよ。むしろ逆になる。
まるで刑務所にいるようだw

537名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:43:41 ID:x5nuVtLH0
反日思想の少ない地域なんだけど
昭和までは日の丸掲げる家庭も多かったが
平成になってめっきり見ないって言うか
公共機関でしか見ないんだよね

日の丸悪ってメディア洗脳の成果としか原因が見つからない
538名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:43:52 ID:4WVTgrnt0
国旗はともかく、「国歌」は概念自体が海外からの輸入モノだから
サヨクじゃない俺から見ても割とどうでもいい。明治の過剰な西欧化の残骸って感じ。
国際舞台の場でなら必要性は感じるけどさ。
539名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:15 ID:g+8kQKvA0
俺はハミガキするとき3面鏡を見て思った。 この世には右か左しか無いのか?と。
すべての事柄は3.1459〜Ωなんだな。 割り切れるもんじゃねーな。
これは橋本の思想だ。否定も肯定もしない。  
540名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:16 ID:qdb3Rqo8O
>>462
それはあんたの持論ってだけ
批判対象がまるっきりズレてんじゃね?
まあアンチなのは知ってるけど、まず手段(批判)ありきじゃ何も、誰にも伝わらないよ
541名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:19 ID:+Vf+zFgR0
「僕らの世代は日の丸、君が代をまったく教えられていない」と。
教えられていないことに気づいたのはどこかで学んだからだろ?
成長するにつれて必ずどこかで意識するはず。
だから、教育の中で必要なのは「教え込む」んじゃなくて「考えさせる」ことだ。
国を愛することは大事だが、この子の突っ走り方では「反動的」って言われるんだよ。

もうマスゴミも取り上げるな。大阪府だけでの話にしてくれ。
542名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:21 ID:eLKrgy0g0
>>524
国旗国歌反対!法律でも無いのに強制するな!

法律つくったよ。守ってね

思想の自由を!人権侵害!

こんな感じだったかな。
543大阪民国:2008/11/03(月) 15:44:26 ID:kY2HkGU10
「僕らの世代は日の丸、君が代をまったく教えられていない。最悪の教育を受けてきた」

俺も学校では教えてもらってねぇぜ。
544名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:32 ID:hRCUHhcv0
>>533
>そのオヤジさんの気持ちはよくわかります。

何を分かってるつもりなんだお前はw
545名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:33 ID:At/+pyXKO
教育勅語は明治天皇陛下のお言葉である。歴代天皇陛下で偉いのは今上陛下である。
546名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:35 ID:i7sSmpxY0
>国旗や国歌への敬意を幾ら解いたって、無関係な他者を尊重する心は育たないよ。

むしろ、国旗や国歌への敬意を熱心に説く層ほど、他者を「非国民」と決めつけて罵倒する傾向がある。
547名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:35 ID:X6iUxng/0
>>497
どう考えても教育機関の責任だろ
548<:2008/11/03(月) 15:44:44 ID:a+BwZyDU0
>>533

字が読めない『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』・・・(笑

  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)


549名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:51 ID:IlQHLYQHO
>>527
お前の父ちゃん、結構ガラ悪いな
550名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:44:53 ID:Zgdd4TjT0
>>526
アイタタ・・・

教師>生徒
という位置づけに理由なんていらねーよ。
なんでもかんでも合理的に考えるお前みたいなやつがいるから教育はだめになる。
551名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:45:19 ID:IQc2/7q70
>>509
愛国心が内発的か外発的かなんて、にわとりとたまごだと思うが。
近世に個人が自由になったから国家に忠誠を誓うようになったとも言える。

てか意識の話じゃなくて、行為の話。
サッカー場で「国歌なのでご起立下さい」と言われたら、99%の人は自然に起立するだろ。
別に強制じゃないぞ。

それを「起立しないで下さーい」なんてわめく人いたら、自生秩序の破壊だろ。
552名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:45:37 ID:YwErzsO70
>>52
右翼はほとんど在日だろ
変節じゃなくて、 化けの皮剥がしだしたってことなだけ
553名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:45:37 ID:KvhXcLLL0
>>1
>社会を意識するためには
>国旗や国歌を意識しなければならない」

は?

誰かこの三国メンタリティを翻訳してくれ
554名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:45:38 ID:uBARZWsM0
熊五郎さんはアナーキストなんだな
政府ってもんをまるっきり信用していない

それも一つの生き方としてありなんじゃないの
555名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:45:44 ID:23aF+YGH0
>>510
教員の思想や教育方針に偏ったバイアスがかかっていなければ「社会や日常」なのだが、その「社会や日常」を望めないのが大阪教育現場の実態だ。
556名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:45:59 ID:feUb/T0R0
とりあえず過激な発言をしてマスコミに取り上げられることで
人気を得ようとしているね。自分の本当の思想・信条とは
思えない。
557名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:46:06 ID:gM8BWeAQ0
>>528
おまえアホだろw
強調=他のものは排除なわけないだろ
558名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:46:15 ID:yyABH0bC0
世界中で自国の国旗国歌を教えないキチガイ教育は日本だけ。
ハシモトはこの件に関しては正論だ。
日教組はキムチ国に帰るべき
559名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:46:22 ID:vaWDT/ho0
田島洋子のような、キチガイがいるな。
560名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:46:23 ID:ILgkxhY90
大阪で小・中・高と公立校で教育を受けたオレからするとだな、

この件に関しては橋下が正しい。
大阪の公立はマジやばい!!

中学の運動会のとき、クラスの応援旗をつくることになり、
めいめいが案を出してクラスで相談することになった。
そのとき、一人が、「日の丸に必勝」という、シンプルかつかなりありきたりの案を出したところ・・・、

担任教師のヤツ、烈火のごとく怒りやんのwww
「日の丸は、戦争でアジアのみなさんに迷惑をかけた侵略の象徴なのよ!」とかなんとか。
正直、あれは引いたね。逆に、この教育なんかおかしくね?とオモタよ。
まあ、クラスの旗が日の丸だった日にゃあ、同僚教師からどんな糾弾されるかわからんから、
あのセンセも必死だったんだろうなあ。
561名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:46:30 ID:vohmeuBe0
>>531
そう、ほんとは国旗や国歌なんてのはあまり重要ではないのだよ
その一番大事な社会の中で共存していく為には
一番欠けているのは
義務と責任なんだよ
これを教えるのは道徳

そしてこれに反対してるのが日教組
562名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:46:32 ID:Otf17MNf0



    ほんっと、こういうネトウヨが喜びそうなスレは伸びるよな


    







      ニュー速はどんだけニートの巣窟なんだよ
      空恐ろしくなるわ・・・・・
563名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:46:33 ID:4hgAIPcR0
そろそろ旗のデザインを変えたい。
564名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:46:37 ID:egR8fCrO0


アメリカ国歌
http://jp.youtube.com/watch?v=jOHKoPH-aK0

アメリカ国歌 日本語訳
http://jp.youtube.com/watch?v=UXFeczcV8sg

565名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:46:51 ID:W9LKr0rh0
日本が嫌いな奴はとめねえから、でてくか、氏ぬかしてくんない?
566名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:11 ID:UbVrndCb0
>>467
それももちろんだめ
>>522
それに大してヒステリックに反論してたら同じだろw
567名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:38 ID:Eu/OHBEk0
なるほど、受けた教育が悪かったから、知事はキレやすくなったんだね。
568名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:41 ID:XIXYECng0
>>535
そうだな
朝日とかのマスゴミがその時代から社会を煽りに煽ってきたって事も伝えてあいつら瓦解させないとな
569名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:48 ID:s0dR/T4l0
しかし大阪府民は、良い知事を選んだなぁ。
570名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:51 ID:53eCpZmBO
>>456
梅のおにぎりもわざわざ2つに割って文句つけそうな人たちだwww


反対するのは自由だしその考え方は尊重されるべきだとは思うが、どうして周りに迷惑をかけるやり方をするのかねぇ?
571名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:52 ID:h98hff4f0
>>525
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm

チープ左翼でスッパマン平和主義の熊五郎くん?これでも見たまえw
572名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:55 ID:hRCUHhcv0
>>562
必死にニートかレッテル貼りしてるつもりなんだろうけど、今日は休日だよ・・・
573名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:47:56 ID:UEuLk9eX0
橋下知事へ
反日教員の移動と反日教員志望者を合格させないような仕組みを考えてください。
574名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:48:02 ID:PWKdy9Qd0
>>439
>「他者が大事にしている物を尊重する事」と、
>「自分が何を大事と思うか」は別の話。

他者が大事にしていて、自分がなんとも思っていないモノを、他者と同様に尊重できるのか?
少なくとも、「自分がなんとも思っていないモノ」を、他者が尊重する場合はどの様な態度を取るのかを
知る若しくは教育されないと、外観だけでも他者と同様に尊重できないと思うがな。
真に、「他者が大事にしている物を尊重する事」を行うには、自分も同等の物を同様に大事に思わないと
無理だと思うがな。


>日本人は概ねそういうの得意な方だと思うよ。
>西欧での日本人の振る舞いを見ている限りはそう思う。

外観だけマネや理解して、内面までマネや理解仕切れていない事は、日本人に限らず多い事だと思うがな。


>逆に君が、「自分が大事だと思えないものは他国の物でも尊重しない」
>という主義の持ち主なら、外国には出ないで欲しい。
>相手先の外国人にも、その地にいる他の日本人にも迷惑な事になりかねないから。

外観だけマネや理解して、済ましてしまう人間や
外観だけマネや理解して、内面までマネや理解した勘違いする。
という主義の持ち主なら、外国には出ないで欲しい。
相手先の外国人にも、その地にいる他の日本人にも迷惑な事になりかねないから。
575<:2008/11/03(月) 15:48:04 ID:a+BwZyDU0
>>525

おい・・・何処消えたんだ?・・・字が読めない『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』・・・(笑

  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)

ってか、この『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』は、何で128秒制限を無視してカキコできるんだろ?・・・(´・ω・`)

576名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:48:13 ID:QeNdySET0
国家はきみがよより「さくらさくら」のほうが良い。
577名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:48:38 ID:7LBD5A3j0
>>562
これで人気が取れたと橋下は喜んでるだろうね。

こんなのが受ける時期はとっくに過ぎたって。
578名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:49:03 ID:qCraCSZN0
橋下っていいやつだな
579名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:49:06 ID:i7sSmpxY0
>>551
「国」からの命令に各地方が従うとか、どこそこの町民としての価値観よりも
国民としての価値観が優先されるとか、そういう態度が養われるのは
実は驚くべきことなんだよ、っていう説明が分からないのかな?
580名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:49:11 ID:x0PRhzVh0
あと30年もすれば、ドイツ国歌の1番と同じ様に君が代も歌えなくなるよ。
学校での日本国旗掲揚も事実上出来なくなる。
靖国神社も破却される。
581熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
>>554

私がどうかという前に、現実をごらんになっていただきたいですね。

頭の悪い日教組の教育を国民は望んでいません。
しかし、それを勘違いして「俺の出番だ」などと言ってる石原慎太郎や安倍晋三みたいのは
もっとお呼びでないことは証明されているのです。

じゃあ、国民は何を望んでるか。
学区制の廃止や夜スペ(学校に塾の講師を導入)のような「成績が上がる」「競争」のある
「学校の市場化」を望んでることは明らかですね。

これは教育に限らず社会全般の変化と同じものですね。
582名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:49:26 ID:UbVrndCb0
>>526
ほとんどたけしのネタレベルの話しをまじめくさって言うのは論外
>>527
それは酷い
なんで関西系ってのは極端なんだ
583名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:49:37 ID:4WVTgrnt0
>>535
「アメリカ人に殺された」という意識が足りないな

「死んだ」って別に自殺じゃないんだから。
584名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:50:04 ID:yyABH0bC0
大阪市内で生まれ育ったけど、国旗の掲揚はあったし
国歌も音楽の時間にフツーに習ったよ。
結構歴史の古い大きい小学校だったからかも。
585名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:50:11 ID:ILgkxhY90
教師に隠れてこっそり学校で「君が代」を歌ってみたりして、
妙にドキドキしたのを思い出した。
586<:2008/11/03(月) 15:50:14 ID:a+BwZyDU0



橋下知事は、『日教組の連中』から大人気なんだな・・・(´・ω・`)


毎日毎日こんなに注目してもらえて・・・(´・ω・`)


こりゃ、次の府知事選も『圧勝』だな・・・(´・ω・`)


ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪


587名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:50:15 ID:16O1IODu0
教えられなくても、5分もありゃ、覚えられるだろうw?
588名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:50:53 ID:2Y+v4Z/n0
>>507
国旗(美術、後は歴史?、公民?)
国家(音楽、歴史?)
自国史と音楽の成績で全ての優劣が決まると思ってんの?
基本は貧乏人でも教育を受けさせる制度(義務教育)
と教師の質、教科書(教育カリキュラム)の質だと思うがね。
まぁー日本はそれが優秀とは思えないが、少なくとも国旗・国歌教えたから
一気に思想教育が出来ると思ってる奴は頭悪過ぎる。

国歌、国旗の意義を教えてもどーこーなると思わんが少なくとも
法的に決められたモノ(国旗)、小学校、中学校にあの歌の意味を教えるのは悪いことじゃねーだろ。
逆にそこら辺教えないから変な奴沸いてるって所もあるし。
特に他の国歌と違って意味解り辛いし、日本の国歌。
589名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:51:01 ID:C9pEin2H0
>>555
いや、だからその「偏ったバイアス」とやらを取り除いて学校教育を「社会や日常」にして、
そのなかで国旗や国家について教えればよい、と考えているのだが間違ってるかい。
590名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:51:04 ID:CarhCF0z0
これは橋本が正しい。
愛国心の欠如が自己中なニートやら無責任な自殺者を生んでる。
日本の将来のこと、少子化、外国人の増加、負債。少しでも国のこと考えたら
働かないとか自殺なんて選択肢はねーだろ。
自分のことしか考えられないカスが日教組のせいで増えたからこうなる。
591見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 15:51:06 ID:XZ+LqV0Y0
>>583
戦死のほとんどは、補給不足のための餓死やた病死だよ。
592名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:51:09 ID:lWxYKV+v0
橋下の時は如何か知らんが僕らの世代では小学校の時代迄は、校舎の上に国旗がはためいていた。
1970年代半ばからかな〜 教育の現場がきな臭く成ったのは。
年度末にテレビで連日教員が日本の旗を千切ってる映像が流され初め、
次第に学校から日の丸が消えていった。
593名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:51:28 ID:sBk/SRYKO
小林よしりん並の気違いばかりだな
594名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:51:33 ID:KvhXcLLL0
>>579
低学歴や、もともと知能が低い人間に
いくら国民国家の成立と想蔵の共同体を説いても無駄。
595名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:52:13 ID:UEuLk9eX0
日教組みたいな、授業もろくにしないで、
政治活動にうつつを抜かす、教員は左遷してください。
596名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:52:19 ID:siMiiiXE0
日の丸、君が代が、日本の戦争のシンボルのように扱われたから、タブー視する人がいるが、
その歴史的背景を教えずに、日の丸、君が代を反対している。

そういう人たちも、結局、自分たちの活動のシンボル(反対という意味で)にしているところは、
戦争に利用した人たちと発想は変わらないと思う。
597名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:52:45 ID:IQc2/7q70
>>579
何で日教組は式典の現場で、自生秩序を破壊するの? って話。
598名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:52:49 ID:slE9Y2Hh0
今国民投票やっても国旗は日の丸で、国家は君が代だろ。
どれくらいだろう、国旗は9割以上、君が代も7割くらいはいくだろ。
その結果がでても、反日な人たちは、血塗られているとかいうのかな?
599名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:52:52 ID:vohmeuBe0
>>575
学校の民営化の最大の利点は
学校から躾けの責任を放棄出来ること

学校はあくまで社会の準備機関であり
社会のルールを適用できるようになる

学校のルールを学校が決めれる

それにそぐわないものは登校させない、入学させない
これが自由になる
よって親がすべての責任を負うことになる

これが公立や義務教育では出来ない

が、これには色々な条件が必要
600名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:53:13 ID:uBARZWsM0
>>581
現実に証明されているという根拠は?
国民が学校の民営化を望んでいるというのは明らかという根拠は?

あなたの意見はまるっきり的外れとは思わないがそうやってまるで国民の総意のように言うのはよくない。

それから「公立学校」がなぜ必要かということをもう少し考えた方がいい。
経済的コストだけが全ての指針じゃないと思うよ。
601名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:53:15 ID:X3llJiAp0
日本を、特亜の独裁国家と同じと思っている奴がいるなぁ。開かれた日本で
意図的に戦争に直結すると不安を煽って、基地外じみた団体さんがおるのだよ
そこらへんが無けりゃ橋下が言わんだろ。
602名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:53:21 ID:i7sSmpxY0
>>594
そう考えると、国民国家のシステムって、驚くほど成功したわけだよね。
603名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:53:41 ID:ZHWIM7HJ0
思想とか関係ないよ
日本の国旗、国歌が決まってる

これを肯定できない教員はそもそも公務員として不適切な人材なんだよね
604熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:53:55 ID:FDYpEDYs0

確かに米国にも、南軍旗をいまだに振り回してる低所得層はそれなりにいますよ。
もちろん彼らは負け犬扱いされるわけですが、日本で言えば日の丸厨に相当しますね。
605見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 15:54:06 ID:XZ+LqV0Y0
あほか、フリースクールみたいなのが沢山できるだけだよ。
606名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:54:08 ID:MAgTv6sB0
AFNがFENだった頃、毎晩午前0時の時報とともに君が代を流していた。
なんでアメリカ軍の放送局が日本の国家を流すのか意味がわからんかったが
一日一回は君が代を聞いていた学生時代。
607名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:54:15 ID:mLwCib9bO
今日は小田急バスが小さい日の丸つけて走ってる
608名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:54:18 ID:DDVUrnlW0
>>591

その補給不足とやらの直接間接の原因は
アメリカにもあんだろ
609名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:54:34 ID:YwErzsO70
>>582
そんな一人の話聞いたくらいで、なんで関西系ってのは極端とか極端な感想になるのか。
610<:2008/11/03(月) 15:54:34 ID:a+BwZyDU0
>>581

現実はおろか、「字」すら読めない『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』が何を言ってんだよ?・・・(笑

  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   「学校の市場化」を望んでることは明らかですね。
     ↑
この日本の一体何処にこんな世論があるんだよ?・・・・wwww
さ・す・が『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』・・・(笑
「現実」や「事実」よりも「脳内共通認識」が最優先♪

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪


  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)
611名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:55:09 ID:m8bq7m4d0
橋下を見てれば確かに最悪


612名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:55:01 ID:Ta2JW0ki0
まったく、橋下知事って知事に相応しく無いじゃないか!







総理大臣にこそ相応しいだろ!!
613名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:55:19 ID:Otf17MNf0


  橋下って本当に気持ち悪いな
  学校でよっぽどいじめられて来たんかね?
  最悪なのはお前の妄想史観だよ ば〜〜か

  



   こいつ絶対、君が代を正確に歌えないと思うね
614名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:55:45 ID:GuILkG6K0
>>587
そのとおり
橋下は毎朝、国旗に向かって敬礼して国家斉唱でもさせようとしてるんですね
わかります
615名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:55:45 ID:i7sSmpxY0
>>608
兵站確保の重要性も、ジャングル地帯での戦闘の仕方も知らないままに
何万人もの兵を送り出したのは、明らかに日本軍のミス。
616名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:55:46 ID:yyABH0bC0
公務員のくせに日本国を否定してサヨクデモに参加してる教員ってなんなの?
竹島あたりに擬似国家作ってそこでやれって思う
617名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:55:47 ID:4WVTgrnt0
>>594
偉そうに国民国家と言ったってその概念自体が西欧からの輸入モノでしょ?
日本人自身からの内発性が感じられないんだよね。

国旗国歌を全肯定するウヨクも全否定するサヨクも
どっちも気に入らないこの感じはどうすりゃいいのか・・・w
618熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 15:55:51 ID:FDYpEDYs0
>>613

言葉は悪いが、本質を突いてるレスですね。
619名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:56:03 ID:GBgF4U5b0
>>563
勘弁してくれ、日の丸は最も古く長い歴史を持つ国旗だぞ。


>>570
自分が知る限り最も大きな基地外沙汰は、自分の子供の血で日の丸を描いて
「日の丸は日本の侵略の象徴」とか「どうせ血塗られているならこれを使え」と卒業式会場で暴れた親。
日教組の連中にしてもそうなんだけど、子供にとってその卒業式は人生でただ一度の大事なものだって解ってない。

620名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:56:10 ID:FlfLV0ls0
>>僕らの世代は最悪の教育を受けてきた

最悪の教育の結果。弁護士懲戒をテレビで煽っておいて、自分だけ逃げ出す訳ですね?
卑劣な人間を生み出すのが、最悪な教育というものですものね。

さすが、橋下知事。ご立派な人間だ。
621名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:56:12 ID:KvhXcLLL0
>>602
洗脳だからね。俺も2ちゃんのバカウヨを見るたびに、それは思う。
学校教育でちゃんとやればいいんだよ。
近代史をちゃんと教えて、成立の過程を教えて、社会科でも、
ちゃんと国民国家の仕組みを相対化できる知識を教えれば。
大学生になれば皆んな勉強することかもしれんが、大学いかないやつもいるわけで。
中学くらいでちゃんと教えるべきだと俺は思う。
622名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:56:34 ID:aFC2CKBP0

>>554
前提として、世界の常識ではこうだと分かってる大人同士なら
そういう議論も成り立つんだよ。

ここで問題になってる基本常識を学んでる段階の子供達の教育にはまるで関係ない話。
だから熊はアホだと散々野次られてる。


623 :2008/11/03(月) 15:56:38 ID:d7RwxNZY0
>>531
> 「他者を尊重しましょう」と「自国のシンボルを愛しましょう」
> の間には何の関係もない。
> 国旗や国歌への敬意を幾ら解いたって、無関係な他者を尊重する心は育たないよ。
> だから君の心配は杞憂に終る。
>
> 他人への心配りや「社会の中で共存して行く為には」という事項については、
> しっかり教えて行く必要があると思うけどね。
> それこそ旗や歌なんかにかかずらっている暇があるのなら。

根本的にわかっていないようだな。
他人への気配りは、まず自分に置き換えて考えるものだよ。
相手が怒っている時、何に対して怒っているのか理解できないとダメなのだよ。
国旗への接し方一つ一つを相手は見ているものなんだよ。
痛い目に遭ってからでは遅いのだよ。

そもそも普段からそういうことを教えていないと、速やかな行動はとれないよ。
頭で覚えるだけではダメなのさ。身を以て知らないとね。
624名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:56:40 ID:vLDn5j+60
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ     
625名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:56:59 ID:4XgPCcEm0
>>601
いや、左翼の皆さんによる言論弾圧、言葉狩りで独裁国家並の報道管制が布かれていますよ。
626名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:57:10 ID:5bQ/R9KgO
どこの国に生まれたって国旗、国家を敬うような教育は受けるだろうに
サヨはどこに生まれたくてどこに行きたいの?

もしかして

「自分たちは国家の枠には縛られない!そう…敢えて言うなら地球市民?進んでるだろう?国家を敬うなんて前時代的。野蛮野蛮!軍国化反対!」

こんなんか?

まあ世界中でデモ行進でもしてくれや
627<:2008/11/03(月) 15:57:12 ID:a+BwZyDU0
>>618

どうでもいいレスに返事してんじゃねえよ・・・「サヨク脳の老いぼれ・熊五郎」・・・(笑
現実はおろか、「字」すら読めない『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』が寝言を抜かすな・・・(´・ω・`)

  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   「学校の市場化」を望んでることは明らかですね。
     ↑
この日本の一体何処にこんな世論があるんだよ?・・・・wwww
さ・す・が『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』・・・(笑
「現実」や「事実」よりも「脳内共通認識」が最優先♪

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪


  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)
628名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:57:13 ID:QP+dnQh1O
愛国心の強制云々言ってる奴ほど、国を憎む事を執拗に強制するよね。
629名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:57:36 ID:uMA8/9vjO
>>624あなた自身もね
630名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:57:43 ID:ZHWIM7HJ0
どれだけ能力があっても国が定めたことに反対意見を持ってて
それを内に隠しておけないで外に出してしまう人間は
公務員としては不適切な人材

国が雇うべき人材ではないよ
631名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:57:43 ID:g+8kQKvA0
>>590
おまえみたいな他者への想像力の欠如の自己中が多いからニートの悩みはより深くなりんだよ。
あと、ニートなんてマスコミの造語で個人、個人 考えは違うんだよ。
会社員が犯罪はかしたら、 会社員は犯罪者予備軍!!ってなるよな。 会社員にも個々の価値観、考えの違いがあるんだよ。
632名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:57:52 ID:/bCRE0p50
633名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:57:53 ID:6nGAJD/20
じゃあさ、大阪府は公立の学校の授業で国歌や国旗、天皇制を
時間を採ってたっぷり教えればいいじゃん
上意下達で独善的に予算配分できる権限が府知事にはあるらしいじゃん

そんな国家主義教育は、今後の熾烈なサバイバル社会では生きていくのに大して関係ないと思う親は
国歌国旗に対しては、必要最小限の知識だけ教えて、後は父兄自身が指導するという教育方針の
私学を選べばいいだけだよ

俺なら自分の子供には変な政治圧力が架かってない私学に、借金してドロの中をはいつくばって
高い金だして入れてやるよ

いつまで国歌国旗でごたごたするのか知らんけど

日本の県の名前と位置がさっぱりわからんだとか
常用漢字すらまともに読み書きできないとか
10年英語教育に週何時間も授業数を割り当てていて
少しも英語を訳せないような

糞教育を放置していた事態こそなんとかすべきだろ
634名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:58:20 ID:YwErzsO70
>>585
なんか、かわいいなw
635名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:58:42 ID:IQc2/7q70
>>594
何言ってんだ。
自由だからこそ、自発的に国家に貢献する事が大事なんだ。
そう思わない人に行動を強制する必要はないかも知れん。

日教組は日の丸君が代に敬意を払う行為を妨害してきただろ。

左翼って自称エリートだから嫌だね。
636名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:58:54 ID:vohmeuBe0
>>581
それは概ね正しいが
格差を生みすぎるんだよ

それも自己責任なんだけど、そうするとやつらはどうするかというと
社会を壊そうとするんだよ

そしてそれは人間の悪意を吸いとり大きくなり
壊す代わりに支配しようとする

結果、今の世界と代わりがなくなるんだよ
637名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:59:00 ID:i7sSmpxY0
>>621
今の中学校はろくに西洋史おしえないし、地理でも世界地理は全然やらないから無理。
638名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:59:23 ID:9b1mp0nu0
>>590
なるほど、だから橋下みたいな最低なやつが育った訳か
639<:2008/11/03(月) 15:59:29 ID:a+BwZyDU0
>>624


オマエさんの会社は、今日は出勤日かよ?wwwwwwwwww

祭日じゃねえのかよ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

社会から隔絶されたリアルニート初めて見たwwwwwwwwww


ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
640名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:59:31 ID:23aF+YGH0
>>589
その考えは間違っていない。ただ、それが非現実的であるということもまた現実。
そして橋下がいくら頑張ってもその現状を変えられないということもまた現実。

ようするに、
日教組教師=腐っている⇒何も期待するな
641名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:59:46 ID:JE36IBiu0
>>615
アメリカと戦争しなかったら兵站確保やジャングルで戦闘しなくてもよかったじゃん
642名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:59:50 ID:FlfLV0ls0
愛国者に、卑怯な人間が多いのは気のせい?

煽るだけ煽っておいて、自分だけ逃げ出す奴とか石原とか。


>新銀行東京への融資口利き、石原知事「当たり前」

>東京都の石原慎太郎知事(76)は31日の定例記者会見で、自らの肝いりで設立した
>新銀行東京で、都議らによる融資の口利きが問題になっていることについて
>「口利きするのは政治家の仕事」と明言した
643名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:00:00 ID:jpk/F8Cy0
>>6
まったくお前ってやつは。そういう意味じゃないだろ。
644名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:00:12 ID:cR5H0eLJO
>>624
いや、今日祝日だぞ。
釣りだろうけど
645名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:00:16 ID:1q5sce2D0
ろくに税金を払っていないネット右翼(B層)は皇室や君が代、日の丸、靖国が大好きなんだよなw

労働組合がちゃんとあるような中級以上の職にありつける人に対する反感・嫉妬は凄まじくて
かけはなれた特権階級(皇族や自民党三世議員)に愛着を感じる階層だから

愛国、天皇万歳、君が代斉唱、日の丸、靖国こんなことを私生活で本気で考えているのは
いわゆる自民党が言うところのB層(教育的弱者・経済的弱者)だからな。
まあ東京でも大阪でもどこの家でも祝日に日の丸を掲げる家なんかほとんど無くなったが、
自民党はB層の人々には現状の境遇に甘んじてもらい、さらには右翼思想を持っていただき、
そして日本=君が代・日の丸を愛するという名目の元、私たち自民党を支えてくれよ、と思っているわけだな。

読売のナベツネに極右の方針を改めるように言われた安倍晋三前首相も靖国神社を参拝せずw
君が代や国旗を強要する石原慎太郎の自宅でも国旗は掲揚していないのが現状w

右翼的精神をこの階層の人々に持ち続けてもらえば、その極端な思考から外れた人に対し
売国奴とののしり国を愛する自分は優れた人間だと思い込むことができ、今の境遇のストレスのはけ口にもなる
右翼であれば、自民党政府に牙を向く心配も減る

この国の愛国心とは、自民党政府や官僚が無駄遣いをしようが横領をしようが犯罪の証拠隠滅をしても、それは国の上の人がやることだから、
国の下の国民は文句も言わず、ただ税金保険料を払って皇族や公務員の贅沢のためにせっせと働けと言うことだからな。
しかし国民もそれほどバカではないので、現状では政府や公務員への不満が爆発している。
ならば子供の頃から洗脳し、国のやる事や経営者に逆らえないようにしてしまえ。
それがこの教育基本法改正の真意でしょ。
電通など動員して煽動しても、もう国民は絶対に騙されませんよ。
国民を国の奴隷と考える愛国心教育はもうたくさん。子供たちの未来のためにもね。

このようにして、低所得者の人々であり教育弱者の人々は
本当にずいぶん長いことね

愛国主義は、ならずもの最後の拠り所である。<サミュエル・ジョンソン>

そして今回も愛国心を語る自民党によって騙され続けた右翼のいいわけは続く
646名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:00:21 ID:CarhCF0z0
愛国心の欠如が自己中なニートやら無責任な自殺者を生んでる。
日本の将来のこと、少子化、外国人の増加、負債。少しでも国のこと考えたら
働かないとか自殺なんて選択肢はねーだろ。
自分のことしか考えられないカスが日教組のせいで増えたからこうなる。
647名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:00:43 ID:i7sSmpxY0
>>635
だから、アホ抜かすな。
国家は国民に貢献する義務がある。
逆ではない。
648名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:00:53 ID:MAgTv6sB0
日の丸の赤が昔より薄くなったと思うのは俺だけだろうか?
649名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:01:00 ID:eLKrgy0g0
>>633
何でそこまで飛ぶの。
国旗国歌に反対して式典邪魔したり
社会と関係ない科目で日本否定するのを止めろって言ってるの。
650名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:01:08 ID:sBk/SRYKO
橋下ってさ阿呆?
今時愛国心とか言うのは気違い右翼と左翼だけ
651名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:01:16 ID:HEU585xV0
長文書いてファビョってる馬鹿は誰か読むと思ってるの?
652名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:01:32 ID:UEuLk9eX0
まずは日教組議員に落選してもらいたい 他にも民主党内には左翼がゴロゴロ・・
衆議院
横路孝弘 (民主党、9回、北海道第1区) 
鉢呂吉雄 (民主党、6回、北海道第4区)
参議院議員(7名)
神本美恵子 (民主党、2回、比例区)
輿石東 民主党、2回、山梨県選挙区)
佐藤泰介(民主党、2回、愛知県選挙区)
辻泰弘(民主党、2回、兵庫県選挙区)
那谷屋正義(民主党、1回、比例区)
水岡俊一(民主党、1回、兵庫県選挙区)
近藤正道(社会民主党、1回、新潟県選挙区)
653名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:01:33 ID:0WUmA0M00
「往々にして国を思うという言葉が権力者に従えという意味に
勘違いされる場合が故にいろんな反対があると思う。
そこを明確に整理したうえで、国歌国旗という象徴的ものに込められた
国、地域、隣人、他人に対する思いを子供たちに教えていくべきだ。」

↑これ橋下の発言。なんか間違ってるか?
勘違い、というか国旗国歌を利用してワーワー式で騒ぐ教員の方がおかしいと思うけど
654名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:01:38 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。」ってことですね
わかります
655熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 16:02:03 ID:FDYpEDYs0
>>646

愛国心教育を熱心にした大日本帝国は集団自殺に等しい愚行を犯しましたね
656<:2008/11/03(月) 16:02:08 ID:a+BwZyDU0
>>618

どこに消えた?・・・(´・ω・`) 現実はおろか、「字」すら読めない『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』・・・(´・ω・`)

  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   「学校の市場化」を望んでることは明らかですね。
     ↑
この日本の一体何処にこんな世論があるんだよ?・・・・wwww
さ・す・が『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』・・・(笑
「現実」や「事実」よりも「脳内共通認識」が最優先♪

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪


  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)
657名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:02:10 ID:k6Uti0t70
太平洋戦争で三百万人も死んだのに
いけしゃーしゃーと未だに日の丸・君が代を押し付けるってのはまともな神経じゃないよ
日教組でなくとも国民の側からの反感はあって当然
658名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:02:11 ID:m+F7lg5S0
国旗や国家を拒否しろなんて子供に強要してる日教組を
擁護する府民なんてほとんど居ないだろ
大義名分なんてどうでもいいから、税金の無駄になる人間を早く切れよ
659名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:02:34 ID:sM5f9JagO
なっ生意気にも正論を言うネトウヨはB層と言うことにしとくしかないプロ市民
660名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:02:37 ID:bJltjNfy0
>574
> 他者が大事にしていて、自分がなんとも思っていないモノを、
> 他者と同様に尊重できるのか?

もちろんできる。自国を出て海外に生活の場を求めた人達は、
日本人であろうとそうでなかろうと、例外無くそうやってきた。
当然、現地の人々に「どうすればあなた方の失礼にあたらないか」を
常に確認しながらね。

「郷に入りては郷に従え」というのは、まさにそういう意味なんだよ。

"自分はそれを奇妙な風習だと思うかもしれない。
けれど現地の人達は大真面目にそれに敬意を払ってる。
ならば自分も「形だけでも彼等に従って」
彼等の敬意を台無しにしない様に気をつけよう。"

そう考えるのはごく普通の事だ。
イスラム教圏に行くのに回収する必要は無いけれど、
一日5度の礼拝の間、静かにしている位の事は信者じゃなくたってできる事。

そうした事は、繰り返しになるけれど、自国のシンボルを愛する事とは何の関係もない。

他者と接する時に必要な事は、完全な「理解」じゃない。
本当に必要な事は「理解できない事を認めた上での"配慮"」なんだよ。
外国人との付き合いでも、お隣同士の交流でもね。

これも繰り返す。君は海外には出ないで欲しい。君には無理だ。
661名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:02:49 ID:vy9GZFYC0
◆宗教法人格を返上してもらおう > 靖国神社の正体見つけたり

●靖国神社、「カーチス・ルメイ顕彰館」創設へ
http://bogusne.ws/article/22858946.html
 政治と分離しなくていい宗教法人の靖国神社(本社:東京)は26日、遊就館
に併設する新たな展示施設として「カーチス・ルメイ顕彰館」を創設する方針
を明らかにした。偏向がちだと指摘の多い同神社の展示内容を見直す一環とし
て行われるもので、より成熟した歴史観を参拝者に提供することを目指す。

 カーチス・ルメイ氏は太平洋戦争中に第21爆撃集団司令官として勇名をはせ
た名将。敵国の首都に大規模無差別爆撃を敢行し、いちどの作戦で死者10万・
負傷者11万の被害をあたえた武勲で知られている。戦後には自民党らの働きか
けで勲一等旭日大綬章を授与されているが、その後は左翼の陰謀などによりほ
とんど日が当てられてこなかった。

 顕彰館はルメイ氏のこれらの貢献ぶりを称えるもの。靖国神社内では、「軍
神として合祀すべきではないか」との声もあったが、「戦死していない者を合
祀するのは靖国の趣旨に反する」との批判をうけ今回の顕彰館創設に落ち着い
た。
-----------------------------
◆カーチス・ルメイと東京大空襲
http://sidenkai21.cocot.jp/m363.html
662名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:02:56 ID:At/+pyXKO
千葉県です。
千葉県警の交番には日の丸が掲揚されてません。警視庁の交番には日の丸が掲揚されてます。大阪府警の交番には日の丸が掲揚されているのでしょうか?
663名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:03:02 ID:sdp8mrpH0
日の丸はともかく、君が代の問題は、
歌詞がシュールでなんだかよくわからない上に
歌の終わりがいまいち判りづらいところだな。

オリンピックとかの世界大会では、
国歌斉唱のあと、いつ拍手して
いいのかわからなくてバラバラになる。
あれは、外国人じゃなくても戸惑う。
664名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:03:19 ID:i7sSmpxY0
>>641
「戦争することになったのは列強やシナのせいだ。
戦争で負けたのはアメリカの罠にはまったからだ」

どっこかの低脳幕僚長と同じ脳味噌ですか?
665名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:03:24 ID:bxUxaaYz0
>「僕らの世代は最悪の教育を受けてきた。何でも生徒の自由にした結果、
>生徒と教師が同じ目線で話すようになってきた。バカを言っちゃいけない」と持論を展開。
大阪の某高校だからじゃね?
勝手に世代問題にすり替えんで欲しいと思うが
666名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:03:44 ID:IQc2/7q70
>>647
例えば、軍隊は国家国民を守る義務があるな。

では軍隊に仕えるのは誰だ、基本的には国民だろ。
これも強制じゃないぞ。

志願兵は自発的に国家に仕えるんだよ。
667名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:03:52 ID:yyABH0bC0
>>654
どうやったらそんなに話が飛躍するのか教えてほしい
668 :2008/11/03(月) 16:04:06 ID:d7RwxNZY0
>>628
> 愛国心の強制云々言ってる奴ほど、国を憎む事を執拗に強制するよね。

熱烈的な平和主義者ほど他者に対して攻撃的なのと同じですw  
669名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:04:13 ID:KvhXcLLL0
>>621
まあ、西洋史を教えなくても、日本史だけでもなんとかはなりそうだけどな。
近代はいって最初のころ、いくら天皇が行幸しても、日本人は皆んな、天皇が誰だか知りもし
なかった、なんてーのは、近代史でもさんざん研究されてる。
万歳とか国旗とか国家がつくられてく過程を教えて、徴兵と徴税の仕組みを教えれば、
って、けっこう大変だな・・・
670<:2008/11/03(月) 16:04:20 ID:a+BwZyDU0
>>655

誰にレスしてんだよ? 現実はおろか、「字」すら読めない『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』・・・(´・ω・`)
この台詞は何だ?ん?・・・(´・ω・`)

  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   私がどうかという前に、現実をごらんになっていただきたいですね。
       ↑
どこの「現実」を見たら、こんな結論が出てきたん?・・・(´・ω・`)
      ↓
  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   「学校の市場化」を望んでることは明らかですね。
     ↑
この日本の一体何処にこんな世論があるんだよ?・・・・wwww
さ・す・が『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』・・・(笑
「現実」や「事実」よりも「脳内共通認識」が最優先♪

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪


  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)
671名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:04:30 ID:UbVrndCb0
一番の不思議は,今の新司法試験以前の司法試験であんなのが
受かってしまったことだな

いろんな意味であり得ない
672名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:04:32 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります
673名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:04:52 ID:uBARZWsM0
>>666
君ウヨサヨ以前に憲法勉強しときな
674名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:05:10 ID:JE36IBiu0
>>664
は?頭になんか湧いてる?

>608 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/03(月) 15:54:18 ID:DDVUrnlW0
>>>591
>
>その補給不足とやらの直接間接の原因は
>アメリカにもあんだろ


この意味ってそういうことだろうに。
675名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:05:15 ID:FlfLV0ls0
橋下に賛同している諸君。

今日は祝日だが、ちゃんと国旗は掲揚したんだろうな?
また、国歌は斉唱したんだろうな?

自分の車、自転車、バイクに国旗を掲げたんだろうな?
家族で国歌を斉唱したんだろうな?


どうなんだ?
676名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:05:19 ID:4WVTgrnt0
>>657
その三百万人はアメリカ人に殺されたんだけど。
677名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:06:01 ID:Otf17MNf0

おいおい橋下マンセー一色かと思ったら押されてるじゃんかよクソウヨwww
もちょっと気張れよwww







        お国と天皇様のためによ  プププププ
678名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:06:08 ID:4XgPCcEm0
反日教師による偏向教育にまだ騙されている愚民の皆さん。
いつも国を売ってくださり、有り難う御座います。
今後ますますのご健闘をお祈りします。

今日は何だか肌寒いですね。風邪をを引かぬよう気をつけて下さいませ。
ではご機嫌よう。
679名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:06:12 ID:PpnUs8YRO
>>650
>>1のどこに愛国心と書いてあるんだい?
ミスリード狙いかな?
680名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:06:39 ID:i7sSmpxY0
>>666
お前の先の言い方でいえば、
「国民は自発的に兵となる義務がある」という理屈になるはずだ。
そして俺はその理屈を批判した。
これでも自分の非を認めないか?
681名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:06:50 ID:IQc2/7q70
>>673
お前が勉強しろよ、学歴厨w

俺、お前よりは良い学校でてる自信あるぜ。
どうでも良いことだが。
682名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:06:56 ID:sBk/SRYKO
橋下自身の教育環境が悪かっただけ

部落民で生活保護者で育ったくせに偉そうに言うな
683名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:07:14 ID:bJltjNfy0
>666

「軍隊 "が" 使えるのは国民」の間違い?
684見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:07:14 ID:XZ+LqV0Y0
>>674
戦争しているときに、敗北の原因を敵国にもとめてどうする。アホ買いな。
685名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:07:18 ID:X3llJiAp0
国旗国家でごたごたしていると言うが、それを目的にして思想誘導している
団体があるし、その団体は教育というより反戦を意識させ国家を否定させて
無関心層に日当を払ってでも自己を誇示し、反戦集会に精をだしているのだよ。
橋下は、そこらへんが言いたいのだろ。
686名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:07:22 ID:lWxYKV+v0
ハッキリ言うと、団塊の世代ってのが悪い。

競争を強いられたと自分を悲劇の英雄にする傾向が強い。
大学を学生運動の場と化し、教員に成れば赤軍思想をバラマキ、
中堅に成ればバブルで日本を引っ掻き回し、今直日本のトップに君臨し日本を貶める事に懸命だ。

団塊の世代っては碌な連中じゃない、さっさと実社会から引退しろ。
あいつ等は日本の癌だ。
687名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:07:28 ID:TrDzQzZd0
>>663
その終わりがわからない様子を、まるで名残惜しむかのようだと感じ、そこが良いという人もいる
と言うわけで、別に問題でもないな
688熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 16:07:28 ID:FDYpEDYs0

現実に学区制廃止など、どんどん学校の市場化が進んでるのに
未だに呑気に「日の丸・君が代」などという橋下には心底失望した。

もともとタレント知事なんかに期待はしてなかったが、「警官・教員の賃金2割削減」などは
期待していたものだが。
689<:2008/11/03(月) 16:07:28 ID:a+BwZyDU0
>>675

うん♪歌ったよ・・・(´・ω・`)

++++++++++++++++++++++++++++++
せんそーが終わって〜♪
バカサヨ生まれた〜♪
常識も知らずに〜♪
バカサヨ育った〜♪

内ゲバ〜♪拉致加担〜♪歴史捏造〜♪
日本を〜♪さげすみ〜♪北チョンマンセ〜♪

僕ら−の名前を〜♪
覚え−て欲しぃ〜♪
現実を知らない♪
サ−ヨ−ク達ぃさ〜♪
++++++++++++++++++++++++++++++

オマエさんも一緒に歌おうぜ♪・・・(笑
690名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:07:29 ID:vohmeuBe0
だからぁ〜

日の丸を掲揚しようが、どうでもいいんだって

問題なのは
これを利用してまちがったサヨ思想と反日を扇動してる教師が問題なの
691名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:07:32 ID:At/+pyXKO
大阪府警の交番は日の丸掲揚しているのか?
692名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:07:36 ID:HEU585xV0
これで天皇制だの言ってる連中はキチガイというかプロだろプロ。
日教組とか過激は団体とかの。
まともな発想じゃない。
693名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:08:16 ID:FlfLV0ls0
ほれほれ、どうした?
他人に勧めておいて、自分は祝日に国旗掲揚もしないでは、どこぞの卑劣弁護士さんと一緒だぞ。

今日は祝日だが、ちゃんと国旗は掲揚したんだろうな?
また、国歌は斉唱したんだろうな?

自分の車、自転車、バイクに国旗を掲げたんだろうな?
家族で国歌を斉唱したんだろうな?
694名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:08:33 ID:UEuLk9eX0
"日教組のトップが、北朝鮮から勲章を授与されている事実をご存知ですか?

●日教組の元委員長・槙枝元文(まきえだ もとふみ)氏 「金正日総書記誕生六〇周年祝賀」に寄せて
「わたしは訪朝して以降、『世界のなかで尊敬する人は誰ですか』と聞かれると、
真っ先に金日成主席の名前をあげることにしています。(中略)主席に直接お会いして、
朝鮮人民が心から敬愛し、父とあおぐにふさわしい人であることを確信したからでした」 WIKIPEDIA
1991年には、長年に渡る日朝友好親善への貢献により、北朝鮮から国際親善賞第1級の勲章を授与されている。

広島県立世羅高校の修学旅行は毎年韓国であり、
そこでは無理やり韓国人の前で土下座させられるのである。
↓下記はすべてリンク先からの引用文です。(ソースは産経新聞)

韓国日報は県立世羅高校の生徒たちが三・一独立運動記念
塔前で謝罪した、と報じた=平成10年10月16日、ソウルの
タップコル公園 (韓国日報提供)。
それによると、「世羅高校の男女生徒約二百人は昨年10月16日
午後4時、タップコル公園の三・一(独立)運動記念塔前でひざを
折って座り、日帝侵略と植民地蛮行を謝罪する文章を朗読した。」

日教組は、日本人は犯罪者、レイプ魔、大量殺人者と学校で自虐教育をしています。
中国、韓国へ、未来永劫、謝罪と反省をしろと、子供に教えています。
反日教育、自虐思想、ゆとり教育を推進しているのが、日教組です。

佐々淳行氏の著書より
ある日次男の敏行が区立の中丸小学校から泣きべそをかきながら帰ってきた。
 きけば担任のSという女教師に授業中に「このクラスの子でお父さんが警察官と
自衛官の子供は立ちなさい」と言われ、次男がほかの警察官や自衛官の子供たちと
顔を見合せながら立つと、S教師は「この子たちのお父さんは悪い人たちです。
あんたたちは立っていなさい」といわれゆえなく立たされたというのである。
親の職業で子供を差別して悪いこともしていないのに立たせるとは何事かと激怒
した私は、早速校長先生に抗議した。
695名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:09:00 ID:KvhXcLLL0
>>666
お前さ、明治の初めに、徴兵されると吸血されるつって、
誰も徴兵に応じなかったって、これ日本の近代史の常識だけど、
そんなことすら知らんのか?
「自発的に国家に仕える」なんてデフォルトが、どっから生れてくんだよ。
池沼。いや、知障が。
696名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:09:14 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
697名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:09:18 ID:JE36IBiu0
>>684
敗北じゃなくて戦死の原因だろ。
日本がアメリカと戦争した結果、兵士が戦死しました。
さて、個々の兵士の死亡に対し、アメリカに原因は無いか?
698名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:09:55 ID:IQc2/7q70
>>680
は?
現行憲法下で徴兵は国民の義務か? 違うだろ。

でも軍人として自発的に国家国民に仕える人によって、生命財産が守られてるだろ。
699<:2008/11/03(月) 16:10:01 ID:a+BwZyDU0
>>688
誰も見てくれないレスを書いてもしょーがねえじゃん・・・(´・ω・`)
「現実を見る」事は、大切なんだろ?ん?・・・(笑

  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   私がどうかという前に、現実をごらんになっていただきたいですね。
       ↑
オマエさんもこう書いてるじゃん・・・ん?・・・(´・ω・`)
       ↓
  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   「学校の市場化」を望んでることは明らかですね。
       ↑
この日本の一体何処にこんな世論があるんだよ?・・・・wwww
さ・す・が『サヨク脳の老いぼれ・熊五郎』・・・(笑
「現実」や「事実」よりも「脳内共通認識」が最優先♪

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪

  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)
700名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:10:18 ID:At/+pyXKO
橋下に踊らせるなよ!!!
大阪府警の交番に日の丸掲揚されてないなら橋下の怠慢だぞ
701名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:10:34 ID:CarhCF0z0
愛国心の欠如が自己中なニートやら無責任な自殺者を生んでる。
日本の将来のこと、少子化、外国人の増加、負債。少しでも国のこと考えたら
働かないとか自殺なんて選択肢はねーだろ。
自分のことしか考えられないカスが日教組のせいで増えたからこうなる。
国のせいにすんな、自分を育んでくれた国に敬意を払えない奴はゴミ以下
702名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:10:41 ID:PpnUs8YRO
>>675
休日に国歌を歌う?
なにそれ、そんな文化は元々日本に浸透してないけど。
君の母国の話?
703名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:10:51 ID:i7sSmpxY0
>>663
>歌の終わりがいまいち判りづらいところだな。

「ま〜ああで〜♪」のところで、ちゃんと不安定→安定という終息感あるだろ。
あれはあれでちゃんとしてる。
704名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:10:54 ID:iXk/Y9K9O
>>633みたいなゴミを見てるといつも思うんだが、国家・国旗に親しむとなぜ「軍国主義」啓発になるの?
なぜ愛国だと「軍国主義」になるの?
で、そもそも「軍国主義」って何?
明確に答えた奴を見たためしがないんだよね。
705見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:11:05 ID:XZ+LqV0Y0
>>697
ない。
すべて、軍司令部、参謀・司令官の責任。
こうしないと戦争できないぞ。

アメリカや英軍の関連はあるが。それは餓死の原因ではない。
706名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:11:07 ID:yyABH0bC0
サヨクが大好きな中国・韓国様はきちんと国旗や国歌に誇りを持ってらっしゃるよ?
それについて日本の右翼が抗議した事が一度でもあるか?うん?
707名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:11:07 ID:Y3XNcOdZ0
ブサヨ発狂wwwwwwwwwww
708名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:11:07 ID:20DbBAGK0
大阪だけじゃね?
君が代なんてずっと歌わされてきたぞ
709名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:11:12 ID:fZh3tfcX0
へぇ、愛国者なんだな。
毎朝、皇居のあるほうに向かって、家族全員で君が代斉唱し、
玄関には国旗が掲げてあるなんてさすがだよ。見直した。
710名無しさん@九周年::2008/11/03(月) 16:11:28 ID:HEU585xV0

こんな話題が記事になる事じたいが異常である。そう思わんか。

しごくあたり前のことでないのか。 マスコミのアホたれ奴。
711名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:11:37 ID:rP9OBBKM0
>>675
今日は振替休日だからな〜
712名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:11:58 ID:JE36IBiu0
>>705
責任とは言ってないだろ、よく読め馬鹿。
責任はねーよ。
713 :2008/11/03(月) 16:12:01 ID:d7RwxNZY0
>>657
> 太平洋戦争で三百万人も死んだのに
> いけしゃーしゃーと未だに日の丸・君が代を押し付けるってのはまともな神経じゃないよ
> 日教組でなくとも国民の側からの反感はあって当然

想像でものを語るな。
戦後、天皇行幸の折には行く先々で、
 G H Q に 禁 止 さ れ て い た にもかかわらず
君が代が歌われ日の丸が振られていましたよ。
714名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:12:14 ID:bJltjNfy0
>698

今の日本で日本人の生命財産を守られてるのは、
実際的にはアメリカ軍が駐留してるからだから、
そこで自衛隊の話に結びつけるのは無理がある。
715名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:12:19 ID:IQc2/7q70
>>695
は〜?

自衛官も米軍兵士も個人の自由意志に基づいて参加してるだろ。

国家の強制じゃないぞ。
716名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:12:32 ID:i7hjq4aP0
>>635
自称エリートなのは左翼じゃなくてサヨクですよw
717名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:12:52 ID:bCeKPhGu0
漫画のサザエさんじゃ祝日に日の丸出してるけどな
718名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:12:54 ID:HEU585xV0
休日に国旗掲揚とか普通だろ。
毎朝、皇居に向かって国歌斉唱とか何だその発想?
1の橋下の記事からそういう発想って頭おかしいの?
719見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:12:59 ID:XZ+LqV0Y0
>>712
あほはお前。原因もくそもあるか。
戦死者は自軍の責任だよ。
720名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:13:03 ID:pMkkau7s0
>>1
今日もキレたね
721熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 16:13:11 ID:FDYpEDYs0

日本国民の生命・財産を守ってるのは誰か?
俺のような高額納税者だよ。感謝しろよw
722名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:13:18 ID:4WVTgrnt0
二項対立に持っていこうとするアホが多いな。
日本のような島国で国旗国歌を常に意識する必要がどこにある。
あれは常に意識しなきゃ隣国に飲み込まれてしまうヨーロッパの方法論だぞ。
今の日本くらいのユルさでちょうどいいんだよ。サヨクは論外だけど。
723名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:13:20 ID:jL+n84+uO
おい橋元、おまえこないだテレビで「自己責任」が常識とか言ってたよな?
よくそれで国家、君が代とか言えるな。
ほんとあきれるわ。
日教組と闘う姿勢は評価できるが、そのために君が代を利用するな。
それじゃあ日教組とやってることが変わらん。
左翼と右翼が根底で通ずると言われる所以を知れ。
724名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:13:31 ID:4mVJ+1320
>>708
大阪でも、小学1年の音楽の授業で、君が代を習いましたよ。
37年も前の話ですけどね・・・
725名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:13:40 ID:ewGuZ6iy0
国家に誇りを持て!と急に大人になっていわれて持てるものじゃない。
自信と同じで、子供の頃からの積み重ねでジワジワと体に染み込んでいくもの。
だから小中高と徹底して愛国心と君が代斉唱 日の丸掲揚はやらんといかん。
学校だけでなく家庭でも子供に日本人としての誇りを植え込まないといかん。
726名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:13:53 ID:uBARZWsM0
>>681
学歴云々の話じゃなくてな、話がこじれるんだよ。
よくわからない戦前の理屈出されると。

いい学校出てるんなら理解も早いだろう。
ちょっと勉強してから議論した方がより楽しめるよって言ってるんだよ。
727名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:14:05 ID:i7sSmpxY0
>>698
「国に仕えて働きたい人は働いてください(ただし無償労働は×だよ)
でも、国に仕えて働く意思のない人まで働かせてはいけませんし、
国に仕える人が国に仕えない人よりも偉いわけではありません」
これだけの理屈が分からないとは驚きだ。
728名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:14:12 ID:TrDzQzZd0
>>709
別に愛国者でもないだろ、普通に日本国民なだけ
わざわざ意固地に反対してるが異常な人たちがいるから愛国者に見えるかもしれんが
729名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:14:17 ID:4XgPCcEm0
>>703
君が代の意味も教えられてないからこういうことになるんだよな。

左翼の賛美する中国国歌なんて軍歌と変わらないのに。
730名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:14:20 ID:O9+iHVBH0
なんだか軍靴の男が聞こえてきそうな知事さんだね。
怖いなぁ、危険な方へ府民、いや日本国民全体を誘導しようとしててさ。
731見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:14:21 ID:XZ+LqV0Y0
> 俺のような高額納税者だよ。感謝しろよw

>>721
出たー!ホロン部特有のセリフ。
732名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:14:27 ID:6nGAJD/20
最悪な教育って今現在の教育だろ

教科書を順番に生徒に読ませて
教科書に書いてあることをそのまま黒板に書いて
それを生徒にノートに写させ

それが終わったら、単元の最後にある例題を解かせて
答え合わせして終わり

それが教育だっていうんだから、笑止千万の噴飯ものだよ
そういう糞教育を何の疑いもなく営々とやるという
ことに何の疑問もない知事、教育委員会、親全部反省し議論を重ねて
改善していくべきだろ

国歌国旗問題に日教組も国も府も責任転嫁して、教育問題を
労働問題や左翼的な政治問題にすり替えようとしてるそこが一番の問題
733名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:14:34 ID:eLKrgy0g0
>>721
ステキステキステキステキ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!
高額納税乙です。
734名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:06 ID:rP9OBBKM0
>>709
お前みたいなのが生まれたきっかけが日教組のせいなんだよな。
愛国者と言われてそんなことしか思い浮かばない頭w

国を思うからこそ政治がどうのこうの考えたりしてるんじゃないの?

愛国心に右も左も本来はないんだけど、この国の左はなぜか反日w
735名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:16 ID:1SrKrTNw0
>>686 とことん馬鹿だな。
お前さんの認識は脳内妄想だよ。
736名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:17 ID:W24m+dEK0
 
 
 
     我が国の第二の国歌は「海ゆかば」です。
 
 
 
737<:2008/11/03(月) 16:15:19 ID:a+BwZyDU0
>>721

税金も納めたことのないヤツに限って、Aちゃんの中では「自称;高額納税者」を印象付けようとするん
だよな・・・(笑 特に、バカチョン系のヤツとかは・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪

どうしたよ?・・・(´・ω・`) 「現実を見る」事は、大切なんだろ?ん?・・・(笑

  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   私がどうかという前に、現実をごらんになっていただきたいですね。
       ↑
オマエさんもこう書いてるじゃん・・・ん?・・・(´・ω・`)
       ↓
  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   「学校の市場化」を望んでることは明らかですね。
       ↑
どこの「現実」を見たら、こんな結論が出来きたん?・・・・(´・ω・`)
マスゴミも含めて、一体どこにこんな世論があったん?・・・・(´・ω・`)
『現実』を具体例に挙げて、説明してくれよ・・・(´・ω・`)

出来るもんならな・・・(´・ω・`)・・・ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪

  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)
738名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:22 ID:bJltjNfy0
>725

内実の伴わないものを教え込んだって、大人になって知恵がついたら
矛盾に気がついて反抗されておしまいになるだけ。

まずは今現役の俺達が、「誇りを持てる国歌」をきちんと作る事から
始めなきゃならないんじゃないかい?
739名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:25 ID:i7hjq4aP0
>>659
低脳B層の言うことだからおかしいのであれば
普通選挙制など廃止して
どっかの国のような独裁制にするべきだな

あれ?
740名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:37 ID:0WUmA0M00
子供のため、といつも声が大きい日教組の皆さん、
子供の一生の思い出である卒業式で騒いで台無しにしないで下さい。
741名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:38 ID:lWxYKV+v0
>>720
そんなプレートを用意するから、日教組は日本人から笑われるんだよ。
742名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:44 ID:G+RENIPa0
日の丸、君が代を意識するのは、サッカーや野球の時だけで充分でつ
743名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:44 ID:JE36IBiu0
>>719
はいはい、一人で誰も書いてない「責任」の一言でオナニーしててくださいねwww
744名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:44 ID:OoN62fc/0
君が代は習った記憶ないな。
音楽の教科書の一番最後には載っていたけど。
745名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:52 ID:At/+pyXKO
>>675
本日は明治天皇陛下の御誕生日につき橋下が自宅で国歌斉唱および日の丸掲揚しない場合は皇居にて割腹せよ。
746名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:16:03 ID:+Vf+zFgR0
>>711

し、知らなかった!

と、釣られてみる。
747名無しさん@九周年 :2008/11/03(月) 16:16:09 ID:q6XJ44dt0
国旗や国歌を愛さない馬鹿は教師になるな


748名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:16:15 ID:PWKdy9Qd0
>>660
>他者と接する時に必要な事は、完全な「理解」じゃない。

おれは、完全な「理解」が必要なんていったか?
外観だけ理解して、内面も(完全に)理解したと勘違いしたら、いけないと言ったつもりなのだが?


>本当に必要な事は「理解できない事を認めた上での"配慮"」なんだよ。
>外国人との付き合いでも、お隣同士の交流でもね。

理解しようとする努力は必要だし、
今自分が何所まで理解しているかを、正確に把握できる事が大事だと思うがね。

例え、完全に理解できなくても、出来るだけ理解しようとする努力こそが重要であり、
外観だけ理解して、内面も(完全に)理解したと勘違いしないことが重要。


>これも繰り返す。君は海外には出ないで欲しい。君には無理だ。

そのまま、お返しします。
749名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:16:26 ID:sSOPX6BZ0
どれほどのことを教えるべきだと考えているのかな。
個人的には式典のとき国旗掲揚と国歌斉唱がきちんとなされていれば問題ないと思ってる。
750見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:16:39 ID:XZ+LqV0Y0
>>743
戦争をインフルエンザ並の現象にしてるお前の方が馬鹿。
751名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:16:46 ID:i7sSmpxY0
>>729
いや、歌詞の意味とかは度外視して、純粋にメロディとしてだけ見ても、
あれでちゃんと終わってる。
752名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:16:55 ID:sa+FE1Uh0
団塊世代の日教組を叩きのめせ。
753名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:17:00 ID:IQc2/7q70
>>727
何言ってるんだ?
俺がどっちが偉いなんか言ったか?

式典で日の丸君が代での起立を妨害、着席を強制する日教組を問題にしてるんだろ。
754名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:17:11 ID:o/OavRU+0
854 :名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:39:34 ID:OSCsO4Nq0

自治労集会・動員日教組に、アキバ系が散見される件について
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no07/p_2298/f2298_1_2.jpg
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (    馬鹿   )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ  ブサヨ  |  キモオタは、ネトウヨに
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |  決まってるんだ…。
||  __| ∴ ノ  八  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
755名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:17:35 ID:bCeKPhGu0
他にも運動会で日の丸掲揚したり、NHKの放送終了時に日の丸出したり
好きあらば愛国的に洗脳しようとしている勢力がいるからな。
一年三六五日四六時中油断は出来んのよ
756名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:17:36 ID:aFC2CKBP0

世界の常識が子供達に国旗国歌に誇りを持ち尊重する教育なのに
日本人だけそりゃ違うと国内だけで言ってても現実問題として通用しないんだよ。
日教組が中心になって外国で国旗国歌を尊重しない教育を提唱して国際的な運動になってるんですか?
聞いた事がないけど。w

単純に国歌を歌えない国旗に敬意を払えない人間は日本以外では無教養な野蛮人扱いされます。

責任の取れる大人になってどんな考えを持っても勝手だが、子供にはまず基本を教えないと。
日本人の大人のおかしな所は自分が基本常識があるから、それを前提に子供を教育しようと思う所だよ。

大人じゃあるまいし、そんなもの子供にはありません。貴方とは違うんです。フフン。
まずは基本に忠実に教える。国旗国歌に対する考え方も、常識ではこうだが違う意見もある程度が限界。
そういう応用は基本の出来た子供達なら大人になって自分でやれます。基本を教えましょう。

757熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/03(月) 16:17:40 ID:FDYpEDYs0
>>737

まあ、別に俺じゃなくてもいいよw

頼むから「日の丸・君が代に自分は守られてる」という幼稚園児みたいな間違いを改めて
「納税者のおかげ」と絶対に正しい事実を認めてもらいたい。
758名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:17:41 ID:ZXqriuIp0
だからこんなバカな知事が生まれたんですねw
759名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:17:44 ID:/yUJkW7+O
国家を否定していれば戦争も無い、とする主張は
9・11テロで崩れたけどな。
760名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:17:53 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
761名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:18:04 ID:qaaWL3to0
商工ローン   /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ     .| ボクが知事になりたかった理由は
商工ローン  /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    | 育ててもらった大阪に恩返ししたいから
商工ローン  ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i   .| そんな純粋な気持ちが原動力となりました
商工ローン ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|   .|
商工ローン i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.  | ボクは政策については2万%ウソはつきません
商工ローン |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}  |  サラ金の弁護士だったというのももちろん中核派アンタ女のデマです
商工ローン ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::! .ノ 府民のみなさん!大阪を一緒に変えていきましょう!
商工ローン  {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/  ̄|  ボクと一緒に子供の笑う元気な大阪を取りもどしましょう!
商工ローン   !:ノ,    __ニ___ヽ     !/V,'  |
商工ローン  ノ'气   ´ ‐−‐       i'¨7ゞ  | (底辺どもめ お前ら嫉妬だけで年収3億IQ200のオレ様を攻撃してんだろうがよ 
商工ローン   !||' ,           ,イ||/    |   ネタミやソネミで今の地位をひきずり降ろされてたまるかってんだ
商工ローン     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.     .| まあ こっちにゃ池田先生と森先生セコウ先生文尊師がついてんだ
商工ローン    !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.     | てめえら貧民がどうあがいても俺たち勝ち組の楽園は安泰だww
商工ローン     /'i      ,.-'"  /:::::ヽ   .|   くやしかったら早稲田の政経と司法試験合格してみろってんだwww)
商工ローン   / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_ 'ー────────
商工ローン,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|:::::::::
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ WWWWW
762名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:18:27 ID:CarhCF0z0
愛国心の欠如が自己中なニートやら無責任な自殺者を生んでる。
日本の将来のこと、少子化、外国人の増加、負債。少しでも国のこと考えたら
働かないとか自殺なんて選択肢はねーだろ。
自分のことしか考えられないカスが日教組のせいで増えたからこうなる。
国のせいにすんな、自分を育んでくれた国に敬意を払えない奴はゴミ以下
763名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:18:29 ID:HEU585xV0
たかが国旗国家を大事にしろよって何でもない話から、
漫画みたいな「右翼」を妄想してるアホが何でこんなに居るんだ。
皇居に向かって最敬礼しないと駄目なのかw
そりゃ国家神道だ。
764名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:18:31 ID:/WI9oi95O
こころの中で思うのは勝手だけど立場考えたらこんだけ片寄った思想公言しちゃ駄目でしょう。
大阪府民は能免請求すべき。
765名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:18:45 ID:yyABH0bC0
国旗掲揚・国歌斉唱ぐらいで軍靴の音が聞こえるやつって完全に病気だろ
うちはクリスチャンだけど日教組はアホっていう認識だよ
ここは日本で、信教の自由が保障されてるから今があるわけで
そのうえ国旗国歌を否定する事こそ国に甘えてる平和ボケどもだよ
766名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:18:55 ID:pybKlx3hO
敗戦国はそんなもんだろ
アメリカが圧力かけてんだよ

767名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:18:58 ID:i7sSmpxY0
>>753
また話を飛ばしたな。
そもそも、お前が「国民は国家に貢献しろ」と素っ頓狂なことを書いたのが始まりだ。
768名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:19:00 ID:yEpt8zP1O
別に君が代、日の丸じゃなくてもいいんだよ。
誇れる歌、旗を作れ。
スポーツの世界大会でぼそぼそ歌うな。

君が代反対するやつは、ダメダメ言ってないで新しいのだせよ
769名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:19:06 ID:X3llJiAp0
なんか、橋下意見と天皇制の繋がりを強調し、国民の休日には国旗掲げて
国家歌っているだろうななど、屁理屈だらけのあほがおるのー。
そんな単純なことでもないだろうし橋下意見には、もっと奥が深いですよ。
770名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:19:15 ID:pMkkau7s0
>>741
  泣 子
いいがど
るて  も
771<:2008/11/03(月) 16:19:21 ID:a+BwZyDU0
>>757

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑

この台詞にオマエさんの『現実』のすべてが集約されてるぜ・・・・♪w

  ★721 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 16:13:11 ID:FDYpEDYs0
   日本国民の生命・財産を守ってるのは誰か?
   俺のような高額納税者だよ。感謝しろよw
      ↑
自分が高額納税者であるとは決して言っていない・・・だが、自分がさも「高額納税者」である事
を印象付けたい・・・・wwwwwwwww

現実は厳しいんだよな?・・・『熊五郎』・・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑
772名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:19:25 ID:At/+pyXKO
>>745
本日橋下は自宅に日の丸掲揚しているのかよ?
大阪府警の交番には日の丸掲揚しているのか?
773名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:19:53 ID:l/qCEMUJ0
>>1
朝鮮人が反応するのを試したような言葉だな。
774名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:19:56 ID:LltbgUIg0
自分の国を愛せない蛆虫はとっとと他の国に出て行きなさいよ
775名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:19:59 ID:ZXqriuIp0
だからこんなバカが弁護士やってるんですねww
776名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:20:05 ID:4fQR39Fx0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 今日もキレたね! |
 |________|
    ∧∧ ||
   `∀´> ||
    / づΦ
777名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:20:31 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
778名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:20:38 ID:iEobcopVO
北海道だけど君が代は習わなかったし小中では日章旗をまったく掲揚しなかった
かわりに「アップローアップローアップーロアップーロー」て韓国の歌を歌わされて
ビデオ授業じゃフィリピン人が日本軍の悪行を話すのとか良くてはだしのゲンだった
ストライキを自慢げに語る教師もいたなあ
779名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:20:47 ID:8gp/AZQ80
このオジさん、学習指導要領も知らないのかねぇ
780名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:20:48 ID:HZ7M8E2o0
>>755
国が国民の愛国心を高揚させるのは至極当然。
少なくとも、テロリスト洗脳が許されるわけねーだろ。
781なんな:2008/11/03(月) 16:21:08 ID:Hhlr197qO
日本はやっと意識を取り戻し始めた それが橋本をうんだんだ

彼のいいことは間違いもあるだろうがやろうとしている事の本質はみんな正しいと感じている
批判は必要ない
782見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:21:08 ID:XZ+LqV0Y0
卒業式はどうでも、役所には日の丸掲揚を義務づけるべきだな。
校長室とか、庁舎とか。掲揚してなければ罷免。
783名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:21:09 ID:IQc2/7q70
>>767
話飛ばしてるのはどっちだw

最初にそれ書いたの違う人だぞ。
よく見てみろ。
784名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:21:22 ID:YwErzsO70
>>639>>644
有名なネタコピペ
785名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:21:30 ID:i7sSmpxY0
>>774
愛せなくたって、その土地で這いつくばってしっかり生きていけばいいじゃないか。
人間は愛情という感情だけで生活してるわけじゃないぞ。
786名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:21:36 ID:6IUO+/AB0
実際問題,国旗掲揚して君が代歌う習慣なんて日本国民には無いもんな.
学校だけを特別扱いしなくてもいいんじゃね?
787名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:21:52 ID:bvERHrc+0
ところで日本人が一番嫌いで拒絶反応起こす国旗は半島の某国の国旗なんだよなw
788名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:22:08 ID:yyABH0bC0
>>778
北海道の左っぷりは有名だけど、まさか韓国の歌を習わされるまでとは・・・
中川財務大臣もそんな選挙区なのによくやってるな
789738:2008/11/03(月) 16:22:08 ID:bJltjNfy0
>738
「誇りを持てる国歌」じゃ意味が通らない。
まるで国歌を作詞し直すみたいだw

「誇りを持てる国家」に訂正します。

>748
> 外観だけ理解して、内面も(完全に)理解したと勘違いしたら、いけないと言ったつもりなのだが?

その台詞は「理解の必要性」を前提とした上での話になるよね。
俺は「必ずしも"理解"する必要は無いんだよ」と(>660で)返してる。

相手の心情を理解する(為に共感のベースとして何かを必要とする)のではなく、
相手にも「何か大事に思う物があるのだ」という事を理解する事、
それには共感のベースは必要無い。それが歌でも旗でもね。

そして、君の言う「勘違い」は、よほど鈍感な人以外には起こりえない。
誰でも外国に一歩足を踏み入れた瞬間に思い知る事なんだから。
「俺はこいつらを完璧に理解する事は金輪際無いだろうな」ってね。

いずれにしても、それは「国家や国旗を敬う事を教える」事には何の関係も無い。
その点は理解できたかな?
790名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:22:13 ID:pMkkau7s0
>>776
!←は付けないで
本物はImode絵文字の笑顔だよ
791名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:22:15 ID:588DNxBB0
>>777
すげぇ無視のされっぷりだな。
何度も同じレスしてて……かわいそうに
792名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:22:28 ID:4XgPCcEm0
>>768
アイツら、みんな地球に住んでるから国歌は必要ありませんって言い出すぜw
793名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:22:31 ID:ZXqriuIp0
国旗・国歌・体罰・徴兵制度はセット商品なんだよ
こんな長髪のボンボンが何言ってるんだ
自分が丸刈りにしてからモノ言えよ
794名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:22:32 ID:aFC2CKBP0

世界の常識が子供達に国旗国歌に誇りを持ち尊重する教育なのに

日教組だけそりゃ軍国主義だと国内だけで言ってても現実問題として通用しないんだよ。

単純に国歌を歌えない国旗に敬意を払えない人間は日本以外では無教養な野蛮人扱いされます。

795名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:22:47 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
796名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:22:52 ID:lLtRwgco0
>>525
アメリカの高校に通ったんだけどさ。
毎日授業の前に、黒板の上のアメリカ国旗に対して
「Pledge of Allegiance」ってのを暗誦するんだぜ。
私は合衆国国旗に忠誠の誓いをたてます・・・って出だしの。
知らなかったみたいだから参考までに覚えといてな。
ちなみに、こういうのは日本以外の国では普通の姿だから。

無理やりするこたぁないけどな、こういう教育を受けてない純な
お子様たちが海外留学へ行くと、ユニオンジャックで弁当箱を包んで
イギリス人を憤慨させたりするんだよ。
797名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:23:15 ID:k6Uti0t70
君が代止めてケチのつかない新しい国歌を作って真っ当に愛国心を育んだ方がいい
798名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:23:23 ID:xSwMFdt40
その「最悪の教育」の成果が、ハシゲですか。
わかります。
799見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:23:32 ID:XZ+LqV0Y0
北朝鮮の国旗は好感度は日章旗の上だよ。
ニュージランドの国旗砲評価サイトによると。
800名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:23:32 ID:eLKrgy0g0
>>793
鯨でも釣るつもりなのかい
801名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:23:46 ID:bCeKPhGu0
あと個人で日の丸掲げてる酔狂な人もいるよな
おまえんちは何処の在外公館ですかと
802<:2008/11/03(月) 16:23:51 ID:a+BwZyDU0
>>757
「字」がまともに読めない『熊五郎』ちゃん♪・・・・(笑
  ★757 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 16:17:40 ID:FDYpEDYs0 
   まあ、別に俺じゃなくてもいいよw
   頼むから「日の丸・君が代に自分は守られてる」という幼稚園児みたいな間違いを改めて
   「納税者のおかげ」と絶対に正しい事実を認めてもらいたい。
        ↑
オマエさんが「高額納税者」じゃない事ぐらい、誰だってわかるさ♪・・・あほ〜〜〜♪・・・(笑
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪

それより『熊五郎』ちゃん♪・・・すごく気になる部分があるんだけど♪・・・(笑

  ★757 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 16:17:40 ID:FDYpEDYs0 
   頼むから「日の丸・君が代に自分は守られてる」という幼稚園児みたいな間違い・・・
       ↑
こんな「間違い」だれがしたん?・・・(笑 オイラかな〜?♪

具体的に指摘してみ?・・・(´・ω・`) それとこれはどうした?↓・・・(´・ω・`)

  ★581 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:49:20 ID:FDYpEDYs0
   「学校の市場化」を望んでることは明らかですね。
       ↑
どこの「現実」を見たら、こんな結論が出来きたん?・・・・(´・ω・`)
マスゴミも含めて、一体どこにこんな世論があったん?・・・・(´・ω・`)
『現実』を具体例に挙げて、説明してくれよ・・・(´・ω・`)

  ★462 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 15:32:37 ID:FDYpEDYs0
   本当に日教組的なものが問題だと思うなら、橋下や石原慎太郎が言ってるような
   幼稚なオナニー日の丸教育ではなく、公立校の廃止・民営化であることは
   ちょっと考えれば誰でもわかることだ。
      ↑
なんで公立校を「廃止・民営化」せないけんの?・・・(´・ω・`)
803名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:23:57 ID:4WVTgrnt0
>>755
そこまで言うなら
なぜ「運動会」という存在そのものが軍隊教育のなごりだと突っ込まない?
日本だけだぞこんなのやってるのw
804名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:24:13 ID:i7sSmpxY0
>>783
ん?自発的に国家に貢献することが大事と書いた記憶が君にはないのか?
健忘症か?
805名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:24:39 ID:HEU585xV0
>>786
休日に国旗を飾る習慣とか、
スポーツの祭典とか公的な式典の時は歌う習慣あるよ。
学校も公的な式典だし歌っていいんじゃね?

でもその程度のことからも天皇制だ軍国だ右翼だって妄想して
ぶちきれてる変な市民がこのスレにマジで居てビックリだぜ。
806名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:24:40 ID:GuILkG6K0
>>796
だからこうなるのが橋下の理想なんでしょ?

「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
807名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:25:04 ID:At/+pyXKO
敬宮愛子妃殿下には天皇陛下御即位反対
悠仁殿下に天皇陛下御即位賛成
808名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:25:35 ID:i7sSmpxY0
>>796
ちなみにアメリカ以外で毎授業そんなことやってる国ってどこ?
809名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:25:36 ID:5bQ/R9KgO
>>787
でもサヨのみんなは好きみたいだよ
810名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:25:36 ID:bssT6ear0
それにしても 日の丸、君が代と聞くだけで左翼センサーが働く性って悲しいものがあるな。
811名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:25:43 ID:4XgPCcEm0
そんなに日本が嫌いなら海外に引っ越して、国籍も取得するってのも手ですぜ、左翼の皆さん。
国歌を歌わない国民なんて他の国にいきゃほとんどないと思うぞ。
812名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:25:55 ID:E1RLICiT0
信濃の国は歌えるが、君が代は歌えん
813名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:25:58 ID:bCeKPhGu0
>>803
だって俺フォークダンス嫌いじゃないし
弁当豪華だし
814名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:25:59 ID:588DNxBB0
>>801
昔はそれが普通だったんだよ。親か祖父母に聞いてみな。
815名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:06 ID:C5rbzZLO0
>>754
こういう人たちが2chで「ネトウヨが〜、ネトウヨが〜」って言ってるのかぁ
816名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:19 ID:CSR4H8K3O
しかし、凄いなこのスレ

クソサヨホイホイ(笑)
817<:2008/11/03(月) 16:26:21 ID:a+BwZyDU0



おい・・・『熊五郎』ちゃん♪・・・・オマエさん、マジで「チョン系」か?・・・・(´・ω・`)


ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪



818名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:22 ID:qaaWL3to0
.  \ ♪我が大君に〜召され足る〜 命栄えある 朝ぼらけ〜♪/
    \  ♪称えて送る〜一億の〜 歓呼は高く天を突く〜♪ /
     \  ♪いざ征けつわもの〜 日本男児ィ〜♪     /
      \                             /
          ◎\_____.◎\________/|___/|
          | ̄ ̄         | ̄ ̄      .          ̄.       ̄|
          |@. 尊皇   @ |  -------------日本皇民党----- |
          |_______|_______________  _|
         ,/ ニダニダ    //ニダ   | |        | |        | |
           ,/. ∧_∧   //∧_∧.!| |       .| |         | | <何見とんやゴルアーッ!! 見せもんやないでーッ!!
         _.,/ <`∀´# >  //<`∀´# >.| |        | |       | |
        .|/,,,,,へ ⊂ ヽ ./⊂ _    ⊃|        | |       _. | | <日教組は日本のガンニダーッ!!
      ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//| ̄/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   
     |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄    =。 | l〕       |━━━━━ |     <日教組を粉砕するニダッ! ニダッ!!  ニダーッ!!!
     |________|_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,日,,,本,,,皇,,,民,,,党,,,,,,,,,,[|   
     _|]:::::::::::::::::::[二二il:],   ,.-―-、.. |         |          [|   <文鮮明さまのためにアカ教師を駆逐するニダッ! ニダッ!!  ニダーッ!!!
      |====== ;...........|  /,´ ̄ヽ|!.  |         |  ./,' ̄ヽ.|. {| 
      ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|ー|.(◎)l':|'''''"|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''_/ <岸先生の孫の安倍先生も鮫島先生の息子の小泉先生も英雄ニダーッ!!
       ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_.ノ ̄
819名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:26 ID:Qgmw4wAr0
中国とか韓国とか
自分の祖国に帰って
国旗・国歌の反対運動すりゃいいのにw

どんな反応されるかが楽しみだわ
820名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:32 ID:pMkkau7s0
>>792
ぼくたち地球人♪を国家にしよう!
821名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:45 ID:lWxYKV+v0
>>796
日本以外で、国旗を蔑ろにすれば、間違いなく刑務所送りに成るからね。

日教組の連中がしているみたいに、
アメリカで星条旗を破った日には、アメリカでは住めなく成る。
822名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:52 ID:5JxebF7mO
日本に国歌があると知ったのは、中二の時に広島から東京に引っ越してきてから
ちなみに年齢は36
823名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:54 ID:PpnUs8YRO
>>803
ああ、他国は代表選出して競わせるからな。残りは応援。
日本みたいに全員参加でほのぼのしてない。
824名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:26:55 ID:IQc2/7q70
>>804
しつこい奴だな。

大事というのは自分が思い実行してることだ。
強制すべきとは一言も言ってないが?

何故、日教組は式典を妨害するんですか?
825名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:27:13 ID:6nGAJD/20
教科書を順番に読ませて終わり
ついてこれねえ奴は勝手に塾でもいっとけ

そんなまったくやる気のない手抜き授業やってるから
アホな奴が量産されるんだろが

国歌斉唱できねえ先生の排除もだが、
まともに生徒に学力を付けさせる授業ができねえ糞教師をなんとかしろよ
826名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:27:24 ID:YwErzsO70
>>778
アイヌの人権を〜とか言いつつ顔は思い切りニダ顔のやつとかうじゃうじゃいる?
北海道、沖縄、博多、大阪、京都はきついね。
827名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:27:47 ID:u+g0/bZA0
>>814
ドラえもんを読んでもわかるよね
828日本:2008/11/03(月) 16:27:50 ID:Hhlr197qO
橋本はそういうこといってんじゃないよ もっと何をいうてるか本質を見ろよ

829名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:28:00 ID:j5ozHTF40
>>1
愛媛では普通に教えてましたが何か?
830名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:28:19 ID:At/+pyXKO
橋下知事は天皇陛下万歳を三唱して知事当選をして日の丸掲揚したか?
831名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:28:45 ID:bCeKPhGu0
>>814
昔は毎日が祝日なのか?あぁ?
832名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:28:50 ID:TTM/pSI80
でオマエら
自宅に日の丸国旗を所有してるの?
833 :2008/11/03(月) 16:29:00 ID:d7RwxNZY0
古代オリンピックだって元々は戦争の技術を競うものだったしね。
近代オリンピックは戦争の代償行為。
だからオリンピックで国旗が掲げられるのは「戦争に勝利した者の旗」という意味になるんだよね。
834名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:29:26 ID:i7sSmpxY0
>>824
OK ならば、「自発的に国家に貢献しない」ことも等価値としないとな。
そして、国家は国民の意識如何に関わらず、国民に貢献する義務がある
835名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:29:40 ID:qaaWL3to0
703 :文責・名無しさん:2008/09/27(土) 21:34:55 ID:TPt79Nsr0
自民党の中山議員に統一教会(カルト)からの献金発覚! 3

◆統一教会系団体が中山文部科学相側に献金 昨年11月、自民党支部に
中山成彬文科相が自民党副幹事長当時の昨年11月、
支部長を務める自民党宮崎1区支部(宮崎市)が、
世界基督教統一神霊協会(統一教会)の関連団体「世界平和連合」(本部・東京)から
100万円の政治献金を受け取っていたことがわかった。

統一教会の霊感商法による訪問販売をめぐり、損害賠償を求める訴訟が各地で相次いでいる。
同支部は「統一教会との関係は知らなかった。問題なら、返却することも検討する」としている。(中略)
中山氏は今年9月、宗教法人を所管する文科相に就任した。
中山氏の地元事務所によると、中山氏の地元の会合に世界平和連合のメンバーも出席したことがあったといい、
献金については「問題だとは思わなかった」と話している。(中略)
同連合は91年、統一教会創始者の文鮮明氏により設立された任意団体。

日本では99年から、セミナーや支部の拡充などの活動を本格化させている。
総裁は文氏、会長は小山田秀生・統一教会会長が務めている。
統一教会は、霊感商法による強引な訪問販売や合同結婚式への参加強要が社会問題化。
各地で元信者らから起こされた訴訟では、違法な勧誘に法人としての使用者責任を認める判決が相次いでいる。
宗教と政治の関係に詳しい棚村政行・早稲田大教授(宗教法)は
「社会的に問題のある宗教団体と一体と疑われる団体からの政治献金は、
政治的に問題があるだけでなく、憲法で定めた政教分離に抵触する恐れがある」と話している
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1195481690/l50
836名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:29:53 ID:6IUO+/AB0
>>805
おれ,中学卒業して以来,かれこれ15年ぐらいは君が代を歌った記憶がないんだよなあ.
高校,大学でもそんなことやらないかったし.
837名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:29:55 ID:MFieP7400
俺らの時なんて、英語の授業一切やらないでテスト前になると答え
配ってる糞教師普通にいたからな。で、そういうやつが出世はやいの。
838名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:30:16 ID:PpnUs8YRO
>>820
ああ、それ、三国人にとって「日帝が地球を支配するという歌」らしいから無理じゃねw
839名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:30:24 ID:lWxYKV+v0
>>826
近畿では琵琶湖もきついよ。

K国と戦争でもすれば、確実に西日本は分断される。
840<:2008/11/03(月) 16:30:40 ID:a+BwZyDU0

お〜〜い♪・・・『熊五郎』ちゃん♪・・・・(笑
このレスがすげぇ〜気になるんだけど・・・(笑

  ★721 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 16:13:11 ID:FDYpEDYs0
   日本国民の生命・財産を守ってるのは誰か?
   俺のような高額納税者だよ。感謝しろよw
  ★757 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 16:17:40 ID:FDYpEDYs0 
   まあ、別に俺じゃなくてもいいよw
   頼むから「日の丸・君が代に自分は守られてる」という幼稚園児みたいな間違いを改めて
   「納税者のおかげ」と絶対に正しい事実を認めてもらいたい。

オイラ達普通の日本人にとって、「納税」って当たり前すぎる事なんよね・・・(´・ω・`)
だから「税金を納めている」なんて言われても、全然ピンとこんのよ・・・(´・ω・`)

    だけど、北チョンでは「納税」とか無いんだろ?・・・(´・ω・`)
    確か、全部「配給」だったよなぁ・・・・(笑

だから、「納税」に関して一番敏感になってるのは「北チョン系のキチガイ」どもなんだよね・・・(笑


おい・・・『熊五郎』ちゃん♪・・・・オマエさん、マジで「チョン系」?・・・・(´・ω・`)

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
841名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:30:47 ID:tMwTh4M80
>>825
家で碌なしつけもせずに子育てを学校の教師に全て押し付けるアホ親をなんとかするのが先だ
現場の教師がどれだけ苦労してるかも知らずに何言ってんの
842名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:30:54 ID:RNHWO25G0
当たり前のように毎朝学校にいって
校旗と国旗をあげて帰りには降ろして帰ったよ。
ふつうにね。
家では祭日には何の抵抗もなく親が普通に国旗を揚げてた。

そういう日本だったんだよ。昔は。

どうってことないことなのに、何時からこんなことになったんだか・・・・・・・・
日教組の洗脳教育は恐ろしい・・・・・・
843名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:30:55 ID:aFC2CKBP0

世界の常識が子供達に国旗国歌に誇りを持ち尊重する教育なのに

日教組だけそりゃ軍国主義だと国内だけで言ってても現実問題として通用しないんだよ。

単純に国歌を歌えない国旗に敬意を払えない人間は日本以外では無教養な野蛮人扱いされます。

その基本を押さえた上で、大人になってから自分なりの考えを持つのは大いに結構なこと。

国歌も知らない歌えない無教養な人間が国旗国歌批判してもまるで説得力がない。

844名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:30:59 ID:hSB5N98q0
696みたいなアホがいなくなりますように。
845名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:31:04 ID:lLtRwgco0
>>801
俺、40代なんだが、俺がガキの頃は割りと
どこの家も日の丸あげてたよ。
昔のサザエさん(漫画版)なんかでも、普通にあげていた。
846名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:31:06 ID:kCwB/Og00
橋下知事「ごめんなさい」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225697348/
847名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:31:06 ID:CSR4H8K3O
軍靴の音
街宣右翼
天皇万歳

しかイメージできない奴が多すぎる。
反日教育おそるべし
848名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:31:07 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
849名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:31:40 ID:HZ7M8E2o0
>>801
じじいが生きてた頃は祝日に国旗掲揚してた。
近所もほとんどやってた。

国旗掲揚してなかったのは、借家の貧乏人くらい。
850名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:31:53 ID:iYTSzT4D0
NHKの、深夜の放送終了で、外は真っ暗なのに
テレビの中は晴天に日の丸って、すごいシュールで怖かったw
君が代も、式典の時に歌うのは嫌いじゃないが、夜中聞くとおどろおどろ
してるしさw

どっちかっていうと洗脳大失敗って感じw
851名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:32:10 ID:6V9GE0OL0
橋下知事いいね
前知事はアレだけど・・
852名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:32:12 ID:aaN8SDGA0
>>833

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  ちげーよバーカ
      。(_ ゚T゚   演劇とか叙事詩が戦争の技術なわけねーだろ
        ゚ ゚̄
853名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:32:34 ID:yyABH0bC0
日本国で日本人が日本の国旗掲揚して日本の国歌を歌う
何が悪いの????強制でもなんでもない常識の範囲内だろww
日本人のフリしないで破綻寸前の祖国に帰ればいいと思うよww
854名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:32:34 ID:heZAlD4L0
とりあえず、国旗、国歌に反対する輩は、まず日本と言う国をぶっ潰してから
にしてくれないかな?(w
あ、日本と言う国がなくなったら、あんたらが言ってるような発言は、きっと
出来なくなってるとは思うんだが(w
855名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:32:54 ID:lWxYKV+v0
>>841
尊敬されな、いや、尊敬出来ない、いや、尊敬に値しない教員が悪い。

子供からも見透かされているんだよ。
856名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:33:00 ID:cRac/NvjO
>>806
話が極端すぎない?
857名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:33:06 ID:hDdzsFEf0
   ∧__∧  着実に日本破壊&のっとり計画を実行していく
   < `∀´ >  ウリ達の力を思い知ったニカ?
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄


   ∧_∧  日本はウリ達の国みたいな歴史をたどる国になり、     
  <#`Д´>  日本人はウリ達みたいになればいいニダ  
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄


   ∧_∧  ウリ達は屈辱を晴らすために民族同士で団結し、     
  <#`Д´>  日本の各界に入り込む努力をしてきたニダ  
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

   ∧__∧  
   < `∀´ >  ウリ達のメディアに踊らされる一般大衆なんて、どうせ尻に火がつくまで気がつかないニダよ♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
    \/     /
858名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:33:15 ID:i7sSmpxY0
>>842
>どうってことないことなのに

各民衆の隅々にまで国家意識が行き渡っていることは
十分に驚くべきことなんだが。
世の中の意識やシステムで「当たり前」なんてものはないんだよ。
859名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:33:15 ID:lLtRwgco0
>>808
己の知識増やすのに人の手間使うなよ。
どんな教育受けてきたんだお前w
860名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:33:20 ID:C9pEin2H0
普通、人間には「好意の返応性」と呼ばれる心理が働くもんだが。
国家は国民に貢献する義務があるが、国民は国家に貢献する必要がない、
とか言う人にはその心理が働いていないらしい。本当に人間か?
861名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:33:27 ID:bCeKPhGu0
>>845
つか教育の場で日の丸君が代がどうこうって誰が言い出したんだろう
少なくとも戦後すぐではないよなあ
862名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:33:56 ID:bssT6ear0
ホウホウ 思ったとおりの反応してくれる過剰反応の見本みたいな左翼だな。
面白いw

>>848
863<:2008/11/03(月) 16:33:59 ID:a+BwZyDU0


  ★721 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 16:13:11 ID:FDYpEDYs0
   日本国民の生命・財産を守ってるのは誰か?
   俺のような高額納税者だよ。感謝しろよw
  ★757 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2008/11/03(月) 16:17:40 ID:FDYpEDYs0 
   まあ、別に俺じゃなくてもいいよw
   頼むから「日の丸・君が代に自分は守られてる」という幼稚園児みたいな間違いを改めて
   「納税者のおかげ」と絶対に正しい事実を認めてもらいたい。
     ↑
『熊五郎』ちゃんは、税金を納めている事が特別な事に感じてるらしい・・・(´・ω・`)
『熊五郎』ちゃんは、納税に関しては、「納税額」が一番重要らしい・・・(´・ω・`)
『熊五郎』ちゃんは、納税していれば、国歌・国旗に反対する資格が得られると思ってるらしい・・・(´・ω・`)

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪・・・・『熊五郎』・・・(笑
864見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:34:13 ID:XZ+LqV0Y0
>>852
文学史を見ると、叙事詩や演劇は最初は戦争が題材だったよ。
人の心に触れるようになったのは例外的に言辞物語が世界で突出して初めて。

865名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:34:25 ID:RJFr/kHoO
はしげは特殊な学校行ったんだろうな。
866名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:34:32 ID:Qgmw4wAr0
このスレ見てれば分かるけど
日教組ってのはこの手の議論ばかりしてきて
子供たちを洗脳してきた。
一方授業は手抜きねw
組合運動と似非人権運動と洗脳教育に腐心するだけ。

まあ橋本が言いたい事はこんなところだろ
867名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:34:35 ID:lS03JSYC0
>>832
靖国神社の御守は所有しております
868名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:34:56 ID:HZ7M8E2o0
>>858
きみみたいに真面目な人間が、日教組に簡単に洗脳されてしまうんだよ。
869名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:34:56 ID:i7sSmpxY0
>>859
知らないんなら偉そうに「世界」なんて持ち出すなよ
870名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:35:04 ID:IQc2/7q70
>>834
例えば国家の象徴が「日の丸君が代」だが、日の丸君が代が国民に貢献する義務あるか??

それから米国だと、「国を守る」=「自由という理想を守る」という意味もあるよね。
「自由」は国民に貢献する義務があるのか??

官僚役人は国民に貢献する義務があるな。

それから軍隊や警察は、秩序と安全を守るために最低限必要な公共財でしょ。
だから、支払意志がない人の税金からも防衛費は使われている。
871名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:35:09 ID:QXRoILrK0
戦中の軍国教師よりは100万倍マシだろ、今の日教組だって。
872名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:35:14 ID:GuILkG6K0
>>856
全然極端じゃないですよ
ほんの60年前には普通だったんですから
873名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:35:31 ID:4WVTgrnt0
>>813
調子良すぎだろw

サヨ教師ってなんで学校グラウンド(これも軍隊教育用の施設)を認めてるんだか。
由来を聞いたらこいつら発狂すると思うw

逆に橋下の方が芝生化するとか言ってるし。
874名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:35:33 ID:PWKdy9Qd0
>>789
>相手の心情を理解する(為に共感のベースとして何かを必要とする)のではなく、
>相手にも「何か大事に思う物があるのだ」という事を理解する事、
>それには共感のベースは必要無い。それが歌でも旗でもね。

大事に思うのを理解するだけならな、
どの様に大事にしているかを理解する為には、
自分も同等の物を同様に大事に思わないと無理だと思うがな。


>いずれにしても、それは「国家や国旗を敬う事を教える」事には何の関係も無い。
>その点は理解できたかな?

俺の考えは、前から以下の通りだが

少なくとも、「自分がなんとも思っていないモノ」を、他者が尊重する場合はどの様な態度を取るのかを
知る若しくは教育されないと、外観だけでも他者と同様に尊重できないと思うがな。
真に、「他者が大事にしている物を尊重する事」を行うには、自分も同等の物を同様に大事に思わないと
無理だと思うがな。
875名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:35:40 ID:HEU585xV0
>>836
そういや高校が最後で、俺も何年も歌ってないな。
でもまぁ、教養の一環でしょ、国歌とか。学校で教えていいんじゃね?

そういや小中高大の校歌もすっかり忘れてる。
同窓会とかで歌ったりしたら俺のけものだなw
876名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:36:04 ID:qaaWL3to0
☆みなさ〜ん、ユダヤ朝鮮の下僕、売国神社がユダヤ工作員の命令にきちんと従いましたよ〜っ☆
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/korea/story/06mainichiF20061006p1500m040143/
<靖国神社遊就館>米が批判の記述修正 アジア関連は変えず (毎日新聞)
靖国神社の最高意思決定機関である崇敬者総代会が5日開かれ、「遊就館」の展示のうち、
米国から批判が出ていた第二次世界大戦の米国関係の記述を見直すことを決めた。
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)ィ'ミ,彡ミ .┃┃Ш 
    .|| ┃┃ (/)ミf 、 , ヾ;;┃┃.||
  ∧_∧   (/)ミ `L ´t彡 
  <ヽ`∀´>  (/) <ヽ一_>i  韓国は美しい神の国なんだな
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ttp://japan.arrow.jp/empire/log/eid300.html
  |_|_|_D(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////| 
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  ニ ダ ヤ ス 国        |

        ∧_∧
      _<ヽ`∀´>__    <ヒント: A級戦犯の源田、岸、児玉、笹川は釈放後、在日朝鮮人を集めて 
      \ U ̄∪ /           勝共連合(統一教会)を造りました
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   松岡のユダ鮮との裏取引は
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  それぞれの壷の中にある
   /  // │ │ \_ゝヽ    
   /     /│  │ヽ    :::ヽ  それが私の心だ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|  
877<:2008/11/03(月) 16:36:11 ID:a+BwZyDU0



あばよ♪息を潜めている『熊五郎』ちゃん♪・・・(笑


とっても素敵なコテだから、また遊んでやんよ〜♪・・・(´・ω・`)


ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪



878名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:36:13 ID:eLKrgy0g0
879名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:36:28 ID:FfrSrsee0
>>
1970年代くらいからだったと思うが、誰が言い出したのかは知らない。
880名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:36:30 ID:i7sSmpxY0
>>864
ホメロスだな。
ただ、あれはギリシア人のアイデンティティを培ったが、
ギリシアが一つの国民意識を持つことはなく、ポリス同士戦争してたんだよな。
881名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:36:52 ID:tMwTh4M80
>>855
尊敬されないとか出来ないとかいう以前の問題の話をしてんだよ
じゃあ親は子供に尊敬されてんのか?
親に構って欲しさから色々と問題を起こす子供は山ほどいる
親がきちんとしている子供は授業もちゃんとするし他の子供との付き合いも上手い
親を尊敬できない子供が教師を尊敬できるわけがなかろう
882名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:37:02 ID:Qgmw4wAr0
>>861
サザエさんがテレビ朝日かTBSだったら
国旗は写ってなかったはず・・・

産経め!
883名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:37:02 ID:5NlDuwwPO
当たり前の事を言ったまで。記事にするのがおかしい
884名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:37:12 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて国のために生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
885名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:37:37 ID:PTxMVcbW0
こういう人がもっと増えてほしい。橋本さん、応援します。
886名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:37:49 ID:8f8cqHp90
自然と好きになるならまだしも強制されたら誰だって嫌になるだろ。そいつが。
つまり自分が愛されたいだけだろ
887名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:37:51 ID:X3llJiAp0
橋下さんよ、ここには表現の浅い部分しか認識出来ない屁理屈単純な奴が
多いけど、支持する奴も多いですよ。発言したいけど出来ない
現状はよーく分かります。ガンガレ!
888名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:38:01 ID:HZ7M8E2o0
>>757
おまえいつ寝てんだ?
深夜3,4時にみかけたけど、まさかずっと。。

充実した3連休でつねwあ、ずっと休みかww
889名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:38:18 ID:1SrKrTNw0
>>843 国歌を歌えるから教養があるとはならないがね。
少なくとも、他所の国で罪の無い市民を殺しまくる国になるよりまし。
890名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:38:25 ID:mR1UMzw3O
知事がアホやから大阪もオシマイやの〜
891名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:38:35 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
892名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:38:54 ID:aaN8SDGA0
>>864

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  ちげーよ神話が題材だよバーカ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
893名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:39:15 ID:pIS+rW/a0
>>849
戦前の話? 戦後の写真見ても祝日に隣近所がほとんど国旗を揚げている地域はない。
ウヨの妄想がまた始まった?w
894名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:39:18 ID:FfrSrsee0
情緒ではなくて事件を述べるものを叙事詩と言ったのだと思います。
895名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:39:25 ID:eLKrgy0g0
サヨ坊は話がぶっ飛び過ぎてて痛い。
896名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:39:51 ID:u+g0/bZA0
なんで国旗と国歌の話をすると天皇やら戦争ばかりの話が出るんだ
祭典や、文化的だったりスポーツの大会で国旗を掲揚して国歌を歌うだけの話だろ
897名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:39:58 ID:psnNugD70
知事といいTVメディアといい 大阪最高\(^o^)/だな

これが大阪の風土ってやつなんだろうな。
898名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:40:08 ID:lWxYKV+v0
>>808
日本とチベットとビルマとオセアニア以外。
当たり前だろ。
899名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:40:14 ID:xSwMFdt40
タレント知事の分際で、なんか、いつも偉そーだね、こいつ。
900<:2008/11/03(月) 16:40:20 ID:a+BwZyDU0

++++++++++++++++++++++++++++++
せんそーが終わって〜♪
バカサヨ生まれた〜♪
常識も知らずに〜♪
バカサヨ育った〜♪

内ゲバ〜♪拉致加担〜♪歴史捏造〜♪
日本を〜♪さげすみ〜♪北チョンマンセ〜♪

僕ら−の名前を〜♪
覚え−て欲しぃ〜♪
現実を知らない♪
サ−ヨ−ク達ぃさ〜♪
++++++++++++++++++++++++++++++


ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
901名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:40:37 ID:i7sSmpxY0
>>870
申し訳ないが、何を言いたいのか分からない。
そもそも橋下は国旗・国歌という象徴を通じて、具体的に何に敬意を示せと言っているのかも曖昧。
憲法秩序か?自由と民主主義か?
もしそうなら、国旗国歌という道具を仲介する必要は特にない。
902名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:40:45 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
903見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:40:45 ID:XZ+LqV0Y0
>>892
あ、そう。
でも、皇帝はかくしてこう戦ったという類の長大な演劇をしてたのよ。
904名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:40:59 ID:YwErzsO70
>>839
パチ屋・焼肉やだらけだもんな滋賀。
今の状況で参政権とか人権擁護法案とか採用されたりしたら分断されていきそうだけど、
戦争にでもなったら、逆に分断なんて阻止できると思うけどな。
大阪でもチョン多いが、チョンに嫌悪感持ってる奴は日本一多いと思うよ。
実体験で嫌ってるからさ。
戦後のどさくさ紛れにやりたい放題してたチョンにいい加減切れて報復したのがあったわけだし。
905三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/03(月) 16:41:03 ID:XVQDwI9HO
>>893
うちの近所はまだ旗日に日の丸掲げてる家けっこうあるよ。
うちももちろん掲げてるし。
906名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:05 ID:iYTSzT4D0
>>866
うちの親、教師で、今でも君が代と日の丸にはいい顔しないんだが
それでも「組合はもっとカリキュラムの変更とか、そういう事に問題提起
すべきなのに、そういう事はそっちのけで日の丸君が代だけだ」
つって最後には脱退してたよw
日教組じゃなかったけどねw
907名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:11 ID:aFC2CKBP0

世界の常識が子供達に国旗国歌に誇りを持ち尊重する教育なのに
日教組だけそりゃ軍国主義だと国内だけで言ってても現実問題として通用しないんだよ。
単純に国歌を歌えない国旗に敬意を払えない人間は日本以外では無教養な野蛮人扱いされます。

その基本を押さえた上で、大人になってから自分なりの考えを持つのは大いに結構なこと。
国歌も知らない歌えない、世界の常識が子供達に国旗国歌に誇りを持ち尊重する教育だって事も
知らん無教養な人間が国旗国歌批判だけしてもまるで説得力がない。

基本を教えないと応用も生まれない。良いも悪いも常識はきちんと知っておくべきもの。それが教養です。

908名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:12 ID:RxqA7+3B0
子供舐めすぎだな、国旗国家をきっちり教えても、
政治家・公務員の行動からは社会・愛国心より利権なのバレバレだから口先の社会・愛国心なんかに騙されないだろ

909名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:18 ID:nGAqI6Ak0
>>893
親父に聞いてみれば?
910名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:24 ID:6IUO+/AB0
この手の話題は定期的に出るけど,
君が代の「君」は,今も昔も「君」≠「天皇」
ってことでいいのかい?
911名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:28 ID:I6ew9+s50
「僕らの世代は日の丸、君が代(が誇り高いものである事を)をまったく教えられていない。」
という意味だべ。

ここでも読んで、日の丸、君が代に誇りを持とう。
支那チョンの言う事など相手にしないでいい事がわかる。
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html
912 :2008/11/03(月) 16:41:43 ID:d7RwxNZY0
>>892
神話も戦争が題材だったりするわけだがw
913名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:43 ID:iKfllAnYO
>>1
だからって前空爆長みたいな馬鹿を量産されても困るがな
914名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:45 ID:588DNxBB0
>>893
写真の前に周りの中高年に話を聞け。
915名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:48 ID:2p3HnX980
橋下が大阪人でほんとによかった、
大阪は橋下を外に出さないように隔離しておいてほしい。
916名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:49 ID:QXRoILrK0
橋下、もう少し落ち着いて敵を絞れ。
全方位でケンカ売ってもいいことないぞ。
917名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:49 ID:x9zWdnJP0
「き」を「た」に替えればいいんでね?
918名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:41:53 ID:i7sSmpxY0
>>898
苦し紛れの嘘書いて恥ずかしくないか?
919名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:42:05 ID:9O+GZuds0
アメリカは愛国者法後に反ブッシュが急増してしまったわけだが
920名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:42:09 ID:CSR4H8K3O
>>886
嫌いになるよう生徒に強制してるのが反日教師。
公務員の義務を果たさないのが反日教師。
国は公務員に義務を果たせと言っているだけ。
921名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:42:32 ID:wByAU91+0
>>796
アメリカはかなり特殊だよ。他の欧米諸国はどうなのかな?
922名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:42:33 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
923名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:42:44 ID:i7sSmpxY0
>>903
ちょっと・・・ギリシアの皇帝って誰?
924名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:42:45 ID:lWxYKV+v0
>>899
左翼教員の分際で、なにか、いつも偉そーだね。
925名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:42:51 ID:gM8BWeAQ0
なんで国旗、国歌にたいして最低限の尊重はしなさいよって
言っただけでなんでこんな反発するやつがいるんだろうな
こういうやつは日本がなくなって、言語や文化が抑圧されても文句ないんだろうな
ようは生きられればなんだっていいってことか・・・
926名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:43:01 ID:oWs5RQ0N0
なぜ君が世・日の丸に拘るのか。
都道府県旗、都道府県歌、市区町村旗、市区町村歌、も全く教えられてない。
むしろ日の丸君が代を教えて良いのは、国立の小中高大に限定すべきだ。
927名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:43:06 ID:C0OmWrMr0
>>10
なぜ「鈴木邦男」が信用できると思えるのか、が疑問だ。
928名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:43:28 ID:qaaWL3to0
        ∧_∧
      _<ヽ`∀´>__    <ヒント: A級戦犯の源田、岸、児玉、笹川は釈放後、在日朝鮮人を集めて 
      \ U ̄∪ /           勝共連合(統一教会)を造りました
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   松岡のユダ鮮との裏取引は
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/  それぞれの壷の中にある
   /  // │ │ \_ゝヽ    
   /     /│  │ヽ    :::ヽ  それが私の心だ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|  
【国内】瀬島龍三氏が死去、95歳 元大本営参謀・元伊藤忠会長 中曽根元首相電撃訪韓時に「密使」務める [09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188851075/
29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:14:01 ID:gOJ72AWR
昭和天皇はこう語る。
「先の大戦において私の命令だというので、戦線の第一線に立って戦った将兵たちを
咎めるわけにはいかない。
しかし許しがたいのは、この戦争を計画し、開戦を促し、全部に渡ってそれを行い、なおかつ
敗戦の後も引き続き日本の国家権力の有力な立場にあって、指導的役割を果たし
戦争責任の回避を行っている者である。瀬島のような者がそれだ」
これは入江(侍従長)さんから直接聞いたとして田中清玄が書き残している。

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/project_fugu.html
  1940年12月 松岡外相、安江の仲介で、ユダヤ人リュー・ジクマンと会見し、
  同盟国ドイツの施策に関わらず、ユダヤ人の安全保証を確約。

   お礼は原爆2発だったけどね
929見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:43:31 ID:XZ+LqV0Y0
>>923
ローマ時代
930名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:43:38 ID:Qgmw4wAr0
>>906
全教でしょ
組合に入るのが半強制的な学校も多いから大変ですな
931名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:43:49 ID:4WVTgrnt0
「世界では」「他の国では」と言ってる奴のイタさは何とかならんのか?
932名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:43:57 ID:SGzwwwwh0
商工ローン「シティズ」といえば、悪名高いグレーゾーン金利の撤廃の流れを作った最高裁敗訴で有名だ。
そこの顧問弁護士だったそうじゃないか。
933名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:44:03 ID:i7sSmpxY0
各家庭で祝日に国旗を掲揚するのは地方都市に多いな。
934名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:44:09 ID:aaN8SDGA0
>>903

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  おまえはクレタ/ミケーネ文明あたりから学習しなおして来いバーカ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
935 :2008/11/03(月) 16:44:41 ID:d7RwxNZY0
>>893
家も祝日には旗を掲げてたぞ。
家を建て替えた時、玄関に旗立てが無くなったんで掲げなくなったけど。
936名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:44:50 ID:FfrSrsee0
源氏物語が革新的だったのは歴史でも歴史とされた神話でもなくて
最初っから作り話、うそ、同人、小説だったこと。
937名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:45:00 ID:lWxYKV+v0
>>918
占領経験が無い国は、国歌を唄うのが常識って事。

読み取れ脳足リン。
938名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:45:17 ID:aFC2CKBP0
>>926
なぜ世界人類はみんな国旗国歌に拘るのか?。

939名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:45:31 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
940名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:45:34 ID:C3Q98aY9O
ゆとり世代の俺ですら、幼稚園で君が代の練習があったのにwww
橋本はゆとり以下だなwwww
941見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:45:37 ID:XZ+LqV0Y0
>>934
あ、そう。ところでクレタ/ミケーネ文明の演劇史ってあるのかよ。知らん買った。
942借家の貧乏人:2008/11/03(月) 16:45:42 ID:hDdzsFEf0
>>849
あに言ってんだ馬鹿野郎!
俺んちは掲揚してたぞ揚げ過ぎて端がぼろぼろだったが・・・・・・・・・
943真日本顕現あるのみ!:2008/11/03(月) 16:45:48 ID:yaGUnJEsO



  ( ⌒ )
   l | /
 [尊●皇]
⊂(#‘д‘)明治節復活だ!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
   ★(@A@-)=3
      ペキンッ!!

944名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:45:49 ID:qaaWL3to0

        / オレたちの太郎2008 \ -、
 ../フ_/フ   韓日トンネルマンセー     ゙,ノ 俺たちは勝共連合(統一教会)なんかじゃない
./憂●国\      、  ローゼンメイデン  |
|/-ロ-ロ-ヽ |      |       _     |   俺たちは幕屋ウヨなんかじゃない
| . : )'3'( : . |  ヽ   /、_____/ヽ ノ
.`‐-=-‐ '.─‐'´| /ノ       / ノ | /  俺たちは日本を貶めるために活動している朝鮮系似非ウヨなんかじゃない
         (,_ノ"全てブサヨの陰謀

▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/


945名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:46:19 ID:vPRkzU88O
愛国心を否定する奴らは中国の国旗を振り回してる多数の中国人に対して愛国心の無意味さを説いて説得してみやがれ。
それが出来ない限り愛国心を否定する資格はない。
946名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:46:23 ID:i7sSmpxY0
>>937
公教育の場で毎時間国歌を歌うのが世界の常識って
誰にでも分かる嘘をよく言い張れるな。
947名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:46:26 ID:SGzwwwwh0
弁護士ネタに過剰反応するのも、そういう過去があるからか。
948三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/03(月) 16:46:33 ID:XVQDwI9HO
>>935
最近売ってる国旗は旗立ても付いてるよ。
柱にビスの穴あける事になるから嫌な人もいるだろうけど。
949名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:46:38 ID:XemR6JMQ0
日の丸、君が代をまったく教えられていないのは
日本全土だろ、教えてもらった事もないし、それが自然
950名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:46:40 ID:JeMtCJaLO
>>907
それが当然な事だよな
俺も同意見
951名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:46:57 ID:aaN8SDGA0
>>941

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ ァ,、
      (,・∀・,)  '`知らん買ったなんて誤変換に気づかないほど火病るなよ♥
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
952名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:46:58 ID:2em8Ku290
国歌を知らない、歌えない子供が多いって国としてはかなり問題あるよな。
953名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:47:01 ID:iYTSzT4D0
>>930
いや、県の教員組合
東京都だと都教組とか、そういうのだね
組合抜けたら、やっぱちょっと浮いたらしいが
「気にしなきゃ気にならない、意味のない組織に組合費を払いたくない」
って言ってたよ
954名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:47:11 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
955名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:47:14 ID:4z64jzx20
この件について、大阪府民は特に騒いでいないよな?
騒いでいるのはいつもの面々ですかな?
956名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:47:21 ID:lLtRwgco0
>>918
ちなみに898は俺がレスしたんじゃないからなw
俺はお前の不勉強を助けてやるほど善人じゃねぇんだ( ̄ー ̄)
汗かかんかい、カス
957名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:47:27 ID:C0OmWrMr0
>>14
> 「日本は非核3原則がありますが、核を持てと言ってる人もたくさんいます」
> 「酒は20歳になるまで飲んではいけませんが、海外ではもっと若くから飲めるのでそうしろという人もたくさんいます」
> 「日本では大麻は駄目ですが、オランダでは合法なので大麻くらいいいだろという人もいます」
>
> とかこんな授業するわけないだろ?
> 日本という国の指針に従って教育指導するのが当たり前
> 教育者が私情や主観を挟むところじゃないし、国が定めたものに対する反発意見を紹介する必要もない

教える時は、順序が逆だと思うぞ。
「核を持て、と言う人も居ますが、我が国には非核3原則があります」
「海外では年齢制限がもっと下の国もありますが、我が国では20歳未満は禁止されています」
など。家自体のルールでもそうじゃないのか?
「同級生で携帯持っている子が居たとしても、我が家はダメ。これがウチのルール」
こういう判断を積み重ねないと・・・
958名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:47:52 ID:aFC2CKBP0

基本を押さえた上で、大人になってから自分なりの考えを持つのは大いに結構なこと。
国歌も知らない歌えない、世界の常識が国旗国歌に誇りを持ち尊重するって事も
知らん無教養な人間が国旗国歌批判だけしてもまるで説得力がない。

基本を教えないと応用も生まれない。良いも悪いも常識はきちんと知っておくべきもの。
それが教養です。


959見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:48:22 ID:XZ+LqV0Y0
> 知らん買ったなんて
>>951
は、2度書いてるのも気づかんの?面倒だからそのままにしてる。
960名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:48:27 ID:u+g0/bZA0
諸外国における国旗,国歌の取扱い
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm

まぁこんな感じだから、行事のときくらいは良いじゃないか
961名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:48:53 ID:SGzwwwwh0
しょぼい教育を受けるのは自己責任なんだろ
なにごねてんだ
962名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:48:54 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
963名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:49:09 ID:FlfLV0ls0
>>702
ハレの日だぞ。
国歌を斉唱するのは愛国者として当然じゃないかね?
で、自動車バイクなどにも国旗を掲揚したんだよな?

>>689
変わった国歌だな。

せんそーが終わって〜♪
ネトウヨが生まれた〜♪
国民国家も知らずに〜♪
ネトウヨが育った〜♪
964名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:49:24 ID:qaaWL3to0
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノ創価ハヽ       `'}‐┴、       ホ、ホォォォーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    / 橋下!橋下!
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ創価jノノ`i, /     _i   橋下!   橋下!   橋下!
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/幕屋,| ̄/   ノ桜ノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/  |-─
【公明党】 都知事選で公明党から支援を受けた石原慎太郎東京都知事、初めて公明党候補の応援 7月22日に都内で演説
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184971382/
【参院選】「義理を果たしに来た」 小泉前首相が公明支持を訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185028041/
【参院選】 「公明党頼りといわれても仕方ない」 山形“自民王国”黄信号 昭恵夫人街頭演説、聴衆の半数以上がが公明党の動員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184990405/
965名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:49:24 ID:C0OmWrMr0
>>954
(略)
> わかります
>(略)

お前が極端流なアホだってことは

わかります
966名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:49:24 ID:YwErzsO70
つか、国旗とか愛国心っていうと、これ思い出すな。

92 名前:愛戦士[] 投稿日:2006/09/23(土) 12:36:37 ID:Al7RIOUS0
いいか、島根ってのはな、オマエらが思ってるような甘い土地じゃないんだよ!

まず祝日には町のほとんどで国旗が玄関前に装備される!
それどころか家を建てるとデフォで門に旗を立てる穴が開いている。超愛国だ。

そして祝う。何事もとにかく祝う。祝いの席で税金で行政がバンバン花火を上げる。
ジジイが80歳になったとかどうでもいい理由でバンバン打ち上げる!
バンバン打ち上げて予算を使い果たす。
当然金が無くなる。すると青年団が集められる。
青年団がハッピを着て太鼓を持って住民の家の前で
「ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!・・・」
死ぬほどうるさい。たまらず住人が出てくると町内会費を徴収する。
徴収したら隣の家の前に行き
「ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!ドンガッ!・・・」
で、金が貯まる。金が貯まると花火を打ち上げる。
バンバン打ち上げる!近所のガキが東大に受かったとかどうでもいい理由で
バンバン打ち上げる。で、財政赤字だ。
967名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:49:26 ID:4oC2yyUO0
>>796
大阪の中学校も田母神さんの論文毎朝朗読するようにすればいいね
生徒は洗脳から解かれて学力急上昇まちがいなしだ
968名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:49:36 ID:FfrSrsee0
ギリシャの皇帝はデロス同盟のころのアテネの王なんじゃね?
969名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:49:55 ID:kh9Vt4hP0
小中で学ぶことが出来なくても
高校くらいになれば自分から学ぶことが出来ると思うんだが
970名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:50:22 ID:aaN8SDGA0
>>959

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (, ゚∀゚,)  苦しい言い訳キタ━━━━━━━━!!!!
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
971名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:50:27 ID:/OKF4+nb0
金持ちと右翼と闇世界と創価が支配する国の国旗や国歌なんか好きになれるかよ。
972名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:50:47 ID:kCwB/Og00
橋下も なんだかなー
973名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:51:16 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

田母神さんのすばらしい論文はもちろん暗記ですよね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
974三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/03(月) 16:51:21 ID:XVQDwI9HO
>>969
それまでにすっかり刷り込まれてる事もありますから。
975名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:51:30 ID:vywG7ufHO
俺なんかバイクのタンクにまで日章旗描いてるぞ。
976名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:51:31 ID:lWxYKV+v0
>>946
いやだから・・・
脳足リンってのは、脳味噌の回転が悪い人の事だよ。 

例えば、脳内で妄想をループしている人とかの事だよ。
何所にそんな教員が公職に就ける国が有るのかね?
日本とチベットとビルマとオセアニアだけだろ。
977名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:51:48 ID:SGzwwwwh0
「君が代」って天皇の治世ってことだろ?
時代錯誤はいい加減にしてくれや。
978名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:51:49 ID:4XgPCcEm0
今の子供の親は尊敬できる教師が居なかったからあんな体たらくになってしまったんだよ。
教師ってのは本来ノンポリで子供を良い方向に導こうするのが仕事なのに、
政治活動をして、偏った左翼思想教育を行ってロクな教育をしなかったのが問題。
979名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:51:53 ID:bCeKPhGu0
>>966
なあ。国旗関係なくね?
980名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:52:06 ID:lDte8CVS0
日本が嫌いなら日本から出て行ていけばいいんじゃね
981名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:52:06 ID:QTmHL0hZO
そっかあ?
橋下の世代くらいまでは、戦争帰りのじじぃがあらゆる面で幅をきかせていたから、それはないのだが
982名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:52:11 ID:hDdzsFEf0
>>893
国はどこだ?
983名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:52:12 ID:HZ7M8E2o0
>>893
実家にいた10年ちょい前くらいの話。常識として掲揚してた感じ。
愛国というより、掲揚してないと近所から蔑まれるから
揚げなきゃって親がやってた。今でも真面目な家はやってるかな。

地方で、昔から住んでる人ばっかの保守的な土地だけどね。
984見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 16:52:30 ID:XZ+LqV0Y0
日教組は日本で主体教育を実践すると誓約した組織なんだから、
民主党的には、テロ組織だろう。
全員逮捕あるいは国外追放しろ。
985名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:52:31 ID:JeMtCJaLO
>>940
お前の言ってる事は、ゆとり教育以下だな
986名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:52:33 ID:aaN8SDGA0
>>968

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  ある意味皇帝かもしれんが一応王じゃなくてペリクレスっていう政治家な
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
987名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:53:13 ID:YwErzsO70
>>893
大阪でも掲げてたぞ
988名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:53:14 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

田母神さんのすばらしい論文はもちろん暗記ですよね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
989名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:53:18 ID:i7sSmpxY0
>>976
アメリカでさえ、公教育の場で国旗に忠誠を誓わせることを強制するのは違憲だと
判決が出てるんだが。
990名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:53:20 ID:QCW3IrkQ0
ウヨ教育がウリの大阪府かね?
日本中のウヨは大阪に集まれ。

大阪ウヨが「おい、ワレなにやってんねん」って最高ですな。
いまどきウヨが珍しいから観光客集まりまっせ。
991名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:53:26 ID:0o1R4Pxo0
確かに。
民主政府の決定に従わない日教組は、戦前の日本軍と同じだからな。
知事は正しい。
992名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:53:40 ID:588DNxBB0
>>977
天皇を日本国の象徴と定めてる日本国憲法を改正してからいってくれ。
993名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:53:41 ID:M+fyAfJq0
橋下えらい
994三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/11/03(月) 16:53:47 ID:XVQDwI9HO
>>977
今年は平成二十年。
今上陛下の治世二十年目ですが?
時代錯誤どころか現在進行形です。
995 :2008/11/03(月) 16:54:05 ID:d7RwxNZY0
>>977
> 「君が代」って天皇の治世ってことだろ?
> 時代錯誤はいい加減にしてくれや。
>
憲法第一条読んでから言えや。
996名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:54:12 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

田母神さんのすばらしい論文はもちろん暗記ですよね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
997名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:54:12 ID:FfrSrsee0
>>977
時代錯誤って、それ現代の話でしょ?
998名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:54:19 ID:qaaWL3to0
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;) 徹! 徹!徹!
 r-=、 l≦ ノ6)統一  l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=桜 )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙統一`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ うお〜〜〜〜〜おおおおおお
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l とおる〜〜〜!とおるう〜〜!
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, サクラ '"fっ)ノ::l うおおおおおお〜〜〜〜〜お
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            統一                 サクラ

▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/
【社会】 在日韓国人の男、日本語で「中国国際航空機をオリンピック会場に墜落させる」予告→出頭するも自首扱いされず逮捕…警視庁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218432881/l50
999名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:54:23 ID:GuILkG6K0
橋下の目指す教育ってのは、
「毎朝、生徒が国旗掲揚、全校生徒が国旗に向かって敬礼して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に朝のご挨拶。
下校時には全校生徒が国旗に向かって敬礼するなか、生徒が国旗を貢納して、君が代斉唱。
皇居のある方角に向かって陛下に夕のご挨拶」
ってことですね
わかります

田母神さんのすばらしい論文はもちろん暗記ですよね
わかります

そして卒業後は>>818の街宣車で国旗を掲げて生活保護を受給しながら国のために献身するわけですね
わかります

大阪府の公立学校では是非実現してくださいなw
1000<:2008/11/03(月) 16:54:23 ID:a+BwZyDU0
>>963

「戦争を知らない子供達」を『サヨク脳』のアホが替歌にするとはwwwwwwwww

オマエさん、間違いなく、その事実が知れたら「痴民団体」の連中からリンチだぜwwwwww

++++++++++++++++++++++++++++++
せんそーが終わって〜♪
バカサヨ生まれた〜♪
常識も知らずに〜♪
バカサヨ育った〜♪

内ゲバ〜♪拉致加担〜♪歴史捏造〜♪
日本を〜♪さげすみ〜♪北チョンマンセ〜♪

僕ら−の名前を〜♪
覚え−て欲しぃ〜♪
現実を知らない♪
サ−ヨ−ク達ぃさ〜♪
++++++++++++++++++++++++++++++

オマエさんも一緒に歌おうぜ♪・・・(笑

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。