【都政】「口利きするのは政治家の仕事で当たり前」…石原都知事(76歳)、都議らの新銀行東京への融資口利きに関して

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:16:54 ID:0Om3U5ug0
>>950

日本では合法かどうかの意識が乏しいからだろ。
アメリカの大統領選挙で献金額が発表されるけど、アメリカでは献金額が大きいほど優れた政治家だと評価される。
合法的に集めた金が多い事は政治家としての資質にすぐれているからだ、という素直な評価。
日本では献金額が多いと、かならず妬みや中傷の対象になる。金で地位を買うヤツっぽい評価になっちゃうんだよな。

合法な手段であれば問題ない。という理性的判断が出来ないから、いろんな政治的課題に捩れが生じるんだよ日本は。
953名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:17:13 ID:n6wgcXR20
まえからボケが進んできたと思ってたけど、
もう完全に痴呆だな
954名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:17:44 ID:f68TIU3p0
>>1
東京のことは東京でけりつけろや。
愚かなクソ有権者w
955名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:11 ID:jIxoz/p80



 は や く 死 ね


956名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:25 ID:E8xuVRY90
お前達なに人ごとみたいに言ってるの?前の都知事選では、俺達2ちゃんの
「自民党はミンスよりマシ」論者は、ミンスが立てた前宮城県知事の
なんちゃらっていう候補を批判しまくって、自民党推薦の石原閣下を持ち上げまくった
じゃないか?それを忘れて手のひら返して石原バッシング?
お前らも俺と一緒に閣下の擁護に回れよ。支持した責任から逃げるなよ。
957名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:27 ID:0Om3U5ug0
>>951

口利きで融資して損したら背任?なぜ??

政治家から口利き=仲介を受けても融資の適格性を判断するのは政治家から独立した存在である当事者だろ。
そりゃ政治家が不当に圧力を掛けたというなら問題だけど。そうでない限り自分で判断して融資するのがなぜ違法??
958名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:56 ID:Z6oMniRV0
>>952
日本ではなんでもかんでも、清貧だの耐えるだのが持て囃されて
金を集める、使うことに対して蔑視する風潮があるせいではないかと

バーと焼き鳥とか
959名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:03 ID:f68TIU3p0
>>952
アメでも、金の出先は著しく厳しく吟味されるぜ。
日本だけとか、どこぞの空爆長の情報操作かw
960 :2008/11/03(月) 15:20:41 ID:xhbDSshS0
    __ 
                             ,,ィ `   '``' 、
                           ,. _     ,ィ''         :ヽ
                        ,i,.:' i    .:'           .::`
                     /  !゙ _、/ _;;-=ェ;、        .::i!
                   , '′,/ ,r;;.,i  `tiゝ.::   ,,    .:::::i
                , '":` ,/  ,iY'i    '" .' ::/゙ '''ミ::,  .:::::|
               r′.:  ;'-ーヽi′,'.   i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i
               i  ::. /  :'゙ヽィ    ゙ `ヾi   `'  .:::::::/
               |    ゙  ノ i  ''-=ミヽ.       .:/
               l      // 、  ヽミ`、ゞ   :::::::::ソ-     
                j      i;;;|  ヽ_   ″   .::::::/ノタl゙
            ,,,,,,、ノ     .ノ;;;i   ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
        ,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ,,i;;;;;;;;|ヽ   .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
       .,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[     ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,,   .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
       ,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
      .,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
961名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:21:12 ID:vKgAUpCU0
確かに、これは政治家としては当たり前だよな。
支持者の利益を代弁しない政治家はクズ。

貧乏人の利益の為に口利きしてくれる政治家が
何処にも居ない事の理由を貧乏人は真面目に考えた方が良いんじゃないかと思う
今日この頃。
962名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:06 ID:35BuvfDn0
口利きした事が問題なんじゃなく
焦げ付いてる事が問題なんだよな

あとその口利きが贈収賄に発展してないかどうか
963名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:40 ID:5JdwyJ9V0
>>961
共産党があるじゃん
公明党も貧者に信者が多いから、というか貧者中心に信者集めしてるからバラマキ政策
とかやりたがる
964名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:45 ID:f68TIU3p0
>>957
裁判で裁判長からありがたく聞かせてもらえw
有責の理由を。
965名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:54 ID:eLwBWfbO0
>>959
で?今回は金の出入りが伴う口利きの話じゃないはずだが?
966名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:24:55 ID:5JdwyJ9V0
>>965
まあそれは東京地検の捜査を待とう
967名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:25:00 ID:f68TIU3p0
>>965
いままで表に出てきた話がすべてとか、どこまでお花畑?
斜め上なの?異次元なの?死ぬのw?
968名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:25:00 ID:0Om3U5ug0
>>964

合法的に口利き=仲介して、合法的に融資された事案が違法になるというオマエの頭のキチガイぶりがよく分かりましたw
969名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:25:25 ID:eLwBWfbO0
>>964
民法には「善意の第三者」という考え方があってだなぁ...
金の見返りがあるだの、詐欺だったことを知っていた、とかじゃない限り、口利き程度じゃ無理無理w
970名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:26:29 ID:6IUO+/AB0
>>952
>日本では合法かどうかの意識が乏しいからだろ。
「バレないだけで違法行為をやっている」と見えるからだと思うな.一市民のおれとしては.
賄賂は金とは限らないわけだろ? バレないよ.
971名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:26:32 ID:MSKmOtXQ0
所詮、トンキンには馬鹿しかいないんだからこうなる事は当たり前。
972名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:09 ID:ulwS4iRz0
>>957
まあ簡単な話。

融資先が、常識的判断で、返済計画をたてることもできないほどの不良企業である場合に
なぜそこに融資したのか裁判の争点になり「口利きで」ということになれば、背任。
973名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:13 ID:5JdwyJ9V0
>>968
全てが合法だったかどうかも今後の捜査次第だわな
で、それが適切だったかどうかも今後の検討課題になる
それにあわせて法改正もありうるよな
もちろん、法改正の場合は今回の事例には適用されない
974名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:35 ID:eLwBWfbO0
>>967
かってな推測で話を進めるのは、ただの妄想。
そういった話は、実際に金の動きが出てから言えよ。

あいつは、顔が汚いから、金にも汚い。きっと、不正献金受けてるはず!ってか、馬鹿馬鹿しい。
975名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:39 ID:ZQw6GSZF0
言い返さないと気がすまない老害
976名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:27:46 ID:f68TIU3p0
>>968
合法かどうかは裁判所で争えよw

>>969
どうかな?国策捜査はアンユージュアルだからね。まあ、国策のやり玉に挙がらないことを願っているよw
ただでさえ、株が下がって国民のフラストレーション高まってんだからさ。
977名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:55 ID:BlxeMHE90
【新銀行東京】都幹部「自民と公明の先生が『新銀行できればみんな貸してくれる』と言いまくってる」 TBS、内部音声スクープ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206459020/
【国内】新銀行東京、都議ら口利き500回 自民・衆院議員も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214649845/
【社会】【社会】新東京銀行の融資に絡み、少なくとも5人のブローカー介在していた 都議に口利き依頼も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220134657/
【社会】新銀行東京の融資、違法手数料15%要求しブローカー横行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224966996/
【東京】「焦げ付きは不問」と旧経営陣 新銀行東京、粉飾企業に多数融資
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204822664/
【社会】「役員の友人の会社だからいいんだ」 新銀行東京が3億円を融資した会社、2ヵ月後に破綻
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204009096/
【金融】新銀行東京:経営悪化、最初の経営陣に責任・「半年持つなら貸せ」〜報告も粉飾…石原都知事
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203085900/
【社会】偽装行為が発覚した食肉業者へ、その翌日に無担保で5千万融資 - 新銀行東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206054175/
【石原銀行】 新銀行東京、技術力重視型融資の実績は目標の1% NPO向け保証事業の実績はゼロのまま
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205672310/
【石原銀行】 新銀行東京 経費は収益の5倍 経営を続けるほど赤字
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205443706/
【社会】新銀行東京の譲渡・提携 在日韓国人系信用組合の近畿産業信組が名乗り
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211429337/
【社会】新銀行東京の融資、石原伸晃・衆院議員の元秘書が口利き仲介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224281754/

誰がどう見てもクロです。
978名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:30:13 ID:7LBD5A3j0
なんでこいつ逮捕されないの?
979名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:31:56 ID:eLwBWfbO0
>>972
そりゃ、銀行の経営陣の話だな。口利き側の話じゃないじゃん。
980名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:32:21 ID:0Om3U5ug0

ID:f68TIU3p0は法の知識にはとても乏しい馬鹿だけど、政治については一言いいたい低脳だということがよく分かりました。
981名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:32:46 ID:vKgAUpCU0
>963
共産党は共産主義国家設立の為の駒として、
頭数が欲しいだけであって、貧乏人のための政党ではない。

日本の貧乏人の食い扶持を争ってる外国人を排斥しないどころか保護したり、
消費税を上げて、その金で貧乏人の為の情報&融資の互助システム(国家が担保の無尽)とか
「与党を取った時」のビジョンが全くなってない。

国益が貧乏人に行き渡らないなら、憲9条は廃止するべきだし、
国家が武器売りまくって国庫を潤しても良い訳だ。

アジアの痛みの方が日本の貧乏人よりも上にある時点で論外。
982名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:33:49 ID:FjRdJHbl0
もう完全に終わってるな…この国は公務員と年寄りに滅ぼされるw
983名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:33:51 ID:kfQ7Wxma0
違法かどうかは別にして、政治的にはもう完全にアウトだな。
新銀行東京では政治家が総計数百件もの口利きをしたという事実がある。
そして現実には何が起こったかは周知の通り。

アウトです、ハイ。
984名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:34:11 ID:f68TIU3p0
>>980
法の知識ww
お前ぐらいのレベルのやつが言う事じゃないだろうが?

まあ、どうなるか見てやるよ。
イシハラ事件は今後の日本の禍根になるから、総括しとかないとな。
985名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:34:23 ID:ulwS4iRz0
>>979
背任罪とは、会社に明白に損失を与える意図をもって商行為した取締役や従業員
に対しての罪だからまあそうですね。

口利き側は背任のつみには問われませんよ。
986名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:34:57 ID:I+sAMc5QO
相手は一応政治家。
法的責任論だけに終始する必要は無い。
社会的、歴史的評価、責任追及もすればいい。
987名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:17 ID:0Om3U5ug0
>>970

うん。その通りだと思います。ばれてないだけだと・・・・。
しかし、ばれなきゃ合法なんですね、違法であると立証できない限りは合法と推定するしかないわけですから。
それは日本でもアメリカでも同じでしょうね。
口利きなんて誰がどう考えてもしかるべき対価のやり取りがあるはずで、それが事件化されないだけだと思います勿論。
988名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:35 ID:ehDZhdS30
なんで馬鹿ウヨと老害の尻拭いを国民の貴重な税金でやる必要があるんだ
ふざけんな!都民の金でやれ!糞野郎が!!
989名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:35:37 ID:BlxeMHE90
254 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 18:53:56 ID:V5SuwzSh
新銀行東京に口利きをした国会議員
・石井啓一 (公・衆)
・石原宏高 (自・衆)
・太田昭宏 (公・衆)
・小川友一 (自・衆)
・小林興起 (自・衆・元)
・鮫島宗明 (民・衆・元)
・菅原一秀 (自・衆)
・谷畑孝   (自・衆)
・田村謙治 (民・衆)
・荻生田光一 (自・衆)
・荻原誠司  (自・衆)
・深谷隆司  (自・衆)
・保坂三蔵  (自・衆)
・松本文明  (自・衆)
・望月義夫  (自・衆)
・保岡興治  (自・衆)
・山口泰明  (自・衆)
990名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:36:16 ID:IQQ40V9h0
この銀行に預金する馬鹿いてるんか?馬鹿都民!ざまあみろ!
991名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:37:31 ID:0Om3U5ug0

知識はないけど、政治にはむやみに関心がある、もう初老を迎えて取り返しのつかない人生を送った、かつての反体制活動家みたいな人が居るスレですねw

992名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:37:38 ID:f68TIU3p0
>>985
でもね、法律はいろいろと解釈ができるんだよね。
そうじゃないと、名目上○○だからって、いくらでも言い逃れできるからね。

そのへんの難しい解釈に普通の捜査では踏み込まないだけ。
993名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:38:13 ID:n6wgcXR20
むしろ口利き用の銀行だったんじゃないかね
994名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:38:37 ID:C2aX+Kbp0
チンポで障子破った人?
995名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:40:07 ID:0Om3U5ug0
>>993
スレの最後にいきなり本質を突くなよw
996名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:41:21 ID:kfQ7Wxma0
政治家がガンガンに絡んでいるのがモロバレなんだから、経営者が無能でとか
言い訳にならんな。
石原は口利きを正面切って擁護しているわけだから、そりゃ巨額融資の焦げ付きが
政治家のせいですって言っているようなもん。

アウトです。
997名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:41:26 ID:l+7vo2e5O
>>985
真正身分犯についての刑法65条があるだろ
998名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:42:05 ID:6IUO+/AB0
>>987
「ばれなきゃ合法」というよりは「ばれなきゃ無罪」だとお思うけど,概ね同意.
で,実際問題として収賄なんてほとんどバレっこない.
だから特に政治家は,疑われないように言動を慎むべきと思うわけよ.
極論すれば推定有罪でもいいと思う.
999名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:42:26 ID:KqxYYrgf0
鈍器の犬と化したしもう引退していいよ
1000名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:42:34 ID:nGpqmmwT0
貴重な人材なのに・・・
老害露出の割合が高くなってきた
もう駄目かも知れんね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。