【大阪】橋下知事「僕らの世代は日の丸、君が代をまったく教えられていない。最悪の教育を受けてきた」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
大阪府の橋下徹知事は2日、大阪市内で開かれた職業系高校生の学習発表会
「第18回全国産業教育フェア大阪大会」開会式でのあいさつで、「僕らの世代は日の丸、
君が代をまったく教えられていない」と自身が受けてきた教育を批判、
生徒たちに「国旗、国歌を意識してほしい」と訴えた。

国歌斉唱の後にあいさつに立った橋下知事は「高校生の諸君にメッセージを発したい」と切り出し、
「僕らの世代は最悪の教育を受けてきた。何でも生徒の自由にした結果、
生徒と教師が同じ目線で話すようになってきた。バカを言っちゃいけない」と持論を展開。

「君たちが受けているのは社会とつながりのある教育」としたうえで、
「国歌斉唱時は(歌声が小さかったので)残念だった。社会を意識するためには
国旗や国歌を意識しなければならない」と呼びかけた。その上で「いろいろな意見はあるが、
それは大人になって議論すればいい」と述べた。

国旗・国歌への発言をめぐり、橋下知事は報道陣の取材に「(この問題は)教育委員会にきちんと
議論してもらうべきだと思うが、今、国旗と国歌がある以上、
きちんと(生徒には)認識してもらわないと。それは教育として本質的な部分だ」と説明した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081102/lcl0811021913000-n1.htm
前スレ ★1の時刻 2008/11/02(日) 19:41:03
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225644772/
2名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:45:37 ID:3aAPzc9G0

私はこれで更迭されました。
ttp://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf

                               byなんとか空爆長
3名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:46:28 ID:nutJe4Ds0
教育公務員特例法

・公務員は採用の際に服務の宣誓を義務づけており「私は日本国憲法及び各種法令を遵守します」と約束しているのである。
 各種法令とは「国家公務員法」や「地方公務員法」は勿論、各自治体における服務に関する「条例」、「規則」も含まれている。

・国や地方の公務員法には「職務に専念する義務」「上司の命令に従う義務」「営利企業への兼業や政治的行為の制限」
「信用失墜行為の禁止」等が定められており、このいずれかに違反した場合は懲戒処分できるのである。

<教師の政治活動について>
「(公立学校の教育公務員の政治行為の制限)第18条:公立学校の教育公務員の政治的行為の制限については、
当分の間、地方公務員法第36条の規定にかかわらず、国家公務員の例による」

 <国家公務員法第102条>
「(政治的行為の制限)第102条 職員は、政党又は政治目的のために、寄付金その他の利益を求め、若しくは受領し、
又は何らかの方法を以てするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除く外、人事院規則で定める政治的行為をしてはならない」

 <人事院規則14−7(政治的行為)>
選挙権の行使以外は、勤務時間中はもちろんのこと、勤務時間外でも、国家公務員はあらゆる政治的活動をすることは禁じている。
これには、特定の政党の候補者への支持や勧誘、寄付行為が含まれる。
4名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:48:16 ID:WJx9LuFV0
はしした頑張ってるな
5名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:52:11 ID:SOkEoMap0
【公明党】  対  【民主党】 +  【社民党】
創価学会      真光教  + 金正日マンセー 
中国共産党   韓国民団 +  朝鮮総連
朝日新聞     毎日新聞 +  労働新聞
テレビ朝日    TBS(KBS)+ 朝鮮中央放送(KCBS)
週刊朝日     週刊現代 + ニューヨークタイムズ
中華思想     小中華思想+ チュチェ思想
創価警察     在日ヤクザ+ 朝鮮工作員
創価市長     部落ヤクザ+ 人権逆差別団体
朝鮮左翼犬作先生 朝鮮右翼汚沢一牢 + 北朝鮮工作員福島みずぽ
P献金       迂回献金 + ハニートラップ送金
カルト商法    マルチ商法
中国宗主国   韓国起源説
何とか還元水  天然水素水バナH
農民暴動     売春婦デモ
カジノ       パチンコ
【自由民主党】対【日本共産党】対【国民新党】対【新党日本】対【改革クラブ】対【新党大地】対【維新政党・新風】
白い保守派   赤い保守派  郵政族のおやじ ヤッシー   愛国右翼    ムネオ派    極右・攘夷派
日の丸保守   国民主権保守  郵便局保守  脱ダム宣言  竹島奪還   領土保守    天皇陛下保守

1)反米右派:酒とか。10倍に軍事費増大 他国と兵力貸借しない
2)右派リベ:石破とか。装備寿命延長で1.5-2倍に軍拡 米国やNATOと兵力貸借する
3)サヨク:削減して福祉に
4)ネオリベ:経団連とか。削減して法人減税 国防は米国依存
右の無政府主義=ネオリベ    左の無政府主義=アナーキー
右の民主主義=右派リベ     左の民主主義=社民主義・左派リベ
右の全体主義=ナショナリスト  左の全体主義=共産主義
  極左    ←    左翼    ←   保守     ←    右翼   ←    極右
個人第一・侮日    国=自分     国=国民       国=国家    元首第一・攘夷
 福島みずほ    福田康夫      C委員長        麻生太郎    田母神幕僚長
例:竹島批判     他人事      労働者保護法     日本の底力    戦争責任否定
逆差別レイシスト   無関心      現実主義        国粋主義     超国家主義
6名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:52:16 ID:ouxZZvp9O
俺32だけど、そういえば君が代って学校で習ってないな。
7名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:52:55 ID:0Vqh+Hkk0
サッカーの国際試合って日本だけかなり大きな声で君が代歌ってる気がする
お前らの凸の成果か
8名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:54:00 ID:1woj66OMO
10年後には国政で活躍して欲しい。 

9名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:56:13 ID:lVaJ3Dta0
>>7
そりゃあ他国の国歌なんてそうそう歌えるもんじゃない。
10愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 04:56:54 ID:bnmpRJO20
中国や北朝鮮のような教育にならないか心配です。
11名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:57:24 ID:AuoHM7T/O
>>7
席かマイクの位置が日本寄りだからそう聞こえるんじゃないの?
12名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:57:52 ID:lpozdX800
君が代は歌いにくい歌。音程とりにくい。
13名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:57:59 ID:Kvwk+AMb0
すぎやまこういちが国家のこととかネットのこととか話してて面白いぞ
まだ見てないヤツはちゃんと見とけよ!

「渡部昇一の大道無門」 #171 ゲスト:すぎやまこういち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5123631
14見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 04:58:05 ID:XZ+LqV0Y0
またか。熊五郎は?
15名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:58:23 ID:VsuVRJ1Y0
>>7
ホームだからじゃないの?
アウェイだと相手国の国歌がむしろ地鳴り、
みたいになるんじゃないのかな。

ニコニコ動画の参考↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2153724
君が代が暗い、とかこれ見て言ってくれ。
暗さは関係ないと思うのだが。
16名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:58:25 ID:QMyYaNHT0
>>8
実績次第だな。大阪をどこまで建て直せるかが問題だね。
17名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:58:38 ID:LD+xaJbm0
今後の国政は麻生→中川昭一→橋下という流れで変遷せんかな。
18名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:59:12 ID:icZESEjU0
>>10
まぁ、どんな教育になったって
日教組の偏向教育以下にはならないから安心しなよ。
19名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:59:45 ID:Lk8EcYoQ0
>>1
わんわんきゃんきゃん 弱い犬ほどよく吠えるものだ
20名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:59:51 ID:GRt+UV9N0
橋下ガンガレ
21名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:00:09 ID:/pdDS3X80
>>10
日本は日本にしかならないと思う。
そういう国民と歴史が土台だから。

中国のような、恐怖、言論弾圧、殺人、虐殺で自分の地位を守る
人民や歴史が土台だから、中国は中国になったし。
北朝鮮はバックが中国だから、ああいう国民をそっちのけで、自分だけが
たらふくもしゃもしゃ、政治ができると思う。

韓国は、アメリカがバックだから、なんとか民主主義だし。
22名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:01:13 ID:lpozdX800
じゃ、なんで橋下、茶髪やったん?
23名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:01:26 ID:bKQGODro0
商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
  商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
  商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
  商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
  商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
  商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン 商工ローン
24名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:01:36 ID:icZESEjU0
>>15
南極サクラのマウスパッドがどうしたんだ?
25名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:02:13 ID:b9r1H1f90
橋下の半分は優しさでできています。
26名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:02:13 ID:QO/EMo4MO
お金がないなら公立に行けるように努力しろっていうのは正論だよ。
27名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:04:20 ID:5NIZx+OT0
こいつがどうしようもないことだけは良く判った。
大阪府民の皆さん、ご機嫌よう。
28愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 05:04:27 ID:bnmpRJO20
>>12
メロディーも暗いし、歌詞も短いくせに覚えにくいし、
リズムも取りにくいし、音程も「八千代に」のところできつい。
意味も勉強しないと解らない。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=k7Owcpx5NDQ

第二国歌で明るくフランクなのも作れよ、と思うが、
平和的で良い国歌。
29名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:05:57 ID:VsuVRJ1Y0
>>10
>愛国心は悪党の最後の隠れ蓑
さっきからそのコテイ大分お気に入りらしいが、
そもそもその意味は、反論不能な「教条」を持って議論を強制終了することを指し、
日本の場合、愛国心よりももっと「教条」めいたものはあるんだが?

「ミンシュシュギ」とか「コクミンシュケン」とか「ジンケン」とかな。
その名乗りをするなら、そっちを連呼する輩を疑った方がいいんじゃないのか?
30名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:06:15 ID:FUEq3QXy0
熊五郎は、前スレの国旗国歌代案は冗談と言ったので、
今後一切の日の丸君が代に関する発言を控えるように。
ただ反対することが許されるのは子供だけ。

その子供の教育に著しく影響する公教育の民営化についてなら、
聞いてやらんでもないけど、ろくでもない意見だったらしばく。
31名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:06:38 ID:ILZ0c3Kr0
橋下、大阪民国を特アの牙城から
日本人の住みやすい国に本気で作り変える気だな
心からエールを送りたい
愛国心を悪とみなす日教組の洗脳から
今こそ日本人の心を解き放すべき
32名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:06:42 ID:WlpSQMRC0
わたしゃこの知事好きだ。
マスコミが餌食にするタイミングを見失うくらい動きまわってほしい。
33名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:06:47 ID:N58wFVPhO
>>17
いいねぇ、禿同。
34名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:07:10 ID:AuoHM7T/O
9条に曲つけたのを国歌にすれば左翼も喜んで歌うだろ
35名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:08:17 ID:bssT6ear0
>>5

あれ? 日本政府、CIA公認の赤化カルト 芋掘りアルカイダ日本共産党が入ってないのはなんでだろーw

またまた共産党員の工作かなーーー?
36名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:08:32 ID:bRMFQFkNO
私立助成を国も地方自治体もやめろ!止めて公立の教育、特に義務教育の為に使え! 私大の雄早稲田大学に助成するくらいなら、公立学校の充実を図れよ!
37名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:08:50 ID:KybaOBkEO
橋下は大阪民国にはもったいないぐらいの知事だな
38名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:08:57 ID:/pdDS3X80
国歌や国旗が悪いものというのは、
日本が戦争に負けて、言論弾圧をすることにより、

アジアにひどいことをしたというのを一方的に日本人に教えたためだと思う。

言論弾圧というのは、それほど恐ろしいものだ。
言論弾圧をするには、日本人よりも強い暴力、殺人組織が必要だ。
他国の言論を弾圧するには、その国の国民よりも強い、殺人組織が必要。
それが敗戦後の在日関係だろうかと思う。
39名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:09:09 ID:EjKtqrmt0
>>28
俺も最初はダサいと思ってたが
歳を重ねるたび良さが分かってきた
いつの間にか肉より魚みたいな感じ
でも確かに歌いずらい
40名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:10:13 ID:5NIZx+OT0
橋下、大嫌いだ。あの、媚を売ってるような笑顔は
どうにかならんもんか。
41名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:10:32 ID:KBd0Ln98O
日の丸や国歌否定は頭が悪いが、同じくらいに日の丸、国歌マンセーもアホ。
愚民も愚民ww
自分の国は好きだけど、国旗や国歌を高らかに誇るのはこっ恥ずかしい。
スポーツの時ぐらいにしておけw
これでいいんだよ。堂々とするほど、素晴らしい国なんて未だ世界中どこにもない。
人間はバカだから、悦に入りすぎるとすぐ調子に乗るんだよw
ネトウヨはそこら辺を歴史や現状世界から学んでいないww
42名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:10:34 ID:HQ97EUbJ0
>>10
地方にインフラ整備名目で6000億円やって、一般財源化と称してる人達だし
ヤンキー先生みたいな頭の悪い人が教育再生会議に入ってるけど

全然大丈夫、心配ないよ!
43名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:10:56 ID:Rh/Nb5F50
日本の何がそんなに嫌いなんだ?
44名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:11:28 ID:hoR2u+q80
         //:.:.:./:.:.:.∠ェ ┴'┴^┴'┴ 弌ュ:.:.ヽ:.:.:.ヽ
           i ':.:.:./:.:.:/   __________   \:.ヘ:.:.い
           |l:.:.〃:.:厶ィ'才-'┴'宀'宀'┴-ト_、ヘ:..i:.:.l |
           |l:.:.i:.:.:ん'^´:.li|:.:.:.:.:|l:.:.:.:.:.:|i:.:... `^ヽハ:.l:.:||
       ._」ト、|:/:/:....  !l|   |l   |l  ....:|l:.:.:lハ:.:.|i:L__
     / ___厂ハl.:.|:.:li.:.:.川:.:.:.:.:|l:.:.:.:.:. |l:.:.:.:.:.:.|l:.:.:l:.:};.イ,  |
      ヽ_{_/  | |:{」''什トx|j;_:.:.:.|l:.:.:.:.:.:.|l:.:.:_ ,斗‐十:l ! \ノ
      く  {   | |ハ マ'丁f卞、ヽ」lL. _」ィ゙xf'T了ア '  \_j
      V7' ̄レ{ ハ.  ゞ ソ `     ´ '´ ゝ' ノ  ハ_, イ廴〉
       //`ヽノ:ハ ∧   ̄´        ` ̄  ハ } __j:.:.l
       '/:.:.:.:.:.:/:.:`‐ヘ              厶イ´ :.:i:.:|.   日教組が、貴方を朝鮮人に
     {i:.:l:.:.:.;イ:.:.:.:.:|:.:.ト、     ヽ '      イ:.l:.:|:.:.:.:,':..|   土下座させ様としたら、
     ヾ ト、:.{ ヽ :.:.:ト、:.:.:.`;.、   ‐_¬  , イ:.:ル゙:./:.:.:/イソ   ぶん殴って、その場で教室
        `ー  \{ `ー爿`   __  ´ |/レ'厶イ /      飛び出して来ても、良いのよ…
             _ イ '{         j〉`ト、 '´
           _ -/::.::::l  ヽ      /  |:::.:\
      _ - ´.::.::::::::::::::::l   \_/   |:::::::.::l:` - _
  _ - ''´.::.::.::.::.::::::::::::::::::::::::!   /─\    l:::::::::.:::::::::::.::.::.`' ‐- ._
  |::.:\::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ∧:.:.:.:.:.:.∧   l::::::::::::::::::::::::::::::::.::.::.::.::/:|
   http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/k373.html
45名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:12:12 ID:lpozdX800
>>28
オリンピックの時、やっぱアメリカとかフランスとかイタリアの国歌は
映えるな。
君が代はちょっと暗い。
46名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:12:35 ID:FBd4p7Zy0
>>41
>>自分の国は好きだけど、国旗や国歌を高らかに誇るのはこっ恥ずかしい。
国旗や国歌を高らかに否定するほうがこっ恥ずかしい。
というか外国人にそのこと話すと「なんだそいつ、キチガイじゃねーの」って返事が大半
47愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 05:12:51 ID:bnmpRJO20
>>21
いやいや、日本も大日本帝国の時代には
中国や北朝鮮とあんまり変わらないような教育だっただろw
天皇は国家元首で神様だったんだから。

日本人は反対意見を言う奴がいないファシズムの方が
親和性があると思う。金持ちに対する妬み嫉みは共産主義で向いてるし。
48名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:13:14 ID:/pdDS3X80
>>41
それは在日だけだろうと思うんだよな。
在日は日本人じゃないし、
今まで、工作をしてきたから、そういう考えだとおもう。
49名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:13:37 ID:aGz1gZzk0
大阪を立て直すには
まず高槻からたてなおさないといけない。
高槻のほとんどの学校は、
国旗掲揚をしないし、国歌斉唱もしない。
50名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:13:51 ID:RR1nV/4NO
茶髪にしてたやつが教育語るなよ
橋下とか義家とかああいうタイプに教育語られるとキチガイサヨクと同じくらいうんざりする

国旗も国歌も賛成だが身なりはそれ以前の問題だろ
51名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:14:41 ID:v2xrSYJf0
まあ橋下だからな
どうしようもないw
52名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:14:53 ID:hP1GAkEp0
日の丸、君が代にはいろいろ問題がある
俺も絶対に歌わない
歌いたい奴だけ歌えよ
53名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:15:05 ID:bKQGODro0


 
ま あ 、 商 工 ロ ー ン の 弁 護 し て た よ う な 奴 に 、


教 育 を 語 っ て 欲 し く は な い わ な 。


ま と も な 日 本 人 な ら ば 。

54名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:15:21 ID:Kr1cT3Xq0
>>29
基本的人権を最大限尊重し、身分による差別なく国民一般を最高権力者とする民主主義体制を
わざわざ批判したら、それこそ袋叩きだもんな。
55名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:15:25 ID:5NIZx+OT0
>>48
つーか、イギリス国歌が一番。あとは、フランス。
アメリカのは逆に白ける。
56名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:15:48 ID:VsuVRJ1Y0
>>41
マンセー、しているやつはいるか?
「他の国の国旗国歌に比べて普遍的な尺度で優れている」
なんて飛ばしているやつが?

国旗国歌とそれに対する基本的な態度を学ぶことを通じて、
国家とは祖国とは何かを少し考えてみよう、答えは出にくいけど、
といっている橋下に「うん、まあそのとおりだね」と、
同意しているものは多いが。
57名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:16:36 ID:icZESEjU0
>>28
100%賛同を得られる国歌が作れるならともかく
そんな事は不可能なんだから今のままで良いと思う。

君が代という歌は日本国民全員が生まれる前から国歌として制定されている物。
個々に好き嫌いはあるだろうけど「生まれた時からあるので選択の余地無し」という点では
誰に対しても最も公平であると思う。新しく作り直したらこうは行かない。
58名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:16:43 ID:83vQYrtJ0
昭和30年代まで休日には国旗を家の前に掲揚していたらしい。日本を悪くした
旧社会党、日教組のマインドコントロ−ルだ。国旗を掲揚する金具さえない。住
宅会社の責任は大きい。しっかりせ−社長。
59名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:16:48 ID:Aq6xTFR10
>>50
大人の、しかも芸能人は茶髪でもいいだろ。
でも政治家として真面目にやろうって時には茶髪やめてるわけだから、
そこらへんの線引きはきちっとできてる。

>>55
しかしフランス国歌の歌詞の血なまぐささは異常。
60名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:17:03 ID:fgTsNqLb0
>>52
どんな問題があるんだ?言ってみ?
61名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:18:02 ID:pE8TQtY2O
反日のやりかたしかおしえてもらえないからな
62名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:18:03 ID:zctzPhJb0
橋下先生はあんなふざけた番組でプチサヨぶってたのに
実はバリバリ右だったんだな。
63名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:18:03 ID:JBpT1l7N0
君が代良い歌だと思うよ。あの厳かな感じが日本らしいと思う。
俺30代半ばだけど、小中は国立に行ってたから卒業式とか入学式とかみんな当たり前に歌ってたよ。
今の子たちは学校でまったく歌わないのかな???国歌歌えないっていうのもなんだかなあ。
64愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 05:18:14 ID:bnmpRJO20
>>29
おまいがそう思うなら「人権は悪党の最後の隠れ蓑」って主張でもすれば?
日本人は人権意識は低いから、人権マンセーくらいでちょうどいい。
自殺率は旧ソ連諸国並み、未だに死刑があり、サビ残が合法、ILOの条約を一部批准していない日本は、
どう見ても人権後進国。
65名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:18:14 ID:/pdDS3X80
在日にとっては、問題があるだろうと思う。
今までの工作が全部失敗になると思うから。
国旗や国歌はダメだという土台があるから、
色々と工作ができたんだろうと思う。
66名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:18:21 ID:+wv9GcWZO
キモイなぁ…
67名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:18:41 ID:IQa2Rj0G0
以前にテロ朝のスパモニによく出演してたが、橋下弁護士が知事になって
反左翼色が表立ってくると、それまでは仲間と言うか同士のような感じで
接していたキャスターの赤江珠緒が最近は橋下知事の政策に対し反発的な
コメントが多くなった。
やはり赤江はバリバリの社会党支持一家に生まれ、あの辻元清美が初立候補
の時の街頭演説の際応援に駆けつけただけはある。
最近は民主党支持になったそうだが、民主党内の左派支持だと思われる。
自民党は安倍のアホが左翼の丸川を自民党から立候補させると言う失態を犯したが、
また左翼キャスター赤江珠緒を自民党から立候補させるような失態は避けてもらいたいな。
昨今の自民党の左翼化には目に余るものがあるからな。
68名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:18:46 ID:OsnIWgSA0
ジェンダーフリー教育。
それは、男女の「 区別 」を「 差別 」にすりかえ、盲目的な「 平等論 」を主張し、
世を惑わす反日思想教育。 http://ameblo.jp/jenderfree/

> 「 ジェンダーフリー 」という定義は、未だに不明確です。
> 理由は、多くの有識者の指摘通り、思想的背景が、左翼思想と繋がっているからです。
> この偏向思想が学校教育、地域社会に入り込んでいます。推進派の言行は、
>「 ジェンダーフリー → 男女差別 → 歴史批判 → 賠償問題 」など、常に、
>「 ジェンダーフリー 」と「 東京裁判史観 」を関連つけるという常套手段です。
> 恫喝上手な共産主義国家の保護下で、国内外で地下活動を行い、
>国籍不明の反日活動が展開され、国益の妨げになっているのが現状です。


大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)::DawnCenter
施設案内
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/index.html
↑さあ見るザマス! 拝むザマス! この立派なビルを!
69名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:18:53 ID:EZpgzsWRO
韓国人や中国人も簡単に日本国籍が取れてしまう危険な法案【国籍法改正案】

ネット署名お願いします。
http://z.ula.cc/www.shomei.tv/project-274.html
70名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:19:01 ID:icZESEjU0
>>60
日の丸の赤い面積が少ないw>問題
71名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:19:17 ID:8ZDkP1ai0

突然保守気取りして橋下叩きにまわるサヨw
72名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:19:44 ID:ma9dXmgj0

君が代は万葉集の歌だろ。是非、日本国民全員が歌う義務を課すべきだね。


歌わないなら、どの歌が日本の歌にふさわしいか、新しい歌を作るべきだね。今の日本は結束力がないんだよな。公務員と国家に信頼がない。


歌に信用がないんじゃなくて、公務員と国は信用できない。だから歌いたくない。l
73名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:19:44 ID:jL+n84+uO
フランスかイタリアの国歌は露骨に国民から嫌われているんだよな。
そんでスペインが歌詞がない。
74名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:19:50 ID:4AbcCg7O0
>>58
今30代の俺でも子供の頃に国旗掲揚している家とかあったぞ。
大阪だけど、普通にあった。
75名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:20:01 ID:moiozB/L0

在日による反日教育を受けされていたとはっきり言えよ。

日狂組のバックは北朝鮮だぞ。
76名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:20:06 ID:bKQGODro0


 
ま あ 、 商 工 ロ ー ン の 弁 護 し て た よ う な 奴 に 、


教 育 を 語 っ て 欲 し く は な い わ な 。


ま と も な 日 本 人 な ら ば 。


77名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:20:07 ID:Aq6xTFR10
>>64
自殺率はともかく、死刑に関しちゃ死刑のない多くの国々では現行犯の場合
ちょっとでもおかしな動きしたらその場で射殺して問題なしだからな。
そこらへんいっしょくたに考えるのはちょっと変。
78名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:20:39 ID:lpozdX800
>>68
まあ、ドーンセンターにはオッサンも多く出入りしてるけどな。
俺も行ってたわ。一階で休んだりして。
79名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:21:05 ID:EjKtqrmt0
>>57
同意。
新しい国旗・国歌なんてこの先もどこかで生まれてくるもの
80名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:21:27 ID:XykfRaf+O
俺32歳
生まれてこのかた君が代を歌ったことがない
歌もあんまりよくわからん
歌え言われても知らんもんは知らん
日の丸が学校の行事で掲揚されてた記憶もない
やっぱり大阪だからかな?
81名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:21:57 ID:VsuVRJ1Y0
>>64
>おまいがそう思うなら「人権は悪党の最後の隠れ蓑」って主張でもすれば?
ああ、だから私はお前が怪しいやつとにらんでいる。
さっきのクマ公ほどではないがね。

さて、
「愛国心涵養」と「人権尊重」どっちが反論しにくい?
82名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:22:05 ID:ma9dXmgj0
うるさい、共産党。

商工ローンは共産党の巣だろうが。関係ない話しで荒らすな。工作員邪魔だ、死ね。
83名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:22:05 ID:g8aTVrI/0
血湧き肉踊るような国歌はいやだ。
君が代がすき。
84名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:22:15 ID:x0cKAUTF0
>>49
高槻って、辻元清美のとこだな。
確か無防備都市宣言してるはず。
85名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:23:27 ID:+wv9GcWZO
>>80
頭わるいなぁ
それ位知っとけよ
86名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:23:39 ID:Aq6xTFR10
>>80
大阪出身だけど、小中高全部普通に日の丸掲揚してた。
君が代は、流して起立したけど歌わなかった(教えられなかった)記憶がある。
高校だけは歌ったような気がするけど改めて習いもしなかったような…。
87名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:23:56 ID:HnlGJtbN0
国旗や国歌は自分が生まれ育った民族の象徴だと思う。たとえそのデザインが悪かろうが
メロディが悪かろうが、大事にしなければ自分を否定するのと同じ。

つーか単純に考えて、拒否反応を示しているのはチョンかチュンだろうな。
88名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:23:57 ID:zDDLiK750
お天道様が国旗
読んでお!
http://wiki.livedoor.jp/miotron/d/neranokomado   
89名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:24:08 ID:N4KTIMB20
>>70
なんで?いまのままでいいじゃん。
赤白の比率が入れ替わった日の丸弁当とか食えねーだろ?
90名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:25:06 ID:kCwB/Og00
日教組に反発してるだけだろ 幼稚だな
91名無しさん@丸周年:2008/11/03(月) 05:25:12 ID:afSSOjtJ0
>>85
無知を責めてはいけない、むしろ無知を恥じないことを責めるべきだ
92名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:25:48 ID:IQa2Rj0G0
漏れの家は以前祝日の日は玄関に日の丸を掲げていた。
ある時、数人の共産党員がやってきて「なぜ日の丸の旗をあげる?」
とか「日の丸の旗にはどのような意味が込められているのか知っているか」
とか尋問にあった。
しかしそんな事にもめげずに日の丸の旗を掲げていると、買い物に出た隙に
日の丸の旗が盗まれてしまった。
家人は気味悪がってそれ以来祝日に日の丸の旗を掲げなくなった。
93名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:26:18 ID:HMRpHAbN0
こうやっておまいらが議論したりさ、2ch出て現実世界でもさ自由に自分の意見言えるって、
俺(達)が住んでる日本は恵まれてると思うよ。
そりゃ、やなこともあるし、義務も果たさなくてはいけない。
でもよくよく考えるとそんなことが出来るのも、この国あっての事だと思うときがあるんだ。
政治家がどうとかというよりも、普通に生活しててホントに思う。

俺は右にも左にも何の活動もしてないよ。
こういうのって右よりっていうの?
なんか違うような気がするわ。
94名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:26:38 ID:bKQGODro0


 
ま あ 、 商 工 ロ ー ン の 弁 護 し て た よ う な 奴 に 、


教 育 を 語 っ て 欲 し く は な い わ な 。


ま と も な 日 本 人 な ら ば 。



95名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:26:43 ID:nutJe4Ds0
>>89
韓国で侮蔑の為に消費される日本国旗は赤の面積が大きかったりする
生理ナプキンに見立ててバカにする為にね
96名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:26:45 ID:Kr1cT3Xq0
>>73
フランコがつけたけど、結局フランコ独裁以後取っ払われたんだよな
97名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:27:00 ID:FBd4p7Zy0
>>93
ヒント:ウリに反論するやつみなウヨク
98名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:27:07 ID:lpozdX800
>>92
日の丸にニコちゃんでも書いとけばいいんじゃね?
99愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 05:27:11 ID:bnmpRJO20
>>81
一昔前の日本は確実に後者だったが、今は前者だな。
今の日本は愛国心に反対すると袋叩き。
人権法案に反対する議員は多く何度も廃案になってるが、
国旗国歌法案は一発で通った。
100名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:27:53 ID:SWVZi7IZ0
>>80
おれおまえと同い年。大阪だけど、ある程度歌える。
学校でも習ったし、歌ってた。と思う。
卒業式とかでどうするか先生たちの間で揉めてた事があったような気がする。
当時の俺はどうでもよかった。
101名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:28:00 ID:Mw/a52xy0
橋本さんいいわぁ
102名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:28:07 ID:ma9dXmgj0

このままだと、どうなるかわかってんのか?国歌を国民が歌わない?なんてことになったら、どうなる?

公務員と政治家が「新しい歌」を作るんだよ。とんでもないセンスだよ。


「大阪の歌(国家の代わりに歌ってるの)」+「公務員と国の高給取りを敬え」+中部電力の「自民党〜関係ないと〜思いませんか〜。(選挙違反ぎりぎり)」


を3で割って、足した歌を作っちゃうぞ。喜んで、反対+新しい国家を作ってほしい80%とか、嘘のアンケート結果で作られるぞ。そうなったら、後悔するぞ。


君が代の万葉集の歌の方が100倍マシだぞ!!
103名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:28:32 ID:mwx1pDkzO
日教組は死ねやゴミクズ日教組
部落解放同盟も死ね
民主党の支持母体はこんなんばっかり
104名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:28:38 ID:KBd0Ln98O
なんて事ない書き込みしたのに、レスが3つも付いてるなww

>>46
日本人の奥ゆかしさがあるだろ?
外人が野蛮で土人なだけだな。
島国で平和だったゆえの特権だw
>>48
そういう斜めの真実からの演繹的な考え方はアホ丸出しだからそろそろやめたがいいよww
>>56
ねらーは過激だからなw
色んなバカもいるから、感化する奴いんじゃねーの?と、釘さしただけ。
バカにしすぎかな?w
105名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:28:40 ID:vLvOK2Qs0
橋下は現代のヒットラーになりうる
106名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:28:57 ID:bssT6ear0

トルコのジェッディン・デデンみたいな歌だったら問題だろうが細かいこと気にしすぎだ左翼
日教組ソングの方がむしろ不気味だぞ
107名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:29:40 ID:VZ804mPE0
グローバル社会で国家や国籍が関係なくなってきてるのに
意外と考えが古臭いな

こいつって小泉内閣やグローバル社会支持じゃなかったっけ?
108名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:30:11 ID:OOIkv9NM0
>>81
どちらも当然のものであって、とかいちいち大声で言うようなことじゃない。
109名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:30:23 ID:hP1GAkEp0
日の丸、君が世が嫌いな日本人はいくらでもいる
それをチョン、シナ扱いする奴が一番低脳w

日本人なら日本の社会や自然や文化などを大切すればいい
なんにも日本に貢献しないニートみたいなのはチョン、シナと変わらんよw
110名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:30:28 ID:Kr1cT3Xq0
>>99
あほか。
人権蔑ろにしたら、この国の法体系は瓦解するぞ。

111名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:30:56 ID:MY5BBoEbO
25歳だが


君が代の歌詞大好きだす
112名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:31:31 ID:Aq6xTFR10
>>107
いくらグローバルになったからって愛国心というか愛郷心的なものや自分の
ルーツへの愛情みたいなものは消滅せんよ。
だって今日本国内だってこれだけシームレスに人も物も金も動くのに、お国
自慢は消滅しないだろ?
113名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:31:52 ID:85GkMQ5P0
>>105
漠然と言われてもよく分からない。
どうなった時ヒットラーになったといえるの。
114名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:31:53 ID:EjKtqrmt0
>>109
>>日本の社会や自然や文化などを大切すればいい
国旗・国歌も文化に入れてもらえないだろうか
115名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:32:24 ID:/pdDS3X80
>>109
通名禁止にするべきだと思います。
日本嫌いな日本人じたいが通名で自分の本当の姿を
隠されてるかもしれません。
116名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:32:33 ID:HEXazilb0
橋本よくいった。
我々の世代は君が代教わったというよりは流していただけだったな
117名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:32:39 ID:VsuVRJ1Y0
>>93
右でも左でもなく「並」だよ。
全ての困難にそこそこ対応できる、常識ある「並」

>>104
貴方の隣人はおそらく貴方と同じくらいには愚かで賢いんじゃないでしょうか。
118名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:32:55 ID:lpozdX800
>>102

「サザエさん」とかでいいんじゃね?
119名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:33:02 ID:bRMFQFkNO
2010年は日韓併合から100年です。プロの市民、在日等が日本に謝罪と補償を求めて運動組織を立ち上げました。ネトサヨの皆さんの参加を募りま。
120名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:33:15 ID:/ceHiX6A0
グローバル化結構だが

日本に来て寿司はウリが起源と主張する人間がいるよな
あの態度が気に入らん
121名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:33:30 ID:ma9dXmgj0

このままだと、どうなるかわかってんのか?国歌を国民が歌わない?なんてことになったら、どうなる?

公務員と政治家が「新しい歌」を作るんだよ。とんでもないセンスだよ。


「大阪の歌(国家の代わりに歌ってるの)」+「公務員と国を尊敬しろ」+中部電力の「自民党〜、関係ないと〜、思いませんか〜。(選挙違反ぎりぎり)」 のメロディ


を3で割って、足した歌を作っちゃうぞ。喜んで、反対+新しい国家を作ってほしい80%とか、嘘のアンケート結果で作られるぞ。そうなったら、後悔するぞ。


君が代の万葉集の歌の方が100倍マシだぞ!!
122名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:33:41 ID:FBd4p7Zy0
>>99
>>今の日本は愛国心に反対すると袋叩き。
どこが?
少しでも愛国的なこというと袋叩きだろう。
123名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:33:52 ID:Aq6xTFR10
>>114
古来からの太陽信仰や、愛する人の長寿と繁栄を祈る素朴な心は文化だよなー…
124名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:33:53 ID:IwTV12hA0
>>95
どうせ言い訳のためにわざとデザイン変えてるんだろ。
で「ちょっと変更しています」じゃあ納得しない連中を説き伏せるためにも、
そんな理由付けしてるんだろーよ。
125愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 05:34:01 ID:bnmpRJO20
世論調査で君が代の支持率みたいなものがあったはずだが、
それは日の丸に比べるとかなり低い(と言っても過半数を超えてるけど)
何でもかんでも在日にしてくれるなよw

「俺様に反対する奴皆在日」
「ウリに反対する奴皆右翼」

右派ネチズンは思考パターンが似てるんだよな。
126名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:34:02 ID:arv3zhe30
必死なレス多いな
大阪を変えられたら堪らん奴が多いようだw
127名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:34:28 ID:kCwB/Og00
864 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/02(日) 04:28:56 [早朝] ID:DXccc+ql0
わたしは元自民工作員で仕事をしていた者です
噂などでは都市伝説になってるみたいですが実際に存在します
そして分かる方もいるかもしれませんがその数は圧倒的に多いです
サヨクの工作員がどれくらいいるかは知りませんが
お金で動いてる分、右翼側の方が多いです
現に2ちゃんねるやyahooの政治関係のニュースのコメントや
麻生首相の甥が社外取締役しているドワンゴの子会社であるニワンゴの
2ちゃんねる系サービス、ニコニコ動画等を見れば一目瞭然だと思います
多数の右翼の仲間同士で野党の批判や与党の擁護、国民への情報操作等をしていました
辞めた今となってはどこから出た金で給料もらっていたのか気になるばかりです
128名無しさん@丸周年:2008/11/03(月) 05:34:28 ID:afSSOjtJ0
>>112
107は海外旅行に行ったことの無い人だろ
129名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:34:56 ID:/pdDS3X80
>>125
通名禁止にしてから、そういうのはなくなると思います。

こういう風になったのも、通名という工作道具が存在しますので
130名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:35:09 ID:Kr1cT3Xq0
>>99
それから与党の人権保護法案が成立しないのは、中味が危険なものだからだ。
131名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:35:43 ID:gr0L1a8y0
万葉集がどうとか言ってるが、そもそも国歌という存在が19世紀欧米のまねでじゃん。
日本の伝統を重視するなら国歌そのものをなくしていいよ
132名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:36:02 ID:cuR6pcef0

橋下は日本の宝だな、大事にせんと。

この人だったら、日本を普通の国に変えてくれる。
133愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 05:36:18 ID:bnmpRJO20
>>130
でも、おまいさんは国旗国歌法に反対するのは法案の中身がやばいからとは
思わないんだろうな。
134名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:36:28 ID:EiwcW6PSO
>>107

真逆だろw
グローバル化するほど個人の国家と国籍に対する意識は高まるもんだぞ
135名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:36:42 ID:Kr1cT3Xq0
>>122
愛国を、戦前の国家体制賛美や天皇主権回復に結び付けようとすると袋叩きなのは確かだな。
136名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:37:16 ID:VsuVRJ1Y0
>>99
事実認識に狂いが生じていますね。外の空気を吸ってください。
じゃあ「売国奴!」と「人権侵害だ!」ではどちらが重大事ですかね?
これはさっきの命題の例題なんだが。

>>109
日本の文化では空気読まないやつは白眼視です。
卒業式の時くらい、国旗に対して会釈、君が代歌う振りしたらどうなの。
「空気読めよ・・・」
137名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:37:17 ID:ZEdBnxUf0
はしもっちゃん、飛ばしまくってんね〜

最高だよ
138名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:37:22 ID:icZESEjU0
>>88
ブクマしたお。
クォリティー高いと思うお。
ちゃんとした本があったら児童図書館に寄贈したいお。
139名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:37:31 ID:sfZLX6Uk0
>>109
だから理由を明確にしろと
140名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:37:51 ID:N+vi04Om0
天皇自身が将棋の米長に強制みたいな教育はやめろよと言っているのにね
141名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:37:55 ID:Kr1cT3Xq0
>>133
勘違いしないで欲しいんだが、俺は教育現場で国旗や国歌を強要することには反対だ。
142名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:38:22 ID:HnlGJtbN0
>>107 は、経済のグローバル化とごっちゃになってると思われ。

国家や国籍は昔も今も変わらん。というより、欧米ではさらに過激になっている。
2,3日まえもアメリカでネオナチの奴が逮捕されただろ。

少ない知識で多くを語ろうとしたらダメよ。
143名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:38:48 ID:FBd4p7Zy0
>>133
どこがどうやばいんですか
144名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:39:13 ID:Qgmw4wAr0
>>107
国家の数はどんどん増えてるだろ

旧ソ連が崩壊して分離独立した国家や
旧ユーゴスラビアしかり
中国からも今後分離独立する可能性もあるし
日本だって琉球王国が独立する可能性がある

現状認識からすると
人類はより少人数の同族意識の高いグループに
分離する傾向にある
145名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:39:27 ID:S1wtA7Tp0
>>41

世界の非常識がここに。

日本の常識は世界の非常識、って思って常識を疑った方がよいよ。今後の為に。
146名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:39:54 ID:eiyFAUjI0
>>133
法制化するまでもなく慣習で済んでたものを…
147名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:39:56 ID:VZ804mPE0
>>112
何が愛国心なのか難しいところだな
同じ民族を愛する心?
領土を愛する心?

政府や財界の人たちは両方無関心だし
そんな人たちが国歌や国旗の事を教えてどうなるんだろう?
148名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:40:01 ID:w0BkJfmq0
>>133
なにその「ばかっていったやつがばか」みたいなレスw
どこがどうヤバいのか説明しろよw
149名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:40:11 ID:N+vi04Om0
亀田が世界チャンピオンになった試合を夫婦で見ていて
二人で号泣したと語る人の感性は変わってますね
150名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:41:46 ID:lpozdX800
まあ、国歌とか教育とかより、早く府庁職員のリストラをしてほしいものです。
151名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:41:51 ID:JGut4NWRO
商工ローンと共産党の商工会は別物
橋下は暴力金融で多数の自殺者が出て社会問題になった企業向けサラ金の顧問
152名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:42:07 ID:5vlnd7A90

        _,,.-‐-、__,,....,
      /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
    /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
   /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
.  /;/;/;,',;;,';,/.:∵野中∴:、,;;;;ヽ;,゙,
  ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
  {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i
  |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
  !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
  !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,}  ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i
  !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j
  |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴   ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
  L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フ ノノ,ィヘ、


またそろそろ俺の出番かな




153名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:42:15 ID:icZESEjU0
>>147
次の世代の政府や財界の人達が
同じ民族や領土を愛する心を持つ手助けにはなるんじゃない?
154名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:42:17 ID:XO0opgSr0
何で日本人が自国日本の国歌や国旗を拒絶するのかさっぱりわからん。
しかも公立の学校の教師が団体作って、子供にそういう指導をしてるっつーのがまたまったくナゾ。
そんなことで、国としてまとまるのか?みたいな。
アメリカ人はエプコットセンターの花火で一瞬アメリカ国家が流れるところですら左胸に手を当てるぞ。
世界中から四の五の言われても、アメリカ人はみんな胸を張ってアメリカが大好きだ。
彼らからよく、日本人は何で日本が嫌いなんだ?って聞かれるが、どう答えていいかわからない。

155名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:42:17 ID:KBd0Ln98O
>>117
バランスをとってやるよ。
みんなが賢者になれば俺が愚者になる。
みんなが賢者になれば俺が愚者になる
このスレは保守的な奴が多いから、釘をさしてやるよ。
偏りすぎはよくない。
156名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:42:23 ID:x0cKAUTF0
橋下君、ぶっ飛ばす!!2

第29話 「僕らは最悪の教育を受けてきた」
157名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:42:37 ID:J4dXK3cy0
◆サラ金顧問弁護士の橋下徹・大阪府知事に「愛国」を語れるのか?
 ヒキヨウ者の最後の逃げ場が「愛国心」だと、誰かが言っていたと思うけどね。

アイフル被害対策全国会議
http://www.i-less.net/news/060113.html
日栄・商工ファンド対策全国弁護団
http://www6.kiwi-us.com/~kimton/cresara/sengen/20050226/20050226_3.html
【府知事選】橋下氏、商工ローンの顧問弁護士だった! アイフル子会社
       「訴訟で会社を勝利に導いてきた」と新潮★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200829572/
橋下弁護士の言動について
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-709.html
キャッシング・クレジット・ローン サラ金被害をなくそう  各地の運動(赤旗)
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/12-c_finance/html/new-activity.html
アイフルを一斉提訴  28府県448人  過払いの返還求める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-26/2005072614_01_2.html
高金利おいつめた  画期的な最高裁判決  本紙キャンペーンを振り返る
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-23/03_01.html
「目ん玉売れ」の非道暴いた「赤旗」は私たちを励まし、世論を味方にした

# オウム真理教の顧問弁護士だった人物と共通する脆弱性を感じます。
  共通点:訴訟癖→写真週刊誌に写真を撮られた(買春は中国ODAみ
  たいなもの発言)くらいで裁判起こすのは異常。オウムの元弁護士も
  訴訟癖の持ち主でした。現在収監中。
158名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:43:01 ID:ZEdBnxUf0
関係ない話で橋下批判に持ち込もうとする奴が多いってことだけはわかった
159名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:43:28 ID:ua+iLBwXO
育ちが変なんだな
160愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 05:43:33 ID:bnmpRJO20
>>143
国旗国歌法は教育現場に愛国心を教え込むことを事実上義務づけ、
組織に反対する反骨精神を奪うのが真の目的だろうと思う。
滅私奉公で、政府に逆らうなよ、会社に逆らわずにサビ残しろよ、
そう言う方向へ流れるんじゃないか?

日本に移民を実現させようと思えば、異民族を束ねるシンボルが必要になり、
天皇ではアジアに受け入れられにくいから、愛国心を持ち出してきた、
そんな風にも考えられる。
161名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:44:50 ID:VZ804mPE0
>>153
今の政府や財界のお偉いさん方は
国旗や国歌に忠誠を誓うように育てられた世代じゃね

同じ民族や領土を愛する心を持つのに何の効果もなさそうだが…
162名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:44:58 ID:CipxliIy0
お前らほんと橋本君好きだなw
163名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:45:12 ID:kCwB/Og00
だめだこいつ 私怨に走ってる
たぶん辞職になる
164名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:45:20 ID:wByAU91+0
米長邦雄「日本の学校において国旗を揚げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」
天皇「やはり、強制になるということでないことが望ましいですね」
右翼涙目w
165名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:45:22 ID:7sv4PG2N0
国旗、国歌を教えるとかいうのは当然のことなのだが、君が代はどうにかならんのかな
国歌としては暗すぎるwww
ハッキリ言って歌じゃないwww
歌らしい歌にいい加減変えてもらえないだろうか?
166名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:45:35 ID:HnlGJtbN0
>>147

さっきからデタラメというか単なる思い込みを書き込んでるな。
対馬のことにしろ、エトロフのことにしろ国土を考慮している政治家は多いだろ。
色んな政治家のHPを見てみろ。
167名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:45:41 ID:KBd0Ln98O
>>134
グローバル化するほど、弱肉強食になるからな。
劣等人のアイデンティティーが増すのは当たり前の話だな
168名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:45:53 ID:TMATYm6uO
>>160
軍靴の歌が聞こえちゃうタイプですね。
病気だよそれ。
169名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:45:57 ID:v0Yp49Y/0
国歌歌うのが
世界常識と思っているアホ多いよねw

黙って聞いてれりゃ良いだけなのにねぇ
170名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:46:00 ID:0VWasDu/0
>>6
普通に習ったぞ?
音楽の教科書で音符付きのを勉強した覚えがある。
お前が覚えてないだけ。
171名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:46:18 ID:ma9dXmgj0

君が代を歌わない理由

・歌の内容が嫌いだから (←左翼、どうしようもないくらいバカ)
・戦争のイメージがある (←一理ある)
・ただ、面倒くさい (←いる)
・教育を受けてない (←受けても歌わないので意味ないっす)

・公務員と国が信用できない。公務員と社会保険庁を全員抹殺して、国を好きになってから歌いたい (←多数がこの理由)

172名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:46:34 ID:2UFgUH9mO
俺の高校卒業式で海ゆかば歌ったよ
173名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:46:52 ID:Kr1cT3Xq0
>>154
歴史や国家意識が違うから、アメリカの例を日本も真似しろは乱暴かと。
臣民意識がいつまでも抜けない国民に対して、「国旗に敬意を示せ・国歌をちゃんと歌え」は
反動的に受け取られることが多々ある。
174名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:47:05 ID:EqDlRHvr0
>>1
マジで橋下知事がんばれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジで橋下知事がんばれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジで橋下知事がんばれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジで橋下知事がんばれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
175名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:47:07 ID:VsuVRJ1Y0
>>141
強要って言ってもね・・・
国旗を引き摺り下ろさない、
壇上に上がったら来賓にするついでに、国旗に一礼、
君が代斉唱時は一応起立して、脱帽して、歌う振り。
思想信条がどうこう、という水準じゃないだろうに。

運動会で「アカ組は共産主義を象徴しているので運動会は中止すべき」
とか言っていたらそれは処分の対象になるでしょうが、思想云々関係なく。

>>155
賢者になってくださいよ。たまには・・・。
176名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:47:18 ID:/ceHiX6A0
大阪の知事はノックで十分だろ
税金で施設作りまくったほうが大阪らしい

教育なんか必要ない 吉本教祖つくって教師を全員吉本にすればいい
177名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:47:28 ID:/bCRE0p50
つーか、橋下は茶髪をやめろや!
178名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:47:30 ID:cuR6pcef0
>>160

左翼思想という名の下で、反日活動を行う勢力を叩き潰す反骨精神が芽生えてるじゃないかw
179名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:47:30 ID:5vlnd7A90


>>171

ハルヒダンスを日本国国家としますか。






リベラル






180名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:48:17 ID:vow6C11s0
いままでサヨ寄りの世の中だったのに最近右に補正がかかってきたな
まあ右になりすぎても困るが
181名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:48:24 ID:eiyFAUjI0
>>162
橋本か。
通産相時代のカンター通商代表とのガチバトルはすごかったよ。
182名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:48:33 ID:FBd4p7Zy0
>>167
なるほど。
このスレは保守的な奴が多いから、劣等な貴方のアイデンティティーが増すのはそりゃ当たり前ですな
183名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:48:58 ID:KBd0Ln98O
>>145
右へ習え、みんなやってますよ?の精神は日本人らしいっちゃ日本人らしいw
184名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:49:08 ID:v0Yp49Y/0
国旗や国歌ができる前から
日本て国はあったんだし。
建国と一緒にできた新しい国と
常識合わせることは無いよ。
185名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:49:13 ID:HUXj8UG50
これは毎日新聞怒り狂いそうだ
186名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:49:17 ID:A/RB3iME0
>>162
橋下の戦う相手が素晴らしい
まぁ知事とかじゃないと無理だろうけどな・・・国のお偉いさんなんてなんのいい事も言ってない
187名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:49:41 ID:CipxliIy0
つーか、愛国心を強調をしてる奴はお国の為に何をやってんの?
188名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:50:02 ID:Qgmw4wAr0
日本の国旗・国歌に反対するのは別に良いんだが
自分の祖国である韓国や北朝鮮
シンパシーを感じてる中国などの
国旗・国歌に対しても文句言えば良いのにね。
日本とは比較にならないくらいの超右翼思想なんだから

この自己矛盾を解消してくれたら
自称左翼の意見でも多少耳を傾ける気にもなるが
結局、日本の自称左翼は
反日なだけなんだもん。

これじゃ誰も耳を貸さないよ
189名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:50:23 ID:6cbebc+40
>>187
ただの今までの反動
190名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:50:28 ID:MwoUZJrA0
>>187
自分の国を好きになれないって、自分の家族を好きになれないのと大して変わらん。
可愛そうな奴だなw
191名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:50:44 ID:/ceHiX6A0
http://www.osaka-minkoku.info/
これが本当の大阪

192名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:50:54 ID:FrgaQinr0
>>141
現実は「歌わないことを半強要」だな。
授業で教えなくて、式の前日には、「内心の自由があるから歌わなくても良い」なんて指導している。
大阪在住。
193名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:50:57 ID:Kr1cT3Xq0
>>175
今回の橋下は、「声が小さい!けしからん」と言った訳でしょ。
194名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:51:05 ID:JuR4ayZP0
>>149
それはさすがに俺もひく。でもまあ今は橋下氏を応援する。
亀チャン号泣と日の丸君が代の件は全く干渉しないので問題なし。
195名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:51:11 ID:0xC51ioh0
>>53

じ ゃ お 前 は さ ぞ 立 派 な 経 歴 な ん だ ろ う な w

 商 工 ロ ー ン で 痛 い 目 に 遭 っ た か ? w
196名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:51:14 ID:cuR6pcef0
>>187
愛国心を持とうと主張してるでしょ、お国のために。
197名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:51:15 ID:ma7IXB1r0
愛国心は強制的に植えつけるんじゃんなくて
家族愛や郷土愛からきて欲しいなぁ

あと今の国旗、国家嫌いな人って
全く別のがいいのか?
この要求呑むとネズミとクッキーじゃないが
どんどんエスカレートしていって
しまいにゃ国を転覆させそうだな
198名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:51:22 ID:/pdDS3X80
今までの知事がダメダメだったのが、
大阪破産につながって、そこから治安の悪化。教育の最下位などに
つながったと思う。

先にたってる人がちゃんとやらないことで、大阪全域が腐り、ダメになったんだろうかと思う。
その危険を感じてるのは、大阪にすんでる大阪の人しかわからない。
その反動が、今回の橋下の当選だろうと思う。
199名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:51:26 ID:FBd4p7Zy0
>>160
つか国旗国家法なんて1999年制定だが
サビ残なんて昔からあるし。

>>滅私奉公
昭和、高度成長期のほうがその傾向多いよ

>>反骨精神
日教組に対して反対してるじゃない
200名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:52:00 ID:x0cKAUTF0
日の丸・・世界一シンプルで宇宙レベルの究極デザインだ

君が代・・重厚で奥深い歴史が表現され力強くそれでいて透き通るような超曲だ
201名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:52:04 ID:GVyB6to20
>>160
おっさん良いこと言った
組織というか空気というか、そういうのが間違ってると思ったとき
そう発言できる「強い個人」とでも言うべきものが必要

つまり橋下みたいなガンガン言うタイプが
(発言の内容はともかく)本当は必要なんだけどね
202名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:52:04 ID:syq+V3rrO
>>187
普通に働いて税金納めてますが何か?
203名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:53:16 ID:kCwB/Og00
>>191 ワロタww
204名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:53:26 ID:GN0BF4PG0
>>154
おまえらがそうゆう教育を強制したからだろーが!
って言い返してやれ。
205名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:53:36 ID:MwoUZJrA0
俺、家族(自国)好き〜!って言うと叩かれるような病んだ国は治療せんとな。
206名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:53:42 ID:Kr1cT3Xq0
>>202
国のために働いてるやつなんていないよ
みんな給料とって食っていきたいから働くんだよ。
207愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 05:54:00 ID:bnmpRJO20
>>199
組織率3割を切った日教組なんて弱者だろ。
政府の権力にすり寄って弱い者いじめをするのはどうかと思うぞ。
208名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:54:26 ID:KBd0Ln98O
>>165
おっと、イスラエル国歌の人悪口はそこまでだ

>>172
いい学校出たな
209名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:54:35 ID:bRMFQFkNO
おまいら大阪を見る目が甘いな。大阪選出の国会議員を見てみろよ。Σ( ̄□ ̄)!実際大阪に住んでみてあちこち見てみろよ!知事一人じゃなにも変わりそうもないことが分かる。
210名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:54:38 ID:Qgmw4wAr0
普通の日本人なら
日本が嫌いな人はいないでしょ

だって小さい頃に
甲子園とかで自分の生まれた地域の高校を自然に応援するだろ?
オリンピックだって同じ。
自然と日本を応援する。
同族意識は人間が生まれ持った本能。

もし嫌いだとしたらそれなりの理由があるはず
親や教師からの洗脳とか
日本人じゃないとか

それ以外に
生まれて自然に反日になる奴なんていないよ
211名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:54:42 ID:v0Yp49Y/0
国歌斉唱っていっても
・歌詞が無い国
・歌詞が複数ある国
・歌詞が長くて誰もおぼえてない国
・音程の幅が広すぎて簡単に歌えない国

世界の常識としてそういう国があることは知っておこうね。
212名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:54:57 ID:MwoUZJrA0
>>206
お前病んでるなぁ・・・。
中二病だぞ、それ。
213名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:55:01 ID:wByAU91+0
売国経団連が道徳がどうのこうのと言っていますが。。。

これからの教育の方向性に関する提言
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/003/honbun.html

日の丸掲げて、君が代うたって、国への帰属で負け組みの自尊心が満たされるならそれもいいのかもな。中韓・外国人を見下して、下には下がいると思っていれば過酷な派遣労働にも耐えられるってわけだ。
214名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:55:09 ID:icZESEjU0
>>164
普通に強制は良くないと思うけどね。別に涙目になる必要はない。
問題は「強制せねばならない現状がある」という事だ。

これ、全国の公園とかで展開されているDQN対管理者の攻防みたいなものだと思う。
夜の公園にスケボー持ち込んで花火打ち上げて大騒ぎしていたDQNがいて
管理者が近所からの苦情を受けて公園を夜は立ち入り禁止にしちゃったようなもの。
節度を持って遊んでいれば閉め出されることもないのに
好き勝手やり過ぎたので自分たちが不自由な目に遭う事になった。
「強制反対!」は「うぜーなー、何で遊ばせてくれないんだよー」と同じ。
215名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:55:11 ID:0xC51ioh0
>>109

>日本人なら日本の社会や自然や文化などを大切すればいい

じゃあお前の云う大切にすべき日本の社会とか何だ?
日本の文化とは何だ?www
説明してみろ
216名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:55:52 ID:/ceHiX6A0
なんかで見たが大阪は日教組の組織率低い
兵庫のほうが多い
だって大阪の教師は日教組をさらにパワーアップした
関西なんとか教師労組とかいう中核派だから
217名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:55:54 ID:HUXj8UG50
さっそく毎日新聞が沸いてきてるなw
218名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:55:55 ID:Kr1cT3Xq0
家族と国家を等値するパトリアルカルな国家観はどうにかならんもんかね。
219名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:55:59 ID:MwoUZJrA0
日本ほど、道を歩いていて自国の国旗がみあたらない国は珍しいだろ。
220名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:56:02 ID:VsuVRJ1Y0
>>193
処分はできないでしょう。
運動会で「にっくきアカどもをやっつけよう!!!」
などと気炎上げている教師が処分されないがごとく。
221名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:56:06 ID:VZ804mPE0
>>166
政治家なんかは口だけじゃ意味ないんだよ
結果を出したり、法律を作ったりしないと
222名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:56:08 ID:cuR6pcef0
>>211
なぜ、影響を受ける必要がある?
よその事なんぞほっといて、自分の国を好きになったらいいじゃん。
223名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:56:17 ID:N+vi04Om0
日の丸、君が代を大切に思うからこそ、やすっぽい政治利用するなと思う
224名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:56:31 ID:CipxliIy0
そりゃ自分が食う為に働くけど国の為になんて意識持ってる奴はいないよ
少なくとも俺の周りには一人もいない
2ch以外で愛国心を唱える人間は見たことないし君が代はけしからんなんて言ってる奴もいない
右翼だの左翼だのという話は滑稽なんだよ
225名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:56:39 ID:A/RB3iME0
>>197
まぁね、自然に身につくのが一番なんだけど
幼少時代それこそ幼稚園〜小学校の間の教育や生活がほぼ人格を作るからね
今の自虐的教育はそれこそどうなんだって思ってしまうよ
226名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:56:40 ID:HMRpHAbN0
>>191
色がまがまがしいwww
227名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:56:54 ID:9UnVHIK70
>>160
おまえ熊だろw
チュンかチョンかしんねーけど、チュンだったらパンダでもいいよ。
まあわざわざ熊を名乗るぐらいだからチョンなんだろーけど。
228名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:57:05 ID:MwoUZJrA0
>>218
例えくらい理解しろや。
家族を好きになるのに論理的な理由がいるか?
自国を好きになるのに論理的な理由がいるか?
って事だろが。
229名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:57:21 ID:Kr1cT3Xq0
>>212
残業代を全部国税としてもってかれても文句言わない奴がいたらお目にかかりたいわ
230名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:57:26 ID:fvCBj5kG0
今思うと学校で国歌とか教えられた事ないな
今もそうかも知れんが
231名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:57:35 ID:GVyB6to20
>>213
まぁ経団連の道徳(笑)はハッキリ「もっと低賃金で働け」って意味だから
検討に値しない罠
232名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:58:02 ID:5vlnd7A90

                      __ _
                  ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.                / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
              /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
              /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
            / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
                /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
            / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
             /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
              /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
            /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
         //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ
          レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|
           !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/
           ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ
              ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \
           /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l
          /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V
         /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
.      /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃


世界中で一番有名な日本人



233名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:58:14 ID:MwoUZJrA0
>>229
俺サービス残業だから、その感覚はわからんなぁw
234名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:58:26 ID:v0Yp49Y/0
>>222
国歌が歌えないのは
世界で恥ずかしいとか言いだす
アホが居るからね。

君が代も斉唱するには
かなり歌いにくい歌だよ。
235名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:58:40 ID:ujnoCbHg0
橋下知事にここらから声援を送ります。
236名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:59:01 ID:V+sLqTlsO
>>10
しかし、事例の国は国民が一つのベクトルにまとまって国益をかけて戦う力は今の日本を凌ぐのは認めるだろ?

天皇を中心に国民が一つのベクトルに動く…それが戦争だったのは不幸だが。…

アメリカさえ恐れさせたその力を削ぎ落として『飼い犬』に貶めるためにGHQは個人主義、民主主義(自由と権利の意味を履き違えさせた)、核の傘(戦う力を削ぐために)、いろいろな仕掛けで戦後の日本人を素晴らしい腑抜けに育て上げた。作戦は大成功だった。

その見本だな、君は。
237名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:59:13 ID:I01N4BEs0
>>165
そりゃあおまえがまだ子供だからだよ。
238名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:59:30 ID:cuR6pcef0
でも、ここで君が代反対って言ってる人って、今日本がガタガタに崩壊していることが分からんのかな。
めくらとしか思えん、若しくは、作為的に日本を貶めようとしているか。
239名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:59:35 ID:A/RB3iME0
>>234
そういう意味の歌えないで言ってるんじゃないだろ多分www
240名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:59:42 ID:Kr1cT3Xq0
>>228
無邪気に持ち出していい例えじゃないんだよ。
西洋だって、国王は父とされることが多かったし、
日本だって、国民は天皇の赤子という事になってたろ。
俗耳に心地よいイデオロギーなんだよ。
241名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:59:56 ID:Qgmw4wAr0
てか日本を自然に応援するのは
右翼でもなんでもないだろに
普通の日本人は
W杯でも五輪でも日本を普通に応援するし
日本人が〜ってニュースがあれば
普通に気になるもんだよ。

それに日本国旗が嫌いな人もいないし
君が代に抵抗感なんてない。

もし国歌・国旗が嫌いという人がいれば
それは洗脳でしかない。
(ただし戦争体験者は除く
 でもそんな年寄りここにいないだろ?)

過剰に反応しすぎだよ左翼は
242名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:04 ID:nysY7npoO
お前ら今日は日の丸を用意するよな。
243名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:19 ID:VZ804mPE0
>>213
愛国心を持っていれば国の発展の為にサビ残や長時間労働も我慢できる
そういう人間を経済界は求めてるからな
244名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:29 ID:KBd0Ln98O
>>182
だから結論ありきから論を立てるなってww
俺が使った劣等人とおまいが使った劣等人との違いがわかってないからそういう事を言う
245名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:47 ID:NeacGuG70
>>234
君が代のような、陰湿な国家は、お断り!
246名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:50 ID:5vlnd7A90
   ,rn
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                |
  ゝ .f         _      |  大阪は
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  同志が多いから
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ウリの国歌がいいでしょう
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 地方自治
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 民主主義万歳
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
247名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:57 ID:MwoUZJrA0
>>240
イデオロギーって便利な言葉だなおいw
自分は単純に、家族も好きだし、地元も好きだし、自国も好きだ。
それに文句言われる方が納得いかん。
248名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:01:01 ID:wKLdxeZs0
愛国心とかそう言うのは無いけど、純粋にこの国は好き
249名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:01:17 ID:aP6ErdVs0
宮崎駿が昔のインタビューで「日本人は好きだが日本は嫌い」とか言ってたが、
こんな団塊世代の大人が教育すれば子供は混乱するわな。
250名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:01:32 ID:gptTVpxt0

戦後の日本人は半ば国家を奪われたまま今日まできてしまった。
激動の時代に突入した今、日本の庶民がなんとかサバイバル
したいと思ったら、日本という国家を自分たちの手に取り戻す
しかないんだろうな。
伝統的な家族のあり方も地域社会のほとんどぶっ壊れてしまった
しな。
国家を取り戻す第1歩として、国家や国旗を大切にするのはいい
ことだと思うぞ。
少なくも戦後大流行した国家否定の気分から抜け出さない限り、
日本人はバラバラな「個人」とやらに解体されて、他国や巨大資本
やらの食い物にされるだけだよ。
251名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:01:32 ID:X+M3XQFiO
NHKの放送前に映る日の丸は、美しいよね(*^o^*)
日本人に生まれて良かったって実感する時間だな!(b^ー°)
252名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:01:35 ID:Kr1cT3Xq0
>>233
わからんとは驚きだ。
お前は法律によらず自分の労働の対価を税としてむしり取られても不満を抱かないというのか。
253名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:01:54 ID:ma7IXB1r0
 「私は、この国が好きだ。この土地を愛しておる。他で暮らす事など考えられん・・・」
254名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:02:03 ID:VsuVRJ1Y0
>>218
社会契約論に負けず劣らず正鵠を得ているとおもうが?

>>229
狭量に過ぎるんじゃないの?
どこの国行ったって役人など口開けば「ゼーキン」
255名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:02:22 ID:QKW8Cnwm0
平和主義の筈のサヨクって偉く攻撃的だよな
奴ら日本人とは対極の住人に見えるよ
256名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:02:32 ID:FBd4p7Zy0
>>244
>>だから結論ありきから論を立てるなってww
鏡見た方が良いぞ
257名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:02:33 ID:HUXj8UG50
宮崎は層化だし、日本を嫌うのは当然かと
258名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:02:48 ID:HMRpHAbN0
>>241
あなたとほぼ同意見
259名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:03:19 ID:Aq6xTFR10
>>219
正月に超巨大な日の丸がどーんとぶら下がる心斎橋筋商店街には
ちょっと感動した。
260名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:03:30 ID:Kr1cT3Xq0
>>247
「国家」って怖いぞ。
お前に無償の愛情を注いでなんてくれないぞ
261名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:03:49 ID:zC3fBMS60
橋下は偉いよ。
腐臭を放つ左翼の死骸を掃除してくれてる。

左翼はもう死んでるからいじめるなっていっても
国民は根津みたいな左翼の死骸に迷惑してるし。
262名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:04:07 ID:cuR6pcef0
そもそも、反日組織のコアの人々って在日チョンでしょ。
チョンが日本の貶めて、特アを得させようとしてるんでしょ。
263名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:04:08 ID:MwoUZJrA0
>>252
税金が何なのか?ってそこから間違ってないか・・・?
俺は警察も必要だし、道路も必要だし、医療も必要だし、その他もろもろ必要だし、
別に税金を取られる事に感情的な不満はあっても、現実的には納得してるが?
そもそも、完璧な地上の楽園なんぞ信じちゃいないから、税金が何に使われてるか(ry とかの不毛な争いは
他のまじめな板でやる。
264名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:04:37 ID:/pdDS3X80
大人がちゃんと国を守らないと子供がそのツケをとるんだよな。
例をだすと、チベットかな。
あとウイグルだっけ。小さいうちに外国の工作は潰してほしいもんだ。
いつまでも、国歌や国旗、日本が侵略される不安に悩まされるのは嫌だしねww
警察と自衛隊はちゃんとしてくれwww
265名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:04:39 ID:EjKtqrmt0
>>240
おっかないな奴だな
サッカーチームか野球に例えれば怒らないか?
266名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:05:20 ID:icZESEjU0
>>260
>お前に無償の愛情を注いでなんてくれないぞ

当たり前じゃん・・・・。
それに国民から国(政府じゃないぞ)への愛情だって無償じゃないだろ(w
267名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:05:33 ID:HUXj8UG50
在日を追い出せば全部解決
268名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:05:35 ID:0yYAH/IPO
君が代がカッコ悪いとか、皆揃って歌うのがカッコ悪いとか、もう洗脳されている事に気づかない馬鹿が多くて困る
269名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:05:46 ID:MwoUZJrA0
>>260
何かお前のレス見てると、カルト宗教みたいだな・・・。
脳味噌の中で暗黒の別世界日本が広がってるみたいだ。
ステレオタイプと話すほどウザイ事もない。
270名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:05:55 ID:v0Yp49Y/0
>>239
実際オンチが隣で
大声で歌われるのは嫌…

アホは斉唱が世界の常識と信じていて
この国の常識にしようとしているんだよね。
271名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:06:11 ID:GEbgxNkr0
橋下スレで意味なく大阪たたきしてるのって何なんだろ
272名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:06:16 ID:VsuVRJ1Y0
>>252
ある者が稼いだものがすべてその者のもの、というのは信仰でしかないです。
所有の神聖は自明ではない。

>>260
あんたの嫁はあんたに無償の愛を注いでいるのかよ・・・
273名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:06:36 ID:C6sxYA0r0
君が代や、日の丸のシンボリズムは、確かに過去の経緯を連想させるファクターがあるが、
一番の問題は、日本の今はどうであるかということだ
日本は、今、幸いにも、斜陽の陰はあるものの、優れた経済力を誇示していて、
これは国際経済において重要なことだし、
また、我々日本人は、一般的に礼儀正しさや人格において定評があるといわれる(※一部地域を除く)
そういった価値は、今の我々だけでは築けなかったもので、
すべからく、そこには、日本として、日本人としてのルーツが由縁している
君が代、日の丸のシンボリズムの本来のメインファクターは、間違いなくそのルーツだ
(というか、どこの国も、基本そうだろう?、戦後のサヨク教育によって目をそむけさせられてきたが)
日本人による過度な君が代、日の丸の否定は、日本人としての今を否定するようなもので、
いわば、民族的リストカット、マゾすぎるし、精神衛生上不健全この上ない
いっそそいつらは、国籍を変更したほうが、そいつら自身の人格のためにもいいんじゃないかと思う


274名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:06:37 ID:/ceHiX6A0
橋下ってMBS魔法のレストランは
朝鮮キムチ焼肉店ばかり紹介してたんだが
275名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:06:42 ID:Kr1cT3Xq0
>>263
国家に対して、法律によらずサービス残業して金くれてやることに違和感がないって・・・
こんな馬鹿が多いから労働環境も改善されないのかね。
276名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:06:56 ID:QKW8Cnwm0
>>260
お前陰謀論大好きだろ、911はアメリカの陰謀だとか
277名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:07:18 ID:FBd4p7Zy0
>>241
というか国歌・国旗が嫌いっていうけどそれならオリンピックの時にでも堂々と反対運動すりゃ良いのに
結局コソコソしてる、その程度なんだよなー
278愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 06:07:22 ID:bnmpRJO20
>>218
家族が好きなら国家も好きだろ?
って聞いてくる奴はそれかな。
日本の歴史を振り返ると、お国のため、天皇のため、と
死んでいった人が大勢いるんだから、
むしろ悪い感情を持ってる方が普通の気がするんだよね。

郷土としての日本、ごはんと味噌汁とエロアニメのような文化としての国家と、
自民党や政府のような政治じゃ話が全然変わって来る。
愛国心は統治機構も含む話だから、公共心でも良かったはずなんだが。
279名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:07:33 ID:+oimqtFx0
でも電池の市場価格を実質決定してたのは昔も今も松下なんだよな
280名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:08:06 ID:GrNp8iot0
てかまともな国民はどこの国であれ国家、国旗について知ってることが常識じゃないか?
教えてられていないという日本が異常
281名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:08:44 ID:jL+n84+uO
わずかな間に日本人が国を守るのにどれだけの苦労と犠牲してきたのか?という自分達が存在している背景にある歴史。
どうすれば自分達の国を豊かにできるのか?

こういう事を認識するのが「国を大切に思う心」=「愛国心」だと思うのだが。
この愛国心を理解させるのに国旗・国歌が必要なんだが、重要性を上手く説明できないから「強制的」とか批判されるんだろ。
アメリカの事例を持ち出しても日本に適合はまだ難しくないか。
282名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:08:46 ID:MwoUZJrA0
>>275
現実見てるだけだよ。
会社の状況や景気を見てれば、自分が文句を言うべきタイミングとかくらい理解できる。
目先の金だけ見て文句言うような、視野の狭い馬鹿にはなる気はない。
283名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:08:57 ID:VZ804mPE0
>>267
在日の外国人を追い出したら労働力不足になる
労働力不足や人口減少は国力低下に繋がる

愛国心のある人は在日排除なんか意味ないことはしない
284名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:09:00 ID:v0Yp49Y/0
口あけているかどうか
生徒の写真撮るやつは歌っていないんだよねぇww
285名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:09:22 ID:nysY7npoO
愛国心は自然に芽生えるものだから押し付けても無駄。
押し付ければ反発されるだけ。
それこそ左翼の思うつぼ。
286名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:09:26 ID:HUXj8UG50
>滅私奉公で、政府に逆らうなよ、会社に逆らわずにサビ残しろよ、
>そう言う方向へ流れるんじゃないか?

これこそ日の丸反対を叫ぶ団塊の主張の根本かもしれないな
287名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:09:43 ID:7CvmfGRO0
橋下は自分の給料カットしてんの?
なんか好きになれなくなった。
288愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 06:09:51 ID:bnmpRJO20
>>227
俺が世界で一番嫌いなのは中国と韓国と北朝鮮と、
それにそっくりな国を作ろうとする愛国主義者。 
289名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:09:54 ID:X+M3XQFiO
>>260
国家は、国民が選挙で選んだ国会議員と官僚で動いている。
「国家は、怖い」=「国民は、怖い」
になるね!
290名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:10:12 ID:3AfhP/RTO
しかし、派遣社員がいきなりクビを切られ、明日から路頭に迷うなんてことがそこかしこ。
労働組合ダッセーとか、左翼死ねよとか、さんざんやってきた結果がこれだ。

まぁ頑張れ。
291名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:10:14 ID:GrNp8iot0
>>280
漢字間違えたorz
国家→国歌
292名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:10:37 ID:MwoUZJrA0
>>278
愛国心と言う言葉自体の認識が歪んでるのは分かった。
293名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:10:38 ID:Kr1cT3Xq0
>>282
なるほど。国の状況次第では、無給で労働することも厭わないというわけか。
政府や財界が大歓迎しそうな奴隷根性だな。
294名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:10:41 ID:Aq6xTFR10
>>278
そうでもない。
開戦時0歳の母が中学になるまで戻って来れなかった伯父は別に今の日本に
悪感情は抱いてないし、国旗国歌に悪感情も抱いてないしなあ。
実際に戦争知ってる人の方が脳内暗黒大日本帝国妄想とかない分クール。
295名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:10:43 ID:QKW8Cnwm0
つうか国旗国歌の好き嫌いぐらいは人それぞれだと思うが
それを第二次大戦とか9条に絡めてくる奴が一番ウザイ
296名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:11:13 ID:XVQDwI9HO
>>260
国を支えて国を頼らず。
国家というのは自立した国民の集合体だ。
だいたい無償の愛なんて誰かに期待すべきものじゃない。
せいぜい親子以外でそんなものがあるなんて考えてると詐欺られるぞ。
297名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:11:31 ID:FBd4p7Zy0
>>288
日教組って北朝鮮賛美してんだよねー
298名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:12:13 ID:+oimqtFx0
べつに今のところ何の被害もない風邪にビクビクするより、ハシカの流行に力入れろよマスゾエ

て、 何だこの128秒規制って!!!

>>290
いや派遣社員と同等扱いを受けるのに酷く反対してるのは労組とかサヨクとかだぞ?
299名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:12:15 ID:wByAU91+0
国家や権力、権威についてまともに考えたことのない奴が多いな。
郷土愛や公共心、倫理観と国旗・国歌に何の関係があるんだよ。
300名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:12:19 ID:Kr1cT3Xq0
>>289
役人は選挙で選ばれるもんじゃないけどな。
301名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:12:23 ID:Qgmw4wAr0
>>275
君が文句言ってるのは
行政府とか立法府に対してでしょ
国旗・国家となんの関係があるの?

俺は日本好きだけど
自民党や民主党などの政党や
官僚主義のシステムなどに対する文句は人並みにある。

日本が好きだからこそ日本を憂うのはいいんだが
反日が前提で
日本の文句ばかり言われても困るんだけど
302名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:12:24 ID:WzOS86Kb0
愛国心と戦争危険度は比例するってことしらない奴多すぎる。
303名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:12:25 ID:GVyB6to20
>>290
日本は自己責任の国だからな
嫌なら日本から出ていけって事だ
304名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:12:40 ID:MwoUZJrA0
>>293
お前、極論が好きだな。
人生辛いなら死ね。とかアドバイスする性質だろ。
話にならんわ。
305名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:13:40 ID:bNaTGrak0

いっぽう橋下は教育を受けさせる気がなかった。

306名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:13:46 ID:zC3fBMS60
今の派遣の問題も
左翼の労働組合が正社員至上主義を貫いて
労働の流動性がいびつになったことが原因だろwww
307名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:13:47 ID:VsuVRJ1Y0
>>278
日本に限らずどこであれ、統治機構の維持には「血税」が必要、
という事実について目をそむけるべきではないだろう。
国を維持するのに人の血は流れる。これは必然。いやだも何もない。

ときに「売国奴!」と言われるのと「人権侵害するな!」といわれるの、
どっちがまずい事態かな?
308名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:13:49 ID:OO/Iwt3H0
国旗国歌に罪があるわけがない。どこの国民も自分たちの過ちを国旗国歌に負わせて
足蹴にするような馬鹿はしない。
日本の一部の勢力が国旗国歌の排斥に熱心かと言うと、基本的に国家やその権力機関
が大嫌いだから。軍隊とか戦争は最もその力が行使されるものだから。死刑制度もそう。

大きな問題は教育の現場でそういう自己の政治信条を生徒に押し付けるケースが少なくない
こと。これこそ教育腐敗だ。橋下はそのへんをよく認識している。
309名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:13:50 ID:ZEdBnxUf0
こんなスレが伸びまくること自体が、
この国のゆがみを象徴しているな。
310名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:13:56 ID:5vlnd7A90
      ____
     /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ   大  作  \
   |::::::|            |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ──|  ∀ | ̄| ∀ ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|   
  ヽ|       /(    )\ ヽ
   | (        ` ´  | |  <とりあえず学会に入っておきなさい
   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
   ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
    \  \    ̄ ̄ /
311名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:14:10 ID:jL+n84+uO
>>263
違和感あるだろ。間違った税金の使われ方で、政治も経済もオカシイのに。
国を思うなら、それこそ批判するべき。
312名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:14:14 ID:Kr1cT3Xq0
>>296
>だいたい無償の愛なんて誰かに期待すべきものじゃない。

じゃあ、政府筋のお偉い方々も国民からの無償の愛国心を期待すんなってことで。
313名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:14:27 ID:edBfboCW0
普通に帰属意識を確認する程度の存在の必要性を訴えただけなんだけどね。

地球に人類があり、そこを国家という形式の社会が複数形成されている。
個人であるところのあなたは何処の国ということの判別をするだけのもの。

国旗・国歌の否定は人間社会の放棄ということになる。
それだけのこと。 大阪って大変なところなんだね。
314名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:14:31 ID:HUXj8UG50
まぁ確かにありとあらゆる事を犠牲にさせられた時代もあるわけだし、
日の丸に反対したくなる気持ちも分からなくはないが逆にやり過ぎたな

戦争や団塊の失敗を踏まえて、今は良い方向に向かおうとしてるんじゃない?
315名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:14:56 ID:VZ804mPE0
>>306
与党の3分の2の力があれば余裕で改善できたのに
この辺の問題は一切手を付けなかったんだよな
316名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:15:03 ID:FBd4p7Zy0
>>309
国もそうだけど、教育が歪んでるのを顕著に表してるよね
317名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:15:08 ID:KBd0Ln98O
>>256
ほらやっぱりわかってなかったw
おまえは先に劣等ありきから話をしてるだろ?
ねらーの一部の頭悪い所は、ひとつ、決めつけがあって、そこから論を発展させる。
九条教とかの左翼と同じ思考方法。だからバカなんだよw
318名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:15:24 ID:MwoUZJrA0
>>311
それは政府批判であって、選挙で国民が誰を政治家に選ぶかの話だろ。
何で自国が好きかどうかの話と絡めるんだ。
319名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:15:30 ID:yG1CPelxO
>>302
売国心が高けりゃ平和になるの?
320名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:15:37 ID:icZESEjU0
>>281
>この愛国心を理解させるのに国旗・国歌が必要なんだが、重要性を上手く説明できないから「強制的」とか批判されるんだろ。

教育現場ではこう教えれば良いと思うよ。

国旗の授業
http://www2.ocn.ne.jp/~boss/sougou2/palau.htm

まぁ、↑はちょっと手前味噌っぽい部分もあり反発を覚える人もいるかもしれないが
↓は秀逸だと思う。

国歌の授業
http://www2.ocn.ne.jp/~boss/kokka.htm
321名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:15:38 ID:/ceHiX6A0
<丶`∀´>左翼って日の丸を臭い蓋で隠そうとしてるだけ
<丶`∀´>つまり自分たちは悪くなーーい被害者だという始末
<丶`∀´>韓国の人に媚売ってるのか知らないが
<丶`∀´>どちらにしても左翼も日本人でウリが見たら
<#`Д´>侵略者の子孫!!
<丶`∀´>なんだから日の丸に「ごめんなさい」かいて背負って生きろニダ
322名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:15:39 ID:EjKtqrmt0
>>288
ちょっと愛国心見せたら中国・北朝鮮とかまで飛躍しなくてもいいだろうに
マスコミが左寄りなんだからここで右寄りでちょうどいいんでないかい?
323名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:15:46 ID:CqqGpyFx0
この内容は都合が悪いから反日マスゴミはスルーかw
324名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:15:53 ID:WzOS86Kb0
国歌・国旗についてはさまざまな意見があって当然だと思う。
そして、橋下のような考えがあっても当然であるが、
府知事である橋下が発言したことは大問題。
325名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:16:05 ID:C6sxYA0r0
>>260
今の自分にどう利益があるかではなく、
その喪失によって、どうダメージがあるかを考えろよ
そこにあるのは、無政府状態だぜ?
今のお前のような自由な発言の機会があるとは限らないし、
まったく異なる価値観の民族に蹂躙されるかもしれない
326愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 06:16:34 ID:bnmpRJO20
>>292
曖昧な言葉だと思うから、自民党や経団連や政府が考えている愛国心と
おまいらが思い込んでいる愛国心が同じとは限らないわな。

来年から裁判員制度が始まって強制的に国民が徴用されるんだが、
賛成してる奴はいいとしても、愛国心で片付けられたらどうにも気分が悪い。
お国のために働きたいと言う奴だけ志願してやってくれと。
327名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:16:45 ID:kqLbCCK/0
アメリカの法律

国旗掲揚時は全員、国旗に面し、右手を左胸にあて、軍人は敬礼すること。

During the ceremony of hoisting or lowering the flag or when the flag is passing in a parade or in review,
all persons present except those in uniform should face the flag and stand at attention with the right hand over the heart.
Those present in uniform should render the military salute.

マケドニアの法律

国旗掲揚すべきと規定した上で、国旗掲揚時には国旗を向いて、男子は脱帽、静止、
軍人は敬礼を義務づけている。

During the raising and lowering of the flag all the present should stand still with faces turned towards the flag for
as long the flag is raised completely, i.e. removed from the mast, or if the anthem is played, as long as the music is playing.
Males wearing a headgear should remove it.
Persons wearing military uniform should salute according to the military regulations.

フィリピンの法律

国旗掲揚時に国旗を向き、静止し、
国歌が演奏された場合には右手を胸に当てる動作を義務つけ、車両は停止すべし。
敬礼の動作のある職務(軍、ボーイスカウト、警備等)は敬礼を義務付け。

During the flag-raising ceremony, the assembly shall stand in formation facing the flag.
At the moment the first note of the anthem is heard, everyone in the premises shall come to attention; moving vehicles shall stop.
All persons present shall place their right palms over their chests, those with hats shall uncover;
while those in military, scouting, security guard, and citizens military training uniforms shall give the salute prescribed by their regulations,
which salute shall be completed upon the last note of the anthem.
328名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:16:52 ID:+37fdN5o0
>>312
期待してないだろ。
だからこそ、移民1000万人とか言い出すわけで。
愛国心の無い国民と、国民を守る気が無い政治家で
日本は出来ています。
329名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:17:18 ID:QKW8Cnwm0
>>324
橋下がこんな事話さないといけないのが大問題だろ
もっと言えば日教組が大問題
330名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:17:22 ID:/pdDS3X80
愛国心があって国をよくしようってなりますよね。

するとだ、税金をダメに使ってる政治家なんて当選させないようにする。

税金がちゃんと使われて、最終的に国民に帰ってくると思うんだけどね。
331名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:17:50 ID:9cp6CyOK0
橋下の態度の悪さと口汚さを見ると本当に教育が失敗だったんだなって思うよ
自分が失敗作ですって公言しに来たんだろ?バカもここまで来るとどうしようもねえな
バカならバカなりにまともになる努力をしろよ
332名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:18:07 ID:Kr1cT3Xq0
>>325
中央集権国民国家成立以前はアナーキーな暴力の世界だったか?
333名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:18:33 ID:KBd0Ln98O
朝早いのに流れ早すぎ
平和だな
334名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:18:57 ID:FBd4p7Zy0
>>317
>>ねらーの一部の頭悪い所は、ひとつ、決めつけがあって、そこから論を発展させる。
それ自体が決めつけって理解できない人ですか?
335名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:18:57 ID:esfCyPVt0
国家さえ知らない、歌えないってかわいそう
336名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:19:17 ID:mmLipuqS0
>>324
なにゆえ大問題?
337明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 06:19:26 ID:xMEYiKov0
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
日本は国民主権の国

 日の丸、君が代の扱いについては国民が決める事

橋下は憲法から際勉強したほうがいいじゃないのか?
338名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:19:26 ID:VsuVRJ1Y0
>>312
理解してないな。
政府首脳や統治体を愛せ、という号令なんぞ誰も出してないよ。
国旗国歌に対する振る舞いくらい知っておけ、
って言っているだけなんだが。
339名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:19:39 ID:s8HcUsUsO
橋下意外と頑張ってるな、この国も一度まとまった方がイイと思うぞ。
340名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:19:42 ID:/ceHiX6A0
>>326

<丶`∀´>反日裁判ならウリが喜んでいくニダ!
341名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:19:43 ID:wByAU91+0
>>326
裁判員制度か。みんな「多忙」を理由に行かないんだろうな。集まるのはニートと年金生活者じゃないか。
342名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:19:58 ID:lpozdX800
>>333
だな。連休最後の日。
343名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:20:00 ID:GVyB6to20
秋の叙勲に奥田やナベツネを選ばれてるが
日本国はこういう連中の方が大切って事でいいですね?
まず間違い無くこいつらに「愛国心」なんて無いのに不思議ですね
344名無しさん@丸周年:2008/11/03(月) 06:20:19 ID:afSSOjtJ0
>>335
痛恨の変換ミスだ
345名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:20:24 ID:WzOS86Kb0
>>329
は?行政の長として許される発言ではない。ってこと理解できないの?
批判する前に行動しろって言いたいね。パフォーマンスばかり喜んでいるようだが
実益があるのかね?賛同している奴は橋下の発言でストレス解消してるだけだろ!
それと府知事ってのは投票してくれた人たちの代表ってだけじゃない。府民を代表するんdな。
もちろんその中には日教組の職員も含まれる。それを弄るとは民主主義の根本を理解していない証拠。
346名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:20:31 ID:HUXj8UG50
年金生活者
まったく働かず年金を貪る在日のことですね
わかります
347名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:20:35 ID:/rZTXmbxO
国旗国歌法があるから別に歌わない奴は逮捕しろ
ってか公務員は税金で飯食ってるんだから
国に従う義務がある
嫌なら公務員になるな
348名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:20:54 ID:CipxliIy0
>>332
独逸(というかそれ以前のバラバラの連邦)とか、欧州ぜんぶ、革命後のフランスに蹂躙されまくったよね(´・ω・`)
民族意識が生まれて統一したからナポレオンたおせたよね
349名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:20:59 ID:/pdDS3X80
今まで愛国心なんてダメといったから、
国のことなんてどうでもいいやになって、
税金を懐にいれる政治家を当選させたりしたと思うんです。
だって、だれも批判しなくなってるから。マスコミの独裁というのもあるでしょうけど。
そんで最終的に、都市が破産したり、税金がへんに使われて、国民にそれが降ってくる。

国のことを考えない結果が。
ダメな人を選んで。
自分に跳ね返ってくる。と思う。
350名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:21:14 ID:+B1TPx4G0
>>330
その通り。
国民が政治に真剣になるべき。
351名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:21:18 ID:lLY9c8AI0
自由じゃなければオマエのような香具師は生まれなかったさ
352名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:21:29 ID:MwoUZJrA0
>>337
国民一人一人が決める事であって、教育の現場では生徒に選択権がある。
フェアな権利を貫くには、国歌国旗が何であるかを正確に教えるべきなのに、
それをしない教育の現場が国民の主権を奪ってるわけだ。

お前は脳味噌を洗いなおせ。
353名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:21:34 ID:VZ804mPE0
政府や財界のお偉いさん方が
国民や領土を愛するようになれば、自然に国民にも愛国心が付いてくる

日本の資産海外に売り飛ばしたり
国民を奴隷のようにしたがったりしているようじゃ、国民に真の愛国心はつかないだろ
354名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:21:43 ID:FBd4p7Zy0
>>319
日本赤軍とかみたいな馬鹿が量産されますな
355名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:22:42 ID:Qgmw4wAr0
>>330
そういうこと

日本の事が好きな奴こそ
行政や司法、立法に関心があるし
文句も言ってる。

同じように見えるが
全然異なるのが
反日が前提で文句言ってる奴。
この人たちは
日本を良くしようという前提で文句を言ってるのではなく
日本を破壊してやろうという目的のために扇動してるとしか思えない。

もし国旗・国歌を強制することが戦争につながるなら
韓国、北朝鮮、中国に対する抗議活動をまずして欲しいわ
356名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:22:52 ID:bRMFQFkNO
愛国心は社民党や共産党員にあるのか聞いてみたいな。日本の場合日本神話や天皇という御存在抜きに語れないんだけど。天皇陛下は嫌、神話教育反対、日の丸君が代に反対、自衛隊は憲法違反を主張する赤い政治集団は愛国心はあるの?
357名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:22:54 ID:C6sxYA0r0
>>332
過去にどうあったかの話じゃない、今どうあるべきかの話だ
移動手段や大量殺戮兵器が存在する現代に、
ポリス形成当時の人類を想定してどうするんだ?
358名無し募集中。。。:2008/11/03(月) 06:22:54 ID:J7iRkBn/0
世界中の公務員で国旗国歌にFUCK YOUって言えるのは日本の公務員だけだしな。
ある意味進んでるのか?も......w、ジークシオン!
359名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:23:16 ID:WzOS86Kb0
愛国心を勘違いしている奴多すぎじゃね?嫌いな国と敵対することが愛国心じゃないぞ!
敵対国に勝とうとすることが愛国心でもない。サッカーの試合で愛国心ww笑わせるな!
勘違いした掃き溜め野郎が語るなんて百年早い。
本当に愛国心があるんなら憂国を語るのならまず、国家繁栄のため、オタクを卒業して
結婚して子供を量産せよ!
360愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 06:23:20 ID:bnmpRJO20
>>338
政府の方針に逆らったら罰則がつき始めた。
今まで違法行為にならなかったことを
ルールを作る側が俺たちに従わないと違法だ!
なんてやり始めたら、
そりゃジャイアニズムだろ?
酷いよ、ジャイアン。俺には助けてくれるドラえもんなんていないよ?
361名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:23:42 ID:5vlnd7A90

                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
             o___, . (、. ' ⌒   `  )
             /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
            /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
            /    /     `‘| ' ` ”, )
           /    |      /    /
           /     \__/    /
          /              /  
ウェーハッハッハッハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ∧_∧  /
  <ヽ`∀´> ./
  (    )つ
  | | |    
  〈_フ__フ

この光景どうよ。日本国民よ。
362明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 06:24:07 ID:xMEYiKov0
>>352
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
おまえこそこれが行政の側の人間の言う事か!

国民主権の侵害だぞ 元弁護士が憲法無視してどうする

363名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:24:13 ID:Kr1cT3Xq0
>>348
プロイセンはナポレオンの組織を真似て軍制改革したんだよ。
民族意識だけで戦争に勝てるかよ
364名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:24:29 ID:9cp6CyOK0
国家だ国旗だって叫んでるバカは戦争になったら真っ先に自衛隊に応募して戦うんだろ?
あてにしてますよ
私らは温かい布団で寝てますんで、あなたたちは寒さに凍えながら朝鮮人と戦ってくださいね
国家のためですから。国旗のためですから。あなたのためですから。
365名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:24:44 ID:+37fdN5o0
>>360
つまり既得権益を守りたいわけですね。わかります
366名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:24:57 ID:mmLipuqS0
左翼の矛盾だらけの言動には毎回失笑。

>>331
失敗作はあんたでしょ。
鏡みなさいなw
367名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:02 ID:ZEdBnxUf0
>>326
保守系の人たちのほうが、裁判員制度に反対してると思うけど・・・
愛国心=お上になんでも喜んで従う
ではないぞ?
368名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:13 ID:GVyB6to20
>>330
自民党支持者は売国奴って言いたいんですね?分かります
369名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:15 ID:Aq6xTFR10
>>360
要するにな、「これぐらいは言うまでもない常識だ」と思ってたら「ルールにない
から何やってもいいよね」とやられてしまったんで「じゃあルールにすりゃいい
んだろうがヴォケが!」とやり返した、という構図以外の何者でもないんだよ。
370名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:23 ID:MwoUZJrA0
>>362
は?
もうちょい論理的なレスはできんか?
371名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:36 ID:90O6eMOs0
>>362
扱いはともかく、教育さえしないのは義務教育としていかがなものか
372名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:44 ID:o1J8x/VF0
小泉、竹中に騙されまくって自分の首を絞めたB層がまた
騙されているわけですね。わかります。
今度は愛国心で移民1000万人ですか。
373名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:45 ID:C6sxYA0r0
>>345
その理屈だと旧社民・共産系の政治家の発言のほとんどは逆向きにアウトだな
374名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:47 ID:jL+n84+uO
「国を大切に思う心(A)」と「国旗・国歌(B)」には関連があるように思うのだが、A=Bの=が上手く説明できない。
375名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:47 ID:KWPlCO8T0
>>345
で、国歌と国旗をきちんと意識しようって府知事が言うことの
何処が問題なの?
国歌と国旗を嫌がる人がマイノリティとして存在したからどうしたって?
376名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:49 ID:Kr1cT3Xq0
>>357
ポリス形成までなんて遡らなくても、日本ではたかだか150年前の社会がそうだったじゃないか。
377名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:26:04 ID:VsuVRJ1Y0
>>360
法治否定かよ。
「アカい鉢巻アカい帽子は共産主義を連想する。
運動会の中止を要求する!!!!!!」
という教師を許すか?という話。
難しさなど何もない。公教育なんだから所轄の官庁の言うこと聞けと。
378名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:26:05 ID:FrgaQinr0
>>207
対抗できる組織がないから、組織率3割の組織が支配しているのでは?
379名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:26:07 ID:HUXj8UG50
>>364
君が代歌われるとそんなに悔しいの?w
朝鮮に帰ればそんな辛い思いしなくて済むと思うよw
380名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:26:08 ID:sgQxqTWo0
お前ら喧嘩するな。
南ちゃんがどれか当てる仕事に戻るんだ。

ttp://www.geocities.com/musichpiano/dorega.jpg
381名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:26:19 ID:OO/Iwt3H0
国家というものは普段意識されない、自分たちの生活とはあまり関係ない
大きくて捉えがたいものだろう。
国旗や国歌は自分たちの平和な生活が国家の磐石な基礎の上に成り立って
いる事を少し思い出させてくれる。
馬鹿左翼が好き勝手なこと言っても許されるのは、それだけ日本が平和な証拠
であって、それこそ国家の力のお陰である。
382名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:26:52 ID:+oimqtFx0
>>380
35
383名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:27:15 ID:lpozdX800
まあ、高校生ぐらいで国歌をでっかい声で歌うのはいないわな…。
と思ったが、最近は2ちゃんの影響でネトウヨも多いのかな?
384名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:27:18 ID:EjKtqrmt0
>>359
>>愛国心を勘違いしている奴多すぎじゃね?嫌いな国と敵対することが愛国心じゃないぞ!
>>敵対国に勝とうとすることが愛国心でもない。
何でそう曲がった解釈になるんだ?
たいていの人は自国のチームを応援するのが愛国心と思ってるんでないの?
385名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:27:32 ID:Aq6xTFR10
>>367
なんか左の人は愛国心を愛政府心とか愛体制心かなんかと勘違いしてる
ニオイはするよなあ。
386名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:27:36 ID:Qgmw4wAr0
>>376
結局お前は
国旗・国歌になぜ反対なの?
387名無しさん@丸周年:2008/11/03(月) 06:27:46 ID:afSSOjtJ0
>>361
パラオ共和国の国旗を燃やしてはいけない
388名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:27:46 ID:90O6eMOs0
>>364
こういうこというやつって、どうして論理が破綻してることに気がつかないんだろう
気がつかないから無茶なことばかり言えるのか
389明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 06:27:50 ID:xMEYiKov0
>>370
( ゚д゚) ポカーン
だからさ、この問題をどうするかは国民の意思によってどうするかであって
行政の側からあれこれ言う問題じゃないわけ

国民主権の意味わかってる?

日の丸、君が代に対する教育が不足、必要だというのなら
それは国民の意思で行われるべきだって、行政側が煽るのは
おかしな行為なんだよ。
390名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:02 ID:Kr1cT3Xq0
>>381
>国旗や国歌は自分たちの平和な生活が国家の磐石な基礎の上に成り立って
>いる事を少し思い出させてくれる。

それははっきりと「ない」と言える
391名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:09 ID:KWPlCO8T0
>>380
1と20
392名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:12 ID:VZ804mPE0
>>372
人口の増加は国力アップに繋がるから
愛国心を持って移民受け入れは正しいだろ
何もだまされてないぞ
393名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:17 ID:WzOS86Kb0
>>336
民主主義=多数決じゃない。少数意見も聞くのが民主主義。
橋下は府知事で行政の長で権力者。
それが特定団体を非難するのはおかしい。
弁護士だったら一方の味方でいいのだが、府知事としてはあってはならない。
394名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:18 ID:bRMFQFkNO
364 バカだの、戦争になったら安住の地はないわ。戦争に負けて国をなくした民族は世界を漂流根なし草。
395名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:22 ID:XVQDwI9HO
>>302
敵を呼び込む敗北主義(平和主義)の所為で身に危険を感じるようになるから愛国心が高まるんだよ。
幣原外交が排日暴動の危険に晒されていた在外邦人を見捨てなければ
関東軍だって政府命令を無視してまで事変を起こす必要はなかったんだぜ。
396名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:48 ID:5vlnd7A90
        _,,.-‐-、__,,....,
      /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
    /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
   /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
.  /;/;/;,',;;,';,/.:∵野中∴:、,;;;;ヽ;,゙,
  ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
  {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i
  |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
  !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
  !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,}  ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i
  !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j
  |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴   ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
  L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フ ノノ,ィヘ、


日教組をなめるなよ。郵便局をあまく見るなよ。
397名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:53 ID:TA9gNBgR0
詳しい人に聞きたいんだが
この人って知事になる前からこんな感じだった?
それならいいんだが、最近の彼を見てると
背後の誰かに言わされてる気がしてなあ・・・ちょっと心配。
398名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:53 ID:8uIlaZDu0
なんだこいつ。
このタイミングで右翼と自衛隊に媚売ってんのか。

お前のように大騒ぎしないだけで、普通の自治体は粛々と財政リストラを進めてるぞ。
騒ぎまくっても実績ゼロのお前は、日の丸で首括って、君が代歌って死ね。
399名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:59 ID:Kr1cT3Xq0
>>386
政府筋がわざわざ「やれ」と命令するようなことじゃない。
400名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:29:19 ID:OEriRXfG0
>>1
愛国心ってむやみにもつものじゃなくて対象を決めないとだめだよ。
戦時中に悪さしたことに対して愛国無罪じゃ困る。

フランス人なんて、フランス王制時代には愛国心なんて持たないよ。
フランス王制を民衆が蹴倒して国王一家をギロチンにかけたことに
対して愛国心持って誇りに思ってるんだ。

日本だって戦時中の軍国日本に愛国心もっちゃだめだ。

日本は数々の忌まわしい歴史があるからな、戦後の民主主義と
憲法9条にだけ愛国心持てばいいんだよ、


わかったな橋下!?

401名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:29:50 ID:BrP5iW2P0
■国歌・国旗に拘るキチガイ人種って日本人ぐらいだろ

 カナダ        国旗も国歌も学校と特定の関係が見られ無い。
 アメリカ.       国旗が掲揚されるが儀式強制はない。国歌は学校と特定の関係が無い。

 オーストラリア   国旗を政府が提供。掲揚も国歌も各学校に委ねられている。
 イギリス      普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない。

 オランダ      特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。
 ベルギー      国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。
 スウエーデン   教科書に無い。国旗は教師に一任。国歌は学校で特別に教えない。

 1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決
 国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、自らの限界を超えるものである。
 しかも、あらゆる公の統制から留保されることが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するものである。

 1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
 国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利。

 1977年 マサチューセッツ州最高裁
 公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、
 合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。
 教師は、信仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。

 1977年 ニューヨーク連邦地裁 国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である。
402名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:29:56 ID:Aq6xTFR10
>>397
たかじんの委員会ではだいたいこんなんだったぞ。
基本的に中道やや右、時々個々の問題によっては左にぶっ飛ぶこともあり。
403名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:00 ID:9cp6CyOK0
>>379
>>388
その程度か
おまえらを煽って国家だ国旗だと叫ぶ政治家は
戦時中は俺と同じように安全な場所でステーキを食べてる
おまえらは最前線で寒さと飢えに凍えて戦っててくれよw
無知無能のウヨはそれしか使い道がないからな
404名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:03 ID:+37fdN5o0
>>392
「人工の増加は国力アップ」
ダウト。
もう少し考えましょう。
405名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:04 ID:lpozdX800
>>397
なんか、突っ走っちゃってるよねはしもっちゃん。
406名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:07 ID:90O6eMOs0
>>380
1,5,20?
407名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:18 ID:FBd4p7Zy0
>>359>>364みたいに反論できなくなると極論に走る時点でその主張破綻してるって気がつかんのかな。
408名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:18 ID:VsuVRJ1Y0
>>389
行政権は内閣に属します。って憲法に書いてあったんですが。
教育って行政だよな?
変えたきゃ立法府経由で内閣変えるのが筋。
409名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:22 ID:pIr+o9XN0
>>397

たかじん(関西ローカル、最近は関東以外ほぼカバー?)の
番組では、このような発言してたよ。
410名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:28 ID:eTsWDN2b0
日本国を愛することを否定し、日本をめちゃくちゃにさせる思想
その象徴が日の丸、君が代の否定です。

もうだまされないぞ、くそ日教組ども、日教組にとび蹴りを食らわそう。

                           中学生
411名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:31 ID:nutJe4Ds0
412名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:44 ID:yErOaaJa0
本来なら左右関係なく持ってるはずの愛国心を日本はいつから無くしてしまったんだろうか
413名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:44 ID:C6sxYA0r0
>>376
150年前からのタイムスリッパー乙w
読めないのか?
紀元前だろうが、150年前にだろうが、
オレは今の話をしているんだぜ?
414名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:56 ID:lLY9c8AI0
>>360
それって民主主義そのものだぞ。
国連なんて過去に遡って裁いた前科がある。
415名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:59 ID:MwoUZJrA0
>>389
国民が橋本の言葉に賛同すればおkで、賛同しなければ引き摺り下ろされるだけの話だろ?
知事とか政治家は国民が選んでるんだから、彼らの発言は国民の代弁。
発言がおかしければ首。
それを理解したうえでの発言だろ。
俺は支持するぜ?w
416名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:31:07 ID:TA9gNBgR0
>>402
へえ、そうだったんだ。知らなかった。
自分の信念に基づいて言ってるならいいや^^
417名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:31:14 ID:EjKtqrmt0
>>364
攻め込まれた場合でも布団かぶって寝てるの?
418名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:31:32 ID:TPO7AEwg0
朝から工作員は元気だな
419名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:31:34 ID:WzOS86Kb0
>>384
愛国心ってそんなちっぽけなものなのか?笑わせるな・・・
薄っぺらい愛国心しかない奴が語るなって感じだな。

>>385
なんでいちいち意識する必要があるの?あなたは市町村・都道府県の歌や旗を知ってますか?
旗や歌を知らないと郷土愛がないことになるのですか?国家に対して旗や歌を強制するのって
おかしいと思わないのですか?
420名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:31:44 ID:OEriRXfG0
>>1
愛国心ってむやみにもつものじゃなくて対象を決めないとだめだよ。
戦時中に悪さしたことに対して愛国無罪じゃ困る。

フランス人なんて、フランス王制時代には愛国心なんて持たないよ。
フランス王制を民衆が蹴倒して国王一家をギロチンにかけたことに
対して愛国心持って誇りに思ってるんだ。

日本だって戦時中の軍国日本に愛国心もっちゃだめだ。

日本は数々の忌まわしい歴史があるからな、戦後の民主主義と
憲法9条にだけ愛国心持てばいいんだよ、


わかったな橋下!?


421名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:31:45 ID:Qgmw4wAr0
>>399
それは理解できる。

で国旗掲揚や国歌を歌うことに抵抗感はあるの?
422明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 06:31:47 ID:xMEYiKov0
>>409
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン

だから知事(行政)の人間だから問題発言なの
423名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:31:51 ID:zC3fBMS60
そもそも学校自体が
国家のための人材養成期間だからな。
つまり、学校は国民学校。

左翼は国旗に反対なら、義務教育廃止の憲法改正を主張して
私費で寺子屋でもつくればいいのに。
424名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:00 ID:ZEdBnxUf0
アカ教師の連中は早起きだからなwww
425名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:06 ID:p+BosLbm0
日の丸のデザイン完璧。
426名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:34 ID:edBfboCW0
>>389
知事の政治発言否定されると、行政は止まるのだが。

紛争・事件あれば裁判で。
427愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 06:32:36 ID:bnmpRJO20
>>341
自営業以外は「多忙」はまず認められない。

裁判員制度Q&A
○ 裁判員になることは辞退できないのですか。
裁判員制度は,特定の職業や立場の人に偏らず,広く国民の皆さんに参加してもらう制度ですので,
原則として辞退できません。

■ 仕事が忙しいのですが,辞退できませんか。
法律では,とても重要な仕事があり,あなた自身が処理しなければ,
著しい損害が生じると裁判所が認めた場合のみ,辞退が認められます。
具体的には,裁判長が質問票の記載内容及び質問手続における聴取内容から個別に判断することになりますが,
一般論としていえば,「仕事が忙しい」というだけでは辞退はできません

ttp://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c3_5.html

裁判所の呼び出し状を無視して出頭しないと、もれなく罰金が科せられる。
事実上の増税w
428名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:38 ID:XVQDwI9HO
>>312
あの連中がそんなの期待してるか?
俺たちは十分に仕事してる貢献してるから評価しろとは思ってるだろうが
国民に無償の愛を期待してる官僚なんて聞いたことないよ。

妄想がすぎるんじゃね?
429名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:39 ID:7CvmfGRO0
なんで知事になったらメガネかけるのやめたの?
430名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:46 ID:/pdDS3X80
>>419
黙ってたら、無くせだの、他のに変えろだの、

在日工作があるから、強制になってると思う。

原因は在日工作だろう。在日工作の野放しが、こういう強制というじたいになってると思う。
431名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:46 ID:DvZ89WW+0
おい橋元、おまえこないだテレビで「自己責任」が常識とか言ってたよな?
よくそれで国家、君が代とか言えるな。
ほんとあきれるわ。
日教組と闘う姿勢は評価できるが、そのために君が代を利用するな。
それじゃあ日教組とやってることが変わらん。
左翼と右翼が根底で通ずると言われる所以を知れ。
432名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:56 ID:HUXj8UG50
>>403
朝鮮人と見破られて怒っちゃったみたいだけど
そんなキムチ臭漂わせてたら誰だって分かるからw
悪いことはいわないから国に帰って歴史の浅〜い国旗でも振ってろやw
433名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:08 ID:Ow2Hqsru0
>>1
まったく同感だな
これが一般人の感覚ってもんだ
434名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:19 ID:MwoUZJrA0
>>422
>>408だってさw
435名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:21 ID:YPscXXwj0
ペイリン 2012のほうが笑えるが
436名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:22 ID:mmLipuqS0
>>393
非難でなく意見として受け入れたらどうですか?
知事の立場で自ら発言するということは、
およそ我国がおかしな状況にあるんでしょうかね。
437名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:30 ID:90O6eMOs0
>>403
国歌、国旗=戦争が中学生の発想なんだが
そんなもん信奉しようがしまいが戦争は起こる
おれは別に信奉する気はないけれど、生徒をパフォーマンスの道具にする教師どもが嫌いなだけ。
438名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:34 ID:VsuVRJ1Y0
>>403
日本政府に貴方の卑小さを許す度量があることを祈っていてください。
439名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:39 ID:9cp6CyOK0
おまえらはロボットと同じなんだから何も考えず手足になって戦えばいいんだよ
それしか能がないんだからさ
国家や国旗には何も考えず敬礼してればいいんだ
俺らは高見でそれを見物して「このバカwて笑ってるからさ
440名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:40 ID:FrgaQinr0
>>412
一方は、世界革命・一党独裁を目指していたから、国は邪魔だったんだろ。
441名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:47 ID:LXVovu0t0
日本の民主憲法下では、国籍が選択できる。
要は 人権 >>> 超えられない壁 >>> 国家

橋本の最近の発言は中学で習うような社会常識を無視した、
ペイリン並みの暴言。
そもそも自分の地位が府民の代理でしかないことがわかっているのかと小一時間。

おまえの仕事は府民の言う事を聴く事であって、説教じゃねーだろ。大作かよ。

宗教家になりたい政治家は精神的に独裁者と同じ。
442名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:34:10 ID:f9bvWPPD0
君が代を歌う事自体は別にいいが、運動会や合唱コンクールばっかりに力を入れて
君が代の歌詞の練習を1秒もさせないくせに卒業式で歌わせるのはやめろと言いたい
443名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:34:37 ID:KWPlCO8T0
>>422
問題があると思えばリコールでも次の選挙で落とすのも
選挙民にゆだねられている
さっさとやれ
少数派だから出来ないのなら布団かぶって寝てろ
444名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:34:37 ID:+37fdN5o0
>>423
だから私学があるわけでしょ。

でも、今の私学は補助金をもらっていて、
ほとんど公立の学校と変わらない。
だから私学助成を削減しようとしている。

すべて一貫していると思うけどね。
445名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:34:59 ID:KBd0Ln98O
>>334
決めつけから論を発展させる事は頭悪いと思うが?
これが決めつけ?www
相対化したいんだろうけど、決めつけ論は真実とは異なる。これは真理だよ。残念
446名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:35:04 ID:xWossst10
知事になる前のほうがもっと右派的だったよな。核武装論だの韓国・中国に対しての批判だの
右翼の街宣車が弁護士事務所の前通る時、スピーカーで挨拶していくとか嘆いてたしw
今回の日の丸君が代に関しても、橋下の定番の主張だし
447名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:35:19 ID:Kr1cT3Xq0
>>413
じゃあ、今の話をしようか?
国旗や国歌を愛させ、愛国心を駆り立てれば国家も安泰という証明をぜひお願いしたいね。
昭和の歴史も踏まえて。
448名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:35:21 ID:kqLbCCK/0
>>400

アメリカの法律

国旗掲揚時は全員、国旗に面し、右手を左胸にあて、軍人は敬礼すること。

During the ceremony of hoisting or lowering the flag or when the flag is passing in a parade or in review,
all persons present except those in uniform should face the flag and stand at attention with the right hand over the heart.
Those present in uniform should render the military salute.
449名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:35:21 ID:DClFyi1m0
君が代って歌詞の意味を教えてもらった記憶がない。
天皇陛下マンセー永遠にってこと?

フランスとかタイの国家は、血とか戦闘が出てくるからまだマシな方だと思う。
450名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:35:34 ID:8nkL8g0e0
国家って概念は戦争をし易くするために為政者が作った枠組みなんだよ
その国家概念を強固にして自分たちがピラミッドの上に立ち優越感と良い暮らしをする
公務員を見てればわかるだろ、どれだけ自分たちに甘いか
2ちゃんのニート、フリーターなんてそれと戦っていかないといけないのに
朝日とか毎日ばかり目の敵にしてるのって滑稽だよ
451名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:35:43 ID:eTsWDN2b0
日の丸、君が代に対し韓国、北朝鮮工作員が反対している理由がある。
それは日教組と在日が組んで日本を混乱させて操りたいと理解できます。

おいらは 許せないぞ!
452名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:35:53 ID:Aq6xTFR10
>>416
基本この手の問題では三宅先生と意見が一致しやすい人だった、と言って
おけばおおむねのスタンスはご理解頂けるかと。
東京とかの人だとこの手の発言する橋下は知事になってから初めて見ると
思うけど彼を知事に選んだ府民はそういう橋下を知ってて選んでるからな。

>>419
歌はさすがに歌えないが、旗ぐらい知っとるわいw
そしてもし府歌を教えられて歌えと言われたら別に抵抗なく歌える。
453名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:35:59 ID:WzOS86Kb0
>>434
あのさ、そういう問題じゃなくて、いくら国民が変えようって意見になっても
変えてはいけない、やってはいけないことってあるんだよ。
それを橋下はしている。
それが問題なの。
454名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:36:29 ID:J4dXK3cy0

            \|/     
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /         ヽ
        /  \,, ,,/    |
        | (●) (●)|||  |
        |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
        |  | .l~ ̄~ヽ |   |
        |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |


「買春は中国ODAみたいなもの」なんて発言をしている橋下知事は、正真正銘の人格破綻者だわな

こんな香具師を応援する貧乏人ネトウヨが不憫でならない。
455名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:36:39 ID:p+BosLbm0
>431
左翼と右翼が根底で通ずると言われる所以を教えてください。
自由主義と国家は矛盾しませんが。
456名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:36:50 ID:icZESEjU0
>>389
>日の丸、君が代に対する教育が不足、必要だというのなら
>それは国民の意思で行われるべきだって、行政側が煽るのは
>おかしな行為なんだよ。

本来はそうだよね。
でも、俺は「強制せねばならない事態」があるのが
もっとおかしい事だと思う。

まぁ、何にしても国旗及び国歌に関する法律が制定されて10年近くになるが
特に大きな反対運動は起きず、オリンピックやワールドカップでは
沢山の人達が日の丸を持って応援している。
国民の合意を得られていると考えても良いんじゃないの?
457名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:37:02 ID:Kr1cT3Xq0
>>421
国旗はまあいいよ。国歌はやっぱり歌詞は嫌い。
どうしたって、「天皇の御世、どうか末永く」と祈る意味にしか取れない。
458明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 06:37:18 ID:xMEYiKov0
やっぱ橋下はダメだ。
だから熊谷がよかったんだ。

創価の糞どもめ
459名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:37:21 ID:EjKtqrmt0
>>419
なんでこう極端なのかな?
460名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:37:24 ID:/pdDS3X80
>>447
在日工作組織が衰退すると思われる。
ざいにち政治家が選ばれなくなる。
税金が正しく使われるだろうと考えられる。

在日関係の税金が消えるんじゃないでしょうか。
461名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:37:37 ID:KWPlCO8T0
>>453
>いくら国民が変えようって意見になっても
>変えてはいけない、やってはいけないことってあるんだよ。

何の事言ってるのか具体的に書いてくれ
462名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:37:55 ID:f9bvWPPD0
>>460
それは流石に都合よすぎだろ
463名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:38:00 ID:MwoUZJrA0
>>452
だよな。
たかじんとか視聴率異様によかったはず。
それ見てる大阪人が橋本選んでるんだから、今更だわな。
確か橋本が東京で同じように振舞ったら、番組下ろされたとか言ってたぞ。
東京は情報統制社会で、情報負け組みだしな。
464名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:38:03 ID:O6fU7U3U0
海外に行ったことのないバカ工作員ばかりだな?
現実がまるで見えてないw
465名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:38:05 ID:lpozdX800
でさ、勝谷ってホモなの?昨日の放送見てビックリ。
466名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:38:08 ID:90O6eMOs0
愛国心も含め、何かへの愛を強制するのは馬鹿げてるが
憎悪や自虐を子供に植え付けるのもそれと同じ以上に馬鹿げてる
467名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:38:09 ID:WzOS86Kb0
>>436
だからね、それだったら議会でやればいいでしょ。
なんで一般人相手に論争する必要があるんだ!
ただのパフォーマーでしょ!その中で非難された組織はかわいそうでならない。
468名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:38:38 ID:YPscXXwj0
香苗のふとももが見えてる気がする
469名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:38:45 ID:VsuVRJ1Y0
>>454
「そのコピペを貼れと指示した覚えはない。お前は今日はただ働きだ」
とか言われながら働く気分はどのようなものでしょうか?
職安言ったほうがよっぽどいい仕事にありつけると思うのですが、どうでしょう。
470名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:38:50 ID:lLY9c8AI0
>>420
フランス国民は愛国心じゃなくてパンが欲しかっただけ。
ロシアではウォトカを寄越せだったのに、
かっこ悪いからパンを寄越せと翻訳されてしまった。

このように指導者たちは理想を実現するために、
民衆の欲求を敵に向けさせる。戦前の日本も同じ。
ちなみに革命後のフランスは、同志童貞ロベスピエール先生は
食料実情を全く改善出来なかったので、結局ギロチンで処刑された。
471名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:39:05 ID:TA9gNBgR0
>>452
当方千葉県民です^^
なるほどねえ・・・三宅さんと同スタンスって
言われるとよくわかります。
472名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:39:07 ID:MwoUZJrA0
>>453
言ってる事が・・・。
国民が本気で変えようって言ったら、憲法だって変えれるんだぜ・・・?
473名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:39:21 ID:Aq6xTFR10
>>449
一応「そういうこと」になってるが、冷静に考えると天皇を「君」なんて呼ぶわけ
がないのよな。「おおきみ」でないとまずい。
本来的には「私の大切なあなたが末永く健康で長生きなさいますように」という
ような意味になる。
474愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 06:39:28 ID:bnmpRJO20
>>452
本人は腹芸とか言ってるけど、
まんま2chウヨだからなwww
今の彼はまだセーブしてる方。
475名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:39:46 ID:XVQDwI9HO
>>345
行政の長が言わなかったら誰が言うんだ。
普通のおっさんが言っても影響力ないぞ。
選挙で選ばれた首長として府教育政策に提言してるんじゃないか。
問題ないどころかこういうのも府知事の仕事だ。
476名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:40:00 ID:Ow2Hqsru0
>>439
もうやめなよ。みっともない…
477名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:40:11 ID:FBd4p7Zy0
>>445
だから鏡見ろって言ったろ
>>41の発言の時点でお前の主張におまえ自身が当てはまってんの。
478名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:40:23 ID:jL+n84+uO
>>320
「国を大切に思う心、愛国心」は絶対に大切だが、そこで国旗・国歌に対する考え方の自由はどうなるの?って問題が必ず出て来る。
479名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:40:24 ID:7CvmfGRO0
>>437
なんだよ。おまえは道具にでもされたんか?
480名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:40:28 ID:icZESEjU0
>>457
>どうしたって、「天皇の御世、どうか末永く」と祈る意味にしか取れない。

何でその解釈だと嫌なの?
まさか個人崇拝だとは思ってないよね?
今の日本で天皇が何であるか?なんて誰でも憲法を読めば分かるようになってるんだから。
481名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:40:58 ID:+DytR6cb0
>>465
西原理恵子の漫画に頻繁にホモネタが出てくるが
482名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:41:16 ID:ljopQMSb0
当然だわな。
イデオロギーの如何に関らず国を愛するのは当然。
それすら教えなかった腐敗教育日教組は、即解体、即全員懲戒免職でも手ぬるい。
国の癌、汚物、病原体。
483名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:41:17 ID:WzOS86Kb0
>>461
最低限のことを知らない奴がここに来て語るな!
知識がない奴が応援するから橋下が調子にのる!
まさしく大阪府民が橋下を応援するのは学力がないからだな。
橋下からしてみたら、学力が低くてありがとう。日教組様様じゃねーか!ww
484名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:41:18 ID:90O6eMOs0
>>479
まだそういう年ではないが、自分や親戚の子がそんな教育されたらと思うとぞっとするわ
485名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:41:23 ID:MwoUZJrA0
そもそも国民が言うべき事で、行政が言うべき事じゃ(ry とか言ってる人は
橋本が選挙で選ばれた知事だって事を、忘れてはおらんか?
486名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:41:28 ID:OO/Iwt3H0
外国では国旗や国歌を強制する事はしないと得意満面に言う馬鹿もいますが、
そういう国では国旗や国家を悪の象徴みたいにして生徒に教える馬鹿教師が
いないから当然の事です。
強制するな!というなら、その原因を作った自分たちがまず退場すべきだろう。
487名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:41:35 ID:KBd0Ln98O
>>477
具体的に
488名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:42:09 ID:Qgmw4wAr0
>>457
なるほど
そこが君のイデオロギーと反するわけか。

ただ注意して欲しいのは
日本における国旗・国歌に関する反対運動は
自由権を自らの手でつかんだ西洋諸国のような
国家による自由権の侵害という純粋な観点ではなく
日教組によるイデオロギーの押し付けの側面が日本では強い。

逆に
国旗・国歌を受け入れてる方が
日本ではイデオロギーのない奴が多い。

世界標準と異なっていることに注意した方が良い。
日本では国旗・国歌に反対してる連中の方が
人権侵害の思想を持ってるよ
489名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:42:25 ID:qGchq2dR0
そもそも、なぜ国家、国旗に反対している連中が
いるのかが理解できない。
490名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:42:26 ID:kgn+Kxad0
>>1
正論過ぎて吹いたw
日本嫌なら出て行けって話しだよな。
491名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:42:27 ID:HUXj8UG50
橋本は良くやってる
こういうのは応援してやらないとな
492名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:42:32 ID:lpozdX800
>>481
ガーン!そうなのか。右翼って同性愛っぽいの多いよね。
493名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:42:36 ID:RUcExK+qO
俺橋下より年下だけど君が代小学校で歌ったぞ?
世代ってより地域とか学校によるんじゃねーの?
494名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:42:47 ID:OEriRXfG0
>>448
アメリカもフランスと同じで、ヨーロッパ本国をすててピューリタンが
立てた初の民主主義という理想郷を立てたから、誇りと愛国心を
持てるんだよ。

日本みたいに戦争中に悪さしたことに「愛国無罪」じゃ困る。

愛国心をもっていいのは、日本の場合限定的で、戦後民主主義
(これはアメリカから授かったもの)と憲法9条だけだ。

これだけに対して愛国心持てば日本は十分。

わかったな、橋下!!!?

495名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:42:49 ID:TPO7AEwg0
国家斉唱とか普通に当たり前じゃないのかね?
それに否定的な意見を詳しく教えてほしいです
496名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:42:55 ID:MwoUZJrA0
>>483
ここは誰でも自由参加の掲示板。
てか、定番の逃げ口上は恥ずかしいですぞw
497名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:43:15 ID:KWPlCO8T0
>>483
不備が多くて何のこと言っているのかすら
一般人には理解不能なんだよ
カルト宗教でもやってんのか、おまえは?
498名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:43:20 ID:Kr1cT3Xq0
>>473
天皇を「君」とだけ表記する記述なんぞいくらでもあるぞ。
和歌ならなおさらだ。

なおかつ、「代」と組み合わせて、それを末永くと歌えば、
どうしたって、天皇の御世の永続を願う歌だ。
499名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:43:28 ID:7CvmfGRO0
>>484
そんな教育って?
しかもいそういう教育受けてないんだから、何を問題にしてるのかわからんが。
500名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:43:47 ID:WzOS86Kb0
>>472
は?」変えられない内容だってあるだろ! 最低限の知識を身につけてここに来い。
それとも釣りか?
501名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:43:47 ID:v6G0O1ac0
まず、現在の日本でどんな所(特に大都会)で国歌、日の丸、菊の御紋が
利用、宣伝されているか?

最も目立つのは右翼の宣伝カーです。

右翼の宣伝カー(ヤクザかヤクザまがい)が近づくと
普通の人は気をつけます。
もし衝突や接触すればうるさいからです。
彼らの前に出たならば宣伝カーで「こらー」の大声で罵倒

一般に日常生活では日の丸、国歌はそう意識しませんが
休みの日に街(特に大都会)に出ると国歌、日の丸、菊の御紋は
暴力を象徴している一面があります。
一般車でも日の丸や菊の御紋をつけている車は明らかに
暴力的な威嚇を意識して付けているように思います。

国歌、日の丸、菊の御紋を大切にするなら
先ず、右翼、ヤクザの暴力的な威嚇アピールとしてそれらを使用している事を
批判すべきである。

もし、あなたの知人の家や会社へ行って玄関や部屋の中央に大きな
日の丸の旗が掲げてあったら
多くの人は思うだろう、右翼、ヤクザ=うるさい、気をつけよう、距離をおこうと
502名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:44:04 ID:FBd4p7Zy0
>>487
>>ねらーの一部の頭悪い所は、ひとつ、決めつけがあって、そこから論を発展させる。
>>九条教とかの左翼と同じ思考方法。だからバカなんだよw

>>日の丸や国歌否定は頭が悪いが、同じくらいに日の丸、国歌マンセーもアホ。
>>愚民も愚民ww
>>自分の国は好きだけど、国旗や国歌を高らかに誇るのはこっ恥ずかしい。
>>スポーツの時ぐらいにしておけw
>>これでいいんだよ。堂々とするほど、素晴らしい国なんて未だ世界中どこにもない。
>>人間はバカだから、悦に入りすぎるとすぐ調子に乗るんだよw
>>ネトウヨはそこら辺を歴史や現状世界から学んでいないww
自分がその思考方法だって分からない人ですかね
503名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:44:07 ID:/bCRE0p50
アメリカって、国歌斉唱を強制してないでしょ。
国歌にしろその他にしろ、そういう自由な精神の風潮であるアメリカという国を
アメリカ人は好きなわけ。
国歌国旗の以前に、アメリカが好きなわけ。まさに愛国。
いろんな考えに対して「あなたはそう思うのね」って
一応は認めてくれるアメリカだから、
アメリカ人はアメリカという国が好きなわけ。
だから、個人個人が、常に意見を言い合うが互いに認めるし、
すぐに変化できる。
イラク問題の対応にしろ、変えようと思ったらすぐに変える。

そういう点は日本とは全く違う。
ふだん意見を言い合わないだろ。
言い合ったとしても、ウヨサヨいがみあい。
日本は強制で、刑務所に入っているような感じだろw
まあ、刑務所内は安全安心かもしれないがw


とにかく、これ↓を聞け。

アメリカ
http://jp.youtube.com/watch?v=qciWEufZ2xA&feature=related

日本
http://jp.youtube.com/watch?v=odlsbUQoQSM

504名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:44:21 ID:Aq6xTFR10
>>498
じゃあなんで江戸時代の民衆が結婚式に歌ったりしてたんだろうな…
505名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:44:23 ID:+37fdN5o0
>>498
つまり革命を起こしたいと。
そういうことですね。分かります
506明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 06:44:27 ID:xMEYiKov0
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
橋下のやってることは親の世代が民意で決めた社会を
否定する民主主義軽視のファシストのやる事

国民国家を語るなら主権在民のこの国で民主主義の決定に異を唱えるな

507名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:44:29 ID:6VBj4JO9O
そりゃ日教組は北朝鮮から勲章貰ってるマジキチ団体だもの
508名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:44:38 ID:90O6eMOs0
>>499
生徒が教師のねまわしで君が代ボイコットさせられたり、
サヨク主張のスピーカーみたいにさせられてるニュースはこれまでたくさんあったろうに。
何もしらんのか。
509名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:44:56 ID:edBfboCW0
>>494
随分偏った差別思考ですね
510名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:45:01 ID:yM+muSjH0
君が代の意味が気に入らないなら歌詞は全く変えずに
自分で勝手に意味を変えたら良いよ
明治以前の君が代の意味は「大切な人」の長寿を願う歌だと聞いた
明治以降は「天皇陛下」を敬う歌に意味が変えられたと聞いた
511名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:45:06 ID:MwoUZJrA0
>>500
変えられない内容って、何よ?
今の日本は民主主義国家だぞ?

嘘なら嘘とハッキリ謝れ。
512名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:45:19 ID:lLY9c8AI0
>>492
そんな君には同志エジョフ。
出世してる香具師はカミングアウト多いぞ。
513名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:45:20 ID:SesLMKjn0
まあ実際いい年して国歌歌えないってのは恥ずかしいよな
だから学校で教えるってのは当たり前なんじゃね
それを子供がどう捉えるかってのは別にして
514名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:45:46 ID:Kr1cT3Xq0
>>504
その逸話のソースはどっかにあるかい?
真面目に知りたい。
515名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:45:53 ID:C6sxYA0r0
>>447
そもそも安泰なんてオレは一言も言ってないぜ?
現在の国際情勢で、国家を喪失したら問題だって言っただけで
それに、オレは、これから安泰なのではなく、
今、日本がそれなりに安泰なのを日本人として象徴するのが、
君が代・日の丸だと言っている
これから日本を安泰にしていくのは、我々日本人自身の努力次第だぜ?
そしてもし仮に、未来に日本を安泰にできたとしたら、
その事実を象徴するのもまた、君が代・日の丸なんだぜ?
それが、健全な国家の国歌・国旗などのシンボリズムに対する
普遍的な価値観なんだぜ?
516名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:02 ID:VsuVRJ1Y0
>>453
「国旗国歌に敬意を表しない」という思想信条の自由は、
「運動会の赤組に拒否」という思想信条の自由と同様に認められるというのなら、
あるいは平等かもしれません。学級崩壊なんてモンじゃなくなりますがね。

政令でも立派な法律ですので、守ってください。
いやなら私塾開いてそこでやってください。
517名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:04 ID:WzOS86Kb0
>>511
最低限の知識ぐらい自分で調べろ!
518名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:13 ID:FrgaQinr0
>>457
>どうしたって、「天皇の御世、どうか末永く」と祈る意味にしか取れない。

ガキの頃「君」っていうのは「僕と君」の君かと思っていた。
特定の「君」ではなく、世の中のひとみんなの意味での「君」かと。
大君が君たちみんなの統合の象徴なら、この解釈の方が発展的かと、今にしておもう。
519名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:20 ID:ZEdBnxUf0
なんだかな、このスレは
小朝と泰葉なみに平行線だな。超えられない国境があるな。
520名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:22 ID:v6G0O1ac0
まず、現在の日本でどんな所(特に大都会)で国歌、日の丸、菊の御紋が
利用、宣伝されているか?

最も目立つのは右翼の宣伝カーです。

右翼の宣伝カー(ヤクザかヤクザまがい)が近づくと
普通の人は気をつけます。
もし衝突や接触すればうるさいからです。
彼らの前に出たならば宣伝カーで「こらー」の大声で罵倒

一般に日常生活では日の丸、国歌はそう意識しませんが
休みの日に街(特に大都会)に出ると国歌、日の丸、菊の御紋は
暴力を象徴している一面があります。
一般車でも日の丸や菊の御紋をつけている車は明らかに
暴力的な威嚇を意識して付けているように思います。

国歌、日の丸、菊の御紋を大切にするなら
先ず、右翼、ヤクザの暴力的な威嚇アピールとしてそれらを使用している事を
批判すべきである。

もし、あなたの知人の家や会社へ行って玄関や部屋の中央に大きな
日の丸の旗が掲げてあったら
多くの人は思うだろう、右翼、ヤクザ=うるさい、気をつけよう、距離をおこうと
521名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:27 ID:OEriRXfG0
>>1
日本の国家はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。

だから戦後日本の民主主義と憲法九条を世界に誇れるような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国家を作り直すべき。

君が代なんてただの天皇家の「家歌」。

わかったな、橋下!!!?

522名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:41 ID:TkKt1/9k0
橋本いいねえ

この手のスレは時代遅れのアホがホイホイ釣れるからニヤニヤできるなー
523名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:41 ID:FBd4p7Zy0
>>508
国立市の件がそうだな
国旗国歌方が制定されるきっかけになった事件だわな
524名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:54 ID:Aq6xTFR10
>>503
強制はしないが、そもそも強制だと感じなくなるような教育は受けてる。
ちなみに小学生は以下の台詞を覚えるのは基礎の基礎だ。
「私はアメリカ合衆国の国旗に、そしてその国旗が象徴する共和国に、
神の下で一国として分かたれずに存立し、全ての人に自由と正義が約束
されたこの国に忠誠を誓います。」
525名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:47:08 ID:sDXSxel+0
民主が政権とったら、国旗国家法をかえるのかな?
社民と連立とか、やりそうだけど。
526名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:47:19 ID:MwoUZJrA0
>>517
無いんだなw
527名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:47:21 ID:XVQDwI9HO
>>374
国旗国歌は国を表すマーク・シンボル
個の集合体で不変の形のない国家という流動的なものに
誰の目にもそれとわかる印をつけたのが国旗国歌だよ。
528愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 06:47:44 ID:bnmpRJO20
>>490
そうやって多数派が気に入らないと言う理由だけで少数派を追い出してしまったら、
全体主義だけが残る。
共産主義国で粛正が起きるのは、反対の意見を容認する度量がないから。
特権階級が自分たちの都合のいいようにマスコミを操り始めたら、
もう手が付けられない。
529名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:48:02 ID:Kr1cT3Xq0
>>504
もう一つ。
江戸時代に君が代にメロディーがついていて、民衆が歌ってたのかい?
530名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:48:05 ID:HLkDJy2I0
国旗国歌を知らないと、それについての議論さえできないんだよな
531名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:48:08 ID:TPO7AEwg0
右翼とかいちいち決め付ける人はよっぽど焦ってる?

コピペ以前に自分の素直な意見を言ってほしいです
532名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:48:14 ID:diGM093S0
橋下だけでなく、今の30代20代は皆、反日教育や反日報道に満ち満ちていた10代だったので、
教師やマスコミに寄って集って騙され続けてきたという不信感があるよね。
533名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:48:18 ID:VsuVRJ1Y0
>>506
民意を反映した内閣が行政権を持っていて、
教育は行政管轄と、まだ理解できませんか?

公民の授業をちゃんとやればこれくらい理解できそうなものですが。
534名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:48:42 ID:wByAU91+0
商工ローンの顧問弁護士やって、中小企業から毟り取ってた奴だろ。なにが愛国だ。
だいたい、橋下は、節税だか知らんけど、納税額少なすぎるだろ。国を愛するなら
法の抜け道さがして納税額減らそうなんてするな。セコイんだよ。
535名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:48:44 ID:lLY9c8AI0
>>521
占領時に憲法を作るのは国際法違反です。
536名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:49:07 ID:MwoUZJrA0
多数派が少数派を追い出すねぇ。
その経過に話し合いとか議論がちゃんとあるのは無視か?
マスゴミの偏向報道みたいな言い回しだな。
537名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:49:09 ID:OEriRXfG0
>>1
日本の国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。

だから戦後日本の民主主義と憲法九条を世界に誇れるような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただの天皇家の「家歌」。

わかったな、橋下!!!?

538名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:49:39 ID:KBd0Ln98O
ちなみに、国旗、国歌マンセーをアホと言ったが、
アホは国旗、国歌をマンセーするとは言ってないからな。違いわかるかな?
そして、俺は文面見りゃわかると思うが、国旗、国歌を否定はしてないぞ。
むしろ、知れば知るほど愛着と敬意が湧くものだと俺は思う。
非常時じゃあるまいし、人に強制するもんじゃない。
539名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:50:07 ID:lpozdX800
>>512
ガーン!左翼も同性愛っぽいの多いのか?
540名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:50:20 ID:90O6eMOs0
>>529
君が代 民謡
君が代 琵琶
君が代 江戸時代

なんかで出てくるといろいろ出てくるな
信頼性はわからんが
541名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:50:22 ID:OO/Iwt3H0
国旗や国歌に反対する人は決まって非常に政治的だ。そして反国家的である。
一般人はそもそも国旗や国歌に疑問すらなかった。まあなくて当然だ。
そして、いつからかそれらが反国家権力の政治運動に利用されるようになった。
これこそが異常な事態である。
これを是正して元の姿に戻そうと言うのは全く正しい事である。
542名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:50:36 ID:/pdDS3X80
>>538
強制するようになったのは、反対する在日組織が工作して、

しぜんに国を愛するというのができなくなってしまったからだと思う。
543名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:50:41 ID:A/DFnlck0
>>58
いやいや20年くらい前までうちでも普通にやってたはずだぜ。
ただ祖母いわく「右翼が来たら恐いからもうやらない」んだと。
つまり>>58、お前とかのせいだ。残念だったな。
544名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:51:03 ID:FBd4p7Zy0
>>539
左右に関わらずホモは多いぞ
まるでゼイリブのようにそこかしこにいると思っておいたほうがいい
545名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:51:07 ID:Qgmw4wAr0
>>498
国旗・国歌の押し付けは
人権侵害って考えてる奴がいるみたいだが

日本では日教組の子供に対する
思想の押し付けの方がよっぽど人権侵害だぞ。

君が代は歌うという前提で良いんだよ
で歌いたくない生徒(主に在日韓国人・朝鮮人)は歌わなくても当然問題なし。

ただし10年前くらいまでのような
国旗・国歌は全面禁止という異常な状態こそ
日本人に対する人権侵害だよ。
全面禁止の状態こそ異常すぎた。
546明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 06:51:17 ID:xMEYiKov0
>>533
( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
でいつ橋下は民意を反映した内閣の一員になったんだ

麻生内閣が民意を反映してる内閣とも思えんがね
547名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:51:18 ID:EjKtqrmt0
>>447
国産の商品の需要が増えたり
法人税上がろうが国外に逃げなかったり
今の日本の内需拡大って問題の解決に多少は役立つんで無いのかな?
548名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:51:26 ID:HLkDJy2I0
国旗国歌を尊ぶのは、その国である以上、正論
それらを否定するのは反論

正論と反論が合わさってより良いものになる可能性はあるが、
教育で反論が正論になることはありえない
549名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:51:32 ID:mwx1pDkzO
>>537
お前みたいな馬鹿が出てくるからやっぱり日教組は潰さないといけないな
550名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:51:36 ID:9DUa+3Gj0
たかじんのそこまで言って委員会は東京でこそ放送すべきだよな

たかじんが降りたら意味無いけど
551名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:51:48 ID:9Jr9LIvw0





http://ru.youtube.com/watch?v=wVtJP1CD3KQ
ま、一服してロシアの美少女でも見ろや
左の子が可愛いぞ
メルアドで友達募集中や










552名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:52:13 ID:WzOS86Kb0
県歌や市旗の強制がないのに国歌、国旗を強制するのがおかしいってなぜわからないの?
これはまさしく国策でしょ!国歌が国民をコントロールしようとしているってことじゃん。
それを守ってきたのが日教組だろ!功はたくさんあれど罪など一つもない。
日教組は、コントロールする側の橋下からすれば邪魔な存在かも知れないが、国民からしたら
ヒーロだってことに気づけよ馬鹿!
553名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:52:15 ID:DvZ89WW+0
ちゃんと>>503を見とけ。
アメリカと比べんなや。
アメリカの愛国とは次元が違うわボケ。
下からの革命が無かった日本で愛国なんてイラン。
心に各々秘めとくだけで十分すぎるんだよ日本は。
554名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:52:34 ID:TPO7AEwg0
参政権を求めるならまず国歌斉唱くらいちゃんと歌わないとね
555名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:52:46 ID:Kr1cT3Xq0
>>518
「君」という字のそもそもの意味は「統治者・支配者」という意味だよ。
今の主権者は国民だから、君が代の君とは国民を指すと、現代に合わせて無理解釈すれば
出来ないこともないが、やっぱり無理があると思うね。
556名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:52:53 ID:IgiKSpVT0
まあお前らは日の丸君が代大好きでも無職だけどなww
てか高校生諸君、この勘違いしてるバカ小僧みたいに
「生徒と教師が同じ目線で話すのけしからん」とかほざくアホ教師が
いやがったらぶっ飛ばしていいからww

557名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:52:55 ID:J3EvKEPL0
愛国心を煽るのは危険
反愛国教育をしてきたというが、
オリンピックで日本代表を応援しない人が多数派になったことがあっただろうか?
要するに自然なもので十分
558名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:53:24 ID:XVQDwI9HO
>>389
行政を監督する立法府は国民の選挙によって選ばれてますよね。
民主的に国旗国歌を敬うべしと定められたわけだ。
教師は地方公務員という行政府の人間として民主的な立法府の決定に従えというのが間違ってるか?
559名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:53:31 ID:FrgaQinr0
>>543
右翼は何しに来るんだ?
560名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:53:39 ID:I3O0aT5EO
>>452

橋下のバランス感覚ってなかなか凄いと思う。生活している人間にとってそれが良い選択なら、右だの左だの言ってないでどんどん取り入れていくぐらいのダイナミックさは必要だと思う。
大阪府民は賢明な選択をしたね。
561名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:53:40 ID:edBfboCW0
>>546
君の前提が誤りだから、その批判が出てきたんだけど
まず良く考えてから書き込もう
562名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:53:40 ID:/rZTXmbxO
元を辿ればGHQの占領政策の賜物なんだけどな日本の左翼教育は
二度と歯向かわない為に日教組を組織させた
そしてその効果は自虐的な2ちゃんねらーをよく見掛ける辺り大成功みたいだし
563名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:53:45 ID:JeSN9Se2O
橋本閣下
へんな野郎の中傷や雑音なんか気にしないで頑張れ
オレは閣下を応援してるよ
関東住みだけどね
564名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:53:48 ID:lpozdX800
>>544
ゼイリブ ジョン・カーペンター?

きょうこのスレで一番学んだのは俺だな。
565名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:54:00 ID:8uIlaZDu0
このバカは、アパパパパがどういう悪徳商人かも知らないんだろう。
つーか、こいつの顧客になりそうだなアパパパパは。

ハシゲって、日本人になりたがってウヨるあの連中に似ていないか。
何しろ、橋の下に住んでた連中の子孫なんだろ。
566名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:54:21 ID:90O6eMOs0
>>554
古代から「君」は二人称としてもつかうぞ
567名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:55:17 ID:JlolFJEE0
シナチョンがファビョルファビョルwwww
568名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:55:48 ID:HUXj8UG50
生徒が国家を歌わないようにと如何に日本が悪い国かを教えられた高校時代
その内容はといえば従軍慰安婦から同和問題まで、全てが朝鮮に関わることでしたよw
569名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:55:59 ID:XVQDwI9HO
>>393
民主主義は多数決だよ。
少数意見なんて参考程度だ。
つか少数意見を尊重してたら民主主義が成り立たないだろうが。
570名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:56:10 ID:lLY9c8AI0
>>539
統計上は、思想に関わらず同性愛者は10%の確立で存在してる。
少なくとも思想は性癖よりも高度で後に形成されるものだから、
当然といえる。

少なく感じるのは喋ったら迫害される文化が邪魔してる。
江戸時代なんて衆道は一般的。
571明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 06:56:31 ID:xMEYiKov0
>>561
( ゚д゚) ポカーン
なに言ってるんだ?橋下が批判してる当時の教育は
お前が言う民意を受けた内閣のもとでおこなわれたんだろう

それを一府知事が後から批判するなんてどう言う事かわかってるのか!
おまえこそ公民の教科書でも読んで来い
572愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 06:56:33 ID:bnmpRJO20
>>554
外国人は歌ってもらわなくてもいいけどね。
ブーイングしなけりゃそれでいい。
573名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:56:34 ID:yM+muSjH0
国旗・国歌に反対している人たちに教えてほしいんだが君たちが好きな国ってドコなんだ?
理想の国家でもいいんで本気で知りたいよ
少なくとも国旗・国歌を敬う先進国ではないのは確かのようだが
574名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:56:38 ID:edBfboCW0
>>552
帰属意識の問題にすぎないって。
国歌、国旗に反対でもそれを許容する国が日本。

ただ、公共施設・公務員が国の根本を否定するわけには行かないだけのこと
575名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:56:40 ID:VsuVRJ1Y0
>>546
全く不勉強な方だ。
国旗国歌に関する行政の方針は、文部科学省通達によるものです。
詳しくは学習指導要領でググることです。またひとつ賢くなりましたね。
576名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:56:48 ID:ZEdBnxUf0
きもちわるいのがどんどん沸いてきたな。

実に面白いな。
577名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:56:51 ID:90O6eMOs0
安価ミス
>>566>>555あてだった

ついでに言うと、恋愛の歌の二人称で「君」をつかってる和歌なんて、百人一首にもいくつかあるだろうに
578見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 06:56:51 ID:XZ+LqV0Y0
古代では2人称は「な」だな。
579名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:57:05 ID:mwx1pDkzO
変な反日工作員が必死なスレだ
民主党工作員と同じ奴らだろうな
580名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:57:20 ID:6EUewTo5O
まぁ、色々と議論はあるけれど、

『直感的に橋本の言ってる事は正しいと思う』


日本国民の大多数がこんな感じだろ。あえて声には出さないが。
581名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:57:44 ID:icZESEjU0
>>552
だって県歌や市旗をイデオロギー闘争の道具に仕立て上げて
闇雲に反対する勝手な人がいなかったんだから強制する必要ないじゃん(w

ところが、国旗に対してはそういう人がいたので
強制する必要が出てきたってだけだよ。
582名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:57:43 ID:lpozdX800
>>570
じゃあ、このスレにも10%の同性愛者がいるのだな。
イデオロギーを超えて手と手を取り合ってほしいものだ。
583名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:57:46 ID:J4dXK3cy0
>>469

>「そのコピペを貼れと指示した覚えはない。お前は今日はただ働きだ」


 ワシは自分で書いて、自分で張ってるの。 
584名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:57:52 ID:HLkDJy2I0
学校なんだから、まずは普通のことを教える

議論はそのあとにすればいい
585名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:58:21 ID:C6sxYA0r0
>>555
そうじゃなく、天皇陛下は国民の象徴という天皇象徴制だから、結果として、「君」は国民につながるって話じゃないか?
586名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:58:49 ID:VsuVRJ1Y0
>>571
彼はその方針に疑問を持ち、法律を学び政治を志したのでしょう。
そして、ひとかどの地位を手に入れ影響力を行使している。

文句のつけようのないサクセスストーリーじゃないですか。
587名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:58:50 ID:edBfboCW0
>>571
もう触ってあげないねー。
仰々しく大きな問題として捉える前に、基本的な学習を〜
588名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:59:18 ID:WzOS86Kb0
>>569
低脳乙

>>573
反対しているんじゃない。反対する自由も認めろと言っている。
589名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:59:32 ID:I3O0aT5EO
>>543

おばあちゃん、右翼の正体がろくでもない朝鮮人だって見抜いてたんだね。
たいしたもんだ。
590名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:59:37 ID:GwhF5wnW0
>>578
それは「おまえ」ぐらいじゃないか?たとえばオオナムジに娘と駆け落ちされた
時のスサノオの台詞なんかで使われてるけど、ああいう年長者から若者への
呼びかけなんかの時の言葉って気がする。
「きみ」は「あなた」ぐらいの意味で。
591名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:59:38 ID:nss5gduH0
で、お前ら今日国旗掲揚するの?
592名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:59:46 ID:OEriRXfG0
>>1
日本の国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。

だから戦後日本の民主主義と憲法九条を世界に誇れるような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただの天皇家の「家歌」。
いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

わかったな、橋下!!!?

橋下は、もっと哲学倫理社会勉強しろや、おまえ弁護士なのに社会科の
お勉強たりんだろ。
593名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:59:50 ID:qGchq2dR0
日本国民がこの問題に関してもっと大議論していかないと駄目だな。
府知事はいい問題提起をしてくれたと思う。
ただ、マスコミはシカトかな?
594愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 06:59:59 ID:bnmpRJO20
>>571
地方自治体の首長が国を批判しても日本は粛正されるような国じゃないし、
過去の失敗について自己批判ができない政府というのは問題がある。
中国政府は未だに天安門事件が総括できない。
どの口で日本の過去や歴史を批判してるのかと思うときもあるが…
595明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:00:00 ID:xMEYiKov0
>>575
( ゚д゚) ポカーン
お前何言ってるの?話にならない雑学博士気取りたいならよそでやれ
で橋下は国政とは関係ある立場なの?
こいつ道路特定財源では国の決める問題からとノーコメントなわけだぞ
明らかに矛盾している
596名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:00:03 ID:A/DFnlck0
>>544
このスレにもオレというホモがいるぜ?
597名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:00:12 ID:FrgaQinr0
>>555
それは甲骨文レベルからの話?

日教組も、「君」だけハミングにして歌う運動とかやったら成功するのにね。
歌い出しのタイミングを取りにくい歌だから、現状と何にも変わらなくて、高達成率を主張できる。
598名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:00:19 ID:lpozdX800
>>573
イタリアかな?
599名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:00:31 ID:nCvbc1xu0
>>568
お前の高校って特殊だったんだな
キチガイ学校かなんかだったのか?
普通の学校では微積分とか国籍・民族に
関係ないことの内容のほうが多いはず
600名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:00:34 ID:TPO7AEwg0
>>591
もう少しマシな意見したら?
601名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:00:35 ID:lx6wOONY0
橋下と同世代だが、余裕で授業で歌ったし、普通に習ったけどな

橋下自身も意図的に誇張してんじゃねえの?
602名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:00:59 ID:7CvmfGRO0
>>586
ぜんぜんちゃう。
大学でもラグビーをしようとしてたらしいが。
603名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:01:11 ID:yjn6537xP
>>588
>反対する自由も認めろ
だから気に入らなければ歌わなくても良いって方針なんじゃないか
教師が権限を振りかざし、生徒に歌わせないのこそ「自由」に反するぞ
604名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:01:11 ID:OO/Iwt3H0
日の丸や君が代を戦争と結びつけて排斥しようとする人たちは、
それらが平和な世にも変らず翻っていたことを無視する。
東京オリンピックの一番高いところに翻る日の丸を見て、これを
平和の証とし、君が代の斉唱に感動した国民が存在することを
何もいわない。
もう何が何でも「戦争の道具」にしたくてしょうがないわけだ。
そうしないと反権力闘争に利用できないからね。
605名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:01:15 ID:Z13oC7lE0
日本も戦争の出来る国にしないといけないが、それにはまず
高倉健的思想をやめないといけない。

でないとすぐとことんまでやってしまうから。
ジャブや小ケンカを覚えるべき。
606名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:01:16 ID:KWPlCO8T0
>>571
>内閣のもとでおこなわれたんだろう

別に内閣や行政の意向でやられたんじゃなくて
アホな赤やピンク教師が勝手にやっただけだろ

そんな隔たった思想教育を出来ないように
惑わされないように注意しないとね
607名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:01:43 ID:wxe7+nj+0
橋下&産経GJ
これからも頑張れ
608名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:02:04 ID:L8330On30
日本の国旗とか国歌が嫌いな人は

自分が好きな国旗とか国歌の国で暮らせばいいじゃない。

なんで大嫌いな国に寄生してるの?
609名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:02:18 ID:WzOS86Kb0
>>580
正しい正しくないの問題じゃなくて、橋下が発言したらだめなことを言った。

>>581
あのさ、勘違いしないでほしいけど、日教組など一般に左と言われる団体が
今も残っている理由を考えたことある?
アメリカや右翼にとって必要な存在だったからなんだよ。
610名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:02:20 ID:J4dXK3cy0
>>578

「見果てぬ夢」がいつまで経っても禁煙に成功しない件について
611名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:02:23 ID:hKxoml0Q0
そんな教育を受けて(´・ω・)カワイソス
612名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:02:45 ID:gptTVpxt0
>>260
>「国家」って怖いぞ。
>お前に無償の愛情を注いでなんてくれないぞ
www 当たり前だ、そんなこと。怖いと全否定か???
国家はお前にオッパイをくれる母親じゃないんだ、バカらし。

人間の営みである以上、国家も間違いを犯すし、冷酷でもあるし、
国民に暴虐を働くこともある。
だからと言って、その必要性を否定するのは、あまりに馬鹿げている。
庶民が多少なりともまともに生きたいと願うなら、多少なりともまとも
な国家を作って身を守るしかない。それは国民の責任でもある。
だからこそ自分たちの国に、さらには国家にさえ根本のところで愛情を
持つ必要がある。愛情のないところに本物の責任感は育たないからだ。

まして戦後の日本は半ば植民地だ。ある意味、実に脆弱な「国家」だ。
そんな脆弱なものを怖れて何になる。怖れなければならないのは、自分
たちの国家が失われたままだという点だ。
庶民がなんとかサバイバルしたいなら、自分たちの国家を取り戻すことだ。
庶民が頼りにすべきは、地域社会じゃひ弱すぎるし、国際社会は弱肉強食で
苛酷過ぎるし、結局は国家ぐらいしかないんだよ。
伝統的な家族のあり方も地域社会の結びつきもほぼ崩壊してしまったしな。
国家は現代を代表する共同体だ。

今また激動の時代に突入して、たぶん21世紀は再び国家の時代になる。
国家を取り戻せるかどうかの岐路に庶民が立たされる時代だという意味だ。
ことに日本人にとって、これは切実な問題だ。
だからさ、君が代も日の丸も粗末にしてはいかんのよ。
そこには日本の歴史の光も陰も染み込んでいる、日本を愛した日本人の
愛情も悲劇も染み込んでいる、だから美しいんだよ。
事は愛情から始まる。上質な国家批判も愛情から始めないと、かえって
歪みが大きくなる。そのあげくにすべてを失うことになるぞ。
613名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:02:53 ID:EF2Pgw0fO
大阪人は初めてまともな知事選んだね

正直羨ましいよ

614明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:02:54 ID:xMEYiKov0
>>594
( ゚д゚) ・゜・ぺつ
国じゃない橋下が批判してるのは民主主義だ
国家権力の側に立って国民主権を批判してる
もうこれはしゃれにならない。いい加減にしろ
615名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:02:54 ID:FrgaQinr0
>>582
イデオロギーの障害がある方が燃えるんでね?
616名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:11 ID:GwhF5wnW0
>>592
1.天皇家で君が代は歌われない。
2.軍国日本が天皇マンセーに「利用」はした。
3.しかし元々そういった思想のあるような歌ではなく、むしろ恋歌。

>>601
同世代、同じ府下でもその手の教師の勢力がやたら強い学校と、そうでもない
学校があってかなりの落差があるということを大学の時の同級生との会話で
知った。そいつんトコは、うかつに自衛隊やら国旗やら国歌やらを肯定してしま
うと、職員室に呼び出されて小一時間説教されたりするぐらいヤバかった。
うちの学校はそんなことは全然なく、普通に国旗も国歌も掲揚したし、自衛隊を
肯定するような発言をしたからどうなるということもなかった。
617名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:15 ID:Kr1cT3Xq0
>>585
あくまで象徴な。実体じゃない。
象徴ががたつくと実体が危ういということもないし、
象徴が元気だと実体も元気ということもない。

国旗や国歌も同じことで、これらを大事にすることこそが愛国心の基本なんて
軽すぎてかなわん。
618名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:19 ID:HUXj8UG50
>>599
県立の普通校だけど何か?
まぁ日教組の強い県だったってのは最近知ったけど
619名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:24 ID:KBd0Ln98O
>>542
一部の在日組織もあるだろうが、敗戦からの反動やらGHQの影響やらもあるだろうね。
まあ、教育をしっかりやる事だろうねえ。
橋下が声が小さくて残念と思うのは個人の勝手だな。
俺が言われたなら、そんなの知るかよと俺なら思うw
橋下はそれよりも、教師にしっかり子供たちに国旗、国歌の意味を教える意義を教えなさいww
620名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:26 ID:h6BW+gTZO
>>503
アメリカなんて歴史の浅い国を比較にもってきても何だかなー
621名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:32 ID:BfdZnG3gO
>>552
お前の母国では国家斉唱の場面で歌わなかったら即銃殺のくせに何を言ってるんだ?
622見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 07:03:49 ID:XZ+LqV0Y0
>>614
阿呆過ぎ。昔から阿呆だが。
623名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:54 ID:7iGWNjMB0
ガッコーで教わろうがそうでなかろーが、
ほとんどの人にとって社会人になったら国家なんか歌う機会ないのが事実。
図工や音楽みたいもんなのに、一生懸命議論している方が滑稽。
624名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:55 ID:HSISACzIO
チョンは寄生するのが楽で好きだから
625愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:04:01 ID:bnmpRJO20
>>592
日本人の総意で変えようと言う話になれば民主主義国家なんだから、
変えればいいが、
日本国憲法に記された天皇が国民統合の象徴と第一条に規定されている以上、
日本国憲法下の国歌は国民統合の象徴である天皇の永続を歌ったものと解するのが相当。
もう昭和の世は終わった。
626名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:04:03 ID:EjKtqrmt0
>>601
多分世代+地域だと思う。
俺も近い世代の北海道出身なんだが
教科書の最後に載ってたけど全く触れなかったな。
627名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:04:12 ID:tFMV+dOHO
右翼がギザキモスだから無理だろ
あんであんな893みたいな風貌なんだよw
イカツイ街宣車とか悪い事やってるみたいだろあれじゃ
教育を受けた世代ってのはあんなもんだろ
628名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:04:19 ID:XVQDwI9HO
>>449
君が天皇では不敬だよ。天皇を詩に詠むときは大君だ。
君が代は「大切なあなた」よ永遠に程の意味。
君に天皇も含めてもいいけど、もっと意味の幅は広い。
629名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:04:29 ID:OEriRXfG0
>>1
日本の国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。

だから戦後日本の「民主主義」と「憲法九条」を「世界に誇れる」ような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただの天皇家の「家歌」。音程もリズムもへったくれもねー。
もとアメリカ国歌やフランス国歌やイギリス国歌みたいにかっこ良くて
感動的な音楽にしろよ。

いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

わかったな、橋下!!!?

橋下は、もっと哲学倫理社会勉強しろや、おまえ弁護士なのに社会科の
お勉強たりんだろ。

630名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:04:48 ID:TPO7AEwg0
俺は全校集会でかならず行ったな

とりあえず批判的な人はいちいち過去に拘らず少しまともな意見を述べてほしいです
他国の国を例にした意見は辞めてね
631名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:05:01 ID:wByAU91+0
>>591
みんなこれから寝るんじゃないの。w
起きるころには日没だ。
愛国者は日没後の掲揚が駄目だってことぐらいは知ってると思うがw

今日は、益川が天皇に何をいうか楽しみだな。
632名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:05:11 ID:lvwVinkx0
世界の国歌で、戦争について歌ってないのは3つだけ。
そのうち1つが日本。

と聞いた事がある。
633名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:05:13 ID:VsuVRJ1Y0
>>595
学習指導要領については分かりましたか?
貴方は正しく「無知な私に教えを授けていただきたい」というべきなんですがね。
無知で怠惰な貴方には「教育委員会制度」というキーワードを与えておきます。
式次第の詳細を詰めるなどの権限はここがもっているんですね。
知事は教育委員会の人事権を持っています。都道府県議会の承認人事ですが。

分かりましたか?勉強になりましたね。
634名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:05:25 ID:0bFVcwI9O
>>601
多分、国旗に対して頭を下げたり、
脱帽を徹底したりすることじゃね?
635名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:05:26 ID:Qgmw4wAr0
ラソーダが
旭日小授章してるぞw
636名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:05:27 ID:icZESEjU0
>>585
正解だね。
「君=天皇」を元に「絶対君主賛美の歌(?)」とか思ってる人は憲法を読み直して欲しい。

俺は君が代の「君=天皇」で何の問題もないと思う。
この解釈だとしても君が代は 憲法の精神に則った歌になってるんだよ。

 日本国および統合された国民の世の中は
 千年も八千年も、細石が大きな岩になって
 それにさらに苔が生えるほどまで、
 長く長くずっと続きますように。

どこにも専制君主とかは出てこない。
民主的で平和な歌だ。
637名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:05:44 ID:doxpLYpv0
>>571
>なに言ってるんだ?橋下が批判してる当時の教育は
>お前が言う民意を受けた内閣のもとでおこなわれたんだろう

?
大阪かw
教育の現場は、戦前やら何やらの反省で、
過剰な自治権を有していたわけだが。

別に、選挙で選ばれたわけでもない、
当然、「民意」を反映しているわけでもない、
日教組の連中によって、好き勝手に、思想教育含み、
やられていたのが現状。

>( ゚д゚) ポカーン
バカだwwwwwww
638名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:05:58 ID:lpozdX800
>>615
甘粕と大杉栄みたいな感じか?
639名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:01 ID:7CvmfGRO0
>>620
近代国家を作ったのは日本より先だろ
640名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:05 ID:90O6eMOs0
君が代の歌意自体は何のイデオロギーもないと思うが、軍国時代に色付けされたのはまずかったかもな
そんなに嫌なら他の歌に変えるのもアリだとは思う
ただし、ヘンな創作じゃなくて、古歌からにしてほしいな
641名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:10 ID:9ObVgWJR0
日教組に洗脳されたキモブサヨがまたファビョっているのかwww
642名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:12 ID:6VBj4JO9O
ギザキモス(笑)
643名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:14 ID:L8330On30
だから、日本の国歌が嫌いな人は、好きな国歌探してその国に移住しろよ。

そして二度とこっち見んな。分かった?
644名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:34 ID:FrgaQinr0
>>602
ラグビーファンの知人は、弁護士になる前から知っていたらしい。
北野を花園で勝たせた男だと言っていた。
そこそこ有名だったの?
645名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:36 ID:lLY9c8AI0
>>605
どのような理想・思想があっても兵站がないので無理
646名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:38 ID:3ZZVxy+t0
社会人になって俺は国歌と国旗を強制されたとか言ったら馬鹿決定で詰み
647名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:06:58 ID:A/DFnlck0
君が代を習ったおれ22歳は幸運だったんだなぁ。
君は天皇の意味、とは言われていたが。
右よりの学校だったのかな?
648名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:07:22 ID:TyZl7FO7O
反対する自由を認めろって言ってる馬鹿は
日本から出ていけばぁ
どこの国に国歌・国旗を否定する国があるんだよ
まあ、日本人じゃないから反対するんだろうけど
649名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:07:24 ID:TPO7AEwg0
イデオロギー脳も現れたか

朝から良く頑張るな
650名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:07:33 ID:lvwVinkx0
>>605
>高倉健的思想
不器用、か?
651名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:07:53 ID:lyUwJjf30
自分が小学校低学年の頃は運動会で全員が手作りの日の丸を持ってダンスを披露したり
祝日には各家の玄関に大きな日の丸が掲げられたりしていた。
どの家も日の丸を常備していたし、どの家の玄関にも日の丸を差すためのソケットがついていた。
ところが小学校を卒業するころにはそういう文化がぱったりなくなっていた。
私の身の回りでは、アンチ日の丸君が代は数年間で一気に起こったような気がする。
652名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:08:06 ID:OEriRXfG0
>>1
日本の国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。
戦時中の忌まわしい記憶を蘇らせる歌だ。

だから戦後日本の「民主主義」と「憲法九条」を「世界に誇れる」ような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただのダサイ曲。オリンピックで君が代がながれると、
カッコ悪すぎてへこむ。音程もリズムもへったくれもねー。
もとアメリカ国歌やフランス国歌やイギリス国歌みたいにかっこ良くて
感動的な音楽にしろよ。

いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

わかったな、橋下!!!?

橋下は、もっと哲学倫理社会勉強しろや、おまえ弁護士なのに社会科の
お勉強たりんだろ。


653名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:08:07 ID:l5EfzjXcO
また、橋下100万パワーの宣伝か。
654名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:08:10 ID:l/2xevZ40
ネチズンとかいってるやつはまず日本人じゃないと思う
655名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:08:16 ID:j+7VSuSx0
>>601
地域差がかなりあるみたいだな
日教組が暴れてたとこは国旗は悪みたいな感じの教育だったようだ。
656愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:08:31 ID:bnmpRJO20
>>628
思想信条の自由があるから政府見解に従えとは言わないが、
君が代が天皇を指しているというのが今の日本政府の見解であり、
通説だというのは知っておくべき。

「君が代」の歌詞の意味についての政府の解釈について
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906k.htm
657名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:08:41 ID:Qgmw4wAr0
結局
戦中・戦前の教育を全否定してるだけなんだよね
日教組って。
その日教組の洗脳にのっかるのはどうも受け入れがたい。

良し悪しを取捨選択すべきでしょ
自分の頭で。
国旗・国歌は別にいいと思うがなぁ
なんでそんなに必死に否定するのか
そいいう皮膚感覚が俺にはない
658名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:08:46 ID:caRUDrVf0
中山に洗脳されたキモ糞ウヨがまたファビョっているのかwww

659名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:08:47 ID:v6G0O1ac0
まず、現在の日本でどんな所(特に大都会)で国歌、日の丸、菊の御紋が
利用、宣伝されているか?

最も目立つのは右翼の宣伝カーです。

右翼の宣伝カー(ヤクザかヤクザまがい)が近づくと
普通の人は気をつけます。
もし衝突や接触すればうるさいからです。
彼らの前に出たならば宣伝カーで「こらー」の大声で罵倒

一般に日常生活では日の丸、国歌はそう意識しませんが
休みの日に街(特に大都会)に出ると国歌、日の丸、菊の御紋は
暴力を象徴している一面があります。
一般車でも日の丸や菊の御紋をつけている車は明らかに
暴力的な威嚇を意識して付けているように思います。

国歌、日の丸、菊の御紋を大切にするなら
先ず、右翼、ヤクザの暴力的な威嚇アピールとしてそれらを使用している事を
批判すべきである。

もし、あなたの知人の家や会社へ行って玄関や部屋の中央に大きな
日の丸の旗が掲げてあったら
多くの人は思うだろう、右翼、ヤクザ=うるさい、気をつけよう、距離をおこうと
660名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:08:50 ID:Kr1cT3Xq0
>>648
スペイン
661名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:08:55 ID:HUXj8UG50
答辞とかで平成〜年とかでなく西暦で読ませる学校は大抵日教組の影響とみていい
662見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 07:09:26 ID:XZ+LqV0Y0
国旗・国歌や天皇に反対する勢力は日本では極一部であることを自覚しろ。

共産党員でさえ公共の電波を使って天皇廃止って言ってないぞ。
当時の宮本顕一でさえ。
663名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:09:56 ID:TPO7AEwg0
批判的な奴はコピペでしか意見できないの?

自分の意見も無いような奴が国家否定とかしない方がいいよ
664明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:10:08 ID:xMEYiKov0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こんな極めて国家レベルな問題をやりたいなら
今すぐ知事辞職して次の選挙は自民党から出馬して好きなだけ言え
大阪府知事の仕事じゃない
665名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:10:11 ID:WzOS86Kb0
>>612
愛情で統治できたら幸せだな。
国家の成り立ちや特性をまったく理解できていない稚拙な主張には疲れるよ。
666名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:10:17 ID:jL+n84+uO
>>608
愛国心の重要性は理解するし、自分の存在している日本の背景にある歴史も尊重する。
でも、国旗・国歌を尊重しないと愛国心は理解できないのか?って箇所でループしている。
667名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:10:17 ID:GwhF5wnW0
>>659
へえ、うちの地元の電車って祝日は暴力的な威嚇してたのか。
668名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:10:52 ID:Hhlr197q0
愛国心を強調する奴に、うさん臭い奴が多いのはどこの国も一緒だな。

最悪の教育を受けると、他人を煽っておいていざとなったら逃げ出すわけか。

なるほど。w
669名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:11 ID:90O6eMOs0
>>656
これって要するに憲法で定めた「天皇=日本の象徴」という定義をふまえて、
「君が代の君」=「天皇」=「日本そのもの」って説明してるんだね。
670名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:19 ID:FrgaQinr0
>>632
あとの2つはどこ?
スペインには歌詞が無いと前の方で出てるけどもう一つは?
671名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:19 ID:lyUwJjf30
>>661
学校の行事に西暦を使おうとするのは、教育に宗教を持ち込もうとするキリスト教徒の陰謀じゃないの?w
672名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:27 ID:doxpLYpv0
>>652

>君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
>「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。
>戦時中の忌まわしい記憶を蘇らせる歌だ。

君が代、って明治2年に出来たんだが…。
何を言っているんだ?

>いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
>田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

ただの下品なバカかw
673名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:31 ID:bRMFQFkNO
652 突っ込みどこ満載の釣りだなw。きょうは肌寒いから釣りにはつき合えねぇなw。
674名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:36 ID:Kr1cT3Xq0
>>663
国家による愛国心強要の否定と、国家の否定を区別できてない馬鹿が
愛国心教にはまるわけか
675名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:47 ID:bKJi6RxY0
個人の上に集団があり、
集団の極みが国家であり
国家を維持する為に「教育を受けさせる〜」「納税〜」「勤労〜」の義務があり、
それに準じて生活するのが個人である。

順当に維持と進歩したのが日本であり、
それに批判するのが、主体的な破綻が常に付きまとうスパンの短い国や民族たち

日本が習うべきは、過去の日本であり、
歴史の短い国や民族を見習う事は無い
極論や理想論で、現在の価値観を失う必要も無い

日本と言う過去からの積み重ねだけが、
未来の日本を、より良きモノにしてくれるだろう。
676名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:54 ID:OEriRXfG0
>>1
日本のダサダサ国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。
戦時中の忌まわしい記憶を蘇らせる歌だ。

だから戦後日本の「民主主義」と「憲法九条」を「世界に誇れる」ような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただのダサイ曲。オリンピックで君が代がながれると、
カッコ悪すぎてへこむ。音程もリズムもへったくれもねー。
もとアメリカ国歌やフランス国歌やイギリス国歌みたいにかっこ良くて
俺ら日本人が自主的に誇りに思えるような感動的な音楽にしろよ。
こんな忌まわしい歌詞と歴史とダサダサの音程だから、俺らが歌うのを
嫌がって嫌ってんだよ!!

いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

わかったな、橋下!!!?

橋下は、もっと哲学倫理社会勉強しろや、おまえ弁護士なのに社会科の
お勉強たりんだろ。



677名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:00 ID:yjn6537xP
>>658
ファビョってのは橋下に批判された左翼でしょうよ
批判されなかった右翼がファビョる理由がないじゃん
678名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:07 ID:qRJsHVK90
>>628
べつに不敬ではないだろ。海行かばの原詩に家持の歌には

皇祖の 神の命の 御代重ね 天の日嗣と 知らし来る 君の御代御代 敷きませる 

とある。
679名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:11 ID:Bo7KYN830
君が代はキモイから誰も歌ってなかったし(教師だけ歌ってた)
国旗掲揚は「もったいぶってないでさっさと揚げろボケ」としか思わなかったわ
680名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:13 ID:TMATYm6uO
国旗や国歌は必要だよね。ないとオリンピックなどなど国際的なイベントの場で困るし。
反対派も国歌や国旗にやみくもに反対するんじゃなくてさ、代案を出せばいいじゃない。
やみくもに反対されると、「じゃあどうすんの?」と思う。
国際的なイベントで国歌や国旗をないがしろにするのはみっともないよ。国歌流れてるときにダラダラしてたりさ。歌わなくてもいいけど、せめてシャキーンとして敬意をしめさなきゃ。
教育の場では、国歌が流れたらシャキーンとするのがマナーだよ、みたいなことを教えなきゃ。
681名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:24 ID:HUXj8UG50
>>671
んな陰謀しらねえよw
682名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:31 ID:l5EfzjXcO
もういいから、橋下100万パワーの宣伝は。
683名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:32 ID:VsuVRJ1Y0
>>664
お弁当にセパレータ入れる仕事をしている貴方には余計権限がありません。
身の程をわきまえるように。
・・・そこまでしおらしければ無学でも怠惰でもないんでしょうけど。
684名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:43 ID:J3EvKEPL0
>>648
>どこの国に国歌・国旗を否定する国があるんだよ
国歌・国旗は政府が決めるんだから、政府が否定するわけがない
685名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:58 ID:mX8c6kar0
俺は橋下と同世代だが、小学校でも中学校でもちゃんと習った
「僕らの世代」とか安易にひとくくりにしないでくれ
お前のいった学校がダメダメなだけだろ > 橋下
686名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:04 ID:I3O0aT5EO
じゃあ、国歌作り替えようぜ。

「迫り来る朝鮮人の魔の手から、我らの国を守るんだー♪」みたいな、戦隊ものの歌詞みたいなのが良いか?
687名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:06 ID:HLkDJy2I0
反対する自由もあるが、それは子どもに教育する現場ではない

議論の場でガッツリ反対すればいい
688愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:13:11 ID:bnmpRJO20
>>658
ゆとり教育を実行に移したのは文部省であり、
成績が落ちたのも政府与党の責任なのに、
組織率3割の日教組だけを悪者にして責任転嫁してるから悪質だよな。
民主党を叩く前に自民党がしっかりしろと。

他にも単一民族なんて今時、石原閣下でも否定しているというのに放言が過ぎた。
689名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:13 ID:lvwVinkx0
>>648
思想、信条を理由に国旗敬礼や国歌斉唱を拒否する権利はアメリカ連邦最高裁でも保障されてる。
もっともアメリカの場合、左寄りは戦後ですらレッドパージで徹底的に叩かれたぐらいで、元々この判例が出たのも、
左の勢力からではなくエホバの証人が起こした裁判(つまりは信教の自由が根拠)だった。

ただ、日本の場合の問題は、拒否する側(日教組)がそれを生徒に強制しようとすること。
お前らの権利は権利として、人に強制する権利を得たかのごとく振舞う糞サヨが問題なわけで。
690名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:14 ID:rv1AINzI0
ウヨサヨの罵り合いはともかく
日本が主権国家としての初歩的な諸々の問題を
長きに亘って棚上げしてきたことは事実だろう
今後も、誤魔化し誤魔化し国家運営していくのか
ここらで一発白黒付けておくのか、ということ
所詮2chだからアレだが、この際橋下が何者かは
それほど大きな問題でもないような・・
691名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:18 ID:5e3uIDJgO
たしかに、中学高校の歴史の授業なんて、昭和史に入る前に終わっちゃうからな。
692名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:21 ID:RKjbo0xd0
橋下が総理になれば日本は良くなる

自民はスカウトしろよ
693名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:29 ID:TPO7AEwg0
>>674
愛国心(笑)
694名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:13:50 ID:OO/Iwt3H0
愛国心なんて大げさな事言わないけど、自分の国旗や国歌を足蹴にする
なんてとても恥ずかしい事だよ。
そして左翼プロパガンダで国旗や国歌を「戦争の道具」にして子供に
反戦教育するなんて犯罪行為だ。
695名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:14:15 ID:OEriRXfG0
>>672
>明治2年にできたんだが

日本の植民地政策は明治〜昭和なんだけど?
知らなかったの?
696名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:14:30 ID:ZEdBnxUf0
なんか必死に君が代批判してる人たちって
オウムの信者みたいだな。
可愛そうすぎるわ。
戦前の軍国主義になってはかなわんという理屈はわかるけど、
そういう必死なサヨクさんたちの存在が、逆により多くの国民を保守的にさせているわけなんだが。
そこんとこは理解しているんだろうか。
697名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:02 ID:J3EvKEPL0
>>680
国旗国家法案がなかった時代も困ってなかった。
698名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:03 ID:OQGUCnYwO
大阪は日本じゃないからしょうがない

大阪民国だから
699名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:15 ID:srrXPCzyO
自国のだけダメで他国のには敬意を払えなんて矛盾しすぎ。
700名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:19 ID:WzOS86Kb0
みんな天皇の存在を間違っているよ。
天皇ってのは道具に過ぎない。天皇を囲ったものが支配者になれる。
これが日本の歴史。日教組は天皇を反対ばかりしないで取り込んだほうが早いと思う。
701名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:25 ID:h6BW+gTZO
>>639
だから???
702名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:34 ID:90O6eMOs0
>>696
むしろ右傾化のための工作員なんではないかと思うときがある
おろかなサヨクを演じて嫌悪感を増幅させてる
703名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:56 ID:Blfi2GUi0
でも、正直「君が代」はダサい。
曲として純粋にダサい。変えたほうがいい。
国旗はまあ良いと思う。
704名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:03 ID:VsuVRJ1Y0
>>674
「私は運動会でアカ帽子を見ると共産主義を連想します
アカ帽子はやめようといっても、方針だからと一向に改善してくれません
あの悪魔の思想を強要されたくないのに、なぜ止めてくれないのでしょう」
貴方のアドバイスをお聞かせください。
705名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:04 ID:HUXj8UG50
キリスト教の陰謀w
バカかw
706名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:12 ID:lyUwJjf30
君が代カッコイイじゃん。
君主制国民国家の日本にピッタリだし。
707名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:13 ID:doxpLYpv0
>>695
>日本の植民地政策は明治〜昭和なんだけど?
>知らなかったの?

植民地政策は、明治2年から始まっているの?
それ、聞いているんだけどw
708名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:22 ID:lvwVinkx0
>>670
確か韓国

>>695
明治2年に日本がどこに植民地持ってたよ?
西郷の征韓論すらまだ出ていない時期だぞ。
709名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:37 ID:lpozdX800
>>702
今時、左翼なんていないよねー
710名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:47 ID:+RQ66O/A0
自国の国家が歌えないとかお前何人だよ、と
711名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:53 ID:GwhF5wnW0
>>698
実際には大阪よりこういうのは京都の方が強烈でヤバいとこ多いけどな。
712名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:00 ID:Bo7KYN830
国歌と日の丸で厨房に愛国心植えつけられると思ったら大間違いだぞ
713名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:11 ID:Ny2HEjDkO
国歌だからうたえばいい。
714名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:19 ID:DaxHoD0E0
国家は小学校で教えるべき
国家掲揚は公的機関(公立学校)ではやるべし

生徒への強要はすべきじゃない
というか、ボイコットする自由はあってもいいだろ
思想の問題じゃなく歌うの面倒だし

子供にとっては、この面倒ってのが歌うのイヤな理由の一つだろうな
715名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:23 ID:zC3fBMS60
実は、日の丸と君が代を戦争につなげる左翼って
体制側の工作かも知れんなwww
716名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:25 ID:OEriRXfG0
>>1
日本のダサダサ国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。
戦時中の忌まわしい記憶を蘇らせる歌だ。

だから戦後日本の「民主主義」と「憲法九条」を「世界に誇れる」ような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただのダサイ曲。オリンピックで君が代がながれると、
カッコ悪すぎてへこむ。音程もリズムもへったくれもねー。
もとアメリカ国歌やフランス国歌やイギリス国歌みたいにかっこ良くて
俺ら日本人が自主的に誇りに思えるような感動的な音楽にしろよ。
こんな忌まわしい歌詞と歴史とダサダサの音程だから、俺らが恥に思って
歌うのを嫌がって嫌ってんだよ!!いいかげんわかれよ、ダサイおっさんども。

いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

わかったな、橋下!!!?

橋下は、もっと哲学倫理社会勉強しろや、おまえ弁護士なのに社会科の
お勉強たりんだろ。
717名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:42 ID:icZESEjU0
まぁ、何はともあれ>>88を知ったのは良い収穫だった。

そろそろ出かけるか。
718名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:50 ID:FnyCJHGB0
日本人ってそれほど愛国心とか考える場面が少ないからな。「オリンピック」とか除いて(笑
だから領土問題とか無頓着なんだよ。
719名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:17:51 ID:FrgaQinr0
>>656
リンク先には

>君が代は,日本国民の総意に基づき,天皇を日本国及び日本国民統合の象徴とする我が国のことであり,
>君が代の歌詞も,そうした我が国の末永い繁栄と平和を祈念したものと解することが適当である

ってある。天皇のことだというよりは日本国を指すように意味が広がったと言っているように読めるが。
720明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:18:07 ID:xMEYiKov0
>>683
職業に貴賎をつけ、職業の貴賎で国民主権を否定する
橋下支持者の層化のお前が無学。無教養なのはよくわかった。
721名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:18:13 ID:Qgmw4wAr0
整理するけど

「国旗・国歌を強制!自由権の侵害!」
というのは事実と異なる。

「国旗・国歌を日教組が全面的に禁止!」
という歴史的経緯があったから
今の状態になってる。

この国旗・国歌の全面的な禁止が無ければ
こんな法律出来てないんだよ。

諸外国と比べても無意味。
722名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:18:14 ID:HUXj8UG50
確かに京大は酷い
723名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:18:18 ID:TMATYm6uO
>>665
国家は有用性のほうが大きいんだよ。
こうやってネットできるのも、日本という国家の母体がしっかりしてるおかげだし。
724名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:18:27 ID:HLkDJy2I0
国旗のデザインは秀逸

国歌は、まあいかにも日本的だけど、ダサいのは確か
でもヨーロッパみたいなのに変えると興ざめだし、
誰の作った曲かによって利権も動くと思うと、君が代より歌う気をなくす

だから今のままでいいんじゃねえの?
725名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:18:34 ID:kcgc+RKm0
>>1
いいから首相やれっつってんだろ!このカス!
726名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:18:55 ID:lQgrqvAx0
今は知らないが、
昔は日の丸や君が代の大嫌いな先生が多かったなぁ

橋下が言ってるのは、こーいうことかと思うな
727名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:18:57 ID:TyZl7FO7O
>>660
じゃあ反対してる奴はスペインに行けば解決だ
728名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:03 ID:doxpLYpv0
>>716
コピペで終わりかw

>いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
>田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

w
729名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:06 ID:KaEi5pg7O
「愛国心というのは強制されるべきものではない」
これが俺の持論だ。
もちろん俺は日本が好きだが、それは「理由があって」のことだ。
日本が敗戦後の貧しい中、一生懸命働いて各国に賠償していったこと。同時にこれだけ豊かな国になったこと。
その先人の苦労はいかばかりであったろうか…
それを知った時「初めて」俺のなかに愛国心が生まれたのだ。
ここが大事なところで、ただやみくもにマンセーするだけでは北朝鮮と何ら変わらないであろう。

まず知ることである。教えることである。
そうすれば「自然と」国旗・国歌を愛するようになるのだから。
730名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:11 ID:3ZZVxy+t0
いっそフランス国家みたいに軍隊万歳とかやるわけ?
731名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:13 ID:/bCRE0p50

基本的な問題だが、
国旗国歌を強制すれば愛国心を育てれると思えるか?
732愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:19:36 ID:bnmpRJO20
>>696
オウムは自分たちだけの教義、正義のために人まで殺した。
日本がそんな愚かな組織と同類にならないことを願うばかり。
733名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:54 ID:lvwVinkx0
>>730
大地を敵の血で染めろ
みたいな歌詞かw
734名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:56 ID:OEriRXfG0
>>707
>>708
あのな、君が代は、植民地政策に国民の「愛国心」を鼓舞しようとして
利用されたんだよ、植民地政策用に「利用」されたんだ。
だから忌まわしいいきさつがあるので国歌には不適切なんだよ、と言ってるんだ。
国語履修漏れの低能バカウヨには難しすぎるのか?

735名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:57 ID:bRMFQFkNO
おおさかやからな。借金よーさんあるで。そやけど日本やってよーさんおまへんか、わてらだけ悪もんせんどって。 信号無視で運悪く捕まったおおさか人みたいな。
736名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:20:18 ID:cHTv5t5sO
「僕らの世代は最悪の教育を受けてきた。」


だから、こんなひねくれた大人が出来上がったんだなw
737名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:20:28 ID:AzhqOgOl0
国家の歌詞の決め方はちょといい加減すぎたよな
あれ反天皇とも言えるし変えてもいいかも
738名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:20:29 ID:KWPlCO8T0
>>720
>国民主権を否定する

で、>>1の何処で国民主権が否定されてるわけ?
あんたがそう思っちゃったってだけ?
739名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:20:40 ID:WzOS86Kb0
>>723
国家の有効性を語っているんじゃない。
国家の本質について語っているんだ!
国家なんて天使なんかじゃないぞ!
国家と国民との歴史は壮大で、近代国家の形成の基礎は国家をどのように封じ込めるかってことだ!
740名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:20:54 ID:eUonlq6a0
愛国心というのは国民国家が責任を持って教育すべきものだよ。
それが国民国家というものだから。
741名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:21:11 ID:jjX19xBQO
橋下さんに入れられたい
742名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:21:24 ID:lQgrqvAx0
日の丸や君が代がキライな奴は、
日本国籍を捨てればいい。
743名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:21:24 ID:OO/Iwt3H0
国歌なんて昔のままがいいんだよ。
ヨーロッパのマネで優雅な曲調にしたり、共産主義諸国や第三世界の国みたいに
壮大にしたら返って恥ずかしいわ。
君が代は日本的な情緒と国歌に相応しい荘重さがある。
744名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:21:39 ID:nxBl2mIA0
橋下がんばってるな
745名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:21:41 ID:kLwKB2S+O
まーた何か言ってんのかこのキチ★ガイ
早く新でくださいな
746名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:21:47 ID:lLY9c8AI0
君が代の解釈は万葉集から始めるのか?
検索すれば君の見解は分かれてると思うが?
747名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:21:48 ID:EjKtqrmt0
>>688
村山の時?に和解するべきではなかったのかな
748名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:21:53 ID:Qgmw4wAr0
>>734
「国歌」が利用されたのであれば
国歌自体に問題があるわけじゃなかろう
利用した側が悪いだけ

殺人事件に「包丁」が利用された

包丁を使用禁止にするのか?お前は
749名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:22:15 ID:XO1vhjCxO
君が代は何度か歌ったし、日の丸もたまに飾ってあったけどなあ(大阪)
750明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:22:18 ID:xMEYiKov0
>>738
( ゚д゚) はあ?
>お弁当にセパレータ入れる仕事をしている貴方には余計権限がありません。
>お弁当にセパレータ入れる仕事をしている貴方には余計権限がありません。
>お弁当にセパレータ入れる仕事をしている貴方には余計権限がありません。
>お弁当にセパレータ入れる仕事をしている貴方には余計権限がありません。
>お弁当にセパレータ入れる仕事をしている貴方には余計権限がありません。
>お弁当にセパレータ入れる仕事をしている貴方には余計権限がありません。
職業の貴賎で国民の当然の権利を亡き者にしてるのだれでしょう
751名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:22:21 ID:TPO7AEwg0
ゆとりに愛国心なんて無理な話だけどな

政治とかに興味も無くマスゴミに踊らされて自分の都合が悪くなったら国が
悪いとか言う馬鹿が多いし
752名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:22:26 ID:OEriRXfG0
>>1
日本のダサダサ国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。
戦時中の忌まわしい記憶を蘇らせる歌だ。

だから戦後日本の「民主主義」と「憲法九条」を「世界に誇れる」ような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただのダサイ曲。オリンピックで君が代がながれると、
カッコ悪すぎてへこむ。音程もリズムもへったくれもねー。
もとアメリカ国歌やフランス国歌やイギリス国歌みたいにかっこ良くて
俺ら日本人が自主的に誇りに思えるような感動的な音楽にしろよ。
こんな忌まわしい歌詞と歴史とダサダサの音程だから、俺らが恥に思って
歌うのを嫌がって嫌ってんだよ!!いいかげんわかれよ、ダサイおっさんども。

いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

わかったな、橋下!!!?

橋下は、もっと哲学倫理社会勉強しろや、おまえ弁護士なのに社会科の
お勉強たりんだろ。
753名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:22:27 ID:HLkDJy2I0
アンチ君が代は多いけど、代案がことごとくしょぼいのが、説得力まるでなし

君が代を超える歌を作れねえ癖に文句ばかり言ってんじゃねえよ
754名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:22:32 ID:UgJx1Vmp0
そんな事より大阪府の財政危機に追い込んだ官僚府議の責任を明確にし責任とらせろよ、犯罪まがいの悪質な事したやつがうようよいるんじゃないのか?
755名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:22:33 ID:doxpLYpv0
>>732
>オウムは自分たちだけの教義、正義のために人まで殺した。

ゲバルト(Gewalt)棒を振り回していた連中がいたなあ、
自分の仲間たちにもアイスピックを指してみたり。

>日本がそんな愚かな組織と同類にならないことを願うばかり。
その連中と同類にならなかったのは事実だなw
756名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:22:39 ID:J7KZ+T1YO
>>6
俺が中学の時国歌斉唱のとき大声だして妨害した痛い社会科教師がいました。
757名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:22:42 ID:gxhrfHdb0
教育が主権在民でなくなってるね。
反自衛隊とか言ってる奴に限って、教育に関しては現場優先とか抜かしやがる。
日教組などと言う一種の教育に関する軍隊組織を設けておいて、
自衛隊のシビリアンコントロール云々とか。。もうね。馬鹿かと。

シビリアンコントロールが必要なのは教育なのにね。
教育を国民の手に取り返せ!
758名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:01 ID:WzOS86Kb0
>>740
お前馬鹿じゃね?愛国心や愛情ってのは教育でできるわけないだろ!
そういう馬鹿がDVや児童虐待をするんだ!
759名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:15 ID:qRJsHVK90
>>734
アホらしいな。民主主義はアメリカによってイラク戦争に利用されただから民主主義をやめようぜって言ってるくらいあほな言い草。
760名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:16 ID:eUonlq6a0
>>748
戦争は正義です。殺人とは違います。
761名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:24 ID:9ObVgWJR0
国旗国歌を赤い旗と緑の山河にでもしたら喜んで歌うんじゃねw
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/midorinosanga.html
762名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:28 ID:KWPlCO8T0
>>750
俺ではないな
で、質問には答えられんか?
763名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:29 ID:90O6eMOs0
>>748
まあでも、人を殺した包丁で刺身を作って食おうとは思わないだろう
別の包丁買ってくるんじゃね?

ただ、サヨクの人って君が代やめたら本当に国歌歌ってくれるのかなw
そういう問題じゃない気がするんだよね。
764名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:54 ID:Kr1cT3Xq0
>>748
普通の感覚なら、殺人事件に使われた包丁をまた普段使おうとはしないよな。
買い換えるだろ。

765名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:24:13 ID:3ZZVxy+t0
利用とか何時の時代の話だよ
TVの普及してない国かよ
766名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:24:21 ID:TMATYm6uO
>>734
利用されたから否定っていうのはおかしくない?
利用された君が代が可哀想。君が代に責任はないでしょ。
君が代の詞は、はるか古代のものなんだし、イデオロギーなしの本来の意味で素直に読んであげればいいだけだと思うよ。
767名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:24:23 ID:r4QEUoly0
国歌大好き自主的兵役なにそれ
768明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:24:34 ID:xMEYiKov0
>>762
既に既出
質問される前に書いてる
過去ログ読め
769名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:24:39 ID:1uvNREPxO
必死に愛国心を訴えなくても、
日本で生まれて育ってきた奴は、何だかんだ日本が好きなんじゃないか?
770名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:24:42 ID:1dLPDSO10
>>731
強制って考え方がおかしくないか?
そんなに国という単位を意識するのが嫌なのか?
いまでも十分重要な単位なんだぜ?

あと、橋下はもう茶髪じゃないだろ?マヌケw
771名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:24:44 ID:v2B/cw5c0
もう橋本には国会議員になってもらって10年後くらいには総理大臣やってもらわねばならんな。

若いし、いろいろ問題はあるかもしれんが、こういう奴を国民が育てて立派な政治家にせなあかん。
772名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:25:13 ID:doxpLYpv0
>>734
>あのな、君が代は、植民地政策に国民の「愛国心」を鼓舞しようとして

どうやって植民地政策に国民のあいこくしんをこぶしようとして
利用されたんだ? w

国歌は、あくまでも国歌でしかないわけだが。
明治2年からあったのにねえ。

>だから忌まわしいいきさつがあるので国歌には不適切なんだよ、と言ってるんだ。
>国語履修漏れの低能バカウヨには難しすぎるのか?
あの、自意識過剰なあおりはいいからさ、説明してみて?

コピペ大好きな、ID:OEriRXfG0 w
773近隣国の教育は?:2008/11/03(月) 07:25:18 ID:yaGUnJEsO

【昭和12年9月5日、近衛首相の声明より】

…そもそも一国が特定の他の一国を排斥侮辱するをもってその国策となし、
国民教育の方針としてかかる思想を幼少なる児童の頭脳にまで注入するがごときことは、
古今東西の歴史において未だかつて類例を見ざる所で、
これが将来における結果を考うる時には、
独り日支両国の国交のみならず東洋の平和ひいては全世界の平和のために真に寒心に堪えないものがある。
かくのごとき国家に対してその反省を求むるために、
帝国が断乎一撃を加うるの決意をなしたることは、
独り帝国自衛のためのみならず、正義人道の上より見ても、
極めて当然のことなりと固く信じて疑わぬ。



  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 暴支膺懲は必然だったのだ!
 /號●外ノ∪
 し―-J |l|
    (`A´) -=3
      ペーピンッ!!
774名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:25:28 ID:J7KZ+T1YO
>>752
哲学倫理ww
775名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:25:30 ID:eUonlq6a0
>>758
民族による教育によって生まれるのが愛国心です。
それが国民国家ですから。
776名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:25:40 ID:J4DDLD15O
>>734
君が馬鹿なことだけは良く解った。
777名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:25:49 ID:awLwwkZi0
>>763
>ただ、サヨクの人って君が代やめたら本当に国歌歌ってくれるのかなw

漏れは君が代じゃない国歌にするべきだと従来から考えてるから、新国歌ならok
778名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:25:54 ID:VsuVRJ1Y0
>>720
私は日蓮宗の信徒ですが、信濃町など知りません。
橋下は決して恵まれない境遇から、一生懸命身を立てて、
有名弁護士を経由して、府知事にまでなりました。
私は彼のその経歴を尊敬します。

私が貴方を侮蔑したのは、貴方の怠惰であるがゆえのものです。
理系の私に知識量でろくすっぽかなわぬとは、
しかも少し調べればとてもいえないようなことをわめき散らすのは、
ひとえに貴方の怠惰と無学のなせるところです。

悔しかったら、少しは勉強したらどうでしょう。
ちょうど橋下がしたように。罷り間違って地方議会議員くらいになってしまうかもしれないですよ。
「ツキヨニヨナベ セヌガソン。カセギニオイツク ビンボウハナシ」
779名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:26:04 ID:/pdDS3X80
>>769
ネットで在日以外の情報を知るとかできればだけど。
こういう日本がだめになる、工作をほっといて
日本人的に、メリットないどころか、

大いにありますし。

韓国や中国に日本人の税金を謝罪だとかの理由で無償で上げ続けるとかね。
780愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:26:19 ID:bnmpRJO20
>>739
そこは国家じゃなくて、政府や軍隊の暴走と言った方がわかりやすい。
大日本帝国も自称天皇の忠臣がクーデターを起こしたりして、
内閣への影響力を強め、軍人が天皇のように振る舞った。
統帥権干犯で好き勝手やられたら、国民はたまったもんじゃない。
権力や武力を持っている方が常に強いんだから、
政府や軍隊はそれを暴走させないように国民がチェックし、縛らないといけない。

愛国心で国民が政府にすり寄り始めると危険。
781名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:26:23 ID:KWPlCO8T0
>>768
過去ログ読んでも、言ってることがおかしくて俺には理解不能なんだ
どの部分で言ってるのか示してくれ
782名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:26:27 ID:Kr1cT3Xq0
>>758
いや、国民国家における愛国心というのは、さまざまなメディアを通じての教育によって
作り出されるもんだよ。
自然に湧き出る愛国心なんてものがあると思うのは素朴すぎる。
783名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:26:27 ID:LCXr1bAxO
日の丸強制する奴も日の丸嫌い強制する奴も両方うぜぇんだよw
784名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:26:46 ID:TPO7AEwg0
>>777

なぜそう考えてるのか教えてよ
785名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:26:47 ID:56OUdH2z0
天皇崇拝者がキモすぎて君が代を好きになれないおw
786名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:26:47 ID:bRMFQFkNO
734 藻前さんみたいなのが戦争や虐殺を平気でやるような…。純粋無謬の国旗国歌しか駄目と言うのかな?まるで蠅一匹もいない国を信じたサヨクみたいだな。人間だってウンコやゲロなどしたり嘘をついたり、汚いこともするよ。
787名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:26:49 ID:Blfi2GUi0
それじゃあ、皆で新しい国歌の歌詞を作ろうぜ。
788名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:27:01 ID:TMATYm6uO
>>739
本質は国民を守るものだと思うよ。
国家がしっかりしてない国、国際的に力を持ってない国は、悲惨でしょ?
ユダヤ人みたいになるのは嫌だし。
アフリカやアジアの脆弱な国に生まれても悲惨だよ。
789名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:27:06 ID:OO/Iwt3H0
>>716みたいな幼稚なコピペを嬉しそうに貼り付ける馬鹿左翼
最悪の教育環境で育つとこうなってしまうという見本
790名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:27:26 ID:WzOS86Kb0
>>775
教育じゃねーぞ。共同体意識が愛国心や郷土愛を目覚めさせるんだ!
愛国心を育てたいのなら敵国を作ればすむこと。
791名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:27:26 ID:Ui/JM0+JO
はしした何歳?授業中寝てました宣言かw
792名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:27:32 ID:lQgrqvAx0
>>734
植民地で国歌を歌うのはフツーだろ。
その国の土地なんだから。

利用されたなんてオバカな考えいつまで持つんだ。
また消してごまかそうとしているところがオバカなんだよな。
793名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:27:39 ID:mwx1pDkzO
「日本は侵略国家であったのか」 田母神俊雄 (PDF)
ttp://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
テキスト起こし
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1225454416/123-131
794明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:27:41 ID:xMEYiKov0
>>781
お前が理解不能なのはお前が不勉強なのであって
俺のせいじゃない。人のせいにするな。

795名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:27:53 ID:+8diOWABO
>752
うひゃぁ〜
796名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:28:02 ID:xDsdO/S00
>>734
利用されたのなら君が代には罪がないじゃん。
利用した方は東京裁判で裁かれてる。
はい論破終わり。
797名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:28:10 ID:9ObVgWJR0
超戦闘的な国旗と国歌にしようぜw

798名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:28:25 ID:J7KZ+T1YO
>>758
教育が悪いと愛する事ををしっかり理解させる事は出来ないよ。

教育が悪いからDVなんぞをすると考えられないか。
799名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:28:58 ID:56OUdH2z0
>>787
オオ!
俺、PerfumeのWonder2に一票
800名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:03 ID:TPO7AEwg0
じゃあ国家鳥の歌でいいわ
801名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:10 ID:eUonlq6a0
>>790
共同体意識で地球愛や地球市民としての自覚をもっちゃうおばかちゃんがいるんです。
802名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:16 ID:CRifg+XrO
同世代だけど日の丸も君が代も習った
803名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:17 ID:doxpLYpv0
>>794
>お前が理解不能なのはお前が不勉強なのであって
>俺のせいじゃない。人のせいにするな。

お前が説明できないせいだろ?
明るく楽しい大阪城

「昔」から、まともに説明したこと、ないじゃん・
804名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:25 ID:Blfi2GUi0
曲のタイトルは何にする?
805名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:26 ID:xY+pJUbm0
何をやっても自由で茶髪の弁護士
弁護士会への未納問題
806名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:40 ID:OEriRXfG0
>>748
>>759
じゃあなぜニガーやジャップという言葉がアメリカの放送禁止用語に
なってるか、わかるか?

答えは、その言葉に「差別として利用した」忌まわしい「歴史」があるから。

国語履修漏れと社会科履修漏れの田舎の包茎童貞モテない低学歴低能バカウヨ
には難し過ぎるんだろうけどな。

>>748
>包丁を禁止するのか?

AKB加藤愛用のジャックナイフは規制されましたが何か?
807名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:29:55 ID:J4dXK3cy0

今日は旗日だぞ。
愛国者ども、日の丸玄関前に飾れや
808明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:30:00 ID:xMEYiKov0
>>803
なら俺の過去ログでどこがおかしいか具体的に指摘してみろ

いくらでも説明してやる
809名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:05 ID:FrgaQinr0
>>708
サンクス。
ttp://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/korea.htm
歌詞を貼ろうかと思ったが、著作権があると wiki にあってびびった。
あ、でも日本語訳には関係ないのかな。
ぱっと見、「東海が乾き果て」で始まるから、穏やかではないなーと思ってしまったが。
810名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:19 ID:VsuVRJ1Y0
>>768
「教育委員会制度」「学習指導要領」は調べましたか?
あなた、どうもインターネットの扱いも御存知ないようなので、
Google検索の仕方 (ググルといいます)を教授しましょうか?

あと、2chbbsにおけるIDについても教授しましょうか?
811名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:26 ID:qGchq2dR0
俺にとっては
オリンピックとかで金メダルを取って
日の丸掲揚、君が代はかっこいいと思うし、感動する。

北島、最高だったぜ!
812名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:30 ID:awLwwkZi0
>>784
大日本帝国は国家神道カルトの国
君が代はそのキチガイ宗教国家神道の頂点としての天皇を讃える歌
ホルスト・ヴェッセルと同じ

象徴天皇制に移行した以上、国家神道カルトとの断絶をこそアピールする国歌にする必要があると考える
813名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:34 ID:3ZZVxy+t0
教育扇動される学校って今は将軍様の写真を飾ってるような所だろ
814名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:50 ID:icZESEjU0
>>804
「コマンドー」
815名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:30:53 ID:NYBTbcGa0
>>769
嫌いになるよう教育してたんだよ。
国旗、国旗を大事にするのはウヨクで戦争好きで人殺しみたいにね。

だからこういう教育を受けた世代は
ワールドカップとかでも外国の選手や観客が国歌や国旗に敬意を表しているのを
みてポカーンとしてる。

もっとも今じゃ嘘がばれてそういう教育をしていたサヨクが嫌悪されだしてるけど
816名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:31:17 ID:9OOQre/a0
>>696
馬鹿だなあ。
戦前の日本がオウムなんだよ。
天皇の御名御璽の紙一枚に先生生徒全員が最敬礼してる写真見ろよ。
そんで人も沢山殺したろ?

尊師を称えるために使われた歌を嫌う人がいるもの仕方ないよ。
俺は嫌いじゃないけどね。
817名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:31:19 ID:3IFYZ8YI0
まあ在日朝鮮人や北朝鮮を「理想の共和国」って言い張ってきた
日教組の幹部は間違いない基地外だけどなw

そりゃ日の丸も君が代も大嫌いだろ。日本に居候しながら寄生する
ウジ虫なんだからw 北朝鮮や韓国でもっとも嫌われてるのは
日本人じゃないよ。

都合がいい時にだけ韓国人や朝鮮人のふりをする卑怯者。在日朝鮮人
もどきがもっとも嫌われてる。そりゃそうだろw 祖国や仲間を捨てて
逃げた屑なんだからw 

その屑が里帰りと称して親族に会いに行ったり昔の罪を許してもらおうと
してやってるのが「日本国内での反日活動」なんだよ。まあ、それでも
相手にされず必死で金かき集めて送ってるだけなんだがw 哀れな連中だな。
818名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:31:22 ID:9ObVgWJR0
大日本帝国\(^o^)/バンザーイ
819名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:31:28 ID:wKNb5oKP0
【国旗】(こっき)名詞 その国の国民から自国の象徴として尊敬を払われている旗。日本では、ある種の一部の犯罪者が犯罪環境の向上のために日夜日本国国旗に対して危害を与え続けている。
【国歌】(こっか)名詞 その国の国民から自国の歌として尊敬を払われている歌。日本では、ある種の一部の犯罪者が犯罪環境の向上のために日夜日本国国歌に対して危害を与え続けている。
(「あのんの辞典」より引用)
820名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:31:30 ID:TMATYm6uO
>>806
じゃあ代案出してよ。
君が代のかわりになるやつをさ。
821名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:31:39 ID:xDsdO/S00
>>806
ニガーやジャップは歴史以前に差別用語、一緒に語るなよ。
822名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:31:39 ID:qRJsHVK90
>>806
じゃあお前は民主主義がイラク戦争の根拠のひとつにされた忌まわしい記憶がある以上
民主主義を否定するんだな。
823名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:00 ID:doxpLYpv0
>>806
>じゃあなぜニガーやジャップという言葉がアメリカの放送禁止用語に
>なってるか、わかるか?

>答えは、その言葉に「差別として利用した」忌まわしい「歴史」があるから。
禁止になってないが。

ただの、PC運動なる「言葉狩り」の成果だろ?
で? w
824愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:32:02 ID:bnmpRJO20
>>748
銃や核兵器など威力が大きくて、日常に必要ない危険物は取り扱い注意。
あれだけ銃による事故が起きてもまだ使う人間が悪いと言ってるアホアメリカ人は
おかしいだろ?

ハロウィーンまた悲劇、米で12歳少年射殺される
>住人の男(22)がドア越しに自動小銃を約30発乱射したという。
ttp://www.asahi.com/international/update/1102/TKY200811020148.html

愛国心は今の日本にはいりません!
政府の押し売りはお断り!
825名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:08 ID:HUXj8UG50
>>807
ここはお前の祖国じゃないんだよキムチ野郎w
お前は日本に侵略される誇大妄想におびえてないでジョンイルの心配でもしてろやw
826名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:09 ID:0GbEiHse0
>>806
アメリカも国旗や国歌は当然戦意高揚に使われただろうけど、
ヤツの国は何個国旗・国歌があるんだ?
827名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:09 ID:Un6gF+Zg0
うーん、微妙。
「最悪の教育を受けてきた」橋下知事はあまりうまく育たなかったんでしょうか?
・最悪の教育を受けると立派な人間には育たない→橋下知事はたいしたことない
・最悪の教育を受けても立派な人間は育つ   →教育は適当にやっておけばいい
どちらも間違いな気がする・・・
828名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:16 ID:LKPNF2+40
橋下GJ!
829名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:22 ID:HQ97EUbJO
愛国心は口に出すもんじゃない
830名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:46 ID:dtcPOCQv0
>政府は3日付で、秋の叙勲の受章者4028人と、外国人叙勲の受章者75人を発表した。旭日大綬章には読売新聞グループ本社会長で主筆の渡辺恒雄さん(82)や、トヨタ自動車会長や日本経団連会長を務めた奥田碩さん(75)らが選ばれた。
http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY200811020185.html

これが政府の実態。この二人がどれだけ社会に害を与えたことか。やっぱり自民に投票してはいけないな。
831コピペ推奨:2008/11/03(月) 07:32:49 ID:J4dXK3cy0

 /⌒\
 \●/∧__∧ /⌒\
   ∩ ( ^^  )\●/
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ    
    Lノ /ニ|| ! ソ >      今日は旗日。コピぺ推奨 > 自称愛国者諸君へ
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|
832名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:51 ID:YhmSEQ/70
日本の国歌は不思議な音律だよね。こんなのは日本だけだよ。
外国の国歌を聞いてみなよ。全部西洋音楽だよ。アジアやアフリカでも。

世界中が西洋に支配されてたってことだよ。植民地、非植民地を問わずさ。

君が代だけが世界で極めて異色なんだ。だから結構評判がいいみたいだよ。
833名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:53 ID:Xtz17a1O0
国旗国家反対する奴はオリンピックとかでどこ応援するんだ?意味がわからん
自分自身のルーツを否定するようなもんだろ
834名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:54 ID:gyb+VP5W0
>>790
共同体意識否定してんのが左翼教育じゃん
地球市民なんざ本質的には個人主義と変わらんだろ
835名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:32:57 ID:OEriRXfG0
>>1
日本のダサダサ国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。
戦時中の忌まわしい記憶を蘇らせる歌だ。

だから戦後日本の「民主主義」と「憲法九条」を「世界に誇れる」ような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただのダサイ曲。オリンピックで君が代がながれると、
カッコ悪すぎてへこむ。音程もリズムもへったくれもねー。
もとアメリカ国歌やフランス国歌やイギリス国歌みたいにかっこ良くて
俺ら日本人が自主的に誇りに思えるような感動的な音楽にしろよ。
こんな忌まわしい歌詞と歴史とダサダサの音程だから、俺らが恥に思って
歌うのを嫌がって嫌ってんだよ!!いいかげんわかれよ、ダサイおっさんども。

いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

わかったな、橋下!!!?

橋下は、もっと哲学倫理社会勉強しろや、おまえ弁護士なのに社会科の
お勉強たりんだろ。

>>820
これから国民に募集して、国民投票で決めるんだよ、感動できてカッコいいのを!
836名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:05 ID:lpozdX800
>>820
「ドラゴンボール」とかどうでしょう?
837名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:41 ID:90O6eMOs0
>>812
おれは必要があるなら君が代を変更することもいとわないと思ってるけれど
レッテル貼って全否定する歴史認識は危険だと思うな。
失敗の歴史を、すべて「キチガイがやったこと」と思考停止するのはいかんよ。
838名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:47 ID:WzOS86Kb0
>>801
それなんって言う、織田?
で、なんで地球に生まれてよかった!が悪いことなの?
839名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:54 ID:1dLPDSO10
>>806
言葉を記号として捉えた時の詭弁だな。
それを言い出したら際限なく言葉を狩ることになるw
ま、そうならない線引きのことを言わずに言うのはズルイなw
840名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:54 ID:LCXr1bAxO
国歌も国旗も変えて日本は一からやり直せよ。
江戸時代や明治、昭和などの歴史も触れた奴は死刑。
これで左翼は満足
841名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:59 ID:XVQDwI9HO
>>529
なんだメロディーがきにいらなかったのか。
だったら七五調で詠めばいいじゃん。
842名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:14 ID:nkQ6XsmoO
>>769
それを自虐史観なんかで日本を嫌いにさせようとしてるのが反日サヨクやからなぁ
843名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:17 ID:0GbEiHse0
>>835
東京スカイツリー(笑)なんていうクソダサいものができるだけだぞ、国民投票なんて。
844名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:32 ID:9qWvOXQxO
>>806
小気味良くて痛快だ
845名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:34 ID:9ObVgWJR0
第二次世界大戦後の1950年代初頭、新たな「国民歌」を作ろうと日教組と壽屋
(現:サントリー)がそれぞれ募集し、別々に「新国民歌」を選定し公表した。
壽屋が「われら愛す」、日教組は「緑の山河」という楽曲をそれぞれ選出した。
その後、これらのいずれも定着には至らなかった。
846名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:42 ID:OO/Iwt3H0
日本は明治期に西欧型の近代国家を目指し国旗を制定した。
しかし戦争だの植民地政策だのは政府の方針であり、別に
国旗のせいじゃない。
頭が腐った左翼にはこの辺が理解できないw
847名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:43 ID:Ls2NqfzX0
君が代カッコイイじゃん。

それと、サヨが馬鹿だとしても左翼思想は大切な考え方だから大事だよ。
848名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:50 ID:VsuVRJ1Y0
>>808
主にこのくだりですね。
>>422
> だから知事(行政)の人間だから問題発言なの
知事は教育に介入的である権利があります。
お弁当に緑のセパレータを入れる職人さんよりかは。

>>506
>橋下のやってることは親の世代が民意で決めた社会を
>否定する民主主義軽視のファシストのやる事
>国民国家を語るなら主権在民のこの国で民主主義の決定に異を唱えるな
選挙で選ばれた人たちによる合法的な統治に、
何の根拠があって介入できるんですか?セパレータ職人さんが?
849名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:34:53 ID:FnyCJHGB0
俺も子供の時は国旗や国歌なんてどうでもいいと思ってたな。
でも大人になってよその国の様子が少しずつ分かってくると、国旗を否定するやつは異常としか思えん。
どう考えても日本は平均よりはるかに上のいい国なのに、軍国主義だのなんだのって絡んでくる奴ってw
850いくらでも説明してみて? 出来る? www:2008/11/03(月) 07:34:56 ID:doxpLYpv0
>>808
>なら俺の過去ログでどこがおかしいか具体的に指摘してみろ
>いくらでも説明してやる

これだろ?ろくに説明できてないんだがw

>768 名前:明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc [sage] 投稿日:2008/11/03(月) 07:24:34 ID:xMEYiKov0
>>762
>既に既出
>質問される前に書いてる
>過去ログ読め
  ↓
>781 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 07:26:23 ID:KWPlCO8T0
>>768
>過去ログ読んでも、言ってることがおかしくて俺には理解不能なんだ
>どの部分で言ってるのか示してくれ
    ↓
>794 名前:明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc [sage] 投稿日:2008/11/03(月) 07:27:41 ID:xMEYiKov0
>>781
>お前が理解不能なのはお前が不勉強なのであって
>俺のせいじゃない。人のせいにするな。

851名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:35:00 ID:jbBWFX470
>>820
すぎやまこういちさんに依頼してみるとか・・・w
852名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:35:14 ID:/pdDS3X80
国歌や国旗をなくせは、在日の工作だし、

いつまでも日本破壊工作しないで、自分の国に帰って欲しいけど。

通名禁止に早くしてほしいな・・・。
853名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:35:18 ID:Kr1cT3Xq0
>>834
はてさて。コミュニズムの「コミューン」とは何のことか知ってるか?
854名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:35:19 ID:6EUewTo5O
中学一年の時、担任の社会科の先生がクラスの皆に、新しく配られた教科書の数ページを破るように言った。

『間違った事が書いてあるから』ってね。第2次世界大戦の日本について書いたページだった。

先生の言う事は当たり前と思って破いたけど。今思うと破る事は無いんじゃねと思う。大人になってから、そのページの内容について考えること出来ないから。

なんというかな、価値観や人格が未熟な学生の時期に、偏った考えを強制するのは、とても卑怯だ。

そんな人の言葉や主張は全て、胡散臭く、受け入れ難い。生理的に。
855名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:35:29 ID:KWPlCO8T0
>>794
多分>>337>>362があんたが国民主権の侵害と思っている
論拠っぽいんだけど、

「国歌と国旗を決める事、どう扱うのか」の問題と
「国歌と国旗きちんと意識してほしい」に問題性があるかが
つながらんのだよ

すごい深い考えがあるんだろうから教えてくれ。
856名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:35:43 ID:gptTVpxt0
>>665
>愛情で統治できたら幸せだな。
>国家の成り立ちや特性をまったく理解できていない稚拙な主張には
>疲れるよ。

それならお前、愛情抜きで支配したりされたりをやってみたら?
俺はお断りだがな。
おまえ、国家は単なる暴力装置だとか思ってんの?
限りなく暴力装置でしかない北朝鮮にだって、その実態を知りながらも
そんな国家を切なく愛している人間が10人や20人はいるんじゃないの?
そういう連中の心情を俺は馬鹿にする気になれないからさ。
857名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:36:33 ID:wdYjg8q00
どうせ君達も韓国の仲間入りがしたいんだろ?
いいよこっちにきなよ
858名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:36:45 ID:0GbEiHse0
>>845
サントリーの反日キチガイ企業っぷりは伝統あるものだったのかw
そりゃあれだけ毎日擁護にまわるはずだ。もう絶対買わねぇ。
859名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:36:53 ID:awLwwkZi0
>>837
>失敗の歴史を、すべて「キチガイがやったこと」と思考停止するのはいかんよ。

戦前に日本で天皇の名や権威を借りてどれだけ日本人が日本人相手に陰惨な
ことをしたのかすら知らないからこそ、そういうお気楽なことを言ってられるんだと思うよ

わかりやすく言えば、天皇の名を借りて下位の者をいじめ抜く社会が大日本帝国
日本軍は一番それが集約されたところだった
860名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:37:01 ID:VUeWDVN00
サッカーのときだけ国旗、国歌歌ってんなよって話w
861名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:37:00 ID:KBd0Ln98O
国旗国歌法も制定されてる事だし、そろそろ公用語も制定しようか。
862名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:37:04 ID:C6sxYA0r0
まあ、なんだかんだ言っても日本国籍を持った日本人が、
「君が代・日の丸を否定し日本はどうあるべきか?」を論じても、
それは、日本人が日本のあり方を憂慮する「愛国心の発露」なんだぜ?
どう否定しようが、お前らは愛国者だぜ?
ただ、オレは自国民として自国の国歌国旗を否定するのはどうかと意見
しているんだぜ?
思うに、サヨクと呼ばれる人たちは、過去の過ちや外野の意見にとらわれすぎているんじゃないかと
確かに、過去の日本は不良だった時代もあるけど、今は健全に更正したんだ、
今の日本にちゃんと向き合ってやれよ
もし、本気で日本への愛国心を否定するって立場なら、PCをシャットダウンし、パスポートとビザをもって今すぐ空港へと向かうべきだ
そして、今の日本より愛せる国家を探すか、どこの国家にも属しない場所へと向かうんだな
その方が幸せだ


863名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:37:41 ID:GwhF5wnW0
>>824
で、国歌を歌うと人が死ぬのかね?

>>827
大人になる過程で教え込まれたウソを見抜ける(または親がまともだったり
して教育に染まらない)人もいるが、全員がそうとは限らないのが怖いトコだろ。

>>851
絶対「胸張って今の君が代歌え!」って怒られるwwww
864名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:37:46 ID:h6BW+gTZO
まぁみんなが知ってて歌い易いってんなら
七つの子がいいんじゃね?
オリンピックやらで歌ってたらおもろいなー
865名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:37:47 ID:VsuVRJ1Y0
>>806
言葉は命令の伝達などで、「攻撃的」に使われました。
国旗国歌のような抽象的な用法ではなく、もっと実際的に。
ならば、貴方は自分の信念に基づき「言葉の利用を自粛すべき」ではないですか?
866名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:37:50 ID:doxpLYpv0
>>824
>銃や核兵器など威力が大きくて、日常に必要ない危険物は取り扱い注意。
>あれだけ銃による事故が起きてもまだ使う人間が悪いと言ってるアホアメリカ人は
>おかしいだろ?

国歌は、どの国だって持っているんだが…
…何でこんな文章かけるんだよwwwww

>>824 (つづき)
>ハロウィーンまた悲劇、米で12歳少年射殺される
>>住人の男(22)がドア越しに自動小銃を約30発乱射したという。
ttp://www.asahi.com/international/update/1102/TKY200811020148.html

>愛国心は今の日本にはいりません!
>政府の押し売りはお断り!

みずぽバリの、レッテル脳wwww
8671234:2008/11/03(月) 07:38:00 ID:X+u2xkZ00



868名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:38:02 ID:ugaDhWz+0
日本が嫌なら日本から出て行け
869名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:38:05 ID:3IFYZ8YI0
だいたい日教組の教師でまともな奴なんて会ったことがあるか?
俺はないねw 見事に屑ばっかり。真面目な先生とか教育熱心な
教師に嫌がらせしたり、仕事休んで変な組合活動やってるイメージ
しかないよ。

殆どの父兄、生徒が同じ印象を持ってるだろう。だから一般教職員
も入会を拒否するようになったんだ。組織として弱体化し始めた
のは行き過ぎた思想教育、基地外みたいな式典の邪魔が世間から
疎まれて迷惑だと思われているから。

このスレでもピント外れの擁護繰り返したり、コピペしてる奴の
行動様式みりゃあわかるだろw 劣化型アカ教師や自称人権派弁護士
と同じ。平和を願っての行為ではないことがモロバレ。

てめえ等の主義主張を生徒や父兄に押し付けようとする典型。だから
支持層が増えず「馬鹿」と呼ばれる。
870名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:38:14 ID:qRJsHVK90
>>859
四民平等をやったのが明治政府なんだが。
871名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:38:32 ID:yTBAk0nZ0
日の丸君が代も大事だけど、今のがきどもに親孝行も教えてもらいたいな
872名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:38:47 ID:rv1AINzI0
国旗は、まあいいとして
You Tubeで外国の国歌いろいろ落ちてるが
君が代は確かにダントツでダサい
が、盲目的な愛国心も気味が悪いから
国歌ダサくてサーセンwくらいのオチがあってもいい 
873明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:38:53 ID:xMEYiKov0
>>848
おかしいのはおまえ
>知事は教育に介入的である権利があります。
憲法無視か?主権は国民の側にある
行政の側である。一府知事にそんな権限は無い。
ましたや国政への介入権があるならその結果責任をどうやって取るんだ?

>何の根拠があって介入できるんですか?セパレータ職人さんが?
過去の民意の決定はセパレータ職人が決めた事ではない

ていのうは黙ってろ

874名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:39:29 ID:DpGqP1bU0
>>847
金メダル取った後の君が代は最高だよな
875名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:39:36 ID:dl3qwm1KO
新国歌は鳥の詩に決まりました
876名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:39:48 ID:ZEdBnxUf0
はしもっちゃんの勢いだけは断固支持しようぜ!
つぶされないようにな。
877名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:39:55 ID:dVg1USxm0
正直学生の頃は国旗がどうの国歌がどうの考えて無かったよな。
橋下知事のちょっと上世代だけど。自分のやりたいことやってくのでいっぱいいっぱいで。
学校に対する帰属意識もあんまり無かった。そういえば国旗、国歌の揉め事はアウトオブ眼中だった。
技術系の勉強で手一杯だったからかな?

今は国旗、国歌はあるならあるで、それでいいと思う。へんな偏見持たずに済んだのかな。
878名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:39:59 ID:4tRxN0V+0
橋下は、ちゃんと立派な右翼になったじゃないかw

そんな教育を受けたんだから正解だったんだろ
879名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:01 ID:DFNI2ewIO
なにこの真っ赤っかスレW


日本人が国家意識を失えば誰が得するんだろうねぇ?w

つか、マスゴミ、教育による反日自虐洗脳の反発が今のネウヨwを生んだんだよ。

いい加減気付けよ化石共がw
880名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:03 ID:/pdDS3X80
>>875
ニコニコ動画の見すぎっぽいきがする。
881名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:09 ID:TPO7AEwg0
>>875
自分で口ずさむのは少し恥ずかしいけどな^o^
882愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:40:14 ID:bnmpRJO20
>>830
経団連が愛国心に積極的なのもうなずける話だな。

日本経団連総会における御手洗新会長就任挨拶

そして、その上に社会の一員としてより積極的に地域や国、国際社会に貢献していかねばなりません。
政策本位の政治を実現するために企業が行う
政党への献金も、
^^^^^^^^^^^^^^^^^
こうした社会貢献の一つであると考えております。
こうした思いやりや公徳心を、私は「愛国心」と呼びたいと考えております。
この愛国心があればこそ、
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/20060524c.html

政治献金が愛国心だそうだから、
おまいらもせっせと献金しろよ!
883名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:14 ID:k05LD6u10
こいつ、大阪の公立でトップの高校出たんじゃないっけ?
大阪って公立トップでもそんな学校ばかりなんだな。
884名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:16 ID:xDsdO/S00
>>869
mixiにもいるよ。
反日教組と反同和は全て的だみたいな教師。
そんで女性に粘着してる。
885名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:24 ID:FI3fSyZu0
君が代カッコイイじゃん。
美術史に大きな影響を与えたアートの国、日本の国家だぜ?
それをダサいだなんてセンスないんじゃねーの?
886名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:35 ID:lpozdX800
>>872
>国歌ダサくてサーセン

ウケタw
887名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:52 ID:awLwwkZi0
>>870
皇族・華族・新平民っていう新しい身分制度も作ったけどな
あと植民地の拡大に伴い、台湾人、朝鮮人・・・と下位身分が加えられていったしな
888名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:58 ID:VUeWDVN00
日本が嫌なら変えればいいじゃない
橋下氏はそれを実践しようとしてるんだろう

何だかんだですごいもんだな
日本の旗、日本の国歌否定してる人って何だったらいいの?
889名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:41:11 ID:SIXWoquQO
>>811

俺もそう思う。あの瞬間が一番感動する! 

まぁ愛国心は自然に育つと思うよ。人にとやかく言われても変わらないよ
890名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:41:23 ID:LKPNF2+40
>>862
やつらも日本を愛している。
しかし、天皇陛下が国家元首なのが気に入らないので国歌国旗を否定する。
即ち自分達が日本を支配できるようにやっているだけ。
そのような糞連中の集まりがサヨクの正体。
891名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:41:42 ID:doxpLYpv0
>>853
>はてさて。コミュニズムの「コミューン」とは何のことか知ってるか?

共同体だろ?…アノミー化された、哀れな人たちの。
カルトと同じだよ、やってること。

既存の共同体への繋がりを断ち切り、
自分たちのこみゅーんぃてぃへの帰属を強要する。
最悪な連中だw
892名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:41:46 ID:ZfAeqOHm0

そもそも国歌どころか小学校の校歌さえ20年も経つと忘れている不届き者が多いぜ。
893名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:41:50 ID:90O6eMOs0
>>859
こういっちゃなんだが、陰惨で悲惨なことをするのは、条件さえそろえばどの歴史のどの民族でもよくあることで
「キチガイの仕業」ではなく、ありふれたパターン。
残酷なことをするのがキチガイによる例外だと片付けるのがお気楽で危険な考えだよ。

そういった状況が発生する条件を分析して二度と発生しないように役立てるもんでしょ。
キチガイの仕業とかいってたら繰り返すだけ。
といっても、どうやらそれも理想論で、いくら研究しても繰り返すらしいが。
894名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:41:53 ID:edBfboCW0
国旗、国歌を自分好みにという話題があがるのは、あまり良いことではない。
なぜならば、国の本質への介入であり、本質の変更は日本の消滅を意味するからだ。

国の本質を基本にしつつ、社会の多くの場面での改進が必要なんだな。
895見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 07:41:56 ID:XZ+LqV0Y0
>>873
お前の言ってることおかしい。
橋下がいつ国歌斉唱・国旗掲揚問題に行政権力をもって介入したか。
もしあるならば事実を指摘しろ。
自分の意見を言うのも行政の介入に相当するとでも言うのか。
896名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:42:18 ID:TPO7AEwg0
>>882
経団連は愛国心以前に中国と深いパイプで繋がってるからね

あいつらは利益のためなら国がどうなっても構わないスタンスだからな
897名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:42:18 ID:VcHO+ASs0
君が代日の丸は英語で言わないのか。カタカナ語が反乱ぢているのにおかしいと思わないのか?
日の丸言うならちゃんとした日本語使え。
898名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:42:23 ID:56OUdH2z0
じゃあ聞くけど、生長の家とか、統一とか、日本青年社とか、いろいろあるけど、
今の日本でもっともまともな愛国教育してると思われるのはどこなの?
899名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:42:23 ID:J4dXK3cy0

【日本共産党】が国家正当防衛権を主張したのに対し、
【首相・吉田茂】は、それを「有害無益の議論」と否定した。
【帝国議会会議録 検索システムより転載】 http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/
◆◆憲 法 制 定 議 会 昭和21年06月28日 衆議院  本会議場◆◆
―――
○野坂參三君(續) 一體此の憲法草案に戰爭一般抛棄と云ふ形でなしに、
我々は之を侵略戰爭の抛棄、斯うするのがもつと的確ではないか、 (中略)
戰爭には我々の考へでは二つの種類の戰爭がある、二つの性質の戰爭がある、
一つは正しくない不正の戰爭である、是は日本の帝國主義者が滿洲事變以後
起したあの戰爭、他國征服、侵略の戰爭である、是は正しくない、同時に侵略
された國が自國を護る爲めの戰爭は、我々は正しい戰爭と言つて差支へないと思ふ、
(中略)  日本國は總ての平和愛好諸國と緊密に協力し、民主主義的國際
平和機構に參加し、如何なる侵略戰爭をも支持せず、又之に參加しない、私は
斯う云ふ風な條項がもつと的確ではないかと思ふ、

○國務大臣(吉田茂君) 御質問に御答へ致します、 (中略)
 又戰爭抛棄に關する憲法草案の條項に於きまして、國家正當防衞權に依る
戰爭は正當なりとせらるるやうであるが、私は斯くの如きことを認むることが有害で
あると思ふのであります(拍手)
 近年の戰爭は多くは國家防衞權の名に於て行はれたることは顯著なる事實で
あります、故に正當防衞權を認むることが偶偶戰爭を誘發する所以であると思ふ
のであります、(中略)故に正當防衞、國家の防衞權に依る戰爭を認むると云ふ
ことは、偶々戰爭を誘發する有害な考へであるのみならず、若し平和團體が、
國際團體が樹立された場合に於きましては、正當防衞權を認むると云ふことそれ
自身が有害であると思ふのであります、
御意見の如きは有害無益の議論と私は考へます(拍手)
 (引用・転載 了)
900名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:42:24 ID:emnYWanp0
我々国民はひとりひとりが国民国家の構成員であること。
その国民国家の象徴が国旗・国歌であることを義務教育から教えるのは
教育として極めて基本的なことである。
したがって、これを否定し続けてきた日教組は
近代民主主義を否定する論理破綻者なのだな。
901名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:42:51 ID:3IFYZ8YI0
>>884
日教組の関係者が「女性に粘着」したりセクハラ行為繰り返してた
実例なら数々あるがw

何脳内変換してんだ?基地外。日教組の教師が社会的に素晴らしい
人だったら、ここまで反感買ったり嫌われたりしてないの。

ただの圧力団体。北朝鮮の出先機関だろw
902明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:43:11 ID:xMEYiKov0
>>895
橋下は一般人か?
キチガイ
903名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:43:22 ID:KWPlCO8T0
>>873
第94条 地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、
及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。

地方行政に知事の意向を述べても何の問題もないと思うが
904名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:43:38 ID:awLwwkZi0
>>885
>美術史に大きな影響を与えたアートの国、日本の国家だぜ?

それは江戸時代までの日本文化の話だろ
国家神道カルトが牛耳った大日本帝国の文化で世界文化に影響を与えたものはほとんどない

そんな大日本帝国の代表的な歌が君が代だ
さもありなん
905名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:43:41 ID:OO/Iwt3H0
日米開戦を肯定し、日本人を戦場に駆り立て、反戦の異論を廃したのは
日の丸君が代だったか?
まさか。

それは新聞だよ。新聞が日本の世論を戦争に導いたのだ。
だから平和を愛する左翼の皆さんは日の丸君が代を排斥するより、
新聞を読まない運動をするべきだと思う。その方が理に適っている。
906名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:43:52 ID:Kr1cT3Xq0
>>891
>既存の共同体への繋がりを断ち切り、
>自分たちのこみゅーんぃてぃへの帰属を強要する。
>最悪な連中だw

近代日本の発展を見てるようじゃないか
特に高度経済成長以後の
907見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 07:43:52 ID:XZ+LqV0Y0
>>902
憲法違反の事実を指摘しろ。
お前が言ったんだからな。責任とれよ。
908名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:04 ID:ZEdBnxUf0
国歌がダサいと思うのは、わかるよ。
自分のかあちゃんが、黒木瞳だったらな〜でも実際あき竹城だしな。
みたいな感覚だろ。でも好きなのは自分のかあちゃんなわけさ。
909名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:05 ID:OEriRXfG0
910名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:08 ID:GwhF5wnW0
911名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:12 ID:dVg1USxm0
>>888
国(特に日本のみ)の指定ってだけでいやなんだろう。なんでも。
日本国指定。これがいや。なんでもかんでも。
とにかく反対していたい。日本国のものなんでもかんでも否定したい。反抗したい。

単純なことだと思うよ。
912名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:14 ID:72isGwKa0
昔「さざれ石」を「サザエ石」だと思っていた
最近は「いわお」の部分でフットボールアワーの岩尾の顔を思い出す
913名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:17 ID:SQ8DtkM/0
へぇ、愛国者なんだな。
毎朝、皇居のあるほうに向かって、家族全員で君が代斉唱し、
玄関には国旗が掲げてあるなんてさすがだよ。見直した。
914名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:33 ID:lSZSk5gs0
朝鮮人は身分じゃなくて出身区域の違いにすぎないよ。
915愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:44:40 ID:bnmpRJO20
>>879
戦後の日本は牙を抜かれたが、
おまいらの言う愛国心の無い状態でここまで経済成長を遂げた。

消費税の増税、企業への減税、
これがこれからの愛国心になっていくだろう。
経団連と官僚がこれから愛国心を錦に好き勝手できるようになるが、それでもいいのか?

愛国心より個人の権利を大切にしろと。
サービス残業は国家のためではなく、経営者の懐に入ります。
916名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:49 ID:doxpLYpv0
>>902
>橋下は一般人か?
>キチガイ

相変わらず、説明に窮すると、罵倒か?

明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc [sage] ID:xMEYiKov0

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
917名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:53 ID:qRJsHVK90
>>887
新平民にはいわゆる被差別民だって含まれているんだが。
918名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:54 ID:+BXiNUDN0
たしかに嘘つきのキチガイが府知事になりたがるような
最悪の教育だったなおいw
919名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:45:04 ID:F/x31lhJO
今の子供なんか親の肩もみとかしないんだろうな
俺は毎日してるけど
920名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:45:17 ID:KBd0Ln98O
>>859
憲兵か?特高か?
今があるのはよくも悪くもその時代を生きてきた人たちのおかげ。
たとえ、無意識であれども日の丸の下、生きてきた人たちとの繋がりを断ってはいけないと思うな。
恩恵を受けている限り、未来の日本人へ繋げていく責務があると思うが?
921名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:45:35 ID:5kwaPa6+0
>>888
左翼教育の実践が、その「変える」という行為だと信じているのだろう。
で、国旗国歌を否定した先のビジョンについてはおそらく何も
考えていないのだと思う。
日の丸否定論者の意見はどうも「偏っている」。
坊主憎けりゃ袈裟憎しの理論。
922名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:45:48 ID:4Jp3vSLq0
北朝鮮系暴力団サラ金の顧問弁護士をしてきたので戦い方が強い組織には難癖というやり方だ。



ただのいちゃもんくらいに考えとけばそれで終了。神社の境内で敵やがやってる喧嘩に等しい。
どっちもどっち。似たもの同士の喧嘩。

普通の人は無料演劇と思って見てればいい。
923名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:45:50 ID:TPO7AEwg0
>>913
なんでそういう方向に考えるの?
馬鹿なの?死ぬの?
924名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:45:50 ID:/pdDS3X80
>>909
おお、その君が代、小学生の時聞いた。いい歌だよな。
925名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:46:00 ID:chwk2DuyO
俺も一回も君が代歌った事ないな
音楽の教科書には載ってたのに
926名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:46:07 ID:VUeWDVN00
>>913
天皇は象徴っていう基本的な戦後もわかってないとかワロスwww

927明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:46:14 ID:xMEYiKov0
>>903
( ゚д゚) ポカーン
それのどこに過去に民意を受けた国政で行われた事に
いちゃもんつける権限がある書いてあるんだよ。

>地方行政に知事の意向を述べても何の問題もないと思うが
国旗国家の問題は地方行政の問題か?
なるほど奈良県ではこれは問題じゃないわけだな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
928名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:46:44 ID:WPjFNkT30
そう言えば、荒川静香さんが金メダルを獲得して
日の丸の国旗をまとい、 ウイニングランをした時
NHKは、この部分の放送をカットしたよな。
朝鮮人のも問題なんだろ?
この場面の放送に日本人は反対しないよな
929名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:46:49 ID:auColXhV0
この人って何でいつも興奮してるんだろうか?
930名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:46:55 ID:dVg1USxm0
>>909
かっこよかったらかっこいいで文句が出るよ、どうせ。

おなじ人たちからwww
931見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 07:47:16 ID:XZ+LqV0Y0
>>927
早く、橋下の憲法違反の事実を指摘しろ。
932名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:47:22 ID:KWPlCO8T0
>>927
>過去に民意を受けた国政で行われた事


何の事?
真っ赤な教師の思想教育の事?
933名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:47:59 ID:J4dXK3cy0
●歴 史 の 記 録(その1)
 憲法制定議会で【日本国憲法】に国民主権原則を明記させる
ために奮闘した政党は【日本共産党】でした。他の諸党が日本の
主権の在り処について明確な態度表明が出来なかった事は、日本
現代史の染みとして残りました。
 貧困と格差が一大社会問題として浮上している今こそ、私たちの
足元【暮らしの現実】を見つめる時代に来ているのではないでしょうか。

【帝国議会会議録 検索システムより転載】 http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/
◆◆憲 法 制 定 議 会 昭和21年06月28日 衆議院  本会議場◆◆
――――――――――――――――――
○野坂參三君(續) それから此の問題に付てもう一言はつきりと御聽きしたいことは
政府の眞意は何處にあるのか、一體主權が國民の手にあるのか、天皇にあるのか、之を
此處で胡麻化さずにはつきりと言つて貰ひたい、何故此の問題を此のやうにして曖昧に
されるのか、是が私達には分らない
 それから其の次には此の憲法草案と英文との間に若干の相違がある、是は既に雜誌の
上でも或る人が指摘して居りますが、憲法前文の中に「國民の總意が至高なものである」、
是は英文ではどうなつて居るかと言へば、「ソヴァレーンティ・オブ・ザ・ピープルス・ウィル」、
詰り人民意思の主權、斯う云ふ風になつて居る
○議長(樋貝詮三君) 靜肅に
 (つづく)
934名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:48:00 ID:lpozdX800
>>929
最近ハイなんです。見逃してあげて!
935名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:48:04 ID:GwhF5wnW0
>>929
興奮してない所はニュースで流れません。
936名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:48:09 ID:rtQ0KfNO0
たとえば
俺の身内を殺した奴が刑期終えて謝罪に来たとして
あなたが不愉快に思うといけないから名前変えて整形してやって来ましたごめんなさい、
とやられたら絶対に許さんがな。

「男は四十過ぎたら自分の顔に責任を持て」ってのは孔子の言葉だが
リンカーンも同じこと言ってるわけだから、その価値は洋の東西を問わないんだろう。
国旗・国歌という国家の顔をすげかえてるってことは結局責任持つ気がないってこった。
いわましい記憶を思い起こすから変えるべき、なんて議論は
私だけは潔白なんだ、反省しないお前達だけの責任だ、と吼え立てて
その責任を自分だけは背負わず、自分とは無関係のものにしたいだけ。

きちんと責任を取るというのであれば、日の丸・君が代に対して
「過去にそういうことがあった、だが今は違う」
と胸はって思えるようにするべきなわけで。
全力で責任逃れを覚えさせようとするのが「教育」とはなんともはや。
937名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:48:15 ID:FrgaQinr0
>>859
>わかりやすく言えば、天皇の名を借りて下位の者をいじめ抜く社会が大日本帝国
>日本軍は一番それが集約されたところだった

当時、軍隊にいた人の書いたものを読むといじめに熱心なタイプの軍人というのがあったらしい。
いわゆる生え抜きの軍人ではないところに驚いた覚えがある。
確か、途中で徴用されて、大学出だから肩書きだけは士官だけど軍の実務能力には見劣りする人たち。
ま、お前らとかオレとかだ。
938名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:48:29 ID:doxpLYpv0
>>906
>近代日本の発展を見てるようじゃないか
>特に高度経済成長以後の

自分自身の意思で行っているわけだが?  w
何で、>自分たちのこみゅーんぃてぃへの帰属を強要する。
と同一視出来るわけ?お前。

「カルト」、また「コミュニズム」とは違いすぐるwww

>853
>はてさて。コミュニズムの「コミューン」とは何のことか知ってるか?

w
939名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:48:35 ID:Qrv8GJWhO
はししたに同意せざるを得ない
940名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:49:02 ID:HUXj8UG50
橋下支援
941名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:49:04 ID:VsuVRJ1Y0
>>873
貴方ちゃんと調べてないでしょ。

>主権は国民の側にある。
また勉強しなきゃならないことが増えましたよ?
「代議制」「議院内閣制」
すなわち国民には直接行政権を掌握する権利はありません。
まず議員を選んで、その中の多数派が内閣を構成して、
その大臣等が官僚を指揮して政治をするのです。
これは全て憲法に記されたことです。

加えて、知事には法で定められた「教育委員会」の委員の指名権があります。
とりもなおさず、この段階で教育行政に介入できるわけです。
そして、問題とされているところの今回の発言は、
教育を取り巻く昨今の状況に対する評論をその対象に聞かせる。
問題は全くない。
942名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:49:30 ID:OEriRXfG0

>>1
日本のダサダサ国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。
戦時中の忌まわしい記憶を蘇らせる歌だ。

だから戦後日本の「民主主義」と「憲法九条」を「世界に誇れる」ような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただのダサイ曲。オリンピックで君が代がながれると、
カッコ悪すぎてへこむ。音程もリズムもへったくれもねー。
もとアメリカ国歌やフランス国歌やイギリス国歌みたいにかっこ良くて
俺ら日本人が自主的に誇りに思えるような感動的な音楽にしろよ。
こんな忌まわしい歌詞と歴史とダサダサの音程だから、俺らが恥に思って
歌うのを嫌がって嫌ってんだよ!!いいかげんわかれよ、ダサイおっさんども。

いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

わかったな、橋下!!!?

橋下は、もっと哲学倫理社会勉強しろや、おまえ弁護士なのに社会科の
お勉強たりんだろ。
943見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 07:49:32 ID:XZ+LqV0Y0
>>936
日本の軍人がいつどこで戦争と関係ないところで人を殺した?

944名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:49:43 ID:lSZSk5gs0
ぼくの愛用している辞書で「天皇」をひくと日本国の君主って書いてあるよ。
945明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:49:45 ID:xMEYiKov0
>>916
説明するまでも無い愚問だろ
橋下は行政の側の人間であって一般人ではない

公式の場では発言には注意する必要がある。
個人として言いたければ便所とか飲み友達といくらでもやれ
誰も文句は言わん

ましてや結果責任をとれない国政への知事としで発言するなど
許されない。とっとと知事辞任して国政へ行け
946名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:49:52 ID:VUeWDVN00
文部科学省 → 会議場
地方行政  → 現場

事件は会議で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!
こういったら分かりやすいかwwwww
947名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:50:12 ID:yjn6537xP
>>873
橋ゲは本件について言及したのみで直接的に介入してないじゃん
それよりも国旗国歌について教えない・歌わせない・掲揚させないことを強要している、
日教組教師の行いこそ国民の主権を無視してるだろ
948名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:50:15 ID:J4dXK3cy0
●歴 史 の 記 録(その2)
【帝国議会会議録 検索システムより転載】 http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/
◆◆憲 法 制 定 議 会 昭和21年06月28日 衆議院  本会議場◆◆
-------------------------------------------------------------------

○野坂參三君(續) 是でははつきりと、人民の手に主權があると云ふことを書いて居る、
どうして斯う云ふやうな、はつきりしないやうな、「國民の總意が至高」と云ふ風な言葉を
使はなければならないか、何故此の英文と同じやうに使ふことが出來ないのかどうか、
(中略)  それから御聽きしたいことは、一體此の日本文と英文とどちらが正しいのか
(「そんなことが分らないのか」と呼ぶ者あり)日本文が正しい、我々は……(發言する者あり)
日本文が……(發言する者多し)日本文が、勿論原文です
○議長(樋貝詮三君) 靜肅に願ひます──靜肅に──靜肅に──靜肅に──願ひます
  〔「取消せ」と呼び其の他發言する者多し〕
○野坂參三君(續) 英文だけを見ると如何にも民主的である
  〔「取消せ」と呼び其の他發言する者多し〕
〔國務大臣金森徳次郎君登壇〕
○國務大臣(金森徳次郎君) 現行の憲法は民主主義憲法なりや否やと云ふことに付きまして、
目下行はれて居りまする裁判の關係に於ての外國の人の言葉を引用して、之を是認するか否か
と云ふ御尋ねでございましたが、此の場合、特殊な場合に特殊な人が用ひられたる言葉を批判
的に論議致しますることは避けたいと存じます(拍手)
 (引用・転載 了)
949名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:50:55 ID:r7Unqyr00
橋下はいちいち正しい。偉いぞ。
950名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:50:58 ID:90O6eMOs0
明るく楽しい大阪城ってやつのコメントはどこも明るくも楽しくもないんだけど、どういうこと?
951愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:51:02 ID:bnmpRJO20
「尊氏」へのお布施が「信心」です
こういうことを聞いたらアホかと思うだろうけど、
洗脳されちゃったらもうおかしいとは思えない。

「政治献金」が「愛国心」です
「国家」への貢献が「愛国心」です
「企業」への貢献が「愛国心」です
日本人の雇用を犠牲にしても「中国への投資」が「国際貢献」です

ま、おかしいと気づいてくれりゃいいんだがな。
952名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:51:09 ID:ErF4cAdL0
橋下と同世代だが、ちゃんと日の丸君が代に付いては教育受けたぜ。

どこの大阪に暮らしてたんだ?
953見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 07:51:10 ID:XZ+LqV0Y0
>>945
だから、それが憲法違反なのか。うん?
憲法違反なら知事職辞職だな。はよ訴えろ。
954名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:51:47 ID:OEriRXfG0

フランス国歌 - ラマルセイエーズ
http://jp.youtube.com/watch?v=ELUfqABU2Ew&feature=related
(和訳)
http://jp.youtube.com/watch?v=NsYFFsoFgHI&feature=related

アメリカ国歌
http://jp.youtube.com/watch?v=fWnUby6ShU4&feature=related

イギリス国歌
http://jp.youtube.com/watch?v=SHS52snI1ns

アイルランド国歌
http://jp.youtube.com/watch?v=Aip-a3qEJ2s

日本国歌(何これ、ダサダサカッコわるい。こんなの歌うの田舎者だけだろw)
http://jp.youtube.com/watch?v=Ya9iPEa9ucc&feature=related
955名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:51:48 ID:d9docPgr0



もう 相手にしないほうが・・・


マッチポンプもうんざり

あほらしいよ



956名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:51:48 ID:awLwwkZi0
>>917
>新平民にはいわゆる被差別民だって含まれているんだが。
「新平民」には被差別部落民「しか」含まれていないんだが
意味がわかってないだろ?もっと勉強しような

>>920
何それ?
天皇の名を語って下の人間をいじめ抜いた連中が、こぞって戦後の日本社会に
指導者層として生き残って、自民党に終結してるんだが
そいつらの子孫が今愛国とか唱えてみせてるが、こういう連中を戦後に残したことこそ
日本最大の誤りだった
957名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:07 ID:Kr1cT3Xq0
>>938
興奮しないで、まともな日本語で書けよ
958名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:19 ID:1dLPDSO10
というか、右も左も昔ながらのイデオロギーを若い人達が引きずるのはいかがなものか。
959名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:38 ID:L8330On30
そういやあ支那畜は北京五輪でも「君が代」の演奏で終始地味な嫌がらせしてたな。

♪いーわーおーとーな〜〜りて〜
のとこが、
♪いーわーおーとーなーりーてー
って奇妙な旋律になってた。

逆にかなり拘ってたみたいだねw「君が代」に対してw
960名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:38 ID:KBd0Ln98O
>>909
血に飢えた歌詞ばっかだなおいwwwwwwww
961名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:40 ID:KWPlCO8T0
>>945
何言ってるのか、意味不明なんだが?
「信号は守りましょう」って発言が
「結果責任をとれない国政への介入になる」って類の暴論?
962名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:52 ID:zC3fBMS60
知事が国の政策に発言しただけで、行政権の介入で国民主権の侵害とかwww
963名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:52:55 ID:rv1AINzI0
所謂クラシックも含めて西洋の音楽が浸透し過ぎてる
せいもあると思うけど、感覚的にどう頑張っても
君が代のダサさは拭えない。飽くまでも主観ですが。
けど、国歌なんて別にシャレたものである必要もないと思う。
964名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:53:27 ID:90O6eMOs0
>>956
あんたはもしかしたら目新しいことを言ってるつもりかもしれないが
義務教育で習う程度の事象を、中学生教科書の解釈そのままで語ってるだけじゃない
意見の正誤以前によくそれで人にもっと勉強しようとか言える
965名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:53:52 ID:doxpLYpv0
>>945
>説明するまでも無い愚問だろ
>橋下は行政の側の人間であって一般人ではない

日教組もまた(教育)行政側の人間で、
一般人ではないわけだが。
選挙で選ばれているわけでもない品

>公式の場では発言には注意する必要がある。
>個人として言いたければ便所とか飲み友達といくらでもやれ
>誰も文句は言わん

さて、日教組という労働組合のイデオロギー的な主張、
どうなるんだ?
本当に、便所や飲み友達とやってくれれば、
誰も文句は言わない訳だが。

説明してみw
966名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:53:55 ID:ZCg75n6i0
もー脱線しまくり。
経済的なことだけしてたらいいのに…
知事がすることなん?

国政いって。本当
967名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:53:55 ID:HUXj8UG50
俺は君が代がダサイとは思わんな
968名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:53:56 ID:7fWqjP680

白地に赤く日の丸染めて〜♪


今日が何故祝日なのか皆さんわかってますかね



田母神氏に敬礼
969名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:53:59 ID:qRJsHVK90
>>951
あのさ戦前をたとえに出すならだよ、血盟団事件だって愛国心からだろ
愛国心が常に政府の側にあるかどうかなんてわからないだろ。
970名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:54:06 ID:VUeWDVN00
地方分権(笑

国政国政言いまくってる割には基本的なことすっぽかしまくり
971名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:54:11 ID:VsuVRJ1Y0
>>945
「教育委員会制度」調べる気がないのかな?
お弁当に緑のセパレータを入れる職人であっても、
政治について感心を持って調べることは必要ですよ。
日本は無知には寛容だけど、己の無知を開き直るやつには厳しいよ。
972名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:54:22 ID:r33dUEzC0
教育基本法および教育指導要領は卒業式などの儀式を
「正規の授業」として扱っておりその中で
(日の丸君が代を含む)諸国の国旗国家への異本的儀礼を教える、と
定めております。これが無視されている結果、公的には一度も習わないまま
留学や観光で日本人は海外に行き、「起立も脱帽もしない」、と
無礼さをぶちかまして帰ってくるのです
973名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:54:39 ID:k5k0imso0
普通のこと言ってるのにな
なんで良く言ったって思うんだろう
これが俺の受けた教育の結果なのか
974名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:54:42 ID:EjKtqrmt0
>>869
俺は北海道出身で所謂北教組の教育を受けてきたわけで
当然君が代も習ってないが
担任してた先生方は良い方達だった
幼い俺は日教組とか知らなかったが

多分、職場の事情で日教組って人も結構な数いるんだろうと勝手に思ってる
975名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:54:44 ID:FrgaQinr0
長文のコピペを繰り返すのは勘弁してくれ。
スレに1回でいいだろ。
976明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:54:48 ID:xMEYiKov0
>>941
いいや極めて大問題だ

一地方のしかも行政の側にある知事が国家レベル国民の決める事に介入する
しかも、その結果責任は負わない立場で

妙な条文引っ張り出して来て詭弁たれる前に
主権在民 この4文字熟語を10000万回詠唱しろ
977名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:55:08 ID:dVg1USxm0
肯定と否定両方うまくバランスを取って前進を感じれる話術を使う人間が人気を集めるのは自然なこと。
何を話しても自分の気にいらない話は完全否定ばかりしか話さない人間にはだれもついてこない。

口ひとつ取っても否定派はへたくそ。
978名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:55:17 ID:YrrlwBE/0
俺26だけど普通に君が代習ったけどなぁ
大阪は習わんのか?歌の意味の事言ってんのか?橋下
979名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:55:47 ID:TrDzQzZd0
ださいとか主観的な物は時代とともに変容する上、個人による以上
それを批判としてあげるのは、それがどうしたという他ないな
980名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:55:48 ID:J4dXK3cy0
981名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:55:55 ID:D3wKOyZ00
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは着々と日本の子供達を洗脳していたと
        i|:!ヾ、教/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか右傾化していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    浅知恵だったとか無駄な努力だったとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
982見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 07:56:02 ID:XZ+LqV0Y0
>>976
憲法違反と言っただろう。
なら、立法府が怠けてない限り関連法律があるはずだからはやく逮捕してもらえよ。

983名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:56:07 ID:KBd0Ln98O
>>956
どの時代でも光と影はあるからねえ。
君が言ってることを消しされば、よい世界になれるとは思わん。
まだまだ汚れがある世の中なんだよ
984名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:56:13 ID:FKCAp7Hy0
俺どっちかと言うと右のほうだけど
君が代は詩はともかく曲が暗くないか?

ドラゴンクエストのオープニングに合わせるってのはどうだ?
985名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:56:19 ID:FKp3OE5y0
俺こいつと同年代だが
君が代は音楽の時間で習ったぞ
986愛国心は悪党の最後の隠れ蓑:2008/11/03(月) 07:56:37 ID:bnmpRJO20
>>962
馬鹿だよな。
大阪府知事は大阪府民の委託を受けているわけで、
大阪民国住人も一応日本国民なんだから、
矛盾する話ではない。

何が何でも橋下を国民の敵にしたいようだが、
橋下は選挙で民主的に選ばれた首長であり民主主義の権化。

ただ、大阪民国はノックとか凄いのを選ぶからな。民度が(ry
987名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:56:46 ID:VUeWDVN00
政府の言うことは絶対っていう頭の固い老人くさい発言だなぁ

>976 :明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc
988名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:56:55 ID:KWPlCO8T0
>>976
橋下は
『国家レベルで決まった国旗と国歌を意識するようにしてね』
って言ってるんだから問題ないじゃない
989明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/03(月) 07:57:01 ID:xMEYiKov0
>>965
( ゚д゚) ポカーン
>さて、日教組という労働組合のイデオロギー的な主張、
>どうなるんだ?
>本当に、便所や飲み友達とやってくれれば、
>誰も文句は言わない訳だが。
同じだよ。行政の側が国民に押し付けるものではない。
いちいち下らない質問するな
990名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:16 ID:OEriRXfG0

>>1
日本のダサダサ国歌はさっさと作り直すべき。

君が代は軍国日本が、植民地主義時代にご都合主義で勝手に
「天皇マンセイ」と植民地政策に天皇を利用するために持ち出したもの。
戦時中の忌まわしい記憶を蘇らせる歌だ。

だから戦後日本の「民主主義」と「憲法九条」を「世界に誇れる」ような、
平和憲法9条を世界に知らしめて宣伝できるような国歌を作り直すべき。

君が代なんてただのダサイ曲。オリンピックで君が代がながれると、
カッコ悪すぎてへこむ。音程もリズムもへったくれもねー。
もとアメリカ国歌やフランス国歌やイギリス国歌みたいにかっこ良くて
俺ら日本人が自主的に誇りに思えるような感動的な音楽にしろよ。
こんな忌まわしい歌詞と歴史とダサダサの音程だから、俺らが恥に思って
歌うのを嫌がって嫌ってんだよ!!いいかげんわかれよ、ダサイおっさんども。

いまどきダサダサの君が代なんて歌ってるのは軍歌流してる2ちゃんのモテない
田舎の包茎童貞バカウヨ暴力団の街宣車だけ。

わかったな、橋下!!!?

橋下は、もっと哲学倫理社会勉強しろや、おまえ弁護士なのに社会科の
お勉強たりんだろ。
991名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:24 ID:GwhF5wnW0
>>951
たかうじにお布施してどうする。
992名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:30 ID:lSZSk5gs0
君が代かっこいいじゃん。いかにも君主制ってカンジ。
おれが愛用している辞書でも天皇をひくと日本国の君主って書いてあるし
共和国とはひと味もふた味も違うぜって感じ?
皇居なんてインペリアルパレスだぜ?
なんかサンライズのアニメみたいでかっこいい!
アメリカ軍が適当に作った憲法に主権在民とか書いてもらって無邪気に喜ぶ蒙昧な輩はおとといおいでって気分だぜ。
993名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:33 ID:r33dUEzC0
聞け、故郷マルセイユの若人よ
敵(王党派)は悪魔の如く血に飢え
我らのブドウ畑(神聖な生産地の象徴)に軍靴で踏み入った
マルセイユ市民よ!武器を取れ!!
我らの ブドウ畑を 守るのだ!!
994名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:35 ID:ZDQpjaDw0
やはり、しょせん右翼。
995名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:37 ID:VsuVRJ1Y0
>>976
嘘は10T回言っても嘘です。

主権在民は憲法で定められていますが、
日本国憲法第65条にもあるとおり、
国民には内閣の有する行政権はありません。

そして「教育委員会制度」を通じて、知事は教育に関与しています。
996名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:37 ID:2ZAydNw0Q
>>976
その橋下を選んだのは大阪在住の国民なんだが。
997名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:57:51 ID:zC3fBMS60
橋下の発言で憲法違反だったら
安部の憲法改正発言は死刑だなwww
998見果てぬ夢 ◆r/6HPLn8js :2008/11/03(月) 07:57:58 ID:XZ+LqV0Y0
>>989
つい、言葉が滑ったと素直に謝ればいいのに。
999名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:58:05 ID:qRJsHVK90
>>956
まちがえた平民だった。
1000名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:58:07 ID:OO/Iwt3H0
左翼ぶるのがかっこいいとかインテリっぽいとか思ってる40年くらい
時代遅れな人たちはそろそろ自分の恥ずかしさ幼稚さ加減を自覚しろやw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。