【話題】ダウンロードが違法化しても、CD購入頻度は変わらない★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
株式会社アイシェアは携帯電話ユーザーに対し「ダウンロード違法化に関する意識調査」を
実施、2008年10月31日、調査結果を発表した。
調査対象は、同社が提供する無料メール転送サービス CLUB BBQ の会員424名。男女比は、
男性:53.8%、女性:46.2%。年代比は、20代:15.3%、30代:49.3%、40代:26.7%、
その他:8.7%。調査期間は、2008年10月25日〜27日の3日間。
ダウンロード違法化案が国会に提出されることについては、全体の60.6%が「知らなかった:今知った」
と答え、認知率は39.4%。男性は46.1%と女性より約15ポイント高く、20代では53.8%と
半数を超える認知率をみせた。
ダウンロード違法化に賛成か?反対か?の問いには、全体では「良く分からないが反対」
が16.3%、「基本的に反対」が46.5%で、合わせると62.7%が反対派。男性や20代、40代で
は7割前後の高い割合となっている。

賛成派の理由について自由回答形式で聞いたところ、「著作権は守られるべき」
「ダウンロードする人がいなければアップロードも減ると思うから」という意見が目立ち、
「製作者擁護のために必要」とする意見や「当然のことだから理由はいらない」といった意見も見られた。
一方、反対派の理由については過度の著作権意識への否定的な意見が目立った。
「そもそも規制しても無駄」「ちゃんと規制できるかどうか疑問」といった意見や、
「不便になる」などといった声も多数見られた。
ダウンロード違法化が実現した場合、CD や DVD などの購入頻度が増えると思うか?の
問いには、「変わらない」が全体の69.3%で、性別年代別問わず7割前後の高ポイント。
違法化されても、ダウンロード不要の媒体の購入は増えないと考える人が多いと言えそうだ。
また、著作権を無視した違法なコピーやファイル供給(アップロード)は減ると思うか?
と聞いたところ、全体では「変わらないと思う」が42.9%。「減ると思う」は16.5%で、
違法供給にも効果は薄いと見られている様子。
(後略)
*+*+ japan.internet.com 2008/10/31[**:**] +*+*
http://japan.internet.com/wmnews/20081031/3.html

★前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225453792/
2名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:38:32 ID:YQhwLgV10
ダウンロードもしないなぁ
3名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:38:34 ID:f+aBJ/eG0
昨夜、買ってきたアルミラックの組み立てをしていたんだけど、
途中であまりの寒さにお腹がぎゅるっと緩んだからトイレに行きたくなって、
俺は組みたての作業を一度中断してトイレに行こうと思ったんだけど、
部屋の入り口で作業してたもんだから、入り口がアルミラックに塞がれてんの。
仕方ないから跨いで乗り越えたんだが、足を付いて体重を乗せた瞬間激しい痛みが走った。
何がおこったのかと思って下を見下ろすと、アルミラックの柱の部分がケツ穴にクリティカルヒット!
驚いてるのも束の間、バージンを奪われたケツ穴が緩んで隙間から何かが垂れ落ちてきた!
痛いことよりも垂れ落ちるモノを何とかしないといけないと慌てた俺は、何を考えたのかそのまま
4名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:38:43 ID:LgbMwnBN0
ここ3年くらい買ってないや
5名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:39:28 ID:4HI6Nqev0
そのまま?
6名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:40:03 ID:KBaIZIJh0
ネットで手に入れられるとしったら、誰も買わなくなる。と思う。
7名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:40:02 ID:l+Un4bsj0
スルーしろよ
8名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:40:28 ID:8E7vgUK70
クラシックの売り上げ程度に落ち着くんじゃないの?
9名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:41:09 ID:bmQPOKiZ0
アーティストと呼ばれる勘違いのゴミの雑音は聞きません、サーセンwwwww
10名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:42:36 ID:yhbtdbT60
規制しても構わん。
ダウンロードもしてないし、
ダウンロードなんかめんどいからな。
欲しい場合は、オクで買って、
それをまた売る。
11名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:42:59 ID:e6YqgsKM0
miauという団体の発起人の崎山伸夫氏について、このように書かれてるのを発見した。


ついでにいうと、天羽氏の記事にコメントしている崎山伸夫も、
2ちゃんねるで匿名で私を中傷したのがばれて、朝日新聞のメーリングリストをたたき出されました。
今後とも、こういうイナゴの実名は、
はてなも2ちゃんねるも含めて、わかり次第ここでさらします。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/976e4283567f163f7f92c02cc1e6cddc
12名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:43:13 ID:Paa7OA/q0
大量にダウンロードするやつに限って
全然聴いてないっていうのありそう
収集するのが目的になっちゃう
13名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:43:24 ID:FxZUOCOF0
売り上げが落ちてもいいじゃない
窃盗がまかり通っているのが問題なんだから
モラルハザードで他の犯罪も誘発するからね
14名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:44:16 ID:ynKdEGghO
むしろ日本の邦楽は売れない。
15名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:44:49 ID:t8GENtRq0
>>9
なんかアーティストって言葉が流行りだしてからクソになったような気がするな。
自分達側から言ってどうするんだよ。
16名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:45:02 ID:cpZlHeeY0
そんな暇があったら本屋やコンビニの立ち読みを先に規制しろ
人目を憚らず堂々と盗み読みしてる奴を野放しにするとは何事だ
17名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:45:07 ID:3H84AiG90
違法DLで入手する奴は出来なくなっても買わないだろうな
18名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:45:33 ID:e6YqgsKM0
切込隊長の項の編集合戦らしき物について

切込隊長の編集合戦らしき物についてですが、明確にH.Nakasugiと崎山伸夫氏は連携していました。[[3]][[4]] また、
彼らは色々な人を全て私がやったと同一人物認定していましたが、私はその方々が匿名IPとはわかりますが、

それ以上の特定手段を持ちません。また、問題なのは崎山伸夫氏が切込隊長の知り合いと自分で述べているにも関わらず、
除去荒らし、要出典荒らしを行い、それがネット中で話題になっています。ところが、その除去荒らしも要出典荒らしも、
私が中心で行ったと思いますが、出典が明確にある物を復活させました。そうすると全て復活してしまうのです。ところがその間になぜか、
「崎山伸夫氏自身が保護依頼を出している」のです。そして、私はコメント依頼、CU依頼、
ブロック依頼じゃなくて、いきなり色んな人と同一人物認定され、崎山伸夫氏から、その上にブロック依頼しました、とメッセージが来た上に、崎山伸夫氏はあのH.Nakasugiを呼んで、
ブロック依頼を出され晒されているのです。そういったいきなりの同一人物認定のような嫌がらせが嫌になって切込隊長の項の編集にはあまり参加しなくなりました。今は翻訳中心で活動しています。
NyancoSensei 2007年6月2日 (土) 14:34 (UTC)
19名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:45:47 ID:e+UG7/iY0
邦楽なんて10円でもいらない
20名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:46:18 ID:SFG56mA10
ニートにそんなもの買う余裕は無い
21名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:47:14 ID:CWIQNQHL0
KOKIAしか聞いてない。
22名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:47:22 ID:3OuFpizB0
図書館でCD無料で貸し出してるけど、あれって違法なんじゃね?
最近はどこの図書館でもやってる。DVDとかまでやってるぞ。
23名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:47:51 ID:k63m4oT30
定価で売ってたら買わないけどタダでダウンロードできるなら落とすって奴が大半じゃねーの
喉から手が出るほど欲しいならよほどの金欠野郎かドケチ以外は普通に買うかレンタルするだろ
24名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:48:05 ID:O63wxZDA0
>>19
おれも
25名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:48:14 ID:XvOiekPK0
1テラ持ち歩くならラジオで良いだろ
26名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:50:57 ID:f1gCbyR50
なんだかんだ言って一般人に比べたら糞儲けてるだろ
何が不満なんだ? 市ねよ
27名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:51:00 ID:/UmPrrVS0
変わるわけない、間違いなく金がない連中だからな
28名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:51:51 ID:cacMCYIS0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947752

JPOPなんか何聞いても同じに聞こえる理由

つまり量産型
29名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:52:15 ID:e5chOcCU0
>>16
www
サーセン

ニコニコのUP曲合法DLするから大丈夫?
30名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:54:30 ID:29itgPF9O
>>22
一応図書館法に規定がある。
ただ、図書館は使用料を払うべきという意見はある。
31名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:54:49 ID:yLJofVbPO
もう面倒臭いから音楽自体違法にしちまえよ。
32名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:55:35 ID:I2TYNw0U0
全部同じに聴こえる奴は脳みそがおかしい
33名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:56:34 ID:nDTyLwe30
使える金が増えるわけじゃないからな。
若者のケータイ電話規制をしたほうがよっぽど効果あるぜ。
34名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:56:50 ID:29itgPF9O
>>28
最近の若者の顔が同じに見えるのと同じ理屈だな。
35名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:57:13 ID:O63wxZDA0
あり得ないわw

なにがどうなってスガシカオとか聞くの?

何と聞き比べて到達するわけ?w

ねえw
36名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:58:47 ID:doOindGH0
>>32
15年ほど前、当時隆盛を誇っていた
ビーイング系を完全に聞き分けていた自分にも
そう思っていた時期がありました…
37名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:58:48 ID:doWM7ns00
ダウンロードが違法になったら
itunesストアとかなくなるの?
38名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:59:05 ID:o1yUhX0I0
違法になったの?
39名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:59:06 ID:ca1Ji9+Y0
>>30
>ただ、図書館は使用料を払うべきという意見はある。

意見もあるもなにも、著作権料払っているけど。図書館は。税金で。
40名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:59:19 ID:EuyNuT0dO
CDなんて俺みたいなアホなコレクターしか買わないよ
41名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:59:27 ID:G0SyZLDqO
カスラックが不可解な徴収をしなければ考えるが
ヤクザには無理なので
買いませんね
著作権、著作者の為(笑)
金の亡者
42名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:59:37 ID:I2TYNw0U0
>>36
老化したんだよ
43名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:00:40 ID:1DPGfqu50
買わない
聴かない
落とさない

日々の生活が苦しくて
音楽に興味無くなりました
44名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:00:53 ID:e+UG7/iY0
>>32
聴かせたい相手が同じだから
曲調は一見違うようでも結局全部同じだろ
45名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:01:10 ID:2aihglKTO
今さらCD買う奴なんてイルカよ
規制する前に売買基盤を見なおせっての。
バカだろ
46名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:01:38 ID:unjg69Sn0
無いなら無いで慣れるものだよ
47名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:02:28 ID:zr6kfZBv0
つーかあの動画がすでに著作権ヤクザとズルズルじゃね?
48名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:02:29 ID:VxHAHWWO0
携帯電話でオフィシャル以外のインターネット通信遮断したらええんでない?
49名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:02:59 ID:nDTyLwe30
ビーズスピッツ福山あたりは同じに聞こえる
50名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:03:16 ID:3wmCq8670
ただやりたいだけのAV男優と同じ。
音楽業界の自慰活動。
51名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:04:17 ID:SVrK6xaIO
邦楽屋ざまぁwwwww
このまま、商品が売れないのを消費者のせいにし続ければ良いと思うよ
更に客離れるだけだからwwwww
52名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:07:08 ID:e+UG7/iY0
別に見たくもないテレビに、専用カード必須の強力なスクランブルと
録画もまともに出来ないコピー制御かけられてるのがなんか笑えるのと同じ感じ
53名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:07:25 ID:SQfVe7/+0
複製されたくなかったらCD売らずにライヴだけで稼げばいいんじゃないの?
54名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:10:08 ID:8yVhbzd60
ま、パフュームのCDだけは買うけどな
55名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:10:46 ID:pxhrQDWn0
ただでさえ嗜好の多様化で売れ難くなってるCDが
ダウンロード違法化で作品そのものに触れる機会が減って
ますます買わなくなるなw
56名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:11:16 ID:aNhyUxHgO
俺の欲しいCD
サウンドトラック2CHs
歴代のネタソングや爆笑物(チンコ音頭等)を収録した秀作
57名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:12:14 ID:X2nJPhzT0
CD買いまくる奴って音楽好きってより
コレクターだから変わらないだろう。
58名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:15:07 ID:SVrK6xaIO
アーティスト(笑)がそんなに音楽聴いてもらいたいのなら、千の風にでもなって聴かせてあげれば良いんじゃね
59名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:15:42 ID:RAOu4iwx0
なんで日本ってCDの価格がこんなに高いの?
60名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:17:29 ID:3RPUJhr/0

テレビ音楽番組のすべてを絶対に生音に徹底
になければ、これから音楽業界はどんどん駄目になる。
口パク、カラオケで楽器の弾くふりだけの手抜き音楽で
楽しさが伝わるわけがない。打ち込み系音楽の割合が多すぎるのも危険。

つまり、CDを売りたかったら、まずは

生バンド、生歌、LIVEから。音楽番組ごとに音や歌が違うのが基本
61名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:18:31 ID:p64pFMwv0
ライブのみで商売すればいい。
62名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:19:43 ID:7dKn1wE60
>>59
かすらっくのせい
63名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:19:55 ID:zr6kfZBv0
ネットを目の敵にせずに
バカスイーツソングと日本ニガーラップみたいなのを乱発して
バカなスイーツから搾り取ればいいのに
64名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:20:00 ID:V6oPZNnE0
ダウンロードしてるのなんてオタ層が一番多いだろ
つまりダウンロード規制でCDが売れたとしても
アニメ関連の売り上げが伸びるだけ
65名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:21:04 ID:T0/OJjxg0
>>63
現状じゃん
66名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:21:11 ID:+zGY5Iky0
最近は同人CDと気に入ったゲームのサントラ買うくらいだな
規制派の卑しい商人どもが顔真っ赤にして口から泡吹いて喚きたてる邦楽CDはさっぱり買わん
聴きたい邦楽は古いのばかりで、もうアルバム揃えちゃってるしな
規制規制で街から歌が消えてしまって新しい曲を知る機会も減ったし
そもたまにきこえてきても、金太郎飴状態だしな 買おうという気にならない
67キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/11/02(日) 10:21:15 ID:eV8SU/mJ0
まー俺なんか違法DLでアニソン聴いてからはまって今じゃもうすっかりアニオタだ・・・
eufoniusは神!俺の到達した音楽の結論がここにあった><
故にノエインのBOXも買ったし挙句に舞乙とかなのはとかにまで手を出して・・・

でも今でもBlink-182は大好きだけどね^^
68名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:21:39 ID:QmEcwajr0
日本のCDやDVDはぼったくり過ぎだと思う。
69名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:23:06 ID:BWMzblNIO
大木兄弟のしか買ってねーや
70名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:23:06 ID:3RPUJhr/0

演奏する度に 違う演奏や声の調子、同じ歌でも違って聞こえる楽しさを
知ってもらえないと。

カラオケでやってれば、DLした音楽で満足してしまう
逆に。生音の良さをしっている人はお金払ってCDを買う。
71名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:23:11 ID:L+QtERRbO
>>59
純粋に何でデータ用CDは100曲くらい入るのに音楽用は80分(笑)でしかも20分も入ってないようなシングルを1200円くらいで売るの?とは思う
72名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:23:43 ID:nDTyLwe30
いまだに過去録モノをアルバムで組み替える商売やってるからな。呆れられて当然だわ。
73名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:25:37 ID:zr6kfZBv0
>>65
着歌をタダで落とさず、お金払うアタシッテカッコイイ
ガッシボカ
とかやりゃいいのにな
74名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:25:59 ID:/eCFRiG60
ま、リーマンの破綻がなければ金融危機を実感できなかったように、
一度規制をかけまくってCDの売れ行きが激減するのを目の当たりにしない限り、
著作権団体はわからないだろう。
そうやって一度音楽業界が壊滅したほうが将来の音楽のためにもいいかもしれん。
75名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:25:59 ID:7dKn1wE60
ダウンロードしなくなる⇒新曲?シラネェ⇒売れなくなる⇒利益減る⇒値上げ⇒さらに売れない⇒・・・
ダウンロードしなくなる⇒誰?それ。シラネェ⇒売れなくなる⇒利益減る⇒値上げ⇒さらに売れない⇒・・・
ダウンロードしなくなる⇒光ファイバー?イラネェ⇒ADSLで十分⇒利益減る⇒値上げ⇒さらに売れない⇒・・・

つまり悪循環開始フラッグ
76名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:26:18 ID:2aihglKTO
何の価値もない安い音楽をプロ音楽と同価値で扱う時点で終わってる

金を払う価値の無い音楽をいくら大量生産したところで売れる訳がない

売りたいなら音楽価値を査定して適正価格で売れよ
77名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:27:55 ID:BZdR+NUS0
>>68
邦画のDVDなんて、本当は売りたくないんだろとさえ思う
あんなに高くちゃ買えねぇーよw
78名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:27:58 ID:WJ1YkDDmO
90年代後半の曲とはなんかが違うんだよな
79名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:28:13 ID:xzVi+zUt0
10年前は500枚CD持ってたのを誇ってたけど
ここ2-3年ぐらいCDも買ってなければアニソン以外全く耳にしなくなってきたな。

アニヲタじゃないんだけどなんでなんだろう。
80名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:28:50 ID:EgrTaYhL0
>>79
誰でも年とると新しいものに惹かれなくなるもんだよ
81名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:31:05 ID:8E7vgUK70
>>79
お前がガキのときおっさんが演歌ばっかきいてたのはそういうことだ
要はお前の大嫌いなおっさんにおまえ自身がなったということ
82名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:31:11 ID:ZAPyStCn0
最近はアマゾンで輸入盤のCD買うくらいだな
83名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:31:31 ID:T0/OJjxg0
>>73
一昔前ならタダで落とせる事そのものを知られるのがまずいって言い訳も立ったけど、今やらない理由はないよな
レイプ→着歌→妊娠→CD→流産→着歌みたいなのでも十分だろうし
84名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:31:53 ID:WY7e83a90
>>66
ヲタクが音楽語るな
85名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:32:36 ID:TPG4ujvk0
>>79
メディアと宣伝に洗脳されてたってのもあると思う
今のネット世代の子もそんな無茶しないし
86名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:34:01 ID:xSbOuafDP
どーじん音楽はカスラクと組んだどこぞの動画運営が仕切りに入りそうで怖い
87名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:34:27 ID:12gXFV2TO
元々CD買うほど好きじゃないから買わないんだろ
違法化したって意味がない
まぁ俺は真っ当に生きているからどうでもいい
88名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:34:39 ID:e5chOcCU0
>>72
昔はレベッカ商法と言われて、既出曲をリミックスして寄せ集めたアルバムに
新曲1〜2混ぜて大量販売してた。

あまり関係無いけど、iTunesのラジオ最強だと思う。
JPOPは殆ど無いけど。
89名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:34:56 ID:K+PMephX0
でも音楽に限らずダウンロード違法化は必要だと思うけどね
いい大人がマジコン平気で人前で使ってたりすんの見ると頭がクラクラするわ
せめて違法化して、違法行為をしているという認識を持たせて欲しいな
90キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/11/02(日) 10:35:53 ID:eV8SU/mJ0
91名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:35:59 ID:xa6qX4/nO
>>85
たしかに一利あると思う
92名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:37:08 ID:J5s/6SnD0
ここ何年かはCDほとんど買わなくなったけど、といってダウンロードもしてない。
音楽を聞かなくなったわけじゃなく、新しい音楽に興味がなくなったというか。

つか相当気に入ったアーティストじゃないと、アルバムとか買わないよな。
ちょっといいなと思った一曲のために、アルバム買うとかバカらしいし。
93名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:37:09 ID:FcSuwKFL0
今のたるいJ-POPにくらべると
やっちゃった感あるもってけ(略 がうらやましく感じる
94名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:37:34 ID:e5chOcCU0
芸術性の欠片も無い「量産音楽」にカネを落すほど
日本人は馬鹿ではないって事でしょう。

それにCD録音よりカネの掛かってるDVD映画の方が安いとかいう
再販制度を破壊しない限り、¥3kも出せるか。
1枚¥1kぐらいが適正価格じゃねーの?
95名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:38:40 ID:+zGY5Iky0
>>79
新しい曲を知る機会が昔ほど多くない
アニソンは意外と聞き易いもんが多い

こんな所じゃん
多分、規制規制うるさくなかった頃みたくもっと歌に曲があちこちで掛かってれば
ふらふらと買う人も増えるとは思われ
96名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:39:31 ID:4Jx71sm20
CD自体はJASRACあんま関係ないぞ。ちょっとはJASRACに払ってるけど
微々たるもん。

CDの値段が下がらないのはレコード会社とアーティストのせいだろう。
インディーズでも高いCDとか普通にあるしなあ。
97名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:39:57 ID:TM6a72yl0
普段からクラシックとユーミンの曲しか聞かないからもう今時の音楽は要らない。

最近は、ただ消費されては消えていく消耗品のようなアーチスト(笑)の邦楽曲よりも、
心に残るアニメソングやゲーム音楽の方が良い曲が多いような気がしてきた。

すぎやまこういち先生はゲーム音楽に目をつけて良かった。
人間の声や見た目(ビジュアル)に頼らなくても成立する音楽は本当に強いと思うよ。
98名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:40:17 ID:doWM7ns00
アニソンだけでもダウンロード自由にしてほしいよな

ほかはいらないし
99名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:40:17 ID:e+UG7/iY0
>>81
アニソンは演歌なのかよ
100名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:41:05 ID:0FILl5DT0
>>90
一番上は曲名はリフレクティアじゃないの?
101名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:41:13 ID:1tBha8sg0
CD買うほど欲しいなら最初っからCD買うし。
それにアルバムとかって別に聴きたくない曲とかついてくるし。
つーか不便になるから反対ってすごい自分勝手だな。
102名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:41:31 ID:2J+05pNF0
俺はCCCDでドライブを破壊されて以来CDを買ってないね。
音楽業界もMIDIと同じく衰退の一歩を辿るだけじゃないの?

かろうじてP2Pで命脈を保っていた音楽業界もこれで息の根
を完全に止められて死ぬね。
103名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:41:32 ID:zr6kfZBv0
>>96
大手レコ会社がすでにカスラックのアナル奴隷じゃねえか
104名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:43:08 ID:29UK4CZeO
笑ってくれて構わないがアニソンとかエロゲの曲が一番心に伝わってくる
105キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/11/02(日) 10:43:42 ID:eV8SU/mJ0
>>100
ミスった・・・吊ってくるorz
106名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:44:12 ID:XZ0QPg9GO
もともとネット繋がってねぇしアルバムはレンタルで十分だしなぁ
107名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:44:27 ID:4Jx71sm20
>>103

奴隷じゃねえよ。アホか?
手を組んでるの。まさかJASRACがなくなればレコード会社が
CDを安くするとか妄想してるのか?
108名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:44:41 ID:8dMU6Y0F0
>>71
無圧縮で100曲も入ってかつ市販のCDプレイヤーに
対応しているCDの規格なんてあるの?
109名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:45:10 ID:BZdR+NUS0
実力だけで売れてると思ってるうぬぼれさんが多すぎ
110名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:45:40 ID:NS0xoG+e0
新譜出すぎ。
毎週毎週出す必要ない。月一回発売にすればいい。

自転車操業みたいに乱発すればする程一般人は興味を失うというのが分かってないんかな;
111名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:46:06 ID:zr6kfZBv0
>>107
エイベックソとかズブズブだろ
何いってんだ
112名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:46:28 ID:Fl+tqVPwO
音楽自体に興味ない
113名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:46:42 ID:SVrK6xaIO
>>104
アニソンが普通にオリコン入りする、こんな世の中だし

てか、アニソン歌手とかの方がアーティストより、やる気あるんじゃねーの?色んなイベントに顔出しては嬉しそうに歌うし
114名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:46:44 ID:ZT0TN9At0
CD買う金があったら貯金するか、飯食う
115名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:47:05 ID:EgrTaYhL0
つか、違法DLってニコやつべからの音声抽出も含めるの?
これらの動画サイトがある限り無くすのは不可能じゃね?
116名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:47:21 ID:r/TGiQIY0
着歌のDL数とCDの売り上げ合計したら昔のCDの売り上げとそんなに変わらない
ってオチはないかね。
117名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:47:39 ID:e5chOcCU0
>>95
新しい曲が、あっという間に古くなって同じような曲に取って代わる
そのサイクルが昔より物凄く早いからそれを追いかけるのが
面倒になってしまってる。

昔みたいに、年1枚のアルバムを作りこんで出すミュージシャンとか
が尊重されない風潮が嫌いだ。

売り上げ多いアルバム=優れたアルバムという
業界の扱いが透けて見えて流行追いかけるのも嫌になった。

曲の流行を追いかける事=屑(893)の商売に協力。

こんな環境でCDなんて買えないよ。
118名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:47:49 ID:0jemUjwW0
CD購入頻度が変わらなくてもダウンロード違法化は免れませんよ。
ダウソ厨はわけのわからない自己正当化はやめましょう。
119名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:48:04 ID:nDTyLwe30
最近の曲はどこかパクりで、歌詞もありきたりなもんしかない。
そうじゃなきゃ意味不明の韓ラップ。
120名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:48:07 ID:TPG4ujvk0
>>95
どこ行っても有線垂れ流しってのは相当効果あったよな
この曲いいじゃん→人に尋ねる→探す→借りるor買う→アルバムコンプ
なんてパターンはザラだったし無名の人にもチャンスあった
121名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:48:45 ID:NJQqnMN4O
JPOPはターゲット狭すぎ。
せいぜい高校生までしか聴かない音楽。
DL違法化しても小遣い増えなきゃ買わないだろ。
122名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:49:06 ID:dkhvyYyI0
おすすめのSACDで出ている曲を教えてくれ
123名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:49:59 ID:xSbOuafDP
>>115
キャッスなのでストーリーミングは合法
キャッシュから出したら違法
この脳無し役人が言うには

動画サイト自体はみかじめ料の話も済んだだろうし反発多そうだし、潰しは無いだろなー
ようつべと微笑み以外の動画サイトは潰されるorみかじめ料払えはなるかもしれんが
124名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:50:01 ID:lCTB3sEA0
そんなの誰もがナップスター(今やってる合法のじゃないぞ)に
ダイヤルアップで接続して落としまくってた時代から言われてたことだろw
要はいいものは売れるし悪いものは売れない。そういうことだ。
125名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:50:58 ID:e5chOcCU0
>>118
ニコニコからDLするお。

取り締まれよ。
126名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:51:52 ID:0bu969c+O
携帯着うたなんて、タダだから集めてるだけなんじゃないのかな。
お金はらってまで欲しくないのではないかと。
規制されたら別の無料暇潰しに移行するだけ。
業界は試聴装置を失い、パイをも失うということか。
127名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:52:59 ID:e+UG7/iY0
曲を聴かせたい対象を固定化しすぎアンドレンジ狭すぎ
工房か心だけはいつまでも工房のスイーツしか聞けないだろあんなん
128名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:53:10 ID:sb+K7ukh0
寝逃げでリセットと経験値上昇中は何度聞いても飽きない。
129名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:53:28 ID:fBA1XFH/0
ニコかつべで落とすだけだろ
カスラックに金払ってるから合法らしいし
130名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:53:50 ID:+zGY5Iky0
>>110
過剰供給は競争激化で売れる人と売れない人の明暗がくっきりするだけだしの
しかも中身が殆ど同じとなれば、呆れられてどれも買わないという選択肢も浮上する
そうなれば、古参の地力があるのや、タイアップでスイーツ扇動能力に長けたのが生き残るのが道理だべな
他の有象無象が売れないからって文句言われても、
そういう造りにしちゃった連中がそれを言うのは実に滑稽
今は携帯にゲームにと金落とすライバルも増えたってのに、戦う相手間違ってるんだよな

>>115
カスやらの管理団体と提携したところは違法DLには含まれないでそ
それで含まれたらなんの為に握手して金渡してるんだって話になる
131名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:54:00 ID:0FILl5DT0
>>105
おまいが吊ると原子炉とか大変だからイキロ
動画のタイトルつけた奴が悪い、True Tears(Fullだと全話一挙かよ
132名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:54:23 ID:SVrK6xaIO
>>118
DL違法化しても、売れない曲は売れませんよ
販売厨は自己正当化を止めましょう
133名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:54:29 ID:2J+05pNF0
何でもある程度の遊びは必要だと思うね。
「水清ければ魚住まず」という諺通りだと思う。

締め付ければそこにいた住人は皆逃げてしまい、
大切な顧客までついでに失う。
134名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:55:14 ID:BZdR+NUS0
J-POPは、アーティストの名前が訳の分からんようになってきた頃から
おかしな方向性になって魅力が無くなった
135名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:55:52 ID:6hDMwDpm0
>>132
むしろ売れない曲がさらに売れなくなる。
自作自演でもいいから権利者がアップロードしまっくた方がマシかもね。
136名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:56:39 ID:I2TYNw0U0
p2pなんか規制しても誰も困らんだろ
いい音楽探すならFMで十分だし
137名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:56:49 ID:aoN+wJ250
べつに違法化しても構わんけど、CDは売れないだろうなぁ。
今の若いもんは、林檎のアレとか着歌で聴いてるんじゃねーの?
CDなんて二十年以上も前の円盤くるくる回して喜ぶのは、もうおっさんかオタだけだよ、たぶん。
138名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:57:34 ID:fV8ShOHp0
菅野よう子+坂本真綾はガチ
139名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:58:25 ID:zr6kfZBv0
>>138
マクロスじゃねえか
140名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:58:27 ID:f1gCbyR50
>>118
その前にわけのわからない中間搾取やめれ
なんで、日本のCD,DVDは外国より2,3倍高いんだ?
141名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:58:31 ID:hKFjWvnW0
このダウンロードってP2Pの事だろ

俺はBGMニコニコとかで聞くようになって買わなくなった
142名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:58:40 ID:sb+K7ukh0
漫画は立ち読みする人も多いけど単行本の売れ行きは好調なはず。
良ければ買う。これだけは間違いないと思うよ。
143名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:59:31 ID:/pcBNTpt0
>>142
つブックオフ
144キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/11/02(日) 10:59:46 ID:eV8SU/mJ0
これは良いぜ?

Martina McBride - God Bless America (LIVE)
http://jp.youtube.com/watch?v=vJNqep77vBw
145名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:59:48 ID:fV8ShOHp0
>>139
マクロスしか知らんのか
146名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:00:39 ID:AmY0hjQAO
シングル連続リリースしたあげく、直後にベストアルバムとか
しかも連続ででた曲がアルバムにすべて入っていたり
同じ曲でもジャケットが違ったりして、一人に何枚も買わせようとしたり
なんか姑息なレコード会社の戦略が露骨で冷める


ダウンロードを養護する気はさらさらないけど
合法化した方が風通しはよくなるかもな
147名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:00:40 ID:8E7vgUK70
>>145
でた ヲタ特有のキモイ知識自慢
148名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:00:42 ID:I9C2WsTQ0
ネクトド
149名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:01:36 ID:v2iyY3AX0
今の状態からいかに金をとるかを考えるのが商売人のやることだろう
150名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:01:47 ID:vw3h8xdNO
厨房工房くらいしか買わないんじゃないのか
ちょうど友達とかとカラオケ行き始める時期で

あの頃は俺も厨臭いバンドのCDを買いに行ってたなぁ

あとあーてぃすと(笑)の身内とかは大人買いするかもな
151名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:02:17 ID:zr6kfZBv0
>>145
マキロスも二回くらいしか見て無いけど
ラーゼボンなんてもっと見てません><


ウンチランナーとかでガキと知識無い一般人が流入してきた時点でオワッタんだろうなあ
152名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:03:34 ID:bWRMXYLaO
規制しても構わないが、売上伸びるのか?
絶対的支持者となるファンを作り出せない
いい加減な歌を作るだけ作って、それを買えってアーティストとしてどうなのよ?
ちゃんと良い歌を作って支持者を増やす努力もしろよ。


あ、ルルティアって人がお勧めだからヨウツベで見てね
153名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:05:53 ID:fV8ShOHp0
>>147
まあオタしか音楽を聴かなくなるってこったな。

テレビとともにマイナーな趣味に成り下がり、やるやつはオタクと差別され続けるんだろう。
154名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:06:16 ID:k63m4oT30
主な購入層は学生だと思う
大して興味なくても友達と話題合わせるために漫画買ったりドラマ見たりする人も多いし

OLやら主婦、中年層で売れてるCDはわざわざニュースで
取り沙汰されてる様を見るに普段の需要は少なめなんだろうな
155名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:06:27 ID:BZdR+NUS0
びしっと規制すればいいよ
糞楽曲が淘汰されるからスッキリする
156名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:06:51 ID:+zGY5Iky0
>>149
そんな状況と戦うつもりなんて毛頭ない ってなんたら委員だかに属してる
大陸人みたいな名前の業界人が偉そうにいってたな

DL問題での会議でこんな事をぶちかますって事は、
=自力で売る努力の放棄宣言だから、この先の邦楽くおりちーや販促展開に向上はないだろな
157名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:06:58 ID:NS0xoG+e0
>>152
「絶対的支持者となるファン」だけじゃ限界がある
浮動票的な一見さんでも欲しくなるようなものじゃないと売上げは伸びない
158名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:07:30 ID:yl0lrnj50
>>136,141
通常のダウンロードも含むP2Pだけじゃない
定義が曖昧なので何もしてない人でも訴えられる可能性も多いに有る
擦り付ける方法も一杯有るしね
159名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:10:37 ID:xSbOuafDP
こんなのする暇あったら
洋楽厨だっけ、あの言葉煽ったほうが効果ありそうなのになwww
160キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/11/02(日) 11:13:29 ID:eV8SU/mJ0
>>152
最近だとこれは凄いイイぜ?

かんなぎ-ED
http://jp.youtube.com/watch?v=EwCXK5nx0tk
161名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:15:04 ID:SVrK6xaIO
>>156
もう、そんなやる気ねぇ業界だったら隅っこの方にでも引きこもって誰にも迷惑かけるなよ、て話なんだがなぁ

これから先の音楽業界は、日本の経済活動において、ただの邪魔者にしかならないんじゃないかなぁ
162名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:18:09 ID:2OMRnNiw0
CD買わずともテレビやラジオで垂れ流してる、それを録音する主婦が多いから売れないだけ
若者がCD買わなくなったのはITUNEや、JPOPの廃れ気味が原因
パクリしかやってないのも原因だし、Avex?ノマネコのあの会社が牛耳っているのも原因
163名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:18:17 ID:I2TYNw0U0
>>158
ようつべは金払うらしいから問題ないしニコニコも追随するだろ
P2Pはコレクターが使うものだから規制するべきだと俺も思ってたよ
164名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:18:42 ID:/U1N+1Wu0
もっぱら昔持ってた自前のCDのデータ化だけだな
聞いた事も無い曲は落とさないだろ 
165名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:19:24 ID:1ZVb5ybd0
まだCDって売ってるのか。
そーいや中古CDは買うなぁ
166名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:20:05 ID:BtZwJ6EU0
タダなら聴いてもいいかと思う程度の音楽ばっかり。
好きなアーティストならCD買うし。
ただ高音質でエンコードしたらすぐ売るけどね。

そもそもCDやらDVDって嵩張るし、いちいちCDを出し入れするっていう手間が面倒くさすぎる。
167名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:21:31 ID:XKdpSgZv0
高いから売れないと思わないとかおめでたすぎる
168名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:22:52 ID:steUsED+0
違法化になったら意地でも買わない

利権で涎流している連中は消えろ
169名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:24:58 ID:v64YCABM0
テレビとそこから流れてくるJプップなんて
もはや過去の遺物だよ
170名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:26:13 ID:+mZPCGAl0
邦楽のアルバムが3500円で
輸入版洋楽アルバムが1700円とかだったりするから
馬鹿らしくて邦楽なんか買ってられん
171名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:28:26 ID:2OMRnNiw0
>>118
ダウン厨じゃないけど、利益を産まない規制はさらに歯止めをかけるだけ
ダウンロードして気に入った曲を買うと言う連中もいなくなる
アンインストールとかIdeaとか最初はダウンロード(動画サイト)だったからな知ったの
アニメとか見て無いから知る機会がないんだよ
172名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:28:39 ID:QoW/6NyQ0
シングルが500円ぐらいなら買うかも
173名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:29:12 ID:TPG4ujvk0
アルバム一枚1500円になったら妥協できて集めてみたい歌手とかはあるなw
174名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:29:36 ID:BtZwJ6EU0
シングル500円でも高すぎだろJK
175名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:30:22 ID:j53xzqIVO
アニオタきもすぎ(^^;)
176名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:31:16 ID:X9ehYvVW0
CDが売れなくなったという一方で、着うたやらカラオケで金とってるわけで、
音楽の楽しみ方が変わったのに、いつまでもCDの売り上げ重視の時代遅れ業界。
177名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:31:20 ID:dg5ofpuO0
aikoの曲は全部同じに聴こえる
178名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:31:29 ID:W89zLMLz0
がんばってる歌手を
貶めるつもり無いけど
3回聞いたら飽きるのばっかりだから
俺は邦楽購入しないや。もっぱら最近はテクノかIKZOくらいだな
179名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:31:37 ID:NS0xoG+e0
>>166
CDの数が増えれば整理・管理も難しくなるしね。

例えばCD1000枚だと整理能力と収納スペースに恵まれてない限り
所有してても家の中で目的の物を見つけるのが困難
HDD内のフォルダ1000個なら検索で目的の物を探すのも難しくはないんだが
180名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:32:06 ID:e5chOcCU0
2000年ぐらいまでは歌謡ロック、フォーク演歌、にラップやらハウス、JAZZが入ってきて
wktkしたんだけど、行き着く先はJ−POP(笑 

人気商売に特化した売り方しないと、これからは駄目でしょう。
曲なんてどれも同じなんだから。

アイドルのチャラ汚、売女は化粧しても表情、目付きが薄汚くて困る。
キャバ嬢、ホストがCD出してもなあ。
逆に、AV嬢、AV男優がCD出して、店にも出てサービスするってビジネス始めた方が良いんじゃね?
いまの芸能界でも影でエライサン相手にやってるんじゃね?

その点、アニメ、声優関連は正統派アイドルが消えてからその役目を受け継いでると思う。
181名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:32:33 ID:gtlY8B7n0
最近のアマチュアの作品はプロよりもよっぽど素晴らしい。
だからCDなんていらない。
182名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:32:38 ID:fYnLVRPdO
乞食がコンビニ弁当万引きやめても
売り上げは変わらない

何故ならば、乞食は元々買わないから
183名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:33:00 ID:xSbOuafDP
中学生コテが割れ自慢とかしてたしなあ
あーいうの多いから規制もやむなしなんかねえとは思う
というか著作権ヤクザに大義名分与えるだけだろうと、両方消えて欲しいもんだわ
184名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:34:24 ID:Pm5bfcm/O
歌を唄って生きていこうなんて甘すぎると気付よ。
それに気付けないやつは樹海に行け。
185名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:34:44 ID:2PiP5f5N0
>>170
各国のamazonでまとめて購入すれば送料入れても
ジャンルにあまり関係なく10枚/900〜1000円くらいだよ。
186名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:34:57 ID:upcJGppM0
どうでもいいよ
さっさとつぶれろ
187名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:35:05 ID:e5chOcCU0
>>175
つんくwもアニメOP主題歌歌手。

小室は言うに及ばず、一定の売り上げが望めるアニメと協力したい奴はいっぱい居るだろう。

アニメと全くタイアップして無い奴なんて少ないと思うけどね。
188名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:36:24 ID:j53xzqIVO
アニオタが必死に主張してるのって(^^;)…
189名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:36:56 ID:2OMRnNiw0
例えばテレビでエクザイルとか言ってるけど、俺から見たら「誰お前」で終わる
CDを勧めてくる馬鹿も減ったし、そういう奴がいたら「俺今カネないねん」で今はハブられる世の中
190名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:36:57 ID:e+UG7/iY0
エイベックスもアニメに手を出してるしな
しかもアニメの主題歌なのに全然心に響かない曲ばっかり・・w
191名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:37:05 ID:yl0lrnj50
>>163
P2P規制しても訴えられるのは馬鹿だけってオチになっちゃう

http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7697898.stm
2日前のBBCnews
違法DL取締りで無線LANに進入されたりゲーム機のLANに進入された
無関係な低脳が大量に巻き添え食らった微笑ましいnews
192水木しげる:2008/11/02(日) 11:37:10 ID:SiGYSQdc0
呼ばれた気がする
193名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:37:19 ID:BtZwJ6EU0
>>187
というか一時は人気アニメのOPタイアップが人気アーティストへの登竜門みたいな感じだったしな。
その陰で1発で消えていく連中も多かったが…
194名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:37:52 ID:qgxb+K6G0
韓国、台湾、中国では相手にされているのだろうから
そっちのP2P規制してプロモーションかければいいじゃない。
195名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:38:36 ID:IDS3Y8KFO
よく著作権が軽視されたら知的財産をの作者がやる気を失うっていうけど
作者たちはお金のために曲作ったり、小説書いたりしてんの?
違うでしょ、自分の思想・考えを分かってもらいたい、誰がに共有してもらいたいがために
作曲したり絵描いたりするんじゃないの?
196名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:38:40 ID:qBPuOpl70
>>3の続きまだか
197名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:38:49 ID:POgW6I8ZO
>>179
そうか?ウチの四畳半にはCD500枚、レコード2000枚、漫画3000冊、DVD500枚あるが、すぐ見つけられますけど。
CD千枚なんかたいしたスペース取らないぞ。要は並べ方。きちんと整理してりゃ問題無し。
198名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:39:08 ID:TFbkCUbk0
今は違法コピー者の分まで正規品購入者が負担させられているけど、
これからはみんなで安くCDが買えるんですね。よかった。
199名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:39:09 ID:j53xzqIVO
声優歌手なんか自慢されても(^^;)…
200名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:40:07 ID:FXnZyOHbO
〇〇の音楽なんて聞く価値ないとかいう奴は消えろよな。
歌詞がいいとかメロディーが好きとかあるだろ。
個人の価値観で良い悪いを決め付けるな、勘違い野郎。
201名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:40:14 ID:SVrK6xaIO
>>195
今の状況を見ろ
アーティストが歌うのは金のためだよ
202名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:41:04 ID:eEz6IwRX0
>>197
おまえが凄いだけじゃん。
203名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:41:35 ID:+zGY5Iky0
>>170
そういえば、前は輸入版規制とかでも騒いでたよなァ
あれを辞めれば国内のCD価格を下げられる>< とかあの団体大騒ぎしてたけど
蓋を開けてみれば、誰も望まんくそアレンジトラック1本追加で値段は一般的邦楽ぼったくり価格とかな
どんだけクズなんだよって感じだったっけ
204名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:41:46 ID:YQ5IceVr0
売りたいのは楽曲じゃなくてCDなんだよ。
楽曲を売りたい人は他の方法を選んだほうが提供者および利用者の双方がお得だぜ。

日本のコンテンツを外国人に無料で提供するダウンロード違法化なんて自爆でしか無いよ。
日本に住んでいないヤツに日本の法律が適用されない状況で
日本だけ規制しても自分の首を締めるだけだよ。
205名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:42:32 ID:2PiP5f5N0
>>197
すげえな、それを毎日ひとつ読んだり見たりするだけで15〜6年かかるじゃん。
206名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:42:38 ID:BtZwJ6EU0
>>199
西川貴教ですね、わかります
207名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:42:45 ID:gcUxmTsn0
アニソンって常に手間掛けたPV(アニメOP)と一緒だから
聞いてて映像も頭の中で流れるから楽しい
208名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:43:33 ID:BT9CLNby0
>>19
はげどー
タダでも聞かない 時間がもったいない
209名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:43:41 ID:XFBXY7vr0
いつも民度民度と五月蝿いおまえらが、まるで朝鮮人のようじゃないかw
210名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:44:12 ID:POgW6I8ZO
>>202
そうじゃないって。ちゃんとアルファベット順、50音順に並べりゃいいだけだもん。

でも自作棚作って隙間なく、天井までびっしり棚だからな…
そういう意味では確かに大変かも。
俺はDIYと物に囲まれてる生活が好きだから苦じゃないんだが。
211名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:44:45 ID:qBPuOpl70
誰か>>3の続き
212名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:44:52 ID:BtZwJ6EU0
>>210
京極夏彦並の整理整頓スキルが必要だろそれ
213名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:44:55 ID:AmY0hjQAO
>>182
つまりそういうことなんだろうけど
腹は減るから弁当は買う可能性はあるが
音楽はなくても困ることは全くない
214名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:45:58 ID:L+QtERRbO
>>201
違うだろ

〜の気持ちを伝えたい、とか聞いてください、とか言ってるじゃん
215名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:47:08 ID:eEz6IwRX0
>>214
そりゃセールストーク
販売用の宣伝だよ
216名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:47:17 ID:1AQkeuVe0
>>197
4畳半にそれだけあるって事は、その部屋はそれ専用の部屋でしょ?
田舎ならともかく、都市部で専用の保管部屋を用意できる人は多くは無いと思うよ
217名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:48:05 ID:POgW6I8ZO
>>212
棚なんかわりと安く簡単に作れるんだけどな…例えばレコード3000収納してる棚なんか3〜4千円で作れたし。
つーかCD1000枚って事に限れば市販の2〜3千円の棚二つもありゃ余裕じゃないスか。
218名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:49:04 ID:Uj/kE8YZ0
1,000枚ぐらい持ってみれ
CDの不便さと邪魔度は異常

Rなら安さで多少は妥協できるかもしれんが
本質は変わらない

CDはもう売れません
219名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:49:43 ID:8dq8yIEK0
えー、店の売り上げが変わらないなら泥棒しても良いとか思っている人って居るのか?
日本も終わってるなあ
220名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:50:45 ID:8E7vgUK70
まあ最近なぜかCD買い捲ってるけど
全部ロスレス化してipodにいれてるから
CDまわしたの最初の一回データ化するときだけなんだよな
ロスレスで買える手段があればCD買わないと思う
221名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:51:05 ID:doWM7ns00
CDなんて資源の無駄
こんなの保有して喜んでるのは地球の敵
222名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:51:41 ID:fDNst/c60
今、クラシックでは、物を選ばなければ、
10万円で1000枚購入可能です。
ここ数年の廉価版の価格破壊は異常です。

言いたいことは、もう数年後にはCDが販売されなくなるんじゃないかと思うくらいです。
223名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:51:50 ID:BtZwJ6EU0
京極夏彦の書斎
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader829736.jpg /(^o^)\

>>219
今まで店員がこっそり客に融通してたのが今後違法にするぞって話なのになんで泥棒になるんだ?
224名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:52:40 ID:SVrK6xaIO
>>214
曲を聞くには、何が必要かを考えるんだ
つまり、「〜の気持ちを(CDを買う人に)伝えたい」「(CDを買って)聞いてください」だろ?
ただで聞かれるのが嫌だからこそのDL違法化なんだから
225名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:52:42 ID:SvU2MqouO
>>187
どんだけ音楽聞く幅狭いんだよ
226名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:53:36 ID:lSftkzrd0
べったべたな歌謡曲が復活しない限り買うどころか聞くことも無いな。
素人が書いた作文を似たよう曲に乗せ素人が歌うようなものに可処分どころか時間も含めてリソースを割く気はもうない。
227名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:53:38 ID:OISuriMa0
レンタルが増えるだけじゃね
228名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:53:53 ID:1AQkeuVe0
>>223
>店員がこっそり客に融通
これって、店員の店に対する業務上横領じゃね?
229名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:53:54 ID:v64YCABM0
>>222
モーツァルトの全曲集170枚が2万円くらいで買えるな
つうか買ったな
230名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:54:19 ID:3b6QEH9+0
レンタル→PCなりipodなり保存、って人が多いんでしょ
231名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:54:51 ID:yhbtdbT60
CDが3000円とか高いわな。
原価なんて2百円ぐらいだろうし。

232名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:54:52 ID:8dq8yIEK0
>>223
やっぱり犯罪じゃんw
233名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:55:04 ID:BtZwJ6EU0
>>228
その横領が今まで違法じゃなかったってことでしょ。
まぁ例えが悪かったのは謝るが
234名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:55:48 ID:lSY1EzSN0
まぁ誤差程度しか変わらないだろうな
動画サイトなんかが逆にタレントや芸人を掘り起こす時代なのに思考が古過ぎる
235名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:56:21 ID:zr6kfZBv0
ん、もしかしてmp3ファイル添付してメールされたら逮捕か
236名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:56:45 ID:TmHaI0tb0
CDなんか大量にあると嵩張ってしょうがない。
ハードディスクに入れとくのが一番。
237名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:56:53 ID:lSftkzrd0
ダウンロードつうてもそんな手間面倒なだけのような。
曲聴きたいってよりはダウンロードが目的化してるのが殆どなんでないかい?
238名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:57:24 ID:6Qt9Ees30
タダだと物に対する依存度が低くなるから
良いものしか生き残れない
239名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:58:12 ID:AmY0hjQAO
ダウンロード規制してもいいけど売り上げに関係ないんだから
他の改善策を考えたらいいのにって話じゃないの?

まずは価格を下げるとか
レコード会社の策略を見直す、的な
240名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:58:49 ID:bCHC1Xjh0
指でこするとオパイが見えるジャケット
241名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:59:21 ID:IapRCMjT0
まぁどっちにしろ売れないなら
乞食の割れ厨に餌をアゲル必要無いだろ
CDや正規のDLで買ってくれるお客さんに失礼だし
242名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:59:26 ID:8E7vgUK70
>>229
タワレコでバロック音楽全集って海外の企画BOXが
200枚入りで5000円とかだった
やっすいのう
243名無しさん@八周年:2008/11/02(日) 11:59:38 ID:A4GtGveG0
ほんと日本の音楽業界は規制だらけだよな。

国民の何十倍も儲けてるのに

まだ足りないとか、本来権利者が妥協・許容するべき事も
少しでも儲けたいが為規制推奨。

元々売れないのをダウンロードや違法コピーとかに責任転嫁。
音楽の質も下がったよな。

昔の曲のカバーとか歌って有名になって恥かしくねーの?
カバー曲で出す自分には実力がありませんって言ってるのとほぼ同義。

それなのに実力があると勘違いし大物気取り
そんな奴らが増えたね。

正直、日本の音楽業界は衰退しこそすれ、現状じゃ進歩する事はないな。
244名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:59:41 ID:j53xzqIVO
邦楽批判してアニソンとクラシック薦められても(^^;)
245名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:59:54 ID:SVrK6xaIO
>>235
そもそも、p2pから落としたmp3なのか、メールで送られたmp3なのか、自分で買ったCDから取り込んだmp3なのかを識別することは不可能なんだから、PCにmp3があるだけで違法ってことだわな
246名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:01:05 ID:I2TYNw0U0
泥棒に対する規制はやり過ぎるということはない
247名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:01:15 ID:yhbtdbT60
音楽業界は
いままでがいい思いしてきたんだろうな。
これからはそうはいかないぞ
248名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:02:28 ID:8E7vgUK70
>>238
良い物は売れると限らないって散々データでてるけど
249名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:02:56 ID:e5chOcCU0
むかしから、今みたいな状態だったんだねぇwww
ttp://jp.youtube.com/watch?v=z5B5c3WK6pk


いま、新規でこの曲をリリースする事は無理だろ?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9QVtv9gt95g
ttp://jp.youtube.com/watch?v=byw8VOJHI10
250名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:03:21 ID:Hcl4OZtC0
>>1 
ネットにアップロードされていようが無かろうが、買う人は
買うし、買わない人は買わない。そんだけの話だろうが。

251キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/11/02(日) 12:03:41 ID:eV8SU/mJ0
俺の音楽の歴史

セックスピストルズに洗礼を受け
http://jp.youtube.com/watch?v=8z2M_hpoPwk
メタリカを信仰し
http://jp.youtube.com/watch?v=oCE1NnvonF0
ナヴァーナに戦慄し
http://jp.youtube.com/watch?v=pG4WRNPA-Mc
ブリンク182で開き直り
http://jp.youtube.com/watch?v=z2s1lxcw1mk

で、音楽から遠ざかり・・・

何故かここに到達!
http://jp.youtube.com/watch?v=qsQ93S19pZY
↓今ここ
http://jp.youtube.com/watch?v=rZJ0sAHyC_A
252名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:03:47 ID:SVrK6xaIO
>>246
つまり、泥棒がいなくなれば良いので、街に核を落とせば解決ですね
あなたの考え方は確実で素晴らしいと思います
253名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:03:58 ID:tEtykBoW0
売り上げをキープしたいなら、
アニメのタイアップでないと
生き残れないって。。。
254名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:05:55 ID:gUHZ6uEz0
>>249
タイマーズ動画ならやっぱ伝説のこっちだろw
http://jp.youtube.com/watch?v=yfK3KLT9TwU
(2:15から)
255名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:06:22 ID:m3bIa0YX0
JASRAC大嫌いな人達って、当然ニコ動なんか見ないよね?
256名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:08:24 ID:AmY0hjQAO
確かにオタしか買わないからな
もちろんアニメだけじゃなくてだな
ジャニオタとかも含めての意味でな
257名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:08:43 ID:duyE3E2u0
>>255
日本が大嫌いな人達って、当然日本に代々住んでないよね?
258名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:08:46 ID:NS0xoG+e0
>>249
清志郎は1980年の時点で
♪聞いたことのないヒット曲〜と歌ってたしなw

下の2曲はインディーズで出してるし今でもできない事もない気もするが
名の通った人間が出すと問題にはなるかも知れんな
259名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:09:12 ID:j53xzqIVO
気持ち悪い団塊ジュニアばっかりですね(>_<)
260名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:12:17 ID:McCXYmRXO
>>226
半田健人乙
261名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:14:43 ID:zr6kfZBv0
>>255
あそこと癒着してから見て無いわ
まじで
262名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:15:47 ID:Xk6m5s680
>>6
ネットが無い時代のほうが安易に音楽を聴けたけどなw
町中に流行の音楽が流れ、テレビ、ラジオでも垂れ流し、
よくFM放送を録音したものだわ。
そんで、気に入った曲のレコードを買ったりしたものだよ。

今は、何が流行ってるのかもわからんはw
263名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:16:21 ID:e5chOcCU0
>>254
wwwwこれか〜

販売中止の君が代CDとかの問題もあったねぇw
264名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:19:07 ID:qBPuOpl70
>>3
265名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:19:31 ID:8E7vgUK70
>>261
うわきも
266名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:19:51 ID:EAn0jmDA0
レンタル屋がホクホクになるだけだ
267名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:20:37 ID:NS0xoG+e0
>>262
当時小遣いが少なくてレコード買えなかった子供が
今大人になって当時の曲の復刻版CDを買ったりとかの傾向もあるよな

今の一週間で人知れず消え去る「ヒット曲」にそこまでの力があるんかな・・・
268名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:21:17 ID:bok+vpRO0
ようつべとニコニコで十分だわ
269名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:22:26 ID:e5chOcCU0
>>262
オサーン密度が高いな。
エアチェック(笑

ラジカセでよくやってたよ。
270名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:23:32 ID:NMX7DlGI0
ダウン房は最初から買う選択肢は無いし
買いたいという魅力のあるCDを作らないで消費者のせいにしてどうすんの
271名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:24:01 ID:1ZVb5ybd0
>>262
ネットと関係ないね。
272名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:24:03 ID:fDNst/c60
>>267
十数年前の”ヒット曲”を思い出せばいい。

TRFの曲を買いたい?
273名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:25:20 ID:p3gK5/v70
音楽ではカスラックが、TVはB−CAS&コピ10と日本は規制大国だな。
規制が多い国ってのは、国民の成熟度が低い国と外国からは見られる訳で。
つまり日本は後進国ってことかよ。。。orz
274名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:28:46 ID:xd5QrX8d0
買う買わない以前に興味もなければ落とされもしない
275名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:28:54 ID:PDorvBOO0
>>272
TMネットワークならありかな
もっと古いかもしれんが
276名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:29:36 ID:mYdjJMH80
CD1枚買うと天下り犯罪カスにいくら入って
どう使われるんだかはっきりさせろ
277名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:29:43 ID:e5chOcCU0
>>258
販売自体は出来ても、各方面からの嫌がらせを考慮して出せないと思う。
それを跳ね除けるのがロッカーなんだろう。

>>272
CD化されていなかった、昔の歌謡曲は安価で結構出ている。
需要があるからでしょう。
今の何言ってるのか判らんウタと、ちゃんと発声してる昔の歌(歌謡曲)
聞き比べるのも良いんじゃないかと。

解散後、TMNのベスト盤は買ったw


278名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:31:08 ID:NMX7DlGI0
ヒップホップって下手でも歌えるしね・・
279名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:31:51 ID:3VxKWxwk0
歌なんて所詮自分の考えを他人に詩として聞いてもらうための手段にすぎないでしょ。
もう、他人の心の叫びは聴きあきました。
280名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:32:18 ID:dRuM/1Qj0
邦楽(笑) 1000円くれるんなら聞いてやるよ。
281名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:33:35 ID:qBPuOpl70
>>3
どこに行った
282名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:37:02 ID:e5chOcCU0
>>279
やりたい、やらないか、カネくれ、地位と名声が欲しい、君はひとりじゃない。

売れるため、売るためには何だって叫ぶだろう。

283名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:38:08 ID:NS0xoG+e0
>>272
俺はtrf(←小文字)の「ヒット曲」は好きだぞ。

まだマイナーだった頃のエイベックスが
ドラマ主題歌のタイアップを獲得して出したサバイバルダンス
他のメーカーのCDと比べるといまいちダサかったデザインのジャケットに
マイナー会社の頑張りを感じて感無量になったもんだ。

その後に連発しすぎて興味を失ったがw
284名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:43:33 ID:IDS3Y8KFO
ほんと現実の世界はカネ、カネだな
ファイル共有の世界にこそ本当の共産主義社会があるのかもしれん
285名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:44:36 ID:1gNy1FPV0
売れない原因は
1・カスラック
2・オリコンw
3・アーティストw
4・ジャニーズ
5・エイベックズ

他に何かある?
286名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:45:58 ID:e5chOcCU0
マーケティング、売れる曲の分析、
つまり、誰が何をどう歌えば売れる確率が高いか?を考えて
その通りの商品を作れば、馬鹿な中高生がそれを買ってくれる。

「私と同じ考えだ」「共感できる」 などと思ってくれれば儲け物。
その商品が青春の思い出になる。
良かったね。
287名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:46:32 ID:3xLfHdnzO
これってP2P限定?
ネットで海外サーバーからダウンロードするのも適応されるんだろうか
288名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:47:45 ID:Xjn2BQVY0
違法化しても良いんだけどさ、その後CD等の売り上げが伸びずipod等の
オーディオプレイヤーに課金、HDDに課金、SDカードに課金とか際限なく
課金されそうで嫌だな
289名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:48:48 ID:lJ4v9EwbP

【社会】岐阜県警、野田消費者相公設秘書の自宅捜索…事務所放火事件で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225547865/

野田消費者相は1日、岐阜県警が今年1月、地元事務所(岐阜市加納新本町)への放火容疑で、
地元公設秘書の男性(50)の自宅を捜索したことを明らかにした。

一部週刊誌が報じたため、岐阜市内で報道陣の取材に応じた。野田氏は「事件当日、
東京にいた私を除き、事務所のスタッフ全員が捜査の対象になっている」と述べた。

捜索を受けた地元公設秘書も読売新聞の取材に応じ、事件への関与を否定、
「警察があらゆる可能性を考えて捜査を行っている一環と受け止めている。
早く犯人が捕まってほしい」と話した。

放火事件は、昨年8月10日未明に発生。5階建てビル1階の事務所から出火し、
机や書類を焼いたほか、ノートパソコンと防犯カメラの映像を録画するビデオデッキが盗まれた。
県警は、内部の情報に詳しい者の犯行と見て、放火と窃盗の疑いで捜査を続けている。

→→→また、野田氏は、週刊誌が資金管理団体を含む野田氏の三つの政治団体が、雇用していない人件費を
→→→計上している疑いがあると報じたことについて、「いずれも雇用している」と、報道内容を否定した。

最終更新:11月1日20時32分 11月1日20時32分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000048-yom-soci


※火事が起きたのは自民党本部による野田事務所への事務所費不正調査の直前

290名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:48:51 ID:lSY1EzSN0
レンタル屋にPCカフェを併設すればいいんじゃね?
291名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:48:54 ID:ogkVQ+VX0
減った売り上げは全部違法ダウンロード

ダウンロード禁止法で売り上げが戻るはず


利権による儲けしか興味がなく
現状を把握してないご老人たちの考えそうな事だな
292名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:49:02 ID:e5chOcCU0
>>284
同志職人、同志鯖立て人、同志拡散人、同志乞食?
293名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:50:47 ID:fmT4niTa0
DLされた回数=被害額じゃないしねえ

CDが3000円近くするほうがおかしい
お金だしてまで聞きたいアーティストって少ないんだから
j-popなんてきかねーし
294名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:51:40 ID:kooydXkX0
>>1

購入はファンからのお布施。お前らの頭では到底理解できないだろうなァ>カスラック
295名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:52:03 ID:e5chOcCU0
共同レンタル、身内でファイル拡散する昔ながらのスタイルに戻るだけでしょう。
高校、大学なら、DVD回覧で済む。

296名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:52:32 ID:+EiAxwc10
なにこのハイエク新自由主義的つうか共産党システム

297名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:54:10 ID:SX83JNdD0
ただの既得権者上意下達の全体主義。
298名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:55:00 ID:JZVU66hX0
>>285
6.本格的に歌詞の書ける作詞家およびシンガーソングライター(「アーティスト」に非ず)。
7.電通等が絡んだタイアップ作戦
8.枕営業
299名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:55:24 ID:+XAQuQgq0
大量にDLする奴って、視聴が追い付かなくなって
視聴すること自体が面倒になってしまうから、こいつ等は違法化しても買わない
だがDLを違法化することによって、こういう奴等の発生を減少させることができるとしたら
これからのユーザーによる購入を見込めるかもしれないので試してみる価値はある。
300名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:58:24 ID:xMVQT/+E0
ハードコアテクノシーンなんて、一昔前はネットでの公開前提で作られてた位なのに、
今じゃ逆に昔のビニールをCDにリプレスする需要があったりするんだぜ。手元に置いておきたいから。
要は人を惹きつけられるかどうかなんだよ。「Art」なら尚更。
タダならいいってもんでもない。SHOUTcastとかどう考えてるのかね。
301名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:06:46 ID:NS0xoG+e0
>>285
サイクル早くしすぎ。

盲信ファン以外は「知らない曲」のCDなんか買わないのだが
その曲を「知る機会」のないまま次の新しいのが出るから当然売れない
結局売れるのはTVで流れまくった羞恥心みたいなのだけになる

3ヶ月以上経たないと新曲を出してはいけないという取り決めでも作るべきかとw
302名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:09:37 ID:e5chOcCU0
たまに聞きたい曲が詰まってるCDなら買いたいと思う。
演奏が良いとかリズムが良いとか声が良いとか、あの部分が良いとか。

今と昔で違うのは、精進したプロによる楽器演奏なのか、エンジニアがすり替えた音程なのかって事かな。

精進は大切だ。
303名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:11:52 ID:nY+xj/Cz0
>>301
情報の発信量が膨大で且つ矮小な対象に間断なく繰り返しだから、世間一般に周知される前に自ら賞味期限の終了迎えてるもんな。

まぁ、それ以前にモノはどうなの?ってのがやっぱり大きいと思う。
304名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:12:31 ID:7QUjEScz0
>>295
だな。フリーウェアでリッピングもイメージ化もできる時代だ。
1枚レンタルしてリッピング→CD-Rに焼く、
(「音楽用」も「データ用」も、補償金の有無以外中身一緒だからデータ用として売られてるのでおk)
または1枚レンタルしてDVD Decrypterでイメージ化→DVD-Rに焼く

手段がDLからもっと分かりづらくなるだけ。
305名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:14:32 ID:8E7vgUK70
>>295
昔はダビングしてもVHSやらカセットやらで劣化したから
いい音や映像で見たいと思ったらマスターを買ってたんだが
いまじゃほぼ完全なコピー取れてしまうんでそこら辺はどうしようもないよなあ
306名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:17:03 ID:nY+xj/Cz0
発想を転換してビットレートいくら以下はセーフとかにするとかな。
307名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:19:30 ID:8E7vgUK70
>>306
団塊の脳みそにそんなの理解不能
308名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:20:22 ID:7QUjEScz0
>>307
まあ無理だな。
「ビットレート?44も192も、どっち聞いても全然変らんぞ!規制だ規制!」
309名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:20:46 ID:uyvPxXyr0
>>30
ホームレス居座りすぎだから100円でも良いから入場料制にして!
読書感想文とか消防は親が十分払える
図書館好きや美術館好きはその程度の入場料は全く気にしないからw
310名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:25:00 ID:D1cnY8Jo0
CDはなぁ、聞いているうちに、ジャケットと中身がどんどん入れ替わっちゃって、
次に聞こうと思ったら、元のCDはどこよ?状態にならないか?
311名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:25:19 ID:mbQ9dLVKP
DLしてたヤツがわざわざCDなんか買うわけがない
聴かなくなるだけだろ
312名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:25:38 ID:nY+xj/Cz0
確かになぁ。

モノの下劣以前に機会も無しじゃジリ貧な気がするのになぁ。
313名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:26:16 ID:rbnFtoog0
>>288
違法である以上、現状のようなすべからく補償するというのは、なにか
違反を推奨しているように感じられ、ハードやらメディアの課金も0とし、
違反者はショッピイて補償させるという立場を取るのがスジじゃね?
314名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:26:22 ID:eChdmQJx0
DVD廉価版 1000円
CDシングル 1500円
アルバム 3000円
DVD新作 4000円
ゲーム 5000〜6000円

もうこの時点で価格設定おかしいよな・・・
シングル 300円
アルバム 1000円
ぐらいじゃないとムリだろ・・・
315名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:26:34 ID:8E7vgUK70
だいたい視聴もなしにネット販売とか狂ってるよ
海外じゃあたりまえにやってるサービスが日本だと団塊のおらが畑理論で
規制かかりまくってできない
316名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:26:46 ID:qBPuOpl70
>>3まだかよ
317名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:30:42 ID:NS0xoG+e0
「涙そうそう」「地上の星」「千の風に乗って」
ネット時代でもロングセラーでヒットしたものはある。

エイベックスが出してたマイアヒのCDアルバムは
・洋楽で日本発売とのかなりのタイムラグがあり輸入盤も出回ってた
・日本発売前にP2Pで音源が出回ってた
・Winny全盛期
・のまネコ問題で2chで激しく叩かれ中途撤収
これだけの悪条件の障害があったのに関わらず100万枚近く売ってるぞ。
318名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:32:16 ID:8E7vgUK70
>>317
特異な例出してもしゃーない
全体的に考えないと
319名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:32:18 ID:nY+xj/Cz0
>>314
値段をどう思うかは内容によってどう感じるかも変わるからなぁ。

経験則からどう思うかが既に確定してるとも言えるのだろうけど。
320名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:33:11 ID:7QUjEScz0
>>317
マイアヒはどうでもいいんだが、caramelldansenのノーマルバージョンがどこにもないのにやや立腹気味な俺ガイル
321名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:40:26 ID:NS0xoG+e0
>>318
全体的に考えれば
何度もしつこくてスマンが「出しすぎ」の一言。

バブルの頃と同じ感覚で乱発されてもな・・・
東方神起なんか今年何枚シングル出してるんだよw
322名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:49:55 ID:JODJGwLY0
ダウンロードする価値のない曲を、買うわけがない
323名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:50:28 ID:oFRZl+NvO
無駄な法律だな、

中国の某サイトに日本のアルバムを無償提供している所あるが、
会員登録すればSSLでダウンロード出来る、
パケット監視しても怪しいデータ無いし、中身も判らないのだが、

違法化ってどうやって取り締まりするつもりだ?
一日一曲ダウンロードしても20〜30MB、パケット量で判別付かないよな?

無駄な事するぐらいなら販売時に著作権料入れたら?
後は全ての音楽をインディーズ化すればいい、
賞品価値を無くせば違法で出回る事も減るからな。
324名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:50:39 ID:Bm4AH4s4O
娯楽は溢れている、金の使い道は山ほどある。
それらを押しのけてまで買いたいと思わせる音楽が少ないんだよな〜

テレビ業界と同じく、音楽業界も縮小傾向になるのは間違いないんじゃね。
つか「いいものだけが売れる」という、当たり前の位置に収まるだけなんだと思う。
325名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:50:59 ID:e5chOcCU0
>>314
CDの値段は決まってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%88%B6%E5%BA%A6

でも鈍器とか1割引きぐらいで売ってたりしたけど大丈夫なんだろうか?
326名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:53:54 ID:8E7vgUK70
>>325
輸入版全面禁止して音楽鎖国しようとしたとき
俺は日本の著作権団体は糞だと確信したよ
327名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:57:12 ID:e+UG7/iY0
256MBのminiSDカードで売りゃーいいのに
タダみたいなもんだし
上手くやればケータイにさせばそのまま再生もできるだろう
まずは円盤からの脱却を
328名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:57:37 ID:e5chOcCU0
>>326
もうすぐ終わるんじゃないかと。

少子化とゆとりで利権の利を生む奴が居なくなる。

329名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:05:08 ID:7E7R95wj0
ラジオで聞くだけでいいよ
CDなんて買っても鳥避けにしかならないし
330名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:08:17 ID:6YbJpDBB0
かさばり過ぎるからな、CDだと。
CDを買ってもPCに叩き込んで以後はほこりを被ってるなんてザラだし。
それだったら借りてくるなりなんなりした方が良いに決まってる。
331名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:12:44 ID:8E7vgUK70
>>330
「じゃあPCを規制しよう!!」ってのが日本の著作権団体なんだよなw 浅はか
332計算ババア:2008/11/02(日) 14:13:56 ID:ukCPZXgX0
K-POPが最高だよな
333名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:16:13 ID:eEz6IwRX0
値段が高すぎるんだよ。
値段を下げて、違法に入手するより
正規に金を払った方が良いと思える
値段設定にするべき。
334名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:17:56 ID:6YbJpDBB0
一曲120円でデータ配信なら、一ヶ月に十曲から二十曲は買ってると思うぜ

>>331
あいつらはどうしようもなさすぎる
335名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:26:24 ID:3mXUHSF90
一枚も買わないという購入頻度は変わらない
336サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/02(日) 14:27:21 ID:Evo3LJhB0
ん?
これ文化審での話しで野党は賛同してないっしょ。
民主が参議院で蹴っ飛ばすと思うけど。
おもいっきり反対姿勢の議員がいるんで。

それに来年度の話でしょ。
通るワケねーじゃん、こんなの。
337名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:27:53 ID:MbkPuUtI0
>>331
この件についてはそこが一番の問題だろう。
P2Pが問題になってから、何年もたっているのに、違法ということにして規制しかできない。

音楽のレベルとかそういうのは全然関係ない、みんな売るためにやってる商売なんだから。
邦楽も洋楽も同じ。
新しい形に移行できない業界がダメなだけ。
338名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:31:47 ID:yl0lrnj50
>>332
Kazakhstan ,Kenya ,Kiribati ,Kosovo ,Kuwait ,Kyrgyzstan
何処も馴染みが無いなXD
339サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/02(日) 14:33:15 ID:Evo3LJhB0
>>326
あんとき川内議員といいあらそって私が立法の責任を持つとかなんとか大見栄切った依田さ、
あのあとすぐにエイベから追われてRIAJ会長でもなくなってさ、
どうやっても責任の取れない立場になったんだよね。

ホント、あの手の連中は信用できない。
340名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:33:46 ID:eEPf4HLF0
お前ら、聴かないって言ってるのに、何で文句言ってるの?
341名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:34:26 ID:3mXUHSF90
CD不振で困ってる振りしてるけど
あまり言わないけど
着うた方面でボロ儲けなんだ
342名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:35:24 ID:+hhkvg2g0
滅多にテレビを見ないが、たまたまテレビをみて歌番組やってたとき、
真っ先に思うことが「うるさい」になってるからなぁ。
ほとんど騒音公害と変わらんものを金出して買う訳がない。

昔はいい曲がながれてればそのまま見入ったけど、
いつから「うるさい」としか感じなくなったんだろ?
343名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:36:01 ID:eEz6IwRX0
>>340
これに限らず、2chってのは話題をネタに雑談するところですよ。
344名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:36:15 ID:vZM42SMn0
ダウンロードが違法化しても、購入頻度は変わらない(無駄)だ!ってのは前提がもうおかしい
そもそもダウンロードしてる連中は客ではないし、対価を払ってない以上泥棒でしかない
「金払ってなんか見ないよ聞かないよ!そんな価値ないよ!」と吠えてる泥棒は
そもそも泥棒にそんな権利自体が無いと判ってないし、泥棒が見ず聞かずとも誰も困らない
345名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:36:44 ID:YQ5IceVr0
>>340
聴かない人から金をとろうとしているからだよw
346サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/02(日) 14:36:50 ID:Evo3LJhB0
>>340
邦楽CDは殆ど買わないけど洋楽は輸入で買うし、
DVDはかなり買うから。
347名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:38:35 ID:NS0xoG+e0
>>325
それ価格設定と関係ないやん。

その昔ポニーキャニオンがシングルCDを税込み800円で出してた事があったけど
ドラマ主題歌でヒットが見込めたチャゲアスのSAY YESをいきなり1000円で出して
それが大ヒットしたらさらなるヒットの見込めたYAH YAH YAHを1200円で出す
ボッタクリ商法への転じ方は最高に醜くかったなw

河口恭吾の「桜」という曲が注目されてシングル再発売された時に
元々500円で売られてた物に余計な曲を足して1200円ちょいになってたのも凄かった;

>>332
韓国は配信中心になりつつあるだろ
すでにCDで流通してない物も多い
348名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:39:31 ID:39stnc+V0
どんどん規制すればいい
でもそれでCD売れると思ってるならお笑いぐさ
349名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:40:20 ID:8E7vgUK70
>>347
河口恭吾w 消えたなあ
350サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/02(日) 14:40:33 ID:Evo3LJhB0
>>344
その泥棒ネコを捕まえるのに街中にゴキブリホイホイをまいたら
普通の人の足にベタベタくっついたり車が巻き込んで滑って事故ったりで大変でしょ。
で、その泥棒ネコは塀の上を悠々と歩いているという。

これ、そういう法案。
351名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:49:09 ID:7QUjEScz0
>>340
聞くよ?主にJ-POPじゃなくAKIBA-POPだが。

あのさりげない言葉遊びがいいんだよなぁ。
352名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:50:56 ID:ulXSi0Sx0
>>340
文句を言うって事は、まだどこかに変革や期待を求めている証拠。
昔は邦楽が好きだったり、邦楽以外は未だに聴いてるってとこ。
こういうスレが立って、100もレスがのびずに落ちるようになると
完全に邦楽は生存不能に陥る。

正直、今の曲って新曲なのに懐メロ見たいな聞き覚えある奴ばっかだし・・・。
353名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:55:20 ID:A6LEzoTV0
音楽DVD
輸入版が1560円
日本版が3800円
もうバカかと・・・・
リージョンコードフリーのやつ
普通のプレーヤーで問題なく再生できました
354名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:56:37 ID:eNc/e22f0
>>340
論破したとか、黙らせられるとか、勝ったとか思って書き込んだんだろうなあ
355名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:58:05 ID:8E7vgUK70
>>354
>>340みたいな判子で押したような皮肉って見ててイタイよねw
356名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:59:08 ID:mwnCkEuv0
街中で耳にねじ込まれるクソ歌と、どこぞからダウソして聴く低レートのmp3と
何が違うのかね。
そんなに守りたいなら、いっさい曲を流すことを禁止でもしてろ。アホくせ。
357名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 14:59:12 ID:eNc/e22f0
>>352
イコールでもなく進化でもなく、単に劣化してたりとか
358名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:00:10 ID:e5chOcCU0
>>347
全く関係無くは無い。
少し関係ある。

再販制度が無ければ、一律価格じゃなくなり、自由価格で店ごとで違う価格となり、
この店で安かった、あの店では高かった、こっちでは扱ってないと言う話になる。

359名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:04:52 ID:5SHceq580
これって著作権者を守るって言ってるけどカスラックの為だろ。 
なんでこの利権団体を是正できないの?
360名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:07:39 ID:BqeAT4Yr0
自分の気に入った人たちのなら、ちゃんとお金出して買うよ
つーか、自分の好きな音楽にお金払わないとか、落ち着いて楽しめないわ

でも、今の日本のCDは高すぎ
後、試聴とか言ってサビだけ聴かせて買わせようというのも変
なんで数分通しで1曲なのをぶつ切りにするかね
レコード会社側が楽曲をただの商品としか思ってないのの現れだと思うね
海外の人らみたいに低音質でいいから通しで試聴させて欲しい
361名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:09:15 ID:WNIYoqYL0
著作権がちゃんと保護されるならともかく
カスラックの濡れ手に粟にしかなってない現状
どうなろうと知ったこっちゃないな
362名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:13:18 ID:e5chOcCU0
>>360
曲は3つぐらいに分けて作って、後で上手に繋げるらしいよ。

サビとか良い部分はCMとかに使う。

売る事しか考えないのは大抵の企業と同じでしょ。
あまり良くないものを宣伝効果で「いいもの」と錯覚させて売る。
わざわざ手を抜いた悪い部分を試聴させる理由が無い。
363サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/02(日) 15:28:36 ID:Evo3LJhB0
あ、それとね。
もうずっと景気が悪いところに大恐慌とかいう大騒ぎで
家電メーカーとかなりふりかまってられないのが現状。

んで、やっぱりというかとうとう経済産業省が本格的に動き出した。
文化庁と経済産業省、どっちが強力かなんてアホでもわかる話。
総務省も腰が引けました。

PCも家電化してきた流れを著作権団体に止められたに等しい。
コピワンはPCのメディアステーション機能の利便性を徹底的に削いだからね。
これだけでも日本の家電メーカートータルだと数兆円の損害が出てると思うよ。
で、まあさ、家電メーカーは商品が売れないとそれこそ数百万人単位で給与が下がったり
数万人単位で失業者が出たり、数百単位で倒産する中小企業が出るわけ。
そもそもコンテンツ業界とは市場規模も社会的影響力もちがうんすよ。

経済産業省が本格的に動き出したってことは
著作権関連団体が家電メーカーを敵に回したってことを意味します。
もっとわかりやすくいえば家電メーカーはお客様の立場に戻ったってことです。
そうしないとマジで倒産しちゃったり身売りしちゃわないといけないから。

そんな状況でこれからのネットサービスを阻害しかねないこんな法案が本当に通ると思っているのなら
そりゃ激甘。
コンテンツもプレーヤーがなけりゃ単なるゴミってことをよく頭に入れたほうがいいっすよ。
ハードには特定のコンテンツをわざと再生させない機能なんてのもつけようと思えばつけられるのですから。
もうそろそろCD-Rなんてのも使う人が少なくなってますし、CD自体がハードとしてもメディアとしても終わってるん
ですよね。




364名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:31:57 ID:gUHZ6uEz0
>>358
314の話はメーカーが付ける販売価格がどんぶり過ぎだろって話であって
再販制度の話はそれを小売がいくらで売るかどうかという話で、全然別の話じゃん。
365名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:36:49 ID:e5chOcCU0
>>364
判らんね。

>>314のどこにメーカーがつける販売価格なんて事が書いてあるんだ?

次はどういう話でごまかして見せる?
楽しませろ。
366名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:43:37 ID:teMLdp6l0
コンビニとかで音楽流れてるけど、コンビニからも使用料取ってるんだろうな
367名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:55:35 ID:f5HVy2Fa0
ダウンロードできるとしても本当に気に入ったものならCD買うなあ。
最近はTVもラジオも見ないし聴かないから、新しい曲との出会いは
MAD動画ってパターンが多くなった。
最近買ったCDはほとんどMAD動画で気に入って、というパターン。
368名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:58:46 ID:x2E3UaiaO
>>360
JASRAK管轄だと試聴時間に制限があるから。

>>366
有線は対象外。
369名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:00:46 ID:XsmcEK4P0
レンタルや買うとしても中古売買だろうな。
370名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:02:50 ID:x2E3UaiaO
あと、DL販売でも著作権使用料高すぎ。CDより単価が安いのに
取りすぎだよ。
371名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:04:17 ID:YWEHjv/t0
無料でもダウンロードすらしようと思わない現実
372名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:05:22 ID:2y7RwXVX0
好きなアーティストのCDは、たけえなぁと思いつつもちゃんと買ってるよ。
eacにしてパソコンで聞くから、ケースから出すのは一回だけだがw
373名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:07:41 ID:rzTqulXx0
そのうちこういう機器も規制されるようになるかもね

【PC関連】プリンストン、実売6,980円のUSBラジオチューナを発売。AM/FMアンテナ同梱。予約録音/タイムシフト再生も[08/10/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225440937/

文化破壊庁+カスラック様 最高ですー
374名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:07:48 ID:8E7vgUK70
>>372
全く同じ どちらかというと次回作作ってくれっていう投資になりつつある・・・
375名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:12:17 ID:T5Zxp/j10
音楽なんてダウンロードする価値すらないんじゃねーの?
昔ならともかく、今はどんな曲が売れてるか自体興味ねーからなあ
376名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:12:48 ID:NS0xoG+e0
何年か前の2chの書き込みで
買ったCDは未開封のまま保存して
音はP2Pで落として聴くとかいうのがあった気がするw
377名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:22:11 ID:DrmyiecP0
>>363
古くからネット系の管轄は通産省だったわけで、それの系譜の経産省は放置で
うんこ団体とうんこ文化庁がうんこ老人の私腹を耕す為だけにあれこれ勝手に暴走してる状態だしな
本当にアーティストに還元されてる?とか、じゃあ内訳どうなってるの?とか肝心要な所はほぼスルー

ストリーミングはDL行為じゃありませんとか、トンデモ発言はとびだすわ
最初から客は全員泥棒ですな態度を明確に打ち出してくるわ、売るための努力はしません宣言しだすわ
経産が出てくるならほんととっとと出てきてくれって感じだわ
378名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:27:00 ID:VeONnHqp0
アニソンとかの売り上げはむしろ下がるんじゃない?
379名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:38:39 ID:JVjaZPCk0
>>336と言うか前回改正された時は小泉独裁体制だったから
反対意見などこの法案に限らず民意(笑)で全部封殺された

児童ポルノ法も自民党独裁に移行するギリギリで改悪を免れた現実
380名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:42:52 ID:VPTxgHf60
まあ確かに合法ダウンロードできるもならダウンロード(購入)するけど、
CDでしか販売してないものは、わざわざCD買うことはしないってものがほとんどだな。
381名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:47:03 ID:RfL2jN4F0
>>379
お前、例の基地外だろ。いい加減に死ね
382名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:49:30 ID:JVjaZPCk0
>>380そら廃盤になってたら買えないもんな
383名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:52:20 ID:V7uL8zVj0
糞歌ばっかだからな
384名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:55:46 ID:6MWgQhNaO
落とせなければ借りればいいじゃない。
385名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:01:37 ID:d8TCg3It0
俺DL厨だけどDL違法化なんて別に怖くねーしwwwwwww
386名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:03:51 ID:sgUh7khT0
>>39
マジかよ。じゃあカスラックは市民から毟り取った税金でウハウハじゃんw
こりゃもう働いて税金納めてる時点で負け組みだなもう。
あーバカバカしい
387名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:04:48 ID:+aO8ipI50
>>385
こういうアホから捕まえて見せしめにしていくんだよなw
警察ってそういうのにものすごく敏感だから
せいぜいつかまるまでに部屋の炉利動画を処分しておくんだなw
388名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:07:57 ID:iymYt/B30
海外サイトから、5セントで合法的に手に入るしな。
文句があんならロシアに言えってw
389名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:08:41 ID:d8TCg3It0
>>387
まだ刑罰がつく予定はないし、親告罪だし、ロリ動画とは関係ないじゃないか。
390名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:08:47 ID:h2ds69MGO
お金出してまで聴きたいと思ういい曲がない
391名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:18:05 ID:rbnFtoog0
>>370
多少はマシだが、国内販売価格は疑問だ。

よかiTSメリケン版のビデオ販売がいいなぁ〜
1クールだかシーズンだかで23ドルくらいとか・・・
392名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:18:22 ID:YQjp4AQ/0
変わるだろ
買うしかないなら

393名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:20:05 ID:+aO8ipI50
とりあえずニートが無限に時間を潰せるものをどんどん潰していかないと国が傾くよ。
2chはさっさと閉鎖しろ。
394名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:20:14 ID:I8XBB+Wt0
このご時勢に金払って聞いてる奴は
よほど真面目な奴か、ただのバカ
395名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:29:26 ID:TtLui1aj0
ぶっちゃけ、一番CD買う層に金が回ってねえしな。
396名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:29:30 ID:d8TCg3It0
>>392
たぶんDL違法化をしても買うしかないってことはないと思うぞ。
非親告罪化したりアメリカのように凄まじい賠償金を払わせるようにしない限り、効果は極めて薄いと思う。
397名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:31:29 ID:2pIkQpUb0
誰かが買って、そいつがどっかにアップロードしてくれるだろ
398名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:35:21 ID:JVjaZPCk0
>>396そもそも買う気が失せる。の間違いだろ

そんな状態でライト層が購買意欲なんか沸くかよ
そして非親告罪化したりアメリカのように凄まじい賠償金
を払わせたら音楽業界は即死確定


399名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:40:49 ID:EQr4Vkwh0
>>185
どんどん安くなってるね
400名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:43:28 ID:d8TCg3It0
>>398
俺の言い方が悪かったからかもしれないが、>>396では「DL違法化しても効果は薄い」と言ったつもりだ。
「非親告罪化したりアメリカのように凄まじい賠償金を払わせるようにすればCDが売れる」と言うつもりはない。
401名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:53:03 ID:RfL2jN4F0
>>400
いや、君の言い方は悪くない。
ID:JVjaZPCk0は相手が言ってないことを言った言ったと脳内変換する基地外。

402名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:54:11 ID:hFTVtdrf0
>>10
> 欲しい場合は、オクで買って、
> それをまた売る。

シリーズ物のDVDとかは特にお得だよな。
巻数かさむとレンタルでも結構するのが、オクでBOX入手→売却だと上手くいけば利益が出る場合だってあるしな。
新作はつらいとしても。
403名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:55:38 ID:x+8/Yhgv0
アイテム数が単調に増加しつづける分野では、次第に新作を捩じ込むのが困難になる。
404名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:59:07 ID:NgovBe+l0
視聴ってなんで30秒が多いの?
サビにいく前に終わったり、下手したら前奏だけで終わるのとかあるんだけど。
とりあえずサビまで聴けるようにしてくれ
405名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:09:48 ID:jGegalyc0
作るコストも落ちてんだから適正
正直こうなる運命なんだよ10年前から言われてたはず
406名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:12:48 ID:fVXIsh8y0
もっと小さくならないのか。
407名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:13:59 ID:ex23CVO50
潰れてしまえばいいんだよ こんなクソ業界は
音楽で飯が食える時代じゃない
ほんの一握りが 喰えるだけも
これからはそいつ等も コジキだ
408名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:14:15 ID:pHLd1sDH0
輸入版を禁止すればCDが売れるとか思ってるチンカス連中が
牛耳る業界に未来などない
虎武竜の一曲22億を夢見てインデーズの奴らは賭けを打つべきだ
409名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:19:06 ID:2KMaggQNO
おれなんてパールジャム大好きだからCD100枚くらい持ってるぜ
ほとんどオフィシャルライブCD
DLした素人録音の音源も合わせたらとんでもない曲数になる
ライブ会場での録音と無料アップは公認だしね
日本の音楽屋はがめつすぎ
410名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:25:22 ID:FDskTyru0
今って国内邦楽CD幾らなの?
まだ\3000とかしたりするわけ?
411名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:26:23 ID:oT0KeC+i0
しんでもパフュームは買わん
412名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:29:27 ID:XYgwEOMb0
SACDにしてくれ
413名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:34:13 ID:46VHWJ1S0
音楽は死んでる。
歌詞を売りにしたければ、短歌か俳句でもやっていてくださいアーティスト様。
414名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:39:46 ID:egJ+5LlS0
J-POPの対象が金持ってなくて人口の少ない若者という狭い層なんだから、
売り上げが右肩下がりなのはしょうがない。
金持ってる大人層にアピールできる音楽がなさすぎ。
レコード会社は羞恥心とか湘南乃風とかを、いい大人が買うと思っているのか?
比較的売れてるのサザン、ミスチル、B'zも若いときのファンがずるずる買ってるだけの印象だし。
415名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:49:52 ID:7R+pQc5/0
店頭でUSBにダウンできるようにしてくれればいいのに。

アルバム1枚500円で。
416名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:50:41 ID:Do4fVO3B0
別にダウンロードが違法化になってもいい

車で聞くのが、ラジオに変更になるぐらいだろ
417名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:55:42 ID:Qo/qlKyd0
CD高くても、ビリーのアルバム全部とかゲームのサントラ、好きなものは全部買ってます。
J-POPは安かろうが耳に入っても興味をそそるものが無いんで選択肢に入らないだけ。
418名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:04:48 ID:GrkDFr2B0
いまのうちにダウンロードしまくるのかな厨房は
419名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:09:51 ID:qMkItrTbO
ジャケットなんかjpgで充分だからな
データが欲しいだけなんだから中間コストを削れば良いのに…
420名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:11:04 ID:x/UjipX90
お布教
421名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:11:43 ID:8J4Pz76E0
手元に残して置きたい位好きなのは絶対に買うし、ちょっと聴きたい位ならレンタルで十分。
422名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:13:55 ID:KMjrdksl0
CDなんて握手会しまくれば簡単に売れる
423名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:17:16 ID:TalbFSki0
>>45
イルカは賢いとは言うが、CDを買えるまで進化したとは驚きだ。
424名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:33:33 ID:JVjaZPCk0
>>400いや薄いどころか減るから。
あとID:RfL2jN4F0は典型的な基地害だから真に受けちゃダメですよ
425名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:33:39 ID:Lnt92siL0
>>418
今、殆ど見境無くダウンロード中。なんかやばそうだか
ら、という理由だったのだが、
だんだん、スペイン語やイタリア語やドイツ語の字幕に
親しみまで覚えてきた。

話題になったアニメを落とす程度だったのが、聞いたこ
ともないマイナーなのを見ると、本当にすばらしいもの
がいっぱいあったんだって、気付く。

って、CDの話だっけ。ごめんごめん。
426名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:34:44 ID:5LEAoEQt0
ロシアとかのバカ安mp3サイトとかどうなったの?
427名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:38:05 ID:2lo20F6QO
違法化案が国会で提出されてることなんて知らなかったな…
テレビのニュースでやってる?
428名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:41:38 ID:RfL2jN4F0
>>400
俺が言ったとおりだろ。>>424を見れば、こいつ基地外だってことが十分わかる。
429名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:42:28 ID:a7D9ABSe0
>>15
そもそも売り上げとか気にしてる時点でアーティストじゃないしな

430名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:57:59 ID:yEZBb3Xz0
特にJPOPてどれも本質は同じようでつまらん。

同じ人が厚化粧で七変化した感じかな・・・。
曲の素顔までたどり着くと結局本質は同じよ
うな曲ばかり。

431名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:03:34 ID:55h8ElZ70
盗人してるやつは盗人が出来なくなっても買うことは無いのは当たり前
盗人を規制するのは正規の料金を払ってCDを買ってくれるユーザーに不公平感を抱かせないためだ
無料で手に入れるやつがいるのに金なんか払えないと思うのが人情
盗人を放置すればどんどん不公平感を抱いた正規ユーザーが離れて行く
432名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:05:04 ID:RfL2jN4F0
解説

ID:d8TCg3It0は>>396で、違法化の効果、すなわち違法DLする数が減るか否かということを言っているのに
ID:JVjaZPCk0は>>398で、CDが購買意欲が湧くか、すなわち売れるか否かについてレスしている。

これに対し、ID:d8TCg3It0は>>400で そのことを確認のために
「非親告罪化したりアメリカのように凄まじい賠償金を払わせるようにすればCDが売れる」と言うつもりはない。
と説明。
それに対し、ID:JVjaZPCk0は>>424で「薄いどころか減るから」 と頓珍漢な回答を再び繰り返している。

          全然話が通じてない。

つまり、ID:JVjaZPCk0は相手の言っていることを理解できないで脳内変換している基地外。
433名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:08:03 ID:7Pg1p/DI0
タダでも聞かないのに、買うわけないだろ。。。
434名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:08:20 ID:rzTqulXx0
目先の金に目がくらみ
お笑い芸人の企画物CD乱発やJ-POPのCM・アニメとのタイアップでCMソング・アニメソングジャンルを荒廃させ
著作権管理をJASRACへの丸投げし自ら音楽業界を斜陽に貶めてるくせに
責任は消費者やP2Pに転嫁。

いっぺん滅ぶしかないだろこの業界。
435名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:08:44 ID:RfL2jN4F0
>>432
2行目訂正

誤 ID:JVjaZPCk0は>>398で、購買意欲が湧くか、すなわち売れるか否かについてレスしている。

正 ID:JVjaZPCk0は>>398で、CDが購買意欲が湧くか、すなわちCDが売れるか否かについてレスしている。
436名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:10:26 ID:dWFJ5/V60
本当はCD購入したいのだ。
ところが、購入したいCDが無い。
また、年齢を重ねると所有しているCDだけでも十分楽しめる。
437名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:10:29 ID:5YKGWxL10
電線と光ファイバーを切断すればDLできなくなるよ!

…ほんとに「著作権を守る為には」とか言ってやらかす奴が出そうだけど
438名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:10:57 ID:RfL2jN4F0
>>435
さらに間違えたww 再訂正

誤 ID:JVjaZPCk0は>>398で、CDが購買意欲が湧くか、すなわち売れるか否かについてレスしている。
正 ID:JVjaZPCk0は>>398で、購買意欲が湧くか、すなわちCDが売れるか否かについてレスしている。
439名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:13:52 ID:xDUcqMJ1O
>>431
不公平感なんて感じる訳ない

ファン心理を理解してないな
440名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:14:52 ID:huR2NtKE0
去年より増えたな

UKのみな
441名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:18:05 ID:8w0gOcbfO
聞く側の人間はウダウダ言わずに俺ら出る側、聞かす側の一部の人間の為、黙ってCD買ってろ、てか?

はいはい金持ち法律金持ち法律
442名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:18:18 ID:t2U1jf+r0
真っ当な人間にとっては、なにも困ることのないことだな
さっさと違法化すればいいのに
443名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:23:20 ID:7QUjEScz0
>>442
だな。まっとうな人間は必要に応じてCD買うだろうし、ダウソ厨は金かかるようになったら聞かなくなる。それだけ。
でも、どっちにしても、DLが違法になったからといって、新規にCD買おうとする奴も出なさそうなのも事実だが。
444名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:25:40 ID:YQ5IceVr0
お賽銭式の方がアーティストの稼ぎが増えそうだな。
収支構造がとっても健全になるぜ。

うまく宗教化したら無税だw 生神様扱いでいいんじゃね?
445名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:28:08 ID:XizNMwvs0
聴かずに買う人をターゲットにすればいいのに

なおかつ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213609150/

446名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:29:53 ID:IbNdtHp20
>>3
わっほーわっほー
447名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:31:20 ID:K6DYI9Df0
売り上げが上がろうが下がろうが乞食への供給源を断つ。
専属の調査員を充てて片っ端から告訴して罰金取り巻くって運転資金にする。
個人的にはまずはうpしてるカスを狙ったほうが効果は高いと思うが
そこらへんは車輪の両輪的にバランスを取ってやっていくべきなのかもしれないな。
448名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:37:07 ID:NS0xoG+e0
>>443
問題は「何のために違法化するか」なんだよな
違法化してかえって冷え込んだら意味がない

今まで「タダ」で手に入ってたものが手に入らなくなったら
音楽自体聴かなくなる人間も増えそうだな
449名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:41:53 ID:d3srel9u0
>前スレ940
いいもの教えてくれてありがとう!
これは買いだわ
450名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:43:02 ID:T0/OJjxg0
RIAAと同じくDLDL詐欺やるようになるであろう事は確定として、日本じゃまともに裁判すら出来んのが痛いな
451名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:44:48 ID:7Pg1p/DI0
突然ですが、横須賀で高射砲みてぇな音するんだがなんだこれ・・・。
452名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:48:02 ID:+EUs0iC/0
ぶっちゃけ、ダウンロードしてるやつがダウンロードできるからとりあえず落としておくかって奴がおおいんじゃね?
違法化したらとりあえずを止めるだけでCDなんてかわないし、有料ダウンロードなんて勿論しない。

とりあえずダウンロードが減れば、助かるのはトラフィックが減るからネット事業者くらいじゃね?

まあ、減らないと思うけどね?取締る体勢もできてないっしょ?
453名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:53:29 ID:f1gCbyR50
違法化したらユーザーが他のメディアに流れるだけじゃない?
マンガとかネットで十分楽しいでしょ
454名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:53:32 ID:JVjaZPCk0
>>452そりゃ全米レコード協会が北米で7000人以上吊るし上げても
違法ダウンが減るどころか「ダウンロード販売しろや糞権利者どもが!」
と逆ギレしててCD販売は結局廃れた経緯ですからねェ
455名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:53:37 ID:bFXUJQbv0
違法化でもCCCDでも、なんでも好きなとおりやれ

破滅する死の瞬間までコンテンツがゴミすぎ&価格が見合ってないという

超根源には目をくれずコピーコピーわめきながら死んでいくんだろう。この業界は。
456名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:57:56 ID:hZ1rozdl0
てか日本のCD高杉。
欧米見習え
457名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:01:10 ID:BT9CLNby0
ネットでフルmp3落として聞いて、気に入ったらCD買う
ダウソ出来なくなったらもうCD買うことなくなるなー
458名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:05:24 ID:7QUjEScz0
>>448
そんときになってようやく気付くんだろうな。
「ネットが原因なんじゃなく、コンテンツの品質が値段に見合っていない」ということにな。

気付かずにさらに規制とか推し進めそうな気がするがw
459名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:05:29 ID:XG6bdhSh0
購入頻度が変わらないわけないだろww
アホかwww
460名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:08:55 ID:kNYgQL4r0
>>413
古典和歌と俳句好きのオレが通りますよ。

歌はニコ動で「VOCALOID」ものしか聞いとらんな、最近。
461名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:11:41 ID:aVe8XbFa0
ダウンロードの影響っつーかもっと根本的な事では?
国民の考え方がナショナル化→趣味の多様化→音楽が全てじゃない(他人の
思考にあまり共感したりしない)
金もねーし・・・
ソースはない
462名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:15:48 ID:kNYgQL4r0
>>461
>国民の考え方がナショナル化
× ナショナル=国枠的
○ グローバル=国際的
463名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:16:40 ID:JVjaZPCk0
>>461ソースは無くてもそれが事実だと思うぞ
国民の愚民度が高ければ高いほど大衆歌は大ヒットするもんだし
464名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:16:48 ID:wm/odZle0
複製も禁止しようとしてる奴レンタルCDのらがやるダウンロード違法化とか危険すぎる
465名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:17:58 ID:+cm8wAE10
ダウンロードしてるユーザなんて音楽に興味ない輩どもだろ。
興味ある人やファンはちゃんと買ってる。

ダウンロードユーザを締めだした場合、音楽プレイヤーやHDD関係社が被害をうけそうだな。
466名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:19:21 ID:JVjaZPCk0
>>464最後はそれだろ

文化庁のB-CASのせいで地上波デジタルとデジタル機器の普及阻害で
割食った総務省と経済産業省が激怒してるんだから

467名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:19:22 ID:RfL2jN4F0
>>454
>違法ダウンが減るどころか「ダウンロード販売しろや糞権利者どもが!」
>と逆ギレしててCD販売は結局廃れた経緯ですからね

馬鹿なお前に言っておくと、アメリカではまだ音楽販売の75%がCD等の媒体によるもの。
まだまだ主流だ。
インターネット配信の音楽販売は25%程。
468名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:19:36 ID:SlLI1ESr0
違法ダウンロードを野放しにするとCD購入頻度が増えるんなら違法化ストップも考えるんじゃない?
違法化しても購入頻度が減らないなら普通に違法でいいよね
469名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:20:22 ID:oab+l4pB0
俺、まだ20代前半なのにクラシックを主に聴くので、友人達からは変人扱いされてる。
470名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:20:27 ID:wm/odZle0
>>464
なんかすっごいズレてる
レンタルCDの複製も禁止しようとしてる奴らがやるダウンロード違法化とか危険すぎる
471名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:21:34 ID:YHaTiqh40
そもそも
「ダウンロード違法化が実現した場合、CD や DVD などの購入頻度が変わらない」ってどういう意味?
法律無視して落とし続けるってこと?それとも音楽や映画を我慢するってこと?
472名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:22:07 ID:RfL2jN4F0
>>470
>レンタルCDの複製も禁止しようとしてる

それ、基地外に騙されてる。さっそく騙される奴発見。
473名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:22:07 ID:YHaTiqh40
>>470
レンタルCDの複製は禁止になりません。
474名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:22:24 ID:JVjaZPCk0
>>465それで音楽業界が滅べばいいんじゃないの。
興味ある人やファンはちゃんと買っても母体数が増える要因は皆無だしね

>>467その売り上げが既に1980年代の2割以下に落ちてんだよ
上っ面しか見ない阿呆が
475名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:22:27 ID:+cm8wAE10
>>469
クラシックもいいよな。
仕事で疲れてるときとか、おれは_バイオリンの音が好きだ。

でも、違法ダウンロードより、中国、韓国のJPOPサイトを潰せよ。
数万曲がアップされてるぜ?どれだけの被害額なの?
476名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:24:50 ID:kRgu9ADL0
当たり前だろ。もはや最近はダウンロードすらしてない。
今って音楽が(法律的に)禁止になった世界と変わらないじゃん?
ヤクザに金払えば許される、なんて業界は一般人は近寄らないよ。
477名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:25:04 ID:RfL2jN4F0
>>474
>1980年代の2割以下に落ちてんだよ。

それ、反論にすらなってない。

もう一度何についてしゃべっているのか考えろ、基地外が
478名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:25:35 ID:wAf5iY6w0
うちの近所の図書館にはナパームデスとか置いてある。
479名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:25:38 ID:7zEgdp1y0
みなさんが金を払ってもいい神曲とか神歌ってありますか?
一生所持していたいほどの物ってありますか?
僕はこれは最高の神曲だ。…と思ったものでも何度も聞いてるうちに飽きてしまいました。
それがこの曲です。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4094824
480名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:27:21 ID:RfL2jN4F0
なぜ俺がID:JVjaZPCk0を基地外というのか

解説
ID:d8TCg3It0は>>396で、違法化の効果、すなわち違法DLする数が減るか否かということを言っているのに
ID:JVjaZPCk0は>>398で、購買意欲が湧くか、すなわちCDが売れるか否かについてレスしている。

これに対し、ID:d8TCg3It0は>>400で そのことを確認のために
「非親告罪化したりアメリカのように凄まじい賠償金を払わせるようにすればCDが売れる」と言うつもりはない。
と説明。
それに対し、ID:JVjaZPCk0は>>424で「薄いどころか減るから」 と頓珍漢な回答を再び繰り返している。

          全然話が通じてない。

つまり、ID:JVjaZPCk0は相手の言っていることを理解できないで脳内変換している基地外。

481名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:28:01 ID:SlLI1ESr0
>>471
違法化っていっても罰を与えることができるわけじゃない
単純に解説すると未成年の飲酒喫煙は犯罪ですって奴
別に子供が刑務所に入れられたりするわけではない

レコード会社なんかがやりたいのは公共広告機構のCMで流したいだけ
違法着メロを落として「えー、何がいけないんですか?」とか言ってるガキども映して
悲しげな音楽流しながら「音楽は、人を楽しませるためにある」とか分かったようなモノローグブツブツ言って
最後に「違法ダウンロードは犯罪です」「じぇーしー公共広告機構です」とかお茶の間に流したい
あと中高生に絵を公募して携帯電話やパソコンからオバケでてるようなポスターとかそのへんに貼りたい

たったそんだけの法律
アメリカからの突き上げ(年次改革要望書)を受けて適当に作ってみる法律だよ
482名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:28:34 ID:EkgUw1oA0
>>471
元々興味が無かったが落とせるから落としていたが
違法化すれば他のことするから別にということだろ
今の音楽や映画には魅力が薄れているということなのだろう
483名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:29:11 ID:wm/odZle0
>>472>>473
「しようとしてる奴ら」な禁止になるとは一言も言ってない
一部はあらゆる私的複製を禁止にしようとしてるだろ
484名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:29:59 ID:XPItZ64gO
>>471
そこまで必要とされていない

ただなら聴いてみてもいいが
金払ってまで聴く程の内容では無い


という意味
わかった?
485名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:29:56 ID:DZ78CcAg0
リアル80年代で邦楽聞いてた俺は、今のJ-POPなんて全く興味なし。
486名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:31:20 ID:fp5F1hs+0
シングルCDなんてほんとに売れてんのかよ
SMAPのシングルCDなんて売れてる割りに持ってる奴見たことねーぞ。
487名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:32:21 ID:RfL2jN4F0
>>483
> 「しようとしてる奴ら」な禁止になるとは一言も言ってない
> 一部はあらゆる私的複製を禁止にしようとしてるだろ

基地外まるだしだな。
488481:2008/11/02(日) 21:32:30 ID:SlLI1ESr0
レコード会社が潰したいのはお前らみたいなキチガイじみた狂信的な割れ厨ではなく
軽い気持ちで着うたを違法ダウンロードしてるガキどもなんだよ
あいつらに買わせたいのに違法サイトのせいでうれねぇらしい

まったく明後日の方向見ながら激怒してるのがお前ら

タダで何でも欲しいんだよ!金払え?ふざけるなよ!潰れろ!
タダでばら撒いた方が文化の発展になるにきまってるだろ!
オレは絶対に買わないけど宣伝になって売れるんだよ!

なんだこれ?頭悪すぎてマジでやばい
489名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:32:35 ID:YHaTiqh40
>>481
で、?法律無視してダウンロードするのか
CDDVDをあきらめるのか、どっち?
490名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:33:07 ID:YHaTiqh40
>>482
それはすべてあんたの想像。
491名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:33:40 ID:YHaTiqh40
>>484
つまり音楽を聞くのをやめると?
492名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:34:00 ID:zrNvgKeLO
音楽CDもシリアルナンバー設けて自分で購入した音楽CD以外は完絶にコピー不可能にしろ。
493名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:34:03 ID:JVjaZPCk0
>>483それ言うと怒り狂う奴が居るから不思議
議事録や資料で見直しと言ったら
レンタルCD補償金か音楽CD録音禁止か両方
ってのは馬鹿でも分かるのに必死で否定してるから


何も無しで済むと思ってる方がアホなのに
494名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:34:58 ID:KiwoI52G0
アニソンにオリコン浸食されてますからねぇ
まぁ邦楽はゴミですが
495名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:35:22 ID:EAn0jmDA0
うまい歌手が減って、いい曲が減ってきた以上はCDなんてな
496名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:35:27 ID:RfL2jN4F0
ID:JVjaZPCk0
 ↑

こいつのID抽出してみ。馬鹿こじらせて基地外丸出しだから
497名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:35:53 ID:+cm8wAE10
値段がいつまでも変わらないのって、CDくらいだっていうよね?
あのあほみたいな値段がいつまで続くの?
498名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:35:58 ID:RYB1+VrR0
そもそも今まで違法してなかったということを知らなかったヤツの方が多いんじゃないか?
違法と認識してやっていたことが、いまさら違法ですとか言われても辞めるやつはいないだろ
499名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:36:27 ID:mJ0l5ZQx0
DLが違法になるかどうか知らないが、
知らない曲、好きでもない曲のCDを買うことはありえないだろ
500名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:36:32 ID:SlLI1ESr0
>>489
え?だからCDの購入頻度は変わらないだろ
5011000レスを目指す男:2008/11/02(日) 21:36:53 ID:JHBBCgaL0
著作権なんて、もう10年もすればなくなるんじゃないかな。
そんなもので飯を食おうとするから、文化が衰退するんだよ。
露出が多いほど売れるなんてのは世間の常識。
502名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:37:41 ID:qRDGxCS+0
万引きごときがなに偉そうなこと吠えてるん?
503名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:37:54 ID:JVjaZPCk0
>>498そらそうだ。
通算7000人吊るし上げても減りもしなかったアメリカの例もあるしな
504名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:38:44 ID:zrNvgKeLO
要するにCDも買えない貧民が増えた、その貧民達にはモラルや道徳意識が無い、そんな貧民達を管理するには法律と言う首輪が必要となる。
505名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:39:48 ID:gmhehAcU0
じゃぁ意味がないじゃん
おまけに法的な罰則もないと来たら何のために金出してまでこの法律の運用するんだよ
舐めてんのかヴォケが
506名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:40:27 ID:JVjaZPCk0
>>504そんな事したって無駄
ダウンロード販売に本腰入れなきゃ減る訳が無い
そんな気は無いようだが
507名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:41:06 ID:60Hys8Mw0
アップロードを違法化しないのか?
508名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:41:19 ID:7QUjEScz0
>>471
今までタダだから落としてただけであって、お金かかるなら別にいらねーや、
ってことじゃね?
509名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:41:22 ID:SlLI1ESr0
コンビニにも道端でもどこにでも音楽がタダで溢れてる時代だから
今時のガキやバカには音楽を聞く事に金がかかることを理解できないのかもな
510名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:42:14 ID:fCE4Y0cA0
【社会】性病防止、避妊具指導を行う為、兵庫県の「思春期ピアカウンセリング事業」の20代男子職員数人が兵庫県の高校で女子生徒に実技指導を行う(画像あり)

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/
511名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:42:18 ID:+cm8wAE10
>>507
だいぶ前からアップロードは違法だよ?
アップロードが取締れないから(これ警察の怠慢ね)、ダウンロードを違法化したら減ると思ってるらしい。
中国、韓国など他国のアップロードサイトには何も言えないんだってさ、
だから日本のダウンロードユーザーを逮捕してみせしめるんだって。
512名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:42:26 ID:k/bCrlIW0
ダウンロード違法化、罰則規定無し、でいいんじゃないのかな。
今のままだと「ダウンロードしちゃダメだよ!」とすらいえない。

それはさすがにどうかと思う。
513名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:42:44 ID:hWi2sX4n0
わざわざダウンロードなんかしなくても、ようつべやニコニコ開けば
聞けるんだからさ、根本的な解決にはならなくない?
514名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:42:51 ID:bFXUJQbv0
むしろ、レコード会社が32kbps、22.05KHzで配信しまくれ
それで満足するやつは、もともと買わないし、
脈があるやつはちゃんとした音質のマスターが欲しくなる

なんでこの程度のことができんのよ
515名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:42:52 ID:RfL2jN4F0
>>506
今日の一連のお前のレスに対して、同調してくれるレスがないってことに気付けよ。
516名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:43:51 ID:glctsmRQ0
聞いてから欲しくなって買うってパターンばかりだし
変わらないんじゃなくCD購入は減るだろ
517名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:43:57 ID:YHaTiqh40
>>500
法律無視してダウンロードを続けると言うことだね?
518名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:44:31 ID:bAcx8Brg0
>>1

>ダウンロード違法化に賛成か?反対か?

俺の回答> どうでもいい。

winnyやってた頃(数年前)なら反対していたかもしれないけど・・・
 違法化になろうとなるまいと、俺の生活に関係なからどうでもいいな。

winnyは、悪い面だけ強調されるが、アレで音楽聴いて、本当に欲しいと思った
音楽やアルバムは、買っていたし、初めてであった動画(MAD)で本編みたいと
思ってDLして、画質悪くて結局本編を買う事ととかが多かったけど・・・

 今は、そもそもが音楽に触れる時間も機会(winny)も減ったから魅力感じなくなった
というのが本音かな。

 そもそもが、社会人が自由な時間がどれ位あると思うんだ?
そして、どれくらいの情報(仕事に関わる以外で)に触れるというのか?

 まぁ、面白いものも知らなければ時間も通信料も含めて、時間も金も使わない
からいいけど。


 ・・・違法化、行ったら?

 文化の衰退も著作権の保護も関係ない。 無駄な時間と無駄な金使いたくない。
違法化したら情報がシャットダウンされ、万人に受ける物だけを知ることが出来る
から、いいんじゃないの?

 ・・・違法化大賛成。 他にやることが多いから、無駄な分は、どんどん
消されていけ。
519名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:44:37 ID:YHaTiqh40
>>508
人は音楽なしには生きられないよ。
520名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:44:42 ID:SlLI1ESr0
>>505
何が意味ないのかわからん
道義的に反することなんだから違法にするのは当たり前だろ
ネットの進歩が急激で今まで対応する法律がなかったんだから
521名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:44:50 ID:NS0xoG+e0
>>517
音楽そのものを聴かなくなる
522名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:44:51 ID:kfuTxKyT0
JASRAC登録のCDなんて買ってないな
523名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:44:53 ID:ayOq+Mu80
ダウンロードはほとんどしない。
CDを普通に買う。
違法化云々じゃなく、まともに生活できないような給料しかもらえない人が増えたり、趣味が多様化してCDにつぎ込む金が減っただけだろう。
違法コピーで済ませてる連中の多くは、そもそもが金を出してまでCDを買う奴じゃないだろう。
せいぜいレンタルCDの売り上げが落ちる程度。
違法化したって変わらんよ。
そこを騒ぐ前に、日本の景気をナントカして欲しいな。

524名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:45:20 ID:+cm8wAE10
>>513
あたまの固いカスラックには、
変化の激しいこのネット社会への理解が追い付くこともなく、

遥かな差がついていくだけだもんな。

>>514
でも、アップロードサイトを消しされないと意味なくね?
525名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:45:29 ID:itAJ4eyF0
祭り中


便器に体を引っ付けておしっこする男
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1225629800
526名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:46:00 ID:f1gCbyR50
>>488
ガキどもに買わせたいなら、CDの価格を下げればいいじゃん。
527名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:46:30 ID:XPItZ64gO
>>491
オレは全てのとは言っていない
まるで小学生の押し問答だな

ちなみにオレは特定の音楽のCDを毎月2枚以上は購入してる

理由はオーディオが趣味というのもある
ただしどうでも良いような録音のCDが多すぎてほとんどのは金払ってまで必要としてない
ようはレコード会社がオレにとって魅力的な商品を提供出来ていない
これがオレの理由


わかったか間抜け
528名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:46:44 ID:YHaTiqh40
>>516
テレビやラジオで聞ける。
529名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:47:01 ID:zFdW/iQn0
小売店 「違法配信減っても、DVDが売れない」

アキバのアニメ店舗はネットとどう“戦う”か

アニメ関連商品が、ネットだけでそろう時代になってきた。
Amazon.co.jpなどECサイトでアニメ関連グッズが売れ、ネット配信されるアニメも増えている。

そんな時代の変化に、秋葉原のアニメショップはどう対応してるのだろうか。
10月17日に秋葉原で開かれた「ジャパン・アニメコラボ・マーケット」のシンポジウムで、アニメ店舗の店長などが現状を話した。

参加したのは、ラオックスアソビットゲームシティ店長の幸田健さん、
アニメイト秋葉原店長の上野真太郎さん、虎の穴(とらのあな)コミックバイヤーの塚本浩司さん。
アニメアニメジャパンの数土直志社長がモデレーターを務めた。

違法にアップロードされた動画のせいでDVDの売り上げが落ちているとされ、
アニメ権利者の多くが、動画共有サイトからアニメコンテンツを削除させてきた。
「規制はかかったが、売り上げは上がっていない」と幸田さんは打ち明ける。
「例えばDVDをシリーズで買えば、どこかの店舗限定で収納ボックスが付いてくるなど、
売り方がマンネリ化して、ユーザーも分かってしまっているのではないか。
買ってもらうにはフェアを組むとか、イベントなどを通じて客を店舗に誘導するといったきっかけ作りが必要だ」(幸田さん)
アニメイトの上野さんも「DVDは確かに売れなくなってきている」と話す。
「だが、売れているDVDもある。売れているDVDがなぜ売れているのかの分析が重要だろう」

ソース元:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/20/news016.html
530名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:47:02 ID:uvgo4t2c0
>>491
やめるね、
タダならいいか。金払ってまでほしくねーよ
有料ならイラネ

ってこった。
531名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:47:25 ID:zrNvgKeLO
>506
なら違法DLの主要因になってる低所得者だけでも徹底的に管理出来しろ。基準としては年収が250万以下で携帯やPCのデータ通信量が一定以上。
532名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:48:24 ID:bFXUJQbv0
>>524
問題ない。それこそダウソ販売をiTunesか何かと組んで、「ワンクリック」(重要)で出来るくらい
簡単にした上に、何らかの特典もつくようにしたらいい。
普通の人間は金より、手間を惜しむ。
手間を惜しまないのは、毎日が夏休みのニートとか厨房とか
そもそもカネ持ってないやつら。
533名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:48:33 ID:1m3h9Qse0
ID赤い奴には触らない方がいいなwww
534名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:49:22 ID:bAcx8Brg0
>>519

 以外といけるぞ・・・鳥の鳴き声とか、海の音とか、森の中の音・・・
音やリズムは、人にも必要だが・・・

 音楽や歌は所詮嗜好品だよ。



535名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:49:26 ID:YHaTiqh40
>>527
これまで買わずに落としてきた音楽は聴くのをやめるって事だね。
つまり、音楽を聴くのをやめるって事。
536名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:49:55 ID:7qwDj5/f0
>>527
ケンカするなよ
537名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:50:22 ID:SlLI1ESr0
"無料で何でも聞きたい""俺が正しい、相手は馬鹿"
"悪いことはしたいけど後ろ指差されたくない"

これらが根本にある限り、割れ厨のキチガイは一般人と話が噛みあわない
何故なら反社会的で自己中心的なDQNだから
538名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:50:51 ID:YQ5IceVr0
CDについての話なんだからダウンロードの扱いがどうなろうともCDは減っていくよ。
それが何か問題なのか?

CDやDVDの購入頻度を上げたい?
CDやDVDの別の用途を考え出さなきゃ購入頻度なんて上がらない。
情報伝達はどんどんオンデマンド化するんだ。役割を終えた機構だよ。
539名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:51:23 ID:4IbR21vW0
もう突き抜ける所突き抜けて
音楽落とすのにP2P使うのすらメンドクサな時代だってのがすごい。
ちょいと検索すりゃたいがいの曲が聴ける。
いちいちダウンロードするのは携帯プレイヤーで聴きたい曲のみ
540名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:51:46 ID:YHaTiqh40
>>529
落とせる場所がひとつでも残っていれば
落とせるという状況が変わることにはならない。
541名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:51:52 ID:/6jIGsh90
ネットでタダで落とせるのに店頭で買うわけねー
倫理感ないとかキチガイとか言われても結局辞めさせることなんてできない
542名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:52:05 ID:av+OpcFK0
>>526
然り
アルバム1000円でいいだろ
543名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:52:06 ID:gmhehAcU0
>>520
法律の目的は利害の調整であって道義や道徳を書き連ねる事ではない
お前のオナニーの巻き添えは真っ平ごめんだよ
544名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:52:55 ID:ez2+UxNu0
>>528
テレビやラジオの利用度が低下してる今だと大いなる機会損失にしかならない

まあ違法化そのものはあたりまえなんだが
545名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:53:14 ID:ehEGaeOZ0
音楽CDって、たぶん10年くらい買ってないと思う。
546名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:54:19 ID:YHaTiqh40
>>544
ファイル交換ソフトにどれだけの宣伝効果があると?
547名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:54:19 ID:oj6v1Zic0
自宅のPCのHDDに5000曲あるけど、そのうち購入したのが50曲で残りはP2Pっていう奴多そうだな。

でも今の邦楽なんて10円でも買わないわ。DVDもしかり。
548名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:55:03 ID:bAcx8Brg0

 ダウンロードの違法化大賛成です。

 理由は、>>518に書いたけど、本当に良い物だけが残ればいい。
他の奴はどんどん滅んでいけばいい。

 あと、関係者には悪いけど、どんなに一生懸命、頑張って作ったものでも
ヒットしなければ売れないってことでいいんじゃないか?
今までがそうだったから。




549名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:55:24 ID:bprsAXc+0
どうせネットで全部無料
アニメも音楽も買わずにただで見れる
550名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:55:38 ID:zzXKhDkQO
タクシーの初乗り料金を上げたら、タクシー利用客数が減り、結局はタクシー業界が不況になるのと似ているな
仮に初乗りが500メートル200円なら、ほんのそこまででもタクシーを利用するようになり
しょっちゅうタクシーに乗ることが日常化していけば
タクシーを見たら乗りたくなりるようになり、かなり遠くても電車じゃなくてタクシーに乗るようになるだろう
まぁ言わばタクシー依存症の状態なんだがね
音楽も、いつもいろんな音楽に接しているから、音楽が無いと落ち着かなくなり、
好きな音楽には金を出すようになり、メジャーな歌手でなくてもライブやコンサートにも行くようにもなる
自分達の利権を主張すればやがては音楽業界マーケット全体が縮むようになるだろう
そういった意味での存在悪と言うものがあるのだ
551名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:56:21 ID:XPItZ64gO
>>535
日本語が読めない間抜け

価値のあるCDは購入してると書いたんだが

きちんと読んでからレスしろ

やっぱりお前みたいにバカだから売り上げが落ちたということだな
552名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:57:03 ID:RYB1+VrR0
本とかもそうだけどさ、古いCDは安くしようぜ。
いつまでも定価のままだから、昔のものでいつまでも甘い汁を吸っている周囲の奴が減らないんだ。

音楽家や芸術家が基本的に儲からないシステムでも出来ないものかね。アーティストの売り上げを完全に分配し最低限の環境だけ与えて平均化を図るとか。
我々は年に3000円払い自由に彼らの創作物を閲覧する権利を得る。
そして適当な奴らを排除するためにアーティストへの補助はアーティストビザのようなテストを毎年通過できた者だけに与えられる、と。
金を稼ぎたいから物を作る奴が多すぎる。そいつらを淘汰して、俺が作りたいから作るんだみたいなやつらだけ残したいもんだ。
無理か。
553名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:57:05 ID:bFXUJQbv0
2つの問題があるわな

1.CDという化石のようなメディアでの販売
2.下手したら映画DVDより高い価格

しかし、1.があるから、2.の価格を維持する根拠になっているという。めんどっちぃ状態。
554名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:58:18 ID:YHaTiqh40
>>550
ダウソ厨は「料金が高いから踏み倒して何が悪い」って言ってるんだけどね。
555名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:58:19 ID:bAcx8Brg0
>>546

 宣伝効果は、あったかもね。

もっとも、コントロール(ファイル削除)機能を放棄していたのが、失敗だけど。
失敗といいつつも、あの当時でも現時点でも、法律関係からしていろいろと出来なかった
と思う。

556名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:59:02 ID:YQ5IceVr0
アップもダウンもフリーにして上下パケットに課金すればいいんだよw
ニュースを見ても入金があるぞ。それで著作者達を養ってやればいい。
557名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:59:09 ID:YHaTiqh40
>>553
仮にダウンロード販売が主流になったらパッケージ目当てで買う人間すら居なくなってしまうが。
558名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:59:17 ID:gmhehAcU0
しかも購入頻度が変わる事は無いという意見が多勢であるなら尚更意味が無い
これによって生じるとされる主権者の経済的な損失は水増し、過当な報告でしかない
誰にとってこの法律が意味があるのかお聞かせ願いたい

強いて言うなら不法な捜査権の強化そのもの
逮捕できる、という手段のための本末転倒な法律だ
559名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:00:12 ID:ehEGaeOZ0
>>556
どこがフリーなんだ。
2ちゃんねるへの書き込みの著者である俺も養ってくれるのかな。
560名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:01:16 ID:d8TCg3It0
>>481
中学生は知らんが、ほとんどの高校生には「違法ダウンロードは犯罪です」なんて言っても効果はないと思うぞ。
561名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:01:49 ID:RYB1+VrR0
>>539
最近は、落として貯まった曲を聴くのが面倒くさいという奴らの方が多くなっている気が…
562名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:02:04 ID:FOkYYuou0
買う以外の選択肢を全て潰せば、間違いなく買うようになるよ。
563名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:02:37 ID:bAcx8Brg0


 一部の人間除いて、別に不都合がないな。
違法化して衰退の一巡をたどれ。




564名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:02:37 ID:YQ5IceVr0
>>559
2ちゃんねるは無理だな。金はひろゆきに行くw
565名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:03:58 ID:RYB1+VrR0
まぁP2Pが無ければ、実際の所ADSLでも充分だよな。
566名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:04:19 ID:/6jIGsh90
>>562
法律で縛っても抜け穴がどっかに出来るんだよね
終わらないモグラ叩きみたいなもんじゃないか
567名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:05:11 ID:PoM2hsVH0
結果的にカスラックが潰れるなら衰退してもいいよ
568名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:05:24 ID:T0/OJjxg0
>>519
好みはあるだろうけど、合法で無料な音楽はいくらでもあるぞ
困るのはカラオケ行く時くらいだな
569名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:06:01 ID:MDCiGd1Q0
CDって今買うと3000円くらい・・・?
CDが出回り始めた頃は何枚か買ったけど、それ以降全く購入してない。
もともと新しい音楽には興味ないし、高いし、どうせ二回くらいしか聴かないし、
何か音楽を聴きたくなったら図書館で借りて済まして終わり。
570名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:06:32 ID:d8TCg3It0
>>529
あんな馬鹿高いものなんか一部のマニアックなコレクター以外買わねーよあほw
571名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:06:34 ID:EkgUw1oA0
価格を高くすればいい
レコード時代のように高級感を出しジャケットにもっと金かけてくれれば買うよ
現行の何でも宣伝すれば売れるような歌は少なくとも消えるだろ
572名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:06:53 ID:XPItZ64gO
ゴミみたいな音楽が反乱してると思ったら

レコード会社側の書き込みしてる奴
脳みそがじゅるじゅるに溶けてやがる

一度淘汰されるべきだな
573名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:06:53 ID:zzXKhDkQO
>>554
元々金持ってない厨を今相手にしても仕方がないだろ。
こいつらが大人になっても『音楽の無い生活は考えられない』となれば
マトモに金を稼ぐ頃には良い客になるぜ。
それなりの生活を始めれば見栄もあるし、自分の金を何に使えばプライドが満たされるかってのもあるからな
それより、こいつらが『音楽なんて要らない』という大人になることの方が損失が大きいね
574名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:07:15 ID:hjdRtI9TO
てゆか業界がCDが売れてたころに新しいビジネスモデルつくるのを失敗したのが原因なんだよね…(若者の絶対数が減っていくのに若者向けのビジネス続けてたらそのうちたち行かなくなるとか10年以上前から言われている)
575名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:08:05 ID:ocfkqQl20
アニソンとかゲーム音楽って、よく出来てるんだよなぁ。
さいきん買ったのもペルソナ4のサントラだし。
この5年くらいはクラシックの古楽とゲームCDしか聞いてないなそういえば。
576名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:08:22 ID:5Br1kpUY0
最近はVocaloidオリジナルしか聴いてません
577名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:08:39 ID:a7D9ABSe0
>>568
しかも無料なものほど質が高いしな。
アカデミックな作品は結構公式HPで公開されてる。
音楽を金儲けの手段と捉えてないからだろうね。
578名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:10:21 ID:d8TCg3It0
>>554
「タダで手に入るものに金を払うなんて馬鹿らしい」じゃね?
579名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:10:29 ID:QUy00cyy0
違法化しても、ゲームとかならまだしも音楽CDが売れることはまずないだろな
買わない人は聞かなくなるだけだろし
580名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:10:30 ID:XPItZ64gO
企業努力が足りんよ
企業努力が
581名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:10:37 ID:TSQpuujY0
買わないねー
レンタルで十分だし。
582名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:11:42 ID:Q/s08VXY0
本当に好きなアーティストが一組しかいなくなったからそれだけ買ってる
後は適当
583名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:12:37 ID:68uuspO/0
iTunesにあれば速購入→無ければレンタル屋へ→無ければCD購入

のつもりでいるが、iTunesに無い時点で次の日にはもう購入する意欲は消え失せている
584名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:12:42 ID:0ByNthSM0
>>578
その意識が小さいころから培われていくわけだよ。>>573
585名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:14:32 ID:6hDMwDpm0
音楽の無い世界こそカスラックが望んだ世界なんだろ。
金と利権に犯された邦楽を滅亡させたことについてはカスラックは英雄。
586名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:14:39 ID:FOkYYuou0
違法化しても購入頻度は変わらないとあるが、それは何の問題も無いんだよ。
犯罪者から損益分の金を取ればいいんだから、購入頻度なんて上がっても下がってもどうでもいいこと。
大事なのは、犯罪者からどれだけ金を取るか。
587名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:14:50 ID:DdtdxNtO0
仮にP2Pに宣伝効果があったとしても
そもそも法制度面やコスト面からして公式に不可能であったことで、
公正な物ではないわけで、認める理由にはならんと思うけどね。

一応、著作権侵害の被害者ではあるが、
同業からすれば抜け駆けしたようなもの。
588名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:15:10 ID:4LEvyejW0
>>102
まー、そうだろうな
589名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:15:27 ID:YHaTiqh40
つまり、仮に違法化されても落とせる限りは買わないと。
しかし「本当に」落とせなくなっても買わない、とは言えないってこと。
590名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:16:33 ID:YHaTiqh40
ファイル交換ソフトのおかげでCDの売り上げが保たれてる
とかいうのは都市伝説だから信じないように。
591名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:17:08 ID:JVjaZPCk0
>>589言えるだろ。一見の客がファンである可能性は低い
なんでいきなり詭弁に移行するんだよ
592名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:17:46 ID:bAcx8Brg0
>>589

 いや、買わないだろう・・・本当にいいものは別にしてな。
テレビとかラジオとかで聞けるし。

 もっとも、そこまでして聞く価値の有る音楽ってあるの?



593名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:18:04 ID:XPItZ64gO
CD購入してるオレに絡んで来やがった

二度とCD買わねぇよ
これからは意地でもダウンして済ます
594名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:19:09 ID:bcwxIubh0
>>589
実際、「買うか?」と言われたら買わないよ。
別に金払ってまで聞かなくてもいい。

ただ、中にはそう思って聞いてた曲の中に
「やっぱ金払ってもいい」と思えるものもある。
売上に関しては、今の形態の方が適してるとは思うよ。
要するに、テレビCM打つのと同じだ。広告費と割り切った方がいい。
595名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:19:51 ID:0ByNthSM0
>>591
そんなのは何したって買わないだろ。
何が悲しくて無料で提供しなきゃならんのか。
596名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:19:53 ID:C8/P2Hcb0
1000枚以上CDを買っているが
違法ダウンロードした事は無いぜ!
それよりも、国内のCD価格が輸入版の2倍するぼったくりを何とかしろ!!
597名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:20:01 ID:YQ5IceVr0
著作物の販売可能単価(時価)が下がってるんだよ。
それは確かに録音再生装置やネットの効用だろう。
なにせ今ではあっと言う間に実質コストは安く十分な品質で無限にコピーされうるんだ。

利益配分のバランスを時代に合わせて調整しながらやっていかなきゃ管理団体なんて
否定されて当然。ネットも無いアナログメディア時代の基準で金儲けしようと
行動していたってどんどん追い詰められるだけだぜw
598名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:20:09 ID:JVjaZPCk0
>>593俺は買うね。気に入りゃ購入するから
ニコニコなりwinnyなりでチェックしてからだが

レンタル店で借りてパッケージに何度騙された事か
599名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:21:09 ID:RfL2jN4F0
>>598
 ↑
こういうのが泥棒の始まりとなる「嘘つき」というもの
600名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:21:28 ID:DdtdxNtO0
>>594
それは権利者側が判断して正規の手続きを経てやれば良い話。
我々消費者側が広告だからダウンロードは自由だと押し通すものではない。
601名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:22:14 ID:YHaTiqh40
>>591
ファンじゃなくても買う。欲しければ買う。
602名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:22:44 ID:kfuTxKyT0
別にいい、どんどん規制すればいい
自分たちの業界が潰れても良いなら
603名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:22:47 ID:bcwxIubh0
>>589
補足すると、ネットを前提にした営業方針をとった方がいいと思うのよ。
例えばテレビの番組やアニメも、どうせばら撒かれるなら、
公式に無料配布してしまえ、て方針も出始めてるだろ?
で、DVDやCDには、電子化できないファン向けの特典をつける。
(例えばサインとかイベント参加券とか)
そういう方向を突き詰めていく方が、無理やりな規制よりもお互いに利益があると思うんだけどな。
604名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:22:47 ID:k/bCrlIW0
>>597
コピーできるようになったんだから価格下げろ!は滅茶苦茶だよ。

価格はまず売り手が決めるもの。

買い手は気に食わなかったら「買わない」という選択をするべきであって
「無断使用」という選択をするべきではない。
605名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:22:55 ID:YHaTiqh40
>>592
そんなもん君が決めることではない。
どうしても欲しければ買うよ。
606名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:22:58 ID:bAcx8Brg0

 すまん・・・本音を言おう・・・・・・AVは、主にレンタルビデオで、
どうしても欲しいものは、買ってる。
 サンプルみて気にいったものは、全力で探して買ってる。


607名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:23:35 ID:JVjaZPCk0
>>595音楽業界が好き好んで衰退したいならそれもアリなんじゃね
一見さんお断りで困らないワケが無いだろうけど

>>600つまり音楽業界は衰退してナンボか
別にイインジャネ。自覚してるならね
608名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:23:35 ID:dXhVMMTu0
>>596
なんでぼったくり?
価値があると思ってるからその値段で買ってるんだろ
価値が無いと思うなら買うの止めろよ
609名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:24:02 ID:YQ5IceVr0
>>604
だから、売り手が決めた価格が原因で売れなくなってるんだよw
610名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:25:22 ID:bcwxIubh0
>>600
そのとおり。
要するに、「どっちが得か?」てだけの話だから。
同人誌とかもその類いだね。
違法なんだけど、容認してた方が得だから黙認する。
これ、すごく大事な視点だよ。企業は営利団体なんだから。
611名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:25:44 ID:JVjaZPCk0
>>601それは無い
ファンじゃなくても買う。以前に聞く事もしなくなったら終焉
612名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:26:12 ID:YImBHd8n0
3でもスレタイ直さなかったか。
おかしいだろ、ソースにもないぞ、そんな日本語は。

「ダウンロードが違法化しても」
は間違い。ダウンロードさんが何かを違法化するのか?

正しくは、
「ダウンロードが違法化されても」
「ダウンロードを違法化しても」
だ。
ソースの略「ダウンロード違法化しても」でもまあOK。


須らくとか、確信犯とか、的を得る、とかには異常なくらい突込みが入るくらいなら、
基本的な間違いを許すな。


613名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:26:33 ID:k/bCrlIW0
先日ここに立ってたMSが中国でのOS不正使用に対して取った措置に関するスレと
このスレの温度差にはおどろくばかりだ。

>>607
視聴

いい曲だね

タダでダウンロード


この構図を崩さずに、いったいどこで儲けろと?


>>609
それは無断使用していい理由にはならない。
614名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:27:18 ID:0ByNthSM0
>>610
まんまコピーのこの問題と二次著作物の同人誌とはまた違うけどな
615名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:27:20 ID:DdtdxNtO0
>>609
下心見え見えw

売れないんだったら放っておけばいいじゃん。
結局お前は欲しいんだろ?
616名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:29:29 ID:bcwxIubh0
>>612
「太郎君が悪人化しても」

…「太郎君自身が悪人になる」という意味で、違和感は全くないが。
617名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:31:28 ID:BnxgGADS0
最近ではMP3そのものをダウンロードしなくなったからなあ。
618名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:32:29 ID:YImBHd8n0
>>616

太郎君は自分自身で悪人となることが出来るけど、

ダウンロードはどうやっても
主体的に違法になったり合法になったりしない。
619名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:33:40 ID:/6jIGsh90
キチガイが沸いてきたww
620名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:34:19 ID:bcwxIubh0
>>614
いや本質は変わらない。
むしろ、「イメージを破壊する」という意味では同人誌の方が悪質。
労力かければ著作権違反も許されるってわけじゃないよw

ただ、どっちにしろ黙認してた方が有利なのが実際のところじゃないかな。
根本的にテレビを見る層も減ってるし、趣味も多様化してるわけだろ?
わざわざ大して聞いたこともない曲を、CDで買う人なんて少数派だって。
広告費と割り切ればいい話だと思うんだけどね。
今までだって、ビデオやテープの貸し借りはあったんだし。
621名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:34:31 ID:RYB1+VrR0
KOTOKOしか買わない俺でも、音楽業界がやばいのはわかる。
622名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:36:37 ID:GM+0q7Jg0
>>1
ダウンロード違法化されてもCD/DVDを買う本数は変わらないなー。
つか、買う本数減ると思う。

アイマスとかMozaic.wavとかニコ動で知らなければ絶対買ってなかった・・・・
623名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:37:49 ID:bcwxIubh0
>>618
主体的である必要はないよw
「机が壊れても」や「魚が陸棲化しても」と変わらんから。
日本語の助詞はいい加減だから、その手の揚げ足は揚げ足にならないから止めたがいいよ。
624名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:37:52 ID:DdtdxNtO0
どうでもいいがこの板ってDL板からの出向者が結構多いんだよな。
名前欄に直前に書き込んだ板の名無しが表示されるトラップが設置された時は
結構な割合で居たものだ。

いつもネット関連やアニメ関連のニュースで
一般の世論と大きく反応が違うのも頷けるよな。
625名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:38:31 ID:flCMR/9T0
娯楽は他にいくらでもあるからな
楽曲なんて買ってまで聴かなくてもいいよ
626名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:38:59 ID:63ERjc0r0
買う価値がないからDLされるんであって、
DL禁止されようが買われない物は買われない罠www
627名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:39:13 ID:CzfdFWdS0
原理主義者は物事を解決できないし、ましてや新しいものは生み出せない
628名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:39:55 ID:k/bCrlIW0
>>622
そういう人ももちろんいるだろうね。

俺は過去に何度もニコニコで

ショートバージョンがアップされる

「フル版を誰かアップしてください!」というコメント多数

フル版を誰かがアップ

フル版動画の冒頭に大量の「ありがとう!」「うp主乙!」コメント

ってのを見て、ダメだこりゃと思った。
629名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:40:10 ID:DdtdxNtO0
>>626
これって物を買ってもらうための法律じゃないから。
630名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:40:32 ID:RYB1+VrR0
とりあえずお前ら参考までにコメントの最後に、買ってもいいアーティストの名前を書けよ。
議論はそれからだ。
631名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:41:04 ID:cJ76Xbks0
違法化してもみんなダウンロードしてるからでしょ?
ダウンロードして逮捕される人が大量に出てこないと効果ないでしょ
つか、これって罰則無いんだっけ?
632名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:41:38 ID:bcwxIubh0
>>628
問題は、その人たちが仮にフル版がアップされなかったときに、
CDを買うかってとこだよな。
633名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:42:48 ID:YQ5IceVr0
無料で作品を堪能させてくれたらありがとうと言う。気に入れば投げ銭もする。
事前に料金を提示されたら財布と相談して決める。
味わった後に得したと思えばありがとうと言う。

事後請求なら無視。っつーか、事前に料金提示が無かったら詐欺または契約無効だろw
634名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:43:42 ID:njIWGiJl0
>>467 雨はネットが遅いからな。
635名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:45:15 ID:pAs4mRUB0
>>608
それはおかしくないか?
日本語版歌詞とボーナストラックに2倍以上取られる価値があるか?ってこと
じゃないの?>>596
俺はもっぱらHMVの輸入版3枚割引でCD購入するが。
636名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:45:29 ID:k/bCrlIW0
>>632
買わない人のほうが多いと思うよ。
けど、それでもいいんだよ。

「買わないと聞けない」という状態には一定の意味がある。
買わなくても聞けるってのは、買った人からすると実に不公平なことだからね。

「ダウンロードしなければ買ったのか?」という事じゃなくて
タダで手に入る(かもしれない)と思わせること自体が
「本来は買おうと思っていた人」の購買意欲を削ぐ事があるんだよ。

>>633
君の理論に従うと、スーパーから無断で商品を持ち出し、
後でスーパーから料金を請求されたときに無視することになるね。
637名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:46:00 ID:DrmyiecP0
>>630
最近はお布施で買ってるidolmasterと同人CDばっかですぞ
あ そういえば最近初音ミク使った一般売りしてるアルバムとかでてるからそういうのは買ったな
638名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:46:58 ID:WYNrP0S20
邦楽なんて昔から全く興味ない
新曲も全くわからん
あ、宇多田だけは別ね
639名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:47:32 ID:GM+0q7Jg0
>>628
そういう人がいるのもわかる。

私の場合、気に入った曲ならできるだけいい音で聞きたいから
CDを買っちゃうんだけどね。

フルでアップするのは良いことだとは思わないけど、それは以前から法律で
縛ってあったし、ニコ動は削除に積極的だと思うんだけどねー。
ここにきてダウソも違法とか言われても機会を減らしてるだけだと思うんだけど。

つか、良いものだったら買うからもっと買いたくなるほど良いもの作れよ、とw
640名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:48:56 ID:YQ5IceVr0
>>636
そりゃ、著作物とは別のルールにひっかかるんじゃね?そんな前提はどこにもないぞ。
相手の行動(しかも非合法)を勝手に推測に持ち込んで何を話し合うんだ?
641名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:49:37 ID:6hDMwDpm0
>>636
>>君の理論に従うと、スーパーから無断で商品を持ち出し、
>>後でスーパーから料金を請求されたときに無視することになるね。

音楽は聴いたところで実物が無くなるわけではないので例えがおかしい。

むしろストリップ小屋を壁にあいた穴から外で覗いていた奴が料金請求されるって感じだろ。
そして覗いてた奴が言い訳であんな汚いもの金払って見る価値ないと言っている。
642名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:49:39 ID:gzB0LEP+0
この辺の感覚は日本人は中国笑えないな。
文明の及ばない極東の島国である事を痛感するよ。
未だ土人の国。
643名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:50:03 ID:bcwxIubh0
>>636
>買わなくても聞けるってのは、買った人からすると実に不公平なことだからね。

俺が思うのは、それをなくすことの方が意味があると思うのよ。>>603にも書いたけどね。
宣伝媒体としては相当に有効な手段をわざわざ潰すのは、営利面で不利益だと思うんだ。
ある種、アニオタ向け商売の方が、その辺は徹底してるよな。
644名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:50:24 ID:k/bCrlIW0
>>639
音楽関係はあまり削除されてないよ。

>つか、良いものだったら買うから

これは理屈として成り立ってないんだよ。
悪い物だと思ったら使わなければいいわけで。

中国人がMSのOSをコピーしまくった挙句、MSからそれを咎められて逆ギレ・・・、ってニュースあったでしょ?
あのニュースに関するスレで中国人に理解を示す人はほとんどいなかったんだけどね。
645名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:50:53 ID:nc7MBCrO0
今の40歳以上の世代に対する商品が全然開発されていない。
LPの音を聴いて育った世代に今のCDは音質にしろ、パッケージにしろ
全然興味がもてる代物ではない。
「音の麻薬的な快楽」というものを安物コンポとCDで味わうには限界がある。
CDが売れないのをむしろチャンスととらえてSACDに移行を促すことと、
ジャケットが小さくなって見栄えがしなくなった分、10ページあまりしかない
ペラペラの歌詞カードでなくて、読み応えのあるブックレットを付属させるべき。

あとなによりも、ゴミのような商品はもう自主規制して出すべきではない。
信用が一気になくなる上、いわゆるジャケ買いをする気が失せる。
646名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:51:19 ID:RQ8qKatzO
世の中が個別に袋小路に
追い込まれて居る気がするのは、俺だけかな?

学閥社会
雇用年齢制限
格差社会
派遣制度の台頭
エネルギー問題
世界食料危機
サブプライムローン問題
世界大恐慌
円高
647名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:51:39 ID:ocfkqQl20
まあ、P2Pは必要悪だろうが。
消費者としては、ほんとうに自分が好いと思うものには「購入」という投資をしたほうがいい、と思うし、
そうするように俺はしている。

自分が何が好きかすら判んない人が多いから、P2Pの享楽乞食的世界が広がってるんだし、
だまされて劣悪なJPOP買う人もいる。
そういう極論に飛びつかない良心的な、しかし曖昧な普通人には、iTunesもある。

そもそも音楽を聴くことじたい面倒くさいって人もいる。
いいかえれば、音楽が自分の「時間」を投資するに値しないと思っている人もいるってことだ。
金の問題じゃない。

多様な世の中だなw
キチンとものづくりをしない利権者はますます窮地に立たされるだろう。
648名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:52:33 ID:gzB0LEP+0
ジャケ買いw
久しぶりに聞いたわ。
今どき情報弱者かw
649岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/02(日) 22:53:34 ID:3QvU3Klx0 BE:146967326-2BP(2245)
もっと任天堂はゲーム音楽のCDを出せ。
出せないならサントラつけるかWiiで配信しろ。
>>630
中島みゆき、古代祐三、近藤浩治、下村陽子・・・
>>639
あなたのようなニッチな方が沢山いて初めて成り立つ商売なのかもな。
650名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:53:40 ID:/6jIGsh90
ネット以前にこんだけ景気悪いのにCDが売れるわけねーよ
財布を固く締めた時に娯楽なんて真っ先に切り捨てられるものだから
651名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:54:22 ID:GM+0q7Jg0
>>644
> 悪い物だと思ったら使わなければいいわけで。

まぁ、そだね。
で、私の場合は良いか悪いか判断できない作品は買わないわけで。
ジャケ買いをするほどの音マニアじゃないしね。
652名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:54:43 ID:bcwxIubh0
>>644
>あのニュースに関するスレで中国人に理解を示す人はほとんどいなかったんだけどね。

根本的に違うのは、MSを買う動機につながってないってとこだよ。
別に、WindowsOSの使い勝手がいいから、別の商品も買って…ていう性質のものじゃないからね。
653名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:55:39 ID:YImBHd8n0
>>623
いいや、おかしいね。
机は自壊することもある。
「机が壊れたんです」「?おまえが壊したんだろ」って会話はわかるな?
「魚が陸棲化」も主体的だ。

「ダウンロードが」でOKな場合は、受身のほかに、
「ダウンロードが違法化になっても」というのもあるけど。

しかし、だ。
「ダウンロードが違法化しても」
なんて、本当に正しいと思ってるか?
全く違和感ないのか?
ソースはそう書いてないんだぞ?
654名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:56:14 ID:YQ5IceVr0
>>646
みんなそう思ってるよ。いろんな問題を全部先送りにしてきたから
経済基盤が弱って一斉に吹き出している。
問題を先送りにするために行き止まりの道を選んできているんだから当たり前。
655名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:56:29 ID:JyW7MW/E0
俺はyoutubeが出来た頃からCDを買わなくなった。
前までは年に20枚くらい買ってたんだけどね。
洋楽なんて消される事がまず無いから洋楽のCDは3年前から1枚も買ってない。
656名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:57:31 ID:k/bCrlIW0
>>640
>>641
「事後に請求されても払わない」は滅茶苦茶、と言うだけの話だよ。

>音楽は聴いたところで実物が無くなるわけではないので例えがおかしい。

ものが無くなるかどうか、という話ではないよ。
権利侵害。

「なくならなければいい」というのなら、万引きは見つかったあと返せばいいってことになっちゃうね。

>>643
>ある種、アニオタ向け商売の方が、その辺は徹底してるよな。

宣伝ならショートバージョンでいいよね。
そこでフルをやり取りしてしまう現状をみて、もうダメだと思った。

>>651
視聴すればいいんじゃないかな。

>>652
無断使用しておいて咎められると逆切れ

中国人、「値段が高いのが悪い」とか言って切れてたよね。
それを嘲笑する大量のレスがついてたよ。

ところがモノが音楽になると流れが変わってしまう。

実に不思議で、おもしろいね。
657名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:58:04 ID:RYB1+VrR0
P2Pで最も痛手が少ないのはジャニーズ系なんだろうな、きっと。
658名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:58:44 ID:kBihAd3H0
とりあえずダウソ乞食が捕まって実名さらされて七転八倒してくれればそれでいいよw
659名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 22:59:14 ID:bcwxIubh0
>>653
>全く違和感ないのか?

ないよw全くw

悪いんだけど、そこ頑張っても無意味だから。
ウナギ文に代表されるように、日本語はすげぇ適当なんだ。
拘ってると、逆に日本語の理解が薄いと思うよ。
660名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:00:44 ID:EiEgfffd0
CDの販売が落ちるところまで落ちたからだろ
661名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:01:24 ID:YQ5IceVr0
>>656
道路を走っていていきなりここまでが有料道路でしたと突然出てきた料金ゲートで
請求されても請求側が間違ってると思わない?
知らなかったヤツが悪い? 告知しなかったヤツが悪い?
662名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:01:40 ID:DrmyiecP0
>>656
中国人は、なんと日本人では考えられない事かもしれないが
1枚数元のぱちもんメディアのOSが、本物だと思ってる連中が結構多い
値段うぬうん以前の問題
663名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:02:42 ID:GM+0q7Jg0
>>656
> 視聴すればいいんじゃないかな。

昔はよくショップで視聴してたんだけどね。
わざわざ行くのが億劫だし、今はどうか知らないけどネット上では全部視聴できるわけじゃ
ないしね。

なにより視聴は自分の好みのものしか聞かないから。
なんて言うか、出逢いがしら的な偶然が無いしね。
664名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:03:34 ID:3W3cHlV70
>>1
ますます耳にしなくなって、むしろ売り上げは減るんジャマイカ?
665名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:04:03 ID:S3epXCwA0
P2Pはおかず用途以外に全く使わない俺にとっては丸っきり関係ない話。
666名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:04:09 ID:PHkTroDB0
>>596
あの価格差は酷いよな。

ライブDVDとかだとさらに酷くなるけどw
667名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:07:01 ID:bcwxIubh0
>>656
>宣伝ならショートバージョンでいいよね。

微妙に勘違いしてる気がするので、補足するね。
現実問題として、ネット登場以前もテープやビデオでやりとりできた。
「この曲いいから聞いてみろよ」とCD貸された経験もあるだろ?
ネットやダウンロード以前に、その手の権利侵害は行われてたんだ。
(もっとも、それらは「口コミ」と好意的に言われていたけれど)

で、ネットが生まれて、その範囲が圧倒的に広がったと。
そこで「ネットでのダウンロードはダメ」と言われても、ダブスタ感がぬぐえないし、
「今までと何が違うのさ」とユーザレベルでは思う。
規制なんてされれば、単に窮屈になった気がして反感が沸くだろうね。
その反感が正当なものかどうかは関係ない。人気商売なんだから、反感もたれた時点で負け。

で、わざわざ不利益になることをする必要がない。
例えばアニオタ向けの商売の中では、店ごとに違う購入特典にして、
同じ商品を3つも4つも売りつけたりする。
個人的に、そういう商売が健全とは思わないが、その方向で
「電子化できない価値」をつけることには意味があると思う。

規制よりもそっちの方向で割りきった方が、業界にとっては得だと思うんだ。
考え方を変えれば、要するに広告費ゼロでユーザが勝手にCMを受信してるようなもんなんだぜ。
高い金払って音楽番組に出て、フルバージョンのプロモ流すよりよっぽど安い。
668名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:09:50 ID:bcwxIubh0
>>656
>中国人、「値段が高いのが悪い」とか言って切れてたよね。

で、その後、購入するかどうか、てのが一番の違いだから。
>>1の論点も「宣伝効果」にあるでしょ。
全く別の話だよ。
669名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:10:00 ID:S3epXCwA0
>>664
そのとおりなんですよね。
例えばポ○ョなんて俺は映画は愚か、例えレンタルで数百円でも支払ってまで見たいとは思わないが、
ただで見れるから流行に乗るじゃないけどとりあえず見てみた。
とりあえず面白かった。
この俺が面白かった事を友達や会社の同僚に話す、勿論P2Pで落としたなんて野暮なことは言わない。
他の連中は俺の話を聞いて、レンタルや家族連れで映画館へGO!!
実際にこんなことがあるんだから、P2Pを規制するということは今まで以上に宣伝に莫大は金をかけて尚且つ
映画をもっと身近に、レンタルをさらにお手ごろ価格で提供する必要が出てくる
670岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/02(日) 23:10:40 ID:3QvU3Klx0 BE:195956328-2BP(2245)
買うつもりだったがネットで聞いて満足するやつと、
欲しいものだからと現物まで買うやつの数を天秤に掛けてみたいものだ。
671名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:10:41 ID:L0ZCN3qB0
あんまり変わらないだろうな。日本のCD・DVDは無駄に高く思えるから割高感が強い。
売れないのを嘆く前に売る努力をしろよ。
672名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:11:11 ID:GM+0q7Jg0
>>667

同意。
問題はネットのせいで範囲が圧倒的に広まって、かつ的確なコメントがついちゃうって
ことだろうね。
ダメだとレッテルを貼られたものはまず売れない。

ま、自業自得じゃないかな、と思う。
673岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/02(日) 23:12:55 ID:3QvU3Klx0 BE:342921874-2BP(2245)
>>669
映画代、得しましたね。
674名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:13:17 ID:pAs4mRUB0
>>671
そうそう、ヘンな利権がついているのか知らんけどさ。
CDもDVDもアメリカみたいに気軽に買える値段にすればめんどくさくて違法DL
なんかしないよ。
蔦谷とかが潰れるからもう無理かもしれんけど。
675名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:13:44 ID:DdtdxNtO0
>>667
>現実問題として、ネット登場以前もテープやビデオでやりとりできた。

これ、宣伝のために容認されてたんじゃないよ。
676名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:14:44 ID:k/bCrlIW0
>>661
そこで「払わない」って選択肢は無いよね、日本なら。

>>662
そういう中国人ももちろん居るよ。
けど、そのスレではそういう部分が叩かれていたわけじゃないからね。

>>663
ジャケ買いはしたくない、視聴はめんどくさい、じゃあどうしよもないよ。
あきらめよう。

>>667
私的複製の範囲
送信可能化権

ダブスタとは言えないでしょ。

それにネット上で「発表」する事と、友達に貸すことじゃ、そもそもまるで意味が違うよ。
ネットって誰でも発表が気軽に出来るという利点を持っているけど、
そこには一定の責任が付きまとうんだよ。

>要するに広告費ゼロでユーザが勝手にCMを受信してるようなもんなんだぜ。

ユーザーA「勝手に宣伝してあげるよー」

ユーザーB「お、これいいじゃん」

ユーザーB「よし、フル版(タダで)ダウンロードしよーっと」

この構図の中で、いったいどうやって利益をあげろというのか。
677名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:15:30 ID:oaK6xJ/p0
海外からダウンロードしてる俺には全く関係ないな。
678名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:17:05 ID:S3epXCwA0
>>677
つーかISPは何処よ?
679名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:17:20 ID:acY0Ve3mO
内容が良ければ売れるよ。
どうでも良い歌手のCDが売れなくなっただけ。
680名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:17:29 ID:V78pdJII0
ちっとも売れないインディーズバンドでドラムやってる男ですが、
こっちが少し金払ってでも聴いて欲しいって気持ちもあるんだけどね。
売れてない自分が悪いのだ、と言われればそれまでの話。でも。

インディーズとは言え、レーベルと契約してしまっているから
自分で値段はつけられないし、録音した曲を自分の自由には出来ない。
美しく言えば「自分の曲に自信ある!」けど、知名度やアーチストパワーを
思うと、自分らのCDにそこらのCDと同じ値段つけるのはすっごい抵抗あったりする。
でも、俺らの曲が6曲入ったCDは2000円もする。ライブを見に来るような人以外で、
こんなの誰が買うんじゃボケ、と俺なんかは思うんだよね。
Winnyとか、そんじょそこらのアップローダーとか
(自分は一応契約者本人なのでやらないけど)誰かあげてくれ、貼ってくれと
いつも思ってる。youtubeなんかにライブ映像あがったら死ぬほど嬉しい。
見てもらいたい、聴いてもらいたい。評価してもらいたい。批判してもらいたい。
見てくれるんなら少し金払ってもいいって思うぐらい、見てもらいたいのに。

ダウンロードが違法になったとして、然るべき部署がガチガチに目を光らせて、
この世から著作物の共有が消え失せたとして、CDが売れるようになんて絶対ならない。
著作物が人の目に耳に届く機会が、単純にがっくり減るだけだと俺は思う。
聴く機会がなかった曲は、永遠に聴く機会のないまま過ぎ去って終わる。
今んとこ俺らの曲は、ほとんどの人々にとって機会がないまま終わってる。
そして、駆け出しだとか売れずに活動してる人は、俺が書いたような考えを
少なからず抱いているように思う。

あ、もちろん、違法な行為を手放しで推進・賛美するつもりはなくて
「こういう気分な立場も存在する」って話をしただけのつもり。
他意はないのでよしなに。
681名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:18:25 ID:GM+0q7Jg0
>>669
あるあるw

Gyao でお金払ってマクロスFを全話見たんだけど、DVD買おうかどうしようか
迷ってるもんw
これもニコ動でえらい人気があるっぽいのが気になったのがキッカケなんだよねー
682名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:18:34 ID:SuJp8Grl0
>>674
そうそう。
俺も最近は北米版を買うことが多い。
郵送料がかかっても圧倒的に安いからな。
内容に見合った価格ならば買うんだよ。
日本国内はボリ過ぎだ。
683名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:21:57 ID:GM+0q7Jg0
>>680
さしつかえ無ければバンド名pls
684名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:22:03 ID:bcwxIubh0
>>675
それは分かってる。
私が言ってるのは、「現実問題としてどうなのか」てところ。
実際、貸し借りはしたことあるだろ?
エアチェックした音楽を、延々聞いたこととかは?
結局、ネット以前にもそういう文化はあったんだよ。

>>678
>それにネット上で「発表」する事と、友達に貸すことじゃ、そもそもまるで意味が違うよ。

全く変わらん。
指摘してる構図も以前からあるもんだ。

ユーザーA「勝手に宣伝してあげるよー」

ユーザーB「お、これいいじゃん」

ユーザーB「よし、フル版(タダで)テープにコピーしようーっと」

大昔から行われてきたことだ。
で、そんな中、気に入った歌手がいれば、自発的にCDやレコードを買ってきた。
ビデオやテープのような録音媒体が出た時点で、崩壊してる話なんだよ、これは。
(知らないのかもしれないが、ネット黎明期のまだP2Pが登場する以前、
「録音したテープを交換しましょう」みたいなコミュニティも存在してた)

この構図の中でも利益は上げられる。今までもそうやって利益をあげてきたのだし、
くどいようだが宣伝費と何も変わらん。
商品に自信があるのなら「生で聞く」といった、電子化できない価値を売りにできるはずだ。
685名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:22:45 ID:YQ5IceVr0
>>676
払わないって選択肢はあるよ。そのあたりは個別対応だろう。
払わないって選択肢を無くしてしまえば、山賊稼業を肯定する事になるぞ。
686名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:22:49 ID:pAs4mRUB0
>>679
日本ではそうは言えないな。
レンタルという麻薬に飛びついたから。
DVD4000円、レンタル350円、DVD-R50円、2層DVD-R200円。
CD3000円、レンタル250円、CD-R30円。
レンタルさえなけば買う香具師がレンタルで済ませちゃって買わない。
だから買うのは本当に感銘して買うとか、特典が欲しいとかで閾値が物凄く
上がっているだけ。
687名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:23:30 ID:I5DYk7or0
>>659
いや、日本語の理解が薄いのはお前の方だ
自動詞と他動詞、能動系と受動系の区別ぐらいしろ

>主体的である必要はないよw
>「机が壊れても」や「魚が陸棲化しても」と変わらんから。
変わるよ。

「ダウンロードが違法化する」という使い方は「机が壊す」と言ってるようなもの

また、魚は自ら陸生化していった。他の何者かが陸に適応するよう改造したわけではない
688名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:23:31 ID:DdtdxNtO0
>>680
>youtubeなんかにライブ映像あがったら死ぬほど嬉しい。

正規にやろうと思ったら本来どれほどのコストがかかるか考えよう。
真面目に広告費払って権利処理して載せてる人と比べれば
随分と不公平だよね。


それでも本当に喜べるかな?
689名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:23:31 ID:MPQ/jAqE0
好きなアーティストのCDは買うけど、一回wavにしたらもうケースから出さないな

>>630
ラルクとガクトと水樹奈々 マジで最近この三者のCDしか買ってない
好きなだけ叩いてください
690名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:24:49 ID:k/bCrlIW0
>>684
デジタルコピー
子・孫
私的複製の範囲
公衆送信

著作権の話ってめんどくさいものだけど
まじめに話したいなら、最低限の事は知っておいて欲しい。
691名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:25:59 ID:7QUjEScz0
>>630
最近MOSAIC.WAVしか買ってないな。
迷惑メーリングGIRLは3曲とも当たりだった。
692名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:28:11 ID:bcwxIubh0
>>687
>「ダウンロードが違法化する」という使い方は「机が壊す」と言ってるようなもの

違うでしょ。全く。
本筋ではないだろうから、それほど突っ込みはしないけど。

>自動詞と他動詞、能動系と受動系の区別ぐらいしろ

「〜化」には自動詞他動詞・能動系受動系の区別はないよ。
「砂漠化する」「毒性化する」「温暖化する」「凶悪化する」そのほかなんでもいいが
第三者の影響で変化する要素はいくらでもある。
あんま、つまらん難癖は止めてくれ。
693名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:29:31 ID:GM+0q7Jg0
>>688
> 真面目に広告費払って権利処理して載せてる人と比べれば
> 随分と不公平だよね。

現時点ではそうかもしれないけど、これってネット以前のシステム上の話だよね?
それこそ旧態依然としたシステムの弊害では?
694岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/02(日) 23:31:43 ID:3QvU3Klx0 BE:551124959-2BP(2245)
システムに弊害があって良かった。
なんせタダで見られるんだぜ。
695名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:32:49 ID:39stnc+V0
違法化はいいね。あとはレンタル禁止、ついでにテレビもスクランブルにすれば
信者以外は音楽聴かなくなるだろう。
696名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:32:49 ID:bcwxIubh0
>>690
何度も書いたが、「現実問題として」「営利上、どうなのか」て話しか私はしてないよ。
ぶっちゃけ、それ以外の話は営利団体である企業にとってはゴミクズのような話だから。
697名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:33:24 ID:mXdoP5lv0
CDショップなりアマゾンの通販で金さえ出せば手に入る
なら、ネットで試聴して気に入ったモノならそりゃ金も出すけど
廃盤になっちまって流通在庫も無いしオクは法外な値段とも
なると、アップされてるのを探して落とすしか無いんだよな。

廃盤にまで著作権を主張するなら、レコード会社はたとえ1枚
からでも注文を受けて再生産して欲しいもんだが。
698名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:33:52 ID:oaK6xJ/p0
ダウンロード違法化、レンタル廃止→音楽離れが進行→カスラックオワタ
699名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:34:45 ID:XPItZ64gO
このスレを読んで
業界の人間が努力を放棄した間抜けだという事がわかった
700名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:34:49 ID:V4CYI86VO
>>688
別に不公平とは思わないけどな俺は。
インディーズってそういう世界だと思うし。
それでヒットしてメジャーにでものし上がれば、結局レコード会社なり、何なりに所属しなけりゃビジネスとしてはやっていける訳が無い。
それがYouチューブだとしても、著作権で誰も喚かないなら問題なんて何一つないでしょ
701岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/02(日) 23:35:40 ID:3QvU3Klx0 BE:587866368-2BP(2245)
>>697
>廃盤にまで著作権を主張するなら、レコード会社はたとえ1枚
>からでも注文を受けて再生産して欲しいもんだが。

いいね、それ。
本でも言えるな。
702名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:36:02 ID:RYB1+VrR0
>>687
おまえら、VIPでやれ!
703名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:38:22 ID:k/bCrlIW0
>>697
全部現実問題だよ。

ネット上にアップされる・・・、という話と
「昔から行われていた友達同士の貸し借り」の間にある違いについて
取っ掛かりに鳴りそうなことを書いたので、興味があったら調べてみてください。
704名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:39:07 ID:SuJp8Grl0
まあ、最後は著作権を人頭税にしようって話になるしかないだろ
705名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:39:53 ID:ZGPWzw1f0
ビデオレンタルが儲かるだけだろ。
1〜3曲の為にアルバム買いたくない。

借りて録音>CDに焼く

で十分。
706名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:40:24 ID:V78pdJII0
>>683
差し支えありすぎるのでごめん

>>688
気分としては嬉しいよ。ただスジ違いだと言うのは理解してるってば。
ついでに、俺らにはライブ映像なんてものがそもそもなくって
もう完全に机上の空論でしかないのがまた情けない話なんだけど。

>>700
今んとこあり得ないけど、俺みたいのがメジャーになって売れたら
やっぱりダウンロード禁止!とか叫ぶようになるんだろうか。
実際今はこんなに切実なんだけどな。人間って。
707名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:41:28 ID:ezC1HM4vO
ここ数年ダウンロードすらしねぇよ
聴きたいと思えるものがない
708名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:42:40 ID:AOZEGIHOO
そもそも記録メディアはDVDやブルーレイに移行してんのに
いつまでCDなんて時代遅れのメディアを値段据え置きで売り続けてんだよ
709名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:44:44 ID:GM+0q7Jg0
>>708
価格据え置きという問題もあるが44.1kHzからいい加減に抜け出して欲しいw
もう規格戦争やめろとw

スレチすま
710名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:45:38 ID:r/TGiQIY0
>>697
1枚から作れというならそれなりに金を払う必要があるがどうせ払わないだろ?
711名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:47:56 ID:e5z4KZJVO
手元に過去のCDが山ほどあって、それをPC内にライブラリ化してあるから
ランダム再生すれば音楽なんかいくらでも聴ける
新譜はいらない

過去の名作の蓄積に負けるのはダウンロードのせいじゃない
ある意味宿命
712サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/02(日) 23:48:56 ID:fEdGU/aW0
>>703
君、いつもの総当りレス君?
おつかれさん。
713名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:50:31 ID:AGwkTmh+0
要するに根本的問題としては
音楽配信=薄利多売の世界を拒否し続けてるのが日本音楽会なんだな、と
714名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:51:48 ID:pAs4mRUB0
>>713
そうそう。別に音楽配信に限らずアフォみたいに高いCDとかDVDもね。
715名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:54:04 ID:mXdoP5lv0
>>710
何も当時のジャケットまで再生産しろと言ってる訳じゃない
それぐらいはカラーコピーで我慢するよw
716名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:55:02 ID:L7N9p5VL0
これでCDが売れるようになるなんて奴らも考えてはいないさ
新しい利権を作ってるだけだよ
717名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:56:40 ID:d7Z81jTx0
ネットがない時代なら、日本以外の国で幾らで売られてるとかなかなか分からなかったし、
買うのも難しかったけど、これだけネットが普及し、音楽配信が勢いよく伸びてる現状で、
値段高額のまま据え置き、音楽配信の方を潰そうと躍起になる。
馬鹿なのか殿様なのかバックが国家なのか、とんでもない集団だなw
718名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 23:56:53 ID:DrmyiecP0
>>715
CDだったらイメージをDL販売して、ジャケはPDFあたりで配布しておけば
後は買った奴がよろしく残りはけりつけらーな
719名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:03:09 ID:BaNkUKd50
音楽の良し悪し以前に音楽業界はただ流行を煽るだけで
まともに音楽リスナーを育ててこなかったことが問題なんだよ。

化粧品店でも客に高い化粧品を買わせるために化粧の仕方を
無料で丁寧に教える。
720名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:12:10 ID:eX7u329c0
>>692
「砂漠化する」「毒性化する」「温暖化する」「凶悪化する」
これらは自然にもなりうるし、第三者の影響でそのようになる場合もある。

これらと「違法化する」とは筋が違うことを理解してくれ。
勝手に違法になったり合法になったりしないから。


日本語はあいまいかもしれんが、
誤解を生む表現は避けるのが普通だ。
721名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:15:18 ID:+rptspRR0
音楽なんてその人の好みに合うかどうかだけだろ?
そもそもヒットなんてする方がおかしい。
感覚は千差万別なんだから。

売りたければ、たくさんの種類の曲をリスナーに届ける努力をすべき。
買えば聞けますよじゃ、そもそも聞く数がひどく限られるだろうが。
722名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:17:03 ID:/d7HqR0Y0
そりゃあ買わないよ。嵩張るし。
723サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/11/03(月) 00:17:23 ID:gPR1DpyG0
>>713
そうでもない。
もはや音楽配信を無視できずに、音楽配信でもいいから売れてくれと悲鳴を上げるところにはきている。
事実、円盤メディアでの音楽コンテンツ販売は小売店そのものがもはや死に体。
地方都市程度だと売り場面積あたりの利益がそこいらの「たこやき屋」よりも低くて当たり前だったりする。
だから大手の本屋やレンタル屋との併設で新譜をやっとこさ店頭販売しているのが現状。
そんな大型店舗ですら音楽CDコーナーが削られやがて消えていっているのもまた事実。

また、大ヒット曲と呼べるものが皆無に等しくなった日本の音楽シーンでは
その利用価値が極端に下落し歌番組の殆どは消滅した。
カリスマ性をもったミュージシャンも過去の人ばかりで、
タレントとしても数字が取れずスポンサーがつかず使い物にならない。

こんなあらゆる場面で価値のなくなったコンテンツを今時、700MB程度しか情報を記録できず
円盤サイズはDVDやブルーレイと同じ「CD」などというメディアに入れて、
なんと映画DVDと変わらないかそれよりも高い値段で販売しているという馬鹿さ加減には
もう目も当てられない。音楽CDの値段は情報量あたりのコストパフォーマンスを考えると
もはや詐欺に近い値段といえる。藁をもすがる思いであれだけ嫌っていた音楽配信にすがり付いても
それは同じこと。
音楽CDがデジタルコンテンツである以上、その謗りは免れないはず。

これらの傾向をインターネットを経由した違法ダウンロードの所為とするのは権利者の自由。
しかし法は日本国民を代理する国会議員の手により国会で立法される。
法は一部の権利者のおもちゃではない。
724名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:19:49 ID:OAHCFi750
ケータイでなんでもできるからPCイラネと言ってる子達相手に
CD売ろうとしてるなんて馬鹿?
725名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:26:51 ID:485J+cfJ0
>>721
昔は街に音楽が溢れてたからな
よーし気になる楽曲があったからシングルかっちゃうぞー とか出来た
今ではもうそもそも売り手に売る努力が見えてこないからなぁ
買う価値がある曲かは買って聞いて見ればいいじゃない って歌は宝くじかっての

>>723
老害は物理的に手でもてないものに価値を見出す事ができない連中だからな
DL販売なんてまともに理解できてるか怪しい
そもそも当の本人達が手にもてないものは全部サービス=\0という
素敵な頭の持ち主だから
726名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:28:52 ID:5YMHeUAcO
携帯で音楽聴いて余程、気に入ればCD購入してるんだけど。もうCD購入するきっかけ無くなった。
727名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:30:06 ID:Ry//5XBt0
パッケージングとかまったく進化もないしな。

たとえば、変形傷も上等!出荷時の返品交換可、シュリンクのみで郵便配送とか
トライすらしてなさそうだし。
728名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:41:41 ID:CKqstRrh0
映画のDVDなんて、露骨に現れてるだろ。
知名度のある人気ハリウッド映画なら薄利多売戦法だから2000〜3000後半
邦画は大体3000後半から5000前後あたりだろ。
これじゃ売れない。DVD買う層も躊躇するよ。こうなると売れないスパイラルに入るw
729名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:49:51 ID:eI/RDsdF0
>>725
>老害は物理的に手でもてないものに価値を見出す事ができない連中だからな
>DL販売なんてまともに理解できてるか怪しい
>そもそも当の本人達が手にもてないものは全部サービス=\0という
>素敵な頭の持ち主だから

的確すぎてワロスw
あいつら消費者の立場だけだからデフレ経済を満喫しまくってるからな
人を使うとか、サービスとかの費用なんて考えたこともないだろ
730名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 00:57:30 ID:M0V1EI0n0
ファンのバンドとかが無くなってからはCD全然買ってないなー
お布施したくなるような奴らが居無くなった
731名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:04:22 ID:/AMsjmo20
まあ邦楽はレンタルで大抵出回ってるしな
つうかCDなんてここ数年中古のクラシックぐらいしか
買ってねえ
732名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:07:15 ID:2aerltDW0
こんなスレで長文レス連発している奴ってなんなの?

気持ち悪い。
733名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:14:47 ID:mnyIXyG50
予測と結果は食い違うものだ
調査会社がその結果に対して責任持つものでもない
734名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:25:40 ID:BFp5c6d90
ってか権利者の利益を守るってなら現行法で十分な気が。
735名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:32:41 ID:HD2JuBgi0
制作者を応援するほどの価値を見いだせないものがダウンロードされてんじゃねえのけ?
736名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:43:42 ID:qis3D+HV0
>>620
良い面悪い面あるのはまあ置いとくとして、
同人誌のほうはそれを手に入れても本編が手に入るわけじゃないだろ?
まんまコピーだとそのものが手に入ってしまうんだから。
737名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:07:21 ID:9NLzOtdH0
たまたま入った店で、邦楽の最新ヒット曲が流れてると悲惨。
3曲連続で歌詞に「つながってる」が入ってて失笑。
一刻も早くその場から離れたくなるような駄曲が、際限もなく垂れ流される。
こんなもんに金払う奴いるのかと、呆れるのを通り越して情けなくなった。
738名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:32:08 ID:EexDe1nx0
>>737
しょせん流行歌なんていつの時代でもそんなもんだよ。

でも昔はサイクルが長かったからその「ソフト」を買う事で時代との共有感というのがあった。
今はあっという間に「時代遅れ」になっちゃうからなあ・・・
出て数ヶ月でレンタル落ちで中古品が安く並んじゃうんだよw
何となく「買ったら損」という気がしてしまうのは当然だろ。
739名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:34:54 ID:FIkxFo2l0
もう買うのが投資になってるからダメだな
740名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:35:22 ID:WHOSoMr20
TVでニュース見るがこれまだ見た覚えないなぁ

放送したの1回だけだったら見逃しているかもだしさー
741名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:37:37 ID:wS1ZndhPO
カスラックの解体を同時に発表すれば受け入れられると思うわ
742名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:49:22 ID:6nGAJD/20
3000円〜4000円もするようなCD・DVDアルバムを買うくらいなら
若い世代はゲームソフトを買うと思うよ
ゲーム販売店は街にあふれてるけど、CD屋はほとんど無いよね

今の平均年収は若年層は200万円〜300万円程度がほどんどなんだから、

4千円とか馬鹿高い金額を音楽にだせる層は、
演歌とかクラシック、ジャズ等のようなマイナーだけど
マニアックな層だけだろ

携帯電話でDLしてる層は、パケット定額だから
遊ばせておくよりは何かDLしたほうが、料金の元を取れると思ってる層が
違法かどうか深く考えることもなくDLしてるだけで
もともと、音楽が好きで堪らないという層なんかじゃあないから
743岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/03(月) 02:50:42 ID:7Rb6LueV0 BE:257192137-2BP(2245)
そのゲームソフトさえもダウンロードするのは
「価値が無い」からなのか。
744名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:52:10 ID:loLUYwoPO
CDなんて二年以上買ってねえ
745名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:56:28 ID:rW82MTg0O
カスラックの天下りの連中の個人情報を放流しろや
746名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:58:50 ID:/PA0MjF6O
欲しかったら買う
聴きたかったらレンタル
ちょっと気になるからDL
747名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 02:58:50 ID:nV7hjlZBO
CDじゃなくて曲が欲しいんだ!
748名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:00:57 ID:F6Vf9Qz2P
本当に欲しいものは買うし、タダで聞いて満足する程度のものは買わない。

DVDだってTV録画したので満足する連中は買わないだろ。それでも売れてる。
749名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:03:56 ID:qxrhIfO60
輸入盤を取り上げて値段下げないとか、自分とこのプレイヤーで再生を
保障できないCDを売るとか、まあやりたい放題やってきたんだから仕方
ないんじゃね?
音楽なんて、蹴飛ばされてなお縋り付くほどのもんじゃねーですよw
750名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:16:41 ID:pYxFmn+c0
>>3
ワッフルワッフル
751名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:17:08 ID:ZRt5ni/70
最近MIYOCOみたいなネット発祥の曲ばっか聴いてるな
752名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:20:04 ID:Uw0o8MQJ0
>>15
確かに俺もアーティストとか言ってなに気取ってるんだよって思ってたけど、
よく考えたらミュージシャンの域に達してない連中のことを抽象的に芸術家って呼び名にしてるだけなんだなと思うようになった。
音楽になってなくても芸術ですって言えば誤魔化せるじゃん?
753名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:21:19 ID:ViIhrpD40
>748
その思想をほっといたら、アニメもネトゲもコア層に売れるものしか作れなくなった
簡単に作られた、性欲煽るような安易な商品を連発
販売額は一見維持してるようにみえるが、どんどん客が減ってるよ

パチンコが既に歩んだ道だね
ハイリスクハイリターンでなにもかも巻き上げる戦略を続けた結果
今じゃ農家さえパチンコいかなくなった
コア層から搾り取ると、あとは荒野しか残らない
754名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:26:56 ID:HvAw4o530
音質が悪いんだから宣伝としてアップロードしてもいいと思うけどね
ホントにいい曲だったら物足りずに買うよ

今の音楽業界って配信側が勝手に選んだものを強制的に聞かせて
無理やり買わそうとしてるけどw
いい曲もあるけれど、ほとんどは酷いのばかり
755名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:27:16 ID:qBxzP+ck0
売上かわらんから違法化しても、しなくても一緒だったらどうすりゃいいの。
756名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:29:53 ID:HvAw4o530
85年くらいから音抑のない曲が増えて
90年に入ってからは歌詞が音楽に吸収され
90年代半ばからは洋楽になってしまった
歌つーのは歌詞と音楽の調和が取れてないとダメだ
757名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:33:36 ID:6nGAJD/20
まあ、CDの正規購入者さえ泥棒扱いして、ウイルスを混入する業界だからな

ふざけんな
もうカスと一緒に勝手に死んでろって感じだなw
758名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:33:38 ID:dcCW2jvA0
>>753
君の言ってることは分からないでもないがソースはあるかい?
別に煽りとかじゃなくて、単純に真実を知りたいわ
759名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:37:51 ID:HvAw4o530
リスナー心理からかけ離れたオタク仕様のモノを提供して
押し付けるってやり方はこれからは流行らないよ

配信側がマスコミと組んで流す→新しいもの好きの勘違いミーハーがそれに飛びく
→横並び意識が強い一般ピープルが乗せられる
というやり方ね

エレキやベースの音が、音程の幅がどうのこうのというのはオタクにとってみれば
大事かもしれないが一般のリスナーにとってみればどうでもいいわけよ
760名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:39:08 ID:DfLBWu0V0
761名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:42:09 ID:jfcluLG+O
ジャニーズとか誰が聞くんだ 商店街で流れてて耳痛かった
762名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:42:22 ID:HvAw4o530
今の10代20代は洋楽まがいの邦楽が邦楽だと思ってるから
ある意味気の毒だね すべて小室が悪い
763名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:42:38 ID:ViIhrpD40
>758
手元にデータないし、改めて調べるのも面倒な勢いで喋ってる
ただの外野のタワゴトだよ
気にしないで酒飲んで寝ろ
764名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:43:13 ID:Ywq9+fxC0
カスラックとかが、個人なんたら補償金がどうこうとか電車に広告を
出してるが、おかしいだろ。
音楽家のメリットデメリットは一方的に述べるが、利用者の権利には
まったく言及しない。

著作権は人権の範疇ではなく契約でしかない、という理屈が分からんよう
だな。
765名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:43:37 ID:eqqgsRVR0
時代が大量生産の方向を向いてないだけだろうか。
人手のかかるライブなどには価値を見出すだろう。
人手のかからない商品はそれなりの価値でしかなくなっていく。
ここでいう人手のかかるとは、サービスで奉仕する側が一人あたりにかける時間な。

これは別に音楽に限らず実に様々な方面で見られると思うんだ。
サービス産業が今後進む道だと思われ。
766名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:47:02 ID:QUvKHUOW0
>>754
ダウンロード違法化の話って、WinnyみたいなP2Pでやり取りされるものを
取り締まるのが主な目的だったと思うよ。

非圧縮のファイルさえやり取りされてるんだから
もうどう考えても「宣伝」といえる状態じゃないよ。
767名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:47:04 ID:qBxzP+ck0
クラシックと最新曲とじゃ
最新曲だけヤバイからダメだ。外せ。

と思ったら別にクラシック演奏も普通にだめだった。
一応コピーしてパソコンに落としたけどー
768名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:48:33 ID:HvAw4o530
>>766
P2Pは規制したほうがいいかもな

ようつべとかは音質も悪いし別にいいんじゃね
769名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:49:25 ID:RHglsack0
違法着うたを狙い撃ちが目的でしょ?
770名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:54:08 ID:PsdR7Uco0
なんか適当作って番組回ってPRすれば売れるだろみたいな
安易な業界になったな。
あとCDの内容同じでパッケージの違うもの何種類も出して信者商法したり。
771名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:55:07 ID:QUvKHUOW0
>>768
ダウンロード違法化の話はyoutubeは対象外だよ。
772名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:56:33 ID:9dTXuWCuO
全くこだわらない人ならばいいけど
ダウンロードし放題でも実際音悪いのばっかりだからなw なのでMP3は試聴用にしていまだにCDも買っている。焼く音源はビットレートでかめ
773名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:58:14 ID:ViIhrpD40
>766
なんでもそうだよ
付加価値がある、人手のかかったものすごく高いものか
徹底的に機械化大量生産で投げ売るかの二極化だわ

音楽も生歌で稼げばいい
宣伝技術を駆使した錬金術はもう見飽きた
ブルジョあきどる職業かよ、プロレラリアットがお似合い
生歌で死ぬのはbonnie pinkくらいだろw
774名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:58:36 ID:YcFs0yFBO
パソコンダウンロードが無かった世代はFM誌を見て、お気に入りの新曲をカセットテープにエアーチェックしたもんだ。
775名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:02:35 ID:QUvKHUOW0
>>773
誤爆?

宣伝技術云々の話はCD等の収録作品を売る場合でも
ライブに人を集める場合でも、どちらにもありえる事でしょ。
776名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:05:52 ID:+quHGq8v0
P2Pだけじゃないぞ
つべもニコもキャッシュフォルダからファイル出したらアウトー
777名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:13:42 ID:RVk4/CVUO
ここ数年、買ってまで聞きたいCDがない。
マンネリ化が激しいせいなのか、自分の感覚が鈍ってきたのか…
778名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:14:55 ID:QUvKHUOW0
>>776
それはどこから得た情報?
779名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:16:09 ID:X26kAK7v0
>>28
面白かった。
780名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:33:32 ID:zkNVsev10
とりあえずJASRACは理事の年収と退職金を大幅に下げようぜ
話はそれからだ
781名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:39:51 ID:+quHGq8v0
>>778
記事も色々でてるし関連スレ位は読んでおいで

でもまぁ民事だし調べる方法無いしで
法的にはOUT、でも誰も訴えられないて事になるかな
別件の刑事で捕まって調べられたら解らんがなー

あとはAtariみたいに手当たり次第に「金振り込め、じゃなきゃ訴える!」やるとか
無関係な人が大量に巻き込まれたらしいが(笑)
782名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:41:31 ID:BHVrnVpBO
ここ一年で買ったCDは鹿男のサントラだけだなあ…
783名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:46:09 ID:jmMqjXm90
音楽なんかやっている奴が、大金掴む必要自体ない。

784名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:50:18 ID:zcNQ13VK0
昔みたいにCD一枚一枚いれ替えて聞く時代じゃないからなあ・・・
ここ最近じゃあ手持ちのお気に入り曲をBGMにしてきいてるくらいで
新しい曲をそもそも全然聞いてない気がする
785名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:50:25 ID:qBxzP+ck0
送りつけ商法とかやってる奴いるのか?w
786名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:59:49 ID:3hBIDfBwO
おとなしくネズミ先輩のCDでも買ってこいよ
787名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:01:56 ID:M+UFU8eV0
>>778
まあニコやようつべからDLするのにツール使えば100%アウトってのは
審議会で合意がある
キャッシュから手動で出すのは多分アウトっぽいって感じ
788名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:04:22 ID:M+UFU8eV0
まとめると
ニコやようつべに関してはこんな感じ


・ブラウザで見て、見終わったらそのまま閉じる→OK

・ニコニコやようつべを見た後、キャッシュフォルダから動画を探して移動させる→たぶん×

・ツールなどを使ってニコニコやようつべの動画を保存する→×

見るだけなら容認してやるよって法案です
789名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:06:31 ID:QUvKHUOW0
>>788
うん、俺もそういう事だと理解している。

それで特に問題は無いし、P2P取締りという事でいいんじゃないかな。
790名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:08:17 ID:M+UFU8eV0
>>789
実態としてP2P取締りの効果もおそらくないんですけどね

ただ、保存もアウトってなるとYoutubeやニコニコの利用実態を考えると
P2P使ってないユーザーも違法行為に該当する人は多くなるでしょう
791名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:09:15 ID:qBxzP+ck0
>>788
ん?うp主が逮捕されるのか
サーバーが逮捕されうのか?w
意味わからん・・・
792名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:10:27 ID:QUvKHUOW0
>>790
それは別にいいんじゃない?

そもそも違法にアップされたものなわけだから。
793名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:14:09 ID:M+UFU8eV0
>>791
DL違法化に罰則はないので
UP側のみ逮捕なのは変わらないというか
動画共有は運営に権利者の訴えが行くので個々はあまり変わらない


>>792

つまり、P2P取締り法案でYoutubeやニコニコに影響はないって
いう言い方は正確じゃないからってことです

・P2PでのDL
・YoutubeやニコニコでのDL
・着うたなどのDL

全部、違法になる法案、というのが正しい表現です
794名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:17:11 ID:M+UFU8eV0
あ、こう書いたほうがいいかな

・P2PでのDL
・YoutubeやニコニコでのDL(ただし、「ブラウザで見るだけなら」DLに扱われない)
・着うたなどのDL

以上全部、権利者の許可なきDLは全部、違法化されます

Youtubeやニコニコは「ブラウザで見てるだけ」の人には影響はありません
795名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:17:55 ID:qBxzP+ck0
ファイルが再生設定されてなくて
間違ってキャッシュをバックアップしただけで犯罪なるのな。
796名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:17:59 ID:QUvKHUOW0
>>793
???

ニコニコやyoutubeを見る分には影響がない、だよ。
ツールを使ってダウンロードするような特殊な人はまったく別でしょう。
797名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:20:05 ID:M+UFU8eV0
>>796
ニコニコやYoutubeを保存するWebサービスやツールは
普通にいっぱいあるのでさほど特殊なものではないと思うけどな

Veohなどは「公式のツール」でDLできるしね
特殊とは思えないけど
798名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:20:06 ID:qBxzP+ck0
ぐだぐだ言わず準用されるケースも全部掛けやボケコラ♪
799名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:24:11 ID:QUvKHUOW0
>>797
いや、特殊だよ。
普通に見ただけでは保存できないものをわざわざ保存しようとするんだからね。

別に今回のダウンロード違法化で誰が困るわけでもないし
特に反対する理由があるようには思えないな。
800名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:28:23 ID:M+UFU8eV0
>>799
ブラウザで見てる人は普通で保存しようとする人は普通でないと定義したいのかもしれませんがw

Youtubeなどの利用者に影響が出ないような言い方は間違ってるってことです

上で上げたVeohなどは向こう側のトラフィック負担から
30分を超える動画はさわりしか見ることができなくて、
topで進められる公式ツールを導入してローカルにDLして
見てくださいなんてスタイルになってますがw

これなどは普通の利用者にも影響が出る例ですね

801名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:29:06 ID:qBxzP+ck0
意味わかんねーよ。
見たい奴は保存したいのはあたり前だろ?
脳内に保存してもアウトか?

てかダウンロードってなによwwww
802名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:30:13 ID:QUvKHUOW0
>>800
youtubeはファイルを保存する仕組みを提供していませんし推奨していません。
「youtubeの利用者」というのはストリーミングにて動画を見る人たちですよ。
それ以外の人達は「不正利用者」です。

文句があるのなら、私ではなくyoutubeへ言ってください。

Veohの事には私は触れていません。
803名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:32:40 ID:M+UFU8eV0
>>802
ニコニコは公式でDLをとめてたと思いますが
Youtubeも止めてるんですか?w
不正利用者呼ばわりするならそうですよね?

まあ、とりあえず、P2Pだけでなく動画共有サイトを
利用する上でも支障が出る法案だってことはよろしいか?

Veohみたいなスタイルは、運営側のトラフィック負担を
軽減する上で今後も出てくる可能性は結構ありますよ
804名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:33:05 ID:+quHGq8v0
>>799
キャッシュフォルダにファイルが有る
それを別のフォルダに移すか移さないかだけ

ファイル移動は権利者側は確認しようが無い上に「情を知って」という曖昧な定義も有るから
施行されてどれだけごり押しで来るかは解らない
805名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:35:25 ID:QUvKHUOW0
>>803
youtubeはダウンロードせずストリーミングで見てくれ、という運営方針だよ。
嘘だと思うのならyoutubeに問い合わせてください。

ダウンロード違法化の話は、現時点ではニコニコやyoutubeの利用者には影響が無いよ。

>>804
「情を知って」とわざわざあるのだから
確認せずにただキャッシュファイル全体をコピーしただけではこれにあたらないよ。

今後、「情を知って」という部分が消されたらどうなるか知らないが。
806名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:36:47 ID:uisFDwGP0
アメリカでも似たような記事を見たなあ
807名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:37:35 ID:M+UFU8eV0
>>805
不正利用者扱いしてるのかしてないのか
そこを尋ねたいのでY/Nでよろしく


まあ、P2P取締りだけでなく、動画共有に影響が及ぶということは
認識していただけたようで

ただし、ニコニコやYoutubeをブラウザで見てるだけならOKという付記が
つく感じですね
808名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:42:24 ID:QUvKHUOW0
>>807
質問の内容がわからない。

youtubeにあるファイルをツールを用いてダウンロードするのは
youtube側が想定する利用法を逸脱しており、youtube側からする不正利用。

不正利用者に影響が及ぶかどうかなんて話は、私はしておりません。
さらにあえて言うなら、不正利用者に影響が及ぶなら、これは結構な事ですね。
809名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:46:35 ID:M+UFU8eV0
>>808
推奨してないと禁じてるの間には大きな溝があるって話なんですけどね
まあ、いいでしょう

まとめると

今回の違法DL法案はP2P取締りだけでなく、
動画共有の利用にも影響が及ぶ

ただし、ニコニコやYoutubeをブラウザで見てるだけならOK


こういうまとめですね、あなたの意見にも相違しないはずですがw
810名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:47:45 ID:+quHGq8v0
>>805
法例も発表されてた?
断定してるが曖昧な表現なので判事がどう取るかは解らないよ
逆から捉えれば違法DLしても証拠が無いので
適当に言い訳すれば全員無罪ってオチもあるけど
811名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:49:32 ID:QUvKHUOW0
>>809
>動画共有の利用にも影響が及ぶ

youtubeを不正に利用するものが取り締まられる、だね。
日本語は正しく使おう。

不正に利用しない限り誰が困るわけでもないし、特に反対する理由も無いでしょう。
812名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:52:44 ID:M+UFU8eV0
まあ、無罪も何も、捜査も逮捕もないですけどね・・・

>>811

違うよw
動画共有サイトはニコニコやYoutubeだけじゃないからね
全部が規約でDLを禁止してるところばかりでもないから


じゃあ、修正しましょう

今回の違法DL法案はP2P取締りだけでなく、
動画共有の利用にも影響が及ぶ

ただし、ニコニコやYoutubeをブラウザで見てるだけならOK
(ニコニコやYoutubeなど一部の動画共有サイトは規約で保存を禁止してます)

こういうまとめでいいよねw
813名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:54:37 ID:QUvKHUOW0
>>812
何がいいたいのかよくわからないけど、
俺はニコニコとyoutube以外の話はしていません。

で、youtubeの不正利用者は取り締まられる、と何度も書いています。

何が問題?

こちらの質問には一切答えてくれないのかな。
814名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 05:56:07 ID:M+UFU8eV0
>>813
まとめに異論はないようで喜ばしいですね

自分としてはP2Pさえ利用してないなら影響が及ばないというのは
誤解だということを認知していただきたいだけです



815名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:44 ID:485J+cfJ0
>>766
元々MDあたりから続き、ちょっと前のHDD課金とか馬鹿げた事を吹聴してた
うんこどもが仕事しなくても金回収できる方法を増やそうとしてる運動の現在の形だよ
元が通信がどうとかからまず、客は全て泥棒だから幾ら毟り取ってもかまわんという
狂気の思想が根底にあるから今回もキチガイじみた事をほざいてる
全て金を毟る事前提の言い訳作りに終始してるから、技術的にはどうなのとかはおざなり
しかも通信ど素人文化庁のクソが旗ふってるから本来通信系の親分な経産が話にかまず
ストリーミングはDLではありませんww とか愉快な事を大真面目に言い出す始末
周囲から突っ込まれて自分達の無能さに気が付き後付けで色々言い訳を足してるけど
どんどんグレー法案になるという間抜けな事態に陥ってる
816名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:50 ID:QUvKHUOW0
>>814
こちらの質問には答えてくれないというのなら以後無視します。
また、現時点では貴方のレスには一切同意していません、とここに明記します。


新幹線の利用客は切符を買い、新幹線に乗ります。

間違っていますか?
不正利用者は切符を買いませんが。
817名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:00:50 ID:WEK2SGGG0
「音楽を聴く」という文化を潰したのはレコード会社なのに何を言ってるんだかwww
818名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:02:35 ID:J/BYmGZy0
まぁDRMも無くなるしな

著作権基地外は

氏んだほうがいいよ、
819名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:04:02 ID:M+UFU8eV0
>>816
あれあれ?同意してないなら不同意な点を明記してくれませんとw
以下の文章に反論がないのは理解しました

****
今回の違法DL法案はP2P取締りだけでなく、
動画共有の利用にも影響が及ぶ

P2Pさえ利用してないなら影響が及ばないというのは誤解である

ただし、ニコニコやYoutubeをブラウザで見てるだけならOK
(ニコニコやYoutubeなど一部の動画共有サイトは規約で保存を禁止してます)

****
820名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:04:08 ID:+quHGq8v0
>>811
> 不正に利用しない限り誰が困るわけでもないし、特に反対する理由も無いでしょう。

回線の乗っ取りや侵入、トラップ等で不正利用者じゃなくとも訴えられるケースが出てくるよ
先日のAtariの様に振り込め詐欺まがいの方法を企業がやれば無関係でも被害は出るよ

ついでに>>810についてもレス下さいな
821名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:07:30 ID:QUvKHUOW0
>>810
質問の内容がわからない。

可能性の話なら現時点ではいくらでもできるよ。

>>820
法律を逆手に取られる可能性はたくさんあるよ。
運用の仕方によって問題がでる可能性もたくさんあるよ。
822名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:13:24 ID:+quHGq8v0
>>821

>>805
>確認せずにただキャッシュファイル全体をコピーしただけではこれにあたらないよ。
「これにあたらない」についての根拠

>>811
> 不正に利用しない限り誰が困るわけでもないし、特に反対する理由も無いでしょう。

>>821
>法律を逆手に取られる可能性はたくさんあるよ。
>運用の仕方によって問題がでる可能性もたくさんあるよ。
誰も困らない筈なのに誰もが困るケースも有るとはこれ如何に
823名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:14:35 ID:M+UFU8eV0
訂正版まとめ

****

今回のDL違法化法案はP2P取締りだけでなく、
「動画共有サイト」の利用にも影響が及ぶ法案である

「P2Pさえ利用してないなら影響が及ばない」というのは誤解である


ニコニコやYoutubeの場合はブラウザで見てるだけならOKだが
ツールで保存したりキャッシュフォルダから取り出すのは違法
(ただし、ニコニコやYoutubeなど一部の動画共有サイトは規約で保存を禁止してます)

Veohみたいに長い動画はDLして見ることになってる動画共有サイトの場合は
普通に利用してるだけで違法として扱われることになります

****
824名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:23:35 ID:B3qDjwPe0
>>607
ファイル交換ソフトのおかげでCD売り上げが保たれてるというのはデマ。
825名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:25:31 ID:B3qDjwPe0
>>611
ファイル交換ソフトにどれだけの宣伝効果がある?
テレビやラジオの足元にも及ばないだろう。
826名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:28:10 ID:B3qDjwPe0
>>626
それはよほど貧乏人の場合だよ。
普通は欲しければ買う。
827名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:30:19 ID:B3qDjwPe0
>>635
そう思うなら買わなければいい。もちろん落とすのは論外。
828名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:32:40 ID:B3qDjwPe0
>>639
仮に非圧縮でアップロードされたとして

仮に国民の1割がファイル交換ソフトに手を染めていたとして

CDの売り上げは上がるかな?
829名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:33:31 ID:B3qDjwPe0
>>643
宣伝媒体としては相当に有効という根拠が不明。
本当にそうならメーカーは皆、採用してるはずだが。
830名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:35:37 ID:xiTfiNKV0
winny使ってるけど別に音楽とか落とさない。

マンガとアニメとドラマぐらい

別に違法になったとしてもどうでもいい。

あるから見てるだけでなければ見ない。 それだけ。
831名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:36:48 ID:B3qDjwPe0
>>823
そもそも著作権無視のストリーミングは犯罪。
832名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:41:14 ID:M+UFU8eV0
P2Pによる損失額と損害のどちらが大きいのか、についてはいろいろと
議論がありますが、プラスマイナスゼロであるって議論もまともな研究として
提出されてたりします

紹介してるblogはいろいろと言い過ぎるところもある人ですがw

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8e9e99a44ddb6566f9e8751fa58c3058

これを参照
833名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:43:09 ID:Pg13owGO0
>>830
何でコジキが気取ってんの?
834名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:43:36 ID:M+UFU8eV0
>>831
それは別の問題で
現行法の枠内ですな

終わり
835名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:46:25 ID:xiTfiNKV0
>>833

何? お前はクリエーターなの?もっとマシな物作れよ。
836名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:51:55 ID:B3qDjwPe0
>>832
よくわからんのだけど、そのページに出てくる需要曲線に金払わず聴く人間を混ぜていいの?
タダで落とせなくなるのは商品の値上げとはまったく別だよね?
837名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:53:43 ID:B3qDjwPe0
>>834
終わりでは無いよ。
合法的な動画共有サイトの場合はどうなんだ?って話。
キャッシュファイルを移動させたら罪になるのか?
838名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 06:54:23 ID:xiTfiNKV0
>>836

お前はぐだぐだ言わずに示されたソースを否定するソースを探せ。

お前の考えなんて意味ないし。
839名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:03:49 ID:M+UFU8eV0
>>836
どっちかいうとリンク先をみるべき

ちなみに混ぜてもいい
実際的な経済効果の話だから

>>837
合法的なものしかない動画共有サイトはどこですか
普通は明らかに判断つくものと判断がつかないものが混じってますね
840名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:11:50 ID:WEK2SGGG0
逆輸入(海外版の日本曲CD)を禁止する代わりに
CDの値段を下げるとか言ってたのに
実際は、全く変化なしだよね。

著作権料のアーティストへの還元も適当にやって改善されてない
(↑レコード会社がカスラックに抗議すべきなのに完璧スルー状態)


ダウンロードが違法化されても
「売る」側が潤うだけで、
「作る」側は搾取され続けて
「聴く」側は音楽に触れる機会を失うだけ

レコード会社や著作権団体の拝金主義を見る限り、ダウンロード違法化にしても良い方向に動くとは思えないな


841名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:12:31 ID:tx80yley0
高すぎるんだよ
なんでシングルとか2曲ぐらいしか入ってないのに1000円以上もすんだよw
アルバムなんか980円ぐらいでいいだろ
842名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:15:18 ID:z8iqmPwj0
タワレコも倒産したしな
843名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:16:14 ID:Xw3Lz8ZGP
オクで万額付いてるCDを再販すりゃ良いのに
何でもすぐに廃盤にして入手出来ない様なシステム止めたら良いのに
あとさ本当に欲しくても高過ぎるから躊躇して買えないんだよ
レンタル落ちの中古で良いやって思うもの
844名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:19:59 ID:z8iqmPwj0
>>840
というかレコード会社=カスラックでしょ
845名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:25:05 ID:B3qDjwPe0
>>839
理解できてるのなら説明してくれない?
いったいどういう仮説を証明しようとしているのか。
846名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:27:02 ID:B3qDjwPe0
それとわからんのは社会主義でもないのになんで総余剰で良し悪しを判断するのかということ。
847名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:26 ID:BPrPXjzlO
ダウンロードするのはそもそも買わない奴

買う奴は違法DLがあるのを知ってたって買う




規制したきゃすりゃいいが音楽離れは間違いなく加速するな
848名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:37:53 ID:1+KVDhxb0
>>847そもそも買わない奴を音楽ファンに転向させる機会すら
消え失せるのは容易に予想が付く問題だな
849名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:37:58 ID:M+UFU8eV0
>>845
池田さんのエントリが言いたいのは
DL違法化で総余剰が減るから
>つまり少なくとも音楽産業では、ダウンロード違法化の社会的な効果はマイナスになる可能性が高い。

これでしょ。 「社会的な効果」ね。

リンク先のO-Sは「ファイル交換ソフトが音楽市場に与える影響」を
検討した結果

>Downloads have an effect on sales which is statistically indistinguishable from zero.

って結論に至ったって話ね
850名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:42:22 ID:B3qDjwPe0
>>849
これまで金払ってなかった人間の利益は減って当たり前
それをもってダウンロード違法化を否定するというのが理解不能。

>リンク先のO-Sは「ファイル交換ソフトが音楽市場に与える影響」を
>検討した結果

これはどういう仮説をどういうデータが実証したと?
851名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:45:04 ID:M+UFU8eV0
>>850
>これまで金払ってなかった人間の利益は減って当たり前
んな話ではないから

O-Sについては突っ込みたいなら自分で読めばいいんじゃない
冒頭に要約もついてるというのになんで一から聞くのかわからん
852名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:47:35 ID:9tqItEIE0
シングル1200円
1 新曲
2 過去曲リミックスver
3 新曲(instrumental)
4 過去曲リミックスver(instrumental)
853名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:50:40 ID:B3qDjwPe0
>>851
英語じゃ読めないよ。
あなたは理解できてるんでしょ?
サラッと解説してくれてもいいのに。
854名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:58:27 ID:M+UFU8eV0
>>853
細かくは自分で読めとしか言いようもないが
つうか、人に振らないで辞書引いて読むか、いやならあきらめるべき

・分析対象はアメリカ国内で2002の一時期(20週くらいだっけか)のデータ(基本的にOpenNAP鯖だった筈)
・アメリカの音楽業界などで有力な、CD売り上げ減少の原因はファイル共有ソフトだって主張を否定


855名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:58:30 ID:z8iqmPwj0
>>852
えいb
856名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:04:30 ID:6URZcX4iO
>>852 クソワロタ

今だにそんな事やってるんか?
値段が上がっただけで、何年同じ事してんだよw
857名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:18:48 ID:B3qDjwPe0
>>854
要は多くダウンロードされてる曲は多く売れてる曲でもある
ってことじゃないの?それでなにを証明できると?
858名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:23:45 ID:M+UFU8eV0
>>857
読まずに反論だけはしたいのか
んなこと書いてるなら該当部分引用してきて
859名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:28:43 ID:B3qDjwPe0
>>858
だからあんな長い英語の論文なんか読めない。
あなた理解できてるんでしょ?サラッと解説してよ。
860名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:30:58 ID:M+UFU8eV0
>>859
読まずに反論するな、反論したいなら読め
間違ってるか?
861名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:36:12 ID:B3qDjwPe0
>>860
ひとつだけ聞く。

「あなたはその論文を理解できているのか?」
862名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:40:22 ID:M+UFU8eV0
>>861
100%かと言われると知らないが
おおまかにはね
863名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:41:39 ID:ymIQ3dzb0
違法化すればみせしめ逮捕増えるんだろw
損害賠償金目当てにがんがれ!

CDの売り上げは変わらんだろうがな・・・
864名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:42:11 ID:S7UQGdsA0
着うたランキングとCD売上ランキングが違いすぎ。
ほんの一部の名曲を除けば、もうCDはヲタしか買ってないと思う。
865名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:44:05 ID:OFObE/ep0
しかし着うたの売り上げがitunesより上っていうのが全く報道されないのも面白いよねw
866名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:44:27 ID:B3qDjwPe0
>>862
じゃあなんでサラッと解説することすらしないの?
867名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:45:47 ID:M+UFU8eV0
>>866
・原文眺めながら要約するのめんどくさいから
・読みたくないが反論した言って言うなまぐさなやつの面倒をどうして見ないといけないの?甘えすぎじゃね
868名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:46:45 ID:gyb+VP5W0
>>862
俺も聞きたいのだが、
V. Empirical Strategy のところを説明してくれないか?
869名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:51:09 ID:gyb+VP5W0
>>849
>DL違法化で総余剰が減るから

いや、DL違法化で総余剰が減るのではなく、価格を引き上げたとすると総余剰が減る。これが大前提。
870名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:53:13 ID:B3qDjwPe0
>>867
読みたくないんじゃなくて読めないんだよ。
日本語訳されてるなら読むが。
871名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:53:18 ID:M+UFU8eV0
>>868
どう?

>>869
ここの価格は有料+無料コンテンツでしょ
872名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:53:33 ID:EKHgtOBn0
つこうたできなくなると嫌だもんねw
873名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:54:10 ID:EF/Zc8h80
カスラックの牛耳ってる日本の音楽界なんぞ潰れてもらって構わないので、さっさと規制しろw
874名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:55:18 ID:gyb+VP5W0
>>871
>ここの価格は有料+無料コンテンツでしょ
そうだけど、それが何か?

>DL違法化で総余剰が減るのではなく、価格を引き上げたとすると総余剰が減る。これが大前提。
これに対する反論ですらないけど。
875名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:55:31 ID:M+UFU8eV0
>>872
つこうただけじゃねえって何度(ry


白菜鍋をつくってくる
876名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:00:01 ID:B3qDjwPe0
>〜これまでラジオやテレビでのヘヴィ・ローテーション、特にラジオでの露出が有効だったが、
>現在ラジオはメディアとして著しく地盤沈下しており、テレビも相当危うくなっている。

>となると、ネットでヘヴィ・ローテーションを狙わねばならないはずだが、〜

http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/10/2-d97b.html


視聴率10%ってどれだけの人間が見てることになるのかわかってるのかね?
それにP2Pのヘビーローテーションが取って代わる?

ダウソ厨って皆こんなこと考えてるの?
877名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:00:19 ID:ldTkR8f10
とりあえず違法化すれば、CDの売れ行きがどう変わるかわかるだろ。
小難しい理屈をこねることもなく。
878名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:02:00 ID:fLPPgYbJ0
邦楽CDは高い。金の無駄だから買うなよあんなの。
図書館いって借りてくりゃただで沢山聴ける。

商業音楽はここ数年で完全に進歩がなくなった。技術的に(理論面でも機材面でも)
もう行き着くとこまできたから。あとは焼き直しを延々繰り返すだけ。
新しいものを求める必要がない。
879名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:02:26 ID:i2QjtYvz0
>>772 まったくこだわりません。
MP3/320Kbps とかをしらずにDLして、1曲10MB!
iPod に400曲しかはいらなくて… (ToT)
880名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:04:08 ID:S0pMltjg0
そのうち規制しすぎて偶然聞く事すらなくなったりして
881名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:06:44 ID:jn02rxV30
洋楽も邦楽もダウンロード前提に、ジャケット+解説(+対訳)を別売するべきだよ
200円くらいだったら売れるぞ
882名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:08:46 ID:Xw3Lz8ZGP
買うにしても高いからアルバム出るまで待つ
たった2曲で千円以上の金取られるのって馬鹿馬鹿しい
そのアルバムも中古で見つけたら買う
883名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:11:16 ID:2KuqWh6ZO
本当に気に入ればCDは買う。どうしようかって曲を試しにダウンロードする。
そして気に入ればCDを買うし、ファンにもなる。
そういうプロセスもあるだろうし。 音楽みたいなものに、権利だ、法律だなんて、
あまりそぐわないと思う。
884名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:11:19 ID:GDP9PtTm0
>>878
> 邦楽CDは高い。金の無駄だから買うなよあんなの。
> 図書館いって借りてくりゃただで沢山聴ける。
>

高いよね。3000円とかありえない。
最近月20枚くらいCD買うようになったけど、全部輸入物か過去の名盤の再販。
まともに買う気がおきるのってせいぜい1500円ぐらいまでだよ。
885名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:11:31 ID:JyRbUr1f0
欲しい世代が高くて買えないんだろ
なんであんな高いんだよ、ジャンプの方が安くて長く持つぞ
886名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:13:37 ID:B3qDjwPe0
>>883
「まあまあ気に入れば落としたMP3を聴き続ける」
が抜けてる。
887名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:14:53 ID:ehDZhdS30
くだらん歌詞を何度も聴いてるとむかむかしてくんだよな
888名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:18:23 ID:bGBCtgiH0
>>1
変わらないんじゃなくて、落ちると思うな。
889名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:20:09 ID:PBXLa77T0
データ配信でばら売りがいいだろ
余程気に入ったバンドないしユニットでもない限り全曲はいらん
そもそもシングルカット以外はやっつけというアルバムが多いしな
890名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:22:24 ID:B3qDjwPe0
P2Pの宣伝効果でCDが売れてるとか言ってる人間がいるが
実際はテレビの宣伝効果でP2Pでのダウンロード数が伸びてる。
891名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:22:31 ID:pUuXIzx7O
もう音楽禁止にした方が早いだろ
892名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:24:17 ID:Xw3Lz8ZGP
>>885
若い時期は欲しい物が沢山あっても殆んどのヤツは金が無いからな
安くなったらミリオンなんて簡単に出るだろうに業界もバカだよな
893名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:27:08 ID:yumW0wiJ0
>>742
> 4千円とか馬鹿高い金額を音楽にだせる層は、
> 演歌とかクラシック、ジャズ等のようなマイナーだけど
> マニアックな層だけだろ

すくなくともクラシックは価格破壊してる。
いまは、一般向けポップスが一番高いんだしょ。
894名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:29:00 ID:WCV7+0610
新しいメディアの出現で既存のメディアが衰退するのは歴史が示すとおり。
既得権を振り回して制限しようとしても時代の流れは変えられない。
それよりも、新しい時代に対応した収入方法を検討すべきですよ。
895名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:36:32 ID:naeYHPVu0
ざーっとしか読んでないけど「日本のCDは価格が高い、ボッタクリ」
というレスに対して「じゃあ買わなけりゃいいじゃん」
って言ってる奴は底抜けのバカか?
だからみんなCD買わなくなったって話だろ、そもそもが。
どんだけ時代についていけてないんだよw
896名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:43:27 ID:S/N5thFw0
なんだよ、研究結果じゃなくて感想かよ・・・
897名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:43:35 ID:B3qDjwPe0
>>895
買わないだけなら業界の自業自得だが
ファイル交換ソフトで落とす人間が存在することは業界の責任ではない。
898名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:44:29 ID:B3qDjwPe0
>>894
違法コピーは新しいメディアではなく、犯罪。
899名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:45:03 ID:1+KVDhxb0
>>895だから売り上げが激減してる
お布施のようにCDを買う層も「日本のCDは価格が高い、ボッタクリ」
だと思ってるんだから。
900名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:48:14 ID:n5O/80r90
欲しくないという意思表示をしないとモノの値段は下がらない。
違法入手していると、売り手は需要有りと勘違いする。
901名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:48:33 ID:Bh/PPsKFO
必要無い物は買わない
エコでいんじゃない?
902名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:49:12 ID:lgee8DLe0
P2P違法、アップロード違法でいいんじゃねーの?
DL違法とか抽象的過ぎるだろ
903名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:49:53 ID:1+KVDhxb0
>>901だからダウンロード販売はエコ
欲しい物しか買わないから
904名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:50:30 ID:WCV7+0610
>>898
デジタルデータはコピーされるし、ネットがある以上、簡単に流通しちゃうんだよ。
それを前提に商売をしないといけないんだよ。
905名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:51:14 ID:cyTUp0nPO
タダで落として聴くのが当たり前
高い金出してかさばるCD買う奴はドアホ
906名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:53:07 ID:1+KVDhxb0
>>905それは違うぞ。

ダウンロード販売で一曲200円で売らない権利者が悪い
高い金出してかさばるCD買いたくない奴も相当居るだろうし
907名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:54:07 ID:aNU1xJzs0
いいじゃん違法アップしてるユーザーからどんどん金取れば。
DLも違法化するならそっちでも金取ればいい。
908名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:55:07 ID:OAHCFi750
p2pの主戦場ってエロだと思ってたけど違うのか?
909名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:55:54 ID:Orr2pGc90
流行の曲のCDも将来的にはゴミになるから、ダウンロード販売をもっと充実させて欲しいところはあるよな
あと、探すの面倒だから廃盤品の復刻も進めてほしい
910名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:56:08 ID:ouxZZvp9O
高いからCDイラネ
911名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:57:24 ID:aubnsOtIO
DVDは売れるんじゃね?
ただ、レンタルや中古市場が活性化するだけな気もするが…
912名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:58:02 ID:5+D2M3CJ0
>>908
だと思うよ。
ny/share辺りは一応アニヲタ向けにアニメの方がガンガン流れているように見えるけど、
それを上回る量のエロデータがw
913名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:58:27 ID:B3qDjwPe0
>>904
違法コピーは新しいメディアではなく、犯罪。
914名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:59:27 ID:4k5Myn+WO
全ての保存媒体に著作権料を上乗せして販売したらいい。
もちろん内蔵HDDにもだ。
915名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:59:29 ID:caTmiEKzO
最近のテレビで流れてるような邦楽は買う価値ないもの
ゆとりは糞音楽しか聴かない環境でかわいそうだな
916名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 09:59:50 ID:SBsllEgu0
海外ではCD/DVDの類が3分の1くらいの値段だからなぁ。

日本の定価って試しに買ってみようと考えるにはちょっと高いよね。
917名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:01:01 ID:eiJYMTeN0
音楽って聴く意志がないのに聞こえてくるのが日常

違法違法言うんなら


音楽禁止にすればいいだろ
918名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:01:38 ID:WCV7+0610
>>914
連中はそれを言い出しているよ。
最後は人頭税に行き着くんじゃないのかな?
919名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:02:10 ID:Tj35a7EP0
>>913
損得の話をしているのにいきなり善悪の話をするお前は本当に馬鹿だな。
920名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:04:11 ID:B3qDjwPe0
>>919
それ以前に違法コピーを新しいメディアだとするのが間違い。
921名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:04:31 ID:5gOhYo57O
だからといって違法ダウソが正当化されんのかよ。
ほんと終わってるなお前ら
922名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:04:54 ID:aNU1xJzs0
中国批判してる割には同じ民度の割れ房をどんどん民事で起訴すればいいの。
それでも売り上げ増えないなら観念して値下げするでしょ。
下げなくて消滅するならそれでも仕方ない。
923名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:08:17 ID:0GWyXCM10
国内盤と海外盤同じ内容でも値段全然違うもんな。
潰れてもいいよ
924名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:08:26 ID:WCV7+0610
>>920
私的複製は違法じゃないよ。
925名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:08:27 ID:VL7b6SJ80
ダウソ厨のおかげで、カスラックがちゃんと金払ってる利用者まで不利益を被るようなこと言ってくるし、
ダウソ厨は氏ねばいいと思うよ
マスターと殆ど変わらない品質の物を裏で落として自己正当化とか、
海賊版のドラえもん見て喜んでる中国人以下の民度だな
926名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:08:44 ID:Tj35a7EP0
>>922
民事訴訟にいくらかかると思ってるんだよ
927名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:08:46 ID:0g2r9cBU0
自称歌手は早く引退せい
928名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:09:36 ID:1+KVDhxb0
>>922それ以前にアップロードした奴を逮捕すりゃ良いだけ
善悪論を喚く奴はマトモに取り締まった痕跡がまるで無いのに賛美するから最悪
929名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:10:45 ID:gyb+VP5W0
ID:1+KVDhxb0
 ↑
こいつ例の基地外だろ
930名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:11:00 ID:aNU1xJzs0
>>926
んなもん勝訴すれば相手持ちだから全然関係なし。
931名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:12:34 ID:1+KVDhxb0
>>926普通に違法アップロードを取り締まれば済む話だな
警察が面倒臭がって見せしめ逮捕しかしない癖に
ダウン違法化喚くあたりで相当なもんだが

>>930全米レコード協会が本気出して毎年数百人だったんだけど
関係大有り
932名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:13:36 ID:ldTkR8f10
>>912
以前どっかでP2Pの流通ファイル調査をやってたけど、
流通量の多いベスト20のうち18ファイルがアニメ、1ファイルがエロ、1ファイルがアルバム、という結果だった。

いまはほとんどがアニメ。
933名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:14:35 ID:+IO9qJV40
>>1
変わらないだろ。ダウンロード違法化したところで、どこからかCD購入資金が湧いて出てくるわけじゃなし。
934名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:14:45 ID:gyb+VP5W0
とりあえず、ID:1+KVDhxb0の レス乞食は無視しようぜ。
相手にしても妄想全開しておお暴れするから。
935名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:15:56 ID:aNU1xJzs0
>>931
年間数百で本気なんて思ってるの?
本気ってのはそんなもんじゃない。
936名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:17:41 ID:1+KVDhxb0
>>933と言うか日本じゃ弁護士数のキャパシティの限界があるから
訴えられるのは弁護士が少ない日本じゃ毎年200人前後が限界

常識的に考えれば毎年50人ぐらいかな
937名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:19:51 ID:1+KVDhxb0
>>935で・そのご高尚な理念を遂行するための訴訟費用がどっから沸いて出て来るんだ?
全米レコード協会は嫌になるほど本気で取り組んでる訳だが
938名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:22:36 ID:oqfbyIYNO
ジャスラックに上前ピンハネされないようになったら買ってやるよ
ジャスラックあるかぎり違法行為はなくならないな
939名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:24:41 ID:i2QjtYvz0
>>937 全米レコは本気?
デモノイドはカナダのレコのお陰で半年ぐらい休止したけど、
見事に復活。洋楽は10分もあればDL完了。
北・南アメリカ大陸からすごいアクセス。
まぁ、デモ以外にもたくさんDLできるサイトはあるから、
なくなっても困らないんだけど。

J-POPは支那語わからないから、DLするのに苦労している。
日本語だとtorrent-jp.info みたいな糞みたいなサイトしか無い。(><)
940名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:25:17 ID:aNU1xJzs0
>>936
民事が年間200万件受理されてるのに弁護士が少ないって…
だから裁判すればほぼ確実に勝訴できるんだから
裁判費用は相手が払うから問題ないんだけど?
941名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:27:29 ID:jUCWen1z0
>>940
はい、間違い
・弁護士費用は各自の負担です
・調査は訴える側が自力でしないといけません
・日本には懲罰的賠償がありません
・日本の裁判処理能力は少ないので裁判は滞りまくりです
942名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:28:08 ID:Hax/Vf//0
禁止されてもCD売れないから犯罪し続けさせろってか
ホントに盗人猛々しい連中だな
943名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:28:12 ID:1+KVDhxb0
>>939本気でやってその程度なんだろ。

訴訟費用が天から降ってくるなら何千人も訴えてるだろうけどな
意地で毎年大量告訴してたら反感を買うだけだったと。
944名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:30:25 ID:XgWX6mxG0
ID:B3qDjwPe0
945名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:32:59 ID:aNU1xJzs0
>>941
勝訴すれば相手持ちなんて半ば常識なんだけど?
>日本には懲罰的賠償がありません
日本で起訴された人間の被害総額みた事あんの?
普通に数千万いってるんだからそっから回収すればいいんだよ。
>日本の裁判処理能力は少ないので裁判は滞りまくりです
刑事事件と民事混同しないでね。
民事は数年も掛からないから。
認識間違った事ばかりしかいえないんだね。
946名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:35:55 ID:jUCWen1z0
>>945
・どこの常識か知らないけど
弁護士費用の敗訴者負担は司法制度改革で案は出てきたけど
採用されませんでした

裁判にかかる事務費用は敗訴の度合いに応じて負担します

・数千万とか行くのは、あれはUL側だからでDL側だとそんなにいきません。
原告が立証した被害対象のうち、被害の実態に応じた分しか請求できませんよ

・民事でも和解にもってかないと遅いよ
947名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:35:58 ID:1+KVDhxb0
>>945お前が馬鹿なのはよく分かった。

その最初に訴える訴訟費用は無限に沸いて出てくるのか。
権利者団体の自己資本の限界を無かった事にするとは
948名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:39:27 ID:7l+ATIA2O
とにかく勘違いしている歌手が多すぎる。
昔、モー娘が「私たちアーティストわぁ」と言ったときはひっくり返った。
アーティスト?…意味わかってるのか?
そんな物が売れる時代は終わった。
949名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:39:49 ID:aNU1xJzs0
>>946
>敗訴の度合いに応じて負担します
だからこの場合10:0で負けることが分かってるんだからほぼ全額でしょ?
>DL側だとそんなにいきません
一日10回一年やっただけでも試算すれば相当な額になるじゃない。
>民事でも和解にもってかないと遅いよ
このケースで被告が最後まで争うケースなんて稀でしょ。
なんか揚げ足取りだけじゃない。
950名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:39:52 ID:1+KVDhxb0
>>946それ以前に泥沼だった週刊誌の名誉毀損訴訟でも500万コースだしな
951名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:40:33 ID:xiTfiNKV0
>>942

おいおい まだダウンロードは違法じゃないっての。

今は誰にでもある権利を一部の企業の為に違法化されるって事だろ。

このままだと鼻歌歌うのにも金取られるようになるよ。
952名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:42:18 ID:1+KVDhxb0
>>949その全額とやらの認定額が一曲500円だとすると
1000曲認定されたとしても20万円

953名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:42:39 ID:aNU1xJzs0
>>947
年間50件とか言ってる人にそんな事言われたくないな。
理由が弁護士不足ってw
954名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:42:56 ID:jUCWen1z0
>>949
・裁判の事務費用なんて訴訟費用のほんの一部なんで
弁護士費用は勝訴側負担が変わらないと軽減されないんですよ
つまり、訴訟コストは勝訴しようが大して変わらない

>一日10回一年やっただけでも試算すれば相当な額になるじゃない

個々の事例について全部立証しないといけないので通例そんなことは不可能です
DLしたうちのごく一部の立証された分の実費額しか請求できないので
金額的には割に合いません
955名無し募集中。。。:2008/11/03(月) 10:43:03 ID:cQ+qMQ2V0
そもそも今の20代以下の奴にソフトを買うという習慣が無い。
製作者は企業とのタイアップなど他の方法で利益を得られる体質に変わらないと
生き残れないと思う
956名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:43:34 ID:Tj35a7EP0
>>949
> 一日10回一年やっただけでも試算すれば相当な額になるじゃない。
訴訟額はもっとすごいことになりそうだがなw
957952:2008/11/03(月) 10:46:16 ID:1+KVDhxb0
やべ、計算ミスった。
1000曲で50万円だった

>>951奴等の言い分だとそこまで言いそうだな

>>954常識的に考えて訴えれば訴えるほど大赤字だな
958名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:46:58 ID:B3qDjwPe0
Winny違法にすればいい
Winnyやる人間のネットを遮断。

これで裁判は必要ない。
959名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:47:14 ID:aNU1xJzs0
>>954
>例そんなことは不可能です
それはおかしいな。
それならアップしていた人間の試算があんな莫大な金額になるはずがない。
960名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:48:36 ID:B3qDjwPe0
実名報道すれば訴訟費用なんか元が取れる。
誰だってこんなセコイ犯罪で実名報道されたくないから抑止効果は抜群。
961名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:48:46 ID:1+KVDhxb0
>>958フランスのサルコジ乙

>>959公衆送信権で算定されたら莫大な金額になるに決まっているだろう
ダウンロードとアップロードの違いも知らないのか?
962名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:49:41 ID:BUsIzy0cO
>>955
タイアップなら実力が要るわけで
963名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:50:39 ID:jUCWen1z0
>>954
・あれはUL側だと拡散した分全部被害に算出されるので被害額が膨大になるからですね

・で、実際、逮捕するときは1、2件立証して、あとは家宅捜索で押収して追加でやっていきます
そうすると余罪がほいほい立証しやすくなるわけです

・DL違法化だと罰則化がついてこないんで、警察の捜査・逮捕・家宅捜索・資料押収みたいな
手段が全部つかえないですから、立証するにも限界があるのです
権利者側が自力で全部やらないといけません
964名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:51:31 ID:puTsJpzr0
昔からコピー品はあったから変わらないんじゃね
製品はファンのコレクターズアイテムでしょう
965名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:51:38 ID:Hax/Vf//0
>>951
権利?権利って金を払うべきものをタダで手に入れる権利?
法律で禁止されてないからやっていいとか中国人なみだぞ
オマエらDL厨のせいでいくつの業界や会社が潰れたり潰れかけてると思ってるんだ?
そう言われると「買う価値がない」「買いたくなるもの作れ」だろ?
買わないならDLもしないだろ、ただ金を払いたくないだけの言い訳
やっぱり盗人猛々しいよ、その考え方
966名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:52:06 ID:uPvTl6CW0
いまだに無料で手に入るつって煽ってる雑誌があるのに
子供に3000円出してCD買えつっても聞く耳もつわけねーじゃん
967名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:52:51 ID:1+KVDhxb0
>>965お前の善悪二元論のがタチが悪いと思うが
968名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:53:49 ID:aNU1xJzs0
>>963
結局法の不備ってだけでしょ。
法改正されれば十分可能って事じゃない。
いや現行法なら無理って主張はあってるけどさ。
でもプロバイダに要請して通信記録見れば、結構分かると思うんだけどね。
ウィニー監視会社が成り立ってる?らしいから。
969名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:54:50 ID:0MDU50FV0
確かに雑誌規制したほうが早いわな
970名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:56:18 ID:kBvw3f1eO
売れなくなったのって、単純にメディアが変化したからじゃないの?

レコード

CD

mp3等各種データ←今この辺

時代に合わせて売り方考えるべきだろ。

例えば携帯用のmicroSDくっつけて着うたフルに出来るようにするとかさ。
971名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:57:02 ID:jUCWen1z0
>>968
通信の秘密とプロバイダ責任法の関係になりますが、そう簡単に全部開示されませんので

あとDL違法化は罰則化しないなら、消費者の不利益ならないだろうという
判断で審議会の法律専門家たちが賛成した経緯もお忘れなく

まあ、民事で訴えまくれというのは実際無理があるのが現状です
972名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:57:57 ID:1+KVDhxb0
>>968お前ダウンロードとアップロードの区別付いてないだろ
973名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:58:23 ID:Hax/Vf//0
>>967
別にそこまで単純に考えるつもりはないが、オマがDL厨なのは分かる
言い訳止めろよ、ついでにDLも
974名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:58:23 ID:Ry//5XBt0
敗訴してハイソに敗走
975名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:58:42 ID:naeYHPVu0
>>965
業界や会社が潰れたのはDL厨だけが原因なのか? ソースは?
俺には時代に乗り遅れたっていうか、他のメディアとの競争で負けただけに見えるが
976名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:59:12 ID:Tj35a7EP0
>>955
> そもそも今の20代以下の奴にソフトを買うという習慣が無い。
それはない
少なくともゲームソフトを買う習慣はある
977名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:00:55 ID:1+KVDhxb0
>>973単純極まりない善悪二元論など賢しいだけだと思うが

モラル論を立法に絡ませるのは無謀極まりないんだが
制限範囲が無制限のインドネシアのポルノ禁止法とかな
978名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:02:13 ID:aNU1xJzs0
>>972
うるさいな〜。
弁護士の人数が足りないwとか言ってる人はもういいよ。
話し相手ほしいなら他の人間あたれよ。
979名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:02:19 ID:Qkn60M4I0
>>752
猿岩石もアーティストだったからな。

あれはマジで吹いたw
980名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:02:31 ID:Ry//5XBt0
堅牢なパウチしただけのCD単体でジャケットと歌詞はWebで画像として閲覧可能、CDシングル500円、アルバム1500円。
どうよ?
981名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:03:53 ID:1+KVDhxb0
>>978お前はダウンロードとアップロードの区別が付いてない以前に
日本の民事訴訟がマトモに遂行されてると思い込んでるのが痛過ぎる
982名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:05:07 ID:Hax/Vf//0
>>975
DLだけでないのは確かだな、だが大きな要因の一つだけと思うよ
特に音楽や映像、ゲーム系には相当な打撃だと思うが
しかもこの系の商品は何故かネット販売しても売り上げは微妙らしいな
まあ、同じネットでタダでDLできんだから買うやつも少ないだろうけど・・・
DLと並んで問題なのは流通関係だろうな、何もしないで商品を右から左に流すだけで金取ってる寄生虫
983名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:05:23 ID:aNU1xJzs0
>>981
痛いのはお前みたいなレス乞食だろ。
今は昔に比べれば民事なんてまともに追行されてんだよ。
984名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:07:44 ID:Tj35a7EP0
>>983
どう考えてもお前の方があほだ。
UPとDLの区別もつかないくせに。
985名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:08:17 ID:VL7b6SJ80
>>980
コレクションしたい人間もいるので、+200円くらいで見てくれの良いアルバムも売ってくれ
シングルはどうでもいい
986名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:08:35 ID:xiTfiNKV0
>>973

あのさ ダウンロードしたくないならお前2chどころかネット自体見られないよ

自分が良く見る範囲は合法で他の人が見る範囲は違法とか思ってるの?
987名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:08:47 ID:aw/eddyg0
むしろ、聞く機会がないと買う気もおきない。

曲を1番だけにしたショート版でばんばんネットに公開したほうが、いいんじゃないの?
っておもう。
988名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:09:33 ID:aNU1xJzs0
>>984
本当の馬鹿だな。そんなもん区別ついてるに決まってんだろ。
内容も理解できないならレスしてこなくていいんだよ。
989名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:09:38 ID:1+KVDhxb0
>>983公衆送信権の意味どころかダウンロードとアップロードの区別も付かなかった
アンタが言っても説得力無いんだけど。

990名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:12:10 ID:VL7b6SJ80
とりあえず上げて書く奴は変なのが多いことがまた少し確実になった。ID:1+KVDhxb0とかね
991名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:12:11 ID:Q/dXMm/o0
なんかキモい奴がいるなw
992名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:13:11 ID:Hax/Vf//0
>>977
その善悪二元論ってのマイブーム?覚えたてで使いたいだけなのか?w

>>986
意味わかんないんだけど
遺法ULされたものを自分の意思でDLして企業に損害を与えるのと
企業側からDLを推奨してるものをDLするのは違うだろ

>>987
ネットを上手く利用できない企業も悪いわな
ショートサイズ、体験版を公開するのはかなり有効だと思うんだが意外に使ってるとこ少ないよね
993名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:13:20 ID:aNU1xJzs0
>>989
いや実際法改正でDL側にもUPと同様の処置が適応できるなら、
押収してデータ解析すれば十分可能って話じゃない。
様は法の不備ってだけだ。
それを金銭的とか弁護士の数とか主張してたのがレス乞食の君。
現行DL側には罰則規定がないというのも十分分かってるよ。
994名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:13:30 ID:Ry//5XBt0
>>985
んじゃジェケットはシールでw


にしても、力を入れる方向がホント頓珍漢としかいいようが無いよなあ。
時代や世間が変わってるのに自らを変えていこうって気がサラサラ無いというか。
本気で商売する気があるのか?って気もする。
995岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/03(月) 11:13:46 ID:7Rb6LueV0 BE:881799089-2BP(2245)
>>986
DLが指すところ、違わないか。
996名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:15:22 ID:jUCWen1z0
>>993
罰則化しないと押収とかできないって
罰則化は審議会の法律専門家たちの間でも否定的
997名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:16:14 ID:WCV7+0610
>>987
昔のテレビの歌番組なんかがそれに当たるんだろうね。
そもそも目(耳)に触れる機会がなければ興味を持たないし。
アニメなんて小学生以来見ていなかった俺様も、Youtubeや
ニコのMAD動画でヲタアニメのDVD買ったりフィギュアを
買うようになったりしたしなw
998名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:16:56 ID:Hax/Vf//0
>>986
あー、リンク踏んだら勝手に遺法ULされた映像とかが流れたりする場合もあるわな
でも、それも遺法ULしてる奴が悪いよね
どうせDLは止められないし、散々言われてるけど違法化してもそれほど効果ないし
UL側を徹底して叩くしかないだろうなぁ・・・
999名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:17:07 ID:+2CHOVMMO
同人しか買わなくなったな
クオリティ大差なしでネタもない3000円、なんてイラネ
1000岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/03(月) 11:17:30 ID:7Rb6LueV0 BE:587865986-2BP(2245)
ゲーム音楽最高。
サントラもっと出せ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。