【古典の日】源氏物語千年紀で式典 両陛下もご出席 [08/11/01]
28 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:38:44 ID:kiEdDQAO0
ここ3,4日、警官多かったのはこれが原因だったんだな
御所の中、自転車で良くショートカットするから
誰か来るのかなと思ってたら。明日まで居るみたいだな
掛け値なし、千年前の文学ってすごいな。しかも女流。他はせいぜいサッフォーくらいか?
江戸期に入ってからのオマージュと解説本がすごいんだよ
舞台を江戸と庶民にしてそのまま書き換えたりとか、登場人物だけ抜き出して別ストーリーとか
登場してくる女性人物の総評本や、各章にでてくる草花の解説本とかがあるのを見て驚いたよ
挿絵付きの貸本なんかまさにラノベ
あとは貝合せの絵柄や各章ヒトマスで双六にしてたりとか
31 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:14:33 ID:Ju7vJImw0
将軍が、不義で生まれた家来の子供だったり
それを理由に、家来に将軍職を譲ろうとする将軍とか
江戸時代なら発禁だろうなw
室町時代を舞台にした「偐紫田舎源氏」さえ叩かれてるし
32 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:21:24 ID:sHwUugwy0
>>31 っ 仮名手本忠臣蔵
今の中国辺りと比べれば、言論の自由はあったよ。
33 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:22:28 ID:ZAnpyuqJO
源氏物語氏ね
受験生より
34 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:24:32 ID:0SaGV78x0
千年経っても読み継がれる本を書いてみたいものである
35 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:28:00 ID:Ju7vJImw0
>>32 なぜ忠臣蔵を出されるのかよくわからんが・・・
島国倭猿が古代韓国人の作品を敬っているんですね。
文化のない国はかわいそうです。qqqq
おまえつまらん
38 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:41:38 ID:Ju7vJImw0
>>30 そういえば、江戸時代に女流作家っていなかったのかな?
ってぐぐってみたら居ることはいるのね
荒木田麗女
井上通女
田上菊舎
只野真葛
39 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:05:24 ID:GmQDTnLKO
こういうとき両陛下は新幹線使うの?
関東圏は車だろうがそれ以外はお召し列車?
40 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:09:24 ID:VRPeKZThO
偽紫田舎源氏は、大奥を揶揄したからってのが理由だっけか
体制批判と新規知識はダメだった。新規知識は上の人によって
扱いがコロコロ変わったが・・・。
41 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:10:09 ID:4mT/cmSL0
>>39 一般人に混じってグリーン車に乗ってる。
前後の席と、車両の入り口はSPがいるけど、同じ車両に一般人も乗れるよ。
飛行機の場合はスーパーシートで、SPが周りの座席に座ってる。
お召し列車で大阪行ったら、たぶん8時間くらいは掛かるはず。
最近はあんまり使われない。
43 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:57:35 ID:pJUPbW+t0
日本の古典はいいよ〜。
枕草子と徒然草好きだなあ。
源氏は原文で読むと非常に難しいので、現代語訳で読むが、
谷崎のは気に入らん。与謝野晶子のがよい。
44 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:56:19 ID:1dnA+G/c0
45 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:59:33 ID:/7kisfvu0
元祖ロリコン物語
46 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:00:58 ID:8aZ2fSwl0
>>3 > 枕草子の千年紀はいつだ
時系的に10年ぐらい前に過ぎているんじゃないの?
そうか、かなり清少納言は長生きでかなり後まで書き続けていたみたいだね。
枕草子は中宮彰子のレクイエム。
47 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:03:00 ID:XEQS9uPM0
───マロの名前はヒカル。心に傷を負った殿上人。モテカワスリムで恋愛体質の愛されボーイ♪
マロが囲ってる愛人は幽体離脱ができるヤンデレ女のミヤスンドコロ、親父が右大臣をやってるアオイ。
訳あって里からさらってきたムラサキ、親父の妻だけど実は一番本命のフジツボ、などなど。
愛人がいてもやっぱり朝廷はタイクツ。今日もアオイとちょっとしたことで口喧嘩になった。
貴族同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆
そんな時マロは一人で平安京の街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あなうたて」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい遊女を軽くあしらう。
「いざ一夜のおほんちぎりせむ」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
遊女はかわいいけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のマロを見て欲しい。
「あなや、あなや」・・・またか、と雅なマロは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっと娘の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの女とはなにかが決定的に違う。われかのけしきな感覚がマロのカラダを
駆け巡った・・。「・・(なんというロリ・・!!・・これって運命・・?)」
女は兄天皇の娘だった。連れていかれてレイプされた。「あはれ!あはれ!」護摩香をきめた。
「ガッシ!ボカッ!」マロは死んだ。もののあはれ(笑)
48 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:07:16 ID:J6ecVCc30
お前らが風呂にも入らずに描いているホモ同人も1000年後には
天皇陛下ご臨席で開陳されるんだぞ
ただし最も質の高いものに限るがな
・・・やおいの「質」って、なんだろう・・・?
49 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:07:57 ID:0xRhLoJs0
50 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:12:59 ID:J6ecVCc30
「プログラミングは、芸術であり、文学である」
古文ってもはや外国語だよ。俺には読めやしない。
かといって現代訳ではもののあはれがよう伝わってこないし。
52 :
山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/11/01(土) 16:33:49 ID:ebtaexih0
>>46 彰子……?
>>48 語源からして、質が高いと矛盾しているでしょう。
それに、源氏は当時から高尚と見なされていたようです。
「日本紀」の知識は勿論のこと、白詩ほか漢籍の知識が目白押し。
単なる同人とは訳が違います。前近代のサロン製小説は質の高い同人といえ
るかもしれませんが、同人といっても『白樺』の方向です。
今よく言われる同人は、『土佐の大臣』や『今めきの中将』の方でしょう。
内容は、低俗な文章に機会仕掛けの神が暗躍し、超自然現象の起こるもので
あったようですが、質が低いと見なされたせいか、現存していません。
『夜半の寝覚』にも死者復活の場面があったようですが、あまりに無茶な話
だと辛く評価されたせいか、該当部分は現存しておりません。
53 :
山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/11/01(土) 16:41:19 ID:ebtaexih0
>機会仕掛けの
失礼、機械仕掛けです。
こう言うと怒られるでしょうが、ライトノベルのような一群です。
『源氏』はそちらとは別系統の、当世風に言えば純文学扱いされていた。
彼女自身「男子に生まれていれば」と父を残念がらせた学者の娘なら、読ん
だ方も当時の知識人たちです。
当時とは識字層や需要が違いますし、今あるものが年月を経たからといって
評価されることはないでしょうね。
三文小説は千年経っても三文小説ですし、そもそも残らない可能性も高い。
しかし、今日は旧暦10月4日なのですが。
54 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:50:01 ID:+qMUrbYP0
>>1 私は源氏物語がはたして、紫式部が書いていたのか疑問。
(故藤本泉著 源氏物語99の謎 彼女の名前の読み方 ふじもと せん)
原文を素人が読むのは難解
個人的に読みやすいのは、田辺聖子さんの新源氏物語
ただ、系図が必要なので与謝野晶子訳も持っている。
>>49 それどころか、東京都北区在住だぞ
今回の叙勲の報道で知ったが
56 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:50:12 ID:KDXP+Qit0
両陛下がこうして公務をなさってる影で
皇室は以下のような祭りになっているのであった
【祭りの】皇室関係の品、大流出?!【ヨカーン!】02
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219842498/l50 <皇室ゆかりの品、ヤフオク大量流出事件の一連の流れ>
3月頃〜トプカプ宮殿と菊栄の二つのID名で皇室関係の品がヤフオクに出品され始める
↓
9月 東宮家、仮御所へ引っ越し ヤフオクに本来流出が有り得ない物(天皇の冠)も含めて皇室関係の品大量出品される
↓
10月30日 不審に感じた誰かのコピペから2chで祭り開始 出品物の内容から出品者への疑惑発生
↓
盗難、贋作、脱税等犯罪の可能性を考慮して宮内庁、警視庁、国税庁、マスコミに電凸
↓
宮内庁「この件は初耳 宮内庁から出た物ではない 出るべき物でもない 対応を検討している」
↓
東京在住の出品者と写真撮影の場所特定作業盛り上がる
↓
(中略)
↓
出品物のうち、本来流出が有り得ない物を中心にかなりの品が夜中に削除される
↓
今回のことに対する宮内庁からの返事メール待ち
↓
2ちゃん有志、国会議員や政党事務所にもメル凸
↓
今んとこ、興味を示した議員もいるもよう。国会で取り上げられる可能性も?←今ココ
57 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:17:47 ID:KR7CS0fT0
58 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:29:56 ID:L5uaxgoH0
>>41 同じ車両なんかになったらヘタレだから
自由席に変えてくれって言いそうだわ
御苑に行ったら、大宮御所に御着されるちょっと前だったので
待ってたら、生陛下初めて見れた。
右翼?の人たちが国旗配って一目見ようとしていた人たちを仕切ってたのが
なんとも新鮮だった。街頭車で演説してる所しか見たこと無かったからな
59 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:31:54 ID:dou2iGcK0
あさきゆめみし
60 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:42:28 ID:3JxT4zBM0
女流作家は紫式部しか物語を書いてないのがつまらない
清少納言は面白いけどエッセイだし和泉式部もつまらん恋愛エッセイだし
62 :
sage:2008/11/02(日) 16:25:28 ID:sKYRkMP30
全然盛り上がってないね
63 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:36:06 ID:/GsHAKaf0
俺、源氏物語大っ嫌い。
何か同人(?)っぽくて、高校の授業でマジキモかったわ〜
恋愛だのホモだの、○○クンはどこのパーツがイケメンだの、発想が女子高生じゃねーかw
そんな事にうつつ抜かしてるから、貴族の時代は二度とこなくなった。
しかし、両陛下は毎日様々のご公務大変ですね。
お疲れ様でありますっ∠(・-・*
>>19 性に奔放な国って衰退しないよね。
毎年のごとく台風やら地震やらあって時々ひどい飢饉にもあいながら、
江戸末期でもう世界有数の大都市を維持。
都市の絨毯爆撃や核2発食らっても異常に早く復興。
数え上げればきりがない。
色男が、年増からロリまで、樣々な女性にちょっかいだす、という構想は、
現代のエロゲに通ずるものがあるな。
上でも誰かが書いているが、原文で読むと非常に難しいので、
漫画や現代語訳で読むのが現実的。「もののあはれ」も、そこそこは分かる。
66 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 20:30:41 ID:/+46hn9N0
それはそうと微妙な自称美人女優柴本幸が
源氏物語千年紀の京都府の宣伝隊長らしく
式典において十二単姿で檀上にあらわれて、
両陛下の前で「古典の日宣言」をよみあげたらしい
京都新聞の1面だ
なんとかならんのか
67 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/11/02(日) 20:36:47 ID:9CH+a7xy0
やっぱ大らかな観念が良いな。
68 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:48:46 ID:6dUcFNRU0
>>53 山野さんってν速+にも出没するんだ。感激あげ。
それはそうと、ヲタ臭さでははるかに上をいく紅楼夢を語ってくださいな。
1000年前に元祖ロイヤルゴシップモノの題材になった血脈が絶えないって凄すぎねえ?
地球上で唯一だろ
しかも弱小国家じゃねーぞ
山野日本史板以外にもいるのか
>>69 皇后美智子様が弟橘姫(ヤマトタケルの妻)にまつわる思い出を語る
なんてのもなかなかオツなもんだ
72 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:18:38 ID:UiaZPM/J0
>>71 IBBYの講演だったかな。
皇后陛下の入内のおりのお覚悟もかくやと思わせるような話で、感動したぞ。
73 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:53:44 ID:rRrrOpnk0
「雲隠」における光源氏の死去の表現方法が秀逸だね。
千年前にこんな方法を思いつくとは。
74 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:00:19 ID:rkV4khbTO
映画化決定
何度も映画化しとるわwwwwwwwwwwwww
国文学者の馬鹿さ加減がよく判る事実。
1.一介の女房に過ぎない紫式部が、あれだけの大作の執筆に必要な紙を調達出来る筈がない。
2.藤原道長が、「源氏常勝・藤原必敗」の物語を書かせるために援助するとは馬鹿げている。
3.自分の主人たる中宮彰子がいたのは藤壷。わざわざその名を冠した女性を不幸にする物語を書くとはお笑いだ。
4.まだ生存している冷泉院の名前を、不義の子の名前として使うとは、不遜も甚だしい。
5.当時の貴族の大型日記(小右記、権記、御堂関白記)には、源氏物語の存在など、カケラも記されていない。
こんなロリ官能小説は規制するべきだよな