【話題】ダウンロードが違法化しても、CD購入頻度は変わらない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
株式会社アイシェアは携帯電話ユーザーに対し「ダウンロード違法化に関する意識調査」を
実施、2008年10月31日、調査結果を発表した。
調査対象は、同社が提供する無料メール転送サービス CLUB BBQ の会員424名。男女比は、
男性:53.8%、女性:46.2%。年代比は、20代:15.3%、30代:49.3%、40代:26.7%、
その他:8.7%。調査期間は、2008年10月25日〜27日の3日間。
ダウンロード違法化案が国会に提出されることについては、全体の60.6%が「知らなかった:今知った」
と答え、認知率は39.4%。男性は46.1%と女性より約15ポイント高く、20代では53.8%と
半数を超える認知率をみせた。
ダウンロード違法化に賛成か?反対か?の問いには、全体では「良く分からないが反対」
が16.3%、「基本的に反対」が46.5%で、合わせると62.7%が反対派。男性や20代、40代で
は7割前後の高い割合となっている。

賛成派の理由について自由回答形式で聞いたところ、「著作権は守られるべき」
「ダウンロードする人がいなければアップロードも減ると思うから」という意見が目立ち、
「製作者擁護のために必要」とする意見や「当然のことだから理由はいらない」といった意見も見られた。
一方、反対派の理由については過度の著作権意識への否定的な意見が目立った。
「そもそも規制しても無駄」「ちゃんと規制できるかどうか疑問」といった意見や、
「不便になる」などといった声も多数見られた。
ダウンロード違法化が実現した場合、CD や DVD などの購入頻度が増えると思うか?の
問いには、「変わらない」が全体の69.3%で、性別年代別問わず7割前後の高ポイント。
違法化されても、ダウンロード不要の媒体の購入は増えないと考える人が多いと言えそうだ。
また、著作権を無視した違法なコピーやファイル供給(アップロード)は減ると思うか?
と聞いたところ、全体では「変わらないと思う」が42.9%。「減ると思う」は16.5%で、
違法供給にも効果は薄いと見られている様子。
(後略)
*+*+ japan.internet.com 2008/10/31[**:**] +*+*
http://japan.internet.com/wmnews/20081031/3.html

★前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225437720/
2名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:51:12 ID:QW+FWWGI0
携帯ユーザーがどうやってそのサイトが違法サイトか合法サイトかを知るんだろう。
3名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:51:54 ID:8rpaqeQQ0
つい最近四年ぶりにCD買った
4名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:52:26 ID:zVd1p1Gu0
購入頻度が変わらないのと規制するかしないかは別だろw
5名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:54:12 ID:ZOSI2gGb0
>>4
本来は別なのだけど、目的はそこでしょ。
入るべき(と思っている)お金が入ってきてないから法改正するわけで。
6名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:54:19 ID:2DUrm17u0
タダだからこそ月に何曲も落としてるけど

規制されて購入するか?ってなると0か1枚くらいだよな。
7名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:55:45 ID:asubXfIxO
無料フル着とかもあるからね
8名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:56:47 ID:QW+FWWGI0
>>5
違うんじゃね。
ようつべでのアニメの違法upで売り上げが上がっても、規制は進行する一方だ。
9名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:57:05 ID:AneGwRZ/0
音源のダウンロード購入は上がるんじゃねぇの?
CDも変わらないって調査で出ただけで実際やってみれば上がるだろ。
10名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:57:10 ID:4bV5P5yG0
規制されてもダウソ数は前と変わらないし
規制されたからといってCDを買うようにはならない
11名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:59:03 ID:xVf7cmA+0
ダウンロード禁止になったら買う必要もなくなるか
12名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:59:38 ID:gHJVZR0V0
金を出してまで欲しいとは思わないが、
タダで手に入るなら貰う。

これが全てだろう。
13名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:59:41 ID:KgjMGelu0
まぁCD買いに行く服もないし欲しい曲はFMラジヲでリクエストで十分
14名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:00:15 ID:lfHS079p0
今はCDを買うんじゃなくて有料ダウンロードが主流だからだろw
15名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:00:35 ID:A4qZ8X0pO
>>8
売り上げが上がったという根拠はなんだい?
16名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:01:13 ID:yTZdabA20
金出してまでって物がないんじゃな〜
17名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:01:27 ID:z8f+p/Pe0
>>8
面白いアニメならな。
つまらんアニメは試しに買う奴も減るから売上げ落ちる。

自分とこのコンテンツに自信がないんだろ。
18名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:01:50 ID:SV2jnSJu0
>>12
じゃぁ、いらねぇで終わりだな良くてレンタル。
…ダウソ違法化で、クソみたいな雑誌は消えてくれるのか?
19名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:01:59 ID:lkTuCdpF0
割れ厨がピラミッドの頂点の時代は続くな
20名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:02:20 ID:yCdiAmWhO
いわゆる「いい曲」が出なくなったんだろ
21名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:02:31 ID:L3Fp4UF40
ざっと数えて今年は50枚ちょいCD買ってる。
中古と輸入盤ばっかりだけど。
22名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:02:43 ID:3S44y3TD0
>>15
宣伝効果だろ
実際に動画見て購入したのが数字で出てるから分かりやすい
23名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:03:04 ID:MqfMe0UP0
そりゃそうだろ。
CD買う金がケータイ代に変わってんだから、今の時代
24名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:03:13 ID:tu5PDsOv0
古き良き割れ時代に戻ればいいんだけだ
馬鹿でも手軽に落とせるのは問題
25名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:03:35 ID:ymIUabZ40
カスみたいな歌い手が楽曲の権利を主張するなんて信じれん
ネットを通じて広まってるからこそ日が当たってることに気が付いてないのか
26名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:04:20 ID:yXT3F8RK0
なおかつ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213609150/
27名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:05:28 ID:z5G3MVi0O
>>22
それは違
28名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:05:55 ID:bBt4Bynu0
買うのは同人活動してる人のCDだけですな。
一般的な歌手の歌は聴かないな。というか聴く機会すらない。
29名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:06:31 ID:ZwUAW7Vm0
デジタル認証で合法以外はできなくするのは分かるが、

なんの努力もしないで従来を全て違法とするのは、無能な著作権管理利潤団体
の無意味な支配を広げるだけ。

単に出元が不明なデータが流れることを規制すればいいだけで、
利用者のダウンロード側に負担かけるのは、単に政府が無駄遣いしたから
それを国民に税金で払えと言うのと同じじゃん。

情報に価値があるのなら、それに見合った支払いを著作権者本人に
それも代行じゃなく本人に直接できる簡単にできる規格を
政府が用意して規格以外は禁止にすればいい。

何をしているか不明な営利団体がやるものではない。

これは途中の過程を独占することで巨大な利益を生む仕組みを考えている
業者の政治捜査にすぎない。
30名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:07:03 ID:qmh13+MO0
中古の販売に著作権料徴収するシステムを作ったほうが
よほど建設的で、著作権者の所得も増えるだろうに

こんだけ中古の売買が一般化してるのに、著作権者に1円も入らない
=違法ダウンロードと同じ状態って、明らかにおかしいだろ
31名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:07:57 ID:fAPJHi1ZO
購入厨がんばれよ
32名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:08:02 ID:2sPbSfL20
またレンタル時代に戻るのか
33名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:08:05 ID:MWzk3vfK0
CDのプラスチックケース捨てて
エンベローブにつめかえ作業してみると
「なんでこんな円盤と8ページ程度の紙」に3200円も?って思うよ
34名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:09:21 ID:SV2jnSJu0
>>24
昔の雑誌でも「自分で探せ」で終わっていたな。
今じゃ、手取り足取り教える馬鹿雑誌が多いこと多いこと。

まぁ、こんなことやっても売れる要素のない業界だとは思うが…
35名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:09:42 ID:QuMO8KWZ0
JASRAC著作権使用料の分配をガラス張りにするだけで、
売れてるアーティストの収入は激増すると思います。
36名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:09:58 ID:5eCRukGJ0
もうCDかわねぇ!!

違法ダウンロードもしねぇ!!ってことは認知度下がるだけw
37名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:10:18 ID:6OsaCsJP0
情報革命に合わせて、著作権法の方を変えるべき
でないと、実勢に無理が出過ぎ、、旧い奴に委員は無理
38名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:10:49 ID:j9WrgBsJ0
著作権料払ってCD買ったんだけど、日にあたってCDが伸びてしまった。
プレイヤーでの時間表示が、CDのパッケージに表示されてる時間と違うのw
これって交換してくれるのか?著作権料払ってんだし。
39名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:11:24 ID:Bsf/pQNk0
文化だから守るべき、とか言っちゃってるのがいるけどぜんぜん違うね
まったくわかってない、ただの勘違いクンだよ
音楽にしろなんにしろ、タダで気軽に入手できるから暇つぶしの
道具として使ってやっているだけだ
規制とか有料とかになったら、無料で使える別のコンテンツで暇つぶしするだけ
わざわざカネ出してまで使うなんて極一部の頭のおかしい人だから、まともに
相手にして儲けようとしても無駄無駄
40名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:11:54 ID:+2t5KWsk0
ここ数年CD屋に行ったことね−名
41名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:12:14 ID:Gt+SAf1F0
なぜか気に入ったアニメやゲームのサントラは買ってしまう
42名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:12:23 ID:1TpFfwMk0
小松未歩が新曲を出してくれないので買うCDがありません(´・ω・`)
43名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:12:25 ID:Pr/GVvTw0
相変わらず盗人猛々しい意見ばっかだなw
まあ俺もダウソしまくりだけど
44名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:12:39 ID:S18iY2Fq0
もう本、CD、DVDは売れないよ
時代にあってないんだよ

データーだけで販売しろよ
そしたら原価なんて10万で釣りがくるだろ
どんだけ中間搾取してんだよ
カスラックの存在を知ってカラオケとかも行かなくなった
45名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:13:18 ID:j9WrgBsJ0
>>9
買った会社が潰れたらJASRACが補償してくれんの?
46名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:13:32 ID:wPG1eDCgO
もう時代が変わりつつあるから今までの著作権意識じゃ通用しないんじゃね?
47名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:13:33 ID:QW+FWWGI0
>>15
前にニュー即でそんな記事みた。
48名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:14:10 ID:tXoCOANA0
ダウンロードのせいにして現実逃避してる暇があったら、もっと著作者を保護したらどうだ
49名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:14:45 ID:3q+P2Ll/0
詳しい人いたら教えて欲しいんだけどさ、
CDって中古で買った場合、作者にお金は入るの?
もし中古なら中古品業者にしかお金は入らないんだとしたら
タダでダウンロードするのも作者的には同じことのような気がするんだけど
50名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:15:06 ID:6iqYYhnI0
CDっていったい何が買えるものなの?
CDをエンコードしてケータイで聞いたら違法?
51名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:15:26 ID:u/rYSl5Z0
井上ジョーのcloserは買うかもしれん
52名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:15:29 ID:ufsxGhtvO
今CDってランダム封入ステッカーとかそういうので売ってる感じでしょ
曲じゃなくてそっち目的でみんな買ってる
53名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:16:05 ID:40ChMdbq0
ダウンロード販売が主流になったとしたら、曲単位で買われるようになるんでしょ?
いい曲じゃないと売れない、って状況になるのは悪くないと思う。
だけど、アルバムの作品性ってものがなくなってしまうんじゃないかなぁ。
Sgt. Pepper'sみたいなコンセプトアルバムの存在が成り立たないんじゃないの。
全曲シングルカット!くらいの勢いでもいいけどさ、4番バッター並べた打線みたいじゃん、そんなの。
54名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:16:08 ID:S18iY2Fq0
>>49
確か1円も入りません
55名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:16:15 ID:s38Dy9X40
最近ネットでDVDレンタルサイトが多くなった気がする
56名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:17:43 ID:TDvJTtB30
レンタルで済ませるから買わない。
そういえば、ここ数年って単位でCD買ってないな。
57名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:19:09 ID:QRJMwlzG0
>>1
うーん、こういうのを適当にしか関心ない
携帯ユーザーに聞いてもしょうがない気がするけど。
58名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:19:49 ID:3q+P2Ll/0
>>54
サンクス
だったら中古品業者もダウンロードサイトの管理人も同じじゃね?
もしかしてレンタルも、レンタルされるごとに著作権所有者にお金入るワケじゃないのか?
ヘンな世の中だなぁ
59名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:20:05 ID:SV2jnSJu0
>>53
ジャンルは違うがゲームのダウンロード販売は、セット物の方が売れている気はする。
結局は全部買えば、どれぐらい値引きをしてくれるかによる。セットで単品を買ったのと
同じ程度では単品に走る。あとは、唐突に期間限定の値引きを設けるなどやっているぞ。
60名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:20:52 ID:phbjiqHY0
宇多田やミスチルや小室がミリオン連発してた頃は、ナプスタで一曲4M程度のものを
30分位かけないと落とせなかったな。

61名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:21:07 ID:mT4Yl6wm0
レディオヘッドみたいに
アーティストが自分のホームページで曲販売すればいいじゃん
中間搾取されないから全額アーティストに渡る。これが本当の著作権保護だろ
62名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:22:18 ID:lkTuCdpF0
今時の中高生はみんなP2Pで落としてるだろ
63名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:22:38 ID:7lEAHMNQO
今、タダで聞いてるものはタダだから聞いているわけで、
有料なら聞かなくていい、ってレベルのもの。
規制されたら単に聞かなくなるだけで、
金払って買うとかありえんわ。
64名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:22:40 ID:QW+FWWGI0
>>58
レンタル業者は、レンタルする用のCDやらDVDやらを、一般人より高く買ってる。
その場合、著作権所有者に何倍の金が入るのかってのは、しらね。
65名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:23:01 ID:rZEd7tGR0
レンタル屋廃止しない限り関係ないな
ダウンロードなんてメンドクサイだろ
66名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:23:30 ID:1O9ruEpjO
実際レンタルで違法コピーすればいいしなあ、別に。
1日レンタルなんて明らかに違法コピー幇助じゃねーの。
1日借りて聞くだけの人の方が少ないと思うが。

逆に言うと、レンタル代くらいが部屋からパッと払えて、
EACでデータもらえれば別に買うよ。
100円〜300円で旬の売れ筋は300円とかで。

買う量はかなり減るだろうが、CD買うよりは断然量多い思う。
67名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:24:41 ID:4tecsPda0
正直、CD高杉。\500〜1000位が妥当だろ?
はずれも相当な数があるし
68金バエ ◆gold/sbXRw :2008/10/31(金) 21:25:21 ID:E8FLS/sr0
(´・ω・`)思えばレンタルすらしてないなぁ
69名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:26:00 ID:zRKZp5NE0
違法化

ある事件で怪しい人をあてずっぽうで家宅捜査

ダウンロードしたものを発見→別件逮捕→ついでに本件も引き出し
(仮に本件が白でもダウンロードの件で逮捕)

これが目的だろ。売り上げどうこうの問題じゃないって。
70南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/31(金) 21:27:50 ID:LIO/09B80
ここ10年ぐらい音楽CD買ってないけど何か?qqqqqqq
71名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:28:04 ID:s38Dy9X40
狩りに行ったり返却したりする方がめんどくさい気がする
72名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:28:26 ID:kEbp14uy0
CD屋減ったな
これ以上減られても困るから、こつこつ買ってくか
73名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:28:52 ID:4CkrRduD0
年に数回TUTAYAに行く程度だわ
74名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:28:55 ID:lGztQDji0
>>67
ヒント:中間搾取、広告団体・カス○ックetc・・・

アニメやドラマのDVDを外国(勿論正規版、米国含む)から逆輸入したほうが安い理由はこれ。
75名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:29:29 ID:09Lsx3f70
今まで2枚しかCD買ったことないな
DLの違法化は非常に困る
76名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:30:28 ID:8l6mLGYb0
ファイルって、落ちてれば拾うけど
わざわざ買いにはゆかない
買うのは最初から買うって決まってる

>>69
考えすぎ
77名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:30:49 ID:jH/1B//90
レンタルの売上は上がりそう
78名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:32:28 ID:UJ4fa+0d0
CDの売り上げが下がろうが上がろうが、知ったとこではないけど。
ダウンロード違法化は大賛成。
今まで泥棒行為を見逃してたのがおかしすぎ。
79名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:32:46 ID:ZOu08DmC0
CDは何百枚と買ったし、DVDも100枚近く買った。


でも最近は、カネ払ってまで見たいモノ、聞きたいものがない



まずは「欲しい」と思えるモノづくりをしろよ。

80名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:32:47 ID:s38Dy9X40
ちなみに、次に消えていくメディアはDVDやCDの円盤だそうです。
81名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:33:43 ID:lGztQDji0
とりあえず、正規のダウンロード販売・視聴を強化すべきだな。
82名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:33:51 ID:o36lAMn20
なあ、ダウソやらないんだったら、光ケーブルなんて、いらなくね?
83名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:34:42 ID:S18iY2Fq0
あれだな

レンタル店が繁盛してたとき
勝手にレンタルするなニダ!!レンタル期間をつけるニダ!!!

コピー技術の進化により音質劣化が著しく改善したとき
もうおまいらコピー禁止ニダ!! ダビングできなくするニダ!!

P2Pが蔓延←いまここ
もう怒ったニダ!!!ダウンロード禁止ニダ!!!

CD売れないニダ!!売れなくても儲けるニダ!!←未来
HDD、SD、BD、等、デジタル関連には音楽に関係なく全て課金ダニ!!!
84名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:35:12 ID:HpJrHBFe0
一定の品質以下なら広く聴いてもらった方がいいと思うんだけどな
音楽ならFM程度、動画ならSD以下とか
85名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:35:25 ID:GL1bEdub0
最近CD買いたいって思うようなのがあるか?

昨日はポセイドンのめざめを買ったけど
86名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:35:53 ID:s38Dy9X40
最近は、PCの中身にFDスペースがあったのを知らない人が多いだろな・・・
87名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:36:19 ID:rhFPU7PdO
ダウンロードも含めて不買運動し、なるだけフリー素材、フリーソフト、ねとらじ、素人番組などを充実させていくことが社会への活力につながる
次の時代の文化へのステップアップだ
88名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:36:49 ID:40ChMdbq0
>>59
そうか、セット価格かぁ。
なんかつまらないなぁ、と感じてしまうのは古い人間だからだろうか。
アートワークとか、袋を開ける時のわくわく感だとかも楽しみたいからなぁ。

タワレコなんか行くと、当たり前だが圧倒的に聴いたことのないCDだらけでしょ。
その中にはものすごい傑作、名盤が眠ってるわけで。
考えただけでもクラクラするんだよね。いくら聴いても足りないもの。
書店でも似たようなこと想像するけど、CDは特別感じちゃうなぁ。
89名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:37:00 ID:9bhX4P2s0
違法でいいよ
何も困らないし

金払うとなったらクソみたいな歌は流行らなくなるし
乞食どもは悔しがるだろうしでいい事だらけ
90名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:37:12 ID:pCxOHHiE0
ブックオフで漁るのが楽しい
91名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:37:25 ID:yjSz1HpOO
福耳ベスト買おうと思ったけど高いからやめた
なんじゃあの値段は!
92名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:38:09 ID:4CkrRduD0
ほんと日本の政治家は馬鹿だね
ここでCDもDVDも一律千円程度に下げれば
一気に業界の息が吹き返すのに
93名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:38:19 ID:X/peB1Aw0
馬車から自動車に変化したのと同様にカセットテープからCDへCDから iPodへの変化は避けることができないので
公平で公正で偏りのない課金方法を考えるしかないと思います。
94名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:38:29 ID:1dL3Uyze0
>>82
ふむぅ、アダルトサイトのタウソぐらいか・・・?
95名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:38:35 ID:QfByHU630
そもそもそういう人は始めから買わない
96名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:38:40 ID:FfgWM13g0
買う?か、買わない?かでだと、第三の借りるだな
97名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:38:45 ID:S18iY2Fq0
中古だと1枚100円だから
30枚ぐらい買うんだよな
98名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:39:12 ID:Q0PtjCKh0
>>92
それはレコード会社がやるべきことであって政府は関係ないだろ
99名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:39:23 ID:s38Dy9X40
消えていくもの消えたものVHS,8mm,FD,CD,DVD,HDD
100名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:39:31 ID:lGztQDji0
>>89
「俺が世論だ」主義のマスコミは流行ろうが無視されようが流行してるように捏造するし
乞食は乞食で金の掛からない趣味に移るだけじゃね?
101名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:39:57 ID:tGYsID7T0
規制されたところで売り上げは上がらんだろ

コピコンCDでとうの昔に証明済みだ
102名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:40:12 ID:rjICxezv0
CDなんてしないで、全部DVDにすればいいのに。
特にクラシックは、CDでは音質が足りない。これで3000円とか高すぎる。
44.1khz2ch程度は無料で提供すべき。サンプルとして。
音楽業界もちょっとは進歩したらどうかね。
103名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:40:52 ID:4CkrRduD0
>>98
いやいや中間搾取は全て政府関連だぜ
104名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:40:55 ID:S18iY2Fq0
昔は、ラジオを録音して音楽の部分だけを集めてたけどな
105名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:41:06 ID:W8gjjD9e0
CD買ってまで聞きたい曲がない
106名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:43:53 ID:3tE2CpKqO
>>99
ときどきでいいので、βのことも思い出して
あげて下さい。
107名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:43:53 ID:iSSxr69e0
ネットから曲買ったことない。

レンタル屋で末尾に1と6のつく一枚100円セールの時しかCD借りない。それをmp3にしている。普通の日は一枚300円で借りるのは馬鹿らしい。
108名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:44:12 ID:KgNH/t9T0
まぁやってみればいいんじゃね
法律作っても売り上げ変わらなかったらさすがに気付くでしょ
109名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:44:27 ID:9bhX4P2s0
>>100
だからそれでいいよ
マスコミに騙される奴は金落とせばいいし
乞食は金のかからない趣味に行けばいい
何も難しい問題じゃない
110名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:44:32 ID:ShN2TaLu0
>>89
真理だな。
割れ厨ざまぁってこと。
111名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:45:07 ID:yjSz1HpOO
CDは曲が少なすぎなんだよ
112名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:45:17 ID:43/v89RI0
CD買ってまで聞きたい曲が減ってるのが売り上げが落ちてる一番の原因
金払って買ってもコピコンとかオワットル
113南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/31(金) 21:45:49 ID:LIO/09B80
そもそも音楽を聴かなくなった。qqqqqq
何も問題は無いqqqqq
114名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:46:00 ID:nMHsya+lO
洋楽はようつべに上がってるし、J-POPはどこでもかかってる。
買う必要があるのはそれよりもコアな作品群だけ。
マニアじゃなければCDを買う意味もない。
115名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:46:20 ID:UJ4fa+0d0
まぁ、でも邦楽の売り上げは上がったんだけどな。
116名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:46:23 ID:s38Dy9X40
今は世界的にICチップの技術開発競争だし。
117名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:47:11 ID:5YikfUm/O
シングルを買う奴の気が知れない
118名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:47:18 ID:+2t5KWsk0
アルバムなんて手抜き曲ばっかで、がっかりしまくったな3000円の価値ねー
119名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:47:23 ID:frwY6oWc0
CDもDVDもクソ高いんだって!!
安くしろっ!…せめて欧米並みにしろっ、と!!!!!
120名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:47:59 ID:40ChMdbq0
最近、コピーコントロール見ないけど、まだあるの?
121名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:48:39 ID:hkyvqcyp0
俺もCDを新品で買ったことは生まれて10回もないな
122名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:48:44 ID:2llJA2lr0
CDの価格の90%以上は流通コストで、作曲者には1枚売れても数円しか渡らないからな
123名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:48:50 ID:lnWLCAH0O
シングルってなんであんな高いの?
124名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:48:51 ID:Q0PtjCKh0
>>120
東芝EMIはまだ撤退していないはずだよ
125名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:49:00 ID:X2aTSPI00
レンタルか中古屋つぶすしかないだろ
126名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:49:08 ID:yjSz1HpOO
ていうかネットが出来た今、再販制度を維持する必要全くなくね?
127名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:49:36 ID:w5TZo3yX0
>>112
>>114
そうそう、それをわかってないアホクリエイターが多すぎ。

前好きな某バンドがいたけどそいつらがコピコンに手出した瞬間にファン辞めた。
128名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:50:45 ID:UO3et8iE0
最近の音楽は買う価値ねーだろ
129名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:51:04 ID:nmtutiUd0
>>113
ジジィの屁理屈だなw
130名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:51:05 ID:PVlRYP2f0
コピコンって再生できないかもしれないから買わなくなっちゃうよね…
もっぱらレンタル。
131名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:51:20 ID:s38Dy9X40
音と映像、形が無い商品
132名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:52:55 ID:7lEAHMNQO
確かに再販制度がガンかもなあ。
需要のない曲はガンガン割り引き販売した方が、
本当の価値がわかっていいんじゃないの?
133名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:54:10 ID:cDPNmiQ70
>>33
わかるわ、プラケース捨て作業すると
なにか「こだわり」みたいな憑きものが落ちるよな


狭い住宅で限られた収納スペースとなると
なにかを得るためには、なにかを捨てなくてはならない。

昔からCDだけはどうしても捨てられなかったが
ためしにプラケースを捨てて、ソフトケースに入れ替えてみた。
そしたら、CDに対するへんな執着がなくなった。
あと整理して気がついたことは、大事なCDって思っていたより少なかったこと。

「CDだけは聖域」と思ってたのが嘘みたいだぜ。

134名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:54:10 ID:9bhX4P2s0
買いたいと思う曲がないとか買う価値がないとかは別問題
とりあえず違法にしてからの話だな
135名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:54:18 ID:CVz5BIWR0
文化(笑)とかいっても商業主義じゃねーか
しねよ、著作権団体
136名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:59:21 ID:5v3eGk0u0
まぁ、とりあえず違法にしろよ。
その後、誰を責めるか改めて考えればいい。
137名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:00:57 ID:QRJMwlzG0
>>133
俺は、もってるシングルWAVに落として整理してるけど、
データ化されると、もっとそっけなく感じるぞ。パッケをキャプってもな。
コレクションとか、所持の楽しみがなくなるほど古くなると、
どうでもいいもの方が多いことに気づくね。

まあ、でも本当に毎日のように聞いても飽きないCDは捨てないよ。
そういう曲が全く出なくなったな。
138名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:02:00 ID:d6hLfluM0
HDDやフラッシュメモリーは壊れる危険性が高いし、
データのみの所持だとフェイル自体が壊れる可能性もある
CDはめったに壊れたりしないから、CDを買っていれば半永久的に楽しめる

・・・と、CD厨の友人が言っていた
139名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:02:03 ID:IW9qmKiJ0
ここ3年で胎教用といないばあと童謡くらいしか買ってないな
140名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:03:33 ID:9qh9+s2N0
>>136
文化を語るやつは飯も食えんで良いと
141名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:03:54 ID:5a0quUmL0
何度も聴きたくなるような曲があったらテレビの前にラジカセ置いて録音すりゃいいだけのこったしな
142名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:04:47 ID:uR4o95Mv0

   |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
        /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)
               / /   ウィニーつこうた            Shareも無罪
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.    ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 ボーダフォン 三井住友銀行 松下電子部品 全国中小企業団体中央会

【Winny情報流出まとめサイト】
http://www.geocities.jp/winny_crisis/
143名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:06:25 ID:Toi6OMc+0
レンタル屋がコピーしてくれるから
製品買う訳ないだろ
144名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:07:14 ID:4tecsPda0
3000円とかおかしいだろ漫画でも買った方が楽しいし、当たりはずれもわかってる。

とにかく価値のない音楽が多すぎ
145名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:07:49 ID:cDGECAjL0
どうせ 中国とか取り締まれないから同じダロ
146名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:08:14 ID:gk5wkxiI0
>>49
プレスした時点で作者にお金が渡ってるからそれで終了。

中古で販売される可能性は最初からある訳だから、
中古の分も含めた金を最初に一括して貰ってると考えればOK

中古屋は、買い取ったCDが売れ残るリスクもあるのだから、
利益を上げてもOK
147名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:10:30 ID:6r5punoO0
音楽すら聴かなくなったもんなぁ
148名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:11:54 ID:LKNwddyk0
本当に好きな歌買えばいい
違法DLって万引きと同じやん
149名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:14:11 ID:dIfRQHZk0
月500円で聞き放題、コピーし放題なら大抵の連中は金を出す。
月3000円で指定の端末以外聞けないで金を出す奴はいない
150名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:14:27 ID:RUESuzYY0
CD売れなくなったのはカスラックのせいだろ。
普通の人は「良く知っている」楽曲か「お気に入りアーティスト」の楽曲しか買わない。
聞いたことも無いアーティストのCDを3000円以上も出してジャケット買いしたりしない。
違法だろうと何だろうと「聞かせる」ことは宣伝になると思えば良い。
山ほど聞かせて、そのうちの数%を「ファン」として囲い込む。
ファンはだまっててもCD買う。
ファン以外は買わない。

店のBGMにも文句つけるような今の状態ではファンになりようがない。
151名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:15:14 ID:ntkOLU5P0
>1
いや実際そうだと思うぜ。アメリカでもRIAAが
素人を訴えまくったことがあったけど、あの賠償金って
RIAAの懐に入ったわけじゃなくて、入れ知恵をした
弁護士報酬に消えたらしい。そんでCDは売れなくなった。

そりゃ法的なファイティングポーズを取ることは
大事だが、金を払うかも知れない客に罵声や
法的脅迫を加えるようなことをしたら、10年は
「おいしくない産業」になることは覚悟しないと。
152名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:15:27 ID:WlfqG8ds0
CDの糞音なんかイラネー しょうがなくCDでやってるけど
153名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:17:02 ID:5Fp6xcht0
で、何時からダウソ禁止になるんだい?
154名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:19:05 ID:F2F9sr740
いつから違法になるの?
155名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:20:53 ID:DzND9ChkO
>>153
いつか
156名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:21:41 ID:U2oPWNt90
ようつべで昔の歌番組なんか見ると今の曲とかわざわざ聴きたいって思わなくなる
157名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:22:39 ID:14dGkcSW0
ニコとツベをmp3化して聞いている。
158名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:22:42 ID:MWzk3vfK0
>>133
33ですけど、そう、その気持ちを伝えたかった!
上手く日本語化してくれて嬉しいw
159名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:22:50 ID:1dL3Uyze0
罰則金でウハウハ狙いかな
160名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:24:33 ID:QRJMwlzG0
今の歌手は、歌いたいから歌ってるんじゃなくて、
売りたいから歌ってる。そんな感じにしか思えない大杉。
なんかの劣化コピーみたいな歌と歌い方ばっかで、プロモーションだけで売れるとか。
おかしすぎると思うよ。
161名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:25:28 ID:Fr9iz/hZ0
http://labaq.com/archives/50792473.html

そもそも著作権者に金が行ってるのか?って話ですよ。
162名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:27:20 ID:63KPBxnM0
小学生でもやってるからな
163名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:28:21 ID:ntkOLU5P0
>>160
ただねー、CD屋がここまでいらないってことになると、
アーティストにとってはライブの宣伝の手段が
ブログぐらいしかないんすよ。

ダウンロード販売ばっかしの弊害は、どっちかというと
その劣化コピーしかできないシンガーを生み出してる
ことにあるとオレは思う。そういういわば舞台・ナマに
耐えられない歌手を量産してる。

声優も似たようなもんだわな。沢城みゆきが「紅」の
監督からラジオで煽られるとは夢にも思わなかった。
164名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:30:02 ID:j8x9eW0D0
>>155
五日後かorz
165名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:30:56 ID:u77lSt0ZO
いつまでもCDバブルの夢に浸り続けてるアホな業界の人間はさっさと目を覚ませ


もうこれに尽きる
166名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:31:09 ID:e/t0y7Vu0
>>160
今ももなにも、昔から同じだよ。そういう部分は。
商売でやってるんだし。
音楽的に格上とか、そんなものはない。
167名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:31:53 ID:FhYMYf7i0
実効性はどうでもいい
お金さえ確保出来れば

それが基本
168名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:32:57 ID:3hHxaHl30
>>163
だが最近はプロモーションをあまりしない一般ユーザーのほうが
いい曲作りをすることもある。
もう高級機材やスタジオはプロユーザーだけのものじゃない。
センスと技術だけならプロ並か超えるやつもいる。
そいつらには金がないわけだが。

もうプロとアマの境界がない。
俺はプロだから、とかいってるヤツは終わりだろ。
169名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:33:34 ID:Sn3qIbgk0
CD1000枚ぐらい所持の私に質問ある?
170名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:34:28 ID:U2oPWNt90
最近、昔の松田聖子にはまってるけど
全盛期って言ったらおかしいかも知れないけど
その時代その時代の名曲が秘蔵映像と共に刻印として残されてるのに
わざわざ他人の質の悪い曲を好き好んで買う人はそんなには居ないと思うよ
171名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:34:41 ID:j8x9eW0D0
>>169
すげ〜
10分の1に満たないかもしれないのに
172名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:37:48 ID:QRJMwlzG0
>>166
昔からそうだけど、今は昔のいわるゆアイドル的な
感覚のものが、劣化に劣化を重ねて劣化しきってる感じで。
プロモ言っても、とりあえず何でもいいから出して
この人すごいアーティスト(笑)ですよって広告しておしまい。
なんも芸術性ないよねw
173名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:38:02 ID:CBmpkQZK0
>>26
未聴CDでドミノを並べつつ人生の残り時間を考える
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213030802/
174名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:38:04 ID:C44OP6ob0
聞きたい曲が無いわけでもない。
が、どう考えてもアルバム3000円は高すぎる。
洋楽のアルバムの3倍はぼったくり。
175名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:38:04 ID:zRKZp5NE0
>>170
原曲レイプの糞カバーのことですね。わかります。
176名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:38:13 ID:JFHrvBL30
買いたいと思わせる音楽CDなんてあるのか?
最近クラシックが売れた珍現象あったくらいだし
177名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:40:41 ID:RUESuzYY0
著作権関係で取り締まるべきなのは、
・海賊版の販売
・盗作の販売
だけだろう。
それ以上の保護はやりすぎ。

178名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:41:26 ID:e/t0y7Vu0
>>172
なんとなくわかるけどね。
売るための努力というか、力の出し方がダメなほうに行っちゃってるというか。
179名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:41:48 ID:fI/OIv5X0
>>169
前スレに3000枚とかいって自慢しに来たヤツがいたな。
180名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:45:38 ID:14dGkcSW0
手持ちのCDは処分したのを含めれば15枚ぐらいだけど
PCやMP3プレイヤーの中に入っているのを含めたら
2万曲ぐらいあったな
181名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:48:34 ID:TV2MTRRx0
下手クソで聞くに堪えないクソ曲をわざわざカネ出して買うと本気で思ってるのか?
182名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:49:37 ID:s38Dy9X40
音聴く 無料
映像観る 無料
空気吸う 無料
水飲む 有料
183名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:49:42 ID:Ew//Q25j0
どうせ変わらないんだったらただ聴き連中を情報万引きとして処分してしまえって考えも出るだろうな。
ダウンロード違法化で購入が下がるって結果が出ればもう少し考えるだろうが。
184名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:52:06 ID:S8PvRI520
そりゃぁ愛だの友情だの歌ってる連中が、売れない時代を支えた嫁さん捨てて若い女に走ったり、
子供孕ませたけど認知しぶったり、実は子供いましたとか告白したけど、やっぱり離婚したり、
金でもめて解散したり、だけど金欲しくて再結成したり、ギリギリガールズだったりしてたら売れなくなるわ。
185名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:52:57 ID:e/t0y7Vu0
CDに関しては、ヒット曲って中高生が買うからヒットするものだから、
その層が携帯電話にいっちゃったからじゃあないのか?
それで、着歌→DLっていう流れじゃないのかな

DL違法化ということに対して、コピーがどうとかいうところじゃあなくて、
何年も前から問題になっているのに、解決法が違法ということにして
規制するっていう、頭の悪さが嫌になる。
186名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:57:27 ID:Go7fGsIoO
マイナーな歌手の宣伝にもなってたのにな。おれは違法化したらオリコンにアニソンとかヤラセジャニーズが増えて恥ずかしい事になると思う
187名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:57:43 ID:ntkOLU5P0
>>170
水樹奈々の「赤いスイートピー」だけは買っとけ。
アニメ本編でも無関係なシーンで何の脈絡もなく
かかったんだぞwww
188名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:00:08 ID:40ChMdbq0
某氏が「日本人は音楽が好きじゃない」って言ってたけど、その意味が分かってきたわ。
189名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:01:36 ID:NTjnc/Vq0
もう歌なんてタダでいいじゃん
もともと金なんて必要としない文化なんだから
190名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:03:45 ID:S/t2LKZf0
DVDは買わなくなったな、ニコニコにすべて違法でupされているから。
内容さえ分かればいい。
191名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:12:57 ID:IjjcAbJa0
音楽ゴロは勝手に自滅してりゃいい
192名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:13:21 ID:GIuTW1VW0
映像音楽コンテンツで金を掠め取りたいならPCと互換性の無い
新しい記録媒体を安価に作らないと駄目だろうな
193名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:14:47 ID:tnbrNBg80
娯楽に対する可処分所得は増えていないのにCD購入者が増えるわけがないだろうJK
194名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:15:30 ID:ZmmBQNHQ0
無能な国会議員が無駄に国民を規制する法律を作っている間に
世界では先進的なサービスが生み出されて日本だけ取り残されるわけですね。
わかります。
195名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:19:07 ID:RK6G/bVT0
>>12 がすべてを現してるよな。

要は、レコード会社とかが、金出す価値のある製品をリリースしてないだけ


196名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:20:28 ID:QRJMwlzG0
>>192
デジタルである以上、どうやってもPCデータにコンバートされるので無理。
つまり、アナログに戻れば解けry
197名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:21:30 ID:CJbGx0v4O
俺はスピッツミスチルジュディマリが未だに好きだ。
今邦楽聞いてるのなんてアニオタかジャニオタだけじゃねえか
198名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:22:34 ID:s38Dy9X40
山下達郎のry
199名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:25:28 ID:+hFbRUMfO
俺は主にクラシック、たまに落語
200名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:26:19 ID:w0KRLrJk0
今年買ったCD

タイムボカン 名曲の夕べ 3,150円
ドロンボー伝説'08 2,600円
201名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:29:05 ID:scp2gw7R0
3000円も出してJ-POPとやらを聴く気がしない
レンタルで十分
202名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:29:39 ID:+uQRGzEe0
MP3,DivXなんかの圧縮音源は販売されるWEB音源じゃないんだから
ダウン違法に当てはめるのは間違ってるだろ。はっきり言って似て非なるもの。
203名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:30:16 ID:/KiIVUFI0
音楽自体聞かなくなった、中古cdが300円の頃はよく聞いてたけどね
204名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:31:54 ID:zisFlYyE0
>>170
おっさん乙。
同じ時代の同世代にしか共感できないんじゃね?
205名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:32:22 ID:4tecsPda0
バンドやってるけど、もう聴いてないよ何も、古いもの以外
206名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:36:26 ID:efH4yHPG0
2でもスレタイ直さなかったか。次を立てるんなら、絶対直せよ。


「ダウンロードが違法化しても」
は間違い。ダウンロードさんが何かを違法化するのか?
ソースはそうなってないだろ。

正しくは、
「ダウンロードが違法化されても」
「ダウンロードを違法化しても」
だ。
ソースの略「ダウンロード違法化しても」でもまあOK。


須らくとか、確信犯とか、的を得る、とかには異常なくらい突込みが入るくせに
こっちみたいに基本的な間違いをスルーされると、一言言わざるを得ん。



207名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:38:13 ID:cjL83re/0
レンタルか中古に戻るだけじゃないの
10曲ちょっとで3000円って高いよ
下手な歌声のせてるだけのJPOPとかさ
208名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:38:16 ID:fI/OIv5X0
人間なんて、一定年齢まで色々な曲を聴いたらあとはその曲を何度も聞いて自分で消化していけばいいのさ。
何でもかんでも新しいのばかり聞くよりも、自分なりに咀嚼し吸収する時間の方が大切だろ。
209名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:41:07 ID:QeqV77cQO
もはやCDはサンホラとメタル以外買う価値ないからな…
絶版してるやつは落とさざるを得ないし
210名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:42:57 ID:h8Oz/nolO
以前、Winnyとかで適当にダウンロードして
「これいいじゃん」って思ったらCDやDVD買ってたけど、
止めてからは一枚も買ってないな〜

今はポールアンカやニールセダカのレコードを中古屋で買って、
CDやiPodに落して聞いてる、次はOLIVIA揃える予定、
テクニクスのプレーヤー買ってしもたからな。
211名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:43:01 ID:O9vpS6cU0
もうレンタルを売上げ数に入れてやれよ
212名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:46:27 ID:Z4sVu4Is0
適当につぎはぎしてパクって作った曲もどきを、手抜き打ち込み伴奏に合わせて歌っただけで
権利を主張して金を取る価値があると勘違いしている奴が増えすぎたろ。

よくこんなゴミ売りつけたな、時間と金を返せ!という代物が少なくない。
聞いている途中でイジェクトしてゴミ箱に投げ入れたくなるようなものに金なんか払えるわけないだろ。

何度でも繰り返し聞けて、飽きたあとでも年に一度はゆっくり聞きたくなる、ずっと手元に置いておきたいモノなら
喜んで金を払うが、手抜きと質の低下が酷すぎるんだよ。
213名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:47:06 ID:yhPZV3iK0
どうなんだろうねぇ
CDから取り込みMP3に変換というのが“手間"だと
感じる人も多いんじゃないの?
214名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:51:46 ID:fI/OIv5X0
最近は、P2Pで落として聞くのも面倒になってきた…
そのうちクリックするのも面倒になってくるかもしれん。
215名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:54:06 ID:Toi6OMc+0
ダウンロードとレンタル禁止にすれば
多分、売り上げ伸びるよ。
216名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:55:23 ID:WfmFLA1b0
CDが溜まって置き場所に困るんだよな。どうせデジタルなんだしみんな配信にしてくれ。ただし音質を落とさないように
217名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:55:27 ID:MWzk3vfK0
ただ聴かなくなるだけだと思うけどなぁ
結局ブックオフの中古待ち
今の若者は音楽は無料だと真剣に思っているように見える
218名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:55:31 ID:QeqV77cQO
>>214
そのうち息をするのも(ry
219名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:55:58 ID:BlfpG31P0
なんでCD買わないかおしえてやろうか?

買いたいと思える曲がないからだよ!!!
220名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:55:59 ID:IGg2koVI0
高音質をようつべにうpして、それを共有すればいいじゃん
221名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:57:07 ID:h8Oz/nolO
音楽は生以外禁止にすればいい。

お願いだからトスカーの音色をデジタルマスター化しないで、
全く変ってしまうから。
222名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:00:02 ID:pvAqSXpC0
MTVとか地上波でみたい。
どうでもいい番組なんぞ流すな
CDもアルバム出したところで集大成どころか
ボツ曲みたいなのが多くて萎える。
最近新人で良いと思う歌手とかでてきてるんかね?

223名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:00:09 ID:Nc1gHgAW0
うちニフティだからP2Pとかできないけど、CDは買ってないな。
ジャニーズのせいで歌番組も減ったし、日本の音楽業界は厳しそうだな。
せいぜいパチンコにでも進出してくれや。CR小林幸子とかw
224名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:02:52 ID:11JsEcaZ0
今年買ったCDは大神のサントラだけ
225名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:05:37 ID:EqemBnh70
ここ数年、まったくCD買ってない。80年代の洋楽ばっか聴いてるなぁ。
音楽業界終わってるのは日本だけじゃないんじゃないか?
226名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:05:46 ID:u7fk74VG0

「人の為」と書いて「偽り」と読むのは なぜかしら?
「人の夢」と書いて「儚い」と読むのは なぜかしら?
「愛」という字には「心がちゃんと真ん中」に あるというのに
「恋」という字には「心が下」にあるのは 下心のせい? 
「女が喜ぶ」と書いて「嬉しい」と読むのは なぜ?
「忙しい」という字は「心が亡びる」ことなのね
「心がイキイキ」すると書いて「性」と読むのは なぜ?
「心が非力」なことを「悲しい」と いうのね

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a037850
以上のサイトで、無料で「漢字のうた・人の為と人の夢」がきけます
きくには「リアルプレイヤー」が必要で、それも無料でダウンロードできます
「REAL」ボタンをクリックしていただければ、きくことができます
「MP3」ボタンをクリックしていただければ、無料でダウンロードもできます
皆さまの、ご意見、ご感想など、おきかせくだいませ
http://www.muzie.co.jp/qa.html
曲のききかた、無料ダウンロードのしかたは、以上のサイトにくわしく記されてます
漢字のうた、どうでしょうか?
http://japan.real.com/player/?lang=jp&loc=jp&src=ext
上のサイトで「リアルプレイヤー」が無料ダウンロードできます
その時だけファイアウォールをはずしていただければ、スムーズにできます
227名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:07:59 ID:PoEZXn+WO
CDが売れないのを違法ダウンロードだけのせいにしてるだけだろ?
中古販売やレンタルも無くせよ
228名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:08:31 ID:oHzwdYQT0
今年だけで1000枚以上買ってる。
229名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:11:44 ID:zoYWgAg40
今までだってレコードを買う人と、買わずにエアチェックで済ます人がいたじゃないか
230名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:14:45 ID:YB0E9ORh0
>>227
違法ダウンロードを放置してたら中古販売やレンタルから金をせびるのに不利なんだよ
231名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:18:35 ID:VDJEKSZD0
ファーストセールドクトリンの原則があるから中古からせびるのは無理だろ。
ACCSが最高裁でまけて中古は合法という最高裁での判例が日本でも確立したからね。

232名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:19:25 ID:vHsr0OhO0
元々P2Pはアングラだからな。大衆化しちまったのがおかしい。
ネットランナーみたいな糞雑誌こそ著作権違反幇助でとっちめるべきだと思うんだ。
233名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:20:46 ID:4DJYFuK80
いつもAmazonのマーケットプレイスで1000円ぐらいで売ってる輸入盤買ってる
234名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:21:30 ID:Dv59cRzv0
CDのケースって、地味に鬱陶しいんだよな。数があるとけっこう邪魔になる。
手持ちのCD、半年がかりで全部HDDに取り込んで、ブクオフに叩き売った。
でも、一枚20円とか言われたりして、ぜんぜん金にはなんなかったな。
235名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:22:20 ID:K0Ru9Lca0
着歌みたいな半端な規格でせこく稼ぐのやめて
業界で一致してi-tune以上のダウンロードサイト作れよ。

着歌なんて金払うの親で情報弱者の中高生くらいしか買わないだろ。
もうCDの時代じゃなくてダウンロードの時代なのに需要に応えてない。
appleに儲けさせるの嫌で非協力的なんだろうから
邦楽業界が自前で作って適切な値段で売れよ。
236名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:23:08 ID:a9TiPAhn0
利権団体が金よこせ金よこせってマジうざいな。何が夢を売る職業だよw
夢を売るならボランティアでやれ。まともな職に就いて趣味で音楽をやれ!
歌で金儲けしようとかどんだけ意地汚い連中なんだよ。
237名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:25:03 ID:I8njk9DJ0
買いたくなる曲が無いのでどうしようもありません。
238名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:27:48 ID:JMtNqDCq0
100円のレンタルは合法で
0円のダウンロードは違法というのがちょっと釈然としない

100円ぐらい払えばいい、じゃなくて
100円だろうと10円だろうと有料ならいらない、もちろん違法ダウンロードはしないというのもあるし
この1曲のためにサントラごと、2000円出してもいいやと思うこともあるし
実際買ってしまったし

いいの作ってくれれば客は付くんじゃないの
239名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:28:03 ID:1fyu4Lyc0
割れ厨はどこまで自己中なんだよ
240名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:28:55 ID:xFeiASZg0
単に着メロとかに移行してるんだろ。
241名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:29:12 ID:YpfRxfiM0
無料で聞けるからP2Pで落として聞いているわけであって、別に有料ならば聞かないのじゃ無かろうかという気もする。
242名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:31:22 ID:ApATNyOsO
>>238
カスにお金払えば合法になります
243名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:33:22 ID:+TkuuMUo0
アナログレコードを自ら廃ししてデジタルに奔った報いだ。
244名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:34:14 ID:DXXady2t0
素人が作る作品の方が質が高くなってきたしな
20年後の著作権なんて言葉は死語になってるだろ
245名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:35:07 ID:s1j7F19wO
ジャケを楽しむ俺は買ってますが。
246名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:35:47 ID:Q3mHq6Q20
違法でも何でもいいけど、糞は返品させてよ
ゾンビ・オブ・ザ・デッドなんてモノ買わせやがって
247名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:37:34 ID:K9XvvO/W0
最近の曲でいい曲なんて一つもない
ジャニオタとアイドルオタが喜びそうな糞みたいな曲しか出てないんだから
248名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:38:07 ID:VHTVWfZX0
以前はほぼ毎週のようにレンタルに行ったり月に1〜2枚は買っていたが、
CCCDが出だしたのを機に一気に萎えて、それ以来は年に1〜2枚買うかどうかにまでなってしまったな。
CCCDのせいでPCに移せなくて特定のアーの曲をコンプリすることができなくなったんだよな。
当時はそんなにPC詳しくなかったからクローンCDとか知らなかったし。
CCCDが出来たのもP2Pの為だとはわかっているが、それでも俺に言わせりゃCDが売れなくなったのは自業自得じゃボケ。
249名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:38:40 ID:jeLLTDym0
CDって3000円前後の値段のものが多いよね。
新人なら安く、大御所なら高くとかすればいいのに。
250名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:41:38 ID:XQlSxKNeO
邦楽だと値段高いからいつのまにか洋楽ばかり買うようになったww
251名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:41:42 ID:K9wVBpwCO
氷室なら10000円出してもCDやDVD買うぞ
衰退したのは、それだけ惹かれるアーティストが減って、
マーケティングで売ろうとする偽物が氾濫した結果じゃないか
氷室の曲は、ダウンロードでは満足できない
聴いたとしても、買う
252名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:42:31 ID:hGskpzHsO
道端に落ちている石ころを指差して、ジャイアンが「それ、持っていくんならオレ様に金払え!」て言われてる気分。
253名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:45:21 ID:BIaztR9z0
ダウンロードは全面的に合法とする一方、君が代、軍歌、
伝統邦楽、日本民謡以外の一切の音楽を禁止とすべき。
それ以外の音楽は大和魂をスポイルする毒電波が入って
いる。従って上記の音楽の他を聴く奴は反日売国奴。
254名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:47:28 ID:hVj+cX260
>>252
石ころに見えても誰かの作品なんですよ。
255名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:48:46 ID:K9wVBpwCO
>>253
洋食、カタカナ言葉、映画、演劇、車、電化製品、洋服、スーツなども大体禁止だな
フンドシに和服、と
256名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:50:11 ID:nuvY9yLe0
今まで乞食を野放しにし過ぎてたな。
違法化は当たり前な話なのに、遅すぎ。
CDが売れなくなろうが売れようが、全く別次元の話しだしね。
泥棒はさっさと逮捕で。
257名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:50:42 ID:YpfRxfiM0
>>253
さいきんニコニコで↓みたいのにはまって、いつも聞いてるがセーフだよな!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4057621
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3901944
258名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:51:10 ID:vbL7qAM20
まあ実際、AKBとか東方神起とかが売っているのは、握手券だからな。
どちらかというと、CDがオマケ。
ダウンロードに握手券がついたら、CDの売り上げは減るだろ。
259名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:52:13 ID:lIu6S74fO
>>254
ジャイアンが作った石ころじゃないから
260名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:53:10 ID:X27xTW+X0
作品作るのには資金がいるし、そのアーティストを支援したいというのも購買原動力だった気がする
でもいまは打ち込みで聞いたようなフレーズを繋いでラクして作ったものが多いから
いい生音や歌以外は買わなくなったわ
独創性もないものにお金は出さない
楽しめないから。
向こうに人が見えないものなんて買わないよ。
261名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:55:47 ID:XyMwVRw+0
>>259
じゃぁ作った人に金払ってあげて;;
262名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:02:44 ID:+lgzOccY0
タダだから聴いてもらえてたのに
263名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:04:36 ID:YpfRxfiM0
むしろ有線で流れてくる曲を聴いてると、
たまにこっちが金を払ってもらいたくなるようなのがちらほらと…
264名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:04:55 ID:EHBT4aDI0
だれが買うかよ
レンタルならまだしも馬鹿馬鹿しい
265名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:05:11 ID:yZp0lt7r0
逆に減るんじゃね?
音楽に興味持たなくなるだけだと思うが。

今の状況だと流行ればちゃんと購入者が出るが
聴く機会が縮小すると流行り自体がなくなるよ。
266名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:07:33 ID:S35bsMOZO
最近有料無料問わずで曲のDLすらしてないな、ニコニコなんて全然見てないし。
勿論CDやDVDも買わない。
困ったもんだ。
267名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:09:31 ID:qGhkxsvI0
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \        都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \      案の定、日清食品は事実を隠すこの態度。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ      日清は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
268名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:13:01 ID:qVzQ4oaG0
>>260
そのアーティストに行く金は、率で言えば本当に微々たるもんだってのがバレたのも大きいよな
269名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:17:33 ID:a/mnHlXw0
例えばちょっとこれいいから聞いてみてとか言われて
hogehoge.mp3みたいリネームされたものをメッセンジャーとかで
送信されたら受け取った側が罰せられたりするんだろ?
270名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:19:07 ID:05qe6NhC0
中森某のはカネ出して買ってるなぁ。
買う度にこれがラスト作品かも・・・ってガクブルしながら・・・。
271名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:19:09 ID:GeIrYvER0
むしろレコード会社はP2Pで22.5KHz 32kbpsで新作全部配信しろ
この音質で満足するやつぁもともとCD買わないから!
272名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:21:14 ID:Cqccph1I0
約8年買っても聞いてもいない 無料だからと言ってもダウンロードするわけでもない
273名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:21:50 ID:GRIL3J4s0
着うた・音楽配信で儲かっているのにCD不況とか煽るのはみっともないぞw
274名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:58:09 ID:bGPx1Igs0
ラジオとか聞いてるとホント逆に金払えと言いたくなるような曲が流れてくるな
ラップっていうかHIPHOPって言うの?滑稽としか感じない
275名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:14:06 ID:ngiP4GIf0
もともと買わんし、よしんば買いたくなってもレンタルで事足りる
276名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:14:42 ID:HVY12zuT0
CDが売れないといけないってどゆこと 誰かが困るってことかね
277名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:25:43 ID:ymydWlvg0
みんな聞いてもらいたくて歌をつくって歌うんでしょ。
ただで広くばらまいた方がいいじゃない。
フリーソフトみたいに献金をお願いするのは構わないけど。
278名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:50:56 ID:I/uwYIOi0
P2Pでたくさん曲をダウンロードしたが、結局ほとんど聞かない
音楽に興味がなくなったのかな?
279名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:54:06 ID:cbe7gc9q0
まあ、CDの基本の値段設定が高すぎるんだよ。
だから新品を買おうとしない。
280名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:57:02 ID:4OuOLnQc0
売れない→新商品を次々出す→商品のサイクルが短くなる→いつまでも購入のタイミングを見計らうことになる→売れない→
281名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:59:05 ID:TNFsI3OT0
いまさらなにをいってるんだよ・・・
あんなにネットたたいてたくせに
責任転嫁できなくなるんですかそうですか
282名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:01:26 ID:DVDcr29PO
あたりまえだろ>スレタイ
283名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:04:09 ID:GiCntP6UO
データの売買が当然になった今、所詮CDなんてファングッズ。えらい人にはそれがわからんのですよ。
それでもCDを売りたいアーティストはいかにドサ周りをして縁を繋いでいいパトロンを見つけるかにかかっている。
だからってジャニみたいなやり方は嫌だけどな。
284名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:10:05 ID:KP+GZzAh0
CDも無意味に高いが着うた315円ってバカじゃない。

285名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:10:33 ID:Mq3edhty0
>>12

まさにそうだよな。金が要るの?じゃあいらね。ということになる。
またバカみたいにCDもDVDも高いしな。
286名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:10:39 ID:EOozgczm0
なんだ、ただの意識調査か。
287名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:12:44 ID:sy+cYBRz0
CD1枚に3千円とか払いたくないよ
288名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:16:27 ID:8VVOXVsA0
CCCDとカスラックの横暴でCDは買わなくなった
興味も無くなった。

ニコニコでボカロ使ってオリジナル今日うpしてるの聞いてるくらいか
あと、アニソン、電波、アイドルマスター、これでもういよ
289名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:16:43 ID:j6WyjtUh0
しかも権利の切り売りじゃなく貸与だもんなあ
ゴミでしかない
290名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:21:20 ID:QkiwigKuO
シングルCDも無駄に高い
300円くらいでいいじゃん
291名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:32:43 ID:2F1JZ51B0
欲しいと思った楽曲が対価を求めているなら著作権払うのは至極当然かと思っている。
下手糞だから価値が無いと思うなら買わなければ良いし
多く露出させた方が認知度上がって云々の戦略も向こうが決めるべき物。
管理団体が強硬な手段を取らないと利益が行き渡らないというのも分かる。
ただ一社独占というのは良くない。
292名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:33:06 ID:VNsdPSqe0
ネットの時代に違法コピーとか取り締まっても仕方ないだろう
CDは買いたいやつだけ買えばいいので、その中でこじんまりとレコード会社は商売すればいいんじゃないか
そもそも、ミュージシャンとか金もらいすぎ
293名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:33:24 ID:2R1CcQBW0
今、CD買ってる主な層は
音楽が気に入って買ってるのではなくて
「この人を応援したい」という気持ちで寄付してるようなもんでしょ?
294名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:42:45 ID:f1L53q9y0
>>1
ダウンロードが違法化「され」ても

だろ。

略語とか流行言葉はしょうがないにしても、
こういう誤用はむずむずして嫌なんだよ。学がないように思えるから。
余計な助詞を入れずに本記事通りにすれば良かったんだよ。
295名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 04:13:13 ID:89c7JD7N0
itunesを使うようになってからCDは買わないなぁ…
アルバムとかぼったくり過ぎだろ
296名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 05:21:00 ID:bEbTI3LH0
カラオケで盛り上がる用とか、使い捨ての着メロ路線で
お手軽消費路線の音楽を作ってきたのはメーカーだしなあ。

CD購入や、コンサートまで行きたいと思うようなものが少なすぎる。
297名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:24:48 ID:hVj+cX260
>>296
ならば買わなければ良い。
もちろん落とすのも無しで。
298名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:28:41 ID:GeIrYvER0
ここ10年くらい、アニソンとゲームのサントラしか買ってないことに気づいた件
299名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:34:48 ID:w6ptJNdiO
全部じゃないにしてもツマンネー曲ばかりだから殆ど買わなくなった。
3000円でハズレの多いクジなんか引く気にならんわ。
良い曲だと何かで知ってから買うし、それにしても積極的に探す気にはならない。
アマ曲のほうがずっとおもしろいわ。
300名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:40:30 ID:w6ptJNdiO
>>261
皆が歩く道に石ばらまくとか邪魔なだけだ。
撤去した上で迷惑料とりたいぐらい、
っていう曲すら多いんだが。
301名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:40:52 ID:CON8JXOs0
でも日本のテレビとネット経由ならタダで当然みたいな状況じゃコンテンツが育たないのも事実
カスに金払うのはご免だけどpay-per-viewを一般化させる必要はあると思う
302名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:41:48 ID:hVj+cX260
>>300
朝鮮半島にお帰りください
303名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:42:37 ID:tK8099VA0
日本人もいよいよ朝鮮人化してきたって事かな
このスレの意見を聞いてるとまるで理屈が通ってない

304名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:44:20 ID:CON8JXOs0
>>302
これが通れば著作権違反と知らずにDLした曲も罪に問われる可能性も出るって事だろ
ましてうpろだなんてファイル名と実際のデータ内容が一致してるなんて保証はどこにもない
>>300のいう事もわからないじゃないよ
305名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:45:59 ID:sOqYHxsKO
>>252
ジャイアンが言われてるというのは斬新な構図だな
306名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:46:14 ID:vloVZzpKO
>>298
よう、俺
307名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:48:47 ID:hVj+cX260
>>304
罪に問われるのはファイル交換ソフトを使った場合のみ。
308名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:48:58 ID:ceN/yyfu0
違法化されたら音楽聴かなくなるだけじゃないかな
309名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:51:53 ID:CON8JXOs0
>>307
ストリーミングは除外とかネットの仕組み知らん奴が考えたとしか思えない条件は聞いたけどファイル交換ソフトのみなの?
ろだにうpられたのは何落としても無罪放免?
できれば罪に問われる明確な条件についてソースが欲しい
310名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:51:55 ID:hVj+cX260
それはない。
311名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:51:59 ID:UboA6IUK0
お布施とか信者買いみたいに、カネを払う事自体に価値を見出す方向で商売やるしかないだろう
著作権コンテンツ産業は幸福の科学の本とかジャニーズ見たいな売り方、あるいは初回限定生産絞り商法でいくしかないだろうな
312名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:52:40 ID:hVj+cX260
>>309
情を知ってダウンロードしたら×。
本当に知らずにダウンロードしたのだと認められたらセーフだろう。
313名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:53:41 ID:hVj+cX260
一定以上の匿名性を持つファイル交換ソフトを使用禁止して
プロバイダに通信を遮断させるのが一番よいと思うけどね。
314名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:53:50 ID:L/hHSJ4+0
そもそも好きで音楽やってるならタダで配信すりゃいいだろ
なんで金をとろうとするんだ?
マンガやアニメもそうだよ
さっさとソフトを著作権という牢屋から解放してやれよ
315名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:55:39 ID:M5ZiodbF0
ユーザーの意識調査がそのまんま行動と同義ってか?

意味わかんね。
316名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:57:18 ID:CON8JXOs0
>>312
DLした奴の内心なんてどうやって判断すんだよw
仮にP2Pで何か落としても「これが誰かの著作権犯してるなんて知らなかった」って言われたらどうやって故意性を判断する?
例えば楽曲に限定したとしてそれが著作権フリーの物なのか管理されてる物なのかなんて一般人には分からない
それが製作された時期がわからないから著作権自体が生きているのか切れているのかもわからない
そしてさっきも言ったがファイル名とファイルの内容が一致している保証もない
317名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:59:47 ID:/SfZYbQL0
違法化の前にたくさんダウンロードしときたいけど
いつから施行されるんですか?
318名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:00:24 ID:AZUrAdDeO
>>314
キティ思考も極まってる…
319名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:00:38 ID:Sgy4DNsz0
たぶんネットで輸入するようになるな
日本のCDは買わん。
高い割りにぺらぺらな曲ばかりだしw
320名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:00:56 ID:8idpUFmG0
買う価値があると思うものは買う。
ただで聴けても買うし、しょーもないものはただでも聴かん。
観ることに関してもそうだな。
好きな役者が出てたりドラマや映画自体が好きだったら、TV放映されてたやつでも、
あえて金出しても買うんだよ。
今後も出してほしいから。
321名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:01:24 ID:BVljK8dCO
ズンタタのサントラCDとかサンダーフォース3、4のサントラとか
再販してくれ


高くて手がでないお
322名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:01:35 ID:KwobKdzY0
これP2Pでどうやって違法DLしてるヤツ特定するの?
ULは検索なりなんなりしてそこからIPたどればいいとして、そのUP主のIPに対する
アクセスログ拾うわけ?
無茶苦茶手間かかりそうだけど。
323名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:01:51 ID:tK8099VA0
>>318

1から読んでるとこんな奴ばっかり
324名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:01:54 ID:hVj+cX260
>>314
金のために音楽やってるミュージシャンなど糞!というのが
最終的にダウソ厨の行き着く結論だからな。
325名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:02:28 ID:hVj+cX260
>>316
著作権侵してないものならファイル交換ソフトなんかで落とさない。
326名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:05:53 ID:CON8JXOs0
>>325
アホかお前はw
世界最大手のファイル共有ソフトのBitTorrentは一般的にフリーウェアのやり取りに利用されてる
日本じゃP2Pがどうこう騒いでるけどlinuxとかの配布には普通に使われてるよw
327名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:06:15 ID:DoNhlu3+O
>>314
全てのクリエーターを公務員化すれば可能。
ただ気をつけないと、全てのソフトが恐ろしくクソつまんなくなる可能性がある。
328名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:06:35 ID:yWYKySO40
>>1
文化庁の天下り先のJASRACが潰れてくれれば
喜んで著作権料支払う人が増えると思うよ?
アーティストにはほとんど金が回らずに
管理するだけのJASRACは肥大化する一方・・・
329名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:07:16 ID:hVj+cX260
>>326
過剰に匿名性を高めたファイル交換ソフトなんか使う必要は一切ない。
330名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:07:49 ID:hVj+cX260
>>328
ただで落とされて一銭も入らないよりマシ。
331名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:09:06 ID:CON8JXOs0
>>329
本物の情報弱者かよw
BBSにもうpろだにもファイル交換ソフトにも匿名性なんて無い
現に逮捕者出てるだろ?
身元の特定なんて簡単にできるんだよ
332名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:10:38 ID:Sgy4DNsz0
→お金の流れ
 ̄(CD代) ̄|JASRAC|==---(小銭)----ミュージシャン
 ̄      ̄
333名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:15:05 ID:tK8099VA0
そもそも違法化すれば売れなくなるとか買わなくなるとかといった話はお前らが心配する話じゃないだろw
違法化した後に業界が考えることで大きなお世話だよw
冤罪に関しても日本は法治国家であり裁判所と言う施設があるのでそこで白黒つければいいだけ
音楽や映像をただで落とせば捕まる可能性があるって気をつければいいだけの話
334解約方法:2008/11/01(土) 08:16:07 ID:J2SpjObH0
>>1

ヤフープレミアムが2008年12月1日から 月額294円 から 346円 と 18% 値上げされます。
年額にすると 3528円 から 4152円 の値上げとなります。

ヤフオク等の為にヤフープレミアムを契約したけど使っていない人は
以下にページに解約方法が書いてあるのでさっさと解約しましょう。

ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-08.html
335名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:16:38 ID:CON8JXOs0
>>333
「圧縮」って言葉知ってるか?
あと「拡張子」
俺が知る限りDLしないでファイルの中身を知る方法ってのが思いつかないんだが?
336名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:18:09 ID:KwobKdzY0
別にDLを擁護する気はないけど、ここまで世間の「正義」を全面的に信じられるって
いうのはさぞ幸せで恵まれた人生を送ってきてるんだろうな。
337名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:20:56 ID:CON8JXOs0
>>336
新しいルール作る時はまずその最悪の使われ方を考えるのが当然なんだけどなw
作った奴はその最悪の使い方をする
本当に頭のいい奴はそのルールを何倍もの形で悪用する
338名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:21:36 ID:tK8099VA0
>>335
裁判所でどうぞ
あなたが偽装ファイルつかまされたとしてそれに対する釈明の場は日本には認められていますからw
339名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:21:53 ID:8x8ajtgv0
見逃した番組を見るために、わざわざ金を出したりはしない。
只なら見る。
特に連続ドラマなら次週に話が繋がらない。
金払うなら諦める。

音楽も特に要らない。
最近はネットラジオで腐るほど手に入る。
340名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:23:53 ID:KwobKdzY0
何か必死すぎる業界人が一人混じってまっすね。
それとも訴訟沙汰で一儲けしようとしてる法匪?
341名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:24:42 ID:CON8JXOs0
>>338
「原告証明の原則」って知ってる?
それとも日本の裁判制度を全て痴漢裁判並に貶めたい人種?
342名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:27:56 ID:I9hr+kna0
ダウンロード違法化するなら

JASRACがニコニコやYoutubeに売り上げの何%よこせって契約の意味がわかりません
閲覧数もわかるわけですからどのアーティストにいくら渡すか国民に明確に閲覧できるようにしましょう
法人化して都合のいい法律で擁護されるわけだし、金の流れは不透明なのはよくないと思います
343名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:30:59 ID:49YfMrOP0
>>339
真実だな。俺も今こそテレビ全く見なくなったものの見てたころはくっだらねーとか
思いつつも見てたのは詰まるところ只だったからだもんな。
344名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:31:54 ID:Pak8yOZ00
ダウンロード方式でダイレクトにアーティストに課金できるシステム希望
自分の楽曲を公開してもJASRACに金取られるって何なの?
345名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:33:45 ID:LcVTxZ6T0
エロゲエロ漫画規制してもドラマの視聴率は変わらない。
印象操作のメディア媒体独占の目論みは失敗する。
346名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:35:11 ID:I9hr+kna0
あと刑事罰はないけど有罪が確定したら
絶対負けないから巨額の民事訴訟するでしょ?

裁判費用も時間もかからない集金システムの完成ですね
347名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:36:33 ID:Sgy4DNsz0
DL違法化で曲を耳にしない人が増えてきたら、当然売り上げは落ちるだろうな。

洋楽を聞いてる人は、輸入CD屋かネット通販で買ったほうがいいよ。
中間搾取者が幅を利かせるこのご時世、国内の邦楽洋楽CDなんてかってらんねー。
348名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:38:59 ID:m+osnjFn0
無駄無駄 ・・音楽業界は全部 壊滅の方向しかない
順調に潰れていけ。・・もう用は無い
349名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:40:50 ID:qgkEjpiNP
そもそも聞きたい曲がない
90年代の曲ばかり聞いてる
350豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/11/01(土) 08:45:10 ID:Xu3DdCTlO
20年前と同じ価格ってのがおかしいわな ('_')
351名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:50:55 ID:MrDKUl2d0
もうそろそろ、記録メディアで音楽を買うというのが、ここ100年ほどの異
常なことだったと、皆が気が付き始めたんじゃないのかな。

昔、楽譜という物が発明されて、メロディーやリズムを再現出来るように
なって、オリジナルの演奏者が居なくても、手近な別の演奏者でも同じ曲
が聞けるようになった。ここまでは、音楽家は大衆の投げ銭、あるいは貴
族や資産家の囲い物になって生活。手間や訓練が必要だったから、飯を
食う為には、そいいう形態が必要だった。

自動ピアノ用のロール紙、蝋管から円盤のレコード、CD、そういうものが
金で取引されて、それで音楽を聴く。音楽家は、商売人の奴隷に落ちた。
ジャズが奴隷生活の中から生まれたように、いいものも少しは発生するだ
ろう。

今は、アマチュアでも、可処分所得の一部で、オーケストラの全ての音源
を揃えた機械で、遊ぶことが出来る。歌い手でさえ、1万5千円ほどで手に
入る。いい時代になった。昔、楽譜で海の向こうの音楽を楽しめたように、
ネットの中にそういうデータが流れるようになった。

品物として音楽を扱い、そこから金を得る為に、友人たちと歌うことにさえ
料金を課そうとするビジネスモデルが、崩壊してしまうのは、当然だと思う。

むしろ、CDなどで商売してる連中は、いつまでも権利にこだわってもらった
方が、早く次の時代に移れるんじゃないのか、そういう気がしている。
352名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:54:16 ID:ExEeG9D30
>>2
なんか認定マークを作るとかいう話があったと思ったけど。
また新たな利権がw
353名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:54:44 ID:ECnzre8x0
>>350
竿竹売りと同じだものwww
354名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:56:37 ID:iBGEXXBDO
>>326
>世界最大手のファイル共有ソフトのBitTorrentは一般的にフリーウェアのやり取りに利用されてる
>日本じゃP2Pがどうこう騒いでるけどlinuxとかの配布には普通に使われてるよw

日本じゃフリーソフトやLinuxの配布なら「だったらvectorや窓の杜かソースフォージ使えばいいだろJK」の一言で切り捨てられるもんな
355名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:58:43 ID:FtUnhc6O0
高校生が新品のCDをなんて言うかしってるか?


「 マ ス タ ー 」 っ て 言う ん だ ぜ 。


ま、そういうことだよ。
体質を変えなきゃDL違法化しても何も変わらない。
356名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:00:48 ID:r24FLYEx0
アップロード者が捕まらないのにダウンロード違法化されてもなくなるわけないだろう
357名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:02:00 ID:xr7F6XoA0
違法化は良いけど。

のど自慢レベルの歌を買うかなあ。
どうでも良い曲多過ぎ。
DLして良かったものはCDで買うけど、
悪かったのはゴミ箱逝きだからなあ。
J−POPってどれも似たり寄ったりでつまらない。
あんなのアーティストのファン以外買わないよ。
358名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:02:13 ID:nz4yC3Nx0
古い演奏のクラシックは今タダで合法でDLできるけど
それで気に入ったものは結局あらためてCD買ったよ。
359名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:03:47 ID:iBGEXXBDO
>>329
>過剰に匿名性を高めたファイル交換ソフトなんか使う必要は一切ない。
ましてや配布自由のものに匿名性なんか不要だ罠。


もっとも、アメリカは帯域幅が日本ほど広くないからtorrentが発達したわけで、光で落とせる日本はフリーソフトのダウンロードに限ればtorrentはさほど必要ない。せいぜいKNOPPIXとかubuntuとかのDVDイメージくらいだな。
360名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:04:08 ID:T7FTMSzW0
>>355
昔レコードをカセットテープにダビングしてたのと一緒だと思うけどな。
権利者がうるさく言うようになっただけでしょ。
オレはそういうのがウザイから音楽を聴く気が無くなったよ。
361名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:06:43 ID:k9dKmf1KO
ネットの普及で業界の裏事情も透けて見えるようになったからな。
企業の広告塔に金を払わされてる事に皆が気が付きはじめた。
限られた一部のアーティスト(?)を一部の限られた奴らが祭り上げ、憧れを作り出し一般人から搾取する。バックにヤー。オマケに訳の分からない利権団体の搾取。
音楽のクオリティは90年初頭で止まったまま。
無料じゃなきゃ誰が聴くよ?
362名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:07:13 ID:B2RBwq+40
むかし中高生が、CD買ってた分の小遣いが、
そっくりそのままケータイへの使用代金に変わってるんだから、
何をやってもCDが買われないのは変わらない
363名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:09:16 ID:f+0xDUxO0

アップしてる奴が特定できない以上

アップダウン関係なく違法ファイルのやりとりに参加してる奴をとっ捕まえるのは当然だな。

それが嫌ならアップした奴がすぐ特定できるようなツールを作ってみんなそれを使えばいい。

アップしてる奴をかくまうようなマネをしてる以上、ユーザー全員が共犯といわれても仕方ない。
364名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:09:24 ID:T7FTMSzW0
>>362
CD買わない代わりに着うた買ってるから
結局音楽業界は儲かってるんじゃない?
365名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:09:53 ID:t9udthDlO
いい曲ならCDを買う
俺にコレクター精神があるからかもしれんが
366名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:10:05 ID:NjroRB6i0
テレビの街頭インタビュー見てたらCDシングルの存在を知らない16歳女子がいて驚いた
レコード知らないならまだしもシングル知らないのが出てきてるんだな
367名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:10:24 ID:Q0Jf+IS50
CD草創期と同じ3000円を
いまさら相対的ローテクなものに払えるか
いい加減にしろ
368名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:16:09 ID:tY/ptj6z0
>>364
パッケージと有料配信を合わせた市場は、2005年から3年連続で右肩上がり
現在は、パッケージの減り分を配信が埋めてる格好だけど、
パッケージの下がりに、配信の成長がこれ以上付いていくのは難しいだろうな

DLを違法化せんと有料配信も潰されるぞ
369名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:16:16 ID:aME2nlcJ0
CDは試聴できるのは一部だけ

ビニ本と同じ
370名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:18:49 ID:Sgy4DNsz0
>>361
> 音楽のクオリティは90年初頭で止まったまま。
曲自体のクオリティは下がってるとおも
音とかは当時より新しいスタジオに良い設備で録ってるからいいんだろうけど
371名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:23:23 ID:0mU2x4CO0
>一方、反対派の理由については過度の著作権意識への否定的な意見が目立った。
>「そもそも規制しても無駄」「ちゃんと規制できるかどうか疑問」といった意見や、

みんなちゃんと勉強してるなー。

それに対する著作権ゴロどもの見識の低さときたら、、、

>賛成派の理由について自由回答形式で聞いたところ、「著作権は守られるべき」
>「ダウンロードする人がいなければアップロードも減ると思うから」という意見が目立ち、
>「製作者擁護のために必要」とする意見や「当然のことだから理由はいらない」といった意見も見られた。
372名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:27:50 ID:I1T4c4yz0
学生の時はCD買いまくったな
TVや学校で新曲だの知る機会あったし
社会に出るとTVは見ないし(見る時間ない、あっても音楽番組やってねぇ)
階級が上がるとカラオケすら行かなくなるし
最近の歌聴いても歌詞がよく分からない・・・・
何を伝えたいの???作った人間の自分語りな内容ばっかりな感じですね(しかもお粗末)
結局何しようと、CDは売れないんじゃないかと思うな
時代の流れでCDみたいに場所とるもん必要ないですし
CDやレコードを買いまくった世代は皆こんな感じなんじゃないかな?
今の若い世代が違法ダウンロード?とかしても昔みたいに馬鹿売れはしないはず
少子化ですしね
373名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:29:16 ID:f7shCWez0
ん、だどもオラの曲
ブレイクつーの
してるんだども
しぇーで売れてないっぺ
なめるなよ!
IKUZO
374名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:29:43 ID:LXoomTML0
>>371児童ポルノ法の単純所持規制と同じ構図だろ

「児童は守られるべき」
「児童ポルノをダウンロードする人がいなければアップロードも減ると思うから」という意見が目立ち、
「児童保護のために必要」とする意見や「当然のことだから理由はいらない」といった意見も見られた。
375名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:30:05 ID:Dg6MpV2p0
>>1
その通り
376名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:31:49 ID:t4oArgRo0
iTunesで合法的に有償ダウンロードするようになったら
CDは滅多に買わなくなった
377名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:32:03 ID:QcN6X7Do0
今カーステレオも
USBメモリ対応が当たり前だからな
CD何て買う奴いないよ
378名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:32:13 ID:9dRHy4R10
違法DLがカラオケの持ち歌増やすのに便利ってだけで、
CD購入にはまったくつながらないからなぁ・・・。

ジャニの曲カラオケで歌える男はそれなりにいるだろうけど、
ジャニのCDをわざわざ買ってるorレンタルしてる男とかほとんどいねーよ。
379名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:32:33 ID:UH09qfKiO
最近いい歌がないから買わない
380名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:35:03 ID:8x8ajtgv0
CCCDを掴まされてから買う気が失せた。
萎えてしまった。

毎月5枚ぐらいは買っていたのに。
その後買ったCDは80年代のヒット曲集とかだけ。

CD店にも行かなくなってしまった。半年に一回程度かな。
381名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:39:48 ID:LXoomTML0
>>378それ言ったらCDレンタルもな

次の文化庁の要望は
レンタルCDのカネ寄越せor音楽CD録音禁止or両方
なんで
382名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:40:35 ID:z93vO7Tw0
そりゃ買わないだろ
買う金がねーんだから
そんなもんわかりきってんじゃねーか
383名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:40:40 ID:Rpr9uhuHO
欲しいけど金払うのは嫌だから盗む連中が
盗めなくなったら買うだろうって発想がそもそもお花畑
せいぜいレンタル止まりだろ
384名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:43:10 ID:SQE6ijRS0
え?ダウンロードが違法?
で、通信の秘密はどうなんの?
何をダウンしてるかを調べるのは、憲法に抵触するんじゃないの?
385名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:44:04 ID:z93vO7Tw0
インターネットは文字情報だけにする覚悟をしてほしいね
あれが駄目これが駄目とかめんどくせーわ
386名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:45:41 ID:D/JgFU830
エイベックス、ハロ、ジャニ 絶対買わないw

SAS、山下、稲垣、竹内 Perfume(w 買ったおwww
387名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:45:41 ID:8wiVogu90
CDの売り上げは減るだろうな。
388名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:46:26 ID:EateB6130
買わないけど落としてる、っていうならまだ考慮の余地はあるけど
買ってないし落としてもいないんならどうしようもないわな
389名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:46:27 ID:cF+/2xgE0
今はネット通販のようなレンタル形式もあるしねえ
390名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:46:48 ID:N9tuIs5/0
CDを買わそうとする悪意だけの法改正でしょ。
著作権がどうとか我々がそんな邪悪な思想に共鳴しちゃだめだよ。

相手の悪意だけを見ること。屁理屈は無視。
この姿勢を崩さなければ、だまされずにすむよ。
391名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:47:59 ID:f+0xDUxO0
現状では法律が犯罪者を守るような形になってしまっているから

法律を変えるしかないんだよね

犯罪者のくせに法律に守ってもらおうなんて図々しいにもほどがある。
392名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:49:21 ID:sFNXGOAb0
そもそも金出してまで欲しいと思うような内容の物がない。
殿様商売はもう終わりってこった。
393名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:50:37 ID:8x8ajtgv0
聞き放題のビジネスモデルを作るしかないな。
一日に何曲聞けるのか考えればよい。

394名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:51:42 ID:8wiVogu90
実は権利者がアップしてたらダウンロードしても違法じゃないだろ。
権利者がアップしてない証拠が無きゃ。

ネット上の個人サイトのコンテンツは
権利者自身もしくはそれに類するものがアップしている
というのが前提なのだから。
395名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:52:35 ID:Bq0DBovLO
楽曲のクオリティ上げたり値段下げない限り売上なんぞ変わらん
396名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:53:15 ID:LvemNoeF0
所詮娯楽ということを分かってなさ過ぎ…
397名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:54:56 ID:LXoomTML0
>>391お前の思考回路はどうなってるんだ

児童ポルノを持ってる奴は性犯罪者だから刑務所に放り込め
ってのと何も変わらんぞ

>>390禿同。児童ポルノ法改正のスレで
その邪悪な論理を振りかざす奴がワンサカ居たんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・
398名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:55:20 ID:2r01ye/6O
そもそも違法DLで済ますのを止めたって、
正規に音源を買う気があるとは思えないし、
まして正規な音源すらDL主流の時代になって、
しかもアマチュアでも簡単に出来る様になって消費者のニーズが多様化しちまった今、
どうひっくり返ったってCDが10年前位みたいに売れる訳がねぇ。
何かしら違法DLに対策を講じるのは間違いじゃないけど、
流通に変革の波が来てるのにいつまでも昔の栄光にしがみついたって無駄だよ。
399名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:00:21 ID:ryw5j8wZO
CDは地産池消でランキングで遊んでればいい
欲しい曲ネットで150円とかだし困らんわ
400名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:01:10 ID:qO1CBeGX0
21世紀になってからCDを買ってない
新品のCDは、95年くらいに買ったのが最後だったかな
401名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:01:40 ID:MykwqaexO
タダだから聞いていたんであって、カネ払っては聞かないな。
402名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:02:11 ID:XSbgFfhf0
>>38
著作権料を払って、そのコンテンツの権利を所持しているわけだから、
メディアが壊れたからといってまた著作権料を払わなくちゃいけないのはおかしいわな。
ISO とか WAV でくれと言ってもコンテンツ提供者は提供しなくちゃいけないんじゃないか。
もちろん手数料や実費は払わないといけないと思うが。
403名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:03:06 ID:AeQzFpEV0
CDのメディア代は格段に安くなったのに
当初と同じ値段で売ってるのが不思議で不思議でかわねーよw
404名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:03:38 ID:pZ70H84v0
次の市場である配信を守るためには、不正なアップ、ダウンロードには厳格に対処する必要がある
405名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:04:45 ID:LXoomTML0
>>38>>402そっちは民法の動産売却だからおかしくないよ
あくまでメディアのCDが商品であって中のデータは著作権法で保護されてるだけだから

著作権料はレコード会社が払って商品の値段に組み込んでるだけ
406名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:08:29 ID:uDqxMJPf0
再販制やめろよあんな非常識な制度
407名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:08:41 ID:EateB6130
売れなきゃ価格を下げるなり、赤字確定ならそもそも作らないなり、
いいかげんふつうの商売になるべきだよな
408名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:10:03 ID:MrDKUl2d0
しかし、なんだ、私がNHKの契約解除して、BitTorrentとか、P2Pの
環境を整備し始めたとたんに、ダウンロード違法化だって?

政府機関が私の個人行動を常時監視して、邪魔してるような…
俺って、そんなに重要人物だったのかな?
409名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:10:39 ID:e/YN3vL90
基本CDとか買わない。せいぜい中古かレンタル。音質もそこまでこだわらないし。
もっと安価で多く音楽を提供できるような、システムが提供されないなら、そこまでだろうなー。
410名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:12:16 ID:R9Pzp1qA0
>>408
早いうちに心療内科の受診をお勧めします
411名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:12:32 ID:LXoomTML0
>>407アニソン比率が15lになってる時点でもう終わってるだろ
412名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:13:22 ID:YuRGenHi0
おまえらがCDを買わないせいで
邦楽は半島人に乗っ取られました
413名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:14:17 ID:QynJV9GT0
楽曲をちゃんと売ろうとしてないから売れないんだよ
歌手は顔良くなくていいしおっぱい大きくなくて良いから
歌をうまく歌えよ
414名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:16:57 ID:vkUuT3/G0
アニメいつも見てるけどここは違法なの?
ttp://www.nicovide.jp/
415名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:17:24 ID:DVhZGyB6O
おそらくP2Pしてる奴が一番購入してると思う。
ダウンロード禁止になると購入率はさらに下がるはず。
416名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:18:18 ID:q1DQi17A0
何で違法アップロードの方を禁止しないのー?
児童ポルノ単純所持禁止といい
多い方を取り締まってどうすんだよ
417名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:18:46 ID:YEvs87UY0
クラッキング、ハッキングより地域差のほうが稼げるよ。
大阪の淀川辺りと東京との地域差レートは1000倍ある。レートというのは、国別だと平均レートででるわけだが、平均というのは、その国の中で、レートの変動、差がある、その平均なのだ。
海外行った人は解ると思うが、地域別で、変換レートが違う。日本にもそれがあって、大体、裏社会で使われているわけ。それで、大阪と東京のレート差を使えば、1円が1000円、1000円が100万円、100万円が10億円、10億円が1兆円、1兆円が1000兆円となる訳だ。

5000京円は稼げるよ

地域差だから、税金かからないし。

犬、猫の口座もできるし
418名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:19:39 ID:sw3oRms6O
まあもっと安くしないとCDは売れないだろうな
419名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:19:57 ID:XSbgFfhf0
>>405
てことは、CDが売れないというのは曲が売れなと言うより、単にレコード屋が作った商品に魅力が無いってことだよな。
じゃあ曲の提供をする側は、レコード屋にもっとふさわしい形の商品にするように言わなくちゃいけないわな。
たこ焼き食べたいのに金の箱に入れて 10万で売られてても、だわも買わないでしょ。
消費者のニーズに合わせて簡素な箱に入れて 500円そこそこで提供すれば売れるってだけなんだよな。

楽曲提供者は、消費者ニーズにそぐわない形での商品化を強要して利益を損ねるレコード屋を訴えるべきだな。
420名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:21:31 ID:WX1bUQtr0
winnapから落として、気に入ったのだけ買いに行くというのが流行りだな
421名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:23:10 ID:JTeAvISQ0
まあ買ってまで聴くのはお気に入りの歌手だけだな
落とすのはどうでもいいのばっか
俺はP2Pやりだしても購入金額は変わらない
422名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:24:12 ID:WTcquXpWO
売れないCDが誰も聴かないCDに変わるだけ
良かったじゃん、著作者もそれが望みなんだろ?
423名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:25:16 ID:LXoomTML0
>>419大正解。よく分かったね

だから脅威のアニソン比率15l
424名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:26:57 ID:/HTo9Erc0
よくあるランキングとかって
レンタル屋に出荷した分も含んでるんだっけ?
425名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:27:06 ID:Yebenf0D0
今更だけどずーっとCD売れてねえからブックオフの中古CDコーナーが廃れて
きた。
時代の流れを感じるなあ。

新作CDは買わないが旧作は今でも買う。
でもね旧作CDが物凄い高いんだよ。
2700円とかってどんだけだよ。
洋楽の話なんだけど。
そりゃみなさん買わないわな。
426名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:27:06 ID:R/bMRvsu0
ヲタならアイドルと握手したいから何枚でも同じCDを買うだろ。
同じCDを沢山持ってる方が偉いと思ってるし。
427名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:27:08 ID:6rrfFgdXO
カス楽がマージン取りすぎ
作者より多く抜いてるんじゃねの?
428名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:29:45 ID:CL2vka6v0
つーか、本当に欲しいCDは物理的なメディアが欲しいから買うだろ。

仮にダウンロードが違法化したとしても、アルバムならダウンロードしてたやつは
レンタルに戻るだけ。シングルなら1曲とかだから、i tunesとかで1曲だけ買うとか、
そうなるだけだと思う。

昔みたいにシングルCDで1、2曲とそれのカラオケ版が入ってて1000円です、で
100万枚売れました、そんなのが山ほど、みたいな時代はもう来ないだろ。


ネットの普及で、インディーズの情報も手に入りやすくなったから、本当に自分が
聴きたいタイプの曲も探しやすくなったからな。流行に沿って音楽を聴くって事自体が、
対象で言うならスイーツ、中高生、ジャンルで言うならジャニ以外は廃れてきているんだと思う。
429名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:31:01 ID:qLjPLotk0
iTuneなら1曲200円くらいだから落とせない物で利用してる
まずCDって時点で終わってるんだよな
個人的ファンなら買うだろうが
430名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:31:12 ID:I9hr+kna0
アップロードして裁かれない奴もいれば
自作ポエム.mp3(←実際は最新ヒット曲)をダウンロードして多額の罰金を払う奴もでる
その不公平感は法治国家とは思えない

スピード違反と同じで売り上げが減ったら厳しく取り締まるのだろう
なぜなら著作権ファイル流出ゼロを目指しているわけではなく売り上げ確保のためだから
431名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:32:34 ID:94AbZsSe0
規制後に売り上げが逆に減ったら面白いなw
432名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:33:47 ID:+fwaEycd0
売り上げどうこうと違法化とは別問題
433名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:34:22 ID:uRSeJ+fa0
>>428
完全に同意
434名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:34:50 ID:WTcquXpWO
>>431
白米だけでおかわり3杯できるくらいにメシウマだな、それ
自殺者出たら、箸を米に突き刺して冥福を祈ってやるよ
435名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:35:32 ID:pruKTXqO0
どちらにせよ売り上げは伸びないよ。
昔なら、

結構いいな→とりあえず一枚CD買ってみよう

今は、
結構いいな→ネットで調べて見よう

だからな。
436名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:36:30 ID:9lnrha+e0
ニコ動見てoster_project予約した。
数年ぶりに買うCDかも。
437名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:37:27 ID:eVd19ZqR0
むしろネットで試聴して自分が聴いたい音楽をじっくり選べるようになってから、
逆にCD買う枚数が増えたな。
438名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:39:13 ID:Bq0DBovLO
結局CDに金を出す魅力がないだけなんだよ
余暇の多様化した現代でミリオン多発時代で同じ思考してたらいかんわ
439名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:40:10 ID:azqsK6ht0
CDプレイヤーなんて処分して持ってねーw
20世紀中にウォークマンやラジカセなんてイラネで処分して以来、なんら困って無いwww
440名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:42:47 ID:qfBSrwzr0
>>421
問題は本当にどうでも良いなら落とさないという点だろう。
半額なら買うかもしれない曲があっても個人事に価格変えて売る訳にも行かないしな。
441名無しさん@九週年:2008/11/01(土) 10:43:57 ID:ysVyCi9/0
インターネットの
受信側(アクセス、ダウンロード、単純所持)、P2Pの場合は第一発信者以外
はすべて合法にし
発信側とP2Pの第一発信者の場合は
検閲の禁止に配慮し、著作権についても親告罪に限定

としておくべき
442名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:45:41 ID:fEzVopsc0
私的複製を含めて「コピーは悪」としてCCCDを作り、聞く側に対して不便を強いた
あの瞬間、CCCDであろうがなかろうがCDはもう買わねえと決めた
気づいたらレンタルもDL購入もしなくなってた
443名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:45:50 ID:+xuFiE9g0
レンタルしてリッピングが一番柔軟で安く、便利。
レンタル屋になきゃ中古を探す、それでもなければ諦めるか新品を買う。
444名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:47:22 ID:0d+giZLa0
でもリッピングって意外とみんなやってないんだよね
CDはともかくDVDは
知人にちょっとやってあげたらリッピングの女王呼ばわりされたw
445名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:48:06 ID:KptdrZaC0
音楽は毎日のように聞くが、CD買うのは年に一枚くらいだな。
レンタルは結構利用するが。
446名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:48:07 ID:LiBlLK2+O
ジ〇〇ラックがウザいから意地でも買わない
447名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:51:05 ID:XtvyzHHM0
>>415
確かに、一番最初にウプしている香具師が購入しているのは間違いないけどなw
448名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:53:29 ID:QSLCB+170
tes
449名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:53:50 ID:XtvyzHHM0
>>446
この法案がとおればプロバイダ課金が始まるから、
あんまり意地張っても意味ないよw
450名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:54:00 ID:KwobKdzY0
>>411
曲のよしあしは別として、アニソンって曲そのものじゃなくてアニメの一部として売ってる
もんだからねえ。本来一定数は売れても、目立つような売り上げが上がるもんじゃない
はずなんだけど。
451名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:55:10 ID:m+osnjFn0
業界が馬鹿なんだろ・・
聞いてる曲が CD音源じゃないの?まで
追い立てるしかないのに・・
(例 酷い音なのに・映像なのにぃ)
入れ物を販売してるわけじゃないとか
政治屋(安部とか)に袖の下じゃね もうね
再販制やら権利のごり押しにはうんざりなんだわ

だから潰れてしまえ 聞く習慣は無いだろ。
外道同士の狭いパイの取り合いでは
コジキは当たり前 お前等業界の
絶叫は 心地よい。
452名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:55:13 ID:cbe7gc9q0
まあ曲ってのは
金出さない層でも知っているようじゃないと
ヒットとは言えないのが現実
453名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:55:49 ID:KptdrZaC0
そもそも邦楽で何度も聞きたくなる曲ってほとんどないからな。
2,3年に一曲程度。
454名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:55:52 ID:+dVcePPa0
ダウンロードってどのレベルで言ってるんだろ
winnyとかでのDLなのかyoutube経由でのDLなのか

俺はここ数年BGMはステレオじゃなくPCでニコニコ聞いてる
455名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:56:16 ID:LXoomTML0
>>443
「レンタルCDのコピーは著作権侵害」by文化庁
456名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:57:14 ID:NAPJy9sCO
趣味はそれぞれだし本当に欲しい物は年に数枚、そんな儲かる業界じゃないでしょ。
457名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:59:15 ID:xKrMr+gi0
音楽なんて所詮娯楽。
どうしても音楽が必要というコアな層は買ってるはず。
車が売れないのと同じで必要としない人が増えただけ。
法で規制して減るのは
HDDに無尽蔵に溜め込んでロクに聞いてないコレクターだけだよ。
458名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:01:15 ID:LXoomTML0
最近の文化庁の言い分には「レンタルCDも全部悪い」
ってのが追加されてきた辺りで気が付かない奴は馬鹿だろう。

金を払おうが違法だろうが貢がぬ者は著作権侵害が権利ゴロの本音
459名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:03:50 ID:61d6rWE3O
ロクな音楽がないから試聴でみんなアルバムを落とすんだろ
勿論聞いたら捨ててるよな貴様ら
460名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:04:02 ID:pruKTXqO0
>>450
今はアニメの一部ってよりアニソン歌手でうれてるひとが多いからかと。
461名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:04:17 ID:0mU2x4CO0
>>449
>この法案がとおればプロバイダ課金が始まるから、

NTTとソフトバンクの両方を敵にまわして勝つんですね、わかります。
462名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 11:06:59 ID:J0gYcNdwO
自ら全体のπを小さくしてりゃあ世話無いわな。
自分で自分の首を絞めてるのと同じ。
463名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:08:11 ID:w+cOLuln0
どっちみち変わらないのだとしたら
違法DL厨をつぶしても別に構わんなw
ネット乞食の意見なんざどうだっていいことになる
464名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:09:43 ID:m+osnjFn0
最新ヒット曲? なにそれ・・これが主因
諦めろ 音楽業界 お前等に明日は無い
古きも最新も無い・・聞く事が無いんだし。

CDは買わない 持たない 買わせない。
465名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:10:08 ID:adwjKSjF0
最近は昔のしか聴かない
466名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:11:16 ID:kgqBWSj50
音楽界も革新的な内かが起こらない限り
過去の遺産だけで30〜40年は持つと思う。
467名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:11:36 ID:j6WyjtUh0
実はアニメ一人勝ちな世界を作りたい文化庁の陰謀
468名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:11:39 ID:oZWspFNa0
ダウン・バイ・ローっていい映画だよね
ジム・ジャームッシュの最高傑作じゃないかな
R・ベニーニ最高!!
469名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:11:44 ID:TPkry4lr0
そして売り上げがまた落ち込むのであったw
470名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:12:23 ID:U3eQddKeO
今年買ったのはシェリルとDMCとNANAと川井憲次だけ
あとはいらね
471名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:12:53 ID:exWg5Xzg0
関係無い名前にリンク付けて音楽をダウンロードさせるサイトが出てくるな。

「本日のニュース」をクリック→「宇多田をダウンロード中」→「通報しました」
472名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:12:57 ID:772dASghO
好きなのは買う。後は暇だから適当にダウンロードするから違法になってダウンロード出来なくなっても別に困らない。つか、皆もそうでしょ?
473名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:13:00 ID:QNFBv08f0
中学生とか高校生のとき、
CMや音楽番組で聞いた曲が耳から離れず、
夜中に近所のレンタルショップ前のCD自販機まで走って買ってたなぁ。

今じゃ考えられん。
そもそもテレビあんまり見なくなったし。
474名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:13:16 ID:Iux9iPj4O
ジャスラックに嫌気がさして買わなくなりました
クラッシックはネットで海外の聞くし
475名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:13:45 ID:MrDKUl2d0
どうも、CDかかる道具が、パソコンしか無くて、大抵はネットから落
としたのを車のFMで聞いてる。
CD買っても、音楽CDパソコンに入れると勝手にmp3でライブラリ
に入っちゃうし…
476名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:13:54 ID:I9lvYZDe0
楽曲を配布する対価で設けるというビジネスモデルをやめればいいんだよ。
違う方法でアーティストを金もうけのダシにすればいいんだろ、
売る方としては。

新しい商売を考えるのが面倒臭いだけじゃねえの。
477名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:13:56 ID:XRIPyWhc0
ここ数年、ミスチルのアルバム以外買ってない。
そもそも、歌なんて聴かなくても生活には全く困らん。
478名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:15:53 ID:XtvyzHHM0
>>461
以前に一回失敗してるけどね。
この法律があれば、課金の根拠ができちゃうw
479名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:16:40 ID:hVVtapuJ0
いっそのことタイアップ手法を推し進めて
Yahooトップで強制的に音楽流してみるとか
そのくらい非常識なことをやってもらいたい。
もう適応しようと思っちゃだめだよ。がんばってw
480名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:17:41 ID:tuHVSzP5O
だからなんなんだ…
もともと売上云々なんて関係ないだろ
481名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:17:59 ID:w+cOLuln0
>>479
ネットの音楽ってうざいこと多いな
おれ必要なときにだけヘッドホンつける。
482名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:18:30 ID:Pvyl1sg90
ダウンロード違法化それ自身は別に困らない
どっちかというと、際限無く続く一方的な権利主張と、本当に買わせる気あるのかという
値段設定やコンテンツの不便さに反発してるというのが本当のところじゃね?
しかも、どっちかというとアーティスト自身じゃなくて、真ん中に立って手間賃取ってるだけの
自称権利者がうるさいだけだし・・・
483名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:19:15 ID:m+osnjFn0
安部と池坊を攻め立てて 潰せ
自民が通すなら自民を潰せ
どの道売国・・シャッター街しか残らん。
484名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:19:31 ID:O84cZvA90
今までに買ったCDで十分だな。
485名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:20:11 ID:oM07jNEhO
オリコンというものの欺瞞が理解できてから、オリコンをチェックすることが
なくなったな。買いたいと思う曲も少ないし。
486名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:20:50 ID:ExEeG9D30
>>454
youtubeはみるのはよくてもダウンロードはしちゃダメ。

>>455
レンタル業界は、私的使用の範囲なら違法でないとの見解よ。
最近変わったのなら知らんけど。
487名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:23:08 ID:V81kxgAP0
レコード、CDって究極の抱き合わせ販売だったもんな。いらない曲もあろうに
絶対についてくるし。

それがネットで1曲単位で買えればCDいらんわ。
488太郎:2008/11/01(土) 11:24:05 ID:oJppkudR0
【小学校、中学校から勉強し直した方がいいの】「低レベル」
この国は】「低レベル」なのです
反応する人も、賢いとでも言いたいの
 本当におばか さん
日本国は腐って いますよ。
489名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:24:26 ID:/ACXkIOm0
CDはライブ行ったら買うくらいだなぁ…
手書きサイン貰ったり楽しいお。
490名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:24:28 ID:RHpK12rt0
おいおい
今更なんだよ

ラジオを録音とかダビングとかカセットテープの時代から
そんなことよくあることだろ

カスラックは馬鹿
491名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:27:17 ID:Z4lLYfDK0
しかしこれどうやって取り締まるんだ?
数が多い奴を見せしめ的に捕まえるんだろうけど
そんなんほとんど効果無いってアップロード側の取り締まりでわかってるだろう
492名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:28:24 ID:LXoomTML0
>>486文化庁が「レンタルCDは著作権侵害」と抜かしてる
レンタル業界の見解など奴等には関係ない
493名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:29:16 ID:ahpjc4sn0
>>15
角川が宣伝効果はあったとかいってなかった?
494名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:30:49 ID:v4MxCrFg0
NHK-FMで視聴して気に入ったものは
NHKサイトでCDの品番をメモ、そしてCDを購入する
クラシックにはまったら凄くいい環境があって驚いた
495名無しさん@九週年:2008/11/01(土) 11:32:25 ID:ysVyCi9/0
インターネット上における
「アクセス、ダウンロード、単純所持」「P2Pにしても第一発信者以外」
は全て合法としておくべきだよ

アクセスした先から強制的にダウンロードされてそれが犯罪となったら
そんなロシアンルーレット状態は危険だよ
496名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:32:52 ID:Pvyl1sg90
ちゃんとレンタル料から著作者に使用料が支払われている限り、別に
レンタルに問題は無い

パッケージを売る業者とは競合するかもしれないが、それは単に売り方の問題で、
本質的には著作権とは関係が無い。著作権を持ち出さず、別の問題として
扱って欲しいもんだ。要は、何でもかんでも著作権に全てを押し付けてきたツケ
497名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:33:01 ID:Z2oQ3QBr0
たいして欲しくないからダウンロードで済ませてるわけで、
購入は少ないのに話題に上る作品は、こういうものに助けられてるわけで
ダウンロードがなくなって泣くのは萌え系の、対して有名じゃないジャンルのアニメ等かな

どっちみちそのうち合法的に自由DLさせる会社出てくると思う
作品自体をDLで済まされても、その中からコアなファンも出てくるわけで
グッズを買うだの、人に勧めるだのの無償の宣伝行為が減り
収入の増加は見込めないけど、長期的に見ると微妙に減ると思う
498名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:33:20 ID:MrDKUl2d0
>>482
よく、演歌歌手が借金こさえて、困ったあげくに地方巡業ってのが
週刊誌に載ってる。(らしい)

これって、全国規模のCD売り上げより、歌手にとっては直接聴衆
に歌う方が、既に短期ビジネスでは、収益が大きいって事ですよね。
で、CD売り上げで、JASRACの収益が分配されるから、ファンに
CDを押し売り。

利益分配の道具にしかCDが役立っていないなら、リスク分散の為
の金融商品と同じ。
少なくとも、まともな素人は、手を引くのが当然。

499名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:33:40 ID:m+osnjFn0
文化庁はカスラックの提灯委員で
クビがすげ変わったからな
奴等は既に 飼い犬
500名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:33:47 ID:SQE6ijRS0
>>486
見るのはダウンロードになってる事実
キャッシュ残るしな
501名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:34:55 ID:4hLIjPL30
凶悪犯罪が減らないなら死刑は廃止すべきだよね
502名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:35:57 ID:LXoomTML0
>>496それで不十分だからカネ寄越せby文化庁

俺等には十分に見えても文化庁には著作権侵害なんだよ
503名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:36:54 ID:Nze3sbXB0
ニコ動でハウス系mixを落として聞くばっかりになった
CDなんて3年くらい買ってないと思う
504名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:38:11 ID:aW6Y7bIq0
まあ、エコエコ言ってる世の中だしCDなんて買わなくてもいいだろ
PC一台、携帯1台あればTV、DVDプレイヤー、コンポ、新聞、漫画、家電話とか
相当なカットになるしいいことなんじゃね?

無駄な業界も淘汰されるだろうしなw
505名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:38:51 ID:20q7ci8uO




今頃、デモすらしない奴らが
何をほざいておられるんですか
って思われちゃってるんですかね♪




506名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:38:56 ID:tpMpOcLs0
これ
カスラックが儲けたいだけの法案だな
507名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:39:38 ID:wtOyKC0r0
youtube・ニコニコでうpし放題OKになったからな。
音質にこだわるやつはCDになっただけ
508名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:40:43 ID:MrDKUl2d0
>>500
ふと思ったんだが、キャッシュのデータを、他所から自由に参照できる
ようなウィルス、作れないかな?
本家からのダウンロードが過負荷なら、世界中のパソコンのキャッシュ
から、バラバラにデータ集めてきて、統合して再生するの…
509名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:42:40 ID:m+osnjFn0
生活に必要が無い 聞く為のステレオすら無い
じたばた騒ぐな 埃が立つんだよ〜ぉ
これに尽きる ほんとウザイ 業界だな
510名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:43:11 ID:0mU2x4CO0
>>478
>この法律があれば、課金の根拠ができちゃうw

加入権料がめたNTTや、金集めに必死のソフトバンクが、払うわけねーだろ。
511名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:43:12 ID:SQE6ijRS0
>>508
おめー天才だなwww
512名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:43:42 ID:JNiRmtGx0
今やCD買っても、MP3なりAACに変換してPCとか音楽プレーヤで聞くという
音質より利便性を選択する奴の方が多いからな。
513名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:44:54 ID:tqBs8Rap0
なんか勘違いしてるのが多いが、カスラックは別にCD全体の売り上げ落ちてもかまわないんだよ
カスラックが損しなければな
むしろ売りたい曲以外が売れるようになってしまって、都合が悪くなってるんだからね(アニメとか)
今まで売れてることにしていたバンドやアイドルのメッキがはがれまくってるのを防ぐために
今回もそれ以外の曲が外に流れるの止めて潰すのが一番の目的だろ
文化庁って守りたい文化を守るために、他を潰すのを目的にしているような所だし
MIDIとか過去にいろいろとやってきてるしな
514岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/01(土) 11:46:38 ID:3GSiKNWG0 BE:587865986-2BP(2245)
最近やたらと買ってるぜ。
古代祐三様万歳!
515名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:58:18 ID:PoEZXn+WO
カスラックはヤクザと一緒で商売をしたければ金払えと一方的に圧力をかけるクズですか?
516名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:58:50 ID:RUV2YlAj0
特に金持ちでもない庶民の俺は基本CD買う派だから金がないときは我慢するだけw
本もそう。立ち読みとかさえありえん。CD・DVD・本は買って良い気分で家でゆっくり楽しむもんだろ。
517名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:02:23 ID:v3glTY7I0
ダウンロードするのと買うのはそもそも別の話だろw
落として聞いてる奴は単なる暇つぶし。無ければ無いでかまわないし買おうとまでは思わない。
わざわざ買ってまで聴こうと思う奴は初めから買ってる。
ほんと音楽業界腐ったな。
ああ、JASRACという寄生虫のせいか。
518名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:18:01 ID:QoEhmrag0
必要ないものは売れないんだよ
敵はユーザでは無く自分たち作り手なんだよ
お前らの大義の市場原理主義で自ら淘汰されろ
519名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:19:50 ID:KwobKdzY0
>>512
音の良し悪しがわかるようないいオーディオなんか置く金も買う金もありません><
iPodのヘッドホンくらいは買い換えるけどなw
520名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:20:54 ID:4MWRMhAnO
買って欲しいなら値下げしろよw
どんだけ殿様商売だよw
価値からして
CDS 300円
CD 1000円くらいだろwww
どっかの糞天下り団体が横から著作権料とか言って893みたいな事しなきゃ可能だろw
ホントカス団体だわw
521名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:21:40 ID:X1bwmLz40
>>20
それはそのとおり
>>60
ISDNの頃かあ。懐かしいな。
ナップスターもWinMXもなくなったなあ。

でもナップスターとかあったころはまだいいと思った曲は
シングルでも買っていたけど。

p2pが成り立つには、最初にupした人がCDを買う必要がある。
p2pはそのシステム自体に違法性はないが(このシステムを導入している
企業は多い)、著作権のあるものを配布する目的で使用するのは違法。
今回の法改正では、入り口だけでは対処仕切れなくなったので、出口(落とす側)
も取り締まるということ。








522名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:23:37 ID:9KG09MmS0
CD?
たけーんだよ
523名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:23:47 ID:KntmmwXU0
同人しかDLしないから問題ないです><
524名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:25:38 ID:o4zHM78b0
CDの売れ行きが下がっているならむしろSACDに移行するチャンスではないのk?

いつまでも旧規格の低音質CDだけを売ろうとしたって見込みないだろ。
525名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:25:51 ID:j6WyjtUh0
>>521
最近はあまり逮捕されてないようだけど
対処しきれないってのは実際に匿名性が機能してるってこと?
nyなんて解析されてうp主根絶やしにされててもおかしくなさそうなのに
526名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:26:18 ID:ogmyb6sy0
金がないから買わないのに違法化になっても変わらないんじゃないの?
コンビニで300円程度お菓子買う頻度を、週1から月1にして数千円節約する俺みたいなのもいるし
527名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:26:40 ID:q+ygIyVe0
ID:LXoomTML0 
 ↑
こいつ頭おかしい
528名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:28:03 ID:Pvyl1sg90
>>525
親告罪だから、権利者がゴーサイン出さないと手が出せないってのもあるかもね
529名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:28:37 ID:CdAfpxuu0
テレビで音楽番組やらないし、若い人テレビ観ないし、新曲が出てもファン以外には知られずに消えていく。
530名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:28:52 ID:q+ygIyVe0
ID:0mU2x4CO0
 ↑
こいつは、パー障昌孝というキチガイ
531名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:30:03 ID:C3D0Ibu3O
CDのレンタル廃止させなきゃ 無理だろ。
ダウンロードを違法としてきちんと立法するのはいいことだけど。
532名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:30:49 ID:KWSKzH790
ネットやる前はCDとか買ってたけど
カスラックの存在を知ってからはCDは1枚も買ってない
533名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:31:02 ID:9/QpifTC0
>>206
「雨がふっても」
「雨をふっても」

「雨がさえぎられても」
「雨をさえぎっても」

「日光が遮断されても」
「日光を遮断しても」

「人間が進化しても」
「人間が進化されても」

「列車が軽量化しても」
「列車が軽量化されても」

「〜化する」ってな漢字の熟語による動詞は、
それ自体に「〜される」という意味合いを含んでいると判断できるから、
一概に間違いと言えないのでは?

それに、あまりにも多くの人間が犯す言語的間違いは
そのうちルールに組み込まれる

>>206の巨大な間違いは、「言語には決して覆ることの無いルールがある」
という認識だ
534名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:32:58 ID:UGFMl8Az0
CD購買層に金銭的余裕があれば売れるだろ
535名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:33:07 ID:gr43vZlVO
コピーが氾濫してるからって理由でCCCD作った時も売上は上がらなかったんだろ?
今回だって問題の本質的な部分は同じだろうに…
536名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:36:33 ID:7fyqenVM0
>>507
俺もそうだが、昨日スピーカーの電源切って帰るの忘れて、電池がなくなっていた。鬱だ。
537名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:36:33 ID:U3noT5+H0
むしろダウンロードして良い曲なんかは
正規版買ったりするから俺の場合は減る
538名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:38:10 ID:T8VjsC2V0
昔はインディーズバンドぐらいだったけど最近は色々なジャンル通して見ても素人の方がいい曲作るんだよな
荒削りで技術とかは無いんだけど嘘が無いって言うか

きっと聴いて貰う為に作るのと買って貰う為に作るのの
違いなんだろうな
ネットの普及で素人でも簡単に発表出来るようになったし
これから益々変わって行くと思う
539名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:43:55 ID:9SA/OLgr0
>>535
CCCD最大の向かい風だったのはiPodの流行かな。
「CD買ってもiTunesに取り込めない!ふしぎ!」ってクレームが随分あったそうだ。
540名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:44:34 ID:zLKWLpWf0
レンタルで充分。
CDの物理的な媒体としての価値はない。中に入っているデータさえあればそれでいい。
歌っている人にも歌詞にも興味はない。
ただひたすらそのメロディーと歌声を聴きたいだけ。
541名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:46:23 ID:c9USz2DbO
世界的に法を適用できるなら賛成だが日本だけアプリケーションや音楽に金を払わなければならない状況にする意味が解らない。結局日本人は必死こいて金稼いでアホみたいに世界の利権保有者を他国すべてのユーザーに変わって払う事になる
542名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:50:03 ID:ZvRVaaKP0
10月に買ったCDは41枚だな
全部輸入盤だわ
国内のCDは高すぎ何だよ3000円て
543名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:54:11 ID:X1bwmLz40
>>80
いや、CDやDVDは完全には無くならない。
いまだにカセットテープやMDは無くなっていない。
VHSも無くならないだろう。
>>138
その友人の指摘はある意味的を射ている。
昔特命リサーチでやっていたが、
CDやDVDなどに代表されるデジタル記憶媒体は
半永久的なものではなく、いくら保存をきちんとしようが、
いつかは熱などによって劣化してしまう。
カセットテープやVHSも磁気で記録されているので、これも
劣化してしまう。
レコードは言わずもがな。
書籍も半永久的ではない。
結局最終的に残るのは、石版くらいなものだ。
データなんてもっと怪しい。




544名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:54:18 ID:QL6fK3En0
だいだいなんで今の時代にペッパー警部とか流れてんだよww
そのころの俺はまだお腹の中だぞ。
545名無しさん@九週年:2008/11/01(土) 13:00:55 ID:ysVyCi9/0
>>528
それが健全な姿だと思うよ
あと発信側、P2Pの第一発信者に対しての運用も検閲の禁止に基づくべきかと

インターネット上の「受信者」「P2Pの第一発信者以外」は全て合法にするべき
546名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:03:03 ID:NT3y4J120
違法ダウンロードがここまで広まったのには、
中高生の支払能力の低下、金をためてCDを買わせるような流行作り、流行維持の失敗
とかもあると思うんだが。

ってか、シングルって1曲しか入ってないの?
それで700MBくらい入るメディアで売るなんてなんかなぁ。
クラシックしか聴かないから、ネットで探すよりCD買ったほうが早いから買っちゃうけどなぁ。
目的のある奏者が弾いてる曲なんてネットじゃぁ見つからんし。
かといって、目当ての曲があっても奏者によってばらつきがあるから下手にCDを買うなんてできないけど。

で、とっととアップロードしたやつを捕まえろよ
547名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:04:54 ID:7zFKiKeS0
CDが出てきた1970年代には、ディスク製造の技術的理由から3000円だったのに
いまだに変わらないとか意味わかんねーから。
500円くらいが適正だろ。もはやディスクの形で売る必要すらないわけだ。
548名無しさん@九週年:2008/11/01(土) 13:12:13 ID:ysVyCi9/0
>>538
検閲が入るか入らないかの違いかな?
549名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:12:33 ID:Ze1WrCz2O
そもそもなんで一律3000円なんだろなw
1人でピアノ弾いてるCDも10人組のバンドも3管編成のオーケストラもスタジオ録音も野外ライブの再編集も一発録りもなにもかもw
550名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:15:57 ID:X1bwmLz40
>>521
>>最近はあまり逮捕されてないようだけど
報道していないだけ。

>>544
そういえば最近、懐かしの(あるいは昭和の)名曲特集
って感じの番組が異常に多いな。
Mステもランキング形式のものが異常に増えたし。

ある洋楽に詳しい友人が言ってたが、小室哲也が日本の音楽業界の
レベルを著しく落としたらしい。(シンセサイザーの導入)
かのビートルズもシンセサイザーの導入を反対した。
しかし今や知らない人はいないビートルズでさえ、来日が決定して
武道館でライブするということになった時、
「国技である相撲をするところであんな雑音を流すな!」
て言われたくらいだからなあ。

551名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:16:00 ID:loVUYQsJ0
CD購入頻度が変わらないのは当たり前だよな
買う奴は曲じゃなくてパッケージが欲しいんだから
552名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:18:08 ID:HyrzQEzDO
ここ五年でCD二枚しか買ってない
邪魔だし
553名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:19:28 ID:wZ600NL90
著作権無視のフリーダウンロードは問題だが、たとえダウンロードが違法化されても確かに購入頻度は変わらないなあ。
欲しいものは買ってるし。
554名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:20:31 ID:NT3y4J120
>>549
そういやぁ、CD販売で価格競争って思い浮かばないな。
下手っぴが歌っても素晴らしい歌手が歌っても同じ値段だし。
555名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:21:31 ID:j6WyjtUh0
>>550
それ昔の偉い人がシンセに適応できなかっただけじゃね?
小室以前からそういうのあるだろ
ファミコンとか

導入されなかったとしてもDTMや銀円盤が主流になってるから音の質は大差ない
556名無しさん@九週年:2008/11/01(土) 13:22:42 ID:ysVyCi9/0
>>553
何でダウンロードを問題視するの?
発信側の問題だとは思うけど、にしても親告罪に留めておかないと
557名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:24:09 ID:LXoomTML0
>>521そもそも対処している痕跡が無いのだが
アンタの妄想も大概にしろや

>>540文化庁によれば今度はそのレンタルが目障りだそうです

>>550逮捕者が少な過ぎる
今の10倍は逮捕されてないと対処したとは絶対に言えない
558名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:24:56 ID:qX9nEP3b0
古本とオークションでいいや

かすらっくなんていらないよ日本に
559名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:26:14 ID:YB0E9ORh0
>>549
CD屋がCDを売るのにかかる経費だから一律3000円
560名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:27:34 ID:l1jbQzRS0
ニコがカスラックと契約した時点でおわた
561名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:29:50 ID:Pvyl1sg90
アルバム1枚3000円のうち、著作者に入る金は一体いくらくらいなんだろ?
レンタルの著作権料とあんまり変わらんかったりして
562名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:30:13 ID:yDlzikzb0
>>550
ビートルズはシンセサイザー使ってるんだが・・・
日本でも坂本龍一とかシンセ使ってるだろ
その洋楽に詳しいという友達は信用できないな
563名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:30:54 ID:WhRHkO5BO
外野が騒いでも、買う奴は買うし、買わない奴は買わないから、結局何も変わってないよな。昔から。
564名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:31:32 ID:DFY78XRh0
小室哲也はいい仕事してきたと思うが
565名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:34:07 ID:q+ygIyVe0
>>557
>アンタの妄想も大概にしろや

お前が言うな
566名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:34:11 ID:EateB6130
みんなテレビ見ない→曲自体知らないから買うわけない→見るのはアニメだけ→兄損だけ売れる

せめてウェブラジオで曲流せるようにしないとじりびんでしぬだけだろ
567名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:35:17 ID:G3oacvby0

ステイキを食べるのを我慢しても
買いたいと思えるCDがないんだから
しょうがないでしょう
568名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:37:32 ID:LXoomTML0
>>565対処し切れてないと思い込んでるのがアンタの妄想
逮捕者が異常に少な過ぎるのに対処しても無駄とはこれ如何に?


妙な妄想で正当化する奴って児童ポルノの単純所持規制のでも居たけどさー
くだらない妄想よりも客観的なデータで判断するべきだと思うんだけど
569名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:38:41 ID:MX9Bdhl70
本家本元のナップスター君(28)は、今何をしているんだろうな。
570名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:38:42 ID:eVd19ZqR0
大金掛けてプロモーションして、大量にCD裁かないと採算取れないような歌手と違って、
固定ファンが付いてる実力派やアニメオタが居るアニソンはプロモーション少なくても
売れる枚数が読めるから、枚数は売れなくても十分やっていけるんだよな。
571名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:41:16 ID:X1bwmLz40
2ちゃんねるができた当時から利用しているが、
硬派な書き込みが減ったなあ。
昔は2ちゃんねるでしか得られない情報も
あったが・・・。

最近は感情的な書き込みがあまりにも多すぎる。
あとちゃんとした下調べもしない(ウィキ見る程度)の書き込み。
教えて君の増大。(大学受験版で顕著)
あとソースを出せソースを出せ(何故か財源を示せ財源を示せのように
聞こえる)
この原因をいろいろ考えてみるのだが、(逆説的だが)ネットでなんでも
できるという錯覚に陥った人が増えたのだろう。

572名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:45:02 ID:7TFDjuNT0
これも、白豚共の、「年次改革要望書」によって、日本政府に対する
圧力によるものらしい。
573名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:45:09 ID:LXoomTML0
>>571あと正義妄想で沸いてる書き込みもな

ネットでなんでもできるじゃなくて
ネットならある程度無理が効くって話かと
574名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:45:23 ID:MX9Bdhl70
オープンリールで音源を売り出したら、PCに録音するのも一苦労しそうだな。
575名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:47:20 ID:LXoomTML0
>>574ビデオやLDが出る前はオープンリールの映写フィルムでアニメが売られていたそうだ。
一体幾らしたんだろ
576名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:48:33 ID:q+ygIyVe0
>>568
CD録音違法化やら、ストリーム録音違法化とか、根拠のないデタラメを言ってる
『お前がいうな』
577名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:49:43 ID:Pj6fgnhB0
CDレンタル業を潰した方が効果的なのになぁ。
578名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:50:35 ID:E53x9CDR0
レコードに戻せばおkだな
579名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:50:37 ID:ac6T0T0D0
レンタルはちゃんと著作権料払ってる
580名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:50:51 ID:Dxm5jm01O
んー、自分の場合は車だからなー。

車のステレオって、まだまだCDMDなんだよなぁ。
メモリーカードのはあまりないし、わざわざ買ってつけてもらうほどでもないし。

マイカー派はまだまだCDを借りるか買うかして、MDに録音してると思う。
下手したら軽自動車なんて未だにカセットだぞ。
581名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:50:52 ID:LXoomTML0
>>576アンタの文化庁寄りの妄想のが大概だと思うが
あとCD録音違法化は検討中だしストリーム複製違法化は決定事項だぞ
582名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:51:53 ID:EzdRF4KT0
人間は浪費をしたい生き物。
収入と志向により浪費額に個人差はあるけど、
CDが売れなくなった要素の1つに、より優先される物(例えば携帯)が増えただけ。
レコードやCDの時代は聴きたいという要素もあったが、所有する事によって得られる別の満足感があった。
この満足感にも個人差があるが、それが徐々に価値の薄い物になったしまった。

もはや若者の間でCDを買う事は今やダサい。
低所得で、仕事に追われている20代30代も買う金と、買いに行く時間がもったいないと考える者も多い。
通勤通学の電車やバスではCDプレーヤーは携帯性に適していない。

現状ではCDを買うユーザーは
CD以外の音源入手方法を知らない。知ってても面倒。
その曲・アーチストへの応援的な要素での購入。
この2点が多数をしめている。

違法ダウンロードをしている者は
金が無い。払う程の価値を感じていない。
買いに行くのが面倒。ちょっとした視聴的な感覚。

現状では規制強化により、CDの売上が増えない。
それより一部では音楽離れが起こっている。
583名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:52:27 ID:iupq9/dE0
「当然のことだから理由はいらない」
これすごいな
これじゃ違法化・厳罰化が進まないのがよく分かる
584名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:52:33 ID:kXIkTPVKP
CDに3000円とかw 買うわけないだろ馬鹿w

585名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:53:03 ID:LXoomTML0
>>579文化庁は全然足りないから倍プッシュ
と言ってるから無駄だと思うよ

ちゃんと著作権料払っても著作権侵害だそうだしwwwwww
586名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:54:45 ID:q+ygIyVe0
>>581
>あとCD録音違法化は検討中だし
>ストリーム複製違法化は決定事項だぞ

どっちも違うけど。

CD録音違法化など検討すらされていない。
あくまでも、契約により許諾できる範囲は私的使用の規定から外すだけだ。

>ストリーム複製違法化は決定事項
ほう。で、決定事項というのなら、どこにその決定事項とやらを確認できるのかね?


587名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:54:54 ID:qwOnW236O
つーか、実際問題として図書館でCD借りて来て吸出しちゃう奴ってかなり居ると思うんだよ。
そういう問題すら解決出来ないのに、ネット上の問題なんか解決できる訳がない。
588名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:55:15 ID:JJjDmlp6O
ダウンロードを違法化してもレンタルしてコピーした方が買うよりマシ
589名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:56:53 ID:m2nzP9GY0
せいぜいレンタル止まりだろう
オタク向けなら特典等で需要は有るんだろうけど、
DVDにしろCDにしろ、買ってまで残しておきたい物なんて殆どない
590名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:57:09 ID:1MIpP7cRO
CDが今の半額になれば買わなくもない
591名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:57:40 ID:CL2vka6v0
>>540
>CDの物理的な媒体としての価値はない。中に入っているデータさえあればそれでいい。
CDはいいぞ? ライブハウスとか喫茶店ライブで、好きなアーティストの
CDを持参して、CDにサインして貰えるって楽しみがある。

だから、本当に好きなアーティストの場合、俺はCDを買う。で、ライブに行くのを
楽しみにする。尤も、オリコン上位とかホールでしかライブやらねーよって
マスコミによく持ち上げられるような売れてるアーティストなら、近づきもできないから、
そんなこと無理だろうけどね。

ま、今、LP盤(レコード)買うやつはマニアみたいに見られてるけど、今後はCDも
そういう目で見られるようになって行く、CD買う=マニア、ってイメージでいいんじゃないの?
592名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:57:51 ID:LXoomTML0
>>586確認できないけど違法。
そうゆう素敵な法律なんで。あの文化庁だし

あと契約により許諾できる範囲は私的使用の
規定から外すだけと断言できる根拠は何だ
593名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:58:32 ID:yDlzikzb0
>>582
俺は20代にしてオールドタイプだから、
>所有する事によって得られる別の満足感があった。
が当てはまるな、中古屋で廃盤探したりするし

「ネットで落とせばただで済むじゃん」
とか言ってる奴が愚かに見える時がある

もっともよっぽどじゃない限りJ-POPなんて買わないがな
594名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:59:00 ID:QfzBhpRUO
私的複製も含めて全部違法化しても良いから、メディアに補償金つけるのやめろや。
595名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:59:11 ID:LFz0OBsR0
音楽は手軽になればなるほど価値が下がってるような気がする
596名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:59:24 ID:5Jr2k6Sn0
CDはオンライン販売に移っただけだと統計が出ていただろう。
長い不況でも値下げしなかったが、楽曲単位でオンラインで買えば実質値下げ。
今の人はもう音質にこだわらないし、CDと本はもうダメだろ。
597名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:59:25 ID:q+ygIyVe0
>>592
>確認できないけど違法。
>確認できないけど違法。
>確認できないけど違法。
>確認できないけど違法。
>確認できないけど違法。
>確認できないけど違法。

なんだ、これ
598名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:00:21 ID:tsphSH4R0
まぁうp主に定価の数百〜数万倍の違反金の支払いさせれば
ある程度のラインまでは自然と減るだろ。
599名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:00:41 ID:OuxChs9c0
そもそもダウンロードしたいと思える曲だって少ないのに。
600名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:00:42 ID:LXoomTML0
>>597委員の津田がそう言ってるんだから仕方あるまい

何のためのストリーミング複製違法化なのかは知らんがね
601名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:00:58 ID:sVLzoEETO
レンタルしか使わん
高杉買うわけがない
602名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:01:34 ID:q+ygIyVe0
>>592
> あと契約により許諾できる範囲は私的使用の規定から外すだけと断言できる根拠は何だ

2.適法配信事業から入手した著作物等の録音物・録画物からの私的録音録画等
(1)配信事業に限らず契約で対応できる利用形態については契約に委ね、
将来に向かって諸条件が整った利用形態については、第30条は縮小する方向で考える
ということでよいか。
(2)レンタル店から借りた音楽CDの録音や有料放送を受信して行う録画については、
契約環境が整っていない等の問題があることから、直ちに第30条の適用除外にすることは
困難と考えられるので、将来の課題とすることでどうか。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/08042807/002.htm
603名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:01:38 ID:x6AQVNRO0
604名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:01:53 ID:vxg++FZu0
>>582
>その曲・アーチストへの応援的な要素での購入。

これにつきるな
605名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:02:13 ID:chpfk2nKO
無駄に高いんだよ。
千円くらいまでなら金だしてもいいけどそれ以上はレンタルで十分だ。
606名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:02:52 ID:Y62EhqbcO
買う程じゃない、それにつきる
好きな物は買う、タダじゃなきゃ聞かなくなるだけ、なくてもいい位置づけ
しかし、タダだからと聞いてみて、新しいアーティストを知り
ファンになってライブ行ったりすることもある
607名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:02:54 ID:GPnUqqzxO
つかね、嵩張るのが一番の問題
要らなくなっても捨てにくいからさ
608名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:03:50 ID:q+ygIyVe0
>>600
津田はそんなこと言ってないけど。
お前の脳内では、相手が言ってないことが、言ったと変換されてるらしいな。
609名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:04:09 ID:wurO9/FO0
CDの値段が高いから買われないのに
DL違法化しても影響なんてでるかと。
610名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:04:25 ID:CL2vka6v0
>>582
>その曲・アーチストへの応援的な要素での購入。
だろうねえ… CDなんて買ったら即、リッピングして、PCか携帯(スマートフォン)で聴く。
CDから聴くなんてCD買っても1回もしてないし。

>>599
というか、ダウンロードしたいと思うレベルなら俺ならそこでCDを買っちまうからなw
611名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:04:28 ID:JJ5lbKMJ0
ニコニコにアニメうp禁止したからコードギアスDVD売れまくった
やはり規制すべき
612名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:04:47 ID:EmNhs34p0
買うまでも無いってやつが落としてるんだろ?買う奴は買うし。
ただ、カスラックは足引っ張ってるだろうな。いくら買ってもアーティストには金殆ど入らないし・・・
613名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:04:53 ID:LXoomTML0
>>602で・それの何が大丈夫だというんだ

ストリーミング複製違法化などと言うアホな真似をやらかした文化庁なのに
CD録音違法化も例え不可能だろうが今回と同じようにやらかす可能性が大有りなワケだが
614名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:05:24 ID:DZ6+aCXo0
役人が関わらなきゃ違法化してもいいよ
615名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:05:45 ID:JH7Hvm210
90年代は録音するにもカセットテープって時代だった。
CDにはフルデジタルでノイズが少ない、巻き戻しもなく選曲がすぐできる
という付加価値があったので、シングル1,000円アルバム3,000円
でも買うだけのメリットがあったわけよ。

時代は変わり技術革新が進んだ今、フルデジタルでノイズが少なく選曲も楽
で何よりHDDの中に何千何万曲も入って気軽に持ち運べるのが当たり前、
音質も高域補正ができて聴感情CDと大差ないプレーヤーの出現により90
年代の価値観はものの見事に崩壊した。

今ではCDというハードを3,000円で売るだけの付加価値が無いのだよ。
アーティストへの敬意と言う点では高すぎるというわけでもないが、一般消費者
の多くは価格に見合っているとは考えていないだろう。
616名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:05:50 ID:cbe7gc9q0
てか、いいと思った曲を第3者に聞かせるのも
歌ってみせるのもダメとか
音楽の本質から外れていっている理論が既にムリだろ
617名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:05:51 ID:6QtrSYGy0
基本無料ダウンロードにして自分が支援したいアーティストへ直接募金できるようなシステム作れば良いよ
フリーソフトとかでもよくあるじゃん、カンパお願いします〜的な
カスラックみたいなクズ業者がいるからややこしくなるんだよ
618名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:06:00 ID:q+ygIyVe0
>>613
> ストリーミング複製違法化などと言うアホな真似をやらかした文化庁なのに

そもそも、お前のその言動がデタラメなのだが。
619名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:06:09 ID:piCsyVNp0
>>582
消費者は飽和すると買わなくなる
音楽はバブル起こしたせいで飽和してしまった
買っても買っても発売されるCD
ついてこれる人が少なくなる→自分だけ知ってても意味が無いみたいな
コアなファンなら自分だけが知ってるってことに価値があるけど
大衆はそういかない
620名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:06:16 ID:aFUOFEriO
そもそも聞く価値の無いものに高い金払わないよ。
621名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:06:37 ID:ac6T0T0D0
>>596
オンライン販売に主流が移ったというなら特に問題ないと思う

CDとまったく同じ品質のデジタルデータが
ネット上で違法に流れてる点はやはりまずい気がするな
622名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:06:59 ID:auscOAEA0
日本の音楽協会って違法業者と戦うってよりユーザーと戦ってるよなw
623名無しさん@九週年:2008/11/01(土) 14:07:40 ID:ysVyCi9/0
結局ネット上に於いてアクセス・ダウンロード・単純所持違法化は無意味だね
よって廃案しかないね
624名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:07:48 ID:LXoomTML0
>>608言ってたろ。
よくもそこまで大嘘を垂れ流せるもんだな

ニコニコを録画したら違法。逮捕されないけどwwww
とラジオで笑いながら口走ってた津田委員

>>618デタラメ極まりないのはお前だろ
違法アップロードに何も対処してない現状で
ありえない妄想口走ってるんだから

625名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:08:00 ID:3w8kQV0q0
ダウンロード違法化したところで取り締まりなんてできない
せいぜい何かの容疑掛かった時の拘留の口実程度でしょ
626名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:09:03 ID:MTE3GpCd0
デジタル万引き犯の自己正当化例

・かさばるからP2PでダウンしたデータをPCで管理する
・高いからP2Pのダウンロードですませる
・自分が一人ダウンやめてもCDの売り上げが上がるわけではない
・レンタルで借りてピーコするのもwinnyで共有するのも同じ
・P2Pという技術の未来を否定してはならない
・ダウンが違法になったら音楽そのものに興味を持つのが不可能になる
627名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:09:15 ID:hMKUsKExO
というかそもそもダウンロード違法化はディスクメディアのためじゃない

来たるダウンロード販売の布石

で、さすがにダウンロード販売は違法ダウンロードが横行してたら成り立たない
まあ乞食はとりあえず死ね
628名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:09:31 ID:q+ygIyVe0
>>624
いや、言ってない。どう見ても、お前の脳内で言ったないことが言ったと変換されている。
629名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:09:49 ID:ac6T0T0D0
いまの日本人はかつての誇りを失って
泥棒ネコの朝鮮人や中国人の同類になりさがったからな

おまえらに外国人を批判する資格はない
630名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:10:00 ID:LXoomTML0
>>623普通に社民や民主の動向次第だな

そんで前回改正されたのが衆院選挙で小泉自民が圧勝した直後
631名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:11:04 ID:KwobKdzY0
>>621
逆。
これだけネットに流れてるののなら、それからどうやって金を取っていくかって発想が
出てこない時点で、もうビジネスとして終わってる。
632名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:12:05 ID:piCsyVNp0
>>629
もともと音楽なんてのは無料で聴けたもの
そこから無理矢理高価にするようにしたのが悪い
633名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:12:10 ID:LXoomTML0
>>628お前が捏造すんなよ

警察が対処しきれないなどと電波妄想を喚いてるアホが何言ってんだ
634名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:12:59 ID:hMKUsKExO
>>631
詭弁のマニュアルみたいな論理の筋立てだなw
635名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:13:03 ID:yDlzikzb0
>>619
その通りだな、大量製造大量廃棄だもん
「○枚同時発売」とか「○週間連続リリース」とか目立ち始めて
おれはランキング音楽から足を洗ったよ
636名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:13:07 ID:yi9fiJxXO
CDなんて「売れない」と業界が悲鳴上げてても昔の3000円のまま。
消費者が手に取りやすい様何かしたか?
ジャニやAKB商法みたいな打開策しか見出だせないなら滅ぶしかないだろ

あと映画の1800円も海外に比べると高過ぎだよな
サービスデーとかいらんから1000円均一にしてほしい
637名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:14:27 ID:BA6Y8J/e0
>>622
CD買う人間はみな泥棒か泥棒予備軍だからな
638名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:14:44 ID:MTE3GpCd0
かつては自分が欲しいものに対して、「高い」と感じる場合
「あきらめる」か、「がんばって働いて収入を増やして買う」のが定石だった。

今は朝鮮人もどきのPCオタクが「買えないならコピーする」から
奴らは結局、自分の生活を向上させる努力なく欲しいものを欲しいだけ手に入れてしまう。

無職・無収入のオタク規制が必要。
639名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:14:44 ID:piCsyVNp0
バブルで甘い汁吸いすぎたんだろ
それが永遠に続くと思ってた音楽関係者ざまぁです
640名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:14:59 ID:q+ygIyVe0
>>633
捏造は誰が見てもお前だ。
相手が言ってないことを、言った言ったと捏造するんだからな。

で、ソースを聞くと、「確認できないけど違法。 」

641名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:15:12 ID:X1bwmLz40
>>581
あんたもしつこいなあ。だから感情論じゃあ話が進まないでしょ。人の言ってることの
揚げ足取ってばかり。
ストリーム違法化は決定事項じゃないよ。そんなことも調べないで書き込まないでくれ。

642名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:15:25 ID:N9o775M10
ずっとCD落としてたけど好きなアーティストのCDは買う^p^
643名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:16:12 ID:WTcquXpWO
音楽業界が滅んで、誰も曲つくらなくなれば解決じゃん
あー早く滅ばないかな
644名無しさん@九週年:2008/11/01(土) 14:16:21 ID:ysVyCi9/0
>>636
映画はテレビでガンガン流せばいいのに
各放送局映画枠あるんだし
(TBSは今は長時間ドラマ枠との併用みたいだけど水曜日辺りに映画枠作ればいいと思う)
645名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:16:40 ID:hMKUsKExO
>>632
少なくとも今のポピュラーミュージックに連なる音楽が無料で聞けた時代なんかないんだが

そもそも昔の人が狩猟農業で食い物買ってなかったからって現代のメシが無料になるかよ
646名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:17:01 ID:7xB2eVqx0
要はCD等のメディアが売れないのは違法ダウンロードだけの問題だと思ってたけど実は中身がクソだったってオチでいいんですか?
647名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:17:11 ID:q+ygIyVe0
>>641
やっぱりそう思うのは俺だけじゃなかったか。
キチガイにはつける薬がないってのが、今日も証明されたな
648名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:17:25 ID:ac6T0T0D0
>>632
富裕な貴族支配階級がパトロンになったから
音楽を専業にできる人間が初めて生まれた。

音楽の支えては20世紀に入ってから
大衆文化によるレコードやCDの大量消費がそれに変わった。
そのモデルが崩すならぶっ壊す側がそれに変わるものを作る義務がある。
649名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:19:00 ID:bgBDEKOO0
こんなことしても音楽業界のパイはもう元には戻らんだろうけど、
縮んだパイで身の丈に応じた業界になったら尚更違法コピーは致命傷だもんなぁ
650名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:19:35 ID:j6WyjtUh0
カスラックの取り分が多すぎるからパイが小さく感じるんだよ
651名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:19:35 ID:piCsyVNp0
>>638
がんばって働いても収入は増えない時勢だからな
しかもがんばって働いたころには次々に新しいのが出ていて
今更聞いてもあんまり話題に出来ない
何回かはそうやっても、3ヶ月もしたらもうその手間を惜しんであきらめるようになる
「みんなが知っている」ことだけに重点をおいてきた音楽の果てだなw
もはや音楽じゃねぇwww
652名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:19:37 ID:y+qiBPsq0
一次放流者をバンバン捕まえて罰金刑にするかISP側で強制退会させる法律化でいいんじゃね?
653名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:19:38 ID:CFXCfsyf0
>>635
>>「○枚同時発売」とか「○週間連続リリース」とか目立ち始めて

それくらいじゃまだマシで今じゃ
「48種類のおまけカードをコンプリートすると特別コンサートに招待!」
みたいなエロゲの限定版商法もビックリするようなもんが流行ってるからな
その内「100万枚買ったらアイドルと結婚できます!」なんてもんが出てくるんじゃないかと心配
654名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:19:42 ID:cy5FZBYPO
今の利益率じゃ金が欲しいから芸術やってますとか言ってるようなもんじゃねーかな
655名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:19:52 ID:0rlwHwCjO
曲取り放題の販売と歌詞カード(ジャケット)のみの販売をしてくれたらいいのに。
656名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:20:17 ID:8Luw7qKF0
        __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで10年以上CDの値段下がらないん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
657名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:20:28 ID:LXoomTML0
>>634アメリカで何やっても無駄だから証明された裏付けだけどな

通算7000人以上の違法ダウンロードを吊るし上げても
まだまだ何十万人も割れ厨が居るんだから仕方ない

>>640違法アップロードに事実上何もしてない
日本警察がいつ対処できなくなったと?
お前の前提条件から破綻してるんだよ

>>641まだ法案が出てないだけで決定事項だろ。文化庁が引くワケが無い

ありえない電波妄想を前提にダウンロード違法化が必要だと言われて
怒ってるのは確かだが
658名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:21:07 ID:eAsen4cD0
貧乏だけどうちの母親はYOUTUBEで昔好きだった歌手の曲を聴いて
気に入ったらCD買ってるなあ。
659名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:21:15 ID:KntmmwXU0
まず、テレビからチョンと吉本とドラマとクイズ番組を排除するべき
テレビがつまらない→テレビを見ない→CDが売れない のである
660名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:21:17 ID:Pj6fgnhB0
>>579
レンタル屋が不正をしているとは言わんよ。
「借りてコピー。CD買わない」というのが何人も居れば、
レンタル料じゃ賄いきれないだろうと思うんだよ。
【社会】Googleの「ストリートビュー」男性の6割、女性の7割が法による規制が必要と思っている
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225165380/

今年8月に日本公開された「Googleマップ」の「ストリートビュー」機能。アイシェアが
同社が提供するサービス会員をパネラーとする「ストリートビューに関する意識調査」の
リサーチ結果を発表した。調査は10月13日〜15日に実施、有効回答数は443名だった。

ストリートビューを「知っている」と答えたのは、全体の70.0%。8月19日〜21日に行った
第1回調査時と同様の認知度だったが、利用経験者は、前回の65.9%から71.9%に増加。
全体的に利用経験率が伸びていた。特に男性と30代は8割近くが利用経験を持ち、積極的に
利用しているようだ。
現在、ストリートビューは提供地域を東京、大阪、横浜などの主要都市に限定している。
これに対し、ほぼ半数が「一部地域には制限が必要」、2割強が「全面的に禁止して欲しい」と
制限を支持している。男女別では、男性は「一部制限」が42.1%、「全面禁止」が17.9%、
女性は「一部制限」51.2%、「全面禁止」26.6%と女性のほうが「制限」「禁止」率が高かった。
一方、全体の3割が「制限は不要」と回答。年代が高くなるほど制限が必要ないとする比率が
高まる傾向があった。
「一部地域には制限が必要」と答えた人に、「日本での撮影地域はどこならばいいと思うか」
複数選択形式で回答してもらったところ、9割が「観光地」、8割近くが「大通り」をOKと回答。
「ビジネス街」「商店街」についても過半数がOKとしていた。しかし「一般住宅街」を
OKとしたのは3.4%にとどまり、プライバシー侵害への懸念があるようだ。

「提供地域制限以外にも法規制が必要と思うか」との問いには、57.8%が「思う」と回答。
男性で47.5%、女性では70.0%と高い比率で法規制を肯定していた。必要だと思う規制内容を
複数選択式で選んでもらったところ、4割以上が「撮影車に“撮影中”などの通知をさせる」
および「(掲載される)車のナンバーにモザイク」を支持。また「通行人にモザイク」も、
全身・顔のみともに3割近い人が支持した。

*+*+ RBB Today 2008/10/28[**:**] +*+*
http://www.rbbtoday.com/news/20081028/55289.html
662名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:21:55 ID:q+ygIyVe0
>>657
本当に、お前、キチガイなんだな。
663名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:21:58 ID:HXzhqO2+0
カスラックがピンハネするのを止めたらCD売れるかも
664名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:22:01 ID:qwOnW236O
逆にレンタル用のCDとか、わざと劣化したデータぶっ込んで貸し出ししたらどうかね?
あくまでスタンスとしては「お試し」ぐらいの感覚なんだろうから、カセットテープ並に劣化した音でも別に問題無いもんな。
で、それが嫌なら買う、と。

665名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:22:10 ID:piCsyVNp0
しかも日本では3ヶ月もすれば季節も変わるwwwwwww
666名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:22:12 ID:hMKUsKExO
世界的な動向見てると分かるが、音楽業界はギグ主体になるんだよ

でもJポップ(笑)の奴らはライブをやりたがらない

しかしライブをこなすロックミュージシャンはそれで割合食っていけてる
日本でもフェスティバルはむしろ増収傾向にある
667名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:22:27 ID:kQBoCMVa0
つーか事実上全部無料な現状で
アーティスト毎にダンロード数とか再生数とか調べられたらおもしろそうだな
半分以上は「タダなのに」聞いてもらえないんじゃねーの
668名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:22:52 ID:51pQTzjM0
CDが売れないのは買う気も起きないような音楽ばかり作ってるからだろが
音楽なんて芸術なんかじゃなくて所詮嗜好品なんだし、金がなきゃ買わないのは当然
おまけにカラオケの著作権料摂取用の、中身のない歌ばかりがチャートにはびこっているし

別に違法ダウンロードなんてやってないんでどうでもいいが、
それでカスラックがキレてまた新しい課金制度を導入なんかすると、本当に音楽なんて誰も聴かなくなるぞ
669名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:23:28 ID:ac6T0T0D0
>>658
YouTubeの動画は
64kbpsのモノラル音源だからCDよりかなり音質が悪い
あのぐらいなら
いい音聞きたければCD買うって気にもなるんだけどね
670名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:23:36 ID:LXoomTML0
>>660それ唯の権利者の八つ当たり・・・・・・・・・

>>662お前がだろ。違法アップロードに対処しきれない
などとありえない電波妄想を喚いてる時点でアホ杉
671名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:23:46 ID:X1bwmLz40
>>647
633どうにかなりませんかねえ・・・。(IDさらすのはかわいそうなので)

672名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:24:46 ID:hMKUsKExO
>>668





「いい音楽」は、90年代も大して売れてない
大前提な
673名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:24:55 ID:gcq5abvR0
ダウンロード違法化?良いんじゃないの?
どしても欲しい・買いたい曲なんて1年に1、2個あるかないかぐらいだし
気にしないからどんどん規制しちゃっていいよー

でもデジタル記録媒体に不当な課金したら許さないよっ!
674名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:26:37 ID:LXoomTML0
>>671揚げ足取りでもなんでもいいんだけどさ
>>662の「警察は違法アップロードに対処しきれない」
とか喚いてるのを聞くとイライラしてくるんだが

>>673文化庁はHDDに課金させろと言ってますが
もうCDとDVDに課金されてるし
675名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:26:37 ID:TgYcFXJo0
CDの価格競争でもしてから規制論を展開しろよ
今のままでは説得力がなさすぎる
676名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:26:49 ID:yDlzikzb0
>>653
それは大衆向けじゃないから勝手にやってろって感じ
(大衆向けだったらすまん)

紙ジャケでリイシューとかは廃盤だった名盤が聞けたりするから個人的には好き
ただ、SHM-CDとか姑息な手段で値段吊り上げるのは反対
677名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:26:49 ID:q+ygIyVe0
>>670
>違法アップロードに対処しきれない
>などとありえない電波妄想を喚いてる時点でアホ杉

俺のID:q+ygIyVe0を抽出してみれば、そんなこと言ってないことは一目瞭然。

そこで、俺の>>640をみると、
>相手が言ってないことを、言った言ったと捏造するんだからな。

と言うことになる。
678名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:27:22 ID:MEhnciJD0
昔、CDの円盤そのものの原価が高いと思っていたんだけど、
プレステのゲームの価格を見て、CDの価格に疑問を持ち始めた。

その後、PC買ってCD-Rの存在を知ってから、
メディアそのものの原価はゴミ同然と知り、
音楽CD買うのを思いっきり敬遠し初め、
買うとしても中古やレンタルがほとんどになった。
679名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:28:01 ID:rCAUlRe20
お座敷小唄のレコードを擦り切れるまで聴いた幼い日。
毎月届くのが楽しみだったカラヤン全集。

CDプレーヤーはまだ持っていない。
680名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:28:45 ID:hMKUsKExO
>>678
君は馬鹿なんだね

本屋なんて紙しか置いてないよ
紙はあんなに高くないよ
681名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:28:56 ID:WTcquXpWO
>>673
もういっそのこと、デタラメな課金させてみんなが音楽業界に見切りをつけてしまえば良いと思うよ

バカスラックにやりたい放題やられても、特に動くつもりもない守銭奴アーティストなんてみんな死んでしまえばいい
682名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:29:56 ID:gcq5abvR0
>>674
>もうCDとDVDに課金されてるし
CDとDVDの課金て全部にじゃないでしょ
データ用には課金されてないけど?
683名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:30:30 ID:j9dkyEU40
調査対象が400人とか、参考データにもならないな
684名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:30:35 ID:lzkPW0TpO
初回限定とか期間限定とかやっといてダウンロード違法化は無いだろ

だったらレコード会社は全ての楽曲を合法的にダウンロード出来る状態にしてから物を言え
685名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:31:03 ID:icuzG7vM0
低音質のは販売促進に繋がるような・・・。にこにこ、つべのPVやらなんやら。
高音質版とかで上げてるのはまぁ・・・。
ネットからこの手のが消えたら音楽聴かなくなるなw
ピンポイントでしか購入しなくなると思うわ。

>>636
値段下がったら購入者の数は増えると思う?
下げた方が利率はいいのかどうかは良く分からんが、
著作権切れた映画の500シリーズなんて買ってると馬鹿みたいに思えるわなw
686名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:31:40 ID:mcLKJTwqO
ダウンロード違法化は別に構わんが、
カスラックが儲かりそうなニオイがするから反対するお
687名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:32:01 ID:51pQTzjM0
>>672
確かにその通り。でもヒット曲を買っていた大衆が音楽から離れちゃったのは製作者側の怠慢
そして、いい曲を作っている「全員」が売れてないわけではない
まあ、もう殆ど旧譜の再発とか、新譜でもITSでしか買わないが
688名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:32:19 ID:Pvyl1sg90
>>660
それは単にCD売って稼げない、というだけであって、レンタル料から使用料が
支払われている限り、「著作物を作って対価を得る」というスタイルに変わりは無い
CD売って稼いでる所が稼げなくなる、という問題であって、著作権とは
切り離して考えるべき。著作権に全てを押し付け過ぎ
689名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:34:15 ID:yi9fiJxXO
>>668
カスの出方次第じゃ、完全な悪循環に陥るだろうね
まじで一度バラけた方がいいかもな
690名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:34:36 ID:ac6T0T0D0
販促用に低音質の音源をネットで解禁するのはありだと思うんだけどね
現実に問題になってる違法ダウンロードってのはそういうのじゃないだろ
691名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:35:15 ID:KZNCQHldO
無料で手に入れて気に入ったら買っているが。
購買意欲が削がれるような曲ばかり作っている癖にその責任をユーザーになすりつけるな
692名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:36:09 ID:hJ8C3nI80
動画サイトの場合、そこで視聴して気に入ったらリアルで買うってのは多いと思うんだよ
693名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:36:23 ID:txsh9onJ0
違法DLしてでも欲しいものがない
絶版のならともかく
694名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:36:44 ID:hMKUsKExO


質が低いからメディアは売れなくなった

昔から映画も音楽も小説もいいものが売れてるわけじゃない
いわゆる芸術性を伴った「作品」と形容されるものは、全てそう。
何故ならば、いいものは得てして大多数の馬鹿には理解できないから

大多数の馬鹿に理解させようとするのは、
「作品」ではなく「商品」が得意とすること
「作品」であればあるほどポピュラリティはなくなるのが常
695名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:37:07 ID:yDlzikzb0
>>684
確かにそれは思う
販売カタログに載ってないものの著作権を強調しないで欲しいな
696名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:37:34 ID:7fyqenVM0
>>687
次世代は大人しくコピーだけしてりゃいいのにな。
新曲やっても似たりよったりなんだから。
697名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:38:06 ID:zJ5LcMKR0
>>690
>低音質版
ショート版もアリだな
698名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:38:07 ID:wurO9/FO0
最近のゲーム、
特にRPGにはいくつも曲が差し込まれてるけど
CDはそれ以上の値段で内容はゲーム以下。

どうなんだろうな?w
699名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:39:32 ID:WTcquXpWO
>>694
作品をポピュラリティ溢れるCD商品として販売するのはどういうことなんだぜ?
700名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:39:46 ID:PkjNP8mF0
業界団体の都合で法律を変えるってワイロ贈ってんじゃないか??
地検は捜査しろよ
701名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:41:29 ID:MTE3GpCd0
youtube程度なら音質も悪いから
試聴して気に入ったら品質の高いCDやDVDを買うという効果もあるだろうけど
P2PみたいにCDやDVDの仮想イメージが丸ごと流れてれば
そりゃ大抵の貧乏人は買わずにすませるだろうよ。
厳罰に処せ。著作権法違反を親告罪じゃなくせ。それで激減だ。
702名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:41:58 ID:LiBlLK2+0
mp3ぐらいならトーアでダウンロードすれば終わりだな
703名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:42:27 ID:7fyqenVM0
>>694
ハットフィールド&ノースは例外な。
704名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:42:46 ID:hMKUsKExO
>>699
それが芸術性と商品性のパラドクス
そこを苦しむんだよ。みんな。

これは、音楽以外も芸術と呼ばれるものならば全てそう。
上手くやれば宮崎駿とか村上春樹みたいになれる

そもそも商品と作品は違うのに、
そこをごっちゃにしてはいけない
でもごっちゃにしなきゃいけないのが現代の芸術です
705名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:44:58 ID:j9dkyEU40
カバー曲→ 数十年前の原曲にすら及ばない歌唱力&クソアレンジ
ベストアルバム→ EXILEはベスト出しすぎ
706名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:45:08 ID:KntmmwXU0
春樹が芸術か
そうか創価
707名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:46:17 ID:9dJld1YW0
CDは邪魔だから買わない。
データは変な制限が付かなければ買う。
708名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:46:33 ID:WTcquXpWO
>>704
バカスラックみたいな団体や、ありがたい法律に囲まれるアーティスト様が悩んでいるって話は滅多に聞かないなぁ

今現在の日本で事務所にCD売ってもらっているアーティストは本当に芸術家として定義しても良いものなのかね?
709名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:47:25 ID:LIZFE2SyO
>>698
そんなこと言ったらハリウッド映画のDVDが最強になってしまう
710名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:47:31 ID:V6OGzx2Y0
ようつべとかニコニコとかによくあるMADなら宣伝効果もあろうが、
丸ごと落ちてくるnyで宣伝効果とか言う奴の気が知れん。
711名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:48:14 ID:hMKUsKExO
>>708
何言ってんのお前?w
カタカナの「アーティスト」ってもはや和製英語でしょ
712名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:48:19 ID:7fyqenVM0
>>707
舌が回らなくて、シーディーをシーリーと言い間違えると、恥ずかしいよな。
713名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:48:32 ID:KiFHVoXg0
>>708
簡単に言うと広告媒体って感じかね
マスコットキャラと一緒
話題になって金が集まればいい

芸術として頑張ってる方もいらっしゃるだろうけど、
食い物にされちゃってるんでしょ
714名無しさん@九週年:2008/11/01(土) 14:48:41 ID:ysVyCi9/0
ネット上における「受信側・P2P第一発信者以外」の取締は反対
責めは「発信側・P2P第一発信者」だよ
そして「発信者・P2P第一発信者」に対しても検閲の禁止に反しないように
また著作権にしても親告罪に留めておくようにするべき
715名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:51:18 ID:vKBqQwLR0
売れない理由は金を出してまで欲しいとは思わないものが殆どだから。
カスラックみたいな中間搾取どものせいで代金上乗せされるし。
それに加えてみんな金がないからじゃないの?
716名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:51:26 ID:hMKUsKExO
>>714
だよな
発信者に刑をかせばいいだろ
717名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:53:03 ID:YHhybVBO0
アニメのDVD版を平気で垂れ流すやつってなんなの?
718名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:54:28 ID:zJ5LcMKR0
>>708
vocaloidや暴歌ロイドやPC6601のtalk命令で歌わせる方がよっぽど芸術

と言ってみるテスト
719名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:57:06 ID:NFPIXNpFO
>>715
そして消費者はテレビなどで
「金を出してまで欲しいと思わない曲」
ばかりに触れ
「金を出しても欲しい曲」
には触れる機会が少ない…
売れるわけないし
720名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:57:37 ID:EvgRC5+f0
とりあえずstageHD、取り締まれよ。著作権無視なのに有料だぞw
721名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:59:17 ID:Zc3tCY3f0
>>532
kwsk
722名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:59:20 ID:WTcquXpWO
>>711
アーティストはアーティストってことかよ、ワロタ

もう、このまんまバカスラックの良いようにされて気がついたら崖っぷちになれば良いんだよ
バカスラックは文化破壊者としては超一流なんだから、安心して任せようぜ
723名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:02:23 ID:kUsziaXxO
あーなんか最近無料着うたサイト減ってるよなぁ。
これのせいか
724名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:04:19 ID:DupuRQ2x0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
725名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:04:41 ID:6JmCnlCV0
>>12
>金を出してまで欲しいとは思わないが、
>タダで手に入るなら貰う。

さらにいうと
タダで手に入れて堪能もするしケチもつけます
726名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:05:00 ID:PHiG+wa50
CD買うと著作権893のカスラックに金が入ると思うと買いたくなくなった。
727名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:06:58 ID:ckUK6LSQ0
>>12
欲しいCDは必死に探す。
なければ予約までする。
いいなぁと思えば買う。
しっかし、タダでも欲しいと思わない曲が多すぎる・・・。
728名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:07:09 ID:vNega20T0
またFMエアチェックが流行るかもな
729名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:08:34 ID:aAhK4wqP0
落としてもほとんど聞かないんだよな
730名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:09:48 ID:f355KpiQ0
 アニメのCDとかは売り上げが変わらないのだろ?
だったら、どこが駄目なのか分かりそうなものだが。
731名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:12:08 ID:4N+ovkal0
そもそも何がいけないのか、包丁でたとえてくれよ
732名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:12:24 ID:j6WyjtUh0
>>701
推測で語るのはイクナイ

それとお前は貧乏だったら買わずにイメージ落とすんですね
失望したよ
733名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:15:26 ID:j9dkyEU40
>>730
仮にも「アーティスト様」の作品が、オタ向けアニメに負けたなんて認めたくないだろ
売れないのは単に、需要がない+つまらないってだけだよ
734名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:15:43 ID:T/qqMjia0
>>704
そのパラドクスを乗り越える術を持った人が絶滅しかかってるのも、今のCD不況の原因の一つと思う。
別の言い方すると、「良質の商品」を提供できるスキルと志を持った人がいなくなってきてる。
735名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:17:10 ID:8cojDd840
やたらメッセージソングとか言い出したあたりから
どうも雑音にしか聞こえなくなってしまったので
ここ何年かはほとんど聞いてないし買ってもないや。
736名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:19:54 ID:be/BTjdX0
購入頻度が変わらないなら規制して問題ないよね。
悪影響なく目的の規制が実現できるわけでしょ。
737名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:22:51 ID:CL2vka6v0
>>705
>カバー曲→ 数十年前の原曲にすら及ばない歌唱力&クソアレンジ
二階堂和美に謝れw

>>641
散々、相手の家族との絆とかを否定しておきながら、自分は家族のために
やってました、とかとってつけたような話になったら、おいおいって話だろ。

つーか、今のネプの描写からして、あれは手加減したことに不満を表したんじゃなくて、
ジェイドのイケメン面をコレクション出来なかった事にいらだってたんじゃねーの?
738名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:22:51 ID:vNega20T0
売れた奴の歌い方のクセを平気でマネして歌う二番煎じ三番煎じ野郎がアーティスト面するようになって、音楽業界は終わったと思った。自分の声で歌えよな〜
739名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:23:25 ID:w+cOLuln0
クオリティのわりに十二分に売れてるよ。日本の歌は
740名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:25:20 ID:NXEAQdrh0
タダ厨はタダだと思うから集めるけど
実際その価値がわからないので値段がついても買わない

CDをお金だして買ってない人間はそういう人種なんだからしょうがない
741名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:26:39 ID:lBrvfw5i0
生活に余裕がなくなれば娯楽の金を削るのは当然
不景気で給料が安い限りどうにも売り上げアップなんて期待できないよ
742名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:27:58 ID:Pvyl1sg90
>>736
する必要のないことは、しない必要がある
規制は手段であって、目的ではない。原因を調べず、解決する見込みもないまま
規制を目的として扱ってきたから、権利者が増長してるわけで
743名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:28:51 ID:AdWzT6x3Q
一曲10ギザバイト位にすればOKじゃね
744名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:29:03 ID:Pj6fgnhB0
>>670
おれは権利者になった事もないし、なる事もないから、
八つ当たれないんだよ。

>>688
そうかもねぇ。
著作権に寄り過ぎた考え方だったかもしれない。
レンタル屋の対価が適切かどうかとか、利用者の負担が適切なのかどうかとか
のあたりの考えが大事なのかな?
745名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:29:11 ID:CL2vka6v0
>>737の下半分は誤爆w

>>738
というか、今でも「テレビに出ないと売れない」って現状があるからそれは仕方がない。
歌ってるやつも、そいうのやれって言われてるかもしれないしね。

結局、共通の話題として使えるツールとして成り立っていただけだと思う>ミリオンセラー曲
音楽ってのが、その「ツールとしての意味」がなくなったってだけの話だと思う。
746名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:29:32 ID:TIgtSUuY0
そもそも曲が多すぎる
次々に出されても熱狂的ファン以外は消化できない
747名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:30:54 ID:7fyqenVM0
>>727
三半規管を無用に刺激して、船酔いさせられたような感じの曲もある。
748名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:33:22 ID:aAkSdupe0
もともと買わんからな
749名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:33:41 ID:7fyqenVM0
>>728
夕刊配達の新聞屋のバイクが発するノイズがうざいがな。
750名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:35:18 ID:41sD85FI0
×アーティスト
○ミュージシャン
○ヴォーカリスト
○ギタリスト
○コンポーザー
751名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:38:37 ID:iE2PR3ar0
訪ね方が悪いんじゃないかな?

違法UPロードのダウンロードが完全に合法化された場合、
CDやDVDをどの位買いますか?

と聞けば良い。
今は法律が無いから非合法とは言えないという話で、
遵法精神が歯止めになってる。
752都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/11/01(土) 15:44:33 ID:bpdqzWf00
アメリカでCD買うと、新譜が500円くらいで売ってる。
日本は、同じCDにボーナストラックとかパンフのプレミアム
つけて2000円とか。なんか商売のやり方間違ってませんかね。
価格維持に必死な気がしますっていうか、それしか考えてないみたい。
753名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:46:10 ID:akxVDWx00
HMVやタワレコの試聴機に入っているCDってほんとに一部だからさ、
全編試聴出来るのは違法ダウンロードでもありがたいんだけどな。
それで本当に欲しい音源だと思ったらCDで買うし、
興味ない音源だったらゴミ箱にポイなだけで。
754名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:46:15 ID:DczR4qZBO
著作権詐欺か悪戯増えるな
本人捕まらないところでアップ何食わぬ顔で本人が通報・ダウンで釣られた奴賠償金
もしくはメール大量送信での振込め詐欺
755名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:46:57 ID:RMmwLzVp0
ネットのせいねぇ〜
有料だうそとかじゃねの?
禁止されても国内じゃ買わないよ
海外レーベルはつべで格安世界販売してるし
直輸入してるわw
逆に気に入った日本人アーチストがいても
cd売ってないとよwww
馬鹿業者乙
756名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:48:15 ID:Cx29gm5J0
映画もそうだけど、価格設定がおかしいから売れなくなってきてるだけだろ。
不正DLとか論外だが、少しは売れるよう企業努力しろよ。
757名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:49:58 ID:r77MJoGB0
昔月に10枚以上アルバムを購入してて
今は全く買わない、音楽のダウンロードもしない俺に言わせると、
そんなアンケート、
昔よくCDを購入してて、今はダウンロードばっかの奴に聞かないと
意味ないっすっすっす。
758名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:51:16 ID:YB0E9ORh0
>>753
なんか勘違いしてないか?
彼らが売りたいのはCDであってそれ以上でもそれ以下でもない
759名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:51:18 ID:E+qgHsyY0
与党、「サイバー侮辱罪」法案を発議
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225521271/

 ハンナラ党の張倫碩(チャン・ユンソク)第1政調委員長は先月31日、サイバー上の名誉棄損や侮辱行為を罰するための刑法改正案をまとめ、
与党議員22人から署名を得て代表発議した。

 改正案は事実・虚偽を問わず、他人の名誉を傷つける内容をサイバー上に流布した場合は9年以下の懲役または5000万ウォン(約380万円)
以下の罰金、誹謗(ひぼう)中傷など他人を侮辱した場合は3年以下の懲役または1000万ウォン(約76万円)以下の罰金に処せられる。現行刑
法上の出版物による名誉棄損罪や侮辱罪に対する罰則規定が大幅に強化された。ただし、新設される「サイバー名誉棄損罪」は、その内容が
真実であり、公共の利益のためのものである場合は処罰されない。


http://www.chosunonline.com/article/20081101000042

760名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:55:38 ID:8aKmg0zI0
金を出してまで欲しいものはない
結局買う気にならないから聞かなくなる、見なくなるただそれだけ
761名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:56:07 ID:ryMy375wO
CD高すぎ
ブックオフで買いまくりm9(^Д^)
762名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:59:13 ID:akxVDWx00
>>758
君が何もことを話しているのかは知らないけど。
容易に作品の全容を知れる手段が出来てよかったね、って言っただけなんだが。
763名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:59:33 ID:5Mxd9eDE0
>>455 先週は DVDx2 を、1時間半で返したw
レンタル半額の時は DVDx10 を1泊2日で返す。
レンタル屋には良い顧客だなw
764名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:00:40 ID:z0PptUtf0
タイアップやらで煽って買わせる方法が通用しなくなっただけじゃないのかな。
そのうちエコ変えとか言い出すと思う。
765名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:04:15 ID:MCLNtfjGO
俺はCDをバンバン買ってるけどな。邦楽しか聴かない人間は買いたいCD自体無いというのは理解出来る
766岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/01(土) 16:06:26 ID:3GSiKNWG0
もっとゲーム音楽のCDを出すべきである。
特に任天堂。
いつになったらDSゼルダのサントラを出すのだ?
767名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:08:27 ID:WNRqXuiL0
中古屋で昔のゲームのサントラとかたまに探して安いの買ったりするけど
妙に高いのとかあるんだよね
768名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:08:57 ID:akxVDWx00
輸入盤しか買ってないかな。
最近某洋楽アーティストの国内盤も980円で売ってたし、
ある程度企業努力でなんとかなるんじゃないかとも思うけど。
769名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:11:24 ID:sCj8fT8a0
買ってまで聞きたい曲なんて殆ど無いよな
770名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:12:22 ID:ExEeG9D30
>>500
事実かどうかじゃなくてダウンロード違法化の審議会ではそういう見解なの。
771名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:12:39 ID:kvCfqBSk0
これ、音楽をネット配信で購入する手段が主体の人は「CDの購入頻度は変わらない」ってことになるのかな
なんか設問が時代に則してない気が
772岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/01(土) 16:12:52 ID:3GSiKNWG0
「アクトレイザー」
5000円、高っけーな。さすが古代様

「スーパーマリオRPG」
45,000円 (゚Д゚;)!?

サントラ出さぬならせめてサウンドテストつけろ。
その点スマブラXは分かってらっしゃる。直録最高。
>>767
交響曲ソーサリアンが1000円であったので買ってきた。
テープからmp3に起こすの面倒だね。1倍速だぜ。
773名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:14:31 ID:gZirE+/g0
子供の頃以来、CD買ったことない。
今じゃP2Pで拾っても昭和の名歌、軍歌、有名クラシック。

周りの奴がアホみたいに曲かけてるけど聞いてていい曲と思うのが無い。歌詞が耳に入ってこない。
774名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:15:04 ID:5Mxd9eDE0
>> JPOP/AV の一時放流者は、台湾+香港。
捕まえようが無いw

中国語の歌だと思ってDLしましたでOK
775名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:16:07 ID:6ftQ+/Yp0
違法ダウンロードの前に音楽自体の質が相当低下してるよね
776名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:16:57 ID:0Hy1Ga9c0
>>773
CDを買わせる為に歌詞が聞き取れないようにしているんだと思う
777名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:19:03 ID:IKezrpqz0
明らかに著作権違反のPVとかそういうgif動画をトップページに持ってきたサイトを作り
あちこちにリンクをばらまいて踏ませる
→踏んだやつに「このgif動画は著作権違反です。あなたのIPは抜きました。
通報されたくなければ著作権保護に協力してください。
具体的に言うと以下の口座に2万円入金しなさい」

ワンクリック詐欺の新たな進化形を見出したよ
778名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:20:22 ID:t7SForQ/0
CD買う価値のある楽曲なんてほとんど出てきてないだろ
ネットからのフリーDLをブロックしたら見向きもされなくなる自称アーティストが多いんじゃね?
779名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:26:39 ID:t7SForQ/0
ネットを中心に話題になり人気に火が付く
しかし、CDを買う程のものではない
でも、中には物好きがいてはずみで買ってしまう者が出る←これが重要
それが分かってない
780名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:31:29 ID:o5zelYqjP
p2pって共産主義みたいなもんなの?
781名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:32:56 ID:SH5Qx9MkO
>>779
それでニコニコ動画せれくちょんを買ってしまったな…
782岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/11/01(土) 16:33:21 ID:3GSiKNWG0
共産主義の支配者層みたいなもん。
783名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:51:04 ID:NT3y4J120
ここまでp2pのファイル交換ソフトが広まってなければなぁ。
ガキはダウンロードして良い曲だと思っても絶対に買わないし。
PCをろくに触れないやつのデスクトップにファルコ有漢ソフトのショートカットがあったり。

うわ、俺の腕きめぇ
784名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:57:09 ID:HrZMeVXN0
影響ない。
パソコンが音楽に介入するようになって、
素人が職業音楽家に底上げされただけで、
見渡す限り糞みたいな音楽が氾濫してしまったからな。
質が悪けりゃどの道買わない。よけりゃCD買う。そんだけ。
785名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:02:52 ID:j6WyjtUh0
少なくとも購入頻度を変える気が無いってことはだ、DL禁止になったら触れる機会が減るから売上減か現状維持しかならないってことだろ
786名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:22:55 ID:GAyN9/Vk0
好きな曲だけ100円〜300円で買える時代なのに3000円以上出しては買わんよ
787フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/01(土) 17:24:57 ID:Tu2/LINg0
もうボーカロイドだけでいいよ。
788名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:33:33 ID:y+qiBPsq0
タダでしか聴かない遊ばない奴等にまで娯楽を与える必要がないって事だろ?
789名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:44:50 ID:Hk42kLTg0
nyで流れているのはもうほとんどがパス付きのインチキもの
落とすだけ時間の無駄。だからといってレンタルとかわざわざしないし。
そもそもタダだから聴いていたような音楽のクオリティだしな。
790名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:47:04 ID:BXcUPh9PO
音楽ファイルを必死でDLしている奴なんて
問題になるほどいないだろ。音楽じゃなくてエロだろ。
DLを禁止して大いに守られるのは、
音楽の著作権じゃなくて、エロビの著作権。
791名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:48:30 ID:LjCGvDUx0
>>79
まずは「欲しい」と思えるモノ探せよ
792名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:54:26 ID:xTgCK2oe0
空テープにラジオで掛かる曲を取ってた時代もあるんだぜ 無理無理
曲を聞かない人間が増えて、ますますショップに遠のく可能性もある
793名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:54:43 ID:q80EBfbIO
>>790
間違いないwww
あとはエロゲーとかな。
794名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:55:07 ID:pzxgH9Ka0
歌の9割が恋愛に関するものだろ。
いらんわ。
795名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:04:24 ID:o5zelYqjP
浅くて陳腐な歌詞
どこかで聞いたことのあるメロディーのパッチワーク
そんなんで金取ろうとすることが間違い
796名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:10:38 ID:fiTUim9XO
聴いた人間を感動させるような音楽は確かにある
俺の場合世間じゃ全然認知されてないようなバンドだけど
絶対CD買ってやろうと思った
797名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:14:31 ID:mhusdm6n0
気に入った曲が何度も頭ん中でリフレインされて、また聴きたくて堪らなくなって
とりあえずダウソで検索してそれで見つからなかったら買うかな俺の場合
798名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:15:15 ID:QzEf+gwd0
価値のない作品を必死にプロモーションしても買わないよ
エコで良い事じゃんww
799名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:17:05 ID:G52mVE5K0
ろくな歌出してないのに買うかよ少し前が異常だっただけ
800名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:18:59 ID:09km4WuYO
エイベッ糞の自称作曲家連中だって、
他人の曲パクリまくってるコピペじゃん
801名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:19:47 ID:EZtOOwPx0
>>792
今じゃ、曲をカットして録音してるもんなw
802名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:21:44 ID:UsEmFuin0
myspaceでいいよもう
803名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:22:25 ID:7zFKiKeS0
アニソンも出してるアーティストだと安心して買える
LITTLE NON、MOSAIC.WAV
804名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:23:00 ID:xQgjn3HZ0
CCCDの愚行を繰り返すだけ
著作権ヤクザのカスラックが
著作権者と消費者両方に損させてる
805名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:23:16 ID:XxbW2Ght0
CD買うやつは馬鹿。
TVの前にラジカセ置いてテープに録音するのが通。
806名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:23:34 ID:4JpDWhPx0
>>787
そうなったら逆に面白いかもね。
807名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:30:44 ID:vW+mHiD30
アニメDVDだが、現実は所詮こんな物。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/20/news016.html
808名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:32:52 ID:E5pnGKeh0
というかこれ著作権関係ないよ。
単に現代音楽がつまらんだけです。
809名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:33:41 ID:9ipNFObI0
価格に見合う内容ではないから
810名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:48:36 ID:UYXkyoNt0
携帯とパソコンとデジタル物を違法化すればすべて解決
811名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:55:35 ID:HNHp5yPt0
mp3で一曲30円くらいなら考えてやる
812名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:55:46 ID:C3zGe4/w0
違法ダウンロードと売り上げの因果関係がないことが証明されたら
今度は著作権ゴロへの規制を要求する消費者のターン
813名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:00:15 ID:e42d0ewi0
未成年の携帯所持を違法化したらガキの小遣いがCD購入へ回る
これだけは間違い無い
814名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:00:41 ID:akxVDWx00
>807
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

売れているDVDがなぜ売れているのかの分析が重要だろう
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

駄作の糞アニメDVDを消費者が買うわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:10:06 ID:UsEmFuin0
DVDの場合は、TVでBD画質だからなぁ
DVD買うのは大損だよ
816名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:10:07 ID:EZtOOwPx0
>>810
某音楽著作権協会への批判も違法化すれば完璧w
817名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:11:35 ID:7+9wo+Wx0
>>815
その割りにBDではほとんど出てないのは何でだぜ
需要がないんだろう
818名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:13:09 ID:oRHjIhIf0
いい曲ない!って言うほどみんな聴いてないよね?探してないよね?(別に非難してるんじゃないぞ)
つまり、音楽なんて切実になるほど必要じゃないってことでしょ。
819名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:16:12 ID:wmuE7wu20
>>12
そうだね
必要なモノは買ってるし
820名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:20:14 ID:MCLNtfjGO
タワレコやHMVに行って試聴するの楽しいじゃん。気に入ったのがあれば買うし月に2万位はCD買ってるね
821名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:29:54 ID:akxVDWx00
タワレコやHMVの試聴機にあるCDが圧倒的に少なすぎる。
822名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:34:11 ID:UsEmFuin0
BDは生産ラインつくるのに工場やらなにやら必要だから。
HD-DVDならDVDと同じラインで出来たんだけど、負けたからね。
まだまだっすよ。アニメはバンダイビジュアルが今BDシフト中。
823名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:34:25 ID:8x8ajtgv0
普通の商品は需要と供給の間で価格が決まる。

売る側が勝手に決めている現状は正常ではない。
824名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:35:59 ID:gBlp13Vi0
今年ってミリオンいったシングルってあったっけ?アルバムならアムロがたしかいってるとおもったけど
825名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:36:52 ID:GEFMI+/10
大抵ランキング操作で買ってるのが3割は占めるんだろw
826名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:45:20 ID:vW+mHiD30
>>825
加盟店への買い出しバイトとか無かった家?
827名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:48:09 ID:T5PLzpEx0
ダウンロードで満足してる層がダウンロードできないからってCD買うとは思えない。
828名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:17:51 ID:v2Gh8IQa0
ゲームやアニメのファンは少なくとも(2ちゃんでさえ)ダウンロードするなというのが
正論として扱っている様に思う。だが音楽は明らかに違う。

なんでかっつーとゲームやアニメは大規模な動員が必要だから、
ある程度でかい会社を維持しないと消滅するというのが目に見えている一方、
音楽はもっと小規模で出来るはず、極論趣味でタダで供給する奴がいるはず、
と思われているからだ。

「CDやレコードはあるがほかに音楽を拡散させる流通網はない」から大規模音楽生産会社や
個人で極端な報酬を得るアーティストという立ち居地が許されていたんであって
今はそもそも会社を支えるほどの報酬が”正当だ”と誰も思ってない。

そこに大きな勘違いがある。
829名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:46:22 ID:tKHR64dg0
>>781
聴きたい曲がITSにアレンジバージョンしかなかったので、仕方なくせれくちょん購入して、
なにげに他の曲も結構いいじゃんと感じた俺ガイル
830名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:52:02 ID:tKHR64dg0
>>803
MOSAICは時々ものすごく俺と波長が合う曲出してくるから困る。
831名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:47:31 ID:vW+mHiD30
>>828
文句はあれど、絵・シナリオ・音楽(ゲームなら+α)で構成している奴が6800円〜で買えるのに
音だけで1050円とか3000円とかもうね…。しかも、著作権だけに関しては氏ぬほどうるさいし。
まだ、アニメ・ゲームが騒いでいる方が聞く耳もてるわ。みたいな物だろ。
832名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:49:35 ID:0mU2x4CO0
>>828
>音楽はもっと小規模で出来るはず、極論趣味でタダで供給する奴がいるはず、
>と思われているからだ。

とはいえ、同じような事情のソフト業界だと、これだけフリーソフトがあってもまだMSが幅
をきかしてるよね。

でも、重厚長大で聞き終わるまでに一週間かかるし途中で何百回もハングして中断する
音楽なんて、誰も聞かないよな。www
833名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:53:02 ID:uHOgV+Yj0
こえぇえよ!
何が怖いって、
ダウンロード違法化にあやかって、
JASRAC管理曲とかをウィルスみたいにバラまく奴らが出てきて、
みーんながみんな違法ダウンロードさせられねぇかってさ。
犯行予告する無職厨もまだ登場するぐらいだからバラまく奴も出てきそうだよ。
834名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:00:32 ID:goe01XfN0
>>833
それは津田氏も言っていたね。
これからはメールの添付書類にmp3なんか付けまくって
冤罪逮捕とか振り込め詐欺が多発するだろうって。
835名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:01:03 ID:qRnZnLtH0
さっさと違法にしろ
余計売れなくなるのは目に見えてる
そして違法にした奴は責任取れよな
CCCD発明した奴はのうのうと生きてる
836名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:01:23 ID:HJzIA2pJ0
著作権ゴロは
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしんでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
837名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:03:33 ID:EukFyA110
だからといって、DLを威張る奴は盗人猛々しい・
838名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:05:46 ID:j6WyjtUh0
>>803
じゃあジャニーズとかは安心だな!
839名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:05:52 ID:vUFy3Fjt0
つーか糞音楽はタダでばら撒かれてても見向きすらされないんで
840名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:06:32 ID:ATDJcYF60
つーかもう邦楽とか10年前ぐらいに死んだだろ
841おっぱい ◆OPPAi/Kusg :2008/11/01(土) 22:08:28 ID:fVVOhvC/0
カスラックの所為でCDが以上に高すぎる

以前公正取引委員会が動いたみたいだけど
結局どうなったの?
842名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:08:55 ID:zEZ0uC6o0
10年以上前の曲しか聴いてないわ
843名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:09:59 ID:dbfxFMuR0
利用側の主観に何の意味があんの?
844名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:13:31 ID:Ph5f4RN50
>ダウンロードが違法化しても、CD購入頻度は変わらない

馬鹿だなあ、カスラックはじめ、マジでダウンロードが原因だと思っていたのか?w
他で金使っているんだよ。統計上データも出てたろ?

子供の小遣いじゃ、CD高いから購入優先度が落ちたんだよ。
845名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:15:03 ID:n2SoLUhv0
別にいいんじゃねーの
DL馬鹿が聴いてる音楽自体がが糞なんだろうし
糞がタダで糞もらって喜んでんだよ
846名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:15:24 ID:xkWlADW4O
今の小中学生はCD買うくらいならDSのソフト買うんじゃね?
847名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:15:57 ID:m+osnjFn0
電気屋のオーディオ売り場にゃ
客は居ない・・これでしょ?
848名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:16:04 ID:4bFUcaY70
音楽CDとか5年以上買ってないわ…
5年前に買ったのもゲームのサントラだし、
テレビに出てるようなアーティスト気取りとか変なバンドとかのは
糞過ぎ高過ぎで買えるわけがないwww
10年くらい前だったらまだ実力派みたいのがいて少しはマシだったがな。
849名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:16:06 ID:T+wyzSZYO
>>845
同意。
850名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:24:02 ID:GuZdghgjO
そんなに昔のしかきかねーかなと思ったら
1998年ってもう10年前か…確かにその辺までしかほとんど聞かないわ
851名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:25:21 ID:1wcwXh/Y0
音楽をネットでダウンロードして買えるようになってから、違法ダウンロード
はしていない。でもCDも買ってない。
852名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:27:37 ID:UVgYBSn20
このスレ見て驚いたんだが
ゲーム・アニメサントラ>>>>>>>邦楽CD
って意見がかなりあるんだな

ゲーム音楽なんて、オマケ的にしか聴いてなかったわ。

853名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:28:33 ID:KFprPP5s0
アーティスト自身が自身の音楽配信で広告費を稼ぐ時代ですよ
854名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:32:04 ID:MTE3GpCd0
>>852
2chは現実でつまはじきのキモヲタばっかだから真に受けるなよ。
855名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:33:15 ID:CLL8Dsh+0
今の政治家って本当に馬鹿だよな
インターネットが日本しか無いと思ってるんじゃね?
全世界で統一した法整備をしなけりゃ意味が無いのが分かってないな

お隣のチョンは海賊版しかありませんよw
856名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:34:10 ID:SCSiZTVI0
P2Pでのダウンロードって現時点ではまだ合法なんだよね
いつから違法になるの?
法改正は来年なのかね
857名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:34:36 ID:KFprPP5s0
>>852
2chのアクセスが100万/dayとか言われても
実際に書き込むのはヲタク層が大半だと言う事実に過ぎない
858名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:35:09 ID:5F6EVMqBO
歌が、金出してまで買うような価値があると思わない。
就職してからはCD一枚も買ってない。
ダウンロードして聞いてもいない。
859名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:35:23 ID:pnWeWE+F0
P2Pの有無と売り上げは関係ないって調査結果どっかで見たな
結局の所 内容がよけりゃ買うし、いらないのはいらない。
P2Pが原因というよりネットの普及で関心が他にいったってのが大まかなところじゃねーの
ネット環境が飛躍的とよくなったのとP2Pってほぼ同時期だったし。
860名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:36:39 ID:SCSiZTVI0
>>852
売り上げも最近オタク系が普通の音楽に逼迫してる。
861名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:37:10 ID:l6f50aSF0
コンテンツは再生に課金すべき。
他の手段は代替に過ぎない。
分をわきまえよ。
862名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:37:20 ID:uHg7wurr0
ワープアな俺でも月10枚は買ってるのに、そんなに売れんのかなぇ
863名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:38:48 ID:USps9Xps0
レーベルとかなしにしてアーティストが自分でHP作って配信すればいいだけじゃん
広告だけでそれなりの収入得られるだろ
864名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:42:06 ID:DZ6+aCXo0
アーティスト(笑)
865名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:42:17 ID:9psxCbqe0
>>863
それなら既にアマチュアで食ってける人間がいっぱいいるはずだろ。
広告があって、メディアに出なければわざわざネットで新しい曲を探す人間なんていない。
866名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:44:00 ID:WyT7tXx60
最近はゲームの音楽しか聴いてないなぁ
思い出のあるゲームの、思い出のあるシーンを浮かべながら聴くと最高だよ
867名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:45:00 ID:/kSGmnXg0
CD売りたきゃレンタルショップを規制しろ  あるいはアナログに戻せ
868名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:45:56 ID:UVgYBSn20
>>866
それは音楽としては駄作だって言ってるようなもんだと思うんだがw
869名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:46:27 ID:RYxIbuzX0
所詮日本人の意識レベルもこの程度

日本、中国、韓国の特亜3国同盟wwww
870名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:47:18 ID:KFprPP5s0
>>863
メジャーの後押し込みで売れるくらいのアクセス数を稼がない事には
ガム買うくらいの収入しか得られませんよ?
871名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:47:35 ID:3nnEvDA70
ここ5年ぐらいで買ったCDは2枚
オフスプリングのアメリカーナに
正調軍歌 海軍編
872名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:53:32 ID:WyT7tXx60
>>868音楽って情景とか思い浮かべながら聴くもんじゃないの?
あまり聴かないジャンルだからわからないけど、JPOP?とかただ歌聴いてるだけなの?
この前聞かされたらなんだか喋ってるだけで歌かどうかもわからんかったけど
少なくともPVとかそういうもんは浮かぶんじゃない?
ゲームの音楽だとそれがゲームのシーンになっただけだよ
873名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:13:32 ID:oRHjIhIf0
邦楽も洋楽も昔から糞は糞だよ。
傑作は一握りだけ。
今現在だって質の高いアーティストはいるでしょ。
874名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:13:36 ID:vUFy3Fjt0
>>852
お前スーパードンキーコング2のサントラとか聴いてみろよ。
屈指の名盤だから。
875名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:15:52 ID:UVgYBSn20
いや音楽とか興味ねーしw
サウンドカードすらついてねーよ
876名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:16:11 ID:tKHR64dg0
>>874
俺はトップランディングとランディングギア、電車でGO!3派だな
877名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:17:03 ID:vW+mHiD30
>>873
いるかもしれないし、いないかもしれない。一つ言えるのは、下らない歌手をプッシュしすぎて
そういう風にしか捕らえられなくなってしまった。という事だな。

中高生に媚びっても、たいした収益にならないんだから、大人向けとかヲタ向けに売った方が金になるわ。
878名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:17:08 ID:1Y0M6rGqO
いちいちラップを入れる意味がわからん
879名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:17:38 ID:7Q8OHcjk0
>>874
プロジェクトシルフィード
知ってる人しか知らない感が最高だぜ
880名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:19:40 ID:0TjTmlLDO
もう一年くらい、P3のサントラ・アレンジサントラ・P3フェスのサントラのローテーションが崩れない。
合間に思い出したように、FFTのサントラと坂本真綾。

そして及川光博とぼくはくまは外せない。
881名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:23:03 ID:+TkuuMUo0
CDったってなぁ、ろくなライナー入ってねぇしよ。
882名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:23:44 ID:gSlgmIvR0
>>67
某ゲームのサントラ買い集めたらゲーム本体より高くなるなんてこともあるしなorz
883名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:24:16 ID:2OueiB2g0
変わらないのかよw
宣伝になってるから規制したら減るんじゃなかったの??????
884名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:24:40 ID:V3RDAF5Z0
30代はコレクション癖があってCD購入しちゃうんだと
て、どっかの人が言ってた
885名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:25:49 ID:0TjTmlLDO
>>882
クーロンズゲートのサントラ手が出ない…orz
886名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:27:31 ID:lQhSgVh+0
まあレンタルショップが台頭し始めた辺りから売れなくなってるんだから
ダウンロード規制したところで意味なんて無いわな

逆に著作権者がアップロードしまくれば他の奴は自然にアップしなくなるだろ
887名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:29:42 ID:NZmYdxVS0
初音ミク以下のJ-POP()笑
888名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:32:02 ID:WRmek2+u0
TVが創価の巣になって一般人が離れたから売れなくなったんじゃないの。
いっそ学会員に買ってもらえばすごい売り上げになりそうだ
889名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:32:32 ID:7Q8OHcjk0
邦楽って90年前半の小室あたりでトドメささってる気がする
あそこで毎月毎月ミリオンセラーの騒ぎをやっていたが
買っていた消費者の心に残るものは何も提供できなかったんだ
890名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:34:09 ID:NZmYdxVS0
>>889
小室とかそんなもんもいたなあって思い出だけが残ったw

いまの音楽よりは記憶に残る・残ってるだろ。
891名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:35:41 ID:vW+mHiD30
>>890
ストII好きなら、覚えておくべき人間だな。羽賀もセットで。
892名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:36:26 ID:3txotCZ1O
十年ぐらい前のインディーズや
B級バンドのCDを今でも聞き続けてる
ダッセーから友人には言えないが。
車内で一人で歌っても楽しいし
ライブとかがすげーおもしろかったことを思い出すよ



今は魅力的なアーティストは少ないし
レーベルも商売本意な売り方しかしないから冷める
ドラマや映画の番宣みたいにウザくて
買う気が失せるな
893名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:38:38 ID:9qbM/T0r0
小室哲哉は映画サントラの方がよかった
894名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:38:56 ID:lQhSgVh+0
>>889
とどめさしたのはコピーガードな気がする
俺はアレ以来買うのはやめた。
895名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:40:20 ID:E0luHApj0
ぶっちゃけ

「どうでもいい」が大半かと
896名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:40:32 ID:2gfl0RfB0
何を違法化したところで、消費者の財布の中身が増えるワケじゃなし、社会全体の
購入金額は変わらないだろうよ。むしろ、裾野が狭まって、興味の対象が別の方向
に向かっちゃう心配をした方がイイんでねーの?
897名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:40:53 ID:+TkuuMUo0
昔は録音する楽しみってのがあったけれど、今は無いからな。
898名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:41:29 ID:CL2vka6v0
>>892
>今は魅力的なアーティストは少ないし
インディーズなら結構いると思うよ。

あとは、ジャズとか若手女性演奏家とか、今頑張ってる人が多い。
899名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:41:53 ID:YpfRxfiM0
>>891
ケンかよww
またやらねーかな。今でも現役でつかえるだろうに声優としてw
900名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:42:59 ID:a9TiPAhn0
規制するのは大間違い。逆に緩和して市場を拡大することを考えろ!
一部の利権団体が甘い蜜吸えなくなるから猛反発しているがそんな奴ら叩き潰せ。
文句言ってる音楽家は日本から出てけよ。中国にでも行って活動しろ!
901名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:45:22 ID:EZtOOwPx0
>>874
マザーシリーズおすすめ!
902名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:45:23 ID:Q4IoXwgO0
楽曲もオープンソースの時代だな。CD売らなくても人気になれば稼ぎどころは他にあるだろ。
903名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:46:01 ID:xFeiASZg0
>>900
何も現実が見えてないなお前
904名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:46:19 ID:3txotCZ1O
>>898
インディーズ掘る作業がめんどくなってきたのかも
年とったんだろうなぁ…
学生時代はライブハウスでいろいろ見てたもんだが

路上も減ってきた気がするなぁ
905名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:47:32 ID:7sjajY7v0
ウンコ室はまだマシだったとか言う意見もたまに見かける昨今
みなさん如何お過ごしでせうか(´・ω・`)
906名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:47:34 ID:2V/OpJq5O
90年代のひぷほぷ最高です
907名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:49:08 ID:YpfRxfiM0
ニコニコでBGMカテゴリで適当なの聞いて、たまに気に入ったアーティストだけ落としてるくらいだな。
それでもほとんど聞かず、iTunesでファイルの再生回数見たらエロボイスしか複数聞いているのがなかった。
908名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:50:05 ID:icuzG7vM0
>>892
何時からか音楽番組を見なくなったな・・・。
番組に番宣、さらには新曲とのタイアップとか、なかなかの戦略だよね。

あんまいい例じゃないだろけど、
インディーズやら同人やらにとっては金のかからない媒介だからなぁ。
909名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:50:17 ID:HrZMeVXN0
これよく読んでみたら胡散臭いな
間違いなく関係利権団体だなこりゃ
とくに引っかかるのが、

>「ダウンロードする人がいなければアップロードも減ると思うから」という意見が目立ち、

噴飯モノな論理だよな。マッチポンプじゃねーかよ。
出会いサイトの売春と同じだよこりゃ。つまりお立ち台は取り締まらんのだろう。卑しいよね。
売春や麻薬、贈収賄と同じで、まずは供給を断たんと効果があまりない。太古からの普遍な摂理。
910名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:50:41 ID:tKsZV3zN0
知る権利に対する侵害なので、DL違法化は絶対にダメ
911名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:53:57 ID:YpfRxfiM0
>>905
なんか新しい曲を探す気力も聞く気力も湧かんね。
最近は姫神とTスクエアに自然回帰して流してるよ。
それも曲うんぬんよりも、それをトリガーにあの頃は良かったと懐かしがっているだけという体たらくw

>>909
もういっそ歌う人がいなければダウンロード数も減るから、それでいいじゃないかと思ってしまう俺がいる。
912名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:55:06 ID:I3rvxiLY0
>>852
ゲーム音楽って、結構馬鹿にならないところあるよ。
ヒットしているゲームの音楽は他のジャンル、例えばロックを組み込んだような
BGMだったりして、音楽を知ってる奴が作ったゲーム音楽はなかなか聴ける。


素人が作ったいわゆる「ゲーム音楽」って、
大抵自分が好きなゲームのパクりでつまらないけどね。
913名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:55:39 ID:vW+mHiD30
違法コピーをなくすには、史上最高の下らない物を作ればいい。
まがい物なんてある内は、華。偽ドルが無くなる=言ってしまえば1ドル1円
みたいなもんだ。
914名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:55:44 ID:PbF0b+RJ0
タワレコで月平均7〜8枚買ってる俺は少数派なんだろうな
でも、新宿店とか行くと10枚以上とかカゴに放り込んでいく奴も居るしなあ
915名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:56:21 ID:l6f50aSF0
>>863
売り込まなきゃ売れない。
基本的にはそう言う世界。
916名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:57:46 ID:RwjHB91I0
CDがいくら売れなくなっても音楽自体が無くなることはありえない
これが音楽の面白いところ
917名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:58:29 ID:CL2vka6v0
>>904
気に入ったアーティストがいる、あるいはいたのなら、その人がセレクトした
コンピレーションアルバムとか、あるいはCDで競演とかゲスト演奏した人とかを
経緯で探していくのは? 俺はそうやって、聴く範囲が広がったけど…
918名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:59:36 ID:xFeiASZg0
>>912
初代スーパーマリオの音楽を作った人は間違いなく天才。
919名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:00:39 ID:AzT6sjOU0
>>863
問題は一般の人がそのHPをどうやって見つけるか?ってことで

ネット上での口コミを定量化・モデル化して評価してる人は多いけど、
未だ大規模媒体(TVなどはもちろんとして、アクセス数が非常に多い
サイトなんかも含む)での効果に追いつくという結果は出ていない
920名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:00:41 ID:YHaTiqh40
>>916
音楽は無くならなくても
音楽家が無くなる。
921名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:05:20 ID:mVTUikv20
さっさと著作権者にダイレクトに一定の割合の金が流れる仕組みを作れよ。
JASRACに流す仕組みはいらないから。
922名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:06:44 ID:dkFzjXLT0
アニソンはスルーのオリコンランク
923名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:08:39 ID:2KMaggQN0
>>920
何故、音楽家がなくなるのか? というか、何故、音楽家=アーティストなのか?

屁理屈なんだけど、音楽家=アーティストって表現するけど、それこそ
モーツアルトの時代とかは音楽家って芸術家じゃなくて職人だったんだよな。
音楽が自己表現、なんかじゃなくて、音楽なんて食うための手段。依頼主から
「〜曲作れ」って言われたから、はい作りました、みたいな。似たような曲調が多いのは、
こういう背景があるからなんすよね。

だから、依頼がなくならない以上、音楽家はなくならないでしょ。何も
CDを売るってのだけが音楽家への依頼じゃないわけだしな。
924名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:11:01 ID:+EiAxwc10
これも「新自由主義」って奴の典型だよなw

しかし皮肉なもんだ。JRの駅地下なんかの屋台にゃ
一枚一万円でも安過ぎる位の極上クラッシックCDが爆安で売られてる。
925名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:20:19 ID:+EiAxwc10
>>923
「アーティスト」って言葉の日本語訳がそもそも変なんだよな。
芸術ってのは〜〜術みたいで、神秘的なニュアンスが潜んでる。
英語世界にはそんな感覚は全く無い。
「アート」っていう人工的なもの全般をイメージすることがやはり先行している。
まさに「職人」に近いニュアンスだよ。アメリカやイギリスしか知らんけどね。
926名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:39:08 ID:4q0Yjwtk0
最近の曲聴かないってのもあるんだけど
CD買うどころかレンタルも5年くらいは借りてないな

買うなら中古CDとかで充分。数百円でアルバム買える
中間搾取がエグいからこんな事になるんだよ
927名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:47:22 ID:1E1Heb9q0
気に入った輸入盤は速攻で買うけどな。
すぐメーカー在庫切れになるから。
一度切れると物によっては中々入荷しない。
あるCDはHMVオンラインで1年待ってる。
928名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:48:31 ID:pJRt3lrl0
うちの小4の娘は、
CD買って!とは言わず
CD落として!!っていう・・・orz
929名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:54:43 ID:rCeUlMiK0
10年くらい前なら買うべきと思うほどのCDがあった
930名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:56:18 ID:TbCOIfCX0
昔でもCDはレンタルオンリーだったな
931名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:01:01 ID:0ByNthSM0
>>1
購入頻度が変わらないからといって、ただで聞かせる義理はないわな。

>>928
子供は親を見て育つのだよ。
最近はそれ以上に有害な情報が入ってくるが、しっかり教えるんだな。
932名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:03:32 ID:y78b0Ns6O
買ったCDには愛着がわく
933都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/11/02(日) 01:03:44 ID:r8jMsHOb0
ちょっと大きな図書館だと、CD購入してる。みんなの財産だ。有効利用しましょう。
たまに、LPなんかもある。いいね。
934名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:04:13 ID:gzDAOj0p0
カセットテープ、レコード、CD、mp3、
ぶっちゃけた話、故人の音楽以外は
販売形態なんかはなんでもいいんだよ。

好きなアーティストがいたら小さなライブハウスでも
東京ドームでもいいからライブ見に行けばいいし、
アーティストはそのライブ収入のみで、
年収1000万稼いで人並みに暮らしていればいい。

結局、本当に音楽やってる人たちにとっては、
CD販売、mp3販売はマスターレコーディングのコピーなわけで、
音楽活動のなかのオマケでしかない。

メディアやアーティストは商品にして金を稼いでいるのは、
音楽なんて興味のないような社長がトップに座ってる会社のビジネスなわけで、
違法コピーだけになるとJASRACとか音楽業界の人間が食えなくなるから、
それにNOと言ってCD購入、合法ダウンロードを正義としているだけだよ。

でもそういう大人のビジネスに巻き込まれてることを、
購買層の大半の若者は気づいていない。特にアジアのマーケットは。


本当にいい音楽なら、無料でmp3配布しまくって、
2000円のライブに5000人来れば、1000万の売り上げなんだから、
音楽をやっている人は、そういう活動で食っていくべきだよ。

エンタメ王国のアメリカは、有名なアーティストもたくさんいるけど、
日の目を見ずに好きな音楽でそこそこ食ってる人もたくさんいる。

こんな時代だからこそ、CDやmp3じゃなくて音楽産業のありかたを考え直すべきだと思う。

27歳、ニート
935名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:04:21 ID:GmUbBwpZO
>>926
>中間搾取がエグいから

全く同感。
いつまでも良い音で聴きたいと思える曲なら買いたいが、
JASRACやレコード会社がかすめ取っていく分まで払う気はないので
結局買わない。

もうアーティスト自身が無料で曲を配信して、気に入れば原盤買ってねでいいんじゃないかと思う。
936名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:11:31 ID:VcXMj13D0
ダウンロードが違法化しても売り上げは増えないよ
音楽を聴くという文化が廃れるだけ
馬鹿じゃねーの
違法か薦めた奴は
937名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:13:08 ID:X+ySPE9r0
ようつべとかニコニコで視聴してCDを買う俺は少数派なのか?
938名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:13:32 ID:U1ifHRWT0
ゲームと比べると、邦楽って、コレがダメだったら終了みたいなのが無いよな。

シリーズ物で駄作だしら、シリーズ終わるけど、音楽って駄作出してもしばらく残るよな。
で、気が付くと自然消滅してる。

何というか、クオリティに対する見返りが無いというか。
939名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:16:08 ID:Z7q2YLi00
まったく買わなかったな。
昔は毎月のように5万円分ぐらいCDを買っていた時期もあったけどね。根本的にはアナログからCDになった時点で、コレクションする意味は大きく減った。
ただの消耗品でしかない。

それが今ではまったく買わなくなった。たまにITSで一曲づつポチる程度。
殆ど、動画サイトで誰でも見れるように公開されてる奴とかね。そんなん見る程度。

売れなくなった理由はインターネットの普及によるだろう。CD化の時に散々言われた問題がそのまま顕在化したんだと思う。
デジタルの限界。
知り合いにも古い、「アナログ盤」を集めてる奴はいるがCDを集めている奴はいない。
CDなんてのは資料データでしかない。

今の時代に適した販売形態を構築出来なかった業界の自己責任と思いますよ。
今の若い子なんてアニソンしか知らない。ニコ動でも見れるから。J-Popってなんですか?
940名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:23:41 ID:MpIGzocIO
買うものがないならRodrigo y gabrielaの激情セッションでも買ってみなよ
941名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:31:36 ID:7QUjEScz0
最近買ったCD、迷惑メーリングGIRL/MOSAIC.WAVくらいだな。
歌詞カードが自己言及的なページな雰囲気で好きだ。あとの2曲も個人的には当たり。
942名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:31:50 ID:1E1Heb9q0
ツタヤのレンタルなんて全く話にならんし。
渋谷HMV、タワーその他諸々のセレクト&オンラインショップより、
P2P系列の方が圧倒的に在庫が多いのだから仕方が無い。
政府はこんな優良店舗を潰そうとしているのかね?
943名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:42:50 ID:MWOgL5pt0
歌手でもない輩がCDだして売れないといわれても・・・
944名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:44:46 ID:Z7q2YLi00
CDっていう媒体が決定的にダメなんだよ。アナログからCDへの転換期に散々言われてた。
945名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:47:44 ID:AfT3Wtu90
いまだにシングル曲+マシな曲1個くらいしか入ってないアルバムを3000円で売ってるのもどうかと
946名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:49:02 ID:Z7q2YLi00
レコードってのは聴かなくても良いの。
純粋に集める対象でもあった。財産だよ。今でも。CDはただのデータでしかない。価値なんてない。
なぜか?
アナノログの情報量は無限でもある。無限の可能性があるという事。

CDなんてのは16bitデータ以上でも以下でもない。ただのデジタルデータでしかない。
947名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:52:52 ID:LMPZxgbL0
日本の音楽市場ってカラオケによって実態以上に急成長しただけであって
カラオケ文化の衰退と共に衰退していくのは当然
また、ドラマソング、CMソングに使うことで認知度を高めて販売に繋げていた手法も
TV自体の視聴者大幅減により効果が薄くなってきた
リリースされる歌の多くが愛や恋についての歌で単調すぎて飽きられている
948名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:52:53 ID:0om+64+WO
AKB商法でもすれば?
もうオリコンなんて嘘でしょ
949名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:56:44 ID:VFzrJhw1O
俺はまだ買ってるなぁ
月に五枚くらいだけどね
不正行為してまでダウンロードしたいとは思わないよ
やってる輩は想像力が足りないんだと思うんだ
自分がされて嫌なことはしない方がよい
そんな当たり前の感覚をいつのまにか失ってるんだろうねぇ
950名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:57:21 ID:3euQRcbR0
>>947
>>ドラマソング、CMソングに使うことで認知度を高めて販売
昔なら、本当にファンを増やしていたな。
951名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:59:15 ID:xLysQUmBO
くだらん打ち込みサウンドなんて金出して買わない。
今や音楽がイージーすぎでつまらん。
952名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:59:24 ID:Z7q2YLi00
レコードなんて買っても1回ぐらいしか聴かないからね。
CDは邪魔。
アナログのような価値も出ない。CDは放っとくと痛みやすい。
953名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:00:03 ID:voVaOHs/0
オーディオに凝るようになってわかった。

クラシックの1000円盤は神。
神曲、神演奏、神録音の嵐。
あと30年各社の1000円盤で戦えそうだから、ダウンロードなんてしない。必要無い。
レコード会社に貢献もしない。
954名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:00:07 ID:hibOTEUo0
ニコ動でぼかろと歌ってみたがあればCDいらんです、まじで
955名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:02:06 ID:6s3KVrdD0
おこづかいの金額決まってるし、ケータイ金かかるし、
CDはもともと月に一枚以上は買えない
956名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:11:18 ID:DiZeKNs/0
幼児ポルノを無くしたいんだったら
幼児ポルノを無料でガンガンダウンロード出来るようにすれば
幼児ポルノ製作者が商売にならなくなって廃業せざるをえなくなって
幼児ポルノが
957名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:15:12 ID:1E1Heb9q0
アナログの方がCDより余程保存には手間だがね。
958名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:23:29 ID:ypG3tDs8O
CDは高すぎる
959名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:25:17 ID:ASirUSLP0
図書館で借りればタダ
960名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:25:50 ID:j/+WUfFnO
ダウンロード高すぎて阿呆くさい
961名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:32:23 ID:zz7UpI5J0
どうせ売り上げ上がらないなら違法にしといたほうがいいわ。
DQNが逮捕されたほうが断然盛り上がるしw
962名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:38:36 ID:Z7q2YLi00
>>957
そうか?アナログは反っても直せるし50年前の盤が当たり前に再生出来る。

CDはちょっとの湿気でメッキが剥がれてどうにもならない。。
まず20年は持たないように思う。よほど気をつければね。
下手すりゃ5年でパーw
963名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:41:19 ID:Z7q2YLi00
CD転換期にはアナログと違ってCDは永久に持つなんて吹聴されてたんだけどねww
そんな馬鹿なwってみんな言ってたよね。
技術だって進化するだろうし。レコードを陳腐化させるだけだって。
しかし大手はやらかしたわけだ。

自業自得だな。
964名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:43:08 ID:yDTMWU890
もうJPOPとか聞いてないしどっちでもいいがな。
はっきり言って飽きてる。と日々思ってたら
こんな動画が出ちゃうんだもんな。そら売れんわけだ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4947752
965名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:46:25 ID:gzDAOj0p0
>>949
CD5枚買ってライブ行かないヤツ < CD5枚落としてライブには行くヤツ

もしおまえがアーティストで自分の力で食ってたら、
どっちがビジネスになるか考えてみ?

本当にいい音楽やってるなら、音源は無料DLさせて、
ライブに来てもらって心から歌うなり演奏するなりすればいい。
そっちのほうが金も入るよ。

いまは、戦後の法律で食えてた音楽会社関係が焦っているだけ。
すでに着うたでしか稼げなくなってるから、
ドコモ様、au様、ソフトバンク様って状態。
966名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:48:49 ID:DA/1DxQF0
もはや隙間産業の音楽業界涙目wwwwwwwwwwww
967名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:49:47 ID:0Uwo0a58O
>>965
CD5枚買ってライブ行けばいい
968名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:51:08 ID:1E1Heb9q0
>>962
頻繁に聴いてればあっという間に駄目になる。
969名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:56:17 ID:TbCOIfCX0
ワールドロックナウとか言ってるけどもうぶっちゃけ飽きてるよな
970名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:01:38 ID:xnEDrkVSO
同人みたいに作者に直接全額払えるなら納得できるんだけれどな
利権やらで寄生してくる関係ない輩の懐に金が入っていくシステムが許せない
駆け出しのアーティストとか年収200万以下でバイトしながら生活してるってのに
971名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:15:16 ID:Z7q2YLi00
>>968
ノイズも味のうちですよw
972名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:16:49 ID:H2XIP6DC0
著作隣接権とか、送信可能化権とか、著作物を利用する側のはずの権利が
何故か著作権に入ってたりするしねぇ
著作者でない著作権者の権利を制限して欲しいもんだ
973名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:18:33 ID:Z7q2YLi00
>>965
基本的にライブのダメなアーティストはダメですね。
CDなんてのはその名刺みたいなもんでしかない。
良いライブを知ってたらCDなんてアホ臭い。

良いライブはこぅガツーンと来る。
974名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:20:52 ID:jX+p5+dM0
音楽って生活になければないで過ごせちゃうからね。
今もうちの部屋は静かで快適です。
975名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:24:48 ID:x+8/Yhgv0
mf247からダウンロードした133時間分の音源もまだ全部聴いていないのにっ!!
976名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:35:18 ID:nL006tVPO
俺にとっては
90年代の中古CD(50〜300円)>新品CD(1000〜3000円)≧着うたフル(400円)
だな
最近は1曲しか入ってないシングル増えたし楽曲が全体的に高すぎる。
昔は浜崎のシングルだってCWあったのに
977名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:37:04 ID:fV3MTe6v0
今のところダウンロードしても違法じゃないってことだよね?
今の内にしっかりダウンロードした方がいいのか。
978名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:41:04 ID:4Jx71sm20
ライブ自体は金になんないよ。原価率が悪すぎる。
儲かるのはノベルティグッズだ。今やインディーズなんかでもグッズ大はやり
だしな。

あと、CD自体はJASRACの利権はそれほどでかい割合じゃないよ。
979名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 03:46:36 ID:36IOisW20
>>934
盗人の論理乙
980名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:00:40 ID:SucvjKCi0
レンタル店があるから最低の儲けが出る
だから次から次へと糞CDがこの世に出る
単価も上げればその分儲けれる
買いたいなと思わせるCD作りはもーやってない
981名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:32:03 ID:FcUmvAK90
ぶっちゃけ
CDすらなきゃ、かなりのコスト削減になる
完全DL販売にして、持ち運びたければiPodに入れるなり焼くなりすればよい。
もしろ、
音楽CD販売を完全撤廃してば、海賊版撲滅がかなりやりやすくなるよ
「音楽CDの販売は違法」という単純なことになるから
982名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:16:22 ID:1WRVfUmf0
>>980
そんなつまらない音楽ばかりだったら
ダウンロードするなよ
やってるくせにそんなことを言うから腹が立つ
983名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:24:11 ID:r/TGiQIY0
>>962
CD黎明期に出たCDは今でも聞ける。
俺からすればレコードなんか邪魔でしかないよ。
984名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:29:00 ID:YHaTiqh40
>>935
買わなかったらアーティストには一銭も入らない
985名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:29:18 ID:YHaTiqh40
>>936
間違いなく売り上げは増えます。
986名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:31:54 ID:YHaTiqh40
>>965
CD5枚買うヤツ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>盗人
987名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:32:49 ID:YHaTiqh40
>>973
その駄目なアーティストの曲を盗むんですねw
988名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:14:58 ID:77XUS88s0
いい曲は黙っていても売れる。
どうしようもない曲は価値もないからダウ(ry
作り手とカスラックが原因。
買ってくれるお客様は神様だ。
989名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:21:43 ID:dSrIM2T60
弱者である消費者ばかりに暴力的態度をとって
自らは自浄努力など一切せず弾圧と腐敗の闇を深め続けるだけ

それこそが著作利権ヤクザが死すことが何より先決とされる最大の理由だ
全てを始める前にまず必ず息の根を止めておかねばならない物だ
990名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:24:52 ID:YHaTiqh40
>>988
価値がないなら誰も落とさない。
991名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:27:56 ID:JMmdPvBP0
知名度が低くなってLIVEも行かなくなると思うけど
992名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:28:14 ID:0Lfga5b8O
今AKBがやっているもれなく握手商法やればヲタが一人200枚位は買うからな
993名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:28:41 ID://xuhNkDO
2008年間シングル(2007/12/24付〜2008/11/03付迄)

*1 *,610,043 **2,000 truth/風の向こうへ / 嵐 08/08/20
*2 *,519,396 ***,932 One Love / 嵐 08/06/25
*3 *,517,133 ***,914 I AM YOUR SINGER / サザンオールスターズ 08/08/06
*4 *,481,735 **2,574 キセキ / GReeeeN 08/05/28
*5 *,465,311 **1,711 羞恥心 / 羞恥心 08/04/09
*6 *,458,946 **3,674 HANABI / Mr.Children 08/09/03
*7 *,456,015 ***,401 そばにいるね / 青山テルマ feat.Soulja 08/01/23
*8 *,447,229 ***,*** DON'T U EVER STOP / KAT-TUN 08/05/14
*9 *,421,902 ***,*** LIPS / KAT-TUN 08/02/06
10 *,374,449 ***,*** Step and Go / 嵐 08/02/20

ジャニが5曲も入っている点で、シングルCD購入はヲタのグッズ集めに近いw
994名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:35:01 ID:SvU2MqouO
>>965
CD買ってくれる方がビジネスになるに決まってるだろ。
995名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:36:48 ID:cappKTRuO
洋楽(輸入盤は外して)のCDと邦楽のCDは値段が違うの?
ビヨンセとかは1980円とかで売ってるのに。
996名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:41:47 ID:5D7CDA1B0
音楽も漫画雑誌みたいなシステムにしてみたらどう?
週刊ジャンプみたいにさ、曲を募って選び抜かれた20曲位を入れた
CDを毎月980円くらいで発売するの。
その中で人気が出てきた作家はアルバムも売れるだろうし、
曲がテレビやゲームのOP,EDに採用されたりして儲かるだろうし。
今の日本の音楽業界はちゃんとした競争社会になってないと思うのよね。
腐敗の一途をたどるのは当然。
997名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:42:14 ID:YHaTiqh40
ダウソしてるのがまだ国民の100人に1人とかのレベルだからなんとかなってるだけ。
これが10人に1人になったらどうなるか。ダウソ厨はそこまで想像できないんだろうね。
998名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:43:04 ID:k8Ab4fZ2O
>>934
まず働け
999名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:45:08 ID:JMmdPvBP0
1000なら
包茎手術する
1000名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:45:38 ID:rhlSp59MO
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。