【労働】東京労働局、偽装請負で「東京都」に是正指導…委託していた東芝の関連会社が別会社から労働者の派遣を受けていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
偽装請負:都税事務所の委託業務、都是正指導−−東京労働局 /東京

 都から事務作業の補助業務を受託していた東芝の関連会社「東芝ビジネスアンドライフサービス」
(TBLS、川崎市)が、別会社から労働者の派遣を受け、「偽装請負」にあたるとして
東京労働局が委託した都に是正指導していたことが分かった。既に業務は終了しているが、
都は今後の契約方法を見直す。

共産党都議団が指摘して問題が発覚し、30日発表した。

 都主税局などによると、指導を受けたのは、今年度の個人事業税の課税に備え、都税事務所が
確定申告書から必要な部分をコピーする業務。TBLSは17都税事務所分について委託契約を
結び、計約4300万円で受注した。

 しかし、コピーなど実質的な作業は人材派遣会社「フジスタッフ」(千代田区)の派遣労働者が
担っていた。都職員が派遣労働者に作業指示や勤務管理にあたることもあった。

 指導を受けた都は「偽装請負の認識はなかった」としている。しかし、今後は委託業務や
コピー機のレンタルをなどの一括発注を辞め、細分化する方針。TBLSは「社員だけでは
業務を充足できなかった。今後は関係法令に基づいて適正な業務を実施していきたい」と
コメントした。

毎日新聞〔都内版〕【木村健二】 2008年10月31日 地方版
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20081031ddlk13040221000c.html

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★445◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225384324/
2名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:47:02 ID:HYiTeh6r0
東芝ビジネスアンドライフサービスが悪いんじゃん
3名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:04:54 ID:a/ffYW5+0
日本は大手に外注すると下請けの中小→下請けの零細→さらに派遣の……ってかんじできて
自社にやってくるのは法令違反を隠すために偽名や偽会社名を名乗るよう会社から指示された「不審者」だったりする
4名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:07:14 ID:f1Zjs6jxO
TLCか
5名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:22:26 ID:iKldOxPLO
あ?都って内部の局内でも外注先には同じ事やっているだろ?っつーか、強制しているし。
それはセーフなのか?
6名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:36:08 ID:OZoF78Pb0
日本はこういうのをしっかりやらんとな。うん。
7名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:37:27 ID:D619Vtqm0

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  解散マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
8名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:04:14 ID:DtwVsnlS0
知っていたかどうか
9名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:24:51 ID:3cozMvJQ0
どこもこんなもんだろ
しっかり取り調べしろ
10名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:16:43 ID:rj2Qyzbe0
また東芝か!
11名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:53:35 ID:Ym7/dWqh0
東芝も東京も両方とも法律をいつも守ってない団体じゃんw
12名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:03:19 ID:3aENXwPlO
自分も偽装請負の非正規雇用
13名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:09:14 ID:jFPMo9li0
非正規を正規にしる
給与を民間平均まで引き下げれば余裕で財源できるだろ
国や自治体が自ら格差を儲けてどうするんだ('A`)
14名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:09:14 ID:ASz3y09mO
これに二次受けがいたってだけじゃないの?
15名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:11:22 ID:lR3U2iZZO
日本人は バレなければ勝ちだと言うのが 文化だからな 見栄だけはる
16名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:44:04 ID:bGNO1P9R0
>都職員が派遣労働者に作業指示や勤務管理にあたることもあった。

都職員「そろそろお昼なんで休憩してくださーい」←勤怠管理
17名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:13:15 ID:XOQBplFw0
東芝って系列会社ないでも、偽装請負したりして感覚がおかしい会社だからな。
18名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:55:49 ID:8BzmNPqY0
これ偽装請負じゃなく二重派遣だろ・・・
19名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 20:51:42 ID:8Kg+Ur/O0
IT企業だとこんなの当たり前のようにあるのに、
共産党は沈黙してるのはなぜ?
うつ病の発症率・自殺率もハンパない業界なのに。

オレの知り合いは4重派遣だったなー
あいつ今頃どうしてるだろ?
20ひろ:2008/11/04(火) 21:03:53 ID:qlb1ZEEz0
またも東芝ですね。
東芝を放置しておいては、こういうことが広がるばかりです。

東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
人を大切にしない会社がいい製品を作るわけはありません。
また、東芝製品を買うことは、苦しんでいる人を増やし、もっと苦しめることになります。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
どうかご協力ください。

詳細はこちらのページに書いてあります。
http://www.niigataseinenunion.org/
21名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:11:10 ID:5XpYnCcLO
22名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:15:40 ID:4va94lts0
もう東芝だけじゃなく
1億総偽装請負だわ
23名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:19:46 ID:NYxeioXZO
二次受けなんてもんじゃない。
でかい公共系で五次六次なんてざら。
元請けも見て見ぬ振り。今更何言ってんだか。
24名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:22:35 ID:5nvvOhmK0
ホームレス数 男性14,707人 女性531人
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
自殺者数 男性23,478 女性9,615人
www.npa.go.jp/toukei/chiiki10/h19_zisatsu.pdf
過労が原因で病気・死亡 男性301件 女性16件
http://www.asahi-net.or.jp/~te9t-tkmt/page051.html
餓死者数 男性70人 女性12人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-23/2007072301_02_0.html

生活保護打切られ車上生活に 小6少女、車を家代わりに学校へ-大阪枚方(河北新聞)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225689015/
http://www14.ocn.ne.jp/~kahoku/2008/081101.htm#1-1
25名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:33:44 ID:UWYaOvKOO
>>23
つーことはピンはねのピンはねのピンはねのピンはねのピンはねか
派遣社員は事故米かw
26名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 21:44:54 ID:7QKgvyIT0
これ偽装請負じゃなく二重派遣だよ。
これ偽装請負じゃなく二重派遣だよ。
これ偽装請負じゃなく二重派遣だよ。
これ偽装請負じゃなく二重派遣だよ。
これ偽装請負じゃなく二重派遣だよ。
27名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:05:53 ID:8sf/0x67O
>>19
七次請け以上がざらにいる、D系IT土方に比べたらヌルすぎるわ
28名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:08:14 ID:gff48ZE50
俺 ここで派遣で働いてたけど本当にここだけはやめとけ・・・・
ここはやることエグスギルヨ・・・・
29名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:43:41 ID:pMoQIDLA0
ここだけの話
東京都交通局も東京都交通局協力会という天下り組織を使って偽装請負しております
もう東京都はほとんどがそうです
30名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:50:15 ID:whtjF+iL0
共産党がんばるなあ。

資本主義の悪をついてくれるのは共産党だけなんだよね・・・
31名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:55:35 ID:H8GCswHLO
正規雇用しかされたことなくて、派遣労働者がいない職場でしか働いたことがない俺には何がなんだかわからない。
なんでこんなことが起きるんだ?
32名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:59:16 ID:pkEdTYYNO
で誰が悪いの?
よくわからん
33名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:01:09 ID:fVUt0mevO
これじゃあ、車の販売台数も20年前に戻るはずだよw
経済的にも国力は20年前に戻ったんだよな
雇用をないがしろにした罪は重いよな
34名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 00:05:52 ID:FRu3AcCn0
搾取の何乗という話だよな。
都知事はそれにも飽き足らず、移民労働者の大幅拡大を主張している。
35名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:02:04 ID:CGa6R7Nr0
実にいい時代だ
株やFXで食ってる俺にとっては

偽装請負 派遣?

奴隷は一生奴隷なんだよ
飯が食えるだけありがたいと思いなさいな

嫌なら北朝鮮へ行けやw
36名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:13:37 ID:Zx9T+GzCO
>>32
誰が悪いかはともかく、責任とるのは石原たろwww

知事なんだから

責任者は責任とるためにいるwww
37名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:14:39 ID:9TgM7i+s0
ワロスw

こんなハナシばっかりやなw
38名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:18:01 ID:9rEj0KoK0
>>33
20年前の、1988年の財界人は、バブルに浮かれ踊っていたとはいえ、
若者にはきっちりボーナスを出していたし、採用抑制はしなかったし、
また非正規雇用関連の法制もまだ厳しかったから直接雇用の比率が高い
経営環境の中で頑張っていたのだから、「20年前の経済的国力」とするのは
20年前の財界人に失礼。

現代のウンコ政府とウンコ経営者は、20年前よりはるかにラクにクビ切れる
ヌルい経営環境で、コレしかできないのだから、20年前より質は劣化してる
というべき。
39名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 07:30:44 ID:xKG6agp5O

石原「法律が悪い」

40名無しさん@九周年
>>1
経団連解体希望