【社会】「年収110万円では生活できない」トルコ航空の日本人派遣乗務員が訴え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★
成田、関西からイスタンブールを結ぶトルコ航空の日本人乗務員らが31日、
東京・霞が関の厚生労働省で記者会見し、「年収110万円では生活できない」と、
待遇改善や直接雇用を訴えた。
会見したのは派遣ユニオンに加入する日本人乗務員4人。現在、東京都内の人材派遣会社から
派遣される形で乗務しているという。客室乗務員として採用され、勤務していたが、
9月から「通訳」扱いとなり、乗客へ食事の提供などができなくなったという。
さらに11月1日からは、1便に2人乗務していた日本人「通訳」が1人体制となり、
その分、勤務の機会が半減。ベテラン乗務員の女性(34)は「今の給料を時給に直すと
1200円で年収は約220万円。このままでは半分の110万円になってしまう。
乗客の多くが日本人だが、減員で空の安全が損なわれる可能性もある」と訴えている。
また、「座席の設備やトイレが壊れやすい」(同)として、トルコ航空にサービス向上も求めている。

トルコ航空日本支社は「機体のメンテナンスは他社と同様に万全。
通訳が1人乗務になるのは事実だが、それ以上は何も言えない」と話している。

*+*+ 産経ニュース 2008/10/31[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081031/crm0810311738036-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:54:02 ID:1L9JkC/g0
大都会 岡山市民が2getだ

  人 アヒャ!!     >>3広島県民? シャレオってどういう意味よ?(プ
ノ桃ヽ、      >>4大阪府民? たこやきでも食って倒れてな(プ
( ゚∀゚ )   >>5東京都民? 今年の練馬大根の収穫はどうだったよ?(プ
(ヽ、人/)   >>6宮城県民? プロ球団誘致必死だな(プ
          >>7香川県民? 溜池の水位は大丈夫か?(プ
       >>8福岡県民? 産湯が豚骨スープってほんとかよ?(プ
>>9奈良県民? 鹿の糞で滑って転んで死ぬなよ?(プ
>>10静岡県民? のぞみ停めてもらえよ(プ
3名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:54:28 ID:YPxe0Nsk0
しらんがな
4名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:54:50 ID:IFCSnBbO0
転職って便利な制度があってだな
5名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:55:15 ID:mUQcvLmj0
1100万もあれば十分だろ、パイロット稼ぎすぎw
6名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:55:31 ID:oNqwhAGj0
他の仕事しろ
7名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:55:35 ID:0SKcMkfA0
トルコだからなぁ
もうトルコ人に日本語教育して使えよ
日本人でこの給与は無理だ
8名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:55:47 ID:kpaL6kR+0
憧れの職業に就けただけでも感謝しろよ。
贅沢言うな。
9名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:55:51 ID:qKv2AVKY0
>>1
嫌ならやめろ。
代わりはいくらでもいるんだ。

以上
10名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:56:15 ID:1cZRPIWX0
派遣は地獄ということだ。
が、単純労働でもないのに1200円って安すぎるな。
単純労働でも派遣で1200円ってキツイけど。

政府はバラマキなんかやってないで、雇用対策や労働対策をもっと真面目にしろ。
11名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:56:27 ID:yrrlhcNz0
甘え。


以上
12名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:56:37 ID:I536nSv00
別のエアラインに行けばいいのではないか
13名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:56:47 ID:N+nMXTHj0
>>1
日本円で110万なら、トルコの物価を考えるととんでもない高収入だろ。
14名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:56:53 ID:VcRKyYFA0
俺でも残業なしで600万もらってんのに・・・カワイソス
15名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:57:03 ID:BrTVOm8T0
派遣なんだから派遣先変えても選らばいいじゃん
16名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:57:05 ID:F5ScDSS0O
外資を日本にどうしろと?
17名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:57:16 ID:a7KAMly90
イヤなら辞めろ
そして誰もいなくなったら
会社も考えるだろう
18名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:57:23 ID:AwBTGwdX0
>>13
でも乗客も日本人。
19名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:57:39 ID:zGaKrHt90
スッチーで110万は安すぎるな。
20名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:57:42 ID:rVajWQzL0
>>5は、かまって君!
21名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:58:00 ID:y8W336d00
あのさ。




なんで記者会見なんてすんの??????????????




22名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:58:22 ID:r6Be6VYh0
110じゃさすがにかわいそうだな。立ち仕事できついのに。
23名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:58:28 ID:jCSTcb2l0
そんな所まで派遣なのか
24名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:58:30 ID:FNzXkyn/0
やっすいなあ
こういうのは戦った方がいいな
25名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:58:37 ID:tAVjix1S0
なんで派遣会社の不当なピンハネが禁止されないのか・・・。

やはり麻生が派遣会社で金儲けしているためなのか・・・。
26名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:58:57 ID:pzmdwWK60
>>1
そもそも飛行機の客室乗務員より、バスガイドのほうが余程仕事量が多いだろ。
いちいち窓の外の観光案内もしないといかんし、歌も歌わんといかん。
狭い道を曲がるときは、すばやく降りてピッピッとバスの誘導もこなす。
バスガイドはそれだけの重労働で、客室乗務員よりずっと給料が安いんだぞ。
27名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:05 ID:wKO42qRY0
派遣元の会社のスレ

添乗員派遣 TEIって…?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1196821320/
28名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:05 ID:MYVedmxK0
いっそのこと、トルコ人になってトルコで生活すればいいんじゃね。
29名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:12 ID:K9J0SfjC0
>>14
高給取りだな、奢ってくれよ!
30名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:22 ID:l1oajVz/0
スチュワーデスは高給じゃないとね
31名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:34 ID:oNqwhAGj0
スチュワーデスはいらん。
コンビニの弁当配っとけ
32名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:35 ID:2IpWF5d40
>>21
記者が集まるからじゃない?
いくら主張したい事があっても
記者がそんなん知らんよって態度だったら
会見開けないじゃん
33名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:39 ID:moz3iAH/0
以降、俺の方が薄給でも生活できてるスレになります
34名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:44 ID:vFq29PrMO
やめればいいだけだろ?何が問題なんだ?
35名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:51 ID:JDaP1UXE0
転職すればよいではないか
36名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:52 ID:DUmKwAgUO
節約すれば年収150万ならなんとかいけると思われ
37名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:54 ID:8FCETamZ0
>会見したのは派遣ユニオンに加入する日本人乗務員4人。

共産党かおwww
国内の航空会社に勤務すればいいじゃないか。
通訳なら専門性高いし雇用の口もあるだろう?
38名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:59:58 ID:dn6V172Z0
辞めればいいじゃんw
普通に捜せば幾らでもあるだろw
39名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:00:20 ID:HAmO78D+0
>>22
たち仕事ってわりとなれると楽だよ。
むしろ、デスクワークの方がおれはつらかった。
40名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:00:24 ID:0SKcMkfA0
>>13
日本に住んでるから問題なんだろw
41名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:00:28 ID:FNzXkyn/0
誰でも出来る仕事じゃないしな
能力への対価としては安すぎる
42名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:00:36 ID:y8W336d00
>>32

だから、なんで記者会見なんかする必要があるのか、と。
43名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:01:06 ID:gG8wL5QN0
トルコで働けw
44トルコで暮らせ♪:2008/10/31(金) 18:01:07 ID:NONuA2GvO


プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 飛んでイスタンブール♪


庄野真代がトルコに行ったのはまだ数年前のことなのだ!


45名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:01:11 ID:Yh3UyLcH0
>>1
>派遣ユニオン

これアカの手先だろ。
バックに中国共産党がついてるんだぜ。
こんなユニオンに加入すると、一生公安に監視されて結婚もできんぞ。
46名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:01:17 ID:j+EueGBgO
トイレサービス充実させて
空飛ぶトルコ嬢に
47名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:01:24 ID:/MDbezh+0
トルネコに見えた
48名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:01:30 ID:I536nSv00
時給1200円で110万だとすると
8時間労働に換算して114日しか働かないことになる
月に10日ぐらいだよ。そんなもんだよね、としか言えない。
49名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:01:48 ID:Zbvb/lGS0
トルコでの生活なのか日本での生活なのか
50名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:02:04 ID:8FCETamZ0
>「年収110万円では生活できない」

そりゃあ、あんた、押し紙つきの新聞赤旗を買わされてちゃ生活できないよなw
51名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:02:15 ID:LFwAsr/00
これは酷すぎ
乗務員なんて激務なのに・・

52名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:02:20 ID:ZvKIHvK70
通訳できるスキルあるなら転職したほうがいいだろ
53名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:02:22 ID:cQ+h5xltO
職人はもっとつらい。
54名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:02:35 ID:jCSTcb2l0
> 今の給料を時給に直すと
> 1200円で年収は約220万円

なんだ結構もらってんじゃん
55名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:02:39 ID:hdnPwRs00
数年前の警察の臨時職員の募集(年齢制限はなかったと思う)を
見たら、日給が7000円に数百円足りないぐらいになってた。
同一労働同一賃金の考え方からすると、年次昇給の枠から外れ
ている派遣やアルバイトは、正社員より高い給料を貰わなきゃ
おかしいと思う。
56窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/10/31(金) 18:02:42 ID:aaA4Np8K0
( ´D`)ノ<モノホンのトルコ作れば?
       現役客室乗務員のトルコなら10万出す物好きがいるだろ
57名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:02:47 ID:oNqwhAGj0
弁当持込はダメなのかな

機内食 まずいんだけど
58名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:02:55 ID:VvKgZIOd0
>>1
イスタンブールに引っ越せばいいのでは
59名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:03:24 ID:ApMj3AbQO
遠回しにクビって言われてるのに気づけ
60名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:03:40 ID:6/OFU5gI0
>>1
こういうニュース見ると、ほんと日本人って日本古来の美徳を失ってしまったんだと思うよ。
給料が安いのがなんだよ?
いくら給料が安かったり、いくら仕事がきつくても、それを黙って耐え忍ぶのが
日本人としての美徳じゃなかったのか?
人様に雇ってもらってる身で、給料が安いだの労働時間が長いだの文句をつけるようでは、
中国人や韓国人と同じだよ。
俺たち日本人はもっと誇り高かったのじゃないかい?
61名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:03:42 ID:ig3DeVnBO
転職しろ
62名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:03:53 ID:WMXffvdMO
トルコを拠点にすればよくね?
63名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:04:07 ID:/YRi1e0l0
週二日出勤とかだろ?
64名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:04:13 ID:8FCETamZ0
>>56
死ねおクソ記者。
65名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:04:24 ID:8zSTzJmKO
自分が公衆便所になれば良いんじゃね?
66名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:04:29 ID:U9tDIu5f0

トルコ男に取り付かれたスイーツだろどうせ

トルコは親日(笑)

トルコの男は最悪だ!3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1196607301/


67名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:04:42 ID:ywq4161O0
まあ俺には関係ないニュースさ。
68名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:04:42 ID:vFq29PrMO
いや、トルコ風呂というのが昔あってだな。
69名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:04:45 ID:lUGyK5/G0
>>1
食っていけないのなら、こんな記者会見開いてないで働いたらいいだろ。
こいつら言ってることが矛盾してる。
70名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:04:55 ID:DaedvpVQ0
やめればいい
71名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:05:19 ID:FKqZBTk+0
トルコ乗
72名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:05:30 ID:PrYflA9q0
働いてる時間が少ないんだから、掛け持ちしたらいいと思います
73名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:05:43 ID:jfd2Wcf/0
トルコが不満ならソープで働けってかぁ〜w
74名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:05:47 ID:oYQH4x6n0
ソープ
75名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:05:46 ID:17SMDty3O
おいおい 110万円だぜ
オレ0だわ
76名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:05:49 ID:hdnPwRs00
そもそもさ、正規の勤務時間中は 2ちゃんで暇ツブシしてて、
残業代が出る時間になってから仕事します、なんていう自慢げ
な書き込みのある 2ちゃんねるの風潮もおかしいよ。
77名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:05:58 ID:Gm96UmVA0
文句言うヒマがあったら転職しろよ
こんな状況でも、探せば少しはマシなのがあるだろ
78名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:06:04 ID:EhPGkLCg0
転職すれば良いじゃん。
79名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:06:52 ID:vs6OCCDF0
>>1
また自民党と厚生労働省と経団連がやらかしたな
何万回やらかしてもやらかすな
80名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:06:58 ID:sHLJXEKJ0
店員「あんた・・・あいつと同じにおいがするよ」
客「? 誰の・・・事だ・・・?」
店員「! いや、何でもない忘れてくれ」
客「(店員の胸倉をいきなり掴む)まじめに質問をしている・・・!」
店員「オーケー、オーケー。冷静になれ・・・」
客「ふん、はじめからそうすれば良い・・・」
店員「奴が来たのは例年より特別に寒かったある年の冬のことだ・・・(ry
81名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:07:13 ID:ADT03En/0
トルコ風呂ってどういう銭湯ですか?
82名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:07:16 ID:KYsGcHsp0
実はトルコは意外と物価が高いので、トルコでもかなり田舎の方じゃないと
年収110万円は厳しいと思われ。
(イスタンブールだと、ほとんど日本と物価は変わらん)
83名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:07:17 ID:B8MHe1X9O
トルコって十年くらいまえまでODAの対象国になるくらい国民の生産性が低い国だぞ。
いまはどうなっているかしれないが、トルコで一万ドル給料って貴族だろ。
84名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:07:20 ID:yBWgSF7d0
>>2
隣の兵庫県民にはどうした
85名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:08:05 ID:exMHFZvm0
時給換算したら、食えないヤツなんか沢山いるぞ。
86名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:08:11 ID:La007PDt0
厚生労働省って誰でも中で記者会見させてくれんの?
87名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:08:14 ID:ohu1I4w00
トルコで思い出すのはチンコ見せて恥晒した日本のお笑い芸人だけだ
88名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:08:24 ID:2uxt98G3O
自分に相応の威力があるならもっといい転職すればいいだけのこと。
89名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:08:43 ID:jjFZAuGh0
はぁ?
辞めればいいだろ
90名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:09:05 ID:F459djbT0
派遣の意味はピンはね
91名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:09:05 ID:vs6OCCDF0
スレにわらわら涌いてるキチガイたちが派遣会社社員かな
92名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:09:06 ID:rhFPU7PdO
日本人が貧しい国で働いて生活できないって言うのもなんだかなあ
93名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:09:35 ID:rfdiwUJDO
「他人に厳しく、自分に甘い」自宅警備員ども乙w
94名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:09:39 ID:VvKgZIOd0
ちょっと計算してみたが
時給¥700で月に150h、12ヶ月で
¥1,260,000
になるから、コンビニとかでバイトしたらいいのでは?

なお、コンビニの時給は知らないので適当
「今、700円ぐらい?そんなにはしない? いろいろ種類が出ていることは知っている」
95名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:10:11 ID:+Ok6ONKT0
派遣なんだからしょうがないだろw嫌ならやめれボケ!
9695:2008/10/31(金) 18:11:07 ID:3cMCzVLq0
待遇改善求めて戦わないとどんどん労働環境悪くなるよ?
97名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:11:39 ID:wKO42qRY0
>>82,92
この人たちの生活ペースは日本だよ
ちなみに正社員のトルコ人CAはちゃんと着替えスペースがあるのに
日本人派遣CAにはなくて成田空港の女子トイレで着替えてるらしい
98名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:12:16 ID:vs6OCCDF0
>>95
バカじゃねーの?お前
99名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:12:18 ID:6XNN6BeB0
トルコ航空に一人美人の日本人スッチーいた
つきあいたいな
100名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:12:23 ID:QmR22U9r0
♪トルコ薄給曲
101名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:12:38 ID:l1oajVz/0
俺と結婚してくれれば世帯収入は400万円超になるのに・・・
102名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:13:52 ID:j+EueGBgO
ならホ別3でオレの定期になってくれそうだなw
103名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:14:03 ID:7aBzBhEO0
別のところに行けばいいじゃん。

良い働き口がない?

なんで?

104名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:14:15 ID:uSBDPvBu0
トルコ風呂に勤めればいいのに(´・ω・)=3
105名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:15:03 ID:zWcukQ+G0
こいつら馬鹿だろ。とっとと工場の交代制やれよ。
年400マンくらいにはなるだろ。
106名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:15:07 ID:2H0Imv70O
トルネコがどうしたって?
107名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:15:14 ID:z0oTzot40
ま〜この人たちは自分の待遇アップのために自分達でアクション起こしてるんだからまだマシ。
文句言って、何も自分でしないよりは救いようがある。
108名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:15:24 ID:wZc9LZq00
トルコは、日本を金づるとしか見てないからな
金持ったトルコ人は、日本人を搾取の対象としてしか見てないし

トルコ人を日本からたたき出そうぜ
109名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:15:31 ID:oiuY86db0
110ゲト
110名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:16:02 ID:oNqwhAGj0
男探してるんだろ

エリートビジネスマンを
111名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:16:19 ID:ymIUabZ40
どんだけ自分を安売りしたんだよ
能力があるのならまともなとこに就職しろ
それができないなら身の丈かもね
112名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:16:38 ID:A1Ow5sr+0
てか航空会社の乗務員さえ派遣化が進んでいたことに驚き
もう駄目だな日本
113名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:16:49 ID:ohu1I4w00
>>104
其れはNGワードでした

よって失格
114名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:16:59 ID:BMSXd/kI0
こ言うアホ共ってトルコは親日とか宗教みたいに信じ込んでるカスなんだろうな。
115名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:17:31 ID:PRRfNDJRO
確かに>>95は馬鹿!それは賛成!

みんな〜>>95は馬鹿だぞ〜
116名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:17:42 ID:wZc9LZq00
>>97
>ちなみに正社員のトルコ人CAはちゃんと着替えスペースがあるのに
>日本人派遣CAにはなくて成田空港の女子トイレで着替えてるらしい

そのくせ、刑務所や入管の収容所では
ブタ肉はやめろ、祈りの時間をよこせとか
我侭言い放題なんだよな

自己中のトルコ人は、日本から追い出すべきだね
117名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:18:06 ID:ftRMuTIj0
120万払うから、俺専用の乗務員になってくれ
118名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:18:18 ID:JQTVgs8+0
時給1200円で110万て月に100時間も働かない計算になるな。
空いた時間でバイトでもしたらいいんでないの。
119名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:18:34 ID:QSxbFHRk0
流石に収入がいきなり半分ってのはキッツいだろ
もうちっと同情してやれよおまえら
120名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:18:39 ID:kecTTxATO
>>113
危ないとこだった
121名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:19:34 ID:akbdXGd60
トルコ風呂に再就職すればいいんじゃね?
122名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:20:11 ID:oXO6A/0/0
っというか、変な計算だよな?
110万に減るって、勤務する機会が減るから収入が減るわけで
その分の時間は浮く、その空いた時間に別の仕事すれば良いだけだろ
123名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:20:28 ID:5oL3IDMF0
空いた時間にトルコで働けば(いろんな意味で)
124名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:20:34 ID:oNqwhAGj0
月100時間?
日本からトルコまで何時間だ?
往復で20時間勤務ぐらい?
もしかして週に一回の勤務か?
125名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:20:34 ID:JQTVgs8+0
>>119
まあ本来なら一人当たり勤務時間じゃなくて
人数を半分にすべきだな。
126名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:20:37 ID:PRRfNDJRO


みんな〜>>121も馬鹿だぞ〜


127名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:20:38 ID:9vzl9nfj0
トルコで生活すれば、普通の生活はできるのでは。
128名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:22:08 ID:meGMhbC40
110万だったらソープで一ヶ月がんばればいける。
129名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:22:19 ID:Dzj4KSRV0
>>2
岡山? 
130名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:23:04 ID:PRRfNDJRO
>>127
じゃあお前が海外行けや!
131名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:23:07 ID:CmJ3PZpa0
トルコのサービスなら、1時間3万ぐらい欲しいわな。
132名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:23:21 ID:u5UCHq+w0
派遣は保険がないぶん気持ち基本給が高いって建前すら完全に崩れてるよな
133名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:24:03 ID:GSJC+wYtO
134名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:24:10 ID:vgE/+46J0
自分を安売りし過ぎ
年間600万払うから俺だけの乗務員になってくれ
135名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:25:11 ID:YjawzTEM0
飛行機の墜落のリスクとの隣り合わせなのに僅か年収110万円か、酷いな。
そんなところはさっさと辞めるべきだな。
136名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:25:33 ID:ON5tOOhi0
副業しろ
トルコアイスで
137名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:25:52 ID:zl2+SxX00
>>1
派遣会社の営業マンや事務の女の子
事務所の家賃を誰が払ってると思ってるんだ!
あんたたちでしょw
138名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:25:53 ID:Yu0+DTFI0
トルコで食い物とか生活品を、わんさか買って帰ってくればいいじゃんw
それか向こうで暮らせばいいのに
139名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:26:05 ID:bMPyXPgb0
通訳できる能力あるなら別の仕事あるだろうに・・・
140名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:26:10 ID:b2dssABJO
深夜のコンビニやったほうがマシやん
141名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:26:21 ID:l1oajVz/0
つうかトルコの風呂って本当はどんな風呂なんだろ
142名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:26:48 ID:PTYoCpIc0
そういう契約で雇ってもらったんじゃないの?
イヤなら、はじめから断ればよかっただけだろ

文盲か何かで契約書読めなかったとかか?
143名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:26:51 ID:u5UCHq+w0
こんな現状で移民1000万人受け入れとか言ってる識者や議員は気が狂ってるとしか思えない
144名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:26:54 ID:DgAaB/fU0
いい加減派遣禁止しろボケ。
145名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:27:36 ID:9p4jUL/9O
完全に奴隷契約じゃねーか
派遣規制しろよ糞自民
146名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:27:52 ID:jis6qYXW0
そもそもスチュワーデス(笑)みたいな売女が高給なのがおかしい。
これは良い傾向。
147名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:28:45 ID:CIO3mzR0P
よくわからんね。
その時給と労働条件わかってて
応募して面接受けて就労したんでしょ。

110万なんてスーパーのレジより安いじゃない。
人が集まらなければ勝手に条件上げてくんだから
行っちゃだめだよ。
148名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:30:25 ID:0TE5Hf270
安いとかってレベルじゃないだろなんだこれ
149名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:30:28 ID:RRYtlcKp0
スチュワデスも派遣か・・・
150名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:31:12 ID:eFUhdNI10
日本人ももっと訴えを起こせばいいのに
おとなしすぎるだろ
151名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:31:18 ID:sLgchp1gO
トルコ航空とJALのコードシェア便を何度か使ったが
トルコ人の姉ちゃんはすごく気さくで対応もいいが
JAL側であろう日本人は香水がきつくツンケンしてた
152名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:32:14 ID:sx+4dyA6P
派遣もう禁止にしろよ。わけわかんねぇよ麻生。
153名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:32:15 ID:/Fli+olv0
給与または時給の問題。
安ければ、他に職を求めればいいの。

訴えはもっとも。でもこんな金額しか出さない会社にいる意味ない。
社員を粗末に扱う会社に長居することはない。
他の道をもとめるべき。
154名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:33:01 ID:rlU7tdRFO
>>141
毛むくじゃらでマッチョな半裸のおっさんに蒸し風呂の中で木の枝でバシバシ叩かれるよ
その後、石のベッドの上で違う毛むくじゃらマッチョに身体中をバキバキとイワされるよ
155名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:33:29 ID:Tmpodyim0
>>122
アホか。国際線のキャビンアテンダントだぞ。
通勤時間が5分の、近所の職場でパートで働いてるんじゃないんだぞ。

海外に行って、宿泊して、折り返してまた戻ってくるわけだから、
実際の勤務時間以上に、勤務時間外の拘束時間が猛烈に長いんだよ。
156名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:33:41 ID:CJDGM6+f0
転職すればいいじゃん

157名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:33:57 ID:6Z78Ho+70
元の220万でも安いと思うんだよなぁ
何でこんなとこで働いてんだ?
158名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:34:26 ID:oNqwhAGj0
スチュワーデスになりたい奴が多いから
安くても来るよ。
159名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:34:38 ID:bMPyXPgb0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080917/crm0809171758031-n1.htm
ググったら出てきた9月17日の記事

危惧されたことがそのまま実現して、余計待遇が悪化してるじゃねーかw
やりたい放題だなトルコ航空とTEIって派遣会社
160名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:35:28 ID:vgE/+46J0
基本接客業だから潰しが利かないんじゃないの
30越えると大変そう
161名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:35:54 ID:l1oajVz/0
>>154
そうなのか・・・
162名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:36:23 ID:1TME4xcw0
時給1200円なら文句は言えないな
もっとたくさん勤務すればいいだけじゃないの?
163名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:36:30 ID:2UjmPzjW0
>派遣ユニオン

あぁ・・・一瞬でも同情した俺は馬鹿だった
転職するといいよw
164名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:36:49 ID:Dw83vxFe0
こんな安い給料で飛行機なんてよく乗るなあ。いつ墜ちるかもしれん飛行機の中で働くなんて1000万は貰わないと働く気しないな。
165名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:36:51 ID:dW/ogsXoO
ひでー俺のバイト代以下
166名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:36:56 ID:+NiuLAy10
日本人♀客室乗務員なんてどうせ肉便器ばっかだろw
167名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:37:23 ID:72rcMnS3O
転職すればいいじゃん。
168名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:37:33 ID:hdnPwRs00
>>147>>153
労働組合の結成は労働者の権利だろ。
なんで会社辞めなくちゃいけないんだよ。
169名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:37:37 ID:TFnF8FSw0
トルコ人と結婚してアチラに住むのがベター・・・。
俺の知人の女性が来年移住する。親日国家とかで、トルコ人がいっぱいやって来て
日本の女をあさっている。
170名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:38:22 ID:Lb896lagO
なぜか日本ではスチュワーデスは高級な職業になってるけど、あんなのバスガイドと変わらんよ
派遣で十分、日本航空は潰れろ、半額なら乗ってやるよ
171名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:38:38 ID:8pZni3hG0
>>派遣ユニオン

>>東京都内の人材派遣会社から派遣される形で
172名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:39:09 ID:O1Lhbcg90
転職すればいいだろよ。
馬鹿じゃねーのか。
世界中みてみれば年収一万ドル以下の人なんて普通にいくらでもいるんだよ。
何様のつもりなんだ。
173名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:39:42 ID:I536nSv00
>>170
バスガイドのほうがずっと話したり観光案内したりしないといけないから大変だと思う
174名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:39:46 ID:rlU7tdRFO
>>160
シンガポール航空はたしか30越えたらクビじゃなかったかな
それを納得出来ない奴は雇わないって話で
175名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:40:16 ID:oNqwhAGj0
生意気だな
ウエイトレスのくせに
176名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:40:23 ID:uwFwuH490
小泉改革で喰えない人が激増したな
177名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:40:24 ID:HzBTEIGH0
JALのタイ人スッチーのかわいいこと
178名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:41:00 ID:lf0jggtuO
こんな仕事辞めてレジ打ちか荷物の仕分けでもすりゃいいじゃん
179名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:41:15 ID:k4GQd89a0
キャビンアテンダントなんかいらん。
国内線くらいの時間だったら立ち乗りで良いから料金1/3にしてくれ
180名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:41:34 ID:1TME4xcw0
しかし、国際線の高度一万メートル飛行を日常的に続けていると

@宇宙線を浴びまくり、発がん性が高くなる
A低気圧なため、疲労しやすい、免疫力が低下する
Bその他、現代医学ではまだわかってないこといろいろ

人間やほとんどの生物は海面高度で生活することを前提に進化してきている
よって、そんな環境ではいろんな健康問題が出てくる可能性がある

それから考えると1200円は安いな

せめて1250円ぐらいにw
181名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:42:01 ID:CspZLXGX0
まだ自己責任とかを信仰してるレスがあって悲しくなるね



彼らは転職したこともないんだろうけど
182名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:42:17 ID:O1Lhbcg90
スチュワーデスってグロリファイド・ウェイトレスって呼ばれてるんだろ。
時給1200円で十分。いやなら辞めればいい。何考えてんだかな。
183名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:42:43 ID:zV1gjCBlO
更衣室が無いから、トイレで制服に着替えていたよ。
184名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:42:46 ID:hdnPwRs00
>>172
グッドウィルの折口も、日本の派遣労働者の給料は
中国に比べたらずっと高いって言ってたらしい。
それとか、会社の中の人が労働組合を作ってそれを
伝えたときには殴りかかってきたとか。
185名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:42:47 ID:Q4X12mcv0
>>147
労働条件なんてほとんど嘘の塊みたいなもん。
気づいてからが後の祭りってのがいつものセオリー。
186名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:43:07 ID:l1oajVz/0
>>164
ハイジャックとかあったら矢面に立たなきゃならんしな
結構危ない商売だと思うんだけどな
187名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:43:30 ID:LYeT4NyA0
激務で薄給だったらともかく
仕事自体してないんなら救いようなくね?
188名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:43:34 ID:gVo7eL7l0
>>155
だからこんな安い給料でCAやってるのが信じられんのよね。
俺だったら、派遣会社に別の職を回してもらうか、自分でパートなり探すだろう。
どーしても乗務員じゃなきゃいやだ、と彼女らが考えているなら、お好きなように、としか言えないけど。
189名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:43:54 ID:0xEppuvq0
トルコに移住すればいいんじゃね?
190名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:43:58 ID:e9On6yH60
客室乗務員のAVが増えそう
191名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:44:31 ID:t1qem7vy0
ト、トルコ、、 なんでもないです><
192名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:44:50 ID:1TME4xcw0
だからトイレで客をとればいいじゃないか
15分一発1マソぐらいで
193名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:44:59 ID:DRrIODVP0
こいつはともかく
日本橋のアイスとケバブ売ってるトルコ人は嫌いじゃない。
194名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:45:23 ID:bMPyXPgb0
http://www.t-e-i.co.jp/index.html
http://www.t-e-i.co.jp/airline-academy/academy-culiculum.html
その派遣会社のHP
スッチーの研修学校も開き授業料ガッポリ
修了したら派遣で航空会社に送り込みピンハネでまたガッポリ
完璧すぎる、そりゃ派遣業儲かるわ
195名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:45:28 ID:hdnPwRs00
>>188
オシャレな所には人が集まるんだよ。
コンビニエンスストアの出店条件がいくら悪条件でも
オーナー希望者が途絶えないのと同じ。
196名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:45:31 ID:Q4X12mcv0
>>168
法律上はそうなってても世間的には労働者の権利(笑)って感じなんだよ。
現実的には転職しか道は無い。
197名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:45:47 ID:03tTsqtJO
派遣法が改悪されてから乗務員の待遇のみならず機内の安全面も極めて悪化したなW
亀井静香が運輸大臣だった時に反対し危惧していたとおりになった。
198名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:46:09 ID:lAaGnURe0
その条件で納得して契約しておいて、あとからちゃぶ台ひっくり返すような輩を保護する必要ない。
どうせ、親日国トルコとの関係を悪化させたいチョンが焚きつけてるんだろう。
199名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:46:13 ID:ewgC30i/O
だから最近はスッチー企画物のavが多い訳だな
200名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:46:16 ID:U9kH9guvO
>>172
フリーターはいいね、バイトと仕事を同レベルに考えるくらい気楽で
転職は最後の切り札ってことまるでわかってない
そりゃ新卒も簡単に仕事やめるわけだわ
201名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:46:28 ID:mJFNi8gOO
TEIの取引先一覧
http://www.t-e-i.co.jp/company/index.html
内閣府、経産省、国土交通省…政府とずぶずぶの癒着関係なんだな。
202名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:46:29 ID:fTw6QyRp0
航空会社の労働組合って全業種で最強なんじゃないの?
スト権ちらつかせて給料ガッポガッポってイメージがある。

と思ったらトルコ国営の会社か。
トルコはデノミする程インフレしてる窮困状態だし物価考えたら、派遣だったら仕方ない

転職しろ
203名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:46:58 ID:BOsRqBWz0
いやなら辞めるのも1つの方法。
労働条件の改善を求めるのも1つの方法。
どんな方法を取ろうがそいつの自由。
204名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:47:09 ID:tIhxTK+90
これって生活保護より安いの?高いの?
205名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:47:25 ID:HzBTEIGH0
トルコ航空ってのがあれなのでわ?
シンガポール航空とかだとそれなりにもらえるやろ
206名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:47:55 ID:8TBpoiXO0
転職すれば?
207名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:47:56 ID:ALmLIEHY0
いや、だからこれ給料上げろってんじゃなく、勤務時間増やしてもっと使ってくれってことだろ?
208コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/31(金) 18:48:08 ID:O54Zfk6lO
バイトなんだから
みんなで辞めればw
209名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:48:15 ID:2PGKZwa/O
体売れよ
210名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:48:50 ID:Q4X12mcv0
>>209
変な病気もらうこと考えたらリスクが高すぎるだろ。
211名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:48:56 ID:W6nXSsJF0
お、スチュワーデスも安く買える時代がきたんですね
さいきん女子校生には食傷気味で
しかしこんなおさーんが食いまくりとか格差さまさまだなwwww

212名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:49:53 ID:GOJzEg570
>>170
米国じゃ平均年収200万円代の職

なのに日本じゃ年とったら退社するという暗黙の了解を前提に高給優遇していたが、バブル世代が
慣習を無視して居座り続け新人スッチーは派遣や外人ばかりになってしまった。
213名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:49:57 ID:HrCnx0nY0
客室乗務員まで派遣が入り込んでしまったのかよ・・・
規制緩和やり過ぎだろ
214名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:50:36 ID:oNqwhAGj0
なんであんなに格好つけてるんだろう?
215名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:51:39 ID:wC9MEo580
いっそ、トルコで働きゃいいじゃない
気持ちよく金になるぞ?
216名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:51:47 ID:DRrIODVP0
>>212
なるほどな。
変なおばさんキャビナテンダントが増えたのも
そういう理由があったのか。
キャリアウーマン(笑)にも困ったもんだな。
217名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:52:01 ID:O1Lhbcg90
アメリカ系の航空会社だとババァとか平気で使ってる。ジジィも。
218名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:52:04 ID:Luhfu6780
ANAにこいよ
年収3000万位だぞ
219名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:52:17 ID:ML7UYr0P0
つーか、円が高いんだから生活拠点を外国にすればいいだろう。
ジンバブエに行けば年収110万円でも数百京ジンバブエドルくらいになるだろう。
ジンバブエではそこそこ金持ちじゃないか?
220名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:52:21 ID:ceZbUZqW0
転職しろよ
221名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:52:35 ID:8M7KNebG0
所用でトルコ航空日本支社に電話で問い合わせをしたことがあるんだが、モロにケンカ腰
のヤツが応対で出てきたことがあるなw 気が強い人がかけてたら、間違いなくケンカに
なってるぞ。
そいつも派遣雇用でイラついてたのかね。
222名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:53:01 ID:O7Usnhtr0
年収90〜103万だけど暮らしていけるよ
贅沢をしなければだけど
贅沢なんて本来はそうそうするもんでもないしね
223ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/31(金) 18:53:03 ID:yR/BjgrKO
無理なら辞めれば?
何で固執するかな?
誰も居なくなったら会社も考えるんじゃないかね
それでも良いから仕事したいと言う人達がいるかぎり改善されないような気がするけどね
224名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:53:30 ID:WFKs8Mte0
時給1200円も貰って何を贅沢言ってるんだか

トルコにあやまれ
225名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:54:30 ID:hP9uGMfG0
昔、トルコと言う名で呼ばれていた風呂屋があってな。
そこで働けば3倍くらいは稼げるぞ。
226名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:55:10 ID:/fgnRJXm0
普通に考えて仕事内容と給料がつりあってないだろ
叩いてる君たちって何様なの?
227名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:55:11 ID:01FZmOxg0
転職しろって言ってるの工作員かニートでしょ
どちらにしても社会のクズw
派遣になってるくらいだから転職したってまた派遣だよ
すなわち派遣そのものをなんとかしないといけない
そういう趣旨を訴えてる会見だ
匿名掲示板で匿名でしか偉そうな事を言えない
社会のゴミクズ似ちょんえらーにはそんな事もわからないwww
228名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:55:32 ID:hdnPwRs00

> 村中さんの場合、深夜業務の免除申請後、給与は月88万円余から約20万円に
> ダウン。 中井さんも最低月4万円余となり、3分の1〜20分の1となった

ママさん乗務員がJAL提訴=深夜業免除で給与激減−東京地裁 http://urac12ch.net/read.cgi?bbs=cat5&key=1087984935&st=2&to=2&nofirst=true
229名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:56:02 ID:WFKs8Mte0
>>26がいいこと言った
230名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:56:53 ID:cT0NvQZQO
うまくやればもっと稼げるだろ
231名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:57:23 ID:I536nSv00
提訴している間に航空会社のほうが潰れる可能性はあるかもな
どこも結構経営は厳しいんだろ?
232名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:57:33 ID:FNzXkyn/0
>>226
働いたことが一度もないのか
或いは奴隷根性が染み付いて高みに上ろうとしてる人の足を引っ張りたいとか
233中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 18:58:30 ID:eeWvxq+7O
この手のスレでさ
嫌なら辞めろとか甘えだとか転職しろだとか言ってる人は
「明日は我が身」って言葉を知らないのかな?
自分自身が同じことになったらどうする気なんだろう?
俺だけは負け組には絶対に落ちないなんて自信はどこから湧いてきてるんだろう?
234名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:58:39 ID:Q4X12mcv0
スッチーのイメージなんて世間的には
235名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:58:54 ID:FVRheBmaO
意味わからん
236名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:59:23 ID:FO/+Ojio0
給料に不満があるなら転職すればいいだけの話。

頭の悪い連中だお。
237名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:59:35 ID:hP9uGMfG0
ティアララルン♪
ティアララルン♪

238名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:59:59 ID:Q4X12mcv0
途中で送信しちゃったww
スッチーのイメージなんて世間的には>>26の通りだろ。
実際はかなりキツいものらしいが。
世間的なイメージが>>26である以上世間の同情なんて得られるはずがないな。
239名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:59:59 ID:W6nXSsJF0
いいから女は黙ってまたひらいてろよ
240名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:00:15 ID:oNqwhAGj0
チチ触らせろ
241名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:00:26 ID:dTMzzXtbO
転職汁。
242名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:00:51 ID:qL1ff3a8O
>>198
通訳に回され給料半分にされるからうったえてるんじゃないの?
243名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:01:09 ID:sZYw0r/B0
時給1200円はきついな。
みどりのおばさんなんて時給60000円なのに。
244名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:01:53 ID:7X4P2O3+0
派遣って昔で言うところの奴隷だよな。

もう派遣社員って法律で止めればいいのに。
245名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:01:53 ID:wFKMyXm8O
機内サービスなんかいらないよ。
246名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:01:54 ID:BYiNPwONO
派遣アテンダントかわいそす
247名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:01:58 ID:DRrIODVP0
>>238
賃金は仕事内容のキツさで決まるわけじゃない。
需要と供給で決まる。
外国語を話せて美人であることを要求される国際線は
そりゃ給料高くなるよ。
248中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 19:02:05 ID:eeWvxq+7O
本当にお前ら「自分に関係ないこと」はどうでもいいのな。
俺に関係ない奴がどうなろうと知ったこっちゃねえってか。
ナチスの神父のコピペそのまんまだな
249名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:02:09 ID:4XwRSFaUO
組合で働いてるのにワープアな俺より安月給か…
250名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:02:46 ID:WFKs8Mte0
真矢みきみたいな超絶美人のスチュワーデスでもない限り時給1200円で十分
251名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:02:53 ID:31+IPW5G0
職業選択の自由
あははん
さっさとハロワ池
252名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:03:03 ID:2k8eMK4D0
CA派遣業失敗の流れだな。
生き残りをかけるとしたらデリヘル屋へ転身。
253名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:03:45 ID:We+GSLmt0
>>180
ボリビアの首都は富士山山頂より高いけど、普通に人間は生活してる。

宇宙船のリスクはパイロットでは高いと聞いたけど
高齢者になっても経験談話すOBが結構いるところをみると、さほど致命的でも無いっぽい。
生む機械は生まない機械より放射線感受性が高い可能性は捨てきれないけどな。
254名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:04:29 ID:JAohQoemO
お嬢さん一緒にハロワに行きませんか?←勝つる
255名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:04:31 ID:8CuO8+5oO
派遣なんて底辺の職場にいる以上しょうがないだろ
256名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:05:01 ID:WFKs8Mte0
いいこと考えた。

国際線は長時間のフライトになるから

機内にソープランドを作ればいいんじゃないか?

これなら時給10000円は余裕だろ。

新しいビジネスモデルだ。
257名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:05:03 ID:/kwdpNFQ0
>>204
脱北者の生活保護とか知らないのか?

月15万でも足らないと会見でほざいてただろ。
258名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:05:26 ID:7X4P2O3+0
25年前はこんな安い賃金の派遣社員なんていなかったんだぜ
259名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:05:29 ID:W6nXSsJF0
>>233
親方日の丸ですがなにか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:06:03 ID:wKO42qRY0
>>259
生活保護もらってるの?
261名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:06:18 ID:EWajM0kD0
>>217ヨーロッパ系もそうだよ
アリタリアはゲイみたいなの多かった記憶w
262名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:06:42 ID:E6Qyg6rY0
いま選挙が大変なときだから
これはスチュワーデスの自己責任です!!!
263中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 19:07:17 ID:eeWvxq+7O
ていうかお前らさ、本当に自分と関係ない奴のことなんかどうでもいいって思ってるんなら
何でどうでもいい奴のニュース記事読んでわざわざ叩いてんの?
どうでもいいなら記事読まずに放置しろよ。
単にてめえの給料より高い金を得ようとする奴が気に入らなくて妬みで叩いてるだけなんだろ?
正直に言っちゃえよ
264名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:07:46 ID:e9On6yH60
これはメシウマ
265名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:08:02 ID:BOsRqBWz0
>>233
すでに落ちてるから仲間を増やしたいとかw
266名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:08:23 ID:lFNGhDDn0
>>257
17万円じゃなかったか?

しかし、お前らホントにひどいな・・・
110万じゃ日本で暮らせないだろ
日本との往復なら、イスタンブールで部屋を借りろくらいのアドバイスはしてやれよw
267名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:09:24 ID:FO/+Ojio0
>>233
お前みたいに怠けてないからさw
268中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 19:09:40 ID:eeWvxq+7O
>>265
ああ、ダチに彼女ができたら全力で妨害するタイプな。
昭和50年台のアニメかよw
269名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:10:03 ID:O1Lhbcg90
シルバー人材センターの人使え。なんの問題もない。
270ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/31(金) 19:10:06 ID:yR/BjgrKO
>>233
もう負け組ですから(笑)
だから好きな事言えるわけ
271名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:10:12 ID:31+IPW5G0
またスイーツネタか
派遣CA(笑)
272名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:10:23 ID:J/abESFW0
スッチーなんてファーストクラスの乗員とお近づきになるための
合コンみたいなもんだろ?自分に魅力が有れば玉の輿にのれるんだから
給料もらえるだけでも感謝しろよ。この色目ババア!
273名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:10:57 ID:IDx47P/T0
生活保護なら

都内25歳独身男性なら8万3千円くらいもらえますよ。
274名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:11:17 ID:9o2IqKQn0
これは格差だなww
275名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:12:44 ID:Uo0XZpGg0
>>178
あなたみたいな対人恐怖症はそういう仕事がいいよね。
276名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:12:49 ID:WFKs8Mte0
>>269
シルバー人材センターは良くないんだよね。

年金貰っておきながら
暇つぶしで小遣い稼げればって感じで低賃金で働くから
若年者の雇用を奪っている。

1円でも収入がある奴には年金を永久にカットするべきだと思う。

277名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:12:51 ID:idIRMHl60

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ福利厚生報酬込みで平均でも時給6000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくペロ、〇盗、〇殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
高層ビル+ガソリン 置石
硫黄+塩酸+噴霧器=風上から風下に噴霧

・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・゚・・゚・                    _, ._
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。            (・ω・ )
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
・゚・・゚・。゚・゚・・゚・・゚・。゚・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.流|
・゚・・゚・。゚・゚・ 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |化|
・゚・・゚・。゚・゚・。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・                 (  `(  、ノ〇|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  〇


ちょっとやそっとの抵抗で底辺の待遇など改善しないのだからグダグダ言ってねえでやる事やれよ。
ちったあ女子高生でも見習え。

【犯罪】女子高生らが偽名で契約した携帯電話を不正に転売→振り込め詐欺に使われる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225084677/l50
278名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:13:18 ID:O1Lhbcg90
アメリカだと年収1万ドルでもそれなりの生活ができる。
物価が安い。ガソリンも安い。
日本は物価が高すぎる。その原因は規制が多いから。
じゃあ、規制を撤廃しましょうと言うべきだと思うが、
なぜか共産党は、そういうのは”新自由主義”だ、とか言って
猛反対する。その”新自由主義”なるものの定義も意味も不明で
何言ってるのかさっぱりわからないのだが。
279名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:13:46 ID:4ApXMSzN0
月収110万で何で生活できないんだよ、と思ったら年収か。
280名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:13:46 ID:FO/+Ojio0
だいたい、スッチーで34歳ってもう適齢期過ぎてるからな。

給料落ちて当然だろw
281名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:14:06 ID:IpHiplBAO
飛行機乗れてるんだからいいじゃん
外国へ行けることが現物支給
282名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:14:32 ID:Toi6OMc+0
>>272
合コン行く為に使う金が欲しいって言ってんだよ。
283名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:15:05 ID:vCZe/1yY0
コンチのヒューストン行きCAは罰ゲームレベル
284中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 19:15:46 ID:eeWvxq+7O
>>267
ふーん。自分が怠けないで仕事さえすれば会社潰れたりリストラされたり
業績悪化で給料大幅カットなんて絶対にしないんだねー。
お花畑っていいねー。

>>270
あー。俺が負け組なんだから勝ち組になろうとしてる奴は許せん!
全力で足引っ張ってやる!って?
早く死ねよ社会のゴミw
285名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:16:16 ID:cf2AAuzYO
>>278
やっぱ家の安さがでかいよ
カリフォルニアの治安悪いとこだと4LDKの家が2万で借りれた
286名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:16:36 ID:J/abESFW0
>>276
その年金族による労働ダンピングは様々な産業で
若者の雇用の機会と正当な報酬を得る権利を侵害してるな。
生活かかってない奴のボランティアは、生活かかってる奴を
破産させる
287名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:17:31 ID:9XBot/OzO
派遣会社が仕事を与えれば無問題…
288名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:17:59 ID:HfDhgY4U0
スッチーもバブルの遺産だなw
289名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:18:40 ID:LsHOx5Ep0
結局何を問題にしてるのかはっきりしないな。
年収200万を確保できる勤務シフトにして欲しいという話か、
時給が不満だという話か、兼業を認めろという話か、
拘束時間の扱いに不満があるという話か。

時給1200円だけ見て「生活できない」という話なら甘えだと思うし
憧れの職業のはずが実態と乖離してるという話ならどうでもいい黙ってろと。
290名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:20:13 ID:40B753C30
とるこ航空のスッチーを売りに何かやれ!!
うまくやれば10倍は稼げる。。。
5万でどや。。。
291名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:20:19 ID:9XBot/OzO
>>15
警備会社でも日替わり派遣状態…
292名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:20:25 ID:YYyfy0m40
安かったから学生のときかなり使ってたけど、

ある日、関空離陸した途端にアナウンスが入り、スクリーン、音楽
全てのエンタテイメント設備は運悪く全部故障しているので、ごめんねみたいな感じで
さらっと言われたときは、イスタンブールまでの13時間をどう時間過ごせと客から大ブーイ
ングだったな。
293名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:20:50 ID:J/abESFW0
>>289
ファーストクラスの待合いラウンジを
性的マッサージパーラーにして、
そこでも勤務できるようにすれば
たくさんチップもらえて満足かモナ
294名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:21:18 ID:tIhxTK+90
>>278
あんたさあ。物価が下がっても給料がそれ以上に下がったらだめじゃん
ああ。規制緩和?どこぞの人がいってたなあ。
295名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:21:39 ID:zl2+SxX00
今NHKに出てた知的障害の方でさえ
月収12万円だというのにw
(障害年金他)
296名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:21:40 ID:ZVoejmPy0
ここでたたいている奴は、キヤノンやトヨタをもちろんたたかないよな?
しかし、経営者から見たら嬉しいスレだな
297名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:23:30 ID:nAmNifFY0
不満があるなら辞めたらいいのに(笑)
いつまでもこんな仕事をやりたがる奴らがいっぱいいるから
こんな事になってるんじゃないの。
298ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/31(金) 19:23:32 ID:yR/BjgrKO
>>284
言ってる事がチト理解出来ないんだが?
自分の思っている事や考え方を書く事がなんで勝ち組になろうとしてる人の足を引っ張るって事になるのかな?
自分の考え方や思っている事を書いてはダメなのかね?
チミも自分の考え方や思っている事を書いているんじゃないのかね?
299名無し募集中。。。:2008/10/31(金) 19:23:39 ID:ZJjLJ0x00
トルコ風呂のサービスを

いやなんでもない
300名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:24:28 ID:J/abESFW0
トルコ風呂ってのは乱交サウナのことだよ
間違ってもソープランドじゃない
301名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:24:41 ID:ShLpq6mR0
足りない分はトルコ風呂で働けばいいのでは
302中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 19:25:41 ID:eeWvxq+7O
>>298
自覚のない気違いを相手にしちまったか。こりゃ失敗した…
303ナナシー ◆7Z771Znye6 :2008/10/31(金) 19:27:17 ID:yR/BjgrKO
>>302
それが答えかな(笑)
304名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:27:29 ID:Tiw3z5lG0
勤務が半分になるんなら収入も半分で当然だろ
時給1200円?
多いじゃん
仕事減った時間分コンビニでバイトしろ
305名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:27:55 ID:rDDZ6B8w0
嫌ならやめればいいのに
需要と供給がつりあってしまってるんだから、その価格に落ち着いたんだろう

客室乗務員も、売れない劇団員も、これからの弁護士も、地方アナウンサーも
薄給を選ぶか仕事を選ぶかの選択になってるじゃまいか
306名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:27:56 ID:Rj7diMK/0
110万あると税の免除もないし散々だなwww
307名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:27:59 ID:O1Lhbcg90

>>294
公務員の給料とかは、物価に連動させるべきで、
物価が下がったら給料も減らすべきだよな?
308名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:28:38 ID:bJ1ob9lh0
トルコガバメント
309名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:29:22 ID:kKq2dvYh0
やめればいいじゃん

どうしても客室乗務員じゃなきゃ生きていけないってこともないだろ
310名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:29:28 ID:Rqp4yOR90
毎食トルコライス食えよ
311名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:32:49 ID:XcGRnGJl0
>>305
辞める前の嫌がらせ&賠償金取る前のパフォーマンスだろ。
312名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:32:55 ID:J/abESFW0
客室乗務員以外にファーストクラス乗るような金持ちに
コネができる仕事って言ったら何があるのさ
313名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:34:18 ID:svJkYhti0
派遣なんてこんなもんだよ・・自立すればするほど赤字
314名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:36:01 ID:ZZgv9c+s0
乗務員って喫茶店のウェイターとやってること
同じだよねw
315名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:37:06 ID:17SMDty30
派遣奴隷乙www
316名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:37:37 ID:I536nSv00
>>312
ホステスとかかなあ
317名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:38:18 ID:W0OZVO8V0
通訳扱いと言うことは,もし万が一の事態になったときは,
この「通訳」さん達は避難誘導とか出来ないんだね。
安全な運行に疑義が生ずる事態ではないか?
国土交通省はちゃんと調べるべき。
318名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:38:19 ID:bHOoBgQB0
◆◇ともかく、生き抜け。時代の潮目も変化してきている。命落とすな、自民落とせ!◇◆
  命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ!

◆派遣・請負ホットライン232件  8年間も偽装請負  全労連が発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-13/2007121305_03_0.html
 東京地評と共催した東京都では、「偽装請負」の状態で八年働いていると言う
埼玉の男性が、「『一年くらい働けば正社員になれる』と言われていたが放置さ
れてきた。納得いかない」と訴え。「(請負)会社と話し合うと、『正社員にすると
給料を下げる』『現状の契約社員で働くか』と迫られた」と話しました。
 十月から派遣で働いた女性は、一カ月の試用期間の後、更新した契約期間
(一カ月)の途中で雇い止めされました。「突然の打ち切りになり、残りの期間の
賃金は請求できるのか」と問い合わせてきました。
◆派遣ユニオン
http://www.zenkoku-u.jp/hakenunion/hakenunion-top.html
◇首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
◆全労連・労働相談ホットライン
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
◇日本労働弁護団(1957年創立・最高裁に労働審判制度の広報が足りないと書簡を出してる)
http://homepage1.nifty.com/rouben/
◆東京労働局(厚生労働省の出先機関、全都道府県にある
       労働基準法第102条: 労働基準監督官は、この法律違反の罪について、
       刑事訴訟法に規定する司法警察官の職務を行う。)
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/index.html
◇労働審判制度(最高裁)新制度で、3年かかる訴訟が1か月で解決(名古屋地裁の実例)
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
◆サービス残業代272億円 07年度 是正指導で1728社払う 労働者の告発 共産党追及反映
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102515_03_0.html
319名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:38:36 ID:O1Lhbcg90
自分に価値がないから安月給なんだよ。基本的に。
高い月給稼ぎたいなら、生産性が高い人間になるように努力すればいい。
ただ、公務員は別。馬鹿でも仕事できなくても高給取り。
320名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:39:19 ID:obM9UKll0
転職すれば。
321名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:41:46 ID:wQUv8Gu10
1人あたりGDPが3万6千ドルもある豊かな国で苦しい生活をしてる
やつは単なる阿呆。工夫が足りない。
322名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:41:57 ID:KsXZIQ+h0
なんで厚労省でやってるの?
323名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:42:13 ID:cGwDO5/k0
外資に何を期待してるんだ?
324名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:43:32 ID:XKHE9RRb0
こんなの戦争しなきゃ解決できないね。まず核武装だね
325名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:45:22 ID:7gcJN2Nh0
110万になっちゃあ酷いな
326名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:45:34 ID:MA1n1t9N0
構造的な問題だろうがカスども
嫌ならやめればとか本当に脊髄反射なレスしかできんのな
327名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:46:32 ID:OZwA38DJ0
>>321
36000ドルってたった360万円だし。その中で奥田だの麻生だのが360万円の30倍くらい毎年
分捕ってるんだから年収200万円なんて普通にあり得るってこった。
328名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:47:46 ID:0FcYBCfi0
もしかして110万円が、実は時給\10,000で2ヶ月に1回乗務ですぅ
しかも飛行機の座席に座ってるだけ、
といって文句いってるんだとしたら、笑える。

おうおうにしてありがち。
329名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:47:47 ID:lFNGhDDn0
>>326
脊髄反射してないで、打開策を示せよw
330名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:51:06 ID:aP+91tFh0
生活基盤をトルコに移せばいいような。

つーかさぁ、ハケーン会社との利益分配がおかしいだけじゃないの?
331名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:51:07 ID:OZwA38DJ0
むしろ時代の流れからすれば客室乗務員なんて全員を期限附雇用にしないとやってられないのに、
既存の正社員の客室乗務員をバカみたいな高給で雇ってるから新人世代がこんな目に遭ってる。
裁判所は判例法理を全面変更して企業の解雇の自由を正面から認めるべきだ。
終身雇用なんて民法にも労基法にもぜんぜん書いてないし、就業規則に明記してる企業も存在しない
のだから。
332名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:52:05 ID:Pju6wAsI0
よく読むとまだ110万になったわけじゃないのか
なってから言えよ
333名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:55:59 ID:FIjloTxxO
オラの月収並みじゃん
あり得ねー
通訳の派遣やった方が間違いなくいいだろ
334名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:56:01 ID:1TME4xcw0
>>272
おなじような年収の”乗員”に近づいてどうする?
ファーストクラスの客に近づかないといけないんだろw
335名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:58:08 ID:8t0kIU6J0
派遣ユニオンって中核派の温床じゃねえか。
336名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 19:58:10 ID:1TME4xcw0
とるこ航空なんて、45歳機長でも年収400〜500万ぐらいだろ
乗員はみんな貧乏神が染み付いてるよw
337名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:00:20 ID:zBQ0CNjT0
トルコに移住すれば年収110万円でも生活できるんじゃねーの?
338名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:10:27 ID:svJkYhti0
仕事がなくなるよりも・・・
339名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:11:42 ID:No1dwlXd0
>>37
派遣ユニオンは
連合系(=民主・社民系)
340名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:12:38 ID:2k8eMK4D0
アナウンサー派遣とか儲かってそうなのになー
CA派遣はダメか
341名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:15:35 ID:J/abESFW0
>>337
トルコ人の平均年収は550万なんですけど・・
ここ数週間ほど円高の関係で250万円ほどに下がったけど
342名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:15:54 ID:ZCorCmTx0
月収110万で何文句言ってんだwww
と思ったら『年収110万』だったんだね...
343名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:16:18 ID:WXsX7dNX0
おとなしく日本のコンビニでバイトしてろよ
344名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:16:32 ID:I536nSv00
>>341
大暴落じゃんwww
345名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:18:44 ID:LS+zW9ur0
元スッチーなら、引く手あまたじゃないの? のんびり出来る仕事で男引っ掛けてそいつに面倒見てもらえばいいのに。
346名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:19:05 ID:I536nSv00
1日8時間、週休2日できっちり働いて年収110万ていうなら、
そりゃ酷い搾取だって話になるけど、そうじゃないもんなあ。
347名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:19:30 ID:KulP3ffY0
この人たちは勤め先を離したら、
ソープランド航空と陰口を言われているんだろうな。
348名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:19:52 ID:/ndhS8x/0
空飛ぶ棺桶と考えたほうが間違いなさそうだな・・・
349名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:23:33 ID:tpvbSPyX0
外資で航空会社で働いて自己実現でもしてろぼけw
350名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:26:21 ID:zHiM7JlK0
たぶんトルコ航空のCAやるより秋葉原とかにあるケバブ屋で働いたほうが高収入ではないだろうか?
しかしトルコ語ができたとしても日本では使い道があんまり無いね
トルコの主要取引先はEUか中東とかだろう
351名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:26:22 ID:HtCSpT930
ようするにワーキングシェアで勤務時間も給与も半分になるということか。
352名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:30:33 ID:IpHiplBAO
>>328
機内通訳なんて、ほとんど出番なさそうw
実質座ってるだけなんじゃまいか?
353名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:32:59 ID:QQPd7Ckx0
ドイツ製の年収がいいなっ!
354名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:33:41 ID:J/abESFW0
355名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:36:47 ID:HaAZRXa90
フライトアテンダントもなんでも派遣なんだな。
雇用調整がしやすいために派遣なのだから本来正社員より割高であるべきだよな
356名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:39:56 ID:qaVSp1lf0
つか、辞めればいいじゃん

非正規雇用に関しては>>355の考えに近いけど、CAは別
あのクソババアども、全員路頭に迷えばいいのに
357名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:42:55 ID:vOqATcDj0
ただの空飛ぶウェイトレスが給料なんてそんなにもらえるわけないだろ。
常識で考えろよカス
358名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:43:39 ID:SME9x3iSO
CAなんて食事配ってるだけやん
359名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:43:45 ID:DiKuSmkO0
この仕事を本職にするのが間違い。
趣味みたいなもんじゃね?
360名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:44:12 ID:MXR050TC0
月換算で9万くらいか
地方で月1万とか2万の部屋借りてれば帰国してからでも生活できるだろ
361名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:46:34 ID:1go+as6H0
年収110万でトルコで暮らす場合生活水準はどのようになるのでしょうか?
362名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:48:00 ID:lDrSBCTL0
なら働かなきゃいいのに
363名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:47:59 ID:X/cpzpUA0
JALのCAもストしてたが

頼むから

CAが 空の安全 を訴えるなよ

パイロットと機材整備の問題だろ

中に乗ってるCAの待遇が空の安全に影響するわけ無いだろw
364名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:49:24 ID:N/ULC4Sy0
>>1
これはカワイソス・・・・

アニメータも悲惨だけど、あの人たちは日本の会社に勤めているからな・・・

結局、同じ奴隷なら、日本企業の奴隷の方が良いってことだな。
365名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:51:36 ID:OLkcB60K0
>>363
>中に乗ってるCAの待遇が空の安全に影響するわけ無いだろw
航空会社はCAの志に頼りすぎなんだよ。
366名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:51:44 ID:OZwA38DJ0
やりたがる人が多いスチュワーデスとかテレビ関係とか漫画家とかの仕事は金出さなくても
人集まるので安くなるのは仕方ない。ただ既存の正社員ババアとの格差調整はしなければならないし、
そのためには企業による解雇を自由にすべきである。
367名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:54:59 ID:0HwW1ReBO
トルコ風呂で働けば金になるだろ


あっ 今はソープランドって言うのか


368名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:57:10 ID:vOqATcDj0
【裁判】ママさん乗務員がJAL提訴 深夜業免除で給与激減 - 東京地裁

1 :( `ー´)φ ★ :04/06/24 06:22
育児・介護休業法に基づく深夜業務免除の適用後、フライト機会を減らされ、給与が激減したとして、
日本航空インターナショナル(JAL、旧日本航空)の女性客室乗務員2人が23日、同社を相手に
賃金計約560万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。

原告側代理人によると、1999年の同法施行後、深夜業務免除をめぐる訴訟は初めて。

訴えたのは、村中佳美さん(43)と中井万里子さん(48)。

訴えによると、未就学児童の親への深夜業務免除を定めた同法施行後、JALは申請者に月約20日の
日帰りフライトをさせたが、2003年4月に対象者を75人に限定した。
その後、月約5日勤務させる代わりに、就労日以外は無給とする条件を提示したが、村中さんらが
所属する労組は拒否。勤務日は月1、2日で、ほかの日は無給となった。
 村中さんの場合、深夜業務の免除申請後、給与は月88万円余から約20万円にダウン。中井さんも
最低月4万円余となり、3分の1〜20分の1となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000781-jij-soci
369名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:58:38 ID:2Zuqq6lO0
せめて200万までは戦わないとな・・・。
かくいう俺は144万だが・・・。
370名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:00:37 ID:qytMMNdZ0
じゃあ、就職活動して正社員につけばいいじゃんw
何で派遣みたいな中途半端な仕事についているんだろうな?
371名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:02:14 ID:X/cpzpUA0
まぁトルコ航空はEUで格安航空会社と勝負してるから
格安航空会社ばりのコストカットが必然なんだよな
日本人に日本並の給料やってたらもったいないわけで

>>365
この前もJALの正規CAが待遇維持を求めて官庁の前でデモしてたでしょ

お客様の安全のため、私達の待遇維持を求めます! ってな感じで

安全は、機材と整備とパイロットと空港と天気の問題なんだよね

中の人は関係ない、CAに良いイメージ持たせるのやめようよ

EUや東南アジアの格安航空会社のCA見て思ったけど
大学生くらいの派遣やアルバイトばかりなんだよね それでも問題ないもん
英語できれば問題ないし、カフィオアティー?くらいだし
ひとり英語と現地語のできる通訳乗せておけばOKでしょ

JALやANAで化粧ばっちり決めてるCAがアホに見えるよ なに頑張ってるんだか
372名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:02:17 ID:A9xt27k00
トルコ人は中国韓国よりたちが悪いかも

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1196607301/

トルコの男は最低だ3
373名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:06:26 ID:OLkcB60K0
>>371
>中の人は関係ない、CAに良いイメージ持たせるのやめようよ

どのような仕事をしている人であれ尊敬されるべき。
お前のような考え方してると、
本当にCAの待遇=空の安全になりかない
と思う。
374名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:08:31 ID:f+oqTcK00
トルコ人の男に養ってもらえばいい。
375名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:08:44 ID:P6EVhD/b0
今どこトルコ嬢なら、一週間でかせぐで
376名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:08:45 ID:ZykNd4Ey0
給料をトルコリラで払ってもらったら
お金持ち気分が味わえる
377名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:10:07 ID:cXwKi9F40
飛行機の乗務員できるレベルの英語と教養なら転職先困らないんじゃないか?
普通に転職した方が全然いいと思う
378名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:10:58 ID:fTw6QyRp0
つーかCAに空の安全関係なくね?
今は救命具の説明もモニタ動画じゃん。

派遣レベルなら非常時の対応もさわりしか知らないだろうし、それで高給とろうってのが異常。
あの業務で文句いってたら、コンビニ店員とか年収1000万超えるわ
379名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:12:51 ID:kFLm3i0K0
>「年収110万円では生活できない」

じゃあ生活保護者は?
生活保護よりさらに悲惨なのが国民年金生活者。
医療費は負担、公営住宅でない限り家賃も負担。
380名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:12:56 ID:dQtWRwlY0
派遣業者をつぶせ、ポン引きだろ。
381名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:14:08 ID:SME9x3iSO
確かにコンビニ店員の方が良く働く
382名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:15:09 ID:MNShbMjY0
スチュワーデスって仕事きついと思うよ

だって飛行機の中狭いからよく眠れないし、空のたびといったら聞こえはいいんだけど
実際はゴォォォォォォォォォォォォォンとか鳴っている鉄の入れ物の中にいるんだけだぞWWWWW

しかもトイレが男女共有で吸い込む式
383名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:17:21 ID:6iqYYhnI0
それまで雇ってもらっていた恩なんて欠片もないわけですよ。
384名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:17:44 ID:1KROY5Pl0
ウエイトレスみたいな仕事だからな
385名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:17:50 ID:f1nOpYdJ0
リアル「ジャッキー・ブラウン」だな。
昔はJAL系の旅客サービス会社から出向してたのに、派遣元変わったのか?
386名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:18:24 ID:dQtWRwlY0
坑夫になれますよ、はあ、なれますか、じゃなりましょうと二つ返事で承知する馬鹿は、
天下広しといえども、尻端折で夜逃をした自分くらいと思っていた。
したがって長蔵さんのような気楽な商売は日本にたった一人あればたくさんで、
しかもその一人が、まぐれ当りに自分に廻り合せると云う運勢をもって生れて来なくっちゃ、
とても商売にならないはずだ。だから大川端で眼の下三尺の鯉を釣るよりもよっぽどの
根気仕事だと、始めから腰を据えてかかるのが当然なんだが、長蔵さんはとんと
そんな自覚は無用だと云わぬばかりの顔をして、これが世間もっとも普通の商売であると
社会から公認されたような態度で、わるびれずに往来の男を捉まえる。
するとその捉まえられた男が、不思議な事に、一も二もなく、すぐにうんと云う。
何となくこれが世間もっとも普通の商売じゃあるまいかと疑念を起すように成功する。
これほど成功する商売なら、日本に一人じゃとても間に合わない、幾人あっても差支ないと
云う気になる。――当人は無論そう思ってるんだろう。自分もそう思った。
387名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:18:38 ID:5915xTYh0
スッチーにはある程度給料やらないと困る。
おまえらスッチーがブスばかりだと困るだろ。
388名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:19:56 ID:uBh/pfgc0
>>378
うらみあるようだが、
ふられたのか?藁
389名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:20:14 ID:fL77Vt4S0
スチュワーデスが俺より給料低いwww

今度口説いてみるわwww

390名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:23:08 ID:qPyeVbvC0
トルコ航空のことはさすがにトルコに言わないとどうしようもないだろ。
厚労省で言っても。
トルコ政府に直談判して、それで改善されないなら辞めるのが普通じゃないの。
391名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:23:25 ID:l1oajVz/0
機内食はやっぱりトルコライスなのかな?
392名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:23:42 ID:rrj4+I880
なんと夢を潰すニュースだ。・゚・(ノД`)・゚・。
393名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:23:49 ID:i2pdM6aM0
通訳も技能職というか安定した職のイメージがあったけど、どこでも結構使い捨てらしいな。
394名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:23:58 ID:Pq4ZEjIy0
>>387

・・・・・・家の外に出ないのに、何が困るの?
395名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:28:59 ID:X/cpzpUA0
1日 日本 〜 フライト業務 〜 現地 ホテル泊
2日 現地 〜 フライト業務 〜 日本 一人暮らし
毎日飛ぶわけじゃないが、1日飛んで、1日陸にいて休養、1日飛んで帰還
時間が不規則だから体にガタが来る

外資系の国際線の非日本人CAと知り合いだが、本当に優秀なら投資銀行に行くはず
CAよりCやFに経費で乗る連中にならないとダメ

>>377
英語ができる職業につきたい って言ってる連中はたいていダメ

ある業務で英語が必要とされている その業務につくことの方が大事
英語の習得なぞ話してれば自然と身につく
396名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:29:22 ID:+cucg9JmO
CAが時給1200円とか…
キャバ嬢とか風俗嬢って勝ち組なんだな
397中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 21:30:09 ID:Aniv3eDs0
>>379
生活保護費は年110万より低いの!?そんな地域があるの?
398名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:30:23 ID:vFBwAZDt0
トルコに雇われてるなら高級とりの部類に入るんじゃないの。
向こうの物価とか知らんけどさ。
399名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:47:48 ID:BGjjkPko0
こういう話題ですぐイヤなら辞めろって奴が出てくるけどさ、
そうやって他人の収入アップを阻害しようとしてたら、
回り回って自分だって稼げなくなるのにな。
たぶん、そういう奴は公務員なんだろうな。
400名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:50:06 ID:9ByoRNM70
トルコて安いんだな
オーストラリアの激安航空とかのほうがよかったりして
401名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:50:21 ID:4nlAD5s7P
憧れの職業も今はワープアか・・・
402名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:50:23 ID:feQwv+VMO
確かに
403名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:51:44 ID:uGteJsRz0
このトルコ航空の派遣乗務員、何考えてるの?
通訳1人でもいいじゃない。
日本人の客が多いから減員で安全に支障がでるの?
アフォか。
こんな考えの従業員は会社は必要としないと思う。
トルコ人で日本語話す人を探せばいい。
もしくはタイ人などで日本語話す人を通訳で雇うと、会社は結構経費節約出来る。
404名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:55:40 ID:Ww006/L+0
派遣のくせに
何を偉そうに意見してんの
身分をわきまえろ

正規雇用でない自分が負け組みだって理解しろ
405名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:58:06 ID:yBNdmPVx0
ストすればいいんじゃ・・
406名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:04:31 ID:QNMY5dtJO
フルタイムの派遣に転職しろ
407名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:04:45 ID:tMznVFhu0
所詮は空飛ぶお茶くみ係だもんな
408名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:07:15 ID:ousQJzfdO
110で足りないならなんで売春とかで稼がないの?
アフリカや南米じゃ働き盛りの女が副業で売春するのは当たり前なのに
日本人は甘えすぎ
409中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 22:10:18 ID:Aniv3eDs0
>>408とか見てるとつくづく日本も終わりだなと思う。
410名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:13:37 ID:G4KonclC0
年収110万で1人暮らし。家賃月3万8千円
栄養が偏ってるせいかやたらオデキができていつまでも治らない
ケータイは解約した
411名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:15:30 ID:ousQJzfdO
>>409
だってそうだろ
世界の半分じゃ、長女はエイズか梅毒で死ぬのが定め
長女が天寿全うできる日本がおかしい
412名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:17:25 ID:vOqATcDj0
>110万円

派遣でなおかつ1日3〜4時間しか働かないならそんなもんだろ。
・・・としか言い様がない。
413名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:19:55 ID:4xSkc1Ya0
体売ったらいい
414名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:21:42 ID:vguf33/mO
高級トルコで働いたらええがな
415名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:21:59 ID:LvehePl40
年収300以下は生活は出来ても未来がない。
416名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:22:04 ID:OrqwyS10O
ドンドルマ売りにでも転職したらどうかな。
417名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:22:46 ID:Wa8qkN760
やめればいいのに。
時給1000円で命の危険があるなら仕事をする意味がない。
馬鹿なの。
死ぬの。
418名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:22:47 ID:ism7P2420
スッチーで110万は安すぎる
夢も何も無いな。
風俗だと一回10万コースとかにしかいないイメージなのに。
419名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:23:15 ID:wNmXcDU90
昔トルコ風呂って有ったけどアレどんなのなん?
420中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 22:25:03 ID:Aniv3eDs0
>>411
そんなに正しいと思うなら、その論を国内の全新聞に投稿してみろよ。
本当に正しいなら各方面から称賛の嵐だぞ。評論家への道も開けるかもしれん。
ああ、全新聞だぞ。赤旗とか聖教新聞にもな。
421名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:26:08 ID:3Gyl23s30
時給換算で1200円というのは、客室乗務員の仕事と責任の重さを踏まえれば
不当に安いと言わざるを得ないが、訴えを起こしている女性には素直に同情はできないね。
満足な生活が出来ないほどの給料ならば、今の会社を辞めて他の会社に転職するのが当然の世の中。
職場の改善を訴えるにも、安い賃金で働いているとなれば仲間を集めてストを行うのが一番合理的なのに、
馬鹿高い金を払ってまで裁判を行うのは、客室乗務員であることに対して異常な執着心を持った
痛い女だと言うことを証明しているようなもの。
どうせ、待遇が改善したところで、若い女の子が入って会社の中で自分の居場所が無くなるだけなのに
どうしてそんな簡単なことも分からないのかと疑問に思う。
422名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:29:40 ID:OrqwyS10O
>>419

サウナ+垢擦り
423名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:34:21 ID:wO5nYLi00
408 名前:名無しさん@九周年 :2008/10/31(金) 22:07:15 ID:ousQJzfdO
110で足りないならなんで売春とかで稼がないの?
アフリカや南米じゃ働き盛りの女が副業で売春するのは当たり前なのに
日本人は甘えすぎ


病院行け
424名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:35:42 ID:nAhnu1/o0
>>419
日本では、昔ソープランドをトルコと呼称していた。
トルコ人留学生の抗議により、名称変更となった。

トルコでは、>>422のいうようなサービスをする風呂があり、それがトルコ風呂であるとの主張。
ちなみにトルコでは、給仕するのは男性が行うの主流らしい。
425名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:36:39 ID:kNKcc5gK0
うちのトイレの、便座が割れたんだけど
大家が、太り杉じゃないのか?とか言って
取り替えてくれない(´・ω・`)
自然に割れたのに・・・賃貸なのに(´;ω;`)ウッ…
426名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:39:27 ID:OLkcB60K0
>>420,423
408や411はある意味、被害者。
427名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:42:06 ID:ism7P2420
>>268
そもそも仕事した事が無いんだろ。
そうじゃないとそんなこといえないよ。
突然、明日から半分の時間来なくていいから、給料も半分ねといわれて
じゃあ辞めるわ、と瞬時に切り替えられるのは、多くを持っている人か何ももっていない人かどちらかだよ。
428中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 22:42:27 ID:Aniv3eDs0
>>426
ああ、年収0の被害者な。奴からみれば年110万が超高給取りなんだろうな。
しかし自宅警備員も大変だよな。週168時間勤務で年収0円だぜw
429名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:58:18 ID:XKHqXpP90
辞めて給料の良いところに行けばいいだろ
110万円のトルコ航空でしか働けない無能なら諦めてそこで働け。
110万でもそこにいるって事は航空会社で仕事しているという見栄を張りたいだけだろwwwwwwwwwwwwwww
辞めてローソンに行ってバイトしろよクズ
430名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:58:27 ID:ousQJzfdO
>>423
病院行くのはお前だ
日本だって、例外じゃない
父親は文字通り命がけで炭坑で働き
母親は子育ての傍ら寝る間を惜しんで内職
長女は初潮迎えたら直ぐに都会で売春
長男は軍人か家の手伝い
次男は口減らしに奉公へ
学校いけるのなんて末っ子ぐらい
ちょっと前まで日本だってそんな家庭だらけだった
一つの仕事で遊んで暮らせるのなんてここ30年の社会常識だろ
日本の歴史に照らし合わせても今ですら贅沢だよ
431名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:00:02 ID:NofrMi2TO
110万円ってトルコなら庭付き一戸建てが買える。 
トルコなら富裕層の仲間入りだ。 

日本なら最下層だな
432名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:01:11 ID:rOYcd4Ro0
普通に働いてるのに年収110万とかさすがにありえん、これは酷いわ
自給800円のバイトでも同時間働いたら超えるだろうに・・・

この人らが一部何故か批判されてるようだけど
110万とか異常だよ
433中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/10/31(金) 23:02:01 ID:Aniv3eDs0
>>430
「ここ30年の社会常識」が普通の時代に「ちょっと前まで」の時代の価値観を持って来て
さも当たり前のように語りだすってどういうことです?今は「ここ30年の常識」の時代なんですよ?
脳みそに何か新種の虫でも湧いてらっしゃいます?
434名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:02:24 ID:6MZSLaHaO
俺がまだ上だ!
435名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:05:40 ID:ousQJzfdO
>>433
頭悪すぎ
>>1読んだ?
>>1では「生きていけない」って主張されてる
だが、過去の人達はそれより酷い環境でも何人もの子を育てた
故に生きていけないなんて甘い主張は通らないんだよ
436名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:29:33 ID:Z4sVu4Is0
辞めろよ、そんな仕事。馬鹿じゃねーかこいつら。
437名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:33:19 ID:fL77Vt4S0

 ニートに限ってえらそうな事言うの法則スレw

438名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:39:13 ID:gUzxbV/20
転職したら・・・としかいいようがないです・・・
439名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:41:20 ID:8xJqJ4tQ0
>>422
あの浴場の首だけ出すサウナ使った人いる?
440名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:41:56 ID:qaVSp1lf0
>>435
そうだな
戦争で何百万人も死んでも天皇陛下は生き残ったしな
年間三万人以上、交通事故死より多い人数が自殺しててても、日本は困らんしな
441名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:43:09 ID:t1ZlsrUk0
派遣は「必要な時に必要な分だけ」ってのはわかる
けど、独身者や男性が派遣で働かないといけないこのご時勢
220万だの110万だのバカにするにも程がある。
かけもちすればいいといったって、1箇所で週30時間にならないと社会保険に加入できないし。
低収入、かけもち、自腹で国保。なんなのこの国は。
442名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:44:13 ID:BGjjkPko0
>>435
じゃ、過去に行ける方法を教えてあげたらどうだい。
過去は過去、いまはいま。
443名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:44:40 ID:4Bb/Cju00
辞めて元スッチを売りにデリヘル逝けば月収100万楽勝。
34歳だがホステスでも月収50万は余裕。
愛人作れば可能性は無限大。

結論:辞めろ。
444名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:46:40 ID:vbjvRGGJO
日本は高税金高物価の国だから商社に税金高くとれ
445名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:50:19 ID:7ltcz+RI0
英語できない奴はだんだん少なくなってるから、ツアー添乗員が居れば
2人も要らないってのは正しい経営判断だよなぁ

勤務機会が半分になったならその分他の仕事入れればいいのに
446名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:56:39 ID:6Tshkm/v0
会社勤めの夫がいれば、年収110万なら夫の健康保険に入れるな。
447名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:57:27 ID:it5BYK1B0
スッチも派遣なんだな。もう全部派遣でいいんじゃね。
社長も役員も公務員もなんでも派遣でいいんじゃね。
448名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:59:15 ID:pNRIGfl50
トルコ→ソープランド
449名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:00:03 ID:06NI2ChX0
何故一人で生きていこうとするのかが理解できない
人を効率よく使えよ
450名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:00:58 ID:6Tshkm/v0
>>431
元々日本のスッチーやパイロットの給料が高いのは、日本が貧乏だった頃に、国際線も飛ぶから欧米に準じた給料ってことでだったんだよな。
で、今度は途上国のエアラインに勤めちゃったわけだ。しかも派遣で。
451名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:00:59 ID:mIFcPgXy0
CAかぁ。
トルコ航空は制服がかわいいとかですごい人気でエリートの扱いの
一部しか入れなかったんだよな
452名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:01:07 ID:7FAiT1WZO
時給1200円も貰って文句言ってんじゃねぇカス
佐川バイト来いや佐川
時給1000円以下だが年収250万は貰えるぞ!

死ぬ思いして・・・
453名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:02:16 ID:ucQ5Oi7DO
職業選択の自由が保障されてるって習わなかったのかクズ
454名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:02:18 ID:m3o1bdGx0
これがホントの虜嬢
455名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:03:14 ID:mIFcPgXy0
>>450
CAなんてもの正規なんてほんとごく一握りだぞ。
しかも飛んでる間しか給料はもらえないし、拘束時間は長いわで死ぬ罠

CA夢見る子は正社員の話を聞いて夢を見るけど現実はひどいなw
456名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:03:27 ID:tzBAJnSj0
地方の未経験可アルバイトならそれくらいの年収が普通だ
457名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:05:05 ID:d4dcV+He0
金金言うな。
そんなに金がほしいんなら、キャバクラのバイトでもしたらいいだろ。

好きな仕事がしたい、でもお金もほしいってアホか。
458名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:05:15 ID:HEx3jQZw0
美人なら他にいくらでも仕事有るだろ

年収4000万以上 超一流女優
年収3500万 タレント兼実業家 中川翔子 (愛猫のサンリオコラボでだけで年収1500万オーバー)
年収3000万 新宿・銀座・売れっ子キャバ嬢 (キャバトラ平均値)
年収2000万 政令指定都市・売れっ子キャバ嬢
年収1000万 地方都市売れっ子キャバ嬢
年収500万 新宿〜地方都市まで2軍キャバ嬢
年収400万 勤続20年のOL
年収300万 3軍賑やかしキャバ嬢
年収200万 トルコ航空CA
459名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:05:48 ID:WxKhiCKo0
売れない歌手とかお笑い芸人と同じなんじゃないの?
夢を持って、憧れの仕事をするという点では。
460名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:05:52 ID:TDI4zNjtO
あるとこの漫画アシスタント時給、ヘルプ1200円、常勤1500円。
461名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:06:01 ID:LSYX29F0O
転職すればいい
462名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:07:18 ID:H4hLwydI0
>>457
金金言うな。
そんなに金がほしいんなら、余所の国に行けばいいだろう。
好きな国に住みたい、でも仕事もほしい、税金も安くして欲しいってアホか。
……というわけで、お前さんだけ消費税50%ぐらいでよろしく。
463名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:09:36 ID:LPjZ26rP0
今就職情報誌も派遣か請負しかないしな。。。

マジで国が派遣会社規制しないと、将来この国は
どうなるんだろう?
464名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:10:46 ID:yrdgZZML0
>>462
おまえそれ上手く言ったつもり?


465名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:12:26 ID:fRugNUH50
まあ、エアバスのおばちゃんだからなあ。
観光バスのねーちゃんより芸が無いし、こんなもんだろ。
世界のエアバス業界、競争激しすぎて運ちゃんも年収300〜500万で、
何万`も飛ぶ重労働しているぜ?

日本のパイロットの話したら、「是非転職したい!」ってな運ちゃんばっかだった。
466名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:17:27 ID:3WV5MeVsO
英語出来るんだったら翻訳のバイトでもすりゃいいのに。なにか専門分野があればA41ページで1500円位にはなるだろ。
467名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:18:22 ID:fXzNsZxg0
たかがお茶配りにトルコの会社が220万も払ってるんだからね
ババアが安全とかいうけどなにができるわけ?
468名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:20:29 ID:gGh5wpzs0
365日働けよ
それで240万になるから大丈夫だろw
469名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:20:53 ID:owx8oMdB0
>>364
基本的にアニメータは一生の職業に非ず。上位職の原画になれる
見込みがなけば、老兵は去るのみ。更に才能があればキャラクタ
デザイン、作監、監督へと転職可能。ハイアラーキの頂点は漫画家
や駿。億単位の収入も夢ではない。
470名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:23:24 ID:K8BGEZZj0
客室乗務員ってもっと高収入だと思ってた
471名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:23:33 ID:AzT6sjOU0
>>466
翻訳相場も、もはや1ワード5円ですよ旦那。
472名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:24:25 ID:rSQDo/IW0
もうこの派遣会社からは採用しません><
by トルコ航空
473名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:25:04 ID:dq0UwMSt0
いいこと思いついた
飛行機に風呂つけてそこでも働けば
474名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:25:09 ID:8bk+BXPA0
翻訳派遣なら時給1800円くらいは貰える。
475名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:25:51 ID:XiIuEZWZ0
日本から労働者いなくなるなこりゃ
476名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:26:04 ID:vgCunVcd0
空いた日にバイトしろよw
477名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:27:31 ID:BH8e78hr0
客室乗務員が減っても安全性は変わらんだろう。
こじつけすぎ。
478名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:27:55 ID:HrZ8vlZB0
そんなに稼ぎたければトルコ風呂に就職すればいいんじゃないの?
479名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:27:57 ID:cKlv9qff0
だがちょっと待ってほしい

朝日新聞設立のくせに、自民創価党の利権に便乗して
たかが飛行機運ちゃんや飯配りねーちゃんが
年収2000万円を確保している全日空や日本航空と一緒に考えるのは早すぎではないか?

全日空など、ユダヤファンドや同類のりそな銀行とか、
自民創価党の旧態依然とした態勢のなかで恩恵を受けるただのヤー公企業ではないのか?

よく考えてほしい
480名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:29:13 ID:cCrHULSr0
落ちるかもしれない飛行機に乗って
その給料はねーよ
481名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:29:27 ID:8bk+BXPA0
安全性なら男性客乗を増やすべきだろjk
482名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:31:31 ID:Wx6Ah0JT0
居住地をトルコにすれば問題ねーだろ。
それがイヤなら、バイトをかけ持ちすればいい。
仕事もしないで、金だけよこせというのは虫が良すぎる。
483名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:35:39 ID:HYnME3eo0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
484名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:36:19 ID:xQiTPutV0
スッチーはプロ野球選手や力士と知り合って
玉の輿にのるのが最終目標では?
485名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:36:19 ID:dq0UwMSt0
>>473
エアバスだな
486名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:38:02 ID:tmLzaZZN0
というか、誰に向かって訴えているのだ…。
487名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:39:24 ID:CU97xH3IO
昔スチュワーデス(断じてCAではない)が女性の憧れの職業だった頃のイメージがまだ残ってて、
契約でも派遣でもいいから飛びたい、つうひとが多いんだよね。
ロマンスカーやグリーン車のお姉さんとおんなじ仕事なのに、ロマンスカーは嫌で飛行機ならOK。
薄給にも耐えて来たけど、とうとう限界を越えたと。
はやい時点でこだわりを捨てて別の道を選んでいたら、高給を得られてたような人も多そうな。
なんでこだわっちゃうんだろうねえ。
488名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:40:24 ID:fXzNsZxg0
おまえら月100時間も働いてないんだぞ?
航空法って知ってる?
風俗でバイトしろ
489名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:40:27 ID:c1Gw3x8/0
♪飛んでイスタ〜ンブ〜ゥル〜♪
490名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:41:21 ID:KKZdTTo3O
転職すれば解決。
他に雇ってもらえないスキルなら、自業自得。
491名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:45:51 ID:7PjxTxCD0
英語は出来るけど翻訳までは無理っていうレベルなのかな
492名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:46:15 ID:fRugNUH50
>>486
日本の派遣屋だろう。日本の派遣屋から売られて逝っているから、
「もっとマシな給料よこせ!グルアア!」ってもんだ。

トルコの航空会社も、自国の女雇うより安く上がるんで、
日本の派遣屋経由の日本の女なんだろうよ。



493名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:49:17 ID:/HdyT53Z0
まぁ、緊急時の安全要員ということを考えると、力のない女が乗務員をやってるのが本来的に間違いなんだが
全員ガチムチのお兄さんじゃなきゃだめだろ
494名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:50:14 ID:ZlOv455w0
もうソープランドの名称をトルコ風呂に戻せ。
495名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:52:28 ID:rOr09y0b0
>>490
確かにw
496名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:55:32 ID:fRugNUH50
>>487
意外にバスガイドのお姉さんは、バカにしたもんじゃないぞ?
エンタテイナーの気質が必要かな。最近見直した。

退屈なバスの旅を、面白おかしく演出してくれるかなw
497名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:55:45 ID:YQzZ5d++0
トルコ人「早くアラブの王様と結婚しろ」
498名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:01:33 ID:fkRMjpBZ0
>>432みたいなアカの手先の戯言には反吐が出る。
499名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:04:21 ID:fXzNsZxg0
トルコに行けばいいだろ

日本人やめたらいい
500名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:05:12 ID:lfkTgxpK0
【中国】続報:「日本製しょうゆからトルエン検出」、中国が企業名と商品名を発表⇒キッコーマン「その商品名のものはない」[10/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225465062/l50



      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
501名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:05:39 ID:CKYsyhH+0
日本の航空会社に採用されない時点であきらめろ
502名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:10:56 ID:jLnHAU4C0
たかが200万の年収に、目を剥いて攻撃するオマイラっていったい・・・・
503名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:13:26 ID:rEprI4RI0
「エルトゥールル号の借りを返しただけです」
504名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:18:05 ID:GrJC4UOg0
役人に言ってもダメだろ。
ピンハネしてる派遣会社に言えよw

505名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:20:13 ID:FXI3z3Ku0
嫌なら辞めろが正論だと思ってるバカばっか
506名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:24:58 ID:klX2O40x0
トルコ航空に乗ったとき機内食おかわりOKだったので嬉しかった。
507名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:27:47 ID:c3zKzZg20
>>派遣ユニオンに加入

そんな政治活動してる暇があったら、勉強するなり自分の能力を磨けよこの無能
508名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:30:10 ID:loVUYQsJ0
時給1200円以上の派遣なんていくらでもあるだろ
それに勤務の機会が半減したのならその時間は風俗で稼ぎ放題だ
509名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:30:45 ID:H4hLwydI0
>>507「最近、最低賃金のバイトしかありません。この状況なんとかなりませんか?」
CA「ごめん。私もそのすぐ上まで落ちて来ちゃった。
私が努力してもこうなってるんだから、あんた努力しても無駄だから死んで。」
510名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:30:46 ID:OlYQ4BDfO
この会社すごいから。一人で電話機3台使いこなさないといけないようなところw
511名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:31:29 ID:ZRaS1DCcO
ネトウヨは自分らも底辺なんだから
少しは批判を緩めてやればいいのに。


まあ、明日は我が身つうのもわからない
頭の悪さだから底辺なんだろうけどね(*^-^)b
512名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:31:33 ID:1PWvBGik0
>>469
いわゆるTV放送のスケジュールで作るアニメ体制では奴隷も同然。
アニメーションの作製手法は幾らでもある。個人で作って芸術として発表すればよい。
これからそうなると思う。
513名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:32:27 ID:7xu0ZlmsO
日雇い派遣や期間工にも年300万以上の収入にするように法律で定めるべき
514名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:32:43 ID:8i8LgmSH0
職業選択の自由 アハハン
515名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:32:47 ID:bITWFDTp0
職場変わればいいじゃん
516名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:33:41 ID:mtiDENwW0
どんな仕事もなり手が必要ということがわからんやつが多いな
517名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:37:34 ID:8i8LgmSH0
こんな条件でも我慢して働いちゃうから経営者や客が調子乗っちゃうんだよ
出来ない事は出来ないと言わねば社会は健全化しない
さっさと辞めろ
518名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:38:08 ID:loVUYQsJ0
>>516
必要な数が集まらなくなったら待遇も変わるさ
なり手はこいつら以外にもたくさんいる
519名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:40:39 ID:jLnHAU4C0
>>507
自信満々だな。
ひょっとして、客室乗務員の経験がおありで?
520名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:45:18 ID:c3zKzZg20
34歳
独身女
低所得者

終わったなw
521名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:46:18 ID:+09dLl590
やってることはバスガイドと同じうようなもんのくせにやたらプライド高い旧式の女
航空業界は斜陽なんだよ!
いつまでも感違いしてんじゃyねーよ!!
522名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:47:36 ID:IOrJk5OL0
スチュワーデスが生活保護受けるようになるなんて・・・なんかショック・・・








でも、ちょびっとオモローw
523名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:47:46 ID:UgfX43vl0
鏡に写ってる自分見て書いてて面白い?
524名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:48:12 ID:6Sl9R3zPO
あまりにも安いなw
今度CAに「派遣の人は誰?給料はいくら?」と聞いてみようw
マクドナルドでフルタイム働いた方がましなんじゃないか?
525名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:49:15 ID:c3zKzZg20
新卒の高卒事務職女の半分以下の給料って、
自分がどれだけ無能なのか自覚しろよw
526名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:49:23 ID:3wtQWgnw0
220万もらえる上に週3でトルコにいけるわけだろ。
おいしい話のようにも思えるんだが。
527名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:49:46 ID:breRMw/A0
トルコ航空に日本並みの賃金出せってのも無茶な話だろ
もういっそトルコで暮らしたら良いんじゃね
528名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:49:52 ID:Oc4Suq3F0
>>513
期間工ですが超えてるよー。
派遣は寮費とか光熱費とかがあるから厳しいと思うけど。

給料が270万ぐらい満了金が50万ぐらいだよ。
300万余裕で越えるお。
529名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:51:00 ID:KCHU7X6L0
国内のスッチーは高いだろ?500以上とかありそう
530名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:51:32 ID:jLnHAU4C0
>>518
いや、客室乗務員そのものがなくなると思う。全部セルフでどうぞ、だ。
どうでもいいよ。俺飛行機には乗らないから。アンタもそうだろ?
531名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:53:08 ID:pOADBRpK0
派遣社員は悲惨だな。人生どうするつもりなんだろ。
700万でも家と子供2人にすげー金がかかってキツイのに。
そういえば、もう3年も旅行に行ってないな。
ちっとは働けバカ嫁が。
532名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:56:22 ID:loVUYQsJ0
>>530
国内なら週に1回は乗ってるよ。
マックのコーヒー無料券余りまくり。

まあ、無くなりはしないだろう。
ガソリンスタンドみたいに2極化は有り得るけど。
533名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:56:37 ID:jLnHAU4C0
>>531
やっぱ4人家族じゃ、1000万ないとキツイよね。
534名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:57:05 ID:eGjihG3o0
スチュワーデスは玉の輿見つけるか、自身のスキルアップしてキャスターや弁護士目指すしかないだろ

535名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:57:55 ID:I2k98ebJ0
てゆうかさ、きっちり残業代出るような
ごく一部の優良企業に勤めてるヤツ以外、ほとんどみんな
「時給換算したら」計算上は食っていけないだろ?
536名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:58:28 ID:VmkUetIK0
まぁ若いころは国内ラインに居たのだろうけど、
世間からはCAで一応憧れ職で見られて来て、時にはチヤホヤされて
今更、店員や女工とか他の職業に下げてまでは無理なんだろうけどね。

537名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:58:37 ID:BjotFbmTP
これ、厚生労働省に訴えたわけじゃなくて、単に厚労省で記者会見しただけなんだ。
まあ、厚労省も言われても困るだろうけどな。トルコ航空に言えよって話だよな。
538名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:02:44 ID:I16VOWw80
チヤホヤされるのだから、十分だろw
羨望の的だぞ
美人で、颯爽としていて、尚且つ姿勢が良い。
早くお金持ちと結婚しなさい。結婚しても続けていいと言ってくれる人とな。
539名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:03:39 ID:jLnHAU4C0
>>532
うん、だから安い方は無くなるのさ。
540名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:04:42 ID:onsQCCvZ0
欲しがりません、勝つまでは!
541名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:04:52 ID:c3zKzZg20
金が欲しけりゃ看護師の資格でも取れよ。
勉強も自己研鑽もしないで文句ばっかり言ってる奴が、人並みに稼げるわけねえよ。
542名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:06:48 ID:Rsl6a/p50
本来スチュワーデスは空飛ぶウェイトレスなんだがね。
それを憧れの職業として勘違いしている馬鹿多数w
543名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:07:22 ID:ugyKQimp0
客室乗務員って肩書きがあれば
普通に一般の会社に再就職できると思うが・・・
ぶっちゃけ外国語がペラペラなんだから引く手あまただろ
客室乗務員にこだわってるだけなんじゃね?
544名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:09:50 ID:VmkUetIK0
CAやってた子が今更、看護士なんて絶対無理だろw有り得ない。
ほんと良い相手見つけて結婚しかない。
マァ今まで選り好みしてたと思うけどね。
545名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:12:20 ID:ugyKQimp0
>>544
看護士なんて特殊な職なんか選ばず普通にOLやればいい
客室乗務員なら英語ペラペラなんだから普通に歓迎されるよ
546名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:12:44 ID:jLnHAU4C0
>>542
本義は豚小屋の番人ではなかったけ?うろ覚えだが。
547名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:15:42 ID:VmkUetIK0
>>544>英語ペラペラ

余程のスキルや資格があれば別だけど
そんな甘くないよ今の時代。

容姿もよく本当に外国語ペラペラなら良いけどね。
548名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:16:53 ID:ugyKQimp0
>>547
普通に実務こなしてるんだから
資格持ってるだけの下手な外語大卒よりも条件いいだろ
549名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:18:20 ID:y2r2Lh4p0
本当に英語ペラペラ?
かなりバラツキがあるのではないかと思う
550名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:23:19 ID:VmkUetIK0
>>548
それならあとは雰囲気含む容姿だな。30過ぎてるならギリギリだと思うよ。
結婚にしても再就職にしてもギリギリだろうな、元CAという事で買ってくれる所在るならね。

普通は30過ぎたらスーパーのレジ打ちくらいしかない、主婦パートと同じ。
551名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:23:42 ID:mm0QxAWqO
でもこうやって現状を誰かに伝えないと、
こんな糞派遣会社でも引っかかってしまう人はいるからなあ
少しでも被害者が減って欲しい…

嫌なら辞めろで片付けるのは簡単だが、訴えかけることは大事だと思うよ
552名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:24:56 ID:h71XyRa30
>>527

そもそも派遣のスッチーってあまり高くないよ?
553名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:25:46 ID:SfxSUUxW0
ん〜
問題は、時給制だろうな、やっぱり。

国際線だと時差ぼけもあるだろうし、一時間の勤務でも必ず休養が必要な仕事なんじゃね?
554名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:29:58 ID:BjotFbmTP
まあ、文句が有るんなら、日本語が出来るトルコ人にとって代わられるだけの話な気がするがね。
555名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:32:18 ID:3VFdtJHo0

>>541
と、ニキビ面のキモヲタブサニートが
申しております
556名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:34:30 ID:DdmLXs/h0
トルコ航空はつい最近も労働問題で訴えられてなかったか?
557名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:35:52 ID:P3gWiOUU0
>>555
ニキビ面関係ないやろ禿
558名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:36:49 ID:/eY+iobp0
日本航空はともかくトルコだからなぁ
559名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:39:26 ID:h71XyRa30
ヨーロッパの韓国のような移民国だからな
560名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:44:05 ID:DdmLXs/h0
英語ぺらぺらということは、英語で古事記や源氏物語の説明もできるのか。
それくらいできるなら凄いが。
561名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:50:35 ID:hDdMyu7I0
飛行機とか命がかかってる乗り物で派遣とか恐すぎだろ。。。
562名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:51:38 ID:H4hLwydI0
「俺より英語ができるったって、日本文化を紹介できるほどじゃないだろ!」
「そんなんじゃ意味ないぜ!」
「そ、そうだそうだ!大体外国語より先に日本の文化を学ぶべきだろ!」
「(お、俺、英語も日本文化もよくわからん……みんなすごい自信があるんだな)」
563名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 02:54:02 ID:aT8/jW/80
ブルーカラーなら110万でも生きていけるのか?
564名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 03:13:23 ID:jxyHxYHq0
まだ自己責任厨いるのな。
転職転職だけで逃げてると、全体としての賃金は減る一方だよ。
565名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 04:17:51 ID:on96XSUbO
なんなら俺たちで飼ってやるよw
なぁ?おまいら
566名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 04:18:47 ID:sS4vqtLM0
とるこの会社から給与でてるなら仕方ないんじゃね?
567名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 04:31:02 ID:XtZunG660
トルコでなら生活できる…のか?
568名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 05:21:43 ID:31i7SwDl0
客室乗務員なんてそんなもんです
569名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:25:18 ID:PAVYcmf20
まあAVにでも出てくれや。

顔が良ければ買ってやるからよwwwww
570名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:31:18 ID:walgGWCJO
今までエアーホステスをちやほやしすぎた
単なる雑務係だろ?
571名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:34:42 ID:LuOQMVI00
時給4500円の天下り団体
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm
572名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:37:49 ID:atXfdvkLO
誰もならなきゃいいのにこんな値段でこの仕事をやってきた自分らが原因とか思わないのだろうか?
573名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:43:27 ID:uxlgMzYnO
年収500万の俺の嫁に…
来るわけ無いよなあ
574名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:44:55 ID:0z87W/RXO
やすっ
フリーター以下だな
575名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:45:23 ID:hLtdQ/gq0
空飛ぶウェイトレス
576名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:49:01 ID:JyuKLaYmO
辞めりゃいいだろ 

つーか最初からこんな給料で働くほうがバカ
577名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:50:19 ID:+Wm26es/0
円高だから、トルコで生活すれば解決
578名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:53:30 ID:OIUgfS1Q0
「今の給料を時給に直すと1200円で年収は約220万円。
このままでは半分の110万円になってしまう。
乗客の多くが日本人だが、減員で空の安全が損なわれる可能性もある」

その分勤務時間も減るんだからバイトでもすればいいんじゃね?
時給1200円のバイトなんてなかなかないけどな
579名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 07:58:29 ID:lWHs6taPO
英語も話せるのだから外資の商社辺りに転職するべき。うまくいけば1000万円は貰えるだろ
いつまでも夢や憧れにしがみつく時代じゃない
580名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:00:29 ID:j1Qrb5Et0
辞められない理由が判らない。
他の待遇の良い会社ではアレな人たちなのか?
581名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:06:48 ID:mabSH6Ll0
待遇改善を訴えても希望通りになることはまずない
あきらめるか、すぐに辞めるべき
582名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:16:16 ID:wuiSDE6PO
なんで会見場所が厚労省なんだ?
583名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:17:43 ID:f/qAsQ+e0
>>576
僕ニートーーーーー
584名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:22:17 ID:GhwiRlvNO
年収110万で会見開いてたら大変なことになるだろw
585名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:23:23 ID:KrNdYXbM0
♪職業選択の自由〜
♪アハハン
586名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:25:39 ID:4N+ovkal0
航空業界は、すでにエリートではないよ
JALなんて今にも潰れそうな、ゴミに近い糞株だし

大正時代のバスガールと同じだな
パイロットも単なる運転手
587名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:28:19 ID:4YNz2fvFO
文句があるなら辞めてセブンイレブンでバイトすればいいじゃん
588名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:31:52 ID:I3xeTNNq0
辞めて別なことやれよ。
出来る人間はそれなりの対価が得られるのんだから。
それが出来ないならつべこべ言うな。
589名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:32:46 ID:iBZlNpycO
ヒマになるんだから掛け持ちすればいいんじゃないか?派遣ってそういうものだろ
590名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:35:35 ID:g4FfvASr0
>>586
JALのクソCAに読書灯が壊れてるから席を替えろといてるのに放置するんで
こらエアバスガイド、早くしろと言ったら発狂した。
591名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:37:57 ID:AJREFNOqO
アニメーターの年収もそんなもん。
592名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:44:25 ID:FWqlcbbE0
日本の会社だったら
客室乗務員として使われ、通訳として使われ、
1人体制にしてもう1人首にして勤務時間を倍増にされたあげく年収110万にしそうだな
593名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:47:15 ID:Uu5RkHlL0
トルコなら十分生活できるだろう
594名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:47:27 ID:lWHs6taP0
トルコに住めばいい?
595名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:49:56 ID:ptsOHU7c0
時給1200円で文句言うなよ派遣ごときが
596名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:50:44 ID:VoZQBHIl0
派遣を規制すればいいじゃん
低所得者を増やしてるだけだし

与党でも野党でもいいから早くやれよ
597名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:52:57 ID:FcmziPrS0
1200円は時給としては恵まれてるほう。
ピンハネ派遣だから1200円はピンハネされてる可能性もある。
真の対価は2400円
598名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:53:17 ID:lPniUcc/O
生活できないなら辞めればいいだけ
599名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:53:50 ID:uxlgMzYnO
トルコで働けば良いのに



今はトルコとは言わないが
600名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:54:09 ID:byEr/vdW0
すごい搾取だな
601名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:55:37 ID:yVXWFsyp0
>>1読んで驚いてざっとスレ読んで2度驚いた
自分を安売りしないでもっと高く売れるとこ行けってのも確かに正しいが
水商売とかすげえ多いし、何?おまいらスッチーに恨みでもあんの??
自民マンセーのネトウヨ国士様?
602名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:55:38 ID:mIxkZFWAO
バイトよりも年収が安すぎる。悲惨……
603名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:59:51 ID:TjWDSXW40
派遣が諸悪の根源
604名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:59:57 ID:+qMUrbYP0
>>1
流れ読まずに書く。あるホテルで一人で食事をとっていた時、隣に
日本人の管理職らしき男がいた。

彼らは背骨が真っ直ぐな女を選ぶ、と大きな声で会話をしていた。
じゃあ、背骨が真っ直ぐな女が二人来たら、もう一方の男がどうする
と質問したら、もちろん、顔の良い方を選ぶさと言ってた。
605名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:01:21 ID:YQK456h00
>>勤務の機会が半減

ん?
派遣なんだから、空いた時間で他の仕事していいんだろ?
606名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:06:03 ID:ILRwnZIT0
おかしいのは村山・福田の政府見解の方だろう
麻生内閣では修正されるはず
607名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:07:58 ID:UL9IW/HL0
派遣スッチー(笑)
608名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:14:06 ID:6fiQAf8F0
トルコ航空には乗るなということですね。了解です。
609名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:15:19 ID:yRUmiYWj0
トルコに女性を派遣・・・・(;´Д`)ハァハァ
30代なら食べ頃だよなあ。
610名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:22:22 ID:tOeU05pt0
時給に直したら半分だけど、月給だと半分にならないのでは?
611名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:34:33 ID:c1Gw3x8/0
英語圏のスッチーでTOEIC900点以上、日本、東南アジア系で600点以上
派遣は日常会話程度話せる人でTOEIC関係なし。
612名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:48:15 ID:MLB15weF0
>>611
>英語圏のスッチーでTOEIC900点以上

そんなに取れるわけね〜だろうが
TOEICにしろTOEFLにしろ非英語圏で英語をきちんと学習した連中を対象にしてる試験だから
英語圏育ちでも、きちんと英語を勉強してない連中はろくなスコアーはとれんよ
逆に考えて日本人のスチュワーデスがセンター試験の国語で9割取れると思うか?
613名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:52:16 ID:JGpVuNpf0
>>601
自民マンセーじゃなくて『自分マンセー』なんだと思う
生活範囲が狭い輩が陥りがち > 自分マンセー
世の中なんて明日は我が身なのになぁ・・・・・
614名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:03:45 ID:xrKTkvEd0
CAも派遣の時代なのか…
615名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:11:47 ID:La1/CDyo0
JALのばばースチュワーデスは年収2500万なのに?
(フライトアテンダントとか言われるの嫌がる。添乗員じゃねー!らしい)

随分辞めさせてすっきりしたが、まだまだばばー多いぞ
コールセンターもばばあだらけ
616名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:17:43 ID:qhYJULVD0
生活の拠点をトルコに替えりゃ大金持ちなんじゃないの?
617名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:25:15 ID:JJcumQWoO

いざとなりゃトルコ風呂がある!

618名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:31:24 ID:PITjbsFx0
トルコリラは暴落中だから、円建てで給料貰えばいいんじゃねの?

リラで給料貰ってたら、この3ヶ月でリラが半値だから日本円にすれば55万円
たしかに日本での生活は無理だろ
619名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:31:43 ID:DRumh++R0
>>391
トルコライスは長崎市(県じゃない)の郷土料理

本場のトルコは豚肉禁忌でそんなの無い。
620名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:38:42 ID:fXzNsZxg0

トルコ航空 航空運賃+5000円でトルコ風呂付

(指名はできません お一人様30分)
621名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:49:06 ID:ebzNXAuy0
>>586
空中雲助
空中女中

女給の方がしっくりくるかなw
622名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:49:23 ID:Cp2CxHyo0
時給1200円って、漫画喫茶のやるき無いバイトでも1200円のとこあるぞ
623名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 10:52:15 ID:ebzNXAuy0
>>615
日航は末端の地上職に至るまでスノビッシュだから痛いね
624名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:10:22 ID:iPQQKRn40
いや、辞めてくれって事なんだけど・・
625名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:21:32 ID:rIytbx1OO
テメェで選択して合意して契約したクセに、後から給料上げろとかふざけんじゃねーよ!
イヤなら辞めりゃあ済む話し。後だしジャンケンしてんじゃねーぞ、クソが!
626名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:22:16 ID:eEivDcoy0
トルコは嫌いじゃないが成田=トルコ便はねぇ…。
成田=テヘラン便(イラン航空)と同じように廃線でいいよ。
627名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:28:13 ID:fXzNsZxg0
>「年収110万円では生活できない」と、 待遇改善や直接雇用を訴えた。
バカなの?
さっさとやめてくれって勧告されてるだけなんだけど… 
頭悪いと空気も読めないのな

628名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:31:40 ID:gvY4P8Wy0
>>625
よう、奴隷商人
629名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:31:42 ID:Veszw6xK0
日本じゃたくさんいるじゃん
年収100万円代のフリーター
630名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:36:42 ID:/Z95fpURO
工場勤務なんかで百万円、二百万円はアウト
でもこれは別
お笑いや俳優や一緒
631名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:36:56 ID:1KTEeclk0
>>614
正社員だと給料高すぎなんで派遣増やしてこうって流れ。
JALなんかだと、日本が貧乏だった時代に、国際線飛んでるんだから欧米並みの給料をってんで破格の給料だったのを、一般の給料が欧米と違わなくなってきても、破格の高給って形はそのまま引きずってきたから。
632名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:41:13 ID:CEPNigLZ0
湾岸戦争の時の恩を忘れるな。そのくらい我慢しろ。
633名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:44:48 ID:SW8Q/ieoO
トルコで働け
634名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:46:00 ID:lbcTbpLl0
乗員の安全が人質で金要求かよ
ハイジャックとやる事変わらんな
635名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:50:30 ID:c3zKzZg20
30過ぎなら中小に勤める高卒事務の女でも300万後半は貰えるぞ。
転職サイトにも300万以上の求人なんてゴロゴロある。

問題は、雇い主のトルコ航空じゃなくて、
バイト並の稼ぎしかできないベテラン乗務員の女性(34)の方にあるのは明確だ

大体、新聞読むなりニュース見てれば航空業界に金が無いのわかるだろ。
いい年して、経済情勢も把握してないのかよ。バカが。
636名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:50:30 ID:wJ8M2nrD0
こんなのブスを承知で付き合ったブスに「ブス治せ」って言ってるようなもんだ。
トルコ便なんてビジネス需要ないんだから企業が稼げる訳もなし。

通貨の価値が異なる企業に就職した訳で、
円換算では稼ぎがないんだからしょうがないだろ。
トルコリラで給料貰ってトルコで暮らせよな。

Googleに拠るとトルコ人の平均年収は2,500ドル程度らしいから
平均年収の4倍近くになる。

日本人のくせに出稼ぎのフィリピン人の真逆の事やってるんじゃ、
フィリピン人の無学の徒よりもバカ。
637名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:54:54 ID:fyAG3Wqn0
格安トルコだな
638名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:55:41 ID:3pb/wsaNO
>>633トルコ風呂か?
確かにトルコ嬢なら月150万は固いよな!
もしくはマントル嬢でもいんじゃね
639名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:58:55 ID:fyAG3Wqn0
>>621
機内女給でいいよマジで
本質的には売笑婦なんだから
640名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:59:00 ID:lAkGYvHKO
日本の航空会社に就職しなおしたらいいんでない?
なんでしがみついてるの?
641名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:59:27 ID:fMQgR/RE0
>>635
どこにゴロゴロあるの?

ここにその求人貼ってよ。
642名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:01:32 ID:fMQgR/RE0
毎日求人見てるけど

635がいうような
>30過ぎなら中小に勤める高卒事務の女でも300万後半は貰えるぞ。
>転職サイトにも300万以上の求人なんてゴロゴロある

こんなの見たことない。専門職ならかろうじてあるけど。
643名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:02:39 ID:c3zKzZg20
>>641
「転職」で検索しろよ。

ベテラン乗務員の女性(34)みたいにマヌケな事書くな。
644名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:03:02 ID:fMQgR/RE0
>>640
日本の航空会社の求人ってこどにあるの?
645名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:04:26 ID:fMQgR/RE0
>>643
いやだから毎日複数の求人サイト見てるって。

「あるある」って言って、実際には検索しろというだけで
具体的なサイトの求人のリンクも貼らないのなら信じられないよ。
646名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:06:23 ID:4QRF7Er90
転職すればってレベルだな。
647名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:06:52 ID:c3zKzZg20
>>ID:fMQgR/RE0

おまえはバカなのか、怠け者なのか!?
今の年収いくらだ?

まったくしょうがない奴だ。
探してやるからちょっとまってろ。
648名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:08:47 ID:fMQgR/RE0
求人サイトで検索条件つけて検索かけたら
「30代高卒事務職女性で年収300万以上の求人がゴロゴロある」
これが本当ならすぐ検索結果で表示されたページのリンク貼れるはず。

自分は見たことないから、ぜひ貼ってほしいんだけど。
649名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:09:11 ID:fXzNsZxg0
>ベテラン乗務員の女性(34)

年齢でいらねーだろ
650名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:12:01 ID:c3zKzZg20
>>ID:fMQgR/RE0
ホレ
http://www.kaikei-job.jp/search.php?s=40

オマエレベルまで落として検索してみたぞ。
簿記2級の商業高校卒女でも入れる業界として、会計事務所だ。

もっと探してやるから待ってろ。
つーか、文句ばっか言ってないでテメエも探してみろ。
651名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:12:32 ID:aFtiPmib0
>>60

泣き寝入りが、美徳とは恐れ入る。
だまれよ、キチガイ。

坊やは世の中を勉強した方がいいよ。
652名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:14:35 ID:0tO2sk6eO
ゴロゴロって言うくらいだからかなりの数あるってことなんだろう
653名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:14:58 ID:c3zKzZg20
>>ID:fMQgR/RE0
ホレ、カス。
http://www.green-japan.com/search/?user_search%5Bsalary%5D=300&user_search%5Bage%5D=&user_search%5Bkeyword%5D=&user_search%5Bonly_company%5D=0&user_search%5Bview%5D=20&user_search%5Bclose_company%5D=0&detail=

つーか、どの転職サイトでも年収の条件検索は「300万〜」からだろうが!!
ちゃんと見ろバカ!!!
654名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:15:34 ID:HrZMeVXN0
一昔前は憧れの職業常連だったのにな。時給1200てww
まあ言ってしまえば多少の翻訳機能付きの機上メイドなんだから
その程度が妥当って気もするけどね。
655名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:15:42 ID:IqtjsdKQ0
>>649
いや、まだいける。
656名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:17:32 ID:6PZt1cgf0
発展途上国の航空会社の客室乗務員は語学力があれば敷居が低いが報酬も低いっていうはなしだな。
657名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:19:13 ID:c3zKzZg20
>>649
JALなんかおばちゃんばっかりだぞ

911以降航空業界なんて右肩下がりなのに、
こんなとこに好き好んで「派遣」で言って
「給料安い」って本物のバカだろ
658名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:19:26 ID:eXd0XLdd0
ですよねー
659名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:20:14 ID:HiK/9Q0D0
こうして私は鯖サンド売りになったのです
660名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:22:36 ID:R/RVMhAh0
トルコ航空にとって年収110万てエリートのほうじゃないのか
トルコ人に日本語仕込んだ方がいいのでは
661名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:24:13 ID:c3zKzZg20
>>ID:fMQgR/RE0
人が検索してやったのに礼も言えねえのか馬鹿野郎!!
そんなんだからお前は給料が安いんだよ!!!!
662名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:24:18 ID:aFtiPmib0
>>116

つーか、外人はトルコ人に限らず、自己中がデフォ。

日本が甘すぎるんだよ。
何で、日本政府は善良な市民に厳しく、犯罪者に甘く、
外人には気を遣いすぎるんだ?
アメリカみたいに、自国民にもっとも気を遣うべきだろ。
まぁ、マスゴミが、外国を美化し、犯罪者の人権を声高に叫んでるからかもしれんが、
あいつらの言うことは「捏造された世論」なんだから、無視すべきだろ。
まだ、便所の落書きとまで言われる2chのが世論に近いよ。

この前の皇居での全裸男も、反省した態度をとっただけで、
お咎めなしで返しちゃうし。アレじゃ外人に舐められて当然。
皇居のお堀で泳いで、しかも注意した警官に殴りかかってるのにな。
全裸でwww
663名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:25:22 ID:tNt8fdBI0
好きでそういう職業選んだんだから文句言うなよ
たしか職業選択の自由は憲法で保障されてるよな。
664名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:25:54 ID:TP8Oltbx0
通訳までできる技量に対する対価としては低すぎる
派遣のシステムはほんとにダメだな
665名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:27:35 ID:P4Z/0A+e0
>>653
ちょww必要経験とスキルの項www
666名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:29:32 ID:c3zKzZg20
>>665
次のページ以降もみろ

>【応募資格】
>・Windows、MSオフィス等のユーザーレベル
>・営業経験1年以上
>・社会人経験3年以上
>※不動産業界での経験は必要ありません。

こんな最低限の応募資格で、
>想定年収 : 350万円 〜 650万円

220万なんてただの無能だよ
667名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:29:41 ID:fe9k0l1O0
そういや月手取り35万じゃ生活できないとか抜かしてた税金泥棒
バカ女が犬阪にいたな。
668名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:33:10 ID:c3zKzZg20
>>派遣ユニオンに加入

だいたい、どこの会社でも政治活動は就業規則で禁止されてるはず。
669名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:35:32 ID:P4Z/0A+e0
>>666
ざっと軽く1つずつ拾っただけでも

財務、経営企画部門での実務3年以上
IR業務の経験
英語力
UNIX系OSでのサーバ構築、管理経験
自分で会社を起業したことがある
企業法務経験3年以上
公開企業の経理・財務経験が5年以上
Dreamweaver、Fireworks、Illustrator、Photoshopを使用できる
XHTMLの知識、または対応可能なコーディングスキル

お前さんの挙げた会社のとこだって
「代理店開拓営業の経験」「不動産、IT、建築業界での経験、知識」だが
それで未経験でまともな仕事できると思ってるならすげえ

しかも首都圏以外で選択したら…
670名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:35:32 ID:VmkUetIK0
>飯配りねーちゃんが 年収2000万円を確保している
>全日空や日本航空と一緒に考えるのは早すぎではないか

幾らCAがスッチーと呼ばれてた頃、良かった時代でも2000万?それは無いw
まぁPはそのレベルだけど。
671名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:36:33 ID:E8QcJXQ3O
CAは保安要員の意味合いが強いのに、110万は酷すぎる。
672名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:38:50 ID:c3zKzZg20
>>669
30過ぎてれば、どれか一つはクリアできるとこあるだろうが。
今まで何やってたんだよ、このカス!

首都圏以外に働き口なければ首都圏で働けばいいだけだろ。
文句ばっかり言ってんじゃねえよ、このカス
673名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:40:05 ID:MSHHIi860
トルコは親日国だろ・・・貴重な。
674名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:41:43 ID:P4Z/0A+e0
>>672
その口調で意見の信憑性を台無しにしてるよ
さっきと言ってることも微妙に変わっているしね。

>>1にある通訳能力は立派な技能じゃないのかね?
同時通訳出来るレベルなら充分スキルとして履歴にかけるが
その能力に対する報酬が少ないってことじゃないの
675名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:42:53 ID:VmkUetIK0
今国内ラインでも20代前半で(契約社員でスタート)手取り20万も無いはずだけど。
一人暮らしは難しいとは聞くよ(親元からの通勤か援助がないと)
676名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:43:32 ID:fXzNsZxg0
円高だからトルコ航空にとっては220万円どころの話じゃない
日本円で110万円でもトルコでは金持ち
677名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:45:31 ID:YGJ6UEdC0
時給1200円でしょ
もっと仕事しろよ
678名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:46:10 ID:v9uYKDLZO
110万で生活「しろ」

仕事がないよりマシだろ!!
機内で仮眠できるし、タダで海外旅行なんだからさ
マックでもネカフェでも休めて、一声かけたら食べ物も出て来る場所行けば家賃や光熱費はクソ食らえだ
甘えるなよ

お前らより厳しい条件で働いて奴のほうが多いんだぞ
679名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:48:27 ID:fXzNsZxg0
リクナビより
日本航空インターナショナルの例
対象となる方 短大・大学・大学院卒以上  
1978年4月2日以降に出生※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から
【具体的には】
◎業界・職種経験不問
■身体条件
呼吸器、循環器、耳鼻咽喉、眼球、脊椎等が正常な方
矯正視力1.0以上の方※コンタクトレンズ使用
■英語力
TOEIC600点または英検準一級程度以上の英語力
=転職者の出身業界=
金融、商社、メーカー、ホテル、サービス、旅行、不動産、マスコミ、航空ほか
勤務地 羽田空港など
→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区
【交通手段】
東京モノレール「羽田空港第一ビル駅」、京急線「羽田空港駅」より徒歩2分

勤務時間 1ヶ月変形労働時間制(月間総労働時間150時間)
給与 時給制1133円(乗務時間中は、これに700円/時を付与します)
※試用期間中(入社後2ヶ月間)は、時給制933円

試用期間は手取り10万だよw
680名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:50:32 ID:nJmjDco70
1人当りGDP

日本 34,023ドル
トルコ 9,063ドル 

110万でも向こうだと年収400万位の感覚か。
681名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:50:36 ID:QkvHrQtD0
トルコと言えば
トルコ風呂
682名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:52:06 ID:ktVOlhuK0
トルコって言っちゃいけないんだよね?
683名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:53:50 ID:c3zKzZg20
>>674
>>その能力に対する報酬が少ないってことじゃないの

能力があるから、その能力に見合う報酬を払うべき、という考え方は違うぞ。
例えば、美容師。寿司職人。
能力はあっても、供給過剰なために安い給料でしか雇ってもらえない。
通訳能力たって、外国語できる奴なんてゴロゴロいるだろ。
飽和市場に入っていって、高給くれなんて、頭悪いとしかいいようがない。
684名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:55:34 ID:bkcOoG+y0
給料いい別の職種で働けよwwww
いい給料のキャビンアテンダントになれなかった奴のたわ言だろwwww
685名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:55:42 ID:J4g9CTKv0
「空の安全」は関係ないよな
686名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:56:33 ID:w+IJ+9OJ0
派遣会社の営業も派遣
霊柩車の運転手も派遣
687名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:58:50 ID:VmkUetIK0
>>679
今は給与安いけど相変わらず倍率は高い職だからね、こういうのも珍しいな。
ま、結婚相手探す為の職だな。CAと言う職に弱いエリートや実業家は結構居るから。


688名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:59:28 ID:8TYjBTsvO
なんかまともに働いたことない奴のレスばっかだな。
1日12時間週6日労働出勤片道一時間時給1000円をよぎなくされたらコレに批判的なレスはできないよ
689名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 12:59:46 ID:zLKWLpWf0
トルコで暮らせば?
嫌なら日本企業で働けよ ここは日本だ
690名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:05:00 ID:fXzNsZxg0
>>688

>>679の日本の会社をよーく見て。→月間総労働時間150時間

働くのはお前らの残業時間分だけだよ。
691名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:06:10 ID:P4Z/0A+e0
>>683
それは職業としての話だろう。

>1は企業として派遣を使い捨てにする体質が問題視されてるわけで
法的には「最初に募集した職種と勤務内容が代わる」
「直接雇用とすべき実労期間が発生しているのに派遣使用」
といった形態上の問題点が指摘されているのであり、
そういった問題が発生するのは航空乗務員という職種に限定された話ではない。
692名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:06:46 ID:+kghJyA30
山奥で喫茶店開くようなもんだよ。

給料少ないって客いねーんだからしょうがねーだろwww

みたいな感じ。
んなとこで働くなよバカ、以外の感想がない。
693名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:08:38 ID:qqV5F2f+0
ソープランドソープランドヤッホーヤッホー♪
694名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:10:28 ID:WPxsgGwjO
生活できてるじゃないの。
給与が仕事に見合わないとか言うならわかるが、生活出来てるのに生活出来ないなんて嘘ついたらタカリにしか見えなくなる
695名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:10:29 ID:+dVcePPa0
要するに企業がサービスや品質を低下させて価格を下げに走ってるわけだろ

安かろう悪かろうが良いという乗客にとってはスチュワーデス自体要らない
貨物便にでも乗せてやれ
696名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:13:43 ID:YQK456h00
>>695
>スチュワーデス自体要らない

デスがヒステリー起こしそうな真実をさらっと……。
697名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:14:29 ID:+kghJyA30
空の安全にスッチー如きがどう役立つんだか。
落ちそうな飛行機をその腕で支えてくれるのか?
エンジンが止まったらうちわで扇ぐのか?
698名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:15:44 ID:xN/mu9za0
小学生の頃、おーいやってるかいを見たせいで
ファーストクラスに乗るとスッチーがエロイことしてくれるもんだと
一週間くらい信じていた。
699名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:15:53 ID:5nexMsZy0
客室乗務員なんてたいした仕事じゃないんだから
時給1200円でも十分だろ。
700名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:16:07 ID:pSK8uNPB0
スキルがあるんだから、転職すりゃいいじゃん。
701名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:16:31 ID:FDPHVNlXO
そんな給料でも働きたい奴がいるからそこまで下がる。
見栄と玉の輿のために何がなんでもCAという肩書がほしいだけだろ。
702名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:17:00 ID:mVHjuloBO
勘違いするな。
110万で働くから働けるんだよ。
給料上げるなら、日本人雇う。
703名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:18:26 ID:8TYjBTsvO
>>690
わりぃ、オレの不注意だった

このCAはコレで文句いってたのか
馬鹿らしくなってくるわ
704名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:18:34 ID:VmkUetIK0
まぁオッサンがお茶や飯配るのは嫌だからじゃない?

所謂、空の旅の華としての付加価値付けたみたいなもの。
特に日本はそうだろうね、航空ドラマまで在った位だし。
705名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:19:03 ID:27UijUQUO
トルコで食えなきゃソープに行けよ
706名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:22:13 ID:8C3X5Oyu0
なに好んで第3世界に就職するんだ常識無いつうか相手国に失礼だろう
707名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:22:39 ID:gTeLV9OuP
訴えてるのは日本人なんだけど、スレタイも読めない子が
目立つスレですね
708名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:23:39 ID:+kghJyA30
>>368もそうだが、そもそも「働いていないから給料ももらえない」という
前提を理解しなさすぎ。

そして受注機会は潤沢であるとは限らない。
709名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:23:52 ID:QDzICI0G0
昔に正社員で採用された40代のおばさんCAを辞めさせればいいのに。
それかオバサンも正社員から派遣にする。
710名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:25:50 ID:pjKqKvlZO
待遇がいやめればいいのにw
711名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:26:38 ID:zLKWLpWf0
>>704
特急電車乗ると、たまに車内販売の販売員が男でがっかりすることあるよね

でも女からすると男の方がいいのか?
女性の社会進出で女の乗客も増えているだろうからな
712名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:27:57 ID:VmkUetIK0
>>711>でも女からすると男の方がいいのか?

まぁ容姿次第だろうねw
713名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:28:21 ID:5mE6jxVP0
派遣会社どんだけピンハネしてんだよwwwwwwwww
714名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:30:55 ID:l1jbQzRS0
110万とか俺のコンビニバイト時代の年収以下じゃねえかw
715名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:34:17 ID:tz7nmP7Q0
時給1200円か、まあ通訳だけなら妥当な時給だね。
通訳だけが仕事ではないと思うけど。


これから増えるだろうね。
英語だけはしゃべることができるが、日本語すらちゃんとは話せなくて
(まろもな敬語すら話せなくて)通訳の仕事にすらつけない奴とか。
英語だけ話せるゆとりで使い道がない奴とか。
716名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:38:23 ID:+VXLVlvF0
派遣会社が中抜きしまくってるんだろ。スッチーには敵意むきだしなのはなんでだ???
717名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:40:37 ID:hvQiaJ4l0
年収は110万円なんだけど、客室乗務員はその分、拘束時間も短いんだよ
だから、言われる程、分が悪い職業じゃない。
718名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:40:46 ID:5SC1c7/+O
N…軒並み
H…派遣の
K…会社

いわゆるNHK事情。まだあるぞ
CM見ててもそうだ
N…軒並み
H…保険の
K…会社(^_^;

時代はこっちだ。
N…(物価の)値上げで
H…破綻(廃業)する
K…会社
719名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:43:06 ID:fXzNsZxg0
>>716
こいつらって週に2日くらいしか働いてないんだよ
720名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:45:24 ID:X/lR4gLL0
なんで派遣なんかやってんの?6か月以上の雇用は派遣やバイトを認めない
法律にすりゃいいじゃん。税収や社会保険維持の為に正社員増やした方が
結果的に国の為なのに。
7211000レスを目指す男:2008/11/01(土) 13:46:40 ID:wNhinWIz0
これでは、とんでもない副業をしてるという噂も、必ずしも嘘でないとか思ってしまう。
722名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:47:48 ID:X/lR4gLL0
>>717
被爆リスクが高いから長生きできないよ。特にフライト時間の長い国際線は
洒落にならない。航空会社に入る場合に必ず言われるそうだけど。w
それを考えると、非常に安い給料だとは思うね。
723名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:51:07 ID:FmwyfOdh0
給料払ってるのは
派遣会社なんだから
ピンハネされてるんじゃないの?
724名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 13:56:19 ID:UAWKWhVp0
昔、スチュワーデスは高卒の女子が就く職種で短大、大卒の女子は商社に就職して
いましたが、いつの間にか女性の憧れの職種の1になってしまいましたね・・

航空機が安全では無かった時代は、パイロットも棺おけに片足突っ込んで行う仕事
でしたから、スチュワーデスも高給になったのだと思います。
当時は命懸けともいえる職業でしたから、それなりの高給も納得できました。

現代では航空機も安全になったので、CAの肩書きが欲しい女性は安月給でも
なり手はいくらでも居るし、嫌なら辞めればよいだけのことですね・・
私は趣味で単発機に乗っていましたが、職業としてパイロットは選びませんでした。。
725名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:21:14 ID:YiYVOEfr0
つうか、これ偽装請負じゃん。

なんで2ちゃん住人はキャノンの偽装請負には厳しいのに、
トルコ航空は許すのかな?

偽装請負に対して戦うのは立派だろ。
726名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:21:43 ID:LCsPa2g10
今までは、勤務時間が、月約150時間で、年収が220万円だった。
それが、今後は、勤務時間が半分になって、年収が110万円になるので暮らしていけなくなるので困った。

と理解しているやつが少ないような気がする。
727名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:26:42 ID:fXzNsZxg0
週に4便しかないんだよ?
おまえら仕事してない奴擁護するにもほどがあるぞ

http://www4.thy.com/timetable/validateTimetablePage.tk?lang=en
728名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:31:42 ID:8C3X5Oyu0
>>725朝日もやってるくせにキヤノン叩いてたよな。それは国内生産をし雇用確保しようと真剣
なのに朝日は中国様の家来だから叩くのさ
729名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:33:39 ID:YiYVOEfr0
727はスッチーのスケジュールをまるで理解してないな…。

イスタンブール往復なら、つめても4勤3休だろ。
その4勤で一往復。
週4便あれば、十分忙しいよ。

727は
スッチーの仕事がハードワークであることを知らないだけだろ。
730名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:34:48 ID:+fwaEycd0
トルコに住む分には十分だったりするんじゃないの
731名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:35:40 ID:3iOU15IdO
トルコの観光地にいるガキを通訳にすればOK
732名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:35:54 ID:y/bpmU9P0
クルーネットに行ったら無給でもCAになりたいという人がいた
そういう信者の足下見てる、とは思う
733名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:36:52 ID:+nF/c8TO0
トルコで生活すれば良いだろwwwww
100万ありゃ十分だろ
734名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:36:57 ID:fXzNsZxg0
>>729
労働単価として価値がない。走り回ってる佐川の姉ちゃんのほうが激務だろw
735名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:39:05 ID:+nF/c8TO0
正直底までしてなりたいような仕事なのかな

いろんな国いけるならパイロットの方が待遇も言いし良いだろ
736名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:44:38 ID:YiYVOEfr0
>>734
そう思うのは仕方ないと思うが、たぶんこんな感じだぞ。

朝7時に東京の家起床→8時に家を出る→10時に成田空港→
12時50分離陸→26時(東京時間)イスタンブール着→28時ホテル着
→29時睡眠

てのが、片道のスケジュールだろう。
家を出てからホテルに着くまで約20時間連続勤務(通勤時間含む)。
その半分以上が立ち仕事。

佐川のほうがラクだと、オレは思う。
737名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:46:30 ID:ebpz8HIEO
TBSチャンネルで昔やってた
兼高かおるの旅番組を放送しているけど
パンナム航空がスポンサーみたいなんだが
エンディングで流れる機内の階段を上がる制服姿CAを映しているがその中に
日本人らしき女性がいて
かなり古い感じだから容姿は
もちろん語学や優秀な人で
格好いい感じでプライドがある
今はあんまり花形ではないかのかな?
738名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:48:07 ID:yaP1NOaN0
安い給料だけどCAだから頑張れるんだろ。
つまりはドジでノロマな亀に感謝しろってこった。
739名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:52:44 ID:UAWKWhVp0
>>735さん
飛行機が好きな私でも、操縦訓練ではイヤと言う程恐ろしい想いをしました・・
エアラインでは「今日は風が強い・・」程度では中々欠航しませんが、ようつべ等で
横風着陸の映像を見る度、パイロットは「金と命の交換」の仕事と感じてしまいます。。
740名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:55:05 ID:fXzNsZxg0
>>736
妄想もそこまでいくと言葉を失う…
741名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:00:59 ID:YiYVOEfr0
>>740
イヤ、嫁が日系のCAだけど、だいたいそんなものだぞ。
香港日帰りしてくるし…。
742名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:10:40 ID:fXzNsZxg0
>>741
疲れる
743名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:12:52 ID:SKrinNuP0
別にスチュワーデスいなくていいから運賃安くしてほしい。
744名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:15:51 ID:RArheAxi0
ID:fXzNsZxg0はスッチーに恨みでもあるんだろうか。
まあニートの僻みなんだろうがw

>743
まあメシもドリンクも好きなだけもってけ、って手もあるが
多分成り立たないだろう。大阪のオバチャンとかのせた日にゃw
745冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2008/11/01(土) 15:22:07 ID:V4Q8NmIy0
外国航空会社が日本に乗り入れる場合は安全を考慮して、必ず日本人スタッフを乗せなきゃいけないんだろ?
だったら日本人の誰かが絶必ず安い賃金で働かされる事になるんだから、もうちょっとこいつらを応援してやれよw
746名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:28:58 ID:fXzNsZxg0
>>744
君の会社に労働生産性のない連中が大勢いる
君の給料も減る。どう思うね?w
747名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:36:48 ID:iEzOVB330
>自国の女雇うより安く上がるんで、
>日本の派遣屋経由の日本の女なんだろうよ。

やれやれトルコ人より日本人の方が安上がりだとは
日本の派遣屋は最悪ですね
748名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:37:05 ID:A6ix/mP+0
金もらって旅行できるんだから、文句言うな
749名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:40:43 ID:mVHjuloBO
本当だ。日本人だね。正規雇用出来ないlevelだから派遣なんだろ?
身の程を知れ。
110万という額は派遣先決定後の契約段階で分からなかったのかな?
分かってやってたら単なるうましかじゃないか。
750名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:44:22 ID:YiYVOEfr0
>>749
おまえは日本語読めないのか・・・
751名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:44:23 ID:FngUCZnZO
派遣法変わって通訳とか特定の業種ってやつにあてはめようとしてるのかと思ったが
752名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:44:44 ID:iEzOVB330
ネトウヨさんの在日認定が始まったようです。
753名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 15:53:13 ID:6le+odNj0 BE:675750593-2BP(0)
スッチーの話す外国語なんて「ビーフ・オア・チキン」程度の決まったセリフ。
給仕やらなくなってそのビーフ・オア・チキンすら言わなくなるとなれば、それで
生計を立てられると思うほうがおかしいだろ
754名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:08:42 ID:rNrmU00X0
しかしどこも不景気な給料しか貰えないんだね。
755名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:30:34 ID:YbiTmM4S0
トルコに住めば、エリートじゃねの?
756名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:32:53 ID:q1vqj8wj0
派遣にしろ正社員にしろ条件が合わないなら
辞めて別の仕事を探すべき みんなそうしてる
757名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:12:02 ID:WaFNQnGTO
飯運んでるだけなんだから仕方がない。
お客が帰った後の機内のシートとトイレ掃除、までやったらもう少し給料上げてやっても良いとは思うけど。
758名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:15:40 ID:tz7nmP7Q0
外国語を話すことしかできない程度の人間の時給なら1200円が妥当だろ。

そのへんの頭の悪そうな帰国子女で十分かわりはある。
759トルコ通:2008/11/01(土) 17:17:16 ID:laq2OCMU0
トルコ男の性の奴隷になってトルコ語習うおばさんが沢山いて代わりが沢山いるからトルコ航空も強気。
トルコ語学校の経営者もトルコ航空の幹部もイスラムカルト教団のメンバーである。
ちなみに貧乏日本人派遣スッチーはトルコ駐在商社マンの肉便器にもなっている。
貧乏だから飯を奢ると言えば尻尾振ってついて来るらしい。
760名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:24:25 ID:UAln7APJO
西の空がきれいだな
まるで絵本のようだ
761名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:27:48 ID:tz7nmP7Q0
高校生ぐらいの学力があれば、宅建でも取得すれば、時給2000円はかたい。
まあ、外国語が話せるだけなら、そんなもん。妥当な時給。
762名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:30:15 ID:0v7SNBim0
厚生労働省で記者会見できるのがわけわかりません
763名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:35:49 ID:n44xP6eN0
これはきつい
764名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:41:31 ID:O+iMpsb3O
>>761
一体いつの話をしてるんだか。

宅建なんて溢れかえって、
今や不動産業界就職の通行手形にしかならんょ。
765名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:43:23 ID:C/Wjy79PO
例え派遣だろうがスッチーの肩書きが大事なんだろ?
どーせちょっと勤めたら
野球選手や芸能人や青年実業家と結婚して、楽な暮らしが出来るんだから文句言うなよ(´・ω・)
766名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:48:21 ID:8bk+BXPA0
今玉の輿狙うんだったら女子穴だよな
767名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 17:52:30 ID:sdfN69wX0
>>683
>通訳能力たって、外国語できる奴なんてゴロゴロいるだろ。

いるわけねw
TOEICの受験者でAレベル(860点以上)は受験者の三パーセント強
768名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:32:05 ID:MZlLLuFB0
さっさと結婚して専業主婦を!w
769名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 18:36:54 ID:eOvgPwc10
>>194
つまり、これは、トルコ航空ではなく、派遣会社に搾取されてるって話か。
770名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:25:25 ID:IetnNt+d0

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  派遣社員のスチュワーデス(笑)
  \/    /
771名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:43:10 ID:zuzdBeG1O
トルコ人の平均年収は30万円
772名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:46:03 ID:d6soDb6V0
>>707
やだやだ、学歴重視のゆとりは。
773名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:46:28 ID:1oXAXcEh0
ふざけんなwwwどれだけ贅沢な暮らししてるんだよ
国に帰れとしか言いようがない
774名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:47:11 ID:e/d+F8Vn0
俺の嫁に来てくれ・・・・
775名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:53:03 ID:tQxjeJc70
日本に帰って生活保護を受けたほうが実入りはずっといい。
パチンコでもやってれば。

776名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:54:34 ID:9RrDV2Pr0
以前
月収100万で暮らしていけないと嘆く人が居た時は
マジむかついた
777名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:08:20 ID:C3OQEiNp0
778名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:11:40 ID:SdSeTspUO
俺の奥さん元CA
足太いよ…
(ノ∀`)
779名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:03:26 ID:WnXmsUN/0
公務員時給4000円也
780名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:09:59 ID:Pvh80IlK0
関係ないけど佐川だと月9休み
朝6時出勤店によるけど帰るの早くて22時。

どこでどんな仕事だろうが働くってのは大変なことなんですよね。
781名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:45:09 ID:mwXT9dg+O
もっと時給のよい派遣先に変わればいいんじゃないの?
客室乗務員って肩書きがほしくて、時給1200円でも良くってやってるんでしょ
782名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 22:47:15 ID:6pV6Q3oQ0
私、トルコで働いています!!
783名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:12:53 ID:SANbJzKMO
>>782
遊びに行くから店教えて
時間内無制限?
784名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 23:16:17 ID:aFtiPmib0
あのさー、日本人が外資から金をふんだくろうってのに、
反対意見を出してる奴らは何なの?

そんなに日本が嫌いか?

トルコ航空が、日本人乗客のために、
日本の派遣会社に登録している、
日本に住んでる日本人を雇うのに、
なんでトルコの相場なら110万でも大丈夫、
とか訳の分からないことを言ってるの?
バカは死んでよ。頼むから。
785名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:19:59 ID:BNLQAb0e0
>>784
外資系の会社の前で「高給で俺を雇うニダ!」って叫んでこいよ。
786名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:33:27 ID:Bz0S+DOE0
>>785

バカ丸出しで恥ずかしくないの?

つーか、駄目だこりゃ。
787名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:39:08 ID:+nlYMtB+0
イスタンブールは結構物価高いよ。
788名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:41:49 ID:6EBH+sRDO
トルコも安くなったものだ。
ヘルスより安いんじゃないか?
789名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:46:24 ID:NYFsCSwM0
スチュワーデスが派遣
看護師が派遣

こういう世の中にしてしまった自民党と経団連の罪は深い。
790名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:46:27 ID:ENHSOUEj0
>>784
その前にトルコ人にもアゴで酷使されるニッポンの派遣制度のヒドさに憤ってるんだよ。
791名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:48:19 ID:G/R+KYyr0
>>787
>イスタンブールは結構物価高いよ。
いつの話だよ
トルコ債券の利息1/3になってたぞ
792名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:50:51 ID:c07FjgHPO
時給1200円なら結構いいんじゃね?
どうせ合コンでCAですって言ってチヤホヤされてるんだろw
793名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:52:40 ID:+nlYMtB+0
自宅警備員の >>791 はトルコに行った事ない
794名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:54:10 ID:NYFsCSwM0
>>792
2ちゃんにいる男性ってつくづく偏見と妄想が強いよね・・・
795名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:54:24 ID:SaCgTVcj0
夜だけのパラダイスの物価が安い訳がない。
796名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:56:42 ID:jq4Y2LuT0
つかね、もう派遣会社全部潰せよ。
存在自体が違法だ
797名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:57:03 ID:0V5mNk/S0
女なら結婚すればいい。
798名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:00:43 ID:FoqNI6SBO
派遣会社がガッポリピンはねしてるからな〜派遣会社潰せ
派遣法改正しろや
799名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:00:51 ID:Bz0S+DOE0
>>794

あんたも、少数の意見を採り上げて、
「2ちゃんにいる男性って」と偏見が強いわけだが・・・

もしかして、俺つられた?
800名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:02:50 ID:jVH69NPMO
転職しろよ
801名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:03:24 ID:C121lQ9JO
トルコ風呂で働けば月収で110万はいくぞ
802名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:05:35 ID:+6URsJ8f0
>>795
光る砂漠でロール
803名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:17:52 ID:5gsjTfY/0
スタアラに加入したし乗ってみようと思ってたが、ギリギリの生活してる乗員にサービスされるのはねぇ
804名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:11:30 ID:IwmyD20C0
トルコ後進国
805トルコ通:2008/11/02(日) 02:23:39 ID:mr9VGtfH0
トルコ語習うような女はブスばかり。
一方トルコ人女性は美人。
トルコ航空のトルコ人スッチーの年収は1000万円位みたいだから、
給料と容姿が比例してバランスが取れてるんじゃない?
接客業なんだから容姿と給料の相関関係があって当然。
806名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:24:43 ID:wXOeuf/l0
流石にこの給料じゃ無理だろ・・・
807名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:28:57 ID:zTq+do3qO
ピンハネピンハネ言えばいいと思ってるアホがいつもいるな
808名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:32:28 ID:FFPt74a90
34歳派遣か

終わってるなw
809名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:33:55 ID:2KMaggQN0
そういや、月18万の生活保護じゃ生活できないとか
ほざいてた脱北チョンババァがいなかったっけ?w
810名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:34:05 ID:EftRpfmu0
経団連が悪い。あいつらが政治に口出し始めてから
日本はおかしくなった。もう非正規は全員正社員化させるよう法改正すべき。
811名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:34:06 ID:F8/E5r7vO
転職したらいいのに
812名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:34:56 ID:Jx+wbj2l0
なんでそんな遠くまで派遣されてんだ・・・。
813名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:37:09 ID:juh1TWEH0
自民が解散したら解決 by ミンス
814名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:39:18 ID:pLCNPOr4O
生活出来ないでなくて贅沢できないだろ。
日本でホームレスで小屋建てて、空き缶拾いはもっと年収が低い。
外国によっては立派な家だし、立派な職業になる。
日本人の固定概念があるだけ
生きる最低限の食料で生きるのが自然界の常識。
生きる以上の欲望で食うのは人間だけ
815名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:39:51 ID:KxOqyiAhO
犯人はヤス
816名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:47:32 ID:0K0N+17s0
時給1200円・・・騒ぐほど安くもないような。
817名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:48:09 ID:YFjxp7yb0

110万円をトルコリラに換算するといくらだ?
818名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:50:22 ID:YFjxp7yb0
>】「年収110万円では生活できない」

ネットカフェで生活すれば問題ない。
819名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:53:54 ID:SaCgTVcj0
>816
だって勤務時間が短いし・・・
820名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:52:27 ID:jKpR+dJO0
半分以上を派遣会社がピンハネしてるんだろうな。
821名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:54:13 ID:bauTxF+tO
派遣会社は人材に巣食うダニ
822名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:54:54 ID:jKpR+dJO0
時給1200円なら正社員のオレと同じ。ちなみに大手電機メーカー。
823名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:56:20 ID:HB9Rblj70
派遣会社のピンハネ率10%超は違法にしろよ。
824名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:58:04 ID:xuuFjgyaO
>>822
年齢と年収と会社名教えて
825名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:58:20 ID:/cq2p7PP0
つか、そこまで給料を下げるような所なら、会見なんてしとらんと、さっさと転職せえよ。
826名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:02:42 ID:oXwnp/yDO
バイトかよ
827名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:04:41 ID:sddjxVuV0
これって派遣より会社に問題があるんじゃないの?
828名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:06:38 ID:0o5iKqF00
スッチーって派遣でもなれるのか
829名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:08:58 ID:e96Cn2qx0
好きでやってんだろ
ほっとけよ
830名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:14:33 ID:wd3vTGIjO
トルコ航空だけじゃ生活出来ないからトルコ浴場へ出稼ぎですね。
わかります。
831名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:45:59 ID:IdELF8u20
乗る機会が半分になるなら別の空いた時間で別の仕事したら?
すっちーはダブルワークしたらだめなのか?

派遣なんだから仕方ないじゃん。正社員なら問題だけどさ。給料半額は。
832名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:26:12 ID:krOLkaWN0
>>781
>客室乗務員って肩書きがほしくて、時給1200円でも良くってやってるんでしょ

そういう事、日航とANAがバイト型のスチュワーデスを採用しようとしたところ
客室乗務員組合のみならず当時の運輸大臣だった亀までが反対し
‘規制緩和の流れに逆行してる!‘って叩かれた時に
希望者連中が『どんなに給料が安くとも私たちはスチュワーデスになりたいんです!』って涙ながらに
記者会見をしたことがあったんだぜ
833名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 09:32:20 ID:3hXrSF3J0
正社員でも最近は残業なくて土日バイトしてるっていうのに。
834名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:15:07 ID:XK9r2wRn0
ベトナムかタイに移住しなさい
835名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:09:04 ID:IdELF8u20
てか、派遣ってそういうもんだと思ってるんだけど、世間の認識は違うのか?
仕事を減らされて文句いえるもんなのか?

派遣ってそんなもんだと思ってたけどなあ。土日仕事でお世話になったことあるが。
836名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:19:23 ID:J9iDKjiK0
かってに途上国の会社に就職して貧乏してるだけの話なのに
なんで役所のスペース使って記者会見なんてしてんのw
837名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:24:26 ID:EvhXz+oj0
派遣会社の契約社員だろ?

スイーツ(笑)は雇用契約も知らないの?

自分で入社したんだよね?どこまで頭悪いの?
838名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:33:48 ID:gxJd2DQZO
自分たちのことだけじゃなく最低賃金、派遣労働のあり方とかに言及しろよな
839名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 15:53:50 ID:mH8z53Je0
>>1
低所得自慢ですか?よーし俺もエントリーするぞ。俺の年収は75万円だ。どーだ。
840名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:12:57 ID:K6DYI9Df0
日本語とトルコ語が両方できる人ってかなり貴重だと思うけど。
でもその能力を活かせる仕事ってのも少なそう。
841名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:35:28 ID:P3rDrCBJ0
>>840
俺の家の近くのトルコ料理の店にはいっぱいいるけどw
842トルコ航空:2008/11/02(日) 16:38:59 ID:Jrz0tP9V0
給料に文句があるなら、給料の高い航空会社の言語を習ってCAになればよい!
トルコ語なんて習ったお前が馬鹿なんだ。
843名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:43:37 ID:dx1KGPuc0
110万じゃさすがに無理だな…
語学力あるならもっといい仕事あるだろうに
844名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:44:52 ID:0cZeKxS60
転職すりゃいいだろうに。
http://www.j-cds.com/jp/index.html
これの見方知ってれば今航空業界がどんな状態なのかが分かる。
845名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:37:50 ID:9Ws0wc8S0
昭和6年に東京航空に採用になったエアガール3人も、1ヶ月働いて給与をもらったら
あまりの安さにその日に退職届けを出したw。

採用されたのは、府立第一高女、横浜フェリスなどを3月に卒業したばかりの人。
給与は17円、18円だったそうだが、いったいどれくらいの価値かといえば、当時の総理の給与が月1000円。
米が1石か1俵で18円程度。

総理の給与が今、月160万だとすれば、18円=26500円程度。

やってられないよな。
846名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:40:34 ID:BKHbx3mxO
>>839
バイトと比べるのはあまりに可哀想だろ
847名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:42:04 ID:q2TSgkhG0
派手にピンハネされてるだけだろ
848名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:51:43 ID:iu0CbmLL0
>>832
そのときのニュースでも時給1100〜1200円だった記憶 
(ただし機内では乗務手当がプラスされた模様)
CAと周囲に明かしただけで急にモテて女性としてハクがつくので
「派遣でもいいからなりたい」という人が殺到
航空会社は乗務手当も含めた高賃金が負担だったため派遣に切り替えた

航空会社は年齢が高い正社員や母親の正社員に対しても乗務を減らして嫌がらせ?して
同じく正社員CAが会見したこともあるけど年収が高かったので2ちゃんでは不評だった
849名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 18:58:27 ID:YesORDWt0
恨まないのがルール
850名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:06:52 ID:P3rDrCBJ0
>>848
>>368だろ。
ふざけんなっての。

元が88万ってのもおかしいが、働いていない期間も給料よこせとか
頭がおかしいと思われてもしょうがない。
851名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:09:02 ID:WCClfPh60
昔は高給取りの代名詞だったのに
852名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:10:44 ID:fmUNktuh0
辞めた方が良いな。
853名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:16:58 ID:iu0CbmLL0
>>850
違うよw 
報道では一見嫌がらせのようなニュアンスだったけど
実際は高給取りだったから2ちゃんで不評という事実を書いたまで
こういったら悪いけど会見をした人は既婚者で夫の給料も期待できる身分だったし
あの会見を見て同情する一般人はほとんどいないと思う
肉体労働だからフルで働ける期間は少ないと思うけど
そういうのをわかっていて選んだんだろと言いたい
854名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:17:10 ID:cUN6XUCP0
空の仕事は危険だかなんだか知らんけどパイロットもCAも給料高すぎ
危険さで言えば医者などHIV,HBV,HCV患者の注射ちょいミスって手に刺したらOUT
855名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:19:03 ID:E5F0OUBs0
>>1
110万wwwwwwwwwww

交渉してだめだったら、さっさと他の会社行った方がいいね
トルコ航空の都合もあんだろうし。
856名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:19:39 ID:6foQw1cW0
スッチーブランド代を払ってるって思って我慢しろ嫌ならやめろ
857名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:21:46 ID:aZrsA/Uc0
日本に住むなら110万でも学生に混じって下宿生活すればなんとかなるんじゃね?
実際そういうのを見たw
858名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:59:11 ID:OKD5dQI9O
>>856
労働者は条件交渉しちゃいかんとでも?
859名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:42:44 ID:1HQPLw7+0
>>858
やりたきゃやれば?
860名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:53:53 ID:hffoF8tf0
外資系(笑)
861名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:56:04 ID:npOk6v0K0
>>1
海外に毎日行けるだけ幸せだろ。
いやなら工場内組み立て作業を一日12時間しろよ。
女は金金うるさいんだよwww
862名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:00 ID:NVYJ6StA0
スッチー上がりのトルコ嬢(死語)になったらかなり稼げるぞw
863名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:01:02 ID:wtj2dlUZO
トルコ航空だって英語だろ?通訳出来る程度の英語力があるなら、
もっとマシな職場を探せよw
864名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:04:32 ID:V0QJjIje0
>>863
トルコ航空だからトルコ語だろうw

「ほんばんわ」とかwww
865名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:12:18 ID:AGmMMMPr0

なんかお舞ら勘違いしてるけれど
スチュワーデスの語学能力って通訳ができるようなレベルじゃね〜ぞ
100ぐらいの想定問答を丸暗記している程度で到底コミュニケーションなんか取れない
英検だと2級、TOEICだとせいぜい600点ぐらいのもんだ
866名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:59:59 ID:gsDOOtEb0
>>865
それは日系だろ。
外資系はさすがにTOEIC600点レベルじゃ無理。
日系は実務で英語使うことは少ないが、外資系は毎日英語だから。
867名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:13:54 ID:EXv5XTUn0
この人たちを叩いてる人の気がしれない。

簡単に切り捨てられる安い労働力を使うトルコ航空
そういう風に営業して切り込んだ派遣会社を責めるべき。
868名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:40:35 ID:5+c4gSTL0
ピットクルーがひたすら努力だの根性だの精神論を述べて派遣やらニートやらをを叩いているが、
もっと派遣やらニートやらを馬鹿にするがいい、けなすがいい。侮辱するがいい。ピットクルーよ、叩き方がまだまだ甘いぞ!
結局は労働者=消費者が減って経済の需要と供給のバランスが崩れて資本主義社会の崩壊をもたらすから。
そうなったら勝ち組連中も奈落の底に転落する。
貧乏人に売れなければ金持ちに商品を売ればいい?金持ちは消費性向が低いのでモノは売れません(笑)
国内で売れなければ外国に商品を売ればいい?世界同時バブル崩壊でもう売れませんから。(笑)
まもなく資本主義の崩壊です。
869名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:45:33 ID:RxYlfBG20
トルコは親日国(笑)
870名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:52:57 ID:6nGAJD/20
英語、トルコ語、日本語の3ヶ国語をしゃべれても、年収110万円の仕事しかないのか

おそろしいほどの低賃金社会になったもんだ
871名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:54:58 ID:FRR0RnUK0
俺と同じくらいだが生活してる
あと3万くらいあれば贅沢できる
872名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:55:38 ID:fmVE9ZH+O
>>867
トルコ航空及びトルコ政府に文句言えばいいじゃん。

873名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:00:40 ID:Hx140tWt0
しかも時給1500円程度の正社員はたくさんいるぞ!
家庭あるのにそれはきついぜ、某関東大手私鉄><
874名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:01:26 ID:rnsIs6T9O
>>865
TOEICで600点とれるならこの会社辞めて
中規模会社の事務やったほうがいい
まぁ、その力すらないから派遣なんだろな
これは使われる側が悪い
悪いこと言わないからそんな会社辞めとけと
875名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:03:34 ID:LdxpQbEEO
嫌ならやめりゃいい話
876名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:04:11 ID:IQQ40V9h0
恵比寿のデルヘル嬢が搭乗員とか言ってたが、本当だったかも?
877名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:07:54 ID:AmwMsjV2O
ざまぁwww
878名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:14:41 ID:GVszR75hO
スチュワーデスと呼ばれてた時代は花形だったのにな
客室乗務員とかFAになって落ちぶれた
879名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:16:08 ID:vbjwJ+hh0
だから最近のスッチーはファーストやビジネスの客のコートや上着に名刺入れまくったり
ちょっと金持ち有名人には必死にアピールして股開くんだな。
人生大逆転に必死なわけだw
880名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:19:44 ID:av0pKAgP0
あーぁ。とうとう、スッチーも
海外のようにバスガイド並の待遇になるのか。。。
英語がしゃべれるというだけで、高待遇を受けてた時代は
日本でも終わったのかな。
881名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:23:10 ID:jk93eKQ70
>>880
とうに終わってるだろ。
882名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:23:19 ID:KSRozgP5O
>>878
フリーエージェントはいいな。
883名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:25:20 ID:WCV7+0610
トルコ基準の給料なんでしょ?
トルコで生活すればいいだけじゃん。
884名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:29:26 ID:GVszR75hO
ノースウエストとかアメリカの航空会社のスチュワード、スチュワーデスは
昔からくたびれたオジサン、オバサンばかりだった
たかだかアテンドの使用人に過ぎないスッチーの地位が下がってようやく
日本も先進国の仲間入りってことだ
885名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:29:27 ID:7V5c/rLa0
俺の給料二ヶ月分
886名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:30:41 ID:sjumNZRv0
首都圏なら職の選択の余地はいくらでもあるだろ
嫌ならやめろ
887名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:33:11 ID:r/8st36x0
>883
と言うかどの国の航空も自国の給与水準でモノを考えてると思ったが
888名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:33:47 ID:+2CHOVMMO
トルコで暮らせばいいんじゃね?
889名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:37:36 ID:UGCvVJCwO
ネカフェから朝スチュワーデスの仕事に向かうってのも、それはそれでカッコイイんじゃないかな。
890名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:39:10 ID:/DLlH37tO
トルコ航空の運賃は、ダイレクト便が他にないこともあり、けっこう高めなはずだがなぁ。
891名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:01:24 ID:Ivgh45nP0
乗務じゃない日に別の仕事をして、常務はアルバイトと思えばいいじゃないか。
大体、スッチーなんて配膳係りにすぎないし、機内の通訳ったって飲み物は何に
するかとかいう手振りでもわかることだろ。それじゃこの程度の時給でもしょうが
ないだろ。あとはいやなら派遣先かえてもらえば?突っ込みどころ満載ってやつだな。
892名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:14:09 ID:uMFFbtQzO
生活保護打切られ車上生活に 小6少女、車を家代わりに学校へ-大阪まいかた(河北新聞)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225689015/
893名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:16:54 ID:oz9BxtLa0
それでもやるってやつがいるんだろ?
894名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:25:12 ID:MAgWr1b6O
トルコの航空会社で働きながら
空き時間はトルコ風呂でアルバイトすれば裕福に暮らせるのでは?
895名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:25:13 ID:jyFtV0SbO
飛行機が墜落したらスッチーなんて、いても居なくても同じでは?
墜落する確率からすると居ても居なくてもいいのでは?

必要な時は火災や緊急着陸する場合か・・。
整備にお金かければスッチーなんて数減らせると思うけど。
896名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:26:25 ID:dIbeBxBi0
>>867
ただの論点ずらしだからスルー汁
派遣会社からの政治献金(゚д゚)ウマーの自民とか公明の工作員なんだろうけど・・・

介護やこういった専門性の高い職種には派遣は入り込んではいけない
派遣ではちゃんとした社員教育なんてやらないだろうから、
何か事故でも起こったら誰が責任をとるのかわからんし
897名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:28:48 ID:jyFtV0SbO
>>895
あ、やはり必要か

ごめんスルーしてくれ
898名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:29:59 ID:p26xegDr0
介護もスチュワーデスも専門性なんかない
命にかかわる仕事でもない
よって派遣で十分
899名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:30:55 ID:GVszR75hO
亀井運輸大臣の時にゴタゴタした契約スッチーの今はどうなんだろ?
ジャルやアナはまだマシな方か
900名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:32:45 ID:suBG6Vji0
トルコ人乗務員に指さし会話帳を持たせればOK
しかし、外国に行くやつは英語ぐらいできるだろ
901名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:35:43 ID:AiXMDZpcO
嫌なら普通にファミレスで接客でもしろやw

今の世の中スッチーとかブランドはないぞ
902名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:38:16 ID:1HQPLw7+0
>>896
スッチーのどこに専門性があるって?w
903名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:38:32 ID:QGfaUFIV0
年食った年輩のおっさんは
ソープの事をなぜかトルコって言うな
904名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:40:04 ID:a/t0/nI20
これニュースの特集でみた。
支払いは自給で飛行機に乗ってる時間だけ。
航空会社のロッカールームを使わせてもらえないので、仕事のたびにトイレでお着替え。
健康保険はもちろんなし。
905名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:41:51 ID:p26xegDr0
今までが高すぎだし、専門性が・・・なんて嘘
海外なみの認識になっただけ
906名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:42:04 ID:r/eyUq4a0
パチンコ屋に転職すれば良いんじゃね?

パチンコ屋ならだいたいいつでも正社員を募集していて月給も20万以上有る。
907名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:48:35 ID:06d04Tx3O
>>903
昔は、トルコ風呂って意味でそういう呼称だったが、ある日「トルコ大使館」っていうお店に電話帳(タウンページ)で調べて予約いれたやつがいて、トルコ政府の知るところとなり、問題化、新名称のソープになった
908名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:56:22 ID:a1fc62bw0
減る前でも220万か。
さっさと見切り付けて他の良い職探した方が良いだろ。
909名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:59:23 ID:UlCjFR340
自民党政権から民主政権に変えて派遣のピンハネ率を10%以下に規制すれば
派遣の年収は20〜100万以上上がるのにね
910名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:01:44 ID:0v4aVzv20
日本の航空会社に転職!

スッチーしたいけどトルコ航空にしか
雇われないならしょうがない

中小企業に就職したけど大手に行きたいって言ってるだけじゃん
スキルはあっても大手の人は更にスキル高い
911名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:02:29 ID:2qx18YWd0

日活ポルノ映画「トルコ宅急便」思い出した
912名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:03:58 ID:TqbW9F9B0
つまり、この会社は今まで、こういうやり方で
人を辞めさせてたってことかも。

外資でも、やってることは似たり寄ったりだな。
913名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:05:17 ID:vKFjP4EV0
おねいさんはボクの乗務員になってください。
ボクが下で良いです。
914名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:07:14 ID:oAfC4LJ70
もっと条件の良い所に転職すりゃいい
915名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:39 ID:QSU40ZEs0
ナッチャンCAの再就職先か
916名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:09:41 ID:HgdduG7X0
すっちー オンコールの場合もお金もらえるんだよね。
それでこのお給料?  ちょっとひどいな。
それで転職しないのは 
他の航空会社の募集のために 経験としてやるためかな。


ふぅ、普通の人はオンコールは無給なんだよね。
917名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:10:01 ID:qbVfQ5dYO
110万は人を舐めすぎだろ
こんな額じゃあ、田舎でもかなりキツイわ
こういう糞企業はどんどん訴えるべき
918名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:11:20 ID:jongPq5D0
>>914
飛行機乗ってて、CAにお世話になるだろ?
その人が生活できない賃金で働いていたらどう思うの?ってこと。

転職すればいい っていうのは、「じゃ、CAいらねーや」って言ってるのと一緒。
本質を突いているようで、なんら解決になっていない。
919名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:11:52 ID:o7AvmbKP0
トルコ嬢
920名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:12:21 ID:n6wgcXR20
なぜそこまでしてスチュワーデスに固執するのか・・・
921名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:06 ID:p26xegDr0
だっていなくてもいいもん
派遣で十分だろ
腰掛け程度の仕事って認識にした方がいいよ
それより、過剰サービスなくしてその分安くした方がいいだろ
整備とか安全性の方が大事
922名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:14:41 ID:zF3xEF/20
トルコ人に股開いて収入上乗せすればいいだけ
甘えないで韓国人を見習え
923名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:16:11 ID:QOMI+ruR0
>>896
派遣で介護職(老人ホーム勤務)あるじゃん。
924名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:19:38 ID:V17a675t0
ユニオンがかかわるとうさんくさく
925名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:20:19 ID:bzzeu/RTO
>>922
中国人乙
926名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:21:18 ID:JmjLH6TA0
月に出勤どれぐらいしてるのかが気になるけどな
927名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:22:48 ID:Nucgrr720
待遇悪くていきなり辞める馬鹿がどこにいるんだよ。普通は交渉が先だろ。
確かに記者会見はやりすぎな感もあるが、大手は組合ぐるみでストライキまで盾にして交渉するんだから、
110万円の派遣がそういう行動にでる気持ちもある程度は理解できるがな。
928名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:23:21 ID:KC+W4CZzO
日雇いもそうだけど、その賃金でやる人間が居るから、賃金が上がらないんだよ。
929名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:23:26 ID:/R/X0iDmO
法改正で「一部の例外」を除いて派遣が禁止されるから、
客室乗務員という肩書きから通訳に変えられたんだろうな

法律がザルすぎる
職規制よりまずはピンハネ率制限しろよカス
930名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:23:58 ID:mHpXVt9I0
辞めりゃいいって簡単に言うがな、次の仕事に就けないと、その110万でさえもらえなくなる。
「明日死ぬ」が「今死ぬ」に変わるだけかも知れんが、この差は天と地だ。
なら今いるところの待遇をまっとうにするほうがリーズナブルだろ。

ところで昔の中国にこんな話がある。
とある集落に、狼藉者一家が引っ越してきた。そこの住人に乱暴したり、物を盗んだり、やりたい放題。
寒村のため役人の取り締まりも当てにならず、ついに住人は全員、集落を捨てることを決意した。
最後の一人が荷車を引いて逃げていく途中、通りがかった若い学者が忠告した。

「住み慣れた村を離れるなんて、およしなさい。天帝はあの狼藉者の所業をちゃんと見ています。
 彼らの罪の許容範囲はすぐに満貫(いっぱい)になり、死の報いを受けるでしょうから、それを待つべきです」

すると、最後の一人はこう答えた。

「私は、連中が私を殺すことで、罪科が満貫になることを心配しているのです」

自分が滅んでから対処されたって、その人にとってはまったくの無意味ということだ。
自らの命で範を垂れる義理など、持ち合わせる必要などない。
931名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:24:34 ID:1HQPLw7+0
労使交渉はいいんだけどさ

無い袖は振れない

って言葉が出たらそこで試合終了だよ?
932名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:25:29 ID:V17a675t0
ハケンが乗組員とか・・・
933名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:28:56 ID:mHpXVt9I0
>>931
そんな状態で経営していたのなら、今度は詐欺になる。
民事ではなく、刑事事件だ。
会社は財産を処分してでも、賠償金を払う羽目になる。
934名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:09 ID:o1ePTUsTO
空の安全云々は一派遣ごときが
言う事ではないだろ
どれだけ上から目線なんだよw
何様のつもりなんだ?
身分もわきまえられない馬鹿だから
現状に至ったんだろうな
935名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:09 ID:ZXV1wxYwO
この人達を叩く意味がわからん・・・
ニュー速住人の気にさわったってのは解ったが
何が気にさわったかがわからん

業務に対して110万は明らかに少ないし
転職も簡単に出来るものではないだろう

現状を訴えて改善を求めるのは良い事だと思ったのだが
936名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:29:21 ID:l+7vo2e5O
>>930
そういう戯言は働いたことのないニートが好き好んで使ってるんだろ
937名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:31:27 ID:fBjNE0Br0
スッチーなれるくらいの器量なら、さっさと良い男見つけて辞めればいいじゃんか
派遣じゃなくても、もともと長いことやれる職業じゃないんだし
938外大生:2008/11/03(月) 15:37:11 ID:Frwy+YXG0
この前トルコ航空に乗った際、日本人スッチーのトルコ語の実力に興味があったので
トルコ語を知らない振りして通訳してもらったら、文法も発音もめちゃくちゃだった。
これなら給料が安くてもしょうがないと思った。TOEICだったら400くらいのレベル。
派遣会社の人はトルコ語わからないからレベルの低い人でも派遣してしまう。
トルコ航空もこのレベルの人に高い給料は払いたくないよ。
まともなレベルのトルコ語知ってたら他にも通訳や翻訳の仕事がある。
スッチーの仕事は中学1年生の英語のレベルを暗記すれば足りてしまう単純作業だから、
レベルの高い仕事ができない人は必死になってこの仕事にしがみつくのでしょう。
飛行機の中で病人が出たら、通訳できるのは「あー」とか「うー」とかのうめき声だけだと思う。
939名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:38:09 ID:QWPukW+u0
オスマン帝国がクーリングを始めました
940名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:39:23 ID:pskgYLbh0
年収110万しか払えないなら人雇う資格なし
941名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:52:38 ID:o1ePTUsTO
>>940
つか普通に辞めて下さいって事だよ
航空会社は空気読めよと
思ってるだろうな
942名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:56:56 ID:U6ed9LCK0
>>60
いいからまず働けようんこ製造機が
943名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:04:23 ID:5aZ2aayrO
日本語が出来るトルコ人雇った方が安いんじゃね?
944名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:08:29 ID:5JdwyJ9V0
>>930
つか、君は自分で反論しつつ自分でそれに答えてるじゃないか

>自分が滅んでから対処されたって、その人にとってはまったくの無意味ということだ。

このスッチーが窮状を訴えても、自分の状況が改善されなきゃ意味がない
年収110万が嫌なら転職考えるほうが得策だろうに
945名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:13:27 ID:foouww000
>>941
会社の都合で自由自在に従業員クビにできれば、
経営状態は改善するんでしょうねえ。
946名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:15:38 ID:pskgYLbh0
これ労基法に違反しないの?
これで違反しないなら労基法なんて糞の役にもたたんな
947名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:36:49 ID:Ww6GrA890
なんだ俺の月収かw
948名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:48:38 ID:WlpSQMRC0
俺の収入も似たようなもんなんだけど。
病気持ちであまり多くの日数働けない、当然収入は低くなるでジリ貧。
どうすりゃいいんだ、このままじゃ生活保護の世話にならにゃ生活できん。
ただ役所が色々調べると会社と俺との関係がすんげー気まずくなるだろうな。
949名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:58:38 ID:CZdFc0u+O
>>934

> 空の安全云々は一派遣ごときが
> 言う事ではないだろ
> どれだけ上から目線なんだよw

意味わからん

客から見れば派遣だろうが通訳だろうがスッチーだろ?
飛行機になんかあった時には他の乗務員と同様に対応が求められる。
だから、「空の安全」はこの人たちにも直接関わることでそ

950名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:18:36 ID:OngL/9pe0
>>949
安全の知識もない新聞配りなんだけどw
951名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:50:31 ID:2LwyMXWJO
年収110万だと最低時給570円ぐらいか?
すぐ辞めて他の仕事しろ
952名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:54:47 ID:3nEQgjiH0
もうメンド臭いから全員嫁に行け。これですべて解決。
相手がトルコ人でも全然かまわん。
953名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:56:15 ID:m/gfBVNp0
>>1
辞めろ
部品の代わりはいくらでもある
もし代わりがないなら待遇は自然に上がる 以上
954名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:03:29 ID:Zu3PHnur0
しっかしこの馬鹿派遣制度を構築普遍化させた人間が勲章受賞してるってすごいことwww

955名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:05:42 ID:PrvdVPsz0
スッチーの業界にも、いつの間にか派遣の毒牙が浸透してたのか。しかし110万は残酷だ

派遣会社こそ害悪。
956名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:06:14 ID:W7bw0yIF0
年収110か。

俺は自営業だが今年は年収400ちょいの見通し。
節税で手取り変わらず。
平日の午前中労働のみ。(1週間15時間労働)
もっとやろうと思えばできるが疲れる。
仕事は集中力のある午前中で終わらせるにかぎる。

やはりピン撥ねされないのが大きい。
派遣で他人を儲けさせるよりも
自営で自分が儲けるべきと思うぞ。
手取り400〜ならリーマンの年収600に相当する。
食っていくぶんに支障は無い。
957名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:06:41 ID:wOQ2lkpRO
年収110万も有るのに贅沢言うな!!
余裕で暮らせるだろヴォケ
958名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:06:42 ID:OngL/9pe0
>>954
奥田君のことれすね?
959名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:09:21 ID:ZZe2S39O0
年収、400万に満たない俺で良ければ嫁に貰ってやる(w
960名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:09:22 ID:Y+woUWGv0
エコノミーは電車くらいのサービスでいいんじゃね?
961名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:10:56 ID:BJ4Ut8cd0
スッチーを派遣してくれる風俗もあるよな
962名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:13:28 ID:IxxG9nLT0
じゃあ転職しろ。
人手が足りなくなれば企業は求人を出す、給料が安くて集まらなければ給料を上げるはず。
963名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:13:40 ID:bZmRK7710
辞めて、他の仕事をするという選択はないのか?
わけわからん。
964名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:13:51 ID:4U/8qyE7O
生活すら難しい賃金で未だに転職しない理由がわからんw
こんなの辞めるだろ普通w
月給九万円なら週四日のバイトでいいだろw
965名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:18:21 ID:PzIeSECO0
トルコ風呂
966名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:18:31 ID:CSR4H8K3O
トルコに住めば楽勝かも
967名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:24:24 ID:UWUNASdq0
拘束日数が減ったのだから他の仕事で穴埋めするのが正しいだろ

全拘束時間通しで\1200/hなの?
乗務時間のみで\1200/hなの?
968名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:42:01 ID:tIykITCv0
トルコ航空だけに足りない分はト○コ風呂で働けばいいんじゃね?
969名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:51:50 ID:cizkvS/m0
己の無能を棚上げしお国にたかるなど言語道断。派遣が嫌なら
正社員になればよいだけであろうが。
970名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:59:02 ID:1HQPLw7+0
>>964
>週四日のバイト

まさに今の状態がそれなんだがw
971名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:00:17 ID:jbuZHNnT0
110万あれば生活できる
972名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:02:42 ID:lJ6+QwFz0
JRの普通電車グリンアテンダントになればいい
973名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:07:42 ID:m2enfWpfO
34じゃ、もう正社員になれんだろう。
企業は非正規雇用の経歴は空白とみなす。
つまり、実務経験なし。
こんな実務経験なしの年食った人なんて、どこも雇わないだろ。
自己責任だろ?
974名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:09:35 ID:DH9X06BY0
俺の友達、ノースウエストのスチだけど、やっぱり月15マソの給料しか貰えず、
親から10マソ仕送り貰ってるよw
975名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:11:32 ID:AOb+iUHQ0
夜のバイトで
現役スッチー(アテンダント)として働けば
相当稼げるだろw
976名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:29:05 ID:LT5w9pEvO
腐っても人気の職業だからピンハネ率高いんじゃね?
辞められてもすぐ代わりが居そうだし。誰もやらなくなったら上がるんじゃね
977名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:29:18 ID:DJawmZ4a0
もうワンマンバスとわざわざうたっているバスは少ないよな
あれは昔バスには添乗員付きが当たり前で、添乗員なしの運転手のみですって事だったんだが
添乗員なしが当たり前になって、うたう必要がなくなったから
飛行機もいずれそうなるだろ
移動手段に過剰サービスいらねえよ
観光バスみたいな観光飛行機じゃないんだから
978名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:30:54 ID:3FWmSevA0

パスカリさんも同じことを言っていましたね
979名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:21 ID:eIpUvdMi0
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

高齢者向け支出が60兆突破!でもタリナイ!年収1億でも貰える基礎年金のオカワリを!!
        _________ _________
         |   年金 .....::::::::;;;; | |医療費・生活保護.....:::|
       |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
       .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
        \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
         Y   .......__/       Y   .......__/
          /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
        ./   /          ./   /     
     /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  私達は当初は給料の0.5%も年金払いました。月19万円じゃタリナイ
    <*`∀´> /     < *`∀´> /  医療費はワープア、学生3割、年収600万の老人1割?当然!・・
  /⌒老人 /      /⌒老人 /       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 / / /つ=      / / /つ=        
                          スクナイ、タリナイ、現役世代よオカワリ!!!生活保護も老人激増中3兆円。オカワリ
980名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:35:48 ID:/MPfxY5Y0
流石は天下の2ちゃんねらー
高収入な人ばかりですね!!
981名無しさん@八周年:2008/11/03(月) 21:38:11 ID:oJ0944lI0
なんせ2ちゃねんらーの平均年収1000万超だからね。
982名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:44:21 ID:1LJ7r5TwO
政府と経団連はニート、フリーター、派遣社員は日本には不要です。
代わりに外国人1000万人があなたがたの代わりになります。


早く日本から出てけ!もしくは死ね!という事なんだろうか?
983名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 23:23:32 ID:mtpotj470
トルコに帰ればいいのに
984名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 23:29:10 ID:5JdwyJ9V0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】「年収110万円では生活できない」トルコ航空の日本人派遣乗務員が訴え
キーワード: トルコ風呂

抽出レス数:20

おまえらは期待を裏切らんなあwww
985名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 00:31:54 ID:B5QCYo3X0
>トルコ風呂
未だに使っている香具師がいるのか。
さすがにその死語はやめてやれ。

外国で風俗サービスをする浴場が
日本風呂と言われたら嫌だろ?
986名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:33:56 ID:J6H/7GyN0
>>931
会社がな。
987名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:41:27 ID:z+B/KSeK0
>>986
いちいちんなこと言ってたらリストラできないじゃん。
988標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/11/04(火) 01:46:58 ID:y6auKXdQ0
ANAとかJALに正社員として入れば良いんじゃない?
989名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:03:24 ID:bSyAG/GAO
>>988
新卒ANA、JALでも契約社員からスタートする業界らしいぞ
990標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/11/04(火) 02:22:05 ID:y6auKXdQ0
>>989
ホントだ・・・。
サンクス。勉強になったがなw

http://www.jal.com/ja/saiyo/apply/cabin_index.html
http://www.ana.co.jp/recruit/kyaku/busyo2.html
991名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 08:04:36 ID:eobiO+TW0
空中飯盛女はそのくらいでいいんじゃね?
992名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 08:10:32 ID:Sezr5nk5O
嫌なら他の仕事すればいのに。
仕事を選り好みするか、好きな仕事をするか
選択するのは自分だから。

993名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 09:18:32 ID:OluzlKxm0
緊急事態発生時には、客室乗務員が対応するんだが・・・。
契約社員で、やってるのかよ。
994名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:06:39 ID:IHLilqpZ0
 
995名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:11:37 ID:aPjAf8CfO
緊急時になったらみんな死んでるよ。乱気流で怪我してるし飛行中は座ってる  事務員よりひどい
996名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:13:20 ID:qYsi6kDx0
トルコアイスってどこで売ってるんですか?
997名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:20:24 ID:WhCQDfMZO
飲み物もドリンクバーでいいよ
998名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:29:51 ID:GywDeBj+O
自販機にすれば良いよ
999名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:31:44 ID:WhCQDfMZO
それでおK ごはんいらね
1000名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:32:44 ID:uSTxbju10



         / ̄ ̄ ̄\
        /::::::::::::::_,,,-─ヽ
 ビシッ/ ̄\.:::::::::::,-''    ゙i
  , ┤    ト:::::::ゝ  \ / i
 |  \_/  ヽ|  (●> ●)、
 |   __( ̄ |  _, (,、_)、 l
 |    __)_ノイ  ( トモェェtイノ
 ヽ___) ノ   ))  ヽニソ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。