【社会】 エムケイグループ、保育園など30カ所を休園…11月から

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:05:45 ID:YMvHHRPb0
保育とか介護とか看護ってのは絶対に機械化できないから、人間がやらなくちゃ
いけない仕事だから、コストが減らせない。
「儲けよう」と思った瞬間、すべてが終わる。
192名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:07:00 ID:Z0uIQXQpO
民間に任せて間違いない
ケケ中ヘーゾー
193名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:09:35 ID:Rcbk04av0
いやぁ 地方は待機児童はゼロなのだよ
地方の保育の学校でた子は保育の仕事がない

東京都知事に頑張ってもらいましょうよ
儲からない仕事には知恵と工夫がいるわな
194名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:11:18 ID:+PcqqnNC0
>>163
でですね厚生労働省は自分のビルの中に認証保育所を作り
都から補助金をもらうそうです。
195名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:13:23 ID:O7jMIKYw0
>>193
それはお前の住んでるところだろ?
なんで他の地域も0と言えるの?死ねよカス!
196名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:18:01 ID:DHCfOxZw0
保育所の国による設置を義務化する法律さえ通せば

認可規格の保育所が100%供給できるだろ

国の怠慢
197名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:18:20 ID:+PcqqnNC0
国の補助金は待機児童ゼロの地域にも平等にばらまきます。
元々足りていないお金を効果がゼロであることが最初から
わかっているところにもばらまくのでますます足りなくなります。
198名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:20:16 ID:YsjnLsWY0
東京の突出は事実だけど、地方は0は言いすぎ

ttp://www.i-kosodate.net/policy/waiting2008/start.asp
199名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:20:48 ID:Rcbk04av0
>>195
なんでそんなにひどい事言うの?
大都市での問題なのは明らかだっぺ
それに待機児童ゼロの地域にも平等に保育園に補助するの?
無駄遣いではあるまいか
待機児童の多い地域限定でお金だすほうが手厚くなると思うよ
200名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:22:14 ID:Mg3N9qCS0
>>196
少子化を推進させて移民受け入れってのは
経団連、官僚、自民党において決まったことです。
保育所増やすなんてやるわけない。
201名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:23:49 ID:BrKQTTe50
>>199
補助があるからあの程度の金額で預けられるんじゃん。
待機児童が0じゃないから補助打ちきりなんてありえんだろ。
202名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:27:42 ID:SjKQxe/F0
エムケイグループというと、タクシー会社のあそこか?

>>152
2chは始めてか?
力抜けよ。
203名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:29:38 ID:0X4bZFn8O
>>193が 本当に低能の件
馬鹿すぎる。逝けよ。
204名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:33:14 ID:Rcbk04av0
>>201
うん ありえん もっと補助してほしいよね

地方の人間には東京も埼玉も神奈川もみーんな東京だから
勤務先は東京都にある人も多いだろうし、一番大きい首長が頑張るのは当然だと思うんだ
205名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:03:02 ID:Rcbk04av0
大阪圏なら大阪府 関東圏なら東京都がその地域の中核として
待機児童の問題を解決した方が効率が良いと思う
日本の国全体として厚労省が動くと地方(まさしく過疎地域で子供なんていない地域)一律で
無駄な人材と金と基準でがんじがらめだ
その地域に合った保育園を作るのを薦めるなあ
206名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:34:35 ID:me+veZSV0
こういうのにも口利きが必要になってきたりすんだよ。
お役人は国民に不満がある制度の方がオイシイ思いができる。
207名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:38:25 ID:UwFIuxjtO
>>202
タイでタイスキ(タイ風寄せ鍋)のチェーン店をやってる会社。
208名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:15:02 ID:zYMfPQY20
アイショップの吉田は?辞めたのか?
209名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 13:18:42 ID:EeLdewtd0
よっしーはエメケイから高額役員報酬

めーかーの負債は知ったことじゃないと
210名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:00:44 ID:Un6gF+Zg0
>>196
そうかんたんでもないんだわ。
ご近所でママさんの5人くらいのグループが子どもを預けあいして、
おやつ代とかいろいろかかるからって言うんで、お金で清算することにしたら、
それは保育を業としておこなうのと変わりないよね?
ただ、それを禁止するのもおかしな話で。
なので、保育所も基準以下の施設を禁止することもできない。
211名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:09:39 ID:I8CWwgycO
保育園でもドアサービスやってるの?
212名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:12:30 ID:rMUsuTYb0
タクシーのエムケイとここは全然関係ないぞ。

名前が同じってだけで。
213名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 14:13:26 ID:rMUsuTYb0
オーディオのパイオニアと、パチスロのパイオニアが
全然関係ないのと同じ。
業種が違えば、同じ名前の会社は存在する。
214名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 15:57:08 ID:fUSH4NhI0
どっちもろくな会社じゃない

【社会】タクシー会社「東京エムケイ」の社長が傷害容疑で書類送検…部下に言い返された事に立腹し、左ふとももをける
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221278552/l50

またかエムケー社長を傷害容疑で書類送検 - 社会ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080912-407695.html
215名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:01:39 ID:fUSH4NhI0
全力で子育て支援!
保育園の設立と子育て支援に全力投球
http://blog.livedoor.jp/mkg001/
216名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:01:31 ID:NoOx6AQu0
カネを集めるだけ集めたら廃業して、
また同じヤツが別の会社起こして…
なんてことは、上層の経営者連中なら普通にやってそうなイメージ。
税金で助けてもらえたりするようなトコロ、ね。確信犯だろ。
コツコツ働いてる勤め人や中小企業の社長なんかとは別の世界。

ハデにCM流して集客してる保険会社なんて
「保険料は一生上がりません!」とか言ってるの聞くたび
その会社、いつまであるんだよ?とか思ってる自分がいる。

217名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:03:48 ID:cVZqzRyQ0
>>216

>>確信犯
>>確信犯
>>確信犯
218名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:08:30 ID:/ZZUn/djO
おいしい詐欺だな
219名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:12:19 ID:io7MYJVrO
タクシーかとおもた
220名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:13:13 ID:LXNzGpL8O
>>210
そういう個人的な付き合いの実費清算ぐらいなら
保育所うんぬんにはあたらないでしょう。
何か事故があった時にどうするかとかも
その場合はあくまで個人間の話。
221名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:15:38 ID:gTLaUsUi0
こういううさんくさい保育園を
認可したのが石原なんだよな。
222名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:16:59 ID:R7QjGA5k0
>>217
もう辞書に載っているんだよ脳内化石君♪
あ、もしかしてどれくらい人が釣れるかと考えてやった「確信犯」だったかな?w
223名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:17:05 ID:2dJ0BCSK0
>>213
会社法(及び商業登記関連の法律)が変わってから類似商号の基準が下がって、同一本店所在地じゃない限り、同一業種でも同じ名前つけられるようにかわった。
ただし、同一業種の場合、同一商号をつけると不正競争のほうで引っかかるかもしれない。
224名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 18:17:31 ID:w+G+8kCI0
>>207
MKのタレは甘すぎるよね(´・ω・`)
タレも甘いし、すり身系の具は全部甘い・・・あれバンコクの人意外はちょっと
つらいんじゃないかなぁ?

コカのほうが漏れは好きだな
225よしだ:2008/11/03(月) 19:10:49 ID:EeLdewtd0
保母さんとよくHしたんですが、
頻尿の保母さんが多い
小便が近くなり
みんな膀胱炎だってさ
226名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:23:58 ID:vazw4pxo0
エムケイグループ…

M マジで
K 恋する
G 5秒前

ズットマエカラカレノコト…
227名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 20:50:09 ID:cVZqzRyQ0
>>222
>>もう辞書に載っているんだよ脳内化石君♪

どこの辞書?
228名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 21:29:24 ID:RS7sIXvN0
>>226
広末かよ!
229名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:49:37 ID:l0ADHsK70
県内保育所5園が閉鎖へ/「ハッピースマイル」が経営難
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810846/
>  閉園する川崎市内の施設は、認可保育所が上小田中スマイル保育園(中原区
> 上小田中、利用園児二十四人)、溝口スマイル保育園(高津区溝口、同二十二人)。
> 認可外保育園がハッピースマイル高津駅前園(同区溝口、同十一人)、ハッピー
> スマイル溝の口駅前園(同区久本、同十五人)。

ちなみに、高津駅前園と溝の口駅前園は川崎市の認定保育園。
川崎市は認可・認定の査定が甘すぎ。
230名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:25:26 ID:QWi7KzNeO
また国と都の責任擦り付け合いが始まる予感
231名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:45:25 ID:WkhFn4QB0
行き場を失った園児が野良化しなければいいが・・・。
232名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:50:59 ID:s9PWIQnI0
Mマジ
Kキチ
グループ
233名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 02:51:46 ID:FlYlEmgz0
マジでくたばる5秒前
234名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 03:31:06 ID:jJxNCtvRO
イグルーに反応したのは俺だけか
235名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:29:43 ID:MwG4vD4Z0
東京以外は待機児童はゼロ。
なぜなら待機児童は絶対入れなくては
ならない児童のみカウントするから。
楽したくて入れようっていうクズ家族の
子供はカウントしてない。
236名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 22:35:13 ID:R+FdkxSKO
不景気になってきたね
237傍観者:2008/11/04(火) 23:32:02 ID:Z7WS7duZ0
所詮、補助金事業が儲かると思った馬鹿な社長の失敗だな。
志が足りないというか・・・
ちょっと営業ができたばかりに自分は特別だと勘違いしたのだろう。
さっさと経済界から退場してもらった方が良いな。さよなら。
238名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:46:11 ID:XfdtETVD0
>>45
そうだよな。
五代なんてよく一発合格できたと思うよ。
よっぽど響子さんに惚れてたんだねえ。

で現実は短大卒の子を安く使うんだろうな。
だいたい福祉の人たちはかわいそうだと思う。
239名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 23:58:30 ID:jB8/jG2V0
俺は三鷹市在住だが、ここは幼稚園も保育園もまともに入れない。
市立の幼稚園もなし。
その代わり、老人ホームはいっぱい有る。
これから子供を生む予定の人は、三鷹市には住まないほうが良いよ。
幼稚園浪人させたくなければ。
240名無しさん@九周年
在日でも保母さんになれるんだよね。

ttp://www.korea-u.ac.jp/news/04110301.htm

>保育士資格取得においても厚生労働省が新たな措置をとり、
>従来、閉ざされてきた朝鮮大学生の在学時における保育士の受験資格の門戸が開かれました。