【社会】カナダ産馬刺し「熊本産」と偽り販売、2社に改善指示[10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月夜φ ★
 カナダ産の馬刺しを原産地を確認せずに「熊本産」と偽って販売したとして、農林水産省は
30日、海産物卸・小売り会社「ヤマフ」(佐賀県唐津市)と、食品卸販売会社「ショクリュー」
(大阪市)に日本農林規格(JAS)法に基づき、改善を指示した。熊本県も同日、カナダ産と
記さずにショクリューに販売した県内の食肉卸業者に対し、文書で指導した。

 農水省などの発表によると、ショクリューは2007年3月〜08年8月、熊本県内の食肉卸
業者から仕入れた馬肉約164キロを、原産地を伏せたまま、計20回ヤマフに出荷。ヤマフも
原産地を確認せず熊本産と偽って表示し、07年3月〜08年9月、唐津市の同社直売店で
約163キロを販売したとされる。

 ヤマフとショクリューは農水省の調査に対し「熊本産と思って仕入れていたが、確認が甘かった」、
食肉卸業者は熊本県の調査に「普段から表示の必要がない外食業者に卸していたので、表示の
必要はないと思った」と話しているという。

 農水省は熊本県に食肉卸業者名の公表を求める文書を30日付で送付した。これに対し、
同県は「産地偽装などの悪質なケースには当たらない」として非公表とした。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081031-OYT1T00282.htm
2名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:30:23 ID:SmHT2EoO0
ウマー('д')
3名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:30:49 ID:YfWyh5mn0
>>1
こんなのどこの業者もやってることだろ。
なんでこの業者だけ文句言われんといかんのだ?
4名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:30:52 ID:MXCeMAlE0
(゚Д゚)ウマー
5名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:31:13 ID:KJBDmVby0
あなたからのエアーメール
読まずに食べた
6名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:32:02 ID:nsAJ/A1K0
カナダ産・・・・\(^o^)/
7名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:32:13 ID:LFwAsr/00
カナダ人が馬刺しなんか生産してるのか?
奴ら馬食うことに抵抗ないのか
8名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:32:35 ID:TTdBzYmS0
馬刺しって国産、海外産で味が違うモノ?
9名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:33:08 ID:BTZ7MC9c0
両方食べた事ある。
カナダ産はかなりクセがあって
食べ比べれば一発でわかる。
10名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:33:08 ID:2wIcpBAh0
詐欺罪で逮捕しろよ。使えないな官憲は。
11名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:33:35 ID:I+mSJ8O/0
そんな!、馬カナダ!!
12名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:33:46 ID:ebRbI4ja0
(゚Д゚)マー ウ
13名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:33:47 ID:vEW39lGl0
カナダからの馬刺し
14名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:35:03 ID:MU0114+F0
ホースサシ
15名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:35:08 ID:lrRoffOu0
糞ばかりの食品流通業者の中でも 食肉関係の糞加減は異常
16名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:36:57 ID:UDr4rWYp0
熊本名物カナダ馬刺し
17名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:37:24 ID:pbuNqW130
ぶっちゃけカナダ産のほうが霜降り具合もいいし美味いよ
国内のはサラ崩れがほとんどだから赤身ばっかで不味い(道産子とかはでら美味いが)
18名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:39:40 ID:Lb896lagO
カナダで食肉用に馬飼ってるの?
食肉用じゃないなら不味いだろ
19名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:39:43 ID:mLID++jA0
どんなにおいしい刺しでーしょー
20名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:40:44 ID:zlqYbEZ80
文書で指導ってことはどういうこと
21名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:42:34 ID:MU0114+F0
>>20
「やるならもっとウマくやれ」
22名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:43:24 ID:GnN/3TZtO
ファーディナンドのことか
23名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:46:05 ID://Ghen1uO
馬刺し馬よね〜カナダ産よね〜
24名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:46:07 ID:BPxJWpo00
どうして詐偽で立件しないんだ この国は消費者馬鹿にしてるだろ
25名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:46:32 ID:UCVviVrV0
>>19
熊本産が〜真実ならば〜
26名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:47:24 ID:kEcDP6cQ0
食料品はいいよな。普通こんなの詐欺だぞ。w
27名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:47:57 ID:kqn+OXBHO
>>23
鶴太郎さん2ちゃんまで出張乙
|゚Д゚)ノ
28名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:49:23 ID:IiUiY6Mp0
もう改善指示とかじゃなくて普通に詐欺でいいだろ(´・ω・`)
29名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:50:23 ID:IqlAjC780
というか昔から疑問なのだが、「熊本名産馬刺し」っていうけどさ、熊本って
山とかで普通に野生の食用馬とかが取れるわけ?

熊本の人が馬刺しくれる度に思ってたんだけど殴られそうで聞けなかったんだわ。
30名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:50:34 ID:xlJHWPII0
改善指示だけですか
ニュースとか見てると詐欺じゃねーかっていう悪徳商法とかでも3ヶ月の業務停止命令だけとか
やったもん勝ちかよ
31名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:58:39 ID:I+mSJ8O/0

 一言、中国産でなくてよかった。(`・ω・´) シャキーン
32名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:59:57 ID:7PH//3KY0
くやしいのうw 次はお前だ m9(^Д^)
33名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:02:16 ID:hnB1BRIu0
何で食品偽装は改善命令とかで済んでるの?
普通に詐欺だろ
34名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:12:57 ID:eXk8fviJ0
「確認が甘かった」、と言っているだろう。
つまり、故意ではない、詐欺にはあたらないということ。
ま、こういう言い訳をしているということは、確信犯ということ。
35名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:15:18 ID:HQT+72Qd0
♪ばさしばかよねー
36名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:20:38 ID:6hTrIj0w0
んまあ、仙台の牛タンって言っても外国産だしな。。。
37名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:27:38 ID:GQoHkmZu0
熊本でも普通にオーストラリア産とか売ってるよ、肉の色が全然違うけど
38名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:55:10 ID:dEs+S5570
食品業界から永久追放しろ
永久追放しないのであれば 熊本産食品は買わない
39名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:56:57 ID:xdgWkR7r0
逆にカナダ産を食べてみたいわ
美味しいのかな
40名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:57:39 ID:kEcDP6cQ0
偽者のブランド物のバックを売って
「本物と思って仕入れていたが、確認が甘かった」て言い逃れをしたらおkて事か。
41名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 15:59:54 ID:OIJ+WCQ00
>>18
日本だって食肉用として育ててる馬なんてねぇよ
42名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:00:20 ID:qPyeVbvC0
偽装食品が単なる改善指示で終わってるんだから
今後もみんなが偽装するに決まってるじゃん
まずブタ箱入れないとダメだよ
43名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:03:34 ID:o5gs8rCQ0


21 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:43:48 ID:3t4ShroM0
【モノポライザー】熊本名物の馬刺し、大半はカナダか北海道生まれ【ハマノパレード】
http://www.asahi.com/national/update/1030/SEB200810300012.html
44名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:05:12 ID:IqlAjC780
>>41
やっぱ熊本でもそうなの?

それとも天然の食用馬が一杯生息してるの?
45名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:06:06 ID:cJKNooqc0
またこんなんかよ、もう地球産にしとけよ全部
46名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:20:48 ID:HvzbHkqf0
寄生虫とか病原菌が怖いな
47名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:22:40 ID:XiO0K7Fi0
> ショクリューは熊本県内の食肉卸業者から仕入れた馬肉約164キロを、原産地を伏せたまま、計20回ヤマフに出荷。
> ヤマフも原産地を確認せず熊本産と偽って表示

原産地を伏せてるのに熊本産と表示・・・?詐欺だろwww
48名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:31:09 ID:NW4dJEC/0
食品関連の偽装は全て死刑のうえ財産没収でおk
49名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:32:48 ID:uRuj+UVK0
熊本産よりカナダ産のほうが美味そうなイメージが・・・
50名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:33:29 ID:T5FNi0Vq0
カナダならまあ…
次から気をつけなさいよ
51名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:36:11 ID:aaK+n84HO
農林水産省の大本営発表をアカヒがそのまま報道してしまっているなw
52名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:36:18 ID:vbjvRGGJO
破産しろ
53名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 16:49:45 ID:n9nbSNr+0
輸入物は少し油がのってて、それはそれで美味かったような
54名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:02:22 ID:mLID++jA0
>>25
さくら肉 フロム カナーダー♪
55名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:46:23 ID:EySDJwMs0
おうま産って表記すればいいのに
56名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:56:16 ID:HhJ6JLKP0
海外産は馬刺用として処理保存してるのか?
57名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:02:51 ID:sZYw0r/B0
>熊本産と偽って表示し

>「産地偽装などの悪質なケースには当たらない」として非公表とした。

詐欺罪の刑法犯を役人が全力で守る構図だな。きっと旨みたっぷりなんだろう。
国産と騙して高く売ってたなら金銭の詐取なんだがな。こんなことやってると
中国でさえちゃんと捕まるし役人は汚職で下手したら死刑になるぞ。
58名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:04:23 ID:d0VVo6ik0
偽装でも中国産ではなくカナダ産というところに良心を感じる
59名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:06:41 ID:ilkX999oO
競馬
60名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:07:56 ID:1Cr29ywDO
61名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:35:45 ID:27vh1+Fz0
馬はカナダだが、それを馬刺し用に飼育して霜を入れるのが日本だ。
そもそも加工食品の原材料の生産地を全部明記してる商品なんて無いだろ。
農水省は自分の不正を追及されるのを誤魔化したいからって
いけにえを作るんじゃねーよ。
62名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:36:35 ID:kQGulf2A0
ラムタラの刺身?
63名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:39:38 ID:sR8DREkR0
国内でも偽装だらけだなー。
偽装したら逮捕しなければいけないような法にしたほうがいいと思う。
64名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:43:09 ID:91hM8RKr0
馬が刺したんだろ
65名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:43:37 ID:47R0OaP+0
大半がカナダから輸入して熊本とかで畜養じゃね?
オリンピックとかマルエツで売ってるのはそうだな。
66名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:55:10 ID:Q6BJeARw0
>>57
その点だけは中国が羨ましい。もっとも党幹部は存分に甘い汁を吸ってそうだが。
67名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:06:32 ID:QEHaefZeO
熊本県民ですが、こんなこと誰でも知ってると思ってました。

「天草産」もしくは「阿蘇産」と書いてないものは基本的によそ物。
68名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:07:54 ID:FDLntwvcO
詐欺だろ。
豚箱にぶち込め。
69名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:20:46 ID:UKoUzCR30
どす黒い馬刺しなんて見りゃ判らんかね?
70名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:43:53 ID:i5pEVZrV0
>>44
県内某スーパーでは

馬刺し(カナダ産 最終肥育地熊本)と表記して売ってる
71名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:55:41 ID:KulP3ffY0
カナダ産の馬肉なんて有るんだ。
アメリカ人に桜肉の事を説明したらクレイジーって言われたことが
有るんで欧米では馬は食べないと思っていたよ。
72名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:59:11 ID:L3vPhv2r0
馬刺しってカナダ産日本肥育がほとんどだよ
73名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:17:39 ID:Q8C3jNmC0
ここで名前が出てるS者のおいらが通りますよ
正直俺も今日の朝知った
74名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:57:47 ID:6F4eZVcS0
マル外なのにダービーでてんじゃねーよ!!

ってことですか!?
分かりません><
75名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:18:34 ID:3t4ShroM0
>>72
【モノポライザー】いのちの食べかた 1頭目【セイウンスカイ】
http://mamono.2ch.net/test/read.html/cinema/1188322393/

1 :ドナドナ:2007/08/29(水) 02:33:13 ID:Rln4kUcT

肉になった彼らを語ってください。


公式HP
http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/
76名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:30:14 ID:TrWAa53R0
>>74
今は○外でも出れるんだよ。大外枠にさせられて賞金は無しだけど
77名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:36:51 ID:L46hh1zuO
日本で野生の馬が生息してるのって宮崎だけだろ?

俺はアフリカの野生のシマウマの馬刺食ってみたいな
78やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/10/31(金) 23:45:12 ID:a7LV+FW70
中国人に、
馬を食う日本人は野蛮だと言われたことがある

しばらく、アゴが外れて何も言えなかったよ
79名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:46:07 ID:Dvfi3nnU0
>>60
臭そう。
80名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:00:02 ID:sGrPneHQ0
熊本特産の馬刺しはほぼ100%輸入なんだが
81名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:14:25 ID:zEfWhPsbO
>>80
んなこたぁない。北海道産も多いぞ
82名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:18:08 ID:4csxDO/zO
カナダ産といえば
ノーザンテースト
83名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:04:16 ID:0Aes9Pcl0
>>82
北の味、ですか。
84名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:44:31 ID:xCXLvwbx0
>>70
松坂牛みたく肥育日数に基準とかあるんですかね?
潰したところが熊本なら熊本産?

結局肉になるのはもともと「食用」それとも「競技用とか雑役用」の使えなくなった奴?
85名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:49:58 ID:8UWaO2LBO
いい加減に偽装は逮捕にしろよ
86名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:50:26 ID:PNwaJAyc0
【歪曲捏造】イギリスBBCが「中国のギョーザ疑惑は晴れた」と仰天報道【反日イギリスマスゴミ】
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7230351.stm
>中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
>李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
>中国は食品衛生基準の新法を導入済み
>日本は落ち着くことを求められる

「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道 \(^o^)/
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7228154.stm
>日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  天洋食品の餃子うまいおwwwwww
  |     |r┬ |     |    BBCが安全って言ってるから大丈夫だお おっおっ
  \γ⌒_ξ)'  _ /
   ( ^ノ  ̄     ヽ ハフハフ
  _ _ __      ____
 γξ)ξ)ξ) ノ   / ひとくち /
 ー―――――’  / 餃子  ノ
☆反日報道で中国におもねるBBC☆
「南京大虐殺は25万人以上で確定」/(^o^)\、プロ市民に日本の意見を代表させてインタビュー
東史郎の捏造日記をタレ流し、もはや中国産プロパガンダと何も変わらない
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7140357.stm
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/223038.stm
※異常反日廚のBBC記者、クリス・ホッグの豚っツラを見たい人はこちら
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/f2f099db69ea6066f185aeb15ebbaf44.jpg

本音はこれ↓ \(^o^)/
<ロンドン五輪>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」―英
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3840159/
87名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:53:56 ID:EuQ5iOOQ0
おかしら付きの馬刺し
88名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 08:55:43 ID:DvlIAnI90
食品業界は

極端 ガラス玉をダイヤとして売っても指導で終了?w
89名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:02:07 ID:MANu5PjI0
実は
「金田」という地名の場所から出荷された
馬刺しだったとかw
90名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:02:49 ID:yRUmiYWj0
偽装表示はまずいが
実際カナダの馬はどうなの?
おいしいなら偽装することもなかったのにね。
91名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:04:51 ID:1Uw0Fp6EO
熊本空港内にある二千円の馬刺にぎり食べたくなった。
何故か馬刺丼(山かけ)は700円なんだよな。やっぱ肉が違うのかな。
92名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:05:16 ID:+EO1gqhGO
これ以後、日本では産地偽装が再び増加し、
食品業界を産地偽装天国とするいしずえと
なったそうな。

おしまい
93名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:08:20 ID:TZt1aKn5O
熊本に帰ったら必ず食べるのがレバ刺し。
馬ー。
94名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:09:56 ID:1Uw0Fp6EO
>>90
不味くはないよ。普通に食える。甘みと柔らかさが違うかな。

ちなみに産地問わず美味しい部分は脂がのった首のタテガミだと思う。
95名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:11:48 ID:YlIRLjb+0

業者A「みんなやっている。運が悪かった」

業者B「道路を規則通りに走っているマヌケはいないだろ?
    同じ事よ」





96名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:11:53 ID:bUfhZ+pC0
>>1
つっか普通にカナダの広々とした牧場で放牧された馬って言うイメージで
カナダ産アピールすれば良かったのに

POPに絶対書けない中国産じゃないんだからよ
97名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:12:07 ID:yRUmiYWj0
>>94
なるほど、やはりブランド物はうまさが違うんだね。

タテガミがうまいってのは「ザ・シェフ」の話にもでてきたな。
98名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:14:35 ID:aP5KF2vC0
ショクリューパイルドライバー
99名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:16:04 ID:YlIRLjb+0

政府も官僚も税金も年金も偽装。

人の金を騙し取り食い散らかす為なわけだ。

不明年金数千億円はそのまま食い潰して知らん顔。

  盗人。

  盗人にヘラヘラ笑いながら金を出すマヌケ国民。

馬鹿同士よ。
100名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:17:57 ID:2vpyR+5B0
カナダ産っておいしそうな響きだけどね。
ただ、肉質がしっかりしていて固そうってイメージもある。
まぁ食べたこと無いんだけど。
101名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:18:36 ID:0N0Nofla0
国産馬肉ってJRA崩れなんでしょ。コンビーフとか。
102名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:18:47 ID:YlIRLjb+0


業者A「みんなやっている。運が悪かった」

業者B「道路を規則通りに走っているマヌケはいないだろ?
    同じ事よ」



103名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 09:18:56 ID:VqORQuBa0
食品業界は明らかな詐欺働いても指導だけで済むんだからやめらんないよねw
104名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:10:11 ID:xgGkiigh0
海産物卸・小売り会社「ヤマフ」(佐賀県唐津市)

佐賀に売られた北味の孫のモノポライザーはココで肉になったとさ
105中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/11/01(土) 11:15:30 ID:KpX8lMHUO
>>101
それもあるけど、ばんえい競馬の馬の方が多いかな
ばんえいの新馬試験って合格率2割弱しかないのよ
残りはほとんどそのまま食肉場行き。ちゃんと公式サイトにも書いてある
106名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 11:57:26 ID:IX8h7Rx10
俺、三協畜産から馬刺し買ってる。
107名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 14:20:17 ID:7qU6Rec10
熊本産でノーザンダンサー系ならカナダ産
108名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 16:44:08 ID:zEfWhPsbO
>>101
競馬は肉が固くて食用には向いてない
動物園とかサファリパークの猛獣の餌になることが多い
109名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:27:08 ID:G6plYty50
生まれはカナダの馬を熊本で飼育した→国産って事らしい
JAS法改正前はそれでも良かったんだが、改正により駄目になったので
今回は注意で済んだようだね
110名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:44:04 ID:m9XzJKkLO
いつも思うんだが、処分が『是正勧告』なのはなんでだ?
産地を偽装することで、不当な利益を受けてるのだから、

『 詐 欺 罪 』

だろう?
111名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:49:05 ID:R+dITUrS0
>>110

同意、中途半端にするから何度でも手をかえて行う。
発覚すれば即営業停止、とりつぶしで粛清していけば
もっときちんとなるとおもうんだが、何故やんないのかねぇ
112名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:54:58 ID:PCResplj0
中国産じゃないならどこでもいい
あとは味だけ
113名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:03:13 ID:4JMkhS3LO
処罰が軽すぎる。
野田は何やってんだか。
114名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:08:12 ID:GuZdghgjO
カナダの馬肉うまそうじゃん
115名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:31:18 ID:JMtNqDCq0
阿蘇で牛はいやんなるぐらい見ても馬はそう見ないからな
116名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:40:13 ID:c16DgyNbO
ゲンダイの二木が異常に擁護してたのは何でだ?
なんかヤバイ臭いがするんだよな
117名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:43:51 ID:n44xP6eN0
熊本産って表記されてるよりカナダ産のほうが安心感がある。なんせ彼の国ちかいし在日もいっぱいいるし。鹿肉は国産よりカナダ産のほうがうまい。
118名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:08:59 ID:n6X0KqWPO
>>117
熊本は在日少ねーよ
福岡のイメージだけで九州に対する勝手な思い込みすんなや2ちゃん脳ハゲ頭
119名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:11:53 ID:x8fhq3ae0
>>108
もともと馬は走るか働いてなんぼの動物。
食肉にするものじゃない。
食肉になる馬なんぞ所詮駄馬。
腐っていなければ産地などどうでもいい。
俺は熊本産よりカナダ産の方がイメージがいいが
もし熊本産にした方が売りやすいなら熊本産にすればいい。
深く考えすぎ。
120名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:14:58 ID:Ol/1PJsT0
本当に在日が多ければ、あれだな
ボシタ祭りは本当に滅ぼされてたろうな
熊本なんかより福岡行ったほうがいいから
そういう意味で福岡様には救われてるのかもしれない

しかしパチンコ店の多さはいかがなものか
121名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:16:53 ID:bYJlu7eM0
とりあえず外国産表記のものを買っておけば間違いはないな。
122名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:19:01 ID:xf7D5uF+0
カナダの名馬があなたの食卓に!
123名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:25:30 ID:x8fhq3ae0
カナダ産の馬を熊本産より下に見るなんて偉大なるノーザンダンサー様に対して失礼。
馬鹿マスコミども反省しろ。いったい何様の気だ。
124名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:50:38 ID:BF4I40p20
ドバイ産
本日絞り500キロ
125名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:52:53 ID:nbVxyvrR0
別に偽っても関係ない美味けりゃそれでいいんじゃないか

メラミンとか人体に害があるものを入れるのは駄目だけど
126名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 00:55:13 ID:nbVxyvrR0
>>3
どこだって一緒バレたら負けなんだからこういう業界は
その為に犠牲社はつきものなのだよ
ただそれが今回ヤマフだったってこと
しかも世間からはそんなにたいした事だとは思われない
世の中自分さえ良ければいいんだよ
127名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:03:00 ID:tsw5QW5HO
改善指示だけとかwwww


まさに、悪い事をやった者勝ちの世の中だな
128名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:11:12 ID:XX86xPw80
狂馬病
129名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:16:52 ID:L8YvyCDlO
馬肉の燻製は俺の大好物なのだが……それを言うと競馬ファンの同僚が嫌な顔をする。
130名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:26:03 ID:NdBIkUqf0
でもたてがみがおいしくてすきなんです
ごめんなさい、ごめんなさい
131名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:28:37 ID:9Zn+t8Zj0
そもそも馬肉なんかまずいだろwww
132名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:29:11 ID:Ol/1PJsT0
釣らせやしない
133名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:33:48 ID:bpO1QEZd0
馬刺しはいい思い出しかない。
友達と焼酎でチビチビやって、ママと隣のおっちゃんとの会話を楽しむ。
これ以上の贅沢はないと思った
134名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 01:52:42 ID:UBRM/f6D0
なんで鯨とか犬とか槍玉にあげられるのに馬は槍玉にあがらないんだ?
やっぱり外国でも食ってるの?
135名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 02:58:35 ID:WWXF58ZI0
どうせ薄汚い鮮人の詐欺だろ。
なんで薄汚い在日鮮人は逮捕しないんだ??
改善指示????

農水省の役人は金もらってるのか???
136名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:30:30 ID:SqF9MLQ20
カナダ産て言っても、実際はアメリカ生まれで、
カナダに売られた馬だろう。アメリカで馬肉処理が禁止になって、
カナダに輸出されて、日本に回ってきたのが真相だろう。
馬肉をアングロサクソン系はタブー視するが、
フランス系は食べる習慣がある。カナダにはフランス系も多いから、
馬肉処理が合法。
アメリカで生産されている競走馬の多くは、日本と同様に馬肉になる運命。
種牡馬以外の牡馬は、一部が引き取られて、余生を過ごせるが、
大半は肉になるしかない。この現実をアメリカ人は受け入れられなく、
カナダに押し付けている。
カナダにアメリカ民主党から圧力がかかって、駄目になっても、
アメリカで多量の競走馬が生産されているから、
今度はアルゼンチンやブラジルに輸出され処理されていくと思う。
アメリカの競馬関係は共和党系だから、オバマになると立場が悪くなる。
だから、馬産地ケンタッキー州はマケイン支持で頑張るはず。
137名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 08:36:48 ID:wyVrOsNJ0
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した不法入
  国者は何十万人ともいわれることを知ってますか?
9.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?
10.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?
138名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:40:24 ID:BF4I40p20
>>135
アドマイヤとかサクラのJRAかw
139名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 10:54:28 ID:C6gcup4eO
>>129
馬肉の燻製美味しいよね。
競馬好きだけど馬刺しも好きだー
140名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:12:41 ID:WDgFKSWI0
懲りないなあw
こういうのはいずれバレてしまうんだと
過去の報道で学ばなかったのかな
内部告発とかあるだろ
一人で偽装できるわけじゃないんだから
141名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 11:49:17 ID:a57MHV0k0
カナダをなめんな!
142名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:21:56 ID:WDgFKSWI0
セコく儲けようとして
逆に弱みを作ることになるんじゃないのか

ばらされたくなかったら金よこせ

ヤダ

じゃあばらすねw

みたいに
143名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 12:59:42 ID:/S78Ithv0
熊本人ですが、馬刺しなんて年に1回くらいしか食べません

つうか、熊本人は異様に焼き肉を食いたがる
パチンコ屋の多さは言うに及ばず
今だに韓国ドラマとか見てるジジババも多い
144名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:05:46 ID:hanJmROFO
>>131
お前の狭い世界の馬肉は不味いんだろうなってレス書かれるぞ
145名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:51:17 ID:fYjZbqQh0
>>71
欧米ってか英米だけ異常に嫌う
欧州でも馬食べるし中東じゃラクダは食用だし
146名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:59:49 ID:HLecDrIp0
こういう会社に電話するためにスカイプ買わないと
147名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:50:05 ID:D9nLOYq30
馬刺しは 長野上諏訪でも名物だよね・・・
148名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 16:57:17 ID:fZWvzDFSO
部落民って出身地で差別するなって怒るくせに
肉は産地偽装するんだね。
大切なのは中身じゃないの?
149名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:24:47 ID:x8fhq3ae0
天皇賞は牝馬、牝馬、三歳馬で上位独占。
今年の四歳牡馬はまたも惨敗。
みんな熊本産になっちゃうね。
150名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 17:28:13 ID:CM6nshX/O
何年も前に収録したDVDを使い回す大学受験予備校があちこちにあるようだが、
パンフには収録年度を表示してないんだよなあ。
151名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:33:51 ID:wVEKiwas0
>>148
松阪牛として出荷されている牛は、
松阪生まれの子牛の何倍出荷されていると思っている?
152名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:04:59 ID:ipmg0Sxm0
馬肉処理の問題は英国でもタブーだった。
ホームズとワトソン博士が、ロンドンで最も危険な場所に
潜入する話がある。そこは馬肉処理の地だった。
馬肉を食べない英国であっても、淘汰される馬は出てしまう。
競馬は残酷という意見もあるが、騎兵戦がおこなわれていた頃が
一番残酷だった。戦争の後、馬の多量の死骸が横たわり、
凄まじい悪臭に満ちた情景を文豪ゲーテは記述している。
153名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:30:49 ID:lzETKrSg0
>>143
お前(の周り)のレベルが低いだけ
154名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 10:05:23 ID:teJMUZZ50
別においしくて安全で偽装表示していなければ、
産地がどこであろうと買います。

国産ならば「三歳未勝利」などと表記していただければ、
多少高くても買います。
155名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:33:05 ID:XR+woRMC0
ものごとにはなんでもやり過ぎるとマズイことがある。
食品偽装問題暴露も同じ。
馬肉に関しては知らなくても良いことは知らない方が良い。
年間8000頭近くのサラブレットが生まれて無事に競走引退後
牝馬は8割方繁殖に入るが牡馬の場合は種馬になれるのは
年間多くても20頭程度。
乗馬転用、功労があって牧場等で生涯面倒を見てもらえる馬を
除いても年間3000頭の馬がどうなるか?
だいたい分かるだろ。静内産から熊本産になることだってあろう。
いちいち産地なんか気にするな。
もちろん>>136の方がおっしゃるもの真実。
アメリカ産でカナダ系熊本産だって普通にあるよ。
このニュースはたいした反響もなく納まった。
だれも驚かないからだろう。
156名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:38:39 ID:g4xu6lF90
前の仕事で売ってたけど、カナダ産やポーランド産は下手な国産より質が良いのに、
わざわざ偽らなくても良い物を偽るなんて理解に苦しむわな。

支那産(あるんだな、これが)とかなら偽るのはわかるが・・・。
157名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:40:17 ID:TT69yaHe0
馬刺しも規制だな
158名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:40:37 ID:gfb9EGZJ0
詐欺だろ
159名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 16:52:13 ID:ZgnXOdk70
で、この偽装馬肉はどこの元町西友で販売されたの?
160名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 22:21:48 ID:+w5bphwy0
>>156
国産至上主義者が多いからだろ
161名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 08:44:45 ID:Bugi5dkL0
>>160
国産なら安心、外国産じゃ心配とは言っても馬は別だろ。
国産も外国産もない。
162名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 08:47:44 ID:SE/wbSJkO
詐欺罪で社長逮捕しろよ
一生無くならないぞこんな事
163名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 09:07:23 ID:MCbFUBIn0
2回まで実質注意ってのを、何とかしろよ。
164名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:31:55 ID:QT8pE3bV0
どうしたまだこんなことやるのかね
165名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 14:40:37 ID:DlVADiKV0
改善指示w
こんな罰にもならない罰ならいつまでたっても偽装無くならんわな
166名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:40:54 ID:Bugi5dkL0
改善指示なんていったって馬肉に関しては日本の親分アメリカが
いい加減なんだから無理だねwww
まあ産地偽装にこだわる人は馬肉は食わないことが一番。
競馬好きの人なら馬肉を食う前に自分が好きだったか儲けさせて貰った
下級条件戦どまりの馬に感謝の言葉のひとつくらい言ってから食べることだね。

♪ありがとう〜友よ〜さらば○○○○○○〜
言い方が分からない人は増沢末夫さんが歌った「さらばハイセイコー」の一節を変えてみてもいい。
167名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 19:44:07 ID:4Qmm0N6oO
詐欺じゃんwww

逮捕しろよ
168名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:14:07 ID:lEeIIEq40
馬刺しは最初からカナダ産しか買わないわ
好きな馬の産駒とかいたら嫌だしなあ
マルゼンバージ産駒とか食いたくない
169名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 04:35:02 ID:wQSas8sL0
でも、馬刺しは子馬でしょ。
170名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 08:56:50 ID:wc4RzmPv0
ほとんどの人が馬刺しを語る割りにろくな知識もないのがこっけいだねえ。
一部の人しか正解がいない。
所詮、食なんてそんなもの。消費者騙しまくれ。みんなバカなんだから。
171名無しさん@九周年:2008/11/05(水) 11:35:15 ID:Eb4BwWEg0
豚肉、鶏肉、牛肉だけで食肉は十分
172名無しさん@九周年
改善指示じゃなくて詐欺罪で即立件しろよ