【国際】米国:米新聞・出版界は苦境、日刊紙断念やリストラの嵐 業界衰退ならネット配信記事の品質悪化も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

★米新聞、出版界苦境 日刊紙発行を断念、リストラの嵐…

28日付米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、日刊紙から電子新聞、週刊紙へと転じる
クリスチャン・サイエンス・モニター紙の業態変更や吹き荒れるリストラの嵐など、インター
ネットに押される米新聞・雑誌業界の苦境を伝えた。

同紙の転換宣言と同じ28日、タイム誌などを発行するタイム社も600人の人員削減と組織
改革を、米最大部数のUSA TODAY紙を発行するガネット社も社員の10%に当たる最大
3000人のレイオフ(一時解雇)を、それぞれ発表した。その前日には、ロサンゼルス・タイムズ
紙などを発行するトリビューン社が、記者を7年前の半分に縮小する編集態勢の縮小方針を
明らかにしている。部数全米15位のニューアーク・スター・レッジャーは社員40%の削減案で
休刊を免れ、2週間前には、有力誌「TVガイド」が雑誌自体の定価さえも下回るわずか1ドルで
身売りされた。

ニューヨーク・タイムズ紙はこうした激変の背景として、「新聞の90%以上の収益は印刷物から
得られている」としたうえで、「たったひとつの新聞広告が数千ドルを超す代価となるのに対して、
ネット広告は閲覧者1000人につき20ドル程度だ」と、ネット読者の増加に収益構造が追い
ついていない現状を解説する。

さらに、短期間で人員削減発表などが相次いだ理由について、「金融危機による第4四半期
の悲惨な業績予想も一因だ」とし、印刷メディアの広告収入の3本柱、「自動車、小売り、金融」
産業の衰退で広告費が大幅削減されるという危機感が対応策に拍車をかけている可能性を指摘した。

ただ、新聞・出版業界が衰退すれば、ネットで配信される記事の品質悪化も避けられない。同紙は
「(情報源として信頼され、読者が頼りにする)ジャーナリズムのブランドが消滅したら、ネットは
早期に無益な情報の掃きだめと化すだろう」とする米インターネット検索大手グーグルのエリック・
シュミット最高経営責任者(CEO)の言葉を引用、事態を憂えている。

>>> http://sankei.jp.msn.com/world/america/081030/amr0810302239006-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:57:54 ID:fB9c6X8V0
アメリカ人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
    キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! イェーイ
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +

キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
         ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧∧/|_
     >                       <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
3名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:58:22 ID:xJQd8Zgw0
大丈夫 日本も事情はほとんど同じだから
4名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:59:21 ID:y6VH9P+y0
新聞ざまあw
5名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:03:05 ID:sLkrR+KC0
無駄にゴミを作り出す、日本の新聞社は
アメリカより先にネットに移行すべきだと思う。
6名無し募集中。。。:2008/10/30(木) 23:04:00 ID:7788VjTz0
いってることはわかるが
流れは変えられないよなぁ
ネットからどうやって稼ぐか
考えたほうがいい
7名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:05:14 ID:/7+mjp4q0
大手マスコミの情報の寡占状態がなくなるだけ。
小回りしやすい個人が大手に売るような形態が中心になるんじゃない。
記者クラブの廃止が促進されると良いね。
8名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:05:32 ID:ctCiVLFf0
オオニシがクビになっちゃう…!



…いいことだ
9名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:07:26 ID:/3QNM3i20
エコが最優先です。

今すぐ新聞刷るのやめろ
10名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:07:37 ID:jjmmvbCU0
そもそも広告に頼ってたのがおかしいんだよ。
11名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:07:45 ID:kEhX5qv80
別にいいんじゃね?w
だって新聞よりまえに国が傾いてんだし・・・w
新聞がマトモであるか否か関係なかったってことでしょ?
12名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:09:01 ID:ieQIM0Cj0
かたや日本では大本営発表を紙に書き写すだけの「記者」が
国民平均の3〜4倍の所得水準。リストラの心配は販売店だけに押し付けて
今日も会社の金で銀座で飲んでタクシー帰り。
最近覚えた仕事は一方通行紙面上でのネット叩き。


なんか変じゃね?
13名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:09:10 ID:2sQQVHy70
10年後は日本で同じ風が吹く。

先に言っておくが、新聞社の株を持ってる会社の株を長期保有してるならさっさと売った方がいいぞ。
まぁ、毎日アサヒがまずは消えて行くだろうな。
あっ、朝日はクソ民主党が後ろ盾するか?w 朝鮮新聞だしな。
14名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:12:07 ID:awZS4D/Z0








インターネット=乞食による産業破壊





だからな

この本質を分かってない人が多い

15名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:12:22 ID:atj2Bb/fO
新聞社は新聞が消えてもおそらくは無くならないんだが
16名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:14:29 ID:ZFkUusBd0
今や政府も企業も各HP上で真っ先に発表するし
政治家も芸能人も個人がblogで喋っちゃうんだから
マスコミのバイパス通す必要って無くね?

事態そのものの分析も誰かがまたネットにupするしな
17名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:14:48 ID:722Vbi3/0
有力なネットニュースの広告費が高くなるだけでは。
別に紙媒体は消えて構わん。
18名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:15:35 ID:uTTIa8Z1O
新聞には所詮報道の自由なんてないしな
19名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:16:08 ID:459nLSuI0
すでに朝鮮マンセー記事で劣化してるじゃん
20名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:34 ID:awZS4D/Z0
>>13
残念ながら、それは無い

1.日本の新聞社は地上派テレビと企業グループを形成している(クロスオーナーシップ)
2.日本の新聞社は桁違いに発行部数が多い


アメリカでクロスオーナーシップなのはニューズコープ(FOX、ウォールストリートジャーナル)だけ
ここ以外の新聞はみんな潰れるね
21名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:39 ID:/7+mjp4q0
>>15
ネットに広告を超安価で奪われていっているという記事。
新聞もTVも見る人は年々減っているというデータもある。
その内、同業他社で潰し合いになる可能性はあるんじゃないかな。
日本のマスコミは横に情報が並びすぎて差がない分、
数社潰れた所で何も変わらないから。
22名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:45 ID:tUR0U4K+O
今ネットの広告もウザヰ
23名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:51 ID:EW0jOmAd0
自分も14に同意なんだけど、
日本人って本質的にB層が多いから、
ネットが改革だー、と言われるとそれに飛びついて兵隊になっちゃうんだよね。

少なくとも、一般人がどちらかに与するのはよくないと思うんだよね。
24名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:19:58 ID:af/I7mki0
日本の新聞社も潰れることは無いだろうけど高給は保てなくなるだろうなw

まさにメシウマw
25名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:21:03 ID:atj2Bb/fO
>>21
いや、日本語の流れがおかしい
26名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:21:32 ID:pzlbxC220
SAPIO 11/12号

特集:これが「日本劣化」の元凶だ ジャーナリズム大崩壊

http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=&zname=2300&keitai=0

「押し紙」や「心臓移植募金」「記者クラブ」、矢野絢也インタビューなど。
27名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:23:41 ID:+VOreX4o0

スーパーマンも新聞社勤めだったはず。
クラーク・ケントの新聞社って 人数少なかった気がする。
あのころに戻ればいい話ですな。


デイリープラネットでよかったですか?
28名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:23:44 ID:tD9+v9Uy0
>>20

2.日本の新聞社は桁違いに発行部数が多い

その内、押し紙は何割?
あと、新聞購読してるのって大半がお年寄り。
若い世代にいくほど、購読者数は減少してる。
何年もつかな?

29名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:24:07 ID:atj2Bb/fO
あんまりね。金のかからないネットに人がいきすぎると
全体的なコンテンツの劣化を招く。

今ぐらいが実はいい案配でクオリティ保持とネット活用ができてる
30名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:24:47 ID:VKLo6IV7O
>>24
宅配需要が無くなれば潰れる。
31名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:24:57 ID:9XdhwRbE0
アカヒがのた打ち回る所を是非見てみたい!!www
32名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:24:58 ID:ZFkUusBd0
>>23
>一般人がどちらかに与するのはよくないと思うんだよね。

企業が消費者の動向に従うのって普通じゃないの?
おたくの国ではどうか知らんけど
33名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:25:50 ID:0Ax3q9ND0
対岸の火事じゃねーな。
34名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:25:57 ID:pzlbxC220
>>27
デイリープラネット社って屋上にクルクルまわる地球儀を置いた
大きな自社ビル持ってなかったっけ?
35名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:26:31 ID:+VOreX4o0
>>31 
親父がいきてるうちに見せてやりたい。
うちの親父はウジ虫のように嫌っている。
36名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:26:51 ID:0zwmhVP4O
>(情報源として信頼され、読者が頼りにする)ジャーナリズム

笑うところか?
37名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:12 ID:SbNHb09S0
ただなのはただなりの理由があるんだよー。。
38名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:57 ID:awZS4D/Z0
>>17
有力なネットニュースって何だ?w

J-CASTか?w
アメーバニュースか?w
オーマイニュースか?w
CNETか?w
39名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:28:18 ID:atj2Bb/fO
>>32
君が今体現してることを言ってると思う
40名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:47 ID:PMRxfVTfO
朝日の広告の激減は笑える。マジであと数年で終わるかもね。
41名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:49 ID:59jBrnsOO
アメリカ人馬鹿すぎ。
知識レベルが小学生なみ。
42名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:50 ID:V4gqRZAg0
新聞社なくなったらこの板も成り立たねーな。
>>14の言うとおり、ネットの本質はパクリ。
43名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:31:20 ID:awZS4D/Z0
>>23
乞食は社会の全体像を眺めて、バランスを考えるってことができないからねw


「ただでおまんまが食えるずら、うめえwwwww」


っていう目先の快楽しか考えられないw
猿だよな、猿w
44名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:34:21 ID:s9alFtXS0
新聞読むの好きなんだけどなあ。
特に家庭面とか教育面。
あと、世の中にいろんな人が入るんだなと気付かせてくれたり。
色んな世界の入り口なんだけど。
自分では世の中の事をそんなに興味を持って見られない。
45名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:34:46 ID:rt+HGgbEO
>>38
AFPBBとブルームバーグはなかなかいいよ。
あとは英語だけどTimes Onlineのアジアニュースは流石だね。
46名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:35:36 ID:NCAwRofe0
今日の麻生の記者会見にしても、記者の馬鹿質問を聞くにつけ、
一方的な発表で何ら差し支えないと思う。
47名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:05 ID:ZFkUusBd0
新聞は必要だぞ
茶碗を包んだり揚げ物の油切りとかに
48名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:41 ID:0VSI5rT70
>>14
課金して有料ニュースサイトを立ち上げられないのは単なる魅力不足、力量不足だろ。
ネット=乞食とか付加価値のない無のマスゴミがしたり顔で言うけどさ、amazonやヨドバシの通販が
ただで商品送ってくれるのか? 情報で金を取るだけの付加価値がないだけの話。
49名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:38:29 ID:awZS4D/Z0
>>45
AFP、ブルームバーグ=新聞、テレビに依存した通信社
Times=新聞社

ネットニュース社じゃこざいませんw
50名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:38:43 ID:GYHdqNB90
お前らの好きなニュー速もなくなっちゃうねw
51名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:39:21 ID:rxohK4WgO
>>47
野菜の保存と畳の下敷きも忘れないでね。
52名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:40:01 ID:0VSI5rT70
>>50
ネットに規制しようと必死なのはマスゴミの側だし。
毎日なんて先日の騒動で広告主も撤退したんだからあっさりネットやめちゃえばいいのにな。
その決断もできないんだろw
53名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:40:38 ID:buS9YIg90
日本のマスコミも再販制度というドーピングさえなかったらとっくに死んどる
54名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:41:33 ID:8baU8d5xO
無駄に規模が大きいと大変だろうね
朝日や読売みたいに
55名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:42:51 ID:ub9F/qXS0
時代に飲み込まれて衰退しても次の産業が育つならそれでいいんだ、
日本みたいに再販制度と宅配維持で無意味な延命続ける愚ではないからね。
早く日本も紙媒体から離れるような状況を作るべき。
56名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:43:53 ID:0VSI5rT70
日本のマスゴミは国営放送のはずのNHKまで含めて反日的すぎる。
なんで金払ってまで自民族の悪口読まされて劣等感を植え付けられて不愉快な思いしないといかんの。

BBCの主催する音楽イベント「プロムス」なんて英国の民謡にエルガーの「威風堂々」に英国国歌に
流しまくって愛国洗脳しまくりなんだがそれでも誰も文句言わない。毎年何十万人が各地に集まって
騒いでる。
57名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:44:19 ID:JMwlgdbS0
つーかネット媒体が無くなっても紙媒体残ってりゃソースに不安なくね?
ソースは○年○月○日○面の記事って書けばいいだけだしな
58名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:44:49 ID:CWVZ6Amc0
灯油の詰め替えの時は新聞敷きます
59名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:45:36 ID:2/wFDNzn0
金融危機が20世紀型企業を急激に衰退させて
90年代から始まったIT革命の総仕上げをするかもしれんね。
60名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:47:30 ID:FzIsXCSn0
>>29
新聞無くなったらコンテンツの劣化なんて
既得権益保持者の言い分だからね
マスコミの黎明期だって内容としては何でもありな今のネットと大差ない状態だったんだけど
信頼と品質は時間の経過と共に磨かれ選別されるものだからね
過去の栄光に縋って辛うじて生き残ってる紙媒体が無くなっても
コンテンツ自体が求められるものならばネットに完全移行したとして
新たなコンテンツプロバイダーが生まれ要求に応えられれば生き残るだろ
それが嫌なら派遣使ってでもただ同然に安く提供して生き残りを模索すればいい
日本マスコミより世界的な評価の高い製造業が安くて良いものを提供出来てるんだから
知的水準の高いマスコミ様が出来ないわけ無い
アメリカはともかく日本のマスコミは少しマトモな競争にさらされたほうがいい
今のマスコミに社会の木鐸たる能力とそれを裏付ける為の取材能力が有るとは思えない
61名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:48:25 ID:rt+HGgbEO
>>49
無料で読めるから、何だろうがいい。
フランス人が書く記事は目の付けどころが違う。
アメリカ人もイギリス人の記者もがんばってるよ。
ポールソンと戦い、インドの汚職事件を摘発し、中国の虐殺を追求してる。
1面記事にアイスランド旅行記みたいなもの載せてる国の新聞とは、根性が違う。
62名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:49:03 ID:GYHdqNB90
スーパーが折り込みチラシ出す限りはなんとか続くんじゃね?
日経はチラシないからとっちゃだめって昔嫁に言われたなぁ。
63名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:49:12 ID:awZS4D/Z0
>>48
課金できるか否かが問題じゃないんだよ

それなりの収益を安定的にあげて、
それなりの人数を安定的に雇用し、
それなりの情報を安定的に供給する体制が

ネットじゃ絶対に作れないってこと

なぜならネットでは、乞食は「基本タダ」に走るし、
大きくなればなるほど、乞食のパクリ(コピペ、
違法ダウンロード)対象になるから

だからネットではまともなメディアは育たない
少人数の、情報の質が悪い、いつ潰れるかも
わからないメディアしか育たない
64名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:51:25 ID:awZS4D/Z0
>>61
いやだから、その外国のマスメディアが危機だって話なんだが>>1
意味わかってる?w
65名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:56:47 ID:awZS4D/Z0
乞食どもを論破したら、みんな逃げちゃったw
ワロスwwwwwwww
66名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:57:02 ID:722Vbi3/0
情報がタダかそうでないかはほとんど関係ないだろ、今の新聞屋って。
販売店との構造をうまく作り上げただけで、基本的にマルチと変わらないことしてるようなもん。
中身が伴わない情報に価値はないんだ。
67名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:57:43 ID:cnoe4IHY0
日本の新聞は、元々ジャーナリズムのブランドが無いから問題ないな
68名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:58:13 ID:28nXGbqY0
遅かれ早かれ輪転機は止まる
それが時代の流れだ
阿鼻叫喚が楽しみだわ
69名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:58:16 ID:rt+HGgbEO
>>64
ニューヨークタイムズが危機なのは、本業がパッとしないから不動産に手を出したら、
今回の世界同時不況で大損害を食らったんでしょ。
本家のTimesに書いてあったよ。
このクリスチャンなんたらは知らない、初めて聞いた会社だわ。
紙を止めてネットにするんでしょ、いいことじゃないか。
70名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:59:26 ID:FoZ2Z1P/0
>>62
折り込みは販売店の収入だから、新聞社には関係ない
71名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:06:49 ID:TXdHScqV0
日本の新聞社のサイトってなんで画像と文章だけで動画が無いの?
72名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:09:20 ID:RFPoAnPo0
>>71
動画はテレビ局が用意すればいいから
73名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:13:31 ID:2lv2Bif2O
朝の通勤時、新聞を持ったリーマンはいつもの姿。
紙媒体無くなったらどうなるの?
いま、新聞読んでいる層がみなiPhoneやDiamondなり持ってRSS拾ってやるんか?

オレは東スポさえ残っていてくれたら大丈夫だけど。
74名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:17:27 ID:rPTcHkwO0
水と空気と情報はタダ
75名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:17:32 ID:1acHNG7z0
>>69
おまえ>>1さえ通して読んでないだろ。
76名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:18:03 ID:1+VGC1l3O
新聞の広告なんかで交換あるのか? 
77名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:22:14 ID:PkkNnEUA0
>>70
日本の新聞の異常な部数は宅配制度で支えられています。
その宅配を維持しているのは、新聞販売業者の広告収入です。
チラシ配布業者がいなくなったら、現在の大部数を維持するの
は不可能なのではないでしょうか。
78名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:23:20 ID:XKoEASKt0
朝日とか、高みから批評ばかりしてないで我が身の事として、一度経験
してみたらいいって気がするよ。
79名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:26:00 ID:J1F4XHx20
インターネット産業ってのは基本的に儲からない

OS=Microsoft、Apple
検索=Google、Yahoo
広告=Microsoft、Google、Yahoo

この3つしか儲からない。
すなわち、Microsoft、Google、Yahoo、Appleの4社しか儲からない。
YahooはGoogleに押されて既に斜陽。淘汰目前。

残るはMicrosoft、Google、Appleの3つ巴
80名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:27:52 ID:JK40H1KB0
「ネット(or 2ちゃん)があればマスゴミはいらね」とか書く世間知らずの
ネット妄信者も少なくないけど、ネットのニュースの90%以上が
既成のマスコミが発信したもの。

ネット視聴者が無料で大量のニュースを手に入れられるのは、マスコミが
ネット以外の手段(新聞、テレビなど)で儲けているから。

マスコミが衰退すれば、ニュースサイトは有料化するか、無料で
手に入れられる代わりにニュースの質・量は低下するだろう。
81名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:29:32 ID:J1F4XHx20
↓こう書いた方がよかったな


インターネット産業ってのは基本的に儲からない

OS=Microsoft、Apple
検索・広告=(Microsoft、)Google、Yahoo

この2つしか安定的に、巨額に、儲けられない。
すなわち、Microsoft、Google、Yahoo、Appleの4社しか潤わない。
YahooはGoogleに押されて既に斜陽。淘汰目前。

残るはMicrosoft、Google、Appleの3つ巴
82名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:31:32 ID:E42PU14sO
変態新聞が元社員を民主党から出馬させようとしてるのはこういうコトと関係ありそう
83名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:32:29 ID:BiUEcAAq0
そりゃ彼らには技術があるからだが、情報は生み出してない。
高いコストをわざわざ払っているものが減るだけで、
それで潰れるってことは不要な産業だったというだけ。
84名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:32:35 ID:ftRMuTIj0
おっと、毎日発行してる変態新聞の悪口はそこまでだ
85名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:32:59 ID:Wn9TnXinO
今までの積もりに積もったツケの壮大な大精算が始まったねwww
86名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:33:09 ID:z/bKY1an0
>>70
折り込みチラシだけをもらうことはできないんだから関係あるでしょ?
87名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:34:10 ID:Q0PtjCKh0
マタオオニ歯科はクビになっても朝日が雇うだろw
88名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:34:45 ID:tCWMKg4f0
ニューヨークタイムスも朝日も毎日もゲンダイも滅びろ。
所詮有害図書でしかない。
89名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:35:14 ID:87/1Ump70
新聞の衰滅は避けられない
90名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:41:42 ID:JGn6N1QW0
ネットで企業が儲ける方法が広告しかないってのが辛い。>>1に書いてある通り
ネット広告は単価が極めて安いからな。。
ただ金融とかに関しては、紙面では殆ど取れないのでネットに流した所、相当
に取れたのでネットでやってたって感じではあるようだが・・・

あと有名自動車会社が有名新聞に紙面で広告出したが殆ど取れず、担当が
謝りに行くとかが結構発生してるとか聞いたな。広告媒体としての価値は
もう無いのかもしれん。
91名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:44:37 ID:J1F4XHx20
>>90
テレビや新聞の広告は、純粋な広告というよりも

「俺たちはこうやってテレビや新聞に広告出せるほど力があるんだぞ、
社会的に認知されているんだぞ」

という力の誇示だからね。

だからパチンコや創価学会が広告を出したがるわけで。
92名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:51:00 ID:JGn6N1QW0
>>91
そうかもしれんね。現在、ネット広告業界ではFXが花盛りだが、これってTVとかでは
全然宣伝打たれて無いんだよね。かなりの部分がネットで集めたユーザーによる売り上げな訳で。
紙面でも打たれてるようだが、業界の売上高からすると紙面への投下は冗談みたいに少ない。
クレカ、キャッシング等の金融案件もそう。ま、これは改正貸金行法の影響みたいだが。

金融に関しては、TVに流しても結局はネットで契約だからネットへ流すという意味での
価値しか無い。が、ネットも単価が安いと。これはかなり痛いジレンマ。
93名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:56:13 ID:hUhyXofs0
  ヽ /
  ()_() ・・・。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
既存の媒体(つまりネット以外ね)の、大きな問題点は、
同じ記事上での、反論や検証を許さないこと。物理的に不可能だし。

一方、ネットという漠然としたモノを、一つ(仮にね)の媒体と考えると、
waiwaiのようなサイトと並列して、それを検証するサイト、批判するサイト、擁護するサイト・・・という具合に、
一方的ではあるものの、それぞれリンクが張られるので、次々と同じ土俵で問題提起が起こる。
嘘をつくのも簡単な世界だけど、嘘が暴かれるのも簡単な世界。

よって、

> ただ、新聞・出版業界が衰退すれば、ネットで配信される記事の品質悪化も避けられない。

これは、心配する必要は無いw 1次ソースとして有用な紙媒体はずっと需要があるし、
その価値が無いようなゴミ屑は、存在価値が無い、ということじゃないのかな。
つまり、安心して潰れろ、と。
94名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:56:44 ID:9YytJQME0
記事の品質?ふん、そんなもん誰も信じちゃいないよ、バーカ。
95名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:07:53 ID:xNAUMYFW0
>>93
>1次ソースとして有用な紙媒体はずっと需要があるし、
>その価値が無いようなゴミ屑は、

市場原理思考停止バカの典型だなw
消費者にそんな判断能力があるわけねーだろw

おまえが具体的に挙げてみせろよ
どの新聞が「1次ソースとして有用」で、どの新聞が「価値が無い」かw
96名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:28:41 ID:87/1Ump70
権力者たちを監視し時に厳しく切り込む記者たちの不在/衰退は社会に何をもたらすか。
97名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:30:31 ID:JRhEJl61O
>>96
揚げ足取りしかしてないくせにw
98名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:32:14 ID:0A/4h2Sm0
>>95 必死さは買うぞw お前が何と戦ってるのかは興味無いけどw
99名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:32:27 ID:M1y8QHvB0
日本の新聞社テレビ局は物凄い規制があるからこそ
やっていけているだけだからな。

とはいえ、日本もアメリカから数年遅れで後追いするだろ。
100名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:33:31 ID:/KiIVUFI0
インターネットの普及率は世界一なのに日本では全然ゆとりな出版界
言論の自由のちがいだよね
インターネットの中身全然違うもん、日本のはお粗末
101名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:35:06 ID:MkmEnltz0
>>1
でもNYTはこの世からなくなれ。
102名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:37:12 ID:E42PU14sO
変態新聞も必死ならないとじゃね?
生き残りたければ訂正、検証を英文でやれ
103名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:40:23 ID:8dNIvCdu0

マジレスすると、日本のメディアはむしろこれから潤うよ

なぜなら、地上派に加え、BS枠もできたから

デジタル移行の3年後までに、BS視聴者は爆発的に増える

広告収入も増える
104名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:45:10 ID:lqQZsYED0
日本はまずスポーツ紙が淘汰されるだろうな
105名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:45:59 ID:9BfQGt8sO
日本のマスコミの品質はもともと世界最低だしな
せめて朝鮮日報くらいのクオリティになってほしいもんだよ
106名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:47:25 ID:KWwfIQzt0
アメリカでも野球と旧メディアが斜陽化して行ってる。
日本も後追いする可能性が高い。
1次ソースとしての価値を判断するようなネットメディアや
1次ソースを提供するようなネットメディアが出てくれば
一気に状況は加速するんじゃないかな。
107名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:49:25 ID:8dNIvCdu0
>>105
おまえ無知丸出しwwwwww

朝鮮日報をはじめとした3大紙が保守政党(ハンナラ党)の
御用新聞だったから、その反発でハンギョレ新聞やオーマイ
ニュースといったメディアができたわけだがwwwwww

朝鮮日報なんて日本で言えば産経新聞レベルwwwwww
108名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:53:00 ID:8J0dl7OO0
後追いとか時代とかの言葉が好きだね。
時代みたいな言葉には何の根拠も無いぜ。
SF妄想に浸ってるだけでは?

俺は反対だね。出版を滅ぼそうとする奴はシナ人と同じだ。
109名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:53:08 ID:8dNIvCdu0
>>106
はいはい、バカの妄想乙wwwwwwwwww
一般人は膨大な一次ソースにいちいち目を通すほど暇人じゃないんだよw

例えば、国会中継をウェブサイトで見れますが、ひとつひとつ
くまなく見てる人なんているでしょうか?

いませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それが現実wwwwwwwwwwwwwww
一次ソースなんて儲からないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:57:17 ID:goKxydRq0
>>99
アメリカ社会が暴動や騒乱に対処するために
かなりキツイ統制社会になると思う。
その波は日本にも波及してガチガチの規制が始まるだろう。
で、新聞社は逃げ切る。
111名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:02:12 ID:FZGhPZna0
昔はテレビと新聞経由でしか情報が得られr無かったから結託されたら印象操作も
やりたい放題だった。だけど最近は政府機関が直接サイトから情報流すから操作もできない。
112名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:05:48 ID:DSc4/esq0
>>97
日本よりはマシなんじゃない?w
113名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:10:23 ID:KfqvqiYy0
>>109
「市民オンブズマン」みたいなことやってる暇なオッサンがゴロゴロいるだろ
そういう連中は知って欲しいと思っているんであって教えてやるから金よこせとは言わない

知って欲しいを上手くまとめる企業って結局グーグルになっちゃうのかね
114名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:15:51 ID:8J0dl7OO0
>>111
印象操作やりたい放題だったとも思えない。

>>110
逃げ切るの意味がわからない。
115名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:17:26 ID:goKxydRq0
>>114
情報統制のツールとして生き残る
116名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:18:20 ID:8J0dl7OO0

逃げ切るというのは悪人が責任を問われないことを言うわけだが、
その言葉遣いはおかしい。出版は悪人だろうか?
117名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:30:51 ID:81ByTmtT0
日経だけ存続してくれればいいよ
118名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:37:32 ID:8J0dl7OO0
経済にしか興味のない奴の方がいらねえよ。
そっちのが時代遅れ。賢いとか思うなよ、経済のことを語るだけで。
119名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:45:39 ID:J4osI7Q/0
>>117
読売
朝日
毎日
日経
産経

つまりテレビ局持ってるグループは絶対潰れないって

他の国もその内、クロスオーナーシップ解禁にして
TVと新聞統合させるぜ、きっと
じゃないと新聞やってけないからね

さもなくば、この日本のメディアグループが、世界の
新聞を買い叩くことになるw
マードックや統一教会なんかと並んでねw
120名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:49:15 ID:UcNRWBkk0
ニューヨークタイムス=毎日新聞。

昔はともかく、いまのクオリティーはこの程度。
潰れてもいいだろ、2社ともw
121名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:56:40 ID:jihok4650
NYTつヴれろ!
インテリ気取りのリベラルw雨公がNYTではNYTではとうるさくてかな湾w
アホ丸出しの馬鹿がw

122名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:02:54 ID:9YD6PJQg0
>>119
産経は微妙かな
赤字が酷くなったら夕刊フジに統合しちゃうかもね
123名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:05:48 ID:zFNd5yBi0
>>119
潰れないの根拠がわからない
テレビ業界も新聞業界と同様に業績かなり悪いからなぁ・・
124名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:11:29 ID:+M8lZjaGO
>>1
S&Pから格下げされたジャンク債になってやんのwww
もともと捏造ばっかやってんだからなにも変わらねぇーよwww
125名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:15:14 ID:9FSswX/FO
毎日も要りません
126名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:16:22 ID:Lj2zOwjJ0
>>123
地上波テレビ局は潰れないからだよ
127名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:17:52 ID:zFNd5yBi0
>>126
その根拠は?
128名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:19:22 ID:03DPosoPO
>>126
年金老人しか見てない新聞やテレビに誰が広告出すの?
129名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:21:33 ID:AY1DBZDgO
日本でも既にやってるだろ
130名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:22:22 ID:H8go+UQv0
アメリカ文化崩壊の兆しとしか見えない。
追いかける必要ねえな。
131名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:23:13 ID:iQi3Rs6x0
>「(情報源として信頼され、読者が頼りにする)ジャーナリズムのブランドが消滅したら、ネットは
>早期に無益な情報の掃きだめと化すだろう」

ニューヨーク・タイムズってもともと掃き溜めだろう?
何の変化があるのだ?
これを書いている者が再就職先を見つけるだけな話だろう。
エリートなんだから市内の小学校辺りの学校新聞で
十分やっていけるだろう。(マトモなマスコミより)
132名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:26:11 ID:HJRdjngO0
日本のメディアを乗っ取って欲しい。まじで。

133名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:27:28 ID:2akg5+43O
どうしたら読者はweb新聞に金を払うかな
134名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:28:56 ID:H8go+UQv0
>>133
webへの肩入れをやめるのが一番いいと思うよ。
ネットは人生を支えてくれないから。
尽くすのはアホだよ。
135名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:28:56 ID:hivW9oHM0
日本の新聞はやたら発行部数が多いからなあ…
136名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:31:27 ID:Lj2zOwjJ0
>>127
いちいち書かないと分からないかな?

地上波TVは、鉄道、ガス、電気、水道、通信などと
並んで、極めて公共性が高い業種であり、インフラ

だから免許制になってるし、放送法の縛りを受けてる

国が各過程に届く電波を独占的に割り当ててるわけ
だからね
保護されてる産業なんだよ

仮にそこが潰れるなんて事態は、国が丸ごと潰れる
ぐらいの実際にはありえない程度の経済破綻をした
場合以外ありえない

つまり、どんなに経済が停滞しても、これらだけは
絶対に潰れないわけ


>>128
ネット乞食が粋がっても、TV局は痛くも痒くもないよw
137名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:35:53 ID:5eTNMSfA0

NYタイムズなんて
すでに品質悪化のしようがないでしょう
138名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:37:34 ID:54+bIfv10
英語メディア最近腐ってるからな。
昔、タイムやニューズウィーク読んで英語勉強しよう
とか流行ったけど最近すたれてきてるだろ

さすがに英語の先生も新聞・雑誌の質が悪すぎて
教材に使うのためらうみたいよ

かといってテレビでも
BBCやCNNが偏向報道丸出しでオワテル

英語覇権主義が終わりに近づきつつあるのかね
139名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:40:49 ID:03DPosoPO
>>136
うちの会社もテレビ広告止めた。
何の成果もあがらないから。
マーケティングが変わったんだよ。
今は電通でも媒体広告なんか持って来ないよ。
バカ、頭使えって言われて帰ることになる。
140名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:41:57 ID:zFNd5yBi0
>>136
論拠が薄すぎwなんで免許制だから潰れないなんだよ
免許制=国から保護されてるわけじゃねーし
ただ単に免許があるだけ

経営が傾いて倒産しそうになったら国から資金支援されるとでも?
保護されててるのはNHKのみで
免許があろうがなかろうが負債抱えたら普通に倒産するから





141名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:42:11 ID:hnB1BRIu0
チラシの裏がなくなったら困るな
142名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:45:04 ID:5CHp8YkT0
>>136
京都放送が事実上の倒産したのを知らないのか
143名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:46:00 ID:Lj2zOwjJ0
>>139-140
妄想ひどすぎw
破綻願望者の脳内妄想はいいよw
君らの望むような破綻はありえないからw

どんな社会イメージなんだよ君らはw
一番の広告塔であるTV局が潰れる社会なんて
ありえないからw
144名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:48:08 ID:Lj2zOwjJ0
>>142
地方ローカルの話じゃないからw
キー局を持つグループのこと言ってんのw

鉄道で言えば、地方の私鉄じゃなくて、JRの話をしてるわけw

いちいち書かないと分からないか?
どこまでアホなんだよw
145名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:48:15 ID:PkkNnEUA0
>>141
目の前にあるジャマイカ。
146名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:49:08 ID:Njf11Kwh0
(´・ω・`)そりゃ最もいらんものから削られるよな
147名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:50:09 ID:y8gCssPM0
アメリカの場合はリテラシー格差が広がって紙媒体から離れてるってのもあるんでない?
148名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:50:09 ID:54+bIfv10
みんな日本のマスゴミが最低だとか言うけど、確実にアメリカ・イギリスの方が酷いと思うよ。
オーストラリアなんて話題に出すまでもないか。あれは学級新聞レベル。

英語圏のメディアって昔から掃きだめ状態だし、偏向報道とか魔女狩り報道、悪魔化キャンペーンなんてお手の物だよ。
新聞社はゴミチラシ乱造所、テレビ局は電波ヤクザ。
なんでもいいから大袈裟でセンセーショナルなこと書いたり、面白ければ悪口でもなんでも書いたもん勝ち。

たぶん西欧で合理精神とか客観的精神に一番欠けてるのが
英語を母語としてる人たちだと思う
最近それに気がついた。
実際、イギリスの左翼が書いてるメディア批判とか読むと、
「イギリス人は主観的で、ただ自分の価値観と違うものを道徳的に正しくないと決めつけて攻撃することしか知らない」
とか書いてあってなるほどと思うようになった。

朝日新聞が偏向してると感じるのは、朝日が一番英米式のジャーナリズムを忠実に真似てるから。
毎日の変態記事は、イギリスの大衆紙では毎日書かれてるレベルの内容。

日本のマスゴミが良いとは言わないけど、lesser evilではあると思った。
149名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:52:37 ID:veCqzM8x0
日本の新聞もあれだけ広告面が多いならタダで配れよ
150名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:55:00 ID:zFNd5yBi0
>>143
あれれ論拠も語らないで罵倒で逃げるの?だから何故ありえないのか論拠語れよ
お前の論拠は免許制だけで論拠にもなってねぇーよ

2008年3月期決算で経常利益が、民放キー局は全部軒並み減益してるし
フジテレビなんか経常利益は前年度約40%も減ってるしなぁ・・

テレビ業界はもうすでに斜陽産業よ
151名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:55:23 ID:5CHp8YkT0
>>144
ローカル局だろうが何だろうが、免許を受けてるし放送法の縛りを受けているんだがね。
知らなかった癖にw
152名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:56:06 ID:DjBK8uBs0
>>148
ちょっと前アメリカの報道に関してのドキュメンタリーなかっっけ?
ようべつかニコニコにあったはず。

人々は当人たちが思う程にジャーナリズムを信じてない。
嘘記事や世論誘導や色々な問題があるから。
153名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:56:08 ID:P6S1FdK5O
大体、新聞の記事もほとんど通信社からかってるだろ。
それに全国紙、地方紙合わせてあんな数いらないし
あんな高給もらう必要もない。
新聞は半分以上は潰れる。
多分のこるのは読売、日経とあとどこか一社くらいだろ。
ネットで独自に情報配信する会社ももっとでてくる。
154名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:56:11 ID:KQt+v3ae0
無名商品、企業には、まだまだマスは効果あるけど、フツウは
アズワードで十分だろ。SOHOレベルだと全世界で1億社が活用しる
時代になってきてるよ。無駄がないし。トフラー読み直そうぜ。
155名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:58:09 ID:JGn6N1QW0
>>133
例えばウチのサイトがあるが、先月、yomiuriのyorimoのWeb会員募集広告を掲載したが、
約1400人程をそこに加入させた。この事象から言える事は、「今だネットでもブランド力は絶大」と言う事。
新聞社のブランドは今は相当ある。だから客集めの広告を出すと相当数釣れる。

問題は集めてからどうするか。ITバブル時代の集めてからどうするかは通用しない。
逆にゆとり世代が台頭してくるとブランドなんぞ気にはしない。

とにかく今のうちにネット事業を確立するように戦略を練らないと生き残れないと思う。そこを全社を挙げて考える
べきだろうな。
156名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:59:23 ID:sbErO+IE0
オオニシの給料は朝日が出してるんじゃない?w
157名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:59:33 ID:Lj2zOwjJ0
>>151
それぐらい知ってるわアホw
CSですら免許必要だからな
158名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:59:37 ID:H8go+UQv0

ブランドも戦略もどうでもいいよ。
記事のコンテンツだけが大事。
経営学的発想してる奴見るとうんざりだわ。失せてくれ。
159名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:00:05 ID:2akg5+43O
新聞テレビ無くなったらこの板も寂しくなるな
160名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:00:20 ID:03DPosoPO
>>143
新規顧客を捕まえるのに1億使うよりも、
常連客に2億使った方がいいんだ。
利益重視の経営をすると、テレビCMって途端に効率が悪くなる。
新聞も雑誌も一緒。
161名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:01:41 ID:Lj2zOwjJ0
>>160
君がそういう妄想に陥っていても、CMを出す企業は無くなりませんw
破綻願望者の妄想はいつだって極端でオナニー的w
162名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:04:16 ID:Lj2zOwjJ0


食事なんて自分で作れるんだから外食産業なんて破綻するよ

バスや電車があるんだから自家用車作ってる企業は破綻するよ

オール電化時代なんだからガス会社破綻するよ



↑君らの妄想ってこんなもんよ?w
163名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:05:37 ID:p9+ajKQN0
NYTだけは日本の某勢力からの資金注入ありそうw
164名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:06:21 ID:DjBK8uBs0
>>161
テレビCMは確実に減ってる電通の売り上げを見れば明らかだし、
テレビ局の利益を見ればほぼ減益。
これから自動車会社と保険会社の広告費を減るから
地上デジタルになったころには地獄だろ・・・。
165名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:07:01 ID:aEnj5zx+0
新聞要らないだろ
環境にも悪い

宅配だから惰性で取る奴が、これからは減っていくだけの衰退分野だ
嘘ばっか書いてるから権威も薄れてきてるし
166名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:07:45 ID:Lj2zOwjJ0
>>161
減益=破綻の知的障害者なんですか?w
だったらトヨタもソニーも全部潰れちゃいますね?w
167名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:08:20 ID:P6S1FdK5O
一番の広告塔がテレビじゃなくなってくんじゃない?
昔は新聞で今はテレビ、それがネットに変わろうとしてる。
新聞からテレビにかわるに百年かかったけど
テレビからネットに変わるのに十年かからないよ。
時代は加速しているよ。
168名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:08:22 ID:RpACLdL20
カスゴミに品質なんてないだろうに。
169名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:09:37 ID:H8go+UQv0
エセコンサルタントみたいな連中が多いな。
真夜中の4時にレスをいっぱいつける連中が時代を語る、と。笑
170名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:09:56 ID:DjBK8uBs0
テレビ局は破綻はしないだろ。
今の新聞・雑誌・ラジオぐらいの影響力になるだけ、つまり弱体化する。
171名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:11:18 ID:Lj2zOwjJ0
>>164
減益=破綻の知的障害者なんですか?w
だったらトヨタもソニーも全部潰れちゃいますね?w

>>167
このスレ最初から読み返した方がいいよw
172名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:12:41 ID:ot2AtjF/O
もともと弱ってるメディアじゃん。
173名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:13:10 ID:03DPosoPO
>>161
うちの業界全部がそっちに向かってる。
広告代理店も当然、それにそった提案をしてきてる。
広告費は変えてない。
うちの部署も下期の予算で新聞の15段を全国紙3紙で50回やれるくらいの予算はある。
5年前は、それやってたんだぜ。
今年上期は1回も出してないし、下期も出さない。
その代わり展示会だのイベントだのには広告、協賛を始めた。
そうやって顧客とダイレクトにつながるマーケティングが重要。
新聞社やテレビ局はめちゃめちゃ大変だと思うよ。
広告代理店の媒体部の人が、「怖くてテレビ局に行けない」って嘆いてた。

174名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:14:46 ID:+kOgTKnMO
新聞記事をポータルサイトや自サイトに掲載するのはバカだなと思う
新聞社は自分で自分の首を絞めてるな
175名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:15:41 ID:Lj2zOwjJ0
>>170
分かってるじゃん
俺の言ってることもそういうこと

だけど、ネットではメディアは育たないから
ネットのテレビ局・新聞社依存は変わらない

だけど、テレビ局と分離されている海外の
新聞社は>>1のように脆弱でどんどん淘汰
されていく
海外の情報環境はどんどん悪化していく

日本のメディアグループにとっては、相対的
に有利
ただそれだけの話
176名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:15:49 ID:fRa4pgK50
>ニューヨーク・タイムズ

まずはオオニシをリストラせよ。
177名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:16:47 ID:g2AMX8G90
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/ranking.jpg
これ見たらテレビ業界もかなり酷いなw

スポンサーがまったく集らないから番組制作費の大幅カットされ
この夏なんかは糞暑い中節電のためにクーラー切ってったり
弁当なんて一切出いとか普通にあるらしい
178名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:20:07 ID:0dfC/JPa0
>新聞・出版業界が衰退すれば、ネットで配信される記事の品質悪化も避けられない

ニューヨーク・タイムズは今より品質悪化出来るのか。もう廃業しか無いだろう。
179名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:21:28 ID:Lj2zOwjJ0
>>177
今までがゆるすぎたんだよ
マスメディアは最もコネ入社が多い世界だし
高給取りも多い

リストラして経営努力に励んでもらうしかないね
180名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:23:11 ID:BzC21+hz0
某誌みたいに記事じゃなくて折込チラシを買っているのだ
181名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:23:45 ID:Vn/lI9BN0
現在の醜いマスコミが、ますます醜くなることによって、

売れないものが、ますます売れなくなるってことだよな。

資本主義の原理。
182名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:25:40 ID:nQJIykhd0
環境の事を言い出したら、
もう自殺でもしたほうが環境に良い訳だが。
昔どこかの王様が節約していって最終的に自分が死ぬのが一番の節約と考えて自殺するって物語があったけど。
183名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:26:49 ID:VMNydh5U0
地方局なんかほ、通販ばっかりのとこもあるし、
取材や番組製作の費用が減らされたら、キー局だってそれに近くなるんじゃないのかね
はっきり言って、事実や政府公報だけを正確に伝えるものがあればいい。
あとは、各自考えると。
どうせ記者連中がやってたことだって、それまでの情報を総合した物に過ぎないだろ。
ネットで集積された情報で、それ相応の事はできる。全部とは言わないが。
「ジャーナリズム」なんてものは、もういらないのでは。
184名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:27:19 ID:7T8aGpHH0
日本の新聞社も質が落ちてるよ
185名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:28:29 ID:H8go+UQv0
>>177
そこのブログのトップページって
http://aruite5.blog.shinobi.jp/

こんなところだけど、信用できるのか?
186名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:28:52 ID:nQJIykhd0
テレビ東京なんてジャパネットで始まり、
ケータイセブン、やずや、青汁、ケフィアの協賛番組で終わるって感じだな。
187名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:33:53 ID:hMLxWW6y0
>>177

NHKも受信料義務化するなら職員の給与体系を国家公務員に準じさせればいいんだよな、公的機関なんだから。
そうすりゃ経費は1/3くらいに減ってすごいダイエットが可能になる。
188名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:35:43 ID:mCHva59m0
新聞紙の吸水性と折込チラシだけはあなどれない物あるからなあ・・・
何も印刷してない新聞紙にチラシ入れまくって月500円くらいで配るサービスでも始めて見たら?
189名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:38:11 ID:nGVEp3b70
スーパーの特売チラシ欲しいから新聞取ってるっていう人いるけど、
チラシ持っている人限定の特売なんてほとんどないし、元が取れるとは思えない。
190名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:40:31 ID:q7jKHqaS0
>>1
「(情報源として信頼され、読者が頼りにする)ジャーナリズムのブランドが消滅したら、ネットは
早期に無益な情報の掃きだめと化すだろう」

日本の現状だな
正直2chの専門板のほうがまだ情報源として信頼できるわ
191名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:41:39 ID:hMLxWW6y0
ていうか、スーパーのチラシを無料配布する事業を立ち上げれば、宅配新聞なんて崩壊しちゃうよ。
スーパーからお金をもらって、指定された地域に、無料でチラシを配布する。
192名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:44:47 ID:zztbbzgU0
他人のこと心配できる立場なのかよw
193名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:48:47 ID:rNsChd6u0
チラシがあるから、みたいなのは茶化しでしょ。
CMのためにテレビ見るわけじゃないし。

普通の人は読むために新聞とるでしょ。。。
194名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:51:05 ID:BvXKy8vJ0
>>191
家電量販店だけでなく、スーパーなども、既にWEBちらしを配布している。
本当に局地的な店舗ですら。

WEBに携わってる人なら判るだろうけど、自分でやる分には、ほとんど労力なんざいらないからねw
外注すると、今でも馬鹿みたいな金とられるみたいだけど。

主婦は、新聞とらなくても、地域店舗の情報をWEBで得られる時代になりつつある。

新聞廃刊=マスコミ倒産では無いのは確かだけど、馬鹿みたく必死で擁護してる奴は、
状況把握能力が著しく劣ってるだけだから、相手にしなくても良いよw
というか、その馬鹿な態度が、現状のマスコミの態度だとも言えるんだろうけど、
流石に、頭が回る人材も沢山いるだろうから、なんとか生き残ってくだろう、と思うw

>>193
そうでも無いよw
195名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:51:19 ID:VFNF4yac0
.>>184
朝日や毎日はすでに新聞じゃなくて単なるプロパガンダのためのビラだからな。
196名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:52:23 ID:Gsw6V0gQ0
>>1
ニューヨーク・タイムズを見てる限り、紙も低俗記事ばかり。

ニューヨーカーには悪けど、レベル低過ぎ。
日本のスポーツ紙方が未だ遥かにマシ。
あんな記事を読むニューヨーカーの気が知れん。
197名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:55:46 ID:RpACLdL20
>193
地域によってはチラシじゃないと入らない情報って結構あるからな。
チラシを読むために読むために新聞とるというのは普通にあった。

それより最近新聞取らないのが普通になってきた。

紙資源とインク、配達のガソリン代など石油資源の壮大な無駄遣いで、
ヤクザの販売員と情報テロリストを飼育してるだけだからな。
地球の敵だし、社会の敵だろ。
198名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:56:00 ID:rNsChd6u0
194は自分は新聞は読まないで、
新聞潰しのプロパガンダを張る人なの?

バカとか必死とか何回も使って感じ悪いよね。
199名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:59:59 ID:SaQ/v5TS0
アメリカにも押し神っていう仕組みあるの?
日本で押し紙やってない新聞社ってあるんだっけ?
200名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:01:25 ID:I7zSndBE0
日本のマスゴミは利権構造が酷いから何社か潰れるのはいいんじゃないの
反日なのに社名に「日」がつく2社があるじゃないw
201名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:01:40 ID:UPloOVM60
オオニシも乞食はじめました
202名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:01:51 ID:phNXfQf30
旧来のメディアは垂れ流しだからねえ。ネットは、双方向。反応も即座にわかる。
まあ、タイムラグがあるから、即座といってもある程度は、間隔が必要だけどな。
この特性を考えると、ネットでは、マスコミも捏造なんかやれば、ユーザーから
総スカンをくらって、広告は取れなくなる。メディアは、ネットに移行するだろうけど、
いままでみたいに、えらそうにはできんだろうな。
経営的には、効率化を計れば、従来通りの給料は取れるだろう。
203名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:04:06 ID:BvXKy8vJ0
>>198

> バカとか必死とか何回も使って感じ悪いよね

バカ=0回
馬鹿=3回 1回目:WEB屋の料金について。 2回目:マスコミ擁護者について。 3回目:マスコミに対して。
必死=1回 2回目:マスコミ擁護者について。

・・・何回も? で、上を見ると、カチンときたのは、どの層なの?www
204名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:05:25 ID:s5e469/Q0
洗脳搾取虎の巻地で行く商売だからな、新聞なんて
チョウニチ・変態新聞辺りは即刻潰れてもいいと思いますよ
205名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:06:02 ID:Kbu5IkHH0
>>202
馬鹿ゆとりw
206名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:06:36 ID:rhkPQfc30
紙でメシ食ってる人間だが、たしかに先は暗いな。

たんに紙がネットに移行するだけならいいんだが、
正直、ネットは品質にバラツキがありすぎて(もちろん紙もあるが、それ以上)、
ギャラの相場はどんどん下のほうに合わせる形になっている。
ネット普及期は逆にネットのほうがギャラがいいこともあったんだがね。
職業ライターには受難の時代だ。
207名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:07:26 ID:7C1dtkzu0
>>186
三越を忘れないであげてね(ハート
208名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:07:37 ID:rNsChd6u0
>>203
いや、新聞の話をしているのなら、中身には
興味があるのかな、と思って。
広告のことばかり言って、だからバカとかいうのはスタンスが変では?
わざと本質を外した話してるならまあいいですけど。
209名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:10:34 ID:phNXfQf30
>>206
その品質が問題なんだな。今のような垂れ流しだと、品質はあんまり問題にならない。
しかし、双方向になると、品質が問題になる。
しかし、真面目にやっているライターなら、かわらないと思うぞ。
210名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:11:10 ID:RpmaFPAHO
まずニューヨークタイムスがいらない。
ゲンダイもいらない。
211名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:13:25 ID:Kbu5IkHH0
>>209
馬鹿ゆとりw
212名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:15:43 ID:BvXKy8vJ0
>>208
新聞の話をしてるよ?
でも、既に、新聞の中身に興味を持てなくなってる層が増えすぎてるよ?という話から始まってる。
じゃ、何故、新聞の売り上げが危機的にまで減少してないか?という疑問への意見。
そんな議論が遠ざかった時点で、チラシの話をしていた、というだけ。

むろん、テレビも同じ。

そんな状況に目を伏せて、耳を閉じてると、気がつけば終わった後だよ?という話をしている。

個人的には、もう10年以上前から新聞は取ってないし、テレビも「報道」番組は殆ど見ないけど、
なんも困ってないし、むしろ、正確な状況判断に役立ってるけど?
213名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:16:02 ID:PNC5OYMH0
上手く煽動したものが勝利する構図は商業誌だろうがネット中心だろうが永遠に変わらんと思うよ
214名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:19:49 ID:rhkPQfc30
>>209
ちゃんと伝わってないかも。

現状でネットは編集者の質が低い
→ライターに求めるクオリティも低い
→素人でも余裕→ギャラ下がる、という構図。

ネット中心に職業ライターやるとしたら、
クオリティより効率優先じゃないともたぶん食っていけない。





215名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:23:38 ID:Pq4ZEjIy0
>>214
>>ネット中心に職業ライターやるとしたら、
>>クオリティより効率優先じゃないともたぶん食っていけない。

雑誌の写真やイラストなんかは、もう10年前から低コスト、低品質、短期間納入ですよ。
216名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:27:14 ID:JnTQfFjbO
>>210
NYTなんかは逆に最後まで残りそう…
その「権威」とやらを利用しようとするクソ団体の媒体としてな…
特定団体の広告で収入を得て、読者は特定団体とそのシンパよね
217名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:28:36 ID:s6eAHgc+0
部数的に影響力無いと思ってたが。。。
218名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:30:34 ID:rhkPQfc30
>>215
そっか。
でもネットの写真はもっとひどいよ。
カメラの予算がないのか、俺がついでに撮ってくるケースもある。
んで、カメラのぶんはノーギャラww

イラストはわからんけど、カメラマンはもっとキツいだろうなあ。
219名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:30:53 ID:Ya4qTjW20
これで国に買われたら言論統制てきな
共産っ国家みたいになっちまうわけでしょ
220名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:40:42 ID:JnTQfFjbO
>>217
もはや部数なんて関係ない
あるのは、「権威あるNYTの記事」
現に、オオニシの寝言が記事になるだけで特亜がホルホルしてるじゃん
今の段階だと読者としてNYTの顧客層だから、単なる迎合だけど
これで大口スポンサーになったら、完全にそっち系の機関誌だね…しかも権威だけ利用されるだけ聖狂新聞とかなんかよりタチが悪い
221名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:44:18 ID:b8XrQxQI0
>>1

>ただ、新聞・出版業界が衰退すれば、ネットで配信される記事の品質悪化も避けられない。

これはマジで問題なんだけど、受け売り先の米国がこれじゃ、日本のマスコミなんか
もっと劣化するだろうな。

でも、米国にはネットジャーナリズムとしてすでに確立されたところもあって
Democracy Now!やMother Joneなんかはその典型だと思う。

日本にはこれがない、いつまで経っても。日本で新しくできてきたのは既存の
マスコミのデジ移行によるデジ番組とか、テレビの。だけどあれは同じ人間が
やってるわけで何も新しくない体質。独立系がなさすぎ、何をするにしても。

新聞に限って言えば、日本のって日曜日版だってぺらぺらだし、ニュースっていう
程、記事もないし、平日のなんかほとんどが企業広告のページが真ん中を占めてる。
新聞社主催のイベントとかなんとかいうやつとか全部広告だし、そもそも。

だからまあ、かなりの衰退はみられるなあって感じ。
222名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:45:44 ID:JnTQfFjbO
>>219
日本に関しては、政府情報だろうが、地方情報だろうが、記者クラブと通信社からがメインの共有情報化してるから
共産化になろうが言論統制しようが変わらないんじゃね?
223名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:51:12 ID:b8XrQxQI0
Mother Jones magazineね。わりい。

>>175

>だけど、ネットではメディアは育たないから
ネットのテレビ局・新聞社依存は変わらない

そうでもないぞ。局として発信源としてDemocracy Now!はすごい。
活字系メディアだ、字数も情報量も分析力も。なんでかっていうと
そこで出てる人達は半分くらいが新聞記者、あと半分はビデオジャーナリスト、
映画監督、文芸作家、政治活動家達だから問題意識が高いし、教育レベルが
違う。マジでインテリっていうのはこのレベル。

しかし日本ではこれがない。このレベルで情報発信するところがない。頭
いい人達なら、文章でわかるが、例えば大江健三郎氏とかから堤未果女史
まで、だけど、ニュース報道やってるわけじゃないし。
224名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:55:59 ID:ZyHgdwPx0
アメのジャーナリズムなんて元々私情はいりまくりで品質悪化もなにもないだろw
例えばイスラエル批判なんて絶対できないしなw

日本のメディアも同じようなもんだw
記者クラブ制で官僚からの情報に踊らされてるだけだw
225名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:58:07 ID:b8XrQxQI0
>>206

>紙でメシ食ってる人間だが、たしかに先は暗いな。


ジャーナリズムだったら、募金で自分のサイトでやればいいじゃん。
あるいは仲間同士で共有。法人化するとか。活動費と生活費さえ出れば
いいんでしょ?

で、「紙」は毎日でなくとも、周一、月一ででもいいわけで、金がないうちは。
とにかくどこかに情報が集積されてて、誰でもみれるところがあればいい。
226名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:05:48 ID:rhkPQfc30
>>225
ジャーナリストじゃないからww
はっきりいって紙でもジャーナリストより職業ライターのほうが儲かるんよ。
227名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:17:25 ID:NQv+p0XvO
>>219
日本の記者クラブ制度は、報道の自由を縛るものとして、「国境なき記者団」に非難されてますが…

ああ、日本では「国境なき記者団」は、オリンピックで「中国様にたてついた悪の組織」って報道されてたんだっけ?
228名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:24:29 ID:1vo4CaQO0
報道は、テレビや新聞、ネットなどの媒体とは切り離して
報道機関は報道ソースを各媒体に買ってもらう専門機関みたいな仕組みに変えたほうがいいね。
ある程度、質を維持するため税金を投入してもいいと思うし。
テレビ局全体を報道とみて価値の高い表現の自由を当てはめるのもナンセンスだし
自ら新聞を売るなど商売に手を染めるとスポンサーの影響もでてきてねじ曲がるし。
それにともないテレビや新聞の手厚い保護や
NHKも民営化してしまって受信料はなくしてしまったほうがいいと思う。
229名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:33:57 ID:NQv+p0XvO
>>228
メディア利権に切り込もうとしたら、安倍みたくなるよ。

今の放送局に免許を与え、新聞別の系列局システムを作ったのは田中角栄。
ロッキード事件をすっぱ抜いたのは角栄に相手にされなかった雑誌記者。
今、マスゴミが一所懸命に小沢を応援しているのは、しごく当然と言わざるを得ない。
230名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:37:52 ID:TXdHScqV0
231名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:40:36 ID:ZyHgdwPx0
安部はアメリカから見放されてそれを感じてもう駄目だと悟ったから
首相辞めたんだろw

田中角栄はまさにアメリカに断りもなく勝手に中国と国交正常化したのに
激怒され前々から処分しようとしてたアメポチ右翼児玉誉士夫らと共に
ロッキード事件で潰したんだろw

自民がアメリカの言いなりなのには理由があるのだよ。
金玉握られてんだw
232名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:43:31 ID:ZyHgdwPx0
ロッキード事件で潰されたの間違いねw
233名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:56:13 ID:b8XrQxQI0
>>228

>ある程度、質を維持するため税金を投入してもいいと思うし。

オレはそれこそ消費税の0.5%くらいをジャーナリスト基金として制度化する
べきだと思ってる。企業対象ではなくあくまでも非営利団体と個人の取材
活動への援助として。無返済の奨学金みたいなもので。

>NHKも民営化してしまって受信料はなくしてしまったほうがいい

おまえはタケナカか?すでにされてきてるし、低質化された、そのせいで。
しかし、予算くらい国会で全額請け負って、それに法人税から何%かあてれば
国民は払わなくいいみたいな制度が欲しいところ。

>>229
>>231

ネットがある時代にそんなことはどーでもいい。麻生人気だってないのが
わかるのは実にネットのおかげ。このあいだのお宅訪問での不当逮捕が
わかるのもネットのおかげ。イラクからイラク人が戦争体験談語りに
日本にきてるのがわかるのもネットのおかげ。ネットの利点はその
草の根的になんでもいけるところだろ。

また、2chのような便所の壁でも落書きにするか告知するかでその価値観は
変わるわけで。マスターベーション的なマスコミ報道やネット書き込みは
やめれば減る。もっと有意義に使えってことだ。

そこにテレビと新聞枠があってもいい。もともと動画と音声、それに活字で
成り立ってる文化なんだから、今現在。

234名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:58:57 ID:wS5dpazR0
でもお前ら、オオニシの基地外記事なら金払っても読みたいだろ?
235名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:03:39 ID:b8XrQxQI0
>>234

>オオニシの基地外記事

説明してくれ。オレはそういう2chネタにはうといんで。

それと、金払ってしかみれないネットサイトなんてありえない、ニュースとして。
募金で運営費まかなえって。有料/無料問わず、登録制なんて冗談だろ?

236名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:13:19 ID:PNC5OYMH0
>>235
「nyt 在日」
237名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:15:01 ID:b8XrQxQI0
>>236

だから!!!説明って内容を。おまえがやってるのは差別、中傷誹謗だよな、
特定企業と個人に対しての。オレはそんなこと聞いていない。
238名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:25:24 ID:TJoVQ4yb0
地球温暖化オカルト終末思想を煽る新聞は
まずCO2を無駄に排出する紙媒体&その配布システムを廃絶すべきだ。
239名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:41:52 ID:PNC5OYMH0
ワロタw
スイッチの荷重特性 軽過ぎ
240名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:41:47 ID:oRWnAcPD0
>>81
同意だけど、Google OSとかの煙が立ってくると
MSもAppleもいつまで巨人でいられるかどうかわからん
現在ではLinuxOSなどWinやOSナンタラには全然かなわんものだが
10年後は分からん
そもそもOSなんぞに数万円も払うのはおかしいだろ
しかも数年おきにインストールし直し、設定を一からやり直し
いい加減にしろと言いたい
ただとは言わんが、5000円で充分だろ、メジャーバージョンアップはやめて
マイナーアップグレードだけで10年は対応してくれ
241名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:47:10 ID:STZM5Iat0
【日本の特権階級】
政府による手厚い規制・免許などの利権に守られ、高給を楽しむ
日本の新聞・TVなどマスコミ業界

2005年11月 週刊ダイヤモンドより

1位   フジテレビ   1497万(39.8歳)
2位   新潟総合テレビ 1480万(47.3歳)
3位   日本テレビ放送網1452万(39.1歳)
4位   毎日放送    1451万(39.4歳)
5位   東京放送TBS 1445万(42.5歳)
6位   電通      1436万(40.2歳)
7位   朝日放送    1419万(38.6歳)
8位   全国朝日放送  1349万(41.2歳)
9位   朝日新聞社   1335万(42.8歳)
10位  札幌テレビ放送 1267万(40.8歳)  
11位   日本経済新聞社   1260万(40.3歳)
12位   東海テレビ放送   1235万(38.3歳)
13位   ニッポン放送    1230万(38.9歳)
14位   日本放送協会(記者)1207万(40.2歳)
15位   東北放送      1184万(42.4歳)

・日経エンタテイメント9月号による調査
・年収は各社の有価証券報告書により作成
・年収には賞与や基準外賃金を含む

242名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:16:19 ID:a2WQZWXp0
日本の新聞も早く潰れて欲しいわ
死神とか変態とかゴミ売とか読む価値もないクズばかり
243名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:26:46 ID:mEU2QpNT0
日本を太平洋戦争に導いたA級戦犯の全国紙は、戦後責任を取って廃業すべきだったと思う
責任の取り方を知らないクズを生かしておいたツケが後々日本に悪影響をもたらし続けた
朝日は捏造反日報道を繰り返し、毎日の変態ニュース騒動を招き、読売は自民の御用達新聞に成り下がった
モラルのないカスは日本に害悪をもたらすのみ
244名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:29:21 ID:qWIAKP+l0
新聞も地上波も日本から無くなることはないでしょう。
ただ経営規模や影響力が今よりずっと小さくなるのは確実だね。
245名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:29:25 ID:STZM5Iat0
●【手厚い規制で保護された日本のメディアでは、
   政府・与党の政治家や高官と、親しい関係を維持することが最も重要な仕事】

 今年3月刊行の『新聞社−破綻したビジネスモデル』(新潮社)の著者、河内孝氏が、
6月6日、日本外国特派員協会で会見を行った。幹部として経営に携わった人物が
語る新聞社の言論と経営実態のギャップは、何度も出席した記者たちの苦笑を誘った。
話は、閉鎖的な新聞社らの既得権組織「日本記者クラブ」(千代田区)で本の
出版会見をしようとしたら断られた、というジョーク(?)から始まった

◇どうして記者に経営者が務まるのか?

 河内氏は、今年、アメリカに遊学する機会があった際、ある質問を何度もされたという。
「なぜ日本の新聞、いや、テレビも含めたニュースメディアの経営者は、マネジメントの
経験もない記者出身者がなっているのだ?」
 河内氏は、「日本のメディアは、政府によるとても手厚い規制によって保護されていて、
経営者の最も重要な仕事は、政府・与党の政治家や高官と、親しい関係を維持する
ことだからだ」と答えていたという。
 手厚い保護の出発点として、河内氏が指摘したのが、戦時中に成立した新聞の統合。
統合の結果、いまや、全種類で107種、総発行部数は7,035万部、となった日本の
新聞界の現状は、世界で類を見ない寡占体制となっている。
 新聞産業がこれから直面する危機には、人口減少、多メディア化による広告の減少と
新聞の地位の低下などがあるが、直近の危機は、消費税の増税だという。
 現在、不透明なまま放任されている新聞社の収支決算は、消費税の増税で、勝ち組と
負け組の実態がさらけ出されるという。河内氏の分析では、勝ち組は、読売、朝日、日経。
ちなみに河内氏は、負け組、毎日の生き残りをかけて、産経と地域紙・中日新聞との
三社業務提携の構想を提唱しており、会見でもその構想を語った。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=683z
246名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:31:27 ID:48tl6NVb0
記者クラブ作って
役所が大本営発表する情報を
垂れ流してるだけだもんな現状は
既に品質悪いのだけれども。
247名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:35:47 ID:cDotMUEW0
捏造偏向当たり前の日本のマスゴミは潰れた方がいいところが多いからな
248名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:38:24 ID:SdrTAOap0
>>196
嘘は止めた方がいいよ。
最近のものだと、JPモルガンの幹部の発言をすっぱ抜いた記事とか面白かったな。
腐れNYTとはいえ、日本のどの主要新聞よりはずっとレベルが高いわ。
249名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 09:43:38 ID:CokPKjR90
再販無けりゃ即効潰れる一番の規制業界の癖に。
250名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:39:01 ID:0MH8DxaO0
>>248
おまえみたいな低レベルの人間には
レベルの高いNYタイムズがお似合いだよw
251名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 14:57:20 ID:H8BinPQd0
>>244
ならないと思うけどなー。
あんたが社長になったときに、情報収集はどうする?

基本新聞だと思う。
ネットは騒動をチェックする場所にならんか。
252名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:25:21 ID:KfqvqiYy0
社長はちんたら新聞なんて読まんよ
秘書がまとめた情報流し読むだけ

その秘書の役割を担うサービスがWEBから出て
新聞社は細々と紙の新聞を売りつつWEB企業に情報を買ってもらう下請けになる

読売朝日日経が印刷配達で連携ってのは「細々と」やるために必要なコストダウン策

>>235-239 ワロタw
253名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 17:37:43 ID:v5cCE5cs0
押し紙で広告費の水増し請求やって販売店網を維持してる状態だけど
新規購読は全く望めないからな
読んでるのは今現在の老人だけ

お先真っ暗
254名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 18:01:53 ID:6QeoGunp0
>>13
10年後と言わずに明日くらいにお願いします。
255名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 20:12:04 ID:vjaVGkBu0
ジャーナリズムに税金つぎ込めってバカがいるのか?w
256名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:08:07 ID:4y9cytFP0
ニューヨークで成功したいなら、
ハンバーグとニューヨーク・タイムズは買うな。

だよ。
257名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:49:37 ID:YwNrXLSVO

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081101-OYT1T00763.htm

《論文は、事実誤認や、歴史家の多くが採用していない見方が目立っており、粗雑な内容だ》

読売新聞は故意にかソ連共産党、コミンテルンの謀略について言及を避けているが、それこそ粗雑な社説であろう。

問題は浜田防衛相の姿勢だ。新テロ特措法改正法案が参議院で審議されている最中に野党の揚げ足取りを避けようという逃げた姿勢で、国を憂いた幹部を庇うことをしない。

罷免すべきはこの大臣のほうではないか。

そしてまたしても中山大臣の罷免に続いて、公明党の山口とか言う政調会長の発言は許しがたい。


再教育しないといけないなどと、国を憂うがゆえに論文を著した自衛隊幹部・そして自衛官に対して無礼だ。

三島由紀夫は生前、公明党とアメリカが日本にとって癌になると指摘されていた。

まさにそのとおりになっている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081101/stt0811011015002-n1.htm

258名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 19:59:18 ID:BevF3Ixl0
真のジャーナリズムを目指すものは給料が安かろうが媒体がネットだろうがやるよ。
金とステータスが欲しいバカが淘汰されてちょうどいいだろ
259名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 21:03:57 ID:bRySVHea0
ざまぁアメ公wwwwwwww自業自得じゃボゲwwwwwwwwww
260名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 01:43:57 ID:v38dAIMq0
EUとかどうなのかね?
新聞に限らず、出版界が不況なのは世界的な傾向なのか?
途上国とかはどうなのだろうね・・・?
261名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:14:04 ID:QXDzuwOe0
>>258
確かに能のない無駄な記者、ジャーナリストが多すぎるな。それで高給を取っていたら、ダメになるのも早いわ。
262名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:20:06 ID:uuEnd/880
実は全部電子版のほうが読者もいいんじゃないのか。検索しやすいし。場所取らないし。エコだし
263名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:29:49 ID:DBHpX7w00
一次情報だけだせばいい。
論評は不要(簡単な背景解説で充分)。
264名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:30:35 ID:ONfxTSXR0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
265名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:43:34 ID:5UVBOP6k0
>>260
フランスのル・モンドも苦しいらしい。
http://www.news.janjan.jp/world/0805/0805267955/1.php

フランクフルターアルゲマイネや南ドイツ新聞も読者が減ってる
http://www.takakoklein.de/doitsu/doitsu42.htm

イギリスはフルーペーパーにやられて日刊紙が売れない。


そして日本も新聞不況。
266名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 03:54:41 ID:sF5+xtTiO
来年日本の各社新聞値上げするんだってさ
だいたい五百円値上げ
で毎日変態新聞がもたなくて潰れるのは確実だとさ
267名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:01:03 ID:DBHpX7w00
『ジャーナリズム崩壊』上杉隆(幻冬舎)
『マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのか』日隅一雄(現代人文社)
268名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:05:42 ID:RVk4/CVUO
事実だけ的確に伝えればいい。
おかしな感想文はいらない。

新聞に品質も糞もない。

269名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:10:46 ID:QXDzuwOe0
>>268
品質というのは、取材能力であって、今の新聞だと半分リストラしても取材能力はかわらないのじゃないの?本当に働いているのもそう多くないのかもしれんからな。
270名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:23:32 ID:77+Ybzsi0
SAPIOとか何かと闘ってる奴らの記事は面白い。
そういう意味では朝日もニヤニヤしながら読むのには欠かせないんだが。
271名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:24:04 ID:gvPbyvWR0

アメリカを見習えといっているマスゴミ涙目www
272名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:31:53 ID:QXX+GjsRO
ほとんどの記事は公的機関の発表のコピペレベルだろ

質とやらが下がった方が、事実が伝わるかもな
273名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:33:59 ID:0q/6l/Kh0
>>272
悪名たかき「記者クラブ」の垂れ流し記事だからね…
記者クラブ廃止は海外マスコミからも批判されつづけているのに
自分たちの閉鎖性と利権独占はまったく改めないんだから
274名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:34:18 ID:YrZ2WaRj0
犯罪起こしたりニートになるヤツは
大抵新聞読まないよな
275名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:36:10 ID:qbNu5stsO
新聞は資源の無駄遣いだろ
今はネットがあるんだから
276名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:36:42 ID:eiyFAUjI0
アメリカの新聞はまだ正直だなw

ほれまた「発行部数ちょっとしか落ちてないよ、アンケートだと
みんな新聞を信頼してるよ」式のお手盛り記事で対抗するんだ、
日本の新聞屋どもw
277名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:37:16 ID:0q/6l/Kh0
>>274
犯罪者→訃報欄チェックして空き巣or香典泥棒
ニート→ひまなので隅から隅まで読破
278名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:39:10 ID:mWAGEU1GO
エセ日本人ォォニシ涙目(笑)
279名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:39:25 ID:oIPBwyU50
>ネットは 早期に無益な情報の掃きだめと化すだろう

これなんて2ちゃん?
280名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:41:35 ID:nutJe4Ds0
まだ民主主義の精神守ってるだけいいじゃねえか
日本なんて記者クラブだなんて談合組織が牛耳ってんだぜ
そのくせ、他の談合組織を糾弾(笑)するんだから笑っちまう
281名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:42:00 ID:s/AbJBafO
>>270
その雑誌の闘う「ふり」をしてるだけの漫画には飽き飽きだけどな
282名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:52:42 ID:eqqgsRVR0
国民の声の代弁者なら、政府の発表をそのまま垂れ流すみたいに
インターネットの発言を情報化に乗り遅れた人間供に伝える仕事すればいいよ。
283名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 04:57:14 ID:iG4+3py20
昔は「ここに一次情報があります」という情報はマスコミに頼っていたが現在ではRSSリーダで一次情報発信者が情報提供できるからなあ
284名無しさん@九周年
>ジャーナリズムのブランドが消滅したら、ネットは
早期に無益な情報の掃きだめと化すだろう

2chのことですね分かります