【政治】農水省:コメ豊作で「過剰米対策発動」 36道府県で11万トン買い入れへ
522 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:04:52 ID:2gun6wovO
もっと沢山 高く政府は買えよ
523 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:11:40 ID:Qkn60M4I0
自給率低いのに過剰とか笑わせてくれる。
馬鹿って学校で習わなかったことはいちいち分からないんだよなあ。
524 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 11:23:07 ID:MRV/eRAZ0
525 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 12:05:42 ID:MRV/eRAZ0
526 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:24:28 ID:M8Y7eCi60
527 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:26:30 ID:iz+r7AyC0
チュウゴクの金持ちに売り捌けばいいんじゃねえの?
528 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 17:36:49 ID:2ACoLX5U0
さっき炊飯器セットした
実は黙って7合分水を入れるところを6合分にしてやった
どうなるか楽しみだ
530 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:35:11 ID:M8Y7eCi60
同情するなら 金をくれ
531 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:36:14 ID:MRV/eRAZ0
>>529 中の人、乙です。w
要は、農水大臣とか首相を頻繁に辞めさせ続ければ、官僚組織は監督を受けずに好き放題できるということですね。w
それにしても、殺さなくても良いのに。。。
532 :
名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 19:38:05 ID:XeOLQRtw0
過剰米をブランド米として海外に輸出できないのかな?
「安全で美味しい日本の米」としてまだまだ売れるのでは?
俺ここ数年米買ったことない
農家に嫁いだ妹が玄米で30kg(減農薬ひのひかり)
嫁の実家から玄米30kg(通常米こしひかり)
俺の友人から白米10kg(赤とんぼ夢つくし)
この時期になると送ってくれる
玄米は家庭用精米機でその都度精米して食べてる
534 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 01:48:14 ID:jHWbx9G3O
おこめ券を配れ
生活保護費の一部を米の現物支給にすればいいのに
536 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 05:15:46 ID:jHWbx9G3O
もっと 買い取れ
>>525 熊本の恥だ
>>532 > 過剰米をブランド米として海外に輸出できないのかな?
> 「安全で美味しい日本の米」としてまだまだ売れるのでは?
ブランド米としては無理でしょ
「安全で美味しい日本の米」はともかくとして
538 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 09:45:11 ID:ucHTRMX90
備蓄に回そうよ。これだけ米が採れるんだから、米を輸入なんかするなよ。
勿体無い。
540 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:07:38 ID:lIQvq9qJ0
>>524 ちょw懐かしい。
しあわせーになーりたいー
ひとなみーになーりたいー
じーっとてーをーみーつめーるーー
541 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:10:13 ID:VMVudGQh0
生活保護の一部を現物支給にするのはいい考えだと思う
現金はおこづかい程度にしようよ
コメ製品の原材料米を全部国産に代えたら
コメの自給率がどれだけ下がるのか気になるところ。
543 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:09:52 ID:pLta3cupO
米のバイヤーの俺が少しネタバラししてやるお
通常流通米ってのは、何回も伝票だけの中抜きマージンが取られたあげく、問屋や末端の米屋で3割まで別の米を混ぜても新米100%表示しても法的オケーなんだお。高くて紛い物、下手すりゃ汚染米混入の恐れがあるしね。
逆に言えば、新米100%ってのは農家や農家から直接買い上げしている店舗から玄米の状態で買わないと信用なんて出来ない。
今年のJAの倉庫がどこもガラガラなのは、農家がJAに売るとJAが捌くまで倉庫保管代と使用電気料が請求されると言う意味不明なシステムに対する不満
消費者が政府、農水省、経団連がいままで米で甘い汁を吸った挙げ句に、毒を撒き散らしてきたことへの不信感の現れだとおもう。
しかし、農家の自由売買が主体になると価格暴落の歳に農家全滅の恐れが出てくる。まあ、今のままでは結局政府が一俵を二万位で買わないと農家全滅すると思うがね。
まちがいなくあと数年で農家は半分になるよ。現状農家は儲けにならないし儲からないから後継者は出来ない。
544 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:26:46 ID:pLta3cupO
続き
あちこちでやってた棚田プロジェクトも破綻してるしな。
米ってのは、粘土質が強いほうが粘りと香が出る。
棚田のほとんどが山砂地なんだよ。機械作業が出来ないので手間がかかるが、平地の粘土質の米に劣るから価値が低い。
545 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:50:39 ID:jHWbx9G3O
米をカントリーなんかに預けたら 全部売れる迄お金は農家には来ない
三年後に農家に入金されます
更に カントリーの建設費用も農家持ちだよ
546 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 11:52:56 ID:4Dt3dk4D0
国産が余ってる位なら輸入はいらないな?
>>543-544 >通常流通米ってのは、何回も伝票だけの中抜きマージンが取られたあげく、問屋や末端の米屋で3割まで別の米を混ぜても新米100%表示しても法的オケーなんだお。高くて紛い物、下手すりゃ汚染米混入の恐れがあるしね。
同和利権ですね分かります
>あちこちでやってた棚田プロジェクトも破綻してるしな。
>米ってのは、粘土質が強いほうが粘りと香が出る。
機械化しにくい=生産高を上げられない
これだけで破綻は確実なんだよな
その上、粘土質の都合で品質も悪いとしたら、自己満足意外のナニモノでもない
こういうのはプロ市民が好んで支えているんだっけ?
548 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:44:14 ID:ucHTRMX90
>>545 カントリーって、何ですか?
ていうか、何で農家の人は、ここまでされてるのに、自民党に投票するの?w
549 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:47:45 ID:jHWbx9G3O
カントリーを知らないとは
550 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:50:36 ID:ruTaDQ480
551 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 12:59:25 ID:ucHTRMX90
>>550 ありがとう。
>>545 カントリーに参加するのは、強制なのですか?
だったら、税金と同じですよね。
このあたり、JAの代わりに民間がもっと自由に参入できるようになったら、
農家の方も、消費者も、もっと幸せになると思うのですが。
552 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:03:38 ID:ruTaDQ480
>>551 カントリー作るのにはお金が必要
1農家が出来るのもじゃない だから農協を通して地域の農家が利用することが目的で
その農家達がお金を出し合い作って居るんだよ、だから管理費用と建設費用が差し引かれる
出さなくても建設費用は農家持ちだから、これは払わざる得ない
そりゃ お金を出し合った人達が運営してるんだから仕方ない
ある意味これは個人だぞ 管理は農協が行ってるが
553 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:10:19 ID:ucHTRMX90
>>552 たとえば、民間業者がカントリーを別に作って、そこは農家の方から建設費用を取らなければ、
農家は、そっちに出荷できますよね。
とか、選択肢というか、競争があっても良いと思うのですが。
そうすれば、農家の方への無茶な条件が減っていくと思います。
しばらくは米飯給食オンリーで消費するとかできんのかね。お米の国のひとだもの、、、
結局さ
食糧基地としての中国が
歴史的に親日国家で現在も同盟国
農業最優先のため
汚染されていない土壌や水資源が豊富
国民の気質が勤勉で文句を言う前に手を動かす人たち
こういう状態なら日本人も喜んで中国を支援し
現実は犬もまたいで通る中国産を国産よりも評価するだろうな
556 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:14:17 ID:ruTaDQ480
>>553 作ってるところあるよ
しかし、そこに持って行く農家がどれだけ有ると思ってるの?
お前需要を考えてないだろ?
それに建設費用がどれだけ掛かるとおもってるんだ?
その前に企業は在庫管理は農家 出荷だけ頼みますが大半
在庫のそんな物を作る企業は日本にはほぼ無い
だって農家が勝手に作るのだから企業はそれを利用すればいい
毒米、毒小麦の輸入止めて国産米の消費量上げろよ。
大量の古米作るだけの備蓄なんてアホすぐる。
558 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:23:15 ID:ruTaDQ480
>>557 古米なんか作ってないぞ お米は作ったら新米だろ
559 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:23:48 ID:wC/jN/er0
穀物価格は青天井なのにコメは余ってんのか、消費者ってのは厄介だな
こんな時くらいはコメ喰えよ
560 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:38:58 ID:SHOH6SHK0
知り合いの農家が作ってる米を直接わけてもらえているうちは安心だが・・・
561 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:43:14 ID:jHWbx9G3O
何でも企業だとか言う馬鹿は お前が作れば解決だぞ
>>558 備蓄した米は出荷する時には古米だろ?
全て新米として流通するなら、過剰米として買入れる必要ないんだからさ。
国として食料を備蓄する必要性はあるけど、今回はそれ以上の量なんだし。
563 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 13:52:05 ID:jHWbx9G3O
馬鹿だな 新米の時期は刈り入れした時だけだよ
564 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 15:01:51 ID:ucHTRMX90
>>561 JAの工作員、必死だな。w
毎週、税務署の査察が入って、許認可はずっと放置プレイになるのが分かっているに、参入する民間企業は無いよ。w
政権交代したら、変わるかもしれないけどね。
>>564 その辺の利権は同和関係だから、政権が変わっても、野田聖子とかもセットで民主党に移ってくるから変わらないと思うぞ
566 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:39:18 ID:xR+zbr6E0
米のなにげに凄いところ
1.長期間保存が利く。
2.どんなおかずに対してもたいてい合う。
3.1日3回365日食ってもなぜか飽きない。
4.おむすびにすれば携帯食になる。
568 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 16:48:12 ID:xR+zbr6E0
>>562 お前 何をもって古米と言うんだ?
新しいのが生産されるまでは ずううっと新米だぞ
>>568 12月31日を越えた時点で全ての米は新米じゃなくなる
570 :
名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 17:30:55 ID:SHOH6SHK0
新米表示の許可って12月31日までだって聞いたことある
571 :
名無しさん@九周年: