【米大統領選】 オバマ氏 「Wiiリモコンでは歴史は変えられない!Wiiリモコンは家に置いて、共に歴史を変えよう!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★オバマ候補「Wiiリモコンを置いて、歴史を変えよう」呼びかける

・アメリカ大統領選挙が11月4日に迫ってきましたが、民主党から初のアフリカ系大統領を
 目指す、バラック・オバマ氏は「ソファーに座っていては何も変えられない、Wiiリモコンは
 家に置いて、共に歴史を変えよう」という選挙用のビデオを公開しました。

 オバマ氏は大統領選挙で初めて『バーンアウト パラダイス』にゲーム内広告を出稿するなど
 ゲームへの関心の高さを示すと共に、広く有権者に訴えるための映像でWiiリモコンを
 使用したのは、Wiiやゲーム自体が幅広く認められるエンターテイメントになった証とも
 言えそうです。

 ビデオは「ソファーに座っていては歴史は変えられない、Wiiリモコンでは歴史は変えられない、
 オフィスからは歴史は変えられない、上司や先生には休みをもらいましょう、そして11月4日の
 Election Dayに歴史を変えましょう。電話をしてください、ドアをノックしてください、投票に
 行きましょう」と訴えています。
 http://www.inside-games.jp/news/319/31952.html

※動画:ttp://jp.youtube.com/watch?v=9UFzkO5OhKY
2名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:36:59 ID:PWZF2zif0
オバマはGK
3名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:05 ID:PNOJyds20
ワロタ
4名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:08 ID:2u9QD4pq0
妊娠乙ってあれ?
5名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:18 ID:9c//DEYr0
何故、Wii ?
6名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:30 ID:pAG99PUa0
任天堂歓喜w
7名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:55 ID:QddfYkIO0
早くも嫌日の黒猿が騒ぎ始めたな
8名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:06 ID:tEJGsq010
スポンサーが中国
9名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:39 ID:Pvam9P8y0
もう、ファミコンと同意義なんだな
10名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:47 ID:Vn9Bz6bA0
Wiiで投票させればEジャン
11名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:53 ID:cuKRnx+y0
Wiiリモコンを外に持ち出してもしょうがないしね
12名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:57 ID:ed3O4JX40
DS持って出れば?
13名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:20 ID:nySzenJD0
イーモバに
14名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:22 ID:q/JSF8Tc0
数年後Wiiリモコンから投票可能に
15名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:30 ID:Cw3DmXEe0
早くも反日色か
16名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:34 ID:sAY1CuRNP
MSがアップし始めました
17名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:40 ID:3HoxtUzW0
でもサブプライム崩壊が明白になった9月に急に30%売り上げ伸びたんだよなwii
18名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:01 ID:2q9Y8z3K0
>>5
もう、ファミコンを超えたらしい・・・。信じがたいことだが。
19名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:02 ID:9W6j5OwI0
これはwiiリモコンを日本に例えて日本とは手を切れと言っている
20名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:07 ID:xuJwd5yj0
大統領になる前から反日政策ですか?
21名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:07 ID:Obv1r4RQ0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < お前は何を言っているんだ?
 (〇 〜  〇 |  \____________
 /       |
 |     |_/
22名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:10 ID:r50fockV0
妊娠脂肪wqwwwwwwwww
23岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 20:40:34 ID:rKyN2sgZ0 BE:306180555-2BP(2245)
投票に行きましょうは分かるわ。
>電話をしてください、ドアをノックしてください
What?
24名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:43 ID:UlOJb+s80
もしかしてこのヒト反日?
25中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/30(木) 20:40:43 ID:HX4yKFZk0
任天堂歓喜wwww
26名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:54 ID:TJSf5xA+0
>>1
そのわずか4年後に、「Wiiで投票」が始まるとは
思いもしないオバマであった

つづく
27名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:56 ID:XBk/2ul90
既に反日が滲み出てるな
28名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:58 ID:XH0VpFcr0
任天堂
29名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:59 ID:Wdb3zZJsO
妊娠に宣戦布告ワロタ
30名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:02 ID:w6o/H+qA0
Election Day・・・・・・・・勃起する日?
31名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:05 ID:EHSYmiYu0
投票所に連行させるなんて創価じゃないんだから
32名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:05 ID:OtbFy2T/0
日本企業締め出し路線確定
33名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:08 ID:K67RrSUSO
営業妨害で告訴しまつ
34名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:11 ID:FtA9/Dtt0
親中なんだから「威力棒 Vii」をつかえよ

“Wiiもどき”の全貌公開!中国「威力棒 Vii」を分解した
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071212/1005282/
35名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:13 ID:0gG6kanw0
>上司や先生には休みをもらいましょう
誰に入れるか言ったら妨害されるな。
36名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:47 ID:pSMeVnHg0
wiiも有名になったもんだな
37名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:51 ID:ZFkUusBd0
これは、・・・
歴史改変モノのゲームが近々発売される!
38名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:01 ID:zN+sDNLmO
lol
39名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:14 ID:+oUjxP5R0
40名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:23 ID:aj5bXwmP0
Wiiの普及率は異常
41名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:33 ID:yBFgiqls0
任天堂訴えろよ。
影響力のある政治家が、何の落ち度もない企業の製品を叩くのはおかしいだろ。
42名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:40 ID:Y/aevfmz0
威力棒は?
43名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:40 ID:oJCri5270
投票日って休みじゃないのアメリカって?
44名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:47 ID:E7r+aCQe0
オバマ、Wii知ってるのか…
つか、アメリカに不在者投票はないんか
45名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:53 ID:/rb5hhiX0
wiiリモコンで投票出来れば良いんじゃね?
46名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:00 ID:tv9+8HPm0
俺はいつかインターネットで投票ができるようになり
当然ゲーム機からもできるようになると信じている。
47名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:02 ID:KuUBr/6Z0
何この、評価されてるのか叩かれてるのかイマイチ微妙な扱いw
48名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:03 ID:8eB9F7V40
漏れの如意棒がアップをはじめますた
49名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:09 ID:GZUwlPvT0
オバマ候補が演説でWii批判! 妊娠ホワイトハウス突撃www
50名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:18 ID:br39VW1c0
このニュースで「半日」という単語が脳に

   浮かばない  |    浮かぶ
          |
    まとも  馬鹿の壁  馬鹿
51名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:21 ID:pTHMVS0L0
次期大統領はWiiだな
52名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:31 ID:RwPhyial0
いきなりこっちに話が来てワロタwww

どこの韓国だよwww
53名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:37 ID:XzNYLQ4iO
Wiiwww
54岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 20:43:40 ID:rKyN2sgZ0 BE:330674393-2BP(2245)
>>51
スタンハンセンか。
55名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:51 ID:sny5qD9o0
>>30
わざと・・・なのか?
56名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:55 ID:Qpmy18Uz0
この奴隷最近調子に乗ってるな
57名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:00 ID:ukUCIDGe0
なんでこれを反日的ととらえるのか+脳は恐ろしいわ^^;
58名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:01 ID:kb8GGWsy0
ソニーとマイクロソフトが
マケイン支持に回ったようです。
59名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:02 ID:YbBZVfYYO
>>37
多少奥行きのある赤のドット絵の暗い画面をのぞき込むんですね。わかります。
60名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:12 ID:nFW4y/pa0
アメリカならXBOXとやらの名が出そうなもんだが
やっぱWiiのが認知度というか普遍的なんかね。
61名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:13 ID:UsV56yKuO
この程度で訴えるとかw
62名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:18 ID:pAG99PUa0
オサレな宣伝だよ見てみ
63名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:26 ID:hZ3KXynQ0
つまり箱○買えってことか
64名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:28 ID:ZFkUusBd0
>>54
ガチガチの保守っぽいイメージだがどうか
65名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:32 ID:lEZj6esjO
オバマがwiiの動きに反応すると聞いて、駆けつけますた!
まじっすか!
66名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:33 ID:zIkLYHIr0
うぃいって凄いんだなあ。
うちの老母もやってくれないかなあ。
67名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:55 ID:SJh+8JNeO
そう深い意味もないだろう
68名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:45:12 ID:alEWWlb5O
心配無用
次期大統領はマケインで間違いない。
69名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:45:16 ID:3oPFTV560
>>60
向こうでも箱○より人気らしいからなあ。
70名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:45:16 ID:hRUFV3ld0
リモコンくらい持って家を出ろよ
71名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:45:17 ID:EfUxA/U00
>>41
批判じゃないだろ
むしろ名誉ある褒め言葉だと思う
72名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:45:31 ID:+I9F4TDD0
マリナーズも歓喜
73名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:45:42 ID:tkikp6rtP
Viiならいいんだな
中国歓喜
74名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:45:45 ID:v72dUe2P0
なんだこの反日発言
75名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:45:48 ID:rSmh0YkR0
歴史を変えたのはATARIだと、そう仰るわけですね
76岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 20:45:51 ID:rKyN2sgZ0 BE:367416465-2BP(2245)
>>64
教師やってるって噂聞いたな。
ソースは侍魂
77名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:45:53 ID:J7KE5fgl0
>>24
もしかしなくても反日です
78名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:03 ID:E7r+aCQe0
意味的にはファミコンとか、家庭用ゲームの代名詞のような発言だな…

箱○涙目w
79名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:05 ID:UGCgyNgv0
Wiiリモコンを持たずに遊べるレッツタップ
80名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:09 ID:iJSjEdzy0
コントローラーじゃなくてリモコンか・・・
歳はとりたくないもんだ
81名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:16 ID:xmS39KmH0
>>1
やはり思考はニガーですね。帰化したとは言っても中身は朝鮮人と変わらん。マケイン頑張れよ。
82名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:25 ID:En60+Xrj0
>>57
× +脳
○ ゲハ脳
83名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:33 ID:Gau9y/Bh0
威力棒ならいいのか?
は既出?
84名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:37 ID:nFW4y/pa0
>>71
だよなぁ
つまり、ゲーム機=Wii
って事を言ってる。
85名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:46 ID:Y/qfIe7f0
これってWiiが一家に一台普及してる前提で話してるの?
86名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:52 ID:BpCe3xVj0
>>14
ありそうでワロタw
87名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:55 ID:jzVd89Bg0
Wiiがいかに売れまくっているかを示す出来事だな
88名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:56 ID:U+TzkNAWO
Wiiの関税500%になる予感。ヤンキーのガキ涙目w
89名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:47:00 ID:kIivKF3UO
DSを持っていけ
90名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:47:16 ID:jHeDAwj10
なんか任天堂に恨みでもあるのか?
この黒人は
91名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:47:29 ID:a7J0lYiU0
>>23
「投票を呼びかける電話をかけて下さい」「近所を訪問して、投票を呼びかけてください」
という意味。アメではそういう運動がある
オバマ陣営はこれらに力を入れてて、ボランティアに応募したら訪問すべき近所の住所のリスト・
電話番号などが送られてくる
昨日NHKでやってた
92名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:47:28 ID:lEZj6esjO
wiiの起源は韓国ニダ!
93名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:47:37 ID:f8lN5hNM0
>>11
携帯電話機能ないの?
94名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:47:40 ID:gVqaBBmq0
※オバマさんはお父さんスイッチで操作されてます
95名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:47:42 ID:LYG/ZMAw0
小浜必死
96名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:00 ID:5SwVSGAA0
レッツ・プレイ・ニンテンドーだからな
97名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:02 ID:cyg4f9D40
>>30
どうしてエレクチオンしないのよ〜?!
98名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:18 ID:5xIzOw5n0
もう面倒くさいからアメリカ大統領はボルトンでいいよw
99名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:18 ID:5lBpU3Ep0
投票なんてすぐ終わるんだから、
投票してからゆっくり遊びましょって
ことでしょ^^
100名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:22 ID:bi2n1lGE0
>>24
もしかしなくても、米民主党は伝統的に日本軽視。
80年代のカーター、90年代のクリントンの時代の、アメリカによるジャパンバッシングは米民主党が主導した。
日本車を叩き壊すパフォーマンスも民主党。

日本に原爆落としたときの米大統領トルーマン、日米開戦のときのルーズベルトは、どちらも民主党。




もっと言えば、日本の民主党も日本軽視。
伝統的に。
101名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:23 ID:f0xsGe/j0
家庭用ゲームの代名詞になるくらい普及してるってことだ
102名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:23 ID:JcFCdP5y0
ファミコンは歴史を変えた気がする
103名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:38 ID:mSDkUVJ4O
この発言で多くのWiiユーザーを敵に回したオバマは大統領選に負けるだろ。
104名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:44 ID:3K3M85qg0
日本のこと嫌いだからな
105名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:44 ID:s5z5QFm/0
逆に言えば、Wiiがそれだけ浸透してるってことじゃん・・・・・・・・・・・

「PS3は止めて投票に行きましょう!」なんてCMしても、
PS3なんて、誰も持ってねーよw馬鹿?市民の現状を知らないの?

と大バッシングだよ
106名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:49 ID:4ll3S7Wd0
GK死亡?
107名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:49 ID:NfU1wtce0
>>30
ジョークで「最近いつ選挙に行きましたか?」の質問に「今朝です」ってのがあったな。
108名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:50 ID:RlUVpItZ0
小浜市困惑
109名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:53 ID:v8mz6Mb20
真面目な話、任天堂はゲームの歴史を変えてるだろ。
110名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:03 ID:86uupcIV0
>>74
世界を代表するゲームハードは、XBOX360ではなく
Wiiだと認めているってことだろ。
111名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:04 ID:ews6yJ5I0
wii すげえな。
112名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:10 ID:I+EcermH0
オバマになったらまた裁判でいわれのない賠償金をふんだくられるんだろうか
113名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:13 ID:eUfVeEJ60
>>1
スレタイに恣意入れすぎ
まるでオバマ氏がアンチWii、アンチ日本的な発言をしたかのようになってる

けどばぐ太は記者剥奪されないんだよね……
114名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:14 ID:dyJU1qEN0
もう反日かよw
こりゃ日本は大変だぜよ
115名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:24 ID:eJMXEPjI0
オバマはGK
116岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 20:49:27 ID:rKyN2sgZ0 BE:122472252-2BP(2245)
>>82
その時、ゲハ+板が新設されるとは誰も思わなかった。
>>91
・・・個人情報もクソもねえな。
>>102
大阪府立科学館にマイコン様と一緒に展示されてるんだぜ。
あとふるーいコンピュータ用語辞典にも。
117名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:30 ID:X7NaVkkT0
>上司や先生には休みをもらいましょう

休日じゃないのね・・
118名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:33 ID:2CDIRJuU0
任天堂のブラックリスト入りだな
オバマ オワタ
119名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:51 ID:jHeDAwj10
任天堂法務部が訴えて
大統領から引き摺り下ろせよ
そのくらいの力あるだろ?
120名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:52 ID:vh9OZ1ai0
民主党は基本反日だからな ルーズベルト クリントン オバマ
121名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:54 ID:5hgvdKXB0
>>Wiiリモコンでは歴史は変えられない

当然のこと。
122名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:04 ID:k7JObstK0
>>99
まあ、そんなところだろうね
123名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:20 ID:xe62lb7n0
「書を捨て町に出よう」みたいだな
124名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:22 ID:IpDVMA+30
GK涙目
125名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:27 ID:Z0sA71+J0
当選前からJAPANバッシングはえーなオイ
126名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:28 ID:9C5cW1N90
大統領選のキャンペーンに使われるなんて、すごい宣伝だな。
127名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:29 ID:2NVQiSnk0
オバマと「マリオカート」ワイファイっていう通信対戦で何回か対戦したことあるけど
かなり、ネチッこい攻撃してくる。あえて抜かさせて、赤亀とか。
128名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:36 ID:dskQXnLQ0
Wiiで信長の野望があることを忘れるな
129名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:39 ID:C//GKpLQ0
大統領選でゲハスレになるとは
130名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:40 ID:pZG0SfUAO
WiLLってそんな売れてんだ、XBOXじゃないんだな
131名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:43 ID:5xIzOw5n0
>>102
MSXも忘れないであげて...
132名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:53 ID:8eB9F7V40
スーパー301条強化バージョン キタ━(゚∀゚)━!!
133名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:00 ID:2k7G424d0
「書を捨てよ、街に出よう。」

          BY寺山
134名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:04 ID:U85mQcD80
へー、アメリカ人も「リモコン」や「パソコン」って略すんかな。
135名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:07 ID:THb28/HH0
時代を変えるのは最先端技術が盛りだくさんのPS3で、低性能のWiiなんか時代遅れだ。
私(オバマ)と一緒に時代を変えよう。PS3が成し遂げたように。

というメッセージだな。
136名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:22 ID:RP6lUcO1O
wiiリモコンを置いて
viiリモコンを持とう!
137名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:22 ID:xChHlxHP0
そんなにアメリカで売れてるのか、wii
138名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:24 ID:awZS4D/Z0
Yes Wii Can!!
139名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:54 ID:eXtQwo4r0
Wii をゲットして歓喜する子供たち 総集編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3753739

このような喜びを与えられるのだろうかw
140名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:53 ID:1gWSTtjQ0
>>118
有色の方に向かってブラックとか酷いなお前。人として最低だぞ
141名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:54 ID:gnL7jfTn0
任天堂を敵に回すんですね?
142名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:55 ID:kb/RXSbgO
これはむしろ親日発言だろ
143名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:55 ID:jJnvnFnQO
早くWiiでスターフォックスがやりたいんだが・・・
出ないの?
144名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:52:10 ID:CNkp4lnDO
家でゲームなんかしてないで選挙に行こうってことだろ?
むしろそのゲームにwiiが取り上げられてるのはwiiにとっていいことだろ
145名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:52:12 ID:ky46hghU0
悪くとれば、Wiiが嫌い。
      日本が嫌い。

良く取れば、日本とは仲良くしたい。
      ウチにもWiiがあるぞ。
      
番外、任天堂から商品名を出す様に言われた。

どれとも取れる発言だ。
146名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:52:25 ID:0zmZMdBL0
そんなに米国でWii普及してたのか
147名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:52:28 ID:g28XJ8hN0
単に家で遊んでないで投票行こうぜ、って言ってるだけだろ?
148名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:52:34 ID:YNUhZoZE0
やっぱ箱のコントローラーにすると、いろいろ問題があるんじゃないの?
MS関係を敵に回すとか。
149名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:53:00 ID:+tnfsHx00
名言キタ
150名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:53:07 ID:I5/0EofK0
オバマは日本軽視だろ?
151名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:53:24 ID:q58xhXQjO
次期大統領候補が大切な時期に考えもなしに発言するわけないだろう
選挙時からすでに政治の駆け引きが始まってるんだよ
ちなみにオバマは親中です
152名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:53:27 ID:459nLSuI0
わけわかんねー
何が言いたいのこの人w
153名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:53:29 ID:NP0ZuIm8O
初のクロンボ大統領になれるのかな?
154名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:53:44 ID:TtdbjVBcO
スタンハンセン?
155名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:53:52 ID:gr4n5+XI0
「ベガスの恋に勝つルール」で、アシュトン・カッチャーが、
狂ったようにwiiスポのテニスやってたなw
156名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:53:54 ID:jHeDAwj10
>>130
XBOXはみんなして
Wiiを捨てようって言ってるんだよ
完全に日本敵視
157名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:54:02 ID:Sm+8IwEs0
(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィ
158名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:54:08 ID:vZiQRZwF0
箱○じゃなくてうぃーなのか
市民権得てるなうぃー
159名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:54:31 ID:poj9Wa/50
日貨排斥だな
160名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:54:38 ID:bi2n1lGE0
>>134
アメリカのWiiは、「Wiiリモコン」じゃなくて、「Wimote」だったはず。
161名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:54:41 ID:WupyQST/0
PCではなく、wii名指しなんだ?
162名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:55:00 ID:2NolAXeJ0
>>41
既に買われてるという前提で、投票にいってる間はゲームや隅ましょうって意味じゃね
163名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:55:01 ID:rmG0t86j0
GK涙目www
164名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:55:03 ID:XiuZxaAx0
PCを窓から投げ捨てろみたいなもんか
ねらーの投票率も期待できんもんな、20%くらいだろうね
165名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:55:23 ID:xx8/I79C0
任天堂凄すぎだろ
米大統領の有力候補からご指名か
166名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:02 ID:b0RmuthO0
福井の馬鹿どもはまだ応援してるのか
167名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:05 ID:jzVd89Bg0
任天堂にとってはプラスの発言だよ
大統領に宣伝してもらってるようなもの
168名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:22 ID:UlOJb+s80
経済破綻も日本のせいにしてスケープゴートにするつもりか
黒人なのにやることのエゲつなさは歴代大統領と同じかよwwww
169名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:24 ID:2k7G424d0
1967年に寺山は「書を捨てよ、町へ出よう」(芳賀書店)という評論集を出版。
その後、同年に旗揚げした演劇実験室「天井桟敷」の第7回公演(1968年)で
「ハイティーン詩集 書を捨てよ町へ出よう」が演劇作品として発表された。
1971年には寺山修司自身が監督・製作・脚本を務める同名の映画が公開。
同年、評論集「続・書を捨てよ町へ出よう」が出版される。
これらの評論集・公演作品・映画は、題名は同じであるが、内容は別個の物である。

170名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:29 ID:gr4n5+XI0
これでwiiも、「配管工のジョー」並みの知名度にw
171名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:34 ID:jHeDAwj10
>>163
ソニーは社長がアメリカ人だから
非難するわけがない
172名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:34 ID:Gl6HKmRJ0
WindowsPCのジョイスティックじゃ歴史を変えれない、とかいえよ。
173名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:36 ID:CKEXDOOb0
アメリカでは発売から約2年で1200万台売れてますな。>Wii
日本だと700万弱。
174名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:48 ID:3sktq0bW0
日本が嫌いなんだな
175名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:50 ID:8vcNBtkO0
WiiSUGEEEEEE
176名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:57:05 ID:JXk6uMj40
反日親中。
177名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:57:13 ID:mEd/dEwu0
これが歴史に残る演説になったら恥ずかしいなww
178名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:57:37 ID:YKVD79hHO
任天堂やったじゃん
179名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:58:00 ID:HgJPCZMWO
これ逆に売上UPになると思う
180名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:58:02 ID:zo8/B1KG0
>>167
同意。
181名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:58:11 ID:r23XLOQn0
Wiiリモコンはホントなんとかしろ。
もっと面白いソフトだせよ
182名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:58:13 ID:pSMeVnHg0
wiiがいつ歴史を変えようとしたんだ
たかがゲームの何がそんなに脅威なんだよ、わけ分からん
183名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:58:15 ID:f0xsGe/j0
タダでこんな大宣伝されて任天堂歓喜だろ
184名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:58:23 ID:SHphvEwL0
これは日本でもできるな
185名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:58:48 ID:vZiQRZwF0
>>172
売れてるものだから言えるわけで、売れてないものを挙げても演説聴いてる者みんなわからないだろw
186名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:58:52 ID:jHeDAwj10
>>176
反日親韓
187南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/30(木) 20:58:54 ID:2PScvUcs0
当選した暁には日本人を叩くつもりだな?qqqqqqq
188名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:59:09 ID:HKSwBwoF0
Wiiで歴史を変えられたらそれこそビックリだ
189名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:59:11 ID:CKEXDOOb0
アメリカでの発売からの累計販売台数

1200万台 Wii
1100万台 XBOX360
*550万台 PS3
190名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:59:12 ID:quM5MZCo0
Wiiってそんなに売れてるのかよ
なんか面白いソフトでも出てるのか
191名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:59:26 ID:DmalOoLC0
wiiすげえな。そんなに影響力あんのか。
192名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:59:36 ID:PSlIeGBv0
しかし威力棒Viiなら変えられる。
193名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:59:49 ID:GJjhT7tz0
お前は何を言ってるんだ
194名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:59:51 ID:+IvJMmWK0
任天堂嬉しいだろうなあw
195名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:00:13 ID:5cKN6pQu0
そしてオバマは中国製のVViiリモコンをとりだした。
196名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:00:16 ID:zo8/B1KG0
>>185
意外とこの例えに使える商品って無いよなw
知名度そこそこないと駄目だし、あまりに売れているものだと
歴史変えちゃってるしw
197名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:00:19 ID:b7rSsR5E0
これ普通に反日だろ?
198名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:00:25 ID:bi2n1lGE0
現在の、Wiiの売上。
http://www.vgchartz.com/

Wii 34.30M
6.94M Japan
15.29M America
12.08M Others(主にEU)
-----------

XBOX360 21.79M
0.77M Japan
12.99M America
8.03M Others (主にEU)

PS3 16.22M
30.1%2.41M Japan
6.19M America
7.63M Others (主にEU)
199名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:00:34 ID:6Ob/jfc20
デュアルショックを置いて選挙に行こう
意味が分からんな
200岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 21:00:35 ID:rKyN2sgZ0 BE:391910584-2BP(2245)
>>190
スマブラのサウンドにハァハァ
最近はグラディウスリバースのFM音源にハァハァ
先月はロックマン9の音楽にハァハァ
201名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:00:43 ID:z+wC4FIQ0
セガハードの復活希望
202名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:00:50 ID:uqvkrDhY0
>>1
バカばっかりだな。
それほどwiiがアメリカで普及しているということだろうが。
203名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:00:57 ID:sAH8ylP6O
iと!が見分けづらいよ
204名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:14 ID:S+kt/dwKO
一方日本では、麻生さんがWiiで歴史を変えようとしていた
205名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:21 ID:3rMGc+4M0
>>12はもっと評価(ry
206名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:31 ID:jHeDAwj10
この発言で喜んでる日本人って頭おかしいよ
オバマの政策みえみえジャン
またジャパンバッシングが始まる
207名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:34 ID:gr4n5+XI0
>>187
別に当選前でも、党大会で「日本は敵だ!日本から物買うな!」
つってるじゃん。
208名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:41 ID:RZLSfg3T0
銃を取れ国民よ!ってかwwww
209名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:44 ID:459nLSuI0
クリスマス商戦で任天堂が「Wiiリモコンで歴史を変える!」
みたいなパロディーCM流すんだろうな
210名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:46 ID:m6lmbvZY0
小浜はまだまし、ヒラリーだったら終わってた

まあ右の俺はヒラリーでも良かったんだが
211名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:49 ID:jDtKzNjY0
DS@は11月1日発売カメラがついた画面も大きくなった
今まで買わなくて良かった!
212名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:58 ID:2OuxkU4Y0
だから黒人は当選出来ないんだよ(w
213名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:12 ID:Xief+5Wt0
なぜかオバマを見ると、子供の頃から小沢に抱いてたような
初めてペを見た瞬間のような、強い警戒心が生まれる
214名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:16 ID:2k7G424d0
オバマは「捨てろ」なんて言ってないじゃん。
「家に置いて」といってるじゃん。

「一家に一台Wiをi置いとけ!」ってこったろ?
215名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:21 ID:3E6mGYogO
あれ? wiiで投票出来るんでしょ?
216名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:21 ID:E7r+aCQe0
>>185
売れてるものなら、初代ファミコンを使えばいいのにな
ニンテンドーを止めて投票に行こう!ってなる
217名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:21 ID:qN/DE73z0
GK乙!
218名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:25 ID:wZGtl0GP0
アメ公にはXBOXのほうが流行ってんじゃなかったの
ノッチがWii好きなだけか??
219名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:29 ID:OlE/bh4H0
任天堂はこれを逆手にとって商売をしてほしい
220名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:35 ID:ukUCIDGe0
>>91
日本のようにはがきが送られてくるわけじゃなく登録も必要だしな
221名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:37 ID:yOrSoMjLO
DSなら投票所まで持っていけますね
222名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:42 ID:Hgu+HVoN0
そんな事より選挙行こうぜ! って事でFA?
223名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:24 ID:iNzlBaOV0
よくわかんね

なんでWii?
224名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:25 ID:oZlYQwMp0
任天堂うれしいだろこれは

225名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:26 ID:wyPm36tx0
MNFでピッツバーグが勝てば負け院の奇跡の大逆転らしい
226名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:29 ID:iLiIAbdN0
>>97
右曲がりのダンディーのソープ嬢だな
227名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:38 ID:vZiQRZwF0
>>205
アメリカンジョークでありそうだよな、この返し>>12
228名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:40 ID:6cgBNqD90
Xboxの国なのにゲイツ涙目w
229名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:41 ID:86uupcIV0
>>216
オバマの言い方のほうがしゃれてると思う。
230名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:47 ID:f4riRSWk0
もはやプレステはゲーム機として地位を失ったか
231名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:42 ID:6gCav5Wd0

こりゃ、2ちゃんねらの反感必至だなwww

まぁ、影響は全然無いけどねw
232名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:03:58 ID:IQcTYlqt0
このスレタイでwiiが貶されたって感じる人が多いのは何で?
普通に褒められているんじゃないのこれ?
233名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:10 ID:mGhowdTo0
これはわざとWiiリモコンを持って投票するヤツが続出する!
234名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:11 ID:W0qZ5Ho90
つまり、威力棒viiを使えってことですね?
235名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:14 ID:wx5Xr7bD0
オバマは任天堂を怒らせた
敗因はそれだけだ
236名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:21 ID:ky46hghU0
よく考えれば、そもそもWii買わないと「家に置いて」置く事は出来ない訳だから、反日発言と決めつけるのもどうかな、と思えて来る。
237名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:22 ID:wzY7XkVyO
なンでエレクチオンしないのぉーッ!!
238名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:24 ID:2k7G424d0
こりゃあ相当任天堂からオバマ陣営に献金があったんだろうな。

ソニーミスったな。
239名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:29 ID:cSJ51TQq0
オバマが当選したらWTCに飛行機突っ込むな
240名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:31 ID:oZlYQwMp0
>>232
バカだから
241名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:38 ID:+Kfqraj60
アメリカではそんなにwiiが人気なのか?
242名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:51 ID:jHeDAwj10
>>231
無いなw
おそらくオバマが勝つだろ
そして日本沈没か
243名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:59 ID:ukUCIDGe0
>>222
そうとしか読めないのに、こじつけて反日的という+民に絶句^^;
244名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:05:04 ID:5yKJCEavO
ジンバブエ
245名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:05:23 ID:Jv/PP4USO
箱、涙目
246名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:05:29 ID:zupayepgO
アメリカが貧乏なのはジャップのせい

とか言ってる知恵遅れがアメリカの次期大統領か
247名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:05:54 ID:vZiQRZwF0
>>216
オバマの頭の中では昔のファミコンの地位=今のWiiの地位
日本ではそこまでゲーム機の代名詞になるほど売れてないのにな
248名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:00 ID:8znsEhyf0
アメリカではPSとどっちが人気あるんだ?
249名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:04 ID:aGu5VMXv0
Wiiってそんな人気なんか・・・w
250名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:13 ID:sEN1RKiU0
ここでまさかのwiiか。アメさんはそんなにwiiやってないイメージあるけど…
251南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/30(木) 21:06:15 ID:2PScvUcs0
>>207
どの国も民主党は駄目だなqqqqqq
アメリカ民主党は裏工作が多いから嫌いだqqq
252名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:18 ID:wZGtl0GP0
ゆとりは直訳された文章からユーモアのセンスを理解できない
253名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:27 ID:2ZARoP8HO
Wiiがスタンダード化した証やな…
254名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:30 ID:cV4PUw24O
>>223
Xboxでやるとゲイツから怒られるからじゃね?
255名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:38 ID:tPjTShmjO
>>223
オバマ自身がWiiリモコンで遠隔操作されてるから
256名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:48 ID:hry/D+0Y0
さっそく反日開始
257名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:08 ID:mGhowdTo0
任天堂は早急に

「Wiiリモコンを持って投票に行こう!」とCMを打つべき!
258名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:12 ID:ZFkUusBd0
動画
http://www.youtube.com/watch?v=2UYVMZMh1tY

音楽といいビジュアルといい、なんだかんだで物凄くWiiを意識したCMじゃね

259オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/30(木) 21:07:13 ID:W+6iOzq+0
アメリカではプレステでもニンテンドーと呼ぶことが少なくない。
かあちゃんがゲーム機を何でもファミコンと呼ぶのと同じこと。
だから象徴としてのwiiだろう。日本に対する意図はないだろう。
でもくらっつは保護主義だから日本企業に制裁やりまくるのだろうけど。

そういえば、この人の著書ちらりと立ち読みしたけど、ハワイでは
白人 > 日本人 >> その他
みたいだねw
260名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:18 ID:/+miXdCh0
任豚涙目wwwwwwwwwwww
261名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:35 ID:b7rSsR5E0
>>236
選挙前だから露骨にはできないでしょ
当選したらもっと大胆にやってくるかも
よしこがそう言ってた
262名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:36 ID:iWRCosZ30
Wii普及しすぎだろww
やっぱ任天堂すげえええ
263名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:37 ID:J1xFHpJL0
ななめ上発言にビックリさね。
急にwii?訴訟あるから?
日本人からの評判は延びないのかな、小浜。
264名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:39 ID:jHeDAwj10
>>248
XBOXが人気があるんだろうけどアメリカ企業だし
ソニーは社長がアメリカ人だし
Wiiがちょうど良かったんだろ
265名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:41 ID:2k7G424d0
>>232
共和党マケイン候補支持のサンケイ系工作員or文脈の読めないユトリ馬鹿。
266名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:45 ID:wjC1p3PS0
Wiiへ喧嘩売ってるのか、それともWiiの知名度をアップしてるのか
267名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:47 ID:86uupcIV0
>>232
みんなWiiばっかやってないで、選挙に行こうよ、
って意味だからな。

「ゲームする」=「Wii」

という用法な訳だ。
もっというと、

プライベートな時間=Wiiやる時間、

くらい言ってる。
最高のホメ言葉だよな。
普通に考えれば。

つまり、これが理解できないアホはいらん、てことだろ。

オバマはテロリストの一味だ、ウサマと名前が似てる!
とか騒ぐ共和党陣営のアホどもに対する皮肉も入ってるのかも。
268名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:49 ID:4ExjvzVZP
「テレビのリモコン」ならともかく、特定企業の物品を名指しするのは
どうかと思うがね。
269名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:07:51 ID:Qu0auskn0
任天堂よ、オバマがプレジデントになったら、洒落をきかせてWiiの
リモコンだけプレゼントしてやれよ。

そしてホワイトハウスのリビングから1歩も外に出られないニートに
してやれw

270名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:08:02 ID:vUi7NyiN0
数ヵ月後には、X箱の横でwiiが壊される動画が流されるんだろな
271名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:08:27 ID:Axxdw8oO0
うぃい宣伝になったな
272名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:08:30 ID:gErjSV670
wii とか DS とか買ってる人ってなんなの?
振り込め詐欺に騙されるボケ老人と同じ人種だにゃ
273名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:08:32 ID:OlE/bh4H0
「Wii大統領選挙」ってのを出してほしい
50の週で選挙を争うシミュレーションゲーム
274名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:08:35 ID:JAPTJicf0
マジコン最強
275名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:08:37 ID:noz6Wfcx0
韓国がおばまにすり寄ってると聞いたが



276名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:08:46 ID:9ZjG5hdI0 BE:1670525287-2BP(413)

日本叩きの予告ですね。

分かります。
277熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 21:08:53 ID:OYG7SLaL0

オバマ 「Wiiでは歴史は変えられない」
任天堂 「Yes, wii can 」
278名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:08:54 ID:nG9R1Tr+0
米国人は初代箱程度の能力しかないWiiなんか買うのかね?
279岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 21:09:01 ID:rKyN2sgZ0 BE:48989322-2BP(2245)
そういやファミコンで大統領選とかいうゲームがあったな。
280名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:09:02 ID:ky46hghU0
次の発言で、DSなら投票所まで持って来ても良いからって、発言が欲しいな。
281名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:09:19 ID:9wyn8YUGO
これも脚本家が必死に頭捻って考えだしたジョークなんだろうなぁ
282名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:09:49 ID:KsJ+7IlW0
2ちゃんねらも選別されてるんだよ
人の真似ばっかりしてしょーもないレスばっかりしてないでたまには自分をさらけ出したらどうですか
インターネットを誰がどんな思いで作ったかよおく考え直してご覧
283名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:09:49 ID:JyViWBqF0
>>1
凄いなWii・・・
アメリカでそれほどまでに一般的アイテムになってるのか。
ウォークマンみたいなもんか。誇らしい。
284名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:09:49 ID:2ZARoP8HO
Wiiリモコンを持ってオバマに投票するオフが
盛り上がりを見せて大勝利の予感
285名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:09:51 ID:bwTqXZLk0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

クロンボ糞野郎の日本バッシング!!
286名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:10:02 ID:6LqQSZct0
>>11
えっ
友達の家に持っていかない?
287名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:10:09 ID:ZFkUusBd0
ていうかCM見て気付いたが、大統領選って来週じゃん
288名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:10:13 ID:GR5PbZXB0
ライフルを置けよ
289名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:10:14 ID:JHP63M6F0
ま、テレビゲームと言えば、NINTENDOってのが代名詞の時代もあったからな。
キッコーマン、タバスコ、ゼロックスみたいなもんだろ?
今は、Wiiか。
290名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:10:34 ID:obf4xztvO
今更寺山修司かよ
291南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/30(木) 21:10:39 ID:2PScvUcs0
ボーブとブーブー♪
やってくれるかい?
ボーブとブーブー♪
Yes wii can!
292名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:10:39 ID:kibjAnjY0
>>232
低級ネトウヨは貶されたと感じる
高級ネトウヨは任天堂メシウマと感じるだけだが反日疑惑を捨てるまではいかない
293名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:10:48 ID:Afqd5y6PO
オバマはバーチャボーイにはまったっぽぃ
294名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:10:55 ID:l71JrRHs0
メタルウルフカオスがWiiに移植されるのか?
295名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:11:11 ID:mj1+M+0o0
コドモはうちでニンテンドーでもやってなさい
296名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:11:11 ID:5OC/2uEO0
オバマにいくら払った? by ロビー大好き韓国人
297名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:11:14 ID:Sx8eCSEz0
共和党時代に日本が何か成し遂げたか?
何もない。
顔色を伺って楽観したり悲観したりしてるだけならどっちでも同じこと。
本当は敵対的なクリントン時代にこそ独立のチャンスがあった。
298名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:11:24 ID:dzAgAG1A0
任天堂スゲーな
299名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:11:27 ID:jHeDAwj10
>>292
ネトウヨは全員低級だろw
300名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:11:30 ID:azL0OM8u0
ゲームで脳を低下させるぐらいなら、アメリカ企業の箱○買えって事だ。
301名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:11:47 ID:CiIjm7wd0
休みをもらわなきゃ投票できないのか?アメリカは
302南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/30(木) 21:11:47 ID:2PScvUcs0
>>292
またネトウヨサヨ厨がいるよqqqqqqqqq
そんな単純脳で生きてて恥ずかしくないの?
303名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:11:49 ID:yzu4zceG0
wii関係なくね?
304名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:12:02 ID:Mq1+i5NKO
なんだこの言いがかり。誰かwiiリモコンで世界を変えようとか言ったのか。
305名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:12:06 ID:R23FLh0P0
>>1
Wiiってアメリカでそんなに売れてるのか
テレビのリモコン、じゃなくてWiiのリモコンを代名詞に使ってるんでしょ?
306名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:12:13 ID:m6lmbvZY0
どうでも良いから早く米はイラクに謝罪しろ。カス
307名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:12:23 ID:6Oz2GujN0
PS3は、アメリカでも次世代ゲーム機の代名詞ではないということだな。
任天堂大歓喜。
308名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:12:25 ID:+Qqvo7jf0
DSで投票すれば?
309名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:12:43 ID:2S+0r8ENP
妊娠共和党wwwwww
みたいな感じなんだろうかゲハは
310名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:12:49 ID:Eznj+S7x0
>>303
それだけWii人気が凄いということだろ
311名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:12:52 ID:J1xFHpJL0
お前らがこれをバッシング予感と思うかホルホルするかで
アメリカに対する危機感がわかるんじゃね。

俺は将来のバッシング悪寒。
312名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:12:59 ID:fUmNV99R0
オバマの日本軽視はずいぶん前から触れられているはずだが。
おまけに民主党候補。
そのような人物の陣営がMSではなく任天堂を持ち出すところに、日本軽視・反日の意図を感じてもおかしくはない。
313名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:13:13 ID:4zDPJDJl0
持っててよかった、PSP
314名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:13:19 ID:be0hOdRcO
ムサい配管工がいてハリネズミがよく出張してくるハードがそんなに人気なのか
315名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:13:21 ID:qwNJ7k0o0
SIXAXISでは歴史が変えられます

※ただしソースはソニー
316名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:13:25 ID:2k7G424d0
ビデオは「ソファーに座っていては歴史は変えられない、Wiiリモコン
では歴史は変えられない、オフィスからは歴史は変えられない、上司
や先生には休みをもらいましょう、そして11月4日のElection Dayに歴
史を変えましょう。電話をしてください、ドアをノックしてください、
投票に行きましょう」と訴えています。


つまり家でソファーに座ってる人は皆Wiiリモコンを握ってるって認識だろ?
317名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:13:30 ID:bwTqXZLk0
>>287
おお、そうかっ!
でも、接戦なら賭けも成立するが、黒の当確だから面白くもなんともないな
318名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:14:05 ID:JHP63M6F0
「マケインでは世界は変えられない」と言わず、
「Wiiリモコンでは世界は変えられない」といったあたり、
マケインなど取るに足らん、Wiiの方が強敵と言ってるわけだよね。
319名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:14:11 ID:oZlYQwMp0
なぜwiiを出したかわかっていない奴が多すぎ。
「体を動かす」シミュレーションというのがミソだろ。
架空のリアリティで満足してはいけないということ。
日本製品、アメリカ製品(XBOX)というのは全く関係ない。
なんでこんなことを解説しないといけないんだ・・・
320名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:14:22 ID:m6lmbvZY0
在米チョンが一掃される事を願うよ・・・
321名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:14:22 ID:kHg40LOx0
なにいってんだ
322名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:14:27 ID:azL0OM8u0
逆にwiiファンが反骨精神を出して、リモコン片手に投票所に来そうだな。
そんな小さな社会現象が起きてもおかしくないのがアメリカ。
323名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:14:28 ID:jHeDAwj10
>>312
でも任天堂大歓喜なんてかいてる馬鹿がいてびっくり
これがうわさのGKか?
324名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:14:50 ID:IaoPcYgX0
>>215

   オバマさん
が 多いみたいです!
325名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:14:54 ID:VwpngoG80
アメリカでも意外とWii流行ってるのか
326名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:15:02 ID:E47lGGH20
>>267
動画見てオバマがWii叩いてるように見えるヤツは相当頭悪いだろう
もしオバマがWiiを叩いてるというのなら、ソファーやオフィスまで叩いてることになってしまう
327名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:15:24 ID:fvVEvXPx0
>>297
つーかさ、クリントン時代はジャパンパッシングって言われてたけど
じゃあ元ネタになったジャパンバッシングは何時の時代だと。
80年代の共和党政権下だぜw
328名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:15:31 ID:5UQw44aAO
もしかして日本よりwiiの人気高い?
329名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:15:36 ID:jzVd89Bg0
まったく反日の要素ないだろ
むしろ日本軽視を心配してたから少し安心したわ
330名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:15:56 ID:2k7G424d0
まあ大画面+WiiでYoutube見るのがデフォなんだろうな。
331名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:15:57 ID:OCaSNmA60
オバマにWiiと言わせたのか任天堂USAめ、やるなww
332名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:16:17 ID:ukUCIDGe0
>>318
森元さんの無党派は寝ていてくれの逆
333名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:16:24 ID:5mnbLfMk0
任天堂は全面的にマケイン支持するべき。
334名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:16:24 ID:mbxaVMicP
          . '   _ 二二 _ .、
          /    /´ -‐…‐- .`\
        /     /´    i   !`ヽト、
.    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
   /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
   \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!
      `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|
.       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N     妊娠死亡!箱○の大勝利!
.       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`      
.       |∧   Y!        ′ ,':::|
       j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
      ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
.     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
     ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
.    /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧
   /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i
           _ ___
        ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
      /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
      /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
     i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
   ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
  ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
 | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
 |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
 ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
  |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
335名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:16:24 ID:KBejTW+I0
クロンボでは歴史はかえられない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
336名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:16:39 ID:m6lmbvZY0
あのオバマもやって(ry
337名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:16:41 ID:RrHyJO5r0
>>325
アメリカでもWiiダントツだぜ
http://vgchartz.com/hwcomps.php?weekly=1
338名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:16:47 ID:Qu3u5I0v0
小浜市と仲良くしてたから親日だと思って見守ってたのに。
意外とせこいやつかもしれんな
339名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:00 ID:bcXVqxtS0
4年後は「みんなで投票チャンネル」で世界中から投票して決めます。
340熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 21:17:05 ID:OYG7SLaL0

ゲームネタに食いついたやつと大統領選に食いついたやつが
同居して奇妙なスレになってるな
341名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:09 ID:TkO/bKT00
>44
ある。日本に居るアメリカ人はDHL使って送ってる。
342名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:12 ID:u89oaVAY0
日本叩きハジマタ
343名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:18 ID:kibjAnjY0
>>299 >>302
低級ネトウヨは中韓北をひらすら罵倒するだけの者
高級ネトウヨは中韓北に批判的な態度を取る者

「ネトウヨは全員低級」と言ってるやつは中韓北への批判そのものを封じようとする傾向あり
344名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:54 ID:2S+0r8ENP
妊娠で共和党好きなカートマンがまじで悩む話ができるわけか
345名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:57 ID:I79Xo0L70
CMみた
BGMがファミコンっぽいね
346名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:59 ID:Eznj+S7x0
これってオバマ氏もWiiで遊んでる、もしくは遊んだことがあるってことだろ
347名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:02 ID:FxhlSxVz0
アメリカではXBOXがポピュラーなのかと思ったら
Wiiの方がメジャーなのね
日本と同じでゲームオタク専用ハードなのかな
348名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:19 ID:ZFkUusBd0
>>316
>>258で出したのを見りゃわかると思うが、具体的にそういう発言は一切してない
>>1は思いっきり意訳してある

中学生レベルの英文だから見てみれ
349名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:21 ID:2k7G424d0
リビングゲーム機の代名詞=Wii
350名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:22 ID:VwpngoG80
>>337
ほう。海外市場ではXBOXと争ってるようなイメージだったぜどうも
351名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:35 ID:JvTjRfIk0
Wiiワラタwwwwww
352名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:35 ID:pAG99PUa0
264 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 21:07:39 ID:jHeDAwj10
>>248
XBOXが人気があるんだろうけどアメリカ企業だし
ソニーは社長がアメリカ人だし
Wiiがちょうど良かったんだろ

ゲハいったらフルボッコだなコイツwwwwwwwwwww
353名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:41 ID:7KxAU5iE0
ゲームは操作できても、政治までは操作できない。
政治を操作するために投票しよう。

みたいな意味だと思ったんだけど違うのか?
354名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:42 ID:6m+JwRxc0
Wiiはあっちのメディアにネーミングが悪いなんて言われてたけど別に違和感無く馴染んじゃったな
355名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:44 ID:GR5PbZXB0
wiiじゃ歴史は変わらない。
同時に炊飯器、鱒寿司、CDラック、ボディーソープ、ベルト荷締め器などでも歴史は変えられない。
356名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:52 ID:cVqU4mea0
GK乙!!!1
357名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:19:03 ID:cV4PUw24O
>>261
さぁ、この人は経済に関しては国際協調派だからね・・・むしろブッシュ政権よりも日本との経済関係は協調路線とるでしょ
こういうのは好き嫌いじゃどうにもならんし、対ドルに対して円は異常に強い現状じゃ、やはり協調路線しか手がない
つか、むしろブッシュは経済に関しちゃ日本軽視だったからね
ここ30年じゃ一番関係の悪化した時期だったかもしれん
358名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:19:06 ID:zupayepgO
>>338
小浜市がオバマを一方的に想ってただけ。
小浜市長が出したファンレターに未だオバマから返事なし
359名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:19:22 ID:07FADeTe0
日本製品ボイコットですか?
360名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:19:33 ID:RqjNIDGi0
来たよ。。。。
大統領になる前からこれかよ。。。。。

ジャパンパッシング(Japan passing - 日本外し - 日本素通り)

これだからアメリカミンス党は。。。。
平然と日本差別しやがる。。。。
アメリカの代表に相応しくないよ。
361名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:19:35 ID:OlE/bh4H0
逆に歴史を変えた機械って何だろう
印刷機?
362名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:19:57 ID:Hb4o5uyq0
ガンダム00の黒人ってオバマ?
363名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:02 ID:m6lmbvZY0
>>361
PCじゃないの?
364名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:04 ID:RrHyJO5r0
xboxはほとんどシュートゲームしかないからな
PS3と同じ層にしか売れないんだ
その点Wiiはガキから大人まで売れる
365名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:05 ID:qwNJ7k0o0
オバマinゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=kfcpyXkwxcM

一方日本では政治家がニコニコ動画にチャンネルを開設

政治家必死だな
366名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:23 ID:Eznj+S7x0
実はWii持ってないのだがこういうのを見たり聞いたりするとかえってどんなもんなのか
ほしくなるんだよなあw
367名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:25 ID:9wyn8YUGO
叩いてる奴アホか
つまり投票日はゲームやってないで選挙行こうぜってことだろ
Wiiで歴史は変えられないって発言にだけ過剰反応して
Wii批判だと思ってる奴頭悪すぎ
368名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:30 ID:ASCgz8R00
向こうでもデイケア的な施設にWiiを置いてあるところがあるんだってね
369名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:32 ID:cyg4f9D40
これはオバマの日本敵視のあらわれ
外務省は厳重に抗議すると共に謝罪を求めるべき
また任天堂が受けた損害も大きいだろう、賠償を求めるべきだ
370名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:41 ID:5mnbLfMk0
CM見た。これくらいなら娯楽の象徴してむしろ名誉かもしれん。
オバマがリモコン投げ捨てたり、踏み割ったりしてるのかと思った。
371名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:45 ID:HDExx8Px0
選挙日には寝ていてくれとほざいた某森元とは真逆の発言だな。
372名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:55 ID:N5ENeWsM0
>>100


ばか

アメリカの共和党は「自由主義。国際的にも自由主義が善。自由貿易万歳」
アメリカの民主党は「節度ある規制が必要主義。対外的にも米国の利益のためならブロック経済やむなし」

日本が力をつけつつあるときには日本を叩き
中国が力をつけつつあるときには中国を叩くのが民主党

これにキリスト教原理主義が関わってくるとちょっとややこしくなるのだが
373名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:57 ID:ukUCIDGe0
>>347
そもそも客層が
wiiって本来ゲームしない層まで開拓したライトユーザー向け
XBOXとかはゲーム大好きヘビーユーザー向けでしょ?
374名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:59 ID:D3qgyXBv0
奴隷の子孫はりっぱなひと。
375名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:00 ID:tirU8xG10
何これ? wiiを宣伝しているのか貶しているのかよく分からんが・・・
376名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:06 ID:jHeDAwj10
>>352
任天堂歓喜なんて書いてるお前にだけは言われたくない
GKか?
377熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 21:21:10 ID:OYG7SLaL0

お前ら、ホント頭悪いな。

いいか?オバマといえば「Yes we can!」だろ?
変化を起こせるのは「wii」でなくて「we」だという洒落たCMなんだよ。

こんなことをいちいち説明させるなよ。わかったか?
378名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:18 ID:cvTiLQDP0
任天堂には、オバマを訴えるか広告料を支払うかの
どちらかの対応でもいいからしてもらいたいなw
379名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:26 ID:2k7G424d0
日本や任天堂が叩かれてるとか言ってる奴の思考回路ってどうなってるんだ?
キモすぎ。
380名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:26 ID:a9ejL5840
おれん家はwiiが無い。

別に母子家庭とか生保とかって訳ではない。

おれ自身、医師免許もって年収2500万くらいサラリーで稼いでいるが

子供にwiiやらpsナントカをさせる気は毛頭ないだけなんだな、これが。

このオモチャ、はっきりいって人民劣化装置だよw
381名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:29 ID:jB9j/XFB0
コカコーラが中国の会社だと思っている中国人多かったけど
任天堂がアメリカの会社と思っているアメリカ人も多そうだ
382名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:50 ID:RqjNIDGi0
このWillリモコンは日本を指してるんだぞ
=ジャパンパッシング(Japan passing - 日本外し - 日本素通り)

だと気づけよ。。。
383名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:54 ID:2S+0r8ENP
+はゲハ分少なくていいわ
無印とか反発しながら今や植民地支配受け入れてるし
384名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:55 ID:hZ3KXynQ0
てか、選挙権持ってる層にゲーム機がどうのとか
385名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:55 ID:4EDcPA9V0
オバマ=SONY陣営=朝鮮人

朝鮮人を徹底的に落選させろ!!
386名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:56 ID:I1Svyxkm0
GK乙!!!Wiiは現代人に家族の絆を思い起こさせる神ハードだというのに!!!
387名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:03 ID:4bR3HBHS0
俺の股間もelection
388名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:03 ID:Br1DrdX4O
ウィーオワタ\(^O^)/
389名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:07 ID:cbP39hU/0
任豚絶望wwwwwwwwww
顔面フォーエバーブルーwwwwww
390名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:07 ID:JLfEyX640
任天堂は訴えれば勝てるレベルじゃまいか
固有名詞を出す理由が判らん
391名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:18 ID:vZiQRZwF0
>>361
電球、ラジオ、テレビ、パソコンいろいろあるけども、
そもそもWiiで歴史が変わらないと言ってるのは、投票に行かなければ歴史は変わらないと言ってるだけだからな
機械どうこうは関係ない
392名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:26 ID:Qu3u5I0v0
>>319
他国のメーカーのおもちゃを引き合いに出さなくてもよくないか
360に比べたらまだ健康的じゃね
393名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:26 ID:/eypjegs0

アメリカの国粋主義始まったな。

任天堂排斥運動スタートかよ(・∀・)
394名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:27 ID:fYNC24ANO
妊豚=ネトウヨキモオタヒキニート
395名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:31 ID:tThBkdR10
任天堂「Wiiで投票できるようになりました」
396岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 21:22:44 ID:rKyN2sgZ0 BE:330674393-2BP(2245)
>>389
アレは良いゲームだった。
397名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:22:58 ID:oZlYQwMp0
+民のゆとり度がわかって面白いスレだなw

398名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:05 ID:EaXBEtzeO
民主党は元来日本を軽視してるし、クリントン政権時にスーパー401条でめちゃくちゃ関税かけられなかったか?

日本にとってはマケインの方がいいのによ…。
399名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:08 ID:1bBhS0bN0
これで、オバマは大統領になったときに、対日政策をどうするか明確にアピールしたわけだな
400名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:10 ID:JHP63M6F0
>>380
おもちゃだからいいんだよ。
401名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:12 ID:7KxAU5iE0
Wii = 任天堂 = 日本 か
402名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:18 ID:E47lGGH20
>>379
オバマ叩きたいヤツか任天堂叩きたいヤツのどちらかだね
403名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:21 ID:l0AuVRkB0
こういう重箱の隅までつつくような人って嫌いだな
404名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:22 ID:pdGCCucK0
これはつまりTVゲームの代名詞としてWiiが使われたってことだろ。
任天堂にとっては誇らしいことなんじゃないのか。
405名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:34 ID:nqshFpSo0
別にこれは悪口に見えない。
ようするにそこまでwiiがアメリカの一般家庭で浸透しているってことだろ。
406名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:54 ID:uLOwKjHq0
任天堂すげええな
アメリカ社会の必須アイテムになってるのか
407名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:24:00 ID:ZFkUusBd0
今Killer7をWiiに移植して「Yes, Wii can !」とか広告打ったらエラい事になりそうだな
408名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:24:03 ID:xtg1IBr90
Erection Day?アッー!アッー!イク!
409 :2008/10/30(木) 21:24:06 ID:+bDur9ez0
ワロタwww。
410名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:24:10 ID:E4kv1po80
歴史変えるのは妄想だけでいい国もありますし。
411名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:24:13 ID:MyqhTEXr0
むしろ究極の宣伝だろw
412名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:24:22 ID:RG/U9t2z0
将来、Wiiリモコンが歴史を変革するフラグですね?
413名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:24:52 ID:n9avhfej0
ゲーム=任天堂
これはもう世界の常識
414名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:01 ID:7Q+Ys7c80
妊娠泣きながら反米に転向ww
悔しかったらWiiリモコンで歴史を変えてみろよwwww
415名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:00 ID:fmHhAOeJ0
一方、任天堂は一流のアメリカンジョークで笑い飛ばした
416名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:01 ID:+IjlGmG40

「威力棒を捨てて、黒歴史を変えよう」



417名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:07 ID:2S+0r8ENP
>>397
ゲハ植民地ゆとり速報無印でも行っとけ
418名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:07 ID:Sbt1YPqp0
話は変わるが、
テレビのリモコンも、エアコンのリモコンも、
みんなWiiリモコン仕様にしたら便利じゃね?
419名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:18 ID:UVGxyzhf0
オバマが隠れゲーマーで待ちガイル使いだったら嫌だな。。
420名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:41 ID:noz6Wfcx0
>>343
向こう系は意見を言えば、差別を盾にしたり相手を下だと洗脳する事で
自分達を正当化したり優越感を植え付ける習性があるからね。

日本でもカルト信者は、自分たち以外の宗教を○敵だと認定してるが
結局は信者になったけど、いっこうに生活が良くならない信者の怒りの矛先を
仮想敵を作りガス抜きしてるんだな、上層部はリッチな生活してるが。
いつか良くなるとか、あきらめずに思い続ければなんて、魔法の言葉を信じ続けてるw
421名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:44 ID:RqjNIDGi0
>>387
エレクチオンきたーーーー
りゅうそうげんきたーーーーー
422名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:48 ID:jjmmvbCU0
名言っぽい雰囲気を装った意味不明な文
423名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:53 ID:C4zNeF9Z0
マケインがんばれええええええええええええ

くろんぼイラネ
424熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/30(木) 21:26:05 ID:OYG7SLaL0

「Yes, wii can. (いえ、Wiiにはできます)」
425任天堂マリナーズ:2008/10/30(木) 21:26:18 ID:r3w5GCDoO
どこかの国の「投票日には寝ていてくれれば」と吐いた総理大臣よりは、よっぽど国益に沿った発言。
426名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:26:27 ID:lF/Wq0rP0
こういうこと言うくらいwiiって向こうじゃ浸透してんだな

任天堂一人勝ち
427名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:26:28 ID:PAyaqSyv0
つまり日本相手にしても何も変わらないから中国に乗り換えようってことか
428名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:26:47 ID:JsK7PpGZO
wiiってすごいんだな
429名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:26:56 ID:NopBWOjC0
wiiを4WDで破壊するパフォーマンスが見たい
430名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:26:56 ID:EAzadDUp0
アメリカってネット投票できるんじゃなかったか?
セガサターンですら、ネット接続できたんだっけ。
そろそろ「Wiiで変えよう、世界を」とかいうのが現実になってくるんじゃないの。
431名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:26:59 ID:JHP63M6F0
ま、冷静に考えれば、XBOXなんかも浸透してるだろうから、Wii=ゲームとまではいってないかもね。
子供から高齢者まで幅広く普及してるから、敢えてWiiなんじゃないかね。
432名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:27:09 ID:okk2/jugO
PSP涙目
433名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:27:13 ID:sIjPnxzd0
DS持って投票へ。
434名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:27:17 ID:gzBJkpbwP
チョー、明日任天堂仕込もw
435名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:27:19 ID:bQxCNNSF0
まじかよw
436名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:27:20 ID:VmwiaQypO
>>424
つ座布団
437名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:27:38 ID:UVGxyzhf0
>>414
>>12で切り返すのがアメリカ人には一番受ける。
総立ちになって指を立てたり、腕をまわしたり、指笛をふいたりして
アメリカンリアクションで盛り上がる。
438名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:27:45 ID:KsJ+7IlW0
こういうのはナショナリズム的ゲハ的なノイズにまみれるのはやむをえないだろうが
日本の政治家よりもアメリカの政治家の方が意思疎通できている感を強くした
別に360が好きな訳じゃなく
政治家が作戦としてこういう手を気軽に取れるアメリカとそうじゃない日本の自由のレベルの差がいかんともしがたい
439名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:27:55 ID:xZ6gzMcbO
アメリカにおいてTVゲーム=Nintendoのイメージは根強い。
440名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:00 ID:UqPERtCc0
>>1
家庭用テレビゲームと言えばWiiなのか?ファミコンと言い任天堂は強いな、
俺は絶対買わないけど。
441名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:12 ID:7650rLl90
これを反日ととらえるのは
あまりにも心がせまくないか?

宣伝ってことばより
イメージが大事でしょ?

Wii を持ってるイメージが+だと
判断されたんだよ
442名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:20 ID:SbAGENN30
投票日が平日のくせに何を言っている
何故日曜日にしない
443名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:31 ID:Hb4o5uyq0
エリザベス女王も遊んでる
444名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:32 ID:be0hOdRcO
日本のハードに脅かされるメリケン
445名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:39 ID:r4KVVb5yO
>>425
その発言の前後探してみな
446名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:47 ID:rxCyzbSVO
じゃあvii威力棒を持ってだな
447名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:55 ID:GVdE4GeN0
あの黒人なんか嫌なオーラが漂ってるんですが
448名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:17 ID:mN8Y+CqI0
Wiiが敵だったとわw
449名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:21 ID:lPGRDSpo0
オバマの具体的政策がさっぱりわからんのだが。
YesWeCan!というのはあれか?「ボブとブーブー」から来てるのか?
450名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:22 ID:wYf1xgPK0
Wiiのコントロールで投票できる機械を作って
アメリカに売り込めばいい!
451名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:24 ID:OfqIy0tq0
任天堂法務部がアップを始めました
452名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:35 ID:gpafy6mq0
(中略)そして、次の選挙はWiiから投票が行われる形式に変わるのであった。


民明書房刊「アメリカの歴史と中国拳法 13巻 東の国のWii拳法」より抜粋  
453名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:41 ID:TkO/bKT00
>357
>むしろブッシュは経済に関しちゃ日本軽視だったからね

末期の今はアレだけど、
ビル・クリントン時代よりも日経上がってる&円安なんだけどね。

そもそも今のアレの原因のサブプライムの発生と隆盛もクリントン政権時代。
454名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:45 ID:RqjNIDGi0
ゲバ棒もって出かけろよwww
455名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:52 ID:y1L6YP/iO
アタシのぉおお〜ルィモコンはどこ?
456名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:58 ID:sBriph9N0
Wiiはある意味新たな歴史を作ったな
457名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:30:12 ID:ZFkUusBd0
オイオイ任天堂を攻撃すんなよw
458名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:30:20 ID:8WTmVvYU0
投票日が休みになる国がなかったっけ?ヨーロッパだったかな?
459名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:30:30 ID:YreqMYP80
>>400
だから、たちが悪いよね
460名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:30:37 ID:N9N2Dr4O0
>>441
いやいや、スレの殆んどは洒落っ気の聞いた内容が多いよ。

皆様の
 民度の高さに笑わせていただいてますw
461名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:30:51 ID:SG8GPk2M0
アメリカ大統領選のネタにまでなるとは・・・

任天堂つええええええええ
462名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:31:15 ID:TkO/bKT00
>447
マッチョが標準になってて
ひ弱な黒人キャラって70年代以来、
ずっと出てなかったから見慣れないだけだろうと。
463名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:31:18 ID:JHP63M6F0
どうせ、二者択一なんだから、
Wiiの投票チャンネルで、選択肢用意するだけだろ。
つーか、Nintenndo USAは投票日にあわせて、
投票チャンネルで、このネタを様子するくらいのことしてもいいんじゃね?
464名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:31:24 ID:aDuiTb0V0
wiiってアメリカでも人気なのか?知らんかった
俺も低スペックなのを百も承知で買ったんだが
箱360も持ってるんでグラフィックは実際大した事無いと知ってる
わりとゲーム関連のスレだと欧米ではスペックが上のハードの
方が人気で日本だけが低性能のハードでわかりやすさ重視とか言って
日本だけ衰退してく、と言う評判だと思ったんだけど。 
465名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:31:26 ID:lPCINA/xO
>>430
なるかよwww
この任豚野郎www
466名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:31:37 ID:wzOn65a40
ニュー速でやれ
467名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:31:59 ID:imDKu2p/O
いぇーい
468名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:32:04 ID:E93Yetf+0
任天堂の社員が慌てて講義に行ったらしいね
469名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:32:11 ID:PisP9IyW0
えっとえっと・・・
選挙日はみんな投票に来てねってこと?
アメリカ人ってときどき
何が言いたいかまるでわからない時がある(´゜д゜`)
470名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:32:29 ID:gpafy6mq0
>>463
投票チャンネルで、全世界同時に「お前らオバマとマケインどっちにするよ?」ってアンケートやったら楽しそうだなwww
国別の結果も出るしwwww
471名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:32:58 ID:4yE7YVS70
アメリカのニートって、ソファーに一日中寝っころがってるらしい。
そういうやつらのことを、カウチポテトって言うんだって。
472名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:33:09 ID:bwBhuTmg0
>>447
黒人こそ差別が酷いらしい。
473名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:33:12 ID:ewi6IuBz0
オバマ:Wiiリモコンは家に置いて、DSi持って選挙に行こう。
474名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:33:22 ID:rAA203rd0
>>338
小浜市は隣の学区の底辺校のブスのくせにいきなりラブレター送ってきたキモイストーカーと考えればいいよ
475名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:33:36 ID:sTcA8+lt0
調子乗りすぎ。
476名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:33:37 ID:RqjNIDGi0


よ〜しパパ、11月4日のElection DayにはWillリモコンを股間にはさんでエレクチオン〜〜って叫んじゃうから!!


477名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:33:38 ID:8rWglABd0
任天堂すげえw
478名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:33:39 ID:RUI5LzWpO
>>464
wii面白い?
ちょっと欲しいんだが
479名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:33:52 ID:ZFkUusBd0
>>463
「What , "Wii" can do ?」

480名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:33:53 ID:be0hOdRcO
京都の花札屋がよくここまで成長したな
481名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:34:00 ID:G9t08Z2i0
日本叩き?何がしたいの
482名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:34:53 ID:f2tO42ay0
オバマは就任一年後くらいに暗殺される。
もしくはそれに匹敵するインパクトが世界を襲う。
483名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:34:57 ID:pleLcyDAO
ゲーヲタの味方のオバマ
日本人の敵のオバマ


ゲーヲタ日本人の俺困惑
484岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 21:35:22 ID:rKyN2sgZ0 BE:587865986-2BP(2245)
>>464
グラフィックやスペックで日本が取り残されるんなら、
PCエンジンやドリキャスが売れなかった時点で終わってんだよ。
485名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:35:24 ID:KsJ+7IlW0
>>469
投票に来るか来ないかも自分で決められないやつが異常に増えた日本はダメだって事だ
486名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:35:28 ID:ewi6IuBz0
>>471
何が見栄張ってポテトだよな。
樽に入ったアイスかピザ食ってるくぜに。
カウチピザと名乗るが良いw
487名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:35:46 ID:Yy0WmLTL0
その時代を表すアイコンみたいなことだろ。
たとえば、ある時代を表すのにフラフープで遊ぶ子供たちの映像が流れる
みたいなことと同じような目線だね。
488名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:35:46 ID:Ghe2Y2SnO
任天堂、下方修正&減配を発表した日にこのニュースか。さて、吉と出るか、凶と出るか……。
489名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:36:05 ID:05M53nh+0
そこまで言って委員会ではオバマ政権警戒(親中により日本叩き)だったのに
昨日の久米の番組では日本にはオバマ政権の方が有益だみたいなこと言ってたな
やっぱ関東は偏向報道モニター地域なんだね
490名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:36:09 ID:9BvzgwA80
PS3涙目展開かと思ったらそうでもないな・・
491名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:36:19 ID:nL81avyK0
Wiiはアメリカ人の琴線にふれたらしいなどうやら。
無駄に体動かすのが好きな連中だからかな

オバマが次の大統領か
492名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:36:31 ID:/ig4DXtD0
>>1
>休みをもらいましょう
期日前投票とか無いのか?

>>258
BGMの音がファミコンぽいw

>>305
しかも文字での説明が一切無いからな
日本嫌いには訴えるものがあるんかね、ゲームは
493名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:36:35 ID:uyAeSaZH0
クリントンもカラオケキッドとかなんとか言ってたことがあったな
494名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:36:38 ID:mh8sBMkBO
>>479
だれか座布団持ってきて!
495名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:36:57 ID:2S+0r8ENP
オプーナを米人好みのガチムチマッチョ米ヒーローみたいにして出すべき
496名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:36:59 ID:H6leuEkS0
出たか原爆落としの反日民主党節。
497名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:37:06 ID:Njjh/fVLO
後の「Wii事変」である
498名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:37:10 ID:u+vTkR2D0
ネットにつなげば、Wiiでニュースも見れるけどな。
499名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:37:20 ID:OmFLQE2PP
任天堂は今がピークだろwwwwwww
500名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:37:43 ID:Ph3Y9EPv0
このお願い事の繰り返しは
「不都合な真実」のエンディングクレジットのパクリだな。
まあゴアも一緒に遊説とかしてるから誰も文句は言わないのだろうが。
501名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:38:10 ID:v8pY4bYA0
オバマ候補はWiiの宣伝部長にでも就任したんですか?
502名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:38:12 ID:oz9aMFNC0
Wiiリモコンでは歴史は変えられない!


けっこう変わると思うよ
503名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:38:12 ID:JHP63M6F0
>>499
最近は、毎年ピークになってる。
504名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:38:16 ID:HdBskfRi0
逆宣伝かよ。
ニンテンドーはお喜びだろな。
505名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:38:32 ID:/Yw8+rpg0
営業妨害で訴えることできそうだなw
506名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:38:34 ID:+cciqsL30
さっそく任天堂がWii用投票ソフトの開発に着手した模様
507名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:38:38 ID:KZa0C7rq0
反日ワロタw
「ゲーム業界の革新派Wiiと政界の革新派オバマ、
みんな選挙に来て歴史かえようぜ!」ってメッセージぐらい理解しろよw
508名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:38:48 ID:8WTmVvYU0
これ以上高性能なPCが欲しいか?
ゲームも同じだ。
509名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:39:00 ID:gpafy6mq0
>>503
まあ、この世界同時株安の中、流石に今年もピークとは行かないんじゃないか・・・?
510名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:39:04 ID:N9N2Dr4O0
どうでも良い話なんだけど昔ぶん投げたゲームの攻略が、 
ネット内を探してみると結構載っていて、
 
急にアドバンズド大○略がやりたくなってさ、

今日ね、近場のゲ○にサターンの中古買いに行ったら、売ってネーの(;;)

511名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:39:43 ID:Wt8OiXPeO
Wiiリモコンで要人を殴って歴史を変える漢はおらんのか!!
512名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:39:48 ID:jHeDAwj10
任天堂大歓喜とか書いてる馬鹿なやつは
ゲームばかりしてないで少しは米民主党のこと調べろよ
513名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:39:51 ID:KNQ+t7pVO
みんなの投票チャンネルでの選挙支援決まったな
514名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:39:53 ID:Seko3hbn0
まあマケインにこのセリフは出てこねえだろうなあ〜〜
Wii? なにそれ? って感じだろ。マケインがベトナムの捕虜収容所にいた頃、
オバマは坊やだったわけで・・・・やっぱ年には勝てないよね
515名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:40:02 ID:RqjNIDGi0
>>499
不況の内はずっとピークです。
家から出ないでゲームする奴が増える。
516名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:40:18 ID:CkKclLSt0
どうみても反日発言とは思えんが。。。
むしろ任天堂にとっては名誉だろう。
517名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:40:50 ID:/Yw8+rpg0
任天堂って売り上げ2兆円しかないのに純利益はトヨタより高いんだよな。
518名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:40:53 ID:OxcbARai0
任豚破水wwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:41:51 ID:iCdHpXBb0
>>516
むしろ、「国民機」であるはずの360がはぶられたのが可哀想
520名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:41:55 ID:lEZj6esjO
その当時の時代風俗を端的に現しているから、
この演説語り継がれるよ、日本の入試試験にでるかもな
もちろん全て大統領になればの話しだけど…
521名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:41:57 ID:zZOtmM0V0
なんでエレクチオンしないのよォッ!!
522名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:42:31 ID:HdBskfRi0
さてと、明日は、その株買おうかな。
523名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:42:56 ID:q6SdiO510
Wii関係なさすぎワロタwwwwwww
524名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:43:04 ID:nB8jpi7u0
Wiiを規制するって意味でしょこれ。
オバマが当選したら任天堂ピンチだよ。
オバマは任天堂に対して献金をよこせというメッセージを送ってる。
525名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:43:17 ID:tliHD7Ug0
526名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:43:26 ID:f0xsGe/j0
ニンテンドーDSi発売直前にすごい宣伝を
527名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:43:47 ID:pleLcyDAO
根っからの反日ならわざわざ日本製品の名前出さんだろうしなあ…
日本製品ネガキャンしているようにも思えんし。これに関しては。
逆に販促になる可能性だって、経済重視のオバマなら分からないはず無いだろうに。

何がしたいんだろう。
特に意味は無いってことか。
528名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:43:54 ID:RqjNIDGi0
>>517
任天堂、
従業員まじすくねぇ。
利益を頭数で割ったら任天堂社員は世界一稼いでるかもしれない。
ゴールドマンサックスより上かも。
529名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:11 ID:b5NQ1OvsO
てゆうか64は、すでに押入の中
530名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:28 ID:RHDlVGEO0
英語でnintendoって言えばvirtualを意味する一般の形容詞らしい。
用例はNintendo Warって奴で、テレビ中継されてたが故に臨場感の
無かった、まるでゲームのような戦争っていう、まあ湾岸戦争のこと
らしい。
だからこれはオタクどもに向かって「ラノベばかり読んでないで、
現実を見ろ」って言ってるのと同じだと思う。
wikipediaで任天堂を引くと載ってる
531名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:36 ID:n2x910EPO
明日 任天堂の株価が高騰する
532名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:45 ID:noz6Wfcx0
>>485
日本の投票って組織票の力が左右してるから
その組織のご機嫌伺う政策で、その恩恵を受けてない一般人がいつも損をする。
恩恵を受けてない人の比率が圧倒的に多いのに不思議で仕方ない。

組織の勢力はテレビで、どこに入れても同じだなと日本国民に思わさせた時点で大勝利。
日本人のほとんどが、自分の持ってる投票の権利の価値の高さに気づいてない。
自分達の事考えて投票に行くだけで、金銭的にかなり楽な生活なるのにね。
533名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:56 ID:I+EcermH0
Wiiはほんの反日小手調べだろ。
日本人待ってろよーって思ってたりして。
534名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:56 ID:i6KDLU/A0
なぜWii?

アメリカじゃ、一家に一台というところまで来てるのか??
535名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:45:02 ID:+WXoCRADO
おまいら奮起しろってよ。
536名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:45:04 ID:CvVJzMEr0
ここまであからさまな反日活動する大統領は、人類史上最悪の虐殺を生み出したアメリカの英雄(オーメンのモデル)フランクリン・ルーズベルト以来だな
537名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:45:18 ID:iCdHpXBb0
>>520
すでに選挙人数では150以上の大差が付いてるから
後1週間弱でマケインが挽回するのは相当難しいだろうな
538名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:45:25 ID:F2yI0LSl0
ウチのカアチャンがゲーム機は何でも
ファミコンっていう感じか?
539名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:45:45 ID:mQ/XxyRb0
もう日本叩きしてるのか
気が早いな、民主党はwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:45:49 ID:be0hOdRcO
正直wii出した頃の任天堂からは物凄くセガ臭がしたんだが
あっさりと勝ってしまったな
541名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:45:52 ID:HdBskfRi0
言葉尻だけとるバカが日本には多いなあ。
逆だろ逆。
542名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:46:27 ID:rSUqNcFl0
>>14
あり得るな。
543名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:46:41 ID:8UhVxzUc0
任天堂「外でもwillを楽しもう!携帯willリモコン新発売!」
544名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:46:58 ID:aqGF4SJx0
対日政策への布石だな
545名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:47:02 ID:wiLI7Ff40
妊娠激怒
546名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:47:11 ID:WIh5hx8t0
日本には世界を変えられないって意味で、宣戦布告か?
547名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:47:11 ID:p6kHwxZh0
>>277はもっと評価されるべき
548名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:47:20 ID:aDuiTb0V0
>>478
箱はブルードラゴンとロストオデッセイ買ったけど
退屈だった…序盤で中断中。
俺には不向きなハードだったかも。グラフィックには最初驚いたんだけど。
wiiは性能は大した事無いと思う。ゼルダ(トワプリ)もゲームキューブに移植
出来る位だし。7年前のハードと性能大差無しなのか〜とは思った。
ただ実際やってて楽しいのはwiiだな〜ハンドルは楽しい
549名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:47:28 ID:OCaSNmA60
京都本社はニヤニヤしてるのかなw
550名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:48:20 ID:pleLcyDAO
オバマに日本でリアルGTAされないようにしなきゃな
551名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:48:28 ID:ZFkUusBd0
>>540
「セガ臭がした」って事は「アメリカじゃバカ受け」ってことだぜ
552名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:48:31 ID:WZlpuDnL0
こいつ慰安婦とかで日本に喧嘩売ってるよな。
このニグロが。
553名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:48:53 ID:NMAsOeUU0
>>549
任天堂「クリントンは居たけど、オバマのそっくりさんって居たっけ?CMに使おうぜwww」

でまた銭が儲かるって寸法さ
554名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:48:54 ID:XzNYLQ4iO
任天堂は2メートルくらいのWiiリモコン型クッションを送っとけ!
かなりの宣伝になると思うぞ!
(`・ω・´)
555名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:49:07 ID:iCdHpXBb0
>>549
むしろシアトル支社がニヤニヤしてるな
556名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:49:13 ID:52LXHVk50
オバマみたいなタイプは、不況のフラストレーションを
日本たたきでスッキリさせてやろう、と単純に考えそうだよな
557名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:49:22 ID:uE3Kiv6x0
NY在住だけど、昨日の夜、新ナイトライダー見ようとしたらオバマの選挙キャンペーン番組やってた。
しょうがないと思ってチャンネル変えたらそこでも同じのやってた。
CBS、NBC、FOXは同じのやってたが、ABCだけは別番組だった。12chみたいなもんか?
CMもがんがん流れてるし、アメリカ大統領選は凄い資金が必要だな。
558名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:49:22 ID:NgEpP4CZO
>>527
おいおいまさか本気で反日とか言ってないだろうな
気の利いたジョークだって見れば誰でも分かるだろ
559名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:49:22 ID:tMlPwMvM0
WiiもOficeもダメだってことは・・・

オバマ、ひょっとしてGK?
560名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:49:37 ID:HdBskfRi0
時期大統領候補が商品名を挙げてんだぞ!
ものすごい宣伝効果とは思わないか?正直。
561名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:49:40 ID:yZ+8sS/+0
妊娠きめーんだよ 死ねよ油樽
562名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:50:04 ID:uqGHiRFw0
なんかWiiに対して否定的な発言と捉える奴が多いけど、
Wiiはエンタテイメントの王道として認知されたから
家でWiiで遊んでないで、投票に参加して歴史を変えよう!
ってことだろ?Wiiはすごいってことだよ。
563名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:50:31 ID:Q+OCItaM0
信長の野望ってアメリカじゃあ売ってないのか
564名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:50:38 ID:6B8TEamC0
任天堂ってそんなに世界征服してんの?
565名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:50:58 ID:zCEis0V00
また日本たたきかと思ったよ
566名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:51:16 ID:ko/pHSdjO
はやくどうぶつの森Wii出ないかな
567名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:51:18 ID:pleLcyDAO
>>558
イヤ、これ自体は反日発言の部類にゃ入らんよ。
ただ、オバマ自身が反日急先鋒だから何だかなあ、と。
568名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:51:42 ID:bbTn6W9J0
>>562
+民が>>1読めないなんて知ってるくせに、いじわるな奴だな。
569名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:51:43 ID:lKchGIWoO
うん?wiiは最高に楽しいが選挙は行っとけ
という意味に読めるが違うのか?
570名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:52:00 ID:mQ/XxyRb0
>>565
民主は中国重視だから、またクリントン政権のときと同じことになると思う
571名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:52:14 ID:BQGC19iB0
>>557
全チャンネル買ったってニュースあったな
572名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:52:15 ID:WZlpuDnL0
>>562
オバマはよく知ってもいない慰安婦とかで
反日発言があるからみんなこいつを叩くんだよ。
573名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:52:22 ID:6FUMGXiE0
いっぽう任天堂はwiiリモコンで投票できるシステムを開発した。
574名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:52:24 ID:OTzHZBmS0
ミンスってどこの国でも基地外ばっかりw
575名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:52:46 ID:hP76zPpq0
任天堂法務部がアップしてる?
576名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:53:15 ID:RqjNIDGi0
ジョークの振りしてジャパンパッシングを呼びかけ
最悪だな
577名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:53:32 ID:EOj9K0veO
ブッシュといいオバマといいアメリカは変なの大統領にするんだな
578名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:54:21 ID:SpuCkm6h0
任天堂オワタ
579岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 21:54:50 ID:rKyN2sgZ0 BE:293933164-2BP(2245)
電子投票って暗号化がスゲー面倒くさいんだったな。
>>566
けけさんびかが楽しみだ。
580名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:55:12 ID:HHFiel4Y0
法務部の出番ですよ、ザーボンさん
581名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:55:18 ID:CvVJzMEr0
>>574
民主党(リベラル)は「西回りの共産主義」と呼ばれるほど破綻した政治構造だからな
582名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:55:20 ID:pIuqsFuZ0
つべの評価が芳しくないな
583名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:55:26 ID:zMwAN8gg0
>>519
今年に入って米でも一年後発のwiiに累計あっさり抜かれてたり
向こうでもPS2の次の「国民機」の位置はwii
勢いが異常でブームみたいになってるから今回みたいに話題が出る

>>548
トワプリは元々GCで完成してた物を
コントローラーだけ直してwii同発にしただけだよ
360やPS3より低スペックとはいえwiiとGCの性能は大差ある
スマブラDXとスマブラX、マリオサンシャインとマリギャラみたいに
初めからwii専門とGC専門でお金掛けて作ったソフト比べると全然違うのがわかるよ
584名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:55:42 ID:U65GxrFf0
XBOXなら歴史も変わるんだけどね
585名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:56:06 ID:QkAqpaQe0
つまりクラシックコントローラーを使えということですね。わかります
586名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:56:16 ID:0xWkFxZQ0
>>558
wiiリモコンじゃなくてマウスだったら袋叩きになっていただろう。
587名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:56:56 ID:Nv9XUObt0
なんということでしょう
大統領候補がWiiの宣伝をしちゃいました
588名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:57:21 ID:Ghe2Y2SnO
>>505
任天堂はうるさいからなあ。それにケチだし。
589名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:57:46 ID:HdBskfRi0
いや。小浜はマジで言ったんだけど
良心的な日本人はwiiの宣伝と受け取ったんだろ。
ほんといい人ばかりだ。
で、それがそのまま米に伝わりwiiはバカ売れ。
590名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:58:13 ID:CKEXDOOb0
>>528
日本の製造業で一番労働生産性が高いってデータはあったね。
http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20071105-11.jpg
591名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:58:47 ID:sJWpEksb0
GK乙!
592名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:59:23 ID:Zds2t1Sa0
>>567
>オバマ自身が反日急先鋒
ソースある?
593名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:59:29 ID:cRHK98bn0
もし「リアルアーケードProでは歴史を変えられない!」
だったら俺涙目だな。俺の格ゲーの歴史はあのコントローラで変わったと言ってもいい
594名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:59:28 ID:l71JrRHs0
Wiiソフトの中で一番グラに力いれたソフトってなんだろ?
やっぱメトプラ3?
595名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:59:39 ID:hP76zPpq0
今でも年配の方はテレビゲームのことを「ファミコン」って言ってしまう人いるからなあ。
その感覚で分かりやすく言ってしまったんだろうね
596名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:59:43 ID:ctCiVLFf0
早くも日本企業を標的に
597名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:59:45 ID:QkAqpaQe0
クラニンでWiiスーファミクラシックコントローラーもらった。いい感じだ
問題は俺がWii本体を持ってないということだけだが
598名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:59:46 ID:1aMCxRbs0
>>1
外に持って出るには出力不足だし重いからね。
599名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:00:10 ID:ygGl8BNs0
600岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 22:00:12 ID:rKyN2sgZ0 BE:220449863-2BP(2245)
>>593
サターンパッドでしょう。
601名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:00:47 ID:sAF/HX1f0
所詮、民主党かw
602名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:06 ID:02Z5n3Xb0
要約すると
「ゲームおもしれー!けど投票日には投票に行けよお前ら・・・・ちょwwコントローラーは置いてけw」
と。
603名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:08 ID:twvSjyzh0
>>594
マリオギャラクシーだと思う
604名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:17 ID:RqjNIDGi0
なぜアメリカでは
「ファミコンしようぜ」じゃなく
「ニンテンドーしようぜ」なんだろうな
605名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:17 ID:R9QAn2xV0
どんだけWii人気なんだよww
606名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:19 ID:4jEU1gkS0
投票日って休日じゃないの?
607名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:30 ID:zoQBluTQ0
民主党が政権取って、また日本企業への特許訴訟頻発を暗示
しているような気がする俺は考えすぎ
608名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:30 ID:fhONCq4s0
なんか小泉臭がする発言だな
609名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:48 ID:zMwAN8gg0
PSPのペルソナは実際企画あったけど
PS2ライドウの発表会の時中止っぽい事言ってなかったっけ?
PSPで出すよりPS2の方がマシ発言もその時に出てたような
610名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:02:02 ID:ZFkUusBd0
>>594
かなあ
他にコレってもの無いし

でもメトプラは正直グラがどうこうより
テキストの小ネタの充実ぶりが笑えるを通り越して気が遠くなる
611名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:02:05 ID:jvZ0waCh0
任天堂の方がファミコンやらゲームボーイで歴史を変えてると思うが
612名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:03:04 ID:i5LkTUKq0
選挙ゲー作れ
613岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 22:03:08 ID:rKyN2sgZ0
>>604
FamilyComputerでなくて、Nintendo Entertainment Systemだから。

どーでもいいが、型番のHVC-001はHome Video Computer
614名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:03:22 ID:X4p0q5m90
はあ?
有権者がゲームに夢中になって選挙にいかないのか?
615名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:03:37 ID:Zds2t1Sa0
WIIは、いまだに普通に小売店では変えないしな。>ロス
イーベイとかでプレミア価格でかわないと
616名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:03:42 ID:Od/qz+ZP0
オバマGKwwww
617名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:03:53 ID:RqjNIDGi0
倒産・動向記事
2008/10/30(木)

秋葉原の有名パソコンショップ
九十九電機株式会社
民事再生法の適用を申請
負債110億円
618名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:03:53 ID:hP76zPpq0
>>611
確かに歴史を変えてると思うけど「任天堂の方が」ってのは言い過ぎw
619名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:04:03 ID:iCdHpXBb0
>>604
ファミコンのアメリカ名が「ニンテンドー・エンタテインメント・システム(NES)」だからな。
「google」が「検索する」という意味で一般名詞化が進行してるように
「nintendo」は「ビデオゲームをする」という一般名詞でしばしば使われることもある
620名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:04:09 ID:lhL1ElB50
いつからここはゲハ板になったんだ?
621名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:04:25 ID:HdBskfRi0
今、そこの株いくら?
622名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:04:32 ID:+DoMs7mb0
休んでって・・不在者投票しろ・・
Wiiしてても投票日くらいは行くだろう?
どれだけ長時間プレイしとるん?16連射出来ないぞ。
623名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:04:54 ID:UXydWxny0
任天堂、たいしたもんじゃないか。
米国民のどれだけが、日本製であると知っているかどうかは別だが。
624名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:04:54 ID:fhONCq4s0
なんか寺山臭もするな

>>613
それだとナポレオンの肖像画が入ったカードゲームのセットも当てはまりそうだな
625609:2008/10/30(木) 22:04:56 ID:zMwAN8gg0
ごめんデビルサマナースレ同時に見てて誤爆した
626名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:05:18 ID:pdGCCucK0
>>619
一般名詞じゃなくて動詞だろ
627名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:05:34 ID:HYohZe610
YouTubeからオバマに寄付ができるんだな。うまいこと考えやがる。
628名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:05:53 ID:LEmoTmQo0
家庭用のゲームってやったことない・・・・
629名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:05:53 ID:Xwxb7T7r0
Wiiリモコンを家においてもさ

DS持って外に出ちゃったら意味なくね?
630名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:06:00 ID:dxlB2H1R0
xboxのコントローラーって言いにくいじゃんwww
631名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:06:09 ID:Zds2t1Sa0
>>607
日本に過去にすんでいて日本語ぺらぺらのアメリカ人の知人にそのこといったら、
今はとにかく戦争をとめるのが先だ、とぬかしてたな。
632名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:06:13 ID:Afqd5y6PO
このスレではまだネトウヨなのな
ツナマヨとかポテマヨとかオニポテじゃなくて
633名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:06:13 ID:RqjNIDGi0
商品名変えてたのか。
634名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:06:37 ID:v7Ej/Kjo0
とりあえず日米のミンスは氏ね
635名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:07:00 ID:hz2EFs1h0
>>19
そのようだな
実はイチロー批判でもある
636名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:07:01 ID:pleLcyDAO
日本のゲームは好きだが日本は嫌いだってことか、オバマは。
637名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:07:43 ID:XzNYLQ4iO
>>589
あるあるwたしか日本の自動車も、民主の基地外がボコボコにしてくれたおかげで売れたんじゃなかった?
638名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:08:27 ID:2k7G424d0
米において期日前投票制度の有無は州によりことなる。
639名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:10:07 ID:fhONCq4s0
そういえば第一次湾岸戦争のときも爆撃技術をニンテンドーに喩える記述が目についたのぉ
640名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:10:15 ID:QhYTGbg90
三国志版PS2の宣伝だな
641名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:10:20 ID:En8VxFMYO
オバマきもいから人前に出ないでくれ
642名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:10:39 ID:6GHmiMER0
GK乙!Wiiリモコンでも歴史は変えられるというのに!
643名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:10:46 ID:HdBskfRi0
しかし、もしもニンテンドー株が明日暴騰したら
オバマは、どういう罪?
644名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:11:20 ID:+DoMs7mb0
>>631
実際そうだろう・・・・・・
日本も米中に消費してもらわんと困る。
それをブッシュの馬鹿が・・・・・
645名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:11:49 ID:cu83kY8AO
こんなにWiiって有名だったんだな
646岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 22:12:06 ID:rKyN2sgZ0 BE:661349669-2BP(2245)
>>639
2007年10月28日

ゲームボーイが電池式になったのは、アメリカ進出にあたり電源を充電式にする案を、
時の社長 山内 溥氏が「アメリカ人が充電など面倒な事をする訳がない」と却下したことにある。
そしてやっとの思いで完成した試作品を受け取るや否や、すぐさまカーペットに叩きつけたという。
「乱暴な扱いに耐えられるか」、山内社長は耐久性を確かめたのである。
山内社長の見抜いたとおり、手軽で丈夫なゲームボーイはアメリカでは大ヒットを生んだ。
だが、このゲーム機は思わぬ場所で使われることになる。

1990年、イラクはクウェートに侵攻した。
湾岸戦争である。
皮肉なことに丈夫で充電も要らないこのゲーム機は、米兵に親しまれ、米兵とともにイラクへと向かった。
そしてイラク側だけでも10万人は超えているとされる死者達を見た。
罪も無い女性や子どもが新型兵器による空爆に怯え死んでいく中、米兵はゲームボーイで暇をつぶしていたのである。
空爆され、破壊された民家から1台のゲームボーイが発見された。
外装は爆風で溶け無惨な姿となったが、なんと電源を入れると起動したという。
しかし持ち主であろう子どもは、もう既にこの世には居ない。

このゲームボーイを開発した任天堂の新型ゲーム機「Wii」が人気を催しているが、
来年にはプレイヤーが兵士となって戦争を体験するゲームを発売する予定だという。
現在の任天堂の社長は、岩田 聡氏。
湾岸戦争を見届け、爆風にさらされてなお、
起動して私たちに何かを伝えようとするゲームボーイを見て、任天堂は何を思うのか。
647名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:12:26 ID:jq8hRZId0
アメリカ映画では「宇宙人」を「異民族」と置き換えればストーリーを理解しやすくなる

多民族との共生を語る頃のアメリカでは、ETなど来訪者は歓迎すべき存在だったが、テロ事件以降、来訪者は国内の治安を脅かす排除すべき存在

「アイ・ロボット」 もあそこでいうロボットを移民と考えれば理解しやすい
作中ロボットがまかされている仕事は現在のアメリカにおける移民の仕事
移民を自分達にとって便利な労働力(ロボット)と思って分別なくうけいれてると、あとでそのことによって治安が乱される。


「ゼイリブ」においても、一見外見からはわからないがエイリアン(日本人)は裏で結束してアメリカを牛耳るろうと画策している

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008453K/250-4857484-3984240
648名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:12:28 ID:FXOcKiTHO
フヘヘッ、じゃあ 塗り替えてやるぜ
649名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:12:43 ID:HaFrJ8MM0

これって、麻生の会員制バーみたいに逆に宣伝になっちゃうんだよね。
任天堂さん、よかったね。
650名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:13:01 ID:Y1QnViei0
歴史を変えるのは常に銃ですよね、わかります。
651名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:13:36 ID:5CR0q8dW0
これの宣伝効果って凄いよな

何もしなくても任天堂Wiiが、ことあるごとに映像に出るんだぜ?

任天堂広報部、なかなかやるな・・・
652名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:13:37 ID:+DoMs7mb0
>>637
壊れまくった車にキー刺したら動いたって香具師だな。
ゲームボーイも空爆で酷い事になっても健気に動いてる。
一方、その住人は・・・・・
653名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:13:44 ID:dSIn//PR0
なんでWii
654名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:13:48 ID:iCdHpXBb0
>>626
素で間違えた

>>639
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070103_gulf_gb/
実際に湾岸戦争の爆撃に耐え抜いたからな
655名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:13:51 ID:RqjNIDGi0
>>643
親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法
656名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:14:20 ID:F35U5dUD0
>>1
GK乙

でも米国の歴史の教科書には載らないかもしれないけどWiiは歴史を変えたぜ?
657名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:14:36 ID:9caiMmTB0
これを反日と評価するのはカス
Willが如何に浸透しているかだよ
X箱やPSじゃない
あえてWillにした理由は任天堂から献金受け取っているからか?
658名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:14:38 ID:JNpceUpXO
>>1
当然だな、オバマはよく分かってるあんな黄ばみ液晶、低スペック、おこちゃま向けハードに
歴史をかえられるわけがない、これからの歴史を刻むのはPS3
659名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:15:09 ID:HdBskfRi0
やっぱ電通が陰にいるのかな。
660名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:15:38 ID:ZFkUusBd0
>>646
・・・別に任天堂は悪い事してなくね?
661名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:15:41 ID:mDHVRIBjO
反日野郎オバマ
662名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:15:51 ID:JHP63M6F0
ゲーマー向けというより、ファミリー向けの製品の方が、イメージアップするから。
だからWiiなんだよ。Wiiが一番だからってことじゃない。
663名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:16:05 ID:IFlk6mhL0
>オフィスからは歴史は変えられない、上司や先生には休みをもらいましょう、そして11月4日の

とりあえずアメリカはいいかげん火曜日に選挙するのやめろ。
664名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:16:14 ID:RqjNIDGi0
>>646
映画化決定!
665名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:16:14 ID:hqvDM2Oa0
そういえば昔、アメリカ大統領選のゲームあったな
いかにもクソゲーな
666名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:16:45 ID:CdFAhgHyO
Wiiから電子投票できるようにすればオケー
667名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:17:01 ID:CW9NjJcz0
そんなにアメリカでも浸透してるのかwii
668名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:17:43 ID:e4hD9pGc0
早くWiiリモコンで投票出来るようなシステムを作れ
669名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:18:12 ID:6RNg0gxrO
ゲーム機のリモコンと張り合ってどうするんだ?
670名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:18:24 ID:BdNzxxgp0
任天堂に喧嘩売ってるの?
671名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:18:24 ID:0VSI5rT70
Wiiってそんなところに出てくるほどグレートな存在なんだな。
672名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:18:55 ID:tHPBx/iS0
ダメだこいつ早くなんとかしないと
673名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:19:32 ID:Aodxg5gd0
なるほどオバマは反日一郎なのか
674名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:20:17 ID:05zwP//vO
ここでVii威力棒の出番ですよ
675名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:20:28 ID:d7Xtxto20
ソ○ーからいくらもらったんですか?^^
676名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:20:29 ID:Pi6Ko7Ry0
任天堂思わぬ宣伝効果を得たな お礼言っとけよ
677名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:20:30 ID:E1WZQJktO
いまだにWiiを買えない俺orz
678名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:20:34 ID:LNTAcAn+O
Wiiリモコン持って投票行ってもWiiじゃないか
679名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:20:43 ID:iCdHpXBb0
>>665
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5752/burari2.htm
なぜか日系人のスズキが最強という不思議仕様
680名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:21:11 ID:kEzQcCfU0
どうでもいいがウィよりプレステだろ、じょうこう
681名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:21:31 ID:SpO+Pavb0
これ、かなりの人数がWiiを持ってるから、その日だけはリモコン置いて
投票に行ってくれって言ってるんだろ? みんなWiiにのめりこんでるけど、
歴史を変えるには選挙しかねーんだって言ってるんだろ?
ここで引き合いに出されるってどんだけ普及してるんだよ。

あれ? P(ry
682名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:22:12 ID:RqjNIDGi0
日本「そうか!オバマ支持者にWillを送ればいいんだ、それも11月4日早朝に!!」
683名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:22:22 ID:5Gizf9oyO
CMで「小浜さんも」とかやってるのリアルかよ
684名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:22:32 ID:YuVltXjT0
sixaxsisでは歴史を変えられない、とか言われないことを悔しがれよGK
685名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:23:01 ID:mV7pme+b0
>>1
(´・ω・`)イーモバイルのCMがアウトならこれもアウトだろ。
686名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:23:47 ID:5smQx75AO
黒人はPS3買うんぢぁね?
黒いしwwwwww
687名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:24:23 ID:OoXWKQpO0
ウォルマートついてるんだねー
これしかわからん
688名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:24:36 ID:uDcqEHCr0
何かここ見てると、オバマが反日に見えてくるんだけど
反日はババアの方じゃなかったの?教えてエロい人
689名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:24:47 ID:uMpI9cul0
歴史を変えることはできないけど、歴史は変わったよ!

と妊娠の俺がほざきますよ。
690名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:24:52 ID:WqLcGSQDO
Xboxの事も、たまには思い出して下さい。
691名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:25:03 ID:gO0oa/Sd0
>>675
この場合においてwIIの反対語は選挙。
「(売れていて、面白いので部屋にこもってしまう)WIIをおいて
 選挙に来て(私に投票してください)」
って意味だから。
つうかそんくらい理解しろよ。
ネタで言ってるならつまらんし、マジな今後らつまらない人生を
送るはめになるぞ。
692名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:26:47 ID:LAwNJKwx0
とどのつまり若いもんはゲームせず外に出ろって言いたいんだろ
693名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:26:51 ID:25kqPbQp0
Wii can change !!
Yes Wii can !
694名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:27:26 ID:PznFxeKr0
Wiiってそんなに売れてんの?
695名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:27:58 ID:zqRnPXZUO
この前テレビで見たけど、アメリカの州立学校でwii を使う授業が増えてるんだって。
ダイエット目的で。
州によってはwii導入が義務づけられたとこもあるそうだよ。
696名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:28:07 ID:ZJ6fWoQz0
>>50
おやおや壁がずれてますよ
697名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:28:46 ID:cIz+ZEWN0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwww
妊娠死亡wwwwwwwwwwwwwwwww
GK発狂wwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:28:54 ID:ZYR9tLvT0
ちんこだけ肌色
699名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:28:59 ID:rlaG6UUJ0
レス読まないでレスするが、
GK涙目www妊娠歓喜wwwww
なニュースなのこれ?
700名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:29:08 ID:sHdf4sLDO
何このバカ
701名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:29:37 ID:jKqZWnJY0
WIIでアメリカ大統領選挙。
WIIリモコンで歴史は変えられませんが、ゲームは遊べます。
あのミスター・スズキも、20年ぶりに参戦w
702名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:30:28 ID:RCwEoUI50
エチオピア革命、サダト暗殺 この裏が見えれば・・・内戦だな

うぃいをノーラッドにリンクしてサイロ45番を開いて発射すればいい。
703岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 22:31:20 ID:rKyN2sgZ0 BE:514383067-2BP(2245)
桝添要一の朝までWii
704名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:31:51 ID:/rb5hhiX0
これはWiiに対する営業妨害で巨額訴訟起こすべきだろう。人種差別も組み込むべきだな。
705名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:32:16 ID:/Yw8+rpg0
外国のゲームが売れてもアメリカの景気回復はできねぇよ馬鹿どもww
とにかく選挙に来い!俺が当選したらXBOX以外規制法案作ってやるから!
って見えた俺はたぶん末期だな。
706名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:32:58 ID:JHP63M6F0
WWII → Wii

第二次世界大戦とかけてるんだな。
707岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/30(木) 22:33:48 ID:rKyN2sgZ0 BE:661349096-2BP(2245)
>>660
まあ、ネタで書いたものだからお気になさらず。
708名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:34:16 ID:FxePUC/9O
そのうちWii介したテレビ投票やインターネット投票が普及して
Wiiリモコンで歴史変えられるようになるかもな
709名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:34:20 ID:OoXWKQpO0
>>691
そういう面白い受け取り方もあるねー、だけどこの場合においてなんて限定されないよ
この人は大勢に呼びかけているんだから、この言葉の受け取り方は多々ある
そこは計算して喋ってるとおもう
710名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:34:57 ID:0xWkFxZQ0
>>688
なんでも自叙伝で日本人は中国人のように優秀で高貴になるべきと書いたそうな。
711名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:35:29 ID:RCwEoUI50
712名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:35:55 ID:ekSMTPUe0
We, Would like to vote?
713名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:36:13 ID:RUI5LzWpO
>>548
参考にしとくわ。サンクス
714名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:36:16 ID:iCdHpXBb0
>>701
さすがにWiiではないだろうが
ゲームセンターCXで有野課長が「今日のゲームはアメリカ大統領選挙です!タイムリーやねー」とかやりそうだと思った
715名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:36:23 ID:gmJyij2tO
理想ばっか言ってて何やるのか全然わからないような気がする。
716名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:36:42 ID:HEcpHGJM0
ザッツ、アメリカンジョークだな。
オバマはやっぱり言葉のセンスがあるよ。
これにいちいち反日とか言ってるやつはダメなのよ。
717名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:36:57 ID:pVfdMXQy0
それだけWIIが米国で市民権を得ているって事ですわな
日本で言えばX箱360やってる暇があったら〜ってそんなやつぁいねぇ
718名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:37:34 ID:MEKFSkA4O
まぁアメリカは急性wii炎の発祥地だからな…

日本で言うならAFKして選挙に行こう!って所か…?
719名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:38:06 ID:h4Q3df6m0
Wiiで投票できるようにすればいいじゃないか

おっ、俺天才!
720名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:38:26 ID:p0c5YdnF0
wiiやってる場合じゃねーぞ!

で通じるほど知名度あんのな。すげーなゲーム機の分際で。
721名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:38:43 ID:SFNOIk+3O
>>695
前はある学校がダンレボを体育に導入ってニュースがあったけど
筐体買うより安上がりだしメニューもソフトで増やせるから普及しやすいんだろうな
でもwiiフィットの場合、
母親にプレゼントしたら体重制限に引っかかった悲劇がまた起こりそうだ…
722名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:38:45 ID:RCwEoUI50
http://www.aerospaceweb.org/question/weapons/q0268.shtml

これがテロリストに渡れば・・・
723名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:38:50 ID:83YWZPgX0
これが本当ならすげー宣伝効果だな…
724名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:38:56 ID:pleLcyDAO
>>716
ジョークだとしても反日政治家が言うと日本人としては笑えない。逆に怖いわ。
725名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:39:11 ID:pdGCCucK0
>>548
ゼルダはGCからWiiへの移植だろ
726名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:39:11 ID:m1Nnszw40
XBOX360はゲーム中にHDDに取り込んだ音楽をBGMとして流せる所が極上にいい
WiiもXBOX360もいいゲーム機だわ
727パトカー内でのハメ撮りは合法です:2008/10/30(木) 22:39:58 ID:7oGXY2RW0
我々警殺が、女子高生をパトカーで拉致って山奥でハメ撮りしたり、
職質にかこつけて女子中生のマ○コをデジカメで撮影するのも、ティムポが言うことを聞かないので
しょうがないのです。どうかご理解ください。
          ___
          ヽ(警)/
         /( ;゚;ё;゚;)) <我輩のティムポが言うことを聞かないのでしょうがないっす!
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
★パトカー内で女子高生とオメコした警官逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1224178058/l50
【福岡県警】 17歳少女に売春させる、56歳の巡査部長を児童福祉法、売春防止法違反の疑いで逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211093303/l50x
【和歌山県警】職質を悪用して女子高生を強姦
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1187532581/l50
福岡県警に内定が決まっていた無職たち、準強姦で逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206551601/l50
★★★ 巡査長がピッキング 女性の下着盗む ★★★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1191935257/l50
★ロリコン警官、女児のパンツ盗撮がバレて逮捕
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/l50
【ロリコン】 小学生を強姦、警官は社会のクズ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1173698184/l50
山梨のロリコン警官、6歳幼女にフェラさせる
http://saki.2ch.net/sakura/kako/977/977304324.html
728名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:40:00 ID:ILVh+mvv0
歴史に残る名文句になる可能性もあるのに
729名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:40:08 ID:c8uAl+qa0
そんなに売れてるのか・・
730名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:40:16 ID:UcG23bJX0
任天堂「Wiiから投票ができるようにしましたが何か?」を期待するw
731名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:40:45 ID:s9gNKcL30
GK乙!!!
732名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:41:29 ID:sDvwCGJL0
Yes,wii can は何回出でましたか?
733名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:41:31 ID:ZFkUusBd0
ヒラリーはハッキリ日本嫌い
オバマは日本どうでもいい
マケインは日本=サイフ

反日姿勢ならプアホワイトの支持
中道ならまあ、軍事、財界あたりの支持

しかし親日じゃヲタクの支持くらいしかないし
734名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:41:59 ID:tbmD300t0
DSiを持って投票に行くと楽しいことがおきる
735名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:42:03 ID:iCdHpXBb0
>>717
でも今月はPS3より売れたんだぜ

>>725
トワイライトプリンセスはWiiが先発だが
736名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:42:08 ID:X2Dv+Nel0
米国でもウィーは粗大ゴミみたいになってるらしい。
737名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:42:26 ID:P1xEfgWx0
随分いい宣伝になっちゃったなw
よかったな任天堂
738名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:42:50 ID:9zLV8qSHO
反日・嫌日・侮日で親中・媚中
オバマになったら80年代の日本車打ち壊しデモンストレーションがまた起こるよ
GMが傾き出したからってことで、外国からの自動車輸入を禁止するとか言い出したし
739名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:42:53 ID:vkhOvLDR0
これ、任天堂を持ち上げている振りして反日やっているようにもとれるな。
非常にうまい宣伝だ。
740名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:43:19 ID:szYCZzx70
Wiiって日本で言うところのファミコンみたいな感じで認知されてるんだな
XBOX?何それ?
741名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:44:13 ID:pdGCCucK0
>>735
開発は初めGCだったろ
742名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:44:40 ID:EPg24FoFO
はやくも反日っぷりを発揮する小浜
743名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:44:50 ID:qYuqcrXS0
DSしながら投票すればいいいわけだな
744名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:44:55 ID:rZyxW6jb0
誉め言葉だなぁ
745名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:44:56 ID:sIqSPXF40
ここだけの話実はオバマは妊婦
746名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:44:57 ID:4ZP/U7n20
Wiiリモコン関係ねえwwww

でも逆に言うとそれだけアメリカでは売れてるのね
747名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:45:12 ID:/UB5zVrPO
>>2でこのスレ終わってるw
748名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:45:33 ID:WZlpuDnL0
反日ニグロなめてんのか?
749名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:45:43 ID:b6KA6kwA0
任天堂涙目??
750名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:46:04 ID:hP76zPpq0
>>733
すごい反米脳w
751名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:47:36 ID:ZFkUusBd0
>>750
コレが反米に見えるんだったらお前はアメリカに期待し過ぎだよ
752名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:48:32 ID:Eznj+S7x0
このスレ見てたらなんとなくようべつでwiiの動画見てみたくなり見たが、家族や友人同士や
カップルで楽しんでるのばかりで一人モンの俺なんとなくわびしくなったw
753名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:48:57 ID:RCwEoUI50
歴史を変える・・・世界制服のことか?
754名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:49:43 ID:WWmccUyH0
755名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:50:28 ID:F4yfBmyE0
1ゲーム機の名前が政治の歴史に残ったら面白いな
756名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:50:35 ID:hP76zPpq0
>>751
うはw活動屋に絡まれちゃったw勘弁してw

757名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:51:11 ID:BSpX6CsmO
これは凄い宣伝効果だなww
アメ母「Xmasプレゼントは何にしようかしら…」
アメ父「そうだ!オバマの言ってたwiiで良いんじゃね!?」
758名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:51:45 ID:eXPpNnmT0



なに?このチンケな台詞ww



759名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:51:47 ID:LFRgSd1j0
>>12
ん?どういう意味?
760名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:52:02 ID:nqqeNkir0
ニガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:52:30 ID:rBuzmr6wO
>>752
家族が付き合ってくれない私もまぜて下さい。
762名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:52:35 ID:m/dwNMWFO
このスレに任天堂本社法務部が興味を持ったようです
763名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:52:47 ID:0cl7Ml1XO
だれもwiiで歴史を変えようなんて言っていないのに・・・
764名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:53:17 ID:yJ3mE1ok0
ソニー大勝利!
任天堂涙目wwwwwwwwwww
765名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:53:58 ID:szYCZzx70
よく考えたら「書を捨てよ・・・」って言った人いたよな?
766名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:55:11 ID:mMZgWbWUO
>>756
議論より先に認定するのは良くない
767名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:55:15 ID:b+XVKT/X0
Wii VCのFC風味ロックマン9に惚れた
古さを全く感じさせない
768名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:56:01 ID:n3RbBHbO0
あらま。
娯楽の代名詞として使われるほど普及したのか。
769名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:56:13 ID:ZFkUusBd0
>>765
「本ばかり読んでいてもリアルは体験できない!」という意味で言ったのであって
「本なんか読まなくてもいいからとにかく外に出ろ!」という意味ではないんですよね
770名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:57:36 ID:iVSX9xZ90
アホが反日や反任天堂とかいってるけど
単にWiiがアメリカに浸透してるだけだろ、頭使え
771名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:59:51 ID:sOC1QMIc0
772名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:00:32 ID:nNdmuFVK0
ポケモンがアメリカで有名だそうだが、Wiiも市民権を得ていたのか・・・
773名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:01:03 ID:hP76zPpq0
>>770
たぶんWiiをだしにそれらを言いたいだけなんじゃないかな
774名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:22 ID:Hk62dCdN0
>>770
全文読んでなかったわ
その通りだとおもう
775名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:22 ID:Pdz7u+a00
任天堂にWiiの選挙広報ゲーム作らせて無料で配ればいいのに。
アメリカの歴史はWiiリモコンで変えよう!
776名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:03:39 ID:szYCZzx70
Wiiが大統領選挙を変えた歴史的瞬間
777名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:04:03 ID:6+fDowyR0

アメリカ人で子供が勉強しなくなって任天堂訴えた奴いたよな
アメリカ人って一部以外は本当にバカなんだろうな・・・
778名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:05:12 ID:em6Vz2Kn0
WIIって第二次世界大戦の事さしてんの?
779名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:25 ID:k7Gah810O
Wiiの投票チャンネルの存在を久しぶりに思い出した
780名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:32 ID:0HK+BqC00
クロンボが暴走し始めたか
781名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:44 ID:RH38Em/70
政治家なんぞよりオフィスの方が歴史変える力あんだろ。
歴史変えてるのは発明や製品だろ。
782名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:58 ID:n3RbBHbO0
>>777
特定の国に限らず一部除いてバカだろ。
アメリカは訴訟の敷居が低いだけだw
783名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:07:51 ID:5myPlUQ70
wiiリモコンは家に置いて、デュアルショック3を代わりに持とう!
784名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:08:08 ID:+VDxw49a0
>>50
半日は馬鹿でも絶対に浮かばないだろw
785名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:09:16 ID:j1P/bokw0
反日箱が企んだものの、Wiiの宣伝になってしまったってトコかな。
786名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:10:27 ID:ZqjFOTE50
常々申し上げておりますが、Wiiの起源は韓国でございます。

いまや米国の大統領選のCMにまで起用されるほどの知名度を獲得
しているWiiの起源である韓国は世界に誇れる先進国であるといえよう。
787名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:12:00 ID:/LYp+HSn0
ネット上でイキがるだけじゃ日本は変えられない!!
憂国心は家に置いて、ひとまず外に出よう
788名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:12:25 ID:mV7pme+b0
(´・ω・`)オバマが大統領になると、何だかすごく安っぽい"黒人初の大統領"になる希ガス。

(´・ω・`)まぁあとから神格化させるんだろうけど。
789名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:01 ID:5thEp2IL0
なんか製品化されたTVに対して、これでICBMが防げるのかと盛大に批判した
某大統領と被ってきているね、、同じ道をたどらなければいいけど、、。
790名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:05 ID:cFsq5a5Q0
ここがゲハだ
791名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:14 ID:Nl0RpzSQ0
>>233
そして武器と間違えられて銃殺されるんですね、わかります
792名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:32 ID:RqjNIDGi0
(´・ω・`)黒人の皮をかぶった白人だろ・・・
793名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:14:58 ID:HMrXyTX00
これwiiじゃなくてテレビゲーム全体を指してるじゃん
だがアメのことだから皮肉をこめているかもしれんが
794名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:16:50 ID:+H2kqG4N0
誰かWiiコントローラでテレビからオバマに投票してるビデオクリップ作って。
Wiiコンを振りながらゲームしてるところ、画面を切り替えて投票をするという感じで
795名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:26 ID:OjB1Ub8z0
オバマはXboxが歴史を動かすと言っているんだよ!!!
796名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:52 ID:M/q2nLlq0
皮肉にしても凄いんだな・・・任天堂。
797名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:18:48 ID:NZbSL8V70
「XBOXは家に置いて」とは言えなかったんだろうなあ
798名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:19:01 ID:bwBhuTmg0
>>771
超幸せそう!
799名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:19:58 ID:rMCdqx6h0
共和党=リンカーン
民主党=KKK

米国民主党は伝統的に日本は敵国って認識・・・
白人彗星帝国のルーズベルト大統領に始まり、ケネディ、カーター
クリントン夫妻なんて典型的反日家と反日政策だったねえww
警戒心は大切に!
800名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:21:06 ID:3hwcUilC0
おやこれはジャパンバッシングフラグですか?
801名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:21:23 ID:uUYbLHaK0
Wii で自宅から投票できるようにすれば、世界を変えられるのでは?
802名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:22:23 ID:N922rbtW0
これはクリントン以上に対日強硬でつね
803名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:22:33 ID:eFy46vtgO
エレクチオン…これは…あの男が来るのでは…w
804名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:24:05 ID:AoiTPmgB0
リモコン使ってwiiっぽく遊べて
何人かで楽しめるお薦めのゲーム教えて
805名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:25:15 ID:mGhowdToO
でも、任天堂は世界を変えたよ

806名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:26:02 ID:8OQBWHyW0
こんな風に時々アメリカは子供っぽいというか柔軟だよね
すごく大人な国に思えるのに日本の生真面目さとまた違う
ダンスダンスレボリューションが学校の授業に組み込まれたってのも
前にあったけど
こうやって時々差を思い知らされるなんとなく。
807名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:26:08 ID://i/TXwd0
全世界Wii普及により世界中の人々がゲーマーになり
世界から戦争と差別が消えることとなった

2112年のWiipedia より抜粋
808名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:26:09 ID:hP76zPpq0
>>803
小池一夫先生がアップを始めるんですね。わかります。
809名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:52 ID:2AMVT3Rn0
オバマが大統領になったら
任天堂に「Wii大統領選投票チャンネル」の政策を依頼しそうだな。
810名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:28:15 ID:J0AzWdng0
ちょっと一ひねりした宣伝だよね。
宣伝効果バツグン。
任天堂は小浜に献金してもいいくらいだ。
811名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:35 ID:l5/WXodC0
これが反日ネガキャンに見える奴は心が病んでる
812名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:29:54 ID:C6so2p65O
ぅぃ〜、売れてるんだな
813名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:30:40 ID:6+fDowyR0
任天堂はウィーで楽しみながら勉強が出来るソフト作れば、本当に神企業になれる。
814名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:31:34 ID:X2Dv+Nel0
Wiiイラネ
815名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:31:50 ID:WZlpuDnL0
反日ニグロ氏ねよ
816名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:32:04 ID:NqAQW7HZ0
wiiでネット投票できるようにすればいいじゃない
817名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:32:47 ID:hP76zPpq0
>>813
企画書を持って行く準備に取りかかるんだ
てかないの?そういうのって。DSではいっぱい知育ソフトあるのにね。
818名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:32:55 ID:TzaTTKal0
任天堂がここまで認められたのも凄いけど
やっぱオバマの台詞はかっこいいなマジで
819名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:34:21 ID:4fPlq1x20
日本企業排除の動きが始まるな。下期大変な減収を迫られるだろう。
来年はさらに悪化だな。
820名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:35:41 ID:ZZICj2Ex0
こんな状況ならそうなるわな

累計販売台数(2008/10/24版)

     日   米   欧    累計  Wiiとの差 360との差 世界月産(081Q)
Wii  688万 1361万 1025万 3074万  ----    ----    172.3万
360.  72万 1208万 548万 1828万 1246万   ----.     43.3万
PS3. 234万 601万 527万 1362万 1712万   466万    52.0万

日:メディアクリエイト〜08/10/19 米(+加):NPD〜08/09(08/07) 欧:白書+α〜08/09
IRより出荷情報(2008/09) Wii 3455万 Xbox360 2250万 PS3 1441万

欧州2008/01〜09の算出方法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214426884/772-776
Xbox360 108万台 PS3 207万台 Wii 405万台
これらを上記の累計から引くと公の機関のみを利用した累計販売台数になる
821名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:36:36 ID:Q8LBO92O0
まあオバマだろうがマケインだろうがアメリカがオワタ状態なのは変わらんな
でもヒラリーじゃなくて良かったと思う
822名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:05 ID:cNrKyVSX0

ようするに、飲酒に逃避しても現実は変わらないと言ったんだろ?
うぃ〜って酔っ払ってないで投票に行こう、と。
823名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:37:48 ID:1hjKJkdk0
自分の目を疑った。wiiは製品名だから。
米国ではwiiがTVゲームの代名詞になってるんだね。
任天堂スゴス。 ソニー涙目。
824名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:39:57 ID:is3JmFdY0
Wii>オバマ
825名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:41:50 ID:W2ZNzGjv0
アメリカ版ノム酋長の誕生か。
826名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:44:23 ID:t9YZ3sOo0
オバマが有利とか言われてるけど、

 黒人が白人を殺傷した事件が、投票前に起これば
 あっという間に形勢が変わるだろうね
827名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:44:30 ID:TN/iPxTx0
>>817
受験勉強をdsでやってる奴もいるお。
俺は社会人だから資格のガ欲しい(ο・д・)(・д・`ο)ネー
828名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:45:27 ID:XJUI2nDU0 BE:63346043-2BP(3667)
小浜村に無償応援させといてどんだけ反日なんだよ!!
オレやっぱマケインに投票するわ!
829名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:46:10 ID:BqxClxjE0
>オバマ氏は大統領選挙で初めて『バーンアウト パラダイス』にゲーム内広告を出稿するなど
誰もこの一文に突っ込まない事に、ただならぬ狂気を感じる……。
830名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:49:34 ID:/b88kJdr0
Wiiじゃ出てない
831名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:52:21 ID:ga3GK6Fc0
オバマ「wiiリモコンでは(ゲーム)の歴史は変わらない」
アメリカ人「当たり前だ」


妊娠「これはWiiが定着したからだ」
832名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:54:26 ID:5Jlul3X80
Wiiリモコンで投票できるシステムを開発すべきだな。
833名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:54:43 ID:SPY5f7liO
>>826
それが起こるなら暗殺の方が簡単

黒人がいやというだけなら
834名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:55:41 ID:zTW+Gmv30
アメリカの選挙って活気に満ち溢れてる気がする
日本は寒いわw
835名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:55:46 ID:fyYGeWm60
>>1
とりあえず妊娠涙目wwww
836名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:56:40 ID:/gpI228A0
> 上司や先生には休みをもらいましょう

え?いま?本気で言ってるの?
837名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:00:54 ID:ZZICj2Ex0
>>809
Wiiには投票チャンネルが既にあるから
オバマとマケインどちらが好きという投票なら
任天堂がやろうと思えばすぐにでも出来るよ
838名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:02:52 ID:qAJafjkv0
なんかの歴史解釈をめぐって共和党と争ってんのかね?
まだ「歴史」どころか「現在」ですらないことを「変える」っていうなら頭悪すぎだろw

まさかコイツ、未来で殺されて過去に戻ってきてを繰り返してるんじゃ・・・
839名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:06:34 ID:R6dghjC60
>>837
じゃあ小浜の的を小さくして投票だな
840名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:06:52 ID:xURCdqT70
>>838
単純に「CHANGE」がオバマさんのスローガンだからじゃない?
841名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:07:05 ID:1+VGC1l3O
反日反日言ってる奴等って… 
わざわざ喧嘩するつもりも特別仲良くするつもりもないだろ
日本と喧嘩してどんな得があるんだよ 
どれだけ日本の企業が支えてると… 
女じゃないんだから、中国を好きになったら 
日本が嫌いになるというステレオタイプは大概に止めようぜ
842名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:07:49 ID:I536nSv00
DSがあるから大丈夫
843名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:08:07 ID:VcILcWaq0
新発売任天堂ソフト

「wiiで選挙」
844名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:08:07 ID:WBPoZ0nU0
>>2
www
845名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:09:17 ID:BNCzKmZR0
歴史を変えるってどういうこと

日本人に黒人を大量虐殺された。謝罪と賠償を・・・ってこと?
846名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:11:01 ID:xURCdqT70
>>845
なんかすごいのがいた
847名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:11:03 ID:rsF7MAav0
 昔は月曜日に馬車に乗って出発して投票所に着くのが火曜になるところがあったから投票日
は火曜日。
 そのころ投票に行くのは自分で休めるお金持ちだけだから日曜日はお休みだから投票には行
かない。
848名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:12:10 ID:I536nSv00
アメリカ人の過半数がWii持ってそうな印象受けるな
日本人なのにまだ持ってない自分涙目
849名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:14:47 ID:6JK+H/QK0

Wiiを越えようとした韓国企業 

        涙目!!!  涙目!! ウエ〜ン www 
850名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:15:00 ID:QVY19zV50
>>848
何その印象操作
851名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:16:31 ID:RzxSIW5l0
>>848
ゲームが無ければ、本を読んで楽しめばいい。
花札屋やGK連中やゲイツにお布施なんかしなくても、立派に元気に生きていけるぞ。
852名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:18:23 ID:BtcEMqHt0
負けハード マリオ64・160万 オカリナ・120万
超勝ちハード マリギャラ・90万 トワプリ・55万

日本人のゲーム離れの原因が良くわかるわ。
853名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:20:16 ID:c0yXEgGP0
汚ババ
854名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:20:19 ID:swpf9ehu0
>>852
64はサードパーティーを絞りすぎたのが原因で競争に負けたよなぁ
ゲーム自体は名作多いのに勿体無い。
855名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:20:29 ID:AT3Tu6Pe0
まつゆき
856名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:23:21 ID:BtcEMqHt0
>>854
日本人にとっては名作でもなんでもないけどね。
857岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/31(金) 00:23:54 ID:nam0KDyD0 BE:110225333-2BP(2245)
なんで日本人とかいう括りが出てくるのだろう。
858名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:25:01 ID:97KUFlhp0
反日のクロンボwwwwwwwwwww
859名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:25:19 ID:dJUUTpP50
>>856
マリオ64や時オカやスマブラ、ぶつ森
名作だらけじゃないか
860名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:26:22 ID:zut7EFoe0
いいぞオバマ!!
Wiiリモコンを日本車のように燃やせ

まあ任天堂にはガイジンの資本たらふく入ってるんだけどな
だからこそアメリカ人がWiiを燃やすことに意義がある

最後にアメリカの資本が自分の意思で引きあがることで
日本にアメの投資した資材や技術だけ残るわけだ
861名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:26:23 ID:fuiO6k0vO
プレステソニー涙目wwwwwwwwwww
862名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:26:51 ID:rsD6NX8l0
>>852
PS2で据え置きゲーム市場が壊滅的な状態になったからな
10万本売れれば大ヒットと言われてたんだぜ
その状況からここまで回復したんだから凄いもんだよ
863名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:27:08 ID:79J/2t6dO
Wiiリモコンを家に置き、DSを持って外出しますた。
864名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:27:33 ID:l8CDOjpeO
ゲームギアでは歴史は変えられない
865名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:28:29 ID:JrO5lD4D0
「ソニーでは地球は救えない」って言った
某電機メーカーの話は既出ですか?
866名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:28:34 ID:PLlaXRdkO
その内マリオやピカチュウがチェーンソーでバラバラにされるような画像が作られんだろ。
前もあったし。似たようなのが。
867名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:28:46 ID:BtcEMqHt0
>>859
売上は半分以下に減って、wiiスポ層にも完全に無視されてるけどね。
868名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:28:51 ID:vwvMqap90
GK歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:29:02 ID:0Atcoe3RO
wiiは滅んでも人類になんの支障もない
PS2とPS3、箱○だけあれば十分だしな
870 :2008/10/31(金) 00:29:06 ID:u5DfnZQk0
ソニーvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
871名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:29:25 ID:jleEABNv0
           /妊_娠\
.          |/-O-O-ヽ|
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9__
      |~~? `‐-=-‐ '   __|二二二つ
.      !-.|'ヽ       \
       ヽ._ノ \      ヽ
     ///     ヽ. __ /}
    _        ∨   /
    /: /|       /   / ヽ
.   /  //       |   | \ \
  /+//         {_____!   \.)
  | ̄|/          l__ノ

           /妊_娠\
             |/-O-O-ヽ|
         ,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ
        r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
       {:::::::::〃メ      |}  \\ \ヽ
       ><二`ヽ  {こ}〃\\ ヽヽヽ
        〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
       〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
   ___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ   ヽヽ \
  |┌─┐|  `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ
  |│  ||┌┘└┐ ○        }≡≡=
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |≡__─=
  |└─┘|  └┘   ○         |≡ ≡ ニ ニ
   `ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ

872名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:30:21 ID:etR2q/uJO
日本製品批判ではなくてただの言葉遊びじゃないの?
873名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:30:51 ID:xURCdqT70
なんでソニー信者がいきなりわいたんだろw
874名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:31:15 ID:dRSQJs7f0
今年のアカデミー賞でも司会者が大画面でwiiするパフォーマンスあったもんなw
875名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:31:30 ID:ec4zoVxCO
Wii Sex
876名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:31:40 ID:Xr0O+FaY0
即座にこれに便乗したパロディCMを打つべきだな
877名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:31:52 ID:rsD6NX8l0
知らない人が結構いそうなので貼っておくか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1211984592/
878名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:31:59 ID:dJUUTpP50
>>873
ゲハ恒例の他板出張です
879名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:32:35 ID:QVUbAo4F0
就任演説ではwiiリモコンを振ってくれw
880名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:33:27 ID:74hdxXw/O
アメリカのジンバブエ化まであと一歩か…
881名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:33:57 ID:8E+/gv8O0
っつかそもそもWiiリモコンを四六時中持ち歩いてる奴なんていないだろ。
882 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/31(金) 00:34:29 ID:Fi8tALt60
ファミコンがテレビゲームの代名詞だったようなものでしょう。
ほんとにWiiってアメリカで流行ってるんだ。
有権者に訴えてるのだから成人の間でも流行ってるのでしょうか。
パーティー好きの国民性だからかな。
883名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:34:43 ID:dRSQJs7f0
何かアメリカ人の一言一言に過敏に反応して
貶されたとか反日だとかやっぱアメリカ人に対する日本人の反応って
日本に対する韓国の反応と一緒だなw
884名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:34:59 ID:427Zdhqw0
>>1
なんだとこのやろ
              __
  ∧,,∧        |`\ \
 (;`・ω・)O━.     |λ \ \
 .と  O━彡     |\゚λ| ̄|
  しーJ         \|\|_|
               \.|_|
885名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:35:46 ID:FRMD6GDXO
オバマ最高。麻生は秋葉原でオタク達を惹きつけたか?
886名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:35:52 ID:0Atcoe3RO
wiiで腰を悪くしたとか心不全で倒れたとか全米で社会問題になってるしな

wii自体を手放したほうがよい
887名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:36:36 ID:MCmTK7O30
日常生活を一旦止めて投票に行こうという記事なのに、
スレタイに釣られて歓喜する奴が多過ぎて吹いたw
888名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:37:11 ID:L7bT1jtZ0
>>862
回復した?任天堂以外のソフトの売り上げ酷いもんじゃないか。
PSPで7万本売った天誅がWiiで出したら13000本て。
回復したのは任天堂だけ。任天堂は勝ち組格差社会の象徴か。
889名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:38:44 ID:rBXaFjH60
任天堂すっげえなって感想
890名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:39:00 ID:qz29qx2M0
>>872だよな。WeとWiiのダジャレ。つまらん。
891名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:40:15 ID:EROzHWDX0
なんでオバマは中国好きなの?
ハワイ育ちなら日系人とも縁が深いだろうに
892名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:40:34 ID:tCWMKg4f0
不愉快だ。
アメのwiiは、全部回収の上禁輸だ。
893 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/31(金) 00:41:00 ID:Fi8tALt60
>>877
Wii VS PS3のときは
どう考えても任天堂の中の人の方ががんばってたように見えましたよ。
この板、そこまで年齢層低くないと思ってるんだけど、
どちらもちょっとねえと言っても、GK乙wwwwwww
とにかくWiiは要らないと言った書き込みはGKGK。
あれらは普通の人じゃなかったですよね。
894名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:46:10 ID:JI8bEQJeO
TENGAでは歴史は変わらない
895名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:48:08 ID:0HwW1ReBO
Wiiリモコンの代わりに、本物の銃を携えた白豪主義者に狙われるオバマ


『銃を置いて…』に変えた方がアメリカの歴史は変わる


896名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:51:00 ID:37vSBXyuO
エリザベス女王もWiiやってた
浸透度が凄まじい
897名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:51:42 ID:0Atcoe3RO
糞ゲーしかないwiiがアメリカ人の家でホコリをかぶってるのを想像すると笑える
898名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:52:24 ID:ngnKBTCf0
Wiiの知名度って凄いな・・・
899名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:54:21 ID:RMqWG9ki0
Wii買ったけど埃かぶってる
900名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:54:40 ID:nVfG0E9T0
>>896
ボーリングでストライク出したとか言ってたなw
901名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:54:40 ID:fXS5E2L60
オバマって親中なんじゃなかったっけ
嫌な感じがするな
902名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:55:03 ID:kzXdteQt0
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       ウィーーーーーーーーー!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
903名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:56:06 ID:5d/Votvl0
Wiiのリモコンって持ち歩くもんなの?
家に置くのが普通だと思うんだけど
904名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:56:42 ID:0HwW1ReBO
オバマと言うより民主党は基本中国寄りだろ、オバマは黒人だから反欧
905名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:58:22 ID:Snpg54DHO
まあ日本にとっては負けインのほうがいいわな

韓中はオバマがいいわな
906名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:59:06 ID:25EjnlwF0
WiiじゃなくてDSで良かったじゃん。
907名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:59:16 ID:xjPq/28b0
オバマじゃなく、アメリカ民主党は元々日本とは距離を置きたがる党だろ
だからこそ日本はブッシュを応援していたわけだし
908名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:59:26 ID:hA220n250
一家に一台あってもおかしくないって評価だろこれは。
テレビを捨て町へ出よう、というのがwiiに置き換わったんだから、
とんでもねー影響力だと思うわけだが。
909名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:00:44 ID:PLlaXRdkO
>>905
中国はオバマであったほうが得だろうけど、韓国はどうだろう。
牛肉で日本よりずっと過激にやっちゃったし、在韓米軍でも揉めた。

他に韓国とアメリカが揉めたのってなんかあった?
910名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:01:02 ID:mHDOH+kl0
もう大統領はオバマで確定なんだろうが
すぐに暗殺されそうな予感がする、
この前も暗殺計画企てたネオナチが捕まったらしいし
911名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:01:07 ID:37vSBXyuO
湾岸戦争のときはゲームボーイが喩えに
されていたものが、今はWiiになった

ゲームの象徴、シンボル、代名詞
912名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:01:22 ID:BtcEMqHt0
任天堂は評価してるけど、日本人はどーでもいいのねオバマっちは。
913名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:02:55 ID:uDSvs8zI0
【ゲーム】任天堂も下方修正。DS、Wii販売上積みも円高が直撃[08/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225381886/
914名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:03:42 ID:xURCdqT70
まあ対岸の国の選挙だしねえ。
どうにもこうにもならんわなw
915名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:08:14 ID:8E+/gv8O0
「有権者を夢中にさせ、家に縛り付けておくTVゲームという存在」の代名詞を
あろうことか外国製のWiiに獲られてしまったMSの立場は…。

っつか事実がたとえそうだとしても、国内向けのリップサービスとして
一応MSに花を持たせてやってもいいだろうに…。
916名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:09:07 ID:mHDOH+kl0
>>911
ニンテンドーウォー
ニンテンドーウィー
917名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:11:29 ID:O7mLmvwe0
オバマはこう言ってるんだ、みんなWiiなんて買うな!販売店もWiiを売るな!世の中からWiiを排除しようとオバマ大統領は言っている!ぜひみなさん協力を
918名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:12:38 ID:dGJ4X7/m0
Wiiなんか持ってねぇよ
もう投票してやんない
919名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:12:46 ID:jagyEnRj0
カウチポテトって呼ぶんだよね。こういうのってさ親父から聞いたよ
920名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:16:51 ID:QfhCkKueO
上手い事言ってるつもりなのか?
921名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:19:48 ID:CYp8c/DZ0
オバマ「wiiリモコンで僕と握手!」
922名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:20:35 ID:EbOfZ0u7O
じゃー家からWiiで投票できるよーにすればよくね?
923名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:20:41 ID:LEhMsTrQ0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l イびゞ ヽノ イびゞ l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのWiiをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ⌒フ   l l
  |  ヽヽヽ    `´    //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´  Wii  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/         / l::::::::::::::::
      l    人  / 威力棒Vii /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
924名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:21:14 ID:7xhNiZlT0
オバマはWiiを屋外でも遊んでるのかね?
意味が分からない
925名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:21:39 ID:aMngwmmM0
Wiiの知名度にビックリ
926名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:22:54 ID:q0k7a5JiO
ウィームッシュ!
927名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:25:26 ID:q1fZLOrZ0
Wii本体で
歴史は変えられたりして。

>>924
どこが変?
家の中でしか遊ばない、と読めるけど。
928名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:25:51 ID:DW4zfhGt0
>>925
ゲーマーよりも、リハビリやってる人とか、
体を動かす機会がない爺さん婆さんにエライ人気。
ついでに、そもそも食う量からまず減らせ、っていうメガトン・デブまで
ダイエットの為に買ってる始末。
929名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:28:08 ID:eNNNrDJh0
日本にいるとあまり感じないかもしれないが、
他国の大統領から、自国の製品があるジャンルの代表扱いされるのって、
結構すごいことなんだぜ。
930名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:31:31 ID:9O7SqhiZO
これで株価上がったりしないかな・・・
931名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:33:04 ID:WEk5WaDP0
任天堂は営業妨害で告訴に踏み切るべき。
932名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:33:10 ID:IzlROUc20
オバマのブレーンって反日親中だらけらしいぞ・・・
933名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:35:33 ID:WEk5WaDP0
こいつが政権をとっても、マケイン派の白人どもはぶちぎれそう。
暗殺のためのSPも5倍くらいいるんじゃね?税金ですよ?
934名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:35:35 ID:BtcEMqHt0
>>932
任天堂信者だけど、オバマ好きになったわ。
日本人なんてしらねw
935名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:35:47 ID:xURCdqT70
>>932
ソースは?
936名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:39:45 ID:TRpJ/gyl0
ノッチ何言ってんだよ
937名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:39:51 ID:IzlROUc20
>>934
それは良かったw

>>935
ラジオ日経で言ってた。テキストはないw
938名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:43:07 ID:wNHeiPAm0
任天堂批判するとマジでシアトルの票が動くぞ
939名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:44:39 ID:mi8MSMaE0
うはw
940名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:45:44 ID:jagyEnRj0
ボーイングの飛行機で機内でスターバックスを飲もうキャンペーンでシアトルの票は確実だなw
941名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:46:38 ID:GMMho7Z00
外に遊びに出かけてしっかり消費しろってこと?
942名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:00:38 ID:Gsidhayc0
任天堂が「Wii 投票」ソフトの開発をはじめました
943名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:01:54 ID:oDi0bl9E0
wiiリモコンすげえ
944名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:02:12 ID:oDi0bl9E0
wiiリモコンすげえ
945名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:04:30 ID:WEk5WaDP0
つーか、wiiで自宅投票できるようにすればいい。
946名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:13:45 ID:Qug07FK60
回線パンクして無効票だらけ
947名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:18:41 ID:F+rOpfDg0
>>920
いや、実際にむこうではTVやPCに噛り付いてろくに体を動かさないヤツは
『カウチポテト』っていわれているらしいよ。

ソースは俺の米軍の友達
948名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:27:29 ID:Qug07FK60
そんな誰でも知ってることわざわざ説明せんでも
949名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:29:44 ID:jpaaS7Yc0
>>2
誰かが書くと思ったら2かよw
950名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:40:30 ID:UGziRU2D0
>>924
おまえ、小学校からやり直した方が良いよw
951名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:45:30 ID:iGUE/XvS0
Yes We Can にひっかけたのか?
No Wii Can とか
952名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:56:24 ID:mi8MSMaE0
うぃー
953名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 02:56:52 ID:GHtBStg70
>>845
「やったぜニッポン大勝利!!敵将ニミッツ、暁のミッドウェーに死す!」
の方が俺好み
954名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:28:30 ID:apX5MN0GO
>>2
お前w
955名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:40:57 ID:rESrkU/i0
オバマの発言からWii(黒)を出せということが読み取れる
956名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:44:10 ID:HJRdjngO0
で、任天堂は小浜陣営にいくら渡したんだ?


957名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 03:54:13 ID:cHcWNnBS0
ワラタ。
アメリカでの任天堂の扱いがよくわかった。
958名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:00:21 ID:lDc/Z+9M0
オバマ人気って24の影響があるんじゃないかと思ってるんだが?
959名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:03:57 ID:s5Rb2U9l0
>>958
24は下地作りだよ
960名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:06:11 ID:swpf9ehu0
>>928
らしいね、リハビリ機器とか何故か糞高いから
ゲーム機はめちゃ安い上に性能も十分で施設とかに人気みたい。
961名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:07:53 ID:V/YC/aitO
まんま日本でも使えそうなフレーズだな
962名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:18:11 ID:XAMVHWBr0
>>958
あれ制作費の一部に民主党の広報費入ってるんだぜ。もちろんバレたら民主党の下心見られちゃうから公にはしてないが。
963名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:21:05 ID:GIqfzbYz0
これは逆説的に言えば
Wiiリモコンは大統領のCMに使われるぐらい
大衆認知度が上がったという意味で歴史を変えてる
964名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:25:19 ID:+hSIHSF30
>>961
日本でやったら任天堂様に訴えられて億単位の賠償金とられるから誰もやらん
965名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:30:24 ID:vop4zC4pO
話題に出してもらえるなんていい宣伝だな
966名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:31:10 ID:ggw2Fdd9O
>>958

多少は黒人大統領に対する抵抗が和らいだんだろうな。
逆にヒラリーはちょっと抵抗あったのかな
967名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:32:11 ID:/yEm8boq0
DSとPSPは持って行っていいですか?

Wiiから投票できるようにしろってことかね?オバマさんよ
968名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:37:43 ID:v4YpjmkM0
オバマ自身が嫌いだ、演説は出来すぎていてる
どう考えてもそこらの詐欺師のようなええ恰好しぃ口調にはとても抵抗感を感じる。
969名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:40:18 ID:PDWA1b3nO
オバマ氏の一言で、Wiiを全アメリカ人が知ることに。
結果的にWiiの宣伝になりましたとさ、めでたしめでたし。

・・・オバマ氏はツンデレだな。
970名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:44:56 ID:ot2AtjF/O
ちょっとハイテンションな時に言っちゃったら
周りが「いいね!」と乗ってきて引くに引けなくて、今はニンテンドー怒ってくるかな?ごめんね(´・ω・`)
と、ちょっとブルー入ってる感じと思われる。
971名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:44:57 ID:5eTNMSfA0
>>24

もしかしてもなにも
この人はイズラムとロシアの傀儡じゃないですか
972名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:47:04 ID:aXEcabTP0
>>953
何かGガンぽいタイトルだなw
973名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:53:39 ID:s5e469/Q0
戦争はnintendoではない!!
974名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 04:57:21 ID:RQkl4OJTO
私には、兄がいました。
3つ年上の兄は、妹想いの優しい兄でした。
ドラクエ3を兄と一緒にやってました。(見てました。)
勇者が兄で、僧侶が私。遊び人はペットの猫の名前にしました。
バランスの悪い3人パーティ。兄はとっても強かった。
苦労しながらコツコツすすめた、ドラクエ3。おもしろかった。
たしか、砂漠でピラミッドがあった場所だったと思います。
とても、強かったので、大苦戦してました。

ある日、兄が友人と野球にいくときに、私にいいました。
「レベ上げだけやってていいよ。でも先には進めるなよ。」
私は、いっつもみてるだけで、よくわからなかったけど、
なんだか、とてもうれしかったのを覚えてます。
そして、その言葉が、兄の最後の言葉になりました。

葬式の日、父は、兄の大事にしてたものを棺おけにいれようとしたのを覚えてます。
お気に入りの服。グローブ。セイントクロス。そして、ドラクエ3。
でも、私は、ドラクエ3をいれないでって、もらいました。
だって、兄から、レベ上げを頼まれてたから。

私は、くる日もくる日も時間を見つけては、砂漠でレベ上げをしてました。
ドラクエ3の中には、兄が生きてたからです。
そして、なんとなく、強くなったら、ひょっこり兄が戻ってくると思ってたかもしれません。
兄は、とっても強くなりました。とっても強い魔法で、全部倒してしまうのです。
それから、しばらくして、ドラクエ3の冒険の書が消えてしまいました。
その時、初めて私は、泣きました。 ずっとずっと、母の近くで泣きました。
お兄ちゃんが死んじゃった。やっと、実感できました。

今では、前へ進むきっかけをくれた、冒険の書が消えたことを、感謝しています。
975名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:01:44 ID:kfcAVM270
ようはゲームはとりあえず置いといて投票しようって話ね
976名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:03:15 ID:ezIS02CN0
そこまで浸透してるのか。凄いな。
977名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:07:41 ID:XciDtWW80
箱をつかえってことですねわかります><
978名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:08:02 ID:w0ZDhwskO
>974
コピペにマジ泣き
979名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 05:53:30 ID:6jb/eGA10
妊娠死亡wwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:36:02 ID:B2hcOTRK0
>>97
>>226のセリフはクライング・フリーマンのキンパツビッチのセリフだろな
981名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:49:23 ID:VMJweojj0
ここまで痴漢という単語が出てないことに驚いた
982名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:51:27 ID:7ZGTOwsV0
外国で代名詞に使われるなんてたいしたもんだな
983名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:53:30 ID:XDuzDDpQO
1000
984名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:53:37 ID:5eTNMSfA0

まるでTVや映画の役者そのまんまですからね
自分の考えというものなどなく
ただ脚本を読み演じるだけ
内容0の彼はただの御輿ですよ
985名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:57:16 ID:kv+An5v7O
Wii完全勝利声明
986名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 06:59:18 ID:RQkl4OJTO
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、
結婚式前日に母に大事そうに錆びた ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。
初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
987名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:03:00 ID:kY5Z8Jw40
>>986
オチは?
988名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:06:29 ID:axifRxLg0
このスレを見たら、
ニュー速+がアホの巣窟だってのが、
よく分かるな。
正直、どん引きだよ。
989名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:21:47 ID:wdcN2iXFO
>>987
コピペ
990名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:27:31 ID:m1HbOW8V0
>>988
いちいちそれを書きに来たアホに
どん引きだよ^^
任豚くたばれよフハハハハハ(^∀^ )
991名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:33:57 ID:ta2MtbuC0
さすが反日
992名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:40:13 ID:o4nfJV4bP
>986
よくできてるな
993名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 07:47:56 ID:1FhcWovS0
ネット情報に影響うけて世界変えちゃってる連中がなにぬかす
994名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:12:16 ID:02rviwMp0
さっそくジャパンバッシングw
995名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:15:36 ID:Y236C41BO
コルトを持ち出されないようにな
996名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:16:22 ID:5eTNMSfA0
>>994

これくらいはまだまだ
大統領になったら
日本人のケツの毛まで毟るつもりですからね
クリントン前社長が仏様に見えると思いますよ
共産中国さまも大喜びです
997名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:16:32 ID:kqh+Oc6bO
Wii CAN CHANGE
998名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:17:45 ID:Iymn5CRW0
不在者投票を奨めようとして…… | エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1225405480496.html
999名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:18:10 ID:DFm9vmc10
零やりたいのでWii買おうか検討中
1000名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 08:18:17 ID:+cIeZqE60
>>1000なら俺が大統領
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。