【千葉】小5の半数「九十九里浜」答えられず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
地元意識醸成に課題も 小5の半数「九十九里浜」答えられず
県、学力状況調査の結果公表

県教委は二十九日、本県独自に行った二〇〇七年度「県学力状況調査」の結果を公表した。小学五年生を対象に
実施した「社会」の設問では、全国的にも有名な本県の海岸「九十九里浜」の名称を、児童の約半数が正しく
答えられないなど、「地元意識の醸成」が課題として浮かび上がった。

調査は、本県の児童生徒の資質や能力がどの程度身に付いているのかを明らかにし、課題や問題点を今後の
学習指導に反映させるため、〇三年度から昨年度までの五カ年事業で行われた。
今回は、過去三回の調査でも課題が指摘された「社会」および「理科」の二教科と、前年度に引き続き
「思考し、表現する力」の調査に特化し実施。県内の小学五年生(四万七千三百八十二人)と中学二年生
(四万二千二百九人)から任意抽出した一割程度の児童生徒を対象に、今年二月に調査した。
「社会」の問題のうち、小学生に出題された県内の主な地名を答える設問では、テスト中に地図の使用が
許されているにもかかわらず、「利根川」と回答できた児童が69%、「九十九里浜」と答えられた児童が
54%にとどまった。また中学生は、本県の農作物出荷量や漁獲量に関連した問題の正答率が55%と低かった。
県教委指導課では「地元・千葉県に対する意識をはぐくむ学習指導の在り方が今後の課題」としている。

一方、「理科」は、小中学生とも実験に関する正答率が低く、観察や実験の操作技能を習得させることが
課題として残り、家庭内での自然体験や実験・観察の必要性も指摘された。
「思考し、表現する力」では小中学生とも、複数の条件を正確に把握することや、ほかの人に理解できる
ように表現することが課題となった。

[千葉日報]>2008年10月30日15時10分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1225347035

[関連スレ]
【経済】九十九電機が民事再生法適用を東京地裁に申請 秋葉原で初のパソコン・通信機販売の老舗専門店「ツクモ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225352885/
2名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:41:33 ID:pmhFEVDV0
2?
3名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:41:49 ID:VG1ummpo0
有名だと思ってること事態が勘違い
4名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:41:51 ID:DutH7wzm0
つ・・・九十九里浜
5名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:41:59 ID:yOR1XEGZ0
↓Mi-Keが
6名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:14 ID:EzDJ6I6Z0
ツクモリハマ?
7名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:14 ID:lRGpUTW90
ぱやぱや
8名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:22 ID:lNW57xdY0
つ・・・九十九里浜
9名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:22 ID:mcbFHZYq0
ああ〜九十九里浜ぁ
10名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:24 ID:pqiQe7PN0
きゅうじゅうきゅうりはま
11名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:33 ID:TEGYj8750
米は九十九里浜が最高なんだよ
12名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:33 ID:FF211CIE0
MIKE。。。
13名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:36 ID:cuKRnx+y0
民事再生手続き申し立てと聞いてきました
14名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:36 ID:Q+vJuiHM0
島が違うのでどうでもいいです^^
15名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:37 ID:sow3ltDW0
栗よりうまい十三里
16名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:38 ID:ULBFq66O0
つ、九十九里浜・・
17名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:39 ID:AWBC/jPs0
つくもりはま余裕
18名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:46 ID:mOWFv5Yu0
きゅうじゅうきゅうりはま
19名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:48 ID:dhN2esAW0
ツクモリハマって言おうとしたらすでに>>1にやられた
20名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:49 ID:5IbRKI8K0
栗よりうまい十三里
21名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:53 ID:FWMfd4GQ0
>>99
いいかげんにしろ
22名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:42:54 ID:GAavGeGQ0
「くじゅうくりはま」なんて読ませようとしたって引っかからないぜ。
これは「つくもざとはま」
23名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:07 ID:FoBwqxVa0
九十九里浜なら今日倒産した
24名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:07 ID:tDcp4jsd0
>本県の農作物出荷量や漁獲量
んなもん知らねえよ
25名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:09 ID:hN0WcYLZ0
全然関連スレじゃねーだろw
26名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:14 ID:i+mV/sg40
>[関連スレ]
>【経済】九十九電機が民事再生法適用を東京地裁に申請 秋葉原で初のパソコン・通信機販売の老舗専門店「ツクモ」★3

27名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:16 ID:9YEvInl/0
だぁれが殺したくっくりはまっ!
28名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:26 ID:IAoWIvIX0
千葉賢人なら、九十九里浜と九十九谷は知っておくべし!
29名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:28 ID:UIMzJ1PJ0
つくもさとはま、だろ?
30名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:30 ID:nugNPVy80
くじゅうくりピン
31名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:41 ID:VQTmgz9T0
バブルの頃にそんな歌があったような無かったような
32名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:47 ID:ywa5kDeq0

878 :無銘菓さん [] :2008/10/21(火) 23:04:03 ID:kqMz8Jvn
これが敵の目標だ
グリコ森永事件の時はグリコと明治製菓が脅迫を受け、シェアが激減。
事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1になった。

雪印が問題を起こしたときはマスコミに叩かれまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。

不二家が問題を起こしたときは朝日と毎日が叩きまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。

今回、売国議員である河野太郎が声を大にして動いているのは何故なのか?
マンナンライフがこれからどうなるか、書かなくても想像つくよな?w


946 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/23(木) 18:52:29.03 ID:soZ06swC0
マジで今後こうなったら、世論爆発するだろうか


955 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/23(木) 19:43:14.77 ID:IUtTH0/aO
>>946
多分爆発しない。
世間じゃロッテ印象悪くないし
不二家も雪印も倒産した所までは散々マスゴミが報道したけど
買収の所は全然聞かなかったし、大抵の人は倒産で終わったと思ってる

でもマスゴミがマンナン1社に関係無い死人までおっかぶせて報道してるから
不二家と同じ道行かせようとしてる気がした
消費者が猛反発してるから
大分状況は違うけど
33名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:49 ID:mUzixHWr0
千葉パイレーツのオーナーだろ
34名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:57 ID:X+ZJL8KFO
九十九里ないのに、九十九里浜というのは、おこがましい
35名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:43:59 ID:fju0mYlp0
>>1
ちょ、関連スレwww
千葉スレだからってボウソウするな
36名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:10 ID:3859YIuT0
理科は役に立つ科目だが
正直、顕微鏡や上皿てんびんの使い方は
役に立たない
37名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:12 ID:P+EjUu/20

【中国】突然変異? 体長2mの超巨大クモを複数の固体で発見 繁殖した形跡も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1224823266/l23

地球がヤバイ!
38名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:18 ID:66b0v/CA0
ないんてぃないんはま
39名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:18 ID:Qpmy18Uz0
九十九一ってどこへ消えた?
40名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:20 ID:YaI3bblK0
つくもりはま
41名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:28 ID:/u7gPs7l0
パヤパヤ ♪ 
42名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:28 ID:T0T3+Z6T0
小学生の地元意識なんて町単位だろ
43名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:37 ID:og45CHmS0
きゅ・・・九十九・・さ・・・里浜
44名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:44 ID:tHNPTboW0
九十九里浜って煎餅だっけ?
45名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:44 ID:wCRxhU1d0
九十九里浜も倒産か・・・
46名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:45 ID:lhL1ElB50
あれ?ここツクモ電機スレじゃない?
47名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:45 ID:mWC9rTnv0
「つくもはま」に決まってるじゃないですか^^
48名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:46 ID:fFqHcrG80
400Kmもないのに、九十九里とは片腹痛い
49名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:44:47 ID:LPYhMtlT0
ヒント:今日倒産した電気店
50名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:00 ID:FAJZ91AVO
ふさおとめ美味いよ
51名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:04 ID:CEwBwleP0
民主党の議員の平均も似たようなもんだろ。
52名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:04 ID:/acbQqFs0
つ・・・九十九里浜
53名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:04 ID:v8CohL2g0
つくもりはまも読めないのかよ・・・
54名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:07 ID:vWTXzU7G0
マジレスするとつづらはまだな
55名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:18 ID:1SWNVePI0
くじゅうくりはま であってるはず
56名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:18 ID:FqbIBPR80
せ・関連スレ・・・
57名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:21 ID:FoBwqxVa0
どうでもいいからおれのエアロストリーム早く出荷しろよ!!
58名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:24 ID:CCGwoyue0
九十九電気があぼんしてんのにw
59名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:53 ID:DuoVBKT7O
九十九里浜は玉置浩二のドラマで覚えたな
60名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:45:57 ID:kGOL/lgv0
お笑いスタ誕世代はツクモって読むよな。
61名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:46:02 ID:Tona5aqc0
以下30代以上のMike禁止
62名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:46:03 ID:/ZTTyvgL0
小5ならそんなもんだろ。俺もそんな頃に知ってたかどうかと言えば多分知らなかったぜ。
63名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:46:04 ID:pAG99PUa0
うとく〜〜〜〜〜〜っ!!!
64名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:46:07 ID:aN2veUsUO
「ようかいちば」は?
65名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:46:09 ID:1nI5wvRi0
じ・・・じうしじうり・・・
66名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:46:34 ID:03surmk30
ククリット湾
67名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:46:38 ID:RPZKFIdW0
>全国的にも有名な本県の海岸「九十九里浜」の名称を、児童の約半数が正しく答えられないなど、
何それ?むしろ約半数が答えられたことに驚き。
やっぱり今の子はここの連中と違って賢いんじゃないか。
ゆとりがどうのこうの言ってた奴出て来いよ。
68名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:46:40 ID:4DG/9AMw0
ひ・・・九十九里浜
69名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:47:03 ID:RwYsc51s0
>テスト中に地図の使用が許されているにもかかわらず
これはまずいだろ。ゆとりとかいうレベルじゃない。
70名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:47:07 ID:sow3ltDW0
>>20
マネすんな、くりくり坊主め。
71名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:47:17 ID:uQ1KEq1o0
>>53
やまとことばでいいきるならつくもさとはまでわ?
72名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:47:21 ID:6vsetW7d0
くじゅうくりひん
73名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:47:23 ID:Tx5DGKOp0
>>テスト中に地図の使用が許されているにもかかわらず

これは地元意識とか全く関係ないんじゃね?wwwwwwww
74名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:47:54 ID:BVHhJK1k0
つくもりへい
75名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:00 ID:ji3FA9HB0
76名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:05 ID:LPYhMtlT0
あそこは千葉じゃなく茨城だろ
77名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:10 ID:zgtyR0sG0
鳥取砂丘に比べて、セールスポイントが弱い。砂浜が続いてるだけ
なら、珍しくないとも、思われている。首都圏のチベットといわれる、遅れた
印象も、マイナスイメージか?   千葉県民頑張れ・・・
78名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:15 ID:aXhUGRskO
きゅうじゅうきゅうさとはまも読めないとか、ゆとり教育終わりすぎ
79名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:16 ID:o+fFW5Nw0
やおろずりはま?
80名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:20 ID:0IY31wdZO
成田と鼠の台頭で千葉のシンボルの座を奪われて久しい九十九里浜
81名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:21 ID:7UX+Uodf0
マジか?
つかこれ、「つくもさとはま」って読むんだっけ?
82名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:30 ID:B/6sGxHiO
九十九髪
八百万神
七十七銀行

さあ なんと読む
83名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:35 ID:zoQBluTQ0
つくもはじめ
84名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:36 ID:3U7CYB7A0
>>39
キュウジューキューってなに?
85名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:39 ID:rn9dSg630
>>99
に期待
86名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:44 ID:Q8LBO92O0
はあ?
別に大した問題者ねーだろ
小学生なら知らなくてもしょうがないし、今から覚えればいい
これが中学生なら死んだ方が良いけどな
87名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:52 ID:5+ZdicyLO
ツクモといえばラーメンだろJk
88名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:53 ID:AT/5ZB0yO
千葉は東京になりたいんでしょ?
九十九里浜が読めないくらい仕方がないじゃない
89名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:55 ID:V4vGBjEY0
百里基地と九十九里浜って関係あるの?
90名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:48:56 ID:cMW63Swr0
一二三「ひふみ」 五十六「いそろく」 八十八「やそ」
九十九「つくも」 八百万「やおよろず」…

…だから「七十七銀行」に振込頼まれた時、
なんて読むんだろうと思って、ATM前で散々悩んでたら
「しちじゅうしち」だってな…orz
地元じゃ「ななじゅうなな」でも通じるって。

いい加減にしろよ日本語野郎!(`Д´;)
91名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:07 ID:iAAJaP4M0
んじゃ

千里浜はなんと読む
92名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:09 ID:YJ3JjvcTO
「つくりはま」もわからんのか!?
今のゆとりは!?
www
93名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:17 ID:9fdVnKoa0
苦渋苦離覇魔。
94名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:21 ID:lq/0up460
知識があるとかないとか言う以前に,まじめにテスト受ける気全然ないだろw
95名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:27 ID:OL/jUBoW0
くそくりひょ〜
96名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:37 ID:66b0v/CA0
 
97名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:38 ID:wv8yYmaD0
「じゅうはちりはま」と読むんですね、わかります。
98名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:40 ID:RwYsc51s0
99名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:41 ID:n2x910EPO
ツクモだろ
100名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:43 ID:HqA/+XCj0
つづらはま だろ?
101名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:45 ID:zbYRXYNK0
「♪おもいでのくじゅうくりはま」

あれ、良かったねえ
102名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:49:55 ID:sow3ltDW0
よっしゃ、99!!ナインティーナイン!!
103名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:08 ID:/Fu10no/0
>>99
あーあ
104名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:09 ID:Bd2aomCt0
105名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:08 ID:BvmgVrkVO
正直地理は恥書くだけだから
106名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:10 ID:gwNBN7Xg0
毎週金曜日に来てた男と暮らすのだろう
107名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:11 ID:X+ZJL8KFO
3の倍数だからアホになったんじゃない
108名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:29 ID:mOWFv5Yu0
>>97
くそ、俺が書こうと思ったのに
109名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:31 ID:6vsetW7d0
ひゃくのまえさとはま
110名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:40 ID:QYl+Jw9FO
つくもさとはまだろう?
くじゅうく電気と同じ字だしな
111名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:40 ID:TWot5GjFO
そもそも学校教育の体制はどうなってるんだ?
東京では小4くらいで東京都のこと学習するぞ。
同じようにしててこの有り様なら教え方にも問題あるんじゃないか
112名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:53 ID:lCEEvO+M0
つくもざとはま・・・
113名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:50:55 ID:+tnfsHx00
つくもさとはま
114名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:01 ID:D3p5QH8lO
>>82
つくもがみ
やおよろずのかみ
しちじゅうしちぎんこう
自信はない
115名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:22 ID:YgdG4nYf0
くくりはま?くじゅうくりはま?これって栗東って読めるとか膳所って読めるっていうご当地ねただろ
116名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:25 ID:+II336pG0
>テスト中に地図の使用が許されているにもかかわらず

これがゆとりか
117マッチョサイエンティスト:2008/10/30(木) 17:51:23 ID:Ajfyc3BC0 BE:87345959-2BP(1000)
ここまでプライムローズなし。嘆かわしい。

九十九里はククリットだろ。
118名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:26 ID:kfXZogZ80
そんな田舎の地名なぞ読める必要なし
119名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:26 ID:SSmncSRU0


あ〜あぁ〜〜〜〜♪

   く・じゅ・う・く・り・はまぁ〜あ〜〜〜〜〜〜♪
120名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:29 ID:IAoWIvIX0
>>35
笑った!
121名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:31 ID:iWkzpFXf0
地図使っても答えられないのか。
そもそもやる気が無いんだろうな。
122名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:34 ID:gksZDDFB0
「つくもはじめ」は、いまどうしてる?
123名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:40 ID:FoBwqxVa0
は・・・九十九里浜
124名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:41 ID:x+uy3pSvO
あ〜
くじゅうくりはま〜
125名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:46 ID:DwxjVgfh0
オークションの相手の振込先が七十七銀行で
ATM行って「ナ」で出てこなかったときは焦った
126名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:51:47 ID:teibAROU0
くじゅくりはまってなんかエロイ
127名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:52:16 ID:hgz8zaKz0
ツクモって書こうとしたのに

>>1 死ね
128名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:52:17 ID:3MiZ325R0
ぱやぱや
129名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:52:31 ID:ecL5CZwCO
九十九里浜=つくもでんき
130名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:52:44 ID:XCQHo8uh0
なんでよりによってこんな日にこんなニュースが。

堪えるなあ…。
131名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:52:44 ID:3U7CYB7A0
>>91
せんずりはま
132名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:53:05 ID:nugNPVy80
九十九里まで数えてダメなら
133名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:53:24 ID:fHXkQ0bM0
九十九折が読めないんじゃなくて九十九里浜が読めないのか・・・
134名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:53:28 ID:uYD1xZXO0
つ…九十九里浜…
135名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:53:36 ID:kY0M/AQ90
関連スレ

【経済】九十九電機が民事再生法適用を東京地裁に申請 秋葉原で初のパソコン・通信機販売の老舗専門店「ツクモ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225352885/l50
136名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:53:37 ID:mOWFv5Yu0
もう百里でいいじゃん。
137名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:53:38 ID:V4vGBjEY0
くとくりひん
138名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:53:46 ID:BhTWKs0OO
つくもりはま?
139名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:53:46 ID:Bd2aomCt0
>>98
91年か。歌詞、曲、振り付けは60年代、70年代の曲を
パロったかんじで。
とんねるずも昔の曲のパロディやってたからそういうレトロ路線か。
140名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:53:52 ID:YkoXJCXL0
九十九電機が民事再生申し立て:負債総額は約110億円
141名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:54:09 ID:0//889dD0
つくもりひん♪
142名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:54:09 ID:BU9WD9J90
99里浜に改名しようぜ

読み方は「ククリハマ」で
143名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:54:12 ID:C+aAWGal0
いちりたらずはま
144名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:54:22 ID:+zOIuF1dO
つくもりはま
145名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:54:40 ID:CeIqIG+s0
つくもりはまも読めねぇのかよw





この前買ったHDDにツクモの補償付けなくてよかった。たかが500円だけどさ
146名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:54:49 ID:5IbRKI8K0
>>70
うるせえよ芋野郎
147名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:54:51 ID:aE97hFhZ0
きゅ、九十九電気
ショップくつも
148名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:54:56 ID:oKVjgbCE0
と・・・とうさんさとはま・・・・
149名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:55:01 ID:1db7/VGK0
「くじゅうくりはま」と読んでたけど間違いなの?
関西人だから「くじゅうくり電気」と読んでたけど、最近になってツクモ電気ということを知った。
150名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:55:22 ID:XH0VpFcr0
あ〜あ〜くじゅうくりはま〜

って歌が昔あったな
151名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:55:26 ID:IuVoJ8rFO
我孫子を読めないのはわかるが九十九里浜が読めない千葉県民は、千葉県民でなく朝鮮人
152名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:55:55 ID:D3xXkYDq0
今日のキーワード九十九
153名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:55:57 ID:V4vGBjEY0
きゅうたすきゅうのさとはま
154名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:56:14 ID:6vsetW7d0
ちゃーりーはま
155名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:56:18 ID:uPKcvG5w0
おぉおわれらのくーじゅーうくーりちゅー
156名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:56:22 ID:3U7CYB7A0
>>151
われそんし
157名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:56:23 ID:VxQznJ16O
弘前も読めない奴多いだろうな
158名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:56:26 ID:paauVomcO
順調に民主日教組の教育の成果があがっているな。
159名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:56:33 ID:aXKyHKkd0
>>151
>>1も読まないで決めつけレスすんのは阿呆
160名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:56:55 ID:Xwjj/8UB0
買ってきたよ♪
161名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:09 ID:kDhjDYfe0
男坂すら読んでないのか、今の小五は〜!
162名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:09 ID:9XyHfJSz0
>>151
あびし とかそんなだった
163名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:11 ID:D7M+iqZyO
愚民化政策が順調だな。
ゆとり教育(笑)
164名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:25 ID:DwxjVgfh0
九十九一も読めない芸名じゃ辛いだろうな
165名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:28 ID:O6RprFJs0
少し遅れそうだな
166名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:28 ID:1db7/VGK0
wikiで調べた。あぶね〜、騙されるとこだった。
167名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:36 ID:AahJBO/9O
思い出の
168名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:40 ID:i0ZN0pXs0
痛いだろ
169名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:48 ID:G0bscQOV0
ツクモサトハマ
170名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:50 ID:fFqHcrG80
>>142
なんか、禁止されそうな名前だ
171名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:52 ID:iteYdu96O
>>151
そこで朝鮮が出るあたり2ちゃん脳だなあ。
よほど朝鮮が好きなんだな。
172名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:52 ID:p+PqVPAz0
ヘンなのw
173名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:52 ID:mxN+mDoj0
なんなの今日は99の日なの?
174名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:57:56 ID:MmTkujJf0
九十九里浜も民事再生か....
175名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:01 ID:AEbb+tdUO
蝉の声を聞く度に目に浮かぶよ
176名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:07 ID:vomZjTjR0
十中八九読めないのか・・・。
177名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:14 ID:NMIvqE0k0
右の方がかわいい
178名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:15 ID:LCvU2WBK0
学力だけあってトンチキな答弁しかできない議員連中とどっちがいいですか?
179名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:30 ID:7UX+Uodf0
>>151
あびこ舐めんなこの野郎。
白木屋と書いて柏と読む、そんな千葉県民馬鹿にすんなや。
180名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:34 ID:9XyHfJSz0
九十九里浜ってよくテレビとかできいたことあるからしってたレベル
地元民以外なら普通地理なんてしらないだろ
181名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:38 ID:Spk5ZI0x0
>>172
南野乙!
182名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:51 ID:qVyGWLUUO
関連スレちょっと待てwww
183名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:53 ID:a1CcCHwp0
栗よりウマイ九十九里
184名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:58:58 ID:g0Gmd7bq0
地元で読めない子供がいるのか。
ちょっとショックだ。
185名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:00 ID:PbfcHM+40
カーペットに登場
186名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:04 ID:R30di5KA0
神奈川かと思ってた^^
187名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:04 ID:83JRGCbA0
別にこんなの知らなくていいだろ
188名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:04 ID:01lxEi8q0
>>176
十中八九NG
189名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:08 ID:u+vTkR2D0
航空自衛隊 九十九里基地
190名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:23 ID:P/nuR84h0
病気になりにくいんだって
191名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:40 ID:AcPFW/L80
地図帳で調べる問題で間違えるのは単に面倒がってるだけ
特に小学生のうちはテストに正解したって
別に何がどう得するわけでもねえしな
192名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:42 ID:KYcUnUyQ0
狩猟ライフルが許されて狩猟弓がゆるされない不思議な国、ニッポン。

どうせなら「弓の狩猟経験
193名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:48 ID:A03LKFSl0
>>183
大幅に旨すぎだろ(w
194名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:59:55 ID:0JetshUm0
うまいぉ ( ^ω^)
195名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:01 ID:3SmoB8dF0
つくもりはま
196名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:03 ID:LPYhMtlT0
九十九里もないだろ、銚子にのりやがって
197名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:12 ID:VS9enmzZ0
そんなことより九十九倒産の方が一大事
198名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:21 ID:LRd1Fy4F0
九十九=十八
199名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:34 ID:cMW63Swr0
道祖土って何て読むか、知ってるかおまいら?
200名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:41 ID:/RI+uCd4O
中山競馬場の前にある「北方交差点」は「ぼっけこうさてん」と読む
これ豆知識な
201名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:45 ID:3h/mDjOB0
富士通パソコン屋の裏辺りだよ
202名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:46 ID:mUY4oMt7O
つ・・・九十九里浜
203名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:49 ID:tUhs8gbkO
日教組の賜物ですね
すばらしいです
204越の八口 ◆8Mouth1arg :2008/10/30(木) 18:00:56 ID:5hD0xcn50
>>1

そもそも、タイトルの文章が変じゃない?

>【千葉】小5の半数「九十九里浜」答えられず

って。意味が分からん

別に知らんでも本当に何の支障もないし。
自意識過剰すぎ。

東北のクセに
205名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:59 ID:C4Z7OOm70
こけた
206名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:59 ID:jcAI22pyO
木下だって読めないっぺよー!
207名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:10 ID:3Y/HOFbf0
苦渋きゅうり浜
208名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:12 ID:9c//DEYr0
九十九里浜
九十九電機

どっちなのははっきりしろよw
209名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:14 ID:RUV0W3jG0
缶入りはるまげ丼がなけりゃ知ることはなかったな
ミニ四駆ペンションってどうなった?
210名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:17 ID:Qxi9FpT90
九十九×九十九=9801
211名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:23 ID:NEPuvX3oO
今日のキーワードは九十九か
212名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:27 ID:GDPpQXdT0
昨日、言っただろ
213名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:36 ID:V4vGBjEY0
おはこりはま
214名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:43 ID:sawDUJNLO
>>196 八街ったな
215名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:49 ID:4ll3S7Wd0
つ…九十九里浜も知らないとは
216名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:51 ID:+tUOJako0
(`;ω;´)ゝピシッ 完了しますた
217名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:54 ID:I4pB01/d0
千葉県民でも
飯山満
が読めない香具師は少なくないはず。
218名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:54 ID:6huURtT6O
>>199
さいど
219名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:01:54 ID:zFRPursCO
つくもざとはま
220名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:08 ID:McPT49mU0
また、済州島とか金剛山とかばっか教えてんだろ・・
221名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:09 ID:oOqtvHrp0
もうすぐだよ
222名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:12 ID:dnIaHD9YO
あ〜あああぁぁぁぁ九十九里浜〜 いまぁぁあ〜

月ぃぃ〜の光〜ぃにみ〜ちびかれぇぇ〜〜

ま 同じ事務所だからいいんだが
223名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:15 ID:Cl95EZxA0
「つくもさとはま」
ツクモ電気で学習済み
224名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:21 ID:nUB+EfkI0
>>199
「どうそど」で変換したら一発で出た
225名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:23 ID:UkgoBHSn0
何、それ?
226名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:27 ID:VL3fgLgg0
九十九電気言いたいだけちゃうんかと
227名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:38 ID:2pUBE3PR0
知ってる、知ってる
228名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:49 ID:mgSZrHfB0
買ってきたよ♪
229名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:51 ID:mOWFv5Yu0
>>217
めしやま みつる?
230名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:52 ID:L5x8mEf00
坊辺田
231名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:56 ID:Ddx1oXIU0
曲名思い出せないけど何かの歌の歌詞にあったよね?
232名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:08 ID:8QyxOleDO
九十九里浜がだめなら酒々井は絶望的だな
233名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:16 ID:c3y6bmxbO
234名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:20 ID:aE97hFhZ0
百鳥舌みたいな読み数が表記数より少ないのが一番読めない
235名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:24 ID:94+c+9qM0
ツクモつながりですね、わかります。
236名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:29 ID:yShYM0zAO
くとくりひん
237名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:38 ID:sow3ltDW0
>>196>>214
モー、バラなんだからー。
238名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:38 ID:lA2p0KXO0
>>39
にゃんちゅうの中
239名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:49 ID:Z3YNrVso0
>>217
いいやま みつる

人名だな。
240名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:56 ID:p8+vzJs80
平和と人権と「自分らしさ」ばっか教えてるからだよ。
241名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:04:06 ID:mv2ip7RNO
ナインティナインノット・コーストの方が地元では通じるからな・・・
242名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:04:13 ID:hiUNqC090
車田正美に漢臭い漫画を描いてもらえばまた有名になるさ。
243名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:04:14 ID:TwVGiTw40
ナインテンナインさとはま
244名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:04:26 ID:M3NdCYi/0
つくもさとはま
245名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:04:40 ID:VAVKM3DJ0
「つくもりはま」じゃないぞ
「きゅうじゅうきゅうりはま」だ
246名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:04:42 ID:QFn4zbdrO
つくもりひん?
247名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:04:50 ID:nUB+EfkI0
これはどうだ@京都

先斗町
248名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:05:13 ID:vDX4+Cjt0
第四銀行
十六銀行
七十七銀行
八十二銀行
百十四銀行
249名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:05:15 ID:5NuscNjJO
馬鹿が増えると官僚が自由に政策を決められる。

馬鹿は死んだも同然。
250名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:05:20 ID:D0L7Wz3w0
で?っていう
251名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:05:21 ID:xUPEPq12O
ツクモスレ
252名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:05:22 ID:m/L29xZx0
ツクモが倒産するぐらいだ

しょうがないよ
253名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:05:32 ID:+qaKL60Y0
>>247
融けて流れりゃ皆同じ

歌詞で有名だな
254名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:05:38 ID:UzK7Qwqf0
関連スレがw
255名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:05:40 ID:N7XyA7oN0
>テスト中に地図の使用が許されているにもかかわらず

なん…だと…?
256名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:06:03 ID:V4vGBjEY0
とうさんりはま・・・だな
257名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:06:11 ID:qAfeQH8m0


   日教組の勝利!!!

258名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:06:19 ID:6pQlSflg0
つくもりはま
259名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:06:22 ID:fX1WPZScO
※小五の段階で読めずともこれからの人生に何ら支障はありません
※俺は読めるぞアピール会場はこちらではありません
※ニュースにする程のネタではありません
260名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:06:26 ID:BmDpdWBpO
板が九十九祭りになってますが
261名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:06:47 ID:tV1xA5y2O
地元民として黙ってられん!房総こどもカルタを普及させようぞ!
必修じゃ!

しすいはまず読めないぞ!
262名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:06:52 ID:8yaKl7Ol0
>>210
な、なんd
263名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:06:53 ID:OL/jUBoW0
税込みだと百四里浜になります、まいど〜
264名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:06:54 ID:x+uy3pSvO
千葉の外房地区ならもっと正答率高いだろ。常磐線沿線の松戸なんかは千葉とは言いがたい。
265名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:05 ID:8uDoo9sE0
千葉は東京だと思い込んでいる
自分が白人だと錯覚しているスイーツと同じ構図じゃまいか
266名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:14 ID:hUEQj8rO0
地元紙が地元の恥さらし報道をする。さすがは言論の自由の国。
購買しないと、こういう記事をふやしますという警告かも
知れない。
267名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:21 ID:6rH9Dj0p0
今日は九十九の日かw

268名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:25 ID:CoWo/EIX0
つくもさとはま、だろ?
よゆうだぜwww
269名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:28 ID:8QyxOleDO
>>237
酒々井に調子に乗りすぎだぞ!
270名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:33 ID:jr1Q8U4x0
mikeを知らない世代なんだからしょうがない
mikeがなかったら知らないやつも多いだろ
271名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:33 ID:aYCAjYcR0
九十九里浜 民事再生法適用を申請
272名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:54 ID:LAjJ1Rvh0
別にいいじゃん九十九里浜なんて読めなくても・・・
神戸が何県にあるのか知らないやつとか
四国全部いえなくても九州全部いえなくても
死ぬわけじゃないし
273名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:55 ID:zY6DgR59O
一十三十一
274名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:07:56 ID:8jpDANJL0
九十九里浜と言えば、ミケ?の「想い出の九十九里浜」って曲の歌詞の中で
沈む夕日が海に反射する様子を涙に例えて「夕日が泣いている」箇所があって、
当時子供心に「九十九里から見えるのは朝日じゃん」と不思議だったんだが、
グループ・サウンズの楽曲名をいろいろ歌詞に引用してると最近知って、
ちょっとすっきり。
275名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:05 ID:0B+WUU9k0

千葉県では小学3,4年のとき、郷土の歴史とか地理の勉強しないの。
千葉県だったら佐倉宗吾や南総里見八犬伝の話に事欠かないのに。
276名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:21 ID:90garsF7O
つくもさとはま、ですね
277名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:25 ID:eu9JvOO60
九十九里浜って超サービス問題じゃんwww
別の言い方をすれば絶対に間違えてはいけない問題。
278名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:26 ID:Hf9C3oEx0
ぱやぱや
279名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:31 ID:HEtI8T5J0
マキシマム ザ ホルモンが
マキシマム ザ ホルモンが

 バンド休止だぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
280名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:36 ID:iJSjEdzy0
ツクモとしか読めない
281名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:38 ID:hoowkvpQ0
とここでナイナイの岡村さんが一言↓
282名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:39 ID:hsBfZdIqO
283名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:51 ID:g3aNK6CQ0
つくもさとはま!
ごめん、ふざけてみた。
九十九電気だよな!
284名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:52 ID:fX1WPZScO
教員側をテストして欲しいよね。
無論結果は公表で。採点は第三者が行なう。
285名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:08:53 ID:Tbgq+m2z0
セーラームーン再放送しろ
286名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:04 ID:iw99fuC60
はちじゅうはちはま!
287名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:04 ID:FlWnmmFF0
つ、つくも・・・。
288名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:14 ID:Gvu4x9m40
きゅ・・・九十九里浜
289名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:15 ID:UNpDYv9e0
小一の時、五十嵐が読めなかったなw
290名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:20 ID:A+zE/yPV0
小5ならまだボーダーラインじゃないか?
これから覚えますよって年齢だから別にいいと思うけど
ってか千葉県民じゃないから、なんとも言えないけど

291名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:34 ID:UoJbTsu20
         【また九十九か】【やっぱり九十九】【さすが九十九】 
         【はいはい九十九】【九十九丸出し】【九十九じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが九十九クオリティ】 
         【九十九民国】【だって九十九】【相変わらず九十九か】
         【九十九だから仕方ない】【どうせ九十九だし】
.   ∧__∧   【それでこそ九十九】【まぁ九十九だし】【常に九十九】
   (´・ω・)   【九十九では日常風景】【九十九すげー】【だから九十九】
.   /ヽ○==○【きょうも九十九】【九十九では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの九十九】 【なんだ九十九か】【九十九だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
292名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:40 ID:LiQ9jXeB0
>>248
ひゃくじゅうよんぎんこう
香川だよ 東京にもあったのでワラタ
他は知らんけれど
293名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:43 ID:kEzQcCfU0
子供の学力が下がってきてるのか?
算数とかのほうが重要だと思うが。
294名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:50 ID:c3y6bmxbO
それでも私には高望みのほうだわ
295名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:09:54 ID:0TwL1TBd0
杁中
御器所
新瑞橋


地元の人間なら大抵読めるが
296名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:00 ID:GCSTyDXJ0
♪東に 見えるは 九十九里の浜〜 
あーあー九十九里 第三中学校〜
南に 見えるは落花生畑
あーあー九十九里 第三中学校〜
297名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:05 ID:fFqHcrG80
このくらいは読めるだろ。
大甕とかならともかく。
298名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:06 ID:uwbWHPy/0
つくもりはま
299名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:05 ID:R3ZZX6cq0
東海林←これ読めるか
300名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:10 ID:Wu6/g9Jk0
まあ小5なら仕方ないんじゃね
と思ったが千葉県民か
ちょっと辛いな
301名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:22 ID:7F1mX+wk0
馬鹿な大人が地名を平仮名にするから、漢字が読めなくなるんだよ
いすみ市って何だよ、匝瑳市を見習え
302名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:27 ID:FeTJz0A50
九十九 一
303名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:29 ID:8uDoo9sE0
>>272
神戸は大阪府だろw
304名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:30 ID:E7NwEQbd0
八十八銀行は読めない
305名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:32 ID:xOd+HBgB0
>>48
名前がついた鎌倉時代の一里は、600mほどだったらしい。

…いや、ほんとに。w
306名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:36 ID:GDu09oVN0
>>299
東海林[トウカイリン]だろ?一発変換だぞ?
307名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:10:44 ID:6rH9Dj0p0
ほ・・・九+九里浜
308名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:11:00 ID:8yaKl7Ol0
く、悔しかったら先斗町を読んでみろ!
309名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:11:14 ID:yaMBEY1Z0
これ全国ならまあ仕方なくね?
って思わないこともないが県内のがきだろ?
それはまずいwww
六合村読めない群馬県民並にまずいwww
310名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:11:25 ID:DeiB4YzuO
MIKEか、懐かしいな
BBクイーンズのバックコーラスからのデビューだったんだよな。
311名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:11:30 ID:Lmh9s8RzO
鴻巣読んで
312名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:11:35 ID:nugNPVy80
>>196
少し休め、君津かれてるんだよ…。
313名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:11:44 ID:ZZDVDu0z0
九十九里浜=車田正美
314名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:11:54 ID:rcp5QjFEO
>>299
Xjapan
315名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:11:54 ID:Gvu4x9m40

 ':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'
316名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:12:27 ID:6D9x7fhH0
つか、どうでも良くないか。
いいかげん、つまらんトリビア的知識の追求をやめて基礎学力を向上させる方向にならんの。

もし俺に子供ができて、子供がこれ読めても読めなくてもどうでもいい。
そんなことより、小学生のうちに微分方程式が解けるかどうかに関心があるわ。
317名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:12:28 ID:+qaKL60Y0
>>311
人形のふるさと
318名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:12:28 ID:V4vGBjEY0
今の小学生は四万十川読めないんだろうか
319名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:12:31 ID:fFqHcrG80
>>295
それ、どこの中国?
320名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:12:34 ID:4j2pmV4R0
胸もお尻も(ry
321名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:12:35 ID:ATSHRYCS0
>>306
「トンヘばやし」だよ
322名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:12:49 ID:iw99fuC60
九十九=百から一をひいた=漢字の「白」

よって「しろさとはま」もしくは「しらさとはま」

おまえら全部まちがい
323名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:12:53 ID:i0mmM1230
どんだけわかりにくい設問だったのかもきになるとこだな
324名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:02 ID:B/6sGxHiO
>>299
しょうじ
が多いけど山形とか行けば
とうかいりん
も少なくない

325名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:10 ID:LAjJ1Rvh0
>>303
それまじで言う奴いるんだよなあ・・・関西出身の奴でも
326名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:13 ID:9+s0iW2fO
俺は、小豆島を「あずき島」って読んで
親父に泣かれたよ。
なんで俺の子がこんなに馬鹿なんだ、ってw
327名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:21 ID:sLkrR+KC0
だから九十九電機が倒産するんだよ。
328名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:26 ID:58RWLpTc0
>>306
ボケたつもりだろうがその読み方の奴も2,3割いたはず。
329名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:29 ID:PisP9IyW0
く・・・九十九電機(´゜д゜`)
330名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:32 ID:0onoinG/0
プライム・ローズ(手塚治虫)読んだやつ居ないのかよw
331⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2008/10/30(木) 18:13:50 ID:bh7JiHNb0
多分、鋸山は読めたりするんだろうね。
遠足とかで行くんだろうから。
332名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:52 ID:tV1xA5y2O
>>265
奥の座敷が東京で、お隣はハワイやらアメリカだからスイーツ(笑)どころの話じゃないな
333名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:54 ID:xOd+HBgB0
>>316
微分法的式の形式解なんぞ、数式処理ソフトですぐ出てくるから、
いまさら意味ないぞ。

むしろ、微分積分の背景にある原理と概念・哲学が重要だ。
334名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:13:57 ID:K1QRmUII0
国会議員も半分はわからんだろ
335名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:14:01 ID:Ddx1oXIU0
廿日市なんてのもダメのなかな
つか、国語の読みじゃなく地図見ていい社会の問題なのかよ
336名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:14:01 ID:N49c58FG0
え、小五だと常識なの?って思ったが埼玉かあ。
どうなんだろw
337名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:14:05 ID:5DuKoyCR0
>>290
>小5ならまだボーダーラインじゃないか?
>これから覚えますよって年齢だから別にいいと思うけど

覚えようとかそういう努力無しにテレビとか会話から何でも吸収出来るのが
小学生ってものだとおもうけどなあ。
最近のガキは生意気な割に実力は本当に子供だから困る。
もっと知恵と想像力と努力を伴わない学習をしなきゃ駄目だ。
338名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:14:18 ID:CmbLUPLQO
関連スレ関係なくねw
339名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:14:32 ID:KKKSFSd30
そんな事より九十九電気が・・・
340名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:14:44 ID:3r1eZtBlO
大人でも名前知ってて場所わからんやついっぱいいるだろ
341名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:12 ID:L/GwFYX+0




M C ハマー
342名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:13 ID:gK4PPWvdO
つくものさとはま
343名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:16 ID:V4vGBjEY0
一二三
344名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:19 ID:Ytpd8BZZO
つくもりきゅう
345名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:33 ID:2Jfr4Z/J0
ナイナイナ?
346名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:34 ID:p8lUXvMu0
パヤパヤ♪
347名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:43 ID:PisP9IyW0
千葉に住んでる人間が読めないならそれは遺憾の意を表明せざるを得ない
348名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:45 ID:7B/qwypI0
千葉の教育水準じゃぁ無理も無い。
349名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:45 ID:Hsjl/rFd0
ミンジサイセイサトハマ
350名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:15:50 ID:ATSHRYCS0
「女男女里浜」

さて、これはなんと読む?
351名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:05 ID:U2gMqz3I0
小学生で半数わかるなら良いほうだよ
俺わかんないもん
352名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:13 ID:s1bKBqdx0
なんでこんなんがトップなんだよw
353名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:14 ID:0B+WUU9k0
>>279
こういう話がある。友人が仙台支店に転勤したのでその友人を訪ねた。その友人の車で
郊外をドライブしていたら、東海林と表札のある立派な家があった。友人にあの表札はなんと読むか
知ってるかと聞いた。すると友人はことなげに「とうかいりんでしょう」「いや、あれはしょうじとよむんだ」
すると友人は「いや、違いますよ。あれはとうかいりんです。妻の実家ですから」
354名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:15 ID:kEzQcCfU0
>>316
微分の考え方は教えるべきだと思うよな
前から
355名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:23 ID:Wu6/g9Jk0
>>316
役立たず度では微分も地理も似たようなもんだと思うがねw
つーか社会で生きていく上で「常識」がないとスムーズにやってけないんだから
地理知識の方がまだ使いでがある気がするわ
役立つ役立たないの問題じゃねえからな、常識は
ほかのとこで天才的な力がありゃどうでもいいんだが
356名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:25 ID:Uq6+Ke7O0
ナインテンナインホームビーチ!!!
357名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:28 ID:yEpgvnex0
圓明流の所為だな
358名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:32 ID:3D0fPFyF0
ベーマガやI/O読んでれば答えられただろ
359名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:47 ID:cS6s1pgD0
>>295
ミソカツ帝国乙
360名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:16:59 ID:WXRENRzX0
関連してねーだろうw?

[関連スレ]
【経済】九十九電機が民事再生法適用を東京地裁に申請 秋葉原で初のパソコン・通信機販売の老舗専門店「ツクモ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225352885/
361名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:17:06 ID:4CH4ZHDYO
九十九電機
362名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:17:08 ID:Hd51sroQ0
ゆとりはケータイとまんこで毎日忙しいんだよ!
漢字の読み方なんぞ覚えている暇ねえよ!
363名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:17:48 ID:6UyvvOfG0
九十窮簾箪浜

これよめる人いる?なんていう字?
364名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:17:51 ID:7xlu/iaJ0
沖縄じゃないのか
自県の地名すら知らないなんて酷すぎるだろ
北海道は除くけど
365名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:18:04 ID:bbbLnT1b0
くじゅうくりはまって読むんだよw
知らないのか?ゆとり
366名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:18:04 ID:9+s0iW2fO
稀星って書いて「きらら」とか読ませるような
今時のガキのDQN名前もあるし
もう、漢字なんか好きなように読めばいいじゃん。
367名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:18:09 ID:LAjJ1Rvh0
きゅうじゅうきゅうさとはま
きゅうじゅうきゅうりはま
あたりかな間違い
368名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:18:28 ID:Zm8zN3Yr0
日本 一
って名前の人いるかな?
369名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:18:43 ID:CmbLUPLQO
つーか、どういう設問で九十九里浜と答えさせたかったんだ?
千葉県にある日本一の砂浜 みたいな曖昧な問いなら
稲毛海岸でも良さそうだし
370名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:18:45 ID:s1bKBqdx0
ひのもとはじめ?
371名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:18:51 ID:DeiB4YzuO
>>331 鋸山=のこぎりやま
鋸南町=のこぎりみなみまちで桶?
372名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:11 ID:kEzQcCfU0
>>355
微分って役に立たないかなあ・・
373名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:14 ID:i0mmM1230
漢字、地名の読み書きじゃなくて、特徴からその地名を挙げるってんじゃないの?
なんで漢字の読みのナガレになってんだ
374名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:21 ID:A+zE/yPV0
>>337
>覚えようとかそういう努力無しにテレビとか会話から何でも吸収出来るのが
小学生ってものだとおもうけどなあ。

だから、小5ぐらいがそう言う時期なんじゃね?って言ったつもり。
375名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:22 ID:plc6srbg0
ふつーに つくもさとはまだろ
376名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:23 ID:nUB+EfkI0
これはどうだ@京阪電車

私市
377名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:29 ID:ppNsPxbcO
パヤパヤ
378名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:37 ID:lL+R9bS/0
[関連スレ]
【経済】九十九電機が民事再生法適用を東京地裁に申請 秋葉原で初のパソコン・通信機販売の老舗専門店「ツクモ」★3


笑い所はココだろ?なあっ? なあ!??
379名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:43 ID:oKVjgbCE0
パパヤパヤ
380名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:55 ID:hry/D+0Y0
きゅうたすきゅうりひん
381名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:19:56 ID:+qaKL60Y0
>>371
向こうに見えるはのこぎり山山山山ヤッホーーーーー。
382名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:15 ID:UzK7QwqfO
つくもさとはま
383名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:19 ID:LPYhMtlT0
松戸、浦安に聞くと「俺の家は東京と答える」
千葉市民に言わせると千葉県とは船橋−我孫子−成田−木更津に囲まれたエリア
あとは異国だそうだ
384名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:27 ID:fhFE944rO
九十九里浜は神奈川の久里浜をパクっただけ
385名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:27 ID:G1TCcVg60
 ━╋━ ┃━╋:
   ┗┓ ┃┏╋
   ━┛ ┗┗┛
386名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:28 ID:Dbnq6cfd0
当時時刻表ヲタだった俺は既に全国の中都市まで言えたのに
387名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:30 ID:nrSYI4NSO
昔こんな名前の歌あったな

388名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:36 ID:gYQdxKjOO
歌の歌詞に無かったっけ
389名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:46 ID:cS6s1pgD0
>>366
雲母(きらら)から名前を取った吉良氏の立場は(´・ω・`)
390名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:55 ID:rSmh0YkR0
リングにかけろを読んでないから答えられないんだよ
391名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:14 ID:9vDArx+B0
ぱやぱや
392名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:15 ID:0TwL1TBd0
>>372
微かに分かるのが微分で
分かった積もりになるのが積分
ってのは定説だな
393名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:20 ID:eOLb1t65O
あ〜あ〜九十九里浜ぁ〜♪
394名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:28 ID:Wu6/g9Jk0
>>372
立たんな
そりゃ立つ仕事もあるだろうけど一部だろう
395名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:38 ID:qWJa8Zki0
>>390
むしろパイレーツであろう、ジャンプ的に。
396名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:38 ID:s1bKBqdx0
>>390
修羅の門読んでればわかるよ!
397名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:46 ID:DeiB4YzuO
>>376 きさいち
@千葉県民
398名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:51 ID:r0D1TeTv0
セミの声を聞くたびに
399名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:52 ID:RfzlYmmI0
なんて読むのかな。わからない。
ふりがなつけてください。
400名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:21:52 ID:TklNmGQqO
>>1
滋賀県民で言う琵琶湖ぐらいの知名度なの?
401名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:09 ID:WFW8M34n0
きゅ・・・九十九里浜
402名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:18 ID:Gidjf0hlO
ポニョ
403名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:38 ID:TpsMuJGm0
つくもすら読めないのか。ゆとりども
404名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:39 ID:1tPTR1mR0
倒産のニュースを見て飛んできました……あれ?
405名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:47 ID:l6oss/vq0
つくもりひん?
406名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:48 ID:bbbLnT1b0
×【千葉】小5の半数「九十九里浜」答えられず
○【千葉】小5の半数「九十九里浜」答えれず

らぬき言葉が最近多いから注意な
407名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:51 ID:Qpmy18Uz0
>>368
中一ってのならテレビで見た
408名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:51 ID:mB3Fai/A0
昔こんな歌あったから知ってるが無かったら知らんわw
てか有名なの?
409名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:58 ID:tV1xA5y2O
そういえば、九十九里浜を歩き続ける遠足があったけど、
雨でお台場に変更になったのはいい思い出。
毎日海見てるのにワザワザ歩くかっつのwww
410名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:23:36 ID:i0iiZChl0
松戸と柏はもう東京扱いでいいとおもう
411名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:24:00 ID:s1bKBqdx0
>>407
あたり だっけか?
412名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:24:08 ID:aj5bXwmP0
九十九里浜
つくもさとはま
くじゅうくりはま
413名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:08 ID:JPUFZrz80
俺も、あの歌しらなきゃ、多分読めなかったわ。
414名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:13 ID:S1X8naNgO
本県が千葉と分からない者はゆとり
415名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:16 ID:7aAxYEIf0
これはむかしの人たちが考えたくだらないDQNネームなのだよ。
416名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:19 ID:hv9F5EPx0
>>406
TVの影響だから無理もない。
417名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:29 ID:Wye9QGNV0
東京湾の対岸に九里浜
418名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:29 ID:HbcILWcm0
つくもざとはま
419名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:40 ID:UjzDyv290
教育いいんかい?が悪い
420⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2008/10/30(木) 18:25:55 ID:bh7JiHNb0
>>371
きょな・・・おっと釣られるとこだった。
421名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:26:20 ID:Whu9clYoO
里が距離単位なことも忘れなく伝えとけ。
え?先生知らなかったの?
422名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:26:39 ID:PisP9IyW0
テレビの影響といえば
最近はひらがな表記増えたよね
423名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:27:51 ID:Wu6/g9Jk0
>>376
確かに関西あたりは読みにくい地名多いな
私市 交野 放出 瓜破 十三 吹田
つーかこれは全部大阪か
424帰社倶楽部φ ★:2008/10/30(木) 18:27:53 ID:???0
因みに、さっきからこのスレが2NNトップです。
日本は今日も平和ですね。
425名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:27:56 ID:CIOwwxRYO
俺が子供のころは実験なんて大はしゃぎでやったもんだがなあ。
プチ水蒸気爆発させて叱られたっけ。
426名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:06 ID:DeiB4YzuO
修羅の門、修羅の刻、進めパイレーツ、リングにかけろは全巻あるが、売れるかな?
427名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:19 ID:xOd+HBgB0
>>394
微分の概念が理解できなかったら、瞬時速度の意味がわからないじゃない。

平均速度と何が違うのか…が。
428名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:30 ID:dwsr8Vc00
TSUKUMO久里浜
京急久里浜
429名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:31 ID:YEm+b7KZO
その前にうちの社員の女半数は大阪、名古屋、福岡の位置関係もわからないし

関西の役所、税務署から来る郵便は住所の読みがながみんな間違って印字されてる

大人も普通にやばいよ

大学教授の娘でも、お父さんが県名が解らないくらいでバカにされるような会社ならやめなさいって言ってましたとか人事に言ってくるし
430名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:33 ID:vieBHc/uO
パヤパヤ
431名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:29:50 ID:999BYM3c0
>>427
難しい数式の計算はしなくても、微分の概念は実生活で使ってるもんな。
微分なんて細かく分けるでしかないんだよね。
432名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:30:03 ID:s1bKBqdx0
>>426
マジレスすると状態しだい。
売れるかどうかなら売れる@古書店店主
433名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:30:50 ID:DeiB4YzuO
>>429 いや、ホントに辞めて貰ったほうがいいだろwww
434名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:31:10 ID:iCwscytn0
またツクモか
435名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:31:46 ID:mWC9rTnv0
「つくもはま」すら読めないゆとり多すぎワロスw
436名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:31:50 ID:fwAF1yE90
つくもさとはま
437名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:31:53 ID:NqAQW7HZ0
>>99
君はざんねんだ
438名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:32:48 ID:jHeDAwj10
一尺八寸山とか読めないです・・・orz
439名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:33:18 ID:68En+9md0
九十九をツクモと読むのは中二病
440名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:33:25 ID:kCEMgQxS0
つくもさとはま?
441名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:33:27 ID:uBqUINeB0
陸奥九十九を知ってる奴は、答えられるだろうw
442名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:33:41 ID:RCrFML6x0
まあ、九十九里浜なら答えられなくても仕方ないだろ。
だって九十九里浜だぜ?
443名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:11 ID:hsyCagqy0
くじゅうくりはま←なぜか変換できなぃ
444名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:12 ID:DeiB4YzuO
>>432 サンクス、カメラ類と一緒に空調ルームに保管してたんで焼けてはないんで
売りに行ってくる
445名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:28 ID:MVjjXR01O
>>435
メ欄がださい
446名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:57 ID:VPVRw8YZO
想いでの、くじゅうくりはまって歌があった気がするけど
447名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:58 ID:LPYhMtlT0
>>423
まあ、北海道から見たらまだマシだと思うけどね
白人、珸瑤瑁、濃昼、一已、花畔
448名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:10 ID:cG9bAedH0
九十九里浜って字面的にも音的にもこれほど目を惹いて覚えやすい地名も無いだろうに
449名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:13 ID:fwAF1yE90
九十九一
450名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:20 ID:AY5gLrMy0
く・・・九十九電機
451名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:22 ID:SUTI8NKV0
で、九里鳥巣ってなんて読むの?
452名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:56 ID:S6WMHOxY0
この問いを今の高校生にしても半分くらいしか答えられないんじゃね?
453名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:03 ID:iCCFsA+50
胸もお尻もツクモcm
454名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:11 ID:kCEMgQxS0
次の漢字の読みを答えよ

 1) 九十九電機
 2) 九十九里浜
 3) 九十九万個
 4) 九十九十九
 5) 99 19
455名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:17 ID:TDcP9Jxw0
つっ九十九里浜
456名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:23 ID:RCrFML6x0
「つくもはま」で釣りとか言われてもついていけんわ。
457名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:29 ID:Js5MmjHY0
関東はアイヌ語で地名付け直した方がいい
458名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:40 ID:rWWiTjXq0
>>99 責任取れ
459名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:41 ID:d//Jz+AIO
九十九十九
460名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:48 ID:rPnhpKC70
小学生も今日明日の新聞やニュースで九十九をツクモと覚えてしまうだろうな
461名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:50 ID:wqim6RXH0
くくりはま?
462名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:53 ID:PS94vqjo0
中山2500m
463名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:55 ID:s1bKBqdx0
>>444
むしろうちが欲しいw

いい値段つくといいな
464名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:37:00 ID:44b/Vs+h0
小5だろ、別に答えられなくてもいいじゃん。
死ぬわけじゃないし。
465名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:37:23 ID:cG9bAedH0
教師が紹介した事無いんだろ
466名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:37:30 ID:2WU4YASOO
くりとりす
467名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:37:50 ID:Q+AD2WLxO
>>301
匝瑳キタコレwww
まず読めないだろうなw
468名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:15 ID:l1EbhUw30
九里鳥巣
469名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:18 ID:xDp0A7Ct0
つくもりはま、じゃないの?
470名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:28 ID:wEqBoxlB0
小5のみんな、これは クトクリハ って言ってカメハメ波より
すぅーーーーげーー最強につえーー必殺技だんだぜ!!
471名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:30 ID:qWJa8Zki0
>>462
お馬で人生アウト
472名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:45 ID:xYtd320k0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3841563
【バカ日本地図】〜全国のバカが考えた脳内列島MAP〜
473名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:53 ID:fwAF1yE90
分遺瀬
474名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:58 ID:yVjvLlriO
MIKEが↓
475名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:39:02 ID:9b9O4uWQO
つ…九十九里浜
476名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:39:01 ID:zukKTlNWO
コーヒールンバ♪
477名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:39:12 ID:WetakMP50
半数が九九出来ないってどんだけ酷いんだよ
478名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:39:43 ID:cG9bAedH0
>>464
小学生だからこそ答えて欲しい、答えられる問題だろ
479名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:39:58 ID:D0vpgfp4O
>>464
調べる能力、考える能力を育まないと将来首くくる羽目になるかもよ
480名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:40:01 ID:RkLlZIBR0
地元で?
北海道の小学校5年生なんか倶知安とか長万部とか読んでるぞw
481名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:40:31 ID:bh1P/uyAP
そりゃぁ、10歳か11歳くらいでは、MIKEは知らんだろ。
482名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:40:56 ID:mWn9jYIP0
九十九の次が百だから、九十九は「次ぐ(つぐ)百(もも)」で「つくも」。
483名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:40:56 ID:xYtd320k0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3395557
【バカ日本地図】〜全国のバカが考えた脳内列島MAP〜

しまった、こっちが本家だった
484名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:40:57 ID:qWJa8Zki0
>>480
由利徹ファンだな
485名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:03 ID:T5ijAOu6O
別の九十九スレが二個ならんでるっ…
486名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:06 ID:UjzDyv290
1里は約4kmで計算してくださいって書いてないと
答え396kmだべ
487名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:18 ID:oKVjgbCE0
ってか、九十九里浜とかそのまま読めばいいだけじゃないか
488名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:26 ID:FFtKIoNfO
九十九島せんべいなら知ってる
489名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:36 ID:sKiUQdF/0
490名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:43 ID:XffFa4p40
九十九百太郎(ブロークンサンダー)
491名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:58 ID:cG9bAedH0
>>480
そうそう
小学生だからこそ答えられる類の問題
492名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:42:08 ID:iLn0MJWX0
白鳥九十九ですね?わかります。
493名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:42:09 ID:uk9nTYwS0
 つくもさとはま
494名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:42:39 ID:gTzGtj1S0
中2、高2、大学でもやってみろ
大学なんか半数どころじゃない
495名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:42:46 ID:R8QhtLtK0
>>21
ちょwww
496名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:43:51 ID:NsNG/fqx0
ゆとり教育の産物です
日教組歓喜
497名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:44:01 ID:XArBmeGu0
埼玉だとこんな問題出す場所がないなー
498名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:44:03 ID:0QQj47KI0
時代が変わったのかなぁ。
千葉出身の俺がガキの頃は九十九里浜は多分ほとんどの奴が正解できたと思うぞ。
バカな奴は湘南海岸を指さしても多分九十九里浜って答えてたと思うけどw
499名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:44:35 ID:hv9F5EPx0
九十九は液晶モニター買いに行く以外行ってないなぁ
500名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:44:47 ID:FyvfVZCi0
ピンフとへいわを間違えそうに(ry
501名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:45:09 ID:I5/0EofK0
地図を見て読みがわからない地名が多いわ。
502名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:45:21 ID:cG9bAedH0
>>494
大学生なんか分数も解けない奴多数だろ
企業は何のために大卒にこだわるのかわからん
503名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:45:36 ID:/JMkttPP0
パヤパヤ♪
504名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:45:48 ID:YZHxAZ8q0
大学生でも五大陸言えない奴もいるからね
505名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:45:58 ID:Br1DrdX40
勘で答えは、yes!! yes!! yes!!
506古人曰く:2008/10/30(木) 18:45:59 ID:fc/zmX1YO


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^)百里の道を行くに九十九里をもって半ばとすじゃね。

507名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:46:08 ID:PisP9IyW0
調べる能力といえば
最近の子は携帯与えられてるからPC使えない子が多いらしいね
PCなら読めない漢字が出てきたら再変換とかググるとかできるけど
携帯でも同じようなことできるのかな?
508名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:46:48 ID:qWJa8Zki0
>>501
千葉は難読地名のオンパレード
きっと内地の人が適当に漢字を当てはめたに違いない
509名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:46:50 ID:OYfnLKUP0
九十九一。三回も書かれてしまった・・・意外と有名なんだな。
510名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:47:04 ID:TJSf5xA+0
>>1
九十九里というと、ククリット人を思い出す
511名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:47:18 ID:722Vbi3/0
九十九里浜って何?なんか特別な事あるのか?
石油でも出るんなら国家にとって重要区域だろうけどさ。

とおもったら地元の地名かよ…。
512名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:47:25 ID:/jhnMhya0
「くじゅうくさとひん」だろ、こんなのも読めないのか
513名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:07 ID:ff0jblMxO
俺もわからん。。。
九十九里浜って何だ?
@21歳
514名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:15 ID:56zTfy4S0
30代だがもし、Mikeがあの歌を歌わなかったら
多分、つくもさとはまと未だに読んでいるだろう
515名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:18 ID:BCjIU6yn0

[関連スレ]
【千葉】小5の半数「九十九里浜」答えられず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225356072/ 

【経済】九十九電機が民事再生法適用を東京地裁に申請 秋葉原で初のパソコン・通信機販売の老舗専門店「ツクモ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225352885/

【長崎】「九十九島かき」商標登録に認定 ブランド差別化に期待

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225357385/

【芸能】お笑いコンビナインティナインが”九十九”に改名へ 「心機一転、九十九歳まで頑張りたい」★2

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
516名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:22 ID:h+7SB0XKO
つくもさとはま?
517名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:23 ID:9U45szCE0
これのどこが問題なわけ?
518名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:33 ID:WoOihR6KO
九十九里浜クリトリス
519名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:33 ID:GNk6JqBf0
>>511
茂原でガスがでるぞ
520名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:47 ID:LPYhMtlT0
>>511
原発がある事で有名だろ
521名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:49:32 ID:ab9HKt+00
小学生の頃から読めたけどさ、千葉って言っても広いんだぜ。
知らない子供がいても無理ない気がする。
522名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:49:35 ID:VOp09S2tO
こ…九十九里浜…
523名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:49:46 ID:HuhTO1Bx0
つくもだろ
難読では有名なほうだ
524名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:49:58 ID:d8xxA9c40
九十九里浜って倒産したんだろ。
525名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:50:20 ID:ylgTa5VZ0
9+9里浜
526名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:50:23 ID:MhVZek+50
つくもさとひん?
527名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:50:29 ID:dxlB2H1R0
九十九電気倒産
528名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:50:37 ID:ilZQbkHA0
九十九で「つくも」と読むことも知らんのか
529名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:50:40 ID:uBqUINeB0
ヒント;物差しw
530名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:50:49 ID:bMY6CQA10
さんまの腐敗ガスが臨界事故を起こした所と言い
つくもさとはまは不遇だな
531名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:50:57 ID:nUB+EfkI0
知らなかったら教えりゃいいだろ
5秒で済む話だ
532名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:50:58 ID:S1mwdvBPO
どうでもよくね?
これはちばの勘違い
533名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:51:12 ID:uKI8nWuf0
越智静香っていくつになったんだろな
534名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:51:13 ID:T5ijAOu6O
>>486は?
535名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:51:19 ID:qugnDAAB0
児玉清のモノマネをした博多華丸「九十九里浜とお答えいただきたかった」
536名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:51:59 ID:syACeY/80
きゅうじゅうきゅうさとはま
537名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:53:02 ID:8iFQCEQZO
「つくも」までは読めるけど、そのあとは
「さとはま」でいいの?
538名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:53:09 ID:pqLMQ96l0
杭全とか放出とか柴島とか
もっとどうでもいいのはいくらでもある
539名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:53:22 ID:fc/zmX1YO


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) 三浦半島なら久里浜じゃね♪


540名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:53:48 ID:xx8/I79C0
地名なんて付近に住んでる人間以外どうでも良いだろ
541名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:54:02 ID:fwAF1yE90
ありゃま九十九電機潰れたのか
542名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:54:06 ID:hqtLW2GI0
九十九里町ってまだ合併して消えてないっけ。
543名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:54:29 ID:SwIQRqacO
昔はどこの学校も遠足で成田空港、犬吠崎、九十九里浜は行ったんだがなあ。
あと醤油とヤクルトの工場。
544名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:54:44 ID:WLbb7Bl00
ツクモが財政再建団体
545名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:54:58 ID:EVIz7HnO0
>>504
五大陸 スーツに10万は出せるサラリーマン向けのOnwardのブランド
546名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:55:26 ID:cAxTwlVj0
そりゃ、オリコンで上位入った曲のタイトルだっただけで
ガキは知らんだろ。
547名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:55:35 ID:uACQkIp1O
くじゅくりひん
548名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:55:57 ID:1oZqLnxq0
八十八里浜

読めるかな?
549⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2008/10/30(木) 18:55:59 ID:bh7JiHNb0
>>301
いやあ、でも夷(えびす)に隅(すみ)、つまり辺境に住んでる野蛮人って
どんだけ自虐的なんだよって漢字じゃない。
550名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:56:15 ID:wEqBoxlB0
>>517
あまりの情報量により、こう言った部分がおろそかになっていると言いたいと思われ。
まあ、これ知らない分、他の事は知ってるんじゃないの。
九十九里浜読めただけで、だからどうした?って問題だが。その内、読めるようになるだろ、たぶん・・・
551名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:08 ID:RPKMmEUf0
百道浜なんてよめないんだろうなぁ
552名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:19 ID:S76fbs8L0
ここはマジメな顔してとんちんかんなレスをするスレですか?
553名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:25 ID:uBqUINeB0
逆ヒント;つくもさとひん
554名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:33 ID:nfyL1+K30
九十九里浜=くじゅうくりはま
555名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:58:01 ID:3p+JGYiQ0
全国的に有名じゃないだろとつっこもうとしたら千葉の子供がかよwwww
育った土地の地名は覚えろよwwwww
556名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:58:01 ID:gD6Ny7xV0
マジレスすると、くじゅうくりはま
557名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:58:35 ID:qzP2xjyyO
最近のゆとりは宇徳敬子も知らんのか。
558名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:59:03 ID:s1bKBqdx0
559名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:59:16 ID:WP4fwNM40
千葉の教師は、やっつけ仕事でただしゃべってお仕舞いにしているんだろ。
じゃなきゃ千葉の子供はバカじゃん。
560名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:59:17 ID:HRidvXyn0
問題の出し方が悪かったりして
だって県教委がやったんでしょ
561名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:59:38 ID:uBqUINeB0
終了w
562名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:59:39 ID:XffFa4p40
*強敵
*月面宙返り
*高達
*最後の大隊
563名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:59:44 ID:pqLMQ96l0
>>549
江戸期に定着したらしいからな
もともと使われてた伊甚とかにすりゃ良かったのにな
564名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:00:25 ID:Q3kwMgWjO
つ、九十九里浜
565名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:00:30 ID:Z26jP6oi0
ミケのボーカルの宇なんとかさんの出番
566名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:00:32 ID:I27mJBXMO
げいいん←何故か変換出来ない
567名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:01:13 ID:1hfhTc7OO
つくもりはま
568名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:01:16 ID:l3aJIhy30
糞田舎のローカル地名なんて覚えてるほうがおかしい
569名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:01:30 ID:o2P7E6hrO
久里浜と関係はないの?
570名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:01:36 ID:5VlmOZtL0
教師は、日の丸・君が代・戦争・平和・部落・成田闘争しか教えませんw
571名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:02:23 ID:tQTW1Orf0
>>1
関連スレおかしくないか?
572名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:02:27 ID:3nf8oX380
九十九里浜なんて昔だったら北は北海道から南は沖縄まで
全ての小学生が知ってたよ
それが今は地元でさえ半数しか知らないって明らかに教育がおかしいだろw
573名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:02:54 ID:bMY6CQA10
敗戦半年後、場合によってはノルマンディー以上の戦場になっていたとは現在でも想像し難い
574名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:02:58 ID:syACeY/80
つづらりはま

575名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:03:04 ID:6FUMGXiE0
ゆとりは考える力をつけてるので、基本はチンプンカンプンなんです
576名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:03:23 ID:0TycLvW3O
長崎の島だよな
577名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:03:31 ID:FjYauNFVO
つくもりはまじゃねーよw
これは九十九里浜と読むんだ。アホばっかだな。
578名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:03:37 ID:hqtLW2GI0
くじゅうくりはま、結構有名だと思ってたのになあ。
579名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:03:46 ID:q+/lNr2DO
>566
げんいん


の間違いでは?
580名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:04:23 ID:g6qLfvGw0
また日教組の仕業か!
581名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:04:29 ID:8eB9F7V40
先生、つくもでんきはま は沿岸流が変わって浸食が進んでなくなりました
582名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:04:38 ID:4XrsOgD60
鳥取砂丘にはがっかりした
583名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:04:46 ID:VKf/53FKO
ふん
福島の位置なんて最近のゆとりには分からないだろう
584名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:04:53 ID:nfyL1+K30
わたは神奈川なんで九十九里浜はよめたけど、むかし
長崎の親戚から送られてきた 九十九島せんぺい を逆に
くじゅうく島せんぺい と間違って読んでいた。
585名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:05:09 ID:Umq5yljrO
馬鹿だからじゃなくて教えないからだろ
586名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:05:15 ID:S76fbs8L0
>>576
九十九島なら長崎にあるが、西と東にふたつある。しかも読み方が違う。
587名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:05:23 ID:+loHnxZr0
地名なんてどーでもよすぎw
588名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:05:30 ID:nUB+EfkI0
>>566
鯨飲
ふつうに変換できる
589名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:05:45 ID:B6HulQ1H0
今の子供はMikeを知らんのか…
590名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:06:15 ID:uBqUINeB0
まあ、気を落とすんじゃないぞ。悪いのは、国・組織だ。
棄民政策なんぞ、蹴り散らせw
591名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:06:20 ID:A3alaEX20
単に流行り廃りだろ
九十九里浜なんて今時ニュースで聞かないからな
592名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:06:32 ID:BGgvEsmdO
相模ナンバーを相撲ナンバーって言う奴いるよな
593名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:06:53 ID:PisP9IyW0
ふいんき せんたっき たいくかん ぜいいん げいいん
594名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:07:12 ID:u6WTSF8bP
へんかんできねえ
595名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:07:19 ID:I//e25KJO
「これ阿南、竹槍すら無いではないか」

を学校で教えないからだろ
596名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:07:25 ID:G1mwCTS/0
「おんあ」で変換してみると・・・
597名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:07:30 ID:npHJWM+0O
つくもりはま?
598名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:07:56 ID:+cveEmFG0
>>560
そこが分からんとね。
地図に描いて「ここの地名は?」なのか、
地形を文章で説明して「該当する地域の名前は?」なのか、
産業や文化と結びつけて「これに当てはまる地域は?」なのか。
599名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:07:56 ID:7rNiITuW0
苦渋クリハメ
600名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:08:05 ID:VgXi8FHHO
つくもさとはま

九十九電気・・・
601名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:08:07 ID:ZlKsX6wMO
以下、パヤパヤ禁止
602名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:08:08 ID:hqtLW2GI0
今日は「九十九」がつくニュースが多いね。
603名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:08:25 ID:zFS1q8ffO
>>589
Mikeは知らないが、Mikaなら知ってる。
604名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:08:38 ID:jGla/Eh2O
どこの田舎だよ
605名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:09:02 ID:9U45szCE0
実際、地名をいくら憶えたところであんまし意味がないんだけどね。
世界地図でアメリカがどこだと指せなくても、アメリカ行きの飛行機に乗ればそれで済む話。

606名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:09:08 ID:fj7U7RDsO
き・・・九十九里浜すら答えられないのか最近のゆとりは・・・
607名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:09:14 ID:Ml55VIshO
つくもりはま

よい子のみんなは覚えておいてください
608河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/30(木) 19:09:27 ID:ONzi9XAj0
名字なら、あっと驚く読み方がいっぱいさ。
609名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:09:28 ID:m4xKgOfMO
俺も小5じゃ知らなかった。
てか小学生は答えられて当然なの?
610名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:09:32 ID:XoOyjPMp0
九十九電気が倒産するはずだな
611名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:09:47 ID:Y/AskxAsO
>>599

ニガ・・・ 苦渋クリハメ
612名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:10:22 ID:0avXseJU0
ひるこのうしゅう
613名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:10:37 ID:bMY6CQA10
マジレスすると社会科と言うよりも国語教科書とかに載っていたような気がするが
ゆとり教育の成果は恐ろしい限りだな
614名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:11:40 ID:qOA9pV5qO
じゃあオマエら「安心院」読めるか?
615名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:11:44 ID:UFoc3B3m0
ツクモ電機は,くじゅうく電機になります...????って答え?
616名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:11:55 ID:4XrsOgD60
>>609
当然です。特に地元ならね。
特に千葉の地名で九十九里浜しか有名なとこないじゃん
なにこれ。
617名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:23 ID:+cveEmFG0
>>605
「アメリカ」という地名を知らない事には、
アメリカ行きの飛行機に乗れないと思うが。
他人に乗せられるんならまだしも。

618名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:29 ID:uBqUINeB0
苦渋クリハメw いやだな、腹上死しそうでw
619名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:37 ID:LViNjzBE0
逆に聞きたいんだが「団塊の負の遺産を一手に引き受けてる」と自負する世代は過半数が答えられるのか?
620名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:39 ID:l+a+2yOcO
>>609
全国でなく千葉県での調査なw
>>1を読まないのは総じてゆとり馬鹿世代w
621名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:41 ID:hs7JyuE5O
今はもう遠い渚



パヤパヤ
622名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:52 ID:PisP9IyW0
ATOK使ってると誤りとから抜き言葉しつこく指摘してくるけど
IMEだとそういうのないよね?
623名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:55 ID:wEqBoxlB0
>>609
つ児童の約半数
624名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:13:10 ID:FlWnmmFF0
俺らの年代が知ってたのも
MIKEの歌の影響多かったろうしな。
実際はそんなに有名でもないのか。
625名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:13:40 ID:Yyu/0h0I0
ロッテが千葉に来る時は
千葉パイレーツになるんじゃないかと
楽しみにしてたのになあ
626名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:13:45 ID:lZA7x7ZnO
知らない。ツクモサトハマ?
627名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:13:50 ID:8waPe1HC0
つ・・・九十九里浜
628名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:13:53 ID:VVOpDrWPO
修羅の門読んでた俺は勝ち組
629名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:14:32 ID:LOLntP+s0
mikeが三人組みって始めて知ったw
630名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:15:01 ID:x53zWAqf0
七里ガ浜と答えた生徒は96%にのぼったという

やっぱ千葉より湘南の方が有名なんだな
631名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:16:15 ID:EsoB/nTM0
こんなもん知ってようが知るまいが大した問題じゃねえ
632名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:16:25 ID:PaoIw+rf0
太平洋市からきました
633名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:16:45 ID:+cveEmFG0
このスレ、どれのレスがマジでどのレスがネタなのかさっぱり分からんw
634名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:15 ID:uBqUINeB0
>>633
陸奥九十九だろw
635名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:33 ID:UHCTxWBU0
>>1
九十九電機には小学校時代からよく行ってた。
残念。
6361000レスを目指す男:2008/10/30(木) 19:18:39 ID:x3rOsGC60
まさか、くじゅうくりとか読むんじゃないよね。
やきいもじゃあるまいし。
637名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:51 ID:9U45szCE0
>>617
地図上の地名を答える試験だろうから、地名自体を知っているかどうかはこれだけでは分からないのでは

638名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:55 ID:i0mmM1230
>>633
スレタイも関連リンクも適切ではないかも知れないが
携帯で読みネタのやつはマジかもねw
639名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:58 ID:7KxAU5iE0
あひる野市
640名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:25 ID:FlWnmmFF0
mikeは知らんでも
BBクイーンズぐらいは知ってるだろ
おどるポンポコリン
641名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:45 ID:9yt19ry5O
まさかTSUKUMOがあんなに負債抱えるとはわからんよ
642名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:39 ID:z1Sz1VQy0
元匝瑳郡に住んでいたおいらが登場なんです><
643名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:47 ID:oI7qy7mG0
おもいぃ〜でぇ〜のぉぉ〜九十九里浜
って歌があったから俺は九十九里浜を覚えた。
644名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:04 ID:L2l/pgjAP
ばかにすんなっ。おれにだって読めるよ!
つくもさとはまだろ!!
645名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:19 ID:a1COl0dkO

日教組の「歴史的価値観を否定する」¨政策¨が功を奏したわけだな

こうやってゆとりを増産するんだ
という俺もゆとりでね
九十九里浜がどこにあるかしらね
646名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:03 ID:qNwy7/iu0
痴婆
647こんなんで釣れるか?:2008/10/30(木) 19:22:09 ID:MNRGEXAa0
九十九電気が倒産したスレでは

き・・・・九十九電気  とか言っちゃって、

こっちのスレでは

つ・・・九十九里浜   ですかw

「きゅうじゅうきゅうりはま」って読むんだよ!これぐらい読めよ!
648名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:20 ID:uBqUINeB0
いや、それを言うのなら、つくもさとひん。だろw
649名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:37 ID:aG9ynm1tO
教師も親も馬鹿が多い世代だから子供も馬鹿になるわな
650名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:23:09 ID:9PotwyfD0
このスレ読んだら混乱してきたw
651名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:17 ID:1yy2oyb0O
旧中山道は、「いちにちじゅうやまみち」が正解。
652名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:37 ID:860JV0M70
俺もわからん。
653名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:50 ID:qd8qcxGHO
きゅ…九十九里浜
654名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:13 ID:lDL19HduO
そもそも千葉ってどこ?
655名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:21 ID:PaoIw+rf0
千葉の難読地名

匝瑳
飯山満
廿五里
小食土町
五十土町
我孫子
木下
安食卜杭
日秀
稲荷木
656名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:33 ID:gO0oa/Sd0
>>644
残念!
正解は「つくもりしおかは」でした。
657名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:41 ID:+cveEmFG0
>>637
「地図帳見て答えていい」ってなってるから、そこがよく分からんのよね。
地図で図示して「地図帳みていい」でこの正答率だと、別の意味で大問題なんだが。
658名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:11 ID:cr4nVY9w0
これ九十九里海岸と答えたらペケとかだからでしょ
659名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:40 ID:e/DBb7xf0
なんという出オチスレ
660名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:53 ID:e9UiTeTUO
なんだ、最近のゆとりはつくもざとはまも読めないのか?
661名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:37 ID:uBqUINeB0
>>656
いや、ちがうな。「ひゃくりひくいちりはま」だよw
662名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:02 ID:Xy5Df0TdO
>>651

有賀さつき乙
663名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:18 ID:nGbH+iJBO
>>655
わ…、我孫子?
664名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:23 ID:+vY4v1Th0
行くか行かないかの違いで答えが分かれるような問題出すことないのに
665名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:40 ID:TWot5GjFO
>>651
何十年前のネタだよw
女子アナが生放送でやっちまったんだよな・・
666名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:05 ID:J+bOYqgiO
つくもはじめ?
667名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:53 ID:2nCR4CbRO
プラネテス思い出した。
668名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:06 ID:NlH33gHh0
「つくもりはま」だろ。
常識的に考えて。
669名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:10 ID:bxilh/Ce0
勉強をすることの動機付けをしっかりしてやる教師はいないの?
670名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:24 ID:3nf8oX380
九十九里浜が象徴的なだけで
今の子供は人種が違って相だな
替わりに何を勉強してるんだろう・・・
671名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:37 ID:+vY4v1Th0
>>655
やべえw千葉に住んでるのに我孫子しか知らねえぞw
672名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:24 ID:nGbH+iJBO
千葉って福岡県の隣だったよな。
673名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:32 ID:cPQFAWIbO
なんだ九九ができないのかと思った。
674名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:21 ID:azt5ETOVO
日本地理なんて日本史くらいどうでもいい 

どうでもいい科目ベスト5
日本史、生物、地学、古典、倫理
675名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:33 ID:j4Ymtqon0
人間、向き不向きがあるから
676名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:43 ID:uBqUINeB0
>>672
そうそう! 北海道の北だったよなw
677名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:45 ID:+cveEmFG0
>>664
全数調査ではなく1割のサンプリング調査ではあるが、
九十九里浜に近い小学校も含まれてるはずで、
社会科見学等で九十九里浜行った小学校もあるはずで、
それを含めてこの正答率だからねぇ。

678名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:08 ID:2o4VTIVyO
>>1
"つくもざとはま"余裕でした。


>>663
ばかだなぁ、"がそんじ"に決まってるジャマイカ
679名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:05 ID:sow3ltDW0
誰か>>350の答えを教えて下さい。
680名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:20 ID:G2Km1b250
きゅうじゅうきゅうりはま にきまってるだろwwww
ゆとりひどすぎwwww
681名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:11 ID:bMY6CQA10
良く考えると99里=396kmは無いから全て間違いともいえる
682名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:16 ID:JigDkzaE0
これ歌が有名だから知ってるだけで
別に学力がどうこうの話じゃねぇだろ
683名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:27 ID:peTdmm2AO
>>672
その隣りが大阪だっけwww
684名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:44 ID:hoA79P2l0
「はくりはま」とか「しろりはま」とか「びゃくりはま」?
685⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2008/10/30(木) 19:39:15 ID:bh7JiHNb0
>>679
多分、「なぶりはま」と読ませたいんだろうね。
686名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:17 ID:4oB8VmXoO
小五なのに半数もツクモ・サトハマを知らないなんて日本マジで終わったな
黒船ペリーの通訳をした日系アメリカ人だろ
687名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:26 ID:+ZbA+dvS0
九十九里鳥巣
688名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:46 ID:hxAHxK2l0
いつまで甘やかして騒ぎ立てて育てるつもりなんだろうねぇ
689名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:18 ID:kHg40LOx0
くじゅうくりはまにーさけんでしまったよー
690名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:27 ID:Gy8M1mCTO
登戸って地名、千葉・のぶと、神奈川・のぼりと
だっけか
691名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:22 ID:TzaTTKal0
>>663
われそんし
692名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:49 ID:KaPUohJxO
海岸平野の例は?
とか聞いたんじゃないの?
693名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:05 ID:2S4G2lfQO
ざこつしんけいつうりはま?
694名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:15 ID:9WMDoLLDO
>>674
ちょっと待て。生物は大切だぞ。
特に遺伝のあたりはちゃんとやっておかないと、夫婦間にありえない血液型の子が産まれても気付かないなんて事も。
695名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:24 ID:S2U3IrHj0
実際に出題された問題見てみたいな
とんだ引っ掛けいじわる問題だったりしてw
696名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:59 ID:bkoieMVS0
ック森浜
697名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:41 ID:sow3ltDW0
>>685
ははあ、ありがとう!

千葉市民より
698名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:29 ID:uYiI8ZJh0
四門開いた
699名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:44 ID:+cveEmFG0
>>692
「千葉県の東部にある海岸でどうたらこうたら」と文章で説明して、
地図帳で調べさせて解答させる問題、という可能性はある。
だとすれば、地図読みがまともに出来ない、という問題だわな。
700名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:32 ID:jvZ0waCh0
九十九を「シロ」と読む場合もあるからシロサトハマだな
701名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:33 ID:bCj2GmPB0
つ・・・
702名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:46 ID:HaFrJ8MM0

このスレを見ている人は、以下のスレもよく見ています。

【経済】九十九電機が民事再生法適用を東京地裁に申請 秋葉原で初のパソコン・通信機販売の老舗専門店「ツクモ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225352885/

【長崎】「九十九島かき」商標登録に認定 ブランド差別化に期待
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225357385/
703名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:31 ID:W88yDicVO
蝉の声を聞く度に〜♪
目に浮かぶ九十九里浜〜♪
704名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:34 ID:Z60Ui+NI0
最近のガキはツクモリハマも答えられないのかwww
ゆとり(笑)
705名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:54 ID:6AyvRAdd0
俺は千葉県民だから当たり前のように知ってたけど
正直、関東圏じゃない人は知らなくても無理はない。
706名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:38 ID:S3Nwn3v20
707名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:38 ID:jDh7NY6Y0
粟よりうまい十三里
708名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:15 ID:bCj2GmPB0
ミスター仙人を思い出す俺はたまらぬ男であった
709名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:23 ID:1yNOsllV0
初富
二和
三咲
豊四季
五香
六実
七栄
八街
九美上
十倉
十余一
十余二
十余三


九十九里浜
710名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:08 ID:S2U3IrHj0
こんなのよりゼリーの食い方とカセットコンロにでかい鉄板乗せるとダメなこと知ってればいいよ
711名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:14 ID:nRaN1JHJ0
失礼。東京大学経済学部卒ですが
いままでつくもりはまと読んでいました。
712名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:14 ID:iZjn937s0
千葉県でも海の遠い地域なんじゃね?
目の前に九十九里浜があって答えられないんじゃまずいけどw
713名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:14 ID:sYcYuSLw0
千葉のど田舎の地名まで覚える必要は全くない
714名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:56 ID:LPYhMtlT0
東京をはさんで東西にあるだけなのに
なぜ湘南はかっこいいのに木更津はダサいのだろう?
715名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:54 ID:i0mmM1230
教えたはずなのに正答率が低い学習指導の在り方が今後の課題ってことだろコレは
716名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:16 ID:E9ghc5FI0
間人
717名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:58 ID:1FoIRykn0
てぃばは、基本的に馬鹿ばかり。
718名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:46 ID:9nJA/Mss0
>>715
問題に関係なく真面目にテストに回答したのが半分の生徒
という感じもするなw
719名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:22 ID:cn1jL/lhO
千葉県で2番目に高い山は清澄山と小学校で習ったけど
最新の計測データでは2番目に高いのは鹿野山らしい
720名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:37 ID:iZjn937s0
>>714
工業地帯になったことが大きいんでは。
721名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:45 ID:NlH33gHh0
>>694
黒人が生まれたりとか?
722名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:56 ID:BsP31BtiO
そのうち覚えればいいんじゃね?
723名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:14 ID:MRcrQ/V70
MIKEが復活すればよくね?
724名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:57 ID:/sv+H7jo0
ここまでSaga2なし
725名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:10 ID:Ih8jnxvd0
小5の半数「九十九はじめ」答えられず
726名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:16 ID:5rFbps6nO
九十九電気
727名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:32 ID:NlH33gHh0
>>723
伊集院の嫁か
728名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:50 ID:LUpGSieI0
千葉は東京やろ
729名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:15 ID:hPfKL08O0
偏差値50未満のとーちゃんかーちゃんに育てられたら
そりゃ知らないのも無理ないのでは?
730名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:44 ID:9nJA/Mss0
>>719
2番目は知らんけど一番高いのは愛宕山
山頂が自衛隊のレーダーサイトになってるので
各都道府県の最高峰で登るのが一番難しい
731名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:15 ID:pK0wP2xw0
>>1
>[関連スレ]
>【経済】九十九電機が民事再生法適用を東京地裁に申請 秋葉原で初のパソコン・通信機販売の老舗専門店「ツクモ」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225352885/

www
732名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:30 ID:OjjXNjEx0
地球市民なんだから、地元のことなんて知らなくていいんだよ。
そんなことよりも、もっと世界の事を知ろう。
733名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:59 ID:bgxwFoZ40
昭和40年代、テレビのCMで
「くじゅーくりはま ぶんじょうち〜♪」ってやってたの
誰か知らない?
734名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:17 ID:0RHEOsnt0
つ・・・九十九里浜くらい誰でも言えるだろ
735名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:39 ID:W35eEB2QO
千葉市より北西部は同じ千葉県だとは思えない
736名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:00 ID:m6BShuudO
くじゅうくりはまって言われるとなんか落ち着かない。
くじゅくり だよなあ
737名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:05 ID:I0i6IhBY0
九十九里浜は知らんが三里浜は知ってる。らっきょ。
738名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:18 ID:EvCoBkLg0
百里基地>九十九里浜

豆知識な
739名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:41 ID:e8BfNnwS0
俺なんか、引っ越しの先々で地元民よりも詳しくを目指してるのに・・・
740名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:52 ID:23PFZgiWO
そりゃあ、今の小学生はMi−keの「思い出の九十九里浜」は知らんだろう。
741名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:20 ID:Nk9VXH1P0
久留里
742名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:59 ID:SxdI4ETc0
あーあーくじゅうくりはまぁーって歌があっただろ
これをニコニコやようつべに、秋葉のデブヲタの画像とともに流せば、知名度上がるんじゃね?
743名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:21 ID:kzzTSs7P0
この手の地名って、学校では習わず、本とかテレビとかでなんとなく覚えていった気がする
744名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:38 ID:zNT5am+lO
九十九里浜って鳥取だよね?
スレタイ間違ってるじゃん
とっとと免許剥奪されろよ
745名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:44 ID:m6BShuudO
>>733
磯村建設なら覚えてるんだがな
でんわ、343、チャチャ4911いそむらけん〜せつ〜
746名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:03 ID:EEMUD6Yt0
俺は富山だけど、中学の頃、石動や滑川がぜんぜん読めませんでした
747名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:13 ID:e+rrjj0VP
俺らの頃って小学ぐらいに県庁所在地とか暗記させられたけど
今は中学になってるんだってな
その影響じゃね?
748名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:38 ID:EvCoBkLg0
でも九十九里(396km)もないんでしょ?
大げさな名前だよなあ
749名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:48 ID:tirU8xG10
きゅうじゅうきゅうりはま
750名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:00 ID:uPKcvG5w0
>>746
石動ならまだしも滑川は読めなきゃな
751名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:03 ID:0HLwx6o+0
くとうく さと ひん?
752名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:29 ID:Aje9Yej70
そりゃ九十九電機は知らんやろ
753名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:16 ID:23PFZgiWO
>>742
それが>>740
754名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:00 ID:rQjf3DvY0
せんば県?
755名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:04 ID:EvCoBkLg0
九十九一も知らんよねたぶん。
756名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:14 ID:96kXoRHy0
JDCのメタ探偵
757名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:32 ID:K3dhE6Vl0
な、夏帆・・
758名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:02 ID:nduL/IGD0
想い出の九十九里浜      ・・・ナツカシス
ttp://jp.youtube.com/watch?v=poH61eoTa8I
759名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:13 ID:qS79Suk0O
三十路 八百万 五月雨 水無月
760名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:31 ID:7ATrFJa30
>>234
百舌鳥じゃねーのか!?
761名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:23 ID:xKlxcI8m0
別に知らなくてもいいと思ったが、調査したのが千葉だと聞いて笑ったw
762名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:47 ID:5AEsLMu/0
九十九里浜って鳥取だよね?
スレタイ間違ってるじゃん
とっとと免許剥奪されろよ
763名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:11 ID:N0t/8byO0
知ってるが、そんなに有名か?
764名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:22 ID:nGbH+iJBO
八街なんか読めないだろうな。

それにしても、木更津やら君津なんて、地名の由来は綺麗なのに、千葉言うだけでカッコ悪くなるよな。
765名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:45 ID:LNMiDGpC0
親が連れて行くのも少ないんだろうな
766名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:03 ID:+cveEmFG0
>>763
千葉県内限定の試験の話じゃ。

767名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:02 ID:9nJA/Mss0
どうでもいいけど日本三大砂丘のひとつに
九十九里浜が数えられることがあるのに違和感を感じる

ただの砂浜じゃん
768名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:42 ID:sB5JGHOpO
関連スレワロスwwwwwwwww
九十「久」里浜だと思っている奴は多そうな希瓦斯。
横須賀の久里浜と混同して。
769名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:51 ID:PaoIw+rf0
>>709
十余三と九十九里の間に、廿五里
770名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:11 ID:7F1mX+wk0
廿枝
三十坪
五十崎
六十谷
八十島
771名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:26 ID:9nJA/Mss0
>>768
久里浜って総武快速の終点で最果ての地であるのは知ってるけど
どこにあるかは知らないって千葉県人が多そう
772名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:30 ID:sYcYuSLw0
五十川よりやさしいけどな
773名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:57 ID:2S+0r8ENP
セミの声を聞く度に
774名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:36 ID:yFpsQSjU0
この学力状況調査の問題文は以下の通り
http://www.pref.chiba.jp/kyouiku/shidou/gaku_chousa/mondai19/syo5_syakai_chosa2.pdf
(この15ページ目)
千葉県には、長さ66kmで日本で2番目に長い砂浜が続く海岸があります。
この海岸の名前を書きなさい。


以下の問題なら各問60%以上解答できたか?
「地元意識醸成」を計測するならこういう問題も入れて欲しい。

(1)千葉県には、長さ4,384mで日本で1番長い橋があります。
 この橋のある道路の名前を書きなさい。(答:東京湾アクアライン[アクアラインだけでも正答とする])
(2)千葉県には日本で1番目と2番目に来場者が多いテーマパークがあります。
 このテーマパークの名前を二つとも書きなさい。(答:東京ディズニーランド・東京ディズニーシー)
(3)千葉県には日本で2番目に大きい大型の会議・展示施設があって、モーターショーやゲームショウが行われます。
 この施設の名前を書きなさい、(答:幕張メッセ)
(4)千葉県には、世界の半分の醤油を作っている会社があります。
 この会社の名前を書きなさい(答:キッコーマン)
775名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:46 ID:FEupGpSCO
つ…つくもりびん?
776名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:48 ID:OZ2omZIkO
↓Mikeが
777名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:13 ID:5se08s4nO
再教育は無駄だから、鯛の餌にして良し
778名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:15 ID:M+bXUFyAO
別れたあの夏を♪忘れられないの♪
779名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:47 ID:GNk6JqBf0
十河デパート
780名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:09 ID:9nJA/Mss0
>>774
九十九里浜とメッセは1番だと思ってるので答えられないんじゃないかw
781名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:25 ID:k5Ufa68m0
千葉県人として死活問題だろこれ
罰として菜の花体操千セットだ!
もちろん、名字を五十音順で整列させてな!
782名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:30:04 ID:+VOreX4o0

交通の便がいまいちなのが 99里浜。
783名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:17 ID:b/hiscoGO
九十九里浜なんて知らなくてもいいよ おごりすぎだ千葉県民
784名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:46 ID:nii2hTFr0
出雲郷 
上乃木
母衣

初めてこの地名を見たとき誤読&読めなかったもんだ@島根
785名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:47 ID:vhwYCUQr0
牧民化進行した結果。まだまだ続く・・・・・

早く気づけよ!!牧民間と称する官僚・公務員の陰謀を・・・・
786名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:03 ID:N5pF/MxMO
くとくりはま?
787名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:10 ID:gyaKTld90
日本最大恥丘
788名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:56 ID:SJgqTaWF0
>>736
うんうん、くじゅくり だなぁ
789名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:33:04 ID:/id/LdS00
九十九電気スレときいて。
790名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:34:50 ID:qWENUvrs0
歌がなかったら俺もやばかったかも。
791名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:34:53 ID:LJdD5l5KO
あぁ九十九里浜〜
792名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:36:01 ID:sUUITzGZ0
読み方を知らないってのは、その特別な読み方をするっていう情報をいくつのときに
与えられたかであって、読める読めない、ってのとは関係ない。
なんて読むかわかんねえ邦楽歌手の名前とか演歌の曲名とか
DQN親がつける子供の名前となんら変わらない。
793名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:01 ID:fl9z8hskO
半数なら驚くような結果ではないな
794名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:40 ID:3MeMvCM90
あぁ〜くじゅーうくりーはまぁー

今の若い奴ってこの歌知らないの?
そんなに歌って世代交代するものなのかな
795名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:58 ID:/cUprQB40
「つくもりはま」だろ?
796名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:38 ID:z7tt6eMC0
ちなみに「五十里」と書いて「いかり」と読む。
あまり知られてない。
797名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:33 ID:R0/zKgMb0
【レス抽出】
対象スレ:【千葉】小5の半数「九十九里浜」答えられず
キーワード:思い出


抽出レス数:7 ←能無し氷河期の数
798名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:16 ID:31bI/h080
今日は九十九ネタが多いな。
799名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:32 ID:55N8b+wP0
つくもはまさとも読めないってどんだけ低脳なんだよwwwww
800名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:11 ID:WupyQST/0
パヤパヤ♪
801名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:17 ID:9nJA/Mss0
日本で2番目に長い砂浜 を答えろって問題だから
九十九里浜が1番だと思ってみんなスルーしたんだろ
郷土愛だよ。2番目だなんて認めたくないもんw
802名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:46 ID:WupyQST/0
五十嵐さんって呼ぶのだって、小5じゃ大変だったぞ、たぶん。
803名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:43:48 ID:Ka/ozeQK0
千葉じゃ一番だが、日本じゃ2番目だ
804名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:43 ID:Jmb0rad30
>>99 がやってしまった。

何のためのスレなんだか。
805名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:59 ID:aQ59da5Y0
ツクモリハマ?
806名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:14 ID:AHKwKFWy0
離岸流には流されるなよ
807名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:47:17 ID:R0/zKgMb0
>>806
でもよく釣れるんだぜ
808名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:48:12 ID:yFpsQSjU0
だめだ、ゆとり世代じゃないはずなのに、日本で1番長い砂浜が思い出せない。
どこだったっけ? ググれば分かるんだろうが・・・。
809名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:08 ID:W+WWUZnE0
全国ならまだしも県内の地名位覚えさせないのか?

いくらなんでもゆとりすぎるだろ
810名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:49:52 ID:nii2hTFr0
>>808
長浜
ラーメンがおいしい
811名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:12 ID:q4hsxBti0
高校生じゃないだけマシだな
812名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:51:43 ID:9U8AebGQ0
予想通りのスレの流れだがまさか>>1で関連スレがこれってのは読めなかったw
813名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:52:05 ID:ZScwZLHF0
市町村合併で、市区町村の名前が激変しているので、地理が得意だった
漏れも、地元ですら分からなくなっている。

これはものすごくつらい事実だお!
814名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:52:56 ID:v00HfIxt0
この先秋葉原はどうなってしまうのか
815名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:53:19 ID:W+WWUZnE0
きゅうじゅうきゅう
くじゅうく
つづら
つくも

確かに読み方多いけど平仮名でルビ振ってあっても読めなさそうだなw
816名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:55:19 ID:Ka/ozeQK0
>>813
南房総市

どことどこくっ付けたんだよ!(泣
817名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:55:37 ID:dzYGaACcO
>>813
そうだね
ニュースなんか見てて
え?今の何市って?ってことがある
818名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:56:20 ID:YEm+b7KZO
>>433
昔、習志野の話をしたら、
そんな遠いところとか言うから地図に指差させたら
鹿児島さしてたお……
819名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:57:18 ID:oqq+9e4qO
「くじゅくうり」って器用に読んでたヤツがいたなw
820名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:57:19 ID:WAu6X5oZP
九十九電機追悼スレはここですか?

てか九十九が倒産なぞ未だに信じられんわ…
821名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:57:52 ID:FXKbgTHfO
ていうか人の名前と地名はわからなくても問題無い

高田町
上野町
こんなのわかんねーよ
822名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:01:37 ID:Ka/ozeQK0
>>820
不動産でぶっこいたのと、回転資金不足(銀行貸し渋り)が原因らしいぞ。
本業の店舗は利益出てたそうな。黒字倒産の可能性も。
823名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:02:42 ID:opsw26T/0
地名はしょうがねえだろ
放出
とかどうやっても関西人じゃなかったら読めん
824名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:04:10 ID:z1Sz1VQy0
九九 八十一!!!
825名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:05:53 ID:ThaaCc/1O
き・・・九十九
826名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:13 ID:xsxbx8+rO
アホやね。
最近の小学生は。
つくもざとはまくらい読んだれや。
827名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:06:56 ID:IJ8KPRAz0
ツクモりはま
828名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:09:07 ID:HjrP9Z9i0
幕内力士のコトコサトだろ。オレいつも応援してるよ
829何と読む:2008/10/30(木) 21:12:11 ID:Wh0VZ+zT0
浜松市の地名で「下百古里」

830名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:13:11 ID:cxIpEzhy0
九十九と書いてシロと読むんだろ?
831名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:15:44 ID:A35fYGZJO
コレはな
そっくりしへい「卆クリシ兵」と読むんだよ
つまり偽札のこと
832名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:24 ID:8ZaX+Q+s0
何で地元球団のオーナーの名前が言えないんだよ、今時の餓鬼は。
「つくもり」だろ、声に出して読んでみろ。


ちなみに九十九里には「パイレーツ」という少年野球チームが
実在する。
ttp://www.geocities.jp/katsu443/indx.html
833名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:29 ID:pqIfMieC0
蝉の声を聞くたびに目に浮かぶよね
834名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:17:53 ID:Bl8Oi/s30
>>1
関連スレ…
835名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:18:19 ID:TW5O+g1D0
つまらん答えはしたくない年頃でもあるから。
ホントに知らんかはわかんないよ。

俺の受け持ちの小5のクラスは「お店にお客様が入ってきたときの丁寧な挨拶を書いてください」
って問題に「おめえに食わせるタンメンはねえ!」って完全パクリから
「人の世は一期一会と申しますが・・・」で始まる長文挨拶までいろんな面白答え書いてた。
一応神奈川県の学力調査試験だったんだけどw
836名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:19:21 ID:ZScwZLHF0
千葉には絶対に読めない地名が出来たね
なんだよ匝瑳市って・・・

ただでさえ、千葉は難読な地名多いのに
837名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:20:02 ID:BpWwWTo8O
九十九島も読めないんだろうな
838名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:21:24 ID:9GgWpxfk0
ゆと里浜
839名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:23:46 ID:Ghe2Y2SnO
つ、九十九里浜
840名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:25:32 ID:9pEVPzAd0
地名が読めるかどうかなんてどうでもいいいわ
841名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:26:38 ID:Ghe2Y2SnO
>>15
>>20
これなに?被るほど有名なの?
842名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:17 ID:PisP9IyW0
千葉って言いにくいよね 
恥ずかしいからつい東京出身って言っちゃう^^
843名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:28:42 ID:33HAUpIg0
つ・・・九十九里浜
844名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:29:56 ID:9TfGZzaKO
子供じゃ

こづくりはま

って恥ずかしくて言えないって
845名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:30:49 ID:Ghe2Y2SnO
加藤一二三も読めないんだろうな、どうせ
846名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:32:54 ID:UzK7Qwqf0
>>566
ATOKだとそれでも原因が出てくる
847名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:34:03 ID:SdeuIgHO0
九九が出来ないのかと心配になったわ
848名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:34:56 ID:IP06Aj5/0
きゅうじゅうきゅうさとはま
849名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:35:03 ID:IK0pl6QI0
倒産したツクモリハマのことですね
わかります
850名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:35:31 ID:u3EGxEGs0
つくもさとひん
851名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:35:50 ID:cC5lcM/B0
セミの声を聞くたびに〜♪
852名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:37:01 ID:CkqLtKw40
歌舞伎町の女の歌詞に出てきたから知ってる
853名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:37:16 ID:d0E3txIS0
>>845
カトウ・イーアルサン?
854名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:39:10 ID:n2x910EPO
俺 なんかやらかした みたいだな
855名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:40:21 ID:u3EGxEGs0
>>853
カロフジーニミ
856名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:40:37 ID:XDxJ1Yrh0
白里浜 読みはしらん
857名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:41:02 ID:qM3+QTT+0
カトウ・イージャンスー?
858名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:41:17 ID:0Llf/DFI0
>>1
千葉行ったことあればわかるけど、
東京に近い西側と、海に近い東側では
都会とド田舎くらいの違いあるからなあw
859名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:41:45 ID:PxaH7G2W0
秋葉の九十九電気も読めないくせに!!!!
860名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:41:48 ID:Z+DHniwbO
チバテレのチュバチュバワンダーランドを見てないのか県民は
861名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:42:30 ID:5CR0q8dW0
>>1

最近の小学五年生は、つくもさとばま程度も読めないのか
嘆かわしい事だな
862名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:42:33 ID:YwLKu19T0
くじゅうくりはま、じゃないのか?
マジで。
863名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:43:19 ID:qM3+QTT+0
>>859
だから、きゅうじゅうきゅうでんきだろ?
864名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:20 ID:2I2AvIOl0
え・・・江東区
865名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:31 ID:gYQdxKjOO
清涼院流水とか西尾維新とか森博嗣読むといいんじゃないか
866名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:33 ID:DD3sH2i+0
鹿島灘まで含めて九十九里浜だと思ってた
867名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:44:38 ID:5CR0q8dW0
>>862
え?そうなの?マジで?
868名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:45:38 ID:qM3+QTT+0
いや、つくもさとひん。だろ?
869名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:46:10 ID:P8CWMVRZO
し…四十物
870名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:46:21 ID:YwLKu19T0
墨田区の本当の読み方が「ぼくだく」と知ったときと同じ衝撃だなあ。
871名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:46:22 ID:jiTrjd010
HDD買った
872名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:46:34 ID:qS79Suk0O
先斗町
烏丸通り
873名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:46:51 ID:b3MGA2mOO
恵比寿の九十九らーめん
874 :2008/10/30(木) 21:47:26 ID:KqqLlBwr0
「つくもりはま」だろ、常識www。
875名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:47:27 ID:E3IG1rZp0
九十九里浜じゃ×なんだろうなぁ・・・
876名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:47:43 ID:d0E3txIS0
>>870
スミダクだと思ってた俺涙目wwwww
877名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:48:03 ID:tV1xA5y2O
百から一引いて白

そんなの小学生なら知ってるものと
878名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:48:20 ID:5CR0q8dW0
もう、くじゅうくりはま、でいいよ面倒くさい
879名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:49:10 ID:qM3+QTT+0
>>870
ぼくでんく、と呼んでたよ。おれ・・・・・
880名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:49:14 ID:5H4ExWeT0
水曜スペシャルの最終回で川口浩がここに行ってた記憶がある。
小学生の時なんで間違ってるかもしれんが…。
881名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:50:29 ID:P8CWMVRZO
>>845
かとー兄ーさん
882名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:52:00 ID:gEe6uEqy0
シャア千葉
883名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:53:24 ID:c3q9ME8R0
「つくも」は読めるよ
漫画でみたもん
884名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:53:49 ID:/7gDaIlt0
各務ヶ原よりは読めるだろ
885名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:54:49 ID:XH5q1NsZ0
くそくりはま
886名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:55:20 ID:u3EGxEGs0
九十九 = 百 - 一 = 白

はくりはま
887名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:55:40 ID:d0E3txIS0
>>884
そういう苗字の人が居たから読めた > かがみ
888名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:56:37 ID:3U8QBQwpO
つくもさとばま
889名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:57:26 ID:d8LXm8SZ0
>>655
下総松崎は?
890名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:58:11 ID:ppSMtCy00
ぱやぱや
891名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:58:11 ID:G8Ue7ICGO
宍道湖

読めるかな?
892名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:58:28 ID:EqMNJkWP0
つくもりはま?
893名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 21:58:30 ID:p7jkZEUX0
全国調査だと思ったら千葉県内での調査だったとは。
学校の授業に「郷土の歴史と地理」くらいは入れてもいいと思う。
小学生のうちに!

>>872

富士の高嶺に降る雪も、
京都先斗町に降る雪も、
雪に変わりがないじゃなし、
溶けて流れりゃみな同じ
894 :2008/10/30(木) 21:59:41 ID:KqqLlBwr0
九から十九だから
未成年浜だろwww。
895名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:00:46 ID:5CR0q8dW0
>>891
そんなの、よめねーよw

しんじこ?
896名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:21 ID:1FlbW3bzO
じゅうはちはま
897名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:01:36 ID:/7gDaIlt0
>>655
が・・・がそんし・・・
898名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:02:59 ID:p7jkZEUX0
>>897

藤子不二男A先生を舐めとんのかおまいは。
899名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:03:13 ID:5CR0q8dW0
>>897
つくもりはま、は読めなかったけど
あびこ、ぐらいなら俺だって読めるぞ?

まあ、瀟洒って漢字を某弾幕ゲー関係で
覚えた俺が言うのもアレだけどな・・・
900名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:03:25 ID:B1I+xJxQO
こんなもんぱやぱやがあったから俺らの世代は読めるってだけだろ。
なんでもかんでも粗探ししてんじゃないよと
901名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:03:26 ID:qEEJ0oSBO
>>655

ひ、ひはげ・・
902名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:04:56 ID:Dwr0eNjpO
くじゅうくりはま
903名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:05:43 ID:N9N2Dr4O0
>>893
え?お前さんの地元では、
  小学校低学年のうちに地元の地理と歴史学ばないの?

904名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:05:44 ID:69vIwbuk0
きゅ……九十九里浜
きゅ……九十九折り
きゅ……九十九電機
905名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:06:39 ID:VmTN5kwOO
中卒のオレでも読めるのに……
906名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:06:39 ID:Hf/kRanHO
>>891
木次
読めるかな?
907名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:07:01 ID:6T+UH9NN0
きゅうじゅうきゅう電機追悼age
908名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:07:14 ID:NTQCAyMI0
あと一里くらい鯖読んで百里浜にした方がキリがいいだろうに
なんで九十九里浜にするかなあ
909名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:07:43 ID:xEOueY540
九十九島せんぺい
910名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:07:43 ID:ZZDVDu0z0



・・・・もまえら「つくもりはま」大杉w
911名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:07:56 ID:53kFmKXkO
こういうのは授業でやって1年後に調査とかでないと意味ないよ
912名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:09:29 ID:5CR0q8dW0
某弾幕ゲーで覚えた、俺的に難しかった漢字

東風谷
美鈴
因幡
優曇華院

洩矢
霖之助
稗田
朱鷺
瀟洒
FlandreScarlet

これだけ覚えたぜ!
913名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:09:37 ID:sFghVqOw0
犬吠埼灯台の階段は、九十九里浜にちなんで99段。

テストには出ないよ。
914名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:10:06 ID:gxkE7Vo+0
懐かしいな、Mike
915名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:11:13 ID:uMmNBS7CO
>>906
きつつき

すまん、てきとーに答えた。
916名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:12:30 ID:p7jkZEUX0
>>903

社会科の一環でやったような気はする。
副読本とかあったかも。

そうじゃなくて、時間割として
1時限くらい作ってもいいんじゃないかと。
社会科とは別にね。
917名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:12:31 ID:Ghe2Y2SnO
>>908
2000円と1980円では、だいぶイメージが違うだろ?
918名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:12:34 ID:6T+UH9NN0
>>906
ぱそこんには変換きーという便利なものがあってだなこんなの簡単に・・・ もくじ?
919名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:15:16 ID:p7jkZEUX0
>>908

百里は茨城にあるから、ダメ。あげない。

ちなみに航空自衛隊の基地です。
あと2年たつと茨城空港になる。
920名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:15:39 ID:C+lT31sJ0
>>1
関連スレが全然関係ねぇwwwww
921名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:16:52 ID:uMmNBS7CO
>>917

> 2000円と1980円では、だいぶイメージが違うだろ?

量販店とかにある2999円の値札は無駄なあがきって感じがするけど。
922名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:16:59 ID:+CubkcgS0
>>1
なんの問題が?
923名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:17:05 ID:5CR0q8dW0
>>920
みなが、あえて「つくもりはま」と読んでいる空気は
この関連スレからだというのに何故気が付かないのだ
924名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:22:34 ID:uMmNBS7CO
きゅ…九十九里浜
ひゃ…百恵
せ…千葉
ま…万端
925名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:22:46 ID:9nJA/Mss0
読み方より一番長い砂浜がどこかについて・・・
926名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:24:11 ID:b7Jel3Ir0
つくも
927名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:24:38 ID:6Y1rJ0KB0
歌舞伎町の女王を音楽の授業で歌わせろwww
928名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:25:17 ID:ahqSmLi5O
小学生になにを期待してるんだよ
929名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:25:56 ID:nL81avyK0
ツクモ倒産か
予兆あった?
実店舗行かないでネット通販利用だと分からないね。
930名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:28:59 ID:JV+kVAz20
くじゅうくりはま
931一菜:2008/10/30(木) 22:29:19 ID:rIS1oVV30
>>11
は?
932名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:31:23 ID:bbLDugJ1O
千葉県に愛着をもてという方が無理
933名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:33:44 ID:3//3mFBY0
椎名林檎の「歌舞伎町の女王」を音楽の必修曲にすればよろし
934名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:34:46 ID:D58I3z+X0
ツクモデンキで覚えました
ツクモハマ
935名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:37:34 ID:YEm+b7KZO
海士有木
936名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:39:56 ID:MofEkASL0
つ・・・九十九里浜
937名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:46:37 ID:SUvXW1XE0
予想通りMi-Keスレだったか
938名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:47:38 ID:DeiB4YzuO
海男有木
939名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:48:11 ID:p7jkZEUX0
海鹿島という地名もあるな。

「うみかしま」ではないので念のため。
940名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:49:13 ID:YEm+b7KZO
下総松崎
941名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:50:31 ID:pK0wP2xw0
こ・・・九十九里浜
942名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:51:00 ID:DS2BmDpg0
ツクモリハマと読みます。

てか、俺の青春であったツクモ電気が潰れちゃったらしいよ。

すげぇ悲しいよ。

そこでかったX1ターボとx68kPROクロックアップ改造品は
いまだ実家の押入れで眠ってるが、まだ動くだろうか?。

943名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:53:08 ID:GjrLUvy90
り・・・利根川
944名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:53:24 ID:DS2BmDpg0
読みは、まんまよみ。

苦渋栗波真と読みましょうよ。


当て字は知らないと読めないからね。

覚えれば良いだけのこと。
945名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:54:22 ID:aMBNtY5uP
>>175,703,833
946名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:54:56 ID:2Xng+zwP0
ああ、もうだめだ 
947名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:55:41 ID:DS2BmDpg0
>>945
自己レス乙。

948???:2008/10/30(木) 22:56:27 ID:bghPYRmu0
俺がいつも言っているように、教育学部・教育委員会を解散して、ゆとり教育を
停止すべきなんだよ。(w
949名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:57:17 ID:0Vqk46ON0
ナ・・・九十九里浜
950名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 22:58:08 ID:ewhu14A00
こ・・・小学五年生
951名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:00:03 ID:g1rfymRN0
椎名林檎で知ったわ
952名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:01:23 ID:52xdx82j0
>>940
恥ずかしくていえません><
953名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:40 ID:DeiB4YzuO
あまありき
しもうさまんざき
あじきぼっくい
めら
なめがわ
きょなん
はさま
954名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:55 ID:aCbTElWjO
ああー九十九里浜ぁーって歌で知った
955名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:02:56 ID:Wv1T3GyuO
潰れた電機屋
956名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:03:04 ID:SaiLIALgO
ツクモ電機スレかと思って開いたらちがった
957名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:03:23 ID:DS2BmDpg0
ツ・・・九十九里浜
958名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:03:36 ID:MQGGgB1F0
千葉県民なら知ってるだろう・・・
959名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:04:30 ID:ENQaPwFV0
ツクモくりはまだろjk
960名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:05:01 ID:RaYsbsvX0
>>953
『はさま』と『はざま』
両方の読みが混在してるだぞ、あの辺は。
961名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:05:17 ID:OCsFmIzl0
九十九一
962名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:11 ID:phKps/ip0

だって、本当は九十九里じゃないんだろ。

正しい名称じゃないんだから、答えられなくても別にいいじゃん。

子供にウソを教えるなよ。


963名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:38 ID:lJUDjWZX0
99里 = 388.8 キロメートル
964名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:06:58 ID:KYcUnUyQ0
だから何だといいたい。
965名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:08:05 ID:pguLBIPt0
つ・・・九十九里浜
966名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:09:43 ID:EaXBEtzeO
おいおい、九十九里浜の最初は「つ」じゃないぜ。
き…九十九里浜だよ。
967名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:11:38 ID:/3JsSZ8K0
968名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:12:44 ID:VfD0+y1H0
東京駅から電車に乗って九十九里浜へ行こうって思いついたが
危うく久里浜行きに乗りそうになったことがある
969名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:12:47 ID:P8CWMVRZO
左沢あてらざわ一発変換でけた
970名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:12:54 ID:DPknhx8T0
じ…九十九里浜…
971名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:13:01 ID:lRu1D/Eu0
地元や自国の地歴くらいはクイズ的に知っておいても害はないが、基本的に、理科も社会も義務教育では習わんでいいよ。語学と数学と体育だけやっとけ。
972名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:16:49 ID:6IZvhMemO
な…九十九里浜…
973名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:17:28 ID:phKps/ip0


    十六里浜に名称変更しました。


974名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:18:31 ID:sYqlKFW80
千葉県民しかこたえられないは
975名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:22:18 ID:jCnxJN2Y0
浜って「ひん」読ませるじゃん。
ぜんぜん納得いかねぇ。
976名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:25:33 ID:zrIkeKUe0
>>5
思い出の〜♪
977名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:27:54 ID:wiuGhivU0
尺貫法における長さの単位であるから1里は約4km
つまり、9+9里=72kmの浜だから
こたえは「なにはま」
978名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:30:10 ID:OCsFmIzl0
ちなみに、なんて答えたんだろうな
979名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 23:39:56 ID:05M53nh+0
九十九電機は何故か読める
980名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:04:05 ID:uL943Gxr0
何という九十九騒動・・・。
981名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:07:57 ID:BGeDvWOL0
念のために言っておくが、
長崎・佐世保の「九十九島せんべい」は「くじゅうくしませんべい」だ。
島原のせんべい屋だったら違うかも知れんが。
982名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:32:56 ID:RciMCfjE0
>>981
ガセネタ流すな


SENBEI じゃなくて、 SENPEI だ。

983名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:53:55 ID:Q5Zm+IYS0
苦汁クリハメ
984名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:54:47 ID:ck6xghv4O
昔めざましで、九十九里浜は九十九里あるのか?
って測ってたな…サーフィンやるには波が高くていいよ
985名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:56:53 ID:aNQwgIdZ0
今ナウでホットなツクモかぁ
986名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:57:28 ID:YecUfVu9O
思い出の九十九里浜
987名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:58:37 ID:x/uVatmX0
ゆとり教育は漢字を教えないからね。
円周率が3だもの。

ゆとりは、人間じゃないから仕方がない。

家畜と同じ知能しかないからね。
988名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 00:59:27 ID:GK7R1I8D0
お父さんはまだね
989名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:00:57 ID:UIObQEDs0
つ、つくも…さとはま


つか、電器店の方は…(ノ∀`)
990名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:01:24 ID:sB1t3hk+O
つ…九十九里浜!
991名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:01:25 ID:nbOiCk0rO
きゅ、九十九里
992名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:02:58 ID:9bTdhr6A0
つくもりはま
993名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:04:31 ID:eMRbq/yE0
場所だったらわからん
994名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:09:14 ID:fNvYmyMMO
北方=きたかた
北方=ぼっけ
@市川市
995名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:10:51 ID:s5/QklQfO
ナイナイ里浜
996名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:11:42 ID:EosZbogb0
>>994
あぁ、それで彼女が時々「ぼっけぇ」って言うのか
謎が解けた
997名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:12:23 ID:8CgfdvkP0
>>987
円周率が、3というのが、マスコミのミスリードだよ。
子供は、きちんと3・14と習ってる。
9981000:2008/10/31(金) 01:12:46 ID:+QWfmWOJ0
【企業】 "ツクモ" 九十九電機、民事再生法適用を申請…アキバ初のPC専門店★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225374465/
999名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:12:51 ID:VfanzdirO
つくもりはまだよな?
1000名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 01:13:19 ID:b+SYRz3U0
きゅ・・・(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。