【教育】 「マジメな子を取りたかった」 合格圏内でも、願書受付時の服装・態度悪い受験生22人不合格→校長謝罪…神奈川・神田高校★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:04 ID:GCZL0s0l0
>>920
神奈川県の民意というなら、DQNを底辺高からはじく行為ついて反対に回るかもしれないな。
「DQNを野放しにされては困る」
953名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:06 ID:gyn3Z5N10
そら面接に乱れた服装というなら高校側の話もわかるけどね。
願書受付時にどんな服装で来たかを評価されたらなんでもありになっちゃうわな。
しかもどんな服装なら”乱れた”ということになるのか明確な基準も無い。
ミニスカートは乱れているのか?ジージャンはどうなんだ?学校の体操着ならいいのか?
954名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:07 ID:9g+s00v9O
何で校長は謝る?
ソレが書類審査じゃないの?
955名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:10 ID:MOyfFA0DO
どこがいけないのよ
956名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:11 ID:TbKLBDkqO
>>888
書いてなければ分からないマニュアル人間は
要りませんと言う事です。
957名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:15 ID:UW9maTLpO
>>914
だよね
958名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:16 ID:5sBwZHlMO
わかるよ校長〜ww
959名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:17 ID:scNbdzaY0
>>888
だから「その場対応」をする気があって出来る程度なら、
「真面目」な範疇だろ。本番でも出来ない奴なら落とせ。
960名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:19 ID:hhdTPJ1d0
>>914、923
要するに、バカ高校は生徒は選ぶなってこと?
961名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:27 ID:bzIzUBKR0
>>927
これは試験だ
落とすのも目的だ
認めろといわれてはいそうですと認める奴がどこにいるんだ?w
お前こそそうじゃないかw

もっと人間を練りなさい
962名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:27 ID:2NQQhjLc0
区別だから当然のことでしょ?
963名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:27 ID:VTNDH+/s0
校長の判断は当たり前だと思うけどな。
964名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:33 ID:viaC63v80
教育委員会と対立するのはだいたい日教組です
だからこのスレで教育委員会を叩いているのは日教組の連中です

あと、最近は経費削減がうるさいから、地方の公立学校の採用試験だと
受験票のpdfを各自でダウンロードして印刷するのが主流
965名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:34 ID:67cpj5k50
このバカ固定は「靴はスニーカーか革靴で靴紐はちゃんと結んでおきましょう」
「踵を踏んではいけません」「神は染めたり脱色せずに、梳かしておきましょう」
「願書を出すときはよろしくお願いしますといいましょう」
とか全部説明書に明記しとけって言うわけ?w
966名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:42 ID:q9XMIQWT0
本当に悪そうな奴が落とされたのなら問題ないと思うけど
コネでいれたい奴がいて22人落とさないとそいつがいれられなかった可能性もあるな
つまり校長が一人で選別してたのが駄目
面接同様複数でやればよかったんじゃない
967名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:47 ID:QBwR/IEFO
何故このようなことで声明を出す?高校は当然の事をしているだけじゃないか。
何がおかしい?
968熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/28(火) 20:49:49 ID:l5uDulBe0

お前の主観で生徒を選びたいなら私立校を作ってやれ。

公的に定めた基準を勝手にやぶるとは非常に自己中心的かつ受験生に対しては犯罪的、というか
犯罪そのものだ。

警察はすぐにこの校長を逮捕せよ。
969名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:53 ID:Y3jwhoPg0
こういった面接で格好と態度をちゃんとするってのは当たり前のことだろ
それを怠ったって事は入る気がないって事だと思うが
970名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:49:56 ID:SMAXRYw50
むしろ「正しい服装をした生徒を評価した」と解釈できるだろ。
971名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:05 ID:l68FqiXc0
>>879
マスクフラグでNGが立っちまったとw
俺はちょっと感情的なスレの流れな気がするんで去るよ
校長NGな現実を見てない人が多いキガス
972名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:06 ID:LJqMmccRO
公立だからダメってこともなかろう
公務員だって面接するだろ
973名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:13 ID:HaIdLeOi0
>>753
選考基準を決める権限が誰にあるのかを定めているなんていうマニアックな条文まではおれも知らん
おそらく学校教育法をうけた省令で決まっていて、権限を持っているのは県教委だろ
選考基準にない判断要素による判断はできない(他事考慮)から違法であるのは間違いない
だから高校が謝ってる
974名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:15 ID:iiPEL/hL0
>>953
それを自己判断するのも社会適応性のひとつだとは思うよ。
975名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:18 ID:7Agqle960
デカパイだと馬鹿でもとる会社はスバラシイ。とにかく態度悪い奴をとるのは狂ってる。
976名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:19 ID:qHMbQXVaO
これのどこが悪いんだよ
977名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:20 ID:JXAEN9/rO
>>888
とりあえず社会通念って言葉を辞書で調べようね
978名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:23 ID:hlHPXOSb0
そうするしかないような窮状がすでにあるのだろうな。クロマティ高校みたいなトコか?
979名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:27 ID:CYsYsAuzO
確か公立高校だと、全県同一の問題だよね。こんな所を志望する生徒は、名前記入のほか一問解けるか解けないかだろうね。
名前を書けば受かるようなレベルだとしたら、他に選択基準が無いから、願書提出態度を基準にしたのかも。
中学校は、勉強がダメな厄介な生徒も何とか高校に入れようとするから、内申も甘くなるし、面接も想定問答集つくって特訓する。
980名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:28 ID:fADenLCm0
>>914
>近所のコンビニは閉店します。

中央大学の多摩キャンパス正門まえの吉野家が閉店したのによく似ていますね。
981熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/28(火) 20:50:28 ID:l5uDulBe0

この校長を擁護してる連中は「詐欺は合法」と言うべきだ。
982名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:29 ID:mQNVnuGIO
どうも勘違いしてる奴がいるな
こいつら面接は合格してるんだよ
落とされた理由は人によって判断が全く違う服装や態度等
選考基準にない極めて個人的な理由で
勝手に不合格にされたんだよ
983名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:31 ID:CD01p9WB0
>お前の主観で生徒を選びたいなら私立校を作ってやれ。

>公的に定めた基準を勝手にやぶるとは非常に自己中心的かつ受験生に対しては犯罪的、というか
犯罪そのものだ。

>警察はすぐにこの校長を逮捕せよ。

ばかだねえ
984名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:45 ID:A8XZgYF+0
いいじゃん別に。
985名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:47 ID:dhh+eIGR0
>>952
だったら、この高校一つ分予算を削ってでも
少年院ひとつ余計につくったほうがいいのかもしれんよ。

高校はアホや素行不良DQNの収容所じゃないからな。
986名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:48 ID:L5DzCLJN0
>>878
まぁおそらく定員オーバーしてたんでしょう(- -)
多過ぎた分誰かを落とさなければならないとしたら、まぁ仕方のないことでしょうな
仮に受験生がオール真面目君だったとしても、多過ぎたら入れられないわけですし
987名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:50:57 ID:BhYCoobiO
教師の判断という理由で フジテレビ産経新聞は教師を批判して

校長や管理職の判断という理由になった瞬間 フジテレビ産経新聞は校長を擁護。

ウヨ新聞って馬鹿が多いのか?
988名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:05 ID:r366Mc0Z0
内申書、学力試験、面接の3つで判断すると決まってるんだから
それ以外の要素を勝手に入れたらダメだろ。
989名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:05 ID:BeabTGN50

試験ってのは、平等であるべき。

イケメンもブサメンも、
貧乏人も金持ちも、
人気者も嫌われ者も、
全部無視される。

肉体や精神に障害があったとしても、
家柄が財閥や皇族であったとしても、
全部無視される。

あらゆることが無視されて、
試験の点数のみで、測られるべき。

私立はしらね。
990名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:05 ID:MX2gLW0b0
>>971
ま、同情されるくらいひどい学校ってことなんだ
知ってる人にとっては
991名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:07 ID:uXGq3nH+O
面接も試験の範疇
992名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:20 ID:VCPifdS10
>>981
「詐欺は合法です!」
993名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:22 ID:XSQ+N91X0
え?これって当たり前じゃねーの??

願書受付だろうが面接の時だろうが
TPOを弁えない服装や言動する奴はイカンだろ
994名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:35 ID:gyn3Z5N10
>>974
自己判断にまったく関係なく、学校側の主観と偏見でやったから問題になって謝罪に至ったわけだが。自分がまじめと思っても、学校が偏見で駄目と思ってしまったらどうしようもない
995名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:36 ID:PCEScbvB0
>>968
そんなに自分の馬鹿をアピールしなくても。。。
996名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:38 ID:NWbpR0t/0
>>973
ソースお願いしますにゃ
997熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/28(火) 20:51:38 ID:l5uDulBe0

公的に定められた基準を満たしたやつを勝手に落とした
この校長は犯罪者ではないだろうか?
998名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:39 ID:63YkF2Q10
>>973
流石にそんなマニアックな法律は知らんか。
まあ違法ならだめだよね。
999名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:43 ID:SDpwvGiE0
1000名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:51:45 ID:E0l6z59R0
何が問題なのか全くわからない
極端な話、受け入れる側から見て「何となく気に食わない」ぐらいの理由で
不合格になっても何ら問題ないんじゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。