【社会】 20歳男「泣いてた女児に話聞くと『おばあちゃん家に行きたい』と」…車で移動中、交番で祖母宅尋ねたら誘拐で逮捕…埼玉★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★6歳女児を連れ回し 未成年者誘拐容疑で男を逮捕

・母親に叱られ泣いていた6歳の女の子を自動車で連れ回したとして、松伏町の20歳の
 男が未成年者誘拐の疑いで警察に逮捕されました。

 逮捕されたのは松伏町ゆめみ野東の20歳の無職の男です。吉川警察署の調べに
 よりますと、男は26日午後2時10分頃、自宅近くの道路で泣いていた松伏町松伏に
 住む小学1年の6歳の女の子を乗用車に乗せ、およそ11キロ離れた三郷市の
 JR三郷駅前 交番近くまで連れ回した疑いがもたれています。

 調べに対し男は「女の子が泣いていたので、声をかけると、三郷市に住むおばあちゃんの
 ところに行きたい、と言ったので連れて、行く途中だった」と供述しています。男は女の子の
 祖母の住所がわからないため、午後3時40分ごろに交番で尋ねたところ、不審に思った
 警察官が車の中に女の子がいるのを見つけ、逮捕しました。女の子は教科書のことで
 母親に叱られ、一人で外に出ていたということです。
 http://www.teletama.jp/news/news_p/n200810/n200810_27-1.htm

・未成年者誘拐の現行犯で逮捕されたのは、埼玉県松伏町の無職・小池光丸容疑者
 (20)です。女児は無事保護され、けがなどはないということです。
 小池容疑者は「親切心からやったのに納得がいかない」と供述しているということです。(抜粋)
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225076273/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225166271/
2名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:49:56 ID:aAK5gaHm0
ドンドンドン!
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。世界的な混乱の中、市場を安定させるにはどうすればいい?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」
3名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:50:04 ID:sCxQmKv+0
見てみぬふりが正解
4名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:50:29 ID:0xy4ibob0
困っている人は見捨てましょう
5名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:50:40 ID:KzvZw51T0
1 名前:かしわ餅φ ★ 投稿日:2007/03/10(土) 12:43:00 ID:???0
 未成年者誘拐:苫小牧の暴力団員逮捕 9歳児を事務所に連れ去る /北海道
 ◇銭湯で「うちでゲームするか」
 苫小牧署は9日、苫小牧市元町3、暴力団員、無職、松原哲也容疑者(32)を
 未成年者誘拐容疑で逮捕した。
 調べでは、松原容疑者は1日午後7時ごろ、同市内の銭湯で、1人で来ていた
 同市の男子児童(9)に「うちでゲームするか」などと声をかけて連れ去った
疑い。松原容疑者は、男児を自分が寝泊まりする組関係の会社事務所まで歩い
て連れて行き、ゲームをさせた後、同日午後8時ごろ、タクシーで男児の自宅
付近まで送ったという。男児にけがなどはなかった。
 男児の親から同署に「息子が帰ってこない」と届け出があり、行方を捜索して
 いた。松原容疑者は容疑を認めている。男児とは面識がなく、同署で動機を
追及している。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/shakai/news/20070310ddlk01040049000c.html
2 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/10(土) 12:43:34 ID:o/zVjwXg0
 これは「ちょっといい話」じゃないのか
5 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/10(土) 12:43:46 ID:wgtsRa+90
 逮捕されるほどのことか
10 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/10(土) 12:44:29 ID:m+ZxRM6/0
 初めて暴力団に同情したわwwwwww
6名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:51:24 ID:bXAxE1SR0
1時間以上も連れまわすなんて、これはイタズラしたと疑われても仕方ないな。
7名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:51:33 ID:ppMPMsT+0
困っている人も見かけたら110番にどうぞ。
決して手を差し伸べてはいけません。
8名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:52:06 ID:TeDYITDc0
続報が知りたいです
9名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:52:21 ID:rVFya0eo0
何で、見つけた時、親を探すか、警察に連絡しない?
それ以外の行き先に向かった時点で誘拐確定。
10名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:52:44 ID:Kjlifo6v0
>>5
ロシアンルーレットでもしてたのか?
11名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:53:41 ID:6wBBxMUPO
>2

他スレでウケたからって調子にのんな。
12名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:54:01 ID:epD62h900
で、ほんとにおばあちゃん家は三郷市にあったの?
13名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:54:03 ID:PzWbjV5PO
俺がこの兄ちゃんの立場なら110番して、
「はぐれたと思われる子供が居るので引き取りに来い」
と言う。
14名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:54:21 ID:maWJPLAG0
きっとこの無職が思い描いていたのはこんな記事

【社会】無職の男性お手柄!途方にくれた女児を保護し警察へ・・・女児の家族「ありがとう・・」

お前らのレス


ねしたぐば

どうでもいい

2ゲトズサー

貫通済みか

くだらん
15名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:54:28 ID:TxI6Hudh0
「お兄ちゃんは悪くない!!!」
16名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:54:41 ID:fM50k8Ci0
女の子は何て言っているんだろうか
17名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:54:49 ID:ef4C+Ruh0
>>7
110番に電話したら,俺が悪いことをしているかのような酷い対応だった。
だから,110番はおすすめしない。
見殺しにすること。
18名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:55:12 ID:ZC7sZUpp0
20歳無職を評論してる奴って出会い系サイトやお見合いと勘違いしてない?
危ないと思ったから助けた(つもり)でなんでガキを野放しにしてた親が偉そうに
人物評してんだよw
19名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:55:24 ID:HyfhXYjAO
子供を見殺しにするなんて極論と思うかも知れませんが
下手に関わると警察が出て来ると知れたら医者ですら患者を見捨てて逃げ出す世の中
ましてや見知らぬ子供など関わらないのが吉とされるのは当然
平安時代のように病人死人が犬に喰われるのを遠巻きに見る時代が来るのよ
20名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:55:37 ID:G+tOX8GY0
もしこれが20歳の女子大生だったら逮捕しただろうか。
21名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:55:43 ID:0/YV2KkY0
この警察官ばかだねぇ
もしこの男が誘拐したとしたら交番で道聞くかよ
馬鹿もの!!!
22名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:56:21 ID:qgsiO7uM0
親の感謝の言葉まだ?
23名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:57:39 ID:ssvhMPXA0
>>2
どうして鳩山家って兄弟で違う政党入ってるの?
もしかして戦国時代の真田家意識してるとか?
24名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:57:45 ID:A3rL+RiSO
擁護派はもう仮定の話しかできなくなってるしw
どうしたどうしたwwwwwww
25名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:57:54 ID:/6TCwS+k0
>>22
ロリコンに何を感謝しろと
逆に叱り付けるだろ
無職の男が何してんだって
26名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:58:08 ID:JqYyMNfgO
おばあちゃん家に行きたいって言ってる子を警察に引き渡すのもなんかな・・・
その子があんまりいい結果になるとは思えん
27名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:58:38 ID:B8W2h2mTO
これはさすがに厳重注意でよかったのではないか。
逮捕は行き過ぎ。
28名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:58:39 ID:qM7dF01x0
事件がおきないと動けないとか言いながら、こういう余計なときだけ積極的に動くなw
無能の警察官。
29名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:58:42 ID:qUKBHizC0
これ、本当に泣いてた子を送ってあげようとしただけな気がするが・・・
30名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:59:53 ID:g0K9cla2O
だれか県警に放置でいいのか聞いた?
31名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:08 ID:TqaOTMIqO
触らぬ神に祟りなし。
警察はうんこ。
32名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:13 ID:/6TCwS+k0
>>29
でも泣いてる幼女を車でお持ち帰りしたら犯罪だから
警察の逮捕は正当だろ
33名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:15 ID:dAEHWvVZ0
>>21
どう考えても動機を誤魔化す為の行動。
移動中に監視カメラの下でも通って観念したんだろう。
34名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:22 ID:ZC7sZUpp0
>>25
具体的にどんな被害があったわけ?
35名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:25 ID:H84V5SAf0
まあ一番悪いのはマスゴミと俺たちだ
36名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:27 ID:MMhqPqxx0
男の言い分が本当ならとばっちりだな
子供は親からの後付操作で「おにいちゃんに「いいとこ行かない?」と車に乗せられた」とか
言い出すんじゃ?(((((((( ;゚Д゚)))))))

自分、昔迷子になってて、通りすがりの
大学生(とみられる)男女グループの車に拾ってもらって、
目的地まで連れて行ってもらったことがあるから
ヒトゴトとは思えない
37名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:38 ID:N8W1TzVr0
もはや虐待を捏造しないと容疑者を擁護できなくなってるな
38名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:39 ID:rVFya0eo0
だから、幼女を親権の届かない所へ連れ出した、と言う時点で略取誘拐だろ?
速やかに、親元やダメなら警察に届けろ、と。
ガキが「おばあちゃんチ、行くう」って言ったからって、
ホントに連れ出してどうする。
しかも、知人親戚でも無い、ただの行き擦りの他人が。
怪し過ぎだろ。
39名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:00:40 ID:B3U0oYc+0
無職を見たら犯罪者と思え!!という教訓ですね?

無職に人権は無いのですね?

無職は黙って引き籠もってれ!!なんですね?
40名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:01:09 ID:2txHqdej0
緊急逮捕でok
迷子は最寄の警察に連れて行くのが筋だ。
41名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:01:16 ID:JRtEDvvT0
>>37
だから「警察に情報を隠していた」とか捏造する奴が言うなよ。
42名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:01:27 ID:mPZuXpmI0
おばあちゃん家に行きたい、だから自分がそれをかなえてあげる
何なんだそのクレイジーでキモイ発想は
変な奴ばっかだな
43名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:01:27 ID:ho2D1asa0
困った人を見かけても無視。
賢い人間はみんなそうしてます。
44名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:02:11 ID:7kKqb35M0
>>25
無事に帰ってきたことに感謝じゃね?

連れ去りって、結構行方不明のまま未解決ってのが多いからなぁ。
馬鹿な善人でよかったわとしか思えんわ。
45名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:02:27 ID:3dUOKWDr0
>>24
擁護派なんているのか?

逮捕はやりすぎという意見はあるにせよ、
この20歳が軽率だったという点はほとんど皆同意してるように見えるが

ただ、「これからはもう見捨てます」派は
圧倒的に多いようだがなw

本望だろ?
警官の逮捕も違法ではないなら
「見捨て」も別に違法ではない
皆が遵法して何も問題ないわけだ
46名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:02:35 ID:ZC7sZUpp0
また基地外や歳末犯罪撲滅キャンペーンの犠牲者か
47名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:02:42 ID:awlpztZe0
親に叱られ自宅前で泣く女児
親に無断で車で連れ去る見知らぬ男
1時間半連れまわした挙句、警察に女児を渡そうとせずに不審に思われ逮捕


これだけの話なのに擁護してるロリコン気持ち悪いわ
48名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:02:49 ID:7hn7L/R70
子供に泣いて頼まれればそりゃ出来る範囲でかなえてやろうと思うだろ無職なら
ただでさえ日頃社会から後ろ指さされてんだから
49名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:03:16 ID:+wFMQFEV0
ただのバカな善人にすぎないが、いろいろレッテル貼られて
挙句実名報道までされて、悲惨だな。
しかし、主要な報道元の記事がほとんど削除されてるのは
なんだかな。
50名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:03:23 ID:xulqYmMO0
警官が女児を保護するのも、男の身柄を押さえるのも当然

問題はいきなり実名報道して男の人生を終わらせたこと
51名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:03:27 ID:Umxopdqn0
>878 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/28(火) 14:42:52 ID:24gvZLeh0
>まさかの不当逮捕を防ぐため、身の回りの持ち物として
>便利グッズを携帯すれば嫌疑不十分ですぐ解放されるよ

>・学会員セット 聖教新聞、座談会電話連絡網、南無南無セット、三色旗
>・愛国セット 自民党員証、機関誌自由民主、扶桑社刊「皇室」、日の丸
>・半島セット 日韓辞典、パチンコ店会員証、挑戦総連パー券


これらのグッズがこういう場面で権力相手にガチで役立ちそうな日本の現状が恐ろしいw
52名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:03:33 ID:KzvZw51T0
1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2007/06/03(日) 11:20:22 ID:???0
 埼玉・朝霞市で、幼い姉妹を連れ去ろうとした59歳の男が逮捕された。
 未成年者誘拐の現行犯で逮捕された朝霞市の鈴木 博容疑者(59)は、
 2日午後2時半すぎ、自宅近くの団地内の公園で遊んでいた6歳と4歳の姉妹に、
 「豚汁をあげるよ」と声をかけ、連れ去ろうとしたところを取り押さえられた。
 鈴木容疑者は、「おいしいものを食べさせたかった」などと供述している。
 http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00111815.html

14 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/03(日) 11:22:01 ID:OSpJ6zwr0
 もう少し子供が喜びそうなもんにしろよw

41 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/03(日) 11:25:07 ID:Z8PmjKi+O
 これは本当に豚汁を食べさせたかっただけなんじゃ…

56 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 11:26:56 ID:ytYkqR6u0
 >>41
 俺もそんな気がする。
 ホントにいきなり「豚汁あげる」と声をかけたわけじゃないだろう、さすがに。

53 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/03(日) 11:26:37 ID:hTuZwOvB0
 これって本当に連れ去ろうとしてたの?
 本当にトン汁食べさせて終わりだったんじゃねの?
53名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:03:34 ID:N8W1TzVr0
>>41
道聞いて、ひとりで来てる時点で隠してるだろ。
警察に引き渡すつもりなどない

お前の根拠のない妄想とは違う
54名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:03:44 ID:/6TCwS+k0
>>44
×馬鹿な善人
○馬鹿な無職

家宅捜索しないとこいつが善人かどうかは分からない
55名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:03:53 ID:mLUFdhoh0
56名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:03 ID:B3U0oYc+0
この兄ちゃんがイケメンで職があったなら・・・

光源氏になっていたかもしれないねw
57名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:14 ID:wY010+FT0
私は巻き込まれそうになると小走りで現場を離れます。
58名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:16 ID:eWDbyavzO
助けてくださいと言われて助けても後ではめられる世の中だからな。
女子供が泣いてたら逃げるのが正解なんだろうな。
59名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:23 ID:EHZFeWuBO
じーさんの徘徊で何度かえらいめにあったことあるが
全部自宅に電話だったよ
60名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:24 ID:lnE3xz9G0
この6才の親の会見はないのか?(暈かしおK)
実際会ってるんだろうからどんな印象の人だったのか だけでも聞いてみたい
できれば6才の子の感想も間接的でいいから聞かせてもらいたい

ここで何だかんだ書いてるヤツだって良いヤツはついついこういう行動を
とらないとも限らない 11kってのは都心で考えると考え難いけど地方では
ありうるのかもしれないだろう・・・

南青山起点にして青山通り〜246だと瀬田の大交差点くらいまでの移動だからなぁ
この6才の子拾ったのは自宅前だったの? 
61名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:44 ID:+GT1/ZO/0
俺、この子を無事おばあちゃんの家に送り届ける事ができたら、就職頑張ってみるよ
62名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:44 ID:ZC7sZUpp0
>>56
児童のためにやったんであってババアの妄想に付き合うためにやったわけじゃないだろw
63名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:52 ID:hHOP1ujEO
>>48
涙が一滴こぼれ落ちた
64名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:04:56 ID:MMhqPqxx0
実は母親が虐待してました、という新情報が出てきたりして

6歳じゃ、本当のこと言っても、大人の都合のいいように捏造されちゃうだろうしな
今回の「捏造」は多分、いつまでも子供の心に残ると思う
中学生くらいになったらプチ家出に…
65名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:05:31 ID:+wFMQFEV0
>>54
じゃあ、悪人かどうかもわからんわけだな。
66名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:05:31 ID:mDOmz6LB0
子供110番の車って書いておけば良かったのに
67名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:05:34 ID:SZA2ydw90
栃木県黒磯市の小学2年秋元美穂ちゃん(7)誘拐事件で、黒磯署捜査本部は
22日未明、未成年者略取容疑で無職の藤田竜一容疑者(22)を逮捕した。

調べによると、藤田容疑者は田中容疑者と共謀の上、14日昼頃、同市豊町に
ある美穂ちゃんの祖父宅前で、妹(4)と遊んでいた美穂ちゃんを車に押し込み、
田中容疑者のアパートに連れ込んで、15日昼頃までの間、略取した疑い。



逮捕された藤田竜一容疑者を知人らはこう語る。趣味はパソコンにアニメ、
テレビゲーム。自分のホームページでアニメ風の自作の絵などを公開。
同人誌を東京のコミックマーケットで販売した。
中学時代からの友人の一人は「恋愛シミュレーションのゲームが好きで、
現実と空想の区別がつかないところがあった」という。

68名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:05:35 ID:A3rL+RiSO
そろそろロリコン擁護派は勝ち目が無いと睨んで引き分けに持ち込もうと論点をずらしてくるころかw
69名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:05:44 ID:7ruuWaNk0
今回のは悪意があったのか親切心のあるバカだったのか不明だが
甲南大学生の痴漢でっち上げみたいに
誘拐犯と虚偽通報する奴が出回る元なんだけどな
70名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:05:45 ID:dAEHWvVZ0
俺は警察はあまり好きじゃないが、これは流石に警察のほうが正しいと思う。
ロリコンか無職かしらんが、こいつを擁護している奴はちょっと常識がなさ過ぎる。
71名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:05:46 ID:ho2D1asa0
脳みそがあるならこれが普通の行動でしょ

【社会】 川口女性殺人 長時間の悲鳴…アパート住民4人が聞くも、誰も通報せず…埼玉
http://unkar.jp/read/news22.2ch.net/newsplus/1196551593
72名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:06:14 ID:JRtEDvvT0
>>53
お前のが根拠無いだろってば。

>>1にはむしろ「情報を隠してない」と捉えられる文面で書いてあるだろうが。
「見知らぬ女の子をおばあちゃんの家に届けるために」って言えばそりゃ不審人物さ。
「隠さなかった」からこそ「不審人物」と警察が判断したって考える方が筋が通ってるだろ。
73名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:06:16 ID:hzv/hEIp0
これはひどい
74名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:06:18 ID:5Q8ZBZfx0
やっと念願の車を手に入れた
これで俺にも彼女ができる
この助手席に初めに座る女性はどんな娘だろう
どこまでドライブしょうか
「君、専用シートだよ」とか言っちゃたりしてw

・・
なんか、車あるのにもてないジャン
へんだ!
おかしい

小6とドライブ
75名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:06:31 ID:8bBkxojW0
実名報道はひどいでしょ。
20歳の男性、近所や知り合いにロリコン犯罪者扱いされてしまうよ?
噂って、尾びれがつくんだから。
むしろこの男性を救済すべき。
76名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:06:38 ID:/6TCwS+k0
>>65
ロリコンの可能性は極めて高いが
ロリコンにとってはこの男は善人なんだろなw
77名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:07:06 ID:r366Mc0Z0
>>53
目的は祖母宅へ行くことなんだから警察に引き渡す理由が無い。
そもそも犯罪の自覚が無いみたいだから隠す理由も無い。
78名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:07:14 ID:ZC7sZUpp0
>>76
だからどこがどう高いの?
テレビ漬けのババアの妄想じゃなくてちゃんと証明できるの?
79名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:07:22 ID:GeUzheus0
何でこのこの事件に関連して
「困ってる人を見てもスルーします」になるんだろ
こいつは子供を親の承諾無しに車に乗せて連れ去ったから
逮捕されたのであって
困ってる人(子供)を見て通報しただけで逮捕の可能性は
はるかに低いだろ
そりゃ警察の不祥事、痴漢冤罪、誤認逮捕って多いけどさ。
20歳男性みたいなバカな行動しなきゃ、
普通困ってる人を助けてもよほどの誤解が無い限り
逮捕なんかないよ
80名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:07:27 ID:BaZD0mm/O
口論になってもすねて家を出る子はいるでしょ。
ほら旦那さんが、嫁と喧嘩して出る人もいるじゃん。
81名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:07:26 ID:KSCak0H90
テレビなんかで
「迷子になったの?じゃあお姉ちゃんが一緒に探してあげるね。」
みたいなのも全部NGだな
放送してるテレビがあったらすぐ苦情入れよう
82名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:07:45 ID:m6flTIIM0
誰も信用してはいけません。

http://jp.youtube.com/watch?v=RqggNvpiBlU
83名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:07:59 ID:+wFMQFEV0
>>76
他人が決めつけるのはよくないが、
自分が決めつけることは正しい、か。
わかりやすい奴だ。
84名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:08:00 ID:xulqYmMO0
>>70
擁護してるわけじゃないが実名報道による社会的制裁が適当だったかどうかは疑問
どう思う?
85名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:08:04 ID:2mScyJWzO
もしここで見逃してこの子が殺されたら
何で捕まえなかったんだって糞叩くだろどーせ
警察も自分の身はかわいいし捕まえて当然
そこまで頭が回らなかった男もちょっと残念だけど、可哀想ではあるな
86名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:08:13 ID:vAzcUtFLO
>>64
本当に虐待されている子は、親から離れられない。
親に歯向かっておばあちゃんのところに行くなんて恐ろしいことはできない。
87名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:08:22 ID:2X7JpUDG0
子供が住宅街の路上で泣いてる → 自宅は近くにあるんだろうと想像できる

無視を装うとしたが、気になって声かけたら、婆ちゃん家に行きたいという

困り果てて家はどこかと聞いても教えてくれないし、婆ちゃん家に行きたいと再三泣きわめく

「しょーがねーな、兄ちゃんが連れてってやんよ!んでどこよ?」

「みさと・・・」

「はっ?!」 → 近所ならまだしも、その距離はどう考えても家出

「三郷かよ〜」 → だが連れて行くといった手前、引き下がれない

車に乗せて連れて行く

6歳児の家出を手助けする20歳男誕生

本心から善意であったという観点から見ても、逮捕で妥当だろ。
88名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:08:36 ID:dAEHWvVZ0
>>76
確かにそれなら納得w
89名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:09:05 ID:8bBkxojW0
>>53
遠く離れた警察に渡すほうが変だろ?
目的は警察への保護じゃなく、「おばあちゃんの家」なんだから
世知辛い世の中だ疑うのもいいが、まだ素朴な青年もいるんだからな。
90名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:09:13 ID:mDOmz6LB0
無知は罪ってことだな
91名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:09:18 ID:/6TCwS+k0
>>78
普通の人間は見知らぬ幼女を1時間半も車で連れまわさないだろ
常識的に考えて
お前ならするのか?
92名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:09:19 ID:uRi98VCVO
文面通りに取るならかわいそうだが、これは親次第でもあるんだよね。
前にテレビの力で駆け落ちだか男の家に転がりこんでただけなのに
未成年だから誘拐として逮捕されたことがあったじゃない?
あれも確か親がそう言い張ったんだったよね?あれと同じ。
親切が仇といえば確かにそうだが、
ロリコンとか金目当てじゃない人は幼女拾わないでねってことだな。
93名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:09:36 ID:H5cCdVbr0
これは過剰逮捕だな
というより、本来なら両親なり祖母なりに感謝されるべき話
94名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:09:37 ID:PzWbjV5PO
シカトするべしという意見が多いようだが、自宅前で野垂れ死なれても夢見が悪いしなぁ。
仕事で死体をよく扱いはするものの、子供の死体には流石に憐れみを感じる。
95名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:09:37 ID:MMhqPqxx0
>>86
虐待にもいろんな種類があってだな…
96名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:09:43 ID:/2Qxa+9/0
まあ、放置が危険だと思ったら110番すればいいだけのこと。
無職男がバカやっただけの話。
97名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:10:17 ID:GeUzheus0
>>77
見知らぬ子供を親の承諾もナシに車で連れ去って
警察に引き渡す理由も思いつかないなら
20歳男は相当のバカだね

本心から心から善意での行動だったとしても
行為そのものがあまりにも非常識だよ
昼間の住宅街でいきなり泣いてるからって
子供を自分の車に乗せてるんだもん
親の承諾も無しにさ。
98名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:10:33 ID:B3U0oYc+0
子供を叱った後は、外に出してはいけません!!って事だね?
99名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:10:36 ID:rVFya0eo0
落し物を交番に届ける途中でも、職質受けて窃盗容疑を賭けられる事も有り得る。
それくらいややこしい問題なんだ。
まして子供だと、100%善意でも誤解される事も有る。
それは、誤解した方じゃなく、される方の常識の欠如に原因がある。

100歩譲っても、交番で道訊く時に何で子供を引き渡さない?
おばあちゃんチの近所と言うのは、理由にならない。
100名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:10:44 ID:JRtEDvvT0
>>91
それって「普通の人間じゃない=世間知らず」ってだけだよな。
ロリコンには繋がらんよ。

性的暴行を受けたって続報がありゃ別だがな。
101名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:10:56 ID:dAEHWvVZ0
>>81
一緒に探してあげるねって車に乗せて1時間以上w
102名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:11:01 ID:awlpztZe0
あのな、無職がやったことはニュースソースにあるけど
親の虐待は単なる捏造であり中傷行為だからな
中傷までして無職を擁護する無職って哀れだな

ガキが家のそばで泣いてる?んなもん日常茶飯事だろ
なにが虐待だアホ
103名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:11:02 ID:vAzcUtFLO
>>77
犯罪の自覚がなかったことが、この問題の起因だね。
もうちょっと、幼児に関する犯罪に目を向けていればヤバそうだってことぐらいは考えられただろうに
104名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:11:14 ID:mPZuXpmI0
もしこの子をこのまま放置したら何かあるかも車に乗せよう
       ↑
大きなお世話キモイんだよ
105名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:11:28 ID:N8W1TzVr0
>>77
どちらにせよ警察に黙っていた事に変わりない。

道を聞いたという事は、これからも自分が連れていくつもりだったという事だ。
その為には女児の情報を隠さなければならない。
実際車に隠して、一人できてるしな
106名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:11:30 ID:/Q3Mxg7K0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、娘の3人家族だが、
3連プリンを買うと、いつも妻と娘が1個を分け合うはめになる。
家族想いの俺としては不憫で仕方ない。

プリンは4連にすべきだ。
107名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:11:48 ID:fqU924c+P
>>97
保護者の承諾を得ずに子供を車に乗せたらアウト?
108名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:11:51 ID:xLcIQ84o0
医療崩壊と同じだな。

警察・検察・マスゴミ・モンペアのせいで治安が悪化していく・・・。
109名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:12:00 ID:ho2D1asa0
>>91
車に乗せた時点で家がそんなに遠いと何で分かるのさ
110名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:12:05 ID:+wFMQFEV0
>>103
まぁそこなんだよね。
そしてそれを、マスコミが面白おかしく煽りたててる感じがする。
詳細がわからんのに、実名まで出してさ。
111名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:12:06 ID:piibalL0O
男は考えが足りないけど、知らない人の車に乗る子供も馬鹿だと思う。
112名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:12:14 ID:fCSRndAA0
逮捕は行きすぎだけど車乗せたらまずいよなぁ
親も知らない人について行くなって教育しろよ
113名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:12:54 ID:ItZzBkB10
>>59
そりゃあこの子が迷子フダつけてりゃアレだけど…。
この子自身は親に怒られて家に帰りたくなかったろうし、電話番号聞いても
おそらくらちあかんだろ。
ばあちゃんちの方がまだ確実っぽかったんじゃね?
まあ最初から交番に連れてくか、「お兄ちゃんが一緒に謝ってあげるから」
とかつってなんとか家聞き出すのがベストだったんだろうが、20才なんて
なんだかんだでまだバカだしなあ。
114名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:13:01 ID:GeUzheus0
泣いてる6歳児が「おばあちゃんの家に行きたい」って
言ったって、20歳にもなって間に受けるか?普通。
6歳児に言われたとおりに連れて行くか?
昼間の住宅街、子供が一人で遊んでたり、あるいは泣いてたり、
よくある情景じゃないのか?
ありえないほど常識が無いよ、コイツ
115名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:13:09 ID:qN7a717v0
どういう対処すれば捕まらなかったのかな?

116名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:13:10 ID:+GT1/ZO/0
>>97
その子が親に虐待されている状態で、警察に引き渡すと親元に帰される可能性が高いからだろ
もっとも、警察そのものだってとても信用出来るもんじゃないしw
117名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:13:18 ID:Aja5G+yrO
紅の主人公は逮捕ってことだね
118名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:13:20 ID:S6bop1JE0
つまり泣いていた子が居たら、無視すれば良いと言う事ですね。

触らぬ神にたたりなし
119名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:13:38 ID:Kjlifo6v0
>>106
それは改変前の方が出来がいいな
120名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:13:45 ID:dAEHWvVZ0
ロリコンアニメの世界では幼女もちゃんと意思をもった人間らしいから
現実の幼女も本人の了解さえあれば何してもOKって思ってしまったのだろう。
おじさんはそう思う。
121名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:13:53 ID:JRtEDvvT0
>>105
警察に黙ってなかったからこそ不審に思ったんだろって何度言えばわかるんだ・・・。

警察が正当だって言ってる人も、お前みたいな事は言ってないぞ・・・。
つか、お前以外の人の警察側の意見には同意できる部分もたくさんあるんだがなぁ・・・。
122名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:13:56 ID:Qq0vdB/A0
>>116
虐待www
123名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:14:05 ID:EHZFeWuBO
子供の味方を気取って大迷惑を引き起こし
善意です…じゃすまない
124名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:14:09 ID:3dUOKWDr0
>>79
> 何でこのこの事件に関連して
> 「困ってる人を見てもスルーします」になるんだろ
逮捕はないにしても、都会に住んでたら
善意の行動が裏目に出た経験を少なからず耳にするし
特に東京なら、自分がそういう目にあった奴も多い

迷子を助ける→不審者扱い
犯罪を通報→犯人扱い
痴漢から助ける→なぜか犯人にされる

で、この事件聞いて「やっぱり」と
125名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:14:14 ID:cKQ3N6G/0
誘拐犯も表面上親切にふるまうから
こういう人は罰さないわけにはいかないよ。。。。。。
126名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:14:35 ID:y30gTODnO
悪い事考えてたら交番行かないだろ…
日本人は捕まえて
犯罪者や中国人、韓国人、暴力団に甘い警察って何だよ
127名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:14:37 ID:lNWEogejO
悪い意味で子供と対等だよね
128名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:14:43 ID:y2O6ZLRl0
そもそもガキを叱って家から追い出したキチガイ母親の責任だろ
この母親の責任もきっちり問えるようにしないとまた善意の市民が不当に逮捕されるぞ
129名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:02 ID:/6TCwS+k0
>>117
アニメの影響は大きいよな
最近変なロリコンアニメのせいでおかしなやつが増えてきた
少し規制したほうがいいかもしれない
130名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:07 ID:m3xrsEHN0
>>122 泣いていたのは事実なんだよね、これも捏造なのかなwww
131名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:12 ID:N8W1TzVr0
>>121
警察に話たのなら、道を聞く必要はない
132名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:16 ID:60dgQkqy0
>>128
お腹が空いたら帰ってくるとか思ってたんじゃね?
133名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:19 ID:cZZl0jQm0
>>115
車には絶対乗せない
まず親を探す

これくらいでいいだろ
134名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:21 ID:7YUJpchs0
仮にカップルや大学生の男女グループが同じことやったら、どうなってたんだろ?
135名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:23 ID:YEsvrw/DO
なんだ良い事したら逮捕されるのかこの国はw
まぁ車に乗せたのがまずいんだな
136名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:36 ID:fbNqHslX0
>>116
泣いてるから虐待とか頭おかしいなお前
137名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:36 ID:qHVZcMCp0
ちょっと足らない人なんじゃないかな
社会生活は出来るし免許も持ってるけど
泣いてる→「婆ちゃんち行く」→連れてこ
程度にしか思考出来ない青年
138名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:41 ID:CJMl9VQO0
せっかくエロゲフラグが立ったと思ったのに…


現実は厳しいよねんwwwww
139名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:44 ID:Qq0vdB/A0
>>126
悪いこと考えて無くても犯罪は犯罪だから
140名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:45 ID:rVFya0eo0
>>116
親に虐待なんて、どこから出てきたんだ?
あ、ロリの妄想ね。
141名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:50 ID:vAzcUtFLO
>>79
同意。

車という密室であり、かつ犯罪道具として常用されているものを使わず、
近所の人に尋ねてみたり、110番することをすれば良かった話。

もしも親からの虐待の懸念があったとしたら、祖父母のところに連れていっても結局バレて逆効果だろう。

142名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:51 ID:awlpztZe0
親に叱られて自宅前で泣いてるだけ、って分かった時点で完全スルー対象
迷子でもないのに、警察に連絡するとかも有り得ない
ましてやおばあちゃんの所へ車で勝手に連れて行くなんて・・・

ロリコンか真性の馬鹿しかいないよな?
143名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:53 ID:+wFMQFEV0
>>121
んだなぁ。
警察が逮捕したのは誤りではないけど、、
黙ってた隠してたって思考は想像が飛躍しすぎだわ。
144名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:59 ID:ZC7sZUpp0
>>129
お前より頭がおかしい奴はこのスレにいないから安心しろw
145名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:02 ID:2YIu0k+N0
これで逮捕はありえねーわ
親切心からの行動で逮捕とか馬鹿じゃねーのこの警察

誘拐と親切の区別もつけれないとかどんだけ低脳な警察なんだよ
146名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:09 ID:YJnzZC+zO
そいえば新しい法案通ると宮崎駿ヤブァイね
147名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:11 ID:dAEHWvVZ0
>>103
幼児に関する事件に目を向けて無くても
幼児を保護者の知らない間に連れ回すような事は、普通しないよ。

幼児が言ったからその通りにするのが親切だと思う奴は、かなりヤバイ。
148名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:15 ID:fqU924c+P
>>133
泣いている幼児のそばに立ってたら不審者扱いされる可能性も高そうだな。
149名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:15 ID:r366Mc0Z0
>>97
まぁ昨今の情勢からすればあまりに軽率だなとは思うが
それにしたって逮捕は無いだろうよ。
親に放り出された子供を別の保護してくれる人のところに連れて行くって
そんなに悪いことかね?

>>105
犯罪の自覚があれば警察に道なんて聞かないだろ。
犯罪の自覚が無ければ隠す理由が無い。
150名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:20 ID:fttFNm0m0
無職「そりゃ僕だって11kmの間に何ヶ所も交番に寄りました。しかし、信用できそうな警官は居なかったんです!」
151名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:23 ID:N9zduwxj0
>>136 可能性の話も出来ない基地外がいるな
152名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:33 ID:mPZuXpmI0
子供が泣いてる、それが緊急事態か何かだとでも思ってんのか
ちょっと見てりゃわかるだろ
153名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:49 ID:bQoJHalFO
つーか、保護者は誰か聞いたらおばあちゃんと言ったんだろ?
154名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:50 ID:Qq0vdB/A0
>>130
子供が泣いてたら虐待www
155名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:16:51 ID:UsTr6NA9O
>>1
事情を聞く所までは正しいが逮捕は明らかに不当。
落としどころをわきまえてない警察(警官)が無能なんだよ。
156名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:17:13 ID:N+B/6CNH0
>>140
ロリとかどこから出てきたんだ? あ、馬鹿の妄想ねw
157名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:17:20 ID:7ruuWaNk0
>自宅近くの道路で泣いていた




これならウチの近くの路上で泣いているガキがいる
と自宅から通報すればよかっただけじゃん
もし親切心があるなら、通報後、無職青年の母親と共に女児を保護して
ジュースでも与えて警察の来るのを待てばよかっただけだな
158名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:17:22 ID:PRfrrGaV0
バカだとは思うが罪は無いだろ。何やってんのクズ警察
159名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:17:22 ID:GeUzheus0
>>116
親に虐待って、想像でしょ・・・
想像ならいくらでも話が膨らむよ
「交番に道を聞いたのもアリバイ作りだった」とか
「最初からわいせつ目的だったんだろう」とか
いくらでも書けるよ
警察が信用できない気持ちは分かるけど
20歳無職男よりは信用できると思うよ
実際、警察を信用して生活するしかないと思う。
>>130
6歳児なら親に叱られて泣くって、よくあることだろ
すねて外に飛び出す事だってあるだろ
160名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:17:57 ID:bXAxE1SR0
>>158
罪はあるよ。
161名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:13 ID:EAgb9XMh0
ロリコン->連れ回したいけど犯罪だから止めておこう.
普通の人->かわいそうだから,車ならそんな遠くないし送ってあげよう.警察を煩わす話でもなし.

10年前(20年前かな?)なら,こっちの方が当たり前だったのにな...

20歳男は昔の基準で動いてしまったんだな.迂闊とは思うがかわいそう.
162名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:17 ID:PtzWGuzc0
これで逮捕まで行くのか・・・

ただ普通ならおばあちゃん家に連れて行く前に、親を探すよな。
163名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:21 ID:zKYdjTdz0
この男が一部上場企業勤務のイケメンだったらお咎め無しだったのになw
164名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:33 ID:V5qNLfhMO
ロリコンの論点ずらしが始まりました。
自分のロリコン性癖が反社会的なのを自覚してほしいね。
165名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:33 ID:xLcIQ84o0
>>159
>警察が信用できない気持ちは分かるけど
>20歳無職男よりは信用できると思うよ

どっちも信用出来ないが・・・。
166名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:37 ID:/6TCwS+k0
このスレにいるロリオタどもよ
泣いてる幼女を親切心で車に乗せてつれまわすのは犯罪だから
マジでやめとけよ
167名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:44 ID:H84V5SAf0
>>115
○落ち着くのを待って家に帰るように諭す
○子供に気付かれないように警察を呼ぶ
○スルー。容姿を目に焼き付けて家に帰って妄想オナヌー
168名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:47 ID:W1b9Ai0Y0
なんだこりゃ。★4の頃と一つも変わらない繰り返しのスレ続けてなんになるの。
ああ、スレがのびるとバグ犬の給料が増えるのか。
169名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:48 ID:nPQf9hiNO
一人で徘徊する児童は凶器のようなもんで、うかつに近付くと怪我をする。

凶器を野放しにした親が厳罰、もしくは児童を施設に強制入所で良いんじゃない。
170名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:18:49 ID:r366Mc0Z0
>>159
でも普通の親だったら飛び出した子供を放置したりしない。
171名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:02 ID:MoEqSUGSO
>>152
ちょっとみてると不審者として逮捕
172名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:03 ID:nVitOqjrO
死にそうな他人の子供がいたら放置しましょう

警官が来たら強姦されるので女性は逃げましょう
173名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:24 ID:+wFMQFEV0
>>79
まぁ青年の行動は世間知らずだったってのは、みんな思ってんじゃね?
なんていうか、みんなしてボタン掛け間違いしてる事件って気がする。
青年は2つくらいずらしてる気がするけどさ。
174名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:28 ID:vAzcUtFLO
>>142
たしかに。
これ、自宅前だったんだね・・・
誘拐ってされても仕方ないね・・・。

叱って泣いた子が、少しの間に車で連れ去られたら、親からしたら心臓止まりそうになるわな
175名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:30 ID:xPrEhfgh0
厳重注意で、不起訴って流れじゃないの?
親から捜索願が出てたら、アウトぽいけど。
176名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:34 ID:2thq+MNXO
まだやってんのか

キモオタが人助けするとこうなるから外に出るなカス
177名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:34 ID:LL4Omcei0
>>154 何も無いのに子供は泣かないし、普通は遠くのおばあちゃん家より自宅に帰ろうとするね。
178名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:35 ID:VTSXq5BDO
やっぱ無職って馬鹿だよな
179名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:57 ID:cTtGzQly0
俺が高2だったか、
部活帰りに3輪車で大冒険してたと思われる女の子が泣いていてな、
迷子だと思われた。
話を聞くと家の近くのスーパーはわかり、
連れて行こうと思ったが3輪車がある。
そこで、1コ上の先輩に連絡して車を出してもらって、
3輪車ごとそのスーパーの近くに連れて行った。
その近くで親御さんが子供捜してて、無事にすんだ。
後日、俺と先輩宅に菓子を持って親御さんが来てくれた。
先に警官に見つかってたら逮捕されていたとは・・
180名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:00 ID:xLcIQ84o0
>>173
警察はボタンさえかけていないけどな。
181名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:07 ID:ItZzBkB10
>>137
そこまでアホじゃなかったにしても、「子供が一人で泣いてる!どーしよう!」
でてんぱりながら家聞いたら聞き出せた情報がおばあちゃんちが三郷にある
ということのみ、で思わず突っ走ったとかはありそうだ。
年の離れた兄弟がいればともかく、泣いてる子供に取りすがられると意外と
てんぱるもんだぞ。
182名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:09 ID:dAEHWvVZ0
コイツは泣いている老女だったら車に乗せなかったと思うw
183名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:16 ID:bXAxE1SR0
>>170
探してたんじゃね?
でもこの男が連れ去った
184名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:17 ID:3dUOKWDr0
この軽率な若者が捕まったのは仕方がなかったとして、
それでも子供が困ってたら助けろって奴はなんなの?

しかも「離れた場所から携帯で」とか
「近所の人に声かけろ」とか「子供がいつでも逃げれるような場所で」とか
勝手な注文をつけたあげく、この一つでも守れなかったら逮捕な
ときたもんだ

誰がそんな危険な地雷踏むかよ
185名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:25 ID:OpNu0KRz0
>>17
俺も道路から転落した車から運転手を助け出し自宅へ送って行ったあと、その男が車に鍵を
かけなかった事を気にしていたので現場へ戻るとパトカーが3台来ていて
俺は犯人扱い、
パトカーの中で2時間ぐらい事情聴取
やっと警察と車の男と連絡が取れた後に放免
ガソリンの臭いがする中、ひっくり返った車から人を助け出して
表彰どころか「今度事故を見かけたら速やかに110番すること」だとさ
ケータイも無かった1993年12月30日午後10時ごろの話
186名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:29 ID:X7slP70G0

これは明らかに男が悪い。というか世間知らず。

今の世の中、男が女児に声掛けた時点で犯罪なのは常識でしょ。

ブサメン限定だが、大人の女に声掛けた場合はセクハラね。
187名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:31 ID:d4goI/3u0
無限ループしてよく飽きないね。
188名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:12 ID:zAFjhtf50
>>50
実名報道そのものはマスコミの判断じゃなかった?
状況がたいして判明してないのに公表する奴ら死ねばいいのに
189名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:18 ID:N8W1TzVr0
迷子とはどこにも書いてないわけだが。

もし迷子なんだとしたら、それを真っ先に証言するし書かれるだろ。
それがなされないって事は、自宅近くで拗ねてただけだろ。
迷子ですらない幼女を勝手に連れ去ったわけだ
190名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:19 ID:Qq0vdB/A0
>>177
なにひとつ虐待の根拠になってない
191名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:20 ID:V3Rh3SoBO
やっぱそこらで泣いてるガキがいても放置が一番ってことだな
192名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:21 ID:GeUzheus0
昼間の2時、ちょっと叱ったら泣いて外に行った6歳児、
親は「少しほっときましょう、あとで迎えに行こう」と思う。
これ、そんなに酷い話か?
保護責任放棄になるほどの話?
俺はよくある話だと思うよ。
最近物騒だから無用心だとは思うけど。
よくある話なのに、親の許可なく連れ去った20歳男は
ありえないくらい非常識
193名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:29 ID:r366Mc0Z0
>>183
6歳だぜ?すぐ追いかけるだろ普通。
194名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:35 ID:Sji+pre+0
問題は逮捕の必要性があったかどうか
195名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:43 ID:j0BeB0mC0
保護者が目を離さなけりゃこんな事件起こらなかっただろ
何かあるとすぐ学校のせい行政のせい他人のせい
親としての責任は?
196名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:48 ID:AAN23IdY0
確かにこの男は常識が無いと思う
けど逮捕はちと可哀想だわ
197名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:21:53 ID:JRtEDvvT0
>>131
で、お前以外で「警察に情報を隠していた」とする人は居るかい?

車で連れまわしたのが問題だから逮捕は当然って人はたくさんいるが、
お前みたいなのはほとんど見当たらねぇけど。
198名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:22:00 ID:2thq+MNXO
>>185
オマエが悪いだろwww
199名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:22:03 ID:kgrJejNc0
この20歳の奴、頭弱いんじゃねーの?
200名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:22:20 ID:ItZzBkB10
>>164
ロリコンとかじゃなくて幼稚園ぐらいの頃(小学生にだが)同じような事情で団地内
一周してもらったことある(しかもお互いガキだから結局家みつからず近所のおば
ちゃんに引き渡し)からさあ…。
まあ小学生と思考レベル一緒でどうする、とかは思うが。
201名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:22:23 ID:yad4xBOg0
>>163
大阪府門真市本社の大手家電メーカー勤務の男性が〜
とか回りくどい表現になるなw
202名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:22:31 ID:Ziqxgdq60
>>140
ちょっと前にあったよな、
おばあちゃんの家へ行こうとリュックしょって家出した少年が、
途中で(他人の)おばさんに保護?されて警察に連れて行かれ、
おばあちゃんちではなく親元へ帰されたところが
実は母親の彼氏に虐待されていてその後殴り殺されたって話

この件とは関係ないけどさ、想像するのはありだよ
203名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:22:35 ID:LL4Omcei0
>>190
自宅に帰ろうとしない時点で虐待の可能性はある。
204名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:22:44 ID:mPZuXpmI0
そうだなそろそろ終わりにしよう
205名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:22:51 ID:cX71MYID0
やり方はまずかっただろうが、悪気があるならわざわざ交番で祖母の住所なんか尋ねないだろう。
206名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:22:53 ID:a45GaS3i0
>>159
20歳無職でも、真摯な方を信用する。
警察を信用なぞできない。
証拠なしでも、後ろ盾が無かったら有罪にされるんだぜ。
207名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:05 ID:/P3o4IJA0
>>186
男児にいたずらしまくった男が逮捕されたニュースが先日ありました。
女児だけじゃなくて男児でも声掛けたら犯罪な
208名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:16 ID:Xo5FjBND0
>>196
善意でやってたとしたら、さすがに不起訴になんじゃね?
詳細分かんないし事件だったら困るからとりあえず逮捕って奴で。
とりあえず実名報道は行き過ぎな気がする。
209名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:21 ID:BaZD0mm/O
>>170
自宅前でないてたんだってさ。
そんなんで連れて行く方がおかしいわ
210名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:19 ID:7kKqb35M0
>>192
ぶっちゃけ、今はもう非常識。
無職の非常識より、酷い非常識。

ちょっと目を離したら、居なくなってたor事故に遭ってたってよくあるじゃないか…。
子供を死なせたいなら別に良いけど。
211名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:24 ID:MJ8z6lN+0
まぁ、なんとも世知辛い世の中になったものよのぅ。
212名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:26 ID:PzWbjV5PO
埼玉はどうか知らんが俺の地元は野犬が居るから戦闘能力の低い子供を放置する事はできんな。
かと言って最寄りの警察は二山越えないとないしのう…
213名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:31 ID:vAzcUtFLO
>>177
叱られて泣くのは不自然じゃないでしょ
「ママ嫌い!ばあちゃんち行く〜!」って言える子供は虐待されてないから言えるんだと思うよ。
虐待されてる子はそんなこと言えないくらい母親が脅威だから。
214名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:49 ID:xoyGDC1O0
>>193
おまいさんが小1の時、
真昼間に親に叱られ泣いて外にでたら、
すぐ追いかけてきたか?
215名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:49 ID:cc2bddw+O
こいつが馬鹿っていうのはわかるしある程度は仕方ないにしても逮捕はやりすぎ
216名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:23:57 ID:ZC7sZUpp0
>>201
スポンサーから金うけとってるかなら
217名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:02 ID:fqU924c+P
やっぱりよくわからないな。

これで逮捕されるって事は
幼稚園に子供を向かえに行き、帰りに近くの子を一緒に乗せて送ってあげたら逮捕って事か。
218名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:13 ID:El8IRFssO
触らぬ幼女に逮捕なしということだな。
219名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:17 ID:Hf7jPqe30
220名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:18 ID:Dbyjibf80
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
221名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:20 ID:bfcENx/lO
路上で泣いてるなんて、鈴鹿の娘を思い出すな・・・
222名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:25 ID:2thq+MNXO
二十歳無職「あっあのおっおもわっお巡りさんっ 幼女のあ〜あの子のおばあちゃんちをですねフヒヒ」

みたいにキョドってたんじゃね?
223名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:35 ID:G+tOX8GY0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225169128/l50

鬼女板でも熱い議論が繰り広げられています!
224名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:39 ID:NwMt/s1V0
オマエラバカカ

未成年者誘拐罪がどういう罪か少しは調べてから書けよ
225名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:44 ID:VcRazxHO0
226名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:47 ID:4xsltp9H0
世の中の男を全てロリコンだと思わないで頂きたい
圧倒的多数のマザコン派に対して失礼なことだ
227名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:48 ID:N8W1TzVr0
>>197
黙っていたのは間違いないだろう。
隠そうとしたかどうかは不明だが、女児を車に置いてきたあたりは分かっててやったんだろうな
228名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:49 ID:+wFMQFEV0
>>210
別に増えてないしょ。
昔のほうがずっと多かった。
増えてるのは、報道。
229名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:09 ID:dAEHWvVZ0
>>179
下手な作り話はせんでエエw
230名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:10 ID:TipO/kSuO
お年寄りはどうしよう
231名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:12 ID:AAN23IdY0
>>192
でも結果、他人の車に乗ってそこから居なくなっちゃったわけでしょ
もしこの男が本当に誘拐するつもりだったらどうなってるか・・・

まあ親もこれで懲りればいいと思うが
232名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:12 ID:ItZzBkB10
>>208
だよなー。
実名報道は、明らかにいたずら目的とわかってから。
本当にただバカがつくほどお人好しだっただけだったら(その可能性は高い)
取り返しつかない。
233名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:13 ID:iKq2mm1EO
普通いくら可哀想でも車に乗せて知らない子をつれまわしたりはしないよ
逮捕された人はよほどバカかロリコン
234名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:16 ID:XDfy36KH0
>>217
親の了承を得てないとタホイされるらしいよ。
235名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:17 ID:B3U0oYc+0
誘拐・イタズラ目的なら警察になんか行かないだろうに・・・
1時間グルグルは、幼女に振り回されただけじゃないの?
「私、道知ってる」とか言って。
236名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:19 ID:Qq0vdB/A0
>>203
親から怒られたと泣いてただけで虐待とかwww
とりあえず、お前の判断力は平均以下だから他人様に関わろうとしないほうが良いな
児童相談所が子供を保護するのにどれだけ手続きを踏んでると思ってんだ、低脳
237名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:33 ID:GeUzheus0
>>217
それなら事前に親同士が知り合いでしょ
携帯でも使って「お宅のお子さん一緒に乗せて送るね」とでも
連絡するか幼稚園の先生に伝言頼むかしてれば
全然問題ないでしょ
この場合「まったく知らない親戚でもない20歳の男」だから
238名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:56 ID:fbNqHslX0
子供が泣いてるから虐待を疑い車に乗せてばあちゃん家に向かうw
239名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:26:07 ID:JRtEDvvT0
>>227
で、それを言ってるのは「お前だけ」と。

お前だけ論点ズレてんだから、自重しろよ。
240名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:26:24 ID:2X7JpUDG0
>>185
打ち所が悪くてあとになって気分悪くて死んじゃう例もあるし、
せめて119番を先にして転落した車もあるんだから110番はすべきだな。
241名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:26:24 ID:8qqv6ube0
★13とか伸びすぎだろ
242名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:26:28 ID:Dbyjibf80
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
243名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:26:47 ID:xPrEhfgh0
優しく、常識のある対応だとしたら。
最寄の交番に保護を求めればよかったのかな?
244名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:02 ID:rVFya0eo0
>>185
人命救助は最優先。
それは立派だが、何故その後警察なり救急なりに連絡しない?
自動車学校で教わるでしょ?
それもしないで、事故車の回りでうろついてたら、疑われても仕方ない。
245名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:14 ID:eLha9HIb0
そのまま近所の警察に引き渡すか、ないしは放置が正解か
いや、引き渡した時に誘拐認定の可能性もあるから放置一択か
知らない人についていってはいけないと言うが、
どんな理由であれ知らない人をつれていってもいけないと言う事だな
246名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:23 ID:kgrJejNc0
虐待云々言ってるのは馬鹿かよw
赤の他人がどうこう出来る問題じゃないんだよ、妄想も程々になw
247名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:34 ID:nPQf9hiNO
親に怒られたからばあちゃんちに行きたいって泣きじゃくってる女の子を前にして、冷静に警察に突き出せる奴も凄いな。
1番正しい対処法だろうけど、女の子がさらに親から怒られるのは明白。

かといって行動を共にする程の勇気も俺には無い。
俺なら、頑張れよ!と爽やかに言って立ち去るかなあ。
248名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:41 ID:GeUzheus0
>>231
確かに親も悪いけど
一番悪いのは連れ去った男だね
6歳児が「おばあちゃんのうちに行きたい」ってのを
真に受けて、親切心?ばかじゃねえの
249名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:45 ID:fqU924c+P
>>234
そういう事になるよね。

>>237
知り合いだけど、事前に連絡がつかない事はあるよ。
その場合は逮捕?

知り合いであれば事前連絡なしでもOK?
250名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:48 ID:2/JvmR1/0
なんで20で無職なの?
若いんだから土方でもなんでも働き口はあるだろ。
免許持ってんだから飛び込み営業でもやれよ。
251名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:51 ID:r366Mc0Z0
>>214
その頃、家から自分で飛び出すなんて発想があったかなぁ?
つーか、俺が小1の頃だったら、そもそも逮捕されるような事件じゃないような気がする。
252名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:27:53 ID:wjqZIQe5O
親が目を離したからだと言う奴がいるけど、
想像力もなく、世の中を知らない奴なんだろうな。
253名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:28:18 ID:N51hfs+J0
検察官「検察官の栗宇です。あなたは警察から未成年者略取、誘拐および
淫行条例違反として送致されています」
容疑者「違うんです!ただの親切心から‥‥」
検察官「自分に不利な質問については黙秘する権利が与えられています」
容疑者「‥‥‥」
検察官「‥‥幼女好き?」
254名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:28:20 ID:dAEHWvVZ0
>>209
まあ普通は「家はどこ?お母さんはどこ?」って聞くわな。
常識があれば。
255名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:28:21 ID:epNZxNgC0
警官にうまく説明できなかったんだろうな(´・ω・)
256名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:28:30 ID:EAgb9XMh0
>>209
そこが自宅前かどうかなんて,第三者にはわからんだろ.
帰る場所を聞いて,お婆ちゃんの家と言われたら
状況は?だけど,とりあえず安全な場所である婆ちゃん家に送ってあげても不思議じゃない.

ロリコン犯罪に対する認識が甘い男ならね...
257名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:28:46 ID:+wFMQFEV0
>>223
鬼女、割と冷静じゃんw
この間の小学生が電車で殴られた事件や、電車内の強姦の事件でも
一部を除いて冷静な意見出てたよね。
一生懸命煽ってる奴ってどこから沸くんだ。

例えば、刑罰すら決まってない、詳細すらわからない事件なのに
妙に実名を出したがるID:Dbyjibf80とか。
258名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:28:58 ID:N8W1TzVr0
>>239
一時間半も警察に連絡せずに連れまわる
交番についても道を聞く=警察に引き渡す気がない
しかも女児を車に置いたまま

分かっただろ
259名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:06 ID:/6TCwS+k0
>>217
見ず知らずの幼女を
親の承諾なく幼稚園から連れ出して
車で1時間半連れまわした後
幼女の家の住所を聞くために警察に寄ったら
間違いなく逮捕されるだろ
260名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:19 ID:QorPAvr40
>>254
常識があれば完全スルーが正解
今の日本ではね
261名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:23 ID:awlpztZe0
181 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:20:07 ID:ItZzBkB10
>>137
そこまでアホじゃなかったにしても、「子供が一人で泣いてる!どーしよう!」
でてんぱりながら家聞いたら聞き出せた情報がおばあちゃんちが三郷にある
ということのみ、で思わず突っ走ったとかはありそうだ。
年の離れた兄弟がいればともかく、泣いてる子供に取りすがられると意外と
てんぱるもんだぞ。


ないわ。三郷って聞いた時点でやめる。
262名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:30 ID:7M+F9/Xv0
>>208
いや、この男終わってるよ
一度逮捕した以上、警察の名誉にかけて有罪にしますwwwww
263名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:35 ID:LL4Omcei0
>>236
なにひとつ虐待をしてない根拠になってないな
他人に関わらないのは同意だが、今後困ってる子供を見ても完全スルーするよw
264名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:36 ID:oF+q28cQ0
子供は戦場で言う所のブービートラップ。しかも自分で動くから怖い。
265名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:42 ID:2thq+MNXO
>>243
親か学校に連絡が先だ。親に怒られたなら家の連絡先聞き出すのは難しいが、学校聞き出して連絡するのは可能。
警察は最終手段だ。
266名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:44 ID:PzWbjV5PO
>>245
警察に御足労願うのが一番いいと思うがな。
267名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:44 ID:Dbyjibf80
>>257 本人乙

埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
埼玉県松伏町  無職  小池 光丸  容疑者 (20)
268名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:50 ID:VZl/kBWQ0
家に連れてっても捕まりそうだし、ほっといて他の奴に誘拐されて殺されて目撃者になっても批判されそうだし
なにやってもBADENDっぽいな
269名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:29:51 ID:GeUzheus0
>>249
連絡がつかないのなら、伝言も頼めないのなら
そのこの親が迎えに来て行き違いになるし
心配もするだろうから、
その場合は乗せてあげないほうがいいと思うよ
270名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:30:17 ID:rVFya0eo0
>>202
だからそれは、保護したおばさんと、関係無い話だろ?
子供が死んだのは、そのおばさんのせいってか?
271名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:30:17 ID:ItZzBkB10
>>227
お前さ、たとえばとカーチャン(免許持ってない)車に乗せてる時道にまよって
近所の交番とか店に道聞きに入るとき、カーチャン車に残したりしないか?
深夜とかじゃなく昼間だったらさ。
女の子は道の説明聞いてもなんの意味もないから置いてくる、ってだけのこと
だと思うがなあ。
つまり単にバカでまるっきり罪の意識がなかったと思ってるんだよ。
272名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:30:25 ID:60dgQkqy0
>>262
適切な逮捕でしたと言う訳ですな。
273名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:30:29 ID:seUCrjPmO
これって、双方の事情聴取をしてテンプレのような事実関係を認めたうえで、誘拐犯として逮捕してるんだろ?
犯罪性、事件性が全く無いにも関わらず逮捕って、ちょっと異常じゃね?
これ本当に警察大丈夫か?親が騒ぐとかは十分理解できるけれど、そういう次元で逮捕とかやっちゃったらダメだから。
こんな事って、法的にあり得るの?
間違いなく不起訴だと思うけれど、警察はバカなのか?
現場の警官は中卒?
274名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:30:50 ID:gz53tx9T0
去年だったか外回り中に街中で泣いてる男の子に遭遇して
たぶん迷子か何かだと思うんだが周囲に人も店もないし
声かけて保護しようかとも思ったんだが変質者と思われたくないし
ほかに用件もあったからその場を後にした

親切心が仇になる世の中だから見て見ぬふりが正解なんだよな
275名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:30:51 ID:pZZJ6hmO0
これは起訴できんだろ
注意でいいよ
276名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:31:08 ID:JRtEDvvT0
>>258
で、情報隠してたって言っているのはお前だけ、と。
277名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:31:09 ID:PjpYAkzp0
>>249
最悪逮捕だろ
親が迎えに来て、うちの子が居ない!先生も知らないとかなって警察に話が言ったら逮捕されるんでね?
278名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:31:32 ID:vAzcUtFLO
>>179
先に110番してたら大丈夫だったよ。
覚えておきなさい。
279名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:31:33 ID:EAgb9XMh0
>>227
連れが子供だろうとなかろうと
二人連れで車に乗ってて,用があって交番に寄るなら
連れは車に残して一人で行くと思うが.

そんなに怪しい行動かね?
280名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:31:56 ID:uiUdtc5C0
この人と同じ状況に遭遇したときのベストの対応教えて。
281名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:32:09 ID:N8W1TzVr0
>>276
それがどうした?
282名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:32:14 ID:xoyGDC1O0
>>273
>犯罪性、事件性が全く無いにも関わらず逮捕って、ちょっと異常じゃね?

いや、未成年者略取誘拐は犯罪だし、
>>1は未成年者略取誘拐だし。
283名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:32:20 ID:bXAxE1SR0
>>280
無視
284名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:32:20 ID:dAEHWvVZ0
1時間半の間に幼女に何かして気が済んだのかもしれないね。
とりあえず肉親のところにだけは返してやろうと。
285名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:32:37 ID:GeUzheus0
>>277
連れて行った人が以前から知ってる同じ保護者であって
車には自分の子供も同乗してても
それでも逮捕されんの?
286名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:32:41 ID:Qq0vdB/A0
>>263
虐待の根拠がないのに虐待でない根拠なんか証明できるか、ボケ
悪魔の証明すら理解できないのか低脳
287名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:32:41 ID:bvqmRTOT0
まだやってるのか…

困っているやつがいても無視しろ!!
とか言うやつは常識ないやつか釣でしょ。
288名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:32:45 ID:MoEqSUGSO
>>260
当たり前に受け入れてるけどいつからこれが常識になったんだろうな
俺が子どものころは困ってる人は助けるのが常識だったんだが
289名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:33:00 ID:7kKqb35M0
>>280
子供に見つかる前に、速やかに子供を発見し、立ち去る。
290名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:33:15 ID:/Du5cUb20
警察はこれで苦労せず誘拐検挙率が上がったとニヤニヤしてんだろ
291名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:33:24 ID:v+piFkZE0
>>280
1.完全スルー
2.近くの公衆電話から通報(携帯だと通話記録からバレる)
292名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:33:25 ID:H84V5SAf0
法律を厳守しないと国じゅうを敵に回すことになる

体を張った教訓ありがとう光丸
293名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:33:33 ID:/6TCwS+k0
>>282
ロリコンはこれが犯罪だとは思ってない
だから犯罪予備軍って言われてるんだろ
294名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:33:38 ID:ZC7sZUpp0
>>262
検挙率が落ちると裏金問題もバレたから財務省から予算が削られる
可能性もあるしできるだけ検挙率をあげる必要があるからな
赤坂プチエンジェル事件とか見たいなコネもちじゃ逮捕できないけど
無職ならアフォが理由ナシに逮捕を肯定するから絡みやすいんだろ
まぁ性犯罪の防止とかは所詮建前ですから
295名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:33:46 ID:agQc0Mi30
このことは考えてたんだよなあ
実際こういう場合はどうすりゃいいのかな
296名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:03 ID:eLha9HIb0
>>280
放置 見なかった事にする
297名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:18 ID:YuMl/rIu0
よーするに、納税してない人間が
税金で食ってる警察に関わりあいになると
ロクなことはないってことだ。

わかったな、お前ら。
298名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:20 ID:3Q0UOU/w0
なんで誘拐犯が交番で道聞くんだよwwwww
その交番の警察官が得点稼ごうとしただけだろ…
警察マジ腐ってるな。
299名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:25 ID:y+K8mrVu0
アメリカって子供と一緒にお風呂入っても逮捕なんだっけ?
300名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:30 ID:xLcIQ84o0
>>281
居直りなんて討論で負けた特アみたいだな。
301名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:37 ID:rVFya0eo0
>>271
自分のカーチャンと、見ず知らずの子供と一緒にしてどうする?
ワザワザ交番まで来て、子供を下ろさない点で、誘拐の意図有りと見られてるんだ。
302名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:39 ID:JRtEDvvT0
>>281
ん、これはアドバイスなんだけどな。

お前は>>1みたいな状況になったら絶対にスルーする方がいい。
なんたってお前は「空気読めないのに妄想だけ激しい子」だもの。
下手すりゃ>>1以上の窮地に陥るだろうから。
303名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:42 ID:xoyGDC1O0
>>285
そのケースなら任意で事情聴取だろうけど、
逮捕しちゃダメな理由も無いね。
304名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:53 ID:Tt2XTwzUO
なさけはひとのためにならないということか
305名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:00 ID:BaZD0mm/O
>>251
自分は六歳の時、昔住んでいた近くの公園(現在の自宅から5キロ離れてた)に兄と遊びに行って置いて帰られたから、帰りが遅くなったけど、うちの子じゃないって親に閉め出されたよ。

それで涙流しながら冷静になれる場所を探してという感じで自宅から離れたけど、
そんなことはある。
306名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:00 ID:2thq+MNXO
>>280
自宅に戻って鏡を見る。

幼児と一緒にいる自分を想像する。

あとはわかるな?キモオタ共。
307名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:04 ID:uiUdtc5C0
無視かー。
法律がどうあれ、困ってるちびっこをほっとくのは大人として悲しいな。
308名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:05 ID:ItZzBkB10
>>280
とりあえずその子に住所とか電話番号とか聞いてみる→答えてもらえなかったら
交番直行または110番、でいいんじゃね?
まあでもこれぐらいの歳の子だと「おまわりさんのところに行く→タイホ→お母さん
とケンカしたからタイホされる」ぐらい短絡起こすことあるからうまいこと誤魔化さ
ないといかんがw
309名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:11 ID:+wFMQFEV0
>>294
建前なんだろうねぇ・・・。
だからいまだに少女売春で売った側お咎めなしとかやるわけだ。
神奈川県警はようやく動き出したらしいけど。
310名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:17 ID:7kKqb35M0
>>285
捜索願出されてたら、最悪逮捕される可能性があると思う。
311名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:17 ID:dAEHWvVZ0
>>1を見るとさ、1時間半で11キロしか進んでないし、どっかで車停めて何かしてたんじゃないの?
幼女も怪我は無かったというだけで、触られたり舐められたりしている可能性は高いと見た。
312名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:22 ID:vAzcUtFLO
>>274
110番しろ
ボケカス朝鮮人が!!!
313名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:43 ID:2X7JpUDG0
>>280
住宅街でガキが泣いてるのなんてよくある。
どう対応したらいいかなんて考える必要もないし、ただの風景。
314名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:57 ID:nBnGKczy0
>>299
それ兵庫県条例。
315名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:35:58 ID:bXAxE1SR0
>>307
保護するなら最後まで責任もって保護すればいいよ。
316名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:01 ID:r366Mc0Z0
>>287
無視以外の選択肢だと、些細なことでも警察に連絡して関わってもらわなきゃならないことになって
選択肢としてはどっちも微妙な気がするが。

だいたい、そんなことして警察の人手は足りるのかね?
無人の交番ばっかりな現状なのに。
317名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:12 ID:3VCRa9AS0
>>286
根拠1.泣いていた
根拠2.自宅ではなく、おばあちゃんの家に行きたいと言ってる

とりあえず、お前の判断力は平均以下だから他人様に関わろうとしないほうが良いな
318名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:19 ID:2/JvmR1/0
普通の人間は、見ず知らずの子どもを車に乗せようって発想が出てこない。
この時点でかなり怪しい。
さらに11キロも離れた場所へ親の承諾もなく連れていこうって発想が出てこない。
この時点でほぼクロ。
さらに、交番で子どもがいることを隠して不審な言動をした。
もう真っ黒すぎて話にならん。

いたずらしちゃったんだろうな。
319名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:23 ID:buAOQNRQ0
ケースバイケースで対処すりゃ良いものを、警察も。

どんどん変な国になっていくなあ…
320名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:25 ID:dvqlytukO
泣いてる子を交番に連れてって、「迷子みたいなんですけど」だったら大丈夫なのか?
321名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:27 ID:/6TCwS+k0
>>280
110するか直接交番につれてけよ
ただし歩いてな
322名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:28 ID:agQc0Mi30
その場で110番っていうのはどうかなあ?
323名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:30 ID:EAgb9XMh0
>>271
そうだよな
ついでにいえば隠す気があるなら
警官から見えるところに車停めたりしないだろ
324名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:37 ID:fbNqHslX0
>>280
ただ泣いてただけなんだから何もしなくていい
325名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:37 ID:GeUzheus0
道を聞くために交番に寄ったって、
見知らぬ子供を「保護(本人はそう思ってる)」してるのなら
道を聞く前に、子供の保護をお願いするだろ、警察に。
何がなんでも「この子は僕が守る!」って思ってたのか?
「警察は信用できない!僕が守って送り届ける!」とか
なんかこわいわ。
326名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:50 ID:ho2D1asa0
>>287
今が昭和なら同意されてた
327名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:04 ID:3dUOKWDr0
>>280
最善策:
華麗にスルー

次善策:
携帯で警察に電話し、
児童から離れた場所をキープし、
虐待の可能が見られるなら児童相談所にも連絡し、
もしICレコーダがあるなら経過を全て録音しておき、
近所の人に助けを求め、
近所の人に女性がいたら代わりに事情を聞いてもらい、
警官が来るまで自分は離れて見守る


それ以外は逮捕。
328名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:06 ID:bvqmRTOT0
>>280
教えられないとわからないんじゃ問題だぞ!
普通に対処すればいいんだよ。
普通!わかる?
329名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:08 ID:pZZJ6hmO0
公衆電話から110番ってw
公衆電話まで歩いてる間に通報されたり職質受けたらアウトだろ
330名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:25 ID:PzWbjV5PO
だがみんながスルーするとこの幼女野垂れ死ぬぞ。
スルーがベストとは思えんな。
331名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:29 ID:oLN3v2W2O


332名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:29 ID:ZhgdPH1H0
迷子はおせっかいなオバチャンに任せときゃいいんだよ

・無職
・独身
・ブサイク
・男

いずれか一つでも該当する人間は絶対に迷子に関わっちゃだめだ
333名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:36 ID:G+tOX8GY0
小池君、ここ2,3年は全然連絡とれないから心配してたけど
無職だったのかぁ。
334名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:37 ID:Xo5FjBND0
>>321
徒歩だと連れ回しにならないの?
335名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:46 ID:ItZzBkB10
>>301
誘拐の意図あったらそもそも交番に近づかんってwww
普通にカーチャンやら友達やらなんやら「車に乗せてても問題ない人」と一緒に
道に迷って目的地を交番で聞こうと思った時と同じ心理状態だったんだろうって
ことだよw
つまりそもそも「未成年者略取」とかいう発想がなかった程度にバカで、この子に
いたずらしようとかってやましさがないぐらいに善人だったんだろ。
336名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:51 ID:eLha9HIb0
>>304
どっかの県では子供に声掛けるとのっぴきならん状況になる条例が提案されてる所があったような
あれは通過したんだろうか…
337名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:37:58 ID:VTSXq5BDO
子供を怒って外に出したら虐待と疑われ
泣いてる子供を送ってこうとしたら誘拐と疑われる

世知辛い世の中だわ
338名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:04 ID:Qq0vdB/A0
>>317
だからそんなものが虐待の根拠にならねえつってんだよwww

そんなもんを理由として児童相談所が子供を親から引き離して保護した前例でもあんのか、ボケw
339名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:04 ID:2thq+MNXO
>>329
オマエみたいなキモオタは職質されるんだろうな
340名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:11 ID:1lRxJ6LK0
■■速報■■
山本一太議員(自民)と民主党議員が場外乱闘したもよう。
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/
341名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:14 ID:r366Mc0Z0
>>301
そこまで頭が回るヤツなら車に乗せる前に気づく。
342名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:15 ID:ZC7sZUpp0
>>309
見ればわかるじゃん
警察は20歳が危害を加えていないことも掴んでるし
保護者よりの母親も無職でなくてイケメンなら話は違った
とか出会い系サイトかなんかと勘違いしてるしな
ガキの保護なんて誰も気にしてないだろ
343名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:19 ID:JRtEDvvT0
>>327
警察に一切頼らずに任務遂行する、はどうだろう。
344名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:28 ID:y+K8mrVu0
警察がこれだから無視するしかないよ。
子供が道端で倒れていても絶対に見ちゃいけない。

ヘタしたらロリコン罪で警察に捕まって懲役20年とか食らうだろ。
ひところしても10年くらいなのに。
345名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:37 ID:Bmtr2q/q0
>>321
歩いてでもつれてっちゃダメ、その場で警察に連絡が正解。
346名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:43 ID:hlLCNUvS0
>>330
でもヘタに助けると犯罪者一直線だから見殺しにするのが正解
347名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:45 ID:3VCRa9AS0
>>329
連れ歩いたら逮捕だよw 公衆電話までは一人で行けよw
348名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:38:57 ID:AAN23IdY0
まあ>>1だけでは完全な状況は分からないからなあ

例えばだが
泣いている女の子を見つけて
男 「どうしたの、おにいちゃんとどっか行こう。どこ行きたい?」
女児 「三郷のおばあちゃん家・・・」
男 「じゃあお兄ちゃんが連れて行ってあげる(ニヤリ)。ささ、車に乗って」
  「じゃあおばあちゃん家行く前にちょっと一緒にドライブしようね〜」

こんなだと誘拐って言っても全然おかしくないしなあ
349名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:05 ID:PjpYAkzp0
>>285
以前から知ってる人で送ってもらってる可能性あるならまず携帯電話にでも連絡しろよw
それか警察に言った時点で○○さんなら知り合いだから逮捕しないでねとでも言っとけw
350名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:08 ID:oF+q28cQ0
今の日本じゃ大人がよその幼子に話しかけるだけで不審者扱い
351名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:14 ID:hcB60sGx0
別に子どもが泣いてるのに無視なんかせんでいいだろ
話しかけたら必ず車で連れまわさなければならないとでも思ってんのか?
352名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:15 ID:MoEqSUGSO
>>320
子どもがくちごもったりしたら最悪逮捕だから関わるな
353名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:17 ID:EAgb9XMh0
>>293
逆でない?
むしろ枯れ果てた爺さん,婆さんの方が犯罪って発想を持たないと思うが.
354名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:24 ID:7i3Hy6W20
知らない大人について行っちゃいけません
じゃなくて
知らない子供に声掛けちゃいけません
のほうがいい気がする
355名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:28 ID:xoyGDC1O0
>>319
>ケースバイケースで対処すりゃ良いものを、警察も。

それは警察じゃなく無職に言うべきだろ。
迷子でもない幼女を11キロ先の祖母の家まで連れてこうとか普通に変だから。
356名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:30 ID:fqU924c+P
>>269
送っていかなきゃいいかというと、人間関係というものがあるのでそう単純な話ではなかったり。
相手が小学生、中学生、高校生だった場合はどうか・・・とか考えると頭が痛い。

>>303
なんとも怖いことだね。

>>310
>>1のケースからすると、捜索願を出されてなくても逮捕されるのでは?
357名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:32 ID:bXAxE1SR0
>>343
ゴールで警察待っている気がするw
358名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:35 ID:/6TCwS+k0
>>334
車に乗せたら密室状態になるから
下手したら逮捕される
迷子なら車を近くに止めて交番まで歩いて連れて行ってやれ
もしくは110
359名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:39 ID:2/JvmR1/0
泣いてる幼女を助けたいなら立派な大人になりなさい。

無職が残した教訓です。
360名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:39:52 ID:fbNqHslX0
そもそも車で走行中に泣いてる女児を見かけたからって
わざわざ止まって話なんて聞かない。
361名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:40:26 ID:dAEHWvVZ0
>>335
そう思わせるのがそもそもの目的だろう。
1時間半も目的地がわからない=最初から解らないんだから、最初の10分で交番に聞くと思うよ。
362名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:40:29 ID:vAzcUtFLO
>>327
>>329
近くで立ってる位では逮捕されねーよwボケがw
363名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:40:39 ID:IhmakksQ0
親切なのは判るけど警察に連絡するべきだったな
警察も逮捕は先走りすぎだな
364名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:40:43 ID:dvqlytukO
110番するほどのもんとは思えんのだが………
息苦しい国になったもんだ
365名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:40:46 ID:PzWbjV5PO
>>332
どれにも該当しない人間は相当限られるぞw
366名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:40:52 ID:eDRRyo4J0
ほんと、世知辛い世の中になったもんだ
泣いてる子供を放置が一番無難だなんて
367名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:40:58 ID:OYkOebwg0


★臨時 vol 86 「舛添要一・厚生労働大臣 インタビュー」

〜 ウソをつく官僚は、クビを切るしかない 〜

国民みんなが足りない足りないと思っているのに、平成9年の閣議決定以来、
歴代の厚生労働大臣は役人にそそのかされたのか、
医師は十分にいると答弁し続けてきた、偏在しているだけだ、
と。そんなの普通の人から見たら違うんじゃないのということで、
国会答弁から変えた。

http://mric.tanaka.md/2008/07/01/_vol_86.html

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080619-OYT8T00262.htm
ただ、具体的な増員数となると、検討は難航している。
ビジョンは厚労相の肝いりでまとめたもので、厚労相側は、
今年度の医学部定員7800人を徐々に約1万2000人に
増員したい考えとされる。
一方、官僚側は、ピーク時の8300人程度を目安と見ている




全国で医師不足ですね
みんなで医学部増員反対派の官僚と戦う
ますぞえ応援しよう


368名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:00 ID:JRtEDvvT0
>>357
ゴール目前まで付き添わなきゃおk。

名前も名乗らずに去っていくのですよー
369名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:00 ID:N8W1TzVr0
>>271
息子と迷子の女の子を一緒にしても困る。
道を聞いてる時点で、迷子の事は言わずに自分で連れて行くつもり。
370名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:05 ID:epNZxNgC0
よく考えたら無職20歳が悪いわ。
女児を拾った付近の交番にすぐさま届けたんならセーフだろうけど、1時間連れ出しはないわwww
その1時間の間に心配した親から捜索願も出てたりしたんじゃねーの?
371名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:11 ID:seUCrjPmO
>>282
刑法の構成要件に該当しただけで即犯罪ってわけじゃないから。
正にそのへんが問題だと言ってるんだよ。
中卒警官おつ。
372名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:22 ID:fRBewPrV0
逮捕されたら、留置所にお泊りと前科が付くんだぜ。
ちょっとかわいそうだな
373名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:22 ID:xPrEhfgh0
泣いている子供がいたら、交番に行って、
あそこで子供が泣いてるよって教えるのが一番かな?
374名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:30 ID:pZZJ6hmO0
>>358
徒歩でも連れ回しだ
375名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:44 ID:ItZzBkB10
>>311
11キロ進んで三郷に入ってからその子の記憶頼りに右往左往してたんだろ。
で、どうにもならなくなって交番に聞きに行った。
376名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:45 ID:3+cKHDye0
この人可哀想だな

一番悪いのは警察じゃなく、親だろ
周囲が心配するような状況まで女児をほうってたんだろ?
377名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:45 ID:2X7JpUDG0
>>330
夕暮れにでもなれば怖くなって自分で帰るよ。
てかその前に、叱った親も心配して近所を捜し歩く。
そうやって育ってきたもんだろ、おれらも。
378名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:55 ID:UjdiAJlrO
場合が山中でも、季節が真冬でも
怪しい男に追われていても、大怪我をして倒れていても
車に乗せたら逮捕です

正しい選択肢は、スルーの一択のみ
379名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:02 ID:uiUdtc5C0
危ないことが多い世の中だから、対処にも細心の注意が必要ってことだね。
善意なのでオールOKってのはもう通用しない。
380名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:02 ID:BaZD0mm/O
車の中で子どもに事情を聞く必要ないし、やましさがあるんじゃないけ?
381名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:02 ID:iqVtgn/J0
>>330
じゃあどうしろと?
助けても捕まる
餓鬼と女には一切スルーしかない
助けても捕まらないのは年寄りとおっさん位
382名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:03 ID:GeUzheus0
そりゃ、最近は警察の不祥事も多くて
誤認逮捕、痴漢冤罪、警察が信用できないのも
分かるんだけどさ・・・・
おれ、成田近辺に住んでて職務質問なんかしょっちゅうなんだけど
別に身分証明が終わったら「すいませんでしたね」って
直ぐ解放されるし、理不尽な拘束もされたことないんだよね。
実際、これだけ幼児を狙った犯罪が多発して未解決も多い、
警察が躍起になって情報収集してるってのも分かる気がするし。
「困ってる人を見ても全部無視!」とか、極端な気がする。
俺がゆとり脳なのか皆さんが神経質なのか
分からないけどね。
383名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:05 ID:tgyHrFGO0
逮捕ってのはな、逃亡と将校隠滅の可能性があるのが要件。
逮捕=ミセシメって発想してる奴は警察の犬。
384名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:15 ID:2594ZgknO
チン切り公開死刑すべし\(^O^)/
385名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:27 ID:GMel1j9o0
携帯から通報したら通話記録から誰か通報したかわかる。
後で面倒な事に巻き込まれたく無ければ、公衆電話を使うしかない。
386名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:31 ID:zuRInZ+/0
逮捕した警察よりも、被疑者の段階で
実名報道しているマスコミが一番悪だろw
387名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:33 ID:4tSD6aviO
全国で迷子を見つけるたびに、110番通報するようになれば、緊急時以外は110番するなと、警察はアナウンスをするんだろうな
388名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:38 ID:xoyGDC1O0
>>356
>送っていかなきゃいいかというと、人間関係というものがあるのでそう単純な話ではなかったり。

普通、>>269のケースで勝手に送ってった方が、
よほど人間関係上ヤバイと思うんだが。。。
389名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:41 ID:Qq0vdB/A0
>>371
現行犯を逮捕しないって警官として駄目すぎるだろ
390名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:46 ID:oSSH6RGIO
目の前で犯罪が行われてても何もしないのが一番良いのかな
391名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:49 ID:KzvZw51T0
>>273 警察官の自殺が多いよな
現場の警察官はノイローゼ寸前なんだろ
出世が絡み(1回のミスが命取り)、
同僚同士の足の引っ張り合いも(恐らく)ある中、
組織として矛盾無い判断をせねばならない
そこでは警官個人の主観は排除され、一様なルーチンワークのみ存在する
(アーミールック・バンダナの若者への職質とか)

職務中は、中卒レベルの判断しか出来なくなってるんじゃまいか
392名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:51 ID:nBnGKczy0
で?警察やマスコミの見解は?
こんな場合どうするのが正解なのか発表したのか???

でないと、2ちゃんねる以外では、
この男は「誘拐目的で連れまわした」というイメージが定着し、
本当に親切心で同じ行動した人が逮捕されてしまう。

発表していないのなら、得点稼ぎの逮捕だな。
393名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:57 ID:2thq+MNXO
まぁ俺は泣いてる子供や迷子がいたら助けるね。

お前らキモオタと違って逮捕されない自信あるし。
394名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:43:02 ID:GRSx2uOB0
高校のころヒッチハイクで駅まで乗せてもらったことあるけど
今だったらあの親切なおねいさんも逮捕されるのか
怖い世の中だな
395名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:43:03 ID:Bmtr2q/q0
相手がお年寄りでも、勝手に送って行ったりしないで警察に連絡してくれって言ってたな。
396名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:43:06 ID:r366Mc0Z0
この1時間半の間に親は何やってたんだ?
397185:2008/10/28(火) 15:43:06 ID:OpNu0KRz0
その男は自分で歩けたし、自宅がその場から2分程度だから送ってほしい、
警察には自分で電話すると言ってたから送ってあげた

そしたら警察に電話もせずに親と喧嘩していたらしい。
新車をひっくり返したことで

俺は近くだからその家に行けばすべて判ると警察官に言ったが
まったく聞く耳持たずだったよ
398名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:43:11 ID:7kKqb35M0
>>356
自分の子供と一緒に連れてたなら、ああ、送り迎えかと勝手に思ってくれるから、
現行犯の逮捕は無いとは思う。

が、おっさんが小さい子供二人連れてたら、逮捕の可能性はありえないと言えないのが怖い。
399名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:43:21 ID:rVFya0eo0
叉、ロリが拗ね始めた。
>>350>>今の日本じゃ大人がよその幼子に話しかけるだけで不審者扱い
>>344>>子供が道端で倒れていても絶対に見ちゃいけない


400名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:05 ID:2/JvmR1/0
近所のおばちゃんや母親の友人だったら捕まらない。
無職が人助けなんてやっちゃいかんのです。
無職は他人の心配ではなく、自分の心配をしなさい。
401名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:06 ID:tRcfmMSv0
わたしも小さいとき町のショッピングセンターで迷子になって闇雲に歩き
結局そこから離れた商店街のお米屋さんのおっちゃんに保護されたことが
ある。時代が変わったとはいえこの青年の逮捕は行き過ぎでしょ。
402名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:13 ID:3dUOKWDr0
>>330
> だがみんながスルーするとこの幼女野垂れ死ぬぞ。
しょうがないだろ
なにせ今回の警官の行動は「正当」だっていうんだから
実名報道も当然という奴だっているしな
403名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:24 ID:u8pG+DnQ0
>>382
最近の縦読み難しいなー(´-`)
404名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:25 ID:Xo5FjBND0
もう人助けをしたかったら、
コウモリ男のスーツでも自作するしかないな。
405名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:26 ID:dAEHWvVZ0
このスレ見てて、これだけは言える
ロリコンは社会に不要。
ロリコンは死ね。

406名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:36 ID:PEd2RoHu0
近所の孫持った定年ジジババ見てみ
新聞とかテレビで不審者情報入れ知恵されて目が血走ってるぞ
407名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:40 ID:ZC7sZUpp0
>>399
普通の感想だと思うが
てかイケメンに合いたいなら出会い系サイトかお見合いでもしろよババア
お前のフラストレーションをこっちにもってくんな
408名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:45 ID:bvqmRTOT0
擁護しているやつらは…
常識が無いやつの集まりか…
釣師の集団か…
409名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:59 ID:3+cKHDye0
>>377
2行目が今の親にはないのでは

というか、叱られて外に出されても外の怖さを教えられてたら
謝るなり泣き疲れるまで家の近くにいるわ
410名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:10 ID:ItZzBkB10
>>361
だからそこまで考えてたら最初から交番行かないってwwww

>>369
それはそうだと思うよ。
警察に保護してもらうほどのことじゃない、自分でつれてこう、と思って
たんだろう、バカのお人好しだったから。
事情がこの>1の通りであれば善良なバカだと思うぞ。
411名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:12 ID:xLcIQ84o0
警察官が職質中に発砲「おれは終わりだ」ダッシュ技
http://saturn-tv.net/~chinkoku/readres.cgi?bo=ahopori&vi=1114992415

埼玉県警の輝かしい実績・・・・。
412名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:14 ID:1ohnQmlrO
>>328
その「普通」が、何時の間にか変わってるから
騒がれてるんだけど。
413名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:17 ID:agQc0Mi30
その場でジャグリング等やって子供をなだめつつ
耳目を集めて「この子迷子です!」のセリフでフィニッシュ
414名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:27 ID:p/vF9H8J0
今回のが「とにかく引き剥がさなければ即虐待死レベルの虐待」というソースは?

ようは「ょぅι゛ょとちゅっちゅできる最高にして唯一の機会を奪われたロリコン男の理論」
と思われてもしかたねえぞ
415名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:29 ID:bXAxE1SR0
>>408
無職
416名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:32 ID:mESZrNCoO
これって女がやったら逮捕されないんだろ

ふざけんな、死ね
417名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:36 ID:N8W1TzVr0
>>330
親に怒られて、外で泣いてるだけで死ぬのかよw
418名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:46:02 ID:ho2D1asa0
>>382
警察の見回りが多い地域だけど職質なんてされたこと無いよ。
どんだけ怪しい風貌してるのよ。
419名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:46:03 ID:VTSXq5BDO
自分が地元民じゃないなら、まずは近所の人に相談かな。
自転車とかじゃない限り6歳の子供の行動範囲なんてたかがしれてる。

それでも手がかりが掴めない時点で警察か。

仮に自宅がわかっても、とにかく迷子なら勝手に連れて行かないのが定石だ。
420名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:46:12 ID:oF+q28cQ0
連れて行くなら人間の子供より犬猫の子供の方がいい。
421名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:46:23 ID:fqU924c+P
>>362
それは根拠に乏しい

幼児に声かけたら逮捕、とか。

>>388
そんなことは無いよ。
それは普段の近所づきあいによるから。

こちらの子供を送ってきてもらってしばらく先方の家で遊ばせてもらう、とかもあったわけで。

あともうちょっと想像しやすい例として、相手が幼稚園児ではなく塾帰りの中学生、高校%
422名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:46:29 ID:EcgaAs+n0
なんかこの国はすっかりおかしくなってしまった・・・

というさだまさしの歌を思い出した・・・
おかしいというか狂ったな。
423名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:46:29 ID:H84V5SAf0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   子供が泣いてるお!
  |     |r┬-|     |     僕が助けるお!
  \      `ー'´     /   無職だって社会の役に立つんだお!




        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
424名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:46:48 ID:rVFya0eo0
>>397
そう云う事も有るから、自分で事故を報告するのがデフォ
ある種の自己保身として。
普通なら、人命救助で表彰されたケース。
425名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:47:01 ID:3dUOKWDr0
>>362
> 近くで立ってる位では逮捕されねーよwボケがw
じゃあ、モンペと馬鹿ガキのコンボでお前は逮捕でもされてろ
426名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:47:02 ID:+xDsGUD90
親切があだに 見て みぬ振りが一番かな 自己保身のため
427名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:47:04 ID:xoyGDC1O0
>>371
>刑法の構成要件に該当しただけで即犯罪ってわけじゃないから。
>正にそのへんが問題だと言ってるんだよ。

↓がどうやったら↑になるんだ?、いくらんんでも日本語が不自由杉。

|犯罪性、事件性が全く無いにも関わらず逮捕って、ちょっと異常じゃね?(>>273
428名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:47:28 ID:X7slP70G0
お前ら警察官の立場になって考えてみろよ

親でもない男が女児を車に乗せて連れまわしてたんだぞ?

どう見ても犯罪者です
429名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:47:43 ID:bvqmRTOT0
>>381
普通に常識的な対応をすれば捕まらない。
それら理解できないやつは犯罪者予備軍か釣師。
>>412
それが変わっているのは君の脳内だけだよ。
430名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:47:53 ID:PzWbjV5PO
>>381
俺がかつてやった手法としては、そこらへんの暇そうなおばさん捕まえて
「迷子だ、これから警察呼ぶからその間面倒を見て欲しい、こういうのは女がむいている」
んで警察に「迷子が泣いているから来い」と言う。
431名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:47:53 ID:2thq+MNXO
簡単に子供を助けられないとか書いてる人はもういいよ。助けんな。

俺達一般人に任せておけって。な?逮捕されるの怖いだろ?

一生子供はスルーして生きていけよ。
432名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:02 ID:Y5Trc1JK0
即警察に連絡が正しい方法なんだろうけど・・・
正義感で張り切りすぎちゃったのかね
433名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:04 ID:GeUzheus0
困ってる人を見かけたら人として助ければいいと思う。
まあ「逮捕される」ってレスが来るんだろうけど・・・
>>1の行為は明らかに常軌を逸脱してるよ
これ「善意からだから」って擁護できるもんじゃない、
住宅街で昼日中、子供が「ばあちゃんちに行きたい」って
言ったからって、車に乗せて連れて行ったら
探しに来た親がどれだけ心配するか想像つくだろ。
連絡も何もしてないんだからさ。
しかも見ず知らずの赤の他人の20歳の男。
犯罪だとみなされてもしょうがないよ
逮捕されるのは、こういう異常な状況の時だよ。
434名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:09 ID:vAzcUtFLO
>>334
手を引いて歩いたぐらいじゃ犯罪ではないはず。
その行為が猥褻行為未遂だったり誘拐未遂の可能性が見い出されれば逮捕だろうが、
状況がそうでないことが分かれば逮捕はないはず。

ヤバそうと思ったら携帯で110番すれば?

車に入れて運び、交番があっても引き渡さないことは、「誘拐」の可能性が高いと見られたのだろう

不起訴となるかもしれないし、
裁判で無罪になるかもしれないから、彼の行為の動機が裁判でどのように判断されるかによる。
435名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:20 ID:X1Aha7VXO
気をつけよ。
子供が道で泣いてたら、声くらいかけるしなぁ。
親に連絡つかなくて、家の場所だけしか聞き出せない。そんで、泣いて連れてってと言われたら、近くなら連れてくくらいするし、警察になんか連絡せんわ。
嫌な世の中だなぁ。
もう関わりあうの止めて、全部警察にまかせよ。
知ってよかった。
436名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:20 ID:nBnGKczy0
そういえば、小六の男の子が、
知らない人の運転で大阪から東京まで連れて行かれたらしいな、
親と喧嘩して、家出し、東京までオッサンの運転で行ったらしい。
コレって逮捕か?













JRバスの運転手。
437名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:24 ID:+wFMQFEV0
どっちにしても、この報道って助ける側にも助けられる側にも
いい影響は全く及ぼさない気がする。
萎縮効果と危機感をそれぞれに与えてるだけじゃないかと。
438名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:26 ID:ItZzBkB10
>>414
逆に、連れ回したのがコイツだったから彼女は無事だったとも考えられるけどな。
ガチの誘拐犯に目をつけられてたらアウトだったわけで。
警官に不審に思われてなかったらばあちゃんちを必死で探し当てたか、あきらめ
て家に帰したかしてどっちにせよそこでこいつ捕まった気はするがw

>>419
ま、山道で迷った時と基本は同じだな。
むやみにウロウロすると余計に事態が悪化する。
439名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:44 ID:u8pG+DnQ0

自分が冤罪で逮捕・有罪になるよりは見ず知らずの幼女が野垂れ死ぬ方がはるかにマシだろ

世界中で一日に何人の人間が野垂れ死んでるとおもっとるんだwww
440名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:51 ID:EAgb9XMh0
>>361
>そう思わせるのがそもそもの目的だろう。
犯罪目的なら
わざわざ偽装で交番寄るよりも
単に連れ回って,人目につかないように適当な近所で降ろす.
って方がはるかにリスクが低いと思うんだがなあ.
441421:2008/10/28(火) 15:49:02 ID:fqU924c+P
書き込みエラーなのでもう一度レスします。

>>388
あともうちょっと想像しやすい例として、相手が幼稚園児ではなく塾帰りの中学生、高校生だったら?
雨の日なんて、出来たら乗せていってあげたいし、普通そこで拒否はしないと思うが・・・。


雨ざーざーの日、うちの近所の子、傘もってない、
送っていってあげようかとも思ったが通報されるのが怖いので置いて帰ってきた。

これはちょっとありえないと思うんだけど・・・このスレ見てたら若干怖くなってきた。
442名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:49:02 ID:e5xBCEG80
>>417
石コロじゃなくて生きた子供なんだから、いつまでも自宅近くで
じっとしてないで、三郷を探してトボトボ歩き出してしまう
可能性だって十分に考えられるだろ
443名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:49:18 ID:r366Mc0Z0
>>418
空港の近くとか米軍基地の近くはちょっと特殊なんだよ。
趣味で飛行機を見に行くことが多いが職質は多い。
444名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:49:22 ID:uiUdtc5C0
こんな事件があると、善意ある人はひねくれちゃうよね。
もう一段階考えよ、と。そういうことだね。
人がいっぱいいるとこなら女性を探して引き継いでもらう。
人が無職のあなたしかいないならすみやかに交番へ。
これでOK?
445名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:49:23 ID:Ggb118eq0
俺、アメリカのスーパーでめっさカワイイ幼女に
話かけられたんだよ。
たぶん「背が届かないからアレとって」みたいな事
言ってたんだと思う。
だから抱き上げて取らせて上げたんだ。

そしたら、その子の母親らしいのが真っ青な顔して
飛んできてめっさ睨まれた。

なんで親切にしたのにこんな目にあうんだよ、、
下心もあったけど。
446名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:49:27 ID:VZl/kBWQ0
やっぱ警察に通報して陰から見守るが最善策じゃね?
スルーして後で事件起こってもスルーが最善策だったからって言えるか?
447名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:49:33 ID:4PSLH2NT0
>>397
単独事故だったようだけど警察からしてみりゃわからんしね
飲酒とか薬やってて逃亡したとか
もしかして人跳ねてどこかに・・・・・とか疑われても仕方がないよ
448名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:49:40 ID:nunbIyAV0
近くのホームセンターに行くと迷子の子が両親を捜して泣いていたりするけど、
皆声を掛けない。

思わず、声を掛けて店員さんの所に連れて行いったりしたが、もうやめるよ。

人の善意や優しさの中にある虚栄心だのヒロイズムなどのネガティブな心理だけを抽出してさ、
これが 人間の本質 ございます。

なんて実際馬鹿げているとおもうけどね。



449名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:49:58 ID:bvqmRTOT0
>>433
極めて普通の感覚だよね。
そして多くの人がそう思っている。

ここで騒いでいるのは非常識人、釣師、単に警察叩きたいだけのやつだけだから。
450名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:50:07 ID:seUCrjPmO
>>389
刑法上の構成要件に該当しても、違法性がなければ犯罪は成立しないよね?
少なくとも誤認逮捕だろうが。
451名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:50:12 ID:ZC7sZUpp0
>>428
点数稼げたんだからいいじゃん
事件の概略なんて興味すらない層化やフェミ乏しき
ババアも何の関係もないロリ叩きして宴会開いてるし
おkなんじゃないの?
452名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:50:13 ID:mESZrNCoO
今度から迷子を見つけても無視します。
逮捕されたくないので。
453名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:50:14 ID:7i3Hy6W20
いやでもさ、やっぱおかしいよ客観的に見て。
20で無職で午後2時に自宅前で泣いてる幼女にかまうばかりか
車に乗せて走りまわるてwwwww
なにしとんねんwwww
454名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:50:23 ID:tgyHrFGO0
>>445
アメリカは毎年数万人単位で子供が行方不明になる
未開国家w
455名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:50:32 ID:N8W1TzVr0
自宅近くの道路だから迷子ですらないな
ただ泣いてる子を連れ去るのはまずいだろ
そんな光景よくも見かけるが、こいつはその度に幼女を連れ去ってたのか?
456名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:50:37 ID:2/JvmR1/0
>>445
なんでお前が取らないんだよwwww
下手したら捕まってたぞwww
457名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:50:38 ID:ItZzBkB10
>>430
なお、その際は犬の散歩してる人とチャリに乗ってる人が最適だな。
ほぼ確実に地元民でたまたま通りすがっただけとかがない。
458名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:51:19 ID:iqVtgn/J0
>>430
その辺のおばさんに声かけた所でアウトな気もするが・・・・
459名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:51:23 ID:dAEHWvVZ0
>>410
犯罪前に誰か知人に見られて言い逃れできない状況になった場合、
最初からその気が無かったと思わせる状況証拠を作るのに、
警察に道を聞くのは一番手っ取り早いと思うが。
460名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:51:41 ID:Qq0vdB/A0
>>442
他人の家においてある他人の財物もその家が火事で燃えてしまう可能性があるから持ち出したっていえば窃盗にならないとでも?
461名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:51:42 ID:JRtEDvvT0
>>446
直接係わり合いにさえならなければ、その事件の「直接要因」にはなりえないからな。
自己防衛を考えるなら最善だろ。
462名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:51:45 ID:fbNqHslX0
車で連れ回す必要がまったくない。
祖母の家に送るつもりだったとか
そんな戯言誰が信じるんだよ
463名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:51:53 ID:ywAQe6T00
>>446
容疑者扱いされて根掘り葉掘り尋問される屈辱に耐えるぐらいならスルーするだろjk
464名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:51:56 ID:8VgNd3ex0
警察も教師と同じぐらい、腐っているのかもね
日曜日に交番の前で切符きりはしゃいでやってて必ず婦人警官がいて。
見てないと思うだろうけど、裏でイエーイとかやってるの丸見え
青切符で業務執行妨害してくるのなんてまれだから、すごく楽で
ボーナスにもいい仕事ばっかりしてる
465名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:52:08 ID:fqU924c+P
>>449
その「普通」のラインがわからないんだよね。

車に乗せたらアウトってなら、子供の友人を乗せたら逮捕されてしまう。
466名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:52:26 ID:xoyGDC1O0
>>421
>こちらの子供を送ってきてもらってしばらく先方の家で遊ばせてもらう、とかもあったわけで。

日常的に送り迎えをやりあってるんなら、
「保護者の承諾済み」として扱われるんじゃね?

園にもその辺の事情はわかってるだろうから、
警察に事情を話してもらえるだろうし、
運が悪くても事情聴取レベルだと思うよ。

ただし、日常的にそういった関係がないなら、
勝手に自動車に乗せた方が人間関係上やばいと思われ。
467名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:52:39 ID:7kKqb35M0
>>441
普通なら、まず問題にならない事例だけど、
悪意ある人間が一人混じった時点で、犯罪扱いになるのが怖いところなんだよな。
468名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:52:40 ID:FdudtOVC0
>>465
赤の他人だぞ?
469名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:52:53 ID:epNZxNgC0
>>458
おばさんにうまく説明できなかったらアウトだな(´・ω・)
470名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:52:55 ID:r366Mc0Z0
親は1時間半も屋外に放置してたわけ?しかも雨で?
471名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:52:56 ID:y+K8mrVu0
>>453
今どき無職なんて玄関先にでて声上げて呼べば10人位は集まってくる時代だぞ
472名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:52:57 ID:Qq0vdB/A0
>>450
この事件のどこが違法性がないんだよwwww
473名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:53:27 ID:3dUOKWDr0
>>446
> スルーして後で事件起こってもスルーが最善策だったからって言えるか?
スルーしなきゃ自分が冤罪で逮捕されてた
と思う
474名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:53:31 ID:GeUzheus0
「この男が連れ去ったから、無事に戻って来れたんだ」
どう見ても詭弁です

そもそも住宅街で昼日中、子供が一人で泣いてる、
夜中でも無し、それほど危機的状況にあると思えないのに
勝手に車に乗せて連れ去るって、
成人男性の思考とも思えん
475名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:53:55 ID:seUCrjPmO
>>427
少しは刑法の勉強してからモノ言えよ、おまえ
法律上の話をしているんであって、感情論の話じゃねーの
476名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:08 ID:dAEHWvVZ0
>>465
子供の友人でも普通は親の了解を得るだろ。
幼児だぞ?
477名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:13 ID:JRtEDvvT0
>>471
無職ってそんな活発か?www

声が聞こえても引きこもるのが大半なのでは。
478名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:19 ID:dwucaQYmO
悪意があったなら交番なんて間違っても行かないだろ…
479名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:22 ID:/6TCwS+k0
ロリコンにとっては
泣いてる幼女お持ち帰りが親切なのか?
釣りであることを祈る
480名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:22 ID:Vplo2oGY0
善意のなくなった世の中には

悪 意 し か 残 り ま せ ん
481名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:27 ID:hcB60sGx0
ていうかまず子どもが泣いてるのを放置もありえないし
子どもが泣いてるだけで110番とかただのアホだし
子どもが泣いてるからってだけでわざわざ交番探してつれてくのもおかしい

まず親はどこにいるのか聞いて、迷子ならこの近所かどうか聞いたり最悪交番
「お母さん嫌い、おばあちゃry」とか言い出したらただ叱られただけとみなして放置だろ
482名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:30 ID:vAzcUtFLO
>>425
されるわけねーじゃんwww
お前こそ逮捕されないように一生引きこもってろよww
483名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:32 ID:maWJPLAG0
>>428
ふむ、話を聞くと11キロを1時間半
女児を連れて交番に来なかった

『警官!性犯罪者をみすみす見逃す!』

どうしてもこのテロップが頭をよぎるが、
ここから先はどうするかわからない・・・
484名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:39 ID:eZOck92CO
とにかく他人の子供とは一切関わり合わないことだ
485名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:44 ID:oF+q28cQ0
14年くらい前、迷子になって泣いてた子供を、近くの交番まで連れて行った事があるけど、今は控えた方がいいかもな。
486名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:49 ID:DfjEOipR0
子供の親の顔画像まだ?
住所とかまだぁ?
487名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:03 ID:sciWOoXh0
なんでこんなにスレが伸びてるんだろ??

親(保護者)に無断で他人の子供を勝手に連れ回したらアウトだろJK
488名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:08 ID:XyYSvIk/O
警官のポイント稼ぎだべ
489名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:17 ID:Bmtr2q/q0
>>465
子供の友人でも、その親に連絡してから乗せるのが正解かと。
490名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:17 ID:+wFMQFEV0
>>474
いやまぁこの青年がアホだったってことだけは明らかだしな。
結局どっちも結果論でしかない。
491名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:19 ID:N8W1TzVr0
泣いてる幼女見つけたら、車に乗せていきたいところに連れていってもいいわけ?
492名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:23 ID:uiUdtc5C0
にしても、逮捕って…w
493名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:30 ID:ZC7sZUpp0
>>479
>>1の記事でロリコンを連想するお前の方が何かしそうで怖いんだが・・・・・
494名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:40 ID:hlHPXOSb0
善意の暴走がこんな形で咎められちゃうのはちょっとカワイソウ。
殿方は泣いてる女児のコトはスルーして、我々おばはんにお任せ下さい。
495名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:46 ID:FdudtOVC0
>>485
いや、だから密室の車に乗せたことがまずいんだって。
それも一時間も。
徒歩何分で交番とかだったら問題ないだろ。
496名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:47 ID:ItZzBkB10
>>474
連れ去ったのがこいつだったから、とは思うけどな。
誰も連れ去らなかったらもちろんベストだ。

成人男性つったって20だからな。これが30とかになるとおいおいって感じ
ではあるが、「ある程度のことは自分の力でできるようになって調子に乗り
出した」ぐらいのとこでまだ分別とかは甘いぞ。
497名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:47 ID:vbdUSixz0
20の男はブログとかやってないの?
幼女とのほのぼのストーリーをアップしようとして自爆かもよ
498名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:55 ID:s31hnbhn0
20歳の女なら逮捕とまで行かなかったかも、とも思うな

だがまぁ泣いてる子供発見時は発見場所で周囲の通行人や人家にも声をかけとくだろjk
499名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:55:58 ID:VlmllSAQ0
違法性というか結局被害なんてなかったのに
なんで逮捕までする必要があったのか疑問はあるな

警察官が女児保護して
『君のやった事は親切心からのものだろうが、一歩間違えば誘拐で
逮捕されかねない事だ、今度からは最初から交番に届けるように』

これ位でいいんじゃねぇの?
法律論も大事だけど、なんかずれてる気がするわ(´・ω・`)
500名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:56:06 ID:AAN23IdY0
>>455
自宅が近くにあるなんて、幼児がしゃべらなければ分からんだろwアホか
幼児が喋ってたなら、真っ先に自宅に送っただろうに。
大体、連れまわすつもりなら「交番」なんかいかねーよw馬鹿じゃね


この男が無職じゃなくて、大手企業の会社員なら逮捕されんだろうなw
世の中くさとるわw
501名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:56:32 ID:dAEHWvVZ0
>>479
ロリコンの思考は信じられねぇよな。
俺なんか泥酔したOLをお持ち帰りするのさえ多少気が引けるっちゅーにw
502名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:56:34 ID:eLha9HIb0
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~chu/law/hori_523.htm

こんな条例もある所もあるので、子供に声かけダメ ゼッタイ
503名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:56:55 ID:KzvZw51T0
20歳男を擁護というより、悪気が無いと思われる(犯罪性が無い)
時点で、厳重注意レベルだろ、と思う
確かに、交番で女の子の存在を伏せていた点は問題だし怪しいが、
憲法解釈の基本「疑わしきは罰せず」な訳で

「痛快!憲法学」(小室直樹/集英社インターナショナル)
―――――――――――――――――――――――――――――
第2章◆誰のために憲法はある p.24 ●「有罪率99パーセント」の恐怖
〜刑事裁判では検察側に1点でも落ち度があれば、直ちにアウトです。
少しでも法に触れる捜査をしたり、手続き上のミスが1つでもあったり、
真実の証明が少しでも不完全ならば、検察は負け、被告が勝つ。鵜の目
鷹の目で検察側の落ち度が無いかを調べるのが、裁判官の本来の仕事です。
つまり、裁判官というのは、あたかも中立で公平な存在の様に思われている
けれども、本質的には被告の味方であって、検事の敵なのです。
この事がどうも日本人は分かっていない。私が
「裁判で裁かれるのは、検察官。真実を探求するなんて二の次」
だと言ったのは、正にこういう意味なのです。〜日本のマスコミが、
検察の調書は信用出来る、警察の言う事が真実であるという前提で、
何もかも権力寄りの報道をしてしまうのは、大岡越前や遠山の金さんの
イメージが頭にあるからなんです。しかし、日本の警察は有能で、間違いは
1つも起さない等と考えられますか。そんな事はあり得ないというのは
先年起きた例の「松本サリン事件」でもよく分る話ではありませんか。
―――――――――――――――――――――――――――――
【「憲法」は国家権力を縛る(=暴走を防ぐ)為にある】というのが
憲法の精神 検察レベルで不起訴になるか、裁判官の人格だけが頼りだな
ノイローゼ寸前で中卒脳になってる現場警官は、
殆ど何が何でも逮捕するマシーンに成り下ってるが、
検察、裁判所がどういう判断を下すかだな
そこでも警察寄りの判断を下せば(=権力の暴走を許せば)、
三権分立はもはや機能していないと見ていい
504名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:00 ID:iqVtgn/J0
>>445 
射殺されなくてよかったなww
505名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:06 ID:VZl/kBWQ0
>>461>>463
俺らならまあそうなんだけど正義感とか親切心強い奴ならほっとくと罪悪感残りそう
506名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:07 ID:OJZHSGSL0
20年前なら美談だったのに
507名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:12 ID:4PSLH2NT0
確かに逮捕は感情的には行き過ぎの気もするけど
おまわりさんとしちゃ、赤の他人の男が6歳の女の子を車でお婆ちゃんの家に送り届けるって聞いたら
「ご苦労様です」って訳にはいかんしなw
508名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:19 ID:t+CqLtRC0
★女子高生を集団暴行、少年ら4人逮捕 京都府警

 ささいなトラブルから男子高校生に暴行を加えてけがをさせたうえ、
交際相手の女子高生に集団で性的暴行を加えたなどとして、
府警少年課や伏見署などは27日、傷害や集団強姦などの疑いで、八幡市男山弓岡、
派遣社員、岩楯一樹容疑者(20)と16〜19歳の少年3人を逮捕した。

 調べでは、4人は8月上旬、京都市内の男子高校生(17)とささいなことから
口論になり、同市伏見区内のコンビニエンスストアに呼び出して殴るけるの暴行を加えて
軽傷を負わせたうえ、様子を見に来た交際相手の女子高生(16)も一緒に車で拉致。
八幡市内の雑木林で女子高生に集団で性的暴行を加え、
さらに男子高校生に現金25万円要求した疑い。

 男子高校生は現金を支払う誓約書を書かされたが、
その後2人は伏見区内のコンビニエンスストアで解放され、通報したという。

産經新聞 sankei.jp.msn.com
509名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:24 ID:rVFya0eo0
泣いてる子供に「どうしたの?」って声掛けるのは普通。
親や交番まで連れて行くのも普通。
手を繋いでも無問題、って多分4、5歳までなら。

しかし、車に乗せて隣町まで1時間半も走るのはヘン。
地元署や交番に行くのが普通。
しかも、交番まで来て子供を渡さず車に乗せっぱなしというのは、明らかに怪しい。
ってか、立派に誘拐。
510名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:26 ID:y+K8mrVu0
窓開ければいいじゃん
511名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:36 ID:+wFMQFEV0
>>494
ホントそれでいいんじゃないかと思うよ。
赤の他人である子供に関わっていいのは女性のみ。
ただし、何かあった時に頼るのも同時にやめたらね。
512名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:43 ID:ZC7sZUpp0
>>500
てかそもそもなんで大手企業だと問題なしってなるんだろうな?
ミクソを見る限り一部例外を除いてバカしかいない印象なんだが
513名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:45 ID:vAzcUtFLO
>>500
自宅が近くに無いと思ったら110番で良くね?
514名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:53 ID:xoyGDC1O0
>>499
いや、違法性はあるだろ。
保護者の監護権をおかしてるんだから。
515名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:57:58 ID:fbNqHslX0
>>478
頼んでもないのにマスコミの前に現れて
饒舌に話し出す犯人とかいるだろ
あれと同じ心理だよ。
516名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:14 ID:fqU924c+P
>>466
今となっちゃあ日常的でも、最初は「日常的」とはいえなかったわけだよね?客観的に見たら。
あとたとえ「日常的」であったとしても、警察がそれを知るのは俺を逮捕した後だよね?

つまり、相手の子の親御さんが
「この人は無実です」と言ってくれないと無罪放免とはならないって事にならないか?

ということはだよ、>>1の件では女児の親御さんは「この人は悪くない」と言わなかった、って事になるのかな?

そのへんもちょっと疑問。

>>467
悪意のある人が関わらなくても警察官が関わったら俺犯罪者、って事だよね?
途中で検問とかあったら俺、どうなるんだろうとか考えちゃう。

>>476
>>489
事後も含めれば必ず許可とるよ。
問題は「常に事前に許可を得ているか」だね。

それが常識だと言われれば俺が非常識という事になるが
そうするとうちのご近所さんんは非常識人ばかり・・・ということになるし
そもそも「常識だろ」とかいう理由で逮捕されたらたまらないと思うのだが。

ラインがはっきりして無いことを怖い、とは思わないの?
俺はめっちゃ怖いと思ってるよ。
517名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:14 ID:Qq0vdB/A0
>>499
量刑を斟酌するのは警官じゃなくて検察、裁判官だからこれが一番正しいんじゃね?
518名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:17 ID:ODjS/Tax0
>>501
泥酔OL持ち帰って、意識がないままやってしまったら犯罪だぞ
519名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:20 ID:PzWbjV5PO
>>481
この御時世大の男が泣いている幼女に話かけるのはリスクでかいわw
端から見たら自分が泣かしたと思われる。
520名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:20 ID:seUCrjPmO
>>742
構成要件該当≠違法性
521名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:20 ID:agQc0Mi30
この青年がとりあえず軽率なのは確定だけど有罪になったら
もう警察官は人間がやる必要ないな、アシモでおk
522名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:25 ID:N8W1TzVr0
>>485
迷子でもないし交番でもないからな
523名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:28 ID:BaZD0mm/O
自分でも子どもの友達が家に遊びに来て、親がなかなか迎えに来なかったり雨だったら、親に必ず連絡して自宅に送迎するね。
524名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:31 ID:yad4xBOgO
一時任意で拘留して、事実関係をキチンと確認した後に
逮捕するんなら分かるけど、いきなり逮捕ってどうなの?
525名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:59:11 ID:H84V5SAf0
祖母の家に送る途中に事故って子供がケガしても業務上過失致傷
子供を助けたいが自分も守りたいのなら警察に通報しとくのが一番
526名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:59:37 ID:ItZzBkB10
>>507
厳重注意〜逮捕するも実名報道させないようにし不起訴処分ぐらいの
トコが妥当だと思うんだよな。
多分不起訴で終わると思うが実名出されてるのが痛すぎる。
527名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:10 ID:V5qNLfhMO
>>405
激しく同意。
ロリコンは死んでくれ
528名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:21 ID:EAgb9XMh0
>>459
>最初からその気が無かったと思わせる状況証拠を作るのに、
>警察に道を聞くのは一番手っ取り早いと思うが。
そうかあ?
っていうか,あなた自身が怪しい行動だって言ってるじゃん.
それじゃ「その気が無かったと思わせる状況証拠」にならんだろ.

529名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:25 ID:5P/PSTxU0
あとは我々が送り届けますからあなたはもう帰っていいですよ。ご苦労様。
で終わるレベルの話だろ
なんで逮捕だよアホか
530名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:29 ID:+wFMQFEV0
>>517
だから本当の問題は、面白おかしく実名まで出して
報道してしまったってことだろ。
531名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:37 ID:vAzcUtFLO
>>445
だっこしないで品物とってやりゃあ良かったのに

>>1
車に乗せないで110番してやりゃあ良かったのに
532名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:40 ID:xoyGDC1O0
>>503

悪気が無い=犯罪性が無いにはならんだろ。

悪気が全くない野良ネコエサやりオバハンも、
条例違反になったりするんだから。
533名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:41 ID:JRtEDvvT0
>>505
正義感や親切心だけの奴なら、やっぱり関わらないのを勧めるけどな。
逮捕云々は言いすぎとしても、正しく行動できない限りは事態をややこしくするだけだから。

特に1人でそういうのに関わるのだけはダメだな。
せめて二人以上で話し合って行動せんと。
534名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:52 ID:fQQG0L/m0
乗用車に乗せて移動したのが11kmで、一時間半かかってるのなら
普通におばあちゃんの家を探してたんだろうが。
535名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:07 ID:sciWOoXh0
>>524
そういう手続きは取られてるはずだよ
逮捕するには裁判所の許可が必要だからね
536名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:17 ID:hO+ZGPyA0
537名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:20 ID:iqVtgn/J0
>>446
自分が捕まるリスク>>>>>>赤の他人の餓鬼が死ぬリスク>>>>自分が助けてやらなかったから死んだと思う後悔
538名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:31 ID:Qq0vdB/A0
>>530
完全同意だがそりゃマスコミの問題だな
539名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:32 ID:y+K8mrVu0
>>534
ロリコンめが
おばあちゃんの家はスカートの中には無いぞ!
540名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:32 ID:2X7JpUDG0
>>485
それは極端というか、もし今回の件も近くの交番に連れてけば問題なかっただろ。
もしそれで疑われたとしても逮捕はされないしな。
541名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:35 ID:N8W1TzVr0
これで逮捕されなかったら、
ロリコンどもが大挙して幼女を連れ去りそうだw
交番で道聞いとけば無罪だしw
542名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:36 ID:phOrW2890
真相は分からんが「無職」と言うのが良くなかったのであろう。
どんな職でもいいからとにかく定職を!
543名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:41 ID:Vplo2oGY0
こりゃ、ちとかわいそうか
名前でてるのな 微妙なライン
544名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:45 ID:ho2D1asa0
>>506
7年前でも美談で済んでたでしょ
宅間以降過剰報道されるようになったから
545名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:45 ID:ZC7sZUpp0
>>529
検挙率激減だし裏金問題もバレたしもうちょっとで歳末犯罪撲滅運動だから
点数が欲しいのよ
予算が削られたら最悪じゃん
546名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:46 ID:GeUzheus0
>>516
じゃあ、もう、全部スルーすればいいよ、そんなに怖いなら、
困ってる人も幼稚園のお友達の送りも
なにもかもさ。
547名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:47 ID:/6TCwS+k0
>>535
これは現行犯逮捕だろ?
548名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:49 ID:VlmllSAQ0
>>514
よく読め、違法性の事ではなくて
逮捕までする必要があるかどうかって話しだ
549名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:02:00 ID:K4clATRq0
>小池容疑者は「親切心からやったのに納得がいかない」と供述している

自分のマヌケさに気づけw
550名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:02:13 ID:Wm8DJS/QO
馬鹿だな〜おまえら、これの逮捕の決めては

20歳『 無 職 』

に決っているだろうが。
551名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:02:30 ID:WEm9V1tr0
もし服がボロボロになってる女の子が道端で泣いていても
関わると自分が逮捕されるかもしれないので放置ですね
552名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:02:47 ID:KzvZw51T0
>>532
だから、「厳重注意レベル」が妥当と思うのよ
実名報道は異常だろ

警察が実名公表しても、それをそのまま発表するマスコミもマスコミだ
553名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:03:05 ID:phOrW2890
例えば、男が社会的地位の確立された40歳で、女の子が11歳くらいの
分別の付いた年頃だとしたらどうなんだろう? やっぱりタイホ?
554名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:03:10 ID:mQ54lsmlO
90分連れ回したのは不自然だが誘拐目的だったら交番行かないだろw
まぁいずれにしろ逮捕と実名報道は警察とマスゴミのやり過ぎ

この無職の人生終わりじゃん
555名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:03:16 ID:DMNOeIgUO
シゴフミの10話思い出した
556名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:03:30 ID:4PSLH2NT0
>>549
あ〜痛い人なんだな
557名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:00 ID:bvqmRTOT0
この事件は20年前でも、現在でも普通に犯罪です。

これが理解できないやつがいるとは・・・
558名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:17 ID:knsEWjka0
先ず自分の親が泣いている事に気付くべきだったな
559名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:28 ID:/6TCwS+k0
>>541
ちゃんと起訴して執行猶予でもつけとかないと
幼女を連れまわすのは犯罪じゃないんだーってロリコンどもが言いそう
このスレ見てるとあからさまに頭のおかしいやつがいるし
560名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:32 ID:FdudtOVC0
>>553
車で連れまわしたらタイホだと思う。
561名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:35 ID:sSUYACA+0
2歳の姪っ子と散歩している時に、
交番の近くで躓いて転び、大泣きされた時は
非常にあせった。w

そこで
「ママ抱っこして」
は無いだろう。

562名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:39 ID:7kKqb35M0
>>540
それでも、親に連絡が取れるまで任意で拘束、その後、
親からの事情聴取で、親が何か言うとアウトらしい。
563名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:39 ID:ZC7sZUpp0
>>550
そうだよな
赤坂プチエンジェル事件の加害者なんて小学生を
金で買っても未だに捕まってないし社会保障費の
や不良債権の補填のために無職を見せしめにする
必要もあるしな
564名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:48 ID:uiUdtc5C0
ほんと、実名はキツいなw
疑いが晴れても、知り合いからは、よう!ロリコンとか言われたり
結婚するときにも相手の親とごたごたするかもしれん。
565名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:53 ID:G2eU2VwS0
これで逮捕ってひどいな。
困った人を見ても無視が一番なんですね。
566名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:54 ID:Ziqxgdq60
>>335
>つまりそもそも「未成年者略取」とかいう発想がなかった程度にバカで、この子に
>いたずらしようとかってやましさがないぐらいに善人だったんだろ。
深く同意する

勝手に親元から連れ出すのは迷惑だし、今では犯罪なんだろうけど
いきなり逮捕するほどの悪事なのかっていうのは疑問だなあ

トトロの猫バスは逮捕されるような悪い行為だったのか?って気分だ
567名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:55 ID:LZE19LYd0
まぁ、タイホするまでのことはないがロリなのはわかった
568名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:04:58 ID:Qq0vdB/A0
>>558
ちょwwww
569名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:05:07 ID:K4clATRq0
>>554
善意だとしてもこれだけの馬鹿は人生終了やむなし。
570名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:05:12 ID:VlmllSAQ0
>>553
男がその年齢ならもう少しスマートな対応とりそうなんだが
あと女子が11歳ならこういう事にはならんだろ

それこそ家出人を拉致したって疑いが強くなる
犯罪性が変わってくるよ、その例だと

条件を変える場合はどちらか一つにしておくほうが比較がしやすい
571名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:05:14 ID:7i3Hy6W20
警官の思考

無職+車=犯罪の臭い
572名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:05:17 ID:xoyGDC1O0
>>516
>今となっちゃあ日常的でも、最初は「日常的」とはいえなかったわけだよね?客観的に見たら。

今とか昔とかの問題じゃなく、アンタと相手の付き合い方次第で、
日常的にどうなのか?って問題だ。

>あとたとえ「日常的」であったとしても、警察がそれを知るのは俺を逮捕した後だよね?

逮捕する前に、園に事情を話してもらえば済む事だろ?って言っている。
もちろん、それでも逮捕の確立が全く無いとは言えないだろうけど、
面識のない無職と、同じ園の保護者仲間では、逮捕される危険性は段違いに違うだろ?
573名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:05:39 ID:BrRMJ+Pa0
さすがに車に乗せるのはどうなんだ
手を引いて交番に行くくらいならいいと思うんだが
574名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:05:40 ID:2X7JpUDG0
>>549
「親御さんに心配をかけてしまい申し訳ない」なら分かるんだけどな。
親切心からであれば何やってもいいのかっつー話になる。
575名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:10 ID:VZl/kBWQ0
>>537
人にはその順番じゃない奴もいるんだよ
こいつは自分が捕まるリスクに気づいてなかったんだと思うが
576名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:15 ID:AAN23IdY0
ああ、オープンカーなら良かったわけか
577名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:24 ID:H84V5SAf0
>>553
12歳以下は本人の意思に関係なくアウト
578名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:26 ID:ItZzBkB10
>>553
おっさんの年齢的にはむしろ逮捕の可能性うpな気がする。
いい年して「わからなかった」はないだろってことで。
ただ女の子が11才の場合、彼女が例えば「親に虐待されている、祖母の
ところに逃げたい」なんて言っちゃってたら微妙になるわな。
でもやっぱりその場合「おっさんいい年してんだから警察に通報しようぜ」
という雰囲気になってたかと。でも40才無職とかだと、ちょっと頭のユルい
感じの可哀想なおっさんだったのかもしれないという気持ちになりそうだ。
579名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:42 ID:bvqmRTOT0
>>499
それは、子供を車に乗せて交番に直行した場合。
1時間半もつれまわして・・・普通に逮捕だよ。
580名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:45 ID:BWgAaVzF0
これは単純に車がいけないな
自家用車を規制しろ、地球のためだ
581名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:51 ID:GeUzheus0
勝手に車に乗せて連れ去ったりしなきゃ
逮捕されなかったよ
>>574
「親切心で家に連れて行って、寒がったから一緒にお風呂に
入りました!善意でやったのに」ってね。
582名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:51 ID:N8W1TzVr0
20歳 無職 馬鹿
って時点ですでに終わってないか
583名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:53 ID:+wFMQFEV0
>>565
事情聴取は必須だし、書類も送検されるだろうけど、
身柄を拘束する必要性は?というところはあるね。
584名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:06:52 ID:axzKrNK3O
こういうどうでもいいスレがここまで伸びている時は
自民党か公明党のシンパが組織的に書き込みしてるんだって
ばっちゃが言ってた
585名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:07:08 ID:EAgb9XMh0
>>535
現行犯逮捕じゃないの?
586名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:07:10 ID:uiUdtc5C0
でも多分、高学歴のイケメンのおれが同じことしても
逮捕はされなかっただろうな。
587名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:07:23 ID:WOUzp6fW0
結局三郷市に祖母の家があるのは事実なのかどうなのか

祖母の家が本当にあったのにその事を報道してないなら
警察が早とちりして逮捕しちゃったのを誤魔化したいんだろうなー、と思う
まぁ幼女を車に乗せたのは男が馬鹿としか言い様がないけど
588名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:07:35 ID:SZA2ydw90
親に叱られ子どもが家から飛び出すのはよくあること。
母親もすぐに家に戻るか友だちの家にいったんだろうと
思っていたしよくあること。
でも、見ず知らずの若い男にクルマで連れさらわれるとは
母親もショックを受けただろう。
この犯人のロリコンはクルマで幼い子供を物色して獲物発見
喜び勇んでクルマで連れまわし、交番によって親切なひとを
装うつもりが警察官の機転により逮捕ってことかな。
589名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:07:46 ID:Hm5VaowRO
同じ年の娘を持つ身として、気が気じゃないよ。ユキマロちゃん事件も未解決だし。
590名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:07:54 ID:ZC7sZUpp0
>>586
男の時点でアウト
591名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:08:11 ID:d4goI/3u0
普通捕まるまではまだしも勘違いされることもあるだろ。こんな感じに。それでも助けるのが人情だろうが。
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_sample?sha=1&type=sos&isbn_id=4091864821&page=2&e_id=0
592名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:08:17 ID:Xo5FjBND0
>>584
陰謀論好きなバアさんだなw
593名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:08:44 ID:KzvZw51T0
もう同年齢の同性としか接しちゃいけなくなりそうだな
見知らぬ他人への親切心は一切不要 声掛け禁止
セックスも禁止、子孫は全て人工授精
性欲を消すために去勢手術を幼い頃に行い、もちろん水着も販売禁止
授業は完全男女別、学校も全て男女別、さらに教師も同性のみ
結婚が禁止され、やがて国民は自由を失い、ただ働くだけの機械になる
同性愛推奨国家の誕生である!
594名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:08:47 ID:VlmllSAQ0
>>584
じっちゃんはどうしたんだよ(´・ω・`)
595名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:08:58 ID:BaZD0mm/O
自分の親を泣かし、子どもとその親には親切の押し売りし迷惑かけただけ
596名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:04 ID:l6/mcklL0
車の教習所とかで、親切心であっても見ず知らずの未成年は
車には絶対に乗せない。と改めて教えればいい
当たり前の事なんだけどな
597名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:04 ID:2X7JpUDG0
>>562
今回の件は迷子ではないが、>>485 のような状況ならさすがに
親に感謝されて終了じゃないか?ただ、保険のために保護した時点で
警察に電話して今から連れて行く旨連絡しといたほうがいいんだろうけど。
598名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:15 ID:HeLQ9PybO
何が悪かったのこれ?
599名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:16 ID:y+K8mrVu0
>>589
だったら目を離すなよバカばばあ

これから子供が行き倒れていても間違って踏んづけるくらいの勢いで無視してやる
600名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:30 ID:Qq0vdB/A0
>>584
重度の2ch脳なばっちゃだなw
601名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:31 ID:fqU924c+P
>>546
いや、しないよ。

>>572
そうじゃなくてさ、昔・・・ってのは「最初の一回」はどうなるの?って事だよ。

あと前スレからここを見てるんだけど、
「法は法だから未成年者を車に乗せてったら犯罪」ってレスをする人がけっこういたんだ。

それで「じゃあ送り迎えは?」って疑問に思ったのよ。

「送り迎えなら?
602名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:32 ID:xoyGDC1O0
>>548
>よく読め、違法性の事ではなくて
>逮捕までする必要があるかどうかって話しだ

そう言いたいんなら、
おまえの書き方↓が間違ってるだけだ。

×違法性というか結局被害なんてなかったのに

○違法性はあるんだろうけど
603名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:33 ID:z9NXvEsC0
元は善意でやったことだから
書類送検でいいだろ
警察も楽な仕事ばかりしてんじゃないよ
凶悪犯はろくに捕まえられないのに
逃亡の恐れの無い人間を身柄拘束てアフォか
604名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:50 ID:FdudtOVC0
>>593
こうやってすぐ極端に走って拗ねるロリコンがここには多すぎw
605名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:10:06 ID:sxuccbkJO
>>330
真夜中とか大雨とかじゃないんだから。
606名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:10:23 ID:gz53tx9T0
俺がガキのとき、家庭の事情で一時祖母の家に預けられてたんだが
当時まだ学生だった叔父(母の弟)が何かと面倒みてくれてたそうな
たまに電車で出かけることもあったらしいんだが自分が誘拐犯だと
思われるんじゃないかと冷や冷やしてた、なんて後年俺に話してくれた
そんなことあったんだ、全然憶えてないよ、と言ったら寂しそうだった
607名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:10:36 ID:fDV9dezy0
わしはな、82さいのじいさんなんじゃがの、
このはなしをきくと、よもすえじゃのうとおもうわ。
わしがちいさいころは、これはほめられたこうどうじゃったぞ。
もう、ほんとうにいきにくいよのなかになったんじゃな。
ばあさんにもさきだたれたわしは、このさき、どうしたらええんじゃ?
608名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:11:35 ID:GeUzheus0
見知らぬ男が6歳の子供を勝手に車に乗せて
連れまわってました

普通に現行犯逮捕でしょ
男が女でも同じだよ

本気で変態目的で、女の子とドライブしたい目的で
連れ去って、飽きたら警察に連れて行って
「一人で泣いてたから善意で家に送ろうと車に乗せました、
でも家までの道順がワカリマセンでした、あくまで善意です」
これが通用しちゃうようになる
609名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:11:35 ID:iqVtgn/J0
>>494
それが一番いいが
そうすると子供が泣いても助けもしない鬼畜だとどっかの糞団体が騒ぐからな
610593:2008/10/28(火) 16:11:44 ID:KzvZw51T0
>>604 こぴぺじゃよw
611名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:11:48 ID:YULevlkcO
>>588
想像力が豊か過ぎだなw
612名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:11:52 ID:X1Aha7VXO
日中かつ街の中だから助けたんだろうなぁ。
寂しい雨の夜、郊外の電柱の下で泣いてて、
「お・・お婆ちゃんの家へ・・・連れていって・・・連れて・・ギギギ」
とかなら無視だ。
613名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:11:52 ID:GvRfcmyHO
三郷・吉川・松伏近辺では泣いている子供を助けてはいけません!!逮捕されますよ!!
614名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:12:04 ID:eCftLz9Z0
この馬鹿親と婆はコメントだしてないのかw
615名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:12:05 ID:phOrW2890
>>603
む?別にずーっと拘留されてるわけじゃなかんべ?
逃亡の恐れなしの場合は在宅起訴になるでしょ。
もっともコイツは仕事を探しに行く気力も湧かないだろうがw
616名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:12:18 ID:H84V5SAf0
取り調べの刑事が藤田まことだったら犯人もこんな悲惨な目には・・・
617名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:12:26 ID:VlmllSAQ0
>>608
流石にそれはバレるだろ
618名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:12:47 ID:vAzcUtFLO
>>603
>元は善意でやったこと

決めつけるな
619名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:13:00 ID:rVFya0eo0
見ず知らずの幼女が「おばあちゃんチ、行きたい」って言ったら
ホントに、車に乗せて連れて行くわけ?
じゃ「おにいちゃん、大好き」って言われたら
速攻、ホテルへ連れこみそうで怖いんだが。
620名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:13:02 ID:Pmytv0+70
吉川といえば

アザミを思い出す
あの一家はどーしてるのだろう
続編をやらなくなっちまったが
621名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:13:05 ID:H5cCdVbr0
元オリックスの清原が
道端で泡ふいて倒れてた妊婦を助けたそうだが
当初は、清原が車ではねたと誤解されてて
目撃談でそういう書き込みもあったみたい

てか清原のケースも、他に最初から見てた目撃者いなくて
妊婦はそのまま死亡してたら
死亡事故かなんかの被疑者になってたよな
622601:2008/10/28(火) 16:13:12 ID:fqU924c+P
>>572
書き込みエラーにて再レスします。

あと前スレからここを見てるんだけど、
「法は法だから未成年者を車に乗せてったら犯罪」ってレスをする人がけっこういたんだ。

それで「じゃあ送り迎えは?」って疑問に思ったのよ。

「送り迎えなら逮捕されない」だと「法は法」とは言えないよね。
だとすると、その?%8
623名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:13:14 ID:3kIW0CIS0
こういう時、男ってのは馬鹿を露呈する。
自分の下心が他人には見えてないと思っているが、もはや言動が怪しすぎて
誰からみても目的がバレバレなのだ。
気をつけろよ、しょせん男の理性は女児の魅力には勝てない。
善良な市民を演じるにはまだまだ修行が足りんのだ。
624名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:13:31 ID:N8W1TzVr0
勝手に幼女連れ去ったら犯罪なんて馬鹿でも分かるだろ。
よっぽどの馬鹿か、分かっててやったか。

道を聞いたのも言い訳するためかもしれないし、
不審だったのも警察に説明しにくかったのかもな。
迷子でもないし、泣いてる子を車に入れたとしか
625名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:13:59 ID:PzWbjV5PO
相手が幼女ならば、自分が女なら近づき、男から手頃な女を手配するのがよいのかな。
俺の時はむこうと目があっただけで「ひいいぃぃ!!!」とか言ってたのでおばさんに任せたが。
見た目ヤクザで悪かったな。
626名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:14:17 ID:xoyGDC1O0
>>601
>そうじゃなくてさ、昔・・・ってのは「最初の一回」はどうなるの?って事だよ。

「最初の一回」で保護者に無断で車にのせるような非常識な人がいたなら、
俺ならお近づきになりたいとは思わないし、
他の人にもオススメはできない。

これって、人間関係上にヤバくなるって事じゃないか?
627名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:14:40 ID:ItZzBkB10
>>608
まあ現行犯でもあるし逮捕は納得できるんだよ(彼が心情的に納得できない
のは理解するが)。
でも一応事情がはっきりするまでは実名報道はやめとくべきだったな…

>>619
普通はやらん。だがアホならやるだろう。気持ちは理解できるんだよ。
おばあちゃんちに連れてってやろうと思う気持ちはな。ただ普通は
そんなんしたら捕まるという程度の分別はあるから交番とかに直行だ。
628名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:14:44 ID:xLcIQ84o0
>>624
厳重注意で済む所を騒ぎ大きくしたのは警察。
629名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:14:59 ID:V5qNLfhMO
東南アジアで児童買春してたロリコンがその子の家計を助けることになるから
善意だとか言い張っていたな。
テレビのニュースで見たよ。
ロリコンの善意など犯罪を正当化する言い逃れだろ。
630名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:15:04 ID:GeUzheus0
>>617
今回が「善意だった」って分かる理由は?
交番に自分から立ち寄ったから?
子供が自分から「おばあちゃんの家に行きたい」
「家に帰りたくない」って言ったから?
その望みを叶えてあげただけだから?
本人が「善意だった」って言ってるから?
だから、この事件は善意だけで悪意は無いという判断?
631名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:15:35 ID:FdudtOVC0
>>609
いや、騒がないだろ。
俺はこのタイーホされた男と同じ20歳だが、
やっぱ俺が同じ状況だったらまず近所のおばさんに声をかける。
母が専業主婦だから、母に電話して頼むかも。
それか予め交番に電話して迷子がいるけどどうすればいいか判断を聞く。
絶対俺一人+幼女で行動しないと思う。

632名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:15:46 ID:AAN23IdY0
>>620
あの子供のその後が見たいね・・・
どんどんお爺ちゃん(お父さん)にソックリになっていくんだろうか
633名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:15:53 ID:3dUOKWDr0
>>623
> 気をつけろよ、しょせん男の理性は女児の魅力には勝てない。
相手は6歳の子供だぞ?
お前の方が危ないわ
634名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:15:56 ID:VKhWuXTUO
ガキは見ない、近づかない、かかわらない。
635名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:15:58 ID:QuVShbOAO
昔から

頭のいいやつは
桃の木の下で帽子をいじったり
スイカ畑で靴ひもを締め直したり
しないものだ

ていう格言があってだな

誤解を招く可能性まで考えて行動しろよ
636名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:16:02 ID:/6TCwS+k0
>>619
ロリコンの善人ってそんな感じだなw
637名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:16:39 ID:N8W1TzVr0
見知らぬ幼女なんて話掛けるのも抵抗あるぞ。
車で連れ去るなんてヤバすぎだろ、しかも無職
638名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:16:45 ID:Bmtr2q/q0
>>551
だから警察に(ry
639名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:16:57 ID:+wFMQFEV0
>>630
現在の情報では、暴行を加えられた形跡はない。
にも関わらず、交番に立ち寄っている。
640名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:17:04 ID:l9yDaQEk0
こんなの女児とドライブしたかっただけのアホ男だろ
助けたかったら近くの交番に行くだけでいいんだからな
641名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:17:11 ID:bzIzUBKR0
>>622
誘拐=「車の乗せる事」ではないから、送り迎え云々を考える必要はどこにもない。
それを考えるなら「子供の友達が家に遊びに来たら誘拐になっちゃうの!?」てのを
先に心配しなきゃダメだろ。遊びに来た子供を家にいさせても誘拐にならないのと同様、
その子供を車に乗せても誘拐罪は成立し得ない。

これが例えば学校の前で親の迎えを待っている子供を勝手に
自分の子供と一緒に車に乗せて遊びに行ってしまった、とかなら話は変わって来る
というか罪に問われる可能性は十分あるが。
642名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:17:35 ID:ItZzBkB10
>>635
しかしどう見てもこいつは頭の悪い奴なんだよwww
桃の実やスイカを欲しいとも思ってないから周囲から見てそれがどういう意味を
持つのかどう誤解される可能性があるのか考えもしなかったんだよw
643名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:17:56 ID:GeUzheus0
>>628
見知らぬ他所の子供を勝手に車に乗せて連れまわって
その理由が「危機的状況からの救済」とかじゃなくて
6歳児の「親と喧嘩した、おばあちゃんの家に行きたい」
理由はそれだけ。
これで厳重注意だけってありえんわ
644名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:18:15 ID:bv+T+tUwO
これは酷いなあ
645名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:18:18 ID:y+K8mrVu0
スイカ畑で靴ひもの意味がわからない
まさか、スイカのつるを一緒に結んでしまうからか
646名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:18:54 ID:VlmllSAQ0
>>630
いたずら目的で誘拐した奴ならわざわざ交番で道を聞くより
駅かコンビニで道を聞けばいいだろう
大抵そういう奴はある程度狙いをつけてターゲットを物色してるんだろうし

この容疑者にはそういう計画性みたいなのがない
647名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:19:33 ID:j60ZY2MT0
>>454
中国はもっとひどいよ 中国の警察が幼児誘拐を見逃しているばかりではなく
なんと被害者の親族を妨害攻撃して犯人たちを助けている
まるで いじめ被害者を攻撃して加害者を助けている
狂った日本の教師たち(特に殺人 覚せい剤 売春など何でもありの公立中学)
のようだ 

大紀元より抜粋
現状打開のために同様に子どもが行方不明になったほかの6人の親と共に、
中央政府への陳情を試みたが、北京駅についた途端、
待ち伏せしている地元警察に強制送還された。情報は事前に漏れたようだ。


中国:年間20万人の児童が行方不明、我が子救出に奔走する親たち
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/09/html/d24974.html

このように世界的に幼児誘拐は激増している
なお余談ではあるが
某テレビ局の 「はじめてのおつかい」 をデーブ・スペクター氏は
「こんな番組は非常識だ アメリカでは放送禁止になるだろう 幼児誘拐が激増する」
と激怒 批判していた
648名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:19:48 ID:pDkjI7tyO
Kは身内の犯罪でもちゃんと実名出せよな。匿名のまま依願退職とかふざけんな
649名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:19:49 ID:xshgMUEV0
みんなの共通認識
親切な男<<<<<<<<<馬鹿
650名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:02 ID:iqVtgn/J0
>>631
厳しい親なら

「いい年してそれ位わからないのか馬鹿が!」って言われるなw
まあたらい回しじゃないけど他人とは深くは関わらないのが一番ってこった
651名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:05 ID:2X7JpUDG0
>>645
かがんでると泥棒に間違えられるから
652名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:12 ID:yad4xBOgO
これ、もし彼が見つけた後スルーしたその後交通事故死
とかしてても、彼に問題があると言われそうw
何故声掛けて通報しなかったのか?って…
ツイてないヤツって、どこまで行ってもツイてないからなぁw
653名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:18 ID:N8W1TzVr0
>>640
その可能性が一番高そうだな。

これが誘拐に当たるのかどうかはしらんが
654名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:34 ID:H84V5SAf0
犯人は親切心でやったのかもしれんが無知だったわけだな、
でも逮捕されたんならなぜ自分が捕まったかは説明されたはずだよな。

「親切心からやったのに納得がいかない」
そんでこんな言葉が出てくるんなら常識に欠けてるし同情できない。
655名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:49 ID:7PdQ6HkZO
>>631
警察に判断仰いだ時点で捕まるかもよ?
親に電話してる間に子供と一緒にいて警察官が通りかかったらアウト。
何にしろ子供に何かしら関わったらアウト。
656名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:50 ID:xLcIQ84o0
>>643
返金詐欺には厳重注意で済ましてるけど・・・。

警察狂信擁護者ってキモイ。
657名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:50 ID:MYh57sgq0
>>643
ありえんのは警察じゃアホ
658名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:51 ID:y+K8mrVu0
>>651
ああなるほど
659名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:51 ID:3Q0UOU/w0
人を助ける時は、警察様にお伺いを立ててからしなければならないってことさ。
別にしちゃいけないわけじゃない。
ただ、勝手にやると警察に逮捕される事があるというだけで。

まあ、人助けは警察様のシマだから、勝手にやると絞められるってこった。
660名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:20:56 ID:BaZD0mm/O
下心あるね、これは
いいお兄さんを演じてあわよくば仲良くなりたいってのが
あるね
661名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:21:07 ID:ho2D1asa0
いい人ほど早死にする。いやまだ死んでないかw
662名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:21:28 ID:+wFMQFEV0
>>649
たしかに、バカってことだけはほとんどの奴が共通して認識してるなw
663名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:21:30 ID:bzIzUBKR0
>>646
目的がなんだったかじゃなくて、結局何をしでかしてしまったか、をちゃんと考える事だ。
誰にも迷惑がかかってないのか?
「うっかり人の迷惑を考えずに行動してしまう」のは本当に善意と言えるのか?
664名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:21:32 ID:Qq0vdB/A0
>>652
問題があるという奴が馬鹿なだけだろ
665名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:22:08 ID:ZC7sZUpp0
層化やフェミが20歳を叩いて的はずれな分析(何の関係もない女優性論やロリコン
叩きやアニメ規制)を単発で載せてロリコン認定してストレス発散するスレはここですか?
666名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:22:17 ID:aCNcrR4pO
これは全面的に小池光丸が悪いな

今度は小池光丸を規制すべきだよな
667名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:22:25 ID:ItZzBkB10
>>645
李下に冠を正さず、瓜田に沓を入れず
668名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:22:41 ID:FdudtOVC0
>>650
深く関わるなではなく、間におばさんや女をいれろってこと。
669名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:22:44 ID:VNwgz6n90
>>664
おっと、モンペの悪口はそこまでだ
670名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:22:46 ID:jKS19Q6l0
・・・オマエらならどうする?
道端で泣いている女児がいて、
「お家に帰れない・・・帰りたくない!!おばあちゃん家に行きたい・・・!」
て云って泣き止まなかったら。
「親から虐待受けてるのかも!?」て思わないか?
そのまま家に送り届けたり最寄の交番とかに届けたら、
その後その子が親からどんな目に遭わされるんだろう・・・とか思ったりしないか?

・・・まあ。自分の場合は結局放置するが。(自分は最低な現代人なので)
この青年は、お人好しだったんじゃあないのかと勝手な想像をするにつけ、
現代の殺伐っぷりが哀しいな。。。
671名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:22:55 ID:iqVtgn/J0
>>647
あの番組後何年持つのかね・・・
もう10年位やってたと思うが・・・
672名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:23:11 ID:fqU924c+P
>>626
さっきも書いたけど、雨の中、傘がない、うちの子は乗せる、一緒にる近所の子は置いていく・・・
それはちょっと考えられないんだよな。

あとこれまたさっきも書いたけど、幼稚園児ではなく小学生、中学生、高校生だったらどうなる?
親に無断で送り届けたら「非常識」になるんだろうか?

そもそも常識か非常識%8
673名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:23:25 ID:RJrSi95q0
わしはな、92さいのおじいさんなんじゃがの、
このはなしをきくと、ごはんちょうだい
674名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:23:26 ID:Qq0vdB/A0
>>669
モンペは馬鹿だろ
675名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:23:41 ID:+wFMQFEV0
>>668
同時に、入れられないからスルーした奴を叩くなということでもあり。
676名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:24:05 ID:JRtEDvvT0
>>673
おじいちゃん、ご飯は3日前に食べたでしょ
677名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:24:20 ID:xLcIQ84o0
あれ?

【社会】 小学生女児強姦の25歳男、示談成立で釈放…青森
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225177528/
678名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:24:27 ID:YULevlkcO
>>635の格言って始めて聞いた
俺のところでは梨と桑だった
地域によって違うのか?
679名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:24:36 ID:hDMTpTfs0
女児の体に矢が刺さって死に掛かってても
素通りするしかないなこりゃ
680名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:24:41 ID:H5cCdVbr0
これ車に乗った親切(世話焼きずき?)なオバハン
あたりだと、まったくの不問なんだろうな
681名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:00 ID:6I3l7seS0
道端で幼女が泣いています。どうする?

1.声をかけ、家まで送る
2.110番に通報し遠くから見守る
3.無視して通り過ぎる

結果
1.即逮捕
2.見ている間に車にはねられ死亡。保護者からなぜ助けなかったと責められ訴えられる。
3.不審者として通報される。

どうしようもないな。
682名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:09 ID:Qq0vdB/A0
>>672
永遠に質問し続ける気なのかどうかわからんが、2chのレスをお前の行動の根拠にでもするつもりか?
683名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:17 ID:FdudtOVC0
>>675
どんなやつよ?w
普通一人くらいおばさん捕まると思うが・・・。
684名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:25 ID:ItZzBkB10
>>663
うっかりしたお人好しの善意が事態を混乱させるってのはままあることだ。
こいつがやったことは犯罪にあたるが、情状酌量の余地がありまくるって
ことだと思うぞ。

>>673
さっき食べたでしょ!
685名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:31 ID:SZA2ydw90
未成年略取誘拐が増えた現在 
        ー頻発する通学途上の拉致事件ー


          香川大学教育学部助教授 阪根健二

 また同じ内容のコラムである。というのは、未成年者を連れまわしたり、
拉致する事件があまりにも頻発しているからだ。警察庁の調査によると、
未成年者が被害に遭った略取誘拐事件は今年1〜8月の間に104件
(未遂も含む)も発生しているそうだ。驚くべき数字である。
(ちなみに成人も入れると、144件という。)

 目立つのは女子の小中学生が1人で帰宅途中、男に車で連れ去られる
ケースだが、その手口も巧妙である。
 例えば、「家族が交通事故に遭って病院にいる。一緒に行こう」
(福島県の例)
「ぬいぐるみがいっぱいあるから」(静岡県の例)、「駅までどうやって
行くの? 雨にぬれるから車の中で教えて」(奈良県の例)など、
また、後ろから車をぶつけたり、突き倒して無理やり車に押し込める
手荒な方法も多いようだ。もちろん、登下校指導も徹底したい。
http://www.geocities.jp/kagawaschool/ryakusyuyuukai1.html
686名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:39 ID:N8W1TzVr0
>>646
交番行ってるってだけでこれだけ擁護されるんだから、行く意味はある
687名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:25:50 ID:VlmllSAQ0
>>663
俺が>>646で言いたかったのはこの男が善意であったかなかっただけだ
善意でやった事でも相手にとっては迷惑である事はある
だが、それも善意には変わりはないって事だよ

相手にとって良かれと思って行動した事、それが善意
思慮が足らなかった面はあるにせよね
688名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:26:11 ID:GeUzheus0
>>670
警察に通報。

って書いたら「この子が親から虐待を受けて死んだら
お前責任取れるのかよ!」ってレスが来るんだろうなあ・・・
689名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:26:19 ID:+wFMQFEV0
>>683
どんな奴、ではなくて、どんな状況、と聞くならわかる。
690名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:26:21 ID:fqU924c+P
>>641
車に乗せても誘拐罪にはならないのか。
前スレで「なる」って言う人がけっこういたので、かなり疑問だったんだよね。

とすると、>>1の件が誘拐とされた一番の要因はなんなんだ?
車に乗せたから、ではないって事だよね?
691名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:26:34 ID:vbdUSixz0
ゆきまろちゃん事件も解決してないし軽率なことは控えるべき
692名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:26:34 ID:O478FYom0
>>672
近所の子を乗せるなら
その親に先に連絡を入れておくのが
無難だろね。
今回のケースも「勝手にやったこと」には変わりないのでは。
693名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:26:35 ID:H84V5SAf0
>>673
おじいちゃん、ごはんならさっきたべたでしょ
694名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:27:09 ID:xT2ZTHZ50
家の近所だと、老女がバン止めて乗ってくるぞ。
695名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:27:14 ID:s31hnbhn0
警察の逮捕権の濫用を問題とせずに、全く事実関係の無いロリコン云々言ってる
連中がいちばん恐い。
世論がこの逮捕を認めたら、警察は気に入らないことがあればなんでも逮捕できちゃうぞ。
この青年の行動も良くないのは事実だが、警察の忠告で済むレベルの話。
696名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:27:31 ID:6oNnR8efO
>>670
警察に通報するか警察に送り届けるかするよ。
697名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:27:41 ID:ItZzBkB10
>>678
地域じゃなくて古典だよ。
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~nob_o/kotowaza/r_rikanikanmu.html

>>689
日曜の昼下がりなら誰かいるんじゃね?
あーでも新興住宅地みたいなとこだといないかな。
698名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:27:58 ID:bvqmRTOT0
>>981
その選択肢の中に、
「110番に通報し警察がつくまで付き添う。」
という選択肢を入れないのはなぜ?

君は非常識人?ロリ?単に警察叩きたい人?
どれなの?
699名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:28:04 ID:ZC7sZUpp0
>>695
だって層化の選挙活動や警視庁への予算がかかってるし
700名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:28:09 ID:3Q0UOU/w0
>>635
靴紐やら、帽子やら出てくるなら結構新しいのじゃないのかそれ?w
701名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:28:10 ID:FdudtOVC0
>>689
では質問を変えよう。
どんな状況だ?
702名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:28:16 ID:tjV/ExJ20
叱られて泣いてると知って、
一緒に親に謝りに行くならキチガイで済むけど
逃げる手伝いをしたんだから誘拐でしょ。
703名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:28:26 ID:BaZD0mm/O
この20才どうせ親と知り合いというほどでもないんでしょ。
行動からして
704名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:28:36 ID:adXUGNPhO
これは酷い…
可哀想
705名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:28:50 ID:bzIzUBKR0
>>690
一部分一部分だけを切り出して「え?車に乗せたら罪になるんでしょ?何もできないよ!」
「警察に行ったら逮捕されるんでしょ?何もできないよ!」って言ってても意味はない。
このスレだけでも、もう思考の材料は十分出ているはずだ。
これで思考できないようならお前さんはそれこそ
「困ってる人もスルーした方が他人に迷惑をかけずに済む人」だ。
俺は困ってる人は助けつつ、自分も変なトラブルに巻き込まれないようにしたいから
お前さんよりもうちょびっとだけ思考しておこうと思うが。
706名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:02 ID:LaBPIoKJ0
昔、交番に落し物の財布を届けたらタイフォされたちゅ話があったな。
707名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:06 ID:tDDmGjQ1O
>>681
車に乗せて送るがないな?
お前らアホだろ?
あきらかにアウトの行動になんでこれだけスレが伸びてるだ?
708名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:07 ID:fqU924c+P
>>682
行動の根拠にはしないよ。
でも疑問に思ったので質問させてもらってる。
2ちゃんでのレスってそういうようなものがほとんどじゃない?
709名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:08 ID:+wFMQFEV0
>>697
まぁ今回の件に限定すれば、いるかとは思うけどね。
710名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:11 ID:H5cCdVbr0
まだここまで女児が悪いというレスはないな
711名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:27 ID:6I3l7seS0
>698
入れてもいいけどね。

結果として「不審者が幼女と一緒にいる」って追加されるだけ。
712名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:29 ID:dJzP2ve/O
乗せちゃって婆さんとこまで送ったのが良くなかったけど、別にヘンなつもり無かったと思う。
普通はイタズラするなら婆さんの家に送らないでしょ。
だいたいこの女児の母親が悪いよ。
713名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:40 ID:l6/mcklL0
たしかに警察連れてくだけでいいんだが、
>6歳
これくらいって性別問わずかわいいからな。
よっしゃにーちゃんが連れてったるって調子だっただけだろ。
やましい心がありゃ警察で道聞かねえよなjk
6歳はその場で保護し、
そのあんちゃんにはこれも厳密には未成年者略取誘拐に当たると説諭してカエレ。
それでいいじゃねえか。
714名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:43 ID:aCNcrR4pO
まあ、小池光丸ざまあw
715名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:45 ID:2X7JpUDG0
>>702
家出を幇助したに過ぎないからな
716名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:50 ID:xshgMUEV0
他人の子どもを親の許可を取らすに勝手に判断して行動 = 逮捕
親切とか目的とかどうでもいいんだよ。
717名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:29:56 ID:xT2ZTHZ50
>>688
警察届けて、女児の言い分も話して「事情がありそうだ」って言い添えればいいんじゃないかい?
下駄も警察に預けるのが一番だよ。
718名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:30:11 ID:H84V5SAf0
>>681をネタと認識出来ない奴らが同じ犯罪を犯す
719名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:30:21 ID:J5oYYmLgO
これが男児ならつば吐きかけて置き去りにしたろうが、この鬼畜ロリコンは

早く逮捕してぶちこんどけ。さもなきゃ首輪なりチップ埋め込むなり、コイツは必ず幼女犯罪を犯す
720名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:30:29 ID:SZA2ydw90
容疑者のほとんどは(若い)無職の男であり、わいせつ目的もあるが、
「友達になりたかった」「一緒にいたかっただけ」「かわいいので連れ
出した」と供述している。
 また、すでに起きた事件をまねて、「自分ならもっと出来る」という心理が、
犯罪が頻発している現状も指摘できる。誘発している事実である。

 こうしたタイプは同世代の異性に対するコミュニケーションがとれず、
弱い相手をターゲットにする傾向が強く、精神的に未熟な男性が多いようだ。悪いことをしているという認識もない。

 こう考えると、小学校の性教育は必要不可欠だ。そこでは、
性の意味合いをしっかりと教え、女性に対する尊敬を含め、人間的な
結びつきを指導すべきだろう。

 また、被害者を出さないような教育として、警察関係のHPも
参考になるだろう。
http://www.geocities.jp/kagawaschool/ryakusyuyuukai1.html
721名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:30:30 ID:GeUzheus0
>>703
まったく見も知らずの通りすがりの赤の他人だよ
そんな奴が親に無断で子供連れ去ったから逮捕された
722名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:30:33 ID:M0LKKPqb0
>>670
交番に預けるときに少女のせりふも教える
で、虐待がないか警察に注意してもらう

とかでいいんじゃないかー?
723名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:31:04 ID:o1NwWlp60
まぁ逮捕はされたけど、罪には問われんだろう。
724名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:31:20 ID:DUbPhmgP0
>>705
>俺は困ってる人は助けつつ、自分も変なトラブルに巻き込まれないようにしたい
さりげなく万札渡してその場を去ればいい。
金さえあれば大抵の事はなんとかなるよ。
725名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:31:21 ID:jKS19Q6l0
>>688
いや、しないよw
常識ある(良識じゃないところがミソ)現代人の対応としては、
「スルー」か「通報」が正しい。
(ちなみに、ベストはスルー。うっかり通報すると、その子の親から
 「家の近くで泣いていただけで警察沙汰にして!」と攻撃を受ける可能性もある)

ただ、しみじみと、
「まだこんな、間抜けなまでのお人好しっているんだなあ・・・」て思っただけさ。
726名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:31:24 ID:0b9Wg7tQO
困った人がいてもスルー
これ基本

手を差し伸べた場合、自分が何かに巻き込まれる可能性がある。
727名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:31:26 ID:/6TCwS+k0
>>690
1時間半もつれまわしたらなるだろ
どんなロリコン脳だよ
間違ってもお前はするなよ
犯罪だから
728名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:31:40 ID:pDkjI7tyO
落とし物届ける途中で捕まったら逮捕実名人生終了警察万歳
729名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:31:50 ID:ZC7sZUpp0
>>720
普通に猥褻事件は親や教師や知り合い(学校の同級生とか)が多いだろwwww
ドサクサにまぎれて見苦しい嘘をつくなよwwww
730名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:31:59 ID:EAgb9XMh0
>>690
ぶっちゃけ
女の子がよほどかわいくて
男がよほど怪しげだった
ってことじゃないの?
731名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:32:16 ID:N8W1TzVr0
>>688
結局なにしても親の元には帰るだろ。
親に返さないとかヤバいだろ。
732名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:32:21 ID:JRtEDvvT0
>>723
問われて欲しい人も居るそうですぜ。
733名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:32:30 ID:sEwLvnfv0




あとおかしいのは、


山道で老人を轢いた
救急車を待つ余裕がないように見受けられたので自分の車に乗せ病院へ運んだ


これで、轢き逃げで逮捕されたと言う事案があった


その場から一歩も動いてはならないんだってさ
734名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:32:37 ID:bvqmRTOT0
>>711
釣れますか?
735名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:32:40 ID:VlmllSAQ0
>>713
それだけで済む事なんだけどな
法律が悪いのか、警察が悪いのかなんなんだろうね
736名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:32:40 ID:6oNnR8efO
>>690
だってばーちゃん家に行くためには最低11キロ以上は移動しなきゃなんでしょ。
どう考えても親がもっと近くにいるはずなんだから、非常識極まりないよ。
最寄りの警察に届けるために車に乗せたんなら、ここまで大事にはならなかったと思う。
737名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:32:44 ID:9+psZW2mO
>>681
ただしイケメンは除く。
738名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:32:49 ID:BaZD0mm/O
家出を勧めて家出少女になったりしてね。
いいことないよ、この子の為には。
どうしたんか母親と付き添って聞いてやるだけでいいんだから
739名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:01 ID:+wFMQFEV0
>>701
静かな夜道、田舎など。
というか、ぱっと周りを見渡して女性がいない状況で幼児と出会う
というのは、想定できないほどレアな状況?
740名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:03 ID:ho2D1asa0
>>723
実名報道という社会的罰をすでに受けてまっせ
741名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:08 ID:H84V5SAf0
つか、逮捕されずばあちゃん家見つからなかったらその後どうするつもりだったんだろ
742名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:10 ID:ItZzBkB10
>>702
まあ、「謝りに行ってあげるから」つって親に「このご時世ですからお子さん
一人で外うろうろさせるのも心配ですし…」とか言うのはキチガイってほど
のこともないような。ある意味ベスト対応とも言える。
子供がガンとして家を教えないと無理だし、若い男には少々荷が重いが。
中年以降だと男女ともに角を立てずにやりやすいがな。

>>709
平日の学校から帰ってきて親とケンカした女児と無職のパターンもあり得るか。
それだとなかなか人が捕まらないってことはありそうだ。
743名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:16 ID:LaBPIoKJ0
警官が頭の悪い人種だというのは判った。
744名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:19 ID:fqU924c+P
>>705
犯罪かどうかって俺が勝手に「思考して」どうにかなることじゃないよね。

たしかに色々材料は出ているけど、犯罪になるという意見もあればならないという意見もあり
一つの方向に集約しているようには見えない。

ここで俺が勝手に「うん、こういうことだな」と判断して良いような話じゃないよね。
745名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:27 ID:xT2ZTHZ50
>>725
>「家の近くで泣いていただけで警察沙汰にして!」と攻撃を受ける可能性もある)
今のご時世、虐待でも無い限り怒りは買わないと思うが…

親御さんの怒りを買っても、回りの賛同は得られるからいいんじゃない?
裁判沙汰だと面倒だが…
746名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:29 ID:ap+oAONGO
こいつバカだなw
普通面倒だから交番に届けて終わりだろ

他人の見知らぬ子供なんか乗せて事故ったらとか考えないかね
747名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:52 ID:EOXqD1jWO
どんなに困った人がいても無視すればいいんだよ
全て自己責任
748名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:33:56 ID:qTSepqOw0
親切は仇になる
749名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:34:18 ID:6I3l7seS0
これからは学校や家で
「道端で困っている人がいたら力一杯走って遠ざかりましょう。
決して助けようなどと思ってはいけません」と教えなければならないな。
750名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:34:21 ID:bzIzUBKR0
>>731
虐待の証拠があれば即通報した方がいいと思うが、
迷子を見た時になんの脈略もなく「この子は親元に帰すべきだろうか……」とか
考え始めるようだとちょっと危ない人だな。
751名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:34:33 ID:FdudtOVC0
>>647
このように世界的に幼児誘拐は激増している
なお余談ではあるが
某テレビ局の 「はじめてのおつかい」 をデーブ・スペクター氏は
「こんな番組は非常識だ アメリカでは放送禁止になるだろう 幼児誘拐が激増する」
と激怒 批判していた


デーブって何年たってもアメリカの価値観で日本を批判するよな。
そこは「日本は幼児が一人で外出しても誘拐されないほど安全でスバラシイデース。」
と褒めるべきだろw
752名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:34:44 ID:lN/NHF2i0
だいたい街中で誰かが困っていそうなら放置だな
トラブルの種でしかない
それにしても変態警察官がニュースになる時代なのに
警察を盲信しているのは怖いんだな
753名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:34:53 ID:BrRMJ+Pa0
>>661
社会的には死んだも同然じゃ
754名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:34:54 ID:VlmllSAQ0
>>733
なんだそれ、指示を仰がなかったからって事か?
755名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:35:16 ID:tJwtF8adO
>>744
判断がつかないなら手を出すな
756名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:35:50 ID:M0LKKPqb0
>>672
車に乗せて出発する前に、相手の親に連絡しとけばいいと思う
つかなんで「親に無断で送り届けたら」って前提なの?
ちょっと連絡すればいい話じゃないか

近所の子の親も迎えに出る→歩いていれば見つかるけど車に乗ったら見つからない
→近所の子の親パニックって状況だって想像できるだろ
一言入れてやればいいんだよ、知り合いならそれですむはず
757名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:36:22 ID:0b9Wg7tQO
もとはと言えば幼児をほったらかしにした母親に問題がある
758名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:36:38 ID:xshgMUEV0
>>741
馬鹿だからそんなこと考えもしなかったんだろうね。
自分の頭の中で自分はヒーローになれ、女の子やおばあちゃんから感謝される
美談ができあがってたんだろうな〜
759名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:37:05 ID:aCNcrR4pO
おい、小池光丸
お前ここ見てんだろ?
なんか言えよ
760名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:37:24 ID:N8W1TzVr0
>>741
確かにどうするのか気になるなw
逆に逮捕されて良かったんじゃないか、
あのままスルーしてたら1時間半じゃ済まないだろw

まあ道聞いたんだから、そのうち見つかるとは思うけど
761名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:37:41 ID:V5qNLfhMO
ロリコンが仲間を庇おうと必死になっていることはわかったw
762名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:37:48 ID:hVV9+M6F0
>>758
お前が馬鹿だカス
763名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:38:04 ID:6I3l7seS0
>756
いつでも親に連絡が取れるとは限るまい。
連絡が取れなかったら置き去りにすればいいってか?
それでその後その子が犯罪にでも巻き込まれたら
第一容疑者扱いだな。
764名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:38:27 ID:JRtEDvvT0
>>761
お前がロリコンをたたきたいだけの人ってのも良くわかる・・・つかそれしか言ってないものな。
765名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:38:31 ID:EAgb9XMh0
>>754
本人が事故現場を離れたらアウトらしいよ
766名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:38:57 ID:ZC7sZUpp0
でもまぁ何を言っても痴漢えん罪推進車両を推進したフェミ層化与党が
今年中は解散せずに居直るみたいだし警察は裏金つくりや検挙率激減が
あったから点数稼ぎにくるし母親軍団はイケメンなら逮捕されなかったはず
とか人の行為を出会い系サイトの導入かなんかと勘違いしてるし普通に逮捕
されるんじゃね?
767名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:39:01 ID:odmgP6+P0
男がバカなのは確かだけど、悪意が無かった(らしい)のに誘拐犯呼ばわりは可哀想な気もする。
768名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:39:23 ID:fqU924c+P
>>727
車に乗せるのは問題ないが、1時間半に至ると犯罪になる、という事?

>>730
雰囲気の問題?それだと俺は送り迎えしてても逮捕されそうだ・・・w

>>736
走った距離、拘束していた時間の問題って事なのかな?
それだと11キロ以上の道のりを送っていくとどうなるのか、疑問だ。
769名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:39:28 ID:BGiDMBQA0
>>741
警察に尋ねてるんだから、逮捕されてなきゃ間違いなく見つかってるだろ
770名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:39:28 ID:6HHkND/MO
若い女のヒッチハイカーを乗せるのも考えものだな
771名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:39:29 ID:Qvnd3Wga0
無職だしなぁ
772名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:39:40 ID:9maEZWoQ0
この男は本当にアホだな。
警察などという恐ろしいものに頼るべきではなかった。
773名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:40:10 ID:c7gTtPyh0
いくらなんでも6歳はないだろ
774名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:40:22 ID:ItZzBkB10
>>751
なんで「はじめてのおつかい」で幼児誘拐が増えるのかマジに理解できない…

>>762
いや実際20ぐらいの奴ってそんなもんだと思うぞ。
たとえばこいつがたまたま免許持ってる20才だったから車に乗せて大事に
なってたが、同じ動機で近所の家探し回ったり交番行くような高校生とかは
多分いる。そしてそういう動機そのものは悪いもんじゃない。
775名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:40:21 ID:xLcIQ84o0
>>733
昔の特ア国の末期には、法匪どもの横行が酷かったそうだな。
776名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:40:31 ID:BGiDMBQA0
>>756
子供が親の連絡先を言わなかったんだろ
777名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:40:38 ID:oRssqgQ10
あそぼおおじさんじゃなく良かった
778名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:40:45 ID:M0LKKPqb0
>>694
老女は未成年じゃないし、本人の承諾があればOKでしょ
779名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:41:04 ID:qZv1NW/l0
迷子を見つけたときの対応マニュアルを学校とかで教えておくべきだよな
こういう行動は罪になる可能性があるから気をつけろとか。
ハタチぐらいのガキじゃそこまで気が回らんだろ。
誰にもそういうことを教えられてないからゲームの主人公みたいに
「よし、車に乗んな!俺が連れてってやんよ!」ってヒーロー気取りだったんだろう。
780名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:41:11 ID:Qq0vdB/A0
>>763
仮定に仮定を上塗りし続ければ今回の事件が正当化されるとでも考えてるのか?
781名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:41:36 ID:FdudtOVC0
>>770
今時ヒッチハイカーなんてマジであんの?
俺ヒッチハイカーみたことね〜
782名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:41:41 ID:xshgMUEV0
>>768
親の許可無しで無断で他人の子を乗せるなってことだよ。
友達の子どもでもだよ。
783名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:42:07 ID:qqNU3vor0
女児は泣いていたけど、トラブルは発生していなかった。
これがすべて。
784名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:42:11 ID:xPrEhfgh0
>>781
高速道路の入口にたまにいる
785名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:42:23 ID:EAgb9XMh0
>>768
>雰囲気の問題?
半分は冗談だが,半分は本気
警官が
「この男は誘拐をやる十分な動機がある」
と判断したわけだから.
786名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:42:25 ID:5LsXfTyi0
吉川警察署の対応に問題はなかったとは言えない
787名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:42:37 ID:N8W1TzVr0
ばあちゃん家は見つけられず、警察が幼女見つけてなかったら、
夜中になっても帰ってこない→親が心配して通報
とかになってもっと悲惨な事になってたんじゃないか
788名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:42:40 ID:bdPsBxu40
ゆめみ野ってんまだパージされてなかったんだ
789名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:42:40 ID:VyaPE2c20
   他人の不幸で今日も飯がうまい!!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
790名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:42:53 ID:fqU924c+P
>>756
いや、中学・高校生の塾の送り迎えの時間とかだと連絡つかないことのほうが多いのよ。
だからって毎回送り迎えしてるわけじゃないけど、子供同士で誘ったりしてる場合もあるし。
791名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:43:16 ID:rQXmsTuT0
迷子の子供には、下手に手を差し伸べないほうが良いという教訓になるな。
792名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:43:28 ID:xT2ZTHZ50
>>778
マジレスが帰ってくるとは思わなかったw いや、実際にある話なんだが。

痴呆を煩っている老人だったりした場合は、逮捕まではされんでもご家族に迷惑はかかるかなーと。
793名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:44:09 ID:ItZzBkB10
>>787
さすがに日が暮れるまで探してもみつからなかったら諦めて家をなんとか
聞き出すか警察行くかしたんじゃないかね?
もちろんそれでも同じく逮捕ルートだがw
794名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:44:09 ID:RVJQQArj0
で、放置した後で本物の不審者に誘拐されたら、この20歳の無職が
なんで保護しなかったとモンスターに責められるんですねw
わかります。
795名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:44:21 ID:fbNqHslX0
コイツ頭悪そうだから
「天国のおばあちゃんに会いたい」っていってたら
殺してたかもな
796名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:44:24 ID:2xgf7icwO
何でこの事件見て、「これから困ってる子供は助けない」みたいな書き込みが多いんだ?
自宅付近で「おばあちゃん家行きたい」と言う迷子じゃない6歳児を保護者の許可なく
無断で連れていくことが困ってる子供を助けるっていうことと思っているのか?
797名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:44:28 ID:4n+thUtK0
イケメンで身なりもしっかりしてればこうは成らなかっただろうな
本当に見た目は大事だなって思うわ
798名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:44:35 ID:EAgb9XMh0
>>741
もう一回交番へ行くだけではないかと
799名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:44:41 ID:8dR+yMul0
親切心がアダになるこんな世の中じゃ。
800名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:44:54 ID:BaZD0mm/O
自宅前なんだから家に日曜の昼間なら親がいるだろうに。
というか、知らん他人にこれからおばあちゃん家に連れて行きますと。連絡されてもびっくりするけどな。

だから連れて行かなきゃいい話しなのに。
801名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:45:23 ID:tJwtF8adO
>>790
あー、はいはい
送り迎えすんな、馬鹿は
802名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:45:24 ID:M0LKKPqb0
>>769
相手の連絡先なり正確な住所なり知ってないと、家なんて教えてもらえないぞ
「三郷にある○○ちゃんのおばあちゃんち」で、住所とか教えてたら怖いよ
警官が案内して一緒にくるならともかく
803名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:45:27 ID:3SyhMV+10
二十歳で無職ってことは精神年齢は中学生に毛が生えたぐらい
本当の親切心で届けてやろうとしたんだろうな、バカってわけじゃなく
社会経験が乏しいために一般常識が育たないまま二十歳になったんだろう

しかし小さいこどもに親切にしただけで警察に逮捕されるって
ほんと今の日本は異常な社会になったよな、それにしても
大人がこどもを助けることすら犯罪扱いにされるってどういう社会だよw
804名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:45:40 ID:xT2ZTHZ50
>>790
本人がちゃんと説明できる年齢なら、警察に止められても大丈夫でしょ。

…と田舎者は思うのだが。
805名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:45:58 ID:FdudtOVC0
>>797
つーかそのことが気になっていた。
もしかしたらこの男はキモオタ系だったんじゃないか?
もしくはピザデブとか。
806名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:46:13 ID:H84V5SAf0
俺も20歳ぐらいの時は的外れな親切心があったなぁ
社会常識を身に付けた今では微塵も残ってないけど
807名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:46:50 ID:xshgMUEV0
>>798
何回行っても、子どもは車に残して、自分だけ出て行くんだぞこいつ
808名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:46:56 ID:Cpv2DSqb0
よその子供を勝手に車に乗せるなよ。
その辺歩いてる女の人に頼むのが普通だろう。
それかその場から110番通報。
交番に行ったなら「この子が迷子なんですが」と言うのがまともな奴。
あとで捕まったときの言い訳に交番に寄ったとしか思えない。
809名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:46:59 ID:V5qNLfhMO
子どもを性欲の対象にするロリコンは叩かれて当たり前だ。
普通に社会の敵だろう。
まさにゴキブリ並みのキモさ満開だ。
810名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:47:04 ID:/d8Hb3Hp0
世界各国の女性たちが強姦発生率世界一の韓国を警戒中
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1208788321/l50
811名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:47:07 ID:J5oYYmLgO
昨今のニュースで幼女犯罪者が多発しているのをしらん訳無いだろう

幼女を信用させる為に交番を利用したんだよ。お巡りさんが一枚上手だった訳だ

おまえら見たいな見るからに変質者が幼女連れてたら誰だって逮捕一拓だけどな
812名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:47:25 ID:f6WVaAI40
困ってる人間も見ぬふりをして見捨てろって事ですか? 酷い国になったもんだ
813名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:47:38 ID:pCZSG8fj0
寅さんなら途中でマドンナが登場して一緒にばあちゃんの家を探すんだろうな。
で、最後に子供と母親を仲直りさせてめでたしめでたし。
814名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:47:41 ID:POrz/Brk0
> ・未成年者誘拐の現行犯で逮捕されたのは、埼玉県松伏町の無職・小池光丸容疑者
>  (20)です。女児は無事保護され、けがなどはないということです。
>  小池容疑者は「親切心からやったのに納得がいかない」と供述しているということです。(抜粋)

のちに衆議院選に立候補し、警察官僚相手に徹底した組織改革を行った大臣その人である。
815名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:47:46 ID:N8W1TzVr0
>>798
こいつには警察に預けるって発想がなさそうだけどなw
あるなら真っ先に行ってるだろうし。

仮に警察に行ったとして、なんて説明するんだろう。
「泣いていたから車で連れてきました」
とでも言うんだろうか
816名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:01 ID:fbNqHslX0
>>803
コイツは親切でやったのかもしれないが
傍から見れば大迷惑なんだよ。
817名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:12 ID:jKS19Q6l0
>>796
この子の場合、自宅の住所は喋らなかったんじゃないかと思うよ。
で、首から迷子札でもさげてない限り、そうなったら自宅なんてわかんないし。

とはいえ「じゃあ、そのおばあちゃん家になら行くんだね?」て云って
車に乗せて連れて行ったりはしないけどな。一般的な現代人は。
818名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:18 ID:FdudtOVC0
>>812
レスをよくよめ。
みんな判断が間違ったと言っている。
車に連れ込むべきではなかった。
819名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:18 ID:WzKXC6Vy0
おいおい これで逮捕かよwwwwwwwwwwwwwwww

ひでーな 警察
820名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:21 ID:tDDmGjQ1O
このスレ見てたら常識の分からん奴らこれほどいるのかと呆れてしまうわ。
それともここが異常なだけか?
821名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:26 ID:gzlSotLB0
>>23
どっちに政権うつっても影響力行使できるじゃん
822名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:49 ID:Il06k/XM0
これが誘拐になるのか。
山の中で幼女が迷子になってても、これじゃ助けられないなwww
823名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:59 ID:8JHGKUYj0
小学生女児が足が痛いから家の近くまで送ってってトラックの運ちゃんに頼んで
家の近くで降ろしてもらったときに近所のオバちゃんに目撃されて通報→運ちゃん逮捕って事件が前にあったよな。

もう本気で困ってる人を見かけたら放っておけって子供に教えた方がいいんじゃね?
そうでないとこれからの時代はやっていけんよ
824名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:49:01 ID:M0LKKPqb0
>>749
困ってる人がってのは別として
子供には知らない大人に関わるなって教育は昔からされてる
825名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:49:06 ID:Kc9VzJEB0
ごめん、俺もこのバカ男と同じ行動するわ
826名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:49:13 ID:xT2ZTHZ50
>>815
時間帯によるな、日が暮れていたら「泣いていたから車で連れてきました」と言っても通じそうだが、
真昼間だからなぁ。
827名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:49:15 ID:iCV+nhRE0
今って少しでも虐待の可能性を疑ったら児童相談所に通報する義務があるんじゃなかったか?
828名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:49:27 ID:3SyhMV+10
これじゃ母を訪ねて三千里も成立しなくなっちゃうなw

異国の地を旅しているマルコを助けようとした大人たちが
全員警察に逮捕され、刑務所に入れられちゃうww

ほんと今の日本は異常、人間同士の係わり合いがどんどん希薄になり
それを更に制度や法律で徹底していこうとしている、これでは物語なんて
生まれようがないよ、人と人が出会うこと自体が犯罪だって言うんじゃさw
829名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:49:41 ID:HNdInmMj0
いくらなんでもこれで逮捕ってひどくねーか
大人が子供助けたら犯罪かよ
830名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:49:51 ID:BGiDMBQA0
>>802
家の苗字入りの地図見せてもらえばそれでいい
831名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:50:01 ID:XZcxObMfO
詳細がわからないけど、この状況なら警察としては、放置しておくわけにはいかないよなぁ
これで事件でもあったら、目も当てられないし
不起訴になるだろうけど、問題は実名報道だな
832名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:50:08 ID:rbi9+5AL0
もうね他人に親切にしたら駄目な時代なんだね
833名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:50:22 ID:f630uQY40
善良な人を誘拐犯に仕立てるとはとんでもないガキだ
死刑にするべき
834名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:50:27 ID:EAgb9XMh0
>>781
おれ,この前生まれてはじめて見た.
高校生くらいの二人連れ.

幹線道路沿いの駐車場でやってたんだけど
駐車場にいて,ちょうど帰るところだったオジさん達(50〜60代と推定)が
「おう,乗ってけよー」って言って連れてった.
あれはかなりヤバいんだな.
835名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:50:37 ID:iFXjM0800
>>780
正当化もなにも、交番行った時点でまだ
なんもされてなかったのが事実なら、
まずかったのは単に誤解を招く行為したことくらいで
罪に問えないだろ。犯罪って言うのもちょっとバカげてないか?

逆考えてみろよ。チカン冤罪と同じで、事実関係(実際被害があったのか否か)
無視で即犯罪者なんて断定しまくったら、今回の件以外でもし、たとえば
普通の社会人が同様のことして交番で逮捕、世間は早とちりして犯罪者だーとか
騒いだら、それだけでその人の社会的地位と人生に相当なダメージだぞ。
被害者はいつも社会的に弱いほうになるとは限らん。
無闇に法律厳しくすりゃ済むなんて安直な国が良いと思うなら中国にでも行け。

バランスだろバランス。
836名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:50:40 ID:H84V5SAf0

  / ̄ ̄ ̄ ̄\〜プゥン
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-) 
 (6     (_ _) )
  |/ ∴ ノ  3 ノ  <親切心からやったのに、納得いかない
  \_______ノ,,    
837名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:50:52 ID:Z7kiB3ra0
えっとまぁつまり警察の言いたいことは

幼女が困って泣いていたら





無視すれば少なくとも逮捕はされません




ということかな?

おk俺は逮捕されたくないからこれから見かけても断固無視することにするよ
変に誤解される蓋然性が高い世の中だから仕方ないな
838名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:50:55 ID:73cVrwYK0
>>815
普通に生活してたら何かあったときまず警察っていう発想そのものがないわ
どんだけ治安悪いとこに住んでるの?
839名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:00 ID:OV7CEc3zO
次スレ
教科書問題で無職男(20)逮捕
840名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:07 ID:fbNqHslX0
>>829
車で連れ回すのが助けたことになるのか?
841名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:08 ID:m8gj2jooP
昔、遊園地で迷子になり泣いていた子供に、ソフトクリームを買ってあげて、迷子事務所まで連れて行った事があるけど、今じゃ犯罪とみなされるんだろうな。
842名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:17 ID:8JHGKUYj0
>>831
不起訴であっても逮捕された時点で「前科者」として警察に情報が登録されるんじゃなかったっけ
843名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:18 ID:ZC7sZUpp0
>>805
テレビの時間を控えてこっちの世界に戻ってこいよオバハンw
844名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:30 ID:82GUuh0k0
このニュース、他のどのメディアも記事にしてない?
>>1にあるテレ玉とMBSだけ?
845名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:34 ID:O478FYom0
>>822
>山の中で幼女が迷子

そういう危機的な状況なら話は別だと思うが。

846名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:36 ID:ItZzBkB10
>>818
だな。
てか要するにこれって「要らぬおせっかい」なんだよな。
だからアホだと思いつつ同情したくなる。
誰も行動そのものが正しかったとは思ってない。動機は悪くなかったんだが。
847名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:51:42 ID:N8W1TzVr0
>>841
まず迷子じゃないだろ
848名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:01 ID:p/vF9H8J0
今回のが「とにかく引き剥がさなければ即虐待死レベルの虐待」というソースは?

ようは「ょぅι゛ょとちゅっちゅできる最高にして唯一の機会を奪われたロリコン男の理論」
と思われてもしかたねえぞ
849名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:02 ID:N3B4qKev0
さすが犯罪の国、埼玉wwww
850名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:03 ID:Qq0vdB/A0
>>835
親権者の同意なくその場から子供を連れ出した時点でアウト
851名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:04 ID:xT2ZTHZ50
>>824
「大人は知っている子供にも係るな」って流れでもあるからな〜
特に30代独身男性は。

アパートのガスメーター室の中に入ってかくれんぼをしている児童がいたんだが、
叱った方がいいのか迷ったよ。
危ない事をしていてもスルーした方がいいものかどうか('A`)?
852名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:06 ID:FdudtOVC0
>>834
すげーほんとにあるんだ。
80年代のアメリカドラマの中だけのことかと思っていたよw
でも確かアメリカではもうヒッチハイクは法律違反らしいな。
ヒッチハイク犯罪が多発したから。
853名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:09 ID:3SyhMV+10
>>818
いやいや、そうじゃないな

仮に車に乗せずに手を引いててみろ
知らないこどもを連れ回した変質者と呼ばれ、やっぱり警察に捕まるんだよ

今の日本は「他人のこどもとは一切関わらないのが最善」という異常な社会
どれほど異常かということを少しは理解した方がいい
ちょっとの親切心や思いやりですら、他人に対する脅威と呼ばれるんだぞ

こんなんじゃ人と出会い、付き合うという人間の基本すら成立しねえよw
854名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:21 ID:pVyzhwO50
>>829

今はそういう時代だと思われ。
855名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:28 ID:VRiz2rFR0
>>830
どんだけ田舎に住んでんだよw
三郷の○○さん、じゃわかんねえって
856名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:36 ID:IUk1fWa70
>>834
やばすぎるw
ナンバー覚えて通報したら間違いなく逮捕だな
857名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:39 ID:LqSpnKE0O
>>812
女の子が川で溺れていても、無視します
深夜に女の子が山道を一人で歩いていて助けを求められても無視します
858名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:51 ID:V5qNLfhMO
泣いている子が男の子だったら小池は無視しただろう。
女の子だから車に乗せて連れ回したんだろう。
ロリコンの言いのがれは見苦しい。
859名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:52 ID:bzIzUBKR0
「子供を送ろうとしたら逮捕されるぞ!いいか!お前ら!今後は困ってる人はスルーだぞ!」
「いや、送ろうとしなきゃいいだけだから。通報するか交番に連れて行くか親を探すか……」
「子供に声をかけただけで逮捕されるぞ!いいか!お前ら!今後は困ってる人はスルーだぞ!」
「いや、声をかけただけで逮捕されたりしないから。つか、他の人と強力して助けりゃいいだろ」
「他の人に声をかけたらその人に不審人物として通報されるぞ!
いいか!お前ら!今後は困ってる人はスルーだぞ!」」
……いや、お前だけスルーしてろよ。勝手にひねくれてろ。
いつまでも常識を身につけられない言い訳をしてろ。
860名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:52:53 ID:bdPsBxu40
>>797
アメリカで、若い男が街で初見の人に声かけた場合の反応を
スーツ着用の場合とTシャツジーパンの場合に分けて、実験したって
話があったらしいな
やっぱりスーツの方がまともに見られるんだとか
861名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:53:01 ID:BaZD0mm/O
抜けてるから事故起こすかもしれないしね。後、おばあちゃん家知らないのに、たどり着けなかったらどうしてたのかは気になる。
アホそうだから交番には〇〇さんのお宅シリマセンカ?知り合いの子のおばあさんなんです。
とか聞いたのかな。
862名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:53:14 ID:tBtC5ZV00
ザコオタ共がまだ騒いでんのか?
クダラネー口先だけの論理カザシテ何様だよwww
とりあえず逮捕されたのは正解。不当だとか言う
はずかしい奴が多すぎて笑っちまうわ。

違法かどうかは裁判で明らかになるが、無職じゃ国選みたいな
うじ虫脳ミソの弁護士しか選べないから有罪確定だろ。
のう書きばっかタレル2ちゃんねらーよりは若干マシかもしれんがねw
だいたい、20歳にもなってこんな判断も誤まるなんて、どんなゆとりかと。
よしんば19歳なら実名出なかったのに。オマエラも気ぃつけろよwwww
863名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:53:37 ID:xshgMUEV0
>>829
大人が子どもを助ける=他人が勝手に子どもの願いを叶えることじゃない。
864名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:53:49 ID:ZC7sZUpp0
>>858
憶測で断定すると肩こりが治るとかなんか効用があるのか?
865名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:54:03 ID:EAgb9XMh0
>>803
>二十歳で無職ってことは精神年齢は中学生に毛が生えたぐらい
それじゃ全国の2浪生がかわいそうだ.
2浪は馬鹿だというかも知らんが,2浪の東大生だってざらにいるし.
866名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:54:22 ID:cZZl0jQm0
お前ら警官がスルーして後で幼女が死体で発見とか事件になれば
一斉に警察叩きするくせにw
867名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:54:33 ID:ItZzBkB10
>>855
さすがにもうちょっと詳しく言ってたんじゃね?
「○○(スーパーとか)が近くにあって」とかの目標物の説明とか、町名ぐらいは
その子も知ってたとか。
868名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:54:46 ID:xT2ZTHZ50
>>841
あの時アイスを買ってくれたのは貴方か!
ありがとう!

いや本当に、「遊園地ではぐれて探しに行ったら、アナウンス室でアイス食ってた」って良く親に言われるよw
869名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:54:48 ID:H84V5SAf0
>>862
ランバラル乙
870名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:07 ID:f630uQY40
>>866
そりゃ警察がスルーしちゃヤバいだろw
871名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:16 ID:GQNvfmZB0
>>851
それで怪我するなりしたら唯の自己責任だし
バカ親が怒鳴り込んで来て問うのはアパートの管理責任だろ。
あんた自身は知らぬ存ぜぬで押し通すのが吉。
872名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:19 ID:bdPsBxu40
>>855
いや家の苗字入りの地図なら、日本全国どこでもあるよ
交番にもあるし、配送関連の業者なら大抵持っている
873名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:21 ID:8JHGKUYj0
>>838
携帯をトイレに落として110番とかアイスクリームが溶けて110番とか、
非常識な通報が問題になった県があるだろ。栃木県とか。
874名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:35 ID:Il06k/XM0
1.自分の子供を外に立たしておく。
2.子供は泣いて、ばあちゃんの家に連れて行ってという。
3.連れて行った(行く途中の)大人を特定し、ゆする。
4.うまうまぁ
875名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:35 ID:FdudtOVC0
>>853
別に手をつなぐくらいは何にも言われないが。
少なくとも自分は子供と手をつなぐくらいで捕まったことない。
876名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:51 ID:Qq0vdB/A0
>>864
おまえの>>545はどんな効用が?
877名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:55 ID:KTe1CbW90
まぁ今はそういう世の中って事だな
878名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:56:49 ID:3SyhMV+10
たとえば今、小学校や中学校は大人が敷地内に入ることすら認めないようになっている
池田小の事件以降、こどもを守るためと称して、保護者以外の大人が敷地内に
入るだけでも危険だという認識が広がった結果、学校関係者以外立ち入れなくなった
下手に立ち入ったら警察に通報されてしまうのだ

しかしよく考えてほしい
いつから学校はそんな閉鎖的な場所になったのだろうか?
昔は知らない大人が敷地内にいたぐらいじゃ誰も大騒ぎしなくなった

一人のキチガイが起こした凶悪事件のために学校を監獄みたいに塀で囲み
外部者が入れないようにする、ほんとうにそんな必要があるのだろうか?
キチガイの存在を理由にして監視社会にしているとしか思えないね
879名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:56:59 ID:8dR+yMul0
>>866
K官が事情を聞くのは問題ない。
事情を聞いた上で逮捕されてるのが問題。

いたずら目的ならわざわざ交番で祖母の家の場所を聞くわけがない。
880名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:57:22 ID:yBbkguRZ0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
881名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:57:24 ID:eGejgpnE0
お兄ちゃんは悪くない!!

だって、、だって、濡れてた私の足も舐めてくれたんだよ!
882名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:57:30 ID:702DuEKs0
ロリコンのゆとりは死刑でいい
883名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:57:36 ID:M0LKKPqb0
>>851
「危ないからやめとけ」くらいは言ってみたら?
それでも「不審者に声をかけられた」という情報になる可能性はあるけど

とりあえず、神社の倉庫の屋根に上ってた小学生が、近所のジーさんに叱られてたが
不審者情報としては回ってこなかった
884名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:57:36 ID:ZC7sZUpp0
>>876
どんな効用って何?
意味が分からん
何で逮捕と聞かれたからこういう理由じゃないの?って
レスしただけなんだが
885名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:57:38 ID:ItZzBkB10
>>865
勉強できるってこととと精神年齢は違うからな。
高卒で就職してる奴の方が浪人中の奴とか大学生よりは精神年齢上だろ。
そしてこういう時に要求されるのは世間知だ。
886名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:57:47 ID:aFpnJGuY0
この20歳男は、長男の嫁にいびられて家出して次男のところに行きたいと泣く老人でも
わざわざ自分の車で送ってやろうとしたと思う?
887名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:57:58 ID:Qq0vdB/A0
>>879
いたずら目的じゃなくても金銭目的じゃなくても誘拐だしなぁ
888名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:58:00 ID:lN/NHF2i0
親切心とか、いつまでも昔の常識は通用しませんよという事なんだろう
アメリカなんかは自分の子供とお風呂はNGなんだろ、時代の流れには逆らえんね
889名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:58:25 ID:g+Uyus3lO
続報来た?
まだ拘留されてるの?
890名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:58:33 ID:N8W1TzVr0
>>838
車で連れ去る発想の方がないだろ
891名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:58:51 ID:/6TCwS+k0
>>879
それは家宅捜索すればすべて分かるよ
892名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:58:56 ID:FdudtOVC0
>>878
仕方ないだろw
子供の安全が最優先なんだからよ。
しかも大人が小学校の敷地に何の用があるんだ?
小学校の敷地なんて用もなく行くところじゃないだろ。
893名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:58:56 ID:7RfbrrHP0
ひろゆきはこのスレの13000レスを20行でまとめなさい。
894名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:58:59 ID:H84V5SAf0
頭の中に多少はやましい事があっただろうな
じゃなけりゃ三郷までいってられっか無職でも
895名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:59:19 ID:xT2ZTHZ50
>>871
まぁ、それもそうね、実際スルーしたし。
が、怪我しそうなことする子供がまだいることにもちょっと驚きw
896名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:59:20 ID:Qq0vdB/A0
>>884
その憶測をレスしたのはなんか効用があるからなんだろ?
じゃなきゃ>>864のレスの意味がつかないだろw
897名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:59:24 ID:EAgb9XMh0
>>815
自分で送り届ける見込みがあるなら連れてく
だめなら警察に委ねる.
それ自体は普通の発想だと思う.

例えば迷子になった半ボケ老人にたまたま関わってしまったら,俺ならそうすると思う.
子供なら手を出さないが.
898名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:59:33 ID:8JHGKUYj0
>>888
そのせいで北米版のトトロはメイ・サツキが父親と一緒にフロはいるシーンはカットされているそうな。
で、向こうのアニオタはトトロはわざわざ日本語版を見るそうな
899名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:59:50 ID:tBtC5ZV00
>>869
速い!なんという運動性!
900名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:59:53 ID:RVJQQArj0
結局、放置が一番!
さわらぬ神に祟りなし
901名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:00:12 ID:xshgMUEV0
>>878
勝手に侵入して何人も刺し殺したり
無断で侵入してプールで泳いで溺れて死んだり
手放しで誰でも出入りできる開かれた学校へ〜とか理想だろうけど、無理だと思うよ
902名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:00:27 ID:yb8luoH/0
本当に嫌な国になったなあ日本って
903名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:00:43 ID:ZC7sZUpp0
>>896
検挙率は実際激減してるし歳末犯罪撲滅キャンペーンの
時期が近いのも財務省がサイフを握ってるのもホントでしょw
904名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:00:48 ID:8dR+yMul0
>>887
迷子(と思われた)の子供が泣いてたのを
子供が言う通りにおばあちゃんの家に連れて行こうとしただけ。
誘拐とは言えない。
905名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:00:53 ID:zfkVbEG/O
交番に聞きに行ってるくらいだから、ホントに善意でやったんだろうけど
ものすごく馬鹿だと思う

ただ、子どもとの会話と状況から何かを感じ取ったのかもしれんが
906名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:00:55 ID:ItZzBkB10
>>887
一応現行犯だわな。「未成年者略取の『疑いで』逮捕」するのはしょうがない。
だが日本じゃ誤解されがちだが逮捕=犯罪者確定ってことじゃないんだよなあ。
こういう微妙な事件は逮捕の時点で実名報道ってのはどうかと思う。
907名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:01:29 ID:j5OCZ7wq0
困った人を見かけても無視
そういう時代なのね覚えておくわ
908名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:01:33 ID:KSUBEryh0
ひどいはなしだなー
909名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:01:44 ID:J5oYYmLgO
これからは見知らぬ幼児を連れ回したら、即刻タイホでいいよ

大体このロリコン野郎はマトモな判断できない池沼だし、まとめな人も居るんだろうが

こんな幼児事件の多発を防ぐにはこういう池沼にレベルを合わせて判断するしかない
910名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:01:45 ID:GQNvfmZB0
>>895
大学生が天窓のガラスに乗って転落死する時代だし。
「危険」と書かれててもそこが危険な場所だって認識のない子供も多いじゃね。
911名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:01:53 ID:Qq0vdB/A0
>>904
親権者の同意を得ずに遠方に車で連れ去ってる時点で誘拐
912名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:00 ID:eLha9HIb0
子供を発見したら 子供に個人を特定されるような近距離になる前に即退散
子供が何か大変な目にあうかも?それはその子供とその親の問題
913名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:04 ID:bdPsBxu40
まあ手に余る事は、警察に委ねておけばよかったのさ
交番なんて、苦情受付と道案内のために存在しているようなもんだからな
914名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:05 ID:m8gj2jooP
>>878
災害時の避難所が近所の小学校だったのが、遠くの区体育館になったのはそのためだったりして。
915名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:16 ID:7kKqb35M0
>>890
田舎だと、車を足くらいにしか考えてないからなぁ。
916名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:17 ID:8JHGKUYj0
>>910
それって小学生じゃなかったっけか?
917名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:19 ID:xO5C9e3b0
別のソースではどうなってんの???

これはガセ????
918名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:33 ID:xT2ZTHZ50
>>883
不審者もなんも、俺の部屋の入り口にあるガス室だしなぁ…
怒鳴り込むもの多分家だろうよ。

非常識な親御さんも増えてるらしいからな〜
919名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:34 ID:p/vF9H8J0
今回のが「とにかく引き剥がさなければ即虐待死レベルの虐待」というソースは?

ようは「ょぅι゛ょとちゅっちゅできる最高にして唯一の機会を奪われたロリコン男の理論」
と思われてもしかたねえぞ
920名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:48 ID:EAgb9XMh0
>>822
実は山の中の近所に自宅があるのかもしれないしな
921名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:51 ID:xshgMUEV0
6歳の言うことを友達の発言のように真に受ける20歳・・・
気持ち悪いとしか言いようがない。
922名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:02:59 ID:ZC7sZUpp0
>>909
だからたまには聖教新聞以外も読めってw
923名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:03:04 ID:ARF5l6ZH0
善人が損をする酷い世の中になったなー
924名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:03:20 ID:H84V5SAf0
>>904小池さん本人ですか?
925名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:03:33 ID:e5xBCEG80
>>909
危険運転致死罪ってあるだろ。飲酒運転が問題化して急いで作ったやつ。
あれのせいで、飲酒事故起こしても、とりあえず被害者は放置して逃げて、
酒を抜いちまった方が合理的だと考える奴が出たんだよな。

親切心を出して深く考えずに車に乗せてしまったりしたら最後、
無事送り届けても疑われて人生を破壊されるんだから、
いっそ暴行してせいぜい楽しんだ後、殺して埋めて隠した方が合理的だ
と考える奴がいないとも限らん。

厳しくすれば必ず上手く機能するわけじゃない。
刑罰のバランスは難しいんだよ
926名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:03:34 ID:yad4xBOg0
>>906
逮捕されたら誘導尋問や拷問で自白させられて
証拠として採用されて有罪になるのが日本なんだよね
927名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:03:36 ID:ItZzBkB10
>>910
危険だけど危険だから燃えるってこともあるしな…。
チャリ置き場とか粗大ゴミ置き場の屋根とか登りまくったわ。落ちて骨折した
奴がいてさえなお(落ちて骨折した奴は当然だが自分のせいってことで本人と、
その時一緒に遊んでた奴がめちゃめちゃ怒られて終了)。
あんまりやりまくってたらある日有刺鉄線でブロックされたがw
928名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:03:48 ID:MoEqSUGSO
>>904
それでも確か誘拐成立するぜ

だからと言って法を適用するかは人間の問題だがな
929名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:03:48 ID:3Q0UOU/w0
というか、普通に道を尋ねる分には何も不審に思うことは無いと思うんだな。

といっても、道訪ねるにしても、子供の記憶情報からじゃ説明するのも大変だろうからw
それで不審に思われた可能性が高いけどw

三郷市まではわかったけど、あと道わかんね

無理を承知で
子供の記憶を頼りのかなり曖昧な道の聴き方をする

警察わけわからん

車の中に女の子が!

あの子なんなの?

「女の子が泣いていたので、声をかけると、三郷市に住むおばあちゃんの
 ところに行きたい、と言ったので連れて、行く途中だった」

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
930名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:04:08 ID:8dR+yMul0
>>911
子供を発見した時に
子供の言を信じるならば
親権者(祖母)は遠方にいた。
それで親権者の所に連れて行ってあげようとしただけ。
なんら罪に問われるべき点は無い。
931名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:04:08 ID:N8W1TzVr0
何故迷子だと思ったんだろう。

男の証言では迷子だと思ったとは書かれていないが
932名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:04:11 ID:FdudtOVC0
>>923
善人でも頭の回転が悪いやつは駄目さ。
933名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:04:19 ID:Il06k/XM0
この間庭で水巻いてた時に小学4年生位の女の子が、
この辺に財布落としたんですが、見なかったですか?
とか聞いてきた。
一緒に探して欲しそうな感じだったけど、怖くてできなかったよ><
934名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:04:32 ID:Qq0vdB/A0
>>926
そうそう、だからこんな国からはやいとこ脱出でもすれば?
935名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:04:39 ID:V5qNLfhMO
わたしはね小学1年のときロリコンに連れさらわれそうになったの。
だから、絶対ロリコンは許さない。
あのときは可愛いネコがいるから見るとか言われてついていったんだ。
たまたま、パトカーがとおりかかって助けられたけど。
母親は泣いているし父親は怒り狂うし大変だったんだよ。
936名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:04:41 ID:BaZD0mm/O
酔った女性が路上で寝てたけど、危ないから警察に通報したりならあるな。
937名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:04:45 ID:xT2ZTHZ50
>>910
がけの上とか、橋の欄干で遊ぶお子様は淘汰されたのかねぇ('A`)
良い悪いはともかく、寂しいな。
938名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:05:13 ID:3SyhMV+10
最近の犯罪が未解決で犯人が捕まらないのもこういうのが遠因なんだよな
人と係わり合いになるのをみなが恐れたり億劫に思ったりするようになった
その結果、警察が事件を調べても目撃者がいない、地域について何も知らない
住民が増えた、他人にお節介をする人間が少なくなったんだよ、だから警察が
調べても犯人に関する情報が集まらない

他人に無関心になることが1番いいことだ、これは物凄く危うい社会だし
とても哀しいことだと思うけど、警察が強権発動で他人への親切行為を犯罪と
決め付け逮捕までするようになっちゃ、もうどうしようもないよ

こどもが道で倒れているのを見ても気づかないふりで近づかないで去った方がいい
下手に関わると容疑者扱いされるからね、いやな世の中だ
939名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:05:31 ID:bdPsBxu40
>>904
これが二十歳の女だったら、問題なかっただろう
6歳じゃまずいんだよ
940名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:05:34 ID:VlmllSAQ0
>>933
お前がそう思っているだけで、向こうはそんな事思っていない可能性も
941名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:05:40 ID:ZC7sZUpp0
>>935
この20歳と何の関係が・・・・
942名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:05:54 ID:ItZzBkB10
>>915
都会だと本気で遠出する感覚だけど、田舎の「車に乗る」って良くてチャリに
乗るぐらいの感覚しかないよな。
車で5分ぐらいのトコなんか「すぐそこ」だと思ってる。
11キロって結構な距離な気がするけど田舎縮尺だとそんな遠く感じてない
かもな。ここが田舎なのかどうかよくわからんが。
943名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:05:56 ID:EAgb9XMh0
>>842
記録は当然残るけど前科じゃないだろ.
944名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:05:56 ID:6pJddPIQ0
丁度この前さ、秋だから地元で祭りあったわけさ
んで子供が迷子で泣いてるからってんで一緒に親捜してあげたわけさ
とりあずトラブル嫌だから迷子相談所といかそういう中央管理してる部署探しながらね
そしたらパパン登場で説明の間もなく右拳が俺の頬にクリーンヒットですよ

もうね
なんつーかね
もういいや
車にのせるのはやりすぎだと思うけどね、同情するよ
945名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:06:03 ID:8JHGKUYj0
>>925
向こうでのメーガン法も結局抑止力にならないどころか、
それと同じ理由で犯罪の凶悪化が進んだだけだったんだよなぁ
946名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:06:03 ID:ARF5l6ZH0
>>932
頭の回転が悪いと逮捕されるって余計酷いやん
947名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:06:06 ID:xdHQe5bw0
>>932
そういうことだね。
自分の身は自分で守らなきゃ。
子供(危険物)には近づくなw
948名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:06:10 ID:Qq0vdB/A0
>>930
親権者は親
教科書のことでしかった、連れ去った場所からすぐ近くに住んでる親
949名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:06:31 ID:FVyCytnU0
ああ・・・・これはな・・・・。
なんていうか、もっと大岡裁きみたいな事できんかったかな。
950名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:06:49 ID:8s4/WxSVO
事を荒げるたくない警官なら、泣いてる子供が保護されたってことで丸く治めてる話だな。

そういう時代だってことだ。
951名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:06:56 ID:H84V5SAf0
>>930
うわぁ・・・
お前が犯罪犯す前に児童福祉法とか読もうな
952名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:06:58 ID:OfCsJwTiO
泣いている子供を保護するために車に載せて走っても無罪 (緊急避難第37条)
母親からの捜索願いすらない状態で誘拐だとあわてて逮捕した警察官こそ反省せよ
953名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:07:09 ID:JRtEDvvT0
>>941
スルーしてやれよ、トラウマ持ってる子って設定らしいから。
954名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:07:13 ID:gF4aeDVY0
こども怖ええええええええーーー

泣いてる子見ても、親切心で声なんて掛けられない時代になったな
955名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:07:33 ID:N8W1TzVr0
これ「遊園地に行きたい」とか言ってたらどうするんだろう
956名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:07:39 ID:8dR+yMul0
>>939
6歳だから助けてやろうと思ったんだろ?
女の子が道で泣いていて
「おばあちゃんの家に行きたい;;」と言っていたら
迷子だと勘違いするのも自然な事。
957名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:07:43 ID:bGHQCAtJ0
958名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:07:55 ID:7kKqb35M0
>>946
要領の悪いやつだけ捕まるのはいつもの事じゃないかw
959名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:08:03 ID:Qq0vdB/A0
>>952
誘拐が親告罪なのは一部だけだから、捜索願がなくても検挙できるだろ、確か
960名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:08:09 ID:M0LKKPqb0
>>918
アパートの管理人かガス会社に、「子供が入って遊んで危ないから」って連絡して
入り込めないように対策してもらうってのはどうかな
そこまでしなきゃならない義務はないけど、家の前で事故ってのもやな感じだし
961名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:08:28 ID:6/hi3ct30
このスレで逮捕されてしまった男性に感情移入して被害者ぶってるロリコン共が心底むかつくわ
誰のせいでこの男性がお門違いな逮捕をされなきゃならなくなったと思ってるんだよ
おまえらキモロリ犯罪者予備軍のせいだろうが死ねよ
962名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:08:46 ID:ItZzBkB10
>>944
気の毒すぎる…

>>949
まだお白州にも行ってないからな。
いくら大岡様でも捕まってない奴に人情判決出すのは無理だ。
963名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:08:50 ID:l6/mcklL0
しかし、これで逮捕となると、
泣いてる迷子っぽいガキを警察に連れて行くのも
未成年者略取誘拐の罪に問われるよな。
警察と祖母の家、べつに法的に区別される目的地じゃねえし、
故意もないのに逮捕されるんだから。
警察連れてったらなぜか自首犯として身柄確保され留置場送り。
964名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:09:08 ID:FdudtOVC0
>>946>>947
オドオドしてたり、清潔感がなかったり、判断力がないやつ(今回の場合は独り善がりな親切)は
助けないほうがいい。
他の人に任せたほうがいいぞ。

965名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:09:08 ID:lniHWSe30
こないだお婆さんが買い物の荷物を重そうに歩いてたからニコニコして
お婆ちゃん持ってあげるよ^^って言ったら泥棒!って叫ばれたYO!
966名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:09:11 ID:C3DmM5G60
お兄ちゃんは悪くない
967名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:09:20 ID:JRtEDvvT0
>>955
存在しない仮定を述べても意味無いな。

虐待云々と同じでな。

なぁ、捏造君。
968名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:09:26 ID:EHZFeWuBO
善意で大迷惑行為をしたら駄目だろ
969名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:09:29 ID:ZC7sZUpp0
>>953
そういえばアグネスチョンのビル建設計画はその後どうなったんだろ
匿名の女性が親から性的虐待にあって集団でなぜか刑法の厳罰化じゃなく
アニオタからアニメを取り上げる規制を訴えたとかいうやつw
970名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:09:32 ID:3X/Yt9xb0
まぁ この無職にもスケベ心が無かったといえばうそになる。
あわよくば メコ筋くらい見せてもらいたかったと思う。
でも心の葛藤に勝ったわけですよ。悪魔のささやきに打ち勝って
その証とし「おれはやましいことやっていない」その免罪符として
ポリボックスに立ち寄ったわけです。これを犯罪者とみるか予備軍
と見るか、あるいはロリコン校正者とみるかは むつかしい
971名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:09:53 ID:bdPsBxu40
>>956
だから「6歳だから」、車に乗せて走り去るってのがまずいんだってば
972名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:10:01 ID:f3c3RyfeO
このドラマの番宣からしてスタッフの勘違いがひどかった。

「ラストフレンズのスタッフが届ける」

ラストフレンズは今をときめく若手俳優たちが
ただ痛々しいだけのクソドラマに必死で立ち向かって
良いドラマにしただけであってドラマの内容なんて一切無いクソドラマ。
長澤上野瑛太錦戸水川
このメンバー抜きでラスフレのヒットなんかありえなかった。

ラスフレとイノラヴなぜ差がついたか…
スタッフの慢心、キャストの違い
ラストフレンズ..13.9__15.9__15.6__15.9__19.9__17.2__16.0__18.8__18.0__20.7__22.8(終)__17.70
イノセントラヴ..16.9__13.3__
973名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:10:01 ID:8JHGKUYj0
>>963
極端な話だがありえないとも言えないな
最終的に迷子を見つけたら交番の位置を教えて自分で歩いていってもらうって事になるんだろうなぁ
974名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:10:10 ID:YNUXowlDO
俺の地元ならセーフだな
975名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:10:34 ID:X9H1eaHQ0
>>1
なんかビートたけしが作りそうな映画の話みたい
もっと不条理で悲しい結末が必要だけど
976名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:10:43 ID:H84V5SAf0
>>952今回のケースは無罪じゃない、その項だけ見て勘違いしたか
977名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:10:49 ID:bvqmRTOT0
>>963
マジでそういう思考回路があるんだったら病院に行ったほうがいいと思う。
978名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:10:54 ID:ZeMgTP9u0
>>935
馬鹿の子だったんだね(w
979名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:10:59 ID:ARF5l6ZH0
>>964
助ける奴がいなくなりそう。ああ、すでにそうなってるか。
980名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:11:04 ID:+0MLKVSS0
>>973
会話するだけでも危険だぞ
目を合わせてはいけない。近づいてはいけない。
981名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:11:21 ID:3Q0UOU/w0

 『 困ってる

       子供を見たら

               110番 』

                     by 公共広告機構
982名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:11:24 ID:xT2ZTHZ50
>>960
管理会社に相談したが、
ガス屋さんが点検する時に、一々カギ開けて回るのが手間らしいんだよね…
983名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:11:26 ID:eLha9HIb0
>>944
子供を見つけたら無視しろ 1人で迷子、困ってる等だったら尚更無視しろ
って事ですな
984名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:11:39 ID:SZA2ydw90
小池は起訴されるのかな?
無職のくせにクルマ乗ってるぐらいだから
家は金持ちなんだろ。
示談金をたっぷり子供の親に払って不起訴になるんじゃないの
985名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:11:51 ID:/i1HFEYo0
この20才男はさー、子供のときに「行き先は必ず言え。
知らないと心配するんだから」とか言われなかったのかな?
一時間半も子供がどこにいるのかわからなかったら
親は心配するだろうとか、そういうことも考えられないのか。
986名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:11:58 ID:EAgb9XMh0
>>852
「西へ行きたい」みたいな紙を掲げて,親指立ててた.
おれもこんな映画みたいなやつがホントにいるだあと思って,
どうなるのかしばらく見てたんだ.

ちなみに場所は平塚.
箱根駅伝の中継所(っていうのかな)に使われる
サーファーや釣り人が貯まってる駐車場.
987名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:12:09 ID:ZC7sZUpp0
>>961
バカ?
警察→検挙率うpと予算獲得
層化ババア→与党の手柄確保
普通のババア→テレビで悪いと報道してるからロリや無職の予備軍は死刑

これだけのことですが何か?
988名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:12:22 ID:ItZzBkB10
>>975
前に親に虐待されてる少女(もっと大きい)と、ちょっと頭弱いおっさんが
沖縄に逃避行って話あったなそういえば。
女の子はおっちゃんは悪くないって言い張ってたそうだがどうなったん
だろうなあの事件…
989名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:12:40 ID:m8gj2jooP
道路に飛び出した子供を引かれる直前に助けても、
昔は美談だけど、今は突き飛ばしたと言うことから殺人未遂容疑で逮捕されそう。
見捨てるしかないな。
990名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:12:58 ID:nXYjADw8O
冤罪なの?
991名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:12:59 ID:JNnGNtzz0
見殺しするのがデフォだろw
992名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:13:01 ID:8dR+yMul0
>>971
20歳男性は自宅の周辺で泣いていたという認識が無かったと思われるので
一刻も早く親権者の近くに連れて行ってやろうと思っただけ。
いたずら目的ならわざわざ交番で道を聞くわけが無い。

これで逮捕は明らかな行きすぎ。

その程度の判断もつかないのは呆れる。
993名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:13:10 ID:Il06k/XM0
>>906
実名報道して無罪だったら、せめてインターネット上のすべての
情報を削除する位はすべき。
自分の名前で検索されたら冤罪事件がヒットするなんてひどいぜwww
994名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:13:10 ID:l6/mcklL0
まあこれ、どっかのオバチャンがやった行為なら逮捕されてないよな。

「仕事は?学生?」
「いえ、無職ですけど・・・」

これでこいつは終わった。
995名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:13:10 ID:x1t4UrFH0
>>979
たとえ電車の中でレイプされててもたすけねー。
996名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:13:22 ID:7mrWBq620
おばあちゃんちじゃなくて警察に届ければよかったのかな。

昔、眠っていた小さな弟ひとり残して夕方母とちょっと近くへ出かけて戻ったらいなくなってた。帰宅した親父が捜索願いを出そうと警察へ行ったら弟がいて、警官に元気よく「あれがパパ」。
ひとりで家から出て、表通りへ出たところを車で通りかかった人(近くの高校の事務員)が見つけ、迷子だと思い警察へ連れて行ったらしいんだけど、それ以来数年間、おまわりさんになりたいとか言ってた。

まあ悪い人に出会わなくてよかった。
997名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:14:05 ID:EHZFeWuBO
擁護してるやつはホントに善意の行動しなくていいわ
この男並に非常識な行動するに決まってる
998名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:14:16 ID:eLha9HIb0
女児:ちょろいぜ…

とか思われてたりなぁ
999名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:14:17 ID:GQNvfmZB0
>>944
お気の毒だが、パパンでラッキーだったな。
これ母親だったら「誘拐犯!」と騒がれてそのままブタ箱行きだぜ。
1000名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:14:19 ID:nNG9hPZw0
こんな善良な青年逮捕なんかしてないで在日とかもっと逮捕しろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。