【北海道】「トイレが洋式でない」と立腹 急行はまなす車内で酔っぱらいが大騒ぎ 警察へ身柄引き渡しのため、JR大沼駅に異例の臨時停車
184 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 05:47:04 ID:Tifb5NxOO
185 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 05:47:12 ID:Wv1T3GyuO
人間に限らず、生き物は入れたり出したりするのが好きなんだよ
187 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 05:56:35 ID:F+njUjiKO
このオッサン死刑でお願いします
駅員さんが
「ちょ、お客様、落ち着いてください!
落ち着いてください!このままだと
2chで実名つきうんこスレが立ちますよ 」
って言ったら大人しくなると思う。
洋式トイレは落ち着かないな
うちのボロアパートは和式だけど、下から手が伸びてきて
尻を拭いてくれる最新式のウォシュレット付き
190 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 07:30:51 ID:3LfScnw00
夜行フェリーの室蘭〜青森便が無くなったら、
本当にもう急行ハマナス頼みになるんだろうな…
新幹線が函館まで行くようになったら死亡か。
西部劇に出て来る郵便を受け渡しするフックみたいに
停車させずに受け渡しが出来る機能が必要だとオモタ!
はまなすなら35年以上前製造の車両だからな…廃止まで放置されてるとしか思えん。
8月末で廃止になったまりものトイレは真空式の洋式で別に小便所もあり極めつけに
泡で出てくるセンサー式の手洗い石鹸&ハンドドライヤーまであったのにこの格差…
>>193 まりもは道内完結列車だったからキハ183を充当できたけど、こっちは青函トンネル区間の都合があるから。
12系客車自体、ここ以外では存続の不確かなムーンライト松山・高知での運用くらいしか残ってないし。
195 :
名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:08:44 ID:Fl7XyJoR0
加藤みたいだな
彼はつなぎがないだったか
196 :
名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 21:11:53 ID:zeEsaHCn0
197 :
名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 22:48:25 ID:fwycz2dH0
>>174 甘いなチミは、オレはどんなに膝痛くても
和式でくそをするぜ!!人生和式でクソが
出来なくなったら終わりだぜ。 byTZ
酒禁止で解決w
199 :
名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:13:42 ID:yf0UJWrMO
>>194 はまなすは、12系急行用客車じゃない14系特急用客車
200 :
名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:23:12 ID:Ww/9nUgT0
夜行列車?
201 :
名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:24:19 ID:zutntHUm0
自宅トイレは洋式がいいが、公衆便所は和式以外あり得ない
202 :
名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 23:24:56 ID:WvzHIYu10
そんなんで切れるなよ
お前は若い頃のYOSHIKIかw
204 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:02:56 ID:MJXw4GcF0
>>24 ニュースが読めないゆとりが無職を嗤う底辺同士の争いの図
205 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 00:14:55 ID:lIu6S74fO
私なんか将来妊娠したときに備えて
開脚でしゃがむ練習を毎日欠かさずしてるくらいなのにな
誰が座ったか分からない便器は気持ち悪い
たまに和式ですると脚がプルプル
207 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:28:39 ID:ewpr2yJq0
名古屋市内のけっこう大きな地下鉄駅のトイレに入ったら
そこに性格悪そうな50がらみのオッサンが入ってきて
いきなり個室のドアに蹴りを入れた。
数秒もたたないうちに若い兄ちゃんが出てきたんだけど
オッサンは「おせーんだよ!」と怒鳴りながら兄ちゃんを壁に突き飛ばしていた。
ウンコ漏れそうなのかもしれないけどひどいことするなあ、と思ってたら
その兄ちゃんは個室に入ろうとしていたオッサンの肛門のあたりを思い切り蹴り上げた。
オッサンは背中がピーンと伸びた状態で(というかエビぞりで)ケツを押さえながら振り返った。
兄ちゃんは今度は無防備なオッサンの股間に前蹴り。
オッサンは「きゅ」とおかしな声を立てると水浸しの床に何かの虫のように丸くなって転がった。
兄ちゃんはその丸くなった物体を個室に蹴り込むとドアを閉め、何事もなかったかのように出て行った。
その間一切無言だった。
トイレにはそのとき数人いたが、だれ一人としてオッサンを助ける者はなく
もちろん俺も助けることなく、駅員に通報することもなかった。
208 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 01:38:10 ID:RlMoTJCY0
50歳無職
小幌に臨時停車して降(ry
210 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 05:01:59 ID:4rgqV7tN0
そろそろ洋式に全面切り替えで良いのでは?
和式のほうがズボンのポケットの中身落としそうで抵抗あるんだが
ただいまだにド田舎へ行くと公衆便所が壊されたり汚されてるから
そういった特殊地区だけ和式にしとけばいい
211 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 05:07:23 ID:21JSbf+YO
スレの主旨とズレるけど
八戸発着に出来ないのか?
新幹線と乗り継ぐ客も居るはずだし。
212 :
名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 06:00:23 ID:VREDb/M/0
欧米人は足が長いから和式だと立ちくらみするらしい。
そろそろ和式便器の規格(そんなもんあるのかどうか知らないが)を一回り大きくするべきだ。
今の大きさではしゃがむ時に意識して前に詰めないとどうしても後ろがはみ出す。
しゃがむ時にはそんなことをいちいち意識してられないことも多い
>>211 JR東日本がどんな顔するかな。
分割民営化でいちばん割を食ったのが夜行と長距離(と貨物)だからなあ
寝台特急以外の他社線乗り入れって北海道と東日本以外殆どやってない?
大沼通過なんだ
217 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:10:59 ID:k3fS8Bf+0
>>213 ドア開けた時にこんもりとOBしてると愕然とするよなw
218 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:13:05 ID:w47wiyai0
気持ちはわからなくもない。
揺れる車内で、今時和式トイレだと、辛いものがある。
一応、東「洋式」だろ。
和式は尿がかかるからな
221 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:21:10 ID:yycoU9ckO
>>215 四国が西日本管内の岡山までやってる
つかこれは生命線だなw
222 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:25:15 ID:qXSeRXKGO
鉄の必殺技、新札幌乗り継ぎが使えなかったな・・・
223 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:37:26 ID:8+ihTBddO
>202
あの方は今でも現役では…。
224 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 04:53:39 ID:VEC76Fic0
>>1 50歳なら和式便所経験者だろ。
洋式じゃない事に腹を立てた?バカかコイツ
225 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:05:07 ID:kG1rtseYO
>>216 特急停車駅は大沼公園の方だよ。
大沼駅は砂原回りとの乗り換え駅。
酔っ払ってたから和式トイレで腰を下ろしたときに体制を崩して
便器に手を付いてウンコやら何やらが手に付いて「なんで洋式じゃないんだ!」と
逆上したというところかな。
妊娠中の野球観戦は、トイレが大変
228 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 06:29:14 ID:+hfPNT1U0
大沼公園駅と大沼駅は、歩いてもすぐだからな。
函館からの路線バスは、どっちも通るし、タクシーなら
1メーターかそこら。
乗り換えるのに、無理に列車を果てしなく待たなくとも、
駅間を移動した方がよろしい。
空席が無かったんで、トイレで座ってようと思ったら和式だった。
ヲレの意図を先読みしたJRの陰謀だ!
そんな暴れ方。
230 :
名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 07:41:58 ID:2K0m2jNU0
ニーハオトイレ
いっそ中華式にしろ
和式だとカーブの時とか揺れた時に踏ん張りきかなそう…
あと洋式に比べてなんか汚そうなイメージ。
壁に捕まる所が付いてれば和式でOK