【社会】入院患者や看護師ら八人が結核感染 札幌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さわφ ★
入院患者ら8人結核感染 札幌の病院

札幌市白石区の札幌トロイカ病院(有田矩明院長、三百五十九床)で、入院患者や看護師ら八人が結核に感染、
このうち四人が発病する集団感染があったことが二十七日、市保健所などの調べで分かった。現在、二人が
治療を終え、六人が投薬治療中だが症状はいずれも軽いという。市は今後の拡大の可能性はないとしている。

市によると、感染したのは二十−五十代の男女。昨年六月下旬に五十代の男性入院患者が発熱、検査したところ、
結核と判明した。男性と同じ病棟の入院患者と、勤務していた職員計百五十九人を対象に、今年十月まで計四回
検診を実施したところ、三人の発病と四人の感染が分かった。

ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/125803.html

依頼
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224949795/321
2名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:13:42 ID:vgaxbVIvO
2なら俺は結核
3名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:14:41 ID:ME+3bUc10
>>2には結核事由があります。
4名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:15:06 ID:O9gIs+zF0
>>2がバイオテロの犯人
5名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:15:32 ID:qs4qERYlO
>>2
結核確定!
おめでとう(^^)
6名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:18:38 ID:xUupQxKuO
ご利用は結核的に
7名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:24:11 ID:vgaxbVIvO
結核じゃ仕方ない。入院して来ます。
8名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:11:15 ID:HXmj3TWo0
札幌トロイ病院に見えた
9名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:12:13 ID:JAveVTp90
結核南極大冒険
10名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:29:39 ID:G5c40WFjO

北海道wwwwwwww

 
11名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:31:22 ID:JMfAaLVB0
ポリポリ
12名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:37:35 ID:5pJ4XfNTO
痔核の俺は勝ち組
13名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:54:29 ID:kuGHs+0R0
本島中部『老人福祉施設でノロウイルス感染』新聞報道
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_1.html
14名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:06:34 ID:gyvU4hCFO
白石高校の近くの鉄格子ついた病院か
15名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:30:37 ID:V7FkbavQO
ここ精神病院だっけ?
パウロとかキリスト系の病院多いから、ごっちゃになる。
16名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:50:09 ID:tDl9mt4yO
>>15
ルカとかもあるね
パウロには以前勤めてたよ
17名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 20:17:13 ID:4njn7Kui0
札幌しっかりしろよ
18名無しさん@九周年
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20081028-OYS1T00421.htm

結核感染の福岡大病院医師、そのまま患者ら診察

 福岡市は28日、福岡大病院(福岡市城南区)の形成外科の男性医師(40歳代)が、結核に感染したまま患者を診察していたと発表した。
市は同病院に患者や職員の結核検診を指導した。

 市によると、医師は昨年9月の定期健康診断で胸部X線写真に陰影が見つかり、精密検査の指示を受けたが、自覚症状がなかったため放置。
今年9月の定期健診で陰影が拡大していたため、精密検査を受診した結果、同30日に感染性肺結核と診断され、10月1日に入院した。
今年4月からは、せきやたんなどの自覚症状が出ていたという。

 医師が入院するまでの3か月を調べたところ、外来と入院患者計205人、職員294人、学生41人に接触していた。
二次感染は報告されていないが、同病院は医師と同室で勤務していた職員や免疫力の低下していた患者ら計約90人の検診を実施する予定。

 市は病院に対し、職員の健康管理体制の見直しなどを指導した。同病院は「結核の危険性に対する医師の認識が不足していた。
健康管理への職員の自覚の徹底を図るなど再発防止に努めたい」と話している。

(2008年10月28日 読売新聞)