【教育】 橋下知事「子供が走り回り授業崩壊。頭をコツンとすれば、やれ体罰だと叫ぶ。これで教育できるか」「口で聞かぬなら手も」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・大阪府の橋下徹知事は26日、堺市で開かれた「大阪の教育を考える府民討論会」
 (府、府教委主催)に出席、学力向上のための緊急対策に盛り込んだ反復学習の実施に
 理解を求めた。一方、「口で言って聞かないと手を出さないとしょうがない」と体罰を
 容認する発言をした。

 知事は「私は学力を必ず上げます」と断言、「子どもが社会に出て壁にぶつかったとき、
 乗り越えられる能力が絶対必要だ」と訴えた。一方で「子どもが走り回って授業に
 ならない。ちょっとしかって頭でもコツンとしようものなら、やれ体罰だと叫んでくる。
 これで赤の他人の先生が教育をできるか」と話し、どこまでを教育と認めるか合意形成が
 必要だとした。

 討論会後、報道陣から体罰を容認するのかと聞かれた知事は「体罰という言葉に
 とらわれる必要はない」と答えた。これに対し、討論会に同席した生野照子・府教育
 委員長は「体罰に関する発言は間違っている」と話した。(一部略)
 http://www.asahi.com/edu/news/OSK200810260045.html

※関連スレ
・【教育】 橋下知事に、先生らヤジ→知事「こんな教師が暴れ放題。中山発言は正しい」「公務員、トップに従わずいい身分」→親ら拍手★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225099247/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225099352/
2名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:14 ID:eErZSmW20
3名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:31 ID:tyt9Mygh0
星野監督にも同じこと言ってあげてください
4名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:49 ID:Gv62v6CV0
クソガキは留置場にぶちこめ
5名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:55 ID:Vfymte+K0
>>1
ねーよwあるあるww
6名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:05 ID:c/L9gQMB0
日教組発狂wwwwww
7名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:08 ID:uHi6qtDn0
頭を殴るのは体罰ではない、というのが橋下解釈か。
8名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:38 ID:PUZxhM8D0
子供を自由に育てることが重要

走り回る授業でも
いいじゃないか
それが子供の自主性を伸ばすなら
9名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:31 ID:KxWOjIcM0
口で聞かないヤツを恐怖で支配するのは、教育じゃない。
10名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:39 ID:AB08djfC0
喘息で清楚な美少女 秋山奈々で勃起
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/idol/1214695826/24
11名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:58 ID:f092fYDJ0
>>7
頭をコツン≠頭を殴る
12名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:38:15 ID:GA+VVhcG0
ここはプロ市民とモンスタペアレントの巣窟でつねw
13名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:38:15 ID:Huy5g/pc0

>知事は「私は学力を必ず上げます」と断言


大丈夫なのか、会場にいた日教組の教師は、バカ丸出しだったぞ
あんな教師に教わってたんじゃ学力上がらないだろw
14名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:38:20 ID:E7bmsng60
授業出来ないくらい暴れたら頭をコツンどころかビンタもんだろ
15名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:07 ID:hQaupVrQ0
口で聞かないから暴力って・・・
単にこどもの心を捉えて教え諭す能力がないだけでしょ。
自分の無能が問題なのに、まるでこどもに問題があるみたいな言い方は不快。
こうやって責任転嫁ばっかだから世の中おかしくなるってことにいい加減気付けばいいのに。
16名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:10 ID:CBDoqBKK0
頭コツンマシーンを配布すればいいんだよ
17名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:52 ID:eErZSmW20
「コツン」と「ボカ」では、擬態語としてもかなりの差がある。
頭を小突くと殴るとでは、意味合いがずいぶん違う。
18名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:55 ID:uHi6qtDn0
>>11
コツンはよくて、ゴツンとかバシンとかボカッってのはダメって話かw
19名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:16 ID:AZEnaAdE0
授業中に走り回ったら退学・遠島でいいじゃないか。
20名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:20 ID:Q4WzpiDw0
体罰がいかんと言うのがおかしい。がきは家畜と一緒。
体で覚えさせんとダメだよ。橋下正しいよ。
21名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:33 ID:hTlrMxIcO
>>8
だめだね
自由にさせたいなら自宅でやれ
22名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:41:19 ID:pb1Rqzxm0
>>18
理解力の無さに敬服w
23名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:41:32 ID:x54svy9W0
>>1

注目されなくなって・・またくだらない事ぶち上げたのかよ!!

もう、こんなの相手にするなよ!

世間の多数はイデオロギー・カルト脳のオナニーではなく金融・経済問題だろう!
24名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:41:32 ID:a2BPr3lN0
教室にハリセン配ればいいんじゃないか?
25名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:41:52 ID:jMU5R+vFO
体罰が必要なほど教育現場ってひどいのかな?
26名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:42:03 ID:Ejr/gyVq0
頭をゴツンでもボカッでも良いよwww
いよいよ日本が変わる時が来たね(^o^)
27名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:42:21 ID:x/LCNOHA0
コツン の意味を理解できない日本人が増えたって事だな
28名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:42:21 ID:bpOmPCDv0
デコピンがあるじゃないか
29名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:42:29 ID:rs5CW96UO
大阪府で体罰容認

子供にケガをさせる教師続出

橋下「私がしていたのは原則論。どんな体罰も認めるとは言っていない。私は間違ったことは言っていない」

訴訟頻発 大阪府敗訴しまくり

再び体罰禁止に…
30名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:42:34 ID:GIsz4ad5O
頭をコツンより、害児は隔離して欲しいよマジで
31名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:20 ID:tqIfwCNa0
体罰解禁せよ。
32名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:22 ID:oa4AS/VkO
虐待や感情にまかせた体罰はよくないよ
でもゲンコツやビンタはされた方がいいと思いますね
殴られると痛いと知ること
人を怒らせるのはどういうことか知るのはよい経験になると思います
33名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:23 ID:Ss2tyBZwO
>>8
あんたみたいな奴がいるから、学級崩壊がおこるんだよ。
自由にやりたいなら、自宅でさせろよ
34名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:27 ID:yNz7zxrw0
>>15
そもそも他人に迷惑かけてるっての分かってるか?
ひとりのバカガキにかけるコストがあったら、放っておいて残りのまともな子どもを教育する。
そういう時代が続いたんだろ。それをコツンとやるってのはちゃんと相手をしてやるってことだ。
35名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:39 ID:stOP3S7D0
>>1
軽くやるならまあいいだろうが、時々シナチョン並に力加減のわからんバカが生徒を重症・半殺しまでやれば逮捕して当然だろ
36名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:46 ID:EBcXy8P7P
>>8
自由ってのは秩序の中にあるもんだよ。
秩序の無い自由はただの無法地帯にしかならん。
37名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:50 ID:7dIv5PfR0
>>15
あなたみたいな子供ばかりだったら体罰なんて必要なんだろうけど
学校にいなかった?どうしようもない周りに迷惑ばかりかける
怖くてうざい同級生?そのまま育てば間違いなく犯罪者になりそうな
38名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:51 ID:wwoqb/eE0
>>1
あのな、世の中には「なでなで」と称して殴ってる奴もいるんだよ
頭をコツン?全治4ヶ月後遺症付きの暴行だろ
39名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:59 ID:rdeJ04WH0
>>24
先に言われたw
40名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:59 ID:3iLY0brB0
至極まともな意見だわな。。
41名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:24 ID:Ejr/gyVq0
>>15
授業中走り回る子供に問題があるんじゃないの?違うの?バカなの?死ぬの?
42名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:38 ID:CGlKkNff0
今のゆとりガキは叱られてることがわからないからな・・・
気の毒だが知能は犬猫並の子が増えている

まぁ先生どもも闇採用が大っぴらになっちゃったし
バカ同士やっちゃってくださいw
43名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:10 ID:uHi6qtDn0
>>38
そういや、「かわいがり」なんて言葉もあったしな。
44名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:11 ID:0WMJ/sQP0
>>1
> ちょっとしかって頭でもコツンとしようものなら、やれ体罰だと叫んでくる。

まあ、体罰だからなあ。

この人、弁護士の癖に感情論ばかりだね。
45名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:26 ID:GmIyLRj40
>>41
てか子供に問題があるのは当たり前
それを前提に教育していかないと駄目だ
46名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:36 ID:BCJxFZHR0
愛のムチとロウソク
47名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:44 ID:YZbLB72M0

なんで、そもそも基地外ガキの相手を先生がせなあかんの?


構内を警察官が巡回して、限度を超えた問題児は警察の
お世話を受ければいいじゃん。
48名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:56 ID:wfNKM/7UO
殴られて覚えることもあるんだぞ。
最近のガキはカスだよ。
49名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:58 ID:cBoPw4iR0
>>15
口で言うだけですべての子供が言う事聞く方が気持ち悪い
15はすべての子供の気持ちを捉えて諭すことができるのか
あるいはそれをできる人間を知ってるのか・・・
そんな人が存在するなら自分の子供の学校にきてもらいたいもんだ
50名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:46:02 ID:a2BPr3lN0
>>39
橋本ならやってくれそうじゃん?
東国原でもいいけど
51名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:46:03 ID:0YwnhWDT0
問題のある子どもの親呼び出して、親の頭小突けばよくね?
52名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:46:16 ID:pMgn0+QY0
しかし「廊下に立ってろ」って考えた奴天才だな
絶妙だと思ったよ
53名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:46:33 ID:qWfmUndf0
猿には調教が必要って事だよな
54名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:46:34 ID:hZCtkXbJ0
橋下知事のこの程度の発言を体罰容認と捉える人間が教師をやっているとは思えない。
都合良く拡大解釈するのが自分の得になる外野ならまだしも、自らが手を下す立場にある教師が橋下の言葉を鵜呑みにして体罰に走るだなんて、あり得るのか??

という疑問を素で抱えてしまうのだが、実際にあり得そうで怖い。
55名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:10 ID:JDdX8vJ/0
>>51
その発想はなかったわ
56名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:12 ID:d3eSstwt0
ま、通信簿は1だな
57名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:37 ID:keGzMI4G0
>>41
口で言っても聞かずに、走り回るような子供がいるとしたら、それは発達障害の可能性が高い。
体罰は最悪の対応。
58名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:37 ID:rs5CW96UO
橋下って男のヒステリーだよね。なにか恥ずかしい性癖でもあるのかな。
59名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:09 ID:87+sKrtf0
普通そうだろ

言って分からないやつは手をだすのはw
特に思春期の子供なんて何言っても聞かないんだからさw
60名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:11 ID:M6ktPfw4O
小学校も退学・停学ありにすればいいのに…
61名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:12 ID:KokccD8m0
体罰は是か非かという以前に家庭でろくな躾も受けてない子供を
学校で教師がなんぼしばいてもムダ
62名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:13 ID:RArpph94O
あたまコツンで体罰なら、
この教員達は、自分の子供をコツンとしたことないのか?
したことあるなら、虐待だろ!
63名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:22 ID:hE0t9ulZ0
怪我しないレベルの拳固ならおkだろう
ガキどもには口で言い聞かせればわかるんです?
ガキどもは教師が手を出せないってすでに学んでるんだよ、ぼけ
64名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:37 ID:0WMJ/sQP0
>>41
体罰は違法なんだけど。
学校教育法の条文読んでみ。

日本は法治国家だよ。

「子供に問題がある!」を理由に違法行為しちゃダメだよ。
65名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:45 ID:uHi6qtDn0
>>57
じゃあ特殊学級にいれるしかないんかね。
66名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:49:32 ID:Ejr/gyVq0
>>52
逆に驚いたw(^o^)
世代が違うとこうも違うのかな?俺30後半、、、
授業に邪魔な奴は外で立ってた方が良いじゃんか?
67名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:49:35 ID:uz6psjKj0
今の学校って教育って名ばかりで
ただの子守に近くね?
68名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:25 ID:19aO+yud0
>>64
そのくだらない法律でおまえのようなくだらない人間が
できたことに気付けよ。
69名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:29 ID:rs5CW96UO


橋下は精液溜めすぎだあ。誰かしゃぶってやれよ
70名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:30 ID:NiNYrHM90
ある程度の叩くくらいは許してあげた方が
貰った給料位の働きをする教師が増えていいかもよ
>>54
それを馬鹿っていうのだよ、あと野次っていた人とね

最近は注意を悪意でしか捉えることが出来ないガキと
注意する人をマジで怒るモンペが増え過ぎ
こういうを隔離して教育した方がいいよ、マジで

ヤバいって思ったよ、スーパーで走り回っている
ガキを走ったらぶつかって危ないよって口で注意しただけで
親が猛ダッシュで掛けよってきて、自分に怒ってきたのを見て
日本オワタって思ったよ
71名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:32 ID:LeMLvBTk0
橋下が言いたいのって家庭できちんと教育しろってことじゃないの?
ここだけ切り出して記事にするってのもなぁ
72名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:35 ID:4v9FOaQw0
昔は黒板拭きで、ビンタ張られたもんだったけど
73名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:43 ID:g2gqh/fz0
菅直人に愛人、ハトポッポ鳩山にも愛人 、小沢一郎に愛人はいるの
74名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:45 ID:hE0t9ulZ0
ああ、体罰じゃなく隔離すれば良いんだな
特殊学級良いかもしれん
きちんとルール作りをして、それに数回引っかかった奴だけ一定期間隔離すればいいんだよ
延々と道徳のビデオ見せ続ける
75名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:23 ID:keGzMI4G0
>>60
出席停止措置が認められてるんだから、要件に従って実施してくれりゃいいのにな。

出席停止措置適用要件
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19831205001/t19831205001.html

教職員に対して威嚇、暴言、暴行等を行い、授業その他の教育活動の正常な実施が妨げられている状況など

適用要件にあるときには、次の点に留意すること
学校の秩序維持のための必要性を的確に判断すること。
慎重さを重視するあまり、学校の秩序の乱れが一層悪化したり、
他の児童生徒の動揺が増大したりすることのないよう、適時に決定すること
76名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:42 ID:ZrVhFtuBO
俺は中学で散々殴られたが、ほとんどの先生が生徒の為に殴ってるとは思えない

学校の名誉や、先生の個人的な恨み(口の聞方)などだ
喋ってる最中に頬を殴られて歯に皮膚が刺さり口が裂けた事もある!

殴れば、おとなしくなるが、それは暴力が怖いから、おとなしいわけで、何故アレをしたらいけないのか?など理解しないまま卒業するわけだから

卒業したら殴るやつが居ないわけだから、好き勝手する奴が輩出される

77名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:58 ID:rdeJ04WH0
>>64
正当業務行為として許される余地あり。

ある程度教師に裁量持たせなきゃやんちゃなガキの相手なんてできんだろ。
問題はその裁量をどこまで認めるか。

全く認めないってのが体罰反対派だろ。
78名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:52:03 ID:0WMJ/sQP0
>>59
日本は法治国家だから。
おまえの思う「普通」などどうでもよいから。

学校教育法(昭和22年法律第26号) 第11条

読んでみ。

>>74
>ああ、体罰じゃなく隔離すれば良いんだな

それも一つの方法だね。
79名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:52:32 ID:nnhI0uJi0
橋下さんはこつんとされる立場じゃないからな
だから体罰容認発言が出てくるんだろ?
80名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:52:49 ID:0hAdbN/C0
俺が小学校のころとか、普通に竹刀持ってる先生とかいたけどな・・・
81名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:52:54 ID:4haBsZQS0
俺の知り合いで小学校の先生になったクラスでは、授業のチャイムが鳴ると
10人くらいが教室から出て行くらしい

ま、授業の妨害にはならないのか
82名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:53:03 ID:cBoPw4iR0
でも、親にも殴られたことがない加減のわからない教師が
生徒に手をあげるのはちょと不安(´・ω・`)
83名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:53:15 ID:rs5CW96UO
>>74



オウムの洗脳みたいだな。道徳のビデオには大作の映像がサブリミナル処理されてるんだろ
84名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:53:16 ID:l177QOcEP
橋下にお手本やってもらえばいいじゃんw
どこか荒れた中二の教室に投げ込んでw
85名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:53:24 ID:uHi6qtDn0
まあ、学校教育法が悪いというなら、
改正してもらえるよう、自公に働きかければいい。
86名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:53:55 ID:VLSBDO1i0
暴力はよくない
運動場を走らせろ
87名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:03 ID:6VDC7zK60
授業妨害をするガキは他の子の教育を受ける権利を侵害してるんだから
相当のペナルティを受けるべき
88名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:07 ID:nAN0yOaa0
実際、教育現場で問題になっているのは、
子ども自身が先生は手を出せないって知っていることらしいね。
体罰ができないことを逆手にとって、やりたいことをやったり言ったりするらしい。
高校や中学ならともかく、小学生段階でこれだからね。
大人と子どもの差の一つである体格差を生かせないから、昔は高学年は男性教師が定番
だったが、今では女性教諭のヒステリー声の方が子どもには怖いらしい。

89名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:45 ID:APDhiE9k0
>>15
こどもと北朝鮮を、置き換えました。

対話で聞かないから制裁って・・・
単に北朝鮮の心を捉えて教え諭す能力がないだけでしょ。
自国の無能が問題なのに、まるで北朝鮮に問題があるみたいな言い方は不快。
こうやって責任転嫁ばっかだから世の中おかしくなるってことにいい加減気付けばいいのに。

↑おかしな論理、こんなヤツがいるから世の中おかしくなる
90名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:46 ID:ef514/v50
ドイツじゃ人間は生まれたときは動物だから教育で人間に育てるって
日本じゃ子供はみな天使
で社会出たらニート
91名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:52 ID:rdeJ04WH0
>>78
不勉強で申し訳ないが、「懲戒」と「体罰」の定義を教えてくれないか
92名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:56 ID:YXZjphzC0
>>83
教育自体洗脳みたいなもんだしな。
93名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:04 ID:f092fYDJ0
俺はこれまでに1回だけ教師に殴られたことあったけど、
いい思い出だけどなぁ。
腰の入った良い平手打ちだったよw
94名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:12 ID:0WMJ/sQP0
>>77
> 正当業務行為として許される余地あり。

法的根拠は?

>ある程度教師に裁量持たせなきゃやんちゃなガキの相手なんてできんだろ。
じゃあ法改正が必要だね。
まさかまた右翼お得意の「解釈論(笑)」じゃないよね?w

残念ながら体罰の定義は成文化されてるから、「解釈」でのごまかしは通用しないよ。
95名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:30 ID:E7bmsng60
小学生のころ授業に遅刻したら女の教師に泣かれた
あれは困った
96名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:31 ID:a6UIytjUO
ゆとり世代だけど、悪い事をして説教されても反省しない子は叩かれたり本の角で殴られてたよ
暴力と躾は違うと思うし、実際に注意しかしない先生は子供から舐められて学級崩壊、先生は一方的に暴力を振るわれて手を骨折したにも関わらず警察沙汰にもならなかったケースがあったから、ある程度の体罰は許した方がいいと思う
97名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:34 ID:7dIv5PfR0
>>76
中学卒業して高校に入学すれば悪いことをすれば
殴られなくても退学になったりするし
社会に出れば更に厳しいから殴って許されたらマシなくらいだから
好き勝手できないでしょ
それでも好き勝手するやつは中学で殴られてなくても好き勝手するだろうし
98名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:36 ID:nnhI0uJi0
殺人だって相手が悪いことしたから殺したりするんやでな
子供が悪いことしたら殴っていいというなら
殺人犯人の理屈と同じやで
体罰はだめなんだ
99名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:41 ID:NiNYrHM90
>>71
そうなんだよね学校と家庭、近所という社会が一体になって子供を教育していくっていうのが、
橋下の意見だったような気がするが
100名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:58 ID:S+IA0N1P0
>>65
おまえは授業中に友達と私語をしたことがないのか?
自分に頃に置き換えてみ。
そんなの周りにいっぱい居ただろ。
こどもなんていつの時代も同じだよ。
今の時代の教師は人を殴った事も無いし殴られた事も無いやつが多いだろ。
そんなやつは人を殴っちゃいけないの。
まして、相手は子供だろ。
やり返されない事をいい事に好き放題やる馬鹿がいるから、今の日本は体罰はダメなの。
先ずは同等のやつと殴り合ってみて痛さと加減を知るべき。
馬鹿な教師だってこてんぱんに殴られたら、さすがに殴るのはいけないと解るだろう。
101名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:56:00 ID:ogaMBYKH0
日教組の奴が書いてるな。
102名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:56:02 ID:1Q7fKAK/0
世の中ね〜〜   話合いや 人や親や自分の意見で問題が解決すれば
 戦争もテロも けんかも無いからねぇ〜w
 明らかに非社会的な 子供は自分でも判らん問題を自信に抱えとる
 最初は口で言っても判らんし 判らんから反抗するんだろ 
 特に今の学校の先生は 子供時代にそういう経験の少ないか 全く無い良い子だったからなぁ
103名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:56:07 ID:keGzMI4G0
>>93
認知的不協和って知ってる?
104名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:56:09 ID:19aO+yud0
橋下は「普通」の感覚を持った人が、疑問に思っても怖くて言えない事を
堂々と言ってくれているんだ。
105名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:56:13 ID:ou4yWzU10
橋下は犯罪企業商工ローン『シティズ』の顧問弁護士を1999年から2004年まで務め、しこたま稼いでいた。
サラ金から巨額の献金を受けている自民党や暴行常習犯の島田紳助や性犯罪者の東国原とはいいコンビだなw
犯罪集団「梁山泊」との関係も認めている。

橋下の父親の風俗店通いの領収書を会社の経費としていた脱税がばれ追徴課税された。
その「2500万円の脱税」をスクープした産経新聞に対して、
自身のブログで「このオナニー新聞が!」と暴言を吐いた。
「殺人犯は全員死刑」と発言
・『たかじんのそこまで言って委員会』において、ニート対策については「拘留の上、労役を課す」と述べた。
その理由として「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」ためであるとしている。
『大阪府知事選に立候補することは2万パーセントない!』って断言した翌日に、平然と立候補した
習熟度別クラス編成導入や府立高校の学区制撤廃を公約にして選挙演説を繰り返したけど、
当選したトタンに、すべて白紙に戻した
借金を減らすために府債発行をゼロにするって選挙演説で繰り返したけど、当選したトタンに、
すべて白紙に戻して、土建用に160億円もの府債を計上して、府民たちの借金を増やした

・建築偽造問題について、マンション住人に自己破産を勧める発言をし批判を受けた。
その後、『ベリーベリーサタデー!』内において、「自己破産によって住人の負担を無くし、
特例として再度ローンを組ませるという案があってのものである」と弁明した。
・『たかじんのそこまで言って委員会』その他ニュース系の番組の中で、
学者の研究活動に関して「お金の無駄遣い」と発言している
106名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:56:24 ID:rs5CW96UO
すべての教室に橋下の胸像を設置して、いたずら坊主には目からビーム照射
107名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:56:45 ID:uHi6qtDn0
>>76
そういや昔、目つきが悪いって殴られてた生徒もいたなあ。
教師も気分次第だよな。
108名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:57:09 ID:ZrVhFtuBO
先生自体が学校教育法(なぐってはいけない)を破ってる犯罪者なのに

そんな人に教育者の資格はない

泥棒に泥棒はいけないよ☆って言われるようなもんだよ…

ちがうかい?

109名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:57:19 ID:Ejr/gyVq0
>>90
あ〜そう思う(^o^)
赤ちゃんは怪獣であって天使なんかじゃないよwww
110名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:08 ID:7dIv5PfR0
>>99
保護者と地域社会と先生と信頼関係を作ってって感じの事を
言ってたたよね
111名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:27 ID:19aO+yud0
体罰反対派へ
体罰は暴力じゃないよな?
同じなら全て「暴力」と表現すればいいじゃないか。
112名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:53 ID:GnOhlavT0
>>9
それは、教育じゃなくて躾だからいいんだよ。
113名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:57 ID:NJuMKzXO0
体罰禁止派のレスをざっと読むとアホしかおらんな
どうせ自分に子供が居ない青二才なんだろぅな
114名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:59 ID:keGzMI4G0
>>108
風俗で一発やった後、こんなことしてちゃいけないと女の子に説教するおっさんみたいですな。
115名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:59:58 ID:jMU5R+vFO
直接触れない体罰はどうなんだろう
廊下に立たせるとか
116名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:07 ID:KzEsDfea0
>>106
落とし穴も欲しいところだなw
117名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:07 ID:xzZucKtk0
子供を自由に育てることが重要

自由とは規制なしに行動できるようになければ

だから親が教師に文句を言うのも自由
文句を言われた教師が親に反論するのも自由

もちろん日教組に文句言うのも自由
ただし徒党を組んで集団でモンスターペアレントというのは無しよ
118名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:10 ID:jsoa54Nq0
>>89
119名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:13 ID:rdeJ04WH0
>>94
刑法35条。
120名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:20 ID:JDdX8vJ/0
家庭で教えるべきことまで学校のせいになってる部分もたしかにあるね
ご飯は良く噛んで食べましょう、とか
121名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:38 ID:6VDC7zK60
体罰反対派の御意見はごもっともだが、じゃあ現実にはどう対処したらいいのか御教授願いたい

まさか正面から向き合ってとか子供一人一人の個性に合わせてとか意味不明な方法じゃないだろうな
122名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:02 ID:NiNYrHM90
>>79
普通に学生時代げんこつで殴られたとか言っていたよ
教育崩壊かのテーマ時のそこまで言って委員会で
123名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:15 ID:ImMHtZW10
感情に任せて先生が手を出すのは問題になる。
ならば最初から決めておけばいい。
授業中に走り回ればデコピン一回。
それで厳しいなら、注意三回目で尻叩き。
有無を言わさず粛々とやればいい。
124名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:40 ID:hZCtkXbJ0
とりあえず子供ができたら私立にしよう
125名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:41 ID:ZrVhFtuBO
>>111 体罰も暴力です

暴力が嫌だからゆうこと聞くだけだよ!

暴力は本当の意味は理解できない

教育じゃない、黙らせてるだけ
126名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:54 ID:keGzMI4G0
>>121
これだけできることあるのに、まだ殴りたいのか。

「体罰」に当たらない、懲戒行為として認められる具体例
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070203ur02.htm

1.放課後も教室に残して指導する(居残り勉強)
2.授業中、教室に起立させる
3.学習課題や掃除当番をほかの子供より多く課す
4.授業中に立ち歩く子供をしかって席につかせる
5.騒いでほかの子供の邪魔をした場合などに、別室で指導するなどの措置をとった上で教室の外に出す
6.授業中にメールを打つなど学習に支障を与える場合、子供から携帯電話を一時的に預かる
7.暴力を振るう子供から教師が身を守るためなどやむを得ない場合、力を行使して子供を制止する(緊急非難)
127名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:00 ID:YZbLB72M0

殴るのは駄目だよ。
コンクリートの上に正座ならOK。


同時に、不正に教員試験に合格した連中をクビにしろ。
128名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:48 ID:wI6MkcwVO
体罰なんて言い換えないでちゃんと暴力って表現するべし
129名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:50 ID:0WMJ/sQP0
>>93
マゾw

今おまえ社畜だろw

権力や権威に弱いみっともない輩

おまえの先祖調べてみ。絶対水呑百姓だからw
130名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:50 ID:YXZjphzC0
>>111
体罰は日本お得意の言葉遊びの一種。
軍隊ではない自衛隊といっしょ。
大昔は指導と許される範囲の苦痛を伴う指導を意味した。
今は体罰も暴力も同一視される以上ほとんど一緒。

まあ国民の洗脳を世間では教育と言うのと一緒だな。
131名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:54 ID:8JuJNVbl0
法的根拠は?とか聞くヤツとそれを条文で答えるような
ヤツしかいないからなにも解決しないのがわかった。
132名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:56 ID:Ea+8z8Ul0
>>70
モンペは相手を見ますからね。
私はいつも大男を従えてますから
そういうやからはすごすご引き下がります。
133名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:23 ID:Fr+hR5Qr0

>>94
のような大人が増えるとろくな社会にならない。
134名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:46 ID:cBoPw4iR0
>>125
じゃ、どうやって教育するのがいいの?
口で言ってわからない子にはどうしたらいいの?
135名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:51 ID:mI0N1vIz0
>>126
なんで体罰の是非が問題になるかわかってる?
そこに列挙された方法に実効性がないからだよ。
136名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:34 ID:Tjzu6e/60
ガキに適度な電流流す装置でも作れ
137名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:48 ID:fNjy+1q90
仕事が遅くて、今帰宅した小学校教員だけど、
体罰なんかに頼らないでも、学級作って育てていけるよ。
ぶん殴って秩序作る方が難しい。
子どもとは言え人間なんだから、怖い相手に、人間関係なんて作れるはずない。
何か原因があって、個別対応しなければならないような子だったら、
体罰に頼る前に、いろいろやることがある。
いい加減な学級経営しかしてないくせに、
体罰を(条件付きで)容認論を唱えるバカ同僚相手に
何度喧嘩売ったことか。
138名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:48 ID:QrUXxq6/O
>>113 子供には話合いですます

なっとくいくまで話合う

暴力では意味は理解できない

139名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:52 ID:/Q2ZTWop0
お前らだって小学生だったころがあるんだからわかるだろうけど
怖い先生の時は何も言われずとも静かにしてただろ?
逆に生徒に好かれる先生の時は多少うるさくはなっても先生の話を聞こうとしてたし
なめられてる先生なら収拾つかなくなってた
体罰つーかゲンコツは最終手段としてあってもいいと思うけど結局は先生次第なんだよな
140名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:08 ID:3DbP7TUj0
言葉だけでなんとかなるんだったら学級崩壊なんて起こらないんだよなー
教師の力量不足という奴が居るがそういう奴って本当に子供育てたことあんのかなー
子供は言葉だけで理解できないから子供なんだよ?
子供に一から教えたことあるの?
141名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:11 ID:8JuJNVbl0
>>125
なら「体罰」という言葉を使うな。
「体罰(暴力)」といちいちつければ許す。
142名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:18 ID:XRXwmfk10
体罰がだめなら、懲罰として怒鳴り散らされて恫喝されるというのは?
精神的苦痛うんたらでまた言われるか。
143名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:19 ID:kwrW1v34O
体罰は最終手段としてもダメ?
144名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:22 ID:KzEsDfea0
まあ、体罰賛成派はまず学校教育法とやらを改正しろ。
話はそれからだ。
145名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:42 ID:oWrb6B/i0
法や金はあっても弱者は殺されても仕方が無い
体を鍛えろ軍備を整えよ来るべき終末に向かって
つまりニーチェを崇拝してるんだろ橋下は
146名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:53 ID:OdUcAKsM0
拳骨は暴力とかでなく大事なスキンシップだろ
そもそも殴られたくらいで文句いうなんてどんな腐った根性してんだよ
そんなやつが社会でやってけるとは思えない
147名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:04 ID:O1IK2qdE0
法律ではどうこうと言うバカがいるから
法律かえるしかないな。

公共の利益を著しく逸脱する行為を行った子供に対する適切な範囲での痛みを伴う行為を伴った是正指導は脅迫・暴力行為とは認めない。

どっかの法律にこの趣旨の条文いれよう。
148名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:32 ID:YwE5JogF0
調教しないとどうしようもない人間って、この世に存在すると思う。
149名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:44 ID:EALdyh+z0
ビンタで良いでしょう
150名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:15 ID:4U29ae2x0
>>139
子供が走り回って授業を崩壊させるほどナメられる先生って俺の小中学校にはいなかったな。まさに先生次第。
子供も親も問題だが、教師の質の低下が何より重要で放置されてる問題な気がする。
151名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:16 ID:HWBc3eRI0
>>121
男子生徒には美人女教師、女子生徒にはイケメン男教師を付けて枕営業じゃね?
152名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:24 ID:uE4/2aLN0
体罰が嫌なら子供を学校に行かせるな
153名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:36 ID:lcCBFM/l0
知事が容認しちゃだめだろ。建前ってものがある。
教師と生徒の信頼の元での気合入れとでもいいかえろ。
154名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:57 ID:X1gum60U0
>>137
あなたみたいにすばらしい先生ばかりならいいんでしょうね
あなたが喧嘩したような出来の悪い先生はみんなクビにしちゃいますか?
155名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:40 ID:GXLqpi6Y0
>>135
これらで駄目なら、出席停止だろ。>>75

法律に従ってさえいればいいのに、
なんでそんなに暴力が好きなんだ。野蛮人かよ。
156名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:48 ID:0i1JByKs0
>>138
悪い事をしたら殴られる、ソレを潜在意識に植え込むだけで良いんだよ。
最近俺の周りでもリアルでモンペアとか多いけど(幼稚園だけどね)
殴られた事が無く育った親はこうなると思ったね。
悪い事をすれば怒られる、度を越せば殴られる。之は当然のことだ。
157名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:48 ID:4VxtHUtg0
おいおい橋下さん。
いくら言うこと聞かなくても体罰はダメだろ。
法治国家なんだから。
注意しても聞かないなら職務執行妨害でガキと両親を留置所送りにすればいい。
法治国家なんだから。
158名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:50 ID:mI0N1vIz0
>>131
ちょっと待ってくれw
法的根拠は?と聞かれたから法律と条文を示したんだが…。
不親切だったか。スマン。

じゃあ
刑法35条 法令または正当な業務による行為は罰しない。

もっと言えば
東京高等裁判所昭和56年4月1日 教育百選三版30
 教師が生徒の言動の非を指摘し同人の自覚を促すため 平手及び軽く握ったこぶしで同人の頭を数回軽く叩くという軽度の有形力の行使は
 学校教育法11条により教師に認められた正当な懲戒権の行使として許容された限度内の行為である。
  
でわかってくれるか。
159名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:09 ID:5FrwciVH0
体罰のどこが悪いのか、良く解らない。

オレが一番尊敬している小学校の先生は、
しょっちゅう体罰を振るっていた。
さらにウチの学校は文部省モデル校で、
国旗掲揚と君が代斉唱は普通に行われていた。
だからといってその先生はウヨじゃなかった。


なんだろうね、教育ってwww
160名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:12 ID:QrUXxq6/O
>>139 暴力が嫌だからおとなしいだけで意味は理解してない

>>141 体罰とは言ったことない

俺のIDで調べればわかる
161名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:21 ID:3/UmSP5rO
先生にはよく殴られたよ
全然恨んでないし、感謝までいかないが気にかけてくれたのかなと思う
優しさと甘さは違うと思うがなあ
162名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:42 ID:MQq1z0DSO
まるで波だな。

ちょっと前まではゲンコツされてもエヘヘですんだのに、今じゃ教師を何とかして引きずり下ろそうとしてる。
これからは教師の本分回帰が叫ばれるのね…
一周回ったわけだ。

また近い未来にこう言うサイクルがあって、教育指導法が磨かれていくんなだなあ…

野放しは教育じゃない。鍛えが成長期の子供には不可欠。愛のムチとはよくいったものだ。
163名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:52 ID:hzv/hEIp0
>>137
さぞかし立派なクラスなのでしょう。
ぜひマニュアルを作って橋下知事に送って差し上げたらいかがですか?

なんかうちの子が生まれた時に姑が子供を抱きながら
「今、子育てしたら完璧な子が育てられるのに」
とか抜かしやがったのを思い出したわ・・・
164名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:58 ID:5Q5ICtK2O
イギリスで体罰禁止にしたら、
学級崩壊が相次いだ
165名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:10:28 ID:dsztowFFO
体罰賛成
ガキのうざさは異常
166名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:10:36 ID:5U1hgv2r0
体罰が駄目なら家に返せよ、手がつけられないって
授業中走り回って注意すら聞かない子のは
小さいころから王子様、姫って
ちゃんと躾けてこられなかった家庭なんだろうな
その辺きちんと調査した方がいいよ

手はもちろん、注意すら何も出来ない教師はもちろんだが
真面目に授業を受けられない他の生徒が可愛そうだな
167名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:00 ID:7jAG1DYnO
いいぞ橋下知事
10年前じゃ普通にげんこつ食らったぞ
あれがイヤでいたずらしなくなった
168名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:01 ID:X1gum60U0
>>160
暗記と同じで意味はその時理解できなくても
いずれ理解するだろうさ
刷り込みも教育の一種だと思うけど
169名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:28 ID:YwE5JogF0
>>160
とりあえず、前日のIDを晒してくれないと調べようがないよ(*´∀`)
170名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:36 ID:r+/yqRti0
>>126
そんなことで解決するなら誰も苦労はしないな。
171名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:41 ID:X74uuqwg0
子どもの頃、体罰があった学級で過ごした大人だけど、
体罰あっても良かったかな。
これは×とかはっきりして良いよ。
話し合いとか、意見を書かせるとか
いい子を演じる子とか裏表がある子には
通じるのかな?
172名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:47 ID:JCuO+7Yn0
中学上がって初めての授業で殴られた

恨んじゃいないけど、見せしめだったんだろうなぁと思うと、なんかなw

その後三年間、その先生に逆らうというか、授業を真面目に受けない奴はいなかった
173名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:49 ID:XtMgP5j50
学校で体罰されたくなかったら家庭でちゃんと育てろってことだろ
174名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:01 ID:bNqPOFBK0
>>154
今から体育大会の朝練メニュー考えるから、もう落ちるけどさ。
平教員だからクビにする権限なんかないけど、俺にも子供がいる。
自分の子は受けもって欲しくないな。
でも、ほとんどの教員は、体罰なんかしないよ。
まあ当たり前のことだけど(横浜市)。
世間の人に信頼されるように頑張ります。
子どもって、本当はみんな先生のことを好きになりたいと思ってくれてる。
裏切りたくない。
本当のことを伝えればついてきてくれると信じたい。
175名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:36 ID:4U29ae2x0
>>137
生徒殴ってまで維持しようとしてるところの秩序が何より大切なのに、体罰容認か否かとかいうアホな議論に終始してる人たちにあなたから話をしてもらいたいぐらい
176名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:37 ID:WOYnGh6i0
お灸でいいじゃん
健康の為にも
177名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:38 ID:JLrB0sIPO
>>157
じゃあ口で注意しても言うこと聞かない
教師を舐めきったガキのいうこときかす
方法を教えてくれよ。
178名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:44 ID:QrUXxq6/O
>>168 いずれわかるなら

殴らなくても口でいいんじゃない?
179名無しさん@九0周年:2008/10/28(火) 00:12:48 ID:21Wz7iKY0
じゃあ橋下は体罰受けたことはあるのか?
自分や自分の子供が殴られたらヒステリックに裁判起こすくせにさあww
クソ弁護士が
180名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:53 ID:Wj4mUHCK0
>>127
> コンクリートの上に正座ならOK。

法的な定義では体罰。
学校教育法読んでみ。
181名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:55 ID:8JuJNVbl0
>>160
人違いはすまんかった。
いずれにしても今の日本の教育を憂いているのだ。
俺は暴力は大嫌い。体罰は容認派。
182名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:00 ID:x7a6HERMO
>>129
威勢いいな
ガキなんか殴れよ
俺も親父もじーさんもそうだったし
自分の子供が間違った事や悪い事したら、叱ってくれる大人が要れば安心する。
183名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:14 ID:3ldV/Pau0
アホな日教組の狂師も一発殴ってもいいじゃね?
どうせ役立たずの馬鹿だから。
184名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:46 ID:/Q2ZTWop0
エロサイト見てQ2だウィルスだワンクリ詐欺だの痛い目見て初めてネットの恐怖を覚える
それと一緒だ
185名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:57 ID:P2pGz9B80
日教組と不正採用教師達に体罰させていいの?
186名無し@:2008/10/28(火) 00:14:16 ID:P7C4gkbY0
アントニオ猪木が一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
187名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:14:33 ID:KzEsDfea0
>>185
ロリコン教師の体罰も怖いわな。
188名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:14:42 ID:VxpkUQz20
>>164
体罰はPTAの許可制にしてはどうかな?
「この先生なら、OK」とか。
まー、先生の差別ってことで、日教組が反対するだろうがw

189名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:14:46 ID:kwrW1v34O
そういやいつごろから体罰はよくないって風潮になったんだっけ?
190名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:15:10 ID:3/UmSP5rO
>>184
すげー!めちゃくちゃ納得できるっ
191名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:15:34 ID:mI0N1vIz0
>>155
それも一つの手だとは思うが…。
それこそ最終手段じゃないか?
やんちゃなガキ相手にじゃあお前邪魔だからくんなって隔離すんのもひどいと思うんだが。
それこそますますグレるぞ。

それから別に体罰を積極的に肯定してるわけじゃない。
現場の秩序維持とやんちゃなやつのしつけを両立するためには、ある程度の体罰は次善の策として許されるんじゃないかと思うわけ。

192名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:15:39 ID:cUBg7nIx0
泣き虫先生・・・
193名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:15:52 ID:8JuJNVbl0
>>189
モンペたちが小学生だったころ。
194名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:04 ID:/78P0q9fO
先生の質低下も一部はあろうが、学級崩壊の責任は大部分が親!!
きちんとした躾と常識、して良いことと悪いこと、道徳、目上への礼儀など家庭で教えてれば、いくら先生がタコでも走り回らんだろ。
195名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:31 ID:r+/yqRti0
これまでのレスを読んで大分分かってきたぞ。

TPOをわきまえない馬鹿で、しばしば教師に体罰を受けてきたやつ → 体罰反対派

聞き分けがよく、口頭で注意されれば行動を改められる頭脳をもってたため、
あまり体罰を受けた経験がないやつ → 体罰容認派
196名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:51 ID:hChUGAC+0
オレの四十肩痛は
義務教育でバケツ持って立たされていたからだと思う
しかもオレの痔は
部活でケツバット食らったのが原因だと思う
プロ野球に入れなくて自暴自棄になり東大に入ったことを一生悔やむ
197名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:53 ID:qnxDpV030
>>174
横浜市か・・・
何区? 地域によって子ども全然ちがうからね。
あと校種は?
198名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:17:05 ID:HWBc3eRI0
生徒指導要綱とかあらゆる公立学校のマニュアルに「男塾」を導入すればいいよ。
199名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:17:33 ID:piMftbE80

 とりあえず、クソ左翼をフルボッコする役柄として

 橋下に期待する。

 生野照子とかいうのは、教育を語る資格が無いね。
200名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:08 ID:uKM/EhPqO
暴力と体罰の違いも分からぬ教師が多いのもまた事実
201名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:37 ID:X1gum60U0
>>178
その子が一人で授業受けて一人で成長するならね
202名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:37 ID:QrUXxq6/O
>>198 あんまわらかすなよ
203名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:39 ID:8JuJNVbl0
>>195
俺はぶんなぐられまくってたぞ。@容認派
204名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:43 ID:Sx75RnC90
>>158
こういう判決があるのに、どうして今みたいなモンペ全盛期になっているのかわからんよ。
205名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:46 ID:kwrW1v34O
何かどちらも一理あるような気がしてきた
てかそんなに教育現場ってひどい?
206名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:51 ID:hzv/hEIp0
>>200
そこなんだよねー、問題は。
207名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:02 ID:NqyosdUX0
>>42
馬鹿は大人になれないならそれでいいんだけどねー
208名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:09 ID:3DbP7TUj0
>>126
スレタイ読んでちょうだい
今その許可されている事ですら「体罰」と一括りにされてるんだよ

詳しくはモンスターペアレントの欄でも見てちょうだい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88

橋下さんがやろうとしてる事はそのできることに対する法的補助というか補償みたいな感じじゃないのかな?
当然暴力と呼ばれるものには反対だろうさ、そこら辺は言ってる事見ればわからるだろうに
209名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:43 ID:3/UmSP5rO
ここまでなら優しく注意
ここまでやったら怒鳴る
ここまで来たら殴る
分かりやすくて良いと思うけれどな
罪のボーダーラインっての?そんな感じ
先生の質が問われるけど
210名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:11 ID:/0ozT7DV0
保健室があるのに体罰が容認できないのであれば、校舎の地下に留置所でも造るしかないなw



211名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:24 ID:qoWPgO250
まず学校や教師教育委員会日教組どうにかしてから考えろよ
きちがい教師がいるうちは恐ろしくて
むしろちょっとしたことを体罰だと大騒ぎするのを問題視すべきで
それを体罰容認とするのもどうかと思う
212名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:25 ID:yLLTN7nz0
もう馬鹿は相手にするなよ。
橋下に教育なんかわかるわけないじゃん。
やつは虐待されて育って脳の発達に異常をきたしてるんだぜ。
213名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:32 ID:aIOaSWAQ0
今の教師に体罰など認めたら言ったら大変なことになりますよ
214名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:37 ID:3ZmUUDhE0
体罰とかとんでもない、俺は小学生の時なんもしてないのに金網の太い針金で殴られた
頭にミミズ腫れが出来た、その後叩いた教師は首になって小学校から消えたのが救いだが
今考えると暴行事件で逮捕されても不思議じゃなかったな

言う事聞かない奴は教室から追い出して、留年させろよ
義務教育だからといって進学させてやる義務はない、年齢主義を廃止して学力主義にしろ
215名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:50 ID:O1IK2qdE0
>>189
加減がわからんバカ教師が障害が残るくらい殴る蹴るして、あげく生徒や親に責任転嫁して学校ぐるみで逃げようとした事件が立て続けに起こって以来。
216名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:56 ID:r+/yqRti0
>>204
教育委員会が腰抜けだからだよ。
217名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:17 ID:JLrB0sIPO
殴らないなら特殊児童学校作ればどうかな
言うこときかないモンペアのガキ専用学校な
218名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:20 ID:TCbG+GDe0
体罰反対とか言ってる奴は学級崩壊したクラスのドキュメンタリーとか
見たことあんのかよ・・
言って聞くような生徒達なら最初から学級崩壊なんてしないから

体罰(ゲンコツ程度)反対とか言ってる時点てモンペもしくはモンペ予備軍だから

219名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:34 ID:Uo7OwFTg0
授業中ガキが走り回ってるのも自由な学校に就学させるのと
走り回ったらしっかり怒れる学校に就学させるのと
220名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:38 ID:XtMgP5j50
>>195
悪いことして体罰受けたけど何が悪いのか理解してない馬鹿→体罰反対

悪いことして体罰受けて自分が悪いと気づいたやつor怒らなかった真面目→体罰容認
221名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:55 ID:x7a6HERMO
>>131
同意

事件は現場でおきてるんだ!

↑ドラマのフレーズだけど、真面目にそう思うわ

殴っちまうばいいんだ
222名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:55 ID:0i1JByKs0
でもね、ぶっちゃけこの現代、親も酷いが教師も酷い。
ただたんにFラン出身の奴が就職の為に教職とっただけとか
親も親なら教師も教師、子を持つ親として大変な時代だとは思う。
223名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:22:41 ID:PgbQOo/R0
>>214
>言う事聞かない奴は教室から追い出して、留年させろよ
>義務教育だからといって進学させてやる義務はない、年齢主義を廃止して学力主義にしろ

俺は体罰容認派だけど、これは代替案としていいと思う。
224名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:22:53 ID:nsDT2Oqx0
警官と自衛官の子供なら手加減しないだろ
225名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:23:40 ID:N9jYNiko0
落ち着きなく、授業の妨害になるような行動をする子は、
精神に病を得ている可能性が多いので、
治療を行える養護学級に編入させるがよい。

だって、病気なんだから治療しないとね。
226名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:23:51 ID:X1gum60U0
>>222
だから橋下は教師にも厳しいんだよ
体罰云々も地域や保護者との連携を訴えて発言してたし
227名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:22 ID:r+/yqRti0
>>218
そそ、頭で分からないから、体で覚えさせるしかないんだよ。
228名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:26 ID:X74uuqwg0
ひどい教師もいると思うけど、いい教師もたくさんいるよ
真面目で熱心な先生の健康が心配。
わたしも、
>>悪いことして体罰受けて自分が悪いと気づいたやつ
だなあ〜ケツバットで泣いた
229名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:44 ID:lXiMPEMZ0
キンタマ抜かれた去勢サヨは聞いただけで失神しそう
230名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:58 ID:aIOaSWAQ0
メンヘラ教師が「ゲンコツ程度」に抑えられると思うか?
231名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:25:20 ID:Uo7OwFTg0
女性専用車両みたいに体罰は絶対しない学校と場合によって体罰はある程度する学校とにわけてしまえばいいんだな
232名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:25:20 ID:2KBg3tsmO
時代だと何度言えば・・・
233名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:25:54 ID:yLLTN7nz0
【橋下徹研究】第3部(2)茶髪弁護士の誕生 事務所独立 なりふり構わず目標達成


「金の話ばかりしていた印象しか残っていない。うんざりするほど、お金への執着心が
強い人間だと思った」。大阪府知事の橋下徹(39)がイソ弁(居候弁護士)として最初に
所属した樺島法律事務所長の樺島正法(65)は“部下”だったころの橋下を厳しい口調
で批判した。

「どんなに細かいお金でも領収書を受けとり、昼食の時も、『誰々さんは何々でもうけて
いるんですよ』といった話題ばかりだった。この若者は何のために弁護士になったのか
とさえ思った」

樺島は「橋下君が懲戒を呼びかけた弁護士の中には、うちの事務所で一緒に働いて
いた彼の先輩もいる。いわば世話になった人間に対してああいう発言をしたわけで、
人間としていかがなものかと…。私の教育が足りなかったと悔やむしかない」。

橋下にとっても、樺島事務所で過ごした約1年については、あまり思いだしたくない
記憶なのか。マスコミのインタビューなどでも当時を詳細に語った記述はほとんどない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081027/lcl0810270745004-n1.htm
234名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:26:21 ID:Ea+8z8Ul0
>>206
問題はってそれが一番の問題でしょ。
自分が殴っていいとなれば、いい気になって殴りまくる。
君が代をより大きな声で歌えと声の大きさを競わせるレベルの
雑魚が日本人には多い。ようは、小心者が多いから、権力を
履き違えて、濫用する人間がでてくるってこと。

それからもう一つ。昔と違って、今の子は殴られて反省するという
思考がなくなってきた。恨みに思うだけでしょ。
235名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:26:22 ID:hzv/hEIp0
>>210
保健室のお世話になるほどの体罰はまずいw
@容認派ですが。
236名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:26:39 ID:H9SKf87c0
つか、授業中に子供が走り回る光景なんて眼にしたことないし
どこの特殊学級ですか
237名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:26:43 ID:eBkBkASD0
>>212
脳の発達が異常なのに弁護士になったなら英雄じゃないか
どっちがバカなのか誰の目にも明らか

つまりお前だw
238名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:26:44 ID:KzEsDfea0
>>231
なんとかヨットスクールとか人気だもんな。
239名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:27:04 ID:C/wTuzFO0
ここにレスしているやつで独身、もしくは既婚子無のやつでしかも30歳以上位のやつは
現状の小学校がどうなっているか知らんだろ。
もう人間じゃない家畜みたいなクソガキがいっぱいいるぞ。
よくまあここまで酷くなったもんだ。
240名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:27:18 ID:P2pGz9B80
イジメが原因で自殺者が出た学校でも
イジメがなかったって国に報告するぐらいなんだから
体罰が原因で死亡事故が起きてもウヤムヤにするんだろうな
241名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:27:24 ID:GKsxOXrp0
え〜〜 わたしから一言
今の教師に体罰の権利を与えても、体罰と暴力の区別がつかないと思います。
体罰というテクニックを実践で使用し効果を挙げている組織が日本で唯一つ存在します。
それは。。
戸塚ヨットスクール。

左翼が大嫌いな組織ですが、体罰のテクニックの最高峰はここしか見当たりません。

体罰を実践、使用するにはまず教師をここに派遣して体罰とはいかなるものかを
熟知してもらう必要があります。

おわり。

242名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:03 ID:/0ozT7DV0
そんなに走り回りたいんなら、教室じゃなくて校庭で走れば良いのにw
243名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:05 ID:/Q2ZTWop0
体罰の範囲を決めればいいんだよ
ゲンコツのみとかそれ以外の体罰は教師にペナルティを課せ
基準があいまいだから教師もどこまでやっていいのかわからんので暴走教師がでてくる
これ以上やって訴えられれば免職だと分かっていれば抑止にもなるだろ
244名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:18 ID:+yGzDUP+0
手を打つのが遅すぎたな。
まともな先生はほとんど減ってるし、残ってても疲弊しきってる。
大半はロリコンとか暴力教師だから、
下手に容認したら危なそうだな。
245名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:25 ID:8JuJNVbl0
>>233
>世話になった人間に対してああいう発言をした
これがゆるされない風潮は法曹界にもあるのか?
246名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:25 ID:TJCdrrRdO
まあ俺らの時代(現28歳)なんか中学のころは
しばかれてナンボだったなー、生活指導や体育会系なんかは竹刀か竹のネッコでバンバン叩かれたよ、カツアゲがばれた時なんて何時間も教官室で
柔道技で投げまくりだったし、夜遊びばれた時も
坊主にされた…でも親もあんたが悪い、反省しろ
先生ありがとう。だったもんなー
進路の時は親身になって夜遅くまで話し聞いてくれたり、確かに教師の質も落ちてるな、熱血教師なんて今でもおるんかな?
247名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:54 ID:r+/yqRti0
>>220
すばらしい。
これはどうだ?

体罰を受けるほど周り中に迷惑をかけていたけど、本人は
まったく罪の意識を感じていない馬鹿 → 体罰反対
馬鹿に迷惑をかけられとおしで「こんなヤツ殴ってでも
黙らせればいいのに」と不愉快に思っていた善良な生徒 → 体罰容認
248名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:04 ID:XtMgP5j50
>>239
小学生とかだったら「こいつら全員池沼か?」って思うくらいやばいよな
249名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:12 ID:kUxBEtmI0
無気力プレーに対する懲戒と、暴行の区別が付かない人たちが
星野さんをまるで犯罪者のように叩いています
星野さんの行動についても、その本質は
橋下さんのおっしゃることと変わらないと思います
「誰に対しても(相手が大人であろうと)しっかり怒れることのできる」
大人のみなさん、どう思いますか?

【野球】星野仙一「WBC監督辞退」の真相は『鉄拳制裁』醜聞だ! 北京五輪のベンチ裏で選手を殴打…江夏豊
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225120489/

250名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:19 ID:GXLqpi6Y0
>>218
ドキュメンタリーとかってw

本当に、学級崩壊が進んでいるのかがわからないので、
なんともいえないな。まともな調査や統計を見たことが無い。

少年犯罪が減少しているのは、はっきりしているとは思うが。
251名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:37 ID:KzEsDfea0
>>233
あらら、弁護士の師匠からここまで言われるとはw
252名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:37 ID:Ea+8z8Ul0
>>235
体罰じゃなくて障害罪でしょ。私の関係者が殴られたら
すぐに訴訟しますけど何か?

ようするにね、信頼関係にたえうる教師なんてどれだけ
いるのかってことですよ。そういう人間はむしろ希少なんです。
君が代反対の教師だけがアホなんじゃなくって、
暴力を手に入れたら、すぐに暴力を振るうレベルの人間も
また教師にはいると考えないといけない。エロ教師だっているのに。

容認派はそこらへんの考えが足りない。あまりにも浅はか。
253名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:30:11 ID:aSAiN3CW0
>>247
文句があるならその場で言えばいいだろ。根性無しが。
254名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:31:29 ID:yLLTN7nz0
>>237
知識がない人は仕方がないが
脳の仕事は学校の勉強や暗記ばっかりするだけじゃない。
橋下の脳は対人関係や常識、物事の優劣を
理性にもとづいて冷静に判断する仕事ができない。
255名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:31:54 ID:XtMgP5j50
>>253
お前DQNか?
実際その場で言えるやつなんていねーよ
256名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:32:04 ID:/0ozT7DV0
>>235
どちらかと言うと言う事聞かないガキは留置所に入れた方がめんどくさくなくて楽だろw
257名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:32:10 ID:ZJF6+2VbO
体罰は別のクラスの担任が行えば良い。

騒がれた先生が別の先生に事情を説明。
納得すれば体罰を安全な方法で行う。

別のクラスの担任なら冷静に殴る。感情的な暴力は無くなる。
258名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:32:11 ID:lqMYa0A20
>>236
俺の世代はそんな感じだったんだが
中学生くらいになると普通にゲームやってたり漫画読んでたりする奴も出て来るよな?
259名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:32:21 ID:D6E4Kf9x0
VC3000のど飴の
天童よしみは正視出来ないよな。
260名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:32:29 ID:pURAXacAO
まずは教師と教え子の結婚を禁止しろ。


それだけで日教組はいなくなるから(笑)


261名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:03 ID:r+/yqRti0
>>253
君は馬鹿かね?
俺は体罰容認派だぞ。
言って分かるくらいなら、体罰など不要だろうが。
262名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:16 ID:X1gum60U0
>>252
だから橋下は信頼にたえうる教師になれと言ってたと思うけど
発言かなり切り取られてるけど
保護者にも教師にも訴えかけてた発言でしたよ
まぁメディアはおもしろおかしくしちゃうけど
263名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:18 ID:X74uuqwg0
学級崩壊のクラスは親の関係も崩壊してて
訴訟問題とかになってたりする
実際にそんな話が、わりと転がってる今の世の中、
子どもも大変だと思う
264名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:25 ID:h7b0eBK90
昔は悪いことすると先生どころか隣んちのおばちゃんに殴られたからな、時代は変わった。
265名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:39 ID:Ea+8z8Ul0
>>246
ようするに日本文化がまだ未成熟で、他人もまた家族の一員のように
接していた時代だったからこそ、親身になって相談を受けることとセットの体罰
については、みすごされてきた感があった。

そもそもそのころの日本なんて今のコンビニのように他人のようなよそよしさはなく、
日本人同士が八百屋でも魚屋でも近所同士でもかなり近い関係で世間話をしてた時代。
そういう社会環境の変化も考えずに、体罰というか暴行障害という犯罪行為を
容認するというのは、まったくもって社会学的な視点がない。あまりも浅薄な議論です。
266名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:46 ID:UI/NCxnqO
おんどれら馬鹿すぎて人間界に要らんわ畜生界に逝けや!
地獄の業火に焼かれろや!
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ >>大阪ヒトモドキ
267名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:07 ID:bTg7Up7p0
体罰が問題になるのは、後遺症が残ったりするレベルのもんだろ。
あたま小突くくらいはただのしつけ。

よく恐れずにいったよ橋本さん。
教育現場に光がさしたかもな
268名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:20 ID:aSAiN3CW0
>>255
言えるだろ普通に。
同級生で体力そんなに変わらねえって。
そんなにビビるなよ。
269名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:25 ID:pNJ4x5SU0
あのさ、今論じている暴力と体罰の関係ってのはステレオタイプなんだよ。
体罰が出来るか出来ないかは教師次第だろ。
誰も寄って集って体罰しろと言う意味ではないんだよ。

そもそも教師も子供も千差万別。教師だってスタイルは様ざまな筈だ。
言い聞かせて納得させられる教師も居れば、そうでない教師も居るだろう。
でもそれが教師として優秀であるか、そうでないかという判断にはならないはずだと言ってるんだよ。
だから体罰は絶対悪いとは言い切れんのだよ。

橋下の公演の時に罵声浴びせた教師なんていうのは、教師というよりは活動家だろw
あいつらが暴力暴力と叫ぶから、ステレオタイプで洗脳されて体罰だかなんだか分からなくなるのよ。
それによって優秀な教師がなぜ被害を受けないといけないんだい?
どんなに良い教師でも、行動に制約があれば躊躇するもんだろ?
270名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:41 ID:rODD3lAX0
23のおれでも小学校のときの隣の用務員のおっちゃんとか怖すぎたし
271名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:48 ID:iwov5H420
実際手を出して訴えられたらほぼ確実に教師が負ける。
272名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:49 ID:BaZD0mm/O
思うんだけど、橋下って金の亡者?
まだ知事になってない時、番組でも子どもがたくさんいるからもっと金くれとわめいてたけど。
273名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:50 ID:/0ozT7DV0
>>252
問題は体罰じゃなくて体罰に至った経緯だろw
274名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:56 ID:H9SKf87c0
高校生や中学生が教室ブーンブーン走り回っている光景なんてありえないし。
小学校に限定して話し合った方が良いんじゃないの
>>258
そりゃゲームや漫画はいたけど、授業そっちのけや、邪魔する程度ではなかったよ。
275名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:35:19 ID:8uO17qOD0
日教組批判はどんどんやってほしいが、
これはちょっと軽率だったな。
276名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:35:20 ID:5FrwciVH0
>>252
まあまあ、しょせん人間なんだから。

暴力手に入れたら、暴力ふるって当たり前。
しょせんそれが人間。
振るわれないようにするのが、賢明な勝ち組親子。
振るわれてハラワタや脳漿ぶちまけて逝っても、
それはしょせん、人間の限界を理解できなかったバカの自己責任wwww
277名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:35:30 ID:x7a6HERMO
>>246
ほおー28歳でそんな時代か 良いね!

ヤンキー先生でも呼ぶか
278名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:35:34 ID:9wcsadme0
お前夏休みの宿題やった?
まだ、つかやらねーしww
マジで?w
だってやらなくてもなんもされないだろ、口で少し怒られるだけで殴られるわけでもねーしwww

今年バスの中で聞いた会話
今の日本の教育はさすがだな
279名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:36:14 ID:r+/yqRti0
>>252
いわゆる”リベラル(笑)”な人の典型的な意見だな。
「軍事力を保有したら、すぐに軍事力を行使したくなる」って、社民党の人達が言いそうだよなw
280名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:36:27 ID:GaI6TiF/0
口で聞かない奴に手を出してまで教育する必要なんて無いよ
子供のしつけ機能なんて学校に必要ないから一発退学でおk。
アホガキの面倒まで見る必要なし。
281名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:36:30 ID:HWBc3eRI0
人間がやるとやりすぎる危険性があるなら体罰マッスィーンを開発するしかあるまい。
皆平等に同レベルの罰をあたえるミラクルなマッスィーンだ!
282名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:36:53 ID:fbQ37Nny0
今の教師の質を見たら、体罰容認なんてありえねーよ。
容認してる奴は、「いい教師」なんて夢見すぎ。
283名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:37:29 ID:47hV4ACP0
橋下どうの以前に。
30年前は平手打ち、足蹴り、は当たり前だった。
文句言う親もいなかった。

もっとも今は文句を言う親もいれば体罰にもなるんだろうな。
俺らの時は親からでさえ「もっと殴られてこい」だった。
284名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:37:37 ID:ph18pVeU0
>>263
まじか。ひええええー
285名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:37:46 ID:PRCiF3pHP
ケツ叩く、げんこつ位ならいいんじゃないか。
俺の時はそれが当たり前だったけどなー
逆ひいきと感じる親も居るんだろうか?
話を聞かない、何度目かの忘れ物をした時等しつけは必要だと思うけどなぁ。
286名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:37:49 ID:mQ5jGqrX0
こんなのは何事も加減だろ
軽いタンコブできるくらいまでの体罰ならまあ許容範囲
俺が小さい頃の社会はそういう感じだったし
青痣とか血が出るとかになると許容できないが

社会に出て相手に無礼な態度を取り喧嘩
相手がヤクザやスポーツやってるやつらなら大怪我する事だってある
その為に子供達にある程度の体罰は必要。
287名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:13 ID:4U29ae2x0
>>258
公立中学だったけど、ゲームや漫画はいなかった。
カードとかこっそり持ってきてる奴がいようもんなら、同級生の間では悪い人認定。
3年間で一度だけ、教室のガラスを1枚わざと割った奴がいたが、大問題になった。
走り回る生徒がいて授業が成り立たないなんて、都市伝説にしか思えないw
でもほんとにあるんだよね、最近は。信じられないことに。
288名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:24 ID:8JuJNVbl0
>>282
おまえの「いい教師」を聞こうじゃないか。
同士だと思うが。
289名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:28 ID:/0ozT7DV0
>>282
体罰じゃなくて投獄でいいだろw
290名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:35 ID:qr6NOU15O
橋本が正しい
橋本ガンバれ
まじ応援するぞ
291名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:36 ID:Ea+8z8Ul0
>>262
橋下知事はこんな教師が好き勝手やってる、中山大臣の発言は
正しかったとかムキになって言ってましたけど、日教組に属してる
教師は多い。それがダメだというならば、体罰なんてほとんどの
教師には運用できないということになります。

体罰なんてのは机上の空論。親身になってくれる先生が泣きながら
愛のムチを振るうなんてクッサイ人間関係がどこにでも成り立つと思ったら
大間違い。そもそも九条九条と不可思議な活動をするやからもたくさんいるような
状況なのに、なぜ体罰が運用できると思うのか?そういうときだけは、
都合よく変態教師や、思想にかぶれた教師の存在をわすれられるんですねw
指導力のない教師や、体罰解禁とかいうと暴力解禁と脳内変換してしまう教師だって
いっぱいでてくるでしょう。教師のレベルというか現代日本人のレベルを考えるべきです。
292名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:41 ID:Gj29tUf8O
>>252
しょーもない人間や
殴られたくらいで裁判ざたかよ
傷害くらいは書けるように漢字ドリルを買いなさい
293名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:42 ID:9wcsadme0
ガキの頃は馬鹿やったら学校で怒られてクラスメイトに笑われて家で怒られて近所で笑われたものだ
今の教育方針で本当にやって良いこと悪いことを教えられるの?
294名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:45 ID:X1gum60U0
>>280
公立の小中学校で退学なんてさせられないでしょう
できればいいと思うけど
295名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:54 ID:kUxBEtmI0
学校教育法で「体罰」は禁止されているが
児童・生徒に対する、「懲戒」は禁止されていない

>ちょっとしかって頭でもコツンとしようものなら、やれ体罰だと叫んでくる。
これは体罰ではなく、児童に対する懲戒であって何の問題も無い
橋下さんは弁護士だけあって法律に関する造詣はさすがだ
府の教育長はせめて教育六法をもう一度読み直すべき
296名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:39:01 ID:Wd8xYA6Y0
>>1
理由はどうあれ殴れば暴行・傷害罪ですが?
この知事は法律も知らないのかwwww
芸能弁護士ってこの程度だよ。
297名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:39:21 ID:F5LMOuHo0
だから学校と言うのは遊び場じゃなくて、規律ある社会生活の術を
学ぶ所だろ。そこへ来て、授業妨害とかって威力業務妨害で訴えるか?
非暴力をッ徹底するなら当然DQNは隔離だな。隔離部屋送りでいいだろ。
○暴見たいなのが私学経営するか?暴力団養成の為によ。地方は、仕事無いから
○暴がりっぱな職業になってるけどな
298名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:39:26 ID:/Bj2YAYQ0
ガキはまだただのヒトで人間になってないただの動物
言うこと聞かないときは叩いて矯正することは必要
299名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:39:39 ID:7VSzBYG20
教育問題は教室で起きてるんちゃうねん!家庭で起きてるねん!
基礎教育は躾を土台として築かれるもの。
そして基礎教育は学校で教え、躾は家庭で教えられるべきもの。
親が躾を教えられないからって躾を学校に押し付けんなや。
DQNの子はDQN程度だと親は理解せいや。
親が親なんだから子が賢くなる訳ないやんけ。
もう自主規制して学校に出すなアホ。

なんて言ってくれたら一生橋下についていく。
300名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:39:52 ID:r+/yqRti0
>>282
今の子供の質を見たら、体罰禁止なんてありえねーよ(以下略)

ってなレスが必ずあると思う。
301名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:03 ID:8x6Kxwxg0
イギリスやフランスでは、平手打ちは体罰外として認められてるのにな。
橋下がいいたいのもそういう事だろう、
どこまでが体罰で、どこまでが躾なのか。

ガキは言葉だけで物事を納得できるまでには発達してない。
だから、言葉と躾としての身体へのショックの組み合わせが必要なんだよ。
302名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:37 ID:8JuJNVbl0
>>296
その議論はこのスレでは終わってるよ。
303名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:46 ID:D/Tnui3S0
手におえないなら、やんわり拒否すればいい。

無理です。
304名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:50 ID:PRCiF3pHP
つーか本来ならこういう躾は保護者がしなきゃいけないんだけどな。
それすら出来ない親元じゃ学校でやるしかないよね
305名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:54 ID:X74uuqwg0
>>287
公立中学だったけど、廊下をバイクで走ったり
授業中の喫煙、体育館倉庫でH、堕胎のカンパが回ったり
校舎下は、教室から植木鉢とか落ちてくるから絶対歩けなかった
306名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:58 ID:/0ozT7DV0
>>252
障害罪ってwww
307名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:41:00 ID:tfRq/W1K0
体罰容認されたら困る。「殴っていいんだったら、一発で
黙らせれんのになあ。」って言い訳できなくなるじゃないか。
308名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:41:00 ID:KzEsDfea0
>>291
まあ、そりゃそうだわな。
悪の枢軸の教組が教育を支配しているから学校が悪くなったと言いつつ、
その悪の枢軸に体罰券を渡してどうすんだ、という気もする。
309名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:41:49 ID:Ea+8z8Ul0
>>276
当たりまえじゃない。それを当たり前といっちゃう貴方は
だまっときなさい。日本の名誉を著しく傷つける。
暴行も障害も犯罪です。犯罪は容認できません。
貴方のような人間や手に入れた力を暴力としてふるってしまうような教師
に体罰を語る資格はない。体罰も許してはならない。
310名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:42:05 ID:4rYL/41B0
体罰という言い方が良くないな
口でわからなければ体で教える。それでいいじゃないか
目的じゃなく、手段なんだから
その手段が将来のその子のためになるなら迷わず使うべき
311名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:42:07 ID:lqMYa0A20
>>274
まぁ10年前よりは確実にひどいよ
校内一のアホが授業中に学校を抜け出して
散々教師に探させた挙げ句隣町のゲーセンで見つかって
そいつを普段から更正させようとしてた教師が平手で殴った

そしたら母親がマジ切れして教育委員会にちくって
その教師は謹慎処分
全校集会の時はみんな口々に教育委員会アホかと言ってたよ
312名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:42:51 ID:9wcsadme0
>>309
例えばお前なら口で言って聞かない子にはどうすんの?
313名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:43:20 ID:QCLu6rh60
>>278
そのガキが正しい。
勉強をしたくない子は、勉強しないでよろし。
他にも生き方はいろいろある。

うちの親は伝統的な職人で、自分は博士号持ち。
それぞれの長所を生かした生き方に、それぞれ満足してるぞ。
314名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:43:23 ID:YhMkZdvm0
なんで橋下みたいな教育の素人が偉そうな口聞いてんの?
今みたいな極端な体罰禁止になったのは橋下みたいな何も考えてないバカがいたからだろ?

ちゃんと勉強して意見言うならともかく、その場の思いつきで喋るのいい加減止めろ。
315名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:43:35 ID:KzEsDfea0
>>305
そんなマンガみたいなのが本当にあったんだな。
316名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:44:08 ID:/0ozT7DV0
>>309
障害は犯罪じゃないぞw

漢字ドリル推奨www
317名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:44:10 ID:/0MF30OV0
流石、解同の闘士の息子だけはある。
吉田松蔭の事をもっと勉強しろ。
318名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:44:15 ID:PRCiF3pHP
まぁ学校一学年毎にいわゆる「怖い先生」ってのは必要だと思うけどなぁ。
319名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:44:36 ID:lT/apYfo0
体罰は絶対反対。
問題児には↓をおでこに貼って家へ送り返せ。

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
320名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:44:42 ID:Ea+8z8Ul0
>>279
私はリベラルじゃないよ。日本は軍隊を持ち、
移民は日の丸に忠誠を誓い、学校では週に一度
日の丸に忠誠を誓わせながら君が代を歌わせるべきと
主張してます。

ようするに、あいまいなままの暴力など教師に運用できるわけではない。
日本が軍隊をつくるとしても、シビリアンコントロールのための
法整備で慎重に運用しないといけない。

たとえば、遅刻したものには、隔離教室で反省文を書かせたり、
カウンセラーと相談させ、暴力を振るうものは、ゼロトラランスで
少年院にぶち込むのは悪くは無い。
321名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:44:46 ID:XtMgP5j50
言葉でわからないなら体罰を与える
これはペットも同じ
人間と動物を一緒にするなと思うかもしれんが子供なんて動物と同じ
でも人間は体罰する前に言葉で注意することができる
それでもわからないんだったら体罰してもしかたがない
322名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:44:47 ID:X1gum60U0
>>291
だからこそ討論会の中の
一言をこうやってピックアップすること自体ナンセンスなのかも
あんな教師に子供をまかせていられない
だからこそ保護者がかえて行きましょうと言ってたし
これから保護者が形を作っていって欲しいってのが本心では?

323名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:45:05 ID:GaI6TiF/0
よしよし俺様が良い子になるように教育してやろう
なんて手を広げてこなくても
糞ガキは少年院にでも放り込んでおけば良い。
ダメな奴は何をやってもダメ。
324名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:45:17 ID:06IFW5WV0
こいつら↓マジでキチガイだわ


「第1回大阪の教育を考える府民討論会」
日教組が会場入り口で配布していたチラシ。

教労ニュース(表)http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date95843.jpg
教労ニュース(裏)http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date95844.jpg
新勤評反対訴訟団ニュースhttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date95845.jpg
325名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:45:45 ID:+w8yjM2bO
小学5年生のときに担任から飛びひざげりくらってた友達ならいたな
326名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:45:59 ID:+fglOuObO
先生の言うことを聞かない児童、生徒はチョンと呼ぶようにすればよい。
これは教育用語であって、何ら法的な問題も生じない。
それでいて効果絶大。
327名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:02 ID:aSAiN3CW0
>>326
こういう発言みると日本はいよいよダメだと思う。
328名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:13 ID:D+j5Bjc0O
ちいちいぱっぱちいぱっぱ
すずめの学校の先生は
鞭をふりふりちいぱっぱ

先生「靴をおなめ!」
329名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:16 ID:X74uuqwg0
そうなんです、あんまり信じてもらえないけど。
45人学級が14クラスもあったし。
みんな紙袋で登校し、火災報知器はしょっちゅう鳴ってた。
小学校は体罰あったけど、中学は無かったから、
反動かなー??
330名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:23 ID:BQExWze80
朝日フィルターが相当かかっている記事のようですが
331名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:55 ID:cGVqLStG0
子供の頃なんか何がよくて何が悪いかなんて自分で判断つかないんだから
悪いことは悪いと言って、それで聞かなきゃ殴ってでもさせないようにせんといかんだろ。

そのときは、こうすると殴られるからしない、という恐怖心でやらなくなるが、
後で成長したらなんでやったらダメだったか理解するだろ。
332名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:48:05 ID:/0ozT7DV0
卍とかサソリ固めなら体罰にならないだろ・・・マジでwww
333名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:48:19 ID:enAUWnJw0
>X74uuqwg0

さっきから誰と会話してんだよ、おばちゃん
334名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:48:40 ID:8PnpU8m80
橋下は先生の見方なの?



www
335名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:49:13 ID:QCLu6rh60
>>321
> 言葉でわからないなら体罰を与える
> これはペットも同じ

 犬の躾は方法論としてほとんど確立されてるけど、
その方法では体罰は使わないのだが。
336名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:49:20 ID:7G96woJ/0
授業中に携帯電話で話すバカもいるのかな
337名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:49:24 ID:tpUkxoVN0
↓親子で学ぶという姿勢が大切だ。

ttp://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/07.html
338名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:49:29 ID:GaI6TiF/0
強制的に教育する必要がある奴は犯罪者と同じ扱いで良い。
これで一般の学校における体罰を正当化する必要性も全く無い。
339名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:49:35 ID:I9rE5X530

 今のここでいう「コツン」とはちょっとかるくさわる程度のものだからな
  
 今30歳前後の大人の子供のころの

 @ソプラノリコーダーで殴るw
 A算数の授業の定規で殴る
 B本で殴る

 とはレベルが違う

 極端な話ハリセンでなぐってもモンスターペアレントが抗議しに来る
340名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:30 ID:Ea+8z8Ul0
>>281
体罰マシーンというのは、サウジなどがやってる鞭打ちの
ようなものですか?そんなものは必要ない。懲役すればいい。
度が過ぎた人間は少年院のような場所に隔離して仕事をさせる。
そのルールを細かに明文化すればいい。むろん、基本は
カウンセリングだけど。
>>292
はあ?殴られたら訴訟するのが現代社会です。
貴方が私を殴ったらそうしますよ。もっとも、ボクシングを
習っていた私を殴れる平均的な日本人はほとんどいませんが。
>>312
他の子供に迷惑がかからないように隔離してカウンセリングします。
もし、教師に暴力を振るうならば、警備員にとりおさえさせ、
警察に引き渡します。カウンセリングを基本としながらも、
もし反発して聞かないなら隔離して少年院で仕事させます。
341名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:32 ID:PDqpXe3bO
ガンガレはしした
342名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:44 ID:eBkBkASD0
教育の専門家という奴が一番わかってないよなあ
全部予備校化しちゃえよ
343名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:52 ID:BlSs1qVw0
体罰なんていらないから登校禁止にしろ!
344名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:11 ID:4U29ae2x0
>>329
うちの隣町の公立中学がそんなんだった。
廊下をバイクで走るとか、修学旅行先のテーマパークでマスコット(中の人がいる)を噴水に突き落とすとか、噂が伝わってきたし。
その中学は、授業中は竹刀持った先生が後ろで何人か待機してたそうな。
俺のところは平和だったので、嘘みたいに思えたけど、違う学区の人も通ってる塾でその中学の生徒から聞いて心底驚いたよ。
345名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:28 ID:uhECELNl0
体罰容認派って多くてワロタ
カッとなって手を出す教師が減らん限り体罰容認なんてできないよ
346名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:34 ID:lqMYa0A20
>>339
ソプラノは流石に流血するんじゃないか?
347名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:41 ID:hesEd8DP0
それより近所の犬がうるさいから何とかして欲しい。
ペット税作れ
348名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:45 ID:x7a6HERMO
>>265
あんたの全レス見たわ

あんた頭おかしいか、今までの人生がいかに視野が狭く小さい社会で何十年生きてきたか想像つくぞ

綺麗事ばっか宗教団体か?
349名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:46 ID:NWx59ZHj0
何が何でも暴力は駄目だ と言う人も居る
でもな教育もコストを度外視は出来ないんだよ
例えば30人クラスで問題行動を起こす3人が居たとして
担任と副担任がその3人にかかりっきりになったら
残りの27人はどうなる?
それともその3人の為だけの余計な教師を配置するか?
その給料は誰が出すんだ?
問題行動起こす 糞餓鬼 の親は家庭教師でも
雇えと思うな マジ で
350名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:52 ID:KzEsDfea0
>>332
卍はいいけど、サソリ固めはきついなw
351名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:02 ID:oo4Ea2+A0
俺は5年間中学で講師してたけど、DQN校と安定してる学校では全然状況が違うし
橋本の言ってることは教育現場を知らん人間が聞くと、正論に聞える事が多いかもしれんが
相当バイアスかかってる意見が多い

学力レベルのバラバラの中学を3つ見てきたけど、体罰やってる先生はどこでも居る
手を出す時の条件もさまざまで、忘れ物・私語でどつく先生もいれば、暴れまわってる生徒を
押さえつけたりする以外は手を出さない先生も居る
幸い俺が働いていた期間に体罰を理由にモンペが怒鳴りこんで来ることはなかったけど
ちょっとやりすぎじゃね?っていう先生も中には居た

個人的に体罰は反対だけど、やらなきゃダメな時があると思う
バット持って暴れまわってるバカ押さえるのに暴力は必要だしな
ただ、ルール無しでやってるからモンペも言いがかりつけてくるし、やりすぎるバカ教師も出てくる
法整備を進めて教師を保護すると同時にやりすぎを防止するのが必要
橋本はその辺どう考えてるか知らないけど、まぁ、安全圏から物言ってるだけだろうな
352名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:01 ID:A7LFJTLR0
長期体罰の子、脳が萎縮 熊本大准教授が共同研究
http://www.asahi.com/science/update/1024/SEB200810230015.html


橋下は学力上げたいんじゃなかったの?
イエスマンを作りたいだけなのかなw
353名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:14 ID:SPOwykSPO
いいからとっとと私学助成金を切れよ
354名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:22 ID:X1gum60U0
>>335
飼い主(親)のしつけがちゃんとしてれば
そもそも体罰が必要な子にはならないでしょう
問題はしつけの行き届かない犬(子)が公共の場で
他の犬に噛みつく(問題行動の子)をどうするかって話で
355名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:28 ID:HngUwWUKO
最近、橋本が正論連発でかっこいいぞ!

それにひきかえ、
俺の住んでる神奈川の知事は・・・。
橋本知事!次は神奈川知事を頼む!国政にでるなよ!
356名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:28 ID:fbQ37Nny0
このスレを見てると、体罰容認してるのは

@殴られて喜ぶマゾ か、
A教師がDQNを懲らしめるヒーローだと思ってる脳内花畑

だな。いかにも橋下を支持しそうな感じだよな〜〜〜
357名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:34 ID:7G96woJ/0
体罰がダメというなら、片っぱしから停学にするしかない
358名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:38 ID:WuuOPGHg0
>>350
小学生のプロレスごっこと言えば、
キャメルクラッチに決まってるだろ
359名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:53:36 ID:uI7+jm7I0
>>340
カウンセリングはいつやるの?
自分が授業しているときに隔離した人はどうしているの?
家に帰らせるの?
360名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:53:40 ID:A7LFJTLR0
>>358
俺は廊下でパワーボム食らったり、3人がかりで腕ひしぎ×2と足四の字同時にかけられたりした
361名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:53:50 ID:VhzNCPAp0
美人教師がチンコ踏んでくれるなら
362名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:53:51 ID:TW3+sk/Z0
>>358
岩壁にアトランティス・ドライバーだろ
363名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:54:03 ID:aSAiN3CW0
>>351
そういう時って教師間での抑制力は働くの?
364名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:54:23 ID:4rYL/41B0
>>358
パロスペシャルだろ
365名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:54:27 ID:8JuJNVbl0
>>340
気が付いていない…
366名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:54:40 ID:yLLTN7nz0
>>352
>長期体罰の子、脳が萎縮
橋下自身がまさにこれだwww
367名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:54:50 ID:X1gum60U0
隔離したり退学させたりできたら
学級崩壊なんて問題はおきてない
368名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:55:06 ID:Ea+8z8Ul0
>>321
同じではない。動物と人間は違う。そんなこともわからないなら
だまっとけ。
>>345
そのとおり。殴りなれた人間じゃないと殴ってる自分に興奮して
エスカレートしてしまうことがあります。体罰を運用できない先生による弊害。
それが一番の問題なんですね。だから、隔離して仕事をさせるのが一番です。
街をキレイにするボランティアや観光案内などして、人に感謝されるような
仕事を強制的にやらせればいい。
369名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:55:07 ID:/0ozT7DV0
>>340
>殴られたら訴訟するのが現代社会です。貴方が私を殴ったらそうしますよ。


なぜ殴られたか考えないの?金目当てですか?
370名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:55:28 ID:fuQqRTuW0
橋下さんの意見は正論だし、親が醜くなっている
(ちょっとしたことですぐ騒ぐ)のもその通りだと
思うんだけど、教師は教師でオカシイ奴ばっかりに
なってるからなぁ・・・。
371名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:55:52 ID:06IFW5WV0
2回も貼ってゴメンだけど
みんなコレ読んでみて。
教育現場の実態ってのは,社会の常識からかけ離れてるわー

「第1回大阪の教育を考える府民討論会」
日教組が会場入り口で配布していたチラシ。

教労ニュース(表)http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date95843.jpg
教労ニュース(裏)http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date95844.jpg
新勤評反対訴訟団ニュースhttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date95845.jpg
372○人の悪口ばかり言っている橋下知事のような大人で日本はだめになる:2008/10/28(火) 00:55:59 ID:cG9SoW6z0
カジノ経済破綻を何年も前から警告してきた慶応大金子・早稲田植草は
神だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。


373名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:56:00 ID:mI0N1vIz0
>>291
横レスだが、橋下のスタンスは別に矛盾してない。

体罰問題ってのは教師に対する信頼が低下してきたのがそもそもの問題。
容認派と反対派の軋轢ってのはそのまま教師(と親)に対する信頼の違い。

昔は先生ってのは尊敬されたしそれなりの人がなった。
親だって子供が間違ったことしたら多少シバかれても文句は言わなかった。

今回の橋下発言の主眼はこの信頼関係をどうやって復活させ、教育を再生させるか。

体罰容認発言は相互の信頼関係回復の試金石だろうし、
日教組に対する批判は、日教組の偏った政治思想が教師の質向上に好ましくないから。

橋下は教育に関しては一貫した姿勢を持ってると思う。

374名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:56:36 ID:QCLu6rh60
>>352
> イエスマンを作りたいだけなのかなw

イエス
375名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:56:44 ID:d6tsVh5w0
なあ、授業中走り回るって、そういう障害じゃあねえのかw
376名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:56:45 ID:9wcsadme0
>>340
教育を受けさせる義務があるから法を犯さない限りそう何度もほいほい隔離できないよね?
どうすんの?
377名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:57:20 ID:KzEsDfea0
>>358
ああ、キャメルクラッチは泣いちゃうなw
378名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:57:38 ID:KJGgd7Dl0
なんでサヨクがこんない湧いてんの?
すげー気持ち悪い。

俺の周りの人間は、
「だめなことをやったらこづかれる。」がデフォだよ。

そんな俺たちの年代が、モンスターペアレンツなんだけどな。
不思議だな。
379名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:57:39 ID:SDQ5xZdb0
教育委員長を教育の現場に送り込めばいいんだよ
荒れてる学校いくらだもあるだろ
手を上げなくても教育できるといってるんだから
お手本見せてもらえばいいのさ
380名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:58:43 ID:x7a6HERMO
>>351
いいぞいいぞ

現場の人が一番!!

やるときはやんねーとな!

英語のおばちゃん先生と化学の静かな先生あの時は騒いでごめんなさい!!
あれからウン十年か
懐かしい
381名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:59:07 ID:BcMd7I+6O
今回、橋下は間違ってない。
382名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:59:08 ID:Ea+8z8Ul0
>>348
いきなり頭がおかしいとかいう貴方はあまりにも低レベルな
育ちかたをしたのですか?議論できないなら黙っとけ。
>>349
子供は財産なんですから、それくらい出せばいい。ただ、
先生の給与は400万くらいで十分です。職務をもっときちんと
分類して、カウンセラーを用意するひつようがあります。
それから地域警察と連携をとって、暴走族まがいはすぐに
隔離して少年院にぶちこむべきですね。その法整備も必要でしょう。
>>354
そのために法体系があるんです。先生の感覚にまかせるという
ファジーなやり方ではだめです。
383名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:59:18 ID:QCLu6rh60
>>368
> >>321
> 同じではない。動物と人間は違う。そんなこともわからないなら
> だまっとけ。

申し訳ないが、基本的な心理反応はほとんど同じだ。

そんなこともわからないなら
だまっとけ。とは、言わん。
勉強して出直してこい。
384名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:59:45 ID:0BEfGRS00
いいよなー大阪はこんなかっこいい知事でさ。
長野はこの立場に康夫ちゃんだったからきもくて日教組とか公務員が勝って今やリニアで騒いでるじいさんが知事だぜ。。。
385名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:59:50 ID:7G96woJ/0
体罰のあった時代の日本人は規律正しくて常識的で
世の中うまく回ってたじゃん
ルールから外れたらペナルティがあるのは仕方がない
386名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:00:05 ID:ctKGLFZL0
橋下が総理だったら中山を切らなかったかもな
387名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:00:16 ID:pNJ4x5SU0
>>351
そうなんだよ。結局教師の行動に制約がかかりすぎては駄目なのよ。
それら全てに暴力だの何だのというクレームをつけたら何も出来ない。
もちろんそれには教師の教育も必要だろうけどな。
388名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:00:33 ID:oo4Ea2+A0
>>363
ケース バイ ケースとしか言えない
教員同士でも意見が食い違うわけだし
最初に赴任した真面目な学校だと体罰なんて殆どなかった
ただしDQNが多い学校だと授業中騒いだ場合ガツンといっとけみたいなアドバイスwはもらった
389名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:00:50 ID:KzEsDfea0
>>384
なあに、移住して大阪人になればいい。
390名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:00:51 ID:eTZQj+qo0
空手の稽古から見れば素人はコツンもゴツンもボカッも使い分けられないと思う。
よって教育大学生活の中で認定空手道場で稽古毎週2単位×4週間×6ヶ月を課せば良いと思われ
少林寺は論外でw
391名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:02 ID:FBzPrNy30
とゆーか、教育は道徳心を養うことだろ。
動物を人間にしてナンボの世界だよ
392名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:19 ID:x7a6HERMO
>>365
モンスター・・・という現実にか(笑)
393名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:31 ID:QCLu6rh60
>>385
> 体罰のあった時代の日本人は規律正しくて常識的で
> 世の中うまく回ってたじゃん

表面上は、な。
394名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:34 ID:fbQ37Nny0
>>371
お前はマジにそれが「日教組」のチラシだと思ってるのか???
もしそうならよほどのアホだが・・・
釣りか? 釣りだとしたら、一体何を釣ろうとしたのか?
ワケワカラン
395名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:48 ID:Wb2gsIvC0
正論かもしれないけど、今時の子供は受け身が取れないから
まともに喰らって思わぬ怪我をしかねないからな。
要は叱られ慣れてないと過剰に反応するし思いがけないことが起こる。
396名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:51 ID:aSAiN3CW0
>>385
いやだから、もうダメなんだって。
ペナルティ云々は良いけど、今の教師は低能だから暴力(体罰)なんて出来ないの。
397名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:02:08 ID:I9rE5X530
いやもう現在 殴るとかのレベルじゃないぞ
最近 「廊下に立たせる」 言う事聞かない生徒を 「教室の後ろに立たせる」のも体罰らしい
いやマジで
398名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:02:37 ID:X1gum60U0
>>382
法で解決できないからこういう議論があるんじゃないか
問題定義すら拒否するのですか?
399名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:02:37 ID:A7LFJTLR0
>>354
躾が行き届いてないなら、もっとしっかり躾ければいいだけだろ
言うこと聞かないから殴るのが躾かよ、星野じゃないんだから
400名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:02:39 ID:GXLqpi6Y0
>>385
その頃より、少年犯罪の件数は減少してるがね。
401名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:02:44 ID:5RDMqmS30
ゲンコツくらいいいだろ
常識的に考えて
文句言ってる奴はバカなの
402名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:03:15 ID:r+/yqRti0
>>378
ヒント:ノイジー・マイノリティ
403名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:03:28 ID:Ea+8z8Ul0
>>359
そのカウンセラーはそれぞれの学校に配属すべきです。
先生は自分の教科の授業をきちんとすべき。いまは先生の給料が高いので
先生の給料をカットしてもいい。
>>367
体罰などという寝言をはくよりも遥かに現実的な改革ですよ。
モンペなども怒鳴るやつは先生からの退去命令。調子にのったら
すぐに排除。
>>369
リンチは禁じられてますよ?中国では法律が機能してないので、
何かあるとすぐにリンチで個人的暴力で解決しようとします。
日本の学生との対決ですぐに集まってきたのは、実は、中国では
法律が機能してないから仲間内ですぐリンチになるんです。
日本は後進国ではない。中国と同じにしないでください。
404名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:03:39 ID:4rYL/41B0
体罰用の道具でも作れば?
痛いけど、どう殴っても絶対ケガしないような

構造が思いつかないけど
405名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:03:49 ID:A7LFJTLR0
>>397
出来ない子を惨めな気持ちにさせるだけで、まったく建築的な方法じゃないしな
406名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:03:50 ID:7/vQ4M8V0
げんこつぐらい何でも無い。
それとも隔離学級でも作るか?
407名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:04:04 ID:8JuJNVbl0
>>384
結構正しい事言ってたんだけどな。
景気が良い時代ならよかったんだろうけど、大阪も
似た道筋をたどる悪寒。
408名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:04:10 ID:QCLu6rh60
>>391
> とゆーか、教育は道徳心を養うことだろ。
> 動物を人間にしてナンボの世界だよ

それを恐怖心とか痛みで植え付けるのは、結局人間的ではない。
自発的ではない行動として「道徳的」行動をさせても、それは本来の道徳ではない。
409名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:04:17 ID:9wcsadme0
>>397
俺の学校は廊下に立たせるがなかったから廊下に立たされるのにちょっとあこがれたなw
そういや塾で後ろに立たせた教師がいたけどアレはさすがに問題だろと思った、その娘泣いてたし
410名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:04:22 ID:KgBnNIN10
う〜ん、たしかに
ゲンコツくらいはいいと思う
411名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:04:30 ID:Tx6X+M2PO
>>368

>>321
> 同じではない。動物と人間は違う。そんなこともわからないなら
> だまっとけ。
人間は動物じゃ、そんな事も解らんなら死ね。
>>345
> そのとおり。殴りなれた人間じゃないと殴ってる自分に興奮して
> エスカレートしてしまうことがあります。体罰を運用できない先生による弊害。
> それが一番の問題なんですね。だから、隔離して仕事をさせるのが一番です。
> 街をキレイにするボランティアや観光案内などして、人に感謝されるような
> 仕事を強制的にやらせればいい。
言っても聞かんガキに強制的にやらせられる位なら苦労せん、夢見んな。
412名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:04:32 ID:eTZQj+qo0
>>400
分母の数が違うだろーが
413名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:04:49 ID:lDeViA990
子供の正しい育て方なんて誰にも解んないんだから学校では勉強だけ教えるようにすれば良いのに
散々出てる意見だけど問題児は隔離でいいじゃん
体罰容認で間違いなく学校が良くなるなら良いけど、そんなの誰にも保障できない
わざわざリスク犯さなくても良い
414名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:04:54 ID:Dufjm6wu0
クラスには必ず何人かいる集中力欠如の子たち。
頭をコツンとやっても、何を言っても効果がない子たち。
これらの子たちの処方箋はカウンセリング。
間違いなくADD or ADHD.
この見極めをしないとクラス全体が被害者になる。
415名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:05:27 ID:UOMEx/uF0
結局、先生も親も生徒も道徳観が欠如しちゃっているので、
何も決められないんだよな。

昔、おっかないオジサンとかが近所にもいたもんだけど、
怖くて、悪さもなかなかできんかったもんさ。
416名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:05:30 ID:xmOqCsyU0
世間知らずで現場も知らない机上の空論の橋下が
的外れなことばっか言ってるから、バカにされるんだよね

「いいおとななんだから」とか
橋下、おまえは自分に言えってかんじw
417名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:05:36 ID:TJCdrrRdO
>>385
だよなー体罰があった時代は礼儀や目上の人への態度もちゃんとしてた。
むかついたから親を殺したとか。変な事件もなかったもんなー体罰が厳しくなってから学級崩壊や
ガキが変な事件おこしたりとが増えた気がする
418名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:05:37 ID:KzEsDfea0
>>404
この間、ドラマで見たけど、テロリストを尋問する電気ショックみたいなのはどうかな。
やりすぎると死んじゃうらしいが。
419名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:05:44 ID:x7a6HERMO
>>382
今から会おうぜ
俺都内なんだけど

雄弁でも世間知らずらしあな
皆 あんたのレス見れば解ってるんだよ

チヤホヤされて育った感じ

今何処?
420名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:06:07 ID:zSmZArOeO
学校で悪さしないように家で躾けるのが正解
421名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:06:24 ID:K9AZtuPW0
スタンガンは?
422名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:06:31 ID:nPEqWLm80
体罰を容認して性教育をする狂師が増えるわけですね
わかります
423名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:06:59 ID:eTZQj+qo0
>>404
ボールギャグなんていかも
424名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:07:05 ID:cStzY9On0
この手の体罰の話を聞くたびに、
小学生の時に、先生の新車に10円傷をつけて、先生から殴られて、
あげく親からも、ぶん殴られた奴を思い出す。

まあ、センセ(は感情的なものもあったんだろうけど)も親も正しい行動だとは思う。
425名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:07:20 ID:JuFAFVUd0
>>413
腐ったみかんの原理があるだろ
それに隔離って言ってもそいつらだけ別の教室に移すことは出来ない
仮に移したとしても、残った教室から次のバカが生まれるのが社会だよ
426名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:07:27 ID:gM+Fq9R40
昔はOKだったのに今はだめな理由を教えてくれ
いやマジの回答頼む
427名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:07:28 ID:X1gum60U0
>>399
その躾を教師にまかせちゃうって事?
親がちゃんと躾ればそもそもこんな問題すらおきてないんじゃない?
ちなみに犬の躾には暴力はなくても肉体的制圧はたくさん用いるよ
428名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:07:40 ID:GXLqpi6Y0
>>412
脊髄反射レスは、やめたほうがいいよ。
少しは数字を調べてからにしたほうがいい。
429名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:07:44 ID:A7LFJTLR0
>>385
その世代の人間を普段、クソミソに叩いてるくせにw
体罰で育ったやつらだろ、団塊の世代なんて
430名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:08:08 ID:uHHXVsrK0
>>90

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ら・ら・ら・らんどせるわぁ〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ  て・て・て・てんしのはねぇ〜
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

431名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:08:09 ID:pNJ4x5SU0
>>371
教師が組合を持つのって本当厄介だよね。
まぁ、教師の人も居るみたいだから大きな声では言えないがw

公立の先生だと公務員になるから、基本的にクビになる事は無い訳で、
こう言うのが氾濫する原因になる。
432名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:08:12 ID:/0ozT7DV0
>>403
なんだ、中国人かw

寝よ
433名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:08:14 ID:tTeppcH6O
>>399

もっとしっかり躾たらみんなよく言う事を聞き良いクラスになりました
めでたしめでたし

で、どうやってもっとしっかり躾るの?
434名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:08:28 ID:QCLu6rh60
>>413
> 子供の正しい育て方なんて誰にも解んないんだから学校では勉強だけ教えるようにすれば良いのに

ワシもそう思う。

そして、「育て方」「躾け方」もちゃんと方法論として研究すべきだろう。
本能では無理だよ。

本能での躾は、子供をよくするようにはなってない。なるはずもない。
進化生物学を理解できていたら、そんな幻想を抱くはずもないのだけど。
435名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:08:29 ID:/Q2ZTWop0
9条教もそうだけど非暴力教信者はどういう風に育ったのか興味があるわ
よっぽど周りに恵まれなかったんだろうなぁ
436名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:08:41 ID:9wcsadme0
体罰反対派を集めた学校作って問題児はそこに隔離しようぜ
437名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:09:27 ID:FBzPrNy30
教育なんて理屈じゃないんだよ。教師の正義や倫理観をどう子供の心に残せるかだよ。
手段は人それぞれなんだよ
438名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:09:27 ID:KzEsDfea0
>>422
体罰と称して女児の体をどうこうする教師は確実に出てくるだろうな。
439名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:09:30 ID:aKvPP0mk0
>>408
イギリスのプライベートスクールでは、20年以上も前に既に「犬のしつけも子供しつけも同じ」と出ているが。

20年以上も前の文献なので、ネット上には存在しないがな。

モーゼの十戒と同じように、人間は罰則によって、「獣から文明人へと脱皮する」ということだ
440名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:09:45 ID:xiQLochv0
>>404
生徒を叩く専用の「細長い板」を持ってる先生が何人か居たな
実際は軽く叩くだけだったんで
素手で体罰するより心理的ダメージは少なかった
441名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:09:46 ID:eTZQj+qo0
>>408
良くはないけど「警察に捕まるから悪いことをしない」ってのも治安の維持には必要。
罰金の大幅値上げで飲酒運転が激減りしたモデルがあるよ
442名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:10:13 ID:mI0N1vIz0
>>382
>先生の給与は400万くらいで十分です。
失礼だが耳を疑う。何歳の想定かしらんが、体罰を否定して仕事を増やした上、そんな安月給で優秀な人材が来るとでも?

>はあ?殴られたら訴訟するのが現代社会です。
>貴方が私を殴ったらそうしますよ。もっとも、ボクシングを
>習っていた私を殴れる平均的な日本人はほとんどいませんが。
この辺りからあなたの人間性は窺い知れるが、ちょっと色々考えた方が良いのでは。

>>419
釣りだろうが、この人のレスからそんな好印象を受けられるあんたはいい人だ。
443名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:10:19 ID:jQC643mJ0
教師ってのが全員
尊敬に値する人間だったらいいのにね
444名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:10:32 ID:NWx59ZHj0
コストを考えた時に極少数の問題児童の為に残りの大多数の児童が
犠牲になるべきでは無い。
問題児童は問題児童しとてはっきりと他の多数の児童とは区別すべき。
区別のあり方として初動は担任教師の指導でも良いかもしれないが
早期にカウンセラーへ、それで駄目だと判断したらとっとと少年院でも
なんでも入れるべき。
教師は聖職だとか話せば解るとかうちの子は一般教育の中で問題ないとか
幻想は見ないでコストに応じてどんどんクラス分けを行うべき
そうでないと皆が皆不幸になっていく。
445名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:10:58 ID:A7LFJTLR0
>>427
場所ややる人が違うだけで、子供の躾は関わった全員がするものだ
主に親がするというだけで、すべて親がやるわけじゃない
勉強教えるだけじゃなく、子供を躾けるのも教師の仕事だ
446名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:11:03 ID:M+pwmv+2O
ゲンコツくらいと言ってる人はゲンコツの定義ができるのだろうか…

定義もないものを基準(許容基準)にはできないぞ
447名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:11:23 ID:mFh90BNMO
小学生から停学、留年を制度として組み込めば良い。もちろん
高校以上のそれとは違い学力以外への処罰としてね。
あまりにも注意を聞かない者は停学、停学複数回で留年ってすれば
さすがに大人しくなるだろうし、親も教育するだろ。
448名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:11:25 ID:Ea+8z8Ul0
>>373
しかし、現状では日教組の悪口をいいまくってるでしょ。
日教組の先生は多いですよ。教師を信用してないのは橋下知事でしょ。
>>376
そんなことない。公共の福祉です。他の生徒の権利も奪ってます。
秩序を乱す連中の反論なんて簡単に論破できますよ。
先生にはそういう力を与えてやればいい。
>>383
内容で反論しろ。
>>398
現状ではね。だから、体罰などしなくても隔離で働かせればいい。
まじめにやってる生徒たちを守らないといけない。強制ボランティアさせればいいんです。
体罰なんて必要ない。
>>404
叩く必要などないです。強制ボランティアさせればいい。むろん、カウンセリングをしながら
心の問題を抱えてる生徒ならば、それを根本から解決する必要がある。
>>411
言うこと聞かない?そんなことはない。もし、命令を無視するならば、
少年院にでも入れとけばいい。簡単なことです。
>>419
お前に個人情報など渡す必要は無い。議論で勝負しろ。議論から逃げるのか?
449名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:11:30 ID:9wcsadme0
>>441
加減を間違えると罰がイヤだから逃げる・嘘をつくってなっちゃうからそこもまた難しいよな
450名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:11:45 ID:3RvjQGfx0
体罰反対というよりは、先生にそんな危険な手段を押し付けるなと言いたい。
怪我させたら、結局は先生がヤバイことになるのだから。
授業妨害する生徒は学校来なくていいじゃんね。謹慎とか停学の措置の
制度を優先しろよ
451名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:12:05 ID:QCLu6rh60
>>426
> 昔はOKだったのに今はだめな理由を教えてくれ

昔はどんだけ人権侵害してもOKだったよね?
障害者を座敷牢に幽閉しても、口減らしで子供を殺しても、
娘を売り払っても、嫁さんをどんだけ虐待しても、OKだった。

その時代に戻りたいというのか?
452名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:12:14 ID:8JuJNVbl0
おれは9条教だが体罰容認だ。
この組み合わせが全うな人間だと思うがNO
なら30年も前から教育が間違ってる事になる。
453名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:12:35 ID:I9rE5X530
>>371

橋下にヤジ飛ばしていた女教師が
以前「サービス残業とかさけんでた声」と似すぎと思ったら 
やっぱりその手のやつらだったか・・・・・・・・・・・・・
また団交と勘違いしてるんじゃね?


一度朝生で 中核派 VS コメンテーター 教育委員会 元文部省 聖徳太子男
とかやってくれないかな 面白そう
454名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:12:42 ID:uI7+jm7I0
>>403
>そのカウンセラーはそれぞれの学校に配属すべきです。
自分も概ね賛成。だが実現させるのは難しいしやはりコストかかりそう。
カウンセリングの仕事って本当に大変だよ。それだけの人材を何千人以上も
集める(養成する)のは時間がかかるとは思う。
(決して否定しているわけじゃないよ)
455名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:13:36 ID:KzEsDfea0
>>446
握り拳でもって頭を殴る、のがゲンコツだな。
力加減の設定が難しい。
456名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:13:40 ID:NsNGW8ZtO
子供が暴れないよう、午前と午後のひとこま目に
体育の授業いれて体力奪ってやった方がよくね?
457名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:14:07 ID:GXLqpi6Y0
>>446
まあ判例主義に乗っかるしかないかな。
結構やりすぎに思える事例が、
「体罰」には当たらず「懲戒」の範囲として認められてるが。
458名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:14:27 ID:x7a6HERMO
>>382
俺都内なんだわさ

あんた今何処?

459名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:14:31 ID:gM+Fq9R40
>>451
昔と今では社会意識が変わってきてるってことか
thx
460名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:14:38 ID:7HO27r3J0
>>8
自由とは自分の行ったことの結果を自分で処理できる能力のこと。
自由は権利じゃなくて能力だよ。自分で自分のケツをふけるようになって
初めて自由になる。
461名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:14:48 ID:xiQLochv0
>>426
手加減を知らない「あぶない教師」が問題を起こしたからだと思う
462名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:15:09 ID:X1gum60U0
>>445
他人が善意で躾た時に躾をきちんとできなかった親が
それを納得するのだろうか?
あなたの意見は理想だけど現実はそうではないから
問題がおきているんじゃないか?
橋下はそれを保護者に関わっていけと言っている
教師だけにまかせるなと
私も同じ意見だけど
463名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:15:15 ID:ElWpYA4c0
9条を改正して自衛隊が反社会的な国民をガンガン射殺できるようにしようぜ。
464名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:15:18 ID:BUQv8xln0
ネチネチ人格否定っぽい説教されるよりビンタ一発の方がマシじゃないのか
465名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:15:24 ID:oo4Ea2+A0
個人的に体罰にいい想い出がなかったから
講師してる間は叩いたりはしないぞ!って思ってたけど
やっぱり咄嗟に手が出ることがあるんだよな…

俺が見てた生徒に授業受ける意欲はあるけど
やたら授業と関係ない話をしたがる子が居て
ある時あまりにうるさくて授業の妨げになったから
教科書の平の部分で頭をたたいたことあったんだけど
すごいびっくりした顔をしてて、授業終わった後に「暴力反対ー、おかんに言うぞー」って
言われてすごいドキッとなったことがあるわ
まぁ、結局何もおこらなかったけどな

ただ、ショックだったんだと思うと今でもこころが痛む
俺が小学校の頃、歌の声が小さいからという理由でビンタした教師が居たが
あいつの顔未だに腹が立って思い出すんだよな…
やった側は、「この程度」かもしれんが子供にしてみたらすごいショックかもしれない
俺が体罰に賛成できないのは、自分がされて嫌だったっていうのがある
ただ、どうしても力に訴えないとダメな時もある その辺がジレンマだな
こんなこと言うとあれだが、心が痛まないためにも指導の内容を明文化して欲しい
466名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:15:37 ID:I9rE5X530
給食である子供が嫌いなピーマンだあって

それを食べさせたら体罰

つまり今の子供は残し放題
467名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:15:50 ID:pNJ4x5SU0
>>442
まぁまぁ、こいつさっきから散々叩かれてるから
そっとしておいてやってよw
468名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:16:06 ID:lYnwC/J20
>>460
わざと皮肉くを言ってるんだろう。
469名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:16:13 ID:M+pwmv+2O
>>455
明確に定義は無理でしょ
残念ながら個人の主観次第で変化するものは許容基準にならない
470名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:16:14 ID:ddX6wjFRO
一言言わせてもらう。
私は昭和47年生まれ、兄ひとり、妹弟三人いる母子家庭に生まれた
父親の一年間7回転職のおかげでかなり勉強の成績がさがった…。
その後、両親は離婚。予習復習する暇もなく五人の兄弟の家計のために必死で新聞配達した過去を橋本知事は知るまい…
五人すべてを引き取ってくれた母には感謝してます。
恵まれた橋本知事には解らんだろうな
役所の人に、いっぱい助けてもらって、母は何か礼がしたいと伝えると、役所の人が一言、子供達が日本を助けてくれればいい…
それだけだった…。
471名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:16:15 ID:Ea+8z8Ul0
>>450
そうですね。それも大きな理由ですね。体罰をしろという
風潮にもなりかねない。いまだってお目こぼしで体罰まがいのことは
行われてる。いちいちそれをお墨つきにする必要などありません。
>>452
わたしは憲法改正賛成で核兵器配備容認派だけど、体罰は反対です。
体罰でなくて、カウンセリングと強制ボランティアの両輪で行くべきです。
>>454
そうですね。カウンセリングと隔離の優しさと厳しさが必要です。
>>458
スレ違いだよ。その手の質問には答えない。体罰について内容のある
質問をしてくれるならば、真剣に答えます。
472名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:16:35 ID:eis9Tzp20
ゲンコツでも聞かない奴はケツバットでもしてやりゃいいんだよ。
そんなんで大人になって、まともに生きていけるわけが無い
愛があるなら子供の時にしっかりと痛みをわからせるのが一番。
473名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:16:37 ID:zSmZArOeO
もっと簡単に考えようよ
悪さする→ゲンコツ→痛い→痛いのは嫌なのでしなくなる

躾けなんてこんなものだって
子供だって馬鹿じゃないんだから学んでいく
「親は無くとも子は育つ」ってよく言うだろ?

問題は度が過ぎたり感情で怒る馬鹿な大人が増えた事と
子供が妙な知恵をつけた事だな
474名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:17:27 ID:aKvPP0mk0
>>451
食物の生産上限から、養える人口上限は限られていた。

それでも口減らしをしなかったら、どうなるか考えているか?

つぎにくるのは、戦争または食えなくなった者たちの隣人への逆恨みによる
大虐殺だぞ。

もっと、歴史を勉強してくれ。
475名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:17:30 ID:xiQLochv0
>>464
そのへんは人それぞれ
体罰を一切受け付けない子もいる
476名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:17:40 ID:7HO27r3J0
>>57
その理屈でいくと学級崩壊クラスの生徒はみな障害者か。
477名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:17:45 ID:BUQv8xln0
だいたい先生は怖い存在であるべきだろ
テツだっていまだに小学校の先生に頭が上がらない
478名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:18:01 ID:FBzPrNy30
一言でいうと教育に法律を介入させるのは無理があるってことでしょ
479名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:18:02 ID:cyKHKIoNO
来年、息子が小学校に入学するんだが。
「何か悪さをしたり人にイジワルをしたら、ゲンコツしてやって下さい」って言おう…。
480名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:18:12 ID:xmOqCsyU0
教育予算削減して、非常勤講師補助員切って、
教師を罵倒し、学力低いのは教育委員会と日教組のせい
でも学力あげろ、僕ちゃんの政治結果だすためにな

・・・こんなめちゃくちゃな教育実績なしのど素人橋下とは話にならんわなw

それこそ民間の社長がこんな幼稚でバカなら、すぐ飛ばされるしw
それすら知らない橋下は、民間の現場知らないんですねえw
口ばっかりで
481名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:18:33 ID:Rn0JCUBI0
>>471
あほか
意味もなく殴ればOUT
納得できる体罰ならOKでいいだろ。
あんまないと思うけど最近のゆとりには有じゃないの。
アホな事しないなら殴られないし
482名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:18:36 ID:3fTxz8BL0
口で効かないなら体罰は間違い
授業を妨害する以上、威力業務妨害で教室から排除すべき
483名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:18:36 ID:oo4Ea2+A0
>>477
花井先生かwwあの人とテツとおばあはんの関係は理想だよ
484名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:19:13 ID:Jpjwzo0aO
体罰容認で〜す

モンペのガキなんざフルボッコでいいよ。ことの善悪わからんガキなんざ言葉が通じるわけがない。

日教組ぶっ潰して教師は更新制
教室にカメラ導入
むちゃくちゃなモンペには法的対応取れるように顧問弁護士配置
ガキは小学校から留年あり

余りに酷いガキは年齢カテゴリー別の強制教育機関作ってそこで教育的指導。
アホ教師もいるから教師の再教育機関も必要
あと簡単に教師になれなくする。
485名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:19:43 ID:HWBc3eRI0
>>475
体罰を恐れる子は普通体罰されないで済む生活態度に改めるだろ。
一切受け付けない性質の持ち主なのに体罰されるような生活を改めないなら普通の学校じゃ間に合わんきがするが。
486名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:19:44 ID:8JuJNVbl0
>>479
その「悪さ」と「イジワル」の定義もむつかしいから教師は困るんだって
487名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:20:08 ID:Jfqf81pHO
府下で長いこと学歴塾やってるけど、ゆとりってアカンわ。。。
488名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:20:09 ID:GXLqpi6Y0
>>479
犯罪を人に押し付けるなっての。

親には懲戒権があるんだから、その範囲でしっかり躾けた上で、
学校に行かせてやれ。
489名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:20:12 ID:ElWpYA4c0
石原閣下といい、橋下閣下といい、最近の知事は正しいことばかり行ってるな。
490名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:20:16 ID:KzEsDfea0
>>480
まあ、予算けずる人員けずるじゃ、たしかに大変だろうな。
491名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:20:41 ID:wqzT/pn40
貴重な授業時間割いてまでアホが怒られてる見るのは苦痛以外なにものでもない。
アホはとっとと教室から排除しろ。
492名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:20:54 ID:5QYYDgq20
今GTOをゴールデンタイムに放送したらおもしろそう
493名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:20:56 ID:X1gum60U0
>>448
隔離は心情では賛成だけど
ある意味体罰よりひどい事かもしれない
494名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:21:10 ID:r+/yqRti0
>>447
体罰の方がはるかに良い
495名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:21:13 ID:BDfpOCcRO
討論会に同席した生野照子・府教育
 委員長は「体罰に関する発言は間違っている」と話した。

間違ってないつーの!
こういう奴がいるから子供は図に乗るんだよ。

悪い事をしたら叱られる。
叱られて解らなかったら叩かれる。

痛みと恐怖で、自分以上の偉大な存在に対し、自己を抑制する。


今のガキは常に自分が一番だから、思い通りにいかないとすぐ暴れるし、すぐ人を刺す。

完全に大人の責任だよ。

体罰とか、目先の事にとらわれないで、もっと大事な事に気付いて欲しいもんだよ、まったく。
496名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:21:16 ID:xiQLochv0
>>477
定年間近の某教授が
「学会で師匠に会うのが怖い」
と言ってたな
497名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:21:37 ID:mI0N1vIz0
>>477
うお懐かしいなw
ていうかテツでわかる年代の人はみんなあんな感じが理想では。
498名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:21:47 ID:Ea+8z8Ul0
>>461
その通りです。体罰が禁じられてる今ですら、手加減ができないんです。
人を殴ったこともない人間は、殴ってる自分に興奮することがある。
そういうケースをいくつか見てきました。だから、体罰ではなく、
隔離してカウンセリング、暴れるなら警備員に取り押さえさせて、
人を殴ったなら強制ボランティア。そういうルールをつくるべきなんです。
>>475
そのとおりです。殴られてよかった自分が思うからといって、それを
全体のルールにはできないと知るべき。
>>477
思うに先生に負担が大きすぎるんです。モンスターな子供は隔離して
ひどい人間は少年院で更正させる。軽いのは強制ボランティア。
暴れてるのは警備員にとりおさえさせる。度が過ぎたのは警察。
そういうふうにきちんと役割を分担させて、まじめに授業を受けてる
生徒が滞りなく授業ができるようにすべきです。

そもそも女性教師も多いのに、体の大きな男子を殴って逆上させる
可能性もある。
499名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:21:50 ID:QCLu6rh60
>>474
> >>451
> 食物の生産上限から、養える人口上限は限られていた。
> それでも口減らしをしなかったら、どうなるか考えているか?

わかってる。当時は必要悪だった。(しかし、戦争は避けられなかったが)
ただ、今は違う。
もっと、現在を勉強してくれ。
500名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:21:59 ID:8JuJNVbl0
>>492
体罰禁止論まっただ中で放映されて、好評だったじゃん。
501名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:22:03 ID:fV1ngLkWO
社会に出た後の方がもっと理不尽だけどなぁ…。子供のうちから世の中は理不尽であることは知っておいた方がいいと思う。じゃないと対応できない。
502名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:22:08 ID:Tx6X+M2PO
>>448
>>411
> 言うこと聞かない?そんなことはない。もし、命令を無視するならば、
> 少年院にでも入れとけばいい。簡単なことです。
少年院が幾つあっても足らんわ。
その場でガミガミ叱ってビンタ一発で済む話だろ、夢見んな。
503名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:22:27 ID:x7a6HERMO
>>448
議論してこの有り様だろ?

モンスターペアレント(笑)

また明日の夜に
仕事に遅刻しちゃうから(-.-)y-~
議論もほどほどに白か黒 わからないガキはハッ倒せ!
元ルート20総長
バブル世代より
504名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:23:11 ID:KzEsDfea0
>>488
正論だな。
505名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:23:46 ID:SDpwvGiE0
橋下の意見は正しい。
506名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:23:51 ID:OflTIh3e0
日教組で層化の担任は、ケツをバットでぶん殴ってたけどねw

家庭訪問では「あなたの息子が不良なのは、念仏を唱えないからだ」と布教していたw

あの担任、元気かなw
507名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:24:33 ID:8JuJNVbl0
>>504
正論が無くして、どうしてよくなる。
508名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:25:09 ID:r+/yqRti0
>>465
>授業終わった後に「暴力反対ー、おかんに言うぞー」

こんな抜けたこと言ってて、”すごいショック”なわけないだろ、JK。
なんか、甘いよね。

509名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:25:18 ID:Ud0Hq2P60
本当にいけない事をした時だったかに、橋下自信オカンにバコーン!ってやられたって話してなかったっけ?
子供なんてバカだから口でいってもどうしようもない時は実際あって、それで初めて目が覚める事もあるって。

愛のむちみたいなもんだよ。殴るのとはわけが違う。
510名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:26:01 ID:X1gum60U0
>>506
ちょwww
わたしの友人は担任に赤旗新聞を強引に購読させられてたよw
511名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:26:12 ID:9wcsadme0
隔離隔離って義務教育はどうすんの?
512名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:26:14 ID:IY8NHpKj0
>>373
教育再生は「勉強しなくてもよい」と考える子供たちの意見を変えることからはじめるべきなような。
まあ、それは親の問題だったりもするが。
513名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:26:21 ID:jQC643mJ0
にわかには信じられないかもしれないが
20〜30年ほど前、「校内暴力」ってのが社会問題になってな
生徒がバット持って窓ガラス割ったり
グラウンドでバイク乗り回したり、教師を病院送りにしたりってのが日常だった時代があった

それに対抗するために、教師も竹刀を振り回して体罰しまくり
生徒とガチでボコりあう、戦争状態みたいな時代が本当にあったんだ

で、今度は教師の方がやりすぎちゃって
コンテナに監禁して熱射病で生徒殺しちゃったり
遅刻した生徒の頭を、勢いよく閉めた校門の柵で潰しちゃったり
砂場に首から上だけ出して放置したりw
失明させたり、鼓膜破ったり

加減を知らない奴らが出てきて、今度は体罰が社会問題になって
ワイドショーで暴力教師のネタがバンバン取り上げられて、完全に禁止の風潮になった

極端から極端に走る日本人らしい顛末だ
514名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:26:56 ID:KzEsDfea0
>>509
クソ教育委員会って言った時もオカンに叱られたらしいなw
515名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:27:16 ID:BaZD0mm/O
>>488
そうなんだよね。
先生に押し付けるのはかわいそうだよ。
頑張ってる先生というのは保護者よりずっと偉い。
鬱かなと思われる先生もいたからやりきれんかったよ。
だから、怖い先生だけでいいよ。
516名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:27:25 ID:UBFTCYBE0
俺、結婚する前は近所のガキのワルサ見たら怒ってたんだけど
自分の子供には、甘いって最近解ってきた
反省だわ
517名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:27:29 ID:TW3+sk/Z0
俺の中学にいたような熱い先生
今ではいないだろうなあ

先生は今からお前らを殴る
しかもお前らの心に深く刻み込むように
全力で殴る
覚悟しろ歯を食いしばれよ
(バキッ)(ボカッ)(ビシッ)
どうだひどく痛いだろ?
この事を忘れるんじゃないぞ二度と同じ過ちをするな!
(先生涙目)
先生はお前らを殴った事の言い訳はしない
ただ今から先生もお前らと同じ痛い目にあう
(先生おもむろに駆け出す)
(校門を抜けて前の国道へ)
(キキーッ!ドンッ!……ピーポーパーポー)

なんて先生は昔もいなかったがね
518名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:27:39 ID:GXLqpi6Y0
>>511
公共の福祉が優先される。
519名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:28:08 ID:8JuJNVbl0
>>508
普段そんなことをしない人からされれば「ビックリ」はするかもね。
普段からやさしい教師なんていらないって事だ。
520名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:28:49 ID:5Eh1zPW8O
いつから体罰だめだの五月蝿くなったんだろうな
521名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:28:54 ID:OflTIh3e0
日教組の先生も、暴力教師だよ。
522名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:29:07 ID:HWBc3eRI0
>>511
隔離した教室で行うで良いだろ。
523名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:29:12 ID:mI0N1vIz0
>>518
公共の福祉の意味わかってる?

適当につかうな
524名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:29:21 ID:Ea+8z8Ul0
>>481
納得できるかどうかなんてわかららないでしょ。
ようするに、殴る必要なんてないんですよ。
隔離して学級崩壊しないようにカウンセリングすればいい。
悪いことをすれば罪をうけさせればいい。

もし、他の生徒を殴るようなら、カウンセリングして、
謝罪の反省文をかかせればいい。それに反発して暴れるなら
少年院にいれてしまえばいい。

先生がリンチする必要などまったくない。
>>502
それで解決すると思うほうが夢見心地では?
全員が少年院に入れられてもまだ反発するほどではないですよ。
むしろ、殴れば解決すると思ってるほうが短絡的です。
>>503
張った押して解決するというものではないんですよ。
他人同士は暴力は許されない。それが日本のルールです。
525名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:30:10 ID:eTZQj+qo0
>>428
少年殺人犯が多かった時代って終戦後のドサクサで在日とか大暴れしていた時期だ
団塊ジュニアが暴れていた時代って校内暴力旋風とかイジメ自殺が多かった時代。
闇雲に体罰が横行していたわけで無い。 
526名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:30:12 ID:Nwiyjdgl0
ゲンコツok
もしくは、竹刀で尻たたきok
これだけ認めればいいだろ
527名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:30:15 ID:KzEsDfea0
>>513
砂場に首から上だけ出して放置って、どこの蛮族だよw
そりゃ禁止にもなるわ。
528名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:30:20 ID:l0oE+/ZZ0
というかそもそもガキ躾けるなんてのは親の責任だろ
何で教師がガキを躾ける必要があるんだ
親はテメーの責任を放棄して教師に押し付けてんなよ
529名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:30:32 ID:IY8NHpKj0
体罰がここまで擁護されるのが不思議。
ねらーが親になったら、子供に虐待しそうで怖い。
530名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:30:56 ID:oo4Ea2+A0
仕事あるから寝るけど、大多数の子供は昔と大して変わってないと思う(俺は55年生まれ)
俺も先公ウゼエ殺すとか言ってたしw教師に対して舐めた態度もとってた
けども普通に自立して生活してるわけだし、結局教育ってどれが正解かわからんわー

>>508
あんたの常識で全て図れるほど世の中は単純じゃない
531名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:31:01 ID:X1gum60U0
>>524
身内の暴力で死亡する子どもが多いんですけど・・・
532名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:31:28 ID:aKvPP0mk0
>>499
>>もっと、現在を勉強してくれ。

ほほう、そこまでいうならば、
ならば、現在の主食物収穫率/現在の人口と、
当時の主食物収穫率/当時の人口をしっかりと提示してくれ。

そこまで断言するからには、確実な根拠があるのだろう
533名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:31:29 ID:JuFAFVUd0
【地域】「ニュースを見てイモ掘りさせてあげたかった」保育園に約2tのサツマイモ持ち込んだ男性、逮捕
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
534名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:32:33 ID:fbQ37Nny0
>>496
そりゃ、大学の世界じゃ老ボス教授が人事権を握ってる場合があるからな。
老ボス教授のご機嫌を損ねたら、定年後の再就職ができなくなるってことだろ。
535名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:32:46 ID:lvTTkijV0
>>529
1人のバカのせいで周りに迷惑かかるのは勘弁だからだろ
536名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:32:48 ID:OflTIh3e0
>>529

ネラーは几帳面な奴が多いんで、静かなクラスがすき。
自分は静かにしてたのに、うるさいDQNは放置かよっていうのが、もともとの願望だろう。

DQNを殴ってください、先生という願いだな。
537名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:33:22 ID:xiQLochv0
普段から生徒とたくさん話をして
「心のつながり」のようなものを作りつつ
個々の生徒の性格を掴んでないと
叱り方は難しいとおもうよ
教師や大人に強い不信感を持ってて
心を閉ざしてる感じの子には
体罰は駄目でしょう
ますます関係が悪くなる
538名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:33:36 ID:YQ4CNpLe0
体罰を許可するのは賛成するけど
不良教師を排除できるよう法整備するのが先だ。
539名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:33:48 ID:epYG9oLZO
>>529
親になれないから大丈夫!
540名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:33:51 ID:r+/yqRti0
>>536
どうして俺の心が見抜けるんだw
541名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:34:05 ID:UBFTCYBE0
俺も学生の時、先生から殴られたけど、殴られた方は俺の為に殴ってくれた時と
先生の体裁の為に殴られたって解るよな
もちろん後者の後は更に荒れたな
542名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:34:06 ID:8JuJNVbl0
>>529
決して俺は体罰と暴力はごっちゃにしないぞ。
543名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:34:18 ID:mI0N1vIz0
>>536
なんかリアルだなw
544名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:34:19 ID:X1gum60U0
>>534
体罰よりよほど怖いねw
545名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:34:57 ID:Ea+8z8Ul0
>>513
それは知ってますよ。正直言って、今の若者は軟弱だと言えるかもしれない。
だけど、暴力なんて解決策としては使わないことです。それは一番最後のときなんです。
たとえば日本男児ならば、北朝鮮に襲われても勝てるように普段からボクシングや柔道などをして
身体を鍛えておくべきです。だけど、それを解決策には絶対に使わないこと。
なぜならば、日本は知性のある国だからです。カウンセリングで心の問題を
ケアしながら、家が貧乏であれてるならばその手当てをし、どうしても他人を傷つけるような
輩は少年院で反省してもらう。ただ、いまの教師に体罰を押し付けて、それで
話がはやいと思うなら甘いんですよ。上手く運用できる人間ばかりでないんです。
546名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:35:00 ID:5GMv3oohO
ADHDとかLDとかアスペの実態を知っての発言なんだろうか。
教師の指導力不足の言い訳にならなければいいが。
547名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:35:15 ID:t5vM9pF20
体罰回帰はナンセンスだよ
ゼロトレ導入したらいい
548名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:36:06 ID:KliEnr1m0
ピコピコハンマーで叩けばいいんじゃん
549名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:36:15 ID:eTZQj+qo0
>>434
教育者の語る進化生物学ほど怪しい事はないだろう
本能からくる躾って生きるための知恵。   否定する意味が判らん
550名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:36:15 ID:mPpOvQfK0
体罰が10年前くらいから騒ぎ始めてそれからではないが、
公立の先生は言うこと聞かない生徒に手出しできなくなって、
逆にいじめられるのが怖くなって口出しも出来なくなって、
先生としての役目、責任を果たせず、ただの給料泥棒になってしまいました。
551名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:37:04 ID:mI0N1vIz0
>>545
きみアレ?三島とか好き?
552名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:37:48 ID:Fl+VwUAe0
体罰加えないと言うこと聞かないのが、問題児
体罰加えられないことを知って調子に乗るのも、問題児
553503:2008/10/28(火) 01:37:57 ID:x7a6HERMO
>>524
あんた、おばちゃん先生かカウセリング勧誘員かい?

確かに、女性教師だったらハッ倒せないしね
なんだか、やけに熱心だからクソガキや学生ではなさそうだね。

まあ、夜もふけてきたから寝たら?いい夢見ろよ!
554名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:38:01 ID:lDeViA990
>>513
校門で遅刻寸前の生徒を挟んで殺しちゃった話は覚えてる

殴っても物分かり良くならない奴なんて幾らでもいるしその逆も然り
子供は人が育てるんじゃなくて社会が育てるって言葉を聞いた事があるんだが
病んだ子供が多いのは社会が病んでいるからなのかも
555名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:38:20 ID:jQC643mJ0
>>527
・ 体罰事件で必ず引き合いに出される事件が「砂浜生き埋め事件」である。
1990年7月12日、恐喝事件を起こしたと警察から通報された中学生2名を
生徒指導の教師7名で海岸に連れ出し、砂浜にクビだけ出して生徒を生き埋めにした事件だ。
「しただろう、やっている。」と20分間にわたって詰問し、10メートル離れたところで
見守っていたが押し寄せる波に恐怖を感じ「やりましたと白状させた事件」だ。
556名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:39:18 ID:h7CiDLMmO
何らかの懲罰もなしで指導するなんてほとんど不可能だからねえ。
千の言葉よりひとつのゲンコツが効果を上げる場合もあるし。
素直でいい子なら体罰もいらんだろうけど問題児は言うこと聞かないもんだ。
しかしそういう問題児こそ矯正してやらなきゃならない。
教育は子どもを立派な大人にすることを目的としてるんだからな。
557名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:39:25 ID:CSmEEaWL0
 なぜ体罰が許されないのか?
キ○ガイ教師が、体罰と言う名のもとに暴力行為を行って来たから。

 それに、今の現場は難しい。
ただ行儀が悪い子供なのか、多動などの障害を持った子供なのか、
正しく判断できないと適切な指導が出来ない。

 今、体罰を容認しても、不幸なことにしかならないと思う。
558名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:39:37 ID:62QlfPDT0
よく先生に殴られてた人は、大体殴って教育する事を容認してるよね。

つい最近、高校の先生と話したけど、最近の教師は甘いって指摘がかなり多いらしい。

でも体罰と騒ぐ保護者が一人でもいる限りそうそう殴れないよな。

559名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:39:48 ID:Ea+8z8Ul0
>>550
体罰を禁止するのとゼロトラランスで問題児を隔離するのは
セットでないといけない。さらに、隔離はカウンセリングと
少年院などでの更正とがセットでないといけません。

先生一人にすべてを押し付けるのではなく、役割分担をすること。
それでも穴はでるかもしれないけど、先生一人に躾から教科の勉強まで
教えさせるのは、あまりにもファジーすぎます。躾はスクールカウンセリングと
親に対する教育、つまり、親にもどさないといけない。モンスターペアレントに
対抗する組織作りをしないといけないんです。
560名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:40:31 ID:wbQMz7+OO
>>546この体罰肯定論の人はADHDに対する理解がない人が多い。
授業中に出歩く子も病気なんだよなぁ
561名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:41:11 ID:aKvPP0mk0
>>474
ついでに言っておけば、人間というものは、
「その場の雰囲気に流されやすい生き物」という点もある。

世界恐慌もしかり、今回の第二次世界恐慌もしかりだ。

全世界で食料があまっているか、または全世界で食料が不足していても、
日本国民の食料があまっていれば、それで良しとする・・・それが政治だろう

ゆえに「政治は悪人にしかできない」ということだろう
562名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:41:16 ID:QcNggG/50
むやみに文章が長いが内容がなくて
いちいち細かく反論するのがアレの特徴だよな
ここでいうと
ID:Ea+8z8Ul0
ID:QCLu6rh60
ID:Tx6X+M2PO
563名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:42:30 ID:wUAxaWhD0
ID:keGzMI4G0

なんか頑張ってる馬鹿が居るなwww
564名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:42:38 ID:HWBc3eRI0
でも現実に殴れる教師なんて居るのか?
オレが仮に教師で体罰許可がでても殴れる自身ねーわ。自分に子供が居ても同じ。
オレの今までの先生もぜんいん。。。そういえば居たわ、HRの時間にホウキでフルボッコにした教師がwww
まあ事情が事情だから誰一人その生徒には同情しなかったが。
565名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:42:55 ID:xiQLochv0
>>559
チーム・ティーチング制にすればいいとおもうんだけどね
担任教師が複数いる方式
カネがかかるのが難点か
566名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:43:09 ID:UBFTCYBE0
しかし、今の時代、殴らなきゃいけない程の問題児の方が解り易くていいかもね
それより、普通の聞き分けの良い子の方が怖い場合もある
567名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:43:12 ID:8TMyHpSV0
.
568名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:43:34 ID:KzEsDfea0
>>555
そうしてみると、罰ではないな。
吐かせる為にやったわけだから、拷問ってやつだな。
でも、恐喝事件の取り調べが教師の仕事なんかね。
569名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:43:41 ID:Ea+8z8Ul0
>>553
いえ、ただの日本の未来、日本の教育を考えてるだけのものです。
もう夜も遅いしいい夢見させてもらいます。ありがとうございます。
>>558
殴るに代わる強制力を見つけることと、殴るだけでなく、
その原因を探るサポート体制が必要です。先生が躾や生活のサポート、
さらには、教科まで教えるのではなく、カウンセリング体制、
モンペや問題児対策、それらのチームを組織して、教科を教える先生の
負担を下げる必要があると思います。
570名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:43:53 ID:U9aAHf6U0
>>546
一時期,LDとか集めて特別支援学級にぶちこむって話があったんだが
方針が変わって立ち消えちゃったんだよな・・・

LDのヤツを普通学級に入れてもダメ
自覚が無いだけに、卒業してから泥沼にハマルんだよな
571名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:44:13 ID:OflTIh3e0
体罰の話でわかりにくいのは、体罰に愛情を感じるド変態だな。
意外に多い。

気に入らない連中を体罰してくださいというのは、まだわかる。、
オレは体罰に愛情を感じた、だから体罰マンセーという論理は、いったいなんだ。
なんて、ド変態なんだろうと思う。

というか、口で言われてわからんのか、おのれらは…と思う。
まあ、変態だから仕方がないんだろう。
まあ、それで参議院議員になった女性もいるくらいだから、世の中広いな。
572名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:44:47 ID:8JuJNVbl0
>>563
どこの誤爆だ。手間をとらせるな。あほ
573名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:44:57 ID:5Eh1zPW8O
体罰駄目なら排除するしかないだろ
574名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:47:04 ID:8JuJNVbl0
>>571
おまえが体罰反対の理由を解りやすく教えてくれ。

やっぱいいや。もう寝る。
575名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:47:11 ID:0s26Q2gFO
俺をよく叩いてた先生が最近体罰で訴えられてるんだけど
ざまぁwなんて感情は無いな。
むしろ可哀相だと思うわ。
話によると巨大三角定規で頭をコンッてしただけらしいし…
576名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:47:39 ID:WRpBFfbA0
教育の中で最も大事なものは、子供たちに「社会の理不尽」を教える事にあると思う。
自分の力や正義感ではどうにもならない力(暴力に限らない)がある。
その事を認識(あきらめると言う事ではない)し、社会での数ある障害・壁・不条理に
負けない「生きぬける人間」を作る事だ。

昭和の日本教育では体罰を「あいまい」さにくるんで、上手く御してきた。
上記、教育の本質を行うのに有効な手段であった事は否定できない。
しかし何でも正否・善悪で判別せざるを得ない、今の社会ではもう不可能なのかもしれ
ない。イギリス式も良さそうだが一旦全面禁止した体罰を復活させる事は事実上無理
であろう。

だとしたら、自分の行いが自らに降りかかる様な仕組みを作る事が、最も有用。
すなわち、教師による授業妨害生徒の放逐権を与える事。
そして能力別クラス、飛び級の導入。
ディベートの授業への導入。
そして校内警察の設置。

体罰反対を主張するには、これくらいの対案が必要と考える。
577名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:47:52 ID:GXLqpi6Y0
>>571
認知的不協和ってやつだよね。

理不尽な体罰を受けて、自分の合理性が揺らぐと、
「あれは意味があったんだ!」と思い込もうとする人間の心の働き。
578名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:48:18 ID:Ea+8z8Ul0
>>565
橋下知事が点数に熱心であることを考えると、
教科の先生は基本的に、いかに面白い授業をして生徒達の
その教科の能力をのばして点数をとれるようにしてあげるかという
知育に集中してもらって、親と子供を含めた生活カウンセラーのような
存在と分割することが望ましいかと思います。

現代の親の中には、食事の内容から子育ての悩みまで、ノウハウがなく
そのためにヒステリックな親子関係に陥ってしまってる人間もいるでしょう。
知性の教育と心の教育。とくに、心の教育は親と子供とカウンセラーの
三者が話し合いを持ちながら闊達に意見交換をする必要があるでしょう。
579名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:48:19 ID:eTZQj+qo0
>>469
>残念ながら個人の主観次第で変化するものは許容基準にならな

ケースバイケースだし生徒の嘘も有り得る。また教師の資質も影響するけど、それはその教師個人で
考える事柄で日本の全ての教諭が体罰をして良いって事も無いし自己判断で十分可能と思われ。

あえてゲンコツの定義を言うなら
@起立させておでこに利き手の裏拳で一撃。 生タマゴを割る程度のタイミングで叩く
A起立させて生徒の頭に拳の中指で生タマゴを割る程度のタイミングで叩く。
B起立させて壁に手をつかせて長定規で尻を叩く。タイミングは蝿叩きで蝿を叩く程度
580名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:48:29 ID:wt0tQDrB0
体罰と躾の基準を作ってやれよ。
頭コツンは良くないと思うけどね。

もしくは、今いい薬あるんだから強制的に飲ませればいいじゃない。
それでもダメなら養護学校の数を増やしてぶち込むとかね。

普通の子供の迷惑になる生徒には、ある程度強硬手段をとらなきゃだめだよ。

581名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:48:30 ID:KzEsDfea0
>>571
まあ、わざわざお金を払ってまでムチでしばかれる人もいるらしいからなあ。
582名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:50:25 ID:hesEd8DP0
とりあえず橋下には飽きた。
まともな人間じゃない、人をこけ下ろして正道語ることなど
この世に無い、支持者の多くも外道って事だ。
じきに天罰がくるだろう
583名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:50:55 ID:8JuJNVbl0
>>578
そんな、討論会で言うような事言ったって、だれも共感しないし
問題解決しないよ。
当然討論会でもね。
584名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:51:24 ID:orPIe+lhO
ちゃんと子供を仕付けない糞親に言われる筋合いはないわな
585名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:51:44 ID:lvTTkijV0
木で出来た30cmぐらいの定規みたいな板で宿題忘れた生徒を叩いてたら老朽化で折れてたんだけど
修学旅行の時に生徒達がお金出し合ってそれの新品先生にプレゼントしてたよ
586名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:52:58 ID:/Q2ZTWop0
体罰教師かどうかは置いておいて変な教師が多いと思った教科は
社会と美術かな
特に美術は気持ち悪い奴が多かった
画家の絵を見せて自分の趣向に合わない画家をずっと貶してたよ
587名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:54:53 ID:mI0N1vIz0
>>576
その中では能力別クラス。飛び級制度が一番いいかも。
できない子の排除ではなくて、できる子の能力をより伸ばせる教育。

まあ日教組みたいな形式的平等論者にかき消されるんだろうが…。
こういう場面でやっぱ日教組はいらないと思うんだよな。
588名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:55:19 ID:Tx6X+M2PO
>>545
お前は本当に知恵が無いな。
その場で済ませ無いと教育効果が薄れるだろ、鉄は熱い内に打てだ。
昔なら誰もが子供を叱るのが当たり前だったのに、
カウンセラー、少年院に丸投げして無駄にコストを増やすのがいいのか?
家庭、地域、学校と身近に叱れる大人が沢山いるのが健全な社会に繋がると思わない?
(叱る、にはビンタを含む)
589名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:55:23 ID:xiQLochv0
>>576
「社会の理不尽」は子供達の付き合いの中でも
かなり経験するとおもうけどね
もっと教えたほうがいいか・・・
590名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:58:32 ID:WRpBFfbA0
それはそうと、女とひきこもりと中二病は暴力に異常に拒否反応を起こすな。
それらの巣窟2chの「体罰反対」書き込みを見ていると実に興味深い。
591名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:58:50 ID:DqT0IjLOO
俺の友人のガキが通ってる小学校は相当酷いらしい、まぁ授業中は机に向かって勉強している事がないってのはデフォだが
父兄参観でも授業中はどっか飛び歩いているし、机の上でダンスしてるって、
おまけに教室の掃除は自分達でやらずに下級生を呼び出して適当にやらせるから ものスゲェきたねーらしい。
592名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:59:41 ID:YzoDdSOBO
なんで躾と暴力の違いが解らないやつがこんなに多いんだ?
593名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:00:34 ID:Fy0ZZz5JO
>>8
まわりが迷惑するっつってんだよ
594名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:00:53 ID:HOuyd5AzO
法治国家だの体罰だの言うんなら、問題を起こした子供の親に重罰を与えればいい。
1回目なら執行猶予、2回目からは実刑。
授業を妨害するレベルなら、執行猶予1年の懲役2ヶ月ぐらいか。
もしくは飲酒運転並みの罰金刑。
そうすりゃ親が殴ってでも躾るんじゃね?
595名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:01:17 ID:psx/wIgHO
授業妨害する者は排除すれば体罰は無くなる筈だ 病気の者は完治するまで休ませるのがベスト。但し、誰にも文句を言わせないため学校中死角がないように防犯用のカメラ設置は必須
596名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:01:27 ID:FJnARFDK0
>>588
橋下の意見は教師がまともな人間であることが、前提となる
日狂祖がまともとは思えんのだが…

時には殴ることも、必要かもしれんが
597名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:01:46 ID:KzEsDfea0
>>594
そうだな、次の選挙で自民党がそのマニフェストを掲げればいい。
598名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:02:05 ID:HWBc3eRI0
子供の頭に電極を差す、問題行動に全て点数をつける、
体罰をポイント制にして問題行動の点数に応じた電流を頭に流す。

私的制裁だというなら体罰をシステム化合法化すれば良いだけ。
当然色々と不具合が出るだろうがそういうものは出て当然、罪と罰の不均衡や初期不良はドコにでもある話。
問題があり必要であれば改善していけば良い。
599名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:02:05 ID:mI0N1vIz0
Ea+8z8Ul0君はもう寝ちゃったのかな?

マジレスすると沈黙するし、からかうと答えてくれないし…。

惜しい人を亡くした。
600名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:02:20 ID:GXLqpi6Y0
>>592
「懲戒」と「体罰」の線引きは難しいよ。
裁判でも、一審と二審で認定がひっくり返った判例はいくつもある。
601名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:02:52 ID:Fy0ZZz5JO
学校は集団生活の秩序を学ばせるとこなのに
自由にさせてどうする
そんなの家でやれ
602名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:02:59 ID:oE6liaw70
教師がぶん殴るの駄目なら日直がぶん殴ればいいじゃない
603名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:03:20 ID:XCxwZeMC0
誰か、泣き虫橋下の頭をコツンと小突いてやれよw
おそらく激怒すると思うがw
604名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:03:29 ID:dZ8O4/LdO
>>592
躾と体罰、教育と暴力の区別がつかない教師が
昔、散々やらかしたからだろうねえ・・・
605名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:04:34 ID:OflTIh3e0
>>603

結局は、それに尽きるな。
ご都合主義。
606名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:04:48 ID:KzEsDfea0
>>603
たしかに、ぶちキレそうだw
607名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:04:55 ID:ivZBwIs30
>>討論会に同席した生野照子・府教育 委員長は「体罰に関する発言は間違っている」と話した
責任持って授業中に走り回る親説得しろよ
市役所でふんぞり返ってるだけだろ?
608名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:06:27 ID:O0qbD9Qr0
>>8
自由は
憲法で「濫用してはならない」と定められているし、
「公共の福祉に反しない限り」尊重されているものです。

周りの迷惑になってはいけないよね。


日本国憲法

12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
 
13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
609名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:07:46 ID:Tx6X+M2PO
>>596
橋下知事の言う様に駄目教師を排除する必要がありますね。
その上で体罰運用の為のガイドラインを策定ですね。
610名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:09:02 ID:5TLBrJ590
>>603
橋下が小突かれるようなことやったか?
少なくとも討論会に置いては
すべて橋下の言ってることが正しいじゃないか。
611名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:09:32 ID:pNJ4x5SU0
池上学院教育論

http://www.ikegamigakuin.co.jp/gakuinchou/kyouikuron/index.html

おまいらまずはこの人の話を利いて本を読め。
612名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:10:11 ID:HWBc3eRI0
橋本追い出したけりゃ、体罰容認を支持して大阪府で体罰による事件を頻発させればいいのに。
まあ、日教組も解体だろうが解体後日本教師連合とかを創設すれば問題なし。
613名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:11:38 ID:KzEsDfea0
>>612
まず、大阪を体罰特区にして、様子を見るのもいいかもしれんな。
それで効果があがれば全国にと。
614名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:11:57 ID:jgjYI8O10
日教組の存在こそ体罰
615名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:12:07 ID:d3c6KwRz0
橋下は自分が殴られたら訴えるだろう
616名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:12:54 ID:mI0N1vIz0
>>615
そりゃそうだろw
617名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:13:11 ID:HpUVWrFs0
スクールポリスは必要だな。
授業妨害をしたら即刻身柄拘束。
618名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:13:18 ID:QcNggG/50
思えば
ID:Ea+8z8Ul0
は良い燃料だった
619名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:13:41 ID:ORf3uHt60
ガキの人権とかほざいてる日教組のシンパ、よく聞けよ、

ガキに人権なんてね〜のw
ガキなんてな、動物と同じなんだよw
言葉が理解できなければ体で教えるのみだ。

昔はそれでうまく行ってたんだよ。
昔は50人学級で、イジメもあったし、殴り合いのケンカもしたし、
隣の学校の番長グループと集団暴行事件おこしたが、
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んもニュースにならんかったなwww
一人も自殺者も出なかったし、不登校もいなかった。
それなりにみんな鍛えれて生きてた。

体罰ごときで不登校になる奴はいずれ野垂れ死にする運命だ。
620名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:13:51 ID:FJnARFDK0
>>609
それは無理ではないかw 殴られた方の気持ちしだいだから 

橋下の矛盾してるのは、
教師がダメと言ってるのに、教師を信頼している点

ダメ教師が殴ったら、ただの暴力だろうに…
621名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:15:22 ID:ESbaTclvO
>>620
教師すべてが悪いわけじゃないと言ってますが?
622名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:16:07 ID:GGPkNv7wO
馬鹿ガキの親は馬鹿親だからな。
ただの馬鹿。知性のかえらもないのに、注意して聞くわけないから。
むしろ逆切れして殴り掛かかってくるよ。

馬鹿だからw
623名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:16:58 ID:WRpBFfbA0
>>587
そう、やはり日教組は諸悪の根源だと思うよ。

実は「体罰」は日本式平等教育のキモだった。
不良は、皆の前で罰せられる事で、他者より参加を許されてきた面がある。
日教組の忌み嫌う「体罰」が、平等教育をになっていたという皮肉。

問題児を罰する手段の無い今、授業をまともに受ける権利を奪われてるのは
その他大勢の児童。問題児の排除は急務だと思うよ。
もちろん排除した児童を取り扱う専門家は必要だと思うし、カムバックできる
チャンスを与えるシステム作りは大事。

624名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:17:04 ID:lMwnJd08O
体罰でも教師から気持ちを感じれば(良い意味のね)、子供だって対して気にしないよ、その場ではイロイロ言うかも知れないが、次の日には普通に教師と話して忘れる

オレ達もそうだったけど、タバコ吸ってると殴る教師が数人いたけど、そのうち一人の教師だけは陰湿なイジメみたいな感じの体罰で嫌われていたが、他の教師は逆に好かれてたりしていたぐらいだからね
殴られたオレたちも口では反抗するが、悪い事したから殴られた、って本音では分かってるから親に泣きつくなんてしないし、親も気にもしない

なんだかんだ言っても、中学時代が1番楽しかった、当時の先生にも同窓会とかで今だにゲンコツとかされたりするからな!
625名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:17:05 ID:BaZD0mm/O
まず大阪に導入して様子見がいいね。
その次は福岡?
626名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:17:41 ID:HWBc3eRI0
>>619
人間が同じく人権のない動物に暴力を加えれば罪になるんですが・・・。
人権がある存在が法を無視すると罪として裁かれるわけで、対象の人権の有無は関係ない。

とでも言っとくか。
627名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:18:23 ID:FJnARFDK0
>>621
どうやって、ダメ教師を区別するのだ?

良い教師だけ体罰できるように、なんて無理でないかい?
628名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:20:03 ID:ORf3uHt60
>>626
屁理屈ならべてろw
629名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:22:28 ID:OflTIh3e0
>>610

母親の言いつけを守らなかった。

議論をすることはよい。だが、口汚い。
人の上に立つものとして礼節。
母親に前回注意されている。

昔の担任にでも、母親にでも小突かれるのは、体罰論者としては当然。
これが躾だよ。

個人的には、母親に頬を引っ張られる映像を期待するw
630名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:22:40 ID:UU/tYT350
話して通じるレベルの子供とそうじゃない子がいる
環境のせいか脳に問題があるのか

大人だって話しても通じない刑罰で罰するしか抑止する方法がない奴はいる

ただ、今の教師はそもそも体罰教育を受けていないし、
マトモに喧嘩した事もないから
体罰と暴力の違いはわからない
631名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:24:14 ID:dvgX3gKLO
最近の学校現場の状況を聞いて、
高校の時の体育教師が、口頭で注意してもなかなか言うこときかない生徒に、
人間ならやってはイケない事を口頭できちんと注意すれば、やらない努力をするが、
注意を聞かない、聞く耳持たないやりたい放題のものは人間に対する教育ではなく他の動物と一緒で「飼育」をしないといけない。と言ってたのを思い出したよ

632名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:24:56 ID:1nikrE7hO
そして数年後、知事を辞めて弁護士に戻った時
子供が体罰を受けたから慰謝料を請求する裁判の弁護に携わるのであった
もちろん原告側である
633名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:26:26 ID:HWBc3eRI0
>>628
屁理屈なら貴方の理屈で圧して欲しいもんだなw
それができないなら大人しくROMってろよ?

体罰のせいで頭の血の巡りが悪くなったのかもしれんな。
体罰で馬鹿になるならそれはそれで問題だな。人体への影響も考えて体罰は考えねばなるまいw
634名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:30:32 ID:btnKwyKy0
それと、父兄の世間話がうるさくて授業参観が全然聞こえないって言ってくれよ、まったく!
635名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:31:22 ID:ORf3uHt60
>>633
俺は事実を述べたまで。
理屈なんてしらねー

理屈どおりで世の中すべてうまくいくなら、
フランス革命も社会主義革命も歴史の大成功だな。
636名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:31:38 ID:qKtpPdvZ0
その通りだな
馬鹿は殴られるべきなんだよ
637名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:32:23 ID:UU/tYT350
日教組の非暴力主義って
怒鳴り声を上げて威嚇する事?
638名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:33:21 ID:HmWH/xXwO
走り廻って言う事聞かない時は親を呼ぶしかない?
それとも教育妨害だから少年院送りにする?
639緑茶或代:2008/10/28(火) 02:33:52 ID:WVQ49KFF0
喧嘩もできない国ですから
640名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:34:27 ID:lMwnJd08O
まず、教員免許を数年起きにテストや面接、学校側の評価、問題行動などの有無を総合的に見て更新を認めるか、剥奪するか次回の更新まで停止して再テストとするか、取り敢えずは更新制度は必要だろう?

犯罪はボーダーラインをある程度明確にしたりしてさ?


松岡修造を校長にする学校ないかな?
641名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:34:37 ID:XCxwZeMC0
まず、実験として体罰賛成派の頭を小突き回してみようw
642名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:35:25 ID:3QzPJPmMO
殴られもせず、一人前になった大人がいるものか。

byとある艦長
643名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:36:33 ID:5TLBrJ590
>>629
> 人の上に立つものとして礼節。

それをヤジった日教組にも言ってやれw
とうてい教職にあるものの態度とは思えん。
連中はただの活動家。

644名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:37:48 ID:hXEkgtkE0
今となっては、先生も人を叩くときどの程度の加減をすればよいか知らない世代なのでは
645名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:37:57 ID:XCxwZeMC0
>>642
人間は殴られたら成長すると思ってるんだ。
だったら成長させてやるから殴らせろw
646名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:38:02 ID:UU/tYT350
これ憲法9条と本質は同じ
暴力は正義ではないが、使わなければ社会を守れないときが有る。
だから、必要最低限に押さえるシビリアンコントロールが必要。

暴力不要派は、全てが話し合いで解決出来ると思ってるお花畑だし
暴力必要派は、それを行使する教員や親の質の低下をしらない。

どちらも自分の経験の成功談、失敗談を語っているだけ。
現実的に建設的に
647名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:39:51 ID:IiiPFJw4O
発達障害なのに頭叩かれたくらいで聞き分けるわけないじゃん
紐で縛って教室の後ろに転がすんだよ
昔は本当にそうやって授業妨害を防いでいたんだ
親も「うるさくしたら転がしてください」だった
648名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:40:13 ID:pNJ4x5SU0
>>630
そうなんだよね。
でもね、子供のせいばかりにしちゃいけないんだよ。
言って聞かないのは子供のせいでもあるが言って聞かせる
スキルの無い大人のせいでもある

>>631
http://www.ikegamigakuin.co.jp/gakuinchou/kyouikuron/kyouikuron_02.html
まずは子どもを褒めること。怒ることから始めてはいけない。
10の時間があれば、子どもを褒めることに9の時間を使うべきだ。
そして、残る1の時間は子どもへの注意に時間を使うべきだ。
注意する時間と叱る時間は、できるだけ少ないほうが良い。
褒めて、褒めて、褒めて、たまにどうしても注意しなければ
いけないことを注意して、また褒めて、褒めて、褒めるべきなのだ。
注意は褒めることと褒めることの間にサンドウィッチすべきなのだ
649名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:40:47 ID:OflTIh3e0
>>643

その点はどっちもどっちだが、知事は体罰論者なので、
自ら率先して、母親にびんたを食らわせられないといけないわけよ。
650名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:41:12 ID:SU4Ahdvq0
宇宙の法則が乱れる!
651名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:41:38 ID:mI0N1vIz0
>>623
まったくもって同意。

常に底辺に基準を持っていく日教組(昔ながらの共産主義)のやり方は絶対に教育をダメにする。
できる子は伸ばす。できない子は別に救済する。

こんなシンプルなことが理解なぜできないのか。

人間も子供も能力は平等じゃないっつーの。
それぞれのいいとこ伸ばしてやりゃいいのにねえ。
652名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:42:35 ID:kY/ASH2k0
生徒に気に入られたいばっかりに
甘やかすセンセイもいるからな。
653名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:43:28 ID:gmgJQacN0
社会に出て失敗すると「痛い目にあう」
それを前もって体験させるのが「コツンとやる」ということだと理解している
654名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:43:34 ID:Adu2jbuB0
別件で教師を批判しつつ保護者にも釘を打つ
上手いよまじで
655名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:44:02 ID:IiiPFJw4O
>>651
日教祖そのものが底辺の人間の集まりだから。
自分達のコンプレックスを癒すために
今の教育の足を引っ張ってる。
656名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:44:04 ID:28xJ3VH10
頭じゃなくてケツバットのほうがよくね?
肛門がジーンとくるだけだし。
657名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:44:30 ID:Bk4UIY320
>>642
スポック艦長のことですね。わかります。
658名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:44:48 ID:WRpBFfbA0
>>646
ををっ、やっとまともな人があらわれたw
君となら論旨がぶれずに話し合えそう。
まずは俺の考えを読んでくれ>>576
659名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:45:55 ID:mVOxPM680
こんな韓国人をみた。w

http://jp.youtube.com/watch?v=yyQ3YRxTMOs
660名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:45:59 ID:OflTIh3e0
>>644

戦前、戦後ぐらいの人に聞くと、先生は手加減なしだったという話がおおいね。
だから、いいんだと。本気を感じるんだとさ。

愛情を持って接してくれた先生には感謝するが
そうでないただの体罰教師は、お礼参りをしたそうだ。
661名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:46:20 ID:OZd2PceU0
本来、子供にとって先生なんて理不尽な存在でいいんだけどね。
「殴られるんだからお前が悪い」って言ってたでしょ。昔は親も。
殴られる理由なんて訊く方が馬鹿だし、それに答えちゃう親や先生はもっと馬鹿。
物心付く前から、理詰めで教育しようなんて「子供側の立場」に立っちゃってるから
ナメたガキが量産される。「ダメなもんはダメなんだよ!」って殴りゃ終わりな筈が、
「理由言えないジャン」なんてwしたり顔なガキとかさ。
今も昔も先生はただの同じ人間。変わったのは、周りの先生の持ち上げ方。
子供を前にして親が先生を「平民扱い」しちゃったら、そりゃおしまいだろ。
662名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:48:19 ID:5TLBrJ590
>>649
橋下は小さい頃から母親からボコボコにされてるよ。
朝起きたら血だらけになってたこともあるらしい。

ちなみに躾と体罰は違うからな。
663名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:49:42 ID:UU/tYT350
>>648
スキルだけじゃなくて人が人に影響を与えるには十分な時間は必要。
スキルのあるカウンセラーだってすぐに人を変える事は出来ない。
勉学を教える教師と別に
カウンセラー能力のある副担任でも作って対応でもしなければ理想に近い躾は出来ないと思う。
優秀な教師でも一人で多数を相手にしていれば、失敗はある。
その何割かの失敗が、このレスに粘着する人

でも親だって、子供を見切れないのに、教師に押し付けるのはどうかと。

664名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:50:11 ID:OflTIh3e0
>>662

そりゃ体罰だろw
665名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:51:51 ID:ynTDv2t30
体罰が駄目なら他の名前を付ければいいじゃない。
不可抗力罰とか因果応報罰とか
憲法9条だって解釈でしのいでるんだから学校教育法だってできるでしょ。
666名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:52:33 ID:XCxwZeMC0
>>662
だからかあ。
なんか橋下の世間を恨んでいるというか、喧嘩を売りたがっているというか、穏便が嫌いな理由がわかった。
667名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:52:33 ID:BzAnx5sA0
ビンタくらいしてもいいだろ

いつから、おかしくなったんだ
言うこと聞かない悪い子にゃお仕置きだろ
668名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:53:02 ID:BaZD0mm/O
橋下さんは脳内麻薬が出やすい方みたいね。ぼこぼこにされたから
669名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:54:14 ID:MTa09Tiq0
俺が消防の頃はよく叩かれていたな
それは自分が悪いこと、しなければならないことをやらなかったのを
自覚しているから叩かれても、文句は言わなかったし、親にも告げ口はしなかった。
それに叩かれるのはひいきなしだったから問題になったことはなかった。
670名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:56:11 ID:daHMR8uI0
「しつけ」とは我を押しつけること。
理不尽な要求を受け入れて実行する我慢を養うこと。
社会に出たら世の中理不尽な要求の嵐。
指示されたことをやるという我慢すらも出来ない人間を量産してどうすんの。
671名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:56:24 ID:XCxwZeMC0
体罰が好きなヤツはサドかマゾだぞ。
心理学の先生に聞いてみな。
672名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:56:58 ID:5TLBrJ590
>>666
短絡的な思考してんなぁw
厳しい躾を受ける→世間を恨む ってどんだけゆとり脳なんだよ。
673名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:57:05 ID:gitDm4H5O
橋下の言う事は分からなくもないが、
最近の大人は加減を知らず、さらにキレやすいからなぁ。
674名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:58:17 ID:BzAnx5sA0
>>669
今の子供や親は騒ぎすぎなんだよな
ほぼ全員モンスターだな

俺も何度かビンタやゲンコツくらったなw
675名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:59:17 ID:UU/tYT350
>>658
同じ様な意見が多くて見逃してた
対処法としてはそれで良いと思う
>>663 に書いたけど高度な教育や躾、カウンセリングを行うのには
スキルとマンパワーがいる。
カウンセラーは一人と1時間話しただけで大金を取る。
金も出さずにサービスだけ求めるのは医療現場と同じだと思う。
教師のスキル低下も問題だけど、金を出して教師を教育しないといい教師は生まれない。
それにあきらかに専門医に診断を受けた方がよさそうな子供もいるし

676名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:59:25 ID:Adu2jbuB0
良い面白い教師も居るんだけどな

俺の高校3年の時の担任は、話が無駄に長くて授業時間過ぎても話してた
すごい時は次の授業時間になっても、廊下に次の授業の教師を待たせて話してた
それも内容は授業とは全く関係なく、故人の話や地元の歴史の話をよくしてた
それも楽しそうに話すから誰も止められない
ある種、学校の名物教師だった
その教師は体罰なんて皆無で、極々稀に怒る時は静かに怒る
それが逆にまじ堪える

俺は浪人して大学入ったんだが、合格して入学した次の年、
合格おめでとう、大学生活頑張れって年賀ハガキが送られて来て、
結構感慨深かった思いをした事がある
他の同期の奴らにも聞くと、この教師は全ての生徒に対して同様な事をしてたらしい

今まで教師と思える教師はこの人だけだったな
677名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:59:54 ID:5TLBrJ590
>>673
それは自分が殴られたことがないからじゃない?
殴られた痛みを知らないから加減もできない。
俺も中学のころはよく先生から叩かれたけど、
ちゃんと加減もしてたし、理由も納得できた。

まあ、一部にはやりすぎ&感情でなぐる教師もいたけど。
678名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:00:36 ID:adXUGNPhO
この件に関してだけは、橋下に同意。
糞ガキは痛い思いをした方がいいと思う。
679名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:00:42 ID:G/A6LGnS0
子供も保護されていることわかってるから困る
680名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:01:39 ID:w10ZuXJX0
>>66
俺と同じ世代だと思うが、俺のときは教室の後ろに立たされた。
俺の5歳年上の兄貴は廊下に立たされた。
小学校の時の話。

681名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:02:05 ID:sl0yslZH0
バカなガキを殴って何が悪い

っていう教師多かったなあ・・昔。

でもバカなやつ殴りすぎたら余計バカになるんだよな、これが。

682名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:02:29 ID:U7QuudR5O
>>661
だから年寄りは理不尽でバカばっかなんだなw
683名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:02:32 ID:OflTIh3e0
バカな教師ほど殴りたがるし、バカな生徒ほど殴らないとわからない。

やっぱり隔離学級を作ったほうがいいと思うよ。
684名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:05:06 ID:MMybZYDh0
普段子供と接していないおっさんが最近の子供は・・・とか何言ってるんだか
妄想だけで語るなよ
子供達はしっかり注意してやれば言う事を聞くんだよ
だめなのはろくな注意もできない親や教師たち
685名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:07:45 ID:SB4h8uMK0
体罰反対の人って何歳くらいなのかな〜?
俺は30歳だけど普通に体罰はあったよ。
まぁ理不尽な体罰もあったけど、(連帯責任等)
悪いことしたらゲンコの1つは当たり前でしょ。

殆んどの親が先生に対して
「うちの子が悪いことしたら殴って下さい」って言ってたみたいだし・・

「先生に殴られた」って親に言ったら
余計に怒られるから黙ってたよw



686名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:07:50 ID:WruKgP720
ttp://jp.youtube.com/watch?v=P-u6x_vehJE

まああれこれ言う前に橋下発言に関しては
とりあえずこれを見てから判断して欲しい。
687名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:08:42 ID:WRpBFfbA0
>>675
そうなんだよなぁ、質のいい教育を実現するには金が要る。
1クラス20名くらいにして、2名体制で教育。
さらにはカウンセリング医の常駐、オンブズマンの設置など。
体罰否定派は、これらの現実から目をそらして、教師へ責任だけ押し付ける。
まさにモンペア予備軍としか思えない。
688名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:09:08 ID:Adu2jbuB0
小中学の体育会系の糞センコーどもには、よく体罰されたな
陸上特訓や部活の時も理不尽な体罰がよくあった
酷いのは中学の時に、女子を廊下に立たせて見せしめのビンタを何度もしてた
その女子は泣いて謝ってるのにさ
他のセンコーは見ても止めない

小中はほんと糞な人間が多かった
つかほとんどが糞だったわ
689名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:10:18 ID:tle2ZU9K0
>>684
そういった親や教師の子供が注意しても言うこと聞かないわけで・・・。
そういうのは小学校から原級留置させるようにしないと。
690名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:10:45 ID:uuJMy5c7O
ちゃんとした大人に、本気で怒鳴られてなんともないっつーなら、どっかおかしいな
その子の親が
691名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:11:17 ID:gitDm4H5O
>>677

まずは大人教育が必要だね。
じゃないとやり過ぎて子供に大怪我させたり、
場合によっては殺してしまう馬鹿教師が現われそう。
692名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:11:53 ID:xqx1SFdP0
>>677
暴力三昧で暮らしているDQNの子供がよく親に殺されているけど?
手加減できてないよな
あと虐待されて育った人が自分の子供を虐待する確率も高いよな
経験って意味あるのか?
693名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:12:22 ID:BzAnx5sA0
>>688
何度もかよ!それはやりすぎだな

しかし、今の現状は酷そうだな
詳しい状況とかしらんけど
694名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:13:31 ID:U7QuudR5O
>>683
人を殴るのは犯罪だから殴って教育だとか言っても説得力が無いよな、
体罰は必要ってんなら弱い子供に向けずに先ずは刑務所の囚人から殴れよw
695名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:14:49 ID:WhaFmHSQO
言ってもわからん奴には何らかのペナルティはありだと思う。
「廊下に立っていなさい」とか
「奉仕活動(先生の雑用係、草むしり、トイレ掃除など)」は結構あった。
上のはあっても良いと思う。

今でも嫌だったのは給食の青臭くてマズいトマトを食べないでいたら
放課後1時間過ぎまで給食が終わらなかったことだな。
5時間目も掃除中もずっと給食w
結局食べなかった。

今は食べられるようになったが…。
696名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:14:52 ID:8uO17qOD0
叱るってのは大事なことだな。
善悪というよりも、子供にとって集団の中でどう上手くやっていくかを学ぶことになるわけだから。
ただ体罰を認めるかどうかはちょっとな。
697名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:15:23 ID:OflTIh3e0
教員が体罰するには、教員に体罰実習をさせる必要がある。

教員同士が手加減したゲンコツをするために、互いに殴りあうというこっけいな姿が…
698名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:16:57 ID:BzAnx5sA0
>>692
意味あるんじゃね

>>694
悪さをした子供にはビンタくらいはあってもいいと思うな
699名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:17:42 ID:xqx1SFdP0
ところで体罰の定義ってどうなっているのさ
これ自体が良くわからないような気がする
700名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:19:25 ID:sl0yslZH0
31歳だけど、体罰教育ばりばり受けていました。

竹刀持った男性教師&女性教師は小、中学校に存在したし、
黒板に一列に並ばされて、横っ面おもっきりはっ倒されたり、
日常茶飯事。

頭にげんこつ?なんて余裕。

そりゃ、地獄の果てまで追ってくる勢いで
首根っこつかまれて、泣くまで怒られた。

今となっては、その本気でぶつかってくる教育がすがすがしいと思える。
今の教師、どこまで本気でぶつかっている?
別に暴力を推奨する訳じゃないが、
子供が間違っている事をどうやって正せているんだ?

先生が額に汗しながら自分を怒ってくれていたなんて、
31の自分にはすっごくありがたいことに感じる。
701名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:19:26 ID:OZd2PceU0
>>684
おっさんだけどさ、
>子供達はしっかり注意してやれば言う事を聞くんだよ
そんなんだから子供に舐められるし、世間も舐める子になるんだぜ。
可哀想な事なんだけど、我が子の為に沢山のトラウマを植えつけるのも教育なんだよ。
母親に生意気な口をきいてたらぶん殴る。横断歩道を飛び出そうとしたらぶん殴る。
弱いものイジメ見つけたらぶん殴る。。。口で説明したって身に付かないっての。
702名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:19:48 ID:BzAnx5sA0
廊下に立ってろ!
トイレ掃除しろ!
トマトを食べろ!

これは体罰ではないよな?
703名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:20:04 ID:pkimAjFQ0
>>699
あいまいだから困ってるんだよ
今は肩に触れただけで体罰だなw
704名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:20:10 ID:+QkhTeGo0
件名: ソフトの不具合について
送信者:名無しさん

ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、
思いがけないことが次々と起こり、困っています。

アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムが
いくつもでき、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を
変えざるを得なくなりました。

さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、
全プログラムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、
動きが悪くなっています。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。
選択するだけでクラッシュしてしまいます。

そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、
このワイフ1.0のアンインストールがうまくできません。
強引にアンインストールしようとすると、システム全体を
巻き込んでしまいそうです。

いい方法を教えてください。
705名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:21:24 ID:Adu2jbuB0
中学の時の体育会系の体罰には腹が立ったが、
数学の先生に、間違えるんじゃねぇとゲンコツくらった時は、
別にちょっと痛いくらいで苦じゃなかったし、その先生も嫌いじゃなかった
今思うとどちらも理不尽なんだが、なんだろうこの違いは
706名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:21:50 ID:BaZD0mm/O
>>692
やりすぎる親はいるね。
友達も母親から言うこと聞かないとお仕置されてたんだけど、父親はもっと怖い存在だったみたい。
子どもが三ヶ月の時から脇腹蹴ったり、普通に叩いてるんだけど、冷静になれないんだって。
叩く前に冷静になる術が分からないとか言ってたわ。

中学の時、親の言うことや大人の言うことは聞く子だったけど、他人にはすっごい我が儘でクッキー作ってくれた子の前で、「こんなもの食べれるか」
って投げた。
707名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:22:09 ID:OflTIh3e0
>>701

それは、あなたが舐められすぎなだけだよ…
大方、注意すれば聞くって…
そこまでひどいのはなかなかいないよ。
708名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:22:21 ID:xqx1SFdP0
>>703
そうだよね、この曖昧さが一番の悪じゃないかと思うね
曖昧だからこそ拡大解釈されてモンペのような人々に
付け入る隙を与えているような気がするね
709名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:23:11 ID:BzAnx5sA0
>>703
それはセクハラじゃないのか?

竹刀でビシバシ机叩いてた先生はいたな
人には当ててなかったが、声も張り上げていた

懐かしい
710名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:23:21 ID:5TLBrJ590
>>692
その辺は教育じゃないかなぁ。
自分が虐待を受けて育ったとしても、それを自分の子供に対してやってしまうのは
自制心を育てられなかったことにも問題があるんじゃなかろうか。
711名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:25:06 ID:QcNggG/50
言葉の痛みと肉体の痛みは置換可である
ましてあのプラカード連中は言葉の暴力が武器のプロ市民
体罰の方がマシだと思う
712名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:25:11 ID:0DmoMyyY0
弁護士って口で言って聞かないなら手を出さないとしょうがないんですね
713名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:25:37 ID:f/f9+KBF0
>>686
それ見た限りでは、ヤジもうるさいけど、反応してもなって感じだな。
なんだかどっちもどっちだな。

橋下はなんで対日教組にこだわるんだろ。
右翼だったっけ?

体罰にはあきらかな効果があるけど、あまり容認しているとやりすぎる先生は必ず出る。
まあやりすぎなくとも、モンスターペアレンツに訴えられるのは先生なんで、
ちゃんと先生のバックアップをすることができるか疑問だな。口だけだろ。
714名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:26:14 ID:UU/tYT350
>>699
究極セクハラと同じでその場で立たされただけ
「あの先こう俺に恥をかかせた」とか思う子供もいるかも

暴力でも、校庭20周でも
体罰をする側が怒っていないというのが最低条件だと俺は思う

俺はオヤジに殴られたが
オヤジが自分の事を大切に思ってるってわかったのは社会人になって何年かしてから
教師が愛の鞭か、怒りで殴ったのかは子供にはわからない

最近の子供は演技力もあるから教育はむつかしい
いじめするのは賢い子が多いしね

715名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:26:57 ID:SB4h8uMK0
教師の体罰より部活の先輩のシゴキのほうがきつかったな。
どんな先輩に対しても敬語は当たり前・・
不意に出たタメ口でもかなりボコられた。

最近職場で新卒の子がいきなりタメ口なんだけど
正直イラってするw



716名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:27:03 ID:gitDm4H5O
>>692

虐待と体罰を一緒にするのはちょっと違くない?
虐待はたいした意味もなく感情的に暴力を振るう事だけど、
体罰は子供が悪さをするなどのちゃんとした理由があって、
尚且つ注意するほうが冷静さを失ってない事が条件だろ。
717名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:27:51 ID:gdkZ6CZv0
日本人は体罰大好きなんだよ。

日常的に鉄拳制裁をしていた星野仙一は理想の上司7年連続1位

三百万票を集める石原慎太郎は戸塚ヨットスクールの熱烈支持者だし

先日、体罰容認発言をしたラグビー部出身の橋下徹大阪府知事は
自分の子供を一晩中殴り続けた事をテレビで自慢気に話した事もある。

講談社襲撃だけでなく後輩芸人の頭を蹴って重傷を負わせた事もある
宮崎県知事そのまんま東は、体罰正当化条例の検討中。
718名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:28:09 ID:BzAnx5sA0
>>712
醤油う事

弁護士の話?なら法律をたてに
いろんな先方で闘うんだよ
719名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:28:49 ID:pNJ4x5SU0
>>663
俺は教師にしつけを押し付けると書いたつもりは無いんだがなw
でもお前の言うことはすごく理解できる。

ただ俺が言いたいのは「見て見ぬ振りをする親や教師が多い」という事。
結局しつけは誰がするとか言う事ではないんだよ。

俺の家は母子家庭の子供を仕事中預かっているから他人の子供を面倒見るわけだが
特に何をするわけでもない。単に子供と向き合っていれば良いんだよ。

俺は大人は子供の延長だと思ってるから、大人は嘘をつき間違いを犯すと教えてる。
何が良いことで何が悪いことだか分かっていれば、子供のうちはわがままだって良いんだよ。

それは、何が良くて何が悪いか分からないような大人になる奴とは、まったく違う大人になるんだから。
720名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:32:40 ID:Rs8hMLGb0
体罰なんかじゃなくて落第とかのペナルティーを科すようにすりゃいいんじゃねえの
721名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:33:17 ID:WRpBFfbA0
「教師」という漠然とした集合体に文句をいって何の解決になる。
「教師」も俺たちと同じ人間達だろ。
大事なのは「システム」を変える事。
722名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:34:14 ID:OZd2PceU0
>>707
逆でしょ。
あなたは舐められてることに気付いてないんだと思うよ。
言えばわかるって、呑気だね。
723名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:37:01 ID:pkimAjFQ0
>>719
>「見て見ぬ振りをする親や教師が多い」
子供に何か言ったらモンペが出てきて訴えられ職を失う
たとえ子供が間違っていても関係ない
724名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:37:37 ID:WhaFmHSQO
>>702
今は
廊下に立ってなさいは授業を受けさせない体罰。
(教育を受けさせる義務の違反とかぬかす奴がいる)
トイレ掃除とかも精神的苦痛がどうとか言う親がいる。
給食の嫌いな食べ物の無理強いはアウト。

学校の現場は大変らしいぞ。
725名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:37:57 ID:xqx1SFdP0
昔の子供の教育は成功していたなんて言う妄言が多いのが気になるな
犯罪発生率では現在の方が子供は「良い子」になっているんだけどな
自分の幼少の経験を肯定したい気持ちは良くわかるがな
726名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:38:12 ID:OflTIh3e0
>>722

いや、言うこと聞くよ。
どうして、そんなに舐められえていると思い込んでいるの?

もっと自信を持ったほうがいいよ。
727名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:38:35 ID:819nwjmw0
言ってもわからない奴もいる
だからって殴ったらわかるのかってのは疑問。

殴ってもわからない奴も当然のようにいるんだよ。

どうしようもないクズは親もどうしようもないんだから隔離する事も考えないとダメだ。
728名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:38:40 ID:Ym8glsAN0
口で聞かないなら退場処分にできりゃいいんだけどな。
勉強する気のないやつは教室に入るなよ。
729名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:40:02 ID:kU4JPwbt0
子供の教育の前に親の教育をしないと、どうしようもないとこまで
きちゃったな日本は
730名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:41:08 ID:BzAnx5sA0
>>724
教師も大変だな
まぁニュースやドラマでそういう類のものを扱ったりしてたが
モンペア
731名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:41:34 ID:ujwLBi2wO
ここまで教師の立場が弱くなったのはマスコミの責任もある。
体罰や行き過ぎた教師に注目しては散々盛り上げた。
そんな一部のアホ教師のせいで、世論はヒートアップ。
明らかに生徒に問題があるケースまで教師叩き。

本当今の小学校は酷い有様だよ。
子供の時に厳しい躾をしないで、いつやるんだよって思うわ。
732名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:42:56 ID:5TLBrJ590
しかし最近の橋下を見てると、ブサエは8年間のあいだ何をやってたんだと思うな。
733名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:43:49 ID:QcNggG/50
>>724
子供に対する全てのストレスが否定されてる状況なわけでしょ

辛抱強く言って聞かせてちゃんと出来たときはよく褒めるとか
寝ぼけたこと唱えてるうちにガキはみるみるデカくなって
ボコッとやられちゃうんだよ
734名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:44:34 ID:BzAnx5sA0
>>725
元気がない子が多いって所じゃね
それに少子化なんじゃね

昔の親や生徒や教師は今よりマシだったんじゃないかな
と、なんとなく思う
735名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:44:34 ID:0DmoMyyY0
>>718
法律を盾にしてもダメなら法廷で手を出すんですね。なるほどなるほど
736名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:45:59 ID:xqx1SFdP0
>>716
体罰と虐待は確かに違うね
でも、体罰受けたことをやたら美談みたいに語る人間が多いことに
やはり関連性が在るのではないかと個人的には感じてしまう面もあるね
737名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:46:58 ID:axTQKcOWO
お前らは殴っても分からない小学生がどれだけいるか知らないのか?
テスト中に「答え何?」と大声で会話する連中だっているんだぞ?
738名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:47:21 ID:0VXbeDlg0
暴力反対。問題児隔離学校を作るだけで、全体の学力は確実に上がると思うよ。
739名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:47:57 ID:OflTIh3e0
>>737

殴ってもわからないんじゃ体罰の意味ないじゃん…
740名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:48:09 ID:ivd4TvhC0
口で言って分からせる能力がないだけなのに、すぐ体罰とか無能のすること、
とか言ってるヤツは、ガキに理屈なんて通じないってことを忘れてる。
もしくは、自分がガキだったころから、ずっと分からないまま生きてるんだね。
741名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:48:21 ID:UZrdZ8rg0
結果的に学力が上がるなら体罰も教育でいいよ。
殴られるやつ以外の。
742名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:48:34 ID:Jn3rhJBp0
小学校の時点で 子供が教師をナメきってる
親はどんな教育をしてきたんだよ
子供より、馬鹿親を正すのが先。

子供なんて殴って言い聞かせりゃいいんだよ
743名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:50:34 ID:TYsurMdM0
教師がしっかりすれば良いだけだろw
「教育」ではなく、ただ単に自分が不愉快だから暴力振るってる教師ばっかじゃねーかw
少しはまともに教育してから、「体罰も必要」と言えボケ
適当なくせに舐めたこといってんじゃねーよwww
教師なんていくらでも代わりがいんだよwwww
「誰がやっても同じ」ぐらいの教師しかいねーんだから、少しは成長しろwwwww
744名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:50:37 ID:kU4JPwbt0
昔のように差別社会に戻せば解決は早い、例えば徴兵制度。 
日本社会を短期間で修正するとしたらこれしかない

現実はそうも行かないから日本の指導者層にしっかりとした思想をもった
人物が登場し徒弟制度のように連綿と受け継いで行くほかには解決策はない。
745名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:50:38 ID:0DmoMyyY0

殴って言い聞かせて育ってきた団塊みてると…ねぇ
746名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:50:43 ID:AyS1ogKi0
>>9
軽いゲンコツが恐怖かww

日教組の言葉の暴力の方がよっぽど問題だろ。
こういう暴力教師は即解雇でOK。
747名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:52:26 ID:xqx1SFdP0
>>734
あくまで発生率なので少子化は関係ないよ
あと元気の無い子供が授業中走り回るってのはおかしくないかい?
確かに存在はするだろうけど実際はレアなケースではないかと
748名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:52:48 ID:XCxwZeMC0
そろそろ体罰から卒業しないと。
749744:2008/10/28(火) 03:53:08 ID:kU4JPwbt0
言葉足らずでスマン 差別社会と徴兵は直接の関係はない。
750名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:53:21 ID:M0SEkjv90
>>738
そりゃ問題行動を起こしたら明日のジョーの少年院みたいなところに入れられるってんじゃ
みんなおとなしくなるわなw
751名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:54:16 ID:0VXbeDlg0
暴力まで使って教えるほどの価値があるとは思えない。
廃校になった校舎を利用して、存分にいつまでも走り回ってもらえばいいだけ。
752名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:54:39 ID:QcNggG/50
たとえは悪いが犬のしつけと同じだわ
悪いメッセージを与えるともう一生治らん
しつこく吠えると最後は飼い主が諦めて餌くれるとかな
逆ギレすると泣いて撫でてくれるとかな

人間の親子関係もそんなんばっかりだろ
753名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:55:00 ID:pkimAjFQ0
進級するごとにクラス分けしてDQNと一般人を隔離しろ
1(まとも)から5(DQN)まで分ければそこそこ釣り合いはとれるだろ
754名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:55:10 ID:3XmCins9O
体罰が厳しくなってから
子供が自由に暴れ出したんは
明確

それともその年代の親の質が
下がったか

国が教師を楽にしてやらな
教育なんかできひんやろ
755名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:55:17 ID:axTQKcOWO
>>739
殴らなきゃテスト用紙が配られた瞬間破るか投げるかだぞ?
ここまで酷いのは小数だろうがな。
756名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:56:15 ID:D854d5aEO
日の丸君が代強制とか慰安婦記述削除とか右傾化してると思う一方で

体罰ダメとか甘やかし教育は左の主張だもんなあ

ようわからん
757名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:57:42 ID:80tPsAv/O
親に問題ある
758名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:57:49 ID:EMB9gVfP0
>>753
ついでに教師もランク付けしたらいい
指導能力の低い教師は5を担当して
指導能力の高い教師は1を担当する
759名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:58:11 ID:kU4JPwbt0
いわゆるプロ市民的な連中を徹底排除すれば日本もノーマルになっていくよ
社民党員、共産党員は島に隔離。
760名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:58:42 ID:ICekuD4k0
感情の捌け口で体罰してるアホな先公は速攻辞めさせるべき
761名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:00:11 ID:XCxwZeMC0
体罰を肯定するヤツは精神的に問題があるぞ。
相手が子供だから殴れるんだろ?
相手が屈強な青年なら殴れないはず。
体罰を肯定している屁たれは自問自答しろよ。
762名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:00:28 ID:7oFeNulKO
学力、学力て…この人、学歴コンプレックスなの?
763名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:01:00 ID:OflTIh3e0
>>755

その子、病気じゃないのか?
それに釣られて他のバカが騒ぎだすんだろ?

行動パタンから、病気かどうかいったん調べたほうがいいんじゃないのか
764名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 04:02:22 ID:Tom2FrpR0
大阪の公立学校の成績の低さは承知で、体罰も否定する気はないが
橋下のような感情任せに泣き出したり、怒鳴り散らしたりする奴が
政治家や教職をやってると思うと、未来は暗いな。
もちろんこんなバカが弁護士やっていることにも辟易するが。

テレビのタレント性は所詮周りが演出しただけのもの
本当にユーモアや機転があるかないかというのは
こいつと東国原知事を比べるとよくわかる。器が違う。
765名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:02:32 ID:ko7IGS7t0
http://www.death-note.biz/up/img/28243.jpg

>281 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 18:43:58 ID:beTJ2RGC0
>>269
>一番上のプラカード持ってる右側のひげオヤジはエロ漫画家の山本夜羽音じゃん。
>何やってんだか・・。

>自身のブログにあるご尊顔
ttp://d.hatena.ne.jp/images/diary/j/johanne/2008-06-05.jpg

>680 : チルドレン(埼玉県):2008/10/26(日) 20:10:46.81 ID:mKQTnneo
>看板持ってる右の豚はこいつか
http://d.hatena.ne.jp/johanne/20031112
>>>マンガ家・山本夜羽音(ヤマモト・ヨハネ)のこじれた日常を記録する日誌。
>バーチャル過激派「独立左派」の党誌も兼ねたり不定期更新。

>4 名前: 九条マン(北海道) 投稿日:2008/10/27(月) 10:54:38.27 ID:i4dikk46
>都知事選でも活動してました
http://image.blog.livedoor.jp/para080/imgs/d/4/d468e5a4.jpg
>エロ漫画
http://ec2.images-amazon.com/images/I/518CRCVVHNL._SS500_.jpg

>山本さんの代表作
http://www.death-note.biz/up/img/28364.jpg
766名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:02:45 ID:0DmoMyyY0
>>752
たとえは悪いが小動物のしつけを知ってるか?
体罰を与えるともう一生恨むんだわ
相手をジッと睨んでいつか復讐できる機会を待ってるとかな
復讐されて更に体罰与えれば更に恨みの連鎖が積み上がる一方

小動物は褒めてしつけるんですよ
767名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:03:05 ID:UU/tYT350
新潟市で少女が集団で暴行された事件で、新潟地検は27日、集団強姦(ごうかん)の非行事実で、
新潟市内の14歳から15歳の中学3年男子生徒5人を新潟家裁に送致した。

 県警の調べによると、5人は9月27日、新潟市内で10代の少女を屋内に連れ込み、集団で暴行した。
5人は同じ中学の同級生だった。(2008/10/27-19:55)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102700867


こいつらも話せばわかるのか?
殴ってもわからんとは思うけど
768名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:03:26 ID:RVSYum3/0
今の学級崩壊の張本人みたいなガキが、頭コツンくらいで席について
きちんと授業受けるとは到底思えないんだが。
769名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:03:35 ID:1lRxJ6LK0
このブログスゲー!ここまで書いてもいいのかよ。
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/
770名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:04:02 ID:xqx1SFdP0
>>762
学力は大切だろ国の礎になるもの
俺は体罰(暴力)の効果については疑問だが
その点については大いに賛成だ
体罰容認もこの人なりの考えがあってこその発言でしょう
是非は兎も角としてね
771名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:05:12 ID:bTg7Up7p0
おれ体罰容認派。
体罰はどう考えたって必要でしょ。加減ももちろん必要だけど。
子供の不当な増長を抑制するのには最も必要かつ適切な手段だよ。

ふざけてて叱られた時ってさ、相手の怒りの最終段階までイメージするじゃん。
体罰の可能性があれば、
最後には殴られる可能性がある、「やめないと痛い目に会う」と思うから、
もう相手を怒らす事はやめるんだよ。
だから、どんなにふざけてても相手は殴ってこないとわかってたら、
それこそ子供は面白がってやめないし反省しない。

親と先生の間で、学校で行われる教育においては、
なにが一番大事なのかっていう部分での合意がなされてないせいだろな。
ってか昔はそこの価値観を当たり前のように共有してたんだよな。
でも今は親である大人もいろんな価値観をもってて、
しつけ方と教育方針も多様化してきてるせいか、
昔のような社会一般での育て方が受け入れられない親が多い。

でも崩壊しないまともな学習環境とまっとうなしつけを放棄してまで
体罰を全面的に禁止する必要はない。
だいたい刑務所じゃあるまいし、
子供達自身が悪さをしなければ体罰食らう事自体基本的にはないだろ。
このまま体罰を全面的に禁止してたら
身体に傷一つなくても、中身がどうしようもない大人がたくさん育っちまうお。
772名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:06:18 ID:75SGZA8C0
コツンと殴っただけで体罰だなんて騒ぐ奴はいねえよ
加減も知らずにアザができるくらい殴る馬鹿教師は訴えられてもしょうがない
773名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:07:21 ID:KcvDepRCO
鬼太郎がねずみ男を叩く時のビビビくらいの体罰なら全然いいよ。
774名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:07:28 ID:xqx1SFdP0
>>772
そういえばニ針縫うような怪我を負わせた教師が居たけど
訴えられたりしたのかな?
775名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:07:38 ID:1jS7tssn0
>>755
そういうのは何らかの診断受けさせて特別支援に送れるレベルよ
776名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 04:09:01 ID:Tom2FrpR0
>>761
難しい話だが、体罰といっても加減があってだな。
ある程度喧嘩慣れしていたり、腕っ節が強い奴というのは
体罰をしても意外と怪我にはならなかったりする。
ハリセンで叩くように力の抜き方を知っているから。

体罰が怪我に繋がるのは、普段は力のない奴が加減を知らずに
子供を殴るときか、それとも、加減云々を考えられないほど
逆上して冷静さを失っているときだな。
今の大人は喧嘩慣れはしていないし、総じて我慢が足りないから
昔に比べて問題が顕在化しただけ。

個人的には体罰はあってもいいと思うし、今の教育現場で、
親にも叩かれない子供の増長振りを見ればむしろ必要かもしれないが、
免許制にして欲しい。
で、その免許も問題があればすぐに欠格期間を設けるようにしたらいい。

今の橋下が体罰をしたらどうなるかは自明。
ま、今の親もそうだけれども、体罰を使いこなせなくなっているってことだ。
777名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:09:21 ID:OflTIh3e0
>>755

普通の子供として扱うのは、やさしさともいえるが…

他の子にも迷惑だし、なによりも本人のためにもよくないと思う。
778名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:10:08 ID:sl0yslZH0
最近のガキはかわいげないからな。
779名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:10:25 ID:xqx1SFdP0
780名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:11:23 ID:pkimAjFQ0
>>772
ワロタw
現実を見ろよ
781名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:11:27 ID:3XmCins9O
教師に殴られるのが嫌なら
親が殴れ

痛みとか加減を分からんまま
育たれたら困る
782名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:11:42 ID:LsiY3uxxO
最近の(特に大阪)のガキは可愛いげがないからな。
783名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:12:22 ID:IsLQbkRe0
橋ヤンが正しいんや。
784名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 04:12:24 ID:Tom2FrpR0
>>779
だからな、体罰をするのも、大阪でやるんなら
教師全員がハリセンもってひっぱたくとかな。

で、いい音が出るけども意外と痛くないってのが理想だ。
体罰はある意味、同じことをさせないような見せしめの教育にもなるから。
785名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:12:35 ID:sl0yslZH0
大阪のガキ(自分もそうだったが)は口が減らない
786名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:12:42 ID:xqx1SFdP0
>>780
実際の例ってあるの?
在るなら知りたい詳細含めて
787名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:13:13 ID:7oFeNulKO
>>770
そっかぁ。
私は一般常識とか礼儀とかで思いやりとか、そういうの教えるのが先だと思うけどなー。
そしたら、自然と席につくだろうし。
でも、それ教えるのに暴力使ったら本末転倒というか。
暴力は、非常識だし無礼で思いやりのない行動だからね。
788名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:14:15 ID:hIeDpA9E0
>>761
屈強な青年って、そんないい歳になってまだ体罰が必要だとすれば、
その青年とやらに一層深い問題があるんだろ。
そうなる前に叱れってハナシなんだよ、ボクちゃん。
789名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:14:19 ID:zyeDK4WH0
おいこんな低脳バカが量産されていってんだよ今・・・
そら移民にもなるわな
790名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:14:44 ID:TYsurMdM0
>>771
おいおい、今のほとんどの大人はどうしようもない大人だろ?
その大人に埋もれて、どうやって立派な大人になるというんだ?
体罰なんて関係ない。
教師をはじめとした大人が立派になれば、子供も立派になる。
すごく単純なことだと俺は思うが、どうだ?
今の大人が立派な人ばかりだと思ってるなら議論の余地はないけどな。
ちなみに俺は、自分がまともな大人だとは思ったことないし、立派になろうとも思わない。
だから子供が将来、今の大人と同じようにダメな大人になってくれて構わない。
だが、体罰は許せんな。
あんなもん、教師にとって不愉快だからするんであって、体罰を容認したとしても
子供の親がヤクザなら絶対に手を出さないからなw
自分のことしか考えないからなw教師ってのはw
791名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:15:00 ID:3XmCins9O
>>779
虐待と同じにするのはおかしいよ。
792名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:15:13 ID:1jS7tssn0
親に暴力で躾けられた子供は
学校の口頭注意だけの教育に従えない傾向がある
793名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:16:09 ID:W4Ie097J0
橋下は正論ばっか言うから困らない
794名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:16:57 ID:RT/iwMPP0
大阪民だが小6のころ、運動会で
「がんばれよ」
って肩ポンって担任の男教師が触ったくらいで
すげー真剣な顔で「セクハラされた」「いやらしい触り方された」って
その女が騒ぎ出して
翌週、母親が講義しにきたことがあった。
これじゃ教育どころじゃねーだろ。
795名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:17:07 ID:xqx1SFdP0
>>787
学力向上に一番良い手段は学問を楽しいと思わせることだよ
学ぶことの楽しさ知識を得ることの楽しさを理解させるのが一番良い
かなり難しいことだけどな
学ぶことが楽しいと思えば授業中に走り回ったりしない
まぁこれはあくまで理想論だけどね
796名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 04:17:35 ID:Tom2FrpR0
>>787
ゆとり教育の第一の失敗を 体罰=暴力 と捕らえたことじゃないかな?
昔の体罰は、頬をひっぱたくなら平手で(パチーンと音が出るが、意外と芯には残らない)
げんこつをするならあまりスピードをつけずにゴン、とやったものだ。

げんこつで勢いよくやったらどうなるか、頑丈な頭蓋骨ではなくて顔面骨を殴ったらどうなるか、
この辺がわからずに体罰をする奴が増えたと思う。もちろん児童虐待も含めて。 
797名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:18:49 ID:kMdWGTcj0
橋本の言葉を裏付ける承認がいるだろ
つい先日助成金の請願をしてきた奴らを見ろ
798名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:20:16 ID:h6sbnUty0
そういや知事になる前にたかじんの番組に来てた戸塚の話真剣に聞いてたな〜
799名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:21:18 ID:75SGZA8C0
今の中年は全てとは言わないが尊敬されるような奴は少ないもんな
ガキになめられてもしょうがない   
生徒からの人望が暑い教師は体罰なんかしなくても
生徒はちゃんと言うこと聞いてくれる
800名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:21:22 ID:3XmCins9O
人を叩いたらどうなるか
叩かれたらどうなるか

痛みと加減を教えるんも教育

でも最近の親はしない
801名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:22:06 ID:xqx1SFdP0
>>798
橋下って戸塚支持者なの?
もしそうなら単なるキチガイだな
もう少しまともな奴だと思ったけどねぇ
802名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:22:11 ID:bvqmRTOTO
>>787


で、どうしろと?
学級崩壊の現場でどうしろと?
803797:2008/10/28(火) 04:22:14 ID:kMdWGTcj0
あ、証人ね 承認ではない スマソ
804名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 04:22:44 ID:Tom2FrpR0
>>790
>教師をはじめとした大人が立派になれば、子供も立派になる。
すごく単純なことだと俺は思うが、どうだ?

その逆もあってだな。立派ではない人が教えるから、子供もその通りになる、
で、その子供も教師になって…だな。
ただ、このサイクルは良いほうに回るより、圧倒的に悪い方に、楽な方に回る。


>だが、体罰は許せんな。
あんなもん、教師にとって不愉快だからするんであって、

今の教師はそんなものかもしれないが、昔はちゃんと伝わったものだ。
アニメだったか、いつも能天気でバカばっかりやってるバカボンのパパが
マジ顔でバカボンにげんこつする話があるが、ああいうオヤジは昔は多かった。

805名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:23:28 ID:Rs8hMLGb0
というかみなが言うような糞ガキが大半だとしたら
体罰された子供らが体罰の名の下に集団で先生ぼこぼこにしそうだけどなwwww
806名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:24:51 ID:xqx1SFdP0
>>804
でも少年犯罪の発生率は今より高かったんだけどね
この辺りどう思うよ?
807名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:26:32 ID:h6sbnUty0
>>801
支持って言うか戸塚の

「罪に対して罰があるわけで、体罰を罰とするなら子供が犯した罪をどうするのか」

みたいな発言を真剣に聞いてた
なにぶん大分前のことだからうろ覚えなんでスマン
808名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:27:28 ID:0DmoMyyY0
>>805
体罰のあった昔は卒リンってのがあってだな…
809名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 04:28:27 ID:Tom2FrpR0
>>800
そういうことだ。からくりサーカスだったか、
子供が殴り合いの喧嘩をしているのは放っておいて、
ナイフを持ち出した子供を容赦なく殴り倒すシーンがあった。


ポケットにナイフを入れていると人は必ずそれを使いたくなる。
子供だってナイフひとつで人を殺せる。
私に刃を向けた者は子供であっても容赦はしない。
ナイフを人に向ける者は、深く考えていなくとも 
向けられた者は絶対にそれを忘れないのだから。 


これがわかる大人が少なくなっているんだよな。
810名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:28:50 ID:kMdWGTcj0
まぁガキの事優先で考えるなら少なくとも義務教育で子供甘やかすかどうかだな
お宅のお子さんニートになってもいいの?っていう現実を突きつけろ
811名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:29:25 ID:1/TeLBjcO
体罰って、往復ビンタとか竹刀で殴るとかでしょ
軽く頭にげんこつ位でガタガタ言うなよ
第一親が家でちゃんと躾してないから学校で暴れるんだろう、今じゃ馬鹿親ばっかり
街中出ても暴れてる親子連れいても中止しない親が多過ぎ
子供は環境が変わるとはしゃぎたくなるのはわかるが、それを状況判断出来るように仕付けるのが親の責任
スーパー等で興奮して走り回ろうとする子供を放置してる馬鹿親にこそ体罰を与えるべきだと思う
812名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:29:36 ID:Rs8hMLGb0
>>808
そういやあったな御礼参り
すばらしい退行だな
813名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:30:19 ID:FLCreQoZ0
814名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:31:27 ID:xCMibpJGO
おい橋本。見てるか?
バーカ
815名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:31:43 ID:75SGZA8C0
成長段階の子供の頭を殴るのは良くないな
亀田親子やガッツ石松みたいな脳障害が量産しかねない
そういうことを考えずに体罰する教師は訴えられて当然 
816名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:32:58 ID:0VXbeDlg0
>>787
教師にはそんな暇ないのでは?
隔離してNPOに任せれば、安く済んで効果も上がる。
なにより体罰も減って良いことだらけ。
817名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:33:41 ID:GTUIv2b90
じゃあ体罰の無いよう、走り回らないよう親の貴方が自宅でしつけてください。
あなたのお子さんでしょう?
自分の子供もろくに管理できないDQN親ですし。
体罰敵視する以前に、「アンタ親としてしつけできてない」って遠まわしに言われてるのわからないんですよね。
もうさ、安い期待させんなよ。
818名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:33:45 ID:ti4QfxQJ0
手を出すのもありはありだと思う
でも、指導と暴力の境界がきちんと線引きできないのが問題

公共の場とかでヒステリックに子供叱ったり
叩いたりしてる親もいるけど、あんなもん絶対教育じゃないし
819名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:34:51 ID:FLCreQoZ0
人を殴ったことも無いような奴が社会人に、教師になるんだから世も末だな
820名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:35:34 ID:7aemmDiE0
これは俺の考えですけど、

学校に入学するまえに、何度注意をしても授業妨害をする態度をとった学生には
警察に通報し逮捕するというまとめた書類を作って
それに同意するかどうかをやるべきだと考えます。

俺の考えですけどね。
821名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:36:00 ID:xqx1SFdP0
>>819
人を殴った経験が豊富な人間が教師になるほうが
よっぽど酷いと思うが
822名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:36:41 ID:q/zGarP9O
活字だと、ごく普通に言われてる事だと思うんだけどね。
この人の場合、感情が先走りすぎちゃって…
受け手に誤解されちゃうんだよ。
823名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:36:49 ID:bTg7Up7p0
>>790
おまえほどダメな書き込みをみるのは初めてだ。
立派な大人になる気もないやつが、世の大人が立派じゃないとかほざくな。
あと自分の子供がダメになってかまわないなんて、
自分の子供に対して凄く失礼だし、子供を生む資格も無い。
親としてまともに育てる気も無いなら世間にとって迷惑だから子孫残さないでくれ。
あと立派になろうとしないなら教師の事を悪く言う資格も無いよ。

オレが学生だった頃は殴られる事もあっても尊敬する先生って結構いた。
824名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 04:36:49 ID:Tom2FrpR0
>>815
医学的根拠は?
昔は頭を殴るのでもテクニックがあったものだ、
ゴンと重くゆっくり拳骨を入れるとか
薄い本でシパーンとはたくとか
黒板消しで叩いて髪の毛を真っ白にさせるとか。

こうすることで生徒に「恥」を与え、
した言動が不適切であることを理解させるテクニックってのが
あったんだ。

で、体罰は不要、話して諭したらすべて理解できるというのは
理想論で非現実的だ。大人でも話してわからない奴がいくらでもいるじゃないか。
橋下のように。
825名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:37:33 ID:xCMibpJGO
>>792
その通りだと思う。暴力は連鎖していってどんどん世の中は荒んでいく。
826名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:37:36 ID:dnJ5dWEkO
うちのガキどもには、三回言っても言うこと聞かないと拳骨だと言って躾してるよ。
実際本当に拳骨食らわすし。
問題は殴る側の拳骨に愛情があるかって事だと思う。そこらは、いくら子供でも敏感に感じ取ってると思うよ。
その子供が良くなって欲しいと思う感情から来る体罰は愛の鞭!こんな体罰ならやればいいんじゃない? 子供は言葉だけで躾れない。
827名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:38:45 ID:kMdWGTcj0
>>815
その過保護っぷりが今の日本では是非を問う問題になっているんだろ
体罰が良いわけないが、口で言ってもわからない子供こそ訴えられろよw
たぶんゆとり崩壊の時みたいな反動がいずれ来るだろうけど( ´ω`)
828名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:39:43 ID:0DmoMyyY0
>>820
それより教室・職員室・校庭にカメラつけて全部撮影すればおけ
どっちが悪いか客観的にキチンと証拠残って白黒つくだろ
829名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 04:39:46 ID:Tom2FrpR0
>>821
ゆとり的人間のきわみだな。
考えて人を殴れる奴ってのは、殴った側の痛みも殴られた側の痛みも
理解しているもんだ。
もちろん感情任せに殴るだけの奴もいるから、分別は必要
だから、体罰は免許制にしたほうがいい。
830名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:40:01 ID:xCMibpJGO
>>776
橋本は体罰を与える自分に酔ってるよ。
831名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:41:17 ID:GTUIv2b90
>>830
と、我が子のしつけもできない(指摘されても気づけない)DQN親がほざいております。
832名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:41:26 ID:1jS7tssn0
一般的になんでもかんでも体罰の範囲にするのが問題だ
正座させても体罰?後ろに立たせても体罰?
暴力を容認する前に、解放していい領域があるだろう。
833名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:42:03 ID:7aemmDiE0
最近はマスコミや人権団体が怖くて、

当たり前に警察に通報するという、昔書いたときは馬鹿にされていた手方が普通になってる。

最近はそういうニュースを見てか、学生が過激な行動をとるというのが
なくなってるようなきがする。

かわりに先生の犯罪がとりあげられてるのをよくみる。
834名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:43:00 ID:XEXxLnAVO
ネトウヨ頭悪すぎ
すぐヒステリー起こして暴行を働こうとする低脳ぶり
相手が言うことを聞かないことと殴ることには全く別次元で因果関係として認められない
口で人を指導できない不甲斐なさを相手にぶつけようとするなよ(笑)
835名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:43:00 ID:XyfYha1X0
学級崩壊の原因である校内徘徊をやるような終わってる生徒に
指導的な体罰をやっても無駄だし、
中途半端な体罰だと逆に反発・反抗してくるだけ

こいつらは集団になると、カサに掛かってやってくるから
個別に分離分割させて、じっくり一日掛けて担当教師が入れ替わり立ち替わり
交代で話(脅しやなだめすかしも含めて)をして更正させるしかねえよ
836名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:43:19 ID:xqx1SFdP0
>>829
人を殴る経験なんて普通の生活を送っている人間にとっては
無い経験だよ?なにかしら格闘技をやっている人以外は
言っている意味判る?
837名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:43:37 ID:l2vUbK1p0
中学の社会の時、教科書忘れたら教師が持ってる回覧板みたいな教育要綱?の板でケツぶっ叩かれて
はい終わりでその後愚痴愚痴言われることがないってのがルールだった
下手に陰険に覚えられるよりもケツ1発叩かれてスッキリってのがなんか割り切ってていいなぁと思ったものだがね
838名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:43:58 ID:/wjBZAtL0
トップの言うことはわかるけど、末端が勘違いしてただの虐待教師になるだろ。
839名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:45:30 ID:4c3RiNQfO
親もバカはいるからな
この間家電量販店行ったら、嫁と小学生くらいの子供連れていた20代くらいのヤツが店員に
「それじゃ今日ビデオとれないじゃないか!
俺は今日録りたいの!今日録りたいったら録りたいの!!」
と子供と嫁の前で駄々こねてた。ガキかよ。

840名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:46:25 ID:GTUIv2b90
走り回ってた事を叱るだけで ちゃんと従う子 これはしつけができているという。
走り回ってた事を叱っても 走り回る子 これはしつけができていないという。
その違いは 親にある。
そして近年、叱るだけでは聞かない子が増えた。
これでは、他人である教師がしちめんどくさい体罰をなぜかするしかない。

とどのつまり親がバカ
おわかり?>>830>>834
841名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:46:37 ID:xCMibpJGO
ハシモトシネ
842名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:47:27 ID:sl0yslZH0
女はともかく、男って殴り合いして力加減学ぶよな。

親も本気で殴ったら怪我するってくらいわかるだろ。

教師もその加減をよく考えて、行動にうつせばいいだけだろうが
843名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:47:48 ID:/wjBZAtL0
結局線引きが難しいので却下がオチですな。
844名無しさん@九周年 :2008/10/28(火) 04:48:20 ID:Tom2FrpR0
>>880
そう思う。俺が審査官なら橋下に体罰免許を与えない。
ただ、体罰=暴力=悪を疑わずにきてしまったので、
体罰=恥≠暴力で教育できる教師が育たなくなったのもあるな。
こういう教師を育てるプログラムが必要かもしれない。親もそうだが。

>>836
格闘技やっている人だけってのが発想が貧困。
漫才や会話のボケやツッコミでもいいし、カップルの痴話げんかでもいい。
さぞかし痛そうに見せるリアクション芸人がいるだろ。
あれだって殴る方がきちんと要領を抑えてないと事故になるだろ
そういう見せ方をして、限度や危険性のわかっている体罰って必要じゃないかな


>>837
その教師は力の抜き方がわかっているんだろうな。
845名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:48:28 ID:1/TeLBjcO
体罰に文句言えるのは、体罰無しにまともな子供に躾出来てる親だけ
ただ最悪なのは出来ても無いのに躾できてると勘違いしている馬鹿親
846名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:48:30 ID:Ec1o1UGb0
モンペチルドレンは警察に任せたほうがいいよ
教師が手を出してはいけない
847名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:48:35 ID:GTUIv2b90
誰しも親が糞だなんて思いたくないものね
848名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:49:10 ID:RioLzY1xO
>>834
相手が小学生ってわかっているのか?
口で言っても分からないバカもいっぱいいるぞ
849名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:49:16 ID:7aemmDiE0
もう警察に通報するのが当たり前になってるし、
学生もそういうニュースをみて、あまり過激にしないどこうってなってるかもしれない。
のでこのままでいいんじゃないのかな?

さっきも書いたが、学校に入学するまえに、警察に通報しますよって書類をかけばいいだけだし。
850名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:50:55 ID:y3C2KNw60
子供が走り回り授業崩壊
そんな学校見たことねーぞ
本との話かよ

やっぱ共産圏は違うんだな
851名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:51:00 ID:0DmoMyyY0
>>837
叩かれても一向に治らないのもいっぱい居たよねw
小学校の終わりの会だって何度謝らせても改善しない常連いたし
852名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:51:20 ID:Rs8hMLGb0
だから落第なりなんなり子供側にも自分の立場が危うくなるような
決定的な措置がとれるようにすりゃいいじゃねえの
体罰なんかよりよっぽど身にしみると思うが
853名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:51:31 ID:zNF+H/30O
橋本のしゃべり方が気にいらん
854名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:52:06 ID:1jS7tssn0
>>837
不注意傾向のあるバカに尻一回スッキリなんてやったところで
忘れ物癖はなおらないぞ。
正座でも反省文でもいいが、最終的には親の協力がないと
855名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:52:34 ID:GTUIv2b90
警察任せだとまた空き交番が〜って言われちゃうが。
確かに現状の解決策になりますね。
教師からの連絡聞いても、しつけを改めないDQN親が蔓延してる限りは それしかないか。

>>851
そそ、それが親の不徳
そしてさらにひどい子は少年院送り。
856名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:52:49 ID:xqx1SFdP0
>>844
お前の発想の方がどうかと思うがな
良識ある大人であれば加減なんて普通に出来るだろ
ツッコミやら痴話げんか(女殴るのか?)なんてどう考えても不要
857名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:59:33 ID:7CAjR3dn0
昔有名な館長さんが言ってたな
『殴られもしないで一人前になったやつがどこにいる!?』
858名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:02:20 ID:DwHhYbJ2O
体罰禁止とか言ってる奴の頭はお花畑w
859名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:04:49 ID:0DmoMyyY0
>>857
粛清してやるーって逆にボコボコにされたのもいたよな
860名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:04:52 ID:y3C2KNw60
勉強せんなら
学校からおいだせ

どうせ大人になっても
おまいらみたいにしかならねーんだから
861名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:06:20 ID:75SGZA8C0
体罰をしていいのは訴えられる覚悟のある奴だけだな
現時点で体罰は違法なんだから教師の方はかなり不利になるね
862名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:06:20 ID:7aemmDiE0
マスコミがしかる大人がいないと報道して
国民が怖くてしからなくなり、

先生が悪いと報道して、先生はしからなくなり、

最終的にマスコミ職員に踊らされてる、マスコミが原因だろう。
863名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:06:27 ID:4LDU5Lga0
もっとちゃんと記事を引用してやれよ。

橋下
「子どもが走り回って授業にならないのに、注意すれば保護者が怒鳴り込み、頭を小突くと体罰だと騒ぐ。こんなことでは先生が教育をできない」

日教組が体罰は教育の負けだとモンスター供を容認するから、ますますまバカがのさばる。
モンスターと日教組は、両方とも学校から駆逐すべき存在だ。

864名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:07:07 ID:wlPjKucq0
幼稚園でも叩かれたことないなぁ
大阪はやっぱ異常だな
言葉が通じない獣に近いんだろうね
ふつうの子なら叱れば怖がって聞く
865名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:07:39 ID:1/TeLBjcO
>>821
人を叩くなり殴った事の無い人なんかいないと思うけど
小さい子供の頃には普通必ず少なからずはあるもの
その叩いたり叩かれたりがあるからこそその痛みが判り叩く殴るの行動を学習しその行動抑制できると思う
昔は子供が他の子に暴力振るったら親が自分の子供を殴ってその痛みを感じさせてたけど、今は『○○ちゃん叩いちゃ駄目よ〜』位で理解する訳無いだろう、馬鹿親の子供は馬鹿子供なんだから
866名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:10:43 ID:1/TeLBjcO
マスコミが馬鹿なのもあるだろうな、昔は一方的な学校批判しといて、今はモンスターペアレントとか言ってる
867名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:13:11 ID:Ec1o1UGb0
マスコミは社会の小さなブレを増幅してるだけだよね 結果どんどんブレる
868名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:14:13 ID:nIKYeBxl0
体罰が黙認されていた時代に教員が悪用したからこうなったわけで、
殴れば言うことを聞くとかいう単純な話ではない。
橋下は学校をあまりにも美化して考えてる。
869名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:15:27 ID:wlPjKucq0
怒鳴られたり叱られたりしてもヘラヘラしてるとか
知能障害を疑うべきだと思うがな
それで殴ればもっとひどくなるだろ
870名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:15:33 ID:1j8UOTOS0
>>865
『○○ちゃん叩いちゃ駄目よ〜』とかいう重大性の全く感じられない口調を
まず変えてみては?
871名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:15:43 ID:XMqMzdd00
てかちっとも子供笑ってねーじゃん。
872名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:15:44 ID:0DmoMyyY0
テレビばっか見てると阿呆になりますよ

ってのは正しかったな
873名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:16:04 ID:yJ/8yPsQ0
橋下は怪我するような体罰を仕方ないとは言ってないことは理解できるよな?
874名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:16:38 ID:y3C2KNw60
教師は体罰とかせんでいい
勉強しないなら学校追い出せ

それが大人のしつけだ
875名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:16:38 ID:xqx1SFdP0
>>865
ヤンチャな子供ぐらいだろそれって
それにヤンチャな子供がそのままDQNになるケースが多いと思うのだが?
本当に行動抑制なんて生まれるのか?
あとね何度も言うけど昔の方が少年犯罪発生率が高かったわけなんだけど
その事実をみてどう思うよ?
876名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:16:58 ID:7aemmDiE0
マスコミが過剰にどっちかの味方になるってのが一番の原因だろう。
敵対してる相手が怖いんじゃなく、
報道するマスコミが怖くて、正しいのも悪くなる。
正しいはずなのに、謝るってなるんだろう。マスコミをどうにかするべきだと思う。
877名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:17:51 ID:B3U0oYc+0
最近の学校は、騒いだりすると帰宅させますよ。
言ってもきかない・授業に支障をきたすとか。
親が自宅にいない時は、授業終わるまで別室で1人で
プリントやらせてるみたいだね。
為す術ないらしいが、今の教師って頼りないねー。
・・・家庭の躾もなってないんだけどさ・・・
878名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:18:00 ID:1/TeLBjcO
結論
学校は躾教える場所ではありません
躾は親がするものです
躾ができないのなら安易に中出しは止めてください
879名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:19:20 ID:GTUIv2b90
>>868むしろわれわれが保護者を美化しすぎた。
親だから最低限のしつけはできるものだと・・・そう思ってた。
そして次に必要なのが子供の勉強を親も見る事。
走り回る子はおそらく授業がわかってないから
親がわからないところを探って基礎から教えて、やり直す。

   あれ?3行目って普通の事じゃね?
880名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:19:55 ID:3tSqyU800
イギリスの野党

「今は国の重大事だ。ひとまず政争は横に置いといて、政府に協力する。
 我々が一致団結して金融危機を乗り越え、 マーケットや金融機関を安定させることが、今一番大事な事なんだ。
 我が党は責任ある野党として、イギリスをこの未曾有の危機から救い出すため、 政府と協力して我々が出来る事なら何でもする覚悟だ。」
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/politics/conservative/3107887/Tory-party-conference-David-Cameron-says-Conservatives-will-work-with-Government.html



日本の野党

菅直人
 「解散しないのは度胸がないからだ」
 「弱虫太郎に名前を変えろ」

鳩山由紀夫
 「株価が下がるのは政府が信頼されてないから」
 「政権交代こそが最大の景気対策になる」
 「弱虫でないなら解散しろ」

簗瀬・民主党参院国対委員長
 「衆院解散がはっきりするまで応じられない」 と参院委採決を拒否

小沢一郎
 ・のどが痛いので麻生首相との党首討論を拒否
 ・体調が悪いのでインド・シン首相との会談を拒否
 ・でも上原さくらの番組には元気に出演し、
 「国民は政治の細かいことを知る必要はない。民主党を選べばいい」

 「首相になれば多少体調が悪くても欠席しないが、わたしは野党。首相でも閣僚でもない。勘違いしないで」
 ↑の発言がAP通信で世界へ配信されるw
 http://www.breitbart.com/article.php?id=D940RDQ01&show_article=1
881名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:20:04 ID:uyP4lekq0
非常識な親子は普通学級は無理ってことで
882名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:20:05 ID:1j8UOTOS0
>>863
日教組が、教員に対する上からの指導を徹底的に排除し、教員個人が好き勝手できるような体制を作ったことが、
体罰の悪用をエスカレートさせた。
体罰のみならず、思いつきでトンデモな規則を作って罰則付きで守らせたり、自分のイデオロギーを仕事に持ち込み、
親が自衛隊員や警察官である子供に制裁を加えたりと、やりたい放題だった。
日教組と体罰は表裏一体。体罰に賛成すれば反日教組だなどという単純な話ではない。
883名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:20:59 ID:wlPjKucq0
コツンじゃ教育にならない
ゴツンが必要ってことか?
強いものから弱いものへの暴力の連鎖が生まれるんじゃないか?
884名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:21:46 ID:LnHUf5mc0
信頼関係だよね

2時間目から給食まで正座させたY.A先生は恨んだけど
視聴覚教室(階段教室)で一本背負いしてくれたY.H先生とは
今でも飲んでるわ
885名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:22:01 ID:1jS7tssn0
いまは特別支援教育がはじまっているんだから
再三の口頭注意でなおらない、どこかおかしい子供は
どんどん支援学級に隔離して教育しなおしたほうがいいよ。低学年のうちに。
その上で、人権侵害だと言わせないように学校側を保護。
そうでもしないと親の自覚が育たないから、最後に泣きをみるのは
その子供たちだ。
886名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:22:55 ID:BMHpW1Mb0
子供の躾も出来ない親の頭味噌は、幼稚園児並み。
887名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:23:50 ID:URvKTEpgO
>>870
困難や痛みを言葉だけで理解できるはずがない。
仕事に関してもそう。
『言うのとやるのと違う』
これが理解出来ない限り、会社での活躍は無理だね。
888名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:25:56 ID:RioLzY1xO
ゲンコツがダメなんだったら低周波流してやるか、薬投与すれば?

正直言って、授業中に歩き回るガキが世に放たれる前に殴り殺してもらったほうが安心
889名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:26:15 ID:1j8UOTOS0
>>887
理屈を唱える前にまずやってみては?
890名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:26:15 ID:2wFq3xHq0
プロの集まりと躾が必要な小学生を一緒にしてる奴が居てビックリ。


891名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:26:15 ID:kMdWGTcj0
体罰というか殴ったりする生徒とは大抵それ以外のやりとりもあるもんだ・・・というのが昔に話になったんだな
怒るときだけ関わる事になるのが問題なんだね
892名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:26:50 ID:pXX5vjWr0
調子こいたガキを指導するにはコツンも必要なだ。
怖いものなしと勘違いした大人だらけの日本にするか、
愛の鞭の痛みを知る大人もいる日本にするか。

後者だろ。
893名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:27:12 ID:URvKTEpgO
>>875
その犯罪者数には昔にはない知的犯罪とか
類別出来ない犯罪とか入っていませんよw
数字のマジックを使っているのは知っている。
894名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:27:44 ID:GTUIv2b90
中高生の保健体育だが、育児をもっと重点的にやってほしい。
そうすれば
・少子高齢化対策
・子供をおろす(レイプ被害除く)バカ親を減らす
・DQN親を減らす
・しつけのできる親or子を増やす
・虐待事件を減らす
・なにより、子供は幸せに育って欲しい

ぶっちゃけ一石六鳥(かぶってるから四鳥?)
*こうして日本は平和になった*
895名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:27:50 ID:wlPjKucq0
おそらく殴ったらそのガキも乱暴になるだろうからそのガキから他の生徒守る警備も必要
まぁ、もう殺したほうがはえーんだろうなこういうのは
896名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:28:10 ID:1/TeLBjcO
>>875
相手にできんわ
あんたの記憶にない頃は人叩いてんだよ
叩いたことないとは言わせないから
あんた子供いるの?
その頃から躾しとかないと遅いんだよ
897名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:29:56 ID:vcNE3hAeO
DQNは隔離すればいい
898名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:31:16 ID:t3Ww+P2J0
>>137
> 子どもとは言え人間なんだから、怖い相手に、人間関係なんて作れるはずない。

そうだろうなあ…。
まともな先生もいるだろうから、そういう人こそ今頑張ってほしい。
899名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:33:01 ID:xqx1SFdP0
>>893
当然知能犯も含まれている数字だよ
そもそも少年犯罪における知能犯は少数派だしね
900名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:33:11 ID:4LDU5Lga0
>>882
物事は複雑なんですよという半端な輩が、解決への一番の障害だよ。
物事なんざ、どんな事象でも複雑に見ようと思えば、幾らでも複雑にできる。
901名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:33:52 ID:0TTxrMHo0
>>881
ホントそう思うわ。
義務教育でも懲戒退学できるようにすればいいのにね
902名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:33:57 ID:LnHUf5mc0
暴力教師のおかげで
世の中の理不尽さを学んだな

正しいことが通るとは限らないんだよ
手をつないでゴールしたやつが会社で生き残れるか?
903名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:35:12 ID:xqx1SFdP0
>>896
勝手に断定するような人間に育つんだね
叩かれて育つと
904名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:37:06 ID:URvKTEpgO
>>899
昔にはないコンピュータ犯罪とかどう比較するの?
内訳みたことがあるが知能犯がらみの犯罪は
なかったはずだがw
905名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:37:11 ID:HY7I49Mb0
問題行動を点数化して累積何点で隔離、退学とかにすりゃいいだろ
教室内にカメラ設けて証拠取っといて、馬鹿親が文句たれてきたら証拠見せて黙らせればいい。
「うちの子に限ってそれはない」とか妄言たれてる馬鹿親もさすがに現場見せられたら自分の躾を考え直すだろ
906無機質ニュートン:2008/10/28(火) 05:38:04 ID:Iep2toKrO
力の加減が必要だよな
俺の学校は、厳しかった、ビンタは、普通に合った
907名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:38:55 ID:1j8UOTOS0
>>900
程度の問題。
橋下の主張は単純すぎる。
2chのような場所で短絡的に感情を煽って賛同を得るには効果的だが、
現場で公的な使命に基づき技能職として行なうにはあまりにも粗雑。
908名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:39:17 ID:8anXeA6a0
>15
マジで言ってんのかよ・・勘弁してくれwwwwww
909名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:39:29 ID:GTUIv2b90
>>890
授業中に政治ビラ配る教師の集まりなんてプロじゃねーぞ
親が問題で、教師も教師で問題なの。
910名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:39:40 ID:wlPjKucq0
明確な基準があれば分かるけど
その判断基準を教師一個人に任せるんだろ?
必ず気分感情な自分の理由で殴ってくる教師出るよ
911名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:39:51 ID:xqx1SFdP0
>>904
犯罪は犯罪として計算されているわけだが?
912名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:41:58 ID:URvKTEpgO
>>889
俺はオマエとは違うのでな・・・・・
ちゃんと実践している。
もう起きてやること済ませて会社にいかないと
行けないから、早起きなだけ。
朝のニュースがわりにここにきたw
ちゃんとした定職就けよ!
913名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:41:59 ID:fqU924c+P
まったく尊敬できない教師から
まったく理解できない理不尽な理由で殴られ続けても
納得し、受け入れられる

という人しか体罰に賛成することは出来ないのでは?
914名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:42:03 ID:TerMLELiO
>>910
それも殴りやすい生徒を狙ってな
915名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:42:27 ID:y3C2KNw60
イジメ、授業妨害、エロ教師はいらね
義務教育でも即退学でいいだろ

小学生から無職でいい
916名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:42:50 ID:8anXeA6a0
ガキはガキなのに、ガキを大人扱いしようとはこれ如何に ガキなんてぶん殴られて当たり前の歳だろーが馬鹿じゃねーのかw
917名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:44:05 ID:y5pEbRDD0
頭をコツンはどう考えても体罰ではないだろ。
橋下が正しい。
918名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:45:03 ID:LnHUf5mc0
日教組が創ったモンスターに
日教組に関係の無い教員が脅かされてる
919名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:45:17 ID:8bmw5WwLO
ゆとりがゆとりを庇う時代
920名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:45:21 ID:9+uGtVTE0
頭をボキッで一生車椅子生活ですか〜

口で分からない奴は処分したほうがマシって言ってるのと同じですよ
ヨーロッパの犬の調教と同じ
橋下にとってはガキ=犬畜生だからな
921名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:45:33 ID:t3Ww+P2J0
そういや俺アメリカに住んでるんだけど、
小学校(公立)ですら悪いことした奴は退学なんだよな…
息子の小学校で、トイレに悪戯で「学校を爆破する」って書いた子が退学になったらしい。
922名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:46:21 ID:5w6i97gy0
こんなガキはあたまのネジが抜けてる障害者なんだろ
引き取ってもらったほうがいい
923名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:46:29 ID:cMxZK3kZO
親がしつけしないんだから多少の体罰は仕方ない
924名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:46:33 ID:RioLzY1xO
口で言っても分からないバカなガキは隔離クラスに移して
テレビモニターで授業に参加させればいいじゃん

落語家だって1番前の席に寝てる奴がいると噺がつまらなくなる。

まともな生徒が1番の被害者
925名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:46:38 ID:URvKTEpgO
>>911
いいや、無かったはず。
一度、少年犯罪板で論破されてみては?
その数字がいかに印象操作しているのかが分かる。
926名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:47:08 ID:GTUIv2b90
>>911
まさか戦後直後の貧乏からカウントするアホはしてないよね。
戦後-貧乏かつ親なし
高度成長-学生運動する変な奴多数-機動隊対処
バブル少し前-高校で暴れる生徒-警察対処
崩壊後-陰湿化-?
現在-小学校から学級崩壊-教師(本来は親)対処

あとな、教師の政治活動勘案すると
そのせいで授業受けられなくてグレた可能性まで出てくるから
体罰以前に救済措置ゼロだった可能性まで出てくるぞ。
明確に体罰が犯罪率を増やしたって話、あるのか?

お前の妄想だろ。
927名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:48:01 ID:8anXeA6a0
教師は強気に出ろよ 自分らの手段を封じられてばかりいないでさー問題児を公然と晒したらどうだ 親子共々いい気にさせんな
928名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:48:04 ID:4LDU5Lga0
>>907
程度問題なんていってっと左派陣営の思う壺だぜ。
議論の迷宮に招き寄せることが左派の手法だろ。
議論のための議論で相手が根を上げるまで議論攻めにする。
これを対話と称してくり返す。
何年でも何年でも。

何が一番大事かを考えれば、自ずとシンプルな答えに行き着く。
まじめに授業を受けられる平穏な教室を取り戻す。
この一点だけ。
それを阻害するものへの配慮は、多数の利益が確保される範囲でのみ行う。
929名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:48:42 ID:0DmoMyyY0
犯罪者は全部死刑にすれば犯罪者は居なくなる論だろ

間違いではないけど暴論
930名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:49:03 ID:wlPjKucq0
ボコッて収まるようなもんならやってみろ
怒鳴り叱っても分からない池沼に近いなら効果ねーと思う
実際殴ってもヘラヘラしてそうだろ
殴られたことを数分で忘れるとかありそうw
931名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:49:48 ID:GTUIv2b90
一つの答えに行き着く


教師にボコられるべきは親
932名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:50:39 ID:Go8NDY9U0
学校は躾じゃなくて評価の場で良い
教科書だけ与えて家と塾で勉強してもらえば良い
933名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:50:52 ID:xqx1SFdP0
>>925
あのさ君の言うコンピュータ犯罪って何よ?
コンピューター犯罪という項目でも在るとでも思っているのか?
詐欺やら恐喝やらに分類されるものではないの?
934名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:51:44 ID:tzg3A/ie0
体罰禁止は国が教育基本法で定めていることなのにたかが都道府県の知事が
文句言っても無意味なんじゃないか?
自分の職務範囲から大きく離れるところに不平不満述べてもそれはただの愚痴。
935名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:52:00 ID:i79XV3Mc0
しかし橋下知事の政策は常々2chねらーが提言している通りで痛快だな
936名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:53:23 ID:W7xXZ9K10
あくまで「仕方なく」だな
文句言うのは簡単だが他に手があるなら実践して見せてくれよって感じ
そもそも学校ではちゃんと授業受けるように躾しとけよ・・・
937名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:54:24 ID:lOIn4s/I0
わんぱくで、悪い事をしたら叩かれて反省するくらいが
小学生以下ならちょうどいい。

むしろ、口で言われて反省して二度とやらなくなるように
親に躾られた子供は逆に心配になる。
だいたい無個性で元気がなく、複数の塾や教室などに通っている。
938名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:54:34 ID:1j8UOTOS0
>>935
衆愚
939名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:54:35 ID:wlPjKucq0
スーパーで騒いでるガキとか見たことあるけど
親が最初静かめに叱ったんだよ
もちろんそれで言うこと聞くはずもなくまた騒ぎ立てた
それでその親が声を張り上げて叱ったんだよ
静かになりますた

こんなもんだぜ
今の教師って声出せるのか?
940名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:54:48 ID:URvKTEpgO
>>933
詳しくは少年犯罪板にいって論破されてこいよ!
今の犯罪と昔の犯罪とでは種類、分別も違う。
これがオマエにあげる最後のレス。
941名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:54:48 ID:tzg3A/ie0
>>893
最近の少年犯罪にもコンピュータ犯罪などを含めず、同じ犯罪同士で比較しても
昔の方が多いんですよ。

少年による強盗、殺人、強姦、放火の発生件数推移
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/img/l2g4.gif
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
942名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:55:31 ID:3zef0mo50
マスコミが悪い。
生徒が教師に手を出したらちゃんと記事にしろ。
943名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:56:27 ID:ay1j+9xz0
いっそ
大学進学する奴と北斗の世界のヒャッハー!達を中学から分ければいいんじゃね?
944名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:56:38 ID:W+AAOfwaO
子供は殴られてなんぼと思ってる奴は幼少期に良い教師に出会ってたんだろうなぁ

俺もそうだし、無意味に俺の事嫌う教師もいたよ
でもそこから学ぶ事もあるだろうし、教師の力量とかじゃなくて子供なんてまだ口で叱って素直に聞ける程の人格形成はできてないよ
容認派も体罰の程度で意見が分かれると思うけどね
945名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:57:16 ID:bTsglK0Q0
体罰推進するなら
校長が指導と称して無能教師殴っても文句は無いよね

殴るより殴られる回数のが多くなりそうだが
それでいいのか無能教師ども
946名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:58:07 ID:EF7WNZX40
この情熱な匂いは、本当に弁護士か?!w
947名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:58:09 ID:xqx1SFdP0
>>940
馬鹿すぎて話にならないな
体罰の受けすぎで頭おかしくなったか?
948名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:58:22 ID:XAHLw3pk0
はししたがぁ。
はじめていいこと言ったなぁ。
949名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:59:46 ID:fqU924c+P
体罰を容認している人は
今部屋に知らないおっさんんが入ってきて

「こんな時間に2ちゃんねるなんかしてるな!」

っていってボコボコにされてもOKなんだろうか。
950名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:00:06 ID:XCxwZeMC0
体罰に喜びを感じたというヤツはパンツを脱いで四つん這いになりなさい。
ムチで叩いてやるからw
951名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:00:21 ID:W+AAOfwaO
>>939

それは単体でしょ

学校のクラス単位になるとそんなもんじゃビクともせんよ
それが集団心理、赤信号みんなで渡れば怖くない
952名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:01:17 ID:MLF8WOedO
ちょっとコツンとやっていい年齢ってもんがある。
詰め込み教育やっていい年齢もある。
953名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:01:34 ID:wlPjKucq0
教師の俺ルールで体罰OKとか危険すぎだろw
明確な基準を作れよ
954名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:02:10 ID:3h9WfkAK0
>>949
暴力と体罰の違いが判らないガキは親に殴られるべきだ

孤児だったら謝るから言ってくれ。
955名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:02:37 ID:7aemmDiE0
マスコミのどっちかに過剰につく、ってのをとめさせないといけないな。
正しいことも、マスコミが怖くて、謝るってなってるだろうし。
956名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:03:18 ID:bTsglK0Q0
>>951
それはキミの限界であって
世の中にはそれが可能な人間は沢山いる

出来ない人間は職を離れるべきだな
957名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:03:25 ID:W+AAOfwaO
>>954

せっかくスルーしてたのに


関わっちゃ君が駄目になる
958名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:03:41 ID:1jS7tssn0
まあ体罰をまったく否定するわけではないんだけどね。
基本的に手をださない領域の体罰に限る必要があると思う。
普通の子供は、それで改善がみられる。口頭注意でもじゅうぶん。
問題なのは、小突いても治らない子供がいるという認識が
親にも教師にも必要であるということ。
小突いてダメだから暴力へとエスカレートするが、そういった子供は
別の教育方法をとらないと躾けのできない子供だったりする。
959名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:03:58 ID:XCxwZeMC0
年齢に逃げている屁たれがいるぞw
960名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:05:02 ID:tzg3A/ie0
>>953
体罰を合法化するなら体罰実施の要件と体罰の内容、実施者の体罰スキルを
法的に規定しないとダメですよね。
教師の独自判断で体罰実施はかなり無理。
親が子を叩くのと違って職業として実施する以上は。
961名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:05:25 ID:LDD6HnSp0
この弁護士知事は、家で子供を叩いているんだろうな。
962名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:05:26 ID:AfSua8Oh0
>>15
釣りのつもりかも知れんが、ほんとに暴力と体罰の違いがわからない馬鹿が多すぎる。
暴力は絶対にだめだよ
しかし体罰は教育に不可欠なんだよ。
母親が悪い事した子供にお尻ペンペンしたら暴力なのか?虐待なのか?悪いことなのか?
963名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:05:37 ID:0DmoMyyY0
シゴキがクセになった体育会系のMっていたよな
橋下も世間に叩かれて涙目しながら喜んでるのかもしれない
964名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:05:50 ID:7ndq2ZdU0
言うこと聞かない生徒にデンプシーロールは駄目だけど、スマッシュくらいならいいかもしれん。
965名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:06:04 ID:fqU924c+P
>>954
教育のために殴ることを体罰と言わず暴力というなら
体罰ってなんだ?
966名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:06:32 ID:W+AAOfwaO
>>956

そんな人間がたくさん居たら体罰がどうとかで問題なるかよ


ならわざとできない人間を教師に採用してるのかな
967名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:07:29 ID:GTUIv2b90
体罰と暴力がわからない親=”叱る”と”怒る”がわからない親
968名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:08:13 ID:ddkU5eB40
教育の現場を知らない政治家が口を出すとろくなことにならない
969名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:08:41 ID:7dAJVh0wO
>949
頭大丈夫か?体罰と暴力の区別がついてないとは…
おまえいつか犯罪をおかしそうだな。
970名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:08:45 ID:Rg94tEZO0
>「子どもが走り回って授業にならないのに、注意すれば保護者が怒鳴り込み、頭を小突くと体罰だと騒ぐ。
> こんなことでは先生が教育をできない」

橋下知事は、今回は教員擁護をしてるわけで、そこを教員は読み取らないといかんと思う。
ほとんど賛同できる。子どもの暴力に対して最低限の実力行使は必要だし、
走り回らせておけば子どもは見境なく走り回るので、
回りの子どもをケガさせてしまい、教育以前の保安に支障をきたす。
教育の目的とかを言って反論する方もいるが、教育の前提は保安、「身体の安全保障」である。
「身体の安全」が保障されない環境で、知的な思考や理解などできようはずがない。
このことに異論はなかろう。

ただ、・・・・クビから上を扱うのは、訓練受けないと厳しい。
利き手側に回って肩と手首をつかまえれば、興奮気味の子どもは9割方とまる。
それでダメなら、羽交い締めにする。いずれの場合も、容赦して弱い力でやってはいけない。
抵抗されると思わぬところに応力がかかって折れる(てこの原理を思い出すと分かると思う)。
それだけでもジタバタが停まらないなら、立位は不安定なので、
周囲の安全を十分確認して、羽交い締めの状態で仰向けに倒れ込み、脚で脚を抑制する。
自分も相手も手負いにしてはいけない。ケガする・させるがあると、後を引くから。
あくまで、冷静に、「事務的」に。

行動抑制の方法は、教員養成課程で教えるべき。
むかし、特殊教育学科(懐かしい名前ですが)の学生だったとき、
教官が「授業概要に載せてませんけど、現場に出たとき必ず必要になる場面がありますから」と
1コマ割いて教えてくれたのを覚えている。
幸か不幸か教職にはつかなくて(というか、つけなくて)、県職員として福祉領域にいるが、少し役立っている。
971名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:08:56 ID:4NlGuA/00
クラスを3つに分ければいい
成績上位クラス、成績下位クラス、給食費未納クラスと3分類。
成績上位クラスに学級崩壊はなくなると思う。
972名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:09:12 ID:wlPjKucq0
教師が聖人で、社会の鏡なら殴られても分かるけど?
単なるひとりの大人だろ
教師が気に入らない児童への処遇がさらに悪くなるだけだな
973名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:10:05 ID:bTsglK0Q0
>>962
>ほんとに暴力と体罰の違いがわからない馬鹿が多すぎる。

ホームラン級の馬鹿発見
974名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:10:57 ID:fo/VVidP0
橋下もいくら言っても自重しないから一発ガツンとやって大人しく
975名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:12:21 ID:7aemmDiE0
まず一番は、マスコミがどっちかに過剰について報道するってことだな。
これが一番おかしくしてる原因だとわかる。
警察が一度マスコミを注意しに動いたほうがいいな。
976名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:12:26 ID:0DmoMyyY0
>>974
橋下もいい歳してオカンに叱られてたもんなw
977名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:12:36 ID:tzg3A/ie0
>>962
体罰も暴力だよ。
体罰と暴力はもともと対立する概念じゃなくて、暴力の中の小集合として体罰が含まれている。
親が子供に体罰を加えることは「暴力だが親の懲戒権の範囲内」として容認されているだけで
あって、非暴力と看做されているのとは違う。

体罰の是非は暴力を条件付きで容認するかどうか、そしてその条件は何かということ。
保護者が子を叩く行為は懲戒権の範囲内として認められているのが実情だが、保護者ではない
職能者が余所の子を預かって職務として叩くことをどう法的に位置付けるのかは結構難しい。
978名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:13:05 ID:fo/VVidP0
まあんなことより「九割の教師は一生懸命やってる」などというとち狂った認識は改めて一生懸命改革にとりくんでください
979名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:13:49 ID:wlPjKucq0
教師の児童苛めへの推奨なんですね、わかります
今の糞教師どもに餌与えてどうすんだよw
980名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:13:55 ID:5igLOKlj0
こいつも星野と同じか
981名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:14:02 ID:3h9WfkAK0
>>965
見知らぬ他人が部屋入ってきてって時点で不法侵入だつーのw
そんで殴って説教した後金を持っていけばそれは教育じゃなく
説教強盗つー犯罪だ馬鹿w
やっぱりこんな馬鹿は殴んなきゃ判んないな
982名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:14:13 ID:a4XeSE+n0
ただの暴力と体罰の違いが難しいんだよな
誰が判断するかによって変わってくるし
今まで体罰はあったけど暴力振るう教師には出会わなかった
生徒の話を聞かず、体罰以外で酷い目に遭わせられた教師はいっぱい居たけど
983名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:14:21 ID:LW79kFj20
コツンの加減を知らない人達が先生になっているほうが問題ですよ
後に殴られていい想い出だって楽しそうに話してる連中と
絶対的に否定組の連中の差ってそういうところなんじゃないの
984名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:16:19 ID:7ndq2ZdU0
>>982
体罰ー>生徒が怒られた理由を理解し反省する。
暴力ー>殴られたことしか覚えてねぇwwww
985名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:16:40 ID:Ge8owJclO
大阪府知事って国の事を


越権して文句いえるほど


えらいのですね。



総理大臣でもないのに
986名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:17:15 ID:fo/VVidP0
公務員をサラリーマンの上司部下の関係と比べておかしいというのは頭おかしい
だが空気だけで賛同した親はもっと頭悪い
そりゃ教育なんてできんわ
987名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:17:35 ID:wlPjKucq0
明確なルールがあれば体罰だろ
不明瞭な教師の個人の判断で殴ればそれは暴力だ
988名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:17:43 ID:iIlYx3Fm0
体罰は、いきすぎはよくない。
が、必要な時もあると思う。
子供ながらにして、絶対に話の通じない奴もいるから。

体罰を完全否定して
「子供を教えて諭す」なんて甘いこと言ってるやつは
いちど、学級崩壊の現場で1年間担任やってみればいいと思う。
それでも主張を変えなければ、体罰反対の意見を通せばいい
989名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:18:34 ID:AfSua8Oh0
>>973
要するにアレか?口で言ってもわからない奴は放置ってことか?そしたら丸く収まるのか?
990名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:18:42 ID:xqx1SFdP0
>>985
越権?
貴方の国は文句を言うだけで越権行為になる国なんですか
991名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:19:03 ID:fqU924c+P
>>981
不法侵入かどうかの話など全くしていない。

「どれだけ自分が理不尽だと思う殴られ方をしても、それが教育目的であるなら許されるのか?」

という話だぞ。
992名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:20:40 ID:0DmoMyyY0
まあ、とりあえず

黒板に書いた文字を写させるだけ
教科書を読ませるだけ
暗記のみ

で教育したつもりになってるのは改めた方がいいと思うぞ
コツを教えてやらんから覚えは悪いし塾が必要になる
993名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:20:44 ID:GTUIv2b90
生徒が暴れていた
注意を聞かない
生徒が怪我をする恐れor生徒が他人に怪我を負わせる恐れ
止める。このとき骨折、失明させたら暴力。
万一転倒しても頭をぶつけず擦り傷程度または無傷なら体罰。
内出血は暴力。

ってか俺なんかより>>970氏がもっと正確に答え言ってるが
それ読んでもなお「全部暴力だから悪い」って言ってる人はアホなんだな。
(「体罰は暴力の一部だ」といった人は至極普通なのでこのレスに当てはまらない)
994名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:21:01 ID:wlPjKucq0
罰と分かれせれば体罰
分からせないままだと暴力

今は前者を出来る教師なんていないだろ
995名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:21:01 ID:eSYt0FVx0
簡単だろ、義務教育の制度を変えればいい
3つの形態の学校を作ればいいだけ
暴力そのものを肯定できないんだから形態を変える

@普通校(一般的な現在の小中高)
Aトレーニング校(授業の妨げになる問題のある児童)
B基礎習得校(Aでのトレーニングでも改心が見られない児童、退学制)

3つに分ければいいじゃん。細かい判断や条件は必要だがな
問題があることを申請し、別の判定専門のセクションを新たに設ける
学校内だけの判断だとラインの設定が区々になるので問題が起こる
義務教育ってのは躾を行うところではない
躾は各々の家庭で親が行うべき事
授業を受ける気が無いなら他の児童の妨げになるので当然A及びBで受けてもらう
ABは改心が見れるようなら3ヶ月周期ぐらいで移動判定する
Bに関しては強制退学の最終てきな措置も認められる(手の施し様が無い場合)
ABに行く事によって子供の心的な問題等の意見は必ず出るので
小学校入学前に保護者にシステムの詳細を充分説明し
同意書にサインして義務教育を受けてもらう
何の問題も無い、親がキッチリ躾をすればAやBに行く事などないのだから
996名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:21:37 ID:fo/VVidP0
実際殴られるのは弱くて抵抗できない奴や障害持ちの子だからな
迷惑掛け放題の奴は完全スルーで王様気取り
それがそこらの公立小中教師の実態
997名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:22:12 ID:mMjLLmSn0
正論っぽい言葉を言いたい放題。
細木みたい
998名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:23:18 ID:tzg3A/ie0
まず最小限、現行法における犯罪者への刑罰のように、
どういう違反に対してどういう体罰が加えられるのかを生徒側に
明白に開示し、実施者はその通りの体罰を差別なく一様、一律に
実施しなければならないだろう。

そして、その体罰は重篤な後遺症などを原理的に発生させない
軽微なものであることが必要で、実施者はそのスキルを公式に
認定されてなければならない。当然、認定する機関も必要だ。
999名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:24:00 ID:W+AAOfwaO
>>991

教師から生徒

見知らぬオッサンからねらー

体罰以前に相互関係がおかしいだろ
あの、、大丈夫か?
1000名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:24:05 ID:5igLOKlj0
橋下は星野と同レベルのクズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。