【栃木】「サケを捕りに行く」 83歳無職男性が川に落ちて死亡-那珂川
1 :
出世ウホφ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:06:41 ID:zgge4qEl0
密漁
4 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:07:19 ID:lD7MA1Td0
新ジャンル「サケを捕りに行く」
ドキドキ…>゜)))彡
6 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:08:14 ID:6uKZ2v0X0
密漁?
7 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:08:21 ID:2nh4ossOO
密漁
8 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:08:23 ID:0JfbjGgv0
サケのつまみになったってオチかな。
9 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:09:05 ID:JY2GtIzl0
/ / / / / / /
/ / / / / / ちょっとサケ捕ってくる
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`) lヽ,,lヽ 危険!お願いだからやめて
/ ~~:~~~ ( ) /
/ / ノ : _,,.と.、 i
/ / (,,..,)二i_, しーJ /
10 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:09:05 ID:/qiAOdOn0
俺、この戦争が終わったら田んぼの様子を見に行くんだ・・・
11 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:09:24 ID:YBU/m0y90
密漁 者
サーモンカムバック
13 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:09:34 ID:xDkBiuTWO
飲みすぎたんだな
14 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:09:40 ID:AphRnDIG0
すげーじじ
15 :
名無しさん@丸周年:2008/10/27(月) 14:09:47 ID:KAr2zqjw0
16 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:10:21 ID:PDRfMAv70
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | これか?これが欲しかったんか?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
ナカちゃんに殺られちゃったの?
18 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:11:03 ID:SB4WzqoO0
栃木で鮭が獲れるんだ。
北海道くらいかと思ってた。
19 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:11:16 ID:mwzzrvCt0
かっこいい死に様だな
なんだ密猟者かよ
22 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:14:38 ID:dSYwHHek0
密漁者だろ…ってそーじゃねーよw
23 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:16:02 ID:GvV2/EeY0
サケを規制してください野田さん。
24 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:18:22 ID:K0XSZtxnO
幻の巨大15M鮭との戦いである
25 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:18:23 ID:fE+YN7Rt0
危険をサケれなかったんですね
オマエ さーもん オレサマ バー
思川にもサケが来る。
地元の釣りするオッサン曰く『イクラが入ってるけど、泥臭ぇわ』…だそうだ。
28 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:22:03 ID:DQ/RePhZ0
あの世のサケは美味しいかいお爺さん
29 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:22:25 ID:btu9VZ9r0
中洲に鮭はいないよ
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:23:09 ID:xlxzm3JY0
川といっても場所や時期によって、サケ釣り解禁されてる場合もあるから
一概に密漁と断定はできないけど、「捕る」って言っちゃってるからなぁw
31 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:24:50 ID:kxjDbij/0
アップデート完了しますた
32 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:27:13 ID:nuh6UP29O
事件のニオイ!………はしないな
火薬を瓶に詰める→水がはいらないようにきっちりキャップ→水中で爆破→サケ浮いてくる
34 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:28:58 ID:SqvTw5igO
ベアクローをお持ちなんですね
36 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:30:18 ID:3PIb1hjQ0
遡上に入った鮭は不味くて食えん。
37 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:31:40 ID:S9mbDlNU0
おまいら誤解するな。
>>1は、飼いツキノワグマ。違法性はない。
38 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:33:23 ID:PDRfMAv70
39 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:37:55 ID:JY2GtIzl0
そうか・・・ガノトトスを・・・それは死ぬな。
釣り人が発見したんだから釣り禁止じゃないんでしょ
41 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:43:31 ID:QTdms2dC0
ミイラとりがミイラになる なら
サケとりはサケになる のか? なんか変だな
42 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:51:27 ID:4B7PaRHN0
許可の無い人間が鮭をとるのは法律違反(密漁)なんだが。
きちんとライセンスを取っていたのだろうか?
ちなみに違う魚種を狙ってて、釣れちゃった(鮭が)ときは
もちろんお咎めなしだが。
とか何とか言って姥捨てだったりして。
老人を無職呼ばわりするのは
もうやめようぜ
どうせ獲ったサケをめぐりクマに襲われて落とされたんだろ。
サケは今ごろクマの腹の中だな。
46 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:56:25 ID:52luvoznO
ちゃんちゃん焼きおいしい
婆さんは山に材料のキノコ取りには行かなかったのか
>>30 あの辺は採卵という名目で漁協関係者はおkということになってたはず
実質的にはレジャー化してる
密漁者も多いがw
>>42 サケ目的で仕掛けを作らないとまず釣れない
釣るというより針に強引に引っ掛ける感じだしね
49 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:01:56 ID:8tnDEE580
死期が近づいたのを悟って、川に入ったんだろうな
田舎のお約束だ
50 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:03:04 ID:YX1yWZPZ0
ほほう
これは新手ですな
歳時記に載せるべきかいなか、じっくり検討しましょう
51 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:03:14 ID:wieiKsoYO
なサケない死に方だな
どのみち死は避けられない
53 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:05:12 ID:4vFoAUm20
54 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:14:12 ID:zfi1A8hs0
サケんでも無駄さ
55 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:14:33 ID:Z0i+yveAO
夏は田んぼの様子を見に行き死に、
秋は鮭、松茸をとりに行き死に、
冬は雪降ろしで死に、
正月は餅食って死に…
老人は春しか生きられんのか。
だから桃源郷目指すのか…
福岡で鮭が!?
…と思ったら栃木か。
赤カブトにやられたと見た
58 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:15:46 ID:toRB8SbH0
このバッドエンドは納得いかないわ
59 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:16:46 ID:+7ZwmCCZ0
死亡フラグとしては新しいな。
60 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:17:50 ID:2HdG9Uvd0
おれもこのじーさんみたいに前のめりで死ねたら幸せだなぁ。
61 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:19:42 ID:xvl7C/cKO
季節行事だな
62 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:22:02 ID:xU2z7nUY0
>>55 春は山菜取りにいって死ぬ
特にタケノコハンターの死亡率は異常
63 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:23:26 ID:+7ZwmCCZ0
フラグが立ってしまったら、もう死はサケられないんだ。
じっちゃん!
65 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:24:16 ID:KVd6xf0Z0
定吉七番
66 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:25:04 ID:/JrGibvJO
あれ、鮭って勝手に捕ったら密漁なんじゃないの?
67 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:25:22 ID:Vqq6HperO
妖獣サケ:ウキ"ャオレサマ オマエ マルカジリ
那珂川の鮭はくさくて不味い
70 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:26:50 ID:TeoL1wX/0
新しいフラグを作って、逝きなさったか。
ちょっと株価の様子見てくる。
田舎もんでなまってるから酒かも知らんし
秋鮭ならマスだぞw
73 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:33:32 ID:+7ZwmCCZ0
74 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:35:26 ID:nuh6UP29O
爺さんも卵を産みに行ったのかもな
75 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:35:38 ID:RwwJrsVIO
>>55 おもしろいw。ただ松茸に限定しないでキノコとり、がいいなぁ
76 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:37:13 ID:4trFvFx40
これは新しい!
77 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:47:04 ID:Z6Z2vjXiO
この人漁業権持ってたの?
78 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:48:43 ID:S9mbDlNU0
>>42 ミンク鯨を狙って網を打ったら、鮭がかかっちゃいました…テヘッ。
この年齢ならいちいち無職って書かなくてもいいだろw
普通働いて無いだろ?ナベツネじゃあるまいし・・・
80 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 16:44:35 ID:Ox4WQWwb0
@「サケ」→「鮭」
A「サケ」→「酒」
隠してある酒を取りに行って、一杯やってるうちに
酔っ払い山に入り、川に転落…。これだろ?
かっこいい台詞だな
「鮭を捕りに行く」
男の世界
>>72 那珂川だと秋鮭はマスなのか?
鮭ほどでかいマスは那珂川では遡上しないと思ったが、
地方によって呼び方って違うからな。
83 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 17:01:15 ID:4Mg3kO+s0
>>82 那珂川は、春ならサクラマスも遡上するけどね。少ないけど。
秋はシロザケ(いわゆる普通の鮭)だけだね
はい!頂きました〜「サケを捕りにいく」
サケって取っちゃいけないんだよな?
ばかにしてるけどおまえらだってぼけたら
2をとりに行くとか言って死ぬんだよ
87 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 17:07:19 ID:4Mg3kO+s0
88 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 17:11:36 ID:+7ZwmCCZ0
89 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 17:13:41 ID:7uxwRrwLO
新手の志望フラグか
滋賀県ビワマス
91 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 17:17:23 ID:Ps1uNVcbO
このじいちゃんは熊かよ
サケのちゃんちゃん焼きをやったことある。
メスだと卵をもっているからまだましだけど、
オスだと1匹でももてあます。
そんなに美味しいもんじゃねえw
スーパーで、適当に切り身を買ってきた方がまだまし。
93 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 17:33:44 ID:ZO4FmCnB0
>>92 1匹丸ごと使ってチャンチャン焼きみたいなもん作るお前があさはか。
普通は切り身にしてから調理するだろ。
そのために色々料理法が発明されてるんだから。
94 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 17:34:39 ID:be7tOBxlO
なんてアクティブな爺さん
オフィーリアよ永遠に状態なおじいさんか…
96 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 18:48:40 ID:6v0fo5yC0
無職のやつの事件、事故よく見るような気がする
無職って増えてるのか?
サケなんか捕りいってないで働けよ
>>96 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
98 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 18:53:37 ID:+7ZwmCCZ0
99 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 19:00:31 ID:1m3uZGTBO
>>95 「ああ?!おじいちゃんて誰だよ!あんな化け(以下略」
100 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:42:12 ID:qARByx4c0
爺ちゃん なんですぐ死んでしまうん?
101 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:43 ID:Q6EhahZg0
熊じゃあるまいし
102 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:46 ID:73ShKGF30
川にのぼった鮭なんかたべてうまいのか?
103 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:03:42 ID:OT7ylraD0
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
完全に死亡フラグのランクインじゃん
第1位は「俺、帰ってきたら結婚するんだ」
だけどなw
105 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:30 ID:ElwOUiP/0
106 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:09:37 ID:ZsqF/HZ70
孫の三平による敵討ちは何時ですか?
>>104 日本の場合
ちょっと田んぼみてくるわ
じゃないか
クマはサケ捕っても卵しか食べないんだぜ。
そうだな、田んぼと、船が心配だ、は鉄板
110 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:30:35 ID:/SoSKwTp0
いくら言っても聞かなかったんだろうな。
111 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:30:42 ID:e+PLoZgg0
きのこ狩り、山菜積み、鮭獲り…もう秋だね。
>>107 合体させてみよう
「俺、ちょっと田んぼ見て来たら結婚するんだ」
113 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:06 ID:DOZVzlqN0
>>111 そしてキノコ喰って中毒になるのも毎年恒例ですな
114 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:43:49 ID:AzPSgbPHO
年寄りに鮭捕まえる事できるのかよ
115 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:43:56 ID:oa4AS/VkO
北海道にしかいないと思っていた
ヘミングウェイだな
117 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:00 ID:k6CmujlRO
♪オラは死んじまっただ〜
118 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:33 ID:lhfvhY2AO
老害はどんどんサケをとりに行ったり、用水路を見に行きまくるべき
119 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:13 ID:Uf2MZkjI0
120 :
名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:17 ID:K8Vb1qQqO
ちょっと前北海道ではサケを見に行った人がヒグマに襲われて亡くなったよな
121 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:53 ID:2FltpGAKO
那珂川!?
まだ季節早いんじゃね?
122 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:35 ID:DUvxVaH9O
サケを捕りに行くもフラグになったな
123 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:40 ID:PKS+bqwb0
栃木県で鮭なんか獲れるんだ?
83才なら大往生だな。
死ぬ直前まで鮭取りに出かけられるくらい健康だったんだから、
これはなかなかに幸せな老後だったんじゃないかと思うわ。
125 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:41 ID:+g3g6/3y0
福岡の中州那珂川では酒がry
何とか悲劇をさけたかったのだが・・
さーもんありなん
128 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:26 ID:YTvIOmKe0
この人がってわけじゃないけど
年寄りの事故死って
半ば自殺ってのも多いと思う
寝たきりになって負担かけて
嫌な顔されて長生きするより
正月に餅つまらせて、笑いとって死のうとか
思うようになるんじゃないかなあ・・・
そんなことが分かるようになってきた58歳の秋
129 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:50 ID:xQnYhFYZ0
遡上を始めたほっちゃれ鮭なんて普通は食べないものだと思っていたら
結構食べる地方があるみたいでちょっとびっくり
また貴重な現役戦中世代が…
131 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:56:32 ID:9zF7lJcWO
良いフラグ回収でした!敬礼!!
w
134 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:52:00 ID:RklhlJjm0
135 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:58:59 ID:URUU0dWk0
鮭を食おうとして川に飲まれた
>>123 昔から遡上はしてたぞ
ここ近年、河川の汚染度が低くなって鮭の数が回復してる
137 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/10/28(火) 03:02:45 ID:jXGAaZDS0
「鮭を取りに行く」と「鮭の餌になる」を聞き違えたんだと思う。
138 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:10:23 ID:no2euexfO
>>56>>125 福岡でも昔は鮭が登ってきてたんだよ。那珂川じゃなくて遠賀川だけど。
遠賀川の上流の嘉麻市(旧嘉穂町)には、鮭神社があるくらいだからね
139 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:23:33 ID:5Q8ZBZfx0
さけ と しゃけ どっちで読んでいます?
140 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:25:43 ID:/OdfDEZQO
福岡かと思った
無茶しやがって…
っていうレスがひとつもないのが意外だ。
>>139 さけ。
でも塩鮭は「しおじゃけ」。
九州出身のばあちゃんは「しゃけ」って言ってた。
142 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:34:22 ID:W4y1zj3Z0
鮭をめぐってクマと格闘したんじゃないか。
143 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 03:56:46 ID:VgKAmxYzO
密漁
>>139 さけ→生
しゃけ→焼いたやつ
なイメージ
145 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:07:26 ID:Q/WgMdLYO
♪那珂川に浮かぶ〜 馬鹿な俺だから〜
146 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:12:54 ID:aRXX1YqAO
不謹慎だか新しい死亡フラグの誕生…
147 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:13:57 ID:MpfJcqS00
サケに捕まったか
148 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:16:09 ID:zyeDK4WH0
どこがニュースだよ蛆虫
149 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:17:28 ID:9UPy4CbP0
83歳か、人生潮時だな。こんな死に方もかっこいいかもしれない。
多分いい人生を送ってきたんだろう。ご冥福をお祈りします。
150 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 04:29:45 ID:mD4mfYNr0
83歳に無職っていってもなあ
151 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:18:03 ID:UyeM1BgC0
「ちょっと川を見てくる」
これは中々…田んぼの様子よりだいぶ雄大で、かつ確実な死を予感させるフラグ…。
やるなぁ83歳。
153 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:25:31 ID:R6y5zhZz0
154 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 05:46:30 ID:Ni3Md2n1O
密漁じゃないの?
155 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:08:28 ID:3ppAsv150
>>66 漁業権設定されてたらそうなるな、河口から4km以上はなれた海ならおkなんだけど
156 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 06:31:14 ID:93A9Gf5wO
鮭はなぁー、生涯でたったの一度しか射精出来ないんだぜ?
その日をどんなに楽しみにしていたか。
捕まえたのは射精の前か後か。とにかく鮭は地獄だぜ。
「酒を盗りに行く」だったらもっと笑えなかった件
>>156 メスの鮭だけを取りに行った可能性も捨て切れないな。
159 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:37:46 ID:woVtfi6d0
160 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:39:31 ID:h7ShbLw4O
剣菱の特級
161 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:40:56 ID:woVtfi6d0
>>156 むしろこの爺さんが鮭にフェラさせて射精するつもりだったのかもな。
162 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:43:41 ID:cCwcFGAsO
163 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:44:46 ID:DkY8ymeDO
キノコならともかく鮭は新しいな
164 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:44:58 ID:16EBV4QcO
鮭「もうすぐ子供が生まれるんだ」
165 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:46:05 ID:uecW3b/1O
>>155 さけは漁業権あまり関係ない。水産資源保護法で一括して河川での捕獲を禁止している。
あと、河口の規制は多くは漁業調整委員会指示かと。
166 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:46:45 ID:6vaFKeLiO
167 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:47:21 ID:WsE3fppq0
ずいぶん高くついた鮭だなw
168 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:48:01 ID:ryWjLRhd0
昨日ラジオで聞いたけど、北海道は今年鮭の遡上は終わってしまったらしいが…
169 :
165:2008/10/28(火) 07:48:31 ID:uecW3b/1O
あと、県の決める調整規則による規制もあった。
酒でも飲んでたんじゃねーのw?
171 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:50:28 ID:jF/36GjE0
年寄りは無茶な行為はサケた方がよい。
172 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:54:32 ID:IR6a0Yu6O
川にはカッパが…あれほど…
173 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 07:56:41 ID:Shl4rrkRO
もはや「田んぼを見に行く」と同義語になったか
>>30 那珂川だし多分密漁。
ちなみに鮭は埼玉の利根川にもたくさん遡上してくる。
175 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:01:36 ID:90pXk7zrO
死亡フラグに追加か
176 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:03:26 ID:TnQJclMd0
川上がりの鮭は不味いと聞く。
177 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:08:33 ID:Ro+gOI6IO
ワシ、鮭を取って帰ったら結婚するんだ…
178 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:11:45 ID:+7Bu5xjQO
「今日、サケ捕まえ終えたらオラと結婚してくれないか」
家族にねらーがいれば「川」がフラグだと気付いたのに(´・ω・`)
180 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:15:06 ID:UpOzWPt+O
>>179 気づいてるが、とめなかったなんてことは無いよね!
181 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:15:46 ID:93A9Gf5wO
>>165 おー、そうだそうだ。
たしか「ないすいめんぎょぎょうちょうせいほういはん」とかいうカドで捕まった。
イワナ捕ってただけなのに。
まあ、知らなかったとは言え禁猟区だったんですがね。orz
182 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:17:55 ID:4EKnaCHA0
河童の仕業だっぺよ
183 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:18:15 ID:cZZ19xmzO
>>176 マズイってか脂がなく淡泊。秋鮭は安い。
だから密漁者は鮭の腹からイクラだけとって、
鮭自体は捨てるんだよ。
それ目当てに熊がおりてきて、熊被害も拡大する。
184 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:19:44 ID:dIAu4RAu0
>>174 地元の人限定の抽選でライセンスを渡して、サケ漁を許してたと思う。
このお爺さんが持ってたかどうかは分からんけど。
水蜘蛛に引きずり込まれたんだっぺで
186 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:22:36 ID:uGaIxNyCO
密漁?
187 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:24:34 ID:dIAu4RAu0
ちょっと調べてみたら、鮭漁許可のライセンスを貰うのには
講習会に通わなきゃいけないみたいね。
188 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:26:33 ID:6eMExbHo0
おおおおおおおおおおおおおお
是は流行るのか?
サケ強いな
190 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:28:15 ID:RvCBGHCe0
クマに蹴り入れる例のつべまだあ?
なんかシュールだな
192 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:33:41 ID:fHT6Ed7N0
>>176 鮭は川に入るとエサを一切食わなくなる。
溯上前の河口付近でウロチョロしてる奴が栄養蓄えるために
荒食いするので、そいつは脂も乗ってて旨い。
ちなみにイクラも川に入ると、産卵に備えて周りの皮が厚くなってくるので
食感がイマイチ。やはり食うなら溯上前のが一番いい。
193 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 08:39:20 ID:s3me0+UcO
新しい死亡フラグか
クマーと合わせて使いそうだな
83才じゃ川の流れに足腰耐えられまい
>>176 そらまぁ、アブラだけが魚の旨さだと
思ってる人には不味いと思うよ。
196 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:04:42 ID:L5g/g3E/0
那珂川に浮かぶ〜♪
あ、沈んでたんか・・
野田さんの出番だな
川を規制するべき
198 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:11:12 ID:wEAOqwDsO
茨城では鮭捕っても良いのか
知らなかった
ソロー戦かよ
200 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:15:54 ID:08QGJJnWO
魚を穫りに行って命取られましたw
201 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:22:32 ID:ZX/uWv1fO
わりと理想的な死に方
203 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:42:12 ID:RnWZ96NS0
カリカリに焼いたサケの皮と
腹側の身の薄い所は脂が乗っていて塩が効いていてうまいぜ
204 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/28(火) 09:48:08 ID:g9cHfeBY0
死に際に何を叫んだのか気になる。qqqq
205 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:52:54 ID:RpE4ftv8O
鮭はおろしてバター、玉ねぎ、しめじでホイル焼き
生きててよかったと思える数少ない瞬間
206 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:00:06 ID:tnWGCwfT0
イサキは獲れたの?!
207 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:13:55 ID:djET4bKgO
生還率の低い行動一覧
・鮭を捕りに行ってくる
・山登りに行ってくる
・松茸採りに行ってくる
・山菜採りに行ってくる
・ちと川の様子見てくる
・ちと田んぼの水見てくる
・ちと屋根の様子見てくる
・ちと釣りに行ってくる
・ちとその辺歩いてくる
スモークサーモンで食べたい
ボケてるんだから突っ込むか止めるかしてやらないと
>>204 「83歳無職男性が川に落ちて死亡ーーーーーーーーーっ!」
211 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:50:45 ID:WZqDRI1s0
日経底打ったような気がするからリバ取りに行ってくるノシ
212 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/28(火) 10:58:50 ID:g9cHfeBY0
>>210 何で他人事のようにサケんでるんだよqqqq
熊「彼は良きライバルであり、志を共にする親友であった。」
215 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:37:47 ID:woVtfi6d0
>>207 生還率の低い行動一覧
・鮭を捕りに行ってくる
・山登りに行ってくる
・キノコ採りに行ってくる
・山菜採りに行ってくる
・ちと川の様子見てくる
・ちと漁船の様子見てくる
・ちと田んぼの水見てくる
・ちと屋根の様子見てくる
・ちと釣りに行ってくる
・ちとその辺歩いてくる
・あれ、えーとどちら様でしたっけ、お邪魔しました、今から家に帰ります
216 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:55:26 ID:nunbIyAV0
家族は今は悲しいだろうが、一年経てば子孝行だと思うようになる。
寝たきりの老人がいて自宅介護を身内でしてる自分としては心底そう思う。
寝たりになっても楽に死ねない、それに比べたらおぼれて死ぬのも苦しいだろうが
一瞬だもん。
今の世の中、事故死が一番安楽死に近いだろう。
オレも寝たきりになったら嫌だし、癌で闘病の末に死ぬのも苦しいし。
217 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:00:02 ID:eBkBkASD0
栃木って海無し県で近い海からでも100キロくらい離れてるだろ?
そんな川でも鮭って上って来るのか、野生のパワーはすげえなあ。
218 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:09:44 ID:apZ0GMVy0
今までこの爺に殺されたサケの恨みだな。しょうがない。
219 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:12:20 ID:+XI32Qgr0
サケられない運命だったというのか・・・・
保険金はイクラ?
221 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:18:17 ID:eG2tTFSz0
222 :
名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:24:38 ID:hr8VWTGM0
田舎帰る時にこの河通るけど、鮭なんて取れるんだぁ
おお じじいよ
死んでしまうとは なサケない
メッチャ近所です、合掌。。
去年は遡上が多すぎて2月になっても死骸が転がってて臭かったっけなぁ。
225 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 11:11:57 ID:IBs4TbEc0
>>217 俺は那須の生まれだが、昔は那須まで上がってきてたんだぜ?
見れるのラッキーくらいの数匹だったけど。
すげーだろ。
226 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 11:24:41 ID:kB7lQbZj0
ミイラ取りがミイラに
サケ取りがサケに
実は「酒を盗りに行く」
で酔っ払って転落死か
228 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 13:50:10 ID:xGGGs045O
水中で眠ることが出来たら気持ちよさそう
いちいち80過ぎの年寄りに無職ってつけるのもどうかと
ヘンタイ新聞か
231 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 14:46:30 ID:iKk9kYQG0
放精した爺さんが死んだか
那珂川って全国各地にあるから都道府県をまず書いてもらわないと困る
栃木って書いてるな・・・
俺の馬鹿!くたばれ!
234 :
名無し募集中。。。:2008/10/30(木) 14:50:56 ID:ZQ8/0tCc0
栃木もサケの登るのか?北海道だけかと思ってたよ。
ってかマスじゃねーの?
>>234 放流活動をしてる所は結構上ってくるよ。
利根川や多摩川にも上ってきてる。
爺さんもまた元気に上ってくるといいな
って行方不明じゃなく死亡かよ・・
よく読めよ俺
>>234 茨城―栃木の那珂川は、放流活動もしてるけど、
昔からそれなりに遡上してたみたい。
春にはサクラマスも遡上するみたいだけど。
239 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:52:35 ID:4DcEFXVA0
わざわざ川で冷やさず冷蔵庫使えば良かったのにな
240 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:55:24 ID:IBs4TbEc0
>>238 ニートがイクラで小遣い稼げるらいウヨウヨ上がってくるよ。
釣りなら鑑札無くても見逃して貰える。
コロガシっていう釣り方法です。
241 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:00:04 ID:sawDUJNLO
242 :
名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:03:59 ID:lKXpV1kZ0
243 :
名無しさん@九周年:
那珂川は漁協あんだろ、もちょっと北のなんとか川は漁協がないから自然遡上だぞ。