【社会】"放射性物質"都心の住宅地に ベークライトを大量所持15万個、東京都文京区…「健康被害でるレベルでない」と文科省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

// 放射性物質都心の住宅地に ベークライトを大量所持

文部科学省は25日、東京都内に事務所を持つ男性が、今年5月から文京区の
住宅地にある倉庫内に、放射線を出す板状の合成樹脂ベークライトを約15万個
と大量に所持していたと発表した。

この間、隣家3軒で、原子炉等規制法の上限を超える最大19ミリシーベルトの
放射線を受けていたと推定されたが、住民に健康被害の出るレベルではない
という。

文科省は25日、すべてを以前の保管場所だった長野県飯綱町の山中に移動させ、
付近を立ち入り禁止にした。通常のベークライトは放射性物質を含まないことから、
文科省は成分を特定し、法違反の有無などを調べる。

文科省原子力規制室によると、ベークライトは約3センチ四方、厚さ約5ミリで重さ
約14グラム。1個当たり表面で毎時2・8−4マイクロシーベルトの放射線を出して
いた。23日、男性が文科省に申告した。

男性は「20年前に業者から入手した。ラジウム温浴の材料として売るつもりで、
文京区に移した」と説明しているという。

>>> http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102501000768.html
2名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:42:26 ID:h+rFfmBu0

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  解散マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
3名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:43:00 ID:NwIO93Vw0
以下硬化ベークライト注入エヴァネタ禁止↓
4名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:43:30 ID:8j5SFU7n0
文京区ならOK。
住民はバカしかいない。
5名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:44:18 ID:r5p7he3/0

           ???━〓━???
      ?〓?: :  .     . : .:????
    ??   : :   .   . : : .:?:?:???
   ??  .   : : .  . : :? .:? ?:??????
  ?:: : .:::.:?:?: :? : : .:?: .::?:?????????
  ??:: . :?.:??:? ?:.:? ?:????????????
 ???:: : .  .:: : .: :?.?:?????????????
?.: ::?▲??: . . ::??  .:?: :???????????
┃?????: .????????????????????
???????????????????????????
? ▲?? ???┃??■???? .:????????
?   .:? ??? :: : ━?■? . .:?〓?????
???:: ??▲?:??????::. ::??????■
  ▼?:: .:▼◆:.?:??????:?.??■???
   ┃?.:???:?.::?::???????▼??
  ??: .:?:.?::?:????????????
   ?┃? ?? ?◆ ?▼???????┃
    ?■◆◆■◆▼■? :??????     骨だけになりそうな予感w
  ┃?? ▼ ???▲ ? ::???????┃
   ?????:?:?:: : .::??:: :?.::???
   ┃???????:?:?: .???
   ????:?:.: . ??〓?
       ?〓??
6名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:46:46 ID:otMYX8nN0
20年後の文京区は天才輩出の街として有名になる
7名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:47:02 ID:O6aYw27B0
また頭狂か
8名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:47:45 ID:9LV6x1970
ベークライトって放射線出すのか?

それとも記者がバカなのか?
9名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:48:17 ID:mrEHBRRd0
>>3
                -─‐v―- 、
             , -<: : : : : : : : : : : :.\
           /: : : : : : : : : : : : : : : : :_: :\
        /:./: : : : : : :./: : : : : : : : :.`ヽハ
         |イ: :/: : : : : : {: : : : : : : : :}: : : : Vl
        |: :l: :/ /: :/人: : :ト、j_: :从: : : :.l |
        ヽ.| :| />ォ匕\_{∨ィ≠<{ ,'│
.           ハ/八゙ r':;;:}    r';;;::} ´7∨:.,' 
         レ{: :l:.ヽゞ‐'     ー'' /:.,: :/   
           V{ヽ;:>  __  " 彡: :/j/    
                \ハ >r - r<イj/       ・・・・・・
             , ィく │ /  _>、        
           く j:::::l>父<´::::::::>
           { ヽ|:::::| く∧>|::::、/ .}
           }  |::::::|     |:::::|  │
           {_>rテ≠ー┼イ|___〉
           / レ'ー}──{‐〈 l   |
            | /:::::/:::::::::::::l:::ヘl   |
           ノ /:::::::|:::::::::::::::|:::::ヘ  {
          (ヘl::::::::::|:::::::::::::::l:::::::::l  ヽ
         /二|:::::::::ハ:::::::::::::ハ:::::::::|-'‐’
         7:::::|:::::::::|::|::::::::::::|:|:::::::::|
         |三≧-r' -L___j-L:__|
             │  | │  |:
             │  | │  |:
             |、__|  j、____,l
              j__::::::{.  } ::::::::l
               / 'ー┤ {ヽ' ̄\
            {__厶='  ヾ、 ___}
10名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:48:23 ID:rrjOzZqZ0
でもアレって、まだ息のある所員もまとめて生き埋めにしたんだよな
11名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:48:49 ID:qMuvFB5o0
微量の放射線は体に良いのかな?
12名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:49:20 ID:ytIH92bt0
放射性物質といえば、携帯マーカーの販売者は捕まったの?
13名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:49:26 ID:ZI+cU+ln0
>8
後者!!
14名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:49:42 ID:thhoq8MY0
劇場版のアレか
そんなにやべえもんだったのか
15名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:50:30 ID:DkKnU4DBO
普通のベークライトは放射能出さない。身近なものだし。
16名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:51:09 ID:kUxESsGNO
マジでガイガーカウンター常備しようかな
秋葉原秋月で買える?(´・ω・`)
17名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:51:19 ID:0RH1V2D5O
なんでバレるの?
18名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:53:21 ID:ZRnDLHyU0
3の倍数と8のつく日に解散するんだよ。
19名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:57:06 ID:BrGmxgFy0
ベークライト禁止してください野田さん
20名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:59:17 ID:1K8TMblyO
文京区の何処だよwww
千駄木だったら俺オワタw
21ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/26(日) 11:59:51 ID:H/JWICty0

( ^▽^)<硬化ベークライトで固めてありますが
        間違いなく生きています
22名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:01:01 ID:cnVXRx6HO
友達んちの真横WWWWWW
23名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:01:10 ID:Jhc0sAf3P
硬化ベークライトで固めてますが、間違いなく生きてます
24名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:01:19 ID:G0qB3NWtO
>>3
ちょいと早すぎやしませんか
25名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:01:22 ID:TupHxZWLO
(;´д`;)15マンコ
26名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:01:31 ID:sm4ok1CZ0
ベークライトは良く使うが、放射性物質を含むものがあったのか
27名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:01:56 ID:t5+gEBC/0
ベークライトって、回路基盤のあの板だろ?!
28名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:03:38 ID:ukIZJdx+0
これは誤解を生む記事だな。 
29名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:05:04 ID:MRdfgEBY0
>>22
どこ?
茗荷谷(小石川)住みなんですが…。
30名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:07:09 ID:+388IfrQ0
そもそも何に使う物なんだろう。
31ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/26(日) 12:08:52 ID:H/JWICty0
>>30

( ^▽^)<人類保管計画の要だ
32名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:09:01 ID:T6lfxa+Q0
どうやって作るんだろ
チェルノブイリのおみやげとかか
33名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:09:05 ID:cnVXRx6HO
>>29
歩きまわれば多分すぐわかる地域
34名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:12:09 ID:gQk29GVY0
ベークライトってMG42のストックに使われてるよね
35名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:12:10 ID:RlfjrPE90
プラスチックが放射能とかマジパネェwww
36名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:12:31 ID:NuhX6SBH0
>>4
俺も文京区に住んでたことがあるが
高級住宅街などはほんの一部、
ほとんどは築何十年のボロアパート。
そして、そこに住む独居老人の多さに閉口した。
また創価の信者も多いんだ、これが。
37名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:14:11 ID:A5pNfebr0
先日、放射性物質入れた宅配荷物が消えた事件があったと思うが、
アレはどうなった?
38名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:14:46 ID:idKOzxj4O
>>33
どこら辺?俺も茗荷谷(吉野家の手前入ったとこ)何だが大丈夫?
倉庫って事は印刷屋が集まってるとこ?
一家全滅殺人に続き、この辺ヤバい
39名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:15:46 ID:2DRq93Ov0
>>16
キットは、もう売っていません。
 検知管が、製造中止のため。
40名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:15:53 ID:VTPgFRl00
どうやって持ち込んだのよ…。
41名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:16:39 ID:JwujXCzY0
>>31
保管って…。w
しまっちゃうのかよ。www
42名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:17:56 ID:se6MgRZs0
放射性のベークライトが問題で、普通のベークライトは問題じゃないだろ。
43名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:18:25 ID:kUxESsGNO
>>39
あら残念…
海外なら買えるかな?持ち込み禁止かな
44名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:21:04 ID:/kJJTPGe0
> 住民に健康被害の出るレベルではない

だったらそのまま放置しておいてもいいじゃん
なんで移動させんのよ
45名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:21:11 ID:X+KZJvWv0
中国の話かと思ったぜ
46名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:29:44 ID:EpqE9N7U0
19ミリシーベルトを100分割して1箇所に保管してもアホ日本では法律上OK。
47名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:35:09 ID:PASQu8L/0
ラドン温泉とかトロン温泉とかはモナザイトを使う(山梨だったと思うけど
それも大量保管で問題になった事件があったと思う)

「放射能」アレルギーの日本人が、どうしてラジウム温泉での
被曝の怖れをを気にしないのかというのは心理学上の問題だな。

>>43
浜松ホトニクスでガイガーミューラー計数管の外装を作っていた
職人さんが定年で辞めたから と聞いてる
48名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:38:59 ID:o4kHzo53O
3番から18番まで破棄します!非戦闘員は避難させ、
硬化ベークライトを注入!
これで少しは持つでしょう。
49名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:40:59 ID:SWWLg/8l0
この記者ものを知らなさすぎ
ベークライトは本来汎用物であり、放射性物質とは何の関係もない
50名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:42:53 ID:yroGqp+m0
プリント基板((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
51名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:53:54 ID:mtp5jNfX0
ベークライトはもともと商品名で、正しい一般名称はフェノール樹脂だ。
この記事書いた記者は、二重にダメだ。
52名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:57:27 ID:DzE8QIsF0
>>23
あのエヴァに出てきた幼虫みたいな「アダム」の伏線は未回収だよな。
結局何だったんだろう?
53名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:58:08 ID:SWWLg/8l0
たとえてみるなら、何らかの汚染水について報道するのに
「水を大量所持10立方メートル」、東京都文京区みたいな
54名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:01:09 ID:NFQ7XrMg0
>>52
某誌ではゲンドウが喰った
55名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:16:57 ID:rp/Dv8UO0
読めば読むほどなにがあったかわからない記事だな
56名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:17:26 ID:3GopfbZa0
文京区のどこよ詳しく公表しないとダメじゃん
57名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:19:56 ID:SWWLg/8l0
とりあえず、住友ベークライトにわびに行った方が良いな
58名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:21:44 ID:LoPjVul50
>>49
>通常のベークライトは放射性物質を含まないことから、文科省は成分を特定し、法違反の有無などを調べる。
とあるから、見出しをつけたデスクが白痴で、しかも記事の中身をろくに読んでなかったんだろう。
共同通信は住友ベークライトに謝罪しる。
59名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:22:19 ID:2hUs2nPW0
>>52
劇場版で解決されてるじゃん。

ところろで、線源は何なんだ?
60名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:22:47 ID:8K8gsmXsO
記者だって高卒レベルの理科系科目の最低限は勉強して欲しいよ。
ひでえ。
61名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:24:36 ID:xQrwjLIO0
なんでベークライトから放射線が出るんだ??
62名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:31:26 ID:Xbpk1ZqK0
ベークライトっつーたら、先日見た
ベークライトの発明者の一族の話を元にした映画は
ネタ的にはオマイラが好きそうな話が盛り沢山でしたよ
63名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:32:01 ID:DkXtlh830
ベークライトが放射線ださねえよ。
なにかの放射性の物質を練りこんだんだろ。
朝日の社員はやっぱりバカ?

64名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:32:29 ID:eNwedo5f0
コメとまぜて出荷すればわからなくなります
65名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:35:10 ID:l5ssUUiD0
知らないうちに放射能を浴び続けてた隣人って、どんな気持ちだろう。
健康被害が出るレベルではないといっても、潜在的に発ガン性が
高まったりしてるだろうから気が気ではないだろう。
66名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:35:25 ID:DkXtlh830
http://www.asahi.com/science/update/1026/TKY200810260080.html?ref=toolbar2
ベーク基板とかの電子回路で使われている。
ベークライト=放射線にとられるような記事かいてやがる。

まじこの記者をどうにかしろよ!
67名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:37:05 ID:dC26VjW8O
ま た ゆ と り 私 文 の 馬 鹿 共 か
68名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:37:31 ID:l5ssUUiD0
>>60

まったくだ。ベークライトが放射能を出していて危険だってコトくらい、中卒の
俺ですら知っている。
69名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:41:18 ID:zHc7ePbt0
文系補完計画
70名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:42:04 ID:IH6cPzal0
いくら微量とはいえ、このベークライトの欠片や粉を誤って吸い込んだら?
71名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:43:28 ID:8FTpmPra0
>>63
バカだからアカピの記者しか仕事がないんだろ
72名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:46:26 ID:4kRrxXwyO
健康被害がないからいい
とかそんな問題じゃないだろ…
73名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:48:53 ID:DkXtlh830
74名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:49:04 ID:CUdgQYu70
死んじゃいなぁ( ´∀`)ハハ/l/l/ヽ/ヽ ノ \ ノ \ / \  / \
75名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:49:30 ID:0y84u03fO
ここまで、特殊ベークライト注入無し
76名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:52:43 ID:2bl5LgtX0
セロテープもX線が出るので被爆の危険性があります。
77名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:53:48 ID:MGbIqSgp0
なに固めたベークライトなんだよw
78名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:55:55 ID:K8zVDFtx0
>>71
平均年収1300以上のアカピのバカ記者より
低収入なお前って一体・・・w
79名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:57:26 ID:pKPSxUfs0
ここに注目

ラジウム温浴の材料
80名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:58:15 ID:RXeHrWmt0
>>放射線を出す板状の合成樹脂ベークライト

限定の用法なんだな。はじめ同値の用法かとオモタ
81名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:59:14 ID:q10Wf22aO
>>77
いうまでもなくアダムだろ?w
82名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:00:16 ID:1Wku9XMJ0
ベークライト板の製造主な製造メーカー

住友ベークライト
利昌工業
日光化成
フタムラ化学

20年前に購入してるらしいけど、
どこの製品だろ?
83名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:02:31 ID:qquzh4Qs0
ベークライトやべぇえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
樹脂なのに放射能持ちとかまじぱねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんな元素使ってんだよ。
84名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:03:55 ID:TccFxcyS0
文系の人間って本当に驚くほど無知だな。
自分の無知を知ることが出来ないほどの無知。
85名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:04:15 ID:jBrMG4clO
昔は、安いプリント基板って言えばベーク基板だったんだが。
今は、ベーク基板って使わないんだね。紙フェノール樹脂基板とか何とか・・・・・。
86名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:06:51 ID:igRIW5vc0
また東京か
87名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:08:22 ID:YnusPyJ30
>>1
>原子炉等規制法

放射線障害防止法 だと思うのだが・・・・・・・
88名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:17:14 ID:TkFHWSz/0
こっちの方がよっぽど怖いなwww
健康被害の出るレヴェルじゃないって、今年の流行語になるんじゃね?wwww

【社会】"放射性物質"都心の住宅地に ベークライトを大量所持15万個、東京都文京区…「健康被害でるレベルでない」と文科省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224988932/

// 放射性物質都心の住宅地に ベークライトを大量所持

文部科学省は25日、東京都内に事務所を持つ男性が、今年5月から文京区の
住宅地にある倉庫内に、放射線を出す板状の合成樹脂ベークライトを約15万個
と大量に所持していたと発表した。

この間、隣家3軒で、原子炉等規制法の上限を超える最大19ミリシーベルトの
放射線を受けていたと推定されたが、住民に健康被害の出るレベルではない
という。
89名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:19:30 ID:PASQu8L/0
>>85
ベーク基板は反るからなあ……電源とかで反られた日には。
かと言ってガラエポを使うほどコストがかけられないとか
90名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:20:31 ID:5FFhVC5CP
予想通りのエヴァスレ
91名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:21:51 ID:3WYwtuJ+0
このタイトルは誤解を招くな
92名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:24:26 ID:0MqTc/V/O
ぶっちゃけ微量の放射線なら、採石場でも出てるからなぁ〜
93名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:28:25 ID:UpoJTuCKO
劇場版のアレって戦略自衛隊の歯止めに役に立ったのか今でも疑問
94名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:35:58 ID:u34pKoh90
綾波の入ったLCLにつかってゴクゴク飲み干したい
95名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:37:24 ID:QSQYZdKA0
え、ベークライトってヤバいの?
まったく知らんかった、、、、っと思ったが>>63だよなぁ
96名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:47:03 ID:buP1Fwfn0
読売の記事にはちゃんと書いてある。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081025-OYT1T00657.htm

 同省によると、所持していたのは、合成樹脂「ベークライト」の塊
(縦横3センチ、高さ5ミリ、重さ14グラム)15万個。家庭用の入浴剤として
商品化する予定だったという。含まれる放射性物質は不明だが、
男性は「アクチニウム228」と話している。
97名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:49:10 ID:MGbIqSgp0
>>96
>放射性物質を含む合成樹脂を大量に所持していた
読売はまともだな。

朝日には記事が出るまでにチェックする人間全員馬鹿な文系しかいないのか?
98名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:57:14 ID:b0445aP/0
男性「エヴァンゲリオンを飼ってるのでしかたなかった」
99名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:59:08 ID:jff6io030
228Ac -> 228Th -> 224Ra -> 220Rn -> 216Po -> 212Pb ここまで約7年らしいから20年前だと今はほとんど鉛だな
100名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:07:47 ID:4lyNM6eT0
六ヶ所村に住んでるのと同じぐらいの放射線量だってさ。
101名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:19:30 ID:yOx2C+lN0
100均で売ってる夜に光るシールやマスコットも危険だぞ。
中国製は日本で使われない放射性物質で光らせてたりする。
102名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:33:45 ID:fUOGtSAx0
>>101
トリチウムか。携帯ストラップとかキーホルダーで売ってたことがあったね。
103名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:36:39 ID:M3dfmGME0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::   糞大麻ジャニーズがお届けする
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::   防虫剤ヌードルはいかが?
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::  
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
104名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:38:07 ID:S7chvqJD0
まあガイガーカウンターがビービーいいまくるモノを普通の2d車に積んで
そこら中走り回ってるんだけどね
因みに引き取り先の社員は防護服で出て来るよw世の中なんてそんなモンw
105名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:39:06 ID:TBvSIX/tO
ベークライトが放射性物質だと思ってる馬鹿な文系は、容赦せず絶滅させるべきだと思う
106名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:41:34 ID:RlfjrPE90
GM管ごときで測れるような線量なら防護服なんか着ない
107名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:56:20 ID:nMrj9T060
>>102
トリウムだろトリチウムは三重水素だぞ。
てか、原子炉規制室ってことは核燃かぁ。
108名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:59:08 ID:HefRvSMI0
15万個で健康被害が無いなら
何個あれば被害が起こるんだろう
109名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 16:09:56 ID:gTVk0KXk0
>>107
>トリチウムは三重水素
トリチウムは軍用照準器に今も使われてる

トリチウムも水に溶け込んでるくらいの微量ならどうってことないけど
集めればどっちかっていうと危険
110名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 16:11:06 ID:uT/YmjwC0
中学の時に夏休みの自由研究で自分でベークライト作ったよ
材料から考えて放射能なんか出るはずないんだけど へんです この記事
111名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 16:15:52 ID:F8kfdbz80
長野県飯綱町の山中に移動させたって

変なもの持ってくるんじゃねぇよ文科省wwwwwww
東京が無事なら他県に迷惑かけてもOKなのかwwwwwwww
112名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 16:25:04 ID:SWWLg/8l0
>>111
ウケタ
113名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 16:35:42 ID:BxZNfvS20
>>97


天然に存在するのは、アクチニウム227(半減期は21.7年)とアクチニウム228(半減期は6.13時間


半減期短すぎるだろw
114名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 16:52:16 ID:R/ZYAD0VO
ベークライトは放射性物質じゃないぞ
しっかり記事書け
115名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:01:00 ID:8SaUuffx0
富士通のHDDが欠陥問題になったとき韓国製造の
住友ベークライト社製がどうたらこうたらというのがあったな。
116名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:01:34 ID:r3Gi/hBWO
エヴァにでてたやつだな
117名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:19:52 ID:mMKY4ChI0
なんでベークライトが悪いみたいなタイトルなの?バカなの?
118名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:22:04 ID:NKndiWUB0
ベークライトに放射能が含まれるかどうかは見た目では判別できない。
安全のためにベークライトは全面禁止するしかない。
119名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:28:36 ID:MGbIqSgp0
>>118
おまw
世の中の物質全部禁止じゃんw
120名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:30:50 ID:fTLocDsT0
>通常のベークライトは放射性物質を含まないことから、
>文科省は成分を特定し、法違反の有無などを調べる。

って書いてあるのに上の方でベークライトは放射性物質含まないとか言ってる奴は何なの?バカなの?
121名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:30:51 ID:yrYMFQB60
>>118
そうなるとバスクリンも中外の薬もダメじゃん@藤枝
122名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:32:33 ID:a2slRKg/0
まじで、新聞記者の知識認定制度を発足するか、
すべての記事はピアレビュー方式にするくらいでないと
公害が多すぎる。マスゴミ規制法案必要。
123名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:36:17 ID:tQYUrIGV0
住友ベークライトを今後ともご贔屓にw
124名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:36:42 ID:ePw6XEYm0
通常の樹脂に何を練りこんだらこんなことになるんだ?
125名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:38:03 ID:SuWo4ijjO
ベークライトは耐過重絶縁として普通につかわれる
放射線含まれるなんて初めて聞いたよ
126名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:39:05 ID:zdrGIsHBO
健康被害でるってレベルじゃねーぞ!って文科省が言ったわけか
127名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:53:27 ID:DNONuthE0
シンジなら何とかしてくれる。
http://jp.youtube.com/watch?v=o5viXmtCy8c&feature=related
128名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:00:43 ID:F8kfdbz80
だからそれを長野の山中に持ってくるってどういう事だよwwwww
東京に置いとくとまずいけど長野ならどうなってもいいってか。
リニアのルートでゴネまくるぞwwwwwww
129名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:32:06 ID:g41tAoHU0
>>120
俺は記者より頭がいいんだと言いたいアホがいる
130名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:33:45 ID:4u9zQwYg0
>>104
おまい悪い事言わないから、今の仕事すぐ止めた方がいいよ
60位になってガンが発症して会社を訴えても、命はそこまでだから・・・
131名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:36:25 ID:yJZXUIJKO
詳しい住所晒せよ。
今度文京区行くのにこえーじゃねえか。
132名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:45:19 ID:QEZ3fwOY0
「19ミリシーベルトの放射線を受けていた」と言うことは、内部被ばくの影響
は無いとしたわけだ。その上で健康への心配は無いと。
133名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:26:05 ID:7SEIrUXe0
文京区なんて日本の労働争議発祥の地みたいなアカのすくつなんだけどね。
代表的都市型工業の印刷工場が多かったから。例えば共同印刷争議とか。
おまけに東大とかがあるせいでインテリブサヨが多かったし。
(当時は真面目で気合の入ったサヨだったけど)

小石川の千川通り沿いなんて東京を代表する貧民窟だったし、
朝鮮画報のビルがそびえたってたし変なとこ。
134名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:33:44 ID:mrEHBRRd0
昔の夜光塗料塗った腕時計の方が危険だろ

あと、半年の間に数回レントゲン取った奴
135名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:15:40 ID:IdXBHxznP
Carbon-14を含むポリマーを合成したのかと思った
136名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 21:27:45 ID:i32j/Cqu0
朝日新聞にベークライトを送りつける!!!

って書いたら逮捕されますか?
137名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 21:32:01 ID:qavN9eRL0
ベークライトは放射線出さなくね?
電子機器の基板でよく使われてるような
138名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 21:40:55 ID:CVjZ7OSk0
ベークをフライスで削るときは粉が出てきついな。
臭いもちょっと ('A`)
そんなとき集塵機ホスィ
139名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 22:13:18 ID:MbLs36RG0
つか、ベークライトって何?
お風呂に浸かれるの?カチカチに固いの?
プラッチックみたいなもん?
140名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 22:19:15 ID:CRNHjidm0
文京区のどこだろう・・・
音羽とか小日向か目白台あたりって
ジジババが欧米先進国人というクオーターおにゃのこが多いから
金が貯まったら引っ越し予定なんだが
141名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:40:50 ID:jzesHHJpO
飯綱町に住んでます。
文部科学省から事前の説明などは一切ありませんでした。
現在何処に保管されているかも全く分かりません。正直かなり不安です。
放射性物質なんて物騒な物を押し付けておいて住民に何の情報も出さないって普通なんでしょうか?
142名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:43:57 ID:9ISDmvZZ0
絶対に人体に影響あるな
この手のもんは今すぐ効果とか現れないから政府はうそ言い放題
数十年後この地域の人はガン発生率が大幅に増えると見た

143名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:45:36 ID:1XoS5PSZ0
安全って言われても、匂いも味もないし、見えないし
白血病になったり、はげたり、がんになったり、シャムの双子とか
奇形児が生まれたりしないのかな
144名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:46:55 ID:se3+4LqQ0
放射性物質入りの温泉はありがたがるのにな
145名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:49:09 ID:RgxQ3vC10
これ正確な住所わからんのかな。
うちの実家、音羽なんだが大丈夫だろうか・・・
146名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:49:43 ID:nX+iTqiO0
文京区ってさ、名前が恥ずかしいんだよな
茗荷谷とかさ、江戸川橋とかさ、護国寺とか なんかね

あ、東大に行ってる中国人が安い寮に結構住んでる場所だからいいんじゃね?
まあみんな共産党員で敵だけど
147名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:50:22 ID:qavN9eRL0
多少影響はあるかもしれないけどまあ無問題な量だろう
持ち主が20年生きてられたんだから
148名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:50:41 ID:3yrJwl1F0

アクチニウム228が練りこまれた、フェノール樹脂ということで、以下どうぞ。

                   ↓


149名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:51:00 ID:x9eGTukq0
>>137
> 通常のベークライトは放射性物質を含まないことから、
> 文科省は成分を特定し、法違反の有無などを調べる。
>
> 文科省原子力規制室によると、ベークライトは約3センチ四方、厚さ約5ミリで重さ
> 約14グラム。1個当たり表面で毎時2・8−4マイクロシーベルトの放射線を出して
> いた。23日、男性が文科省に申告した。
>
> 男性は「20年前に業者から入手した。ラジウム温浴の材料として売るつもりで、
> 文京区に移した」と説明しているという。

何か細工されてる感じ。
150名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:59:30 ID:fI3xmEB/0
原子力施設の有無に関わらず、自然放射線というものはある。
http://www.fepc.or.jp/learn/houshasen/seikatsu/shizenhoushasen/index.html
日本全国を県単位でみても、最も高い岐阜県は年間1.19ミリシーベルト、神奈川県の0.81ミリシーベルトと、
1.5倍ほどの差がある。(ちなみに北日本で低いのは、雪のために土壌からの放射線が遮へいされることも原因の一つ)。

しかし、今回の最大最大19ミリシーベルトというのは、一体どれくらいの影響になるんだろう。
http://www.fepc.or.jp/learn/houshasen/eikyou/shintai/index.html
>急性障害の例では、一度に全身に250〜500ミリシーベルトの放射線を受けると血液中の一時的なリンパ球の減少がみられ、
>1000ミリシーベルトで嘔吐や全身の倦怠感がみられます。4000ミリシーベルトでは30日以内に約50%の人が死亡し、
>7000ミリシーベルト以上では100%の人が死亡するといわれています。

この図も参照。
http://www.fepc.or.jp/learn/houshasen/eikyou/shintai/sw_index_01/index.html
151名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:15:46 ID:Rqk9Tz2ZO
Bakelightなんだな
焼き付くってことかしら
152名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:16:51 ID:3zKhoBSM0
泉麻人が書いていたが
文京区は播磨坂あたりより南東方向と逆方向で全然雰囲気が違うと、
都立高校の学区で板橋区と一緒になってるのもおかしいと

高級感あるのって播磨坂より上あたりだけだな。
153名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:18:44 ID:Pesq5A7y0
個人貸与の貸し公庫の近くはおちおち歩けんな・・・・
154名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:21:56 ID:RiNRM4fn0
つまり、放射性物質を混ぜ込んだ“特別なベークライト”って事かい?

ウチにもあるよベークライト。
サブロクで1p厚程のが2枚、2cm厚のが1枚。
今日もそこで木工三昧。

あれ?抜け毛が・・ AGAかな?
とりあえず、リアップ買ってこなきゃ。
155名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:24:59 ID:A4wyb+Wo0
朝日新聞ってどういう基準で記者採用してるんだ?
本当に高学歴を入れてるのか?

高校の授業で習うような内容だろ?
156名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:25:45 ID:knhKyeb90
>>151
人名 Baekeland
157名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:29:21 ID:cqHboa3zO
硬化ベークライトで固めてありますが・・・
158名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:33:30 ID:XMgSTdvE0
死んでます。間違いなく
159名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:33:40 ID:g9xg2NmTO
>>155
朝日に何を求めてるんだ?
高学歴で反日なら、バカまでも何でもいいんだよ。
160名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:39:21 ID:TMoiqY6zO
>157
アダム?
161名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:48:01 ID:MFAsTj4tO
文京区フルボッコで音羽のオレ涙目
162名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:57:24 ID:RZoG4Q8l0
>>161
文京区音羽には「スターチャイルドレーベルでおなじみのキングレコード」があるじゃないか。


・・・場所知らないけど。
163名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:00:56 ID:BQSA+b6D0
安全なら山の中に持っていくことないだろ。矛盾してるなぁ。
164名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:09:48 ID:knhKyeb90
>>376
カーターのサムライ債は?
165名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:11:58 ID:pfJMPHbU0
>>162
それより講談社だろうオイ!


さて、この記事ではベークライトなるものがあたかも危険であるかように
朝日新聞は書いているわけですが、ベークライトを朝日新聞に送りつけるとか
書き込みしたら一連の犯罪予告みたいに通報されて逮捕されるんでしょうか?
166名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:13:14 ID:vL1CYbHl0
それで、この「男性。」は、誰?
どこの国の人?
何処ぞの団体所属?
167名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:14:35 ID:lcA2uKw60
>20年前に業者から入手した。ラジウム温浴の材料として売るつもりで、

だったらラジウム鉱石でも売ればいいのに。なんでわざわざベークライトに
放射性物質をしみこませた物を作ったんだろう。無駄に手間掛けてるな。
168名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:14:50 ID:OlDy+0sa0
ペーパークラフトと読み間違えた。
169名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:15:25 ID:kNREp4V7O
朝日の記者はベークライトをモザナイトみたいな鉱物と勘違いしてないか
風評被害者の住友ベークライトの損害賠償きぼんぬ
170名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:16:38 ID:XHVso3IK0
ぎょえええなんじゃこら
171名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:22:27 ID:rrAIL10r0
秋葉の部品屋いけばラジオのベークライト基板いっぱいうってる。
172名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:26:16 ID:0XZhtGtt0
('A`)お前達は鞭もいいとこだな。
  ベークライトと放射能は無関係だ?
  今時、セロテープ引っ剥がしてもX線が出るんだ。
  放射能くらい出て当たり前だろう常考w
173名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:27:31 ID:ShOBNMy00
>>169
たぶん石だと思っているよね。
174名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:28:05 ID:kmGS74EJ0
>>167
大抵のラジウム温泉では、モナザイトを使ってるはず
(これも大量保管で問題になったことがあると思う)

だから、このベークはどっちみち売れなかっただろうな
175名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:44:08 ID:8lo047pC0
俺の疑問は>>87が既に提起していた。

Ac228と答えてるそうだが、実際はトリウム鉱石だろうな。
Ac228はTh232が崩壊してできるトリウム系列の一つだ。

世間一般で言われてるラジウム温泉も実際にはトリウム鉱石がつかわれてる
176名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:49:35 ID:vQLK1TgN0
177名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:55:17 ID:b63mvB6f0
廃棄物処理できないものを市場に出すなよ。
178名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 03:21:33 ID:kkuxTxNr0
ヤマトってアクエリアスでは水汲んだだけだろ。
あんなにたくさんのトリチウム、どこから持ってきたんだ?
179名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 03:24:43 ID:c3LL2rC90
ベークライトって商品名じゃないの?商品名を出しちゃやばくね?
180名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 03:34:13 ID:l/eXjiuO0
文京区に住んでます。近くにそんなたくさんのものを置けるような倉庫のある家はないから
大丈夫だとは思うけど、やっぱり気になる。

文部省に電話かけたら教えてくれるかなあ、もっと詳細な場所。


181名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 03:35:46 ID:oTXoAFjw0
俺は先月までベークライト吸ってたが最近はマルボロに変えた
182名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 03:36:11 ID:keP0lz1l0
なんだよ
『太陽を盗んだ男』のジュリーみたいなカッコイイ話かと思ったのに
183名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 03:37:41 ID:489BE0S10
これってダンボール箱(ゆうパックの箱)の中にウラン入れてたって事件を
ゆうパックが放射線出してたって言ってるようなものだな。
184名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 04:07:14 ID:pBSt37dJ0
頭狂でよかった。
185名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 04:12:38 ID:ISsvsU5oO
ちょっと前にあったよな。文部科学省が大学に送った?放射性物質が行方不明に。
186名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 04:24:32 ID:4CE3oqPaO
うわああぁぁぁぁ!
うち、茗荷谷(大塚)だぁぁあ
死ぬ死ぬ死ぬ
187名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 04:26:30 ID:+kRSyAP6O
硬化ベークライトで固めてありますが何か?
188名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 04:31:49 ID:uCHe924UO
昔は本気でクラブやディスコにある、あのライトの事かと思ってた
189名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 04:37:29 ID:6Kh4Gq6mQ
190名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 05:05:49 ID:KRqVPrSQ0
>>140
引越挨拶の粗品にカメラを仕込んで盗撮目的ですね、わかります^^

近所に越したかだけで友達になって貰えるわけでもなし。
191名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 13:44:17 ID:gX80IAOS0
>>175
アクチニウムがベータ崩壊してトリウムになる
192名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 13:46:15 ID:jcoA1NGT0
>>1
ラジウム温泉って比喩的な表現で実際には放射線は出てないもんだと
タカをくくっていたが、本当に放射性物質使うのか。こわいな。
193名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:43:08 ID:lcA2uKw60
>>192
コンクリートとか、その辺の石、空からも放射線は出てますよ。
気をつけろw
194名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 15:44:13 ID:9j+9AvX8O
住友ベークライト涙目
195名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 17:22:01 ID:VBFl5ySr0
新幹線を思い浮かべるやつはビジネスマン
196名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:32 ID:pUIqlJJO0
あの宣伝、意味不明だな。何のための宣伝なのだろうか。
197名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:57:54 ID:vJWhknSB0
護国寺のした。
日大豊山高校のした。
椿山荘のした。

旧東大病院分院の地下。 だったらやだな。
198名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:29:19 ID:A3LhP6Yc0
>>196
企業名周知
199名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 18:22:14 ID:rv80KbeW0
爆弾事件防げ 肥料や薬品購入者の本人確認強化 警察庁
http://www.asahi.com/national/update/1029/TKY200810290129.html

元自衛官(34)が9月、国際テロで使われる「アンホ爆薬」を詰め込んだ爆弾を皇居の堀に投げ込んで逮捕された事件を受け、警察庁は、肥料や薬品など爆発物の原料に転用できるものを売る業者に対し、
購入者の本人確認などの徹底を指導するよう関係省庁に要請。都道府県警には、管内の業者をもれなく回り、積極的な情報提供に協力を求めるよう指示するなど、対策に乗り出した。
200名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 18:24:07 ID:UlvPzvTL0
>>8
馬鹿なのは君。
201名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 18:26:50 ID:4UUohtb40
ベークライトって、プリント基板に使われていたやつ?
202名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 18:27:09 ID:VALPgKUJ0
ベークライトってエヴァ零号機を固めたやつだっけ?
203名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 18:33:32 ID:wW98imPmO
>>201ー202
正解、あと味噌汁のお椀な、中が赤いやつ。
204名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 18:35:26 ID:nVT/ml7g0
>>115
該当HDDのサーバーが2回壊れたいやな経験が。
後から同じ機種のサーバーのHDD無料交換になった。
それが、日本中の支店で使ってたので交換に立会に行かされて
めんどくさかった。
205名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 19:40:39 ID:j8toZE7E0
牛乳飲んでも被曝するんだ
程度の差を棚上げして放射能こわいいいいいいい
と喚くのはアホだね
206名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 19:43:35 ID:ZoXBTrnQO
そろそろ電磁波みたいに影響がない放射能で健康被害を訴える馬鹿が出てきそう
207名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:18:31 ID:fdRT172d0
ベークライトって危ないの?
基板とかラグ板に普通に使われてる材質だが。
208名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:27:21 ID:xJQd8Zgw0
>>207
スレの最初の方から読んでみて下さい。

単なるベーク板が危ないんだったら、毎日のようにプリント基板や部品、ハンダと
格闘してる俺は被曝してないとおかしい。
最近は蛇の目ユニバーサルもガラエポ使ってるけど
209名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:36:34 ID:xLpqQFbS0
なんでこんなんで騒ぐの?
騒ぐやつらは原発発電のエネルギー使うなよ
原発の地元の人に危険押し付けてるくせに
横須賀の原空とかのがよっぽど危険じゃないか
210名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:05:45 ID:xmo4Q9dk0
なるほど
よく原発反対派が
だったら都心に原発作って自分達で使えよと
騒いでいるのを
実践してくれたわけだ。
211名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:13:13 ID:vFvaqEZ40
今頃、文京区では・・・
手から糸をだしたり、怒ったら怪人になったり、目からビーム!とか
冷気や炎、雷を操ったりする老人が歩きまわっているのですね
212名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:16:40 ID:fX+Y78Rb0
よーし、パパ、ベークライトを朝日新聞に送りつけちゃうぞ
213名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:20:07 ID:lszmIwV9O
飯綱町の保管場所はイ〇バ物置程度の物だぞ、周囲にロープ張ってあるだけ、


都内の方が安全じゃね?
214名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:32:57 ID:iwhKTdYf0
いやがらせの種にはなるから住宅地から遠ざけたわけだな。
距離を置けば放射線は届かないからな。
廃棄物処理できないから使える物と言うことにして売りつける。
ほっときゃ鉛になっちまう。
まっとうでない商売を企てる者は後を絶たぬな。
ごくろうさまでござるよ。

放射線を遮蔽するのに使える安価な樹脂板が欲しいでござる。
215名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:44:02 ID:nKxVv9yh0
>>214
水の皮膜で家を覆え!
216名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:45:13 ID:fkYbw03m0
オレもベークライトのプリント基板いっぱいもってるお。
217名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:45:55 ID:sVZfE4pBP
てすつ
218名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:47:59 ID:VbQg/iJyO
硬化べークライトと聞くとEVAを思い出す
219名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:48:05 ID:3QvbEU180
しかしなんでバレたかってのが気になるな。
文京区あたりは定期的に放射線測定器持った当局の人間が歩き回ってるのか?
220名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:48:07 ID:fLGPlf5GO
微量の被爆で近所の住人はラドン温泉に入ったように健康になったはずだ
221名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:50:58 ID:Kteo/SEZ0
>>219
白山あたりにバウネットとかその上部団体とかあるんだったよな。
222名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:54:06 ID:GVFBeaJZO
>>218
硬化テクタイトだろ
223名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 16:58:28 ID:3QvbEU180
>>221
不勉強で知らなかったのでぐぐってみたのだが・・・
なにその香ばしい団体ww
224名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:07:03 ID:rBhJ5VZPO
ベークライトといえば弁当箱
225名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 17:14:08 ID:0N8Cc4j10
放射性物質が含まれているのか、あるいは長年にわたって多量の放射線を浴びたのか・・・。
226名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:02:19 ID:BytrfGM60
やはり試作基板は紙エポに限るぜ!
227名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:04:51 ID:mWn9jYIP0
住友ベークライト、大同特殊鋼、日東電工
228名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:51 ID:xJQd8Zgw0
>>227
新幹線に乗ってるとついつい見ちゃうよな
229名無しさん@九周年
>>225
> 放射性物質が含まれているのか、あるいは長年にわたって多量の放射線を浴びたのか・・・。

多分、前者だね。

ベークライトは、C,H,Oの塊。放射線を照射して放射化したとしても、それら
の半減期は、そう長くない。したがって、数年もμSv レベルの放射線を出す
とも思えない。

ちなみに、数μSv オーダーって、飛行機に乗ってアメリカに行ったりしたら
浴びてしまうレベル。

線量効果とかもあるし、まあ気にする必要ないよ。
10/2付8けの官報のある欄に、名前が載った自分は、そう思う。