【社会】麻生首相、早期解散に慎重姿勢 「国内的な政局の話より、国際的な役割を優先する方が大事」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お元気で!φ ★

 麻生太郎首相は25日夜、北京市内で記者会見し、衆院解散・総選挙の
時期について「(アジア欧州会議で)国内的な政局の話より、国際的な役割を
優先する方が大事だと感じさせられた」と述べ、早期解散に慎重な姿勢を示した。
「100年に一度の国際的な金融危機だ」とも指摘し、金融危機対策に取り組む
必要性を強調した。

 同時に「解散はさまざまな要素を勘案しなければならないが、この段階で
するとかしないとか決めていないので答えようがない」とも述べた。

 首相は金融危機に関し、各国が足並みをそろえて対応していくべきだとの
認識を強調。日本の役割については「景気対策をやらないといけない。過去、
外需一本に頼ってきたので内需を拡大させる必要がある」と指摘した。

 アジア欧州会議(ASEM)首脳会議に関しては「アジアと欧州の首脳が
金融危機に深い懸念を持ち、明確なメッセージが出せた」と成果を強調した。

▽京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102500177&genre=A1&area=Z10
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224949795/10
2名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 04:54:35 ID:jHq5hepk0
2かな
3名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 04:54:56 ID:Dx5sh67E0
3かな
4名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 04:56:23 ID:xfsTNMWw0
age
5名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 04:56:35 ID:rZQw9EzZO
当然だ、麻生さん頑張って
6名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:04:43 ID:O5ePGeH80
うそつき麻生
7名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:05:48 ID:ZEq9WT1R0
良いよ。
麻生はギリギリまで解散しなくて良い。

民主党とマスコミが、ジリジリして
ガマンできなくてバカな言動をしまくってるのが面白いからw
8名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:06:09 ID:osH/4dqD0
正論だわな
9名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:06:50 ID:HKqfI+LSP
当たり前だ。こんな状況で解散したらキチガイ。
10名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:07:50 ID:JXLEqpM5O
先の総選挙の勝ち負け組のコピペが見たいなぁ。
11名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:07:59 ID:lktO5P3aO
しかし日本もやばいわけだが
12すぐサボる小沢弱虫一郎よりマシ:2008/10/26(日) 05:08:10 ID:IfPfx4pp0

>>6
13名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:12:51 ID:K57KmDPQO
麻生は糞だがそこらへんの分別はわきまえてるようだな
14名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:13:00 ID:vd1vemeh0
責任の欠片も無いマスゴミが、他人様に責任を問うとはねえ
15名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:13:55 ID:jrDsgz/G0
安倍、福田と解散しないで


 な ん か 解 決 し た ?


さっさと解散しろや。
16名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:15:24 ID:+23B9+++0
まぁいいわ
任期満了で自民党解党だろw
17名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:16:00 ID:0ZHm+3xj0
いいんじゃないですか
18名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:17:41 ID:XSnQLYso0
民主党支持の俺でも当然だと思うわ。
この間の小沢さんのインド首相との会談で欠席の時も
「総理なら無理しても会うけれども、野党なので・・・」はガッカリした。
総理なら国際会議にも出なきゃならんし、国会も出席しなければいけない。
日本国内で会うことすら当日キャンセルする「未来の総理」というのは
不安で一杯だよ。
19名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:18:38 ID:BTqLJBmW0
マスゴミ予想、またハズレ?

アンチマスゴミとしては嬉しい展開だなw
20名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:19:36 ID:cCX3HfFh0
日本人なら誰もが
「今そんなこと言ってる場合じゃないだろ」
と目の前の問題に立ち向かうだろうに。なんなの解散て。
21名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:19:39 ID:bExDCRfTO
鳩山「総理には国民の声を聞け!と言いたい」
22名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:19:44 ID:h+rFfmBu0
>>1
愚図総理
23名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:19:44 ID:AILKcUiM0
麻生の言う事は全部嘘塗れだな
24名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:21:59 ID:mkuyeXdg0
この時期に解散とか、日本崩壊させるつもりかw
25名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:22:07 ID:JXG9/17QO
>>23
鳩菅みたいな、ネタまみれの発言よりはましだけどね。
26名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:22:34 ID:XSnQLYso0
大火事の最中に町内会長選挙を求めるようなものでしょ、任期前なのに。
先ずは消火作業しましょうよ。
どうも現実感が乏しいよねぇ、民主は・・・
支持してきた俺がいうのもなんだが。
27名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:23:34 ID:dmMnh9JbO
今、解散しろと言ってる奴は素人か売国奴な
(´・ω・`)

国際情勢ってもんがあるだろ普通
No.1の経済大国が混乱してんのに、経済No.2の日本がのんきに解散選挙すんのかよ

馬鹿か(´・ω・`)
28名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:23:57 ID:AILKcUiM0
自民信者の釣り堀だな

任期満了厨の寝言のが洒落にならん
29名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:25:18 ID:YJa1wYXi0
マスゴミって本当に糞だね
2年くらい前から解散!解散!騒ぎ立て、全て外してるだろうw
報道機関の看板外して、政治団体の看板掲げてやれよ

最短内閣になるかも知れないバクチなんかやるはずない
勝っても3分の2なくすのは確実、本格ねじれになるだけ
参議院再逆転するか、政策合意ルール確立するまで、3分の2が手放せるはずがない
まあ1月が1つの山になるだろうけど、それを乗り切れば任期一杯だよ

金融危機はちょうどいい追い風だね
しばらく景気対策をしっかりやるんだね
小沢一郎の政治とカネの問題もしっかりやるんだね

自民の支持率が上がる必要はない
民主の支持率が下がればいいだけ

小沢一郎の政治とカネの問題を、しっかりやること
小沢一郎がコケれば民主党もコケるからね

もちろん参議院再逆転工作もしっかりやること
解散はそれからでいいんだよ

社民党・旧社会党系の連中には北朝鮮問題の責任を追及してもいい
民主党には社保庁労組系の議員を年金問題で吊し上げてもいい

所信表明演説を 「野党の練習」 と曰ったマスゴミがいたけどな
参議院では野党なんだから、野党もしっかりやればいい

確かな与党、確かな野党、しっかり両方やればいい
戦うつもりなら方法はいくらでもあるよw
30名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:25:26 ID:cCX3HfFh0
というか民主の人たちは経済対策で何かやることはないの?
与党でないから何もせずブーブー言うだけなの?
今役に立てばあとの選挙でアピールできるのに。
31名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:25:36 ID:+zrAQNII0
はやく解散してくれ。
32名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:26:32 ID:AILKcUiM0
さっさと解散してくれ

自民党のままじゃ汚職と腐敗で国が傾くだけだ
33名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:26:44 ID:BB8WBbVhO
経済対策しないと12月にバタバタ中小企業逝くぞ
34名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:27:27 ID:XSnQLYso0
参院で草加大作センセの政教分離問題で証人喚問、
衆院でマルチビジネスと政治についての証人喚問をした方が
実りある国会審議になると思う。
後ずさりも寸止めもない真剣勝負を与野党相互で繰り広げてほしい。
35名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:28:33 ID:EROumbu60
待てば待つほど民主有利になるのに、なんで民主が解散解散叫んでるのか理解できない
民主の解散発言はアホだと思うわ
36名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:28:47 ID:AILKcUiM0
>>33麻生にそんな事できるわきゃねーだろ

日本を外需国だと口走った国賊だぞ
37名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:29:56 ID:hxw/0IxU0
>>15
福田はともかく、安部は重要法案をいくつも成立させてるよ。
社会保険庁解体とかね・・・・
ちゃんと新聞読んで批判しろよな。

で、「自由と繁栄の弧」までは、まだまだだけど、麻生外交は必ず国益に適うだろう。
そのためにも、頑張れ!
38名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:30:26 ID:an1U/ncB0
>>30
やらないんじゃなくて出来ないんだとおもうな。
39名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:31:08 ID:XSnQLYso0
>>36
民主は国賊いないの?
岡崎トミ子さんやら、不倫三兄弟の細野・横峰・姫井とか・・・
北朝鮮拉致実行犯釈放に尽力した方もいるとか・・・
40名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:31:32 ID:BB8WBbVhO
>>36
民主は政権交代こそ最大の景気対策と言ってるキチガイだろ
41名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:32:03 ID:DgXp5w0E0
ASEM閉幕で、韓国は麻生から経済支援のゲンチとれなかったのか
早速、民主の鳩と細田が解散総選挙を街頭でわめいてる映像がNHKで流れていたが

民主党の鳩はわかるが、解散総選挙を口にせざる終えない細田は、どこの支援受け
てるんだろうな

42名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:32:10 ID:hxw/0IxU0
>>36
あらら・・・また、民主支持者は言葉狩りだけですか?
43名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:32:12 ID:1dDENJns0
627 :名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 09:53:12 ID:6wr1xJ1Q
自民党というか岸から連なる本来の自民党、今の自民党、つまり清和会は
アメリカの完全な傀儡として作られた。

イラクやアフガンで、古くは南米各地で作られた傀儡政権。占領と搾取の為の
代理人達。まさに自民党はそのものだ。

上には自民党、下には文鮮明機関とでも言うべき統一協会。
大日本帝国の分割統治を彼らはしているのだろう。当然、韓国にも同様のものがあろう。

国民をミスリードし、痴呆化し、愛国心と隣国への敵視を煽り、正しい情報を伝えず、
教えず、学ばせず、ただアメリカに貢ぐ事を是とする奴隷達を作り上げていく。
勿論ネットにおける正しい情報の流通も阻害するだろう。(従ってセコウは統一がらみ
だ)

叛旗を翻した田中角栄やその他の連中、疑問を抱いた学者や官僚は全て暗殺や
スキャンダルで潰されていった。

つまるところ、太平洋戦争はまだ続いている。占領はまだ継続中って訳だ。
44名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:32:25 ID:0tHvUpjR0
>>36
日本は外需国だろ
外需で得た金で内需を回してたんだから
45名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:32:39 ID:AILKcUiM0
>>39自民には国賊居ないの?
野田聖子とか福田とか古賀とか2Fとか
北朝鮮支援に尽力した方もいるとか・・・
46名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:32:52 ID:O5ePGeH80
1年後には野党になってるんだから、
さっさと未来の与党に政権をわたせ
モタモタするな
47名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:33:18 ID:JXG9/17QO
>>35
語るべき政策がないから、解散解散言ってるのよ。

麻生になってから、何だかんだで、自民の法案だだ通し。
国益とかなんにも考えず、政局しか頭にないんだよね奴ら。
48名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:33:19 ID:cCX3HfFh0
「給料をたくさんもらったら仕事をがんばる。もらうのが先。」
みたいなもんか?
49名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:33:24 ID:KbmVSSYl0
>>30
無くなる国の経済対策なんて考えなくて良いんですよ
50名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:33:39 ID:mo7FgJvOO
>>40
政権交代こそ最大の景気対策

事実だろ。
あ、「自民に不都合な事実」を言われたから怒ってるのかなw
51名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:34:07 ID:s+hg5BqY0


アメリカと越後屋の手先自民党VS腐り切った労組とキチガイ左翼の手先民主党

どっちに転んでも日本人は救われない

52名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:34:43 ID:tE9ILrQI0
国際的な役割というより放置すると国内もやばくなるからな
今、解散とか言っているのは政権能力が無いと見た方が良いな
無理に自公政権をつつける必要はないけど今は解散は勘弁して欲しいな
53名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:34:47 ID:1dDENJns0
大日本帝国の分割統治を自民党はしているのだろう。当然、韓国にも同様のものがあろう。

国民をミスリードし、痴呆化し、愛国心と隣国への敵視を煽り、正しい情報を伝えず、
教えず、学ばせず、ただアメリカに貢ぐ事を是とする奴隷達を作り上げていく。
勿論ネットにおける正しい情報の流通も阻害するだろう。(従ってセコウは統一がらみ
だ)

叛旗を翻した田中角栄やその他の連中、疑問を抱いた学者や官僚は全て暗殺や
スキャンダルで潰されていった。

つまるところ、太平洋戦争はまだ続いている。
54名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:34:49 ID:AILKcUiM0
>>44アンタ頭大丈夫

今ですら内需が6割なんだが
自民党のせいで内需が削られまくって今の有様だ
55名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:35:04 ID:hxw/0IxU0
>>36
内需を拡大してほしければ、それこそ金持ちには金使ってもらわないとな。
それくらい勉強して買いてね。
56名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:35:15 ID:hoyPPdpB0
>>36
ソレが事実だから菅さんはあんな発言したのに・・・
タイミングが最悪で違う意味に取られちゃったみたいだけど
57名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:35:33 ID:BTqLJBmW0
>>45
両方とも居る、でFAだよな
って事は交代しても変わらんってことだな
58名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:36:06 ID:XSnQLYso0
>>45
民主党には国賊はいないのですか?
話をすり替えられても・・・
民主にいるのなら急いで変わらなければならない理由もないような・・・
59名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:36:24 ID:dZZs0od80
>>33
それだけだと赤字倒産と勘違いするバカが出てくる年末から年度末に駆けては黒字でも資金繰りがショートして
不渡り2回出すと借金の無い黒字企業でもお父さんといっとかないと
60名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:37:01 ID:AILKcUiM0
>>55-56お前等脳味噌大丈夫

自民信仰が高まりまくっててミンス云々以前に
お前等の言うとおりなら国民が麻生に殺されるな
61ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/26(日) 05:37:10 ID:H/JWICty0


           ☆
∋oノノノノハヽ   / ポコン♪
  ( ^▽^)っ-[]∧
  と   ノ  (=゚o゚=)  内需なら戦艦作ろう やまと
  /  /  〜 (|  | 
  (__ノ_ノ.    ∪∪
62名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:37:17 ID:s1aO5nUL0
最初は必ず威勢のいい事いうが何の事はない、
自民党の国際貢献は結果的にいつも
「外国に国民の富を自由に収奪させる」ことに帰結するからな。
国民生活の前にアメリカを救うなんて狂気の沙汰。はい下野下野。

63名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:37:23 ID:jrDsgz/G0
>>37
お前は馬鹿か?
小泉の遺産で強固採決連発して法案通しまくったのが安倍だろ。
教育基本法、国民投票法、国家公務員制度改革
この辺の仕事は評価するが

いま問題になってるのはその後の参院選での大敗からの国会のねじれ
つもつもった官僚内閣制の弊害。
これが大問題になってるのに「解散は混乱するだけ」とか福田みたいな
チンパンジーで解散しないでだらだらやってるからだろ。

さっさと解散して膿をだせ。
麻生の個人の力でどうにかなる局面では

 ま っ た く な い 

64名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:37:47 ID:9GXYpM3J0
自公政権である限り日本社会・経済の崩壊が避けられないのは、小泉以降のぐだぐだぶりを見れば明らかなんだがなあ。
この大乱世にぼんぼん麻生の出る幕はないよ。
一刻の猶予もないというのに、9月まで引き延ばすなんてとんでもない。
とっとと国民に信を問えっつうの。
65名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:37:48 ID:DgXp5w0E0
韓国が支援受けれなかったとなると、マスゴミの解散総選挙騒ぎと麻生叩きが
また酷くなるね
66名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:37:51 ID:BB8WBbVhO
>>50
目先の資金がショートしかけてる企業を見殺しにするんですね
さすが売国奴民主党(笑)
67名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:38:03 ID:G17fjAv20

経済政策で麻生内閣に期待は6割 地域企業対象の調査
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102501000456.html

 共同通信社が25日までにまとめた大都市圏を除く全国各地の有力企業59社を対象にしたアンケートによると、
麻生太郎内閣の経済政策に「期待する」との回答は61%の36社、「期待しない」は27%の16社だった。
景気後退が長期化するとの懸念が強まる中、景気回復優先の姿勢を評価する声が多かった。
 期待する理由(複数回答)は「景気回復を財政再建よりも優先」が27社と最も多く「財政出動に積極的」の12社が続いた。
期待しない理由(同)のトップは「行政の無駄排除や歳出削減努力が緩む」「成長戦略が不明確」「これまでの内閣と代わり映えしない」がいずれも6社で並んだ。
衆院の解散、総選挙を念頭に今後の政権のあり方については、自民党中心の政権を望むのは64%の38社で、民主党中心の政権は12%の7社だった。

こんな金融危機の時に解散を考えてる企業なんかそう簡単にいねえよな
個人レベルではあーだこーだ言えるかもしれねえが
68ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/26(日) 05:38:10 ID:H/JWICty0


           ☆
∋oノノノノハヽ   / ポコン♪
  ( ^▽^)っ-[]∧
  と   ノ  (=゚o゚=)  ちょうど海から砲を引き上げるし
  /  /  〜 (|  | 
  (__ノ_ノ.    ∪∪
69名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:38:31 ID:XSnQLYso0
ほら、ロクに答えられないと直ぐにキレちゃうのですか・・・
質問を答えられないと醜い言葉でしか反論できない知能の持ち主なのは
良く理解できました。
民主支持していたのに・・・
70名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:38:46 ID:s+hg5BqY0


偽善者集団民主党政権じゃあ日本が益々腐るだけ

民主党に投票するなら共産党に入れたほうがマシ

71ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/26(日) 05:39:04 ID:H/JWICty0


           ☆
∋oノノノノハヽ   / ポコン♪
  ( ^▽^)っ-[]∧
  と   ノ  (=゚o゚=)  戦前もそうやって大恐慌を
  /  /  〜 (|  | 
  (__ノ_ノ.    ∪∪
72名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:39:05 ID:RsYnC54d0




正直、大富豪総理とガンダムOOのような貧乏姫とどっちがいい?







73名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:39:12 ID:wA+b46BQO
つまりミンスと韓国終了(笑笑)
74名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:39:35 ID:8L3eWBJOO
新聞涙目だな
75名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:39:48 ID:AILKcUiM0
>>64個人投資家は解散で自分達が大損するからエゴ丸出しで批判してくるけどな
自民支持者?あいつ等は宗教の狂信者だから真に受けてもしょうがない
76名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:40:01 ID:COtCqYO60
会見を見てたけど北京で日本の衆議院解散がどうこうという質問する
NHK記者の馬鹿さ加減にあきれたよ。
77名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:40:15 ID:+zrAQNII0
無駄なことやってないで早く解散する。
78名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:40:36 ID:+23B9+++0
12月に倒産する企業沢山出て来るだろうな。
自民党に何が出来んだか。
79名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:41:10 ID:XSnQLYso0
>>75
答えられないと話をすり替えるか、
感情がショートしちゃうようですね、お気の毒に・・・
80名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:41:14 ID:G17fjAv20
経済政策で麻生内閣に期待は6割 地域企業対象の調査
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102501000456.html

 共同通信社が25日までにまとめた大都市圏を除く全国各地の有力企業59社を対象にしたアンケートによると、
麻生太郎内閣の経済政策に「期待する」との回答は61%の36社、「期待しない」は27%の16社だった。
景気後退が長期化するとの懸念が強まる中、景気回復優先の姿勢を評価する声が多かった。
 期待する理由(複数回答)は「景気回復を財政再建よりも優先」が27社と最も多く「財政出動に積極的」の12社が続いた。
期待しない理由(同)のトップは「行政の無駄排除や歳出削減努力が緩む」「成長戦略が不明確」「これまでの内閣と代わり映えしない」がいずれも6社で並んだ。
衆院の解散、総選挙を念頭に今後の政権のあり方については、自民党中心の政権を望むのは64%の38社で、民主党中心の政権は12%の7社だった。

こんな金融危機の時に解散を考えてる企業なんかそう簡単にいねえよな
個人レベルではあーだこーだ言えるかもしれねえが
81名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:41:33 ID:BTqLJBmW0
>>70
自民と共産、どっちにするべきか迷ってますw
82名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:41:46 ID:hGtuKBWj0
当然だろう
今選挙して日本沈没か
野党は嬉しいだけ日本の未来は考えてない
83名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:41:53 ID:JoiLm3Dy0
内需拡大をねらうとすると、貧困層を中流に引き上げる政策を厚くするのかね。
そうでないと実際内需は上がらないだろうし、そうであれば政権を交代する必要はない。
84名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:42:18 ID:BB8WBbVhO
民主党はやっぱり中小零細企業の敵だな
85名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:42:44 ID:O+tppJzJ0
>>83
やる訳無いだろ
86名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:42:48 ID:JddMEe3T0
このタイミングで舵を放されたら困るから
解散は先延ばしすべきだな
もっとも自民党に出口が無い状況は変わらんがw
87名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:43:09 ID:AILKcUiM0
>>78なんにもできねーわな

自民信者の妄想なんぞ誰が信用すると言うんだ
安部が辞める前に発狂した時点で自公は詰んでるんだよ
88名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:43:52 ID:hxw/0IxU0
nikaidouより
「談合があろうとも、賄賂をもらおうとも、日本はまともに回っていた。小泉・竹中の政策で日本はダメになりました。
やっぱり、なんだかんだいっても自民党がいいんじゃないでしょうか。役人の不正なんて、民主党だって手を出せません
よ。なんだかんだいって、政権交代したって変わりません。政権交代してもなんだかんだ理由をつけて役人を切れないと
思います。

 別に誰が不正してようと、天下りなんてせいぜい年間100億ですよ。そんなコスト、どうでもいいじゃないですか。みん
な、何となくムカツクだけでしょ。役人の方が生活が安定しているからうらやましいだけでしょ。そんなのは、たまに摘発
すればいいんですよ。ガス抜きで。そうすればある程度の抑止効果があるでしょ。交通事故と一緒で、不正なんてなくなる
わけないんです。
 民主党になって、役人の天下りがなくなったとしましょう。はい、100億でも1000億でも浮いたとしましょうや。でも、民
主党が「1兆円中国や朝鮮に送る」と言ったらどうしますか?どっちがトクですか?役人が天下りでなんだかんだと言っても、
9割以上は国内でカネ使うんですよ。日本人のところでカネが回っている方がいいでしょうや。そういう基本的なところを理
解していないバカが多すぎますよ。」
89名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:43:56 ID:CJWW50+G0
いつまで勘案してるんだ。
この能無しのぼんぼんは
90名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:44:25 ID:+zrAQNII0
>>78
解散しようが解散しまいが、何も変わらんよ。
ならば早く解散すべし。
91名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:44:30 ID:1dDENJns0
自公政権である限り日本社会・経済の崩壊が避けられないのは、小泉以降のぐだぐだぶりを見れば明らかなんだがなあ。
この大乱世にぼんぼん麻生の出る幕はないよ。
一刻の猶予もないというのに、9月まで引き延ばすなんてとんでもない。
とっとと国民に信を問えっつうの。
92名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:44:35 ID:gLQ6HCbK0
会見で解散話持ち出したのNHKの記者だっけ
もうアカンね、ゴミは
93名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:44:39 ID:DgXp5w0E0
だから国民の信を問うも何も、民意は解散総選挙じゃなくて国内経済政策なんだって

世論調査でも明らかなのに、マスゴミと民主党とネット工作員が大騒ぎ、世論誘導しよう
としている
94名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:44:55 ID:wA+b46BQO
>>67
ここ一連の動きで民主を支持する企業なんていなくなっただろうなぁ
異常過ぎたし相変わらずそれを隠す気すらない言動が続いている
95名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:45:21 ID:s+hg5BqY0


日教組、解同、労働貴族、自治労、極左集団

そんな連中に支援されてる民主党政権なんて洗濯は非常に危険


96名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:45:22 ID:+I/9XiFo0
なんでわざわざASEMの席でこんな質問したの
97名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:45:38 ID:O+tppJzJ0
どっちみち何も出来なくて終了だろ自民党は
勝手にやらせとけばいい
98名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:45:41 ID:AILKcUiM0
>>93自民信者の妄想乙

99名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:46:43 ID:G17fjAv20
経済政策で麻生内閣に期待は6割 地域企業対象の調査
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102501000456.html

 共同通信社が25日までにまとめた大都市圏を除く全国各地の有力企業59社を対象にしたアンケートによると、
麻生太郎内閣の経済政策に「期待する」との回答は61%の36社、「期待しない」は27%の16社だった。
景気後退が長期化するとの懸念が強まる中、景気回復優先の姿勢を評価する声が多かった。
 期待する理由(複数回答)は「景気回復を財政再建よりも優先」が27社と最も多く「財政出動に積極的」の12社が続いた。
期待しない理由(同)のトップは「行政の無駄排除や歳出削減努力が緩む」「成長戦略が不明確」「これまでの内閣と代わり映えしない」がいずれも6社で並んだ。
衆院の解散、総選挙を念頭に今後の政権のあり方については、自民党中心の政権を望むのは64%の38社で、民主党中心の政権は12%の7社だった。

こんな金融危機の時に解散を考えてる企業なんかそう簡単にいねえよな
個人レベルではあーだこーだ言えるかもしれねえが
100名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:47:11 ID:YQAwBqh90
小選挙区の自民が調べた予想で110対140で負けるって出てるから解散したくてもできないってのが本音だろ
101名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:47:24 ID:/aTZTKvHO
自民党は国民第一。
民主党は朝鮮人大好き。
102名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:47:29 ID:sr+Tl1QQ0
両方がんばれよ
103名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:47:35 ID:IGW2gb4X0
>>50
韓国にとってはね
104名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:47:38 ID:hxw/0IxU0
>>98
民主信者のへたれっぷりもな
105名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:48:09 ID:nBZgZnCA0
なんだ?この朝鮮人ホイホイはw 早朝から在日が多数釣れてるなw

解散なんてするわけないだろ。初のアジア外遊でもアジア諸国が全員
麻生に挨拶に来てるんだから。中国や韓国も含めてだ。色々難癖つけて
すぐに退席する韓国も、真っ先に駆けつけて上座を譲る状態。

民主党は以前、小泉純一郎が衆議院解散して解散総選挙する時に、
800億円もかけて選挙する暇があるなら景気対策に使え、って
怒鳴りまくってただろw

あの頃よりも危機的な状況にあるのに、なんで今の時期に解散
なんだよw 中国も韓国も話し合いの席に出てきてるし、何も
無理に解散総選挙する必要がない。
106名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:48:12 ID:EROumbu60
自民党が何も出来ないのは確定だが、民主も何も出来なくね?
なら「できない」を自民党に押し付けたほうが民主にとって有利じゃねーの?
つまり解散先送りね
公明も追求できるし
107名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:48:17 ID:O+tppJzJ0
>>101
そんなウソ書いてもボロ負けだからw
108名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:48:22 ID:+zrAQNII0
政治に期待できるものなんて何もないだろ。
銀行に公的資金を入れたり、ペイオフを解禁にしたり、
円高に拍車をかけるようなことしかやらんだろうし。

これは早期解散が望ましい。
政治空白になれば、
意外とこれで円安に向かうかもしれんぞ。
109名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:48:23 ID:ZGThNkuVO
本当に解散できないような国家的危機と思うのなら、野党からも閣僚入れて挙国一致内閣でも作ってみろよ。
まさか、派閥順送り内閣で解散できないくらいの国家的危機を乗り切るつもりじゃあるまいに。
110名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:48:44 ID:mC2Fh3Ft0
小沢党首が本気で首相の座を狙うのなら、押しかけてでも
アジア欧州会議(ASEM)に出るべきではなかったのか?

「アジアと欧州の首脳が金融危機に深い懸念を持ってる」かなんてのは、
参加した麻生首相が主観で言い切ってるだけなのに、
参加していない小沢党首は発言のしようが無い。

111名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:48:59 ID:gbOlVDxA0
もうね、11月以降は選挙って感じじゃないんだよ。
わかる?
暖かい時期に選挙しなきゃ。
112名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:49:20 ID:BB8WBbVhO
日本国民の生活を破壊する民主党
113ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/26(日) 05:49:41 ID:H/JWICty0


  ∋oノハヽo∈ζ      
   ( ^▽^) 、━ァ
    (    ゆ、__}     ζ   ζ
    (_)_)        [[ ̄] [[ ̄]
                   ̄    ̄
114名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:49:51 ID:XSnQLYso0
民主党の中に国賊がいるかという問いに民主党支持者の方ID:AILKcUiM0が
否定しなかったのが印象的でした。
115名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:49:52 ID:1dDENJns0
お前は馬鹿か?
小泉の遺産で強固採決連発して法案通しまくったのが安倍だろ
自民党のせいで内需が削られまくって今の有様だ
これが大問題になってるのに「解散は混乱するだけ」とか福田みたいな
チンパンジーで解散しないでだらだらやってるからだろ。
解散しないで


 なんか解決できるの ?

116名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:50:00 ID:AILKcUiM0
>>104アンチ自民なだけなんだが
候補者で受かりそうなのが民主だから入れてるだけ
自民党が一秒でも早く滅んでくれるように比例は社民か共産に入れて
直近の民意はミンスです
117名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:50:14 ID:gLQ6HCbK0
>>107
朝鮮云々抜きにしても小沢の件だけは終わったぞ
ビジネスマンとしては最低だぜ
118名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:50:25 ID:+23B9+++0
つーか韓国なんか餓死させとけよなマンガ総理
119名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:52:28 ID:J9RAIQ8z0
この男はASEMなどでと派手に自分を演出したりしているが麻生の過去の失言(同和、アルツハイマー発言等々)から
見るとこの男の実像は中身の無いお調子者の典型。

麻生は自分なら時局を改善できると中身の無い頭で考えているようだが
時局はそんな甘いものでは無いことがわからんか?

いまなら麻生への期待感で選挙すれば自民有利になるのに
解散を先送りにすればするほど必ず馬脚を現す。

細田さんなどブレーンが説得しろよ。でないと自民は時期遅れの
選挙で壊滅的なだげきを受けるぞ。

120名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:52:52 ID:dmMnh9JbO
民主党は朝鮮臭すぎる
(´・ω・`)

民主党小沢代表の秘書は韓国人女性で、民主菅直人は日本人を拉致した容疑者の解放を訴えた屑

それを支持する組織と団体はコチラ↓
朝日新聞、毎日新聞、日教組、在日大韓国民団

在日大韓国民団?
アレ?小沢代表の秘書は確か…(´・ω・`)
121名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:53:34 ID:YQAwBqh90
福田政権なら衆議院の任期一杯まで解散しないのもかろうじてありだったと思うが
公明党が解散しろって言う状態だし、あの大量議席は小泉のだしなあ
122名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:53:38 ID:rNbXErX7O
今 世界経済がこれ以上混乱したら日本の景気どころの話じゃないんだが

国内の事しか見えないメクラが多くて情けない
123名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:53:44 ID:gMq5mi/mO
悪いことが起こると適当な対策しかせずすぐに止めちゃうのはいけないよ
解散しかり食品規制しかり
124名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:53:59 ID:hxw/0IxU0
>>115
>>90の結果をどう受け止める?
しっかり見て答えよ!
125名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:54:22 ID:s1aO5nUL0
駄策に貴重な税金つかうなよ。麻生。
どうしても総理の椅子が恋しいのなら自費でやれ。自費で。
126名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:55:45 ID:wA+b46BQO
>>119
細田は野党を釣ってるだけ
気付けよそれくらい(笑)
127名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:55:46 ID:3ypFrQ7L0
内閣に上げ潮派がいないかぎり強烈に支持させてもらう
128名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:55:54 ID:Vyja1xR3O
キチガイ国家まで墜ちる気か?!
世界恐慌直前の時期に解散して政府不在とか…
有り得ねーよ!?

だから政治屋は嫌いだぜ…
129名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:55:55 ID:nBZgZnCA0
解散など「するわけが」無い。韓国と中国がアジア外遊中の麻生を
無視するとか、会談に出てこないなどがあれば事態は変わったよw

たった一ヶ月前、就任直後にタカ派だと叩いていた麻生総理を
「満面の笑み」で出迎えしてしまえば、それだけ金融危機が深刻で
イデオロギーの竹島のと言ってる暇さえないとわかるだろw

解散総選挙なんてのはもうない。アメリカもロシアも中国もそれを
望んではいない。国が危機的で日本に寄生するしかない在日朝鮮人
だけだよw 焦りまくって解散しろと怒鳴ってるのは。

社民党の女性議員が10月に「自分はすでに大臣になったかのような」
振るまいをやって、室井佑月に嫌悪されてたなw その程度の感覚
だから引っ繰返ったんだよ。謙虚にやってれば政権奪取もあった。
もう無理だ。中国やアメリカが同意しないのに政権交代はない。
130名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:55:55 ID:+23B9+++0
日本国民の生活を破壊してきた自民党
131名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:56:24 ID:hxw/0IxU0
>>125
気に入らないなら、日本から去れよ!
とっととロシアでも、中国でも逝ってよし
132名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:56:26 ID:CnIJU+oL0
今日の秋葉原の演説行こうかどうか迷うな。
133名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:56:31 ID:1dDENJns0
>122
もはや日本一国の努力で対処できるレベルではない

っていうか ネオリベ自民が何しようってんの??
ばら撒きが恐慌対策なの??
選挙してても官僚機構や行政は自民がいなくても働いてますから  ご心配なく
134名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:56:32 ID:pkgIzBrR0
負けるしね。
135名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:56:36 ID:JXG9/17QO
>>116
アンチw
そんな恥ずかしいこと言うくらいなら、
民主支持って言ったほうがマシだよ。

おもしろいな。
会社では出世しないタイプですね。
136名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:56:48 ID:Hx2/gfqkO
今はアダムスミスよりケインズが優勢になってんのかな。
137名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:56:52 ID:BTqLJBmW0
>>125
選挙にも貴重な税金は使われるのだけど

野党が解散を欲してるので、野党にその分のお金は支払ってもらえるんですかね
138名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:57:30 ID:rvcmMyJ30
正論過ぐるな、太郎ちゃんw


139名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:57:48 ID:AILKcUiM0
>>129お前の傲慢な思い上がりのがありえんな

国民が自公にウンザリしてきた直近の民意とやら
を無視して金融危機だからって。理由にもなりゃしない
140名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:58:53 ID:NbNEuEHS0
麻生太郎首相



イヤホンはずして、最高にカッコよかったです。
141名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:59:11 ID:jrDsgz/G0
まあ、ここで「麻生さん!がんばれ!!」とか熱烈に支持してる馬鹿はいいが
こいつら、麻生の元でどんどん状況が悪くなって行く先にある自民党大敗
この後にこの麻生支持一派がどうなるのか、すごい興味がある。
ニコニコとかで「麻生だけが正論」とか延々とやってるんだろうか?
142名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:59:23 ID:+23B9+++0
>>106の言うとおりだな
どうせ何にも出来ねーから自民党になんか
民主党もアホだな
143名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:59:25 ID:Ymga7LPW0
こういう質問ってさ、事の整合性や善悪すら問わず、「みんなこうしてる
のにあなただけ違いますよ?」といういかにも日本人的な感覚のみで
文句言ってるだけだろ。
マスコミのレベル落ちすぎだ。記者はバイトでも使ってるのか?
144名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:00:11 ID:XSnQLYso0
>>139
確かにID:AILKcUiM0さんは言葉に詰まると話をすり替えたり罵声を投げかけたりと
思い上がってますね、自分が少しは見えているようですね。
145名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:00:21 ID:AILKcUiM0
>>135低脳乙。俺は自民党が大嫌いなだけだから
あいつ等を滅ぼしてくれそうな民主党に投票するのは当然だろ


自民党を崇め称えなきゃいけない理由など何処に存在するんだ
146名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:00:27 ID:avubiT+4O
麻生はさすが総理大臣だけあって事態が見えてるな
馬鹿の民主党も少しは見習え
147名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:01:07 ID:1dDENJns0
 国民が解散(自民の解党)総選挙(無能な自民議員のリストラ)を希望してるだよ
148名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:01:12 ID:SLu8+f4v0
さすが弱虫太郎だ
このまま任期満了まで引き延ばして自公を壊滅させてやってくれw
149名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:01:14 ID:bBU1qS7D0
民主書き込みアルバイトさんよかったね。
選挙があるまで当分は解雇されないよ。

ずっとN速+が民主擁護で埋まり続けるのは激しくウザいがね。
150名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:01:20 ID:+23B9+++0
グッダグダのまま任期満了して大惨敗ってとこだろ
151名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:01:40 ID:rHMl418u0
内需拡大とは、
食品クーポン、家賃クーポン発行ですね
152名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:02:24 ID:nBZgZnCA0
>>139
前回の衆議院選挙で小泉純一郎が解散総選挙と言い出した時、野党は
「この不況の時期に800億円も無駄に使って総選挙をやるのか」と
怒鳴り倒したんだぞw

脳障害か?すぐに自分たちの発言を忘れるのか?選挙とやるくらいなら
その金で「景気対策をやれ!」と怒鳴ったのは他でもない野党ご一行様
なんですが?

今じゃ世界的な金融危機。麻生嫌いで知られる中国も韓国も首脳が
わざわざ麻生を出迎える始末。なのになんでわざわざ解散総選挙するの?

なあお漏らし君。たった数ヶ月が待てないのか?何も選挙するなとは
言ってない。「今は待てや」「株価が危機的な状況だから」と言ってる。
だいたい馬鹿韓国がリーマン詐欺やらかさなきゃ、世界的な金融不安は
半年は伸びたんだよ。そうすりゃとっくに解散総選挙になってる。

朝鮮人や在日が馬鹿だから「政権奪取」が危うくなってんだよボケw
153名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:03:08 ID:EROumbu60
>>151
地域振興券www
154名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:03:09 ID:AILKcUiM0
>>149お前・・・・・・精神科行った方がイインジャネ

155名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:03:34 ID:uglfhlDY0
>>147
どこの国の国民だ?
日本の世論調査の結果は違うぞ。
156名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:03:52 ID:XSnQLYso0
結局民主党投票予定のID:AILKcUiM0さんも民主党内に国賊がいることを
明確に否定しない訳で・・・
157名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:04:05 ID:6ZGIs0kf0
まあ1月中に解散しないと公明党が連立離脱だろうけどねえW


158名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:04:16 ID:t4UD6mQW0
あそー
こやつ意外とついてるのかも
159名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:04:20 ID:Vyja1xR3O
マジでクセーな!?
こりゃあよ…
まあ所詮はニー速かよ?!

一回、解散とかキチガイやって世界中から総スカンでも食らってみるか?!
こんな時期に解散選挙とか有り得ない発想のキチガイは叩かれるべきだぜ…

更に世界恐慌でも突入してみっかよ!?
キチガイも現実を知ればちったあ分かるべ。

解散しないで何とかなるかは分からない
だが、
この時期に解散なんてキチガイ
なのは確実。
世界大恐慌目前だよぅ…
160名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:04:22 ID:Z1pgatTD0
>>63

こいつは必要悪の官僚(アレルギー症状)とバイキンの公明及びその他もろもろの悪
から生み出される膿を完璧に採り出せられると思っているのか?

消毒液もないのできれいごとを言うな!!!
161名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:04:24 ID:jrDsgz/G0
解散時期抜きに、この先自民党が選挙で勝てる可能性ってあるのか?
162名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:04:24 ID:X2gwNqTL0
危機の時に2度も総理大臣が辞任した自民が何をほざいてんだよw
要は総選挙で敗北が目に見えてるからって正直言えよwww
163名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:04:37 ID:BB8WBbVhO
民主党(笑)に任せたら潰れなくていい会社まで潰されるな
164名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:04:37 ID:J6ogCdue0
>>150
いいじゃない
それは民主党も望んでることだろ
165名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:04:59 ID:hxw/0IxU0
>>147
韓国と北朝鮮のですね?
わかります。
166名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:05:04 ID:gHn9PCO20
選挙臭くなるとマスコミ嫌いの2ちゃんで民主支持がなぜこうも沸くんだ?
自民嫌いなら共産だろ。

阿倍ちゃんの時もそうだったが、労組や日教組や朝鮮人が押し寄せるのか?
167名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:05:20 ID:+23B9+++0
>>157
面白いもの見れるよなw
そういう意味じゃ麻生に頑張って貰った方が良いわ
168名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:05:37 ID:CCR3/NXV0
解散総選挙して自民が負けたところで、民主がクソならまた政権が戻ってくる。
麻生の個人的な思い入れの為に、このまま色褪せた小泉の遺産で任期満了までズルズル続けても
国民や野党の連中は麻生政権に騙された気分が強まるばかりに政府・与党に反感が高まるだけで
結局、政府・与党は効果的な経済政策など絵に描いた餅でたいして実行できずに終わるだろう。
麻生は金持ちだから食うには困らないかもしれんが、このままだと任期満了頃にも実体経済の方が
今以上に悪くなるとの観測が強い訳で、そうなると本来は選挙する余力を使うことすらもったいないのに
そんな時に無理にでも選挙する必要が出てこざるを得ず国民経済に深刻な打撃となりかねない。
少しは国民経済に余力のある今の内に解散しておかないと後で国民と自民党が泣きをみるだろう。
仮に最悪の経済状態の元で自民・公明が破れたならば、その時の経済状況の責任は全て
圧倒的議席を持ちながらも国民生活を改善どころか悪化させてしまった自民・公明の
失政と旧悪の結果であると一方的に押しつけられてしまうのは火を見るよりも明らかである。
そうなると自民党はもはや立ち直るきっかけを掴むことすら困難となってしまう。
日本国民の為そして自民党の為にも麻生は今解散した方がいいだろう。
169名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:05:39 ID:JddMEe3T0
世論調査では意外と大連立待望論が多いんだよな
170名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:05:50 ID:AILKcUiM0
>>152で・今自民がそれ言ってる現実をどう抗弁するつもりなんで

細川政権の時の自民党は半年間審議拒否を続けてたね。

脳障害か?すぐに自分たちの発言を忘れるのか?選挙とやるくらいなら
その金で「景気対策をやれ!」と怒鳴ったのは他でもない自公ご一行様
なんですが?
171名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:06:10 ID:DgXp5w0E0
>>98

事実だろ
いや〜これからさらにパワーアップして、マスゴミ+民主党+公明+自民の反麻生派
+ネット工作員総動員で解散総選挙の大合唱だな
172名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:06:31 ID:avubiT+4O
早く為替介入しまくって円安ドル高にしてくれ
そろそろ円高をなんとかしとかんとやばいぞ
173名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:07:08 ID:1dDENJns0
 自国民の生活を徹底的に破壊しといて 何が世界的危機に対応だ?
思い上がりにも ほどがある

 まだわかんないの? 情勢は変わったんだ 
 お前らは 選挙で選ばれた代理人なんだよ 国民の飼い犬なんだよ
もはや負け経済の財界や負け経済の米国の飼い犬はいらないんだよ
174名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:07:22 ID:JXG9/17QO
民主の票って、>>145こういう奴の票なんだな。
小沢や鳩菅がどんだけネタかましてもある意味安泰だわ。
175名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:08:03 ID:jrDsgz/G0
福田で解散。自民大敗。

民主政権成立。
ぼろぼろ。
その後で麻生登板。
これがよかった。

だらだら連投で麻生。
これは最悪。
もう崩壊しかない。
最悪。
176名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:08:09 ID:hGtuKBWj0
麻生か
東京秋葉原はどうなのかな
177名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:09:09 ID:+e7AsUAT0
最近マスコミの麻生叩きが罵倒に変わってきてるがこりゃさらにエスカレートするなw
178名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:09:11 ID:J6ogCdue0
ファッションで政治する愚民だよな、民主党支持者って
小沢も民主党支持してる奴は馬鹿だっていってたしwww
179名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:09:28 ID:AILKcUiM0
>>171アンタの願望だとそうゆう風に見えてるのね
180名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:09:29 ID:+23B9+++0
民主党はいいとしても清和会と公明党が居るからなぁ
麻生には地獄しか待ってないだろ
辞めるタイミングだけは見事だったな福田は
181名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:09:34 ID:BB8WBbVhO
中小零細企業の敵、朝鮮人民主党
182名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:10:27 ID:wGjfnVyB0
でもなあ
もし自民党が選挙に勝てそうなら
こんな国際状況でも絶対解散してるだろ。
183名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:11:19 ID:hxw/0IxU0
>>173
米国の犬になると誰が言った?
麻生は、「ブッシュに自分のケツは自分で拭きなさい」と言ったんだよ。
これどこが、米国の犬なんだ?

民主党こそ、朝鮮半島の奴隷じゃないか?
共産党は、テロ集団。
それくらい気づきなさいな。
184名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:11:23 ID:J6ogCdue0
民主党が政権とったって、民主党支持してるような負け組の暮らしが良くなるわけでもないのに
お花畑はバラ色の人生でも思い描いてるんだろうかw
185名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:11:38 ID:BTqLJBmW0
>>157
すごく楽しみですw

まさか民主は公明とくっついたりはしないんだよねwww
186名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:11:51 ID:mQt5TN9JO
中小零細企業はホントに資金調達に困っている。
麻生も解散しないなら解散しないと明確に発言して、即資金対策を野党と協議し実行してほしい。
本当に経済政策重視なら、gdgdになるような中途半端な曖昧な行動、言動は止めろ!
これで11月末選挙なら自民は終わり。
187名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:12:20 ID:nBZgZnCA0
>>170
朝鮮人は文才の欠片もないなw 思い出せよ。小泉純一郎が総理になって
中国や韓国と靖国問題でトラブルになったら「アジアで孤立する」と大騒ぎ
したのはどこのどいつでしたっけ?

昨日のアジア外交みたか?麻生を満面の笑みで迎え入れたのはどこ?その
韓国と中国だが?お前等の言ってた「アジアでの孤立」がもっとも遠く
なった瞬間だろ?何が不満だ?

選挙には金がかかる。800億円だ。しかも政治的な空白が生まれる。
任期満了前に無理に選挙をする必要がない。今は幸い、「韓国」と
「中国」の理解も得られ、面談も外交もスムーズに進んでいるからw

なあ、小泉の時とは違うだろ?ならば喜びなさい。在日朝鮮人の諸君も。
たった数ヶ月、春まで伸ばせばいいだけじゃないかw その程度の期間
も待てない連中が責任与党、政権を担おうなどと言うな。

日本って国の政権はそれだけ重いんだよ。数ヶ月を待てないお漏らし君
に与党になる必要はありません。
188名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:12:41 ID:hGtuKBWj0
日本のマスコミではあまり報道なかったが
インド何か調印したね
189名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:12:49 ID:UbmXjUho0
解散してる場合じゃないのなら、なぜ「(最後まで)解散はしない」と言わないのか。
任期切れまでに世界経済が落ち着いて景気回復するとでも思っているのか。
政局にはしないと言う一方、民主の動きを見ながら解散の時期を計るのは矛盾してるだろ
190名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:13:02 ID:/IW/ASut0
>>184
そうそう、民主党が政権取ると特別会計をいじるわけだから
今までそうした利権で生きてきた人に一番しわ寄せが来る
小泉の構造改革よりダメージはでかいよ。

構造改革と景気は別もんだけどね
191名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:13:06 ID:G17fjAv20
経済政策で麻生内閣に期待は6割 地域企業対象の調査
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102501000456.html

 共同通信社が25日までにまとめた大都市圏を除く全国各地の有力企業59社を対象にしたアンケートによると、
麻生太郎内閣の経済政策に「期待する」との回答は61%の36社、「期待しない」は27%の16社だった。
景気後退が長期化するとの懸念が強まる中、景気回復優先の姿勢を評価する声が多かった。
 期待する理由(複数回答)は「景気回復を財政再建よりも優先」が27社と最も多く「財政出動に積極的」の12社が続いた。
期待しない理由(同)のトップは「行政の無駄排除や歳出削減努力が緩む」「成長戦略が不明確」「これまでの内閣と代わり映えしない」がいずれも6社で並んだ。
衆院の解散、総選挙を念頭に今後の政権のあり方については、自民党中心の政権を望むのは64%の38社で、民主党中心の政権は12%の7社だった。

こんな金融危機の時に解散を考えてる企業なんかそう簡単にいねえよな
個人レベルではあーだこーだ言えるかもしれねえが

俺は2月でいいと思うけどな
どうせ1年以内に解散総選挙なんだし急いで選挙やる必要あるのかと
192名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:13:08 ID:gDf0dipE0
>>175
そのシナリオだと、今の状況であと2年は民主政権
193名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:13:11 ID:XSnQLYso0
>>179
低脳、だとか、バカか、脳出血かとかイマドキの子供でも言わないような言葉を
連発するのも相当なオツムですね、あなたも。
民主党にのめり込む宗教にお入りなのでしょうか?
それともこれは「お仕事」ですかw

なかなか正面からお答えしないようですが、あなたは民主党内に国賊がいないと
否定することはできないのですか?
その賢そうな頭でお答えくださいね。
194名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:13:48 ID:CCR3/NXV0
>>184
たぶんね、負け組は今の自分達の暮らしが変わらないかもしれなくても
勝ち組の生活レベルを下げれれば今よりは満足なんだと思うよ。
195名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:13:49 ID:EROumbu60
>>161
自民党をぶっ壊す(利権とかを)とかやれば勝てるかも
あとワープア対策で派遣→正規雇用やピンハネ率を国際基準にすれば大量の貧民票も手に入りそう

まあ今までの自民政策とまったく逆なんで無理ですけどね
実際は暫定税率なんかは環境税として恒久化するような案が出たり
派遣禁止なんか経団連が却下するだろうしね
196名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:14:02 ID:+23B9+++0
>>182
だよな
麻生も冒頭解散するつもりだったんだし
その辺が透けて見えるから白けるんだよ
まぁやらせておけば良いよ
どうせ何も出来ないから
197名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:14:47 ID:fljtEE7D0
>>186
今の民主(の80%)がまともな協議やってくれると思うか?

自民も最悪・民主も最悪なら、現状維持で解散分の最悪が浮く方がまだましだわ
198名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:15:00 ID:+e7AsUAT0
解散できない理由は民主の動きじゃなくサミット決まっちゃったからだろ
199名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:15:43 ID:RAjLagZr0
そうだね解散する必要ないね
200名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:15:43 ID:i/P09CAvO
我がの総理の座が一番大事www
201名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:15:44 ID:nGAQt+wOO
日銀砲ブッ放して韓国粉砕したら民主党は解散総選挙の本当の大義名分が無くなるから静かになるんじゃね。
202名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:15:57 ID:prwaJGJY0
>>174
自民にだって俺の票が入る。
他よりマシというだけで、自民支持なわけじゃないぞ。
203名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:16:03 ID:O3+Yd2Mu0
それでもやっぱり選挙日は11月30日だと思うよ
204名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:16:17 ID:wA+b46BQO
>>141
まあ韓国とミンスと在日のドタバタ喜劇は面白いよな(笑)
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1952&corner=4
205名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:16:39 ID:mrEHBRRd0
この国難の時期に解散を主張している連中はどう考えてもテロリストだから、
国家騒乱罪(仮)で拘束しとけよ
経済が落ち着いてから解散して民主党政権になってもかまわんが
206名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:16:41 ID:/IW/ASut0
>>198
選挙前なら麻生が行けばいいし、仮に選挙後に政局が混迷すれば日銀総裁や財務省幹部でもいい
解散できない理由は自民党が負けることがわかっているからだろう
207名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:16:52 ID:jrDsgz/G0
>>201
日銀砲をどうぶっぱなすんだよ
この状況で?
208名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:16:54 ID:hxw/0IxU0
>>188
日印安保共同宣言
インドの諸費者向けではないけど、日本の外需はインドまで広がる可能性が出てきました。
209名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:17:00 ID:A3xK9oDE0


ミンス教崇拝者、チョンコロ工作員 必死だねー
210名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:17:12 ID:J6ogCdue0
>>189
お前、アホだねえ
今の世界経済は予測不可能だよ
経済が落ち着いたら(一段落)って意味だろ
それがくるのは、1か月後かもしれないし、半年後かもしれないし
だから、その時期がきたらってことだよ
日本が何かしたら、どうにかなる世界経済じゃないんだから

日経平均株価みてみろ、8000付近でサミット開かれて一時的に株価あげて落ち着いたと思ったろ?
それが、今は7円高で7000わる勢いだよ
211名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:17:27 ID:CCR3/NXV0
>>198
もっとも、サミットの件はダシにされてるだけじゃないかな。
麻生のことだから案外それで支持率が上がるとか思ってるんじゃね。
無駄だろうけど。w
212名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:17:57 ID:DSBqTjRL0
もう麻生クビにしてくれよ 小泉進次郎総裁でいいよもう 
密室でもなんでもやってくれ

小派閥の能無し麻生が首相やってる限り永遠にグダグダだろ
213名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:18:36 ID:hGtuKBWj0
移動たこやきやgはどうかな
214名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:18:43 ID:JXG9/17QO
>>202
それが普通だよ、何言ってんの?
215名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:19:15 ID:JphH7gxT0



とりあえず、輸入食品の毒物混入事件が「中国限定」になってる不思議について。


216名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:19:24 ID:J6ogCdue0
>>207
日銀法?
為替には介入するみたいな話あったけど
口先介入なのか、そうでないのか
217名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:19:37 ID:O+tppJzJ0
実際麻生が気にしているのも清和会と創価学会の事だけだろ。
218名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:19:39 ID:nBZgZnCA0
民主党の連中(正確には民主にくら替えした在日朝鮮人のグループ)は、
なんでたった数ヶ月が待てないのかね?

今、無理に政権とったって逆風のまっただ中だろw アメリカやイギリス
との協議もあれば景気対策もしなければならない。なのに政権とって
たった数ヶ月で何もかもを整えられるつもりか?

春まででいいんだよ。株価の乱高下や為替レートの変動が多少落ち着きを
みせればそれだけでいい。年末年始のこの時期で、金融不安が拡大している
時期に無理やり選挙をやるなんざ基地外沙汰だ。

前回の衆議院選挙の時に「800億も使うくらいなら景気対策に使え!」と
怒鳴ったのは民主党を含む野党だろう。今はあの頃より状況が悪いのに
なんで焦って選挙なんざせにゃならんのだ。

数ヶ月も待てないってなんでやねんw 祖国(韓国)が支払いに追われて
破綻しそうだからか?それは日本と関係ないや〜ん♪ ルネッサ〜ンス♪
219名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:19:45 ID:DgXp5w0E0
>>126
いや、細田の動きはおかしいよ
220名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:20:25 ID:upQmXNKj0
来年の都議選とダブル選挙にすればいいよ。
都の予算節約になるし、胡散臭い連中の民族移動も
やりにくくなる。
221名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:20:40 ID:rNbXErX7O
>>133
日本一国がガンガッテもどうにもならんかもしれんけどさ、
だからって今選挙とか言ってんのはおかしくねーか?世界中で協調しようって言ってんのに。

ちなみにおいら民主支持だから。おまいみたいな奴が騒ぐと、どんどん支持失うんだよ。工作とかやめれ、マジで
222名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:20:41 ID:prwaJGJY0
>>214
なにが>>145と違うのかって話だ。
223名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:20:56 ID:a1iFNdWzO
麻生にして見れば
超短命政権はプライドが許さない

その何よりの顕れが【町村派清和会を入閣から遠ざけた】事で、 景気対策の実効性に 期待をかけている
これで景気対策に 妨害する勢力を抑える事が出来たので 任期まで引っ張れば
なんとか形になり 自分が自民中興の祖になりたいんだろ

町村派清和会はアメリカと経団連の利害調整を改革と言い換える 自民主力派閥だ コイツらが日本中に貧乏風邪を吹かせていた主役
224名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:21:27 ID:5J53KQhC0
国際的な役割ってただ金出すだけじゃないの
225名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:21:40 ID:wA+b46BQO
>>212
何の問題もなく仕事をこなしてるけど?
就任一月でインドと安保まで結んだ
グダグタなのは解散乞食だけ
日々発言が断末魔の悪霊のようになってきている(笑笑)
226名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:21:55 ID:Qb3H2Qia0
だめだめになったところでミンスに渡す考えなのかなw
227名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:22:21 ID:XSnQLYso0
上杉さんじゃないけれど、新聞各紙の解散日取りって悉く外しているね。
他が書くからウチも・・・と自信なくても願望混じりで書いちゃうのだろうけれど。
228名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:22:42 ID:1dDENJns0
まあ 決断力のない政治家は一番だめだよな あそう

あと国際情勢とか言って 責任転嫁するやつとか あそう

でも 選挙を経ない権力って専制とかわんないよな あそう

やっぱり 九州の土建組合の会長レベルw

229名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:22:53 ID:DSBqTjRL0
電通工作員死ねよ
230名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:22:53 ID:s0lPyYdx0
>>210
まぁ任期中に落ち着くことはないと思うけどね。
今までの金融対策だとかを見る限りでは、麻生政権は結構良いと思うけどねぇ。
231名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:23:05 ID:swKYVn8F0
さあ盛り上がってまいりました!
232名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:23:09 ID:J6ogCdue0
というか、この時期に政権とりたいのかな民主党は、でかいこといって
民主党が政権とっても、株価上がらないよ

そのとき、どういいわけするわけ?
233名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:23:49 ID:jrDsgz/G0
>>221
政策協調というなら、唯一足並みを揃えなかったのが日本なんだが。
234名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:24:24 ID:Hw8OYyJ+0
解散しない本当の理由は、今選挙すると負ける可能性が高いからでしょw
口では国民のためとか言ってるけど、国民の事なんてさらさら考えてないだろうよ。

政権与党の座に居座り続けるため。

それと4回トライしてやっと手に入れた総理大臣を1日でも長く楽しむため。
235名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:24:35 ID:/IW/ASut0
>>230
それは同意。
その辺の対応はここ最近の内閣のなかでは麻生は良いと思う
236名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:24:50 ID:AILKcUiM0
>>221国民より世界って脳味噌大丈夫か
237名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:25:13 ID:E7NwdMGQ0
【金融危機】政府、国会、日銀、バラバラ責任体制、不作為の罪 [08/10/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224945609/
238名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:25:20 ID:J6ogCdue0
>>230
落ち着くだろ、少なくとも乱高下はなくなる
一日で10%も乱高下はしなくなる
239名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:25:22 ID:s0lPyYdx0
>>233
何の話?金利のこと?
240名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:25:26 ID:+e7AsUAT0
まぁしばらくすれば民主と層化とマスコミが発狂して麻生叩きはじめるからちょっと見物
241名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:26:33 ID:YBiWLrYm0
こうやってるうちに任期満了を迎えるわけですね^^
で「我々は精一杯対策に取り組み続けた」と主張するわけですね^^
わかります^^

でもこういうことに出席する時間はあるわけですね^^
で、キモヲタが麻生コール(笑)を連発するわけですね^^
【政治】麻生首相が26日に開かれる「秋葉原エンタまつり08」のゲスト出演へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224859841/

ったく、「思うように支持率が上がらないから」って素直に言えばいいのに^^
その方が麻生さんらしくていいですよ^^
242名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:26:33 ID:b4LslkN40
公共事業の財源を奪ったのは民主党です。
彼らはガソリン税をおもちゃにして中小企業の売り上げを奪ったのです。

マルチ商法を応援しているのは民主党です。
彼らは悪徳商法の手先になって庶民を苦しめてるのです。
243名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:27:00 ID:O+tppJzJ0
>>240
あと清和会のクズどももなw
俺も楽しみだわ
244名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:27:07 ID:JphH7gxT0
>>225
ああww 面白いよな。 普通で考えられんような発言までポンポン飛び出してきてるしw

今のカオスって結局お隣の断末魔だろwwww全ての政党がお隣がらみで金の問題
引きずってるってことだろうな。 自治労がらみの金の問題(地方交付税の流用)にし
ても、結局なりふり構っていられない、とにかく相手に不利な情報流しまくって解散さ
せようとかいう意志がみえみえだし。

麻生が「解散は俺が決める」といってるにもかかわらず「解散時期はいつがいい」とか
いってるやつらを見ると笑える。 特に自民のやつらは「お前らが責任者に選んだん
だろう?」となw
245名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:27:38 ID:Hx2/gfqkO
解散とかどうでもいいから内需あげる方法を話し合えよ。
朝生じゃ民主のやつもまともなこと言ってたんだから
246名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:28:06 ID:nBZgZnCA0
ここに巣くってる民主党支持者(朝鮮人)の意見を整理すると

1.景気対策は我々(朝鮮人)でやれる
2.時間が経過しても自民党には何もやれない
3.麻生政権は死に体

なんだろ?だったらなぜ焦る必要がある?時間が経過すればするほど
麻生が不利になるのであって、民主党や野党にはバリバリの追い風やん?
数ヶ月待って、麻生が明確な景気対策が打てない状況で解散に追い込めば
もっとはっきり国民には自民党のダメさ加減が見せつけられるし自分たち
の有能さを示すことが出来るのではないですか????

何で借金取りに追われてるかのように必死なんだろうねぇ????不思議
なお話でw どう考えても民主党が国民のこととか中小企業のことを真剣
に考えて「選挙をしろ!」と言ってるようには思えないんですがねぇ?

そこまで真剣に国民のことを考えているのだったら、金融安定化政策を
次々に打ち出して国会で提出したら?金融危機の時にそういった提案を
たくさん行える政党なら次の選挙でも国民が選ぶと思いますよ?

くだらない居酒屋論議とか庶民派ぶる小細工辞めてさw 
247名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:28:09 ID:NdBj+pVJ0
>234
>解散しない本当の理由は、今選挙すると負ける可能性が高いからでしょw
>口では国民のためとか言ってるけど、国民の事なんてさらさら考えてないだろうよ。

あんたら必死だね。日本ではそういう考えは根性がねじまがってるって思われるだけですよ。
248名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:28:16 ID:tTEVFF6p0
就任直後から
チョン系メディアのみならず「解散総選挙しかない」とマスゴミが騒いでるが
その必要をまったく感じない。それどころじゃないくらい世界は動いてる。

この時期に街宣車で嬢と手を降りながら選挙活動とかありえん
249名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:28:50 ID:DgXp5w0E0
>>240

まさに発狂なんだよな
250名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:29:11 ID:DSBqTjRL0
結局麻生は何やりたいわけよ?

どうせ清和会と公明の言いなりなんだから
無駄な抵抗すんなよボンクラが

251名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:29:13 ID:YBiWLrYm0
>>247
じゃあ今選挙やれば自民は勝てるんですか?^^
252名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:29:25 ID:BTqLJBmW0
>>240
うちは親が層化狂信者なので、真っ先にその様子を察知できるかもですよwww

うわ、どう発狂するか楽しみだ
253名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:29:27 ID:thteLdRH0
NHKまでクズマスゴミと同じなのにがっかりしたよ
254名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:29:36 ID:sL4Edie0O
そもそも政治って失敗していいものじゃないだろ
何で失敗したら元に戻せるって思ってる奴がいるのかわからん
255名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:30:24 ID:JphH7gxT0
>>251
選挙自体がナンセンス。何故選挙やる必要がある?
256名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:30:30 ID:UbmXjUho0
>>210
いくら予測できないからって来年夏(解散→選挙まで間があくから実際は初夏)
までに落ち着くわけないことくらい誰でも解る。あと何ヶ月あると思ってるんだ。
腰をすえて景気対策を打ち出すことで市場も国民も多少は落ち着きを取り戻せる。
「いつ解散しようかな〜」なんて態度とってる奴を見て安心できるのは相当のマヌケ
257名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:30:33 ID:/IW/ASut0
>>247
いや、それは事実だよ
逆に支持率が高くて自民党に勝機があったら麻生はすぐ解散すると思うよ
258名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:30:48 ID:d1QFjjes0
今こそ政治家は政治をするときなのに選挙とかいう輩は政治家失格

与野党ともに経済対策を早急にまとめ提出し、審議の上すみやかに補正予算、新法案を通せ

それが出来ない党、政治家は無用の長物、解党するべきだし、辞職すべき
259名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:31:00 ID:vmctswmN0
年金貰えるから、どうでも良い … 2人で、月60万円。
260名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:31:12 ID:J6ogCdue0

選挙かてるかてないとか政局の話しかしてねえじゃんwwww
選挙勝てるかてないなんて、どうだっていいっての
261名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:31:26 ID:jrDsgz/G0
民主支持とか、自民支持とか抜きに一言目には「朝鮮人」とか
わけわからん電波発してる奴が麻生信者ってのが、一番怖い。

本当に気持ち悪い。
262名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:31:35 ID:gluyGaUKO
>>240
もうバーがどうたらで発狂してるやん
263名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:31:48 ID:RAjLagZr0
政策批判も出来ずに飲み屋の批判なんかしている民主になんかに政権任せられませんもんねw
264名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:31:52 ID:JXG9/17QO
>>222
ゴミのなかから少しでもマシなとこを選ぶのと、
>>145が同じだとでも?
265名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:32:16 ID:YBiWLrYm0
>>255
それじゃ答えになってないでしょ^^
今選挙やって勝てる確率はどれくらいになると思いますか?^^
現有議席はキープできると思いますか?^^
266名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:32:30 ID:qctqn7aC0
【秋葉原】1万人で麻生コールするオフ【10/26】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1224603602/
267名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:33:19 ID:uglfhlDY0
>>234
来年のほうが負ける確率が高いよ
創価が機能しないからね
民主は何を焦ってるんだろう
268名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:33:45 ID:J6ogCdue0
>>256
ならそれでいいじゃん
解散の質問がでるから、明言できないと言ってるだけだろw
269名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:34:08 ID:NdBj+pVJ0
>257
>逆に支持率が高くて自民党に勝機があったら麻生はすぐ解散すると思うよ
それはそうだね。自民党が勝ったほうが国民のためになるから。
270名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:34:17 ID:JphH7gxT0
>>261
平和ボケしてるやつはあちこちで色々情報拾って来いw 1ヶ月もたてば状況も変わる。
政治家は己の支持率も織り込み済みで物事を考える。何故今日本が世界で一番有利
な位置にいるのかよく考えてみろ。
271名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:34:30 ID:DSBqTjRL0
国際舞台でエエカッコしたいだけなら国連に逝けよ糞麻生

そもそもオマエんとこの弱小派閥じゃ政局なんかどうにもならだろ

公明と清和会に任せとしけよw
272名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:34:32 ID:prwaJGJY0
>>257
それでも、今はやらんと思うぞw
必要も無いのに有利な状態だからやったって、国内のみならず世界中から批難されるわ。
273名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:34:36 ID:eMlJRurz0
金融危機を口実にどさくさで来年度予算まで決めるつもりか麻生は
つまり公明を本気で切り捨てるつもりだな

まあ頑張ればええよ
自民が大した政策出せないのを、民主の政局のせいにして言い訳するんだろうな。
それで選挙にも勝てると思ってるんだろう。
274名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:35:03 ID:whnGlrL/0
最近の民主支持者見てると民主の幹部が馬鹿しか居ないのも納得できる
自民がダメだから試しに一度やらせてみようってのがどれほど危険か実感した
崩壊に向かう時って方向転換が止めの一撃ってのがよくあるもんな
民主が政権取る前に金融危機のおかげで首の皮一枚繋がったのかもしれん
あのまま解散総選挙あったら民主に入れてたわ
275名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:35:11 ID:Uu3b3mfh0
解散しろって言ってるやつは今この状況で民主に何を期待してんの?
ずーっと遊んでばっかで何もしてこなかった連中が助けてくれるわけなんてないだろ
276名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:35:13 ID:s+hg5BqY0



麻生と小沢、どっちも嫌なツラしてやがる


277名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:35:19 ID:s0lPyYdx0
というより折角解散が延びているのだから、
民主は創価追求してくれ。
278名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:36:14 ID:nBZgZnCA0
>>256
衆議院の解散権は総理にある。外野が何言ったって無駄w アホやなぁと
思うのは「小泉純一郎」の時に亀井静香や亀井を応援してた特定郵便局、
パチンコ系議員は「解散なんて出来るものならやってみろ!」「出来る訳
がない!」って怒鳴ってたんだぞw

今回とは逆だねぇ。非常に興味深い。

自分たちに都合がいい時だけ「解散しろ!総選挙しろ!」かぁ・・・・。
その権利を持っているのはこの国の総理大臣だけなんだよ。

あとは雑音w 麻生総理大臣の腹積もり一つ。

麻生の腹一つで在日朝鮮人や韓国は吹き飛ぶ状況ですなw たった数ヶ月
選挙を引き伸ばすだけで情勢が変わりそうなんだから「解散」は選択
しない。私ならそうしますw

アメリカも中国もロシアもイギリスも先日調印したインドも、早期の
選挙なんざ望んでいない。それが強み。
279名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:37:11 ID:YBiWLrYm0
>>275
任期満了までに自民によって劇的に景気が回復されるとお考えですか^^
そういう支持者がいて麻生さんも心強いですね^^

でもいずれ選挙はやらなきゃいけないんですよ^^
そして数の力でそれを先延ばしにはできないことも
覚えておいてくださいね^^日本は法治国家ですから^^
280名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:37:26 ID:/IW/ASut0
>>272
民主の参院は自公の法案に賛成しているけど、これが非協力的になれば政局は一気に混迷する。
その方が国際社会から批判が来るはず。
281名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:37:47 ID:JphH7gxT0
>>265
さぁw 解散すれば自民は負けるんじゃない?で?

お前の頭は数字しか見えてないのな。で、何故今選挙やる必要がある?
ひとつ間違えば世界が奈落の底なんだが。
282名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:37:50 ID:jrDsgz/G0
麻生支持者に混じってる「嫌韓」と「ネトウヨ」の融合した亜種
これが一番酷いな…
283名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:37:53 ID:N9cWf7N10
国際的にはバカにされるだけの首相になんかできるかというのが課題だ。
選挙をやって勝てば任期は保障される。1年足らずで首になる指導者は
誰からも相手にされない。
284名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:37:53 ID:wA+b46BQO
285名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:38:13 ID:+e7AsUAT0
民主は選挙伸びると犬作招致しなきゃならないしなw
すっとぼける気じゃないだろうなオイwww
286名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:38:17 ID:RAjLagZr0
>>278
政策批判どころか今じゃ飲み屋の批判しか出来てないもんね
287名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:39:39 ID:wGjfnVyB0
>>267
実は小沢が危ないとか?
288名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:39:58 ID:YBiWLrYm0
>>281
それで結構ですよ^^質問にちゃんと答えていただきたかっただけですので^^
都合が悪くなると話をはぐらかす人が自民信者には多いので安心しました^^
289名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:40:01 ID:G17fjAv20
経済政策で麻生内閣に期待は6割 地域企業対象の調査
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102501000456.html

 共同通信社が25日までにまとめた大都市圏を除く全国各地の有力企業59社を対象にしたアンケートによると、
麻生太郎内閣の経済政策に「期待する」との回答は61%の36社、「期待しない」は27%の16社だった。
景気後退が長期化するとの懸念が強まる中、景気回復優先の姿勢を評価する声が多かった。
 期待する理由(複数回答)は「景気回復を財政再建よりも優先」が27社と最も多く「財政出動に積極的」の12社が続いた。
期待しない理由(同)のトップは「行政の無駄排除や歳出削減努力が緩む」「成長戦略が不明確」「これまでの内閣と代わり映えしない」がいずれも6社で並んだ。
衆院の解散、総選挙を念頭に今後の政権のあり方については、自民党中心の政権を望むのは64%の38社で、民主党中心の政権は12%の7社だった。

こんな金融危機の時に解散を考えてる企業なんかそう簡単にいねえよな
個人レベルではあーだこーだ言えるかもしれねえが

俺は2月でいいと思うけどな
どうせ1年以内に解散総選挙なんだし急いで選挙やる必要あるのかと
290名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:40:38 ID:JphH7gxT0
>>288
俺は質問に答えたよw お前も答えなきゃフェアじゃないだろw
291名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:40:46 ID:s0lPyYdx0
>>283
それはそうなのだが、今の国際状況だと一概にそうとも言えない。
それほど日本の役割は大きくなってるってこと。
292名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:41:35 ID:J6ogCdue0
>>289
こういう調査見て、民主党は焦ってんじゃないか
293名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:41:53 ID:iNCVclioO
>>282
ミンス支持にまじってる「チョン」と「ブサヨ」にも言ってくれ
294名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:42:04 ID:eMlJRurz0
>>291
日本は円高に株価低迷で死にそうだけど、大丈夫なの?
295名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:42:18 ID:Q1SVFb26O
現在進行形で選挙戦をやってるアメリカをみれば、
わざわざこのタイミングで解散なんてやらないと考えるのが普通。
やるなら12月初ッパナ。
296名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:42:47 ID:XM0yZy/M0
株下げはまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
G7、G20も効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
韓国破綻か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急サミットやるようだがはたして効果は。
さらに富士樹海行きが増えそうだ。

今後の実需経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入決まっている年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。

今後実需経済大混乱で食料が危ない。
中国毒入りも怖いが、そろそろ保存食を
準備する必要。今後鳥インフル、地震も
有り1週間分は確保する。

297名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:43:09 ID:wA+b46BQO
>>278
今やその亀井ですら「野党が解散してくださいって時に解散するバカなんかいるわけねーだろボケ」と言ってるよ(笑)
298名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:43:11 ID:nBZgZnCA0
日本の首相(総理大臣)が弱いのは「外圧」なんだよw 良くも悪くも
日本は貿易で食ってる。

中国やアメリカ、ユーロ各国の顔色を伺わなきゃならないのはそのため。
今回は中国も麻生叩きには参加しない。金融不安や株価下落が続けば
中国にとっても対岸の火事ではないから。

麻生を追い込みたいなら中国や韓国が連携して麻生を叩かねばならない。
なのに麻生の初のアジア外遊で中国も韓国も満面の笑みで対談をやった。
この時点で麻生の早期退陣や解散はない。

数ヶ月は伸びたんだよ。残念だったね。きちんと根回ししておけば解散
に追い込めたかもしれないが、もうそれどころではなくなったんだよ。
よほど大きなスキャンダルでも見つけてこない限り、年内の解散はない。
早くて来年の2月だな。実質的には4月だ。
299名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:43:16 ID:jrDsgz/G0
>>292
焦る必要ないだろ。

この状況で「期待しますか?」と聞かれれば、自民政権だろうが
民主政権だろうが「(いい状況にしてくれるように)期待します」
と答える。

それだけの事。
300名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:43:36 ID:u4O3ucmi0
任期満了まで頑張って麻生さん
301名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:43:39 ID:ECa79yYD0
2chで天下国家語って平和ボケって
平和じゃなきゃこんな事出来ねーよw
302名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:43:41 ID:NdBj+pVJ0
>>247
>じゃあ今選挙やれば自民は勝てるんですか?^^
その優越感の意味がわからない。単純にそんな場合じゃないでしょ?
303名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:44:15 ID:prwaJGJY0
>>280
混乱すれば信用されなくなるとは思うが、批難はされない。
批難されるのは、非常時に必要も無いのに空白を招く場合だ。
304名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:44:22 ID:NbaYD2EH0
仮免総理が、ダンプが行き交う高速を突っ走ろうとしている。
一億三千万国民は、次から次へと運転手を変える自民バスに乗せられたまま、
ついに本免許を持たない酔っ払い運転手がハンドルを握った。

政局より政策なんて世迷言を言いつつ、
「危機に臨んで、現下の国民の信任を得た政権こそが今最も必要だ」
ということから逃げている。
このような日和見権力者が危機において最も危険である。
305名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:44:30 ID:1RkV4r+F0
>>247
うちの会社に2chどっぷりの人がいて、
韓国の経済情勢を喜々として語るんだけど、
まさしく根性がねじまがってると感じる。
もっとオシャレでもして街にでて彼女でもできればどうになりそうだけど、
あれではどうにもならないよ…。
306名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:44:43 ID:JphH7gxT0
>>289
そうだな。とりあえずある程度日本のファンダメンタルを期待しつつ基礎的な経済政策を
打ち出した上で国際情勢を鑑みつつ解散するってのが一番だろう。

時期は分からないが冬場であることを考慮したら多少伸びることは在り得る。
307名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:44:44 ID:dJXQZOE60
震源地のアメリカが選挙やってんのに日本でやっちゃいけない理由がわからん
308名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:45:23 ID:e+cfYFVmO
自民の対策と民主の対策、プラス面マイナス面を考えても大差ないと思うよ
大差ないならわざわざ政治空白作るほうが馬鹿だろ
309名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:45:23 ID:CSxQmR8vO
このままズルズルと引きのばせばいいんだよ

選挙用の事務所を借り続けさせて財産を絞り出せばいいのさ

命がけで仕事するとか言うくせに少々金がかかると大騒ぎしやがって
半狂乱になっている国会議員の姿が笑える
310名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:45:36 ID:41x2/1grO
麻生ムカツク
311名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:45:41 ID:TFlMj+ZgO
ヒット打てない代打がメジャーの話ししてどうするんだよ
312名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:45:44 ID:1ciA0oz60
>>307
アメリカは任期満了なんだからやらざる負えない。
313名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:45:54 ID:DSBqTjRL0
つか麻生だと
売国路線だろうが国際孤立路線だろうが
与党の政策一本化できんだろ
小派閥のクソなんだし。
麻生クビにして多数派の総裁にしなきゃダメだよ
個人的には太田代表をオススメするよw

そもそも麻生を選んだのは冒頭解散→選挙前提の人気取りだけが理由なんだから。
選挙担当の古賀も打つ手無しだろ最早
314名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:46:05 ID:fljtEE7D0
>>307
任期満了での総選挙と一緒にするなや……
315名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:46:17 ID:gDf0dipE0
>>279
景気が回復するとか思ってないから。どっちがましかという問題。

いずれ選挙しないといけないなら、今じゃなくてもいいよな。
任期までは伸ばせないのは当然だな。
法にのっとって任期が終わってから選挙でいいだろ。
316名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:46:48 ID:N9cWf7N10
>任期満了まで頑張って

無理だって、今は野党は解散してほしいから法案に賛成してるだけで
基本はねじれなんだから一本の法案も通るわけがない。
麻生さんはアベ、福田の辞任劇を繰り返すだけになる。
317名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:46:53 ID:dJXQZOE60
>>312>>314
任期満了だろうが解散だろうが選挙は選挙じゃん
318名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:46:57 ID:s0lPyYdx0
>>294
たとえば、
円高を抑えるために日銀砲を使うかもしれないが、
もし使ったとしたら、飛ぶ一歩手前の国が出てくる。

それほど日本の金融政策が世界に与える影響が強くなってるってこと。
319名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:47:28 ID:eMlJRurz0
自民はいまのうちに解散しとかないと負けるから、いま解散すべきだと思いますが・・・
おまえら将来的に民主政権になっていいの?

それとも負け覚悟なんで「最後に一回だけ来年度予算やらせて!」とかなのか?情けないぞ。
ミンスの「一度でいいからやらせて!」と一緒だよなもう・・・

半年や1年ぐらい政権延命させたところで、そんな短期間じゃなんの解決もならんぞ?
全治3年なのに。

もはや迷走もいいところだな麻生は
320名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:47:31 ID:jrDsgz/G0
任期満了が正当なら
信を問う選挙も正当だろうが
その為の解散権なのに、ずるずる行使していないから
余計国会が空白化するんだろーが。
321名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:47:38 ID:MYa7bEwQO
実際問題
テロ特さえ上げちゃえば

四月まで解散しなくても問題ないよな…

その頃が常識的なセンじゃないのか?

経済状況によるとは思うが…
322名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:48:15 ID:DSBqTjRL0
>>316

俺も選挙前に麻生辞任(更迭)→再度総裁選の流れはあると思う
時間稼ぎになるし

どこまで自民終わってんだよ・・・
323名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:48:27 ID:JphH7gxT0
>>317
法治国家なんだから法に従うのは当たり前。その上で最善の策を取るのも当たり前。
324名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:48:29 ID:uglfhlDY0
>>307
アメリカは当初の予定通り
日本は急な仕様変更になる
325名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:48:39 ID:+e7AsUAT0
つか
民主はちゃんと犬作呼ぶんだよな?
あの話有耶無耶にしてきそうなのが一番心配なんだけど
326名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:48:51 ID:J6ogCdue0
>>319
だから誰が選挙でかったって構わんよw
327名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:48:55 ID:riK1qspJO
>>288
どこを支持とか置いといても
アナタ普通にキモイんですけど…
わざとやってるでしょ…
328名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:48:57 ID:RAjLagZr0
>>317
任期満了での総選挙に何故わざわざ日本が合わせる必要があるの
329名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:49:00 ID:z/LHFCyA0
ミンスが盛り返すチャンスがあるかどうかだろ?

俺は無いと思ってる。

あのメンツとチョンの日教組じゃな。
330名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:49:07 ID:1TznuIPn0
国際的な役割優先が大事 ... まさにその通り
麻生首相の対応は、見ていてとりあえず安心できる
331名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:49:20 ID:Uu3b3mfh0
>>317
アメリカの選挙は法律上今やらないといけない選挙
日本のは法律上いつかやらないといけない選挙
332名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:49:31 ID:eMlJRurz0
>>318
つまり現状では日銀砲はなんの抑止効果にもなってないわけか
やけくそで撃ってみるかね。みんな道連れに。
333名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:49:32 ID:gDf0dipE0
>>311
メジャー監督には選手としてメジャーの経験がない人がいるようですが?
334名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:49:49 ID:jrDsgz/G0
>>329
自民が盛り返すチャンスの方が無い。

相対比較で自民が負ける。
335名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:50:18 ID:UbmXjUho0
>>268
それでいいじゃんって、最初からそう言ってるんだが。
ケチつけてきたのはあんただろ
336名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:50:25 ID:XM0yZy/M0
>>307
米国は3権分立なので解散は無い。
よって任期満了での選挙。
日本は議員内閣制なので国会からは
独立していない。
337名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:51:06 ID:MYa7bEwQO
>>334
首相指名選挙があった24日、小泉は衆院本会議場で前列の議員に話しかけた。
「すっかり選挙ムードになったな。民主党はどんどん公認候補を立てているから『選挙をやるぞ』と思わせながら任期満了まで解散しなかったら民主党は(資金が枯渇して)干上がるぞ。
そうしたら麻生さんは長期政権だな!」
338名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:51:11 ID:EROumbu60
再度総裁選をやるためには麻生不支持が増えなきゃできないんじゃね
339名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:51:11 ID:nBZgZnCA0
>>304
仮免総理は「自民党教習所」出身。過去の歴史や体験の中から運転
技術を学んでいる。教官(官僚)にも繋がりは深く、パイプもある。

「一度でいいからやらせろ!」とモテない男のように怒鳴りまくっている
のが民主党w ダンプの運転は過去に一度もやったことがなく、運悪く
道が込んでて轟音で次々車が走っている最中w

民主党に「やるな」とは言わん。少なくとも今じゃない。何が悲しゅうて
世界恐慌や金融不安まっただ中に、与党に一度もなったことのない連中に
政権を譲らにゃならんのだw 死にたい奴だけでやれ。
340名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:51:18 ID:eMlJRurz0
>>330
国際的な役割はいいけどさ、まず円高と株価低迷をどうにかしたほうがいいんじゃねえの?

日本経済の安定がいちばん貢献になるんじゃね?
341名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:51:25 ID:BTqLJBmW0
>>319
カオスな状況だよね
長引くほど民主有利なのに、民主は解散を急いでるんだから
342名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:51:29 ID:ih/NpW7P0
選挙いらんよ。
明日、死ぬかもわからん人が首相になってもしょうがない。
343名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:51:43 ID:DSBqTjRL0
引き伸ばすの自民のほうが盛り返す可能性あるよ

今のところ表に出てる支持率 民主50% 自民38%ってのが
いちばん悲惨な数字だろうけど
実際はそんなもんじゃないw

だから盛り返す可能性は自民のほうが高い
344名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:51:49 ID:mrEHBRRd0
民主は今しか勝機が無い
だから必死
仕方が無い
345名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:51:51 ID:s0lPyYdx0
>>332
新興国にとっては悪影響かもしれんが、
米国にとってはプラスになるのですよ
346名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:52:14 ID:iNCVclioO
>>317
だからアメリカはやらざるをえない状況なの
どんなに最悪な状況でも
347名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:52:35 ID:H0dgIn6v0
>>328

あくまで解散させられるのは首相であり、野党やマスコミや、よくわかって
いない庶民の圧力で選挙はやるものではない。
348名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:53:17 ID:qMuvFB5o0
もし、福田元総理の辞任からすぐさま総選挙して民主に政権が移ったとする
経済対策として「米国債売って外貨準備高を減らす」なんてやったらと思うと、寒気がするぞ・・・
349名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:53:22 ID:lHP2uURF0
政策、政策と悪がき太郎が解散を逃げまっくているが、今までの政策は
どうだったんだ、自民にまかせて国が崩れただろう、つけ焼刀のバラマキ
政策では何も変わらないだろうが、
口ひん曲りの悪太郎、総理になったんで嬉しくてしょうがない、なんとか
逃げきろうと必至だな、恥を知れ
350名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:53:41 ID:JphH7gxT0
>>332
役に立っていないわけじゃないぞw 例えば自衛隊は何の役にも立っていないかな?
行き過ぎた経済への抑止力として温存されてるだけだ。
351名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:53:45 ID:7eatc8En0
>>340
その円高と株価下落が日本国内だけの問題ならばそうだろな。
352名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:54:08 ID:DSBqTjRL0
単発IDの工作員さんウザイです
353名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:54:20 ID:whnGlrL/0
どうみても民主の分が悪いわ、どうしても政権取りたいなら今回は与党に協力して選挙捨てて実務を取る
で、その次の選挙に金融危機の対応の悪さを批判して政権取るしか方法は無いと思うけどね
チャンスと思って突っ走りすぎたせいでまた万年野党に逆戻りかな
354名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:55:27 ID:/QTGoxn60
どうしてここはこんなにも工作員が多いのカナ?
工作ならもっと上手にやらないとネ!
355名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:55:32 ID:8xKDN8yd0
>>348
民主党の糞っぷりは異常
解散、解散騒いでるのはマスコミ含めた在日どもだけ
356名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:55:38 ID:ikoQGeFo0
無能麻生が体制内変革やっても効果なし。
経済危機は政権延命の口実に過ぎない。

総選挙 延ばして自滅 自民党
357名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:55:51 ID:hOeU36x00
>>18
遅レスだが、
あの行為で、インドは次期政権には期待しないと悟った。
日本の国益をいちじるしく損する行為だ。民主は野党のままでいい。何にも分かってない。
358名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:56:46 ID:NdBj+pVJ0
>>305
なるほど。ふつうなら、そういうこと思ってる自分に気づいて、俺やばいっかもって反省するんだよね。
359名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:56:49 ID:eMlJRurz0
>>339
自民党教習所出身ドライバーは庶民を多数ひき殺し年金に突っ込んで壊すわ
毒食品をまき散らしながら走ってることで悪名高いわけですが・・・
360名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:57:47 ID:XrfXmqAX0
>>339
1から読んだけれど、あなた全力で避けられてるねww
あなたの書き込みは、彼らにとって都合が悪いらしいなw
361名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:57:50 ID:pdnFE7rk0
おれたちの麻生を応援しようぜ!

アキバにGO-!
362名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:58:01 ID:AILKcUiM0
>>282禿同

国民より世界かよ
363名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:58:16 ID:eMlJRurz0
>>361
そういや今日か!
364名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:58:17 ID:s0lPyYdx0
>>357
mjk。 そうなったら悲しいな・・・。
365名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:58:18 ID:nBZgZnCA0
>>353
その通り。実際、イギリスやアメリカではそういったやり方をとってる。
イギリスのシャドウキャビネットってのは基本的には「戦争や核攻撃で
現閣僚が全員死亡した時」に交代できるように考えて整えられてる。

だから反政府運動とか反与党ではまとまっていない。実際に自分が政権を
運営する時のための勉強会や予習を行うことが多い。

金融不況の時期、世界恐慌になりそうな時に「議会を解散しろ!」などと
騒いでる連中は一人もいないよw そんなこといったら次の選挙でボロ負け
してしまうから。

民主党は「たった数ヶ月」が待てない事情でもあんのかねぇ?待てば待つ
ほど優位になる筈なんだがw
366名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:58:48 ID:JphH7gxT0
>>357
インドのシン首相に恥をかかせたということで小沢が総理になったときの対インド関係を危惧するんだよな。

今の情勢だからインドも中国にさえ配慮しているわけだが、これがもし国際情勢が落ち
着いてきた後だとしたらえらいことになってた可能性もある。
367名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:58:48 ID:DSBqTjRL0
要するに麻生は自分が選挙のお飾りだった、てことを認めたくないわけだw
あの総裁選の結果にずっと酔いしれていたいんだろうね

冒頭解散しなかった時点で役割が終わってるのにwww
気の毒すぎるよ糞麻生
368名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:59:30 ID:7eatc8En0
>>362
鎖国でもする気か?
369名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:59:31 ID:+VPs6+Ku0
麻生は絶対にボロを出すよ。

バーで飲んでいる間に大地震がくるとかね。
370名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:00:22 ID:jrDsgz/G0
テロ指定解除の会談を携帯電話でやってる次点で
終わってるよ、この総理
371名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:00:23 ID:eMlJRurz0
>>366
? シン首相って小沢に会うために訪日したんだっけ? なんか恥掻くようなことあったっけ?
小沢は恥かいたみたいだけど。
372名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:00:30 ID:uglfhlDY0
>>369
それボロじゃないけど
マスコミがよってたかってボロにするんだろうな
373名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:00:42 ID:wiKYqbkJ0
>>339
じみん教習所の運転手は、二人も続けてバスに国民乗っけたまま逃げちゃったんだよねw
374名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:01:50 ID:s0lPyYdx0
>>371
一国の首相がドタキャンされたのは恥でしょ。
鳩山も仏教なんたら言っちゃったし。
375名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:02:04 ID:mrEHBRRd0
日本の選択肢

1)自民政権で今のままアメリカの配下で頑張る

2)民主政権で中国の配下に入り頑張る

3)新たな視点でロシアの配下に入りプーチンと頑張る

4)米軍とか出てってもらってスイスのように永世中立国になる(ただし国民皆兵)

5)もういっそ、無防備国家宣言して占領自由の無抵抗


どれがいい?
国勢的にリーダー国家にはなれそうも無いからなあ
376名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:02:15 ID:hOeU36x00
>>373
意味わかんねw
377名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:03:05 ID:JphH7gxT0
>>361
ソレは気持ち悪いからやめてくれwwwwwww 普通に引かれるwwwwww

>>367
それでいいんじゃない?

>>371
仮にも一国の責任者が会見を臨んでいるのに、キャンセルされたらどう思う?
・・ってアホらしいから自分で考えろw
378名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:03:26 ID:8J/MPesNO
90年代、社会党を筆頭に野党が政権を握った時の事を覚えているか?
一回位自民以外に与党をやらせてやろうとしたら、どんな事になったか忘れてないか?
今は100年に一度有るか無いかの大恐慌が始まる瀬戸際なんだよ。

そんな時期に、一度も与党になった経験のない民社党に政治を任せたらどうなるか怖くないか?

インドの首相との会談を体調が悪いと言って断り、地方の選挙に応援に行く、日本国家より議席数の方が大事な党首。
こんな感覚を持った政治家に国際政治任せられるか?。

外国籍の人間(ぶっちゃけ隣の反日国家の人間)に内政を干渉させる政策を掲げる政党。
本当に日本の事を考えていると思うか?

俺もベストな選択は無いと思う。
だがベターな選択(消去法しかないのが腹立たしいが)を俺は選ぶ。
379名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:03:40 ID:gDf0dipE0
>>371
会談をキャンセルした次の日に小沢が選挙のため青森入り

インド首相<選挙民
だからインド首相も面子がつぶれただろう。
380名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:04:00 ID:/Oy11DIl0
小沢は仮病で一国の首相との会談ドタキャンする無責任
な奴だし。
他の幹部連中は何処で飯食っただので総理批判してる
低レベル。
こんな重要な時期に、こんな奴等に国が任せられるのか。

381名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:04:22 ID:DSBqTjRL0
ためしに今、自民党総裁選、同じメンバーでやってみなよ
麻生の得票は前回の1/3に減らして負けるよ

電通ならそのへん理解してるとおもうけどw
382名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:04:34 ID:f4fLn41UO
政策の批判はせずに最近はバーが高いだのしか批判出来なくなってしまったからね→民主
383名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:04:41 ID:fljtEE7D0
>>377
しかもその返答が「首相になってたらあってた」さらにその翌日「選挙対策は休めん」だもんなー
384名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:05:14 ID:qMuvFB5o0
>>373
マスコミが引き摺り降ろしたようなもんだろうが・・・
福田に至っては、運転手というより周辺の道路整備(中国等の国際状況)をしたようなもの

麻生は、近年稀に見る優良外交だよ
日本有利の経済バックがあるにしても、外交や政治を的確にこなしている
385名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:05:20 ID:EROumbu60
>>375
こういう極端なのは嘘だとバレるから意味ないぞ
大学生とかなら騙されるかもしれないがw
386名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:05:55 ID:EFxEPz6z0
物は言い様だなあw

今解散したら、選挙で負けて短命首相になるからだろw

国内が混乱しているのに、何が国際的役割を優先する方が大事だよ?

今野党が内閣不信任案をだせば、自民の解散希望議員が賛同するんじゃね?
387名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:06:13 ID:NdBj+pVJ0
>375
388名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:07:08 ID:JphH7gxT0
>>383
どう考えても印中関係のバランスに楔をさすような行動だよなw ヤツの行動に
信念があると認めるにしろ、不和をわざわざ招く行為が頭イイとは思えん。
389名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:07:12 ID:nBZgZnCA0
民主党の致命傷は内部に「旧社会党系議員」を多数抱えていること。
あとは「自民党出身者」で冷や飯食った連中もセットになってることだ。

それで勝てる訳がなかろうて。政権とったとしても仲間割れが目に
見えている。主義主張が正反対な連中が政権欲しさ、利権欲しさで
まとまっただけなんだから、「獲ってから」のほうが大変だよw

元々、小沢も過去に何度も二転三転して裏切り行為繰り返してんだから。
政権再編ってのは結局は自民党や民主党が割れて、またどこかとくっつく
ことで起こるだけだ。

少なくとも今じゃない。金融恐慌、世界同時株安でしばらく伸びた。
麻生は強運だな。すぐに仮免じゃなくなるよ。民主の朝鮮人どもの
慌てぶりをみれば「解散さえしなければ」勝てる可能性が強い。
ここまで慌てたら解散なんてしないさw 落ち着いて工作すれば
解散に応じたかもしれないものを。

資金が足りないか、何が何でも「今選挙をしなきゃならない理由」が
あると誰でも気がつくわw
390名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:07:38 ID:eMlJRurz0
>>374
>>377
>>379
ああ、なるほど。そういう考えがあるな。理解出来ないこともない。
たしかに失礼っちゃ失礼だよな。

でも野党のトップとの会談なんて、シン首相にとってはべつにどうでもいいだろう。
あ、キャンセルね、ふーん。程度のものだと思う。インドにほんとに誇りがあるんなら。
391名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:07:45 ID:CSxQmR8vO
選挙事務所を借りるのに費用どれぐらいかかるんだろう?
毎日毎日無駄金を使わされ通帳からドンドン残金が減っていくのはどんな気持ち?

一番議員に噛みついているのは議員の奥さんだろうね

「頼むから早く選挙してくれ!」ってか
392名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:07:52 ID:tGyChM4E0
>>380
この時期に解散総選挙を叫ぶ民主党支持者は、
自民党政権が続くくらいなら『日本が滅びても構わない』のだよ。

前提が違う事を認識出来れば、彼らの心情を理解は出来るw
393名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:08:03 ID:s0lPyYdx0
>>386
国内だけではなく、国際的に混乱しているわけですが。
わからないなら隣の国を見ろw
394名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:08:20 ID:DSBqTjRL0
太田・森・古賀はもうネクスト麻生に手を打ち始めてる

町村でいいんじゃねーの? 俺は大キライだけどw
395名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:08:54 ID:8xKDN8yd0
>>380
小沢は普段から国会サボる無責任野郎だしな
麻生の飯を食う場所を批判するなら政治資金で
10億円も不動産を購入している小沢なんか最悪じゃねーか
396名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:09:35 ID:hOeU36x00
>>375
2以下は、日本消滅への道。日本人が日本国内で淘汰される。
397名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:09:45 ID:uglfhlDY0
>>381
山本一太も出してあげて
398名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:10:18 ID:7eatc8En0
>>386
だから鎖国でもするつもりなんかと。
国内「だけ」をどうやって安定させるんじゃ。
399名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:10:25 ID:qMuvFB5o0
>>390
国のトップどころか一企業内の契約でも、商談それ自体をドタキャンする
とか有り得ないレベルなんですが
400名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:10:36 ID:JphH7gxT0
>>386
そうだ。結局マジで解散しなきゃヤバいってんならすぐそれやりゃいいんだよ。
結局解散解散といいながらソレに対して高度な必要性を感じてるやつは誰もい
ないって証明だわ。
401名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:11:08 ID:DSBqTjRL0
現状50人しかまとめられん麻生と
100人以上まとめられる小沢じゃ
話にならんのだが。

小派閥の首相じゃなんともならんよ。
今は「数の政治」が一番必要な時期なんだから
402名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:11:53 ID:+VPs6+Ku0
「日本が中心になって金融不安にあたる」なんて、とんでもね〜話だぞ。
欧米人らは、本当に腹黒いからな。
だいたい、アメリカ人消費者の馬鹿体質を治さない事には同じ事を繰り返すだけだ。

ここは、あえて、選挙で逃げた方がいい。
403名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:12:02 ID:ompLgPe5O
麻生が「インタ ・ナ−ショナル」とか言ってるの聞くと、俺は弱いな。

今までは、さくらで希望してたけど、俺の代わりにマジ応援の人秋葉原に行って!!!お願い
404名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:12:47 ID:tGyChM4E0
>>390
面子を潰されるとかよりも、「小沢(民主党)はこういう連中なんだ」と認識されたのがやばいっちゃやばいな。
民主党政権にならなければ問題は無いが。
405名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:13:17 ID:uglfhlDY0
>>401
世論調査では小沢完敗
406名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:13:44 ID:NdBj+pVJ0
>今は「数の政治」が一番必要な時期なんだから
いつもそうじゃないの?なぜ今そうなの?
407名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:13:47 ID:G17fjAv20
総選挙には800億円は軽くかかる。
この時期にこんな無駄な税金を使う必要ないと思われ
どうせ1年以内に総選挙やるんやし、2月位でいいんじゃないか?
まぁ参院で負けたときは俺も民主党にしたほうがいいと思ってた時期があったけどな
何故今じゃないといけないのかがわからない
政治空白はこの時期に作るべきじゃない
408名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:14:37 ID:eMlJRurz0
>>399
>>404
いやそれならわかるよ。日本の信用を失ったのが問題なわけであって、
別にシン首相が恥をかいたわけじゃないからな。
409名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:15:04 ID:mrEHBRRd0
このままだと日本人は少子化で自動消滅しそうだから
別のところから新しい血を導入しなければならない

今はアジア諸国を対象に考えているけど、もっと広げて
東欧の戦争孤児とかアフリカ諸国からも導入したら?

何千年も続いた日本人の血脈を敢えて国際混血国家に
することで、DNA的な活力はつくよ
混血は純潔より強いからね
410名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:15:13 ID:ywUI80/dO
そんな事より早く
民主党選挙資金の
パチンコを廃止して下さい

たしか自民党は
献金はもらってないのでしょ?
民主党は韓国パチンコ屋と
ズブズブなんでしょ
ねえねえ早くセットで新立法してよ♪
411名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:15:25 ID:7eatc8En0
>>404
てか朝貢やってたのもバレてんじゃね?
412名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:15:33 ID:22vwJO4BO
【統一】北朝鮮が韓国を買収へ。国連安保理全会一致で承認の見込み

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
413名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:15:46 ID:DSBqTjRL0
>>406
これからも法案どんどん通さなきゃいかんけど
麻生じゃこの先与党がまとまらん、って話

414名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:15:52 ID:6rECo1nO0
>>407
マスコミも特番のための臨戦態勢整えちゃったから、早く解散してくれないと困るらしいよ。
415名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:16:34 ID:hOeU36x00
>>401
小沢は、自民党からの落ちこぼれ。
壊し屋。裏でコソコソ動くタイプで表に出てきてはいけない。
416名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:17:13 ID:1TznuIPn0
民主についての書き込みを少しずつ拾ってみているが...
 党首秘書 「世界韓民族女性ネットワーク」 日本軍慰安婦問題解決のための要望デモ700回
 岡崎トミコ 「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」 h20.6.10
民主を選ぶという事は、こうした動きも含めて国民が支持した事にされるのかね...
417名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:17:29 ID:NdBj+pVJ0
>409
逆に面白いんですけど。誰かに教えてもらったの?自分の力でもよく考えな。
418名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:17:31 ID:67J9U8i30
ここまで支持率が低いとさすがに解散できない
でも来年だと民主が3分の2以上とりそう
どっちを選んでも地獄
まだ今選挙したほうがましのような気がするが
419名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:17:39 ID:tGyChM4E0
>>413
問題は、小沢が束ねる数が、あんたの言う法案をどんどん通せるか、通すかという事になるが…
420名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:18:15 ID:JphH7gxT0
>>402
選挙で逃げてるだろwww 国内情勢如何によってはいつ選挙があってもおかしくない
ってことで、意図的に日本を刺激しないような空気を作ってるwどの国もいつ選挙があ
るか分からない状況ではオプション考えるので必死になるしなw

日本も米選挙の空気必死に読むだろ?

そういうのが駆け引きってヤツだろうな。
421名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:18:33 ID:+e7AsUAT0
>>409
ちね
422名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:18:51 ID:VWpJwC+aO
>>401
お前馬鹿だろ。

100人纏めるとか、どうでもいいから。


政権交代しか頭にない、野党だからと平気で国会に出ない。
あからさまに政治の中身に興味がない、
タヌキに政権持たす選択肢はどこにもない。

数の政治が何か意味あるのか?説明してみろ
423名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:18:52 ID:4cKg/fmQ0
今解散していいことがあるとも思えない
424名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:19:34 ID:s0lPyYdx0
>>414
このごろ読売が解散解散うるさいよね。
11月30日に解散があるとかw
425名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:19:38 ID:Q02H7nax0
>>1
     .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@i(ノ_ハ从))
    ||ヽ|| 兪ノ| ||  お金がないならホテルのバーに通えばいいじゃない
    || 〈iミ''介ミi〉||
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
アソー・アントワネット(1755〜1793)
426名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:19:43 ID:m3L6IP1lO
まあ、続ける気ならしっかりやってくれ
早期解散ちらつかせて総理の座をゲットしたんだから、解散風にさらされ続けるのは自業自得
それを踏まえた上でしっかりやってくれ
麻生自身まいた早期解散説を突っ込む野党、マスコミに文句垂れず、しっかり国会運営してみせてくれ
427名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:19:48 ID:C4ZZw/brO
都議選が来年10月にあるので
総選挙は公明党に配慮して任期満了来年9月ってことで。

住民票移動させようとしてる創価は困るだろうなあw
428名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:19:52 ID:zJi5pXjl0
>>418
自民・民主の話はどうでもいいんだよ

ここで解散したら間違いなく世界中から集中砲火浴びて日本が消えるから
国際情勢を優先させる必要があるんだよ
429名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:20:37 ID:EROumbu60
>>407
おそらく2月も政治空白はこの時期に作るべきじゃない状態だと思うぞ
もう任期満了しかないな
公明かわいそすw
430名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:21:18 ID:Zs95CH7M0
全く正論。
そもそも民意を問うべき状態に陥っていないのだから、
解散の必要性ゼロ。

まさか、庶民的か否かなどというバカな理由で民意を問うわけにもいくまいwwww
庶民的議員なぞ居ないのだしw
431名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:21:24 ID:eMlJRurz0
>>428
え? なんで?

民主主義なんだから選挙してなにが悪いんだ?
432名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:21:26 ID:6rECo1nO0
>>419
民主は旧自民、旧社民、市民クラブや無所属を「反自民」という接着剤でくっつけただけ
だから、政権取ったら半年持たずに空中分解すると思う。
433名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:21:28 ID:DSBqTjRL0
>>419
その通り、核心はそこ。
今選挙やると・・・

俺自身、怖いもの見たさはあるんだけど、見たくない気持ちもあるw
向こう1年は無難に町村あたりで自公にしのいでほしい、ってのが正直なところ。
434名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:21:34 ID:CSxQmR8vO
政治家は金を使わされるのが嫌で早期解散を求め
マスコミは番組編成に支障が出る為に早期解散を求めている

結局みんな自分の事しか考えていないんだな

自分勝手な奴らだ
435名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:21:34 ID:fljtEE7D0
>>404
そうそう、程度が見えちゃったのが痛い。
代理もシーク教徒の人相手に仏教の基本を活かした活動を〜とか言っちゃうし。


小沢(以下略8割)がトップじゃなかったら民主支持もありえるんだがな。国会見ててもまともな議員はいるようだし
まあ、まともなのが民主のトップだったらそもそもこの時期に解散を叫んだりはしないんだろうけど
436名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:21:46 ID:g/uWtHYE0
金融危機解決優先、国際公約しちまったな

当面、解散総選挙は行なわれないな



437名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:21:47 ID:hOeU36x00
>>419
目線は、日本国民ではないほうに向かってるから小沢は通さない。
選挙無いなら日本を混乱させる腹だわ。まったくこんな世界情勢なのに。
438名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:21:47 ID:sL4Edie0O
>>390
ふーんで済むわけないだろ
明らかにナメられて言い訳は「お前と話すより選挙のが大事だからwwwww」「俺悪くないよ、首相じゃないだけ」
これは馬鹿でも失礼ってわかるだろ
439名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:22:08 ID:sRlmpED1O
国際的 国際的と 外需産業に 言われとるんだろうけど どう考えても むずかしいぞ 内需も 官僚貴族おるからな 賢いからな 庶民には気ずかないことするからな 株価は 外資が売らなきゃなさないのと外需依存売りだろ
440名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:22:22 ID:67J9U8i30
>>428
アメリカも選挙してるしそれはないw
一番理想的なのが11月2日の解散総選挙だったんだが
麻生は何を考えているのやらw
441名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:23:02 ID:VWpJwC+aO
>>426
早期解散は、マスゴミが勝手に憶測で騒いでただけだろ。
442名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:23:18 ID:+e7AsUAT0

ち ゃ ん と 犬 作 呼 ぶ ん だ よ な ぁ 民 主 さ ん よ ぉ
443名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:23:38 ID:DSBqTjRL0
単発IDで絡んでくる奴いったい何なの? 
444名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:23:48 ID:Zs95CH7M0
>>431
選挙はただじゃないんだぜ坊主w
血税が使われることを忘れるな。

それと内閣解散は理由なしにしていいことではない。
ひとつ利口になっただろ? 感謝しろよ坊主w
445名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:23:53 ID:B0Il5sD20
世論調査で自民惨敗の結果が出てからね。

麻生はへタレなだけ。
居座り続けても支持率は下がるだけ。
最終的には「へタレが野垂れ死内閣」になる。
446名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:24:15 ID:NdBj+pVJ0
>え? なんで?
>民主主義なんだから選挙してなにが悪いんだ?
何年生?
447名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:24:22 ID:vmctswmN0
リアル核実験やってるとこと、合う方がおかしいのでは … 。
448名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:24:25 ID:C83HubEXO
小沢涙目w
449名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:24:34 ID:+VPs6+Ku0
>>民意を問うべき状態に陥っていないのだから

民主党が協力しているだけだ〜w

解散しないなら、民意を問うべき状態になる。
450名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:24:39 ID:fljtEE7D0
>>440
だからアメリカは任期満了でやりたくなくてもやらなきゃいけないだけだって
451名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:24:46 ID:7eatc8En0
>>445
それどこの世論調査よ?wwwww
452名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:24:56 ID:wnFLwycX0
自民党幹事長までが11月末に総選挙をやれ、とうるさい
政権を支える気持ちがないのでしょうか
絶叫している鳩山民主と同レベル
453名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:25:07 ID:mrEHBRRd0
某社民の発言とか見ていると、否定することしか出来てないね
理由(難癖)をつけて否定するだけで建設的に自分の代案を言うことはない
自分の意見を言うと襤褸が出るから

代案を言わない否定は簡単でいいよね
万年野党の皆さん、いい商売見つけたね
下手に与党にならないほうがいいと思うよ
454名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:25:11 ID:g/uWtHYE0
まあ国際公約だし、しょうがないよね


455名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:25:18 ID:eMlJRurz0
>>438
「シン首相が恥掻いた」と主張してるやつらがいて、
なんでシン首相が恥掻くの?と反論したまでだよ。

なんでシン首相より小沢の方が格上ってことになっとるんだ?
456名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:25:31 ID:4JXG3/XF0
このままじりじりと民主党を窒息させるべきだな
457名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:25:51 ID:XM0yZy/M0
もちろん解散延ばして来年にしても
世界経済が回復しているという保証は
どこにも無いし、自民が勝てる可能性
も無い訳だが。
任期満了選挙ということで世界各国には
受けがいいだろう。
458名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:25:52 ID:0jyLwoFt0
何か言われると国際だ。
国際の事をしているのかと言われれば国内のみのこんにゃく、汚染米、与党の一部議員もマルチだ。
アジアと言う割には、ASEAN+日中韓って。
なんだろうね。
459名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:25:53 ID:v1teGk4GO
麻生コンツェルンの総帥だぜ、

何十億持って遊んでる男を信じるのは、老人など自民党に盲目に投票する馬鹿だけ!
460名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:26:08 ID:DSBqTjRL0
だから古賀・公明はもう麻生を切ってる、って何度言えば・・・
森大将もそろそろキレるっつのw
461名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:26:16 ID:hOeU36x00
>>449
首相としての人気NO1の麻生が民意なんだが・・・
462名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:26:17 ID:C4ZZw/brO
>>445
何か「腰抜け東條」という朝日新聞の記事を思い出しますなあ。
そうやって太平洋戦争を煽ったんだよなあ。
463名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:26:27 ID:Zs95CH7M0
>>449
じゃあ小沢が怠けてるんだなw
マルチ商法のほうをがんばってるせいじゃないかな?
464名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:26:41 ID:q/vdU9rl0
定額減税なんて言ってる与党に任せられるか
465名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:26:45 ID:RQhNvNbY0
経済対策打つ手なししまいに経団連にも見限るぞ
466名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:26:45 ID:X2BKPo7N0
大恐慌になれば 当時ダウは89%暴落した

つまり日経平均は1800円になる計算である
年金は、株式市場で運用されているのでありこのままでは
悲惨な状態になるかもしれない
467名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:26:46 ID:beuIUkdZ0
>>440
>アメリカも選挙してるし
逆だろ?
「アメリカが選挙しててろくな対応できないから、よその国でその尻ぬぐいしなきゃいけないってのに
『ボクんところも選挙しまーす^^』ってほっぽり出すとかふざけんなよ」と言われるんだっての
468名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:26:48 ID:67J9U8i30
>>450
だから日本も同時にやればよかったのに
何でしなかったのかは麻生の不思議
469名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:27:47 ID:JphH7gxT0
>>438 >>455
まぁいいじゃんw 小沢のやったことが国益に反するというコンセンサスは得られたようだし。
470名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:27:51 ID:G17fjAv20
つか、なんで小沢は党首討論拒否してるんだ?
一度も党首討論にでないで逃げ回ってるし、
週一で行われる党首討論に一度も顔をださないし
逃げずに最低10回は党首討論してから解散って言ってほしい。
俺はどっちの党がいいかなんて今はわからん。
ただ今すぐの解散は中小企業を無視してるとしか思えない
471名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:28:07 ID:tGyChM4E0
>>440
11月は、ちょっと色々まずいんじゃないだろうか。
というか、今年一杯は何があるかわからんし、選挙してる暇はないんじゃね?
472名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:28:08 ID:NdBj+pVJ0
>4451
>「へタレが野垂れ死内閣」
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自身だ。
473名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:28:30 ID:eMlJRurz0
>>444
>>446
アメリカは任期満了で選挙するんだろ? それはなぜ世界から責められないの?

つまり「任期満了だからしょうがない」、とする根拠はどこにあるかを考えろよ。


それで解散ならしかたねーな、としないのは、なぜかを説明してくれ。
474名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:28:41 ID:fljtEE7D0
>>468
アメリカが機能停止するときにあわせてやるとか下策中の下策だから
475名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:29:08 ID:g/uWtHYE0
>>467
サルコジ怒り捲ってたな
「最大の金貸しと金借りが挙って選挙とかふざけんな」

って感じで、


476名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:29:08 ID:B0Il5sD20
>>430
>全く正論。
そもそも民意を問うべき状態に陥っていないのだから、
解散の必要性ゼロ

はぁ?選挙をしないで、安倍も福田も政権投げ出しているのに。
麻生自身が冒頭で解散して真を問うと言ってたのに。
何?それ? 有権者を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
477名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:29:15 ID:zJi5pXjl0
>>431
小学生にはわからないだろうが高校くらいまできちんと勉強して
何となくでいいから世界のニュースを見ていると理解できるからがんばれ

>>440
日本の金が目的なんだからアメリカが選挙しようが関係ないし
アメリカの選挙はもう決まっていることだろう
まず政治形態を勉強してこい
478名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:29:21 ID:sRlmpED1O
ただ 自分の尻の下にある爆弾の スイッチ押すバカ
プチッ
479名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:29:29 ID:m3L6IP1lO
早期解散が無いとなれば、安倍・福田の時のように野党は対立姿勢を明確にしてねじれ国会をフル活用する
これは叩いても何しても避けられない
国会停滞して思い通りの成果が出せず、それで解散したら自民党は目もあてられない状況に陥る
麻生がどう国会運営していくのか見ものだな
480名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:29:31 ID:ONbR3QmpO
>>4612ちゃんを民意とは言わないんだよ
481名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:29:34 ID:RQhNvNbY0
>>468
小浜が勝つと民主党の勝利って事でインパクトが大きすぎるって呼び名の問題なんだけど
482名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:29:44 ID:iNCVclioO
>>468
お前が言ってることの方が不思議
483名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:29:52 ID:OEuusEe30
解散 先送りすればするほど 

自滅の道へ 近づく 自滅党
484名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:30:00 ID:8xKDN8yd0
党首討論から逃げまくりな小沢
インド首相の会談をドタキャンする小沢
政治資金で自分名義の不動産(高級マンションなど)を買いまくる小沢
485名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:30:07 ID:67J9U8i30
>>474
アメリカが選挙程度で機能停止するわけないだろw
お前馬鹿だなw
486名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:30:21 ID:BB7gRgHJ0
まあどうあがいても自民党は負けるから。
ンーでも小沢さんは政権とったら死ぬかもなw
487名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:30:37 ID:tGyChM4E0
>>473
あくまでもその国の法律での話だが、

アメリカは任期満了でやらないといけない選挙。
日本は、別に衆院解散を「やらないといけない」わけではない。

別に、今すぐ衆院を解散しないといけない法的根拠は無いんだ。
488名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:30:37 ID:X2BKPo7N0
年金と保険は 株式市場で運用されている 社会保障が破壊されては
日本経済に打撃になる
このままでは、大恐慌になり 日経平均1800円になってしまうぞ
489名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:31:23 ID:Zs95CH7M0
>>476
いつとは言っていないし、景気対策最優先と言っただろ?
全体を聞けw
自分の願望だけを拾って聞いても相手の真意は分からんぞ?
490名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:31:25 ID:g/uWtHYE0
まあ国際公約優先で、当面政局に構ってられない

って言ってるんだから、仕方が無いよ


491名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:31:38 ID:/28tY7Rx0
この世界が大変な時に選挙なんかやってたら日本はこの大変な時に
なにをやってんだ?と世界から呆れて見られる。
1990年代後半の日本はころころ首相が変わるから世界から相手にされなくなっていたからな。
492名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:31:43 ID:ECa79yYD0
テロ特通しちまえば、解散に追い込まれる要素がないな。
経済対策を盾にした自民の勝ち。
まあネトウヨはカップヌードルと三笠米でも食べながら高みの見物でいいだろw
493名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:31:53 ID:eMlJRurz0
>>487
じゃあたとえば戦争中なんかには解散総選挙なんかやっとる場合か!ってことになるの?
494名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:31:54 ID:JphH7gxT0
>>473
一番大きいのはブッシュ自体はきちんと仕事していることだろw

日本は議院内閣制で総理大臣を決めるにも総理自身が衆議院で当選するために
選挙活動しなくちゃいかんから、かならず政治空白が出来るしな。

この点では日本のシステムは時代にあっていないと俺は思うんだがなぁ。
495名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:32:19 ID:C4ZZw/brO
>>485
完全には停止せんわな。
いくつか重要な意思決定機関が止まるだけで。
496名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:32:30 ID:hOeU36x00
世界恐慌で次々と途上国破綻や先進国窮状を見るに付け
自民の国政運営は正解だったし、任期満了まではとにかく任せたいな。
497名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:32:43 ID:sL4Edie0O
>>455
格下でこの態度だから問題なんだろ

しかも一応は時期首相候補だよ
国際的にも大事だろインドって、なのにこんな失礼な事してどうするんだよ
498名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:32:56 ID:RQhNvNbY0
自民が勝とうが民主が勝とうが世界不況は変わらんよ
499名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:33:02 ID:6rECo1nO0
>>491
普通は「挙国一致」を掲げるはずなんだけどね、名目上は。
これを政局に利用する野党なんか他の国のどこにだってないだろう。
500名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:33:04 ID:BTqLJBmW0
>>480
2ch以外のアンケート結果として出てたぞ
501名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:33:09 ID:q/vdU9rl0
>>487
自公は国政を私物化してるに等しい
502名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:33:20 ID:m3L6IP1lO
>>483
早期解散回避で、いよいよ自民党解体の目が出て来た気がするよね
小沢信者だが、民主党より先に自民党が無くなるとは思ってなかったよw
503名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:33:21 ID:BVSo9Ggt0
当然だな
504名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:33:27 ID:eMlJRurz0
>>491
いまも日本の首相は毎年ころころよく替わられてるようですが・・・?

首脳会議やるたびに別の人が来るw 世界から笑われてると思いますよ、今も。
505名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:33:29 ID:+e7AsUAT0
米大統領任期の延長なんてしようものなら選挙以上に混乱するだろバカw
506名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:34:05 ID:Hx2/gfqkO
民主は解散したいのに内閣不信任決議案なぜださないの?
507名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:34:20 ID:VWpJwC+aO
>>445
そう思うなら、焦らず待てよ。
解散って日本国民が望んでるのか?
真面目に政治に向き合うなら民主党に政権とらせたいが、
ここまで無茶苦茶やってくれたら、さすがに呆れる。
自民党がどれほど腐っていようと、今のやり方を続ける
小沢民主党に政権を担わすわけにはいかない。
それくらいは、大多数の日本国民はわかってるだろうよ。
政治家の駆け引きなんかより、もっと大事な物があるだろ。
焦る乞食はもらいが少ないってな。

まぁ醜態晒しまくった民主党が今勝てるとも思えないが。
508名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:34:21 ID:DSBqTjRL0
まぁ俺は自民党の底力に期待してるよ
麻生内閣が倒れても代わりを立てて、
来年の任期満了まで政権与党として持ちこたえてくれ。

世論やら公明やら外国の圧力やらに負けずになw


509名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:34:29 ID:XM0yZy/M0
>>473
アメリカも別にやりたくてやっているわけでは
ないが、任期満了なので大統領と下院の選挙をやる訳。
日本の衆院解散は首相の判断なので必ずしもやる必要は無い。


510名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:34:46 ID:Uo6NJgt+0
国際的な役割もいいけど
国内の問題もどうにかしてくれよ
サビ残とか派遣とか、医療福祉とか年金とかさ
庶民的にはこっちが重要なんだぜ
511名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:34:58 ID:zJi5pXjl0
>>493
お前、小学何年生だ?

戦争中の意味が「日本とどこかの国が」戦争中という意味なら
解散総選挙なんて絶対できないだろ
中学生でも分かることだ、何考えてんだ?
512名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:35:08 ID:tGyChM4E0
>>493
どこでどのような戦争してるかにもよるが、たとえば日本が直に半島辺りとドンパチしている最中、
「戦争反対!今すぐ解散総選挙で民意を問え!」ってのは、どう思う?
513名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:35:14 ID:/28tY7Rx0
>>504
全くその通り。なので今は経済対策を優先すべきなんだ。
514名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:35:21 ID:sJ8NOoSa0
軍事力で他国を圧倒できない以上、今こそ国際的役割を求められている。
ここで主導権をとってこそ、経済再生期には発言権が増すというものだ。

輸入に頼った生活をするのなら、世界の役に立たないとな。
515名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:35:27 ID:A5KPl5dD0
年内は止めとけ
金融危機の混乱が酷すぎる
米ドル円が80円、日経平均が5000円になる可能性が高い
生半可な景気後退じゃないよ
516名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:35:31 ID:ywTgyiAtP

日本はマスゴミの意図と反対のことをすれば良くなります。


517熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/26(日) 07:35:33 ID:PjIuKuzc0

選挙を「政局」という感覚は頭がおかしいとしか言いようがない。
選挙を政局などと言ってる政党は必ず早晩滅びて消える。
518名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:36:15 ID:g/uWtHYE0
>>493
実際、戦時中日本はコロコロ首相変えたんで
誰が戦争指導者なのかすら、わけ判んなくなってました

この「過ち」を繰り返すな

って言いたいんですよね?


519名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:36:23 ID:uglfhlDY0
>>473
前々から予定されていたことと急な予定変更では印象が全然違う
520名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:36:35 ID:m3L6IP1lO
>>506
与党から造反が出そうな時に出さないとな
今度の内閣不信任案は形式じゃなく、本当に内閣を追い込めるチャンス
しっかり見極めて、しかるべきタイミングで出してくるでしょ
521名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:36:45 ID:iNCVclioO
>>480
実際に世論調査で小沢より麻生の方が首相にふさわしいっていう結果TVで2、3回見たぞ
522名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:36:46 ID:woEy3XUJ0
>>462
マジか?
マスゴミは何と無責任なのか・・・orz
戦争を回避しようとして終わってみれば戦犯にされて現在、擁護が無いとは。
523名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:37:09 ID:hOeU36x00
>>480
首相に相応しいアンケートも見てないのか。ニュースくらい見ろや。
524名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:37:24 ID:BTqLJBmW0
>>517
自民、民主ともに滅びを迎えるってこと?
共産大チャンスだな
525名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:37:26 ID:1o8sZF7v0
麻生GJ
526名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:37:59 ID:NdBj+pVJ0
>早期解散回避で、いよいよ自民党解体の目が出て来た気がするよね
>小沢信者だが、民主党より先に自民党が無くなるとは思ってなかったよw
まず状況判断ができてない。あと、民主の方が先に消えるだろ。
527名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:38:02 ID:DSBqTjRL0
Cさんはなんか憎めないよな
528名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:38:09 ID:q/vdU9rl0
自民党の底力www

このまま麻生にやらせてると
税金をアメリカに大量投入

国民涙目
529名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:38:19 ID:tGyChM4E0
>>499
マスコミが普通に報道してくれるなら、挙国一致を訴えた方が野党の印象も上がるが、
日本の場合はネガキャンされそうで怖いかもしれんなw
530名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:38:34 ID:cYdNqyWN0
>>101
おいおい、自民党は自民党第一
民主党も民主党第一だろう
政党政治なんてそんなもんだ
531名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:38:57 ID:L224y41BO
いいねいいね。韓国が破綻するまで
じっくりやってほしいね。
532名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:39:27 ID:+e7AsUAT0
与党から造反+公明が反旗で内閣不信任だと
俄然政界再編が加速して面白いな
533名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:39:27 ID:ImBxwKTd0
自民だけでなく、民主もウンコみたいな低脳お下劣議員の存在が徐々に明らかになってるから、
解散先延ばしは当然だろうな。

民主の自滅だ。
534名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:40:18 ID:fljtEE7D0
>>533
まあ、民主がこんな短期でここまでボロ出すとは思わなかったな
535名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:40:22 ID:aSPYR/720
>>517
民主党はまさにそれじゃないかね。少なくとも三馬鹿はそう捉えている
536名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:40:24 ID:/28tY7Rx0
日本のマスコミは偏向報道で世論をミスリードし再び日本を崩壊させようとしているからな。
世論を煽って間違った戦争へと導いた時と同じ過ちを繰り返そうとしている。
537名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:40:32 ID:uglfhlDY0
>>480
2ちゃんばっかりやってないでたまにはニュース見ろよ
538名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:40:44 ID:6rECo1nO0
普通に来年の任期までやるんじゃないの。俺は構わんよ。
そのときまで小沢が党首討論を逃げるのかが興味ある。
539名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:41:11 ID:s0lPyYdx0
>>528
アメリカは勝手にやれって感じのこと言ってなかったっけ?
540名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:41:36 ID:nBZgZnCA0
>>531
韓国がどうなるかで、民主党内の政治家(岡崎とみ子とか)が
右往左往するんだろうなw

普通なら野党側が優位なんだから数ヶ月くらい待てるわな。
ここまで慌てるってことはよっぽどヤバいんだ。
541名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:41:37 ID:OEuusEe30
> 「100年に一度の国際的な金融危機だ」

日本・世界の重大時期に

民意を得てない 総理に 未来を託すことが出来るのか
542名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:41:57 ID:VWpJwC+aO
>>502
じゃあ、早期解散って自民党の為に民主党が提案してるんだ?

へぇ〜…馬鹿だこいつw
543名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:42:04 ID:mrEHBRRd0
>>528
占領軍様に逆らえないのが今の日本
次の戦争は負けないことだよ
544名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:42:20 ID:g/uWtHYE0
イギリス野党が久方ぶりに挙国一致宣言をしてる時に

日本の野党は党利党略で
統帥権干犯問題モドキですか・・・

それで居て 小沢は以前、自民民主統合して
大政翼政会造るみたいなこと言ってたし

1930年代って感じだね



545名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:42:49 ID:iNCVclioO
>>504
で、小沢に変わって身体が弱いからまた変わって結局ミンスじゃダメだと分かってまた変わって…
この調子でいくといつか俺にも回ってくんじゃねww
546名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:42:55 ID:DSBqTjRL0
酒税撤廃の具体策でアル中に応えてほしいよ麻生サン
547名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:42:58 ID:/w33JBbQ0
村山 内閣 発足?
548名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:43:21 ID:krgmUD8I0
小沢のドタキャンも極力テレビでやらないようにしてる状況は恐い。
マスコミこそ「小沢が総理になったら本気出す」と思ってるのか?
でも、逆に押さえつけられるのではと危惧する
549名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:43:24 ID:m3L6IP1lO
>>515
政局としてみれば解散・政権交代し、民主党に責任被せちゃって自民巻き返しを図る手もあったんだけどな
麻生は自民党に残された可能性をどんどん潰して行ってる
金融危機上手く乗り切っても、そこで任期切れ
危機は去っても、その時に目に見えて日本の景気が良くなってるとは思えない
自民党のプラスになることはない課題なんだよな
550名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:43:40 ID:JphH7gxT0
>>540
ヤバイも何も韓国はデフォルト寸前でASEMでもアキヒロが気持ち悪いぐらい日本に
擦り寄ってきてるんだけどw
今月末にでも逝くんじゃないかと言う状況だ。裏技が尽きた時点で死亡確定。
551名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:43:48 ID:q/vdU9rl0
アメリカが贅沢三昧したツケを
自民なら尻尾振りながら払ってやるんだろ
552名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:44:16 ID:/28tY7Rx0
>>541
日本は首相公選制ではないのだから衆院選で大勝した自民党が
来年の9月までは民意を得ていると言ってもよい。
553名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:45:41 ID:6rECo1nO0
>>544
それで政局にして1930年代の日本を無茶苦茶にしたのが犬養と鳩山一郎だな。
孫がおんなじことをするとは。
554名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:45:59 ID:DSBqTjRL0
生きてるうちに一度は共産党政権を見てみたい気もする
1年で国家財政破綻しそうだけど
555名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:46:19 ID:eMlJRurz0
>>552
理屈じゃそうなるわな

しかし理屈に現実を合わせるのではなく、現実に理屈を合わせるべきだと思うよね
556名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:46:49 ID:XWiVfhCd0
>>509

だとしても国民の信を問わない政権が3代も続くと言うのは想定外の
話だ。
麻生は選挙管理内閣として発足した筈だ。
暫定内閣に建前論は通用しない。
557名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:47:07 ID:uglfhlDY0
>>555
現実にも世論調査で麻生>>>>>>小沢になってる
558名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:47:14 ID:q/vdU9rl0
>>539
見てれば分かる

大量のドル建て米国債を実質為替の倍以上の値段で買ってやって
一気に日本の資産が目減りする
559名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:47:25 ID:XM0yZy/M0
現状では世界経済状況を見るしかないだろう。
恐慌、ブロック経済になれば過去に有るように
世界戦争になる可能性も有る。
そうなれば、第2次世界大戦の比では無いだろう。
第2次大戦では約5000万人が犠牲になったが、
今は核が有るので犠牲者は一桁違って来る。

560名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:47:40 ID:VWpJwC+aO
>>549
小沢が率いる民主党に一度でも政権握らせたら、
日本は取り返しのつかない痛手を負うだろう。

自民党はゆっくり日本を腐らせたが、
民主党は一年の内に日本を破壊する。
561名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:47:48 ID:8xKDN8yd0
>>548
小沢が「隠し資産裁判」で敗訴した事も全く報道しないし異常だよね
民主党の負の部分を隠して、世論を誘導したいというTV局の意図が見え見え
562名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:47:51 ID:hOeU36x00
>>551
アメリカが贅沢三昧したツケのお陰で世界経済が成立してきた経緯もあるわけだが。
日本も恩恵国だなw
563名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:48:01 ID:aSPYR/720
>>547
マスゴミの思惑通り、解散して民主が政権握ったらそうなるだろな
民主党内で一部しか政権に携わった経験がないから、そいつの意向に右往左往だ
アンバランスな現状ではそれは危険すぎると思うのだが、そう感じるのは俺が自民党信者か層化信者の何かなのだろうか
564名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:48:05 ID:m3L6IP1lO
>>542
民主党じゃなく、元自民党の小沢が仕組んでるってとこが味噌だな
小沢にとっては自民も民主も関係ない、どう数を2分して整えて行くかだけ
まあ、それはそのうち分かるよ
565名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:48:35 ID:NdBj+pVJ0
現実に理屈を合わせたらなおさら解散は無理だね。
566名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:48:48 ID:6rECo1nO0
>>549
党利党略としてはそうだろうが、麻生は国運を担ってるつもりでやってるからな。
567名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:48:58 ID:67J9U8i30
>>552
民意を得たのは小泉で麻生ではない
普通は解散総選挙をして民意を問うと思うが?
今なら麻生が勝てるんじゃね?
568名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:49:17 ID:R6pEa9zD0
京都新聞て、まともなんだっけ?
569名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:49:31 ID:G17fjAv20
俺は無党派層だから言えるのかもしれないが
◎週に一度決められてる党首討論は必ず行ってほしい
◎今すぐの解散で政治空白を作るのは中小企業を見捨てる事になる。
◎解散は800億円以上の税金が使われる。
◎どうせ1年以内に総選挙は行われる。

政局としては一度民主に任せて巻き返しを図ることは充分可能だが
中小企業は見捨ててほしくないと言うのが本音
後、小沢さんが全部党首討論から逃げてるのが何よりもどっちに票をいれていいのか
わからない。
570名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:49:39 ID:hdYqY6J30
>>556
選挙管理内閣?
そんなの勝手にマスコミや野党がつけただけで
なんの意味もないただのフレーズでしかない
大体任期が来れば必ず信を問われるわけだしな
571名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:49:47 ID:+OPTlp0H0


麻生のここ数日の外交手腕はなかなかいいね。
ただ、マスコミがマトモニ取り上げない。

日本のマスコミの主眼は、どうやって日本に韓国への金融支援をさせるかにあるんじゃないの。

民潭と総連がミンスとマスコミの在日政治部記者を動かしてるのかな?
572名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:50:17 ID:s0lPyYdx0
>>562
そうは思わないな。フェイクマネーを膨らませた元凶だろ?アメリカは。
573名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:50:44 ID:C4ZZw/brO
>>534
民主はこれからどんどんボロを出すよ。
資金繰りが苦しくなって焦ってるからね。
政策面でも有利な分野がほとんど無く、くだらない揚げ足取りしかできない状態だしな。
574名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:51:10 ID:woEy3XUJ0
>>462の「腰抜け東條」を一回鵜呑みにしたが気になってググって見たら
マジだった・・・orz
マスコミの通りやると裏にはまるフラグが立つのじゃないかと思えるな。
しかも梯子を上ったら外される確立100l・・・
575名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:51:12 ID:vIi8aj1d0
>>177
総選挙が有ると自民幹部と公明党から内々に聴かされて、その為に選挙特番のスケジュールを組んでたのに、
だらだらと宙ぶらりんの状態を延ばされた挙句、「オレは言ってないよ?マスコミが悪い!」とやっちゃったからね。
これでマスコミを敵に回しちゃった。
マスコミの完璧な私怨だけどな。
576名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:51:18 ID:BVSo9Ggt0
>>556
今更言ってもな。
もっと早い時期ならありえたが、今は解散していい時期じゃない。
解散はせめて夏までにやっとくべきだった。
577名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:51:54 ID:oBWkN5kcO
民主党内では公認をエサにした締め付けや健康問題、ドタキャン事件で小沢に対する批判が高まって来ている。
選挙後には民主党は割れるだろう。
578名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:52:21 ID:/28tY7Rx0
民主党が本当に国民が主役の政党と言うならば、今は与野党団結して
この世界不況に対処するのが先であり、政局などと自己中心的なことを
言っていてはいけない。
579名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:52:54 ID:uglfhlDY0
>>567
今解散なら勝つかもしれないな。
来年になったら創価の票が減る分だけ確実に不利だしな。
それでもこの大変なときに解散するのは愚の骨頂。
580名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:53:20 ID:sJ8NOoSa0
>>560
自民は家康型。農民は生かさず殺さず。反抗者と弱者は切り捨てろ。
民主は秀吉型。下々から等しく巻き上げ、生活は華やかになるが貯蓄が無く、先の展望ももてない。

だと思う。
581名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:53:30 ID:g/uWtHYE0
>>559
チャーチルは第二次世界大戦回顧録で
第二次大戦を「防ぐ事のできた戦争」と述べてる

イギリスのみならず、
議会を持つ全ての国々の不作為で起きたのだと・・・

だから防ごう
582名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:53:38 ID:hdYqY6J30
>>573
具体的な政策考えずに
「政権交代」掲げれば勝てると思ってる節があるからな・・・
だから政策討論や党首討論ができない
このまま解散引き伸ばされると
資金枯渇・小沢の健康問題、そしていつもの内部分裂と勝手に瓦解しそう
583名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:53:46 ID:hOeU36x00
>>572
そうだが、それまでも極端な貿易赤字体質で世界から買い込んでいたしね。
584名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:53:53 ID:q/vdU9rl0
>>562
その恩恵受けてきたのは経団連富裕層
まだこの路線でやりたい奴等もいるだろうがなw
585名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:54:10 ID:m3L6IP1lO
>>566
ねじれ国会をグダグダ運営しながら、麻生に出来ることなんて、たかが知れてると思うけどな
冷静に考えれば、早期に安定政権を作って、安定した国会で手早くやった方が、より良く対処できる
まあ、解散したら安定政権になるとは限らないけど
国運を賭けるなら、大連立が一番良い
586名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:54:23 ID:tGyChM4E0
>>569
個人的には、討論を逃げてる方に投じていいのかわからないというのは無いと思うがな。
逃げてるだけで、何かダメそうじゃんw
587名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:54:36 ID:iNCVclioO
そもそもさマスコミが民主の悪いニュースも外国人参政権も支持母体も全て隠しての民主優位は民意と言えるの
588名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:54:45 ID:aSPYR/720
>>549
それも出来ないから今こうなっているんだろ、椅子取りゲームの「政局」としてみると不利な状況が重なっているのは
党の人間がよくわかっている、だから自民の一部で突き上げが激しい。
それでも経産省や経団連が相当に危機感を募らせて渋っているのが目に見える。
海外も日本の首相・内閣が今変わるのを望んじゃいないだろうさ
589名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:54:56 ID:JtTcXtq60
経済政策は、ここ10年よりも直近2〜3ヶ月の方が仕事できてるよね
所信証明通り、官僚を使いこなしてるって感じ
590名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:54:57 ID:hW2M1HwB0
BSでASEAN会議の記者会見見たけど
皆経済危機や今後の世界情勢についての質問だったのに
NHKの記者だけが解散はいつですかとかすっとぼけた質問していて
恥ずかしかったよ

こんな大変な時期に日本が解散総選挙なんかやらかしたら
それこそジャパンバッシングが起こるよ

マスコミアホ杉
591名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:55:27 ID:w5/Db8AM0
どうせ1年もすりゃ解散するんだし、事態が本当の最悪になるまえに解散しちゃえばいいのに
すぐには解決せんだろ、これ
592名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:56:10 ID:FdEWZN7+0
公明は自民と、ともだち
だから楽だな
593名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:56:48 ID:sEmizPe80
泡沫総理って世界中にバレてるのに
国際社会が日本へ相談持ち込むかよw
594名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:56:50 ID:g/uWtHYE0
>>590

( `ハ´)<中国のネット記者も負けてないアル
       「中国の若者をどう思うか」って質問したアル
       
595名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:57:01 ID:HYrtShRq0
これだけセレブ批判が巻き起こると解散もやりにくかろう
596名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:57:04 ID:G17fjAv20
福田が悪いよ
大連立をもちかけられた8月の時点で解散をするべきだった
今は、状況が違う。100年に一度の金融危機って中小企業に勤めてない奴にはわからないだろうが
倒産の勢いでがた落ちしそうなのだ
せめて今年は待ってほしいところだが、
まぁ先延ばししたら負けるかもしれないが・・
中小企業を見捨てないでほしい
597名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:57:10 ID:1MrdWPPI0
>>571
外交手腕ってあったっけ?
『繁栄の弧』も外務官僚丸投げだろう?

相手にされてないので
アサヒも日経も一緒にして在日ってアホか?
598名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:57:44 ID:R6pEa9zD0
>>584
じゃ、経団連は麻生をマスコミから守ればいいのに。
肝心な所はスルーなのか。
599名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:57:45 ID:N9cWf7N10
>>578
与野党団結というのなら野党の案を丸呑みしてもいいと思う。
金融危機のときはそうやって乗り切ったはずだ。
ところが今回は与党の案をとにかく信じろの一点張りだ。
正しいことならかまわない。ところが定額減税などどぶに金を
捨てるようなアホなのしか出してこない。対決するしかないだろう。
600名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:58:01 ID:woEy3XUJ0
>>566
まぁ、総理大臣だから担っているのは間違いない。
マスゴミの下らない意見に惑わされずに頑張って欲しいよ。
俺たちのためにも。
601名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:58:54 ID:mrEHBRRd0
>>580
民主は高めに評価しても一条兼定
602名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:59:23 ID:d60Xg+CX0
北京に出張って、ASEMの会合についての会見で、外国メディアの
記者に立ち混じって、「解散総選挙は」と質問するNHK記者w

さすがに「その時期ではないということでしょうが」とか、きまり悪そう
に言ってたがw
603名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:59:38 ID:Zs95CH7M0
>>599
いい案なら丸のみもするだろう。
だがあの菅直人の案はなんだ!!!

世界を潰す気か!!
604名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:59:41 ID:sI7hIboL0
まあ、今は政局の混乱を収拾して経済危機に対処するべきなんだが、民主はなんでこんな簡単なこともわからないんだろうな…
605名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:59:44 ID:tGyChM4E0
>>599
そういや、野党というか民主党の案って何が出てたっけ。
606名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:59:56 ID:EROumbu60
確かに定額減税なんかやっても、ほとんど貯蓄に回るよな
607名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:00:20 ID:m3L6IP1lO
>>599
早期解散を望む公明党の政治音痴が、自民・民主協力の障壁となっている感はあるなw
608名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:00:30 ID:w5/Db8AM0
まぁどっちにしろ公明党の都合で近いうちに解散するだろ
選挙しても公明に逃げられても再可決できなくなるな
自民党は追い詰められている
609名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:00:37 ID:q/vdU9rl0
>>598
まさに守ろうとしてこのスレにも大量出没してるだろw
610名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:00:47 ID:vIi8aj1d0
>>599
ばら撒きしないと選挙に勝てないでしょ。
ばら撒きは麻生の持論だし、選挙に勝つためにその麻生を担ぎ上げ、新自由主義・財政再建路線の
小泉を卸して引退に追い込んだ。
611名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:00:52 ID:g/uWtHYE0
>>601
おい!
モーニングコーヒー吹いたじゃ ねーか!

612名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:01:01 ID:XHLJhYAeO
支持率が回復しないので、解散はしません。
613名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:01:12 ID:hOeU36x00
>>599
野党なら無責任でいいという党首がいる政党案なんて検討する価値あるのか?
614名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:01:47 ID:X2BKPo7N0
80年前の大恐慌は 90%大暴落した

年金や生保は株式市場で運用されている 社会保障が破壊されれば
日本経済は致命的だ。 毎日下がる 日経平均を見て危機感を持て
615名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:01:50 ID:MYa7bEwQO
>>599
二次補正は、民主案が入ってるとか
ケツの穴の小さいポッポが批判してませんでした?

616名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:02:15 ID:xxCvMB5w0
公明党は真の与党です。
自民だろうが民主だろうが関係ありません。
多い方と連立するので公明党は永遠に与党です。
617名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:02:55 ID:6rECo1nO0
>>605
具体的には出てない。
ただ民主になれば景気は回復するそうだ。
閣僚はみんな素人だけどね。
618名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:03:21 ID:bFPh2FV20
まさに地球市民の鑑w

サヨ歓喜wwwネトウヨ涙目wwwww
619名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:03:23 ID:J8ppXqj10
>>599
民主って何か具体的な政策を提示したっけ?
あぁ麻生が解散したら提示するんだっけw
620名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:03:28 ID:aSPYR/720
>>598
今もって広告費も減らしている現状で、マスゴミへの鼻薬も効きづらかろうよ
621名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:04:00 ID:m3L6IP1lO
>>610
ばら撒きは公約に載せれば良いんだよ
それなら公明党に配慮して定額減税とか言わなくても済む
選挙前にばら撒きやって効果が現れず、公約には餌を載せられないという状況が来たら、自民党は最悪だぞw
622名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:04:21 ID:vmctswmN0
政府が勝つか、自民公明が勝つか、この一週間は高見の見物ですだ … 。
623名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:04:24 ID:sRlmpED1O
来月サミット 新大統領の 御披露目だな そりゃ麻生は出たいわな オバマ・パウエルは ぶっしゅとは違うぞ 民主も自分たちの政策に念を入れよ 何れ選挙は来る。
624名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:04:37 ID:I48FJUC1O
麻生はとっとと解散しろよ
国民は民主党による経済対策を望んでいるし
今すぐに解散して政権交代が必要

自民党政権では汚染米や年金改竄の職員は民主党が処分を求めても
処分されないことが多い
汚職や不正をした公務員をきちんと処分する民主党に政権運営を
625名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:04:38 ID:w5/Db8AM0
まぁ与党も野党も持てる権限を最大限駆使してやりあえばいいよ
どうせ政治には期待してない
626名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:05:00 ID:hOeU36x00
任期まで1年しかないんだから、自信あるなら落ち着いて待てよ民主。
今なら自民も有利とか訳分からないこと言って、なにあせってんだ。
627名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:05:02 ID:XZ9VCWnI0
しかし、今日本ができることってあるのかね?
この経済危機は各国政府が景気対策してくれないとどうしようもないと思うんだが。
628名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:05:33 ID:e5dY1ghL0
左翼報道2001で甘利が金融危機が一段落するまで解散はないみたいなこと言っちゃったぞw
629名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:05:40 ID:xxCvMB5w0
>>622
安心してください。どこが勝っても公明党は与党ですよ^^
630名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:05:51 ID:Lv7EKILK0
>>587
その通り。
国民に情報を開示せず選挙を煽ってはいけない。国を誤るもと。
私も周りの人間にマスコミを信用せずネットから情報を取れ、とわめいて
いるが効果はまだまだ。
631名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:05:54 ID:IicbOWsc0
さっさと解散しろ
632名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:05:58 ID:tGyChM4E0
>>617
何で民主党政権になると景気が回復するんだろうな。
まさか、小沢が総理の椅子に座れば無条件でご利益発動ってわけでもあるまいし。
633名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:06:16 ID:hdYqY6J30
>>619
具体的なものと言えば
「外貨準備高を半分にして埋蔵金として使う」
という菅のお馬鹿発言くらいか・・・
この発言だけでも民主に政権は任せられん
634名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:06:39 ID:67J9U8i30
>>625
その無関心さが自民戦後60年の悪政を生んだんだろ?
ここらで日本国民が政治を変えようとしないと
日本が滅びるよ
635名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:07:11 ID:sEmizPe80
毒米も毒餃子も解決せず
こんにゃくゼリー規制に頑張ってるような
頼りない内閣じゃなあ
636名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:07:28 ID:w5/Db8AM0
本当に政治を変えようとするなら野党に勝たせるしかないなw
637名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:07:46 ID:I48FJUC1O
>>626
国民が1日も早い解散総選挙、1日も早い政権交代を望んでいる
それを無視するのは民意に反する
638名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:08:01 ID:EROumbu60
>>627
内需拡大しかない
でも自民じゃ無理
そして民主でも多分無理
共産ならできるかも
639名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:08:08 ID:hOeU36x00
>>634
小沢が日本を救うのかね?
640名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:08:09 ID:XZ9VCWnI0
>>634
細川政権時に自民党が下野したことは脳内除去?
641名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:08:33 ID:hdYqY6J30
>>624
【政治】 麻生首相、社保庁の不祥事職員は“解雇”方針→自治労ら、“解雇”なら訴訟検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223286168/

言うまでもないことだが
自治労は民主党の支持基盤であり、
民主党が処分できるわけがない
642名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:08:37 ID:vIi8aj1d0
>>621
費用対効果じゃ、費用の方がデカイけど、それでも票は取れるんだよ、だから一生懸命ばら撒く。

>>629
単独過半数or大連立になったら公明党パージされるジャン。
兎に角一回選挙やって、大連立の可能性も有るかなーと思ったり。
643名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:08:55 ID:sRlmpED1O
各国 国民向けにやってるだけだよ アメが動かなきゃ 無理だよ
644名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:09:09 ID:w5/Db8AM0
細川の時も参院は自民が握ってなかったっけ
645名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:09:15 ID:2YO7DTIM0
>>628
ktkr
田舎なのでTV映らんのだ
よかったらkwsk plz
646名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:09:23 ID:eRycN1Xj0
アンケート・麻生首相「連夜の会合」は首相の仕事に悪影響?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=2844&qp=1&typeFlag=1
647名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:09:28 ID:e5dY1ghL0
>>637
そりゃ民主支持者だけだよwww

自民支持者は望んでないし、政界再編支持者も望まなくなってるよw
648名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:09:40 ID:taPSPIM40
ID追っかけてみると、破綻してるのがいくつかあるな
649名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:09:46 ID:BVSo9Ggt0
>>637
誰がそんなの望んでるんだ?
650名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:09:54 ID:2f1Xg9+10
外需一本に頼ってきたので内需を拡大させる必要がある]

麻生に出来ればこんな易しい仕事はない。
労働省の下級職員より楽な仕事だ。

景気付けに軍艦マーチ鳴らしてやるよ。その代わり早く家に帰れよ。
651名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:09:57 ID:N9cWf7N10
バラマキは劣化させれば効果が薄れるが
自民の案が民主のパクリであってもある程度の効果があろう。
ただ特別減税はいただけない。同じ金額を地域振興券で年末に配るよう
そうかを説得しろ。なら多少の効果はある。
今のままでは賛成に回ることはできないよ。
652名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:10:00 ID:6rECo1nO0
>>638
共産で内需拡大はありえんわ
653名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:10:05 ID:I48FJUC1O
>>587
民主党への政権交代が民意なのだから
民主が勝つためなら、自民にたいするどんな批判も許される
それがでっちあげや捏造でもね

民主党政権誕生が国民の願い
それを叶えるために誘導するのがマスコミの仕事
654名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:10:17 ID:w5/Db8AM0
そりゃ解散望んでる人もいりゃ望んでない人もいる
当たり前だろ
655名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:10:44 ID:hOeU36x00
>>637
在日マスゴミの世論操作は民意とは言わない。
656名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:10:57 ID:ASC1XQTXO
円刷りまくって株買えばいいんじゃね?
657名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:11:15 ID:vIi8aj1d0
>>644
細川政権のときは、自民に審議拒否連発されてた覚えがある。
参議院、自民多数だったかなぁ。それなら国政うまくいかない筈だが・・・
自民党に徹底抗戦されてたから。
658名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:11:18 ID:m3L6IP1lO
>>617
その素人のマニフェストに怯え、解散できないのが自民党だろw
政策で勝ると思うなら、選挙して勝って野党を押さえ込めば良いだろw
自民党の政策、は民主党のマニフェストパクってそこに公明フレーバーかけてるだけだろw
659名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:11:37 ID:w5/Db8AM0
自分の主張を世に浸透させたいという点においては、マスコミもネットも一緒
660名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:11:53 ID:xxCvMB5w0
>>642
大連立やって破産したのが今の大阪です^^
661名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:11:54 ID:e5dY1ghL0
>>645
もちろんハッキリは言わなかったが、
金融危機が一段落してから解散みたいなニュアンスだったよ。
で、司会者が 「どうやら11/30はないみたいですねえ・・・」

こんな感じだったw
662名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:11:56 ID:lX3LVx+f0

Σ(・∀・|||)ゲッ!!
もう8時まわってるじゃん
電話代がもったいないんで
ここらで落ちまーすノシ
663名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:12:14 ID:tGyChM4E0
>>653
一つ聞いていいか?

「民意」ってあんたの頭の中ではどんな意味になってるんだ?
664名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:12:15 ID:s0lPyYdx0
これ以上、劇的に内需拡大ってできるの?
665名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:12:19 ID:1MrdWPPI0
首相主導なら自民勝利 衆院解散・選挙 過去の類型
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008102690070724.html
> 麻生太郎首相の場合、当初有力視されていた就任直後の解散なら首相主導型
> といえたが、やや時機を逸した感もある。首相は、解散時期は「私が決める
> 」としているが、結果として「予定調和」そして「追い込まれ」になってい
> く可能性もある。
666名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:12:41 ID:XZ9VCWnI0
>>651
日本人は本能的に貯蓄する習性があるからな。アメと足して2で割ればいいんだがw
667名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:12:44 ID:vmctswmN0
公共事業で道路予算を付けてくれるなら、与党でも野党でも良い … 問題は道路予算の有無だ。
668名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:13:01 ID:CvX5TXUS0
こうなると背水の陣の麻生が強いな。
もともと首相になれただけでも青天の霹靂なのだから福田と違って怖いものは余りない。
逆にゴールが見えてきた民主はここに来て手が打ち辛くなった。
経済・通貨危機問題で審議拒否やったら民主の政権担当能力が疑われる。
予算案は引き伸ばしで自然廃案はできないから強行突破できる。
よって予算案成立までは解散はないだろう。
669名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:13:11 ID:67J9U8i30
>>647
自民支持者も望んでる
麻生が勝つには今しかないから
嫌がってるのは公明支持者だけ
670名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:13:26 ID:jxxMnb9V0
民主が政権政党になるには、過半数に関係なく、自民より
議席数を増やせばいいのかい?エロイ人達
671名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:13:28 ID:w5/Db8AM0
金融危機なんてすぐには収束するとは思えんなw
672名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:13:39 ID:vyXzVQow0
無駄を無くそうって思考はないみたいですね。
673名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:13:58 ID:2p4/6U8f0
>>640
細川政権・・・酷かったな
米の輸入自由化したのも細川政権だったか
674名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:10 ID:X2BKPo7N0
アジア金融危機のときは、内需拡大で 景気が回復した。

内需と外需にいい、法人税を下げ、企業を日本に戻らせ地方の雇用、設備投資を生むことである
675名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:35 ID:vIi8aj1d0
>>664
出来ない。
派遣社員がここまでのさばり、ギリギリの生活しか出来ないのに、これ以上どこに金が回る余地が有ると・・・
676名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:37 ID:1Ndr2/8l0
野党とマスゴミは解散だけが目的。必死で醜いね。世界金輸暴落の対策を20カ国の首相が集まって
議論してる麻生を北京まで追っかけってって日本のマスゴミは 解散は〜?
なんて聞いてるんだから全く恥ずかしいよ。情けないね日本人として。
677名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:40 ID:2YO7DTIM0
ID:I48FJUC1O
>民主党への政権交代が民意なのだから

その仮定はどこから導かれるの?
678名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:47 ID:BRyQi+Yc0
民主党の早期解散を要求します。

民主党の早期解散が最大の景気対策。

民主党が参議院を占拠している限り、迅速な国家運営ができません。

スローガンを連呼して愚民を洗脳するだけの民主党は解散すべきです。
679名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:50 ID:afBcqV/RO
報道2001にブサ江と甘利の無能馬鹿が偉そうに出演
680名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:53 ID:XZ9VCWnI0
>>664
地域振興券に習って期間限定の日本銀行券を発行するとか。
いろいろと問題はありそうだがw
681名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:53 ID:6rECo1nO0
>>658
「俺のほうが上手くやれるから社長の座をよこせ」と重要会議の真っ最中に喚く新人に
「今から株主役員集めて訊いてみよう」という社長はいないよ。
682名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:56 ID:mrEHBRRd0
>>641
二十年位前か、社会保険庁にコンピュータを導入しようとした時、自治労が猛反発した。
企業がデータで登録を申請したら、「手書きでよこせ」といったくらいだからな。
コンピュータが職場を奪うって、そりゃぁ凄い鼻息だった。
その自治労様のおかげで、手書きデータがどうなったか。

アスベストを禁止しようとしたのも二十年位前だが、自治労と労組が一緒に猛反発した。
今、アスベストを禁止されたら職を奪われる人が大量に出るぞ、どうする気だ、と。

今じゃあそんなこと、知らぬ存ぜぬの自治労様。
民主党の支持母体様。
日本の根底を破壊しても自分たちさえよければ平気の自治労様。
まさに民主党と一心同体。
683名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:14:57 ID:FD+nLDOZ0
>>663
「民主党の意向」略して「民意」

なんじゃないかな
684名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:15:16 ID:pWMNqLT10
>>37
安倍の功績で忘れちゃいけないのが「外資からの献金自由化」だよな。
こいつのおかげで外資比率が50%を超えるキャノンのような企業でも、献金で日本政府を操れるようになった。
685名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:15:22 ID:Zs95CH7M0
民主党を見るに、結局のところ政治家は党派によらずみな腐ってて、
特に民主の傷みは深刻で腐りきってるって感じだな。

ガラガラポンに期待したけど、これじゃグチャグチャベチョって感じ。
自民とメンバーが少し違う同じくらい腐ったのしか生まれないね。。。
686名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:15:27 ID:w5/Db8AM0
与党で2/3割った時点で民主と何らかの連携とらないといけなくなるだろうな
対立しちゃうと本当に何もできなくなる
687名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:15:40 ID:t+wgIeIDO
うるさい早く解散しろ
民主党はバー通いを争点にすれば勝てるぞ
688名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:16:06 ID:BTqLJBmW0
>>669
逆だろ。
公明支持者(つか層化信者)こそ解散を望んでる
689名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:16:14 ID:I48FJUC1O
>>639
小沢民主党が日本を世界を救う
民主党政権になれば、世界恐慌の回避も可能
優秀な人間が集まれば、どんな困難にも打開策がだせるんだよ
690名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:16:17 ID:vmctswmN0
麻生さんは総理になりたかっただけ … 政策なんてどうでも良い … 一日でも長く総理をやりたいだけ … 只それだけ。
691名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:16:25 ID:ghBnWNnH0
早いところ金融危機対策をやってくれ。
わけのわからないうちに、株は下げ止まらないは、円は上げ続けるはで、
みんな困ってるんだ。
いつまでも対策しなければ、いつまでも解散しなくていいとか思ってるんじゃないだろうな。
692名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:16:42 ID:X2BKPo7N0
中国鉄道部の王勇平報道官は、現在までに国務院が批准した鉄道に関する投資額の累計は
2兆元(約28兆円)に達しており、すでにそのうちの1兆2000億元でプロジェクトが進んでいることを
明らかにした。「これは現在までに確定した数値であり、今後さらに伸びる可能性もある」とも
コメント。鉄道部のウェブサイトが伝えた。

「世界的な金融危機が中国の実体経済に影響を与えつつある。固定資産投資の増加は、
中国の経済成長の原動力だ」とした上で、王報道官は、「経済成長をけん引するためにも、
鉄道部の関連部門はすでに十分な準備を進めている」と指摘。

中国共産党中央政策研究室の鄭新立副主任は先週、「世界的な金融・信用危機の衝撃を
やわらげるためにも、中国は鉄道投資の増加という積極的な行動を準備しており、国内需要を
拡大させる」としていた。また、鄭副主任は「現在、国家発展・改革委員会(発改委)は関連する
研究を順次進めている」ことも明らかにした。

鄭副主任は「現在暖めている政策案は1997年のアジア金融危機の際の道路建設プロジェクトを
参考にしている」とした上で、「当時は道路の整備をすることで内需を高めた。今回の主眼は
鉄道網だ」と指摘した。

中国の鉄道建設最大手で、香港市場に上場する中国鉄建(チャイナレールウェイ
コンストラクション、01186)は3日続落後の24日、前日と比べて4.430%反発して
8.25香港ドルで引けた。(編集担当:鈴木義純)

693名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:16:44 ID:23JdXCpMO
マスゴミもミンスも高収入で懐があったかいから、金融危機なんて実感ないんだろ。
じゃなきゃ今こんなに解散解散言わんだろ
694名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:16:49 ID:vIi8aj1d0
>>670
単独過半数取れば確実。
695名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:16:54 ID:w5/Db8AM0
自民支持者はそりゃ解散してほしくないだろ
与党で衆院2/3という特殊な状況はそうそう手放せまい
696名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:17:10 ID:g/uWtHYE0
>>664
1930年代
高橋蔵相がやったのは

軍拡による内需拡大

最もインフレ懸念で軍縮しようとして
統帥権干犯とか出てきて

ああおしまいだったが


鳩山一郎め・・・

697名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:17:15 ID:NXSqIHxJ0
総選挙して与党が勝ったとしても3分の2を占めなきゃ何にも出来ないからな
解散より解散をちらつかせて参議院の野党を分断するのが先決
解散するとしたら就任直後が有力だったがそれを見送ってしまった以上
来年の任期が切れるまでズルズル先延ばしにするしかない
698名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:17:55 ID:pWMNqLT10
>>681
重要会議って…、麻生は何もやってないじゃんw
株価ダダ下がりなのに、こいつ何か対策取ったかよ?
699名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:17:56 ID:6rECo1nO0
>>680
オブチノミックスはバカにしたもんでもないよ。短期に思いっきり金をぶちこんで血流を良くした。
国債額が激増したが。
700名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:17:59 ID:67J9U8i30
>>688
それなら全員選挙に賛成してるじゃないかw
何故しないんだ?
バーで酒飲んでる場合じゃないだろ麻生
701名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:18:23 ID:Zs95CH7M0
>>687
民主が一番腐ってるから、民主党あるかぎり解散しないでほしい。

多少傷んでるけど自民で我慢するよ。
702名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:18:48 ID:w5/Db8AM0
公明が離れても2/3割るしな
703名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:18:50 ID:FD+nLDOZ0
>>689
すげえなあ
ここまで根拠なく信用できるってもう宗教だよ
政教分離に反するので民主党は政治に関わらないでくださいね
704名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:18:56 ID:OHu0NFxo0
民主はもう少し本気なところを見せないと色々バレちまうぜ。
705名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:19:00 ID:tGyChM4E0
>>698
つーか、現状で株価上げろとか無理っぽくね?
706名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:19:06 ID:8sW7ERvk0
>>691
対策いらんだろ。ただの血税の無駄遣い。
数兆円突っ込んだところで、山火事を消火器で消そうとしてる様なもん。
707名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:19:13 ID:XZ9VCWnI0
>>681
打てる手がないんだよ。
円高対策に為替介入しようにも相手が多すぎる。
708名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:19:26 ID:APbCBI35O
>>1んなワケねーだろハゲ!!!
まず国内が先に決まってんだろーが!
709名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:19:29 ID:hOeU36x00
>>689
具体的に何すんだよ。
710名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:19:40 ID:NXSqIHxJ0
>>676
麻生が解散に踏み切ったら支持するくせに
政治に駆け引きがあるのは当たり前
子供みたいなことを言うな見苦しい
711名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:19:43 ID:KjCQMxp60
>>673
ウルグアイラウンドはかなり前から始まってるわな
まあ、都合の良い情報しか拾わないんだろうけどw
712名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:19:46 ID:hdYqY6J30
>>696
実際今の日本で防衛産業の国内育成って必要なことだと思うね
これだけ対中接近し、北には甘い顔のアメリカを信じ続けられん。
713名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:19:53 ID:AEGuvXAc0
世論調査の結果が相当悪かったんだろうな
714名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:20:13 ID:1Ndr2/8l0
政権交代は今”民意”じゃないよ。国民の65%は景気対策が先立って言ってるだろう。
民主の思惑で民意だとか国民とはーとは言って欲しくないね。民主にとっての民意は中韓の民意
だろ。




715名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:20:14 ID:w5/Db8AM0
まぁ衆院で民主を上回る票集められりゃ、多少は民意を盾に無理できると思うが
そんなことするわきゃないな
716名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:20:16 ID:5GljCWRL0
民主工作員キメェ〜
717名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:20:24 ID:fsK62HKE0
718名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:20:32 ID:jlYkfr460
民主も

「世界恐慌に対して従来型公共事業だけでは対処できない。
政府紙幣を発行して社会政策に積極投入、
セイフティーネットを確保するとともに個人消費を盛り上げる」

というくらい、自民との違いを明確に打ち出して
解散を迫るべきだろう。

今は、麻生の方が明確な経済積極策を打ち出しているから
解散は必要ないとオレは判断するぞ。
719名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:20:43 ID:WlpGDwuj0
>>63
政権交代が一番の経済対策

キーワードは政権交代

ですね。www
720名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:21:00 ID:BTqLJBmW0
>>700
俺とかは解散してほしくないけどな
主に公明党への嫌がらせ的な意味で

先伸ばされると証人喚問とかされて怖いんだよね、やつらって
721名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:21:25 ID:HY3c6Yzb0
麻生よ、踏ん張ってくれ。
722名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:21:31 ID:I48FJUC1O
>>701
民主は腐ってないだろ
昨年の選挙で民主党が勝利し、自民党以上に国民のための政治をしてきた

それだけじゃない民主党は自民党とは違い
常に汚職や不正、無駄遣いと戦い続けてきたクリーンな政党
このことからも民主党>自民党だろうよ
723名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:22:00 ID:w5/Db8AM0
打てる手がないなら、今のうちにやっちゃった方がいいと思うけどね
選挙反対してるのは、世界経済とか金融危機なんか関係なく、自民党政権じゃなくなることへの不安が大きいんだろう
724名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:22:30 ID:RQhNvNbY0
麻呆は、やめるやめる詐欺だろ
725名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:22:35 ID:6rECo1nO0
>>707
日銀は介入始めるらしいな。
協調利下げにも応じず静観してきた日本がついに動き出すのか。
726名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:22:39 ID:s0lPyYdx0
>>722
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
727名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:22:48 ID:woEy3XUJ0
>>662
今時テレホーダイ?!Σ (゚Д゚;)

728名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:22:59 ID:7HDFWypP0
>>722
バーカ
729名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:23:18 ID:wA+b46BQO
民主党を普通の政党だとか、なんか勘違いしていた情報弱者もドンドン離れていってるな
解散乞食の醜態が効いてる
国民生活が第一だの税金の無駄遣いがどうだのとアピールして勘違い層を乗せてきた政党がこの局面で解散乞食なんかやってたらそりゃ離れるわ(笑)
730名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:23:33 ID:pWMNqLT10
>>705
そりゃ無理っぽいが。
対策を何もとらない(ないし取れない)なら、解散を延ばす理由がないよーな。
731名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:23:39 ID:m3L6IP1lO
政局ってのは優先するとかしないとか選択できる話じゃないんだけどなw
安定した政権運営をできるかどうかって話だろ
安定政権を作れなければ、思い通りの政策も打てない
それが日本の利になるとは思えない
ねじれ国会を安定させる、画期的な政権運営方法があるなから見たいけどねw
732名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:23:49 ID:hOeU36x00
>>722
脳内お花畑ですか?まともな人はだーれもそんなこと思っちゃいないよw
733名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:24:02 ID:fljtEE7D0
>>669
与党でいま一番選挙して欲しいのが公明だろw
734名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:24:03 ID:s6VwDuoj0
ネットやってるような暗い奴を一番バカにしてる麻生を
ここで支持してのが、よくわからない。
735名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:24:18 ID:2G5xNj+L0
衆院議員としての職責を全うしろ
馬鹿民主
なにが解散だ
736名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:24:27 ID:vmctswmN0
麻生さんは今選挙をして、今以上の議席を取れば文句は言われない・言わせない。
737名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:24:30 ID:2p4/6U8f0
マスコミが民主党の負の部分を隠しても
ネットのおかげで隠しきれなくなってるからな

マルチ議連や不動産取得問題などを多くの人に知られない内に
民主党は解散したいんだよw
738名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:24:52 ID:RQhNvNbY0
>>736
むり
739名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:25:01 ID:yZH+fmnZ0
解散しない今の麻生政権に来年度予算を通すだけの
求心力あるのか疑問。

マジな話、このまま解散せずに本国会突入なら
ガチンコ対決で国益かなり失われるんじゃね?
740名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:25:01 ID:g/uWtHYE0
>>725
今度は対ドルだけじゃなくて
対ユーロの二方面作戦になるな

左舷の弾幕が薄かったりすると
逆に禿に利益を与えるから

難しいね
741名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:25:01 ID:vIi8aj1d0
>>723
選挙反対ではないんだよ。
「やろうかな、やっぱやめようかな」をずっと続けてるから、マスコミも民主も段々イライラしてくるんだろう。
選挙体制を維持するのにもかねかかるしな。
742名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:25:08 ID:w5/Db8AM0
はっきり言って、野党を黙らせるには直近の選挙で勝つしかないよ
野党が大きい顔してるのも直近の選挙で勝ってるから
743名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:25:08 ID:r1aC/3H70
>>18
これはひどい
744名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:25:17 ID:/TfSVPGgO
これは作戦だな
解散を引き延ばせば引き延ばすほど、民主がボロを出すと
745名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:25:28 ID:8sW7ERvk0
まぁ小沢一郎は運が無かったな。
絶好のチャンスを逃してしまった。
もう首相の座に手の届く機会は二度とないだろう。
746名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:25:33 ID:mrEHBRRd0
>>722
どう考えても事実じゃないことを書いているところをみると、
君は単にレスが欲しくて煽っているようだね
愉快かね?
747名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:25:33 ID:WlpGDwuj0
>>722
>自民党以上に国民のための政治をしてきた

党首会談拒否で安倍内閣崩壊
給油法案で政治の空白つくり
日銀総裁でも金融政策の空白をつくり
ガソリン値下げで、スタンド混乱

みーんな政局

どこが国民のための政治??
748名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:26:28 ID:hOeU36x00
>>736
反対党を心配してあげてるのかw こういうのを余計なお世話と言うんじゃないのか?
749名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:27:02 ID:wA+b46BQO
>>731
ねじれには今がベストに近い状態だよ
病的バカを無視して三分の二を使えるわけだから(笑)
750名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:27:36 ID:tGyChM4E0
>>730
対症療法としては自社株買いの一時期の解禁だっけか、やってたような。
根治治療としては、世界の経済がある程度落ち着く必要があるから、
無駄金がそれまでに流れ出ないように、支援はIMF前提として鍵かけてたんじゃなかったっけ。
個人的には、この鍵がこじ開けられると後々に禍根と傷跡を残すと思うのさ。
751名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:27:40 ID:6rECo1nO0
>>745
金丸が首相の座に着くように小沢を必死に説得したのにな。
一度機を逃すともう二度と回ってこないよ。
752名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:27:43 ID:jxxMnb9V0
>>694
今の議席数が

自民  304
民主  114
その他  62

自民は過半数割れ、民主は過半数に届かずってのが一番ありそう。
753名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:27:43 ID:HY3c6Yzb0
民主支持者てのは
てめーか日本が中心で世の中動いてると思ってるんだろなw
754名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:27:53 ID:yZH+fmnZ0
>>747
それの原因は福田を選んだ事にあるのではないか?
福田ではなく麻生ならテロ特の段階で解散してたと思うし。
755名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:28:06 ID:w5/Db8AM0
野党が優勢な状況で、野党が解散求めるのも与党が解散拒否するのも当然
どれだけ言い訳しても与党も野党も政局しか見てないし、それでいいと思う
756名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:28:58 ID:I48FJUC1O
日経株価が下がってるのは自民党への信用がないから
だからこそ政権交代こそが最大の景気対策・経済対策になる

自民党政権のままでは、国民生活がめちゃくちゃになってしまう
それを守り豊にするためにも1日も早い解散総選挙、1日も早い政権交代が望まれる
それが国民の意思であり願いだ
757名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:29:04 ID:fljtEE7D0
>>749
参議の席数が変わらんわけだからなぁ
758名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:29:48 ID:wA+b46BQO
>>736
来年やって当然郵政以上の議席を狙うだろうな
郵政程度のショボい争点ですらここまでの議席は確保できた
何を争点に掲げるかで決まる
759名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:29:53 ID:HY3c6Yzb0
760名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:00 ID:EROumbu60
しかし>>1みたいな事言っちゃったら解散なんて出来ないだろ
1〜3月も金融危機や世界規模での不景気は続いてるだろうし
結局、金融危機には打つ手無しで景気悪化、公明の支援も受けれず、
任期満了で解散して自民ボロ負けってとこだろう
761名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:02 ID:2YO7DTIM0
BS1でさっきやってたんだが、麻生首相が
国内景気対策を早急にまとめて記者会見を開くそうだ。
日時は不明。
762名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:04 ID:bExDCRfTO
民主党は既に走り出してる。
このまま来年の夏まで頑張れば問題なし。
金は・・民主党の幹部と家族親族の個人資産を充てればいい。
763名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:10 ID:vIi8aj1d0
>>755
解散拒否してないんだよ。
解散するかな、やっぱ解散しないかな? をずーと延々と続けてるんだよ。
こりゃ苛立つわ。
民主党にしても解散しないならしないでやりたいことはたくさん有るだろ。
矢野の証人喚問とか。
764名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:10 ID:yZH+fmnZ0
>>749
再可決するたびに層化の顔色を伺わなければならない
今の状況がそんなにいいのか?
765名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:15 ID:aSPYR/720
>>674
中国から生産拠点を撤退させる企業はもう少なくはないが、
東南アジアに流れてまだ回帰する動きとは言えないね。東芝・シャープが国内に戻ってきたくらいか
766名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:36 ID:XZ9VCWnI0
>>730
国内向きに打つ手がなくても、この金融不安の中で選挙はできないよ。
いま各国通貨が売られて円に集中してるのは知ってるだろ?
つまり、国際金融の中で日本の責任が(好んでないのに)すごく増してる状況。
ということは、何かあったときに政府が適切に指示を出さなきゃいけない。
それなのに「今選挙中なので総理以下閣僚は選挙運動中で不在です」だと
それこそ世界恐慌になりかねない。
767名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:44 ID:m3L6IP1lO
>>745
金融危機に突入してしまったのは運じゃなく、福田との大連立をまとめられなかった小沢の力不足かもしれないよ
いつ来てもおかしくない金融危機を知りながら、その前に早期解散に持ち込み何とかなるだろうという安直さはあったかもな
768名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:51 ID:KjCQMxp60
>>749
そうかそうか
まさか、再可決には草加に頭下げなきゃいけないのがわからないネトウヨはいねーよな?
769名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:30:56 ID:vExqS05m0
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
                 |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
                 |:::::::::::|     中共     |:|
                |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
                \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
                 (< ¨¨¨¨¨|    |.¨|    |
                   ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'  インドは中国の
                  |     / ____ ヽ |  仮想敵国だからな。
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  |         丶-----'   |  わかっているな?
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ゝ        ⌒    ノ
    |::::::::::/   小沢民 ヽヽ `┬― ''´,.''"┬ -一 '
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  /    ,、    \
    |::::::::/     )  (.  .|  | ,     \   ヽ
   i⌒ヽ;;|.  -===‐  .‐==-.|  | ー       ヽ ヽ 〕
   .(     'ー-‐'  ヽ. ー' |  .| ⌒      /   ノ
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  .|        ./  /
    |.    /        |  .|     ⊂⌒ /
    |ヽ      ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ
   /ヽヽ   ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l ))
  /    \ヽヽ   u`~´U   (;;(;;;;)      /
         `ー-- U‐‐' ングッ  |       |
                 ングッ
ハハッ。来日中のシン首相との会談を仮病でドタキャンしてやりました。
 中国様の意のままに…
770名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:31:07 ID:k6qjjDuU0
在日もさ、傾いた日本の選挙権もらうよりきっちり立て直してもらって
繁栄した日本に寄生して金稼いだほうが楽しいだろうに。
在日企業の社長だって皆そう思ってるだろ。
771名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:31:16 ID:cyDPpErA0
>>762
伸びれば政党助成金が入るし、いざとなれば連合から借りるだけだろう。
772名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:31:34 ID:WlpGDwuj0
>>754
民主得意の責任転嫁だな。

773名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:31:42 ID:hOeU36x00
>>756
だから、民主は具体的に何するんだって聞きたいんだよ。政権交代馬鹿さんよ。
774名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:32:13 ID:yZH+fmnZ0
>>772
でも福田を選んだのになんか意味あったか?
一年間無駄にしただけのような気がするんだが?
775名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:32:39 ID:vmctswmN0
麻生さんも解散がいやなら、憲法改正して解散自体をなくせばいいのに … それは言わないし。
776名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:33:01 ID:8sW7ERvk0
>>756
今の株価の下落と政局は殆ど関係ない。

>>767
いや日本がどうとかそういう規模じゃないから。
777名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:33:12 ID:vExqS05m0
>>37
安部叩きで、もうマスゴキは自分たちが世論を作れる、と自信満々だからな。
マジで安部おろされたのが惜しすぎる。安部が回復したら、またもや「逃げたくせにプギャー」だからな。
778名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:33:29 ID:VD7UGSHJ0
まじで選挙なんかやってる場合じゃないぞ。
来週はひどいぞ。
779名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:33:44 ID:I48FJUC1O
>>709
政権交代すればわかる

>>714
>政権交代は今”民意”じゃないよ。国民の65%は景気対策が先立って言ってるだろう。
その65%って国民全員からアンケートをとってないだろ
だいたいナチスからアンケートとれば、そういう結果になるわか
信用できないアンケートだわ

>>747
>党首会談拒否で安倍内閣崩壊
>給油法案で政治の空白つくり
>日銀総裁でも金融政策の空白をつくり
>ガソリン値下げで、スタンド混乱
全部自民党の事故責任だろ
780名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:33:48 ID:3B7DUvRz0
本来なら今頃投票所に行ってるのになあw
781名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:33:57 ID:EROumbu60
>>775
解散がなくなったら衆議院の力が失われるぞ
782名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:34:26 ID:vIi8aj1d0
>>775
いや、解散しないなら「解散しません、任期までやります!」と明言すれば良い。
「解散するよ」「やっぱ解散しないわ」「解散しようかな?」「今解散できないわ」
いつまで続くのこの状態?
783名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:34:51 ID:6rECo1nO0
>>777
でもみんな強行採決だのWEだので安倍を叩きまくってたじゃん。
国民なんていつもマスコミのいいなりだ。今も変わってないよ。
784名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:34:58 ID:fljtEE7D0
>>779
一番上のセリフが出てくるのは流石に釣りだなw
785名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:35:05 ID:X/9iklH/0
>>779
お前が生まれたのも 自民の仕業らしいぞ?
786名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:35:09 ID:WMdiMImQ0
サンデーモーニングはうるさいなあ
この経済状況で、解散するのが前提ってなんなんだよ。
787名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:35:30 ID:GPk5iufQ0
内需拡大してユダヤ人どもに復讐しようぜ
788名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:35:33 ID:VYwF5ZLO0
民主の若手は期待できるのが何人かいるんだけど、上のアホどもがねw
ともかく多くの人が言ってるように、今解散はあり得ない。中小企業の連鎖倒産が
これ以上加速したら日本は大変なことになる。
麻生にはきっちり緊急経済対策やってもらって、小沢が死んでから
解散→民主政権誕生でいい。
ただし条件は麻生くらい戦略的に外交をこなせる内閣布陣にすること。
できれば麻生の外交戦略と矛盾しない民主若手政権がいい。
789名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:35:37 ID:MPrCeI490
ID:I48FJUC1O
究極の馬鹿
790名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:36:00 ID:Q/vK8s5+0
選挙をすれば負ける。
国民の洗礼をうけたくない。

権力にしがみつきたい卑劣な自民党の態度がありありとでてますね。
「権力に汲々とする醜い自民党」
国民無視の自民党に、この国難を乗り越える意志も姿勢も力もない!
791名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:36:12 ID:m3L6IP1lO
>>776
いやいや、金融危機で解散に追い込むチャンスを逸したという話ね
792名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:36:24 ID:I48FJUC1O
>>776
>今の株価の下落と政局は殆ど関係ない。
Googleのニュースで鳩山で検索してみろ
「株価下落は政府に信用がないからだ」って発言してるからさ
793名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:36:28 ID:hOeU36x00
まあ、もう少し選挙を見合わせたほうがいいと思うよ。
民主の悪い膿がどんどん出てきてるしね。そのうちファビョルと思うから2ch的には楽しい。
794名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:37:01 ID:AEGuvXAc0
>>782
>いつまで続くのこの状態?

新聞各紙の世論調査ないし自民党独自の情勢分析に基づき、
選挙で勝てると判断できる時まで、続くだろうね
795名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:37:04 ID:6rECo1nO0
>>782
「時機を見て適切に判断」これだけだな、麻生が言ったのは。
これをどう捉えるかは聞く側の人間の都合によるんだろう。
796名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:37:12 ID:+Sk+fYaT0
つーかここは麻生が小沢に土下座して、
「来年政権を民主党に渡す。だからこの金融危機を乗り越えるために力を貸してくれ」
といって大連立をすべきだな。

そこまでやって経済を立て直せたらむしろ次の選挙で自民党が勝つぞ。
797名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:37:18 ID:h0M31AVc0
とりあえず麻生がこの問題について、国内はあまり見てないことがよく分かった。
「国際協力」ってつまり日本がまたATMやって世界の金持ちを救うことだろ。
国際協力以前に、国内でやるべきことが山積してるはずなんだが。
かといって小沢も一度政権取ったら何するか分からないし、どうしたものか。
798名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:37:19 ID:WMdiMImQ0
>>790
今なんで選挙しなくちゃならないの
799名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:37:26 ID:X/9iklH/0
>>792
鳩山個人の意見じゃね?
800名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:37:34 ID:HY3c6Yzb0
ID:I48FJUC1O

信者の恐ろしさを見たw
801名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:37:44 ID:mrEHBRRd0
I48FJUC1O はどう見ても面白半分に茶化しているだけ。
まじめにレスすると馬鹿らしいよ。
もしかしたら麻生ファンかもしれない。
802名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:37:55 ID:adhuzGg20
当たり前だわな
国民が選挙なんて面倒くさい事望んでいるわけないだろ
選挙を望んでいるのはマスゴミに金をかけている民主党とそのネタに喜ぶマスゴミ

そういえば、与党内の解散を煽っている中堅議員ってTBSの犬の平沢だろw
昨日だったか、地元に事務所を開いたとかで愚痴っていた馬鹿
ミズポと平沢と長妻あたりは、TBSお抱えの国会議員だね
マスゴミとパチンコと国会議員の癒着チーム
803名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:38:08 ID:pWMNqLT10
>>742
まあ、結局それに尽きるよな。
直近の選挙で負けてる政党がいつまでも政権を握ってること自体が望ましくない。

>>750
後、取れる施策つったら、空売り規制と預金保護か?
民主党が反対するとも思えんが。

>>766
選挙運動中だろうが非常時に指示ぐらい出せるだろ。
小沢じゃあるまいし。
804名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:38:16 ID:8sW7ERvk0
>>791
すまん読み違えた。そういう意味か。それは全く同意。
805名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:38:19 ID:ghBnWNnH0
外人投資家を東証に呼び戻さないと株価なんて上がるわけないんだ。
806名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:38:31 ID:vIi8aj1d0
>>791
野党が解散に「追い込む」事は出来ないんだよ。
最終的には与党の判断。
その与党が、解散するかしないかであっちフラフラこっちフラフラしてるから、なんなんだ・・・
って感じで。
807名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:39:28 ID:XZ9VCWnI0
>>797
世界のATMはその通りだが
ATMやらない→円高とまらない→株安止まらない
だから、日本としてはやるしかない。
808名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:39:33 ID:yZH+fmnZ0
>>802
選挙を望んでるのは層化もだろ?
809名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:39:44 ID:NuIJC1WiO
解散しようが解散しまいが
そんなんでトレンドは変わらないよ
810名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:39:49 ID:tGyChM4E0
>>803
>民主党が反対するとも思えんが。

いや、正直わからん。
反対したらしたで、また「民主党は反対しかしねーのかw」となるだろうけど。
811名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:39:55 ID:UAaBoKWu0
この釣堀は凄いな!

解散をわめく売国奴ばっかりだw
812名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:39:56 ID:Ggp0kqMH0
>>797
国内経済はある程度安泰で海外はめちゃくちゃな状態だから
仕方ないだろ。今日本の援助がかなり求められているから
やることはしっかりとやらなきゃ。
813名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:40:20 ID:aSPYR/720
つか今の民主の動きってヴァイマル共和制下のドイツと一緒だな、あと議会の膠着に陥った戦前の日本か。
結果、ドイツからはナチスが、日本は軍閥の台頭か
814名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:40:51 ID:vIi8aj1d0
>>795
麻生が言ったのはな。
自公の有力幹部が解散するよ!やっぱしないわ!とあっちフラフラこっちフラフラしてるでしょ・・・
815名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:41:09 ID:s0lPyYdx0
>>778
月曜日が怖すぎる。
816名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:41:11 ID:ghBnWNnH0
>>813
今の日本だとネトウヨが台頭するのか。
817名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:41:43 ID:WlpGDwuj0
>>774
安倍は真面目すぎた。
福田でないと再議決は使わなかったな。
818名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:41:54 ID:MPrCeI490
>>814
ふらふらしてるとマスゴミ様は本当に困りますよね
819名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:42:20 ID:6rECo1nO0
>>812
もうEUもアメリカも思いっきり公金注入を決めてるから、日本だけが割を食うという
話じゃないんだよね。というか日本はどこにどう金を突っ込むかまだ態度表明
してないはずだ。
820名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:42:22 ID:I48FJUC1O
>>799
そういうってことは、それが正しいんだよ
民主党の発言は正しく、国民は全て信じ従えばいい

民主党万歳って皆言ってるから同僚とかに聞いてみなよ
821名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:42:45 ID:0q46nVYK0
大連立やって経験積んどけば不安も少しは払拭できたのに
政策実現してアピールもできた
今の状況ではとても国の舵取りを民主には任せられない
822名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:42:54 ID:yZH+fmnZ0
>>815
月曜日は絶好の買い場。
823名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:43:09 ID:dJEZRHOz0
ニュース速報+からID:I48FJUC1Oを検索:
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AI48FJUC1O

単なる釣り氏だな。
つーかさ、いい加減そういうのはやらんから止めとけ。
824名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:43:12 ID:8sW7ERvk0
>>792
その発言は、ある意味理解できる。
民主はもう背水の陣だから、解散の為ならなりふり構わず放言してもおかしくない状況だし。
鳩山も判ってて、その上で言ってるんだろう。
解散の為ならどんな嘘でもつくだろう。
825名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:43:39 ID:vmctswmN0
この調子でグダグダ12月まで行って、そのあと屁こいて3月に突入、でもってォラー知らネで6月決壊、ホイサッサで9月辞任辞職。
1年交代総理3代3幕の茶番劇終了・日本終了 … 。
826名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:43:43 ID:XZ9VCWnI0
>>822
円高に歯止めがかかってくれないと下げ続ける気がするけどなぁ
827名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:43:50 ID:mrEHBRRd0
>>820
だんだんつまらないレベルになってきた
もっと頑張って考えてから書いてね
828名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:43:53 ID:WlpGDwuj0
>>779
交代の時間ですよwww
工作員

得意の責任転嫁だな。
829名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:43:59 ID:X/9iklH/0
>>820
釣りかよw
830名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:44:13 ID:hXcxokaR0
長妻ってメガネかけたヒロミにしかみえないんだがw
831名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:44:23 ID:VYwF5ZLO0
>>807
円建て米国債をアメに認めさせればよい。
これができたら麻生は爺ちゃん以来最高の総理になれる。
832名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:44:26 ID:bExDCRfTO
麻生は内政も外交もソツなく熟している。
上はテロ指定解除でもじり貧、下は経済破綻寸前、中も経済がパンクした。
マケイン劣勢以外はなんの問題もない。
833名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:44:43 ID:vIi8aj1d0
>>818
そうだね。そして最後には「オレ言ってねーもん!マスコミが悪い!」ってやって、じゃー
自民党や公明党の幹部達の話はなんなんだよー。と
834名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:44:53 ID:2f1Xg9+10
外務大臣は誰だった毛か?

麻生だ。
835名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:45:09 ID:hOeU36x00
民主党って民主的でない団体ばっか支持してるんだが、改名したほうがええんでね?
836名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:45:11 ID:I48FJUC1O
>>811
なんで解散をわめくのが売国奴なわけ?
むしろ韓国を支援しない自民党こそどうかと思うけどね
このまま日本が韓国支援をせず、もし崩壊でもしたら日本が世界から孤立する
837名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:46:10 ID:X/9iklH/0
>>836
鮮人かw

腹括れ 首でも良いぞ
838名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:46:25 ID:aSPYR/720
>>816
まずは何をもってネトウヨの定義とするかだがな
対立者はみなネトウヨ、ってもんだとどうしたものか

てか、ナチスも日本陸軍も力つけたのは結局は国民の責任か
煽られて踊らされた挙句のドンチキ騒ぎさね
839名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:46:50 ID:6rECo1nO0
>>833
公明や自民町村派が解散を煽ってるらしいが。
解散権は総理にしかない。総理が言わなきゃ不確かってことだ。
市況板の噂にしたがって株を買い、大損こいて文句を言ってもしょうがないのと一緒。
840名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:46:51 ID:hdYqY6J30
>>826
日銀の口先介入でどこまで円高抑止効果があるかだね。
実際介入するしかないとなると、円安になったとしてもかなり副作用が出る
841名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:47:27 ID:ROUTKimU0
>>836




って倒産したんだっけ?
842名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:47:46 ID:a+LA5ITB0
ちなみに今解散するとメリット何かあるの?
株価さらに下がりそうな気がするんだけど
843名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:47:52 ID:uqRU+QO20
変態フジの黒岩は反日反靖国である

変態野郎 東大共産党細胞 ナベツネと、同根

国賊巨人巨人軍 オナー

プチ東京

844名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:47:54 ID:r1aC/3H70
>>758
どんなに見事な争点掲げても
野党とマスゴミがホテルのバーみたいな切り返しかしないから厳しいかもなー
845名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:47:57 ID:g/uWtHYE0
>>816
阿呆が党利党略の固執しなきゃ
軍部台頭は起きなかった



846名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:48:17 ID:2YO7DTIM0
ID:I48FJUC1O
スゲー餌ぶら下げてるなw
847名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:48:29 ID:pWMNqLT10
>>774
結局、参院選で負けたときに内閣を組みなおしたうえで、
解散して衆院選を行うべきだったんだろうな。

直近選挙で大敗して、上院が野党に握られている。
まさしくレームダックそのもので、誰が総理だろうがまともに政策を行えない状態。
なまじ再議決権を握ってるもんだから、解散次期を逃がしたと思われる。
848名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:48:47 ID:hNA3QrjU0
これはひどすぎるwww

日教組の偏向教育を正す!3/6 日教組を糾弾する緊急国民集会

 http://jp.youtube.com/watch?v=R7QOd44AWZw&feature=related
849名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:48:51 ID:exHh3L0s0
まずは韓国の破綻と消滅を日本人みんなで見届けることが先決。
竹島不法占拠続ける反日敵性国家という経済問題を解決せねば。
850名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:48:59 ID:/w33JBbQ0
自治労
日教組
在日韓国人

このへんに政権とらせたい人はどうぞ民主を応援してください。
851名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:49:01 ID:vIi8aj1d0
>>839
その公明や自民町村派が首班指名して麻生政権を支えてるんだから、信用置ける情報と見るだろ普通は・・・
852名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:49:32 ID:WlpGDwuj0
>>840
日銀が発表したわけじゃないでしょ。
まだ介入しないと思う。
853名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:49:43 ID:hOeU36x00
>>836
あんた相当痛いよ。
日本を仮想敵国にする半島下国を支援する義理も何にもない。在日か。
854名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:50:33 ID:MOXGKeZ0O
永遠に総理やるってかアスホール(笑)
内政今だ何もせずに外交って…センスなさ気
855名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:50:48 ID:bExDCRfTO
>>836 麻生は韓国を出来る限り助けようとしてるじゃないかw
朝鮮日報も中央日報も韓国経済は破綻しないと書いている。
朝鮮人が言うのだから間違いないよw
856名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:50:50 ID:dJEZRHOz0
>>824
自分のためならどんな嘘でもつくやつは、政治にはいりません。

ってことなんだよな?結局。
857名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:51:09 ID:CTXFkHec0
国際的役割はいいから内政しろ麻生w
858名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:51:22 ID:PpX8/kLE0
>>836
姦国なんてどーでもええ。
859名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:51:45 ID:6rECo1nO0
>>851
でも解散しないんだから結局信用置けないんじゃん。
だからマスコミも無視すりゃいいのに、なんか噂が出るたびに「解散か?」と騒ぐ。
学習能力がないのか、それとも実はその噂はマスコミ自身が作ってるのか。
860名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:51:48 ID:SMMXguA40
一昨日、アキヒロが来月15日の会合でよろしく頼むよって言ったので、手下の
民主党としては、選挙は進めにくくなったねw
861名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:52:16 ID:6chtknQX0
軽口自重するんじゃなかったのか?阿呆であろう
862名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:53:28 ID:LRvWUFbN0
麻生の足りないところは、国際貢献したことによって
どれだけの利益が国民にもたらされるかだろ。

どうせ自分ら支持してくれてる3割の国民にしかメリットない政策なんだろうから
残り7割の国民は支持なんかしないよ。
863名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:53:37 ID:I48FJUC1O
>>849
独島と対馬は韓国領土
これは歴史的にも証明されている
沖縄も中国が否定しようが中国の領土であることは事実です

日本はアジアで多くの人を虐殺し、アジアの多くの女性を強姦した
この事実は消えることはないし、私たちは日本人として永遠に償っていかなければならない
その自覚がない日本人が多すぎる
864名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:53:56 ID:ghBnWNnH0
結局、安定政権が必要なわけよ。
自民でも民主でも今、取りうる手はほとんど変わらないだろ。
今の状況ってのは二院制を取ってる以上、どうしようもないんだよな。
結局、自民が下野する以外に方法はないよ。
865名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:53:57 ID:jlYkfr460
外需は壊滅なんだから国が原動力になって内需拡大策をとるしかない
従来型の拡大策をとるんなら政治空白作らずに麻生にやらせりゃいいわけで
民主がここで解散を迫るなら、その空白の損失以上の策がなければならない

残念ながら民主は自由経済バカとクレクレ労組バカが水と油に分離したままの
政策しか打ち出せていない。

>>718でも言ったが、社会政策を内需型マクロ経済政策として統合した政策を
打ち出せば、解散による空白なんて誤差の範囲といえるくらい
ドラスチックなものになるけれどね。
866名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:54:19 ID:tGyChM4E0
>>859
学習能力が無く、かつマスコミ自身が噂を作ってるのかもしれない。
867名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:54:39 ID:kF4msy8O0
自民ミンス共に内政は大して変わらない、問題は外交の違いだって
青山さんがよく言ってるよね
868名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:54:41 ID:aSPYR/720
ID:I48FJUC1O

ネタ切れか。次スレでは替わってやってもいいぞ、正直気は進まないけど
869名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:54:57 ID:VYwF5ZLO0
>>857
今戦略的に国際的役割を果たせるかどうかですべてが変わってくるんだよ。
緊急の課題は中小企業対策だが
それにもまして重要なのが国際的な金融恐慌の回避。
これができなければ内政なんか吹っ飛んじまう。
870名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:55:24 ID:vmctswmN0
熟した柿は来年の秋には落ちるんだから、放置が一番 … 自分で腐って落ちる。
871名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:55:33 ID:7DNVfgXI0
仕事の出来/不出来問わず任期満了まで仕事汁!
872名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:55:46 ID:aU6WI2yrO
世界のオザワで日経20000円になるのに…
873名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:55:47 ID:3tRgR4uQ0
○○が決まるまでは解散できないな〜
    ↓
民主党、とりあえず賛成して決まる。
    ↓
やっぱり、○○も決まらないと解散できないな〜
    ↓
とりあえず賛成
    ↓
以下、繰り返し。


という面白いループが発生しそうだ
874名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:56:01 ID:0VWzMIBi0
民主党は世界恐慌を起こしたいのか
875名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:57:04 ID:Y4wPRTwFO
国民は麻生に対する関心を失っている。
876名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:57:35 ID:66qPiUbC0
この一年おそらく修羅場。
政権担当した党は地獄を見る。
民主もあせらない方がいいんじゃないの?
どうせ自民への信用は地に落ちるしさ。
877名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:57:43 ID:EROumbu60
世界恐慌はもう起こってるのよね〜
878名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:57:47 ID:8wLXEut70
小沢大恐慌
879名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:57:50 ID:r0o+oQN40
自民党議員には、極秘で、
「11月30日選挙になるので準備しとけ」という
お達しが出てるらしい。

ただ、それ自体、細田が勝手に出したのでは?という
気がしてきた。
880名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:58:12 ID:2zCYvLLmO
>>874
既に入ってるよ
881名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:58:37 ID:y7SlqGLu0
就任直後解散、10月解散、10月末解散・・・・・
全部はずしてるぞ、マスコミwwww
882名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:58:43 ID:6chtknQX0
国際的だろうと、国内的だろうと、本人に何のアイデアもないから
官僚の作文待ちながら夜毎ホテルのバーでシガー燻らせてるだけってバレてるんだよ
883名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:59:02 ID:XZ9VCWnI0
>>865
総論はわかるんだが現状で政府紙幣出すとハイパーインフレ起こして
取り返しの付かない段階までいく可能性があるからなぁ
884名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:59:10 ID:8sW7ERvk0
恐慌なんてまだ起こってないよ。
各市場は、恐慌が起こるかもしれない、という不安で下げてるだけ。
885名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:59:15 ID:6rECo1nO0
とにかく連鎖株安を止めないとどうしょうもない。
ブレーキとして有効そうな市場がダウ、ヨーロッパではFTSEまたはDAX、そして日本。
これらの市場はKOSPIなんかと違って世界的な市場トレンドを決めるから、
日本の国内市場安定は世界の経済危機に対する有効な手段だ。
886名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:59:21 ID:zg3sF+du0
>>879
意外とマジっぽいよそれ。民主党議員の裏をかく狙いらしい。
887名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:59:22 ID:vmctswmN0
自民党の政治家は緊急事態だから解散しないなんて、緊急事態を予見し、あらかじめ対応
しておくのが政治家だろう … 放置して於いて・対処して無くて緊急事態だと … 笑わせるな。
888名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:59:25 ID:jlYkfr460
細田は層化にキンタマを握られているとしか思えない不可解な動きだ
889名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:59:55 ID:HY3c6Yzb0
>>882
ホテルで情婦とアヘアヘしてるより遥かにマシ。
890名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:00:07 ID:VvLKNmMXO
アホウ太郎のアホウ信者達が朝からアホってるwww
891名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:00:25 ID:TJLOg7gB0
892名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:00:28 ID:0VWzMIBi0
>>880
恐慌の入口、ってくらいじゃない?
日経の下がり具合みてるともう入ってるかな

なのに解散って民主党はバカなのか
893名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:00:29 ID:66qPiUbC0
>自民ミンス共に内政は大して変わらない、問題は外交の違い

違いは殆どないのに、さもあるかのように有権者に錯覚させる
のが二大政党制。w

事実上の一党独裁ww
アメリカだって同じだろ。
894名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:00:40 ID:6p/J6P8y0
解散権は総理大臣の専権事項。そんなことも知らないで国会議員になってんのか
民主党の議員て。政権担当能力なしと党首の小沢さんが喝破しただけはあるね。
895名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:00:49 ID:ctS82sFh0
>>20
解散解散の連呼によって、今までマスコミを疑わなかった国民さえもが
今のマスコミは何か異常だと気づくようになるだろう。
896名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:00:54 ID:/w33JBbQ0
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1224978726/
経済緊迫!与野党に問う 景気は?暮らしは?解散は?

            (自由民主党幹事長代理)石原 伸晃
               (民主党代表代行)菅  直人
                (公明党副代表)井上 義久
            (日本共産党政策委員長)小池  晃
               (社会民主党党首)福島みずほ
               (国民新党幹事長)亀井 久興

               (NHK解説委員)影山日出夫
9:00AM〜NHK
897名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:01:48 ID:2zCYvLLmO
別に民主でもいいんじゃないの?
最低でもあと数年は絶対世界中不況だろうし
民主にやらせて、民主と民主に投票した国民叩けば
どうせまた自民党だしね、その間修正不可能になったらあれだが
898名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:01:51 ID:aSPYR/720
>>882
何そのかっこいい総理は
899名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:02:13 ID:jlYkfr460
>>883
もちろん、定量的判断をしないと無尽蔵に刷ればそうなる
900名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:02:35 ID:eMlJRurz0
>>869
国際的な金融対策ってなにすんの?

基本的にみんな自国自身をまずしっかり支えることが要旨だろ?
誰かが倒れりゃ将棋倒しでみんなが巻き添えになるからな。

現にいま各国そうやって公的資金投入してんじゃねえのかな。将棋倒し理論で国民の不満を抑え込んでさ。
それとも俺の知らないところでなんかやってんのかな?
901名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:02:50 ID:7VLGbQQI0
ずっとこう言ってるし、当然だし。
902名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:03:20 ID:B0Il5sD20
解散できない理由はこれ。
首都圏で次回の総選挙の投票先
世論調査
首都圏でもこれだから、地方はさらに自民にも厳しいだろう

 報道2001
 自民23.2
 民主28.6
 
903名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:03:39 ID:Omsq86AI0
まぁ当然の判断だよな。
904名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:03:56 ID:8sW7ERvk0
>>885
株安は、内臓が悪い人間の皮膚の炎症、みたいなもん。
ステロイドで皮膚炎抑えた所で、内臓が良くなる訳でもなし・・・。
皮膚炎の苦痛は和らぐだろうけどねw
905名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:04:01 ID:VYwF5ZLO0
>>882
バカはもう少し勉強してから書き込むといいよ。
麻生中川ラインは外交内政ともに自分たちのポリシーを
着実に実行してるよ。
906名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:04:03 ID:zibGYvkt0
良識の府、参議院議員。
http://jp.youtube.com/watch?v=o-FQOOMZ--Y
907名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:04:10 ID:craqjkLQ0
あたりまえだ。
908名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:04:15 ID:6rECo1nO0
>>902
民主は都市圏でもっと差をつけないと自民に勝てないぞ。
909名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:04:17 ID:SbZVq9qg0
どうでもいいけど、この写真、麻生が国旗を間違えているように見える。
いつの間に「赤の指導者」に....。
910名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:04:41 ID:LRvWUFbN0
>>892
すでにドツボにはまっているが、それを悟られると混乱になるんで、
悟られないように生殺しにしてる段階。
911名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:04:51 ID:bExDCRfTO
>>886 いやいや実は細田は麻生の忠実な下僕で
「おまえ、適当に選挙30日説に乗っとけ」
とか言われたんじゃないかとの話もある。
912名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:04:55 ID:ompLgPe5O
全てのことを考えた上での1130だろ。決戦がいよいよなわけだ。

「いろいろ」には、国会日程、外交日程、民主党の動き、解散事務の手続き・・・。

さあ来るよ。覚悟を決めるのは国民の方かもね
913名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:05:16 ID:KcvJ3Vpi0
>>902
一週間おきに自民と民主が逆転する適当なデータで
民主が勝ってるときだけ張るせこさw
914名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:05:31 ID:eMlJRurz0
>>882
今日はアキバでヲタク相手に演説だぞ。

この国際的な金融危機を自ら救うため、
世界に名だたる先進都市秋葉原で演説を行なうのである。

週明けには世界経済の混乱はピタリと収まるだろうな。
915名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:05:35 ID:XZ9VCWnI0
>>899
短期間で正確にその判断ができるか疑問。
加えて国民のほうも予備知識なくいきなり政府紙幣を出すといわれたら
かなり混乱すると思うんだが。
916名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:05:36 ID:6chtknQX0
麻生が何を語ろうと麻生自身が政局しか気にしてないというのがバレてしまっている
なんで金融恐慌で未曾有の危機とか危機を煽ってる本人が夜毎アルコールいれて頭脳を曇らせてるんだよ
言行不一致は有権者に見抜かれている
917名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:05:51 ID:il584Aik0

マスコミ等による「編集」なしの情報を手に入れろ!!!

首相官邸ホームページ

http://www.kantei.go.jp/


とうとうキター!!!!!!

麻生太郎総裁からのメッセージ‐ニコニコ動画(秋)

http://www.nicovideo.jp/watch/so4960326
918名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:05:55 ID:z90xNT8cO
>>887

自民党がアメリカの金融恐慌を予防できるとはびっくりだ。
919名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:05:57 ID:GWHYkE6g0
議員も支持者も横峰レベルw
それが民主党w
920名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:06:25 ID:6rECo1nO0
>>904
日本の場合は皮膚の炎症だけだからそれでいい。
921名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:07:35 ID:vmctswmN0
過去の経験則から見て好景気なら野党が勝ち、不景気なら自民が勝つ … だから自民は不景気を待っている … これホント。 
922名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:08:06 ID:sRlmpED1O
別に 麻生が景気対策 株価の歯止めを考えているわけではない いい案を出してこいと 指示してるだけだろ
923名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:09:03 ID:aSPYR/720
>>921
不景気だと経験の浅い政党には経済対策任せられないってのが本音だろう
924名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:09:23 ID:Rt7kuWy40
麻生の言うことはごもっともだが、今の議席は、
小泉が郵政選挙で獲得した議席だからな。

小泉が獲得した議席を安倍、福田、麻生と3人も使いまわしている。

できるだけ早期の解散を。
925名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:09:33 ID:/w33JBbQ0
>>897

在日参政権だけの理由でも民主に政権とらせない理由になるのでは?
地方経済支援が地方公務員保護になるだろうし、国籍規定の緩和もするでしょう
教育は自虐てきな偏向したものとなり、解決したはずの慰安婦問題がぶりかえし

怪しい水を売る中学の時の同級生から電話が来るぞ
そしてスロットの連荘率はUPするけど、嵌りもきつくなると…
926名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:09:55 ID:eMlJRurz0
>>923
だから自民はわざと不景気にしてるわけさ
927名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:10:26 ID:g/uWtHYE0
>>900
記者会見の締めくくりでぶち上げてたぞ

中長期的には、サブプライムみたいな国際金融商品に対する
何らかの監視体制とセーフティ構築が必要だろうと

まあ、自由市場派は根強いからそう簡単に構築できるか
見物だが


928名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:10:27 ID:XZK89zZa0
変な連中が解散急げってしつこいのは韓国経済がやばいからだろ。
なんとかして日本人のカネを横流ししようと狙ってるんだろ。
この大恐慌寸前の世界経済で解散しろとかアホかと。
929名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:10:28 ID:wuol3PnrO
朝のニュースショーで景気回復には選挙して政権交替だとかやってるのには笑わせてもらったわ
930名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:11:04 ID:QjDY9rAmO
麻生も自民もあまり好きじゃないが今の状況下でこれ以上の仕事ができる内閣&財務金融&日銀総裁って
歴代内閣探したってそうは居ないレベルだと思う。
ローゼン&酒のバカコンビはともかく白川がここまで度胸がある奴だとは思わなかった。
今となっては日銀総裁人事でアホみたいにゴネまくった民主GJだな(当然皮肉だが)
931名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:11:07 ID:WlpGDwuj0
>>911
役割分担があるような気がする。
932名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:11:31 ID:kY9F1KfK0
火事場泥棒みたいな奴らばっかだなミンス信者ってw
933名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:12:14 ID:eMlJRurz0
>>925
民主政権になった場合は自民に在日参政権を叩かせればいいだけだよ

今は自民政権が富裕層優遇に熱心だから民主に叩かせてるところ


二大政党制ってのはそういうことじゃねえのかな
934名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:12:14 ID:GZtc70F/0
>>932
朝鮮の伝統的な職業でしょ
935名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:12:33 ID:J6ogCdue0
>>921
それ、民主党はしんようされてないってことじゃないかな
悲惨だ
936名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:12:39 ID:8sW7ERvk0
>>920
問題は、今までのスベスベお肌は副作用なキツイ薬品によって維持されていただけ、
かも知れないという点。炎症肌と思ってたのが正常肌なのかもしれない。
過剰レバレッジを前提としたキャッシュフローが世界的に縮小するなら、
一般企業のBSの縮小も免れないと言う事。

このシナリオですら、恐慌が無事阻止できた、と言う前提だからね。
937名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:12:57 ID:H+TLW/TJ0
金利とか操作すんのは日銀じゃん。

福井のバカがゼロ金利解除したのを批判されるべきなのに、
批判してるさらにバカな民主はなんなの?

ノーベル賞とった人もゼロ金利解除は愚かな行為と言っていた。
解除した時からグリーンスパンがサブプライム警告してたのに、解除する意味がわからん。
昨今の暴落は福井のせいだよマジで。
938名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:13:08 ID:aSPYR/720
>>928
疑わしいのは確かだけど、そういう事いうとまたネトウヨ呼ばわりされるんだぜ
このスレの主旨にはチョン関係ないからその手のレスは控えておこうや
939名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:13:13 ID:B0Il5sD20
>>908
態度を決めてない無党派の7割が民主に流れるのがガチ。
選挙前で民主がリードしているってことは自民は惨敗がきまり。
比例なんて自民がダブルスコアでリードしてても、結果は民主のほうが得票率が高い。
940名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:13:21 ID:2zCYvLLmO
>>929
まんま民主党だな、それ、でもマスゴミは
民主が勝ったとして、とんでもない失敗しても
悪いのは民主と投票した人達だ、みんな民主に騙されてたんだ
って逃げるんだよな
941名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:13:56 ID:otyUeU2Z0
>>929
政党っていうより新興の宗教団体だね。
942名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:14:02 ID:H4DgH1w80
>>933
そういうのは国の根幹が揺らがないときにやるもんだ。
アメリカなんてのは、民主だろうが共和だろうが主権は揺らぐまい。
943名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:14:17 ID:66qPiUbC0
・自分の現在の状況は自己責任
・嫌なら日本から出てけ
・変えたかったらお前が政治家になれ。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

自民信者の橋下のお言葉ww
こんな開き直りを政治家が言うなんてw
大なり小なり、これが自民党の本音なのは、今までの政治が証明してる。
だから足を引っ張る日教組とかを敵視してる。
944名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:15:56 ID:xS2UBSmZ0
>>939
最近の選挙は党首の人気投票だよ。個々の国会議員の政策なんて
誰も知らないし。だから妙な議員が誕生してるわけで。

麻生人気をつぶそうとあの手この手でがんばるマスコミと野党の必死さを
みればわかるよね。
945名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:16:04 ID:L7uf6Efa0
>>943
開き直りじゃなく正論だろ
これが開き直りと受け取れるなら、それはあんたの脳味噌が腐ってる
946名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:16:06 ID:GENtuFjy0
すぐに解散する約束で首相にしてもらったんだから、
いつまでもしがみついてないでとっとと解散すればいいんだよ。
早くしないと本当に日本が駄目になる。
947名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:16:13 ID:eMlJRurz0
>>927
なるほどな。

しかしその中長期対策の構築が、いますぐ世界恐慌手前からの脱却をはかる有効な手段で
解散総選挙に優先するほどの緊急課題なのかね?
948名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:16:58 ID:wA+b46BQO
>>930
中川で助かってるんだが
中川は前々から電話帳みたいに分厚い資料と格闘しながら金融危機にそなえてきた
適任
949943:2008/10/26(日) 09:17:05 ID:66qPiUbC0
>自分の現在の状況は自己責任

ネットカフェ難民も、ニートも引きこもりも
派遣の切捨も、政治には責任はなく、テメエが全て悪い。
文句あるなら日本から出てけ。
悔しかったら政治家になってみろ。なれるわけねえけどな(笑

これが自民党です。ww
950名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:17:10 ID:/oVHBluR0
根拠がねーぞ、根拠が

このノー根拠野郎
951名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:17:31 ID:Mv4Bc+ow0
このままだらだらと政権を握り続けるなんて
国民に対する嫌がらせとしか思えんw
どこを目指してんの?麻生
952名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:17:33 ID:vmctswmN0
麻生さんは解散ではなく、政権を投げ出すと思う … 前例を尊重してるから。
953名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:18:12 ID:tGyChM4E0
>>947
むしろ解散総選挙って優先すべき緊急課題とは思えんが。
954名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:18:25 ID:HY3c6Yzb0
>>949
結局、馬鹿は大人しくしてろてことで正しいな。
955名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:18:33 ID:EKBLsKU80


国際的にも日本さっさと解散しろって思ってるよ
956名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:18:49 ID:hRsqS6Xp0
もう世論調査でも解散はすべきでないってなってんだよw
それでも民意に反して解散要求続ける妙な連中の意図は何か
あると考えるしかないよねw
韓国経済危機に日本のカネを流す糸口が欲しいのかw
957名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:18:56 ID:eMlJRurz0
>>928
いま韓国が倒れたら世界経済全体が連鎖的に将棋倒しになるんじゃねえの?

ちくしょう、息の根を止められるチャンスだったのにな、まずいときに世界恐慌になったもんだ
あいつらツイてるなほんと
958名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:19:01 ID:jxxMnb9V0
>>949
勉強して、働けよw
959名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:19:06 ID:aSPYR/720
>>949
自己紹介お疲れ様。ニートにくれてやる金はないよな

お前、ここの人間が皆ニートに見えるのか?
960名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:19:10 ID:ECfVWSLW0
>>1
ごもっとも。
961名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:19:25 ID:cJCSV6T90
どうせ次の選挙は民主なんだから
麻生には民主が無茶できないような体制を確立するまで頑張ってほしい

なんかもう政治不信も極まってきた
962名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:19:26 ID:ghBnWNnH0
今選挙やったら、自民って負けるの?
963名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:19:41 ID:ZSqyNREG0
民主信者はよく安倍や福田麻生は国民の信を問うてないから解散しろっていうが

民主が与党になったら総理が変わったら解散して総選挙するという法律に改正してくれるんだよね?
小沢さんは死にそうだけど総理になって急死したら無投票で姦さんや鳩山さんが代表と総理になったりしないよね
964名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:19:48 ID:XZ9VCWnI0
>>955
単発にレスもなんだが、今の状況で日本が解散したら恐慌一直線だけどなw
965名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:20:02 ID:t2tQdK/Q0




インド首相との会談をドタキャンした小沢代表が相手なら4月の総選挙は楽勝だと思うよ。



966名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:20:09 ID:eMlJRurz0
>>953
日本の内政がこんだけボロボロなんだから、
年明けの通常国会前にはやっといたほうがいいだろう。 なんかヘンかね?
967名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:20:17 ID:8bXTv2eA0
>>957
BRICsにもはいらねえカスみたいな小国家の韓国が
消滅して世界経済に影響出るかよw
世界の汚物国家が消える好影響しか出ないよw
968名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:20:55 ID:g/uWtHYE0
>>947
短期的な緊急課題とかもある
それをこれから半年間で構築してゆく

先ずは来月のNY緊急サミット
過去に例の無い規模の拡大サミットになる


969名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:20:56 ID:AILKcUiM0
>>937
ゼロ金利でも恐怖と悪夢の0.26だもの。
マトモな良識があれば1に多少は戻そうとするに決まってんだろ
970名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:21:15 ID:sRlmpED1O
927 そのことは 一年前にも ヘッジファンドも含めて言われていたよ アメしだいさ
971名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:21:39 ID:L+T4/21o0
緊急会見きてるぞ!解散か!?
http://jp.youtube.com/watch?v=HGW_ae_Xo5Q
972名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:21:47 ID:tGyChM4E0
>>957
何かしらの影響はあるかもしれんが、日本が韓国を特別扱いして助けようにも規模が大き過ぎるし無理がある。
かつ、それが可能だとしても、コストが高くつき過ぎるので日本としては意味が無い。麻生は黙って韓国が朽ちるのを見てるだろうさ。
973名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:21:52 ID:WrDIWeFr0
俺は 解散なんかしねぇよ w
974名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:22:00 ID:cJCSV6T90
>>964
だから一部国際的には解散して欲しいんでしょw
975名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:22:20 ID:EKBLsKU80
恐慌とか言ってる馬鹿がいるんだけどw
976名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:22:27 ID:XZ9VCWnI0
>>966
ヘンだね。
今回の金融危機がなかったらそれで良かったけど。
977943:2008/10/26(日) 09:22:52 ID:66qPiUbC0
まあ民主はあせらない方がいいよ。
どうで自民はコケるから。
そういうば共産党が、毒米を食用に回したのは
農水省の指示だったという、とんでもない証拠を発見したな。w
自民決定的に終わったな。ww
978名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:22:54 ID:0VWzMIBi0
>>957
韓国の破綻は来週かな?
979名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:23:02 ID:J6ogCdue0
>>937
むしろ、アメリカをはめた福井は、天才だろ
980名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:23:23 ID:eMlJRurz0
>>967
「BRICsは人口1億人以上の新興国を指す言葉ニダ」 だそうですよ?
981名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:23:50 ID:pmlxMnvG0
今の状況で解散したら単なる基地外。
それをさせようとしてる民主工作員は吉外。
どこの支持者でもない俺の正直な感想。
次の選挙は民主だけには入れない。
982名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:24:27 ID:tGyChM4E0
>>966
まあ、外がこの大嵐でなければそれも一理あるかもな。
983名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:24:58 ID:eMlJRurz0
>>976
金融危機でなければ、の話をしてたからな。レスを追えよ。
984名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:25:02 ID:vExqS05m0
>>891
ひでぇな、みずほ
985名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:25:13 ID:XFsncOi30
韓国がデフォルトして、マスコミ広告税払わせる法律作ってから解散してくれ
986名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:25:28 ID:vmctswmN0
自民の政策が正しいのなら、前回の参議院で何故負けたのかナー … 。
直近の選挙結果は、重いですぞ。
987名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:25:33 ID:VYwF5ZLO0
>>947
短期の流動性保障の国際協調はすでにできてる。
というか、これ以上やりようがないと思う。
だからあとは中長期対策とその意思表示で信用不安を抑えることが
短期的にも効いてくるはず。

中長期対策では
証券化商品の規制と基軸通貨の多極化は不可避だと思う。
ただ証券化商品に関してはもはや紙くず同然の信用しかないから
しばらくは放置でも問題ない。日本にとっては円建て米国債をアメリカに認めさせることが
できる絶好のチャンスだから、これを足場に円の基軸通貨化を進めるべき。
988名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:25:47 ID:yx1i7t+T0
解散すると政治空白になってしまうような弱体内閣。

麻生以外のやつが目立たないような人選の、本来「選挙の顔」内閣だから。
989名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:25:55 ID:+AH2Xfr90
金のためなら犯罪組織の片棒も辞さない
政党と分かったので解散は必要ない

民主が政権とったらマルチ商法も合法化するんだろ?
990名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:26:20 ID:EGprP3Yr0
>>955
日本とアメリカは政局中心で気にくわねっていってたぞw
991名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:26:20 ID:XZ9VCWnI0
>>983
レスを追ってもそういう前提は見当たらない
992名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:26:46 ID:jlYkfr460
通常国会は麻生と層化の対決になるかもな
993名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:26:49 ID:sAKDBg+L0
細田幹事長ってものすごく口が堅い人らしいから
麻生から支持出てるのかもね
994名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:26:51 ID:eMlJRurz0
>>982
俺にとっては今すぐ解散総選挙をするのも国家的緊急課題だよ
しかしそれを上回る金融危機回避という国際的緊急課題があるってだけで

いまの時点での解散が緊急ではない、って理屈にはならんと思うぜ。
995名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:26:52 ID:5++TtFJ50
民主党議員も危機に慎重な姿勢なようだよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=c8Wrwv2mUsc
996名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:27:10 ID:0VWzMIBi0
今解散とか、どんな頭してるんだって思う。

マジでシャレになってない
997名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:27:11 ID:2YO7DTIM0
>>973
だれ?w
998名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:27:12 ID:2XTBEl2G0
まだ肛門は逃げ回ってるのかwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:27:28 ID:eMlJRurz0
>>991
>>994に補足しといた
1000名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:27:30 ID:J6ogCdue0
民主は基本的に信用されてないんだよ
政権交代だって、政策で判断されてる訳じゃなく、なとなーくとかいうファッションだろ
それの意味するところは、信用されてないということなんだから

何も問題ない時に、政権交代させてやって、何か問題起これば、民主はすぐボロだすから
すぐ自民に政権移譲だろって思ってる奴が何気に多いってこと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。