【社会】新潟:釣り人11人海に転落 堤防で波にさらわれる、全員救助

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:02:51 ID:lrmJY/RN0
さっき、車んなかラジオ聴いてて
「なんで同じニュース、2回繰り返すんだ?」

と思ってたが、別んとこでそっくりなことがあったんだな
104名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:03:58 ID:9+zo9K8R0
全員助かったのか。こりゃすげえ。普通死んでるよ
105名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:30:18 ID:no6zBMeY0
原発絡みの防災演習かと思ったらマジだったのか
106名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:46:29 ID:ozMG4rUaO
これがホントのオーシャンズ11
107名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:53:07 ID:MWcx6k+20
がんばれ海の仲間たち
108名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:55:13 ID:7Np/td0L0
鹿島にも、こんな堤防がある。
実際、うん十人死んでるよ。
109名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:44:00 ID:+v3f1xAu0
助ける必要なし
110名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:53:09 ID:4S7n4zAy0
オレも海釣り好きだけどしけてる時には行かんわな。
今しけてなくても天候が急速に変わる事は多々ある。
急に波が来たなんて言い訳はあほ。
必ず予兆があるし、そもそもしけてる時に釣りするほうが
自殺行為!
111名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:00:42 ID:Sc7QUO4VO
立入禁止に立入る奴ってマトモじゃないわな
112名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:02:35 ID:CU14R6uE0
この11人の何人かは明日もここに釣りしに来るんだろ?
113名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:03:49 ID:SuVp7tExO
不謹慎ながらレミングスを想像してしまった
全員無事でなにより
114名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:07:09 ID:H298EMcH0
さて明日はエギでもやりに行くか
海域の新子が絶滅するまで捕り尽くしてやんよwww
115名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:18:12 ID:VwRNfmtw0
10月 DQNの波さらわれ
116名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:23:53 ID:gMTP9gpn0
>>114
イカさんを舐めてはいけない。
117名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:26:18 ID:6GryrN5/0
禁止場所で釣りをしていたんだから、転落しても放置すれば良かったんだ。
無論 全員死亡したとしても、遺体の引き上げなんか不要だよ。

>>19
>>入ってた人全員逮捕とかしたら1日で数百人確実につかまるw

それをやるのが地元警察や漁協関係者などの仕事だろ。
数百人だろうと逮捕して全員罰金や実刑食らわせろよ。
118名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:29:05 ID:7DHeULw+0
>>108
聞いたことがある。なんでも堤防にペンキででっかく「この場所では○○人死んでいます」
みたいなことを表示しているとか。
119名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:31:33 ID:MWcx6k+20
前日に1人死んでるらしいが
120名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:46:57 ID:ki3Wtc700
全員救助って珍しいな
パーフェクト賞か。
121名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 00:25:31 ID:rzNuDF7z0
DQNの海流れ。
122名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 00:53:21 ID:6jyXOQHt0
素人でもみんなが釣りしてればそこ行くからね。
実際釣り人が多いにもかかわらずほとんどの港は釣り禁止ってなってる。
漁業関係者は釣り客はお金落とすので黙認してる。
123名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 00:54:05 ID:wXO0Jtcx0
個別の11人
124名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 01:03:57 ID:qehDcrDq0
正直寒かったからね。
おまいらが生きてる事の方が不思議!
125名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 01:18:12 ID:THl2Z+Vh0
>>123
公安9課の出番ですかな
126名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 01:26:37 ID:WO4eosVz0
釣りくらい大目に見てくれよ。
127名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:44:45 ID:Ft12r8qIO
>>1
その酉…
アンタ新潟の人か?
新潟の2ちゃんねらーってどんだけ新潟好きなんだよ…
128名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:14:08 ID:regmlk4t0
新潟市の西港や東港の堤防も長いよ
堤防が長いから常連は自転車を車に積んでくる

入り口の鍵は換えても換えても、すぐに合鍵が作られてしまう

あれは鍵屋の釣り師がいるんだな

常連が合鍵をコピーして持っている

毎年何人かは落ちたりして死んでるが、いたちごっこだ。


129名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:17:23 ID:bc13WFh0O
大好きな魚の餌になれたら本望だったろうに(´・ω・)
130名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:22:21 ID:taOvm4Zm0
11人がいっぺんに海に転落って、ドリフか
131名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:43:42 ID:B14DzEMw0
動画見たけどメチャメチャ怖いw 死ななかったのが不思議w あんな状態で釣りなんかありえんw
132名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:35:44 ID:wkJ17rCG0
逮捕権持った専属警備員配置してどんどん逮捕して罰金巻き上げられるようにしろ。
で遭難者は一切救助しない。
133名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:23:56 ID:zEBp32f40
>>132
全国の全立入禁止区域に最低二人以上配備頼む。
もちろんその為なら増税してもらっても構わない。
134名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:33:44 ID:z1L3oC0V0
長い堤防は陸続きじゃなくて渡船でしか渡れないようにすればいいのに。
そうすれば渡船業者も儲かるし、釣り荒れも抑えられるからウマー
135名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:35:40 ID:Lsc+ub+E0
お前らの批判はいちいち納得できるし、
落ちたヤツはアホだと思うけど、
でも釣りは楽しいんだよ。

この感情には逆らえん。
136名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:40:38 ID:yFBAc/Lu0
立ち入り禁止の場所で波にさらわれた奴を公務員に助けさせるなよ。
税金の無駄だ。
137名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:46:20 ID:WO4eosVz0
危険だからって、公園の遊具をとりあげるのとおなじだな。
138名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:59:04 ID:Bk5GgPE60
会社の同僚でも嵐の前は大物が釣れるとか言って
天気が崩れそうな時に釣りに行ってるようだが
その次の日の挨拶が決まって


「昨日は海が荒れてて酷い目にあった」



それを自分を含めて同僚数人で呆れて( ゚Д゚)ポカーン・・・・・・
139名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:19:25 ID:vSNOmgKh0
>>136
逆に考えないと
納税してそれが給料になってるんだから
保険と一緒でいざとなったら使わないと
140名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:25:29 ID:ERTXb1TY0
これだから毎年新潟ではドラエモンが出るんだよ
141名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 00:33:40 ID:Nj/LPwJV0
新潟県人の釣り人は全国的に見てもマナーが悪い。
142名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:15:15 ID:8COKLp6iO
地元民なんて一人も居ないんだよ。
よそから来た人ばかり。
地元は迷惑なんだよな。
143名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 03:22:24 ID:WX/K+5iy0
地元漁協に遊魚料払わないと密漁になるんでない?
144名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 04:29:57 ID:1Mi5x7zW0
ここ見てみろよ!
新潟日報と言う新潟で一番契約者持っている新聞が
立入り禁止区域での釣あおってるぞ!!

http://www.sport-nippo.com/angling/detail.php?n=6

事故があった防波堤は西堤防ましてこのよく日に事故が!!!
145名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 05:59:13 ID:fuw7M4jFO
こりゃ コントみたいだな
146名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 07:43:48 ID:GvV2/EeYO
釣りしない人は手厳しいんだねw
堤防に限らず港湾施設は、釣り公園以外は全て立ち入り禁止だよ、
どんなに安全そうでもね
147名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 11:31:47 ID:lfdRVa8jO
なんで救出されたんだよ
148名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 11:33:44 ID:xieNoClw0
>>128
ABLOYって海外の鍵にすればいいのにな。
そのへんの合鍵屋だと簡単に複製できないらしいから。
北海道の林道のゲートもABLOYに付け替えられて
合鍵使えなくなって涙目w
149名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 11:35:46 ID:9mSAgjlz0
この堤防が一番の釣り師だったわけだ(上手いこと言ったつもり)
150名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:12:22 ID:5KV+FRSM0
海に落ちた香具師11人
群馬4人 新潟7人
151名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:29 ID:GMja3QUg0
何にも無いコンクリの上にドッパァァァンて波が来るんだもん、そら一瞬でおらんくなるわw
152名無しさん@九周年
昔俺も同じ状況になって(その時は八人)全員救助されたら何故か二人増えてた