【国際】ノルウェーで男性に移植された角膜、ことしで123年目 20世紀半ばに移植

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★

// ノルウェーで移植された角膜、ことしで123年目

ノルウェー人男性に移植された角膜の使用年数が、ことしで123年目を迎えた。
移植手術を受けた男性(80)は23日、電話でロイターに対し「これはノルウェー
でも最も古い角膜だ。世界で最も古いかは分からないが」とコメント。

その上で、視力はこの上なく良好だと述べた。

この男性は1958年、ノルウェー中部の病院で、1885年6月生まれの高齢男性の
遺体から摘出された角膜を右目に移植する手術を受けた。

手術を執刀した病院の眼科医によると、1950年代、医師団らは角膜移植の効果は
5年間ほどと予想していた。同手術は、20世紀初頭に移植に成功した極めて初期の
例の1つだったという。

[オスロ 23日 ロイター]
>>> http://www.excite.co.jp/News/odd/E1224830321071.html
2名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:32:21 ID:1x80v/dK0
3?
3名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:32:30 ID:o+AYtF3G0
かくまく
ひらがなで書くと何かカワイイかくまく
4名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:32:41 ID:tN5BWj5s0
すげー
5名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:33:28 ID:5ku2ZANM0
何人目?
6名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:34:20 ID:lBR+r96G0
かゆ
うま
7名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:34:32 ID:bjBI7LDi0
世界最強の角膜だな
8名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:34:42 ID:fIYI1zJHO
1853年 ペリー浦賀来航
9名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:34:46 ID:Oz3R45UE0
1958年が20世紀初頭か?
10名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:35:04 ID:o7gtetsc0
かくまくってダンバインで最初にいた聖戦士のひとりだよね
11名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:35:11 ID:uPQWfd9D0
なるほどねえ。
12名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:35:16 ID:Vt0jOJQ40
>>5
でこの人が死んだら次の人に引き継がれるわけだ
13名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:35:42 ID:gW/GNoVw0
この人が死んだら次の人に移植するんですね
何年持つのか調べなくては
14名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:36:46 ID:7Tb4UyxgO
>>12
何代まで行けるんだろうね。
15名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:36:47 ID:Dpwqzy/V0
いっそこの男性が死んだらドミノ移植して角膜が何年持つか記録に挑戦して欲しいな。
16名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:37:04 ID:JVd0swsQ0
 カク・マク
(ノルウェー/1885〜)
17名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:37:15 ID:hQztSl4R0
この角膜を製造した奴の遺伝子サンプルが残されて無いのが悔やまれて
ならない。
ところで、角膜からDNAって抽出できたっけ?

できるのなら、今のうちにDNA情報を保存しておいても良さそうだ。
眼球の突然変異の中でも、非常に有用な遺伝子だろ。
18名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:37:36 ID:gGxQk2Tn0
>>5
50年前に、73才のじいちゃんの角膜を移植された30才の男性がいました。
その男性も今は80歳。角膜は前のじいちゃん、今のじいちゃん合わせて123年目の
使用年数になります って話だよ。
手術してから50年たったから、病院か本人かが記念になることしたかったんじゃないの?
19名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:37:43 ID:HWlx5O300
車輪眼
20名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:38:20 ID:cGfamBbX0
すげー、もしかして心臓とか腎臓とかも移植すれば
長持ちするの?
すげーエコロジーだな。
21名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:39:13 ID:BP2YLBmBO
テクマクマヤコン
22名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:39:37 ID:u0CdE8CA0
つ……角膜
23名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:40:12 ID:sM5jQFBW0
綺麗な角膜なら乱視も治るしな
24名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:41:05 ID:n41Er9aVO
>20
エコじゃなくリサイクル
25名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:41:12 ID:mh/75sjS0
この人が死んだらまた移植な
26名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:41:17 ID:RgyE0EU60
こりゃおどろいたー
27名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:41:37 ID:4XaxsWxf0
まあ、半年ぐらいで人間の体の細胞の全ては入れ替わるらしい。
歯や骨も含めて。半年も経てば、半年前の分子は体の中にもう残ってない。
この角膜も数ヶ月で既に、新しい分子と入れ替わったであろう。
28名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:41:43 ID:M/CO9t4p0
経年劣化とかしないの?
29名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:43:42 ID:rBj4uFtx0
かくまくも〜
かしこみかしこみ ものまうす〜
30名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:43:49 ID:fZjP48/PO
すごいな。角膜が123歳か。人間よりも長生きするなんてすごいな
31名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:43:51 ID:jl0Fnq79O
移植初期のわずかな成功例の積み重ねが今の医療の発展へと繋がってるわけだな。
執刀した医師も、勇気のいったであろうこの患者さんも尊敬に値するわ。
32名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:43:57 ID:5n/H7IOd0
>>27
その通り

終了
33名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:44:06 ID:5NBb9m3M0
俺もとあるところをちょこっと移植したんで、移植した部分ってのは元の人間(ドナー)と
同じだけ老化するのか、それなら大して持たないなと気になっていたんだが、どうもそうじゃないらしいな。
34名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:44:12 ID:0MqCN8Wk0
角膜再生とコルネアプラステイーのコンボまだー?
35コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/10/25(土) 01:44:52 ID:W0+qIRxN0 BE:153332892-2BP(34)
>>27
腕の細胞がが入れ替わるのに 7年間。
ブレヒトの本で知ったのだが。
36名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:46:35 ID:qmnRIqAR0
>>27
癌はなんで増殖するの?
37名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:47:13 ID:hQztSl4R0
>>24
リサイクルはエコ活動の一種だろ
38名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:48:37 ID:mh/75sjS0
木の接木と同じかな?
39名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:49:23 ID:wxbkyM4S0
人間の目って角膜で物が見えるの?
角膜がないと何も見えないって事?
40名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:50:16 ID:5Eaoz7k90
なんで1958年なのに20世紀初頭になるんだ?
41名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:51:11 ID:MOvEEPep0
>>36
確か「死なない」から。人間の体は「壊す」と「作る」が同時に動いてて、
俺らは常に再生産されてるから骨とかもボロボロにならず動けてる。
癌には「壊す」が適用されないのでどこまでも増えてしまう、だったかな。
42名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:51:43 ID:5NBb9m3M0
>>36
細胞やそれを構成する蛋白質は一定期間で入れ替わるけど、細胞の設計図である遺伝子は
コピーされて引き継がれる。しかしそこで劣化コピーになって設計図が狂う。狂った設計図に
よってできた細胞がガン細胞だ。

まともな細胞は自分の役割がわかっていて、役割以外の場所では増殖しないように遺伝子に書き込まれているけど、
ガン細胞はそこが壊れていて無用な場所でも無限に増殖する。
43名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:57:04 ID:sM5jQFBW0
>>39
光を屈折させるのはほとんど角膜で水晶体(レンズ)は微調整に使う
44名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:04:22 ID:lRDRGoey0
>>20

残念ながら心臓移植してもそんなに長く生きられないらしいね。
直ぐ死ぬんじゃなくて14年、15年くらい生きられる為の手術みたいな感じ
移植したら免疫抑制剤を使い続けなければならないし大変な事なんだよね。
45名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:11:02 ID:ni+FxxRv0
>>17

角膜からDNA抽出できますよ。角膜表層の細胞は普段から、細かい傷を修復し続けていますから。
多分もう取ってるんじゃないかな?
46名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:14:32 ID:tBeKf3MJ0
>>44
えええっ〜、なんですとー。
では最近流行の1億とか2億集めて移植しに外国行ってる
子供とかは成人する頃、また移植必要ってこと?

あっ、でも今から10年経ってたら医学も進歩してるか。
47名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:16:16 ID:ni+FxxRv0
>>39

角膜移植が大事なのは、失明の原因として角膜が潰瘍で穴が空いてしまったり、
あるいは炎症や感染症をきっかけに角膜に血管が進入してしまって、本来透明なはずの角膜が
不透明になる結果、網膜やレンズはOKでも失明するというけがや病気が結構あるからです。

実際に視覚信号を伝えるのは網膜の視細胞ですが、適当な光の屈折には>>43にあるように、
角膜の透明さも大事なのです。
48名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:40:58 ID:j4wW8j4lO
いつの日か、脳移植とかあるんだろうなぁ。
49名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:19:30 ID:YUKwU8Cq0
細胞が破壊→再生を繰り返すなら
ドナーは数があんまりいらなくね?
50名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:58:21 ID:cbK/YizQO
>>46
そう。
でも実際は再移植が必要になるころには
免疫抑制剤の副作用などですでに体ボロボロで
現実には手術に耐えられるような状態ではなかったり。
51名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:02:06 ID:T0Fuq9OA0
100年以上機能してるってのはすごいなー。
52名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:03:32 ID:kZGKs3SB0
>>48
脳って実際どうなるんだろうな?極端な例えだが
90歳の脳を20歳の身体に移植(乗せ換えってかんじか?)→痴呆発症('A`)
20歳の脳を90歳の身体に…これも悲惨そうだが
53名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:18:53 ID:zrifkfo30
>>36
細胞には再生する回数が決まっている、いわば回数券(見たいな働きをする遺伝子が組み込まれている)の回数だけ再生できる。
再生するたんびに回数券を使って、回数券が無くなれば再生しない。
しかしがん細胞にはこの回数券が初めから無いんで、いつまでも再生する。
54名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:30:26 ID:M64Xa0460
>24
吹いた!
55名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:52:54 ID:0as5MT5N0
>>27
前にNHKでやっていたが、コップ一杯の水を汲んだならば、その中には確立的には
ほぼ間違いなく、クレオパトラの体内を通過した水分子が含まれてるそうだ。
クレオパトラというのは例えであるけれど、数百年以上前に同じくらいの寿命を生きた人の
体内を通過した水分子なら、まちがいなく入っているそうだ。
56寝た記事探偵アマデウスにゃ、ぬこにゃ:2008/10/25(土) 05:09:00 ID:1hmkTJjE0


今日は下らない事書く


↓鰻湖移植したい
57名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 05:13:42 ID:mh/75sjS0
息子にかぶせるのか
58名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 05:17:57 ID:qtH4qRmPO
今に車みたく部品感覚で交換とかって時代がくるんだろなぁ…
59名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 05:37:47 ID:88EiSWBnO
ジョジョに出てきそうだな
60名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 06:19:30 ID:pZbhEL+q0
>>1

プログラマーか知らないが、コメント文の前に//入れるのやめろ。うっとうしい。
61寝た記事探偵アマデウスにゃ、ぬこにゃ:2008/10/25(土) 07:25:47 ID:P0lKmGbJ0



>>55

水分子は1秒の100万分の1で水素原子を交換するらしいにゃ


同じ分子とは言えないにゃ

62名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:30:25 ID:6u+tdqoOO
この人が死んだら誰かに移植してほしいな
63名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:07:15 ID:RF4ITajd0
>>61
水分子を構成する水素原子とか酸素原子っていいかたならあってるのかな。
それとも原子内の陽子や中性子も入れ替わってるのか・・・
その中のクオークとかも一定とは言い切れない・・
素粒子なんて時空を超える
いってしまえばこの宇宙そのものが自分を通過してるんだよ
64名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:09:26 ID:2+WRWaliO
角膜が移植できるんなら網膜や処女膜や煙幕なんかのほうが簡単に移植できる希ガス
65名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:10:37 ID:kZen9jqk0
眼福眼福
66名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:18:04 ID:oyT3AhHQO

なんか、
見るものすべてセピア色になりそうだな。
67名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 08:47:21 ID:fdnNSkWm0
>>37
間違った教育されたいい例だな
リサイクルすることによって余計にエネルギーを使う場合もある
というか、地球環境的に見ればサイクルしてるほうがエコじゃないぞ
68名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:13:06 ID:beu5+VjF0 BE:541745429-2BP(0)
カクマクマヤコン、カクマクマヤコン
69名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:54:00 ID:DMSp/JJU0
>>27
hone ha 15nennjanaino?
70名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:20:34 ID:dXlVDXEv0
もしかしたら生きてる人間の細胞では最長寿になるんでは?
iPS細胞の関連技術が発達すればマジで不老不死の時代が来る?
(いや不死は無理か。不老長寿だな)
あ、でも細胞は新陳代謝で生まれ変わってるから
組織として最長寿かな?
どっちにしてもすごいよ。
71名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:37:47 ID:YQG9IQZ50
人間の最大寿命は140歳くらいと聞いたことがあるけど、個々のパーツは
もっと長命なのかも知れんな。
遺体を生きている人間のための部品取り用に保存しておいたらどうなん?
72名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:50:38 ID:VucNOWQ10
>>70
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HeLa%E7%B4%B0%E8%83%9E
不死の細胞として有名な「HeLa細胞」はまだ半世紀ほどだが、培養され続ける限り永遠に生き続けるだろう。
なんせ今現在でさえ「これまでに世界中で培養されてきたHeLa細胞の塊の総計はヘンリエッタ・ラックスの身体の残りの部分を遙かに凌駕すると推定」できるそうだから。
73名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:55:17 ID:w0DEQlcoP
>>27

角膜の内皮はほとんど再生しないよ。水晶体なんかもなかなか再生しないから白内障なんかがおこる
74名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:04:14 ID:ImgK4/gz0
>>73
色の薄い組織ほど血行が良くないので再生しにくい。
角膜、軟骨、腱などが損傷すると治りにくいのはそのため。
関節が細菌感染すると始末に負えない。
75名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:13:32 ID:7I0GbK8p0
>>64
網膜がいかれると、今のところ打つ手なしだ
76名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:28:29 ID:FyxdFKzwO
藤子F先生にそんな短編があったな。
悪魔(メフィストフェレス)がだまされるやつ。
77名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:54:01 ID:iRKojcjG0
うそくさい
78名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:25:25 ID:nNZnkm/B0
ずいぶん長生きだな
79名無しさん@九周年
パラサイトイヴ