【政治】 橋下知事、意見交換。女子高生泣く…「日本は自己責任が原則だが、助成ゼロにはせず」「高校は誰でも入れるわけじゃない」★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:16:13 ID:v2q3u6ci0
厳しくもぬくもりのある態度だったけどね、橋下知事
なんでもかわいそうかわいそうじゃ駄目なのに
953名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:16:18 ID:4AY2QeAZ0
橋下もまだまだ甘いな。こんなアホには「何泣いとんねん。泣けばええちゅうもんやないど、ぼけぇ」
くらい言って欲しかったw
954名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:16:24 ID:8D37FuV90
>>932
まあ、高卒確定の工業高校とかあるから一概には言えないけどねぇ…
そういう人たちは人たちで日本のものづくりささせてる人もいるんだから
955名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:16:32 ID:vStyyMrg0
ていうか、公立がちゃんとそれなりのレベルを確保してればこんな問題はおきない。
橋下はちゃんと公立を立て直せ。
956名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:16:47 ID:VsvgHFNW0
>>931
平安京を作ったのは誰ですか?に「大工さん」と答えて丸もらった猛者がいたな・・・
957名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:16:49 ID:sVk9X5TW0
>>812
違法じゃないだろ?
違法ならなんでいままでやってたんだよ?
それに違法ならなくさないとおかしいだろ?
削減だけじゃ
958名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:16:57 ID:OC3sArL20
>>904
論点間違ってるしw
私立高校に投入する税金を減らすと言ってるんだ。
私立ってわかる??
貧乏なら公立いきゃいいだろ。
959名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:16:57 ID:d4f5RoT30
>>932
とりあえず押し込んでおくほうがなんぼかマシ(治安的な意味も含めて)ってのはあるが
限度があるよな
960名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:17:28 ID:USpqUS190
他人の金で高校行かせてくださいか。

しね!!!!!!!!!!!!!
961名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:17:34 ID:DQGjXm640
橋下の人格は最低レベルやなw
962名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:17:42 ID:Wo24yk6U0
高校生ならファミレスがお勧めって言えば良いのに(゚д゚ )
963名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:17:44 ID:rIPtOO0Q0 BE:609672285-2BP(1000)
>>940
塾通えないなら独学でいいだろ。
極めれば独学こそ最高の方法であることに気づくよ。
塾に行く奴の大半は一人だと机に向かうことすらできない雑魚。
964名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:17:48 ID:aZSYnEyt0
>>775
>「じゃあ大学落っこちても、就職試験落っこちてもそうやって泣くの?」

この言い方は明らかな不正解。
橋下がこれをいったら俺はあいつに幻滅したただろう。

何故駄目なのか、親切な俺が教えてやる。
お前は相手が泣いたから「〜やって泣くの?」と言う質問をした。

でもそれは相手のペースに乗せられてしまったという事だ。

何が言いたいのかと言うとお前はその意見を言った女子高生を甘やかしてしまったという事なんだよ。


こういうときに必要なのは相手がどんな方法を使ってきても
自分のペースを崩さず正論をいう事。
泣いてもそのことを議題に出さずスルーして、本来言うはずだったことをいう事。

お前が言っているのは正論ではなく相手の感情に感化されたただの感情論でしかない。
そういう人間が本当の意味で彼女らを甘やかす結果となっていることを
知って欲しい。
965名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:04 ID:grJH8gvOO
橋下知事も大変だな。奴らどんどん汚い手を使ってくるから気をつけて。
966名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:07 ID:D774qnDu0

>知事「最後は生活保護がある」

もしかして大阪府って、税金があり余ってる財政の豊かな県なのか?
落ちこぼれても税金で食わせてやると知事が言ってくれるなんて、
他府県の俺にはうらやましい限りだぜ
967名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:11 ID:rQD6XQ5G0
>>957
違法じゃないです 「憲法」ですからw
968名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:12 ID:Zn203RrK0
幼稚園児の涙の次は、女子高生の涙か。橋下には同情するよ。
969名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:12 ID:eDsDR07c0
もちろん>>960は親のスネをかじっています。
970名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:16 ID:jx9wFf+5O
病院経営してるが夏休み明けに離婚してひとり親の助成で負担額の下がる患者が毎年10人前後いる
母子家庭なんてそこらじゅうにいるぜ
971名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:24 ID:d4f5RoT30
>>940
だから夜スペを呼んできたんだろ
972名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:25 ID:Uz4wiSf20
子供に税金もらいに行かせる親もバカ親。
973名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:25 ID:E44jiHai0
SASUGA大阪!どんだけ残業革命阿呆に私何か悪い事しました公僕に子供の盾で畑ダイブ馬鹿に私頭悪くて怠け者JK・・・
どんだけ人材豊富なんだよwww
974名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:31 ID:Kk6RzInM0
>>956

日教組だったら正解にしそうだな・・・
975名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:33 ID:YbPhSp5CO
>>811みたいのが居るから私学助成金が必要になる。
公立にしか行けない家で大学進学を望む受験生が受験に失敗したらどうするの?
確実に入れる大学進学実績のない高校に入るより、独学で高認→大学コースで努力する道を経つのはどうよ?
努力する人間の足を引っ張るなよ。
976名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:42 ID:8D37FuV90
>>956
それはそれで賢いw
友人の高校教師の点付け手伝ったことがあるが、
なんじゃこりゃな答えにも一抹の真実が含まれてたりするから困るw
977名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:18:50 ID:M0SZVI8r0
傍から見てると橋下はかなり厳しい事を言っているが現実の社会は
想像以上に厳しい。この位厳しい事を言わないと社会に出てから困る
まぁ橋下も言葉足らずの所はあると思うが、ゆとり世代には良い
刺激になるだろう。何でもかんでも国や自治体が面倒見てくれると
思うのは大間違い。高校生は子供じゃないからこれ位厳しく言うのが丁度良い
そうでなくても甘やかされて育った世代だからな
978名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:02 ID:IMhjJB8j0
>>955
馬鹿から東大京大レベルまで幅広くカバーしてますよ
979名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:02 ID:X7e0TuQI0
たった数%の有名私立高校のその存在をもってして、
公立高校を否定するのはどうかと思います。有名私立高校などは、あれは特別ですよ。
全国的に見れば例外中の例外なんです。

多くの人は普通は、公立高校に行くのです。
又、学費の安い公立高校にいってもらいたいと親御さんは
思うものなんです。東京は私立高校が公立より良いらしいのですが、
それでも昔は東京都も公立上位だったと思います。
同じ高校卒業資格を得るのに、一方では金を積み、一方ではその金の何分の一かで済むのなら、
公立に行くのが正しい選択です。

底辺の公立行くくらいなら、中堅の私立がイイというのは、
これは業者とけったくした学校ビジネスの商業戦略にまんまとはまっているだけなんです。
偏差値なんてデタラメですよ。あんなものは、模試で出しているだけじゃないですか。
進学実績だって、デタラメですよ。





980名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:03 ID:boWjyA140
>>934

橋下はそういうことはわかっていたけど、あえてそれを言わなかったんだと思う。それよりも学生達に伝えたいことを伝えたんだと思う。
981名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:05 ID:VAUUsFYr0
これが教育だろ
へらへらガキの顔色伺わないで
大人として扱って議論してもらってるんだろ?

このガキは橋下に感謝しとけよ
982名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:08 ID:0rJ1cyCP0
>>762
ゆとりで公立なんぞ殆どが堕落してしまってる教育体制で
そもそも塾すら行かせられないのに無計画に子供産むこと自体が?
な時代にはなって来た。

983名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:08 ID:zPw9Zrb80
>>963
一人で机に向かって集中できるのは結構ハイレベルな能力だぞ
984名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:13 ID:C7VfJX9SO
>>922
テメエと違って自立して生きてるがな^^
早く社会にでてこいよ
985名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:26 ID:VsvgHFNW0
>>904
それは「高卒は馬鹿でもおk」という認識・評価からくる強みではなく、
「馬鹿は高卒になれないから日本人はかしこい」という評価。
馬鹿を高校に入れてしまっては本末転倒。
986名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:33 ID:e1vNMtzc0
女子高生泣かしてる暇あったら大阪府警の捜査活動とかに協力しろ。
987名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:33 ID:Cv5M2vR+0
>>902
俺もそこが不思議。
橋下は悪くはないんだけど、いつも説明が一歩
足りないとこがある気がする。

橋下「皆さんのような家庭の方は関係ないんですよ」
高校生「なんだ、そうだったの?橋下知事は私たちのことも考えていてくれたのね。」

高感度アップのチャンスだったのに、自己責任とか生活保護とか言い出して、損してる。
988名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:40 ID:Hh41uciO0
>>957
違法ではない
憲法違反!!
>>501
989名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:40 ID:wPuPymrQ0
町内や校内よりもっと広い世界があると気付くか気付かないかではあるんだよなあ。
弁解の余地は無いってのは同意なんだが、2年遅いだけで天と地の差というのは考えて見ると
でかいな。
「操縦頼む」「ちょwおいww」ってイベントが13、14歳までの間に横たわってるのに気付くか否か
というのは今も昔も変わりないとはいえリカバリーポイントは格段に減ってるよな。
990名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:41 ID:+YFQn5IM0
>>959
押し込んでも、学校に通わないし、退学する連中がボロボロでるし。
高校生って事で働く術すら身に付けず時間を無為に過ごすなら
高校なんていかずに働いた方がよっぽどマシ。

学問方面には向いてなくても、肉体労働とはいえ、
職人と称される日本人は過去には幾らでもいた。
991名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:44 ID:pVjWwgBf0
>>901
評点2ではいける高校限られてしまうんですよ
地域差はあると思いますが、、(高校入試の形態)
件の橋元知事の高校だと平均評定4.5/5は必要ですし、
お馬鹿中学教師の増長を現状では受け入れるしか、、
992名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:44 ID:G9EDnKWT0
>>942
偏差値の「数値」としては変わるけど、偏差値30くらいになると、偏差値の持つ意味が変わってくる。
一問も分からず0点の偏差値25と、勘で10点とって偏差値30なら、理解度でいえば結果的には同じ
そういう意味だったら、772のいうことも一応話はとおる
993名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:49 ID:5r9To5L70
パターン1 勉強不足で私立にしか行けなかった・・・
パターン2 イジメが元で私立にしか行けなかった・・・
パターン3 公立に入ったとしても勉強について行けるか解らないから・・・

( ゜д゜) ポカーン
もっとまともな理由のやつ出せばよかったのに。
釣りかイメージわざと下げてるしか思えないんですが・・
994名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:55 ID:Kd7nX/rY0

>>941

二年経ってだ?

今の生徒はどうすんだw

教育みたいな公共性の高い分野なら、受け皿を確実に整備してから、削るところを削るのが当たり前だろうが。

教育委員?知障かお前?現場教師にカネとヒトも出さず、二年で何が動くんだよ。

お花畑で生徒を犠牲にすんのも大概にしとけ。
995名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:20:04 ID:1Pzb6QRbO
冷たい男だな。私学女性金ぐらいだしてやれ。その変わり、パナソニックから特別付加税で取りまくればいいのに。弱いものいじめだな、
996名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:20:09 ID:maCnwkFk0
>>926
橋下はあいつらの親じゃないからな
頭のいい大人とガチ対談とかなかなかできないんだから、いい経験だったろ
997名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:20:10 ID:sVk9X5TW0
>>828
義務じゃないからいかなくてもいいけど
行きたいならいかせるようにしてもいいだろ?
高校はみんながいくように高校いっぱいつくったんだから
高校進学率が30とかだったら
高校は勝手にしろでもとおっただろうけど
90超えてるのに高校いかせてやらないっての
ひどいだろ?
>>829
高校は行政がみんながいけるようにしたんだろ?
998名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:20:16 ID:xLou8iY0O
携帯から1000?
999名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:20:18 ID:i0OVz+DP0
>>1
麻生や橋本がマジ切れしたのは余裕がないからではない

道徳観念のない自己中心的な人間が政治に口を出すようになったから

自分の立場や権利だけを主張する若者
公平性がまったくなく
自分は棚に上げといて相手を批判することしかできないマスコミ

そんな奴らを叱っている知事や総理を見ると気分爽快
1000名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:20:20 ID:d4f5RoT30
>>983
ペース作ってやらんと子供が勉強しないのはあるから
学校で補習なり塾もどきやるのは一定の有効性があるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。