【宇宙】 人気ロールプレイングゲームの開発者、宇宙旅行から帰還(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★米国のPCゲーム開発者、宇宙旅行から帰還

・人気コンピューターゲームの開発者として知られるアメリカのリチャード・ギャリオットさんが
 10日間の宇宙旅行から無事帰還した。

 ギャリオットさんは日本時間24日午後0時半過ぎ、ロシア人宇宙飛行士2人と共に、
 ロシアの宇宙船「ソユーズ」で、カザフスタンに無事帰還した。国際宇宙ステーションには
 10日間滞在し、無重力に近い状態で絵を描くなどの実験を行ったという。帰還後、「最高の
 旅行だった」と話した。

 ギャリオットさんは、ロールプレーイングゲーム「ウルティマ」の開発者で、富豪として
 知られている。今回の宇宙旅行にあたり、約30億円を支払ったという。

 ギャリオットさんの父親は、宇宙飛行士として2度、宇宙に旅立っている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20081024/20081024-00000062-nnn-int.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1224852237/img.news.yahoo.co.jp/images/20081024/nnn/20081024-00000062-nnn-int-thumb-001.jpg
※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20081024-00000062-nnn-int-movie-000&media=wm300k
2名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:02:25 ID:Hdo0cRf+0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
3名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:03:05 ID:7/PJfUVu0
遺書
腐れ同盟の皆さんならびに僕にかまってくれた皆さん
本当にありがとうございました。
僕は今まで友達もいなくて誰も信頼できなくて
ずっと寂しかったです。
そして、腐れ同盟をつくったりゲームに逃避したりしましたがもう限界です。
僕には普通の生活は送れそうにありません。
厭已君、オタクオタクいって悪かった。人を罵倒しても何も変わらないと思った。
徳永さん、支えてくれてありがとう
Ceizo君、こんな俺を尊敬してくれてありがとう
EMILUへ、(無理矢理電話で書かされた)、Ceizoと仲良くやれよ!
その他会員の皆様、色々とご迷惑おかけしました。
僕は今日自殺します。
自殺するので僕の本名なども公開します。

僕も普通に幸せに生きたかった。

秋田県秋田市の、マンションから飛び降りる予定です。
三澤 仁聡といいます。
両親へは特に何もありません。
こんな事になるのなら生まないでほしかったです。
本当に、さようなら。短くて苦しい18年間でした。


会長ガクト

腐れ同盟のガクトが http://kitanet.2ch.net/kitanettr/kako/958/958150410.html
4名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:03:29 ID:0RZ7gDKy0
ギャリオット最高!
5名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:03:36 ID:2qAsDcQG0
100年後には笑われてるに違いない
6名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:03:49 ID:oJ627jX70
たo0=10 太0=-- 太O=04 た0=45

00:37:22たo0 15:07:00た0
00:53:45たo0 15:07:01た0
02:37:24たo0 15:18:10た0
02:38:42たo0 15:20:12た0
02:39:17たo0 15:24:43た0
02:41:26たo0 16:18:06た0
02:42:29たo0 16:33:14た0
02:43:12たo0 16:43:28た0
02:45:49たo0 16:44:00た0
03:06:19たo0 16:44:44た0
08:44:10太O 17:00:23た0
08:46:16太O 17:04:57た0
08:52:01太O 17:07:00た0
08:57:56太O 17:09:13た0
10:23:50た0 17:13:59た0
10:25:03た0 17:37:44た0
10:35:08た0 18:18:05た0
10:38:57た0 18:20:01た0
11:47:29た0 18:25:51た0
12:29:09た0 18:34:40た0
12:29:57た0 19:10:05た0
12:53:05た0 19:21:39た0
12:54:32た0 19:22:25た0
14:12:41た0 19:28:47た0
14:15:45た0 21:40:53た0
14:21:31た0 21:44:59た0
14:26:41た0 21:47:02た0
14:32:07た0 22:29:09た0
14:38:49た0 23:02:03た0
14:58:55た0
7名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:06:07 ID:uLfnjmmF0
ファミコン版で日高のり子が出てたな
8名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:06:46 ID:TkPi4sLT0
LBか
9名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:06:55 ID:Tl79fdiQ0
ロード・ブリティッシュか。
10名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:07:10 ID:jhU3bzZv0
50 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2008/10/19(日) 12:12:49 ID:xemkTDIR
ロードブリテッィシュは一応親日派だから逆法則かな?



セイコーと組んで、こういうのもやってる


リチャード・ギャリオット氏と「スプリングドライブ」がいよいよ宇宙へ
ttp://www.seiko-watch.co.jp/notice/spacewalk/index.html

中止になったけど、宇宙服の上からこの時計をはめて、真空中でも
稼働するパフォーマンスをするはずだった。
で、世界限定100個(一個2万ドル)販売の予定。

宇宙飛行士だった親父さんもセイコー製の時計をはめてた縁がある。
11名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:07:13 ID:/1nomo910
ギャリオットといえば「スペース・ラブ」で素晴らしい活躍を見せた宇宙飛行士ですね
彼の息子が「ウルティマ」を開発したのだということを知りませんでした
12名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:07:24 ID:t3d+ViTY0
ああ、ブリちゃんか。
13名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:08:17 ID:agniOLCC0
おいおい3って数分前じゃん・・
14名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:08:41 ID:0G0Tz0x10
本人もファンタジーの住人っぽい。
15名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:09:24 ID:yV4Q0swm0
ギャリ男おかえり。
16名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:09:49 ID:Wgk2pgWG0
ウルティマオンラインは7年間遊べたよぉ
感謝!
17名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:09:58 ID:/ZLoS3Lq0
歩けるのか?宇宙ではトレーニングしまくらないと身体維持できないんだろ?
18名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:10:17 ID:0RZ7gDKy0
やっぱり宇宙飛行士の息子じゃないとアルティマワールドは思いつかんのか〜〜
19名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:10:35 ID:OoeQmV5G0
アメリカが日本テレビを作った、というと陰謀史観の本のようだがそうではない。
早稲田大学教授の著者は、「これでもか」といわんばかりに資料を読んだ成果を詰め込んでいる。
そこから見えてくるのは、アメリカという国の情報戦に賭ける執念である。
何が何でも、「反共メディアとしてのテレビ」を日本に作る、それも日本人にはそう気づかれぬままに。
そのプロジェクトのために動き回るアメリカ政府、C|A、ロビイストの姿が活写されている。
また、その意向を知りながら、利用しようとした日本側のしたたかな男たちも面白い。
アメリカの強さは「武力」だけではない、ということがよく判る。
著者も書いている通り、これは決して過去の話ではない。
『日本テレビとC|A 発掘された「正力ファイル」』
20名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:10:45 ID:1yF8luTFO
村人や医者に「たたかう」コマンド選んでフルボッコされるウルティマなら持ってます。
21名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:12:23 ID:LfB3wEHU0
ギャリ夫、またブリタニアに戻ってきなよ。シェリーが寂しがってるよ。
22名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:15:56 ID:XcyYAFfF0
ロード・ブリティッシュか
こいつ強すぎ。
23名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:17:06 ID:GZ5YCP4R0
UOスレかと思ったらちょっと違いました
24名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:17:09 ID:cilovdvb0
>>1
関連スレ

【韓国】米ゲーム開発者の宇宙旅行は韓国企業が支払い? [10/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224384337/

韓国のゲームメーカーが、ウルティマの作者ギャリオットを大金払って雇ったにもかかわらず、
このギャリオットときたら、6年もグダグダしたあげく、作ったのはクソゲー。
韓国はカンカンだよ、まったく。
25名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:18:33 ID:XcyYAFfF0
ちなみにウィザードリィを作ったロバート・ウッドヘッドはその後日本人と結婚して日本のの漫画・アニメをアメリカに売る仕事をしてた。
26名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:20:01 ID:VdF3jt+6O
人気ロールプレイングゲームって言ったら
ウイザードリィしかないよね。
27名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:21:16 ID:lzt63h7u0
ウルティマで町の入り口近くにいる町民をぶち殺して
衛兵に追われそうになりながら小金を稼いでいたのはいい思い出。
でもどうやっても、何回かに1回は衛兵に追い付かれてボコボコにされて結局赤字になるんだよな。
28名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:22:59 ID:G8aofn2o0
       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / (●)|_|(●) \  | スタァァーップ!!!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ

衛兵から逃げるのって面白いよね。
29名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:23:00 ID:hgj1ZisA0
UOアカウント止まったまだなぁー
2chのスレでも良く遊んでもらった懐かしい

Byマクロマン
30名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:23:03 ID:ZHk+EG3s0
UOのGMイベントで無敵属性付け忘れて、PKに焼き殺されたリチャード・ギャリオットさんじゃないか!!
31名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:23:46 ID:Xwb94uMR0
>>29
キモッ
32名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:24:03 ID:e1tge9KY0
ロード・ブリティッシュ、宇宙に行くの巻。
33名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:24:15 ID:RfEPgjDk0
よく知らんけど、ひょっとして昔ログインによく出てた金髪のおっさんか?
ロードブリティッシュが本名じゃなかったんだ。
34名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:24:55 ID:oVvWqX7t0
ウルティマの愛は瞳のナイフ
見つめられたら 動けない〜

ウルティマの愛は瞳のナイフ
どうぞ よそ見をしないで〜
この〜まま〜
35名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:25:37 ID:mcHLxq3xO
GWの人かえ?
36名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:26:39 ID:5MiacWaA0
ロードブリティッシュ宇宙行ってたのか〜
無事帰還できて何より
37名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:27:25 ID:OR8VskyA0
ギャリ夫無事帰ってこれたんだな
さっさと新作作ってくれ
あとUOを太陽剣以前の世界観に戻してくれ、今の過疎は耐え切れぬ
38名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:30:04 ID:C0EKHeOG0
>>34
名前入力画面だったっけ・・無駄に良いよな
B面も好きだわ
39名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:30:18 ID:Wgk2pgWG0
まだ47歳なんだねぇ
40名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:31:12 ID:Lua2IgGmO
そういや ロードブリティッシュがuoに降臨して プレイヤーと歓談しているスキに バックの中身をスリ盗ろうとしたやつがいたな
もちろんガードに瞬殺されたが
41名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:31:51 ID:6Prg2/0v0
UO2つくれよ
42名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:32:15 ID:xI65DORy0
UOはまだまだ面白い
昔のUOはもっともっと面白かったが未経験者なら十分楽しめる
低スペック安ノートでもプレイ出来るし
43名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:32:57 ID:X7wToFM+0

映画「コンタクト」のハデンみたいだな。
あれも、コンピュータ会社のオーナーで大富豪でソユーズに乗っていた。
44名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:33:58 ID:DHhRmFMv0
>>26
D&D・・・
45名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:34:04 ID:4wu31g5f0
46名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:35:29 ID:H5jiqNI80
ロードブリテッィシュか?

大人でもちょこっと遊べるオンラインRPG作ってくれ
RMTが出来ないようなシステムののやつ
47名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:37:39 ID:HzS1fRjU0
日本人でロシア人に高額な金はらったのに、宇宙旅行させてくれなくて
問題になってたな。

ロシア人に言わせると、健康問題で乗れなくなるリスクはあるんだから
絶対を保証したものではないとか。

まるで、資源開発に金は出したのに撤退を余儀なくされた日本の商社みたいだ。
詐欺国家ロシア
48名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:38:12 ID:0TwC/0hf0
ロードブリティッシュ・・・ナツカシス

はじめてやったのがウルティマIII。モッキンボードからの音楽が
カッコよすぎ。

デーンデデレデレデンデン、デーンデデレデレデンデン♪
49名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:47:59 ID:sb5d+Qv20
宇宙に遊びに行く金があるんなら
UOの続編作ってくれよ・・・
50名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:49:12 ID:3iN1+eMi0
>>47
マジレスすると、詐欺ったのはアメリカの仲介屋な。
ミスターエノモトと、アニューシャ・アンサリの二股かけて、後者を推薦した上で、ミスターエノモトに残金を返還しなかったという次第。
まあ、ミスターエノモト自身、あんまり自慢できないような経歴の人だから、自業自得って思ってる人も多いけどな。
51名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:49:14 ID:A/ku9Il2O
ギャリ夫帰ってきてー
52名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:50:00 ID:KCzXp5ZI0
>>1
ウルティマ・・・金が無くなって献血しまくったお
53名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:53:57 ID:DUxKp2bI0
ブリ銀過疎りすぎなんだけど。
54名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:54:01 ID:NuHSthTN0
>>30
>>40
こういうお馬鹿なことができるし、
それをやる人間がいたのが、
昔のUOの魅力だったな〜。
55名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:55:06 ID:Tgp8LhiL0
オブリビオンが最強すぎる
56名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:55:43 ID:53RJccUa0
ロードブリティッシュって俺の記憶では金髪の2323だったんだけどおかしいな
57名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:56:31 ID:SdBh+zIq0
正直クソゲーのイメージしか無いわ>ウルティマ
58名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:56:33 ID:z438GdQu0
ロード・ブリティッシュか
通称ブリ先生
59名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:57:01 ID:QUO/H9br0
向上心の無い池沼がウルティマオンラインで時間を潰し
開発者は充実した人生を送る
60名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:59:11 ID:AUJwEfVY0
61名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:00:04 ID:C3+0BrU0O
売れてま千円の人か…
62名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:00:21 ID:cRUjHHONO
おまえらは本スレに帰りなさい
63名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:01:38 ID:Hpu/qmys0
64名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:02:22 ID:m/cCvN8/0
ウルティマのゲーム内でも宇宙いった記憶があるが気のせいだったかな
65名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:02:28 ID:akf2uEuiO
ロイヤルレッドアロー万歳
66名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:02:37 ID:CtM5icin0
流石ロードブリテッィシュw
無事帰還なされたかw
67名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:03:34 ID:szkNlUyS0
>>34
昔CD持ってた。
無くしてしまったのが後悔しきれん。
68名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:03:53 ID:/RdXpszJ0


         \/ ヽ    (  )
          _/*+*`、    ( )
        <_______フ    )
          从´・ω・)  〜      ブリタニアの民よエンターティナーであれ
           /゛゛゛lll`y─┛
          ノ. ノノ |
      .    `〜rrrrー′
      .      |_i|_(_
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
69名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:05:08 ID:gne5rBJb0
今やってるゲームがダメだったら、日本でもなんかやってみてーとか言ってなかった?
違う人だったかな
70名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:05:10 ID:r7YtL78J0
>>64
Ultima1や2は街で買ったロケットで宇宙に飛び出して
突然シューティングゲームが始まったりしたな。
71名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:05:52 ID:iQ4qBaHY0
ギャリオット!
72名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:08:09 ID:JPsI4k9o0
>>57
お前みたいなのは何やらせても「アレも糞、コレも糞、オレも糞」と何でもかんでもクソゲー呼ばわりするしか脳が無い
73名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:11:28 ID:fAWxIOg+0
> ギャリオットさんの父親は、宇宙飛行士として2度、宇宙に旅立っている。

この話、LOGIN誌に載ってたっけ?
初耳ですが。
74名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:11:29 ID:fTs4gUf+0
Ultima4はめんどくさすぎてクリア出来なかったなあ。
75名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:12:42 ID:/xTNe0TY0
PC版Ultima6以降は神ゲーなのに
コンシューマ移植が難しかったせいか
日本では評価どころかプレイすらされてないな
76名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:27:10 ID:f3gOwYO90
久々にUOやりてえ。。
沼ドラに鎧着せてえ....
77名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:29:44 ID:CQEb8pIL0
この人設定ミスでPKされて、PKした奴をバンしたんだよな
当時は笑い話だっけど
今同じことやったら、バンされた奴が訴訟起こす予感
78名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:33:17 ID:jHsq3QHV0
あの「プリティウーマン」の俳優が?
79名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:33:39 ID:Qt5BO70V0
>>72
激しく同意。つうかUOをクソゲーっていうからには、>>57が最高と思うゲームを紹介してほしいもんだぜ。
あ、韓国ゲー?w
80名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:35:32 ID:Guo8hmZSO
ギャリオットギャラクシー
81名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:43:04 ID:TUlXcOei0
とりあえず帰還記念になんか使えるアイテムばら撒いてくれ
82名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 00:45:54 ID:h0Pxnc2u0
ウルティマじゃなくてアルティマだろ?
83名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:13:08 ID:EMKi9z4K0
>>77
ブリちゃん殺しじゃなくて、チートでバンだよ
84名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:13:41 ID:J4vH1nNg0
>>82
gameのultimaは造語なのでウルティマでOK
85名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:42:16 ID:VgzG2+YS0
86名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:42:25 ID:cRUjHHONO
なつブリマダー?
87名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:47:56 ID:h0Pxnc2u0
>>84
アルティメットのulti〜なんだから「アルティマ」でしょ
88名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:51:42 ID:8UuF5TvS0
いや、ウルティマだよ。
昔その論争があって、本人がウルティマが発音として正しいって言ったみたい。
89名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:53:24 ID:mC89ryYi0
ここまで「フェルッカなら殺す」なし
90名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:55:12 ID:h0Pxnc2u0
信長野ヤボ夫then黒板
91名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:59:29 ID:E+mWqKU50
堀井雄二か坂口博信かと思ったら誰だよ・・・
なんでこれがニュースになんの
92名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:59:41 ID:h0Pxnc2u0
まあ、リチャード・ギャリオットと聞いてUOを思い浮かべるか、
Apple][のウルティマを思い浮かべるかで世代の差が出るよな…

>>88
教えてくれてありがとむ:-)
93名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:01:13 ID:o8QhtB3+O
誰?
94名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:02:44 ID:h0Pxnc2u0
あ、ファミコンのウルティマを思い浮かべる世代もいるか…
95名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:03:06 ID:RfaaW1ql0
>>91
UO知らんやつ
96名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:03:18 ID:VgzG2+YS0
UOの「ultima」はラテン語からの言葉、発音は『ウルティマ』
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/%83%8D%83O%83C%83%93_(%8EG%8E%8F)%23%83E%83%8B%83e%83B%83%7D%81E%83A%83%8B%83e%83B%83%7D%98_%91%88/

>>92
どっちも
LOGiN創刊号から買ってた
97名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:03:36 ID:3BnpR37jO
郷田か板垣かと思ったら誰だよ・・・
何でこれがニュースになってんの
98名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:04:24 ID:h0Pxnc2u0
>>96
俺もLOGiN創刊号から買ってたよ〜
ピンボール小島とかなんぞw
99名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:05:46 ID:Ed2+Qq4n0
WIZと比べてウルティマ難しすぎ。何やったらいいのか分からんかった。
100名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:08:09 ID:EwX7HAvgO
昔から読みは「ウルティマ」だろ。
「アル…」って言ってるのは、引きこもりか?
会話する友達作れ。
101名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:10:06 ID:vGhMNGo/O
なんだよ…
102名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:10:14 ID:NjX7/5Pa0
>>91
ボクちゃんが知ってることが、世界のすべてじゃあないんだよ?ボクちゃん
103名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:10:38 ID:VgzG2+YS0
>>98
伊藤ガビンとかなw

ぽげムた
104名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:11:56 ID:rIPtOO0QO
宇宙飛行士は宇宙へ行くと神の存在を感じてほとんどが牧師になるらしい
105名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:12:24 ID:h0Pxnc2u0
>>100
いじめないでw 目欄目欄
ジョークだっつーのw

>>103
ガビンなんて今や先生だもんね…
足軽どもも何やってることやら

じゃあ久しぶりにやっときますか?
ftp://ftp.apple.asimov.net/
106名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:13:57 ID:qlfYnRHl0
>>30
いまブリがやってる新しいTabulaRasaってゲームで、ブリちゃんが「リベンジしたるから、
アカウント作って、かかってこいやー!!」って、そのPKに呼びかけて、
イベント始めるらしい。
107名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:19:02 ID:MFj+ILkp0
ウルティマ2だか3だかのラストでなんかはめ込むんだけど
はめ込むとENDって感じで余韻がなく終わってビビる
強制終了されたような終わり方だ

「あれはねーよな」ってなってFFとかはエンディングが長くなっていったんじゃないかとにらんでる
108名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:28:13 ID:/Rl91+//0
ちょ、アメリカ人が行ってるとは聞いてたがブリだったのか!!
昔のUOは本当に面白かったなー
ネトゲ黎明期でインターネット自体もまだそれほど一般化してなかったからこそ
実現できた絶妙な仮想世界だったな
もう2度とああいう世界は出来ないと思うが、アレを体験できたのは幸せに思う
109名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:35:03 ID:wtvTYCfg0
どんなに金持ちで高い地位にあったとしても
地球の外にいけるのは本当に一握りの人間だからな
何十年後には安くいける可能性があるのかもしれないが
その頃に自分が生きている可能性はまず無いという
110名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:50:24 ID:RfaaW1ql0
>>109
40万とかTVでやってたぞ
111名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:51:08 ID:2n86gffZ0
oOOoOOO OoooOOo
112名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:59:56 ID:0KFuprI50
スレを見て忍者増田の名が浮かんだが、やつが入れ込んでいたのは
Wizardryだった。
113名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:15:49 ID:MQnzMcuD0
マジコンの人はマネロンだったんだろ
114名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:19:12 ID:IiQTGHvc0
UO以前の方が面白いって。
4は最高だった。
人生に必要な事は全てU4に学んだ。
115名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:22:29 ID:oZsySieF0
30億で宇宙か
どうだろうね
116名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:24:03 ID:zPw9Zrb80
ギャリ男じゃねーかw
UOがやりたくてネットをはじめた俺としては感慨深いものが
117名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:24:30 ID:f/K0lIJZ0
ロバート・ウッドヘッドはなにしてるの?

FC版Wiz3は傑作だよ
118名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:44:44 ID:eLaf7FWi0
聖者ろばたーる!
119名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:46:25 ID:Bg3bclUI0
イオロの弓が強かったな
120名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:46:25 ID:QeEY3ahJ0
ギャリ夫だろうな、と思ったら案の定だw
121名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:57:08 ID:/zh1Uxda0
フェルッカでPKできた頃が一番面白かった。
トランメルが出来てから温くなったことは否めない。
あの殺るか殺られるかの緊張感は最高面白いゲームだった。
引退して数年経つが、最近はどうだろう?
それなりに面白いかい?
122名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 03:58:18 ID:St/a2NYn0
ギャリ男なにやってんのw
UOのおかしなグラフィック早くなんとかしてくれ
123名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:06:58 ID:HKW3FYfE0
ひきこもりはネトゲとアニメの話になると目の色が変わるな
124名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:07:23 ID:eBGJAfUG0
ああ、ウルティマIVとかやったよ。
解けなかったけどな
125名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:10:44 ID:dhZU82o20
>ギャリオットさんの父親は、宇宙飛行士として2度、宇宙に旅立っている。

知らなかった!!
126名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:11:00 ID:pC5ckgRzO
30億かー
資産が一兆越えてれば安いもんだろうけど…
127名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:13:57 ID:M5PmqYmi0
>>87は近所でも有名なちょっとした馬鹿
128名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:17:15 ID:VgzG2+YS0
>>121
それなりに面白い
未だにUOは面白さトップクラス
他MMORPGをけなしたくないけどさー、他がだらしなさすぎるんだよね

そりゃ昔のUOのほうが面白かったけどさ
あまりに理不尽なこともあったじゃんか
今はそういうことも少なくなったよ
マイルドになっちゃったけどね

自分も一回やめて、でも復帰して、家も財産も全て失ったけど、楽しいわ
129名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:20:35 ID:Ac4sn1YM0
UO廃人乙
130名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:26:51 ID:h0Pxnc2u0
>>127
このネタはあれから何年経とうが、ジョークのつもりであろうが、
もう触れてはいけないのだとつくづく悟った。
マジレスの嵐を喰らってしまうのね…
131名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:32:33 ID:M5PmqYmi0
ID:h0Pxnc2u0は本当に馬鹿だった
132名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 04:37:13 ID:MU4yFuGF0
これは偽金だ!
133名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 05:07:42 ID:yv0Gi+VO0
ガイギャックスはもうとっくにそらに行ったぜ
134名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 05:50:15 ID:zPw9Zrb80
なんとなくこのニュースの話題をうるうるで見た気がする…
確かニュース23で筑紫と対談してたんじゃなかったか。
10年近く前になるような。
135名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 06:31:20 ID:dhZU82o20
ネイティブはみんなアルティマと発音してたが‥。
136名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:00:41 ID:puXeslma0
6が最高だった

1-4は持ってるけど、絵が厳しいからまったくやってないんだよな
リメイクしてくれ
137名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:14:35 ID:MZWzxdff0
ウルティマのどこが人気なのw
138名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:14:43 ID:Xjk4vRYs0
ウルティマオンラインを超えるMMOに出会ったことがない
139名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:22:16 ID:BqDLhsJZ0
U9Aしかやってないけど、こわおもろかったなぁ
なんつーか、蝋人形館のような薄気味悪さが味わえた
140名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:22:23 ID:XwDo3T/nO
携帯アプリのウルティマはなくなっちゃったよね
141名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:24:54 ID:dhZU82o20
あれは名前だけでウルティマでもなんでもなかったし‥。
142名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:25:28 ID:WfAeJ6LhO
トランメルでも、武器だけは死体から盗めたよなー。
143名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:26:23 ID:oHpUDuk2O
UOのイベントで会えたときは感動しました。

>>25
ベニーさん、今なにをやってんだろう
144名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:26:43 ID:bCZiiUtB0
そのままアルファ・ケンタウリまで逝けばよかったのに
145名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:28:38 ID:dhZU82o20
そしてそこでシドマイヤーと握手するんですね、わかります。
146名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:31:11 ID:ziwMUBA6O
ウルティマっつーと、

世界を破壊できる究極魔法を手に入れた主人公が、結界張ってラスボスもろとも究極魔法で自爆する

っつー展開があるらしいじゃない
シリーズのどれかは分からないけど。
147名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:34:24 ID:CSFvBSwI0
そんな冒険して、また行方不明になったら世界が混乱するだろうが!
148名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:38:52 ID:6cp+i/r40
>>146
アセンションじゃない?
149名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 07:46:53 ID:dhZU82o20
文字通り昇天しちゃったわけか。
150名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:48:34 ID:EhWZ1gK30
いいれす
151名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:49:12 ID:YPUR2kmHO
懐かしいな
152名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:56:45 ID:So5XK1ze0
ウルティマシリーズとUOでなぜそんなに儲かったのかが不思議でしょうがない。
アメリカにロードブリティッシュ城も建ててたしな。
153名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:05:29 ID:cQTnzLvu0
案の定ギャリ夫か
154名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:10:00 ID:fpIEB5MP0
guard!!
ガキン
即死コンボが忘れられない
155名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:31:05 ID:Ra9ayepAi
そのguardが少し離れて飛んできて盗みがばれても逃げ切れる時期があったのを
覚えてる人はいるかな?
泥棒天国だったnya-



k
156名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:09:11 ID:7I0GbK8p0
ブリ公おかえりなちい

>>107
3じゃねいのかな
でも、自分がやった版だと、はめ込み成功後にエピローグみたいなの出てきた
157名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:05:12 ID:42tdvoVe0
>>72>>79
あー、今はウルティマって言うと基本オンラインの事なのか
MMOには興味無いし、ファミコンのウルティマしか知らんのよ
最高と思ったゲームはドラクエ2-4
158名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:07:56 ID:f1qye4Pz0
オフはアセンション(9)で完結したからな、もう8年前か?
なのでウルティマというとオンラインしか残ってない
159名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:36:15 ID:dhZU82o20
いや別にゲームは発売と同時に消えてなくなるものでもないし。
160名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:53:25 ID:7I0GbK8p0
そうそう
いまでもウルティマ1もプレイしようと思えばできる
161名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:15:35 ID:AhgO5H4m0
そういやウルティマIのころから宇宙いっちゃうゲームだったよな
162名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 03:16:32 ID:9J/JBAJM0
>>157
いまっつうか
日本じゃUOが一番知れ渡ってるって話

ドラクエは、ウルティマのコピーって言えるよね?
163名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 07:39:58 ID:fz1nAruJ0
コピーではないだろ。違うものなんだから。
パクりと言いたいのか?
164名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 07:46:23 ID:MCrOqYvv0
ウルティマ初期作の動画見たら、もうドラクエがパクリとか言う気力も起きないッス。
なに宇宙船とかタイムマシンって・・・
165名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 12:35:08 ID:aUiR0nTH0
カトリーナ、デュプレ、マリア、ジョフリー、イアナ、
ジュリア、イオロ、みんな元気かな?
Wで自分がレンジャーだったのでXでシャミノが来ても、はぁ?誰だっけ?だった。
166名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:33:54 ID:fXf0S1Zc0
ひさ〜しぶりにUOやったら、家まだあったw
167名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:08 ID:YdDWRlZY0
ムーングロウだけはガチで一等地
異論は認める
168名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:10:04 ID:jyoEYsBq0
>>3
浅原
169名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:40:21 ID:YR2EdeLr0
こないだ数年ぶりにログインして、トリ第2銀行のそばで
「Guards!! Bank!! Vendor buy I Ban Thee Recsu Recdu」とマクロキーを押したら
唯一近くにいたPCから「なつかしー」といわれた。

とりあえず褒章のシロクマもらってトリからベスパまで乗って落ちた。

風景を見てると昔を思い出して泣けてきた。
170名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:46:30 ID:C8Rvxsri0
power hourとかいまだにマクロ入れてる
バーストが0時区切りのときはバースト消化が忙しかったなぁ
171名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:52:02 ID:NRC6kWzI0
盗賊で村人を襲いまくって経験値とお金を稼いだっけ。
モンスターとか見つからないし、生きて行くにはそれしか無かったんだ。
結局その後どうすればいいのか分からなくて、単なるならず者で終わったが・・・

ありゃ何だったろ?初代ウルティマかな?
172名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 02:54:05 ID:sYUnnFAi0
「 I Ban Thee 」はたしかに懐かしいw
他はたまに言う人いるかな

そういえばマジンシアが滅んだんだぞ
ちょっと行ってみ

堕落はイカンということだね
さすがウルティマシリーズ

イルシェナーの名誉ゲートから山沿いに北に歩いて突き当たりのグエノの墓(イオロの奥さん)もおすすめ
必ず音楽ONで行ってくれ
そして泣け
173名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:07:18 ID:KN9qvJ8+0
おっと報酬もらえても数年ぶりじゃ白熊無理だろ
174名無しさん@九周年
ログインが数年ぶりってことで、課金だけは自動引き落としにしてたんじゃないの?