【国際】米国:ペイリン指名で逆に若者離れ、マケイン陣営にマイナス…18-24歳への米大統領選調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

// ペイリン指名で逆に若者離れ=マケイン陣営−米大統領選調査

米ハーバード大学が22日明らかにした大統領選に関する世論調査で、共和党の
マケイン候補が副大統領候補に44歳のペイリン・アラスカ州知事を選んだことは
若者層の支持を拡大することに失敗し、かえってマケイン離れを招いているとの
結果が出た。

調査は18−24歳の2400人以上を対象に9−10月の4週間に行われた。それに
よると、マケイン候補がペイリン氏を選んだことで同候補への支持がそがれたと
回答した若者は40%に達し、支持がより強まったと答えた25%を大きく上回った。
変わらないは35%だった。

ハーバード大学政治研究所の調査責任者のボルプ氏は、「マケイン氏がペイリン氏
を選んだことに関しては、多くの人から若者票を掘り起こし、若者がマケイン候補を
見直す契機になると指摘する電話をもらったが、今回の調査結果はペイリン指名は
マケイン候補の助けにはならず、おそらく、逆にマイナスになることを示している」と
述べている。

ちなみに、民主党のオバマ候補がバイデン上院議員を副大統領候補としたことに
関しては、支持がより強まったが21%、そがれたが19%、変わらないが60%
だった。

>>> http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20081023019770a

 【米大統領選】共和党副大統領候補のペイリン・アラスカ州知事の服飾費、2ヶ月で
 15万ドル(約1500万円)…「選挙後に慈善で」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224764911/
 【国際】米国:ペイリン氏、娘たちの旅費をアラスカ州に請求していた
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224673198/
2名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:13:53 ID:uDKz0miZP
3名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:14:21 ID:Jhl/UQb60
ペイリン選んだ時点で詰んでたのね。
4名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:14:21 ID:sbDluMfn0
ペ・イリンは韓国系
5名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:15:44 ID:q1F+s4AE0
負けいん
6名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:16:37 ID:tjygzJFb0
ペイリン=敗因
7名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:18:41 ID:eJWnMzCV0
女性候補ってのは取扱い注意ってことだな
特に今の若者は搾取されすぎで変化や進歩というものに疑問を持ってる
むしろ保守的になってるからな
8名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:18:47 ID:L6UW7MfoO
引退したポルノ女優っぽいよな
9名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:18:52 ID:9QD2pbSj0
こんな印象じゃ勝てるわけないよ

オバマ陣営は
大統領  若手ホープ
副大統領 経験豊な相談役

負け院陣営は
大統領  おいぼれ爺さん
副大統領 愛人
10名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:22:35 ID:F1RSgYQf0
>>7
アメリカのことなんも分かってねーだろ ペイリンはがちがちの保守
11名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:24:10 ID:hIZQ4gz90
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
12名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:25:16 ID:cSxtjUAt0
ペイリンはキリスト教原理主義のガチ保守。
13名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:25:53 ID:BuSE4ZyRO
参考画像くらい貼れよカス
14名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:26:35 ID:Empf8M3b0
>>12
ガチ保守というより、何も考えてないガチのバカだと思う
15名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:27:36 ID:ceJpMjFR0
日本のマスコミってこういう世代別の支持率とかやらないよね
16名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:29:37 ID:bZvgM8FiO

ところでペロー氏は?
17名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:34:01 ID:tTN6ECkL0
>>7
女性候補ってだけならいい
ペイリンは熱心なキリスト教系保守派でそれが不自由で嫌われている
18名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:35:09 ID:YSxNGj0Q0
マケイン=保守の中では中道寄り

ガチ保守派の支持増やしたい

ガチ保守派のペイリン召喚

ペイリンの娘が未婚中出しセクロス

保守派離散

若者も離散←今ここ
19名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:35:21 ID:JwRxjUra0
ペ・インリン・オブ・ドル・ジョイがマケインの負けの原因じゃないですよ。

理由は、選挙前の大事な時期に、金融危機が起こったこと。
金融危機によって、共和党のイメージを粉砕、木っ端ミジンコにしてくれたのは、
現大統領ブッシュ.Jrでございます。
今や、アメリカ人の7割が、「史上最低最悪の大統領」と認めており、
マケイン=共和党=馬鹿ブッシュジュニア、という等式によって、
引きずり落とされてしまったのであります。
20名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:37:17 ID:2AB4vvH40
21名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:43:10 ID:ZKK//xmo0
>>19
またマスコミの世論操作なのか
22名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:45:07 ID:QtPVj21n0
マケインの本当の敵はブッシュ
23名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:49:10 ID:hEPfry7K0
ペイリンって、
営利カルト創価学会工作部隊・公明党の浜四津敏子おばさんと被る

きもい
24名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:05:34 ID:dG4kxasQ0
アメリカの若者は遊んでるヤツも多いけどまじめなヤツも多い。
軽めのキリスト教文化で育っててセックスは結婚までしないとか。
選挙に進んで行くのはそうゆうヤツ。

未成年の娘が妊娠して結婚とか、真面目な若者からしたらなんだそりゃって感じ。
25名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:22:44 ID:zGKqv64Z0
>>24
>セックスは結婚までしないとか
ないないw すげぇ保守的な地域の保守的な家庭オンリー。多いは言い過ぎ。

まぁ選挙にはいくけどな。遊んでいようが遊んでなかろうが。
26名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:33:11 ID:kIMwgSzw0
ペイリン女史はブッシュ・ベクトリンについて絶句しちゃってたところでアウト…
しょせん、MILF!
27名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:36:38 ID:16tHNzbd0
若者はバカなババアに厳しいからな
28名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:44:02 ID:yk5cDqNR0
>>7
ペイリンは普通の男以上にガチガチの保守(インチキでもあるがw)だから困るw

>>26
ドクトリンだろw
29名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:45:33 ID:k1OoqjH10
>>1

ハーバードはリベラルの巣窟だからな
怪しい「世論調査」だな
30名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:47:35 ID:lA90uj2Q0
ペイリンって日本でいったら東原亜希???w
31名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:47:50 ID:POD0pD8U0
税金を自分の金と思ってる浅ましいババアを
支持する若者はいないっつーの。
32名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:47:58 ID:k1OoqjH10
>>26

ベクトリンだのMILFだのアホ丸出しだな
33名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:50:22 ID:QEchEhu10
ペイリン副大統領候補で勃ちました
34名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:55:43 ID:JDwn65wqO
保守と言えばパトリック・ブキャナンは何をしてるの?
35名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:56:36 ID:WobZI915i
政策知識が全く無いのには絶句した

ここでくだまいてる連中にも劣る

政策知識

超大国の大統領という重要ポストが

あんな低能じゃさすがにマズイだろ
36名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:09:49 ID:FM9zLSOr0
なんでペイリンなんか選んだの? 義妹の元夫関連でのグダグダには笑ったけど。
37名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:10:41 ID:UY2SYyZK0
>>25
セックスは結婚までしないと考えてる保守派の人の中で
最終的にセックスせずに結婚できた人はどれだけいるんだろうな
ペイリン娘のことを考えると、全くと言って良いほどいないだろうな
38名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:22:31 ID:dG4kxasQ0
>>37
保守きどってるくせにビッチなヤツもいれば、
リベラルなのに身持ちが堅いのもいる。
39名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:27:27 ID:lA90uj2Q0
おれ、キリスト教徒じゃないけど、童貞死守してるぞ!

すごくない?
40名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:29:00 ID:yk5cDqNR0
性ってのは規範というより生理的な感覚の問題の方がでかいな。
41名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:30:33 ID:w5F8gdzf0
わたくし残酷ですわよ。 とか言って中東国家に宣戦布告するペイリン…
42名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:33:21 ID:ngfrm53g0
>>25
宗教保守はガチガチに結婚まで純潔を守れと締め付けて性教育にも
断固反対だけど、ガキどもはやりたい盛りだからゴムもつけずに中だし
妊娠したり、セックスさえしなけりゃいいんだとばかりにアナルやオーラル
セックスやって性病にかかったり大変なことになってるらしい。
43名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:00:06 ID:LIlHR4B70
ペイリンはうちの母親でさえ馬鹿だとわかる馬鹿
44名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 03:42:18 ID:Deo/08aKi
マケインの奥さんとsexしたい
45J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/24(金) 05:14:05 ID:ImcBFfmuP
あんなヒステリー女だれが支持するかよw
46名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:55:57 ID:Xb2b/FZF0
ああ
47名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:06:57 ID:5sYdvLlaO
自分の母親のことを頭悪いなって思った時の軽いショック
ペイリン見てるとあれを思い出すんだわ
48名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:28:01 ID:qW2wwwF90
ペイリンと野田聖子が被って見える
49名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:34:38 ID:CJdi7c+P0
俺38歳で童貞・・・。
50名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:37:13 ID:lArYIpQW0
白人層が実際の投票で如何動くかが見物だな。
51名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:47:39 ID:S2AqiE4+0
上院、下院も民主が圧倒しそうな勢いらしいね
52名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:53:31 ID:FVqlBxcO0
ペイリンはやたらロシアを攻撃するが、プーチン相手だと1日で負けそうだな
53名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:53:32 ID:7/sqL7+G0
福島瑞穂の保守版だよ。ありゃ。

保守派の砦が、よりによってあの女だもんな。

そりゃ離れてくわ。

54名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:56:53 ID:pBCLUfjGO
米国の若者を見直したぞ!
日本人もしっかりせねば。
55名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 10:57:32 ID:VzGENoTW0
でもあのルックスは結構好きだよ
56名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:08:17 ID:DyOPjXqHO
20代前半の若者が口やかましい母親を連想させるような女性を支持するとは思えないんだけど
ペイリンって日本で言えば田中眞紀子みたいな人でしょ?
同じ女性ならまだライスの方が支持されそうな気がする
57名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:12:16 ID:UXbo64Hc0
ヒラリー支持層をひきつけようとして「要するに女なら誰でもいいんだろ」と
よりによってアホを指名しちゃったもんだからこういうことに…
58名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:39:39 ID:5estc5FLO
まぁ今回は黒人で決まりだろ
59名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:51:50 ID:R4aoE8UQ0
MILF萌え(笑)
60名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 11:55:19 ID:LjLAlGdW0
つうか今回のオバマ当選は、これから絶対に黒人候補を当選
させないための当選だよ、オバマが当選しても待っているのは
如何なる人物でも解決困難な経済危機だよ、そしてオバマ政権で
アメリカ経済が低迷がずっと続く、そこで多くのアメリカ国民が
黒人の大統領なんて無能だと思って、オバマ以降黒人の大統領は
生まれないという感じになりそうだなw
61名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:03:21 ID:SMyNZrKh0
>>60
それは考えが浅い。今なら責任はすべてブッシュに押し付けられるから
これほど舵きりの楽な時期は無い。ひょっとして大逆転の前の敗戦処理
投手だからな。負けても非難されないよ。
62名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:29:54 ID:C1PMzbax0
>>56
でもペイリンて、あれでもアラスカ州知事なんでしょ?
選挙を勝ち抜いて来たんだよね?
何故、勝てたんだろ?
63名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:50:19 ID:V1GW+g1Z0
>>62
州と言っても淫行禿の宮崎県より人口少ないんだろ
64名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:15:40 ID:j3KMU8N90
ライスも間違いなく才女だしヒラリーだってかなりの人物
亭主子供持ちってのはヒラリーも同じだけど
ヒラリーのが同性や若者には受けが良いような気がする

女なら良いって問題でもないよなあ
65名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:20:09 ID:H6e+LuCu0
セックスでうるさそうな女なんてイヤだよ
66名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:24:59 ID:0McoK1sK0
米国の10代〜20代の男にとってペイリンは「通販にハマッてるナマナマしい現実の母親」を起想させるからイヤだという書き込みが印象的でした。

67名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:29:25 ID:MAfkZkBO0
AVなら義理の息子に犯されるレベル
68名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:38:49 ID:ltKASiKA0
出張を家族旅行に利用してた人でしょ。もうダメ。オバマになって米国お終い。
69名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:47:11 ID:9nr8TRy/0
公開討論とか見てるとちょっとバカっぽいんだよなあ
副大統領ならいいけど、マケインが急死したとかだと、こいつが大統領になるんだろ?
不安に感じる人が多いのも頷ける
70名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:56:31 ID:FNOPmsuC0
ペイリンのウィンクで Naked Magician 思い出したよ。 
71名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:06:21 ID:j3O2nWor0
これで女性大統領も女性副大統領もますます実現が難しくなったな。
今後大統領選で女性を副大統領候補に選ぶ人はいなくなった。
72名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:10:22 ID:TW4BqAm80
保守って馬鹿も多いんだよね
ライスやヒラリーと違ってこいつはあほ丸出しだから・・・
73名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:13:53 ID:FuiFqGwB0
>>3
福音派まとめられなければ、どちらにせよマケインは駄目だし
74名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:14:15 ID:F4g6zfFQ0
野田聖子と一緒か
75名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:15:20 ID:5estc5FLO
アメリカの野田
76名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:17:54 ID:yv9B8vGl0
でも、アメリカ人の本音って結局レイシストなんだろ?
どっかの州知事戦でも、世論調査で圧勝確実と言われた黒人候補が、いざ蓋をあけてみたら大惨敗だった、ってことがあったじゃないか。
77名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:21:03 ID:sujyk4Ix0
若者GJ
78名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:22:01 ID:mUu23oQO0
この女が出てくるまではまともな選挙だったのにと
マケイン支持のアメ友達も怒ってた。
79名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:22:18 ID:umjK2GLa0
ペイリンはないわ。
麻生が官房長官に小渕優子をすえるようなもんだろ
80名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:46:02 ID:PacbsmBP0
やることなすこと裏目裏目の負け因
81名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:47:20 ID:kT9nKufAO
メタルギアのキャラクターですね、分かります。
82名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:55:23 ID:FuiFqGwB0
>>79
松あきらのほうが近い

創価票これでまとまるだろうし
83名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 15:57:12 ID:Lj6rhBnX0
ペイリン失敗だったのはわかるけど
サタデーナイトライブのソックリさんはちょっと酷いと思う
84名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 16:07:09 ID:tIioULjh0
向こうの18-24も幼いのが多いな。多分見た目が
くちうるさいオバチャンに見えるからだろうけど、
そんなのは中学で卒業してニヤニヤウォッチするくらいになればいいのに
85名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 19:09:33 ID:vCN6oFWRO
>>83
そっくりさん、ペイリンより若くて美人だよね。
86名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:13:42 ID:dG4kxasQ0
>>83
SNLの政治家ネタはアメリカのポップカルチャーの一部だから
本人も出演してたしネタはネタとして楽しまないと
87名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:20:26 ID:SlneKXt10






小沢の政党助成金35億よりマシじゃんwwwww




88名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:28:12 ID:Y71WNpZc0
日本のペイリンは野田聖子、多スレからのコピペですがよろしければ。
(●●)
皇太子妃、雅子様も卒業された雙葉学園に、伝説として残る中退者がいる。

悪質なイジメを連発し、多くの同級生に精神障害をもたらしその虐めの陰険さ 
と非道さは、父兄たちに連合赤軍の永田洋子をも彷彿とさせた。
その人の名をしま、しょうこという。もって生まれた残虐性に加え、善良な女子生徒 
を演じる技術に長けていたしま、しょうこ。父母会からの訴えにも、「まさか、 
あの娘がそんな筈はありません」が学校サイドの回答だった。ところが 
父母会の言い分を裏付ける証拠が次次に出てくるのである。しかし、 
衆院議員野田卯一の近親である彼女を即退学というわけにもいかず 
苦肉の策が校則で禁止されていた原付免許を取得したからという理由での 
中退勧告なのである、その際も「私は従わない、校則が間違っている」 
とわめいたそうだ
このままでは世間体が悪すぎ、ほとぼりが冷めるまでアメリカにでも行きなさいと 
両親が段取りをつけ、米国のハイスクールへ留学した。
博士号の資格さえ簡単に買えるのが米国のスクールビジネス。卒業証明書の値段 
など取るに足らないもの そして一年後帰国し、帰国子女枠で 
上智大学外国語学部比較文化学科に入学を果たすことになる。

世の中は甘い、そう思ったところで無理もない、衆院議員、野田聖子として 
姓も名もすっかり変えての出直しである、単純なヤンキーガールでないことの 
証明と言えるだろう。イジメにあった雙葉学園のお嬢さんたちとは、持って 
生まれた気質に雲泥の差があったのである。残虐非道さでは人後に落ちない 
野中広務、古賀誠に同臭を認められ、当選二回で郵政大臣に抜擢され、 
マスコミからはポスト小泉に挙げられる。世の中の甘さを知り尽くした 
野田聖子が、郵政利権の甘い汁に群がる特定郵便局長会とタッグを組んで 
小泉降ろしに奔走するのも当然といえば当然である

89名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:36:22 ID:z7OC7aA50
もういいよマケイン。いますぐICUに入って4年後まで体力を温存するんだ
90名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:23:52 ID:EJcMGjFf0
マケインて任期中に病死しそうじゃん
そうなるとペイリンが核のボタンを握るわけで
そんな選択はとてもじゃないが受け入れられない
91─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/10/25(土) 13:45:41 ID:SXS7EFMb0
[ヲ・ヲォ〜レ様の視点] 米国大統領選挙・本選挙(11月4日(火))まであと11日

" Get Ready to go anywhere? "
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_vision/update002/today04.jpg

…” HOPE ” のデザインがちょっと変わった感じで売り出している。

パッケージには " Get Ready to go anywhere? " と書かれている。
「 どこにでも行ける準備を… 」、と、言ったところか。

ウォールストリートやシティで ” 株価の乱高下 ” を楽しんでる連中は 「 それでも 」 構わない。
では日本は?

我が国は米国共和党のおかげで自由と民主主義を確固たるものにしている経緯がある。
決して ” アメリカのおかげ ” ではない。

米国民主党は我が国に無理難題を突き付け、なんとしてでも日米関係を悪化させようと仕掛けてくる。
ビル・クリントンがそうだったように。

ではオバマではどうか…やはり同じであるが、手法は異なってくるだろう。

ビル・クリントン政権では ” ジャパン・バッシング(日本叩き) ”、オバマでは 「 ジャパン・パッシング(日本
通過無視) 」…これは既に多くの各界指導層から予想されている。

メディアは我が国の未来に責任を持って報道する必要がある。
西側世界の一員として、自由と民主主義を守る一員として。

雇用問題、経済問題にしても同じ。

経験豊富なマケイン氏が新大統領に就任すれば、経済界にも労働組合にも偏らない、バランスの取れた
『 労使協調路線 』 は守られる。
92名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:50:46 ID:cJI5o+2Z0
ぷぷぷ
93─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/10/25(土) 16:41:18 ID:SXS7EFMb0
[読売] アル・カーイダはマケイン氏「支持」、失政継承を期待して(2008年10月25日(土))
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081025-OYT1T00028.htm

【ワシントン=黒瀬悦成】ウサマ・ビンラーディン率いる国際テロ組織、アル・カーイダ系の複数のウェブサイト
が、米大統領選の共和党候補、マケイン氏を「支持」する論評を相次ぎ掲載していることがわかった。

いずれも、マケイン氏が当選すれば「イラク戦争などで米国を疲弊させたブッシュ大統領の失政を継承する」
と期待しており、想定外の勢力からの“ラブコール”が選挙戦にも微妙な影響を与えそうだ。

一連の論評は、この数週間に掲載された。いずれも米株式市場の暴落を一様に歓迎した上で、こうした事態
は「イラクやアフガニスタンで米国を長期戦に引きずり込み、米経済を疲弊させるアル・カーイダの戦略が奏
功している証拠だ」などと主張している。

さらに、アル・カーイダと特に密接な関係にあるとされるサイト「アル・ヘスバ」は20日、「選挙前に大規模な対
米攻撃を決行すれば、米市民はマケイン氏に投票する」と指摘。同サイトの情報を翻訳した米企業「サイト・イ
ンテリジェンス」は、「米国に消耗戦を続けさせるには、対外強硬主義でタカ派と見なされるマケイン氏の方が
好ましい、とのアル・カーイダの思惑が一連の情報から透けて見える」と指摘した。
- - - - - - - - - - -

…ところが、東欧の民主化に貢献し、実績を残してきたマケイン氏の手法は異なる。

単なる白兵戦ではなく、情報戦においても強い。

むしろ東欧の民主化プロセスにおいては、情報戦の果たす役割のほうが重要視されてくる。

それは、犠牲者を最小限に食い止め、平和裏に民主化を希求する気持ちの表れとも言える。

マケイン氏とブッシュ大統領の大きな違いはそこにある。

昨年のイラク増派による犠牲者減少の功績を振り返ってみれば、それらは容易に分かる。

現実的に考えて、経験不足のオバマのほうが ” 犠牲者 ” は増える。
94名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:43:05 ID:JQhmQjnY0
アメリカ人の若い男もああいうのは苦手か。
ちょっとホッとした。
95名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:48:48 ID:yKuKqbQ1O
保守っていっても宗教キチガイだからな、現実政治とはかけ離れた存在だよ
まぁ2ちゃんのネトウヨも似たような感じだがw
はっきり言って日本人なんて彼らの世界観では米粒以下の存在だよ
96名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:50:37 ID:JDSEOu0n0
自作自演スレは立たないのか
97名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:51:14 ID:eXs+S5YW0
>>95
中西部の最終学歴ハイスクールなリパブリカンオヤジは、平気で中国までクルマで
何時間かと聞いてくる(笑)
98名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:54:01 ID:l0J/SmEw0
ペイリンってガチガチの保守ってより
2ちゃんの巣食ってるバカウヨみたいな現実離れしたアフォだろ。

そんなの据えりゃそりゃ若者の支持も離れるわ。
2ちゃんのバカウヨが決して世間から支持されないのと一緒。
99名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:56:46 ID:3/+5MGE40
そもそも今の金融バブル作ったのは民主党なのにね。
クリントン時代に大幅に金融を規制緩和しただろ。
誰も責任取ってない。ww
100名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 17:42:50 ID:vQ/uvbrW0
マケインは今のところ大きな失敗はしてないように見えるけどな
局面に応じておおむねベストな選択を取ってる
問題はオバマが強すぎたってこと
マケインには初めから相手のミス待ちしか勝ち目は無かった
101名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:06:03 ID:vwb4sYl30
>>99
民主党とか共和党とかそういう見方は不適切。
レーガン就任からのレーガノミックスとクリントンの流れが今のアメリカ経済の流れを決めた。
102名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:39:09 ID:uappylzz0
オバマ支持・・・パウエル、米有力紙、良識ある米市民
マケイン支持・・・アルカイダ、米宗教右翼、日ニートウヨw
103名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 18:58:34 ID:MlqHBF130
全米の人口    → 3億人
アラスカ州の人口 → 68万人
104名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:05:41 ID:WpPGVWFB0
ペイリンはアラスカ州がどういう州かをわからせてくれた。
日本でいえば、宮崎県。
105名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:07:31 ID:TfSVXjpR0
"Pain"linで負け入ん
106名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:07:58 ID:29C3l5G+0
温厚そうな恰幅いいオヤジと、スレンダーで口うるさそうな眼鏡おばさん。

古臭いアメリカ産ホームドラマを連想させるんだよな。
とにかく、古臭い。
107名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:10:20 ID:9GbBLpLyO
でも負ケナインこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くこと
108名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:11:39 ID:/N9Csi+h0
オバマに決まったようなもんだろ
109名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:14:44 ID:HyrHgKryO
何故ネトウヨはマケインが勝たせたいのかね?
110名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:20:51 ID:Un/DsUOS0
>>100
ペイリンなんて馬鹿女出して奇策に頼った時点で負けだ。
共和党の候補選のときはこういうくだらん奇策は使ってない。
111名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:24:22 ID:NpVCCuoS0
日本もアメリカも似非保守ばっかだな。
112名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:28:56 ID:2SRvzR2/O
マケイン普通にしてれば勝てたのに・・・。

あんなガチムチの保守大国で黒人の若造相手に白人のベテランが勝てない方がオカシイ。
113名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:29:09 ID:MlqHBF130
埼玉県の人口   → 705万人
アラスカ州の人口 → 68万人
114名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 19:44:15 ID:B0XI/Lvc0
Fall out boyの新曲のPVにペイリンが出てるんだけど、
むこうの政治家はバンドのPVに出ちゃったりするんだな。
115名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:00:35 ID:RXWQkF8S0
女に企画やらせてみたら
二言目には「女性のための」「女性の視点から考えた」
男女平等なら同じ土俵で勝負してみろよ
本当に女はダメだね
116名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:06:56 ID:8avKBD3z0
>>104
「民主党」と名がつけばアメリカでも憎いからw
117名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:09:59 ID:0dXtxARlO
ペイリンは何故若者に嫌われてるの?
118名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:11:15 ID:DKQcmWG+0

「オバマ支持者から暴行」と狂言=マケイン選対スタッフ−米
10月25日9時5分配信 時事通信


 【ワシントン24日時事】米ペンシルベニア州ピッツバーグで24日までに、
大統領選の共和党マケイン候補の選対ボランティアの女(20)が、
強盗から民主党オバマ候補を支持するよう脅迫され暴行を受けたと通報したが、
後に狂言だったと告白する騒ぎがあった。
 CNNによると、女は22日夜、同市内の現金自動預払機(ATM)で
現金を引き出した際、刃物を持った黒人の男に金を奪われた上、
「バラク(オバマ氏)の支持者になれ」などと脅されて
殴るけるの暴行を受けたと通報。女の右ほおには、
バラクの頭文字「B」を反転させた形のひっかき傷があり、
強盗犯につけられたと訴えていた。 
119名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:13:06 ID:uappylzz0
これは恥ずかしい。痴漢とかといっしょで生きていけないレベル。
自殺するんじゃねえの?
120名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:15:59 ID:gXkf9OEdO
>>117
ペイリン自身のキャラクターの問題もあるが17歳の娘の妊娠の件が引きずっているのかな。
向こうでは貧困層だけでなく富裕層でも珍しい事ではないみたいだが。
121名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:19:02 ID:8xbQ5Rdd0
ペイリンと日本ネトウヨは同じ臭いがする。
122名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:20:38 ID:2lHhi7000
ベイリンのイメージ=発言がつねにスベリまくり
123名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:22:08 ID:27gLstUC0
マケイン陣営の敗因は副大統領が大統領になる可能性を
軽く見たことだな。
124名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:22:45 ID:iDpdxPel0
日本で言うと高市早苗みたいなもん?
125名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:23:52 ID:CdDXuaVD0
ペイリンって究極のサゲマン女だよな・・・。
126名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:24:50 ID:CdDXuaVD0
>>124
野田聖子だろ。
麻生の足引っ張ってるし。
127名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:28:58 ID:2lHhi7000
さあ、ミス・アラスカに出場してたペイりんをみてハァハァするんだ
http://jp.youtube.com/watch?v=rSdFIDygFwM
128名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:30:12 ID:iDpdxPel0
この人、白人労働者階級に人気があるみたいね
129名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:31:27 ID:q9MROOHG0
ペイリンが馬鹿とされる理由は何?
なんかやらかしたのか?
130名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:31:31 ID:+nRqEnVbO
>>120
保守派の娘ってのが痛いな。
131名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:35:22 ID:nHHBHcoZ0
日本にもいるよな。43歳なのに「17歳です」って言ってる女性。
俺は基本的には熟女ってダメなんだがその人の場合はありなんだな。
40代にしては偉くかわいいしグラマーだし包容力もあるし。
だけどペイリンはないわwwww
きち○い系キリシタンは絶対に受け入れられないw
麻生さんみたいにキリシタンだけど靖国にも行きますよ、
みたいないい意味でいい加減な信仰の方がいいな。
132名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:35:34 ID:iDpdxPel0
>>129
政策に疎いらしいよ、特に外交が全然ダメらしい
あと喋り方が一般人みたいでそこに好き嫌いが出るみたい
日本で言うと「なんとかで〜、それで〜」みたいな感じらしい
あとウィンクしたりする
133名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:37:40 ID:nHHBHcoZ0
>>132
語尾を伸ばすのか・・・瑞穂みたいだな。
134名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:40:12 ID:CVw++Ost0
17の娘が妊娠しただけでなく、本人にも6ヶ月の息子が居る。
この一家、ヤりすぎ。

135名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:41:01 ID:dzUDztBS0
>>129
すげー馬鹿なんだよ
136名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:41:52 ID:xQ9OABK20
おいおい
福島瑞穂は、東大法卒の弁護士だよ。
卒後4年目で合格だから、超エリートってわけでもないが、ペイリンに比べれば十分エリートだろう。
137名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:42:52 ID:/p6s9DzJ0
ペイリンはもう、どう考えてもオバマの回し者としか思えない
138名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:44:09 ID:XLAZL7Tz0
奇策に出て自滅したわかりやすいケースだな
相手が何もしなくても勝手にプラスになってく
139名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:48:32 ID:q/5t5VWt0
>>76
選挙人数でダブルスコアついてるからもうそれはない
唯一オバマが大統領にならないケースは、暗殺
140名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:49:08 ID:tkrC0LOY0
ペイリン指名した時点で終わってた、オバマの経験不足を突いていながら、万が一
自分に何かあったら、代わりにこのぽっと出のアホ女が大統領になりますじゃ
誰も付いてこないだろ
141名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:50:33 ID:cyl2cI5BO
ブッシュの知能で女性を作るとこうなるんだろう。

つまり副大統領候補としての適格性には何の問題もない!
142名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:51:58 ID:7OR930630
マケインはまさか副大統領でこけるとは夢にも思わなかったろうな
143名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 20:56:14 ID:RSDHp8AzO
AVなら借金背負って母娘で折檻されるレベル
144名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:05:09 ID:2y2EiF3I0
 オバマ支持・・・高学歴、インテリセレブ、著名人、東海岸西海岸有名都市住人
 マケイン支持・・・低学歴、レッドネック、日本と中国の区別もつかない真ん中
        の田舎町住民
145名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:16:27 ID:XJjdJ/rlI
しかし頭の悪いやつとか後先考えないやつって、何でウヨ保守方向に走っちゃうんだろうね
146名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:18:23 ID:+HdZucnK0
だからただのビッチで家族もDQNだと俺がアレほど忠告したのに…
147名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:40:23 ID:JDSEOu0n0
狂言スレは終わりなのか
面白かったのに
148名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:42:11 ID:HyrHgKryO
マケイン共和党が勝てばきっと日本と仲良くしてくれる…
親米ポチ保守産経グループはそう妄想してるんだろうな…
もうアメリカ人になっちまえよ、
149名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:53:16 ID:XJnn8CxG0
150名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 21:59:03 ID:CFyYiNXK0
>>148
こうなったら小浜市にがんばってもらって小浜県とか小浜州とかに
繰り上げて媚びを売るしかないな。
ところで小浜市って何県だっけ?
151名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:09:25 ID:+7ae1JeS0
茨城県の人口   → 296万人
アラスカ州の人口 → 68万人
152名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:09:32 ID:7OR930630
>>145
単に余裕がないからじゃないの
153名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:23:48 ID:lI0k+LlAO
>>151
えええええwwwあんなでけぇのにww
154名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:29:11 ID:LVD8AM/d0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  私達を指名しなかった結果がこれだよ!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
155名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:30:36 ID:ADG31Jyf0
ペ・インリン・オブ・ドル・ジョイがマケインの負けの原因じゃないですよ。

理由は、選挙前の大事な時期に、金融危機が起こったこと。
金融危機によって、共和党のイメージを粉砕、木っ端ミジンコにしてくれたのは、
現大統領ブッシュ.Jrでございます。
今や、アメリカ人の7割が、「史上最低最悪の大統領」と認めており、
マケイン=共和党=馬鹿ブッシュジュニア、という等式によって、
引きずり落とされてしまったのであります
156名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:43:15 ID:ZEn6d0/XO
157名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:44:20 ID:9IwqeiVk0
まあ欧州や日本など国際世論は民主党オバマ政権の誕生を望んでるしね
158名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 23:25:12 ID:IAhiZhmA0
アメリカのド田舎に住んでると、この期に及んで未だに小浜市当選は
無いんじゃないかと思えてしょうがない。メディア報道と皮膚感覚の違いね。

オレとしては別にどっちでもいい、ヒラリーさんじゃなかっただけで
救われた気分だから。
159名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 00:05:51 ID:afBcqV/RO
SAPIO誌上でマケイン勝利を宣言したノビーはオバマが当選したら何て書くのかな?
160名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 00:47:35 ID:fZRFR7wZ0
暗殺されるとか騒ぎ立てるだろう
それしか救いがないから
161名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 03:01:57 ID:g6574kRk0
+のネトウヨどもはまだマケイン勝利を信じて疑わないのかな〜
「マケインが勝つに決まってるだろ、おまえアホか」とかいってた連中どこに言ったのかな〜
162名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 03:29:36 ID:u/JgYZt40
アメリカの選挙って18歳からだっけ
163名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:29:13 ID:O5ePGeH80
副大統領の職務すら答えられないって、どんだけ馬鹿なんだよwww
164名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 05:52:45 ID:+O0aTc0I0
ブッシュが全て

3回連続アメリカ大統領選挙の主役はブッシュ
165名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:06:23 ID:piYa1X1V0
女を重用すれば女の票が入ると目論んだんだろうけど
それが見え見えだし選んだのが馬鹿女だしじゃあ
そりゃ反感買うよ
166名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:11:52 ID:GpLMrdqvO
>>163
アメリカの副大統領は仕事無いようなもんだけどね
167名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:15:33 ID:GZMYpcnA0
ドイツのメリケル首相、イギリスのサッチャー首相以外にまともな女性の政治家は現れない不思議。

特に日本は酷い
168名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 06:16:47 ID:oAPQZCU90
若者票とかどうとかいう問題じゃなく、あれが単にビッチすぎるだけだろ。
高齢者だって、あのオバハン見れば顔をしかめたくなる。
下品だ。
169名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:47:46 ID:xqhhoEL20
ぴったり8%差で並んだな。ほぼ正確な実態だろう。
最終盤で多少接近すると思うが、期日前投票と動員力でオバマが圧倒しているんで、決定といっていいな。

RCP Average 10/16 - 10/24 -- -- 50.4 42.4 Obama +8.0
Rasmussen Reports10/22 - 10/24 3000 LV 2.0 52 44 Obama +8
Gallup (Expanded)* 10/22 - 10/24 2358 LV 2.0 51 43 Obama +8
170名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 08:51:26 ID:YFK7UXaE0
>>134
キリスト教原理主義者だったらコンドーム使用不可だろうしな。
171名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:09:12 ID:1auZB3hZ0
ペイリンがマケイン陣営の言うことを聞かなくて困っているらしい。
はぐれ者とか、ディーバとか言われてる。
172名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:17:44 ID:O5ePGeH80
>>166
そう。そ れ な の に、
「上院を管理することです」
とか言ってんだぞこのバカ女は
173名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 10:24:54 ID:/wJoOEeh0
>>149
ブッシュ・ドクトリンのとこはどうしょーもないけど他のとこは
もうちょっと落ち着いてしゃべればなんとかなったんじゃなか
ろうか。おばちゃんがスーパーで店員と言い争ってるような
喚き方w

インタビュワーの方がよっぽど副大統領の風格があるぜw
174名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:26:06 ID:/2T1IuJr0
共和党の選対に電通みたいなセンスのアホがいたと言うことだな

マケインはこれでこけた
175名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 11:48:44 ID:IN37QS/a0
>>143
ペイリンのMILF AV萌えww
176名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:06:37 ID:iRXvl08/0
>>167
フィンランドの首相は?
177名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 12:34:24 ID:uqHfB5FF0
アメリカ人は人種問題より金を選ぶ。

低所得層が家を失い、ホームレス化。
車も買えなくなっている。
加えて中流層の転落がひどい。
車、家、仕事の順で失っている。
保守層は家族の生活が安定することをまず第一にする。
黒人大統領が経済をなんとかしてくれるなら、選ぶだろう。


相手の白人候補が馬鹿無駄使い女と、それを選んだ外交馬鹿の経済オンチじゃ、他にどうしようもないw


178名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 13:13:27 ID:zPHgPePh0
>>166
今の副大統領はブッシュの中の人と言われているがな。
179名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:01:29 ID:nJiRRtVmO
>>134
ペイリン自身の性格や家族問題(娘の妊娠)もあるが連日の金融危機やその対応が一番の原因だろう。
向こうでは貧困層だけでなく富裕層の(未成年の)子供の妊娠は割りとあるようだし。
180名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:46:27 ID:vb5lNAr5O
>>170

ちょっ…ファンダメンタルはコンドームでも儲けてるよ。
武器商人や金貸しやマルチも沢山いるけど
181名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 15:56:43 ID:nQcJMKrn0
>>144
この前の選挙でも、同じような誹謗中傷書いて共和党支持者を馬鹿にしてた民主党の差別主義者が、
選挙後に正反対のデータがでて土下座してたよ。

>>177
×低所得者層が家を失い
○低所得者層が莫大な借金を世界に押し付けたまま、あるべき姿に戻り
182名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 16:04:52 ID:vW/j3lWo0
>>181
>選挙後に正反対のデータがでて

ソースプリーズw
てか、じゃなんで共和党支持は内陸のド田舎底辺層に集まるわけ?

183名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 16:53:55 ID:d1QFjjes0
>>181
>>182
全人種を含めたデータ
http://www.gallup.com/poll/108043/Candidate-Support-Education.aspx
白人だけのデータ
http://www.gallup.com/poll/108046/Candidate-Support-Education-Among-Whites.aspx
オバマとマケイン、ヒラリーとマケイン
http://www.gallup.com/poll/106381/Obama-Education-Gap-Extends-General-Election.aspx

これ見て判断してくれ
一つ言うと、オバマは従来の民主党候補とは支持する学歴層が全然違う
従来の民主党候補であれば>>181の言う通りだと思う
一番下のデータ見ると分かりやすいんじゃないか。
184名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:05:27 ID:vW/j3lWo0
>>183
それ単にオバマが低学歴層の取り込みにも成功してるってだけのことだろw
逆に言えば、もはやどんなバカでも共和党はありえねえってわかってるってこと。
185名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:06:19 ID:htgbRMcN0
>>180
タバコ産業の重役がタバコを吸わないように、
原理主義者がコンドームを使わないこととコンドームを売ることに、
彼ら的には何の矛盾もない
186名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:13:17 ID:yfqyrX880
>>167
いるじゃないか、4つ浜・・・しっかり、某政党を教祖さまの庇護の下、押さえてらっしゃる
187名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:17:55 ID:MRJ8Vs/t0
>>134
しかもその6ヶ月の子供は障害児で
出産前に発覚していたので堕胎するかといわれても
宗教の教義どおりに産んだという。
五人目だし。

今朝のテロ朝サンデープロジェクトに出てきた
共和党支持者の東欧移民とも思われる婆が
これほどペイリンスキャンダルが出ているというのに
「彼女はとても道徳的で頭がいいわ」と言い切っちゃうのを
放送したのは腰抜かした。
カルトはやっぱりだめだこりゃ。
188名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:29:03 ID:d1QFjjes0
>>187
偏向報道どころの話じゃないな
こんなカルト集団がアメリカを支配してきたことを考えるとゾッとするよ
189─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/10/26(日) 17:43:29 ID:+LjQZBHV0
オバマ候補とマケイン候補の比較
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_presidential_election_2008/

経歴から読み解く人物象 - 副大統領候補


ペイリン氏(共和党マケイン氏副大統領候補)

アイダホ州生まれの44歳。20歳の頃には「ミスコン荒らし」と称され、「準ミス・アラスカ」に輝いたこと
もある美貌の持ち主。アイダホ大学を卒業後、テレビ局でスポーツキャスターを務める一方、夫と共
に漁業にも従事。その後、ワシラ市の市会議員、市長を経て2006年、最年少で女性初のアラスカ州
知事になった。家庭では2男3女の母親。(All About ガイド記事「マケインの相棒・ペイリン氏とは」より)


バイデン氏(民主党オバマ氏副大統領候補)

アメリカ東海岸に位置するデラウェア州選出で、議員生活35年を誇るベテラン政治家(65歳)。現在、
上院外交委員会の委員長を務めるなど、外交政策が得意分野。8月中旬には、ロシアと軍事衝突し
たグルジアを訪問している。当初は、大統領選の候補指名争いにも加わっていたが、1月のアイオワ
州党員集会で支持率が振るわなかったため、撤退。1988年の大統領選にも出馬しているが、演説の
盗用疑惑が発覚し、リタイアに追い込まれている。(All About ガイド記事「オバマ氏の相棒・バイデン
氏とは」より)
190名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:21:50 ID:j/sTCs880
よーく考えたら基督教は金貸し禁止してなかったっけ?
ウォール街ってユダヤ人と仏教徒と無神論者だけなの?
191名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:19:34 ID:eGaykkPe0
ジョージア州の米地銀、アルファ・バンクが経営破たん−今年16行目

10月25日(ブルームバーグ):米ジョージア州の地銀、アルファ・バン ク・アンド・トラスト(預金量3億4600万ドル)が経営破たんした。
米連邦預金保険公社(FDIC)が24日発表したもので、住宅市場の事実上の崩壊 と融資の焦げ付きを背景に、今年に入り16行目の米銀の破たんとなった。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=akKU1XPaTJY8
192名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:23:45 ID:f9K5gBeh0
>>124>>126
高市早苗も野田聖子も似たようなもんに思え
ペイリンもそれと同じようなにおいを感じる。
193名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 21:48:45 ID:8Iq83zf00
>>149
このインタブ見ると、ペイリンはバカだけど
間違ったこと言っているわけではなく(ブッシュドクトリンの件はおいといて)
現在の共和党政権のオブラートにつつまない本音をしゃべっているよな
そしてこれが本音なところが怖い
194名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:39:48 ID:SNAeM//v0
>>190
よーく考えてもデタラメしか思い付けないお前より
ペイリンの方が多分1000倍は上等
195名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 23:47:39 ID:d1QFjjes0
>>194
ペイリン以下の人間なんていません
196名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 01:31:32 ID:T/QbKy0e0
197名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 06:02:48 ID:xA+1Qby9O
マケインは好感持てるがペイリンは嫌いだ。
198名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 08:15:45 ID:aXzgZgUu0
まぁ討論会やインタビューとかで質問されても、マトモに答えてないからじゃないの。
で、何を主張するかといえば小さい町の良心とか良識みたいなものを政府に〜みたいな
漠然としたことばっかり。
どっちにしろマケインもペイリンもオバマに対してニュースになるぐらい悪質な
ネガティブキャンペーンしてるから、特にオバマ支持ではない人でも共和党に
愛想が尽きるのもわかる。でも依然として黒人差別はあるから、今はオバマが
リードしてても最後までわからんていうのもアメリカ。
199名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 13:21:44 ID:cQmo1ZPs0
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも
左右されると思いますが頑張って下さい



22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください



変態都市・北九州市の犯罪事情と尻穴再開発

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1223413733/801-900
200名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 13:26:24 ID:fIcbFsts0
ペイリン氏の地元紙、社説で不支持表明…資質に疑問

【ワシントン支局】米大統領選で、共和党の副大統領候補サラ・ペイリン氏(44)が知事を務めるアラスカ州で最大部数を誇る日刊紙が、民主党のバラク・オバマ上院議員(47)を支持するとの社説を掲載した。
この日刊紙は「アンカレジ・デイリー・ニューズ」で、25日付(電子版)社説で、ペイリン氏について、「ともに仕事をした者で、世界最強の国家の指導者となる準備が本当にできていると言う人は少ないだろう」と、
資質に疑問を呈した。その上で、共和党大統領候補のジョン・マケイン上院議員が72歳の高齢であることに触れ、マケイン氏に不測の事態があった場合、跡を継ぐのがペイリン氏では、「リスクが大きすぎる」と断じた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081027-OYT1T00356.htm
201名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 13:45:05 ID:QsMSrbq50
ライスみたいな人だったらいいけどペイリンだと若者にも女性にも逆効果だろw
202名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 13:49:14 ID:DqKsOpzjO
決まっちゃったかな〜という空気がある。小浜市は祝杯用意しとけ。
203名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 14:00:53 ID:H4Jct/Ug0
>>202
長崎の小浜町もね
204名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 16:03:49 ID:fGz/4UUM0
>>200
68万人の過疎州も纏めきれないとは・・・
もう知事もやめて普通のおばちゃんに戻るしかないw
205名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 16:16:36 ID:Vrh65d4j0
地球上の人間を一箇所に集めると、ちょうど淡路島の中に全員立てるくらい。


豆知識ね。
206名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 16:19:33 ID:y2kTTa2W0
>>204
それどころか次期大統領候補もありえるかもしれない

http://jp.reuters.com/article/usPresidentialElections/idJPJAPAN-34540820081027
米国最大の福音派教会グループ(〜略〜)のリチャード・ランド委員長は(〜略)
オバマ政権となった場合に最も保守派を勢いつける候補として、
マケイン候補の副大統領候補であるアラスカ州知事のサラ・ペイリン氏を挙げた。
ペイリン氏の中絶問題をはじめとする超保守的な政治姿勢について、伝統的プロテスタントである福音主義派は絶賛している。
207名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:34:34 ID:4quPiA4a0
ブッシュ政権の元報道官マクレラン氏、オバマ候補を支持

(CNN) 米ブッシュ政権の元報道官、スコット・マクレラン氏が23日、
11月の米大統領選で、民主党のバラク・オバマ候補を支持すると明らかにした。
CNNの番組に出演したマクレラン氏は、「最初から、ワシントンに変革をもたらす候補を
支持する立場を取ってきた。バラク・オバマ氏に投票する」と明言している。
マクレラン氏は報道官時代、ホワイトハウスを代表してイラク戦争を擁護してきたが、
今年になって出版した回顧録では、イラク戦争を痛烈に批判していた。
ブッシュ大統領の腹心として知られた人物が、オバマ候補支持に回ったのは、マクレラン氏が初めてではない。
ブッシュ大統領のブレインだったマット・ダウド氏が昨年、大統領に失望したと述べ、
オバマ氏こそが大統領にふさわしいと発言。
さらに、コリン・パウエル前米国務長官も、オバマ候補の支持を明らかにしている。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810240015.html
208名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:47:11 ID:CSf9Q05Q0
残念だった
ぜひペイリンに副大統領になってほしかった
アメリカがもっとひどいことになるところがみたかった

ペイリンはあのダンクエールの意志を受け継ぐことが確実だったのに
ペイリンは来年のイグノーベル賞だって確実なのに
http://valent.hp.infoseek.co.jp/drama5.htm
209名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:20:16 ID:NkLJSj2s0
>>201
福音派の票見込んだわけで
210名無しさん@九周年
売電は小浜が暗殺されることを見越して副大統領候補を受けたわけだがw