【研究】心疾患の3分の1、ジャンクフードが原因の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
[ワシントン 20日 ロイター] 世界の心疾患の35%は、揚げ物や塩分の多いスナック菓子、
肉といった食品が原因となっている可能性があるという研究結果が明らかになった。
加オンタリオ州のマクマスター大のサリム・ユースフ博士のチームが専門誌「Circulation」で発表した。 

同チームでは1999年2月から2003年3月にかけて、初めての心臓発作を起こしたばかりの
患者5700人を含む1万6000人を対象に、血液検査と食生活に関するアンケート調査を実施。

52カ国の人々について行った研究によると、肉や卵を基本とした「西欧の」食事やジャンクフードを
多く摂取したグループは心臓発作を起こしやすく、
果物や野菜を多く摂った人々は心臓発作のリスクがより低かった。

同チームではまた、豆腐を多く摂る食事について、ナトリウムが多く含まれるため
心疾患予防という観点からは良くも悪くもないとしている。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34426420081021
2名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:57:47 ID:ibOZRbe+0
3
3名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:58:08 ID:FAPS+9aH0
2get
4名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:59:01 ID:KibHpmhT0
2get
5名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:00:07 ID:I8SKMD9B0
循環器うぜぇー
6名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:00:22 ID:xh1gLj1v0
増税だな。
7名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:05:12 ID:jqXfQ2UW0
医者の言うことを100%守っていれば絶対に死なないということだね。
8名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:07:58 ID:J5lk6M4J0
煙草無罪
9名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:09:01 ID:vStYEKEtO
可能性の段階で発表できるなら何でも言えるじゃん
10名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:12:08 ID:JIUe7TDr0
牛肉はこんにゃくゼリーより危険というわけですか?
11名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:15:21 ID:VAgI/aLz0
アメ公なんかデブって死んでしまえ
12名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:20:18 ID:kdipcp6w0
詳細は Fast Food Nation にて公表中!
13名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:22:14 ID:b9SYxiB30
コンビニのオニギリもジャンクフードですか?
(ファストフードは確か)
14名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:24:51 ID:7QcDftOY0
毒ばっか食わされてりゃ、おかしくもなるわな。
15名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:25:59 ID:II2dB8nc0
そりゃそうだろ。ってか、明らかにデブとかは別データにしないと意味ないと思うw
16名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:33:20 ID:nQJ5hE3W0
17名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:42:35 ID:H/jzaXxc0
そんで某英国閣僚みたいに中華食材摂取して、倒れるんですね。わかります。
18名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:54:39 ID:X8yv2LiK0
ジャンクフードも規制だな
19名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:21:48 ID:GEyhIiIA0
おれこっちで読んだよ。

http://abcnews.go.com/Health/Diet/wireStory?id=6074515

被験者を3グループに分類
1 Oriental 豆腐をたくさん食べ、大豆原料などのソースを用いる
2 Western 揚げ物、塩辛い菓子、肉をたくさん食べる
3 prudent(賢明な、慎重な等の意)フルーツと野菜をたくさん食べる

全体の平均に対して、Prudentの心臓発作リスクは30%減、
Westernの心臓発作リスクは35%増加、Orientalは平均値

豆腐をたくさん食べる食生活は予防効果的というより中立的で、
なぜならナトリウム(塩分と同義)が多く含まれるため。←日本人としては疑問
高ナトリウムは血圧を上げ、心臓発作や脳卒中のリスクを高める。
20名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:33:55 ID:qfUFt+KD0
大豆製品はプリン体も多いから痛風患者にとっても諸刃の剣なんだよな・・・
でも野菜とか果物も農薬が怖いよな。自前の野菜がつくれる広い庭がほしい罠
21名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:35:03 ID:56ys6PvV0 BE:119947924-S★(668080)
早く規制しろ
22名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:35:13 ID:jMIiunqk0
ファーストフード=早死にする食べ物 と訳する
23名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:42:42 ID:cVCywx2MO



マクドナルド(笑)



24名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:43:41 ID:yK6zYH5a0
豆腐がっていうより
日本食の体系の問題のような感じがする
白米を食べるために唾液を出す必要があるから
一品一品は基本的に必ず塩分を含む
またはまさに大豆原料の調味料を添加する必要がある。

中華料理はそれを料理全体に一様に適用させたようなものだし
朝鮮の料理はキチガイだから対象外。
25名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:46:16 ID:886evG89O
ジャンククラーシュ
26名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:48:57 ID:jMIiunqk0




     ファーストフード=早死にする食べ物 と訳する



27名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:51:21 ID:m0UGgIqm0
循環器の我が儘なんて聞いてられるか。チューブでバイパス通してスルーするぞこの野郎!
28名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:54:39 ID:QZ7XBH/d0
米国じゃ塩分は一日3g以下推奨だっけ
梅干一つで終わってしまう
29名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:59:34 ID:8Bu+3j+G0
じわじわ死ぬのとポックリ死ぬのどっちがいい?
30名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:32:10 ID:Zdzw1GsrP
まあ体に悪いのはみんな知ってるから早死にしたいから食べてるんでしょ
31名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:25:57 ID:zbb/XuUL0
煙草

ジャンクフード

次は何かな〜?
32名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:38:44 ID:XqYyFTSe0
豆腐って日本以外にあるのか
33名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:40:34 ID:YKBINuAU0
菓子食うと気持ち悪くなるからな
34名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:41:17 ID:YfW6wLJFO
野田マクドも規制対象のようだな。
35名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:41:29 ID:AyHh9w2y0
肥満が多いだけじゃねーの?
36名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:46:44 ID:HmwuAE500
>豆腐を多く摂る食事について

どんな料理なんでしょう?
ナトリウムとは?にがりと関係あるの?
37名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:41:27 ID:eXnWhpgoO
>>32
麻婆豆腐ってどこの料理だよ?
そういや、四川料理はこんにゃくもある。
38名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:48:52 ID:MSHrTbXG0
100人食べたら33人以上も心疾患の危険があるなんてキケンすぐる。
早くきせi(ry
39名無しさん@九周年
どうせなら チャイナ フリー で