【国際】パキスタン、デフォルト(対外債務不履行)の危機…IMFと緊急融資の協議開始
パキスタン対外債務不履行の恐れ IMFと協議
世界的な金融危機の影響を受け、パキスタンが対外債務不履行(デフォルト)に
陥る可能性が高まり、国際通貨基金(IMF)との間で緊急融資についての協議を始めた。
これに先立ち、パキスタンを訪れたバウチャー米国務次官補もザルダリ大統領らと会談し、
金融対策も含めて対応を協議した。デフォルトとなれば、パキスタンを含めた地域情勢は
さらに混乱し、テロとの戦いに影響が出るばかりか、テロ組織に新たな活動の場を
与えかねない。金融危機で苦しむ国際社会はパキスタン支援でも早急な対応を迫られている。
ロイター通信によると、パキスタンは、21日にアラブ首長国連邦のドバイで行われる
IMFとの協議で総額100億ドル(約1兆円)の融資を要請する。これは今後2年間に
必要な額としている。
パキスタンの財政事情は悪化の一途をたどり、外貨準備高は先週、77億ドルを切り、
貿易代金の6週間分程度にまで落ち込んでいる。専門家によると、パキスタンがデフォルトを
避けるために当面必要な額は30億〜40億ドルとされている。しかし、来年6月末までに
支払わなければならない債務が、別に70億ドル以上あるという。
パキスタンはIMFとの協議に先立って友好国である中国とサウジアラビアに金融支援を
要請している。先の訪中の際にもザルダリ大統領が中国首脳に支援を要請したが、
約束を取り付けることはできなかった。サウジも消極的とされる。いずれも支援にあたっては、
IMFなど国際機関の関与を望んでいるという。
(以下
>>2以降に不渡り)
10月21日21時10分配信 産経新聞【シンガポール=宮野弘之】(最終更新:10月21日21時10分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000592-san-int
「じっちゃんのオナみせて!!」
(
>>1からつずき危機)
IMFはパキスタンからの正式要請を受け、融資の是非の検討に入るが、世界銀行やアジア開発
銀行と分担することになるとみられ、さらに日本や中国に対しても、協力を求めてくるとされる。
また、IMFはこれまで融資にあたり財政赤字の削減など、融資対象国の経済政策に
厳しい条件を付けてきたが、AP通信によると、パキスタン政府は21日、経済再建のための
新たな政策の検討に入った。
一方、現地からの報道によると、バウチャー国務次官補はザルダリ大統領らとの会談後の
記者会見で、米国としては、今後もパキスタンに対する支援を惜しまないとしながらも、
金融危機に対する支援については言及しなかった。
(なにがをはり?)
4 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:36:43 ID:DZ6YROS60
助けてやるから核よこせ
5 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:41:07 ID:n5Lhaqxo0
核実験するような国がこれは・・・まずいんじゃないの?
>日本や中国に対しても、協力を求めてくるとされる。
中国はしたたかに交換条件を突きつけてくるんだろうが、日本はそんな外交能力ないんだろうなあ・・
やばい国が、IMFの前に行列ついてるみたい
8 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:42:22 ID:kGtQlZd50
デフォルト?
「パキスタンの対外債務不履行は仕様です。」ってこと?
9 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:45:47 ID:XUo0CPZjO
核のボタンに手をかけている気がする・・・。
第三次世界大戦キター。
10 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:46:58 ID:QiDyV1GU0
(*´д`*)
/^ `ヽ
/ 人 ・ ) ・) パキスたん…ハァハァ。。。
/ / ノ , ノ
⊂ノ ( ヽノ\
/~\ \ ヽ
し^ヽ. _ )._ 冫
12 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:48:30 ID:rvdKq5vq0
アメリカに隕石落ちて国ごと無くなんねえかな、なんだよこの迷惑国家。
13 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:49:43 ID:S2ZlZ5sh0
北朝鮮とパキスタンの関係もあるし、日本はどうするんだろうねぇ
金出さなきゃ北と一緒に核拡散するぞとか言われたら、アメリカが
日本に金を出すように圧力かけてくるかも知らんし
>>8 デフォルトと仕様は違うぞ、と一応突っ込んでおく
やべー、早くモヒカンにしないと
>>13 中川酒がIMFを通して、支援することは明言しているでしょ
17 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:53:17 ID:Y5Oj99XnO
IMF!IMF!
18 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:53:25 ID:SJfEswMk0
一兆円で足りるのかよ・・・
パキスタンは援助しないとしょうがないだろうな
>>8 パソコンで「デフォルト」って言葉がNGワードになったら
操作説明なんかできないぜ。
・デフォルトに従ってそのまま進めてください
・効率を優先するためデフォルトに戻してください
フツーに説明するもんな。
てか「default」の本来の意味は何もしないことだぞ。
なんで何もしないことが債務不履行の意味が入ってるんだよ?
不履行ってのは踏み倒すことだろ? 権利の上に眠ることを
不履行とは言わないだろ? 金融どもはバカじゃーの?
21 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:53:18 ID:sokb3WC10
支援しないとどうなるの?カマ湾だろ中東のひとつぐらい。
22 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:53:53 ID:OZZKnrRs0
次はどこ
23 :
◆C.Hou68... :2008/10/22(水) 01:03:51 ID:P2z1vebM0
あれま。ノーマークだったが
24 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:10:23 ID:vPA51BZ70
困ったなあ、ここがそういう状態っていうのは
パキスタンは中東じゃねーよ
草を食んでも核を作るっていった国なんだから
貧乏でいいだろ、お望みどおりだよ
核を売ればいい
28 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:35:53 ID:sokb3WC10
パキスタンは南アジアだった。失礼!
勝手に核作ってるような国に援助することはないでしょ。
テロリストどれだけ抱え込んでると思ってるんだ。
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:54:06 ID:d3pDcDDX0
ビル・パクストンがアップを始めました
それで、ふぉうするとパキスタンはどうなるわけ?
32 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:03:45 ID:5AT01sI/0
アザディスタンあげ
33 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:04:29 ID:GV+9keuf0
チョンはま〜だ?
34 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:07:27 ID:FiBMcrGj0
>>31 国家の混乱による核兵器のテロリストへの流出
北朝鮮のように一国の元首が国の隅々まで監視体制を引いてる国じゃないからやっかい
35 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:10:09 ID:reBO4h75O
なにがをはり噴いたw
36 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:11:44 ID:G6Pk1fR20
またインドに吸収してもらえや土人wwwwwwww
37 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:14:26 ID:boX1w30mO
日本の飛び地にしてやろう
>>37 冗談でもそういうことは書かないでくれ。
パキスタン北部はタリバーンの隠れ家だらけ
39 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:15:31 ID:Pxs0UE4w0
>>13 米国債をちょっと売り払った金を使えば。
パキスタンの核兵器と交換という事で。
40 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:19:48 ID:ZcWKfS9m0
>>37 日本の人口を上回る国を飛び地にして
一夜にして国民の過半数がイスラム教徒ww
何も主張しない・行動しない日本人と
直接行動に訴えてでも主張するパキスタン系日本人じゃ勝負にならん
日本・イスラム国成立は時間の問題だな
>>38 北部のフンザ、チトラール付近はむしろ安全。
やばいのはアフガンとの国境周辺だ。
パキの国内法が及ばず部族の慣習法で統治されている。
42 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:26:31 ID:IOz3/CMfP
IMFは融資は良いけど
この世界経済見て10年どうやって返済出来るって言うんだろ
こっちよりイギリスvsアイスランドの方が先じゃね?
ロシアも挟んで1回戦開始
44 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:30:03 ID:IOz3/CMfP
>>43 どう考えてもミスドはやばいよな〜
ドーナツ以外は食べないで自己防衛したつもりだけど
とうとうドーナツまでだな
45 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:33:38 ID:ZF2hAL2P0
インドのウヨはプギャー状態だろうな
46 :
44:2008/10/22(水) 02:36:45 ID:IOz3/CMfP
ゴメンネ..
自分で泣き笑い
47 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:37:08 ID:PMcWpFppO
中国もプギャーだな
48 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:38:24 ID:Qc5OupbR0
全然分からんけど、パキスタンにはどういう制裁が課せられるんだ?
勧国もそうだけど何でみんなIMFを避けようとするの?最後の手段みたいにさ。
経済音痴の俺に解り易くお願い
50 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:45:35 ID:hojcJD33O
取り立てが目茶苦茶厳しいんですもの
で、貧乏姫はどこよ?
取立てが凄いらしい
無理です→税金上げろや
それでも足りません→国外に居る国民の財産があるだろ、アアン?
こんな感じだそうな
53 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:48:46 ID:8F00keGH0
中国が支援するだろ多分
>>50>>52 なるほど・・・。友好国ならいざと言うとき甘い顔も期待できると・・・。
取り立てが厳しいって事だけど、それを国に対して行う権限も持ってるって事なのか・・・
55 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:51:05 ID:dYEB1ByZO
IMFって闇金並なの?
色々な意味で?
56 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:53:20 ID:hzfqCRU70
パキスタンお前もか
中国にだけ助けてもらえ
日本は知らん
俺様の円でパキスタンで豪遊できるってことか?
なにもかもつまんなそうだな
58 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:55:55 ID:s9Yyhk4eO
連鎖が始まります
59 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:57:32 ID:+MGIFx+H0
アッラー!たいへん
アメリカが面倒見てやれよ
アフガン問題で散々パキスタン国内経済いびつにしたんだから
>>55 IMFが破綻したらやばいからな
流石にそのくらいはやる
62 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:59:20 ID:4XuOXIGa0
200X年世界は核の炎に包まれた、でチャラにしとけよw
>>60 確かにここでアメリカが面倒見るのはアフガンで使ってる戦費以上に大事だね
今までの中東の泥沼が水の泡どころか、益々手遅れの泥沼になるよ
しかし、見事にブッシュ政権がやったこと丸々総てが裏目に出たな
国土を担保に出すとかだめなん?
65 :
(≧(∀)≦)森の ◆KUMA89vaKM :2008/10/22(水) 05:34:20 ID:4kKas9lU0
∩____∩ < ポチット!
|ノ ヽ <丶`∀´>
| |ミ 不
| |つ////////|||||
| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\__ _/ || ゴミ箱|
∪ ̄∪ ||___|
66 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:55:06 ID:gNf3V9f80
中国もサウジアラビアも助けてやれよなww
さんざん儲けておいて
67 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:00:14 ID:BgO77VZ40
2008/10/15[参議院/予算委員会/-第1委員会室-]
[財務大臣/内閣府特命担当大臣(金融)/中川 昭一]
あのご指摘のようにまあG7ではとにかくG7とまあ
あそこにはIMFあるいは世界銀行等も参加をしての会議で御座いましたけれども
基本的にはまあG7は世界の経済金融のまあトップランナーであるということで
それぞれG7同士の連携を密にしながらあーまあ自分自身の力であるいはG7の連携の中で
えーそれぞれの国問題を解決をしていこうということを確認をした
あーそしてまた色々と対策を執っているところで御座います
他方G7以外の国今ご指摘のありましたような中小国あるいはまた新興国についてはですね
これはまあアメリカ発のサブプライムローンが原因では御座いますけれども
いまやアメリカ・ヨーロッパの金融危機が世界に波及をしている
えー株式市場が停止になったあー国もございますし
緊急にですね海外の政府に資金援助をしているような国も出始めてきているわけで御座います
まあそういう中で個別の支援というよりもIMFという所謂国際通貨基金というま、
まあ世界のほとんどの国が加盟しているこのIMFの機能を通じてですねえ
IMFがそういった危機に瀕した国に対して出資をする
それだけのまあ資金が既にIMFの手元にあると我々は考えておりますんで
緊急かつ柔軟にですねIMFが機動的に其の機能をまあ果たすべきであるという風な提案をしました
--- つづく ---
68 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:02:24 ID:BgO77VZ40
2008/10/15[参議院/予算委員会/-第1委員会室-]
[財務大臣/内閣府特命担当大臣(金融)/中川 昭一]
--- つづき ---
でさらにはですねえーまあその資金が仮にまあ不足するようなことがある場合には
まあ日本には外貨準備等も御座いますのでそれを活用してですね
IMFに対して資金を提供してIMFからそういった国々に対しての更なる支援を
すべきであるそしてまた日本がそれに協力する用意があると
あるいはまた日本以外の国でもそういう私の提案に賛同していただける国には
ぜひ参加をしていただきたいということを申し上げ
G7あるいはIMFの委員会等でもえー私の提案につきましてはですね
あのいわゆるTake Noteいいましょうか
あのーまー私はこれから議論が進んでいくものと考えております
えーそしてIMFは10年ほど前にアジア通貨危機でIMFが
あのー出動いたしましたけれどもこれが必ずしもその相手国に歓迎されていない
これはですねあのまだまだあのきちっとその問題点を修正してですね
さっき申し上げたように機動的かつ柔軟に相手の国の金融システム支援の為に
IMFが文字通りそのんーーまーあ、白馬の騎士と言いましょうか
まあ正義の味方といいましょうかそういう形で受け入れられるように
IMF自身も十分その97年のですね時のことをある意味では検証して
よりまあ目的が達成できるような形のIMFという形になってもらいたいと
言うことも合わせて提案を申し上げたところで御座います
69 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:03:35 ID:F6R1JOx00
ムシャラフさんは良い時期に辞めたな
そういえば、近所の本屋に「ぱきすタン」って漫画が売っていたな。
面白いのかな?
>>18 もらった一兆円で中国やフランスから武器を買って軍備増強して、また日本におかわり!
弱腰の日本は何も抗議できず、核拡散防止の観点からとかごまかしつつ、おかわりに応じる
てか、対外債務を(大損こいてもいいから)全て日本への債務に付け替えて、
「ごめん、デフォルトするわwww」
とやれば、他の国は損をせずに日本だけを潰せるが……巨大な金額が動くからすぐにばれるかw
72 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:17:51 ID:kJA2AFdu0
国際的な議論の決着を待たず、日本の外貨準備でも米国債でも、
さっさとIMFに回す決定しちゃった方が良くはないか。
余った金を持ってると、おねだり乞食が寄ってくるぞ。
73 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:48:14 ID:WTuGjlqc0
グラップラーパキ
74 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:49:08 ID:3FoePf8T0
75 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:22:39 ID:jRAbDTDk0
どうせ潰れる国は増える一方だから
日本は一切金を出さないように
76 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:32:23 ID:AQ1KNRunO
77 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:37:32 ID:3a+wBRhD0
>>20 「何もしないこと」ってより「怠慢」が原意でそこから「債務不履行」と「なにもしないこと」ができたんじゃまいか?
と、朝から昨日の夜釣りに混じれ酢。
78 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:45:44 ID:qfUFt+KD0
パキはもともと危機がデフォだろ
79 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:05:40 ID:bw6Nnq/50
世界がどんどん崩れてゆくね。絆創膏や包帯巻こうとしても 崩れるのに追いつかないように見える。
80 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:07:41 ID:wyrR0bmO0
パキ?悪の枢軸じゃねーか
シナの傀儡だぞ
81 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:10:54 ID:XlDQwhsv0
外貨準備高が多すぎるから半分に減らすとか馬鹿いっていた政党なかったっけ。
パキスタンとか助けてなんか資源でもあるんだっけ?
83 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:19:55 ID:tdJsSLrWO
借金を返済できないような国が核ミサイルとか作れるわけ?
こことか、上朝鮮とか。
84 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:20:41 ID:PiIQYpUr0
>>82 ルビーとかトパーズとかの宝石が結構とれるよ
85 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:24:05 ID:+vn/5gwzO
テロリストに核売っちゃえ w
86 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:08:15 ID:c57XsHy80
日本は債権国だから金は返してもらわないと困る
で、IMFの金を入れてまずは今までの金を返してもらう。
その上で、IMFは構造改革を強制的に行って自らの債権を回収する。
IMFの構造改革というのは、徹底的な市場原理主義の導入とあらゆる国民資産の接収・外資への強制売却で、
金を回収するというもの。
水道代が20倍になって払えないと止められるとか、米や肉は全部輸出に回されて国民は芋と豆しか食えないとか、
そういうことになる。
87 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:28:58 ID:wyrR0bmO0
日本がパキスタンを買収したらいいんじゃないか?
非核三原則を守りつつ核兵器ゲットだぜ!
89 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:21:11 ID:jH7Up/BX0
>>71 > 「ごめん、デフォルトするわwww」
> とやれば、他の国は損をせずに日本だけを潰せるが
何か勘違いしてるが、国は会社と違って借金帳消しはできないよ?
90 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:30:10 ID:R2PfuKcq0
核兵器を担保に貸してやればいいじゃない
質流れしたら、日本も晴れて核保有国だ
やっほー
91 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:11:48 ID:20Xjpj9l0
アラブ中東諸国は原油高騰のお陰で手に余るほどの余剰資金を得てるんだから
同じイスラム国に援助してやらないのかねぇ。
イスラムの同志という発想はないのか?
ウイグルも見捨てているようだし。
次は韓国か・・・?
93 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:14:51 ID:PHI9NSKZ0
たしかパキスタンの核保有を認めたのは日本が一番早かったよな?
規定値?
>>88 億を超える貧乏人と何もない国土を抱えてどうするんだ。
97 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 22:42:00 ID:lj4DPW3l0
この雰囲気だと韓国が支援求めてきても、無理ぽ?
98 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:00:25 ID:zF9oCHad0
麻生の判断1つ
無理ぽ?何も金もう無いからな
100 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:03:37 ID:LlTtc+EX0
>82
パキスタン自体の経済は大して重要でないんだけど
隣がインドとアフガニスタンだ。
101 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:07:53 ID:+h41FCnKO
日本はいつまでATMなんだろうな
IMF通した支援以外は全て拒否で
返ってこないから
103 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:47:06 ID:XIqgUQEe0
よーしいっちょういってみっか
テ■との戦いって、バカじゃねーの
そんなもんに給油支援なんて、ありえんよ。
105 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:37:52 ID:6fJYU1/A0
>>104 いあ〜油で殉職者大量に出す地上任務避けられるんだったらいいんでないの?
戦わないって選択肢はシーレーン考えたら物理的にありえないし。
ま〜憲法あるから不可能だけど実戦力として「ひゅうが」中心の打撃艦隊浮かべて
みたい気もするが^^
>>84 リージェントダイヤモンドじゃないと強化もできねえ。