【国際】米国:マケイン氏が支持を盛り返す 米大統領選の最新世論調査…CNN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★

// マケイン氏が支持を盛り返す、米大統領選の最新世論調査

米大統領選で、民主党候補のオバマ上院議員に支持率で差を広げられていた共和党
候補のマケイン上院議員が盛り返していることが最新世論調査結果で20日分かった。
オバマ氏支持が51%、マケイン氏が46%だが、今年10月の類似調査の8ポイント差
から5ポイント差に縮まっていた。

調査はCNNとオピニオン・リサーチ社が10月17日から19日まで成人1058人を対象
に電話で実施した。全員が米大統領選で投票するとみられる有権者。

マケイン氏が支持率を回復した背景については、両候補が米国時間の15日夜実施した
最後の直接討論会で、マケイン氏が同じ共和党のブッシュ大統領との「差別化」を図った
ことが功を奏したとの見方が強い。マケイン氏は討論会で「私はブッシュ大統領ではない」
などと強調していた。

世論調査では、49%が、マケイン氏が当選した場合、ブッシュ氏路線を踏襲すると回答
したが、10月調査の56%からは減少した。マケイン氏が大統領選で最終的に勝利する
ためには、日数が残り少なくなった大統領選で、当選した場合にブッシュ氏を上回る良質
な政策を示せ得るか打ち出せるかが焦点となっている。

特に金融危機に見舞われる経済再建での政策が最重要課題だが、世論調査では53%が
オバマ氏が危機をよりうまく処理出来るとし、マケイン氏の38%と大きな差が付いた。

また、10月16日から同19日まで実施、発表されたギャラップ社など他の世論調査3件
の平均支持率を見た場合、オバマ氏支持は50%、マケイン氏は44%だった。

>>> http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810210036.html

 【国際】米国:マケイン陣営、ロシアに献金要請 文書誤送付か 露側「外国の 政治活動
 に資金援助はしない」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224564357/
2名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:14:31 ID:jXzvXoJ70
2だったら竹島は韓国に譲るよ
3名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:14:50 ID:RzcRwK6d0
ペイリンw
4名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:15:00 ID:P9hUz7zs0
チョンどもの卑怯な「在日認定」に協力するのはやめてください。有能な人材を輩出できず、
日本人に嫉妬し、才能ある日本人を「誇らしい同胞」として捏造、認定するチョンどもの犯罪的行為に加担するのはやめましょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AA%8D%E5%AE%9A

ちなみに、姓で在日朝鮮人か否かを判断することはほぼ不可能。
なぜならたいていの帰化姓、すべての通姓は日本人の姓を参考にして作られたものだから。
在日の帰化姓、通姓に固有のもの、珍しいものは皆無。珍しい姓はむしろ日本人の証し。
例外は、金海、張本ぐらい。それから一字姓もほとんどない。圧倒的多数が二字姓。
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/buna_con.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Eme4k-skri/han/hantop.html
ttp://wolfpac.press.ne.jp/kazoku.main.html
ttp://wolfpac.press.ne.jp/main.html
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bamen/ichizoku4.htm
↓「金」という苗字の武士も居る
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/ou_kin.html
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/kou_k.html

※ 方角が含まれている姓は在日、色が含まれている姓は在日、図像的に左右対称の姓は在日、というのももちろん真っ赤な嘘です。
●日本の華族一覧
・名字が左右対称、色が含まれている華族例→青木周蔵、青木重義、青山忠誠、青山幸宜、青山貞、
      青山胤通、黒川通軌、白川資訓、黒木為驕A黒田一義、白川義則、黒田清隆、黒田清綱、黒田長成、黒田長徳・・・
・左右対称の漢字が名字の華族→三井高棟、一木喜コ郎、内田正学、内田正敏、内山小二郎、大井成元、大岡忠敬、大木喬任、大関増勤
      元田永孚、大谷光尊、大谷喜久蔵、大宮以季、大森鍾一、大山巌、岡市之助、小川又次、
      奥田直紹、益田孝、吉川経健、小出英延、真田幸民、中山忠能、土井忠直、本田親雄・・・
・「金」が名字に含まれる華族→金子堅太郎、金子有卿・・・
・方角が名字に含まれる華族→安東貞美、南部利恭、北垣国道、北河原公憲、伊東祐麿
      西郷従道、北里柴三郎、北島脩孝、北畠通城、西郷寅太郎、南部利克、、・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8F%AF%E6%97%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7
5名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:15:17 ID:QcodXVHkP
結局は白人が勝ち、クロンボは負けるよ。
6名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:15:28 ID:6L9MJPrA0
>2
竹島さんを韓国人になどやれるか!
7名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:15:36 ID:cAbjyo2k0
あのなんとか効果か!
8名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:15:56 ID:lqcKQYhw0
消える寸前の蝋燭ですね
9名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:15:57 ID:1JE9+em60
>>2
だが、断る!
10名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:16:04 ID:fa8M2lwS0
今年は日米仲良く政権交代か
11名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:17:36 ID:S0xVKCQ20
オバマのミドルネーム、フセインだっけ?

本名報道すると叩かれるって、在日の通名みたいで気持ちが悪いわ。
12名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:17:38 ID:x2A3Q8GY0
さぁ、最後の最後、
米国人が本当に黒人の大統領を認めるか?
大きなどんでん返しがあるのでは?
13名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:17:46 ID:CH41GaMsO
白い方が勝つわ
14名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:18:54 ID:uBPrubMl0

ここまで接戦だと投票日直前の状況如何でどうなるか分からんな。
15名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:19:41 ID:zfLKZHjs0
絶対マケイン!!!!!!!
オバマがなったらまたまた日本イジメがはじまる
クリントンのときすごかっただろ!!
16名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:20:27 ID:FBs+aBH50
オバマが勝つ
そして世界は平和になる

オバマは世界平和の最後の希望
17名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:20:41 ID:jAEG0SQM0
オバマを応援するけど投票はマッケインへ
18名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:21:02 ID:MadJEqbyO
ブラジャー効果
19名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:22:03 ID:PMQfiqhb0
なんでかしらんがオバマとルイス・ハミルトンのイメージがかぶる
べつにオバマは人格に問題がある訳じゃないのに
20名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:23:21 ID:KE14I0Ks0
だいたいオバマに投票するって答える人ってあんまし投票に行かないんだよね
それと人種差別主義者と言われるのを嫌って一応オバマって答える人も多い
最後はマケインがびっくり大逆転と見た
21名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:23:56 ID:uvoWulmE0
どうせアングロサクソンが勝つんだろ・・・
22名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:25:24 ID:uTOz8nMX0
平鈴と買電、さぁどっち?
23名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:25:56 ID:S0xVKCQ20
>>16
創価信者のスティビーワンダーが早々とオバマを支持した時、
特アがどっちを応援しているのか、ハッキリわかった。
24名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:26:01 ID:S2ZlZ5sh0
黒人候補に対しては、投票の直前、投票箱を目の前にしてブレーキがかかる効果があるから
事前調査では10%の差は確保しておきたいって、テレビで解説してたな

パウエル氏がオバマ候補の支持に回ったけど、パウエル氏は支持者も多いし普通ならこれで決まり
という感じだろうけど、パウエル氏が黒人であることが、逆に白人に対して警戒感を呼んでるんじゃないかな
「おいおい、黒人同士がついに結託し始めたか」って感じで、白人層は否定的に見るだろう
1+1が2にならずに、0.7ぐらいになっちゃってるんじゃないか
25名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:26:52 ID:ELVAlo18P
>>14
支持率で勝敗決まると思ってんのwwwww
26名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:26:57 ID:gakkXkSj0
ブラッドリー効果炸裂しそうだな
ただ、まだまだマケインにとっちゃ厳しい状況か
パウエルのオバマ支持がどう転ぶかわからんけど
27名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:27:29 ID:Rjzjl/VL0
残念ながらオバマ勝つだろうな。
残り日数少ないし
28名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:28:16 ID:sekQlWpi0
本音の部分で黒人大統領を忌避したいんだろうな
討論会をどこからみてもマケインを支持したくなる要素は無かったと思うが
29名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:29:20 ID:cAbjyo2k0
パウエル発言の後?前?
30名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:30:17 ID:OM4Ai9lWO
マケイン支持!
日本のマスゴミがオバマを推してるってことは、マケインが日本にとってはいいはず
31名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:32:24 ID:e8iu7q8qO
らりるれろ
32名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:33:36 ID:karoQWEW0
対日政策はどっちもそう変わらんぞ?

おそらくオバマもマケインもアフガンの戦費負担を求めてくるし
対北朝鮮政策もマケインになったら急に強硬的になるとも
思えんし。
33名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:37:36 ID:S0xVKCQ20
>>32
オバマより、戦争捕虜になった経験のあるマケインの方が、
拉致問題には関心を持ってもらえる可能性が高い。

政策がそれほど変わらんなら、マケインだな。
34名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:40:58 ID:M6IVtT2t0
白いほうが勝つわ
35名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:43:24 ID:SMCZnYjb0
共和党が勝つことはないな。
36名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:43:51 ID:TQaIx2bh0
事前調査に積極的に答えないサイレントマジョリティーがおり
その層はマケイン支持が多いから、本当はすごい接戦だという
37名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:44:47 ID:ybK2v7Tv0
もうオバマ勝ちで賭博屋が払い戻ししたとかいう話はどうなったんだ。
38名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:45:21 ID:D1LbSyop0
マケインって年のせいか動きがロボットみたいなんだけど
大丈夫なんだろうか
39名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:45:32 ID:4x59S7Wx0
マケインのほうがいい
40名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:45:41 ID:ZMzFAc+O0
ギャラップが毎日調査してるのだと差はずっと変わってないようだけどな
41名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:46:06 ID:SMCZnYjb0
ヒント:支持率で勝敗は決まらない
42名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:46:38 ID:n1q8sqy50
前から思ってたんだけど、選挙直前にブッシュがサプライズ外交で電撃的に点数かせいで、
共和党が勝利する気がしてた。具体的には
1 イランと開戦
2 北朝鮮と電撃的に国交樹立

1の可能性は今やほとんどないんで2の気配が‥
43名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:48:04 ID:0QJKFYzF0
クリントンの経済政策、財政運営は神がかり的。
その遺産を食い潰し、財政を破綻させ、記入崩壊させたのは共和党ブッシュ。

ブッシュ政策が続くと世界不況が長引き、日本のためにならない。
文句言われてもアメリカ経済が好調なほうが、日本のためになる。

馬鹿ウヨは脳みそが足りないから、ブッシュ支持、経済無策の新自由主義支持。

ネトウヨと同じ思想のやつが政治に口だししたら世界経済破綻するだけ。
ネトウヨはしんどけ、世界のために。

44名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:48:06 ID:VVktsbNd0
マケイン>オバマだが、
マケイン+ペイリン<オバマだな

ペイリンはやばすぎ。
アレは女ブッシュだな。実際はブッシュの方がまともなんだが・・・
45名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:48:13 ID:ELVAlo18P
>>42
共和党支持層は北チョンとか興味ないからwwwwww
46名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:48:27 ID:i9C4DtLFO
ペイリン…ペイリンがな……
47名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:51:08 ID:qWptxzO60
日本もアメリカも、マスコミって同じようなもんなんだな('A`)
48名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:54:39 ID:4gl61Lgu0
あくまで個人的な感想だが、あの白人主義の米国で黒人大統領が全権を
握ることを本当に米国が求めているのか疑問。
まあ、ブッシュがあまりにも情けなかったのでオバマに人気がいくのはわかるが。

これからの先進国のサミットにオバマ氏が並んでいるイメージは湧かないんだな。
米国が今まさにサブプライムで大変なので、黒人やヒスパニック系が大騒ぎしている。

オバマ氏のあの険しい顔は見ていてあまり気持ちのいいものではない。
根明かな米国人も、オバマ氏の顔をみると気持ちが暗くなる。

関係ないが、カルフォルニア州知事のアーノルドシュワルツネッガー氏が出れば
イメージでも今の米国の困難を解決してくれる気がする。
49名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:55:02 ID:JUbbbL/W0
演説力なら圧倒的にオバマなんだよな。
キャビネットがまともなら、オバマ大統領が今のアメリカには理想だと思う。
大統領なんて良い意味で所詮飾りだから。
50名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:57:09 ID:optHRrwM0
なんとか盛り返して欲しいが、歳が歳だけにペイリンの存在が心配
51名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:58:58 ID:jPA9ELF00
すべては予定調和
僅差でマケインが勝つよ
52名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:59:45 ID:i9C4DtLFO
>>48

移民一代目は無理じゃなかったか、大統領になるの?
53名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:00:23 ID:ELVAlo18P
なんでこうやって接戦みたいに報道するんだろうな?
選挙人の獲得数はダブルスコア以上で、もう勝負は完全に決してるのに…
54名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:02:02 ID:tscVWuIb0
白人が支配するアメリカで黒人を大統領にする度量があるとは思えない
55名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:03:55 ID:JUbbbL/W0
>>52
慣れないので、憲法改正が必要だね。

女性大統領
黒人大統領
移民1世大統領

どれが一番先に実現するかな。
56名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:07:03 ID:aaGeSHXe0
なんだかんだ言って白人男性のマケインになるだろうな〜軍人で力強いイメージだし
日本にとっては共和党の大統領の方が良いとか
57名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:09:53 ID:L0KSpcGT0
TBSの杉尾がもう10%以上差がついてますよって得意げに言い放ってたのに
58名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:10:48 ID:SYZmDUf20
>>55
移民一世が大統領とか国の乗っ取りじゃねぇか
もうちょっと考えて喋れよ
59名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:11:33 ID:SMCZnYjb0
>>53
総取り制だしなあw
マケインがあほみたいに強い州で、無意味に支持が伸びてるだけかもしれんのにw
60名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:12:28 ID:ELVAlo18P
大統領選の仕組みくらい知ってればマケイン勝つとかいう寝言は言えないはずなのに
なんでこんなバカ多いの?
61名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:13:39 ID:ZMzFAc+O0
選挙人登録者に限れば10%以上差がついてるよ
62名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:15:42 ID:lvGLzEMM0
>>16
民主党の方が、戦争仕掛けるのは多い訳だが。
クリントンは短期の戦争何回やったっけ?
63名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:16:25 ID:QiGDO1Co0
こないだのジョーク対決の成果だな
64名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:18:01 ID:eV9JTL8c0
多分またペイリンが足引っ張るよw
65名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:18:26 ID:O42peXqYO
日本としてはマケインの方が助かる
66名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:19:20 ID:OYLW5chj0


どっちが勝っても、アメリカ終了の悪寒

 
67名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:22:05 ID:oeWi6rTV0
>>65
オバマが勝ったら、日本のメーカーまっつぁお。
消費にすごい影響が出るし、アメリカ人もやる気をなくす。
68名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:24:44 ID:AqXR9rLK0
>>44
マケインが大統領になった後ポックリ、とか想像するだに恐ろしい
そう考えるとオバマを支持したくなってくるw
69名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:33:40 ID:SMCZnYjb0
ブッシュ52%、ケリー41%→直前ブッシュ45%、ケリー47%

70名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:34:05 ID:csFS4sdOO
民主党が勝ったら、エシュロン再起動
71名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:35:07 ID:bBeGrgyE0
負けたんがんがれ!超がんがれ!
72名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:35:34 ID:uC6B0rGo0
アメリカは多数票取ったゴアが負けてしかもインチキ選挙だったことがわかってる物凄い国だ

民主主義国になればいいのに
73名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:37:55 ID:W2gnMJ5O0
日本の知性と教養の集合体、速+住民がが指名したマケイン氏が落選するわけないだろw
74名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:41:22 ID:bX2Z0usN0
>>42
アメリカは大統領の任期切れ近くなるとノーベル平和賞狙いでそういう外交やるよね
クリントンのときは中東和平。功を急いで失敗したけど
75名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:42:15 ID:SUx0rHGr0
>>36
アメリカのマスコミは民主党寄りなので
サイレントマジョリティー以前の問題(偏向報道の本場だしな)
選挙結果が楽しみだ
76名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:43:57 ID:pffSM1tW0
>>73



やっぱりそれがマケイン凋落の原因だったか
支持者集会で暴走するアホを押さえるのにも苦労してたし、
ネトウヨというのは支持してる人物を潰す天才かもな。







     麻生もバンバン支持してやってくれw
77名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:44:23 ID:d9mSHNlkO
アメリカ保守派としては、黒人が大統領なんて我慢ならないんだろ

しかし、人気だけで黒人が大統領になったとしても
理想論ばかりで政策の辻褄すら合ってないし
数年後にはリンカーンやケネディと同じ並びになってる悪寒


歴史は繰り返す
特にアメリカなんて初めからの階級社会は未だ変わらない
78名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:44:39 ID:zwhBO2JU0
ペイリンならやれる。

そう言ってた時期が私にも有りました。
79名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:44:52 ID:1iUkbweJ0
>>20
>オバマに投票するって答える人ってあんまし投票に行かない
オバマは、その弱点を埋めるべくエイコーンを使って、
不在者投票に行かせまくってる。
80名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:45:58 ID:UKKF490O0
なんで、あのメガネの副大統領なのさ…
81名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:49:07 ID:vCzoUa4i0
クリントン妻じゃないだけマシだわ
82名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:50:45 ID:9f9ssiGJ0
教育に関しての二人の意見の違いが
考え方を変えさせたような気がする。

オバマは教育にもっとお金をかける!
マケインはシステム自体を変える!

改革色に惹かれてオバマを支持していた人たちに
マケインのこの構想は意外で胸を打たれたんじゃないか?
ペイリンを勇気を出して切ればマケインの勝ちは確実だろうね。
つまりペイリンがサゲマンということ
83名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:50:47 ID:mzzYzych0
>>72
ゴアは世界一貧乏くじな政治家だと思うw
84名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:51:33 ID:oeWi6rTV0
>>77
黒人だからっていうよりも、アメリカ国旗に敬意を払わないとか
教会にちゃんと行かないとか、
そういうことも反感を買っているようだ。
85名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:54:29 ID:xMOJQ5ow0
選挙人予想獲得数

Obama/Biden 286        McCain/Palin 155         Toss Up 97
259 Solid 27 Leaning       137 Solid 18 Leaning

http://www.realclearpolitics.com/epolls/maps/obama_vs_mccain/?map=5

オバマ優勢の状況は変わらず



86名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:55:35 ID:Z+j+IY9O0
サブプライムってブッシュの国策だろ。
その共和党政権をまだ支持するってアフォか?
87名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:56:56 ID:ELVAlo18P
>>86
さすがにそこまでアホじゃないからオバマが勝つんだろ
88名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:57:33 ID:19fbNfgrO
>>62
>クリントンは短期の戦争…

ミサイル撃ちっぱなしの放置プレイ好きのドSなんですね。わかりません><
89名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:58:39 ID:/U04Z5Id0
ペイリン-10%
90名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:58:50 ID:d9mSHNlkO
>>86

言い出しっぺはクリントン
91名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:59:42 ID:dzHHfzZ00
白人が奴隷に従うのか?
92名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:00:07 ID:oeWi6rTV0
オバマに反対している連中は「増税」によって自分たちの稼いだ金を
貧乏人に撒かれることを恐れている。

貧乏人はオバマ支持。
中流層以上はマケイン支持。なんじゃね?

数で言えば貧乏人の数の方が多いからなぁ。
93名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:00:52 ID:+BZk4R8w0
白いほうが勝つわ
94名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:00:53 ID:uvoWulmE0
いずれヒスパニックは大統領になるだろーけど黒人は少数派だしありえん
95名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:01:34 ID:w9bs6DP/0
>86
経済弱者にマイホームを、なんてお花畑な提案は民主のお家芸だろw
軍産複合体と一心同体な共和が考え付くわけない

勿論それを実行した罪は重いがな
96名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:03:30 ID:ifJb3VjE0
今のところオバマが有利だろうな。
どっちに転んでも過度な期待は禁物だし、日本自身が腰を据えて特亜と闘わないといけない。
97名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:03:33 ID:+c/WL8ud0
これっていつまでやるの
98名無しさん@八周年:2008/10/21(火) 23:05:12 ID:0/tMtrm/0
クロンボでもいいけど、奴隷の子孫でないのに合衆国大統領になるのはおかしい。
根無し浮き草みたいに世界を漂流していた得体に知れない奴=バラク・フセイン・オバマ
99名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:06:04 ID:S0xVKCQ20
>>79
レストランの名前で投票とか、異常だよな
100名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:06:28 ID:+NEZh5Y70
日米ともに素直に民意に従うべし
101名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:07:27 ID:UEhDYkFL0
日本のテレビではやらないね。
102名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:07:37 ID:68dL0VuC0
パウエルがオバマ支持を打ち出した時点で
ただの黒白戦争だとわかったよ

だって支持を打ち出した理由が「マケインのマイナスイメージ工作に嫌気がさした」
だぜ。
国の行く末を決めるのにたったそれだけの理由で決めちゃうものかよ。
103名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:08:18 ID:EYM2Eogj0
パウエルのオバマ支持は黒人の結束を固めることを働くかもしれないが
白人層がどう動くのかな、黒人結束に危機感覚えたりしたらいやだな
104名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:08:25 ID:lsNGiT4l0
ペイリンでなければマケインの勝ちもあったろうが。
アレはプラスよりマイナス要因の方が多いな。
105名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:08:52 ID:gQJOfsSb0
オバマじゃ嫌ってことで結局マケインが勝ったとして、
それは日本にとってはまあ、都合がいいかもしれんけど、
アメリカ人はそれでいいのかね?
マケインってあまり優秀そうに思えない。
106名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:09:30 ID:fiG9mGTs0
でも結局オバマでしょ
107名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:09:51 ID:aM/Cuycu0
>>34
ララアは賢いけど、おまえはバカだなあ・・・・
108名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:10:18 ID:BuP9NlSJ0
>>38
捕虜収容所で身体障害を負っているから。
名誉の戦傷。
109名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:12:03 ID:ol4uHGUZ0
マケインも担がれてなけりゃ今頃はオバマ支持表明してたんじゃね?
せっかくのアメリカには珍しいまともな人なのにブッシュみたいなアホの後を
引き継ぐなんて運がなかったんだな。
110名無しさん@八周年:2008/10/21(火) 23:12:26 ID:0/tMtrm/0
日本から選挙監視団送ってやれ。
111名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:15:26 ID:6jlZ3C/Z0
パウエルは党より人種を優先したな。
112名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:17:01 ID:GhdAVmjS0
【北朝鮮問題】オバマ候補、核検証合意に一定の評価=マケイン候補は「指定解除」に反対表明[10/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223766191/

【北朝鮮問題】「テロ支援と直接関係のある日本人拉致問題が解決されていない」 マケイン氏、北のテロ支援解除に反対 [10/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223697815/
113名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:19:11 ID:87tJA5iP0 BE:20217593-2BP(1408)
あーあ……
とりあえずさー、どっちが政権取っても、アフガンとイラクから米軍が撤退して、
日本も給油活動やめてくれればいいやと思う

日本の国際貢献は国際貢献じゃなくてアメ様に奉仕してるだけだろと思う
114名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:20:01 ID:FLKzgt4G0
若いやつらが支持したトップにろくなやつなし
ノ・ムヒョン、小泉、そしてオバマ。 アメリカを破滅させる大統領だ、日本には有害
115名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:21:16 ID:VVktsbNd0
>>111
どうなんだろう?
ネガティブキャンペーンに批判的な所と
一旦変革が必要だって主張は説得力あるけどな。

それとパウエルは、共和党の失敗に責任を感じてるんじゃないか?
116名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:21:42 ID:93iUXm9/0
全体の支持率はもはや意味がない
勝者総取りだ
州ごとの支持率でオバマは圧勝
117名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:21:56 ID:9f9ssiGJ0
>>84
kwsk
118名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:22:10 ID:87tJA5iP0 BE:18720555-2BP(1408)
>>116
winner takes all忘れてた
ならいいか
119名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:23:59 ID:IKeN5Nn20
偽者日本人マイク・ホンダのいる民主党は大嫌いだ
120名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:25:54 ID:CmG7jxbQ0
サブプライムの発端が民主党ってのは意外と知られてないよな
勿論共和党が実施したんだけどさ

だからこの問題で民主党がよく共和党がダメってのはずれてると思うんだ
この問題はアメリカがダメなんだからw
121名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:26:15 ID:6jlZ3C/Z0
>>114
若者は演説の上手さだけで判断するからな。
122名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:28:12 ID:87tJA5iP0 BE:4493423-2BP(1408)
>>121
若者ってか、バカに限って足元見てないんだよ
靖国問題でキャーコイズミサーンってやってる間に日本のGDPはガタ落ちしたようにな
123名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:28:31 ID:xnu0ssXm0
小浜はマジでもうヘルメットと防弾チョッキ着てたほうがいいと思うな。
絶対仕掛けてくると思う。人間てそんなに進歩しないよ。
124名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:29:28 ID:X0fw3AHfO
オバマになろうがマケインになろうが、アフガンから手を引く事はない。
125名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:30:56 ID:VVktsbNd0
>>123
マケインは暗殺を防ぐためにペイリンを副大統領にした。
マケインが死んだ場合ペイリンが大統領になると思えば
だれがマケインを暗殺しようと思うだろうか。

オバマもペイリンを副大統領候補にすれば良かったんだ。
126名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:32:34 ID:iKt28W4xO
序盤ならともかくこの段階での全米調査って意味有るのか
紫の州だけでいいだろ
127名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:32:39 ID:YUONGR1w0
マケインなら中国にICBMぶっ放しても、平然としてそうだ
128名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:33:27 ID:FLKzgt4G0
オバマ、殺されるなら選挙前がいい。 いいひとのまま記憶に残るから
129名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:37:21 ID:fuXxVyZc0
昨日帰ってきたがMcCainなんて2割くらいだったぞ。

Palinさん原因で完敗。

>120
おまい、ネット馬鹿紆余だろ?何書いてんのかまったく理解できん。
英語もぜんぜんできんだろ?
アメリカ行ったことも無いんじゃ?
BBC(CNN)でもいい)よく見て聞けよ。
ついでにアメリカの歴史も少しは調べろ。
今回はObama対馬鹿Bushという構図になっておりそこにMcCainが入ってきて振り回されてるんだ。



大体から馬鹿Bushはこの非常時に別荘で休養してるんだぞ!!!!!
低知能小泉が連れてかれたTexasじゃなくてほんとの別荘、どこだと思う?
130名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:38:28 ID:3UylXGwI0
ニュー速だと未だにマケインが勝つとかのたまう人を目にするから凄い
マケイン本人がもう諦めているのに
131名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:39:35 ID:VVktsbNd0
>>129
非常時だからブッシュは隠しておいた方が良いという政府の判断だろう。気にするな。
132名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:43:24 ID:fuXxVyZc0
昨日帰ってきたがMcCainなんて2割くらいだったぞ。

Palinさん原因で完敗。

>120
おまい、ネット馬鹿紆余だろ?何書いてんのかまったく理解できん。
英語もぜんぜんできんだろ?
アメリカ行ったことも無いんじゃ?
BBC(CNN)でもいい)よく見て聞けよ。
ついでにアメリカの歴史も少しは調べろ。
今回はObama対馬鹿Bushという構図になっておりそこにMcCainが入ってきて振り回されてるんだ。



大体から馬鹿Bushはこの非常時に別荘で休養してるんだぞ!!!!!
低知能小泉が連れてかれたTexasじゃなくてほんとの別荘、どこだと思う?
133名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:49:26 ID:lsNGiT4l0
大事な事だから二度言ってみたのかw
134名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:51:09 ID:FLKzgt4G0
4年後、オバマがアメリカを終わらせた事実に気づくのだ
135名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:52:25 ID:3UylXGwI0
残念ながらアメリカを終わらせたのはブッシュ親子だったわけだが
136名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:54:48 ID:zr0y0IgTO
アラスカから刺客さえ来なければ勝ち目は充分にあったのだ。
137名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:56:02 ID:96DE8XSU0
アメのマスコミもリベラル贔屓だって言うからな
こりゃマケインおやじなんとかなるんじゃないか?頑張れ
138名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:56:24 ID:SMCZnYjb0
いやもう終わってるでしょw
139名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:59:21 ID:eOrC/aWU0
そんなコロコロ変わるもんなのか支持率って・・・
140名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:59:41 ID:3GuKnf+ZO
マケインがんがれ
141名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:01:48 ID:i9C4DtLFO
>>114

…麻生さんは?
142名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:02:48 ID:Z5yXYCWd0 BE:60653399-2BP(1408)
>>141
ゴミ
143名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:03:02 ID:FLKzgt4G0
危機バネとブラッドリーの相乗効果が接線州で効いてくるんだよ
楽勝ムードにハワイで休養、ばぁさん危篤じゃなければ大笑い
144名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:03:12 ID:3KvWyJqF0
>>102
マケインのネガキャンに嫌悪感を持った事と白黒人種戦争は関連性がないだろ。
飛躍しすぎ。
145名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:08:31 ID:OfEfFMwiO
若い頃のマケインてトム・クルーズに似てるよね。
今はアレになっちゃったけど……………
146名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:09:22 ID:GpzdYQkH0
>>125
なるほど・・・
147名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:11:26 ID:u3ImPPmB0
マケインの顏は変
副候補も変
148名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:11:48 ID:S9ZwKopQ0
負け院は口べたで迫力ないしあの女副大統領候補は経験不足と知識不足
負け院が死んだらあの女が大統領になるのはカンベンしてよ
149名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:12:21 ID:ickXSd+PO
>>144

あと、『ペイリンヤベェだろ、大統領(軍の最高指揮官)になったら』的な発言もあったしな、パウエルは…
その辺が本音かも知れん
150名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:14:18 ID:+45bRIi2O
>86
いや、サブプライムはクリントンだし。
事実誤認なんだか、意図的に間違ったんだか…
151名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:50:32 ID:7yOjAUOd0
>>137
>アメのマスコミもリベラル贔屓だって言うからな

CNNはその代表格
保守系で目立つところといえばFOXぐらいか・・・
152名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:53:28 ID:IP+RTese0
散々オバマがテレビ討論で勝ったと報道しながらマケインの支持が上がっている件について・・・

フェアに報道していればマケインの方が支持率あがりまくっているんじゃないの?
153名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:57:25 ID:t6RmR5dj0
>>152
そうだね。最終的には逆転するだろうねw                   








ケリーみたいにw
154名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:57:50 ID:wPmbp+Ej0
オバマ優勢のスレに糞ウヨって来ないだろ?
マケインが勝つみたいなレスは残しておくからな
2週間後に恥かけよ糞ウヨ
155名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:58:56 ID:DfBXNr8M0
最後にはオバマが勝つに決まってる
よっぽどのスキャンダルでもでてこない限りね
156名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:05:43 ID://WrUnhi0
結局ペイリンが毒になったか。。
彼女が登場して一時的に蒔け印が支持率伸ばしたときに
ホルホルした連中は恥ずかしいのひとことにつきるな。
しかし、メッキが剥がれるにしても早すぎる。
157名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:19:52 ID:LB6BvTvt0
http://www.gallup.com/poll/111298/Gallup-Daily-Obama-Holds-Lead-Various-Scenarios.aspx
ギャラップの方は逆にオバマが差を広げてるな

>>153
ケリーは9月、10月ずっとブッシュにリードされてたんだけど終盤に追い上げたんだよね
あと一歩届かなかったが
今年のオバマは4年前のブッシュの状況に似てるけど、マケインがケリー以上の追い上げを実現できるかね
158名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 04:33:38 ID:Cj3NwUv80
明日の参議院本会議で、
9/11の真相究明を続ける藤田幸久議員が質問に立ちます。

「明日の中継予定」ページに
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/tomorrow/index.php
10月22日(水)の審議中継予定
開会時刻 会議名
10:00  本会議
とありますので、 中継がネットで見られるはず。

第2回9/11真相究明国際会議や、その前数ヶ所での講演旅行も控えているので
この質問が注目を浴び、グリフィン博士の講演も全会場満杯になることを祈ります!!

藤田さんのブログにもお知らせがありました。
以下、転載しておきます。

明日22日の午前10時から、参議院本会議で質問します。
明日22日午前10時からの参議院本会議で、私は『新テロ対策特別措置法改正案』について代表質問いたします。
昨日衆議院を通過した、インド洋の給油活動の延長に関する法案が参議院で審議されるトップバッターで、「テロとの戦い」の原点、9.11テロの日本人被害者の支援、海賊被害対策、ブッシュ大統領への弾劾決議などについて質問いたします。
NHKのテレビ中継はありませんが、国会テレビ(http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php)でご覧いただけます。

国会で911が議論される(藤田幸久議員)
http://jp.youtube.com/watch?v=VtvulJId4sI
159名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:22:16 ID:sCyC4BhnO
>>152
自分が信じたい結果が出た世論調査はそのまま信じて
信じたくない世論調査はマスゴミの偏向捏造扱いですか
160名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:52:34 ID:dqG5Rh6m0
161名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:55:52 ID:SOvPx5/M0
>>151
まあ、Foxはネタだから。
162名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:56:45 ID:OfEfFMwiO
まぁ、ブルース・スプリングスティーンがオバマ支持なんだから
オバマでいんでね?
163名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:15:59 ID:9WEqP0iP0
>>13
それがすべてだろう。
アメリカが黒人を大統領にはしない。
164名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:20:20 ID:tukIaQL30
つか接戦州で軒並みオバマ優勢になっちゃっているからなぁ。
大統領選は選挙人総取り方式で州で得票が多い方がその州の選挙人を
全部獲得していく。
つまり元々勝ち負けが確定している州とかってどうでもいい。
選挙人が多くて民主、共和支持者が拮抗している州がカギだよ。
フロリダとか。
165名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:23:10 ID:yEBIJOTM0
クロンボを大統領なんかに選んだら第二のジンバブエ
166名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:34:21 ID:qqi4gQ4f0
危機感ゼロだと却ってヤバイからな
たまに釘刺す→圧勝
167名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:36:38 ID:UqEPko1Q0
クロンボによる米帝解体が目前に迫ってきたな
168名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:36:50 ID:YwifpU9T0
オバマが大統領になっても
数ヵ月後には頭に鉛弾食らって脳みそブチ撒けてるような気がする
169名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:38:03 ID:NN776a480
白大統領であれ黒大統領であれ鼠を捕るのが良い大統領。
170名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:39:04 ID:+/jvqn8PO
日本のためにはマケインが大統領に選ばれてくれたほうがいいよね
171名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:41:21 ID:CoaJoq7r0
>>170

なんか今回は民主党も日本のトラウマ(クリントン政権)に前から気遣ってみるみたいだし
オバマだったら別にいいと思うよ、あんましかわんね

ヒラリーでなくてよかったw
172名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:44:10 ID:CoaJoq7r0
つうか、パウエル以下共和党穏健派や保守論壇の大物が
オバマに転んでるんだけど、今更ひっくり返るのかねえ?
173名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:55:34 ID:+e5efeiF0
保守論壇の大物て誰?
174名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:57:01 ID:CoaJoq7r0
クリストファー・バックリーとか
175名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:57:22 ID:17HpWIO/O
暗殺フラグ
176名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:59:54 ID:GQWPs20OO
どっちでもいい気がしてきた。ヒラリー消えてよかったよかった
177名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:00:39 ID:ZoGGDJJX0
支持率逆転ならまだしも、
-8から-5 で、支持を盛り返すと言えるのだろうか
178名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:01:09 ID:+e5efeiF0
>>171
724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:46:58 ID:ol250ObO
毎週火曜日の夕刊フジのヨシキのコラム

・オバマ政権には、ルービン、サマーズ、オルブライト、サンデー・バーガー、ブレジンスキー
といった、クリントン、カーター政権の名前が挙がっている。全然代り映えしない。
179名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:02:01 ID:CoaJoq7r0
>>178
対日政策チームはどっちも知日派がそろってたはずだよ
調べてみてくれ
180名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:08:59 ID:GR5LxZk+0
>>162
これでオバマ負けたら
ボス涙目だな
181名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:11:05 ID:4CcxYyOv0
>>171
オルブライトが中枢に入るなら、クリントン時代と変わらんぞ。
182名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:12:20 ID:+T68rg/UO
他の調査では広がってる
183名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:17:13 ID:wm9xR/pE0
本音の支持と建前の支持があって、オバマ氏の場合は
相当に優位でも逆転される可能性があるといわれています。
オバマ氏は黒人というよりも、エジプトのファラオの顔立ちを
しています。
184名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:17:26 ID:nTACDnZL0
>>158
自分の秘書が覚醒剤でらりってても気がつかない民主の議員が、世界の陰謀を暴けるわけがないだろwwww

藤田も一緒に覚醒剤でらりってたんじゃないの?

自分の秘書が覚醒剤でらりってても気がつかない民主の議員が、世界の陰謀を暴けるわけがないだろwwww

藤田も一緒に覚醒剤でらりってたんじゃないの?

自分の秘書が覚醒剤でらりってても気がつかない民主の議員が、世界の陰謀を暴けるわけがないだろwwww

藤田も一緒に覚醒剤でらりってたんじゃないの?

自分の秘書が覚醒剤でらりってても気がつかない民主の議員が、世界の陰謀を暴けるわけがないだろwwww

藤田も一緒に覚醒剤でらりってたんじゃないの?

自分の秘書が覚醒剤でらりってても気がつかない民主の議員が、世界の陰謀を暴けるわけがないだろwwww

藤田も一緒に覚醒剤でらりってたんじゃないの?

自分の秘書が覚醒剤でらりってても気がつかない民主の議員が、世界の陰謀を暴けるわけがないだろwwww

藤田も一緒に覚醒剤でらりってたんじゃないの?
185名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:30:08 ID:jvsAwQ5sO
ほんとネトウヨ自民信者はバカだな。

共和党は日本と仲がいいが、仲がいいから日本人の血税をいくらでも飽きることなく要求する。
郵政民営化もホワイトカラーエグゼンプションも全部アメリカが日本人の金を奪うために自民や経団連を動かしていた。

民主党とクリントンは日本にうるさかったが、アメリカ経済とアメリカの財政を健全化し、バカブッシュはその遺産でアメリカ経済を率いた。
バカだから食い潰したがな。
しかし日本人は民主党とクリントンのおかげでたくさん儲けることができた。
橋龍が下手打って失われた10年を作ったが、クリントンの遺産でアメリカは繁栄し日本を救った。
結局、アメリカ大統領にはアメリカ経済を繁栄する人が一番日本のためになる。
外交通で経済オンチの負けインでは不況は悪化し、日本人はより苦しむ。

バカネトウヨは政治に口出しする資格なしだ。
186名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:35:36 ID:KxJZaLwPO
>>185
橋本行革と小泉構造改革のほとんどがミンスクリントス政権の圧力だったことを知らない無知乙
187名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:36:45 ID:lHMgP4gdO
事前調査で民主が高いのは毎度の事だから
188名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:41:59 ID:H63ZmVb/0
米国の世論は税金救済に反対、でもオバマは税金で救済だから。
マケインはそれを「増税がくるぞ!」で牽制してるが、金持ち連中は彼の敵だ。
ローンとカードで首の回らない連中は今回は大きな政府を歓迎だから、
中小、自営業者だけの支持層では弱い。もっと明確に「税金で救済しない!」
と言えばいいのだろうが、ブッシュ一族や共和党の金持ち連中が黙っていない。
マケインは難しいな。
189名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:54:28 ID:hL0YnBco0
>>185
Tax and Pork Barrel Spending Big Government Ass Hole Liberal な自民党の
信者が真逆の共和党を応援する心理が理解できないわ
190名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:56:29 ID:xeA9fNpX0
>>185
年次改革要望書が始まったのは2001年からだが
取り決めができたのは1994年、クリントン時代から
191名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:57:12 ID:rqpxs93o0
直前で10%以上引き離してないとオバマは勝てないよ
仮に、オバマが勝ったところで
オバマ→暗殺→白人副大統領繰り上げが濃厚
192名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:05 ID:acACrtXe0
まぁ、あと二週間で結果が出る。
負けた側の支持者たちを叩けるのが楽しみww
193名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:04:22 ID:JwJ1DPLD0
選挙近くになったら全米の支持率より、州別の支持率見ないと
選挙人数じゃ望みなしだろ。

議会選挙はボロボロだし、共和党再び60年の冬眠に入る
ギングリッジ神の94年の貯金はなくなりましたな
194名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:22:54 ID:HzVMr7F60
結局女は政治に向かないってことなのかねぁ
ろくなのいないじゃん
195名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:25:17 ID:Ota6tWM30
NBCの最新調査だと10ポイントリードに広がってるみたいだが。
あんまりどれも参考にならないな。
196名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:31:56 ID:dqG5Rh6m0
>>193
日本にとってそれは良い事なのか悪い事なのか?
197名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:39:34 ID:qJ0PILgx0
米国民がノムヒョンのような大統領を望む理由が判りません。 ><
198名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:40 ID:DTBuNuyl0
>>5
既出だろうけど、俗に言うブラッドリー効果の事だね。

あまりいい概念ではないが、日本人としてはマケイン候補に大統領に就任して貰いたい。

>>194
独のメルケル首相はどう?
199名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:20 ID:543ofRd80
日本ではあまり知られていないが、
黒人はアジア系(日本人含む)に対する差別意識が強い。

オバマが大統領になった場合その点がかなり心配。
200名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:07:06 ID:AQ9FjctP0
>>198
>日本人としてはマケイン候補に大統領に就任して貰いたい。

日本の自民党としては、の間違いだろw

201名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:10:01 ID:SDeXsAkk0
マケイン大統領希望
202名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:11:06 ID:LB6BvTvt0
>>199
オバマは実質的に白人だよ
黒人社会なるものを知らずにハワイで裕福に育ったからね
203名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:11:52 ID:rBhffIhr0
早くコインで決めちまえよ。

あっ、そしたら今度はどっちが裏か表かで投票するのか。
204名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:12:47 ID:T1sseVQP0
金融の力が強いのは民主党とかいってたな
オバマが大統領だと、サブプライムが先送りされそうだ
205名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:11 ID:3YABul810
オバマって10ポイントくらい差がついてねーと白人票が最後に逃げるから安心できないとか
言われてたよな。
例のパウエル元国務長官(黒人)が最後になってマケイン支持から乗り換えたから、白人も「それ
なら・・」とか本音出してきたんじゃねw

>>199
そんな事言ってるのはロス暴動で標的にされたチョンだけだろ。
一緒にアジア系括りにして怯えてるのを報道特集でやってたがw
206名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:07 ID:6PDZGlH40
マジでオバマ暗殺されて米国大混乱になりそうな気がする
207名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:14:47 ID:gWHoNRrP0
まだまだ負けイン (`・ω・´)シャキーン
208名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:15:13 ID:tkd7m+gx0
>>199
ハワイで育って妹がアジア系なのにそれは有り得ない
209名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:17:14 ID:543ofRd80
>>202
そうなんだけど、オバマが支持者の黒人の影響を受けそうで、、、
210名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:36 ID:8h13mQUJO
>>200
お前はクリントンの悪夢を知らんのか?
まあ、ゆとり世代じゃあ無理ないかw
211名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:22:56 ID:AQ9FjctP0
>>210
今現在以上の悪夢は知らんがw
212名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:25:22 ID:jvsAwQ5sO
>>186
>>190
年次改革要望書はクリントン時代からあるが、日本がより忠実に実行したのは共和党と親密な小泉竹中の改悪コンビ。


共和党とより親密な自民政権が日本人の血税をハゲタカ外資に売り渡した。
無知バカネトウヨは日本人の血税を売り渡す売国奴。
共和党はクリントンの遺産を食い潰し、アメリカの内需も破壊した。
だから輸出依存の日本の景気を減速させたのは共和党のせい、史上最大の景気回復も従業員平均給与9年連続減で国民が全く実感できなかったのも共和党と小泉ケケ中売国奴コンビのせい。

橋龍不況で大量の自殺者が出たが、自民は責任を取っていない。
自民は橋龍不況で国民を大量殺戮した国賊党。
橋龍不況の責任を取らせるため自民は次期衆院選で下野させないといけない。
日本のためには経済通の民主党がアメリカの政権に相応しい。
アメリカ人は人種か金かと問われたら金を選ぶだろう。

213名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:06 ID:vpSboCulO
オバマは親中派。
冷戦終息以降、民主党の大統領はクリントン政権のみで、後は全て共和党。
クリントン政権の8年間は日米経済摩擦が起こり「失われた10年」
と呼ばれた暗黒の時代であった。
214名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:40 ID:9aCAqmzD0
北の核問題もそもそもクリントン民主党政権時代に端を発するわけだしな
215名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:45 ID:glS/18da0
オバマって中共やコリアンに頭上がらないんでしょ?
韓国の破綻を日本に尻拭いさせて来そうで怖いよ
216名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:28:46 ID:opWcnWIN0
いったい何時まで大統領選やってんだよ。。
さっさとやれよw
217名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:38:28 ID:YMm55cGR0
支持率の差が10ポイント以内なら負け印の勝ちは間違いない
アメリカには相当の数の隠れレイシストがいる
社会的にレイシストと見られるのがマイナスになるので、
建前では小浜支持だが、実際は負け印に投票するので
218名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:37 ID:YMm55cGR0
パウエル氏が小浜支持に回ったのが致命的だと思う
黒人が結束したと白人が感じているのは間違いない

ま、負け印勝利は間違いないよ
219名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:01 ID:LEgWeHd6P
まだマケイン勝つとか寝言言ってるやついるのか…
220名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:47:37 ID:XnvxNUnG0
>>212
失なわれた10年で何でおこったか忘れた/知らないのか。
221名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:49:23 ID:SDeXsAkk0
>>217
非常時だから平時の予想が通じるとは限らないと思う。
ニワカだから印象でしかないけどね。
マケイン勝ってくれれば良いんだが…
222名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:50:02 ID:3YABul810
>>220
クリントン時代の酷さって絶対ブッシュの比じゃないよな・・・
223名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:11:46 ID:yLMFaGEHO
>>199
それってロスの時の韓国人が原因じゃ…?
224名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:26:47 ID:VHSdyNbUO
マケインは庶民の気持ちが解らないから、マケインなんかが大統領になったらもっと不況になるよ

対してオバマは苦労してきたから、庶民の立場になって物事を考えられる筈だね
225名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:34:48 ID:+nXwLZ1f0
アメリカ土人こえぇぇぇえええ
http://www.rocketboom.com/rb_08_oct_21/
226名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:37:58 ID:+Fe9Ush7O
小浜の妹(母親が再婚したインドネシア人とのこども)
のだんなは中国系だけどね
227名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:37:58 ID:rtpedc2M0
5年間捕虜で拷問されたぐらいじゃ苦労のうちに入らないよな。
228名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:41:02 ID:rtpedc2M0
アメリカはキリスト教原理主義がなあ。
あれは層化よりたちが悪い
229名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:41:58 ID:8d99dQF0O
>>225
携帯厨の俺に誰か解説を
230名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:46:53 ID:OfEfFMwiO
>>180
もうボスが大統領でいんでね?
231名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:50:16 ID:dqG5Rh6m0
>>224
出身階級だけでその階級が期待するような政策を打つとは限らない。
サッチャーは中流出身で努力と才覚でのし上がった人で、
それ故こそ、自身の努力と才能が求められる競争社会を信奉した。
恩恵的国家を理想像とするエリザベス女王は、サッチャーに批判的だったことは有名だ。
232名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:51:38 ID:rtpedc2M0
>>229
youtube。アメリカのジョンストンという町でのペイりんの集会に会場入りするのに支持者が並んでる映像。
軒並み白人で中抵所得でもろキリスト教原理主義者だと思うけど、小浜に対してテロリストだのアフリカだの
共産主義者だの罵詈雑言を気勢を上げて叫んでる。基地外。
233名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:54:13 ID:+T68rg/U0
>>13
ララアは賢いな
234名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:44:41 ID:K5z4ZrVR0
マケインへの投票は黒人差別みたいな風潮もあるみたいだし
235名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:49:50 ID:LB6BvTvt0
>>231
アメリカは全然競争社会ではないけどね
コネだけで一流大学に入れる
政治家の子供なんかは並の成績でハーバードに行けるんだよな
日本みたいに完全筆記試験にすれば良いのにな
236名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:56:08 ID:dqG5Rh6m0
>>235
私学が誰入れようが学校の勝手じゃね?
237名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:01:04 ID:xr0NqCyC0
>>220
失われた10年て、まず国内のバブル崩壊ありきだろ
それ抜きにして、全部アメリカのせいにするのは無理
238名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:44:25 ID:wPmbp+Ej0
最後の花火だなこのニュースは
ぬか喜びだ
オバマ引き締めの効果しかなかったと
振り返ることになるだろう
239名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:46:10 ID:ZoGGDJJX0
オバマ氏がマケイン氏を9%リード 世論調査平均


(CNN) 米大統領選に関する6件の最新世論調査の結果を平均したところ、民主党のオバマ候補の支持率が、
共和党のマケイン候補を9%リードしている。CNNの独自調査で21日分かった。

各候補の支持率は、オバマ氏が51%、マケイン氏が42%で、どの候補を支持するか未定は7%。20日の前回調査では、
オバマ氏が51%、マケイン氏が44%で、両候補の差は7%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000003-cnn-int

短い祭りだった
240名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:46:18 ID:4zLSbGFV0
差が広がりすぎた反動だろ
オバマの勝ちは確定でしょ
241名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:52:14 ID:SDeXsAkk0
残念だが、いろいろとタイミングが悪かったな
242名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:00:15 ID:dqG5Rh6m0
戦争と景気崩壊でポッシャったな。平時なら勝っていたのに。
243名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:27:28 ID:OfEfFMwiO
トム・ブラッドリーよりかはオバマさんの方がイケメンだから普通にブラッドリー効果は無いと思うよ。
244名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:28:12 ID:4kvlQhd80
ノッチが勝つのか。
245名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:29:28 ID:+MtmcC6b0
>>125
副大統領がおかしなやつの場合、大統領が暗殺された時点で
シークレットサービスの第一の仕事は副大統領を撃つことだそうだ。
246名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:30:37 ID:KsIk8hb/0
http://www.electoral-vote.com/

マケインが勝ってる州(赤色)もこれを見ると結構あるんだが。
支持率っつっても各地ばらばらだからマケインが一方的に
不利なわけではない。
247名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:36:41 ID:dqG5Rh6m0
大票田は小浜ばかりなような。
248名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:37:08 ID:LEgWeHd6P
>>246
どう見ても一方的じゃんwwww
249名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:40:17 ID:ukdpxHDj0
小浜が聖書に手を置いて宣誓してる画が目に浮かぶ。
250名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:42:25 ID:dqG5Rh6m0
米民主に日民主ですか勘弁してくれorz
251名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:44:59 ID:9gJi5kOD0
>>246
クマやバッファローが投票すれば勝てるかもな(笑)
赤い州なんて、インターステートを丸一日走っても同じ景色(コーン畑)な
ところばかり
252名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:46:10 ID:SDeXsAkk0
>>248
>どう見ても

その表現は適切ではないな
253名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:49:59 ID:9gJi5kOD0
84年は全部赤だったんだろうな。
レーガンは偉大なり
254名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:08:13 ID:oob3gGAe0
>>248
テキサス以外、でかいとことれてねーじゃん
255名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:11:31 ID:LEgWeHd6P
>>252
そうだな…
ぱっと見だとマケイン勝ってるように見えちゃうなwww
256名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:16:03 ID:t6RmR5dj0
>>246
面積が勝敗と思ってるのかw
257名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:19:38 ID:t6RmR5dj0
>>252
だからお前の人生と同じで逆転はないw
258名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:20:32 ID:nBJgYkII0
>>249
いいえ、コーランですww
259名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:23:03 ID:tlJ6r6i/0
>>246
チミは、リアル社会では“とっても良い人”って言われてるだろ (´・ω・`)
260名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:36:56 ID:wOos5z4U0
マケインはいいんだが、寿命でくたばったらペイリンが大統領だろ?
頭の悪そうなヒステリー婆が核のボタンを持つと思うとぞっとするぜ。
261名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:41:10 ID:EIOkJ8Sz0
>>258
それができたら、アメリカ人を見直す
262名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:56:36 ID:FxNUdOBi0
責める気はないがアメリカ人も現金だよなあ。
911の時は、敵をぶち殺せコールで、記者たちも「自重汁」
と書いたら自分の命が危ないって言ってなかった?
今更、ブッシュをスケープゴートって言うか。
263名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:00:12 ID:ZoGGDJJX0
>>246
釣りじゃないと仮定して説明するとね、
あのね、
アメリカの大統領選挙ってね、
勝ってる州の数や面積じゃなくて、州ごとに割り当てられてる選挙人数が
勝敗を決めるのね。
州に数字が書いてあるでしょ?
TX 34はテキサス州は34人、
CA 55というのはカリフォルニア州は55人て具合にね
人口に応じて選挙人が割り当てられてるのね。
で、その州で勝った候補が、その選挙人を総取りするのね。、

リンク先にObama 364 McCain 171 Ties 3 て上のほうにあるでしょ、
今、州ごとの世論調査を元に集計すると、
オバマが364人、マケインが184人、引き分けが3人て意味なのね。
264名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:00:35 ID:tpmZe5Fd0
米大統領選、オバマ氏のリードが10ポイントに拡大=世論調査
2008年 10月 22日


 ロイター/C―SPAN/ゾグビーが22日に発表した
米大統領選挙に関する世論調査によると、民主党の
オバマ候補の支持率が、投票の公算が大きい有権者
の間で52%となり、共和党のマケイン候補の42%を
10ポイント上回った。

 オバマ氏のリードは、21日の8ポイントから拡大した。
調査の誤差は2.9ポイント。

 オバマ氏のリードは3日連続で拡大、今回初めて、2けたに達した。

 ゾグビー社のジョン・ゾグビー氏は「オバマ氏の支持率は
伸び続けており、ほぼすべての主なグループでリードを広げた」としている
265名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:00:49 ID:ZfE1hqSL0


【●】民主党 OZAWA【●】時代は日米民主党【★】民主党 OBAMA【★】


【国賊】自民党 ASS HOLE【売国】


【社会】 "長崎・対馬がピンチ" 大量の韓国人観光客に、韓国人経営店。島民困惑…「ここは韓国領だ!」と叫んだり、集団万引きしたり
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224648211/
【社会】麻生首相、対馬が韓国資本に買い占められている現状について「悪いとは言えない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224639031/
【政治】麻生首相「日本がかつて米国の土地を買ったのと同じで、人が買ったら悪いとは言えない」 対馬の韓国人不動産買い占め問題に★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224667509/
266名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:04:02 ID:tpmZe5Fd0
米GSE支援策は納税者を守るべき=オバマ氏
2008年 07月 14日


 米大統領選で民主党候補の座を確実にしているオバマ上院議員は
13日、米当局による政府系住宅金融機関(GSE)支援策は納税者を
守るべきで、株主や経営陣を救済するべきではないとの見解を明らかにした。

 オバマ氏は、「まず、われわれは住宅市場への安定的な資金の流れを
維持するべきであり、そうすることで、米国民が住宅を所有できる環境を
持続するべきだ」とし、「2番目に、どんな対策であれ、納税者が守られる
べきで、(GSEの)株主や連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の経営陣を救済するべきではない」と述べた



    ↑
オバマさんになると麻生さんの政策が破綻しそうだよ
267名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:06:47 ID:tpmZe5Fd0
米大統領候補のオバマ上院議員、外国の政府系ファンドに懸念表明
2008年 02月 8日

 米大統領選の民主党候補指名を争うオバマ上院議員は7日、外国の政府系
ファンドが米国に及ぼす影響に懸念を示し、米エネルギー政策を改革することが
、政府系ファンドの台頭を抑制する方法の1つとの認識を示した。

 サブプライムローン問題で資本が傷んだ欧米の金融機関は、中国やクウェート
、シンガポールの政府系ファンドから出資を受け入れている。

米議員の間ではこうした外国の政府系ファンドの監視を強めるよう求める声が高まっている。

 オバマ上院議員は、ニューオーリンズからネブラスカ州オマハに向かう機内で記者団に
対して「政府系ファンドが市場以外の要因で動くことがないのかどうか、心配している」と述べた。

「政府系ファンドが金融機関に大口の出資を行えば、その意向を受けた
取締役会が米国のクレジットの流れを左右することになる。
そうなれば、政治的・外交的な思惑が入り込まないか、
懸念される点だ」との見方を示した。

 外国が米国に投資すること自体に問題があるとは思わないが、
米政府は外国産原油への依存度を低下させるようなエネルギー
政策を策定することなどにより、「国際収支を改善」する必要があると述べた。

 オバマ上院議員は「われわれが石油の消費をコントロールできない
という理由で、クウェートやサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)に
資金をつぎ込めば、これらの国々に富を移転していることになる。
私は大統領としてこうした状況を改善したい」と表明した。


   ↑
三菱UFJ他、日本の企業には良くない政策に向かいそうだよ
268名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:08:12 ID:bxIvnJrq0
他国の選挙だし、日本がどう生きるかの方を考えないとね。
269名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:11:52 ID:tpmZe5Fd0
オバマさんは内需拡大方針に舵を切りそうで

為替も米に都合の良い形になっている・・



北米の消費者に、トヨタを買わせるか経営難のGMを買わせるか・・

オバマさんはどうするだろうね?
270名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:14:58 ID:TcfafWyT0
黒人が大統領になったらジンバブエ化する
271名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:16:39 ID:TmxKfZL+0
共和党のパウエル(元国務長官)が、民主党のオバマ支持を表明したことで、白人vs黒人の対立をあおってしまった。

あのパウエルの発言で、オバマを支持してた白人票の一部が、マケインに流れたのだろう。

パウエルさんは、オバマの味方をふりをして、ちゃんと共和党のマケイン陣営のために工作活動しているのですね。


まあ、オバマが勝つことは確実だが、一時言われてたような地滑り的な勝利でなく、そこそこいい勝負になるのでは。
272名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:17:34 ID:oob3gGAe0
>>269
内需拡大もなにも、アメはそもそも需要過多なのだが
ま、戦略貿易論に舵を切ることはないんじゃね。経済学的にはいいことないし。
273名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:20:13 ID:OfEfFMwiO
ブルース・スプリングスティーンの為に当選してくれ!オバマ!
2741000レスを目指す男:2008/10/22(水) 19:22:55 ID:ka7Dg+Yk0
まあ、どっちが勝っても日本にお得な政策をしてくれるとは思えないんだけど、
ブッシュみたいに戦争ばかりされては、また大変なことになるね。
大体、今の原油や穀物の暴騰だって、株の暴落だって、奴のせいでしょ。
日本の政治家やマスコミのアメリカを正面から非難できないヘタレぶりには笑える。
275名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:25:33 ID:u5mGPU/+0
パウエルまでもがオバマ支持に回ったことで、
非黒人が、微妙に違和感を持った、、なんてことはないかな?
276名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:26:04 ID:JB6S+aqZ0
元々共和党は民主党より組織力が低いんだから、中道を味方に付けないとどうやっても勝てない
共和党の異端マケインという顔を打ち出してた当初は拮抗していたのに、
副大統領候補に原理主義者のペイリンを選んでから今まで支持率は低下の一途
277名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:28:30 ID:oob3gGAe0

共和党支持wの珍米保守は、いまや黒人差別だけに希望をつないでるんだねw
278名無しさん@八周年:2008/10/22(水) 19:29:01 ID:2OYaHELW0
日本のマスコミはこの事を報道するのかな。
279名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:31:18 ID:dqG5Rh6m0
リンカーンって共和党だよなぁ。
280名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:31:43 ID:oob3gGAe0
>>278 これを報じるのか?w

米大統領選、オバマ氏のリードが10ポイントに拡大=世論調査
2008年 10月 22日


 ロイター/C―SPAN/ゾグビーが22日に発表した
米大統領選挙に関する世論調査によると、民主党の
オバマ候補の支持率が、投票の公算が大きい有権者
の間で52%となり、共和党のマケイン候補の42%を
10ポイント上回った。

 オバマ氏のリードは、21日の8ポイントから拡大した。
調査の誤差は2.9ポイント。

 オバマ氏のリードは3日連続で拡大、今回初めて、2けたに達した。

 ゾグビー社のジョン・ゾグビー氏は「オバマ氏の支持率は
伸び続けており、ほぼすべての主なグループでリードを広げた」としている
281名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:31:45 ID:lHMgP4gdO
事前調査で民主党の支持が高いのは毎度の事
282名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:32:29 ID:Rv1rg8ex0
オバマが負けたら数十年間黒人候補は出ないだろう
283名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:35:31 ID:9WEqP0iP0
>>277
それが決定的な要因だからな。
マケインが勝ったとき、おまえらがどれだけファビョるか見ものだよ。
284名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:37:41 ID:bxIvnJrq0
マケインおじさんがいいが、選挙まで後がないし
金融危機対処がお題目になりそうだね。
285名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:37:51 ID:dqG5Rh6m0
「おまいら」ではなく、「おまえら」。
未来永劫「おまえら」中には絶対入れない立場の人かなと
邪推してしまいます。
286名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:38:07 ID:vyV7vFP10
>>281
00、04のケースでは全米支持率の差は統計誤差内だったし、
州別の選挙人獲得予想ではWがリードしていた。
 94年以来のギングリッジ共和党信者の俺から見ても今回は
絶望的な状況だよ。
287名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:38:33 ID:mE/ozcoNO
オバマが白人なら圧勝だっただろうな
288名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:38:45 ID:50wXSRtu0
マケインが支持率でオバマを上回れたのは、オバマが民主党の指名獲得を確実にして以降は
ペイリンを副大統領候補に指名してから共和党大会までのほんの一時期の、ごく一部の調査だけだった。
その前後の時期オバマは外遊で調子こいてて選挙運動おろそかにしてたのも一因だったわけだが、
この板にはマケイン勝利と断定しID真っ赤にしてあることないこと語りだす自称アメリカ政治通が腐るほど沸いた。
恥知らずもいいとこ
289名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:39:36 ID:eilqmfb50
オバマじゃイヤだが、マケインもイマイチってとこか。
290名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:39:57 ID:lsepwKv00







ド腐れジャップのクズどもは、いつ、くろんぼを首相にするんだ?





291名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:45:16 ID:9WEqP0iP0
>>290
永久にしないね。
日本はアメリカのようにどんな人種も受け入れる国ではない。
292名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:47:22 ID:50wXSRtu0
そもそも04年の大統領選挙は常にケリーに対してブッシュがリードしてたっつの。
適当なこと言うやつばっか。
293名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:48:10 ID:K2cY7Hx30
なんかぜんぜん関係ないスレで「小泉がどう、竹中がどうネトウヨがどう」
って言ってるやつ見ると
ほんとに社会の負け組みっているんだな、と思うね。
294名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:49:01 ID:jyxDxFT30
ブラッドリー効果
295名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:56:01 ID:oob3gGAe0
>>283
自分の願望&差別意識をアメリカ人に投影してるw
珍米保守の黒人差別意識はアメリカ一般人を超えたなw
296名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:59:59 ID:MNvqBPPk0
負け組ネトウヨ、涙目wwwwwwwwwwwww
297名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:04:38 ID:o77GufIc0
マケインはよくても副大統領が最高にクソだからな。
黒人>>>>>>>>>>>>>>>>女、これくらい女は無理。
298名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:19:28 ID:L8Zei02a0
(10月21日)【国際】米国:マケイン氏が支持を盛り返す 米大統領選の最新世論調査…CNN
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224591237/


(10月22日)オバマ氏がマケイン氏を9%リード 世論調査平均
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000003-cnn-int
CNNの政治アナリストは、選挙戦でオバマ氏が優位であることを示す結果だと語った。
アナリストによると、オバマ氏は全ての激戦州で、マケイン氏と互角もしくは優勢に
なっている。民主党は有権者の熱意や資金面で、優位を決定的にしているとみられる。
一方のマケイン氏は、オバマ氏をしのぐ支持を討論会で固めることができなかった。
マケイン氏は現在、以前優勢だった州を重点的に遊説している。
投票までの2週間ではあらゆる事態が起こり得るが、
マケイン氏が窮地にあるとの結論を避けるのは難しい状況という。


このスレの共和党信者に一瞬だけ希望を持たせてぬか喜びさせながら
すぐに打ち砕くCNN。まったくひどいテレビ局だよw
299名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:29:10 ID:KsIk8hb/0
ねぇ、一つだけ聞いてもいい?マケイン。
なんであんなビッチを選んだの?
普通にジュリーかロムニー選べばよかったじゃん。
300名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:32:16 ID:PDg2XQBw0
オバマがレニー・クラビッツ並みのルックスだったら良かったのにな・・・
301名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:39:58 ID:tlJ6r6i/0

 【国際】米国:ペイリン氏、娘たちの旅費をアラスカ州に請求していた
 ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224673198/
302名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:59:11 ID:Qnfk4Z4ZO
ペイリンは副大統領やれないだろ・・。もっと他にいい人居なかったんだろか。
303名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:56:25 ID:/YwQystq0
オバマでいいじゃん。すぐにバイデン大統領の誕生だから
304名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:43:03 ID:CRD0S4br0
>>187
はいはい、嘘ばかり言わないことw

http://www.realclearpolitics.com/Presidential_04/chart3way.html
305名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:50:18 ID:+e5efeiF0
クソサヨのアカめ。
我らがマッケインさん当選のあかつきには今度こそ息の根を止めてやる。
306名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:54:05 ID:4z3uXyMn0
>>44
まったく同感。ペイリンだけは勘弁して欲しい。
307名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:54:21 ID:n4XZUID00
アメリカの白人ってたてまえでは人種差別反対だから、世論調査ではオバマ支持とか
いうわけ。でも、本音は黒人を心底毛嫌いしているのも多いので、実際の投票は世論調査ほど
支持率に差は出ないと思う。オバマを黒人というべきかはわからないけど、
見た目は黒いから、白人連中から見れば黒人だろうな。
308名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:57:40 ID:CRD0S4br0
と言いながら敗北したヒラリーw
309名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:10:19 ID:+6J/gn6d0
ペイリン 何なんだあれは?
310名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:12:37 ID:d9A9HHKo0
マケインは負けたとき自分の責任にしたくないからペイリンを選んだんだよ
311名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:54:39 ID:KeheZ/J80
>>1
マケインがちょっと盛り返した日のスレしか
立てない偏向記者w

(10月22日)オバマ氏がマケイン氏を9%リード 世論調査平均
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000003-cnn-int
312名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:00:24 ID:5XL0RhLb0
大統領選のスレ少ないよね
313名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:03:23 ID:ud8Z6KA+P
>>312
擬古牛が居ないからな

ケリースレ立てまくった
314名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:35:54 ID:Q4dn4d2i0
ペイリンじゃなくて、ライスだったら確定だった?
315名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:38:27 ID:Omd1sMf/O
豹変するちゃねらw
最初からマケインが勝つのは分かりきっていたこと
316名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:38:46 ID:nt0GE+uY0
丑は国際ニュースをちゃんと立ててくれる数少ない存在だったからな
いないとアメの大統領選もアフガンの戦争もやってるのか分からんくらいスレが少ない
317名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:44:31 ID:K8coJngU0
たとえオバマがどんなにいい政策持ってたとしても
日本にとっては親日の共和党で本人も親日なマケインの方がいいに決まってる。
「日本の首相」ではなく「アメリカの大統領」なんだから。

マスゴミの報道がオバマ贔屓なのは民主党って名前と
彼が勝てば政権交代ムードを作れるからでしょ。
318名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:45:55 ID:3K7KomdG0
オバマ氏がマケイン氏を9%リード 世論調査平均
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000003-cnn-int

>>1の記事の翌日のCNNの配信記事です
偏向記者がマケインにちょっと有利な時しかスレ立てないせいで
まるでマケインが盛り返してきたように見えますが
実際は他の世論調査と総合すると差は開いています
アメリカのメディアもほぼオバマ当確の流れを伝えています
騙されないようにしましょう
319名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:46:16 ID:2UgVo5StO
>>316
そうだね、「民主党」と名の付くニュースは海外ニュースでもバンバンスレ立ててくれたよね。
丑の活躍は海外ニュースだけでなく、国内ニュースでも才能を遺憾なく発揮してくれたよね。
同じニュースを新聞社ごとに分けて何十というスレを立てて+を荒らしたり、規約にバンバン違反して二軍落ちをするという壮絶な最後を遂げたよね。
320名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:47:20 ID:mB+kF5UU0
>>317
正直、黒人の大統領を見てみたいって気分はみんなあるんじゃないか
321名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:48:14 ID:3K7KomdG0
実際マケインに勝ち目はない訳で
淡い期待をさせるのは却って落胆が広がります
現実的に今から麻生政権もオバマとどう付き合っていくか今から考える必要があります
322名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:51:20 ID:1doB2K4i0
支持率差拡大のタイミングからして、パウエルの支持が大きいね。
323名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:51:28 ID:3K7KomdG0
ビンラディンが選挙前に大規模なテロを起こすとか
プーチン閣下がまたグルジアに攻めるとか
そういう大事がない限りオバマ大統領は確実です
324名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:52:57 ID:1fNXP6/Y0
日本人なら共和党支持


アメリカ大統領と日本の不思議な関係

第14代フランクリン・ピアース(民主党)
 ペリー黒船来航、不平等条約締結。
第18代ユリシーズ・S・グラント(共和党)
 引退後、大統領経験者として初の訪日
第26代セオドア・ルーズベルト(共和党)
 日露戦時の好意的中立、ポーツマス条約斡旋、不平等条約改定
第27代ウィリアム・H・タフト(共和党)
 ポトマック河畔の桜並木
第28代ウッドロー・ウィルソン(民主党)
 日本提出の人種平等決議を不正に棄却。
第32代フランクリン・D・ルーズベルト(民主党)
 支那事変への不当介入、ABCD包囲網、ハルノート
第33代ハリー・S・トルーマン(民主党)
 原爆投下
第38代ジェラルド・R・フォード(共和党)
 現職大統領として初訪日
第39代ジミー・カーター(民主党)
 言わずと知れた半島危機の元凶
第40代ロナルド・W・レーガン(共和党)
 中曽根との強い盟友関係。
第42代ビル・クリントン(民主党)
 金豚の核開発を知りながら黙認同然の軽水炉支援
第43代ジョージ・H・W・ブッシュJr(共和党)
 対テロ戦争、拉致をテロと認定。被害者救出に言及。小泉のツレ。
325名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:53:22 ID:0T8KmgCfO
クロンボが大統領になったら暗殺されるってマジ?
326名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:56:27 ID:nUI6AaeI0
>>317
ペイリンが出て来た時に日本のマスコミはチヤホヤしてたじゃないか
マケインが地味すぎるから報道されなかったんだよ
327名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:01:35 ID:JVxPR3yEO
>>325
大統領になる前にやられる
328名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:03:09 ID:bl1u2tqg0
つうかビンラディンって本当にいるのかね
329名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:05:31 ID:3K7KomdG0
>>327
最初の黒人市長も州知事もそう言われてたんですよ
恐れていた事は実はオーバーな反応だった、ってのは歴史でよくある事です
オバマ大統領になったって、白人の支配は変わらないし、次の選挙であっさり落ちて
いったいあの騒ぎは何だったんだ、って事になると思いますよ
330名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:11:33 ID:3K7KomdG0
というかオバマ大統領が再選を目指す頃に
アメリカが今程世界から注目されているかどうか
世界から最も注目される最後のアメリカ大統領のような気がしてなりませんね

331名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:16:02 ID:5IKhZuRX0
オバマってなんであんな人気あるの?
しゃべってるとこしか見たことないんだが過去に政治で実績あったりするの?
332名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:24:22 ID:nt0GE+uY0
ボランティア歴が長いのと、あと演説の魅力だな
しかし間違いなく最大の理由は全米がブッシュを「CHANGE」したがってること
333名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:20:37 ID:HOEunv6D0
>>324
都合のいい箇所だけ恣意的に選別してるな。

「テロ」指定解除でブッシュ政権非難 ボルトン元国務次官
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/080701/kor0807011913003-n1.htm

共和党も同じ
334名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:23:36 ID:HOEunv6D0
ライスやパウエルが大統領選に出馬できないのは
まさしく暗殺されるからだそうだが
オバマは何か例外的な事情でもあるのかなぁ

ユダヤとの混血とか?
335名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:25:08 ID:bJGR70tr0
ただ落ちすぎた反動ってだけのツマラナイ話じゃないの?
336名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:26:00 ID:orogBzW10
>>334
黒人の大多数は民主党支持。
黒人大統領が誕生するとしたら民主からしかありえないだろ。
パウエル・ライスは共和党。ただそれだけのこと。
337名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:29:01 ID:TPpJZ6poi
マケインの奥さんとsexしたい
338名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:30:04 ID:AP3v7WxqO
>>334
ライスやパウエルは黒すぎるからじゃね?
339名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:38:23 ID:oEHP91Rm0
結局マケインになりそうな気がする
340名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:43:12 ID:HOEunv6D0
支持率の推移
http://www.afpbb.com/article/politics/2525789/3407705?ref=ytopics

米大統領選、オバマ氏のリードが10ポイントに拡大 10月 22日
 オバマ氏は、無党派層の支持率ではマケイン氏を27ポイントリードしており、前日の15ポイントから拡大した。
また、女性の支持率でのリードは前日の13ポイントから16ポイントに拡大している。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34453920081022
↑ロイター(ロスチャイルド系)の記事を見るとオバマ勝利確定に見えるが

票読み地図
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20081008-02.html
↑これ見るとまだどなるかわからんな。
341名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 03:53:01 ID:foWstqNJ0
>>334
オバマは奴隷の子孫じゃないからでは?
342アニ‐:2008/10/23(木) 03:57:59 ID:UsPVCB2i0
サタディーナイトライヴのせいだな
アメ公ばかすぎ
343名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:00:46 ID:HOEunv6D0
レスたくさんもらってるので返事するのが礼儀かなw

>>336
>>338
>>341
そうかもしれないね。
344名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:01:48 ID:0gQ1h0oE0
FOX最新調査で9%差がきた。
ttp://www.foxnews.com/projects/pdf/102208_poll.pdf
345名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 04:08:56 ID:Xh1SmkRu0
>8p差→5p差

誤差の範囲だろーに
346名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:43:35 ID:PAS/yt9O0
ttp://www.iftheworldcouldvote.com/
ほとんどの国でオバマ支持だな
347名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:48:27 ID:uOYwr5uOO
つか支持率の差はどんどん広がってるがな
348名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:54:31 ID:mzwApChL0
選挙人制度を知っていれば、オバマがまけることは100パーセントないことくらいわかる筈。
支持率じゃ数パーセント差だが、獲得選挙人数ではダブルスコアつけてマケインを圧倒してる。
暗殺されない限り、オバマ大統領決定。
349名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:55:53 ID:cz+UsGeDO
なんだかんだで白人になるような気がする
350名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 05:58:11 ID:nt0GE+uY0
これでマケインが勝ったらアメリカに根強く残る人種差別の象徴として
22世紀まで言われ続けるな
351名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:07:56 ID:PL6Dvw7H0
http://edition.cnn.com/POLITICS/

CNNの最新調査だと
すでにオバマが過半数の当選人を確保している

オバマ277対マケイン174 過半数は270

拮抗してるのは残り6州
フロリダ27、オハイオ20、Nカロライナ15、ミズーリ11、コロラド9、ネバダ5
これを全部マケインがとってもオバマには及ばない
マケインが勝つためには接戦州を制するだけでなく
ペンシルバニア21などオバマが優勢な州でも逆転する必要がある
352名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:16:22 ID:nt0GE+uY0
> 支持率じゃ数パーセント差だが、獲得選挙人数ではダブルスコアつけてマケインを圧倒してる。
逆に言えば数パーセント差が埋まるだけで
オセロのごとく獲得選挙人数が引っ繰り返る制度でもあるんだぜ
土壇場で白人に票が逃げるブラッドリー効果がまともに出れば有り得なくはない

もっともその場合、この効果は以後「オバマ効果」と呼ばれるようになるだろうけどね
353名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:18:43 ID:BrVaA3WB0
ブラッドリー効果とかw
そんなのが未だにあるのならもう調査に影響してるだろ
354名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:22:42 ID:eTWNOB4bO
>>348
予備選からずっとマスコミのいう「予想」が外れるのを見ている人は

当日鉄板と言われてたステートの色がパタパタと変わる、
あるいは接戦に継ぐ接戦の州が一晩たっても白地図のまま
混戦にもつれこむ>2000年の再現
みたいなのをちょっと期待してるんですよ
355名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:25:16 ID:PL6Dvw7H0
日本もアメリカも政権交代だ
実にめでたい
356名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:29:18 ID:VJz0z82C0
マケインの見た目がよくない

ただの小柄なオッサンでしかない
357名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:55:51 ID:5XL0RhLb0
国の顔にもなるから、見た目も結構重要
358名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:05:32 ID:PwR6ex6v0
オバマもそんな良い見た目とは思わんが。
マケインの一番ダメなのは髪型だな、
あの形はキライだ。
359名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:23:08 ID:qc5eKTRwO
朝日朝刊でマケインやばいって言ってたのに
360名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:56:33 ID:jkn3LGKZ0
イスラム過激派はマケイン支持らしい
361名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:58:13 ID:3x5yYRIRO
マケインって


きれいなジャイアンに似てなくね?
362名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:10:19 ID:0AlwWTFr0
>>361
マケインの若い頃の写真はつぶらなお目目がかわいかったよ。
今みたいなしもぶくれハゲ爺になっちゃうとかわいいもクソもないが。
363名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:18:04 ID:QJQxk4ev0
>>307
口先では、黒人差別されていると見なされると身が危ういので、オバマ支持と答える。
実際の投票ではマケインに投票する。
これが今回の多くの白人のパターンとなるだろう。
だから今回に限っては、事前の調査と実際の投票結果が
まるで違うという特殊な選挙になる。
364名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:18:34 ID:VrXdBaHq0
はじめからマケインムードだったのだ
365名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:21:30 ID:QJQxk4ev0
>>308
女の大統領も、黒人の大統領と同様に
絶対に許容できないのが向こうの白人だ。
まあクリントンの場合は、女という以前に駄目だったがな。
366名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:24:27 ID:W1BWHep30
もうマケインの巻き返しなんてありませんよ
ブラッドリー効果 何それ
367名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:36:17 ID:3K7KomdG0
米大統領選、オバマ氏のリードが12ポイントに拡大=世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000784-reu-int

なぜかオバマ有利のニュースはスレ立てされない不思議
368名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:48:19 ID:hQ33IFnW0
マケインやるなあ
ただペイリンは完全にお荷物になったな
369名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:13:08 ID:H84GnnKQ0
>>363
保守的なところでは世間体を考えて
「黒んぼなんか誰が入れるかHAHAHA」と周りに言うが
投票ブースに入ると黒に入れるっていう
逆のパターンのあるんじゃないか?
370名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:16:20 ID:3K7KomdG0
>>369
それは実際あった
南部の保守的な州ではオバマが世論調査の結果より多く得票した(全体的に)
むしろリベラルなNHやRIでオバマは世論調査の予想より低い得票だった
371名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:17:12 ID:v9ko0hHY0
副大統領候補は、ライスにしたほうがいいな。
372名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:18:04 ID:AJT+K0sk0
上がる要素あったっけ?
373名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:18:17 ID:Ez74Eof/0
クリントン時代の日本も細川政権、村山政権とお粗末。
374名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:20:08 ID:21npa6ea0
どっちでもいいけど、世界恐慌真っ只中にネガティブキャンペーンは勘弁な。
375名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:20:45 ID:5XL0RhLb0
スレが古い。
今は>>367みたいな感じか。
376名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:04:34 ID:nUI6AaeI0
>>370
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/president/dem_results.html

そんなことはないぞ
白人が多くリベラル寄りのウィスコンシンでは世論調査の予想よりも
大幅に多くの得票がオバマに流れた
全体的に見ると、オバマの方が世論調査よりも良い結果出してる
ブラッドリー効果なんていうヤツはマスコミを信用しすぎ
377名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:09:13 ID:CM2SaNA70
>>376
ブラッドリー効果は、保守主義差別野郎にとってのカミカゼなんだから、そっとしておいてやれ。
378名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:19:20 ID:HSqmFWjM0
ペイリンを辞退させない限りマケインの勝ちは無い
379名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:23:11 ID:fzIzBHtN0
もともと一時逆転はペイリン効果だったのだから、下げても負けることには変わりない
380名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:41:04 ID:5XL0RhLb0
祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝

日印安全保障協力に関する共同宣言

祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝
381名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:31:33 ID:orogBzW10
白人至上主義のオヤジとかは元々ガチ共和党だからあまり関係ない。
ブッシュは熱狂的に支持したけどペイリンじゃさすがに駄目だなあと思って
棄権する公算も高い。接戦で共和が取った州ではこの目減りが痛手。
あと有権者の半分は女性なんだからその動きも変動要素だと思う。
人種に関係なく女性は圧倒的にオバマ支持。もともと白人の男ほど
偏見にとらわれない上にペイリンへの嫌悪感が上乗せしたようだ。
382名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:33:12 ID:4Z2fKhbCP
逆転どころかアルカイダに支持される始末
383名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 21:56:22 ID:NiivbeR6O
マケインが少し差を詰めるとすぐにスレが立つのに
オバマがそれを引き離してもスレは立たない不思議な不思議なニュース速報+板
384名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:27:47 ID:PwR6ex6v0
>>382
陰謀厨というか、陰謀脳だな。
劣勢のマケインが詰めればニュースだろうが、
優勢が周知のオバマでは差を広げただけではニュース価値無いだろ。
だいたいオバマだろうがマケインだろうが、ここで選挙情勢の情報を操作
何の意味があるの?w
385名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:30:53 ID:PwR6ex6v0
追加、>>384
操作して
386名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 22:35:04 ID:PwR6ex6v0
>>384
アンカーも間違ってるな
>>383
自分のミスではないと思う、
これこそCIAかフリーメーソンないし石油メジャーか
経団連、あるいは創価学会か統一協会の陰謀ではなかろうか?
387名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 00:58:59 ID:dOGMoUTe0
何言ってるの??
388名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:10:20 ID:esEBQ4PM0
丑はイラネ
でも大統領選の新スレは欲しい
389名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:16:59 ID:wt0Va1s/0
マケインマケインマケインマケインマケインがんばってくれ
390名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:41:42 ID:xX8Htpx30

マイク・クイン
391名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:45:43 ID:bjVHhBiZ0
接戦になるがやはり僅差で小浜でしょう
既定路線だと思います
392名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:48:30 ID:pqNez3dA0
ペイリンwなんか選ばなければ勝てたんじゃ?w
393名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:50:18 ID:KhGBQ0G9O
仮にだけどマケイン勝ったら、あのペイリンが副大統領なの?
あくまで候補なだけで変更もありうる?
394名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:55:04 ID:a4KImm7A0
アメリカ人から見るとオバマはBabyFaceに似ていると言われてるね。
白人は顔かたちの見方が違うんだよなあ。
395名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:55:20 ID:NII4Umx40
>>393
しかも負け印は癌治療中だから、死ぬ可能性高し。
負け印死んだら、ペイりんが大統領だぜ?
396名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:55:52 ID:gY3pMW720
>>23
スティビーワンダーは創価じゃねーよ。
397名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:55:56 ID:LIlHR4B70
>>393
副大統領どころじゃない
すぐ大統領になる
変更なんてできない
弾劾するしかない
398名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:56:03 ID:1PARsIQm0
景気の問題がある限りマケインの復活は無理無理。

これはもし立場が逆なら間違いなく「政府の陰謀だああ」という大絶叫が起こった
と思われるぐらい、絶妙なタイミングで起きた。
これがある限り、アメリカ人は「とりあえず政府を変えてみよう。」という決断を変えない。
そして、それが良いと思う。
399名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 02:56:43 ID:suEIaGLh0
せからしい、何年大統領選やってんだ、この腐れダメリカは!
400名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 03:05:20 ID:SEuNOT0G0
オバマってダメリカ優先の馬鹿だろ
経済対策すっ飛ばして討論会優先なんてありえねー
401名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 03:17:12 ID:L/Ae1gHX0
経済危機がなければマケイン逃げ切りだったのにな。
これも天運かな。
もっともウォール街のマネーゲームを容認し続けた共和党政権への反発なので、天運といっても実は因果応報。

ていうかよ、新自由主義が世界を食いもんにしているのに、
法律違反ではないからとの一点張りで何の規制をしなかったら世界を道連れかよ。
もう世界の覇者はない世紀に突入したんだな。
402名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 03:28:03 ID:esEBQ4PM0
>>399
それは同感
あくまで日本人として刷り込まれた感覚だけどw
403名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:04:45 ID:zAnVImY4O
マケインが盛り返したという事実はないのでこのスレの意味はないです。
404名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:36:15 ID:nT4IWnsD0
アメリカ民主党・オバマ氏、歴史問題で日本に「誠実な対応」を要求 [05/15]

◇歴史問題、「日本は誠実対応を」=米民主党候補オバマ氏が見解

【ワシントン15日時事】

2008年の次期米大統領選挙の民主党候補指名獲得レースに名乗りを上げている有力候補、
オバマ上院議員(イリノイ州)は15 日までに対日政策の見解をまとめた。

オバマ氏は、日本の「普通の国」への脱皮を歓迎しながらも、韓国や中国など
周辺国とのあつれきの種になっている歴史問題で、「誠実な対応」を要求、
第二次大戦中の従軍慰安婦問題などを重視する姿勢を明らかにしている。

 オバマ氏の対日見解は、4月下旬の安倍晋三首相の訪米を契機にまとめられた。

ソース:Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000101-jij-int
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179235872/l50
405名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:46:38 ID:1Mdhr6ek0
なんか必死にオバマオバマと騒いでいる連中がいるなあ。
大統領戦後、こいつらがどうファビョるか見ものだ。
406名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:47:28 ID:a3xXXTo/0
まあ、FOXNEWSのポッドキャストでも聞いて心の平安を求めなさい
407名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:49:58 ID:Q5TprY73O
>>405
オバマになって得する特アの方々なのでファビりません
408名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:51:06 ID:PGILCqvf0
もうめんどくさいからdqnビッチと黒人を排除して
共和大統領+民主副大統領による翼賛政治でいいよ
409名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 08:52:03 ID:2yzUvyElO
アメリカにはもう期待しないが
オバマは勘弁だな
410名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 09:02:21 ID:Cp4jTN7/0
マケインはブッシュとの違いを強調するだけでは選挙に勝てんよね?
逆に終盤で保守のマケイン離れを加速かも知れないし、
ブッシュを支持してきて動かない宗教票、地方票みたいなのが離れるよ

それより何より今は共和党離れが加速気味
今回の金融破たんはブッシュも馬鹿だが、共和党下院が加速させたと
みんなが知ってしまった
少しでもマケインが有利になるためには選挙までNYダウが好調である必要がある
国民がブッシュ=フ−バ−を意識してるのを止めないと話にならない
オバマ=ル−ズベルト、マケイン=ブッシュの後継
というイメ−ジを止めるにはアメリカの株価の安定とある程度の戻しで楽観論
が出て来なければ無理
411名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:47:01 ID:4vE81ZIs0
NYタイムズもオバマ氏支持=有力紙の見解一致−米大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000047-jij-int

事実上大統領選は終了してるんだが何この糞スレw
412名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:52:15 ID:esEBQ4PM0
>>411
糞スレの基準を教えて
413名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:58:30 ID:FD+KZvYy0
>>411
NYTの民主党候補支持はいつものことだし、NYの選挙人33は選挙やらなくても
民主党のモノ

天変地異でも起きて、NYとCAをGOPが取るようでないと
マケインの勝ちはないんだろ
NYとCAでも勝てたレーガンって凄すぎだな
414名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:03:10 ID:fmqRKsde0
オバマ、腹話術の人形みたい。
爆笑問題の太田にも似てる。
415名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:06:21 ID:OycxivzEO
共和党ブッシュと同じ釜の飯食ったマケインが日本を同盟視するわけないじゃん。
いっそのこと民主党が日本に引導渡してくれよ。日本も吹っ切れて中国と同盟できるからさ
416名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:09:07 ID:fmqRKsde0
【国際】「中国製ニセモノ製品で、米軍の崩壊も」 相次ぐ米軍ヘリ墜落の原因に、中国製部品が関連
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223369475/

【国際】米国務省顧問委員会…「アメリカは、海上と宇宙に新たな“対中国ミサイル防衛システム”を構築せよ」[10/2]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222929844/

【国際】米国:米下院、対中非難決議を採択 「人権状況の改善」迫る ほぼ全会一致
…中国政府に強い疑問投げかける
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217495728/

【中国】中国が米政府を内政干渉と非難…でも「米議会の反中派議員の“不愉快な行い”をやめさせろ」とも求める
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1217495511/

【米国】 米議会で「人権と五輪」シンポジウム〜「今の中国はナチスより深刻」「臓器摘出・虐殺犯が五輪主催に驚き」 [04/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208173213/

【医療】「中国での移植手術、臓器の90%は処刑された囚人から」:『Lancet』が報告[10/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224678194/
417名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:12:36 ID:fmqRKsde0
次期アメリカ大統領候補のオバマ、ヒラリー、マケインともに中国を批判
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1205975128/

【チベット問題】オバマ氏「チベットで過去数日間に起きたことは、残念ながら中国の持つ別の一面を露呈している」 [08/03/16]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205682557/

オバマ氏、アメリカのダライラマ法王とチベットの人々への支援を再保証する
www.tibethouse.jp/news_release/2008/080728_obama.html

Web-Tab オバマ米上院議員、ダライ・ラマへの書簡で支援を表明
www.web-tab.jp/article/3697

【聖火リレー】「中国人は50年間変わらないマヌケ」発言のCNNキャスター「中国製品はゴミ」と発言していたことも判明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208270493/

【米国】「おかしな英語と下品な目つき」米NBCの「中国物まね」に華僑猛反発★2[09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220627397/
418名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:14:07 ID:0S/eqe/Q0
白人の殆どはオバマに投票しないだろうね。
419名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:18:02 ID:fhRrKOjhO
マケイン日本の総理やってくれ

マスゴミに腹が立ったら自分の組合の職場委員になって民主党に意見しよう。これが一番!
420名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:20:08 ID:HzTN5TJ1O
不在者投票の様子見てたら
オバマが落選したら暴動でも起きそうな雰囲気
421名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:23:39 ID:NW6x50F60

ワイルダー効果ってやつか

まだ生きてるのか
422名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:23:58 ID:iQ4qBaHY0
駐イラク米軍 バビル州で権限移譲 治安改善、9州目
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008102402000098.html

駐イラク米軍 バビル州で権限移譲 治安改善、9州目
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008102402000098.html

駐イラク米軍 バビル州で権限移譲 治安改善、9州目
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008102402000098.html

駐イラク米軍 バビル州で権限移譲 治安改善、9州目
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008102402000098.html
423名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 13:25:19 ID:3MvZIENw0
ペイリンを切れば当選
424名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:43:53 ID:cOUv2tm/0

 【国際】米国:ペイリン指名で逆に若者離れ、マケイン陣営にマイナス…18-24歳への米大統領選調査
 ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224771193/
425名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:44:44 ID:T7myAPST0
>>419
そうだな
ここにいる日本の馬鹿なネウヨも大喜びだな
426名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:48:53 ID:iK8YfKe/0
>>425
1ドル増税するなら同時に1ドル財政支出を減らせと言うような
反税金・反官僚な共和党の政策を自民党の犬のネトウヨが許容できるのかね
427名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:54:54 ID:xlGioslX0
最近ね、オバマが当選した方が日本に対してプレッシャーが掛かって、ある意味で
国防とか外交の方面で覚醒するチャンスを得ることができるんじゃないかと思う
ただ、まあ、その条件としては日本が政権交代することなく麻生政権続行だが
逆に、日本で政権交代するならマケインのほうがいい
428名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 20:58:18 ID:GCxv9IWk0
>>427
日本が民主・社民・創価の連立政権に変ったら
世界がどう変ろうと終わりだよ…
429名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:04:18 ID:LE3OYUvr0
アメリカって選挙になると汚いものが前面に湧き出てくるから面白い。
建前合衆国だよ。
日本やほかの国も変わらんかもしれんけど
430名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:13:41 ID:7VZ5fC7p0
ネトウヨとか言ってる奴がいるが
これどう見てもウヨウヨ対決だろうw
どっちもウヨ。
最初からブサヨの出る幕無し。
431名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:29:39 ID:z6jsdAnP0
>>430
>これどう見てもウヨウヨ対決だろうw

日本のサヨと比較したら
飴のサヨってウヨレベルなんだよなw
いかに日本の左翼がイかれてるかよくわかる
432名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 21:34:50 ID:T7myAPST0
リベラルってそもそも保守の一種だから
これを左翼と勘違いして馬鹿なネウヨが敵視してるだけ
433名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:20:05 ID:LIlHR4B70
ウヨサヨじゃない
生活が争点となって変革が支持されたという点が重要なわけ
世界に広がり日本では民主党が政権交代を実現するだろう
434名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 23:32:55 ID:HUPUEGdpi
シンディー・マケインとsexしたい
435名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:18:03 ID:oaEBgtfs0
CNNンのインタビューでシュワルツネッガー知事がペイリンについて語っている。
マケインが副大統領候補にペイリンを選んだ判断は正しかった言いつつ、
ペイリンは大統領になる準備は今のところはないが、
副大統領として色々、学んでいく内に
大統領になる準備は出来てるだろう見たいなこと言ってる。

http://pl.youtube.com/watch?v=qRWsbqXIpA4


436名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 01:29:42 ID:pDjq+4AE0
なんとか効果か
437名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:05:42 ID:Llx0K9UV0
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081023040749.jpg

ペイリンの娘も相当な奴w

これみると、どんだけ家庭のレベルが低いというか荒れた環境なのか判ろうというもの。
ペイリンみたいな、公金横領疑惑、職権乱用疑惑と疑惑だらけの汚い人物がアメリカ大統領に
なる可能性がある。

それだけで、マケインを支持する気は失せるだろう。
438名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 02:41:38 ID:Llx0K9UV0
NYタイムズもオバマ氏支持=有力紙の見解一致−米大統領選
10月24日11時24分配信 時事通信


 【ニューヨーク23日時事】
米紙ニューヨーク・タイムズは23日、電子版に社説を掲載し、大統領選で民主党候補の
オバマ上院議員を支持すると表明した。
ワシントン・ポスト、ロサンゼルス・タイムズなどもオバマ氏支持を打ち出しており、米有力
紙の見解が一致した。
 社説は同氏について、「難問に次ぐ難問に対処し、指導者として成長を続けている」と述
べ、「この国の抱える問題解決に必要とされる広範な政治合意をつくり出す意思と能力が
ある」と称賛した。
 共和党候補のマケイン上院議員に関しては、選挙戦で人種差別的な言動すら見られる
と批判。ペイリン・アラスカ州知事の副大統領候補起用も「ご都合主義」と断じた。 

439名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:07:30 ID:JNDn6/2H0
>>437
かろうじて人差し指のような気もするが?w
お行儀悪い娘であることには変わりないけどな
440名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:23:18 ID:EJcMGjFf0
ペイリン氏、TV界に転身?=選挙敗北見込み獲得戦略−米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081025-00000026-jij-int

最初は支持率を上げたペイリンも
今やマケインの足を引っ張っているだけ
441名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:39:56 ID:lb3WgeXF0
【 アル・カーイダはマケイン氏「支持」、失政継承を期待して 】

ウサマ・ビンラーディン率いる国際テロ組織、アル・カーイダ系の複数のウェブサイトが、米大統領
選の共和党候補、マケイン氏を「支持」する論評を相次ぎ掲載していることがわかった。

いずれも、マケイン氏が当選すれば「イラク戦争などで米国を疲弊させたブッシュ大統領の失政を継
承する」と期待しており、想定外の勢力からの“ラブコール”が選挙戦にも微妙な影響を与えそうだ。

一連の論評は、この数週間に掲載された。いずれも米株式市場の暴落を一様に歓迎した上で、こうし
た事態は「イラクやアフガニスタンで米国を長期戦に引きずり込み、米経済を疲弊させるアル・カー
イダの戦略が奏功している証拠だ」などと主張している。

さらに、アル・カーイダと特に密接な関係にあるとされるサイト「アル・ヘスバ」は20日、「選挙
前に大規模な対米攻撃を決行すれば、米市民はマケイン氏に投票する」と指摘。同サイトの情報を翻
訳した米企業「サイト・インテリジェンス」は、「米国に消耗戦を続けさせるには、対外強硬主義で
タカ派と見なされるマケイン氏の方が好ましい、とのアル・カーイダの思惑が一連の情報から透けて
見える」と指摘した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081025-OYT1T00028.htm?from=main5
442名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:24:10 ID:pBcBzzyS0
>>437
弟と喧嘩してるようだなw
お上品からは程遠いが、
これだけだとありふれた現代っ子(微妙に死語)じゃね?
443名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:55:25 ID:RPx0qqJy0
>>430
Tax and Pork Barrel Spending Big Government Ass Hole Liberal な
自民党なんてクソ左翼だろ(笑)
444名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:59:21 ID:lyIldwAo0
【対テロ】韓国、北朝鮮、中国、ロシアなどの13組織に制裁=大量破壊兵器の取引関与−米[10/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224868733/
445名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:15:17 ID:dYmfe0Y80
>>334
母親がスウェーデン系のアメリカ人で完全な白人だものね。
奥さんはかなり黒いからほとんど黒人?
446名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:18:33 ID:pBcBzzyS0
黒人を美人と思ったことは無いが、オバマの娘はカワイイと思う。美人になるんじゃなかろうか。
447名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:21:57 ID:aIBg0dGi0
>>334
パウエルは軍人、
ライスは学者で
元々政治的野心が豊富というわけではないからな
448名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:25:29 ID:R/lr3EeKO
オバマ支持!って層は携帯電話だけの世代が多いんじゃない?
とすると、実はオバマ支持はもっと多い?
449名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:47:34 ID:XJnn8CxG0
>>448
問題は携帯厨の若者がちゃんと投票に行ってくれるかだな
今まであてにならないと言われてきた若者の支持でオバマは勝ってきたわけだが、
本選はどうだろうか
450名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:54:26 ID:crKgM4uL0
フジテレビは一生懸命マケインを応援してるように見えるんだけど、何でだろ?
木村太郎とかクリステルの隣のおじさんとか。
451名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:55:53 ID:XPTWsVJP0
白人は黒人に投票しない。
452─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/10/25(土) 13:43:23 ID:SXS7EFMb0
[ヲ・ヲォ〜レ様の視点] 米国大統領選挙・本選挙(11月4日(火))まであと11日

" Get Ready to go anywhere? "
http://www.geocities.jp/kitakyushu_urban_renewal_vision/update002/today04.jpg

…” HOPE ” のデザインがちょっと変わった感じで売り出している。

パッケージには " Get Ready to go anywhere? " と書かれている。
「 どこにでも行ける準備を… 」、と、言ったところか。

ウォールストリートやシティで ” 株価の乱高下 ” を楽しんでる連中は 「 それでも 」 構わない。
では日本は?

我が国は米国共和党のおかげで自由と民主主義を確固たるものにしている経緯がある。
決して ” アメリカのおかげ ” ではない。

米国民主党は我が国に無理難題を突き付け、なんとしてでも日米関係を悪化させようと仕掛けてくる。
ビル・クリントンがそうだったように。

ではオバマではどうか…やはり同じであるが、手法は異なってくるだろう。

ビル・クリントン政権では ” ジャパン・バッシング(日本叩き) ”、オバマでは 「 ジャパン・パッシング(日本
通過無視) 」…これは既に多くの各界指導層から予想されている。

メディアは我が国の未来に責任を持って報道する必要がある。
西側世界の一員として、自由と民主主義を守る一員として。

雇用問題、経済問題にしても同じ。

経験豊富なマケイン氏が新大統領に就任すれば、経済界にも労働組合にも偏らない、バランスの取れた
『 労使協調路線 』 は守られる。
453名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:05:26 ID:8ZSHZxJT0
要するに、クリントンとかオバマの方が保護主義的なんだよね
外資を規制したり自国産業の世界展開を有利にしようと活発に動いてくる
共和党はそこまでアクティブじゃない

オバマになったらトヨタにせよソニーにせよ、あるいは任天堂にせよ苦労する時代が来るだろう
確かに中国シフトせざるをえない情勢なんだけど、
肝心の中国が共産党じゃなあ

来年中国共産党が崩壊してくれるとありがたいのに
454名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:38:26 ID:4V7WDGFf0
>450
統一教会様のご意向です。
455名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:42:24 ID:JFGchkr+0
日本人がギャーギャー言っても結局決めるのはアメリカ人だろ馬鹿馬鹿しい
向こうからすりゃ他国の国益なんて関係ないだろ
456名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:50:04 ID:X6Ninbt10
本来マケイン支持だけど、この金融危機でオバマ支持に回るような人達は、
すごくオバマへの期待が高くて、
オバマ大統領がミラクルを起こさないと、掌返したようにオバマを憎むだろう。
下手すれば、暗殺。
457名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 15:53:47 ID:M0F/sp/IO
まだやってたんだな
458名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:11:39 ID:Llx0K9UV0
「オバマ支持者から暴行」と狂言=マケイン選対スタッフ−米
10月25日9時5分配信 時事通信

 【ワシントン24日時事】
米ペンシルベニア州ピッツバーグで24日までに、大統領選の共和党マケイン候補の
選対ボランティアの女(20)が、強盗から民主党オバマ候補を支持するよう脅迫され
暴行を受けたと通報したが、後に狂言だったと告白する騒ぎがあった。
 CNNによると、女は22日夜、同市内の現金自動預払機(ATM)で現金を引き出した
際、刃物を持った黒人の男に金を奪われた上、「バラク(オバマ氏)の支持者になれ」
などと脅されて殴るけるの暴行を受けたと通報。女の右ほおには、バラクの頭文字
「B」を反転させた形のひっかき傷があり、強盗犯につけられたと訴えていた。
-----------------------------------

姑息な共和党。
汚いマケイン。
まるで日本の自民党とカルト創価をミックスしたような連中だ。 

459名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:12:11 ID:3btUkL5w0
ブッシュが大統領やってなければ、泥沼のイラク戦争はなかったし、金持ち優遇の賭博資本主義もなかったし、CO2詐欺がはびこることもなかった。

アメリカのアホがまともに票を数えることもできなかったおかげで、世界中が大迷惑を被った。
460─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/10/25(土) 16:36:50 ID:SXS7EFMb0
[読売] アル・カーイダはマケイン氏「支持」、失政継承を期待して(2008年10月25日(土))
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081025-OYT1T00028.htm

【ワシントン=黒瀬悦成】ウサマ・ビンラーディン率いる国際テロ組織、アル・カーイダ系の複数のウェブサイト
が、米大統領選の共和党候補、マケイン氏を「支持」する論評を相次ぎ掲載していることがわかった。

いずれも、マケイン氏が当選すれば「イラク戦争などで米国を疲弊させたブッシュ大統領の失政を継承する」
と期待しており、想定外の勢力からの“ラブコール”が選挙戦にも微妙な影響を与えそうだ。

一連の論評は、この数週間に掲載された。いずれも米株式市場の暴落を一様に歓迎した上で、こうした事態
は「イラクやアフガニスタンで米国を長期戦に引きずり込み、米経済を疲弊させるアル・カーイダの戦略が奏
功している証拠だ」などと主張している。

さらに、アル・カーイダと特に密接な関係にあるとされるサイト「アル・ヘスバ」は20日、「選挙前に大規模な対
米攻撃を決行すれば、米市民はマケイン氏に投票する」と指摘。同サイトの情報を翻訳した米企業「サイト・イ
ンテリジェンス」は、「米国に消耗戦を続けさせるには、対外強硬主義でタカ派と見なされるマケイン氏の方が
好ましい、とのアル・カーイダの思惑が一連の情報から透けて見える」と指摘した。
- - - - - - - - - - -

…ところが、東欧の民主化に貢献し、実績を残してきたマケイン氏の手法は異なる。

単なる白兵戦ではなく、情報戦においても強い。

むしろ東欧の民主化プロセスにおいては、情報戦の果たす役割のほうが重要視されてくる。

それは、犠牲者を最小限に食い止め、平和裏に民主化を希求する気持ちの表れとも言える。

マケイン氏とブッシュ大統領の大きな違いはそこにある。

昨年のイラク増派による犠牲者減少の功績を振り返ってみれば、それらは容易に分かる。

現実的に考えて、経験不足のオバマのほうが ” 犠牲者 ” は増える。
461名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 16:41:26 ID:tDCLRjCH0
>>458
大統領になれないどころじゃなく、政治生命終わったかもな
候補になる前は結構好きだったんだが
462名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:07:45 ID:Nlz3RRUJ0
>マケイン氏は討論会で「私はブッシュ大統領ではない」

これが良かったのか (ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑
463名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:12:08 ID:df03zmbJ0
とにかくマケインオバマ云々よりも民主党政権にならなければいいよ
464名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:13:47 ID:wn4o2KaT0
>>463
良く解らんが、オバマだと確実に民主党政権でないの?
465名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:13:55 ID:G5ZBEWSf0
白が黒に入れるわけないだろ
466名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:17:37 ID:DKQcmWG+0
今回の共和党員自作自演事件でもうトドメだろ
オバマの完勝です

467名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:19:42 ID:eCMTYWus0
>>458
あ、終わった。
終戦。
468名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:28:09 ID:smkDDjyfO
『黒人が大統領になれるのに、どうして女性は大統領になれないの!』
『気をたしかに、クリントン婦人!』
469名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:31:07 ID:JVk2Dy0kO
モニカの舌技にうっとりねっとり
470名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:33:14 ID:LDwQLu/bO
黒人だから
471名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:35:00 ID:df03zmbJ0
言っとくけど共和党政権のほうが日本にははるかにましだぞ
民主党政権が今まで日本に何をしてきたか考えてみろ
ていうか、この金融状況下で民主党政権になったら戦争勃発確定だし

まぁどうこう言っても俺らにはどうしようもないけどな
472名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:36:24 ID:LK6h6IRB0
>>458

姑息すぎてワロタ
473名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:36:53 ID:zQFb5hIa0
解散はアメ公が落ち着くまでなしだなw それまで経済政策を専念!
474名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 22:38:51 ID:9IwqeiVk0
欧州世論も日本世論もアメリカは民主党政権になることを望んでるよ
475名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 01:14:49 ID:KqXxh8PF0
>>471
>まぁどうこう言っても俺らにはどうしようもないけどな

そうなんだよね
悔しいけど、経過を見守るコトしかできない
でもまあ、ヒラリーが残らなかっただけでもマシよ
476名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 01:17:17 ID:KqXxh8PF0
>>474
日本世論とやらのソースっぽいものあるの?
どこか世論調査やってたっけ?
477名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 01:48:00 ID:Q/vK8s5+0
金融業界は賛否両論。
輸出関連企業は戦々恐々。

だが、どこも以前やったような露骨な民主党批判をしていない。
すでに決着しているアメリカ大統領選。

オバマと無用な確執を持つ事は避けている。

日本政府=自民党、カルト公明党は主義主張、姑息なやり口も似ている
共和党がお好みです。
478名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 02:23:44 ID:mnwKo0OL0
>>471
共和党政権のほうが日本にははるかにましだというのが事実だとしても
ペイリンが核のボタンを持ったら人類が終わるので勘弁してください
479名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 02:25:59 ID:qy7cTDtG0
オバマが当選すれば、ブッシュを上回るの史上最悪の大統領になる可能性がある。

オバマは必ず、まず日本と中国から金をむしり取る。あたかもそれが世界正義かのように。
日中両国で200兆円以上の外貨が目当てだ。

さらにその場合、日本にとって最悪のシナリオは中国が世界経済の救済主として
あがめられる事だろう。日本は金を取られた上、中国に名誉を奪われる。

さらにオバマは、アメリカの大量の借金を半額にするためにドルの値打ちを半分に
下げる可能性がある。世界のドル資産が一気に半分に目減りする。

その他にも、オバマはあらゆる世界正義という大儀の下、世界から金と富を
むしり取ろうとするだろう。そうすることでアメリカは5年以内に復活の目が出てくる。

富をオバマにむしろ取られた世界は、再びアメリカの支配に強いられることになる。
ブッシュ時代、世界は多極化し世界は多数の成長エンジンが次々と動いた。
しかし、オバマはそれを世界正義の名の下に刈り取ってしまうだろう。

幸か不幸か、マケインはそこまで図々しく無い。
480名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 02:27:04 ID:oWJ6oJ0Y0
支持率5%の差を逆転できる、可能性は15%もありません。
481名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 02:27:27 ID:ko8WL5/M0
もうここまでアメリカ経済が崩壊していると共和か民主かなんて
関係ないと思うよ どっちにしても米国輸出頼みの日本企業は窮地に追い込まれる
経団連絶対主義の終焉だな 内需でしっかり食える企業が生き残れるだけだろう
482名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 02:50:40 ID:9jy2ZdKW0
>>478
ペイリンの核ボタンでなんで人類が終わるの?
483名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 03:00:17 ID:ko8WL5/M0
対米や対欧輸出が減っても本来なら国内5000万台ともいう車の買い替え需要だけでも
かなり収益あげれるはずなんだけどな 
経営者が安易に寝ててもとれる欧米の台数ばかりとるために
生産拠点を海外にシフトしてしまった自業自得だろう
まあ金が国内におちてないのに、国内で需要がもりあがるはずもない
経営者や経済団体の責任はおおきいな もちろん ケケ中(小泉)もな
484名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 03:11:20 ID:aXgiVmzb0
マケインもオバマの工作員にやられてるみたいだね。
485名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 03:20:30 ID:d1QFjjes0
486名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 07:17:42 ID:o0iDM84s0
経済状況見てもいまさら共和党支持はカス
487名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 09:50:32 ID:W5NdhwOf0
>>471
なーにが戦争勃発だ

ブッシュがすでに戦争二つ起こして終わってないだろ!
488名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 14:16:51 ID:ul6pxne/0
>>487
クリントンの後始末のな

あと、北朝鮮に関しては1994年の
第一次危機で空爆直前まで行った後
クリントンが韓国に泣きつかれて中断
今のgtgt路線作ったのも忘れんなよw
489名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:10:23 ID:XT4DSRyY0
共和党って戦争と借金の党なんですね
490─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/10/26(日) 17:14:27 ID:+LjQZBHV0
491─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/10/26(日) 17:37:32 ID:+LjQZBHV0
オバマ候補とマケイン候補の比較
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_presidential_election_2008/

経歴から読み解く人物象 - 副大統領候補


ペイリン氏(共和党マケイン氏副大統領候補)

アイダホ州生まれの44歳。20歳の頃には「ミスコン荒らし」と称され、「準ミス・アラスカ」に輝いたこと
もある美貌の持ち主。アイダホ大学を卒業後、テレビ局でスポーツキャスターを務める一方、夫と共
に漁業にも従事。その後、ワシラ市の市会議員、市長を経て2006年、最年少で女性初のアラスカ州
知事になった。家庭では2男3女の母親。(All About ガイド記事「マケインの相棒・ペイリン氏とは」より)


バイデン氏(民主党オバマ氏副大統領候補)

アメリカ東海岸に位置するデラウェア州選出で、議員生活35年を誇るベテラン政治家(65歳)。現在、
上院外交委員会の委員長を務めるなど、外交政策が得意分野。8月中旬には、ロシアと軍事衝突し
たグルジアを訪問している。当初は、大統領選の候補指名争いにも加わっていたが、1月のアイオワ
州党員集会で支持率が振るわなかったため、撤退。1988年の大統領選にも出馬しているが、演説の
盗用疑惑が発覚し、リタイアに追い込まれている。(All About ガイド記事「オバマ氏の相棒・バイデン
氏とは」より)
492名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:41:02 ID:lMG8v4dPO
難しい事は良く解らんけど、マケインの方が日本にとってはいいんだよね?
493KKK:2008/10/26(日) 17:48:49 ID:O72A8dfn0
オバマ氏を応援する
494名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:51:33 ID:FaOOBWYBO
>>492
いや悪い
アメリカ経済が浮上しない事には日本も沈む。
万が一経済に疎いマケイン&ペイリンが勝つような事があれば日本にとってどころか
世界にとって最悪だ
495名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:55:29 ID:0EkV+axi0
>>494
オバマは増税で米国内消費が冷え込む。
どっちみち大統領ごときが落下途中の経済は変えられない。
496名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 17:58:45 ID:wbxpKdVo0
民主党こそ金融サギが得意だろうが
497名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:02:12 ID:c0h7pBgL0
【米国】 在米コリアン千人の髪の毛で作ったオバマのポートレート、ニューヨークで人気(写真)[10/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224993137/

法則発動。マケイン当確です。
498名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:03:24 ID:FaOOBWYBO
>>495
残念ながら経済でマケインに期待してる奴なんてまともな人間なら誰もいない。
今世界中が求めてるのは世界経済にとって史上最悪と言われるブッシュ共和党の路線からの脱却と変革
499名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:05:14 ID:kFKNtZCtP
スウパア悪の米の支配者みたいなやつ等のパウワーでどうせ勝つんじゃえのって思ってたら
負け印まけそうなのよね
500名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:06:11 ID:be43kHpk0
最終的には共和党がインチキしてマケインの勝ちだろうなw
501名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:07:29 ID:BnUjZXOD0
>>497
こんな恐ろしく禍々しい呪いは聞いたことがない・・・。
502名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:46:11 ID:ul6pxne/0
>>497
ちょっ、>>501速攻効果発揮w

オバマ氏のリードが5ポイントに縮小=世論調査
2008年 10月 26日 16:26 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34525920081026

[ワシントン 26日 ロイター]
ロイター/C―SPAN/ゾグビーが26日発表した米大統領選に関する世論調査によると、
民主党のオバマ候補の支持率が、投票の公算が大きい有権者の間で49%となり、共和党の
マケイン候補の44%を5ポイント上回った。
オバマ氏のリードは、23日発表された12ポイントから3日連続で低下している。同調査の誤差は2.9ポイント。

ゾグビー社のジョン・ゾグビー氏は「マケイン氏が巻き返しを見せている。これは、マケイン氏が
経済問題に触れることが多くなってから見られる現象のようだ」と述べた。

オバマ氏は、年収3万5000ドル未満の有権者の70%余りの支持を得ている。
一方、以前は高所得層のみで支持を集めていたマケイン氏は現在、年収3万5000ドル
以上のすべての所得層でわずかにリードしている。

また、無党派層の支持率では、オバマ氏のリードがピーク時の29ポイント差から14ポイント差に縮小。
また、女性の支持率でも、オバマ氏のリードが先週の20ポイント差から14ポイント差に下がっている。

c Thomson Reuters 2008 All rights reserved.
503名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 18:52:54 ID:x1Dw6K5tO
チョンがオバマについたので、マケインはもう何もしなくても良いのです。
しかしこの法則を知ってるのは日本人のみ。
マケイン、無茶すんなよ。
504名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:11:07 ID:IN37QS/a0
>>497
まさかの大逆転が来るのか。
法則恐るべし
505名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:15:05 ID:9kf22ERUO
>>498
四年前も同じこと言ってた連中がいたよなw
506名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:15:14 ID:oI9hA/nsO

マケインがロシアに選挙資金の援助の通知を送ったそうだ

ロシアは断ったそうだw

507名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:16:10 ID:BvaoiGns0
>>497
法則カワウソス
508名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:20:27 ID:q10Wf22aP
>>342
> サタディー

www おまえも十分馬鹿だがな
509名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:26:03 ID:LAqg+ja00
副大統領候補をシュワちゃんいしてればマケインが勝ってたな。
でもシュワちゃんは出れないんだっけ?
510名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:35:11 ID:pxwU6+GO0
>>505
食糞院のことですね、わかります。
511名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:36:28 ID:yK5dmbKC0


チョウセンジンきめええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 19:38:43 ID:wx9RZ9Ik0
こういうのってみんなオバマに投票するから俺はマケインに投票しても
大丈夫だろとか思って案外接戦になるんじゃない?
513名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:10:21 ID:DbOte7L40
>>512
アメリカ人はそんなに安易な考えで投票しないよ

おまえみたいな日本人じゃないんだからwww
514名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:13:46 ID:TE5cG7KF0
すでにオバマ陣営の選対本部長がこれから支持率の差が縮小して接線になると予測してる
その前提で怒涛の地上戦を展開してるから詰めの甘い日本の民主とは違ってひっくり返されることはないだろうな
515名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:16:52 ID:yK5dmbKC0

>>513

アメリカ人って相当バカだけどなww買いかぶりすぎwww

お前の言ってるアメリカ人ってのはユダヤの事だろ
516名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:18:36 ID:pxwU6+GO0
>>512
俺オバマに投票するって周りには言ってるけど
本当は黒人に大統領になって欲しくないからマケインに投票しちゃおう

って人は結構居るかもしれない。
517名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:19:21 ID:yZH+fmnZ0
>>497
ネトウヨの法則vsあの国の法則
どっちが勝つのかなw
518名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:21:38 ID:0VWzMIBi0
>>497
ネタじゃなくてマジじゃんか!!!

オhル・・・
519名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:35:16 ID:yK5dmbKC0

>>516

ああ、いそうだな白人に。日本と同じぐらい周りの評判気にするから、黒人差別をしない俺を演出しておき結局マケインへww
520名無しさん@九周年
ところで日本の小浜市はどっちを応援してるんだ?