【社会】マンナンライフ「蒟蒻(こんにゃく)畑」製造中止に同情1万人…ネットに反対の声★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
今年7月、1歳男児がこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡した事故を受け、今月から主力商品
「蒟蒻畑」の製造を中止したマンナンライフに、再開を願う声が多数寄せられている。従業員わずか70人強の
同社には、連日電話やメールで激励が寄せられ、ネット上の中止反対署名は1万人に迫る勢いだ。
本社がある群馬県富岡市も、税収面でうまみの大きいトップ企業だけに心境は複雑?

自民党内で今月10日、ゼリーの形状などを規制する新法制定が検討された。2006年中に食品を
原因とする窒息で救命救急センターなどに搬送された事例はモチの168例が最多で、
「カップ入りゼリー」は11例にもかかわらず、野田聖子消費者行政担当相は「蒟蒻畑」をやり玉にあげ、
「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」などと強調。はるかに危険な
モチやアメには言及しない不条理に、一気に「蒟蒻畑」に対する同情論が噴出した。

ネット上でさまざまな社会問題に対する署名を呼びかけるオンライン署名サイト「署名TV」
(http://www.shomei.tv)では、今回の製造中止に反対する署名だけで、当初の目標1000人に対し、
わずか2週間足らずで9700人を突破。
11月3日の締め切りまでに1万人を突破するのは確実な情勢となっている。

http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008101638_all.html
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/image/t2008101638konnyaku.jpg
前スレ ★1の時刻: 2008/10/16(木) 20:50:26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224385097/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2008/10/21(火) 13:25:03 ID:???0
同社の担当者は「創業以来初めて、電話やメールによる激励が毎日届いております。署名に関しても、
ここまで多くの方に支持して頂けるのは大変光栄なこと。お子様が亡くなったことの重大さを
再度認識したうえで、1日も早くより安全な『蒟蒻畑』の製造を再開させたい」と、
予期せぬエールに驚きを隠さない。

マンナンライフの前身「鶴田食品工業」創業の地で、現在まで本社を置く富岡市の関係者も、
「蒟蒻畑」復活を祈るような気持ちで見守っている。

昨年度の「蒟蒻畑」シリーズの売り上げは約70億円で、同社全体の約3分の2を占める。
人気商品の消滅は会社の存亡に直結するため、年間法人市民税収7億円の1割近くを
同社に依存するとみられる市にとっても、死活問題なのだ。

市担当者は「コメントする立場にない」と平静を装うが、別の関係者は「万一マンナンライフが倒産したら、
市の財政は一気に窮地に追い込まれる。『富岡製糸場』の世界遺産登録が実現しても、
カバーしきれるかどうか。こんにゃくは市を代表する産物で、イメージの悪化も深刻」と不安を口にする。

会社存亡の危機に際し、思わぬ大声援が続くマンナンライフだが、
再開時期については、「まったくの未定」としている。(おわり)
3名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:26:09 ID:v+x3AE9z0
       ____
     /⌒  ⌒\     
   /( ●)  (●)\    給食のパンはうまかったお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
4名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:26:13 ID:cUX24KeK0
マンナンがんばれ
5名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:28:49 ID:W25kZ4a+0
丸いパンを禁止 野田聖子  
6名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:29:12 ID:YTGBkAbC0
俺もメールしたけど特に返事はないな
7名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:29:20 ID:1UWeJV0U0
モンスター大臣を規制しる!
8名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:29:57 ID:0jjmoF390
>>1
野田、パンは規制しなくていいのか?
まさか「パンはのどに詰まるという共通認識がある」なんて言うんじゃないだろうな?
9名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:30:04 ID:QNRpDNNEO
注意書きで十分
バカ親をなんとかしろ
10名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:31:11 ID:XkAXiHZn0
平成18年度もち米需要は131,000d
ttp://www.komenet.jp/_member/mochigome/h20/2-1.html

こんにゃくゼリー市場 年間200-250億円
ttp://www.nochuri.co.jp/report/pdf/r0511wto1.pdf
蒟蒻畑 25g*12個 定価250円
こんにゃくゼリー市場 30,000d

製品としての餅の生産量は18年度で54,000d
ttp://www.komenet.jp/_member/mochigome/h20/2-5.html
しかし、ここで、需要量のもち米131,000dが全量もちとして食べられるとして水分量増大を見込み、
もちの最大年間消費量約300,000dと仮定してもちの危険度の評価をしてみる。
この場合のもちの危険度は過小評価された見積もりになる。

年間の生産量と窒息事故件数(平成18年)
もち          300,000d(仮定値) 77件(消防本部)91件(救命救急センター)
こんにゃくゼリー 30,000d 8件(消防本部)3件(救命救急センター)←カップ入りゼリーとしての件数
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/chissoku/dl/02_0001.pdf

100,000dあたりにすると、
もち 56件/100,000d
こんにゃくゼリー 37件/100,000d

繰り返しになるが製品としてのもちの生産量が54,000dであることを考えると
もちの危険度は過小に見積もられている。

以上より、もちよりもこんにゃくゼリーの方が特別に危険であるとは考えにくい。
11名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:31:24 ID:hIQFww0A0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/   非難を浴びようと
   ヘ\ ∈三∋ /リ < 私が消費者を守るのです
  _/`lヽ、___ノl´\_   郵政民営化反対!
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
12団塊世代:2008/10/21(火) 13:31:56 ID:j8RxeYI/0
パンも餅もおでんもタバコも酒も骨のある魚も餃子もインゲンも
粉ミルクも自動車も自転車もJRも飛行機もスペースシャトルも全
部禁止してくれw。
13名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:32:27 ID:j+853Rgw0
今年の冬は、年寄りにモチくわして死なせても
「こんにゃくゼリーがなかったから仕方なかった」とか
適当ないいわけが立つね。
14名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:32:32 ID:inHzrH3C0
4日ルール無視なの?
15名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:32:56 ID:YmrBVOmw0
岐阜1区と富岡市の群馬5区が自民・公明以外の政党が取れば規制なしになる?
マルチ野田と無能二世ゆうこりんの地盤だが
16出世ウホφ ★:2008/10/21(火) 13:34:44 ID:???0
>>14
すいません、日にちを一日間違えてました><
申し訳ありません。
17名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:34:59 ID:47Gb+xiQP
反対もするわ、まったく
18名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:35:45 ID:43pvbwuH0
うむ剥奪じゃ
19名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:35:53 ID:J3CZBTD80
給食のパンをのどに詰まらせて死んだ小学生には
給食でパンを禁止して流動食にすべきなんだろうな
20名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:36:12 ID:KFKh6s7rO
禁止する必要は元々無いんだよ
禁止したら老い先短い老害の楽しみが無くなるだろ
自己責任の自覚を持てるように野田は規制進言を棄却すべきだったんだ
前例ができたら後は悲劇しか生まないんだよ
子供を武器にする卑怯な大人は死ねばいいのに
21名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:36:45 ID:wYeWvWF70

    こんにゃくゼリー「蒟蒻効果」
    ttp://www.0728.co.jp/home.htm
    浪速製菓株式会社 岐阜県本巣市温井

        ____
     /      \
    /   :::─:::::::─\     ・・・岐阜県・・・だと・・?
  /    <●>:::::<●> \  
  |       (__人__)   |   ほほう、野田議員のお膝元ってわけか
  /     ∩ノ ⊃  /  
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /



..             /⌒\
            /   ::: \
    _,,,-‐'''"´`゙'/  /⌒\::: \
   /::::::::::::::::::::::《   /     \::: \
   /:::::::::::;;;;;;;/《_/ヽヽ      \::: |
   |:::::/ ‐- . ..┃-‐ヾ:::::l     ..  ̄
  ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
   ((   ´/ \`   ))
   ヽi  ノ(o__o)ヽ ´i/
    ヘ\ ∈三∋ /リ  ワタスのマルチは良いマルチ。
    , -‐`lヽ、___ノl´‐- 、  ミンスのマルチは徹底的に責任追求しるっ!
22名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:38:17 ID:tJynVCID0
麻生の人事はことごとく裏目に出るな
23名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:38:57 ID:/KZcTtm20
>>21
その件について野田のHPで問い合わせてくれ
24名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:39:26 ID:BY5zAALM0
何も力のない小さなメーカーのヒット商品だから
ヤ●ザ議員に目を付けられた
新しい権力を自分らの思い通りに形作るチャンスだもんな
25名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:40:40 ID:1iwVR46j0
もう2万人超えたんだよな
26名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:42:58 ID:AR6rMirC0
蒟蒻を口で吸い込んでもスポッと出ない容器にするんだよ

歯で齧りとって食べられる容器考えて特許で大儲けするぞ

あったまいいなオレ
27名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:43:03 ID:Krw7ucuR0
野田成功は、大臣として、国会議員として、国から給料をもらっている身分だろ。
それなのに、理不尽な蒟蒻是りウィーを叩くとはなんなんだろう。
野田聖子は国会議員をやめて給料返上しろ。
28名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:43:59 ID:4P1pNTIA0
パン飲み込み死亡事件で同情が更に加速しそうだな
29名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:45:20 ID:8Cmx2FYL0
そのニュース、なんか意図的だな
30名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:46:24 ID:v3O2JGS50
男児パンを詰まらせ死亡 千葉・船橋
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081021/crm0810211108011-n1.htm
31名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:48:48 ID:JFOs0V/u0
>>29
正直自分もそう思うけど、蒟蒻ゼリー規制のほうがよっぽど意図的だろ
マスゴミは空気読んで掌返したんだろうな
32名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:49:33 ID:pACJ3XBoO
俺の実家のすぐ近く。
ネギとコンニャクしかない田舎町だけど、
「蒟蒻畑」はそんな垢抜けない街のイメージを変えたヒット商品。
電車にもデカデカと広告付けてるし、
民放でCM流せる会社なんて他にありゃしない。
地元の若い人も都会に出ずにマンナンライフに就職したり、雇用にも貢献してる。
地方の優良地場産業を潰さないでくれ。
33名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:49:46 ID:pqZIw4n10
当初、野田の理不尽な主張を軽く鼻で笑って諭していた関係省庁だったが、
「大臣の私の指示が聞けないの!」(● ●)フンガー
強引に突き進めた野田大臣であった。
だから、お役人は責めないでやってください
34名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:51:12 ID:532qeWDD0
>>30

河野<「子供が見て死ぬとわかるようにしないと!それくらいはできるでしょ!」

村田<「子供の命を奪うものがこの世に存在する意味がわからない」

35名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:51:46 ID:gTM1ZFdIO
(´;ω;`)かわいそうです
36名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:53:48 ID:532qeWDD0
>>31
zakzakってどっちかっていうとネット世論迎合派じゃないの?

自分で調べた限りだと、日経と産経は、具体的な規制っていう話になってから、慎重論を出してる。
毎日は相変わらず野田理論で絶好調。
37名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:53:50 ID:94lEF3+E0
野田の点数稼ぎで

満難は槍玉にあがったらしい

パン規制まだ??
38名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:54:24 ID:OSwazitI0

給食のパン製造禁止命令まだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆ チョンチョン
39名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:55:28 ID:Krw7ucuR0
>>33
公務員というのは国から給料をもらっているもので大臣からもらっている
わけではない。国民に奉仕する義務があるだけで大臣に奉仕する義務はない。
大臣の片棒を担いだのなら、責任は問われるべきだな。
40名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:55:29 ID:G+MGxmBU0
うちの蒟蒻畑の在庫切れそうだ
41名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:57:17 ID:X5E/6bCs0
学校給食のパンも規制?
42名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:58:10 ID:zMUmTUFh0
野田ばか
43名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:58:58 ID:40ugK4820
野田さん、給食のパンも中止にしてね。
お願いね。
44名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:59:11 ID:gGK/p/0N0
野田理論だとパンが詰まって死ぬとは誰も思わなかったから
パンは禁止ですよねー
45名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:02:03 ID:w5RjDYqK0
消費者庁作るためのスケープゴートにされただけ
天下り先確保のためだけに民間が潰されるんだよ
おかしな国だ
46名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:02:50 ID:1RfgWCed0
訳分からない事ばっか言ってる野田を禁止しろよ
こいつは最大級のアホ
議員失格
47名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:03:32 ID:bSM/D3qJO
普段食べてないけど、
食べれなくなるとむかつく。

野田売国め
48名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:05:45 ID:yqIt+fby0
今度は学校給食からパン禁止ですかwwwwwwwww
49名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:05:48 ID:VjfjKtHj0
野田の規制はいつから?
50名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:06:40 ID:zQtrQWcX0
ピンポイントで法規制とか

野田が裏金をもらいそびれたとしか思えんw
51名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:07:10 ID:nngyJm4R0
パンも野田に発売禁止にされてしまうかもしれないから
いまのうちに買っとこうかな
52名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:07:36 ID:2wuUZzDP0
蒟蒻畑シリーズ70億も売り上げあるのかよw
野田の気まぐれで規制されたら敵わんなこりゃ
53名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:08:19 ID:xgBUB4rq0
54名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:11:34 ID:Oq2z1hcr0
大臣がこれほど強い働きかけをしているにもかかわらず
関係省庁のホームページに何も情報が上がっていないのはおかしくないか?
って趣旨の意見を官邸にメールしていたのだが、
最近になってやっと農水省のホムペにこんにゃくゼリーの注意情報がアップされたな。
自主的に自費で注意喚起広告打ってるマンナンライフが不憫すぎる
55名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:12:36 ID:1u25oZzY0
>>41
子供の手に届くところにパンがあったらどうするんですか?
56名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:14:43 ID:G+MGxmBU0
「パンはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」わけないよなぁ
57名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:18:50 ID:KMPUbnVPO
パンも規制しないと「片手落ち」ですねw
58名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:20:43 ID:Y2/xpTY/0
パンの次スレまだー?
59名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:20:51 ID:3Fe5Gz5j0
パンにも「食べるな危険」のマークを。
これやらないと単なる蒟蒻ゼリーいじめだよな
60名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:21:04 ID:Ue+E7t9A0
野田早くスタンバイしろよ
61名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:21:21 ID:0SQiJp8h0
40 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/21(火) 12:55:38 ID:QNqqJdgz0
窒息死する食べ物を規制する派一覧です。
パンの規制に協力するよう呼びかけてください。

http://tamagononamida.seesaa.net/article/107485391.html
11人の方が亡くなったというのに発売を許した事は
責任重大だったと思っています。
http://simplelife.meblog.biz/article/1257460.html
やっと製造中止の議論ですか〜遅いでしょう!
もっと死なないとだめなの?
http://simplelife.meblog.biz/article/1262788.html
なんかコメントで餅を引き合いにだしている人がいたけど
そっちの方が頭悪いかもね・・・
http://sato.leader-ken.jp/home/2008/10/post_31f7.html
以前から、この種の事故が見られたにもかかわらず、どうして生産を続けるんでしょうかねえ。
私にはこの企業のモラルがわかりません。
http://blogs.yahoo.co.jp/applefish265/17886435.html
もう、これは、メーカーと消費者行政の責任だと思う。 あれこれ言わないで製造販売を禁止にしたらいい。
http://blogs.yahoo.co.jp/techpersonjp/2219512.html
「親の責任」だとか、「メーカーに責任は無い」と言ってやつが大勢いる。こいつら、阿呆だな。
http://blogs.yahoo.co.jp/tyosuiti/26118280.html
こんにゃくゼリーの形状に穴をあけるなどの努力をしたらどうだと、十数年前から言われ続けていたが、
マンナンライフにはそんな事は「おかまい無し的」な態度なのか
http://blogs.yahoo.co.jp/yatoory/44901905.html
製造中止も当然 あぐらかいてたバカ経営者だが
http://blogs.yahoo.co.jp/yatoory/45470260.html
擁護する馬鹿が多すぎ。マンナンも迷惑するぞ。




何故ヤフーブログにはこんなにも阿呆が居るのか?
62名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:22:28 ID:jqrJpvVl0
官製不況の典型。

今の役人がいかに国家を衰退させるかという見本。

彼ら役人は、その存在自体が目的化している。

無能な政治家をはびこる現状では、どうしようもない。

日本は間違いなく、役人により衰退し続ける。
63名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:22:51 ID:QbjbW+nf0
> 同情論が噴出した

なんで同情という言葉が出るのかw
64名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:24:11 ID:LgQTnmDuO
モンスター大臣野田に死を!
65名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:24:13 ID:12MCrDvj0
>>46
違うぞ、議員失格じゃなくて人間失格

生きてるだけで地球のガン
66名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:24:22 ID:OHAG+Z58O
ばぁさんや
パンスレはまだかね?
67名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:24:25 ID:3Fe5Gz5j0
給食パンなんてまさに子ども対象なんだから
絶対禁止だな。
68名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:24:35 ID:1u25oZzY0
http://joe-inger-91.blog.so-net.ne.jp/2008-03-08-3
きなこもちパン

これはもう殺人鬼か?
69名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:24:44 ID:eBWJWJIf0
危険だという認識が浸透してるにもかかわらず死亡事故が多いモチは危険にも程があるってことだろ
70名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:24:53 ID:HBD231fwO
マンナンの選挙区代議士は何で黙ってるの?
自区の産業を守れないようでは次の選挙落ちるぞ
71名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:25:05 ID:zMciouGM0
 :||:: \パンも禁止にしろよゴルァ!       ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい野田
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
72名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:25:21 ID:XfZMXN4U0
野田はまだか?





とっととパンも規制しろよ
73名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:25:48 ID:OWX9g+Tm0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
74名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:26:16 ID:wqFAY/w70
>>54
脳衰省はこんにゃくゼリーなんかじゃなくて、汚染米についてちゃんとヤレ。
75名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:27:59 ID:FfQOzzh9O
凶悪犯罪者やテロリストの100%がオキシジェンを吸ってるらしいぞ


野田、早くオキシジェンも規制しなきゃ
76名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:28:08 ID:YkGTp+EVO
今回の事故に関係するしないは別にして、“バン最大手メーカーだけ”呼び付けて
販売中止にして下さいますよね?野田さん。
77名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:28:26 ID:wqFAY/w70
>>70
群馬と言えば、福田・小渕優子・中曽根・イッタか…
頼りねーなぁ。つか福田が野田を大臣に据えたんじゃ…
78名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:28:36 ID:/2E8gEc8O
蒟蒻ゼリーでの死亡者17人の内、蒟蒻畑は3人なんだってな。
なんで野田はマンナンだけ呼び出して圧力かけたんだ?
シェア80%以上で3人ってすごいと思うんだが。

79名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:28:43 ID:Oq2z1hcr0
言っておくが、
マンナンライフのこんにゃくゼリーでは、
まだ3人(あえてこう表現する)しか死んでいない。
何か重大な問題でも?
野田大臣にそう言ってやりたいよ
80名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:29:22 ID:w+7JIk070
>>76
いやいや、野田先生の事だ、
何故かマンナンライフをまた呼びつけて
説教しますよきっとw
81名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:29:23 ID:3Fe5Gz5j0
>>68
wwすげーww
トリプル殺人鬼だな
82名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:30:08 ID:9U0W6r/k0
>>80
wwwww

献金・パー券を買わない企業にはどこまでも強いなw
83名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:30:36 ID:Ue+E7t9A0
>>68
これにゼリーが入ってらジェノサイド可能だな
84名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:30:46 ID:5BcK66hx0
>>74
そりゃ、無理な注文だ。
農水省がグルなんだもん
85名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:31:13 ID:hagpZ8TEO
畑売ってねぇよどうしよう


規制するほどなんかね?
畑以外にも事故あるよ絶対
畑はたまたま取り上げられて規制されちまったんだな
86名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:31:28 ID:532qeWDD0
>>77
こんにゃくゼリーを早く何とかしろ、と野田にいいつけたのも福田さん

87名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:31:39 ID:XebOgio30
野田の場合に限って常に最悪のケースを想像しろ。

奴は必ずその少し斜め上を行く


っていや、マジな話、パンまで規制とか言い出しかねない、あいつの事だから・・・
88名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:32:09 ID:fzeCjNdG0
>>80
今朝はじめてみたが、17件全部の事故をマンナンのせいにしててワロタww
89名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:33:14 ID:cJLFzdGoO
>>68
前にファミマでもきなこもちパン売ってたけど美味かったなぁ
90名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:33:17 ID:VSsRdrOs0

浪速製菓の話題って出てないの?
91名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:33:19 ID:M5kJAcwnO
>>78
まじかよ…マンナン可哀相
92名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:33:31 ID:Sj7vS0i0O
パンは喉に詰まると窒息する危険があるので蒟蒻ゼリーの販売を規制するべきだ。
93名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:34:03 ID:wqFAY/w70
>>86
そっか、地元の企業や農家が不利になるような事を自ら進んでやったのか。
この事実、もっともっと群馬の有権者に広めたら福田落ちるんじゃねーの?
94名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:34:17 ID:8aauU9GZ0
野田、早くパンも規制しろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
95名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:34:33 ID:YkGTp+EVO
>>80
やりかねん…
96名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:34:48 ID:XfZMXN4U0
麻生よ早く野田を規制しろ










早くせんと今度の選挙は自民に入れんぞ
97名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:34:59 ID:m471eK8j0
遠縁の人は、ご飯を喉に詰まらせて亡くなった。
又、別の知人は、白玉団子。

ご飯も白玉粉も、禁止ですね?
98名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:36:14 ID:wv0q6oEY0
9月30日 三重県の母親「全メーカーの蒟蒻ゼリーの製造販売を禁止にして欲しい」

10月2日 野田担当相が、マンナンライフ会長を内閣府に呼びつける

10月8日 マンナンライフは蒟蒻畑の製造中止を決定

10月10日 自民党の消費者問題調査会が法整備を検討し始める

10月14日 世間から反発の声高まり、署名運動活発化

10月15日 冷凍インゲンから殺虫剤=6900ppm、主婦が一時入院の一報も、
野田担当相は国会で、マルチ問題の弁明に終始。インゲンで存在感なし

10月21日 千葉県の小6男児が給食のパンで窒息死していた事が判明←今ココ

野田担当相の今後の動向が気になる
99名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:36:59 ID:nJLECMdeO
マルチは早くマンナンに謝罪くらいしろよ
100mad ◆4yN60UoY2U :2008/10/21(火) 14:37:08 ID:ajrcJ2Ee0
数年後

これから、日本国内での「パン」は「直径5ミリ以下」へ規制されます。

なお、おかずの中へ「こんにゃく」を入れる事は、窒息事故を引き起こす
原因となル可能性があり、一連の「蒟蒻ゼリー窒息事故」という痛ましい
事故を思い起こさせる為、混入禁止とします。

さらに数年後

日本国内における「咀嚼して食べる食品」の流通、販売、所持を禁止します。

食事を取る場合は、流動食をチューブで胃に直接投入してください。

数年後
日本国内での「食事」を禁止します。
101名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:37:48 ID:LsRusA4CO
ほらパンで窒息事故起きたぞ
野田出番だ規制せよ
102名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:38:32 ID:LYcx0PifO
浪速製菓不買運動、とか…

良かれと思ってたやった事が裏目に出ちゃいますね
103名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:38:57 ID:ePzMsexH0
>>62
構造改革だの規制緩和だの言ってた裏側がこの結果だよ。
リスクを過大評価で危険性を煽って不安にさせた後で
安全を理由に規制を押しつけるのが近頃の役人の手口。
104名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:39:13 ID:ZbY1hWIk0
>>98
パンの窒息事件の新スレがないんだが圧力でもかかった?
105名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:39:23 ID:+XheurWhO
何でも規制して食い物無くなって最後は輸入するんだろうか?
106名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:39:28 ID:Oq2z1hcr0
>>88
マンナン以外の一部のこんにゃくゼリーメーカは
未だに粛々と出荷販売を続けているわけだけどね。
わかんねぇーよな
マンナンだけやり玉に挙げる整合性を説明してほしいものだ
107名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:39:33 ID:532qeWDD0
>>93
5月19日、遺族の村田さんが福田さんに会って訴えてる。

9月8日 野田さんが持ってきたこんにゃくゼリー見て、「こんなんじゃ字が小さくて見えないよ」と警告表示に文句をつける。

9月9日、ユニカねっとの集会に福田さんは出席、遺族の話に耳を傾ける。

9月12日、野田さんにこんにゃくゼリー対策を指示。


108名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:40:39 ID:GPmqgR630
野田さん
今こそピンポイント規制発動だ!!!
これからも何かで窒息事故起こるたびによろしく
109名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:40:45 ID:xNSXXu+z0
おい、野田さっさとパンも全部販売停止にしろ
110名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:40:47 ID:xCVOqlb10
>>68
ハーグ陸戦条約の精神にも明らかに反しているな!
111名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:40:47 ID:ZtWFNAuC0
皆さん、蒟蒻畑に続き、パンも規制されるらしいですよ。
112名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:40:49 ID:Dx4sg0E7O
そのうち世の中流動食以外製造禁止になりそ
しかしパン詰まらせるガキってどうよ
113名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:41:00 ID:p6B3hp4+0
マンナンの商品をアムウェイで売ればお咎め無し。
114名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:41:16 ID:w4Ds6wqA0
>>104
誰もスレたて依頼してないだけじゃね?
依頼は↓で
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224513450/
115名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:41:20 ID:Udpg9qHk0
殺人コンニャク!断固廃絶!売っちゃいかん!

お餅も販売禁止!当然だ!
116名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:41:33 ID:B4MM418e0
マルチ商法の規制は業界にまかせるべきって言った女が、
マンナンライフに製造中止を迫るんだよ。

野田聖子は浪速製菓に何を頼まれたんだよ。

117名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:42:05 ID:JdDtIKeW0
アムウェイ野田は、いつ規制されるの?
118名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:42:45 ID:hpFjb//c0
パンは規制されないよね…
輸入小麦が使われているから。
消費できなくなったら一大事だものね。
会社も大きいしね。「世間に衝撃を与える」とか言っちゃうんでしょ。
中小企業のマンナンにはあんなに簡単に圧力かけたのにね。

とことん弱いもの苛めしかできない野田さん。
無能に税金払いたくないんですけど。辞めてください。
119名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:42:52 ID:WegDR5do0
野田氏ね!!今すぐ誌ね!!
120名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:43:03 ID:Q/u4RLdrO
パンは千切ったり、飲み物と一緒に食べれば、問題はない

とか普通に言いそうだな。というか、蒟蒻ゼリー以外にも危ない食品なんか色々あるだろ

パン、もち、米、魚、肉、飴等も、小さい子やお年寄りも喉に詰めるぞ。
大体安全な食品なんてないだろ
121名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:43:08 ID:oLnDY7qp0
>>1

この不景気のなか、製造会社の従業員救済とマンナンフアンのために、

事故が出た謂われる地域を除き、全地域で販売するがよろしい。

当該地域へは、出荷停止がよろしい。

当該地域のマンナンファンは他地域まで仕入れに行くがよろしい。
122名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:43:15 ID:xCVOqlb10
>>111
いや、ここは規制しないと消費者の権利を守れないではないか!
123名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:43:28 ID:ImkM13m50
野田は四の五の言わず献金よこせ、と遠まわしに業界を恫喝してんじゃ?
蒟蒻畑をダシにしてさ。

新たな利権の登場かよ、新しい役所はもう腐ってる
124名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:43:40 ID:ynLZtKnAO
なぜか野田沈黙。やりすごそうとしてるな。
125名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:43:52 ID:2J6+TV/e0
なに?パンはそんなに危険なものだったのか?
そんなもんをパン売ってる店はオレたちに食わせやがって。
おわびに牛肉食わせろw
126中野区民憲章(トリ変え) ◆1Ixlm5F0XU :2008/10/21(火) 14:44:07 ID:Fwo87T7fO
今度からこんにゃくゼリーにストロー付けて売ればいいよ

もし詰まったら同席した人にストローでゼリーを吸引してもらう

もしまわりに誰もいなけりゃ自分でストローを喉に突っ込んで気道確保

ついでにマニュアルも付けておけばおk
127名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:44:30 ID:ln0LOY/C0
ダメだこのクソ女 はやくなんとかしないと
128名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:44:40 ID:w+7JIk070
>>107
あの猿が元凶だったの!?
字が小さくて見えないって、てめえが老眼なんだろ。
耄碌ジジイが、国民に迷惑かけんな!
129名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:45:04 ID:kYOLbYi90
とりあえず蒟蒻畑の製造再開を願う。
130名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:45:25 ID:0bdmQvqLO
パンも規制だなw
わざわざ新幹線の車内ニュースで流してるぜw
おら規制してみろや、人が死んでんねんぜ?
131名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:46:12 ID:O4bVu4Ma0
もちろん 野田先生がパンも禁止にしてくれるから安心汁 おまいら!
132名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:46:21 ID:Lx1SYWLt0
アセロラ味ウマー
133名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:46:40 ID:bSXe9Yg0O
>>123
所詮政治家なんざ、地位と権力と金だけしか頭にない。
134名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:47:36 ID:seS13et30
おまえら野田がどうのこうの言ってるが、そもそもこんにゃくゼリー如きで
喉につまらせるって一体どういう了見だ?ってことの方が問題だろ!
135名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:48:00 ID:du/o7FmrO
野田の醜い面も放送規制しろって
136名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:48:21 ID:IFBiIgKKO
おまえらステーキだけは詰まらせるなよ?
137名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:48:31 ID:Ue+E7t9A0
糞政治家の出番はまだか?
138名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:48:46 ID:+Z7eu/HJ0
村田と野田はとんでもないものを盗んでいきました
139名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:48:57 ID:nngyJm4R0
これで、サイゼリヤでピザを喉に詰まらせて死んだらどうなっちまうんだろう
140名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:49:19 ID:ZtWFNAuC0
凍らせなくても喉に詰まるパンはかなり危険。
今過ぐ規制すべき。
給食にパンがでると思うと子供のことが心配でおちおち仕事もしていられません。
野田さん御願いします。
一刻も早くパン規制を!
141名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:50:38 ID:Fkz0HCPgO
>>139
お前が試すのか?
142名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:50:38 ID:EX8URFjp0
パンのスレッドが立たなくなったのは
政治的な圧力?
143名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:50:55 ID:GPmqgR630
>>131
パンの次は何がくるかな?
一応、寿司と予想しておこうか。
144名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:51:13 ID:F7TZgipR0
んだね
パン立たなくなったな
145名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:51:41 ID:Dx4sg0E7O
パンが製造禁止になったら、パン焼き機が馬鹿売れ
するだろな
146名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:51:47 ID:7v1gJ8hz0
パンスレは規制されました
147名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:52:00 ID:rXrNm2Og0
パンは年間どれぐらいの人が死んでるの?
148名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:52:13 ID:JnJ8Ndfx0
おまいら>>114
149名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:52:32 ID:JT6hfr9P0
団塊は自分達があれこれ言われなくなってから実力主義だか能力主義
だとか抜かしだして、そのくせ自分達は能力があるから偉いとか本気
で思っている。

団塊は社会に出てこのかたバリバリの年功社会でのほほんと生きてきた
だけなんだが。自分で矛盾したことをやりそれに気づかないおバカぶり。

もっとも自分の社内では、最近その実力主義で生き残った連中から
「勤続年数に比して能力の低すぎる団塊連中はさっさと整理しろ。」
とか本当のことを言われ始めている。

まあ当然と言えば当然なんだが、どうせ今度はお決まりの被害者面を
始めるんだろう。

言っとくが俺達はお前らと連帯などする気はないからね。
これまで会社から掠め取った、仕事に釣り合わない金があんだろ?
せいぜい余生を楽しめ。これ以上、社会に迷惑をかけるなよ。

150名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:52:43 ID:YkGTp+EVO
規制賛成派、バンを喉に詰まらせ声出せず。
151名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:53:23 ID:tEA19Euz0
パンはどうするのですか?野田さん?
152名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:53:43 ID:nJLECMdeO
マルチは当事者だけでなく大衆の意見にも耳を傾けろよ…お前代議士だろ
中小企業イジメたかっただけだと思われても仕方ないぞ?
マンナンに謝罪して製造許可出してやってくれ
153名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:54:31 ID:3BrFWeE60
>>138
日本人の良識 注意力 ??  銭形教えて
154名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:55:39 ID:XFhrpz9b0
早くパンも製造中止にしろ野田!
155名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:55:47 ID:bpIb8iIS0
パン規制スレが規制されて2ちゃんねら涙目
156名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:56:18 ID:zZ7f31Bd0
パンスレ止まってるじゃん?
圧力かかったのか?
157名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:56:34 ID:oLnDY7qp0
>>1

「むか〜し」から、それぞれの郷土には、今回の規制の対象になりやすい
モチっぽい特産品があるんだよね〜〜!!! 
とくに、岐阜みたいなど田舎にはな。。 

岐阜県にも、なんか喉に痞えそうな土産物があるんじゃないかい! 
調べてから規制したのか〜〜〜〜〜? 

おい!! ドツボにハマるなよ!!
 
158名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:56:45 ID:JnJ8Ndfx0
>>156
誰もスレたて依頼してないだけじゃね?
依頼は↓で
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224513450/
159名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:56:50 ID:NC2zC0BL0
こんにゃくのまん中に穴をあけたら、問題ないだろ。
じぶんはいつも人肌にあたためて、穴をあけて使ってる。
こんにゃくは、もう手放せないものになっている。
ぜったい禁止しないでくれ。
160名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:56:52 ID:oUs2W9mR0


私は彼氏のザーメンを飲み込めません。

同情して。
161名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:56:58 ID:9eqsxGbw0
野田、パンも規制しろよバーカ
162名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:57:12 ID:tEA19Euz0
163名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:57:14 ID:YkGTp+EVO
>>145
いや、パン密造容疑で逮捕者続出でしょ。
164名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:58:29 ID:7z2kMuHU0
モンスターミニスター

ちょっと語呂悪いな。
165名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:58:38 ID:JFOs0V/u0
蒟蒻畑が販売再開されるまで絶対許さない

鼻の穴にはちみつパン詰めるぞごるぁ
166名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:59:24 ID:532qeWDD0
>>152
当事者だけじゃ偏るってんで、いろんなジャンルの「有識者」から話を聞き取ってる。
もちろんこの有識者っていうのは、基本規制マンセーの弁護士や消費者団体の人々だけどね。
周囲が規制推進派ばっかりなんだから、世論も当然そうだろうと勝手に勘違いしたんだな、ありゃ。
167名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:59:37 ID:i1NKavBSO
野田の事務所にパン送り付けてやろうぜ、こんな危険なものが野放しに!とか書いてさw
168名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:00:04 ID:xNSXXu+z0
パン屋涙目wwwwwwwwwwwwざまーwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:00:06 ID:JnJ8Ndfx0
【社会】 "先生が制止するも…" 小6男児、給食のパン喉に詰まらせ窒息死…千葉★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224568537/
170名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:00:50 ID:rXrNm2Og0
野田www
ってか死んだ子供の親が音声インタビューに答えてたよな
「こんな危険なものが売られてるのが・・」って言ってたけど、正直はぁ?って感じだった
171名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:00:50 ID:gAl/cEKYO
ジャム「ハローワーク行ってくる」
172名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:02:50 ID:jcA9eyOg0
みんな影響されすぎ
173名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:05:18 ID:Oq2z1hcr0
>>162
【社会】 "先生が制止するも…" 小6男児、給食のパン喉に詰まらせ窒息死…千葉★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224568537/
174名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:06:36 ID:bRUejXUe0
今回のパン騒動で
とりあえず野田が二枚舌を使うかどうか注目する。
てかモチやアメは擁護してるから
すでに二枚舌かw

プロ市民やモンスタークレイマー共は死に絶えろ。
こいつらの方が危険な存在だろ。
こんなやつらの思い通りの社会になったら住みづらいったらありゃしねー。
衆愚政治化すんなよ。
175名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:08:54 ID:w+7JIk070
>>170
年間の食べ物に寄る窒息死事故は4000件超えだそうな。
4000超のうち、蒟蒻ゼリーによるものはゼロ〜数件。
ゼロ〜数件のうち、マンナンライフの蒟蒻畑によるものは…6分の1ぐらい?

どこが危険なのかと。w
176名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:09:01 ID:2u1/fmWR0
パンで詰まった!→パン会社が悪い
タバコでは健康被害が出た!→タバコ販売機が悪い
阪神が優勝できない!→巨人が悪い
彼女が出来ない!→顔が悪い
働きたくない!→日本が悪い
177名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:09:31 ID:O4bVu4Ma0
蒟蒻畑の時に 間違った食べ方をすると パンでも肉でも死ぬから
親が子供達に言って聞かせろって風潮になってれば

こいつも死なないで済んだかもな

まあ 馬鹿親達と野田聖子に殺されたようなもんだな(w
178名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:10:56 ID:jcA9eyOg0
>>177
なるほどね
179名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:11:35 ID:Dn+mQYVi0
>>176
>彼女が出来ない!→顔が悪い

なんでここだけ自己反省なんだよw

彼女が出来ない!→俺を評価しない社会が悪い
に決まってんだろ!!!!!!!!!!!!!!
180名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:12:22 ID:rqUI6N7f0
ちょっと不謹慎かも知れんが、なんて良いタイミングw
野田ざまぁwww
181名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:12:54 ID:5+OsVXYY0
マンナンがだめで他は販売してるのがわからん
蒟蒻畑がダメってんなら蒟蒻ゼリーの商品すべて回収させろよ

どうみてもマンナン潰しにしかみえないから皆おかしいって言ってるんだろ?
182名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:13:59 ID:93Z3H7LM0
>>180
不謹慎すぎるぞ。
でもまあちゃんと表に上がれば年中こういうのがあるんだろうね。
183ズバリ!:2008/10/21(火) 15:14:00 ID:N2dAqpCp0
蒟蒻(マンナン)についてもちょっと書いてあるよ。

「食は和食にあり」…できる男は料理も上手い!
 http://businessman-ikusei.air-nifty.com/200602/



184名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:14:15 ID:xNSXXu+z0
よし肉も販売停止にしよーぜ
185名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:14:31 ID:2M+ZUv9j0
今回ばかりはプロバの実名入りメアドで応援メールした
署名ならいつでもしてやる、悪の自民党を倒そうぜ
186名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:14:47 ID:JT6hfr9P0
団塊は自分達があれこれ言われなくなってから実力主義だか能力主義
だとか抜かしだして、そのくせ自分達は能力があるから偉いとか本気
で思っている。

団塊は社会に出てこのかたバリバリの年功社会でのほほんと生きてきた
だけなんだが。自分で矛盾したことをやりそれに気づかないおバカぶり。

もっとも自分の社内では、最近その実力主義で生き残った連中から
「勤続年数に比して能力の低すぎる団塊連中はさっさと整理しろ。」
とか本当のことを言われ始めている。

まあ当然と言えば当然なんだが、どうせ今度はお決まりの被害者面を
始めるんだろう。

言っとくが俺達はお前らと連帯などする気はないからね。
これまで会社から掠め取った、仕事に釣り合わない金があんだろ?
せいぜい余生を楽しめ。これ以上、社会に迷惑をかけるなよ。
187名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:16:12 ID:brONykKBO
同情じゃねえよ。屑役人やボケ親や知障保育士やゆとり婆さんの責任を、メーカーが被る必要はないっつってんだよ。ついでに言えばゼリーだけ叩くマスゴミは事実誤認もあり廃業した方がいいっつってんの。
188名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:16:42 ID:u0Z2AjCj0
蒟蒻ゼリーが狙われたのは、中国産の輸入中止が出来ないため。
食の安全が叫ばれ始めてしばらく経つが、一番今消費者に求められているのは
中国産の輸入中止、もしくは産地の表示規制。
事故米や米牛肉輸入問題も同等。
だけれでも、これが出来ない。
それでも食の安全に対して、何らかしらの行動を示さないといけない。

そこで選ばれたのが蒟蒻ゼリー。
明らかなスケープゴートです。

後日、必ず誰かが追及するであろう「食の安全の対策はどうなっているんですか?」
との問いに、
野田さんは鼻息荒く、私もやっておりますと蒟蒻ゼリーの規制を答えるだろう。


本当に失笑ものだ。
189名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:17:03 ID:zCOzKxRu0
これ単にマンナン社だけの問題じゃないんだよね
マンナンは地元の蒟蒻芋使ってるから、蒟蒻農家も相当ダメージ食らうはず
経済低迷が危惧されてる中で、わざわざこんな政策をとる自民党
こんな政党に議席は1つも必要ない、与えるべきじゃない
190名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:19:08 ID:w4Ds6wqA0
>>179
いや違う

彼女が出来ない!→社会の美のセンスが悪い
191名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:20:27 ID:9eqsxGbw0
野田聖子
愛人
アムウェイ
192名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:21:25 ID:nJLECMdeO
政党とまでは言わんが、少なくとも野田に議席与えるべきじゃないな
193名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:21:24 ID:hagpZ8TEO
自民はコンニャク畑規制するし、民主は右翼だし

俺、日本はもう駄目なんじゃないかとおもう
194名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:22:02 ID:brONykKBO
鼻糞で窒息死してくれ。鼻糞禁止。
195名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:22:13 ID:UGnzv5ua0
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php
浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)

 こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、
山田誠社長、電話058・324・8770)は、コンニャクゼリーの
新製品で販売ルートの新規開拓に取り組む。新製品は、大人の女性向け
にパッケージをリニューアルしており、手で開けやすいピロー包装を採用、
生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田社長は
「健康志向を前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの
販売をめざしたい」としている。

ttp://www.0728.co.jp/home.htm
新商品のご案内
2008年2月1日より 新商品が登場します。
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味

(製造元)浪速製菓株式会社
(所在地)岐阜県本巣市温井

おや? 野 田 議 員 のお膝元?
196名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:22:29 ID:Oq2z1hcr0
雪国アグリ
ミニカップタイプこんにゃくゼリー販売継続中
野田、どうすんだよ
動けよ!
え、献金もらってんのか?
なら仕方ない



そんなわけねぇーんだから
とっと動けよw
197名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:22:38 ID:K1YlCnmf0
蒟蒻は畑では作れないんだぞ。
畑で作られるのはコンニャクイモだ。
その芋を加工するんだよ。
わかったか?

これ、豆知識な。
198名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:23:22 ID:pRnFoMnr0
今日とくダネで小倉が良い事沢山言ってた
199名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:24:09 ID:KjfnnSls0
先日好きだった女に手ひどく振られたんだけど、
昨日スーパーで見かけた蒟蒻畑を買ってきました。
いま、冷凍庫で凍らせてます。
ノド、つまるかなぁ俺・・・(´・ω・`)ショボーン
200名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:24:49 ID:7z2kMuHU0
>>197
むしろ芋知識。
201野田には一票入れないよ!:2008/10/21(火) 15:25:27 ID:GPNkc2510
このまま放置したままなら自民野田は落選してもらわなくちゃね!
消費者担当?ふざけんな野田!死ね!死ね!」死にさらせ!

202名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:25:47 ID:532qeWDD0
>>196
マンナンの次点あたりのシェアだな、雪国アグリ。

203名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:26:25 ID:XSPFY1SwO
野田うぜー
少しでも何かあるとすぐ学校乗り込んでく親ってあいつみたいなやつなんだろな
204名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:26:50 ID:YkGTp+EVO
>>198
何でつか。
205名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:30:47 ID:fT93irpJ0
>>198
今日の小倉はふさふさだった

こんにゃくゼリーでの死亡事故は15年で17件、
そのうち、シェア90%を占める蒟蒻畑での事故は3件
これで蒟蒻畑だけをやり玉にあげるのはおかしいみたいなこと言ってたな
206名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:31:55 ID:Oq2z1hcr0
>>198
よい事って言うか、至極一般的な見解だと思うけどね。
207名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:33:23 ID:CHdiAp7vO
>>195
ちょっと電凸ヨロノシ
208名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:35:31 ID:Vm9/yKcJ0
パンで子供が死んだらしい

野田はどうするつもりだよ
209名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:35:59 ID:LYcx0PifO
シェア90%で17件中3件て・・・・・
その他の方こそ規制されるべきなんじゃ・・・・・
210名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:36:28 ID:d4kQUDb20
パン規制するなら蒟蒻畑規制してもいいよ
211名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:36:49 ID:L89w2KvK0
池田害作
212名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:37:18 ID:nnxChterO
>>199
蒟蒻畑を探し求めて4軒も店を探し回ったが結局買えなかった私より幸せ者だよ、あんた。
よく噛んで食べろよ(´・ω・`)
213名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:38:13 ID:5+OsVXYY0
>>198
どんな事いってたのか気になるがマンナン叩くのおかしいって事かの
もっとそういう意見をテレビ流せと思うわ
アホな国民も流石に考えるだろうよ
214名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:38:28 ID:O4bVu4Ma0
食べたら死ぬって 子供でも解るような表示や形にするまで
パンの製造中止ですね

偉い 先生が蒟蒻の時に言ってたお!
215名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:40:13 ID:e/fRwvJV0
>>202
近所のDSで蒟蒻畑の代わりにこの会社のピロータイプの商品が並んでたから
群馬の蒟蒻農家を応援するつもりで買ってきたよ。
食感は昔の蒟蒻畑みたいで好みだけど、味がちょっと薄いかな。
216名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:45:13 ID:9eqsxGbw0
>>211
創価学害
217名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:48:49 ID:n7E9Lr5PO
野田さーん?

【社会】 "先生が制止するも…" 小6男児、給食のパン喉に詰まらせ窒息死…千葉★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224568537/
218名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:49:23 ID:OgxBZ9S30
普通のゼリーやようかんも規制しろ
219名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:49:44 ID:K1YlCnmf0
>>214
パンは食べたら危険なのが周知の事実なので問題ないお。

えら〜〜い、先生が蒟蒻のときに言ってたお!
220名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:49:46 ID:+80pEO8NO
早くパンも規制しろよ
221名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:50:21 ID:pRnFoMnr0
>>204 >>213
小倉「シェアは圧倒的なのにコンニャクゼリーで死者だした17名のうち
3名しか死者だしてないのは、寧ろ安全性が高いといえるのでは」

小倉「パンやモチでも毎年沢山亡くなってる方がいるのにこれだけ槍玉にあげるのはおかしい」

小倉「中国のメラニンとかの問題より、こっちを問題視してるのは優先順位がおかしい」

小倉「消費者が気をつければすむものを規制するのはおかしい」

小倉「こんな事ばっかやってたら、物を作るメーカーが無くなっちゃうんじゃないの」
222名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:51:26 ID:+yu9JsiF0
何日か前、餅は調理するけどゼリーは調理しないで死者が出たからだめ、と
しきりに叫んでる奴がいたけど、
パンの件を受けての意見を聞いてみたいw
223名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:53:26 ID:n7E9Lr5PO
野田聖子先生へのご意見送付先 http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
224名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:53:46 ID:/PiNh+G+0
>>204
749 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/10/21(火) 11:24:05 ID:Mnk3UxqC0
>>743
司会・コメンテーターの主な発言(うろおぼえ)

「成分や材料に問題があるわけでもないのに」
「私も子供がいるけど親が気をつければいいと思う」
「パンや餅などの方がはるかに多いですよね」
「マンナンはシェアが多いんだから死亡率はむしろ低いのでは?」
「これはスケープゴートでしょう、新しい事業が育たない」
「こういったことをいちいち規制して、消費者の思考をストップさせてしまう方向ってどうなんだろう」

ただ、マンナンの社長の孫が亡くなった子供と同じ年齢で思うところもあったのでは…という関係者インタビューが出ていたり
遺族への配慮もしていた

あと閑散としたマンナン工場が寂しかった…
225名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:53:50 ID:d4kQUDb20
後のアンパンマン規制である
226名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:54:17 ID:K1YlCnmf0
【社会】 小倉智昭 「こんにゃくゼリー発売中止…注意すれば安全なのに、この論法でいくと車も売れなくなる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224569022/l50

これだお。
227名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:56:53 ID:O4bVu4Ma0
>>219
食べたら 危険な食べ物なの知ってて詰まるパンは、危険だな(w

早く 野田先生に規制してもらわなければ いけないお
228名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:58:12 ID:WBYykM6AO
シナ製毒入りインゲンは販売OK by 売国 乃駄
229名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:58:51 ID:dxGxMTuP0
野田「政治献金せず、パーティー券を買わない、社会貢献しない会社は潰れろ。マルチこそ真の消費者行政。」
230名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:59:57 ID:3te6WyJU0
なんでこんな馬鹿が議員やってんだろ。


ただでさえ景気悪いのに、さらに消費を冷え込ませて
どうするんだよ。
231名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:01:33 ID:d4kQUDb20
佐藤ゆかりを候補としてぶつけて欲しい
232名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:01:34 ID:e/fRwvJV0
筋違いな考えで蒟蒻ゼリー販売禁止を求める議員達
野田 聖子(自民党)
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/ ←(ご意見先)
福島みずほ(社民党)
http://www.mizuhoto.org/04/iken.html ←(ご意見・ご質問先)
島尻 あい子(自民党)
http://shimajiriaiko.ti-da.net/e2369809.html(メールの検閲あり)
森 まさこ(自民党)
ttp://www.morimasako.com/realtop.asp?prm=&M_ID=1&C_ID=3
ttp://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=19&C_ID=3 (ご意見・ご要望先)
ttp://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=12&C_ID=2
5.こんどう 正道(社民党)
ttp://www.m-kondo.jp/
ttp://www.m-kondo.jp/report_200810.html
川口順子(自民党) こんやくゼリー製造中止を訴えるユニカねっととの意見交換会に出席
ttp://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/2008/09/919.php
岸田文雄(自民党)党消費者問題調査会
ttp://www.kishida.gr.jp/
後藤田正純(自民党)消費者問題調査会事務局長
こんにゃくゼリーの大きさなどを規制する法律つくる方針確認
http://www.gotoda.com/archives/2280 (※コメント受け付けてない)
河野太郎(言わずと知れた媚中議員の息子)
http://www.taro.org/index.php http://www.taro.org/blog/
加藤紘一(元自民党のプリンス、その後大将に昇格)http://www.katokoichi.org/
古賀誠(野中先生の子分、選挙違反の過去もどこ吹く風)http://www.kogamakoto.gr.jp/index.html
中川秀直(通称(女)または(シャブ)、グーグルの関連キーワードで笑いを提供)http://www.nakagawahidenao.jp/pc/
船田元(政界失楽園) http://www.funada.org/
山内幸一(チルドレン) http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/
森山眞弓(規制ババア)http://www.mayumi.gr.jp/
233名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:01:36 ID:3TdDW0fQ0
天むすの次は蒟蒻か
小銭がよく似合う婆だ
234名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:02:33 ID:VjVaB+ZsO
野田先生
この件で次回の衆議院選挙で自民党がどれだけ票を失うか考えてみてね
235名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:02:41 ID:mBd52uyMO
>>224寂しかったね。
社員80名はどうしてるんだろう?
236名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:02:45 ID:CRw0a0Zj0
おいおい、6年生の男児が給食のパンを喉に詰まらせて窒息死だってさ。
(NHK BSニュース)

給食のパンも禁止にせんといかん!
237名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:03:53 ID:T19RM7FI0
>>221
小倉「それではお天気です、アマタツ〜」

ようわからんけど↑も追加しといて。
238名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:04:19 ID:Oq2z1hcr0
とにかく、大臣がこんなアホな事するなら消費者庁は要らん。
239名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:04:28 ID:YkGTp+EVO
>>221 あんがと。
こういう、ごく当たり前の事を何故メディアはきちんと言わないのかが不思議。
240名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:05:52 ID:VQzEZGu40

真に追求するべき事故米の不正流通や危険な中国産食品を放置して

蒟蒻ゼリーの取り締まりでごまかそうとする野田は絶対に許せない。
241名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:08:17 ID:wSBiOL/k0
>>240
もっともでござる
242名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:08:57 ID:4ITG8eF10
パン業界は規模がでかいからスルー
弱くて小さいゼリーは徹底攻撃

公然と弱いものいじめを行う野田聖子
243名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:11:59 ID:YjAe0q6U0
野田聖子コメントまーだー?
244名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:13:16 ID:GPmqgR630
>>242
そうです。
大きいところほど
政治でやってくれないと困ります
野田さん
245名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:13:30 ID:e/fRwvJV0
エースコンバット6 マンナン解放への戦火
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4951944
http://jp.youtube.com/watch?v=jhnL90KWTa0
246名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:15:08 ID:YkGTp+EVO
>>224 も、あんがと。
247名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:15:13 ID:O4bVu4Ma0
野田先生の公平な規制を社員一同で見守ってます


                       byマンナンライフ
248名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:16:05 ID:9cVT8Q3u0
署名2万人超えた
249名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:16:15 ID:wv0q6oEY0
>>242
最低だね。こんな人が大臣なんて、どうかしてるわ
250名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:16:23 ID:tGsVSPKh0
野田さん責任とってね
251名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:16:31 ID:6/KgyFUKO
マンナンライフが一瞬マリンライナーに見えた。
252名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:17:07 ID:gQPQokUr0
こんにゃくゼリーでお子さんを亡くした某プロ市民も当然声を上げてるんだろうな?
253名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:18:17 ID:RmTX+8b30
こんにゃく入りゼリーなんか、この世からなくなればいい。
254名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:19:38 ID:532qeWDD0
消費者行政担当相のポストは消費者問題調査会が握ってるようなもんだからな?
野田がポストを追われても、思想を同じくする消費者族の中から大臣は送り込まれるから
政府のやる消費者行政自体を叩かないと無駄だぞ。

自民党に次があったら、次の大臣は後藤田か森まさこあたりかも。
255名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:21:18 ID:fYoVfT0mO
煙草や酒みたいに20未満は蒟蒻の使用及び摂取を禁止する法律作ればいい
256名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:25:07 ID:fOfDy8YVO
蒟蒻ゼリーとか死ぬリスクを負ってまで食うメリットがない
普通のゼリー食っとけよ
蒟蒻ゼリーなんか結局はマンナンが国民を殺してまで自分らの利益を得たいだけの殺人ゼリーにすぎん
257名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:25:39 ID:e/fRwvJV0
○こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-146.html
○署名 携帯用
ttp://www.shomei.tv/m/project-146.html
○蒟蒻畑、販売再開への署名
ttp://www.shomei.tv/project-153.html
○蒟蒻畑で一番好きな味は?
ttp://sentaku.org/food/1000004281/
○一番悪いのは誰?
ttp://sentaku.org/food/1000004234/
○こんにゃくゼリーを応援する消費者の会
ttp://konjacjelly.web.fc2.com/index.html
○まとめサイト
ttp://www19.atwiki.jp/mannanlife/pages/1.html
○こんにゃく入りゼリー関連倉庫
ttp://25kcal.blog92.fc2.com/
258名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:28:40 ID:yqIt+fby0
蒟蒻ゼリーよりも喉を詰まらせて死ぬ人が多い飴も販売禁止になります
259名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:29:05 ID:wv0q6oEY0
>>255
実際に事故に遭うのは乳幼児よりも高齢者が多いのです。
蒟蒻ゼリーでも。まあ高齢者の家族が訴えた例は無いけど
260名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:29:28 ID:6hr7ALm10
小さいつぶつぶに改良すればいいじゃない
261名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:30:00 ID:5+OsVXYY0
ご意見メール送ったけど、どうせ見ないんだろうな
直接電話で問い詰めたい・・・・
262野田アムウェイ聖子:2008/10/21(火) 16:31:15 ID:FqrTqXcM0
パンも当然に規制しますけど、何か?
そういった話を突き詰めていきますと、流動食ですら危険となりますから、今後国民の皆様の食事は点滴ということでよろしくです☆
263名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:32:25 ID:3QWcrq/sO
店頭に並ぶパンの自主回収要請を全国のパン製造元へおこなわないのなら
マンナンへの蒟蒻畑自主回収要請も撤回するのが筋。
それもできないなら
マンナンへ理不尽な政治的圧力をかけた責任をとって野田糞子は辞任すべき
264名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:33:26 ID:JFOs0V/u0
>>256
誰も強制してないんだからお前が食わなければいいだけだろ
自分は老人になっても餅食うぞ

あと、殺人はちみつパンはいいのか?w
265名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:34:33 ID:jcA9eyOg0
パンも蒟蒻ゼリーもなくなったら寂しいけどなんとでもなるね
266名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:35:54 ID:/Zb3PSyfO
パンで子供がなくなりました
そんな恐ろしい食品を給食で提供して大丈夫なんですか!

パンの製造中止および学校給食での使用禁止を強く求める展開だな
267名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:37:51 ID:CKll1UDFO
>>263
むしろ業界最大手だけ圧力かけるのが野田クォリティ
268名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:38:07 ID:zq4jZaQL0
給食もやめろよ。何入ってるかわからんぞ。
親が弁当も作れないようならガキなんて作るな

どーせ学校行ったって無知で普通に子供コロすし義務教育もいらんだろ
269名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:39:48 ID:a4zd2f0R0
まぁ蒟蒻ゼリー販売してる国で
な〜んにも規制がない先進国って日本だけなんだけどな
はしか流行してもな〜んとも思わんような馬鹿国家だしな
こんだけの署名が集まるのもある意味納得だw
恥ずかしくないのかねぇ・・・
あ、馬鹿だから恥ずかしくもないかw
270名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:40:20 ID:0XkfBnEV0
すげー事思いついたんだが・・・











糸蒟蒻の形にすれば解決しね?
271名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:40:54 ID:5+OsVXYY0
しかし、今の日本って自分の責任を棚にあげて何でも他人のせいにするのが多いよね
自己責任って言葉が頭の中にないんだろうか
なんだか半島人のような思考の人が増えて来た気がする
272名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:41:31 ID:Xi6oVdOz0
野田聖子
選出選挙区 岐阜1区
主な収入源 地域企業やアムウェイからの献金

浪速製菓株式会社
所在地 岐阜県本巣市温井
2008年02月 マンナンライフのパクリ製品 こんにゃくゼリー「蒟蒻効果」新発売
ttp://www.0728.co.jp/home.htm

2008年10月
岐阜のパクリ会社の商売敵であるマンナンライフを呼びつけ、理不尽な言いがかりで生産停止に追いやる
273名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:44:43 ID:FqrTqXcM0
>>270
糸こんにゃくでの死亡事故もあるらしいお…(´;ω;`)
274名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:45:11 ID:aM/Cuycu0
>>272
634 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 20:57:41 ID:fxbbcLRU0
浪速製菓はもともと昆布あめを製造してきた会社

ゼリー製造開始は2007年から。
ttp://www.0728.co.jp/naniwa.htm

こんにゃくゼリー 蒟蒻効果
ttp://www.0728.co.jp/155gkouka-bu.jpg
ttp://www.0728.co.jp/155gkouka-ri.jpg

利害関係が一致してきますね。
275名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:45:49 ID:93Z3H7LM0
>>269
とっくに自主規制しているわけだが。
幼児老人に食べないで表示、形状の変更。
276名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:47:53 ID:fTqtTmJw0
>>272
献金の実態があったら黒じゃね
277名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:49:11 ID:9eqsxGbw0
鼻の穴(●●)大臣、パンの規制はしないのか。
バカじゃーの?
278名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:49:20 ID:FqrTqXcM0
>>275
そういう経緯を知らない人がマンナンライフって悪い会社だなあとか思ってしまうという・・・・
マスコミの報道が割と野田寄りだからねえ…(´;ω;`)
279名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:50:41 ID:qw5C2xyY0
>>68
なにそれ、うまそう。
明日買うわ。
280名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:51:55 ID:9eqsxGbw0
野田聖子が民主からの質問をうけてブーたれてるぜ。
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/081019/stt0810191231001-p1.jpg
281名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:52:08 ID:aM/Cuycu0
最初の事故が起きてすぐ、マンナン社は大きな改良を行っています。
・老人や子供に食べさせないよう外袋に赤字で注意書きを表示
・一口では飲み込めないような大きさにする
・カップの蓋に食べ方を表示
・万が一詰まったときに出来るだけ気道を確保出来るような形
 (あのハート型にはちゃんと意味があるわけです)
・大人じゃないと開けられないように外袋の接着を強化
・カップも手軽に空けられないように蓋を改良
・吸い出さずに押し出して食べるようにカップを改良
・CMによる危険性・食べ方の周知
・カップの特許を放棄
特に最後の「カップの特許を放棄」に注目して頂きたい。
食品業界というのは実は特許の嵐で、カップ麺などの容器は使用者が火傷しない工夫などで各社が
それぞれ特許を囲い込んでいる。カップ麺に限らず容器などは全般的にそのような状態なのですが、
マンナンライフはその業界の中で敢えて蒟蒻畑のカップの特許を放棄しています。
自社の利益より消費者の安全を採ったわけですね。
さて、ここまでして自社製品の安全を高めたのに蒟蒻ゼリーで有名になったばかりに、全ての事故が自社製品のように
書き立てられているマンナン社の方が気の毒でならないと同時に、一方的な記事の氾濫に憤りさえ憶えます。
282名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:54:53 ID:xEqXzwit0
別にこんにゃくゼリーより危険な
パンやごはんや餅とかも販売禁止にすれば
何の文句もいわんよ
283名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:58:22 ID:k4+VNOGeO
野田大臣早く、ハチミツパンを規制してください
284名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:00:25 ID:nSc3e+sU0
>>270
「しらたき」も10位にランクイン!

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/chissoku/jimu080508a.html
2006年の1年間に消防本部および救命救急センターに入った事故例を合計したものです。
1位:もち…168例
2位:パン…90例
3位:ご飯…89例
4位:すし…41例
5位:あめ…28例
6位:だんご…23例
7位:おかゆ…22例
8位:流動食…21例
9位:カップ入りゼリー…11例(うち「蒟蒻畑」は3〜4例)
10位:ゼリー&しらたき…それぞれ4例
285名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:03:42 ID:jcA9eyOg0
流動食8位って
どうしようもないな
286名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:06:12 ID:532qeWDD0
>>285
食品窒息するのって、嚥下のうまくない子供や老人や病人が多いから
流動食がランキングに載ってくるのは仕方ないよ。
287名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:07:17 ID:5EqhiFF/O
>>284
不思議な事に普通の蒟蒻ってランク外なんだな。
あと寿司が入ってるけどオニギリは?ご飯に含まれるのか?
288名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:08:19 ID:58Q4cs8Q0
一口で飲み込めない大きさじゃなくて、
余裕で飲み込める大きさのほうが安全だと思うんだが。
289名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:08:49 ID:532qeWDD0
>>284

>(うち「蒟蒻畑」は3〜4例)

おい。これは一体どこ情報だよ。
290名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:10:14 ID:ts4Jfv1T0
おでんの季節も危ないぞ

どうする野田?おでんも規制か?
291名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:10:40 ID:WJ5maF4D0
パンに注意書きはあったのか?
292名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:12:57 ID:xx2y4VJ00
会社概要
社名 株式会社マンナンライフ
本社・工場所在地 〒370-2498 群馬県富岡市上小林137
甘楽工場 〒370-2212 群馬県甘楽郡甘楽町福島675-1
事業内容 蒟蒻製品等 製造販売
資本金 2,700万円
代表取締役会長 鶴田征男
代表取締役社長 永井 孝
専務取締役 鶴田一裕
取締役 鶴田栄紀
取締役 久保佳宏
取締役 鶴田幸枝
監査役 鶴田直美
創業 昭和39年9月
法人設立 昭和44年7月31日
社員数 76名(2006年4月1日現在)

本社工場 敷地12,865.59m2 建物 6,531.44m2
甘楽工場 敷地7,302.34m2 建物 5,200.5m2

http://www.mannanlife.co.jp/company/guide.html
293名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:14:05 ID:hB5nBLMH0
>>285
食道に詰まって窒息するわけじゃないからな。
液体は誤嚥しやすいし。
294名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:14:27 ID:pkYqsECn0
「子供が見て、食べたら死ぬと分かるようにしないと。それぐらいはできるでしょ!」
河 野 太 郎 氏ら出席議員らが怒声を発するなど、さながらゼリー糾弾の場となった。
ほかにも「外国並みに規制する法律をつくるべきだ」といった意見が続出し、
議員立法による新法の国会提出を目指す方針が確認された。
(中略)実際、10日の調査会でも 谷 公 一 衆院議員が「モチは昔から死亡事故が多い」と指摘した。
一方、野 田 聖 子 消費者行政担当相は10日の会見で「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」と強調したが、
「ゼリーだけを規制し、モチやアメを規制しない合理的な根拠は見つかりにくい」(厚労省)というのが実態だ。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20081011034/1.htm

厚生省がまともでよかった
295名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:15:32 ID:mguh/WEH0
マンナンって知名度の割には小さな企業だな
野田の弱いものイジメ
296名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:15:44 ID:KjfnnSls0
>>289
今朝、おヅラさんの番組で言ってたぞ。
3例だけだと思う
297名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:16:21 ID:M5Q2QmXGO
飴は危険よ逃げてー
298名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:17:42 ID:Fp7hIPTj0
近所のスーパーにまだ売られてたから大人買いしてきたwww
299名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:17:55 ID:LuSZ8WEs0
三笠フーズだっけ、あれで、「事故米」のかなりの量が、
中国産の餅米だった。

それどころか、日常食べているパンとご飯より、正月程度しか
食べない餅の方が死亡者が多いことをどう考えたらいい?

一番大きい危険に対して対策を優先するのは、安全対策の
基本。まして、特別な行事のときだけで、日常不要のものを
禁止しないで、何で国民の命1人や2人の方を優先するんだ?
300名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:18:07 ID:532qeWDD0
>>296
それなら、今までの死亡事故総数の話だから、このランキングに入れるのは間違いだな。
これ、2006年度だけの調査だし。
301名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:19:09 ID:BCHtj67b0
クラッシュゼリーにして今までの容器で売るといいよ
302名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:19:17 ID:58Q4cs8Q0
>>296
言ってたな。
シェア9割なのに3例じゃ少ないんじゃない?とね。
303名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:20:19 ID:5FXDhi3Q0
>モチはのどに詰まるものだという常識

ゼリーはのどに詰まるものだという常識は無い

ゼリーと蒟蒻ゼリーは違うものという認識が必要だろ
304名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:20:33 ID:2C012VXG0
アムウェイ聖子はパンも規制しろよ

アムウェイ聖子は餅を規制しろよ

アムウェイ聖子はアメ玉も規制しろよ
305名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:20:57 ID:rYvh0lOxO
別に蒟蒻ゼリー食ってたわけでも無いし特に思い入れもないだけど、
マンナンライフが可哀想とは思う
306名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:26:25 ID:WJ5maF4D0
>>301
容器の中の空気が増えてマンナン、ウマーだな
307名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:27:43 ID:KSY6O1tS0
ネット署名しました。
がんばれ!!!マンナンライフとその関係者の皆さん!!!!
308名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:31:15 ID:3MehcJYK0
>>303
規制のきっかけになった事故では
凍らせてあったんだぜ
309名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:31:50 ID:NkKrRMBw0
調査会は、会長野田聖子議員、会長代理河野太郎議員、顧問に加藤紘一、古賀誠、中川秀直、森山真弓、船田元議員らが並び、幹事は26人、
事務局長は後藤田正純議員、事務局次長は山内康一、森まさこ議員です。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~onbuzu/topics071202.htm

売国系が中心ですね
310名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:31:54 ID:9eqsxGbw0
野田聖子って馬鹿で阿呆でしかも(●●)・・・
311名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:32:12 ID:q2n+XKzI0
そもそもこんにゃくゼリーは幼児が簡単に食べれるから危険なんだろ
パンと餅とかと一緒にしてる奴はただの馬鹿
312名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:32:32 ID:fswbU4CH0
(みんなも色々なところにコピペしてね)


野田消費者担当大臣に、危険な食べ物だと発覚したパンを規制してもらおう
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

313名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:33:41 ID:WJ5maF4D0
>>311
大人が与えましたが何か
314名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:36:35 ID:80LrFyju0
>>311
こんにゃくゼリー → 冷蔵庫開けて、袋から出して、蓋とって食べる
パン → 袋開けて食べる

パンの方が幼児でも簡単に食べられるよ?
315名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:36:54 ID:KSY6O1tS0
>>310
メス豚がこの国の総理大臣になったらこの国は確実に終わる
316名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:37:25 ID:Bq3nnneA0
今回の事故は、凍らせたうえに1歳半の子供に与えてるからな

この時点で特殊すぎる
317名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:40:24 ID:NkKrRMBw0
318名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:40:34 ID:q2n+XKzI0
>>314
パンはそもそも普通に食べれば詰まらないがアホ?
319名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:41:40 ID:Oq2z1hcr0
雪国アグリ、こんにゃくゼリー販売中
http://www.yukiguni-aguri.jp/

献金もらったんですか?
320名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:43:00 ID:KSY6O1tS0
>>318
普通に食べてても詰まるときは詰まるんだよ
お前何年人間やってるんだ?
普通に食っててのどに詰まった経験ないのか?
321名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:43:13 ID:dLusTEirO
>318
自分のレスのパンと蒟蒻畑を変えてみたら
322名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:43:21 ID:n2MSfIyW0
デカイ鼻穴を規制しろ

(● ●)フンガーッ!!
323名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:44:14 ID:8ol6OoQG0
夕方ぷいぷいでも取り上げられてたが、やはり親の責任って空気だったな
タバコみたいに袋の1/3に注意喚起を表示すればいい
324名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:45:10 ID:fe2CpvTW0
蒟蒻畑製造中止になるらしいがマンナンライフの売上の約9割は「蒟蒻畑」が占める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000012-mai-soci

売上の約9割の商品が無くなれば経営に響くことは明白。
マンナンライフはちゃんと企業努力をしているし、何とかしてあげたい。

HP直リンのネット店で商品を箱買してあげれば、少しは助かるのではないかと思った。

残念ながらクラッシュタイプしか買えないが、マンナンライフと蒟蒻畑を救いたい人、よろしく。
http://www.ns-shop.jp/mannan/
325名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:46:26 ID:zQRy6c900
みんなも、色々なスレにコピペしておいてください 



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


野田消費者担当大臣に、危険な食べ物だと発覚したパンを規制してもらう嘆願はこちら
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


 
326名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:46:39 ID:/PiNh+G+0
327名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:47:53 ID:532qeWDD0
>>320
やっぱりまず必要なのは、食品窒息に関する教育だな。
328名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:48:54 ID:fe2CpvTW0
639 名前:雛 ◆LoveJHONJg [] 投稿日:2008/10/13(月) 13:05:14 ID:RtM95NGq0 ?2BP(678)
そうやなあ〜マジレスするともしこの件でマンナンフーズが
潰れる事があれば国が潰したも同然だよね。
何とかこの会社を救う手だてはないのか?

聞けば野田側は潰す気で銀行側にも融資停止をふれてるらしいが
ホンマひどい国会議員や。
まだマキコの方が可愛らしく見える。
329名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:49:04 ID:O4bVu4Ma0
>>311
親の責任だろ 馬鹿か?

幼児が居るなら親が買って来なければ言いだけだろ アホ!
330名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:49:44 ID:2zLA8yoAO
凍ったのを食べたという事実が揉み消されてる件
331名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:50:13 ID:KSY6O1tS0
>>329
幼児に食べさせること自体は問題ないと私は思う
ただのどにつまらないように細かく砕いてあげる配慮が必要
332名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:51:38 ID:fe2CpvTW0
>>326
美容液はちょくちょく買ってたけどもう買わない。
でもその前にメーカーに問い合わせして確認してみようかね。
333名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:52:16 ID:q2n+XKzI0
>>320
ないわんなもん
パンで詰まるとかお前きちがいだろw
334名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:52:29 ID:9fVGligfO
ビンに入れられたドロドロのネリアメを飲むように食べて苦しかった経験ある
335名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:53:47 ID:pgS0I6tv0
じっさい子供がパンで死んでるじゃん
336名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:56:41 ID:mguh/WEH0
署名サイトっての、初めて知ったわ

http://www.shomei.tv/project-146.html
337名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:57:49 ID:KSY6O1tS0
>>333
確かに基地外だ
精神科に通っている
ルボックスとソラナックスを飲んでいる
しかも派遣だ
松下の請負会社の派遣だ
これって実質的には二重派遣か?wwwwww

しかしな、金もこねも何にもないからこそ自由に何でもいえるんだ。
そんな自由が俺は好き。
338名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:59:14 ID:Ol+k3X0Y0
284 : :2008/10/13(月) 10:07:30 ID:B4wZiVwJ0
毎日新聞の記事とか読むと(まぁ毎日だから仕方ないのか)
どこの製品で誰が死んだかってちゃんと書いていないので
村田さん息子もマンナン製品で亡くなった様に見えるからな〜。
これ、やっぱり業界1位潰し?

304 : :2008/10/13(月) 13:16:20 ID:JFOUGRug0
>>284
マスコミは産経がまあまあだったのを除いて
だいたいダメだったけど、毎日は群を抜いてひどかったね。
印象操作がすごかった。
マンナンライフだけが悪いみたいな報道だった。

エースベーカリーはホムペ見る限り、こんにゃくゼリー
なんかやらなくても十分やっていける感じ。
一番真面目に改良を重ねてきた、こんにゃくゼリーの売り上げだけに
依存してるマンナンライフだけが貧乏くじ引かされたんだ。
http://www.ace-bakery.co.jp/

305 : :2008/10/13(月) 13:22:41 ID:L49f4fjz0
毎日はTBS系列だからねぇ
不二家の時も真っ先に叩きだしたのが
TBSと毎日だということを忘れちゃいけないよ。
339名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:00:16 ID:xCVOqlb10
浪速製菓は野田議員に献金しているんでしょうか?
しているとすれば、いつ・幾らくらいなんでしょう?
340名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:00:26 ID:n7E9Lr5PO
パンを喉に詰まらせて死亡した件数は373件だって・・・
こんにゃくゼリーは17件なのに(´・ω・`)

野田・・・・・・
341名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:01:56 ID:TpcLknQs0
前から、子供に食べさすなって言われてんのに
食べさせた馬鹿親が悪い
自業自得
342名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:02:38 ID:caBb2e8PO
野田はパンも規制するのか?
343名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:03:08 ID:9eqsxGbw0
>>311
凍らせて食べさせた大人が馬鹿
344名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:03:45 ID:NqRf4Z7R0
ご飯とか普通に飲み込んでてたまにのどの奥のほうで軽くつまることあるよ
345名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:04:54 ID:6YJDRh2u0
野田はさっさとパン屋の社長を呼び出して叱りつけろよ
346名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:05:45 ID:q2n+XKzI0
パンとかご飯なんて唾液ですぐ小さくなるだろが
こんにゃくゼリーなんてずっとそのまんまなんだから危険性が全然違うだろが
347名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:05:48 ID:KSY6O1tS0
>>344
まったくその通りで、食道のほうじゃなくて気管支のほうに入ることってあるんです。
348名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:06:15 ID:O8duMmwG0
>>311
幼児が簡単に食べられる?
食べさせなければ食べれませんが?
日常そこにあるものじゃないから
幼児がいる家で買わなければいいだけですが?
349名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:06:15 ID:rqRtsDti0


野田が内縁関係を解消した理由は不明

しかもそんなに簡単に解消できる内縁関係で不妊治療してたなんてww


350名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:07:51 ID:Xi6oVdOz0
>>346
認識不足。
ご飯やパンが喉に詰まって「唾液」で小さくなるのを待ってる間に
充分窒息死出来ます。
351名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:10:52 ID:Oq2z1hcr0
>>339
当然でしょ
そう思われて仕方ない
スルーだもん
352名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:10:56 ID:+a6UK9v30
>>347
普通ならむせてすぐにはき出せるけど、丸めたパンなんざ
簡単にはき出せるわけもなく…。
353 ◆tCPtsXc7p6 :2008/10/21(火) 18:13:38 ID:Xi6oVdOz0
またID被りだ。
前も蒟蒻スレだったが、アホな俺に間違われて他所で粘着されても申し訳ないから
今回も酉付ける事にする。
354名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:15:06 ID:ekZnEOgNO
私の兄は医者だけど、忙しくて昼休みに急いでハンバーグ弁当食べてたら
喉につまってもがき苦しんでいるところを
たまたま医局に来たほかの医者にいろいろやって(専門用語なので忘れた)助けてもらったらしい
そのまま気道なんとかで死んでたと言われた
知識のある医者でもハンバーグ喉につまって死にかけるくらいだから
野田理論が通じるなら固形の食べ物は全て販売中止になってしまう
こんにゃくゼリーは特に注意書きもしてあるのに製造中止なんておかしすぎる
355名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:15:11 ID:n7E9Lr5PO
>>346
馬 鹿
356名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:15:56 ID:zQRy6c900
みんなも、色々なスレにコピペしておいてください 



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


野田消費者担当大臣に、危険な食べ物だと発覚したパンを規制してもらう嘆願はこちら
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


 
357名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:16:45 ID:KSY6O1tS0
>>352
私なんかは食べることぐらいしか楽しみがないから
たくさん飲み込みすぎて何度も死にかけましたw
でも、今なぜか生きてますw
358名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:18:19 ID:mgsyuxAI0
54 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/21(火) 16:39:00 ID:Ake4qiF10
ここでマンナンライフが一言↓

55 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/21(火) 16:39:17 ID:wdvwSvoE0
おかゆでだって窒息死する人がいるんだから、
何を食べるかじゃなくて、「どうやって食べるか」の問題なんだよね。

76 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/21(火) 16:47:56 ID:Zfn9eY7FO
>>55
そうだよな。
食べる『手段』がきちんとしていれば、こういう事故や規制は起こらないのにな。
359名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:18:24 ID:TdxzLDgh0
一般人に迷惑かけるなよ
もうDQNには食事自体の規制をするべきだな
ミキサーで液状にして食べるように法律で義務付けるべきだ
360名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:19:44 ID:Ol+k3X0Y0
優良企業イジメする前に
まず毒入りをなんとかしろや!って思うわなあ

なんでシナの毒入りは規制しないの?
なんで毒米製品を徹底的に調べて報告しないの?
マスゴミもどうしてこの件はスルーしてんの?
おかしすぎるでしょ。
361名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:20:01 ID:LQ8ERgZm0
野田はまだ自分が正しい事をしたと思ってるのかな
それともさすがにバカな事言ったと気付いてるのかな
さっさと出てきて土下座しちゃえばいいのに
黙ってればうやむやに出来ると思ってんじゃないだろうな
362名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:20:34 ID:ASWDZmY0O
とにかく早く中止を解いてくれ
俺の夜食なんだよ
363名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:22:11 ID:L4YH3xCWO
携帯からだからスレ見落としてるのかも知れないが
銃刀法もかわるぞ
ナイフの所持に制限がかかる
刃渡り何センチ以上か忘れた

何かあれば制限かけまくる
いただけないなあ
364名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:24:25 ID:Oq2z1hcr0
>>361
マンナンライフ以外のこんにゃくゼリーメーカはオールスルーの怪を
問い詰める意見をさっき首相官邸に送信したが通じるかどうか・・・
365名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:24:57 ID:m471eK8j0
>>359
>もうDQNには食事自体の規制をするべきだな
>ミキサーで液状にして食べるように法律で義務付けるべきだ

そうすると、今度は液状化食事を義務付けられたから歯がダメになったと行政訴訟で、
涙の訴え。
366名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:25:14 ID:KSY6O1tS0
>>360
マンナンライフは優良企業ですよ
少なくとも、この水はがんに効くとかそういういんちき会社じゃないですよwwwwww
367名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:25:15 ID:t/pAwBEA0
人はパンだけで死ねるということが発見できたんだ誉めてやろう。
368名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:26:09 ID:qMf1WQFH0
蒟蒻畑おいしーじゃんかよー!
一部の身勝手な奴らの為に何で規制されなきゃいけないんだよー!
369名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:26:41 ID:W2c1T95D0
俺の大好きな蒟蒻畑を潰しやがって野田の糞ババア、って糞に失礼だなww
とりあえず次の選挙はもう自民以外に投票することに決めた
これ以上自民に任せてたら数少ない優良企業がどんどん潰されてしまうよ
こんな無茶苦茶なことやってると票がどんどん逃げてっちゃうよ(笑)
370名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:27:20 ID:oLnDY7qp0



議員のみなさ〜ん!!

給食を中止しないと、全ての整合性が取れなくなりますよ!!

子供が「喉に詰まらせて事故」になった場合、親の育児責任・躾責任も

問わないと、何て無責任な議員だと言われますよ!

判ってますか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?

371名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:27:25 ID:bOkC73yAP
やっぱり、「蒟蒻効果」の浪速製菓と野田消費者行政担当相とは
関係があったんですね。
372名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:27:33 ID:hvYd00Qr0
こんにゃく畑でフルーツ採れるよ!絶対採れるよ!
373名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:29:30 ID:9eqsxGbw0
野田聖子、アムウェイ呼びつけて頭ごなしに叱ってみろよバーカ
374名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:29:58 ID:rO7FqFySO
やっべwww野田の法則によるとパンも製造中止になっちゃうwww
375名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:30:12 ID:JytGV5890
あのCMみるとさすがにかわいそうになるよ
376名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:32:10 ID:3QWcrq/sO
死亡者がでたパンの製造元を、きっちり行政指導し、なおかつ、日本中の店頭に並ぶパンを自主回収するよう日本中のパン製造会社へも自主回収要請をおこなってもらわんと
まったく筋が通らんわな。
それともマンナンの場合は特定の企業を狙った企業潰しのためだったのかね野田君?WWWWW
377名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:32:16 ID:1k/r7JFV0

なんでマルチはよくて蒟蒻畑はダメなんだ!
大馬鹿もいいところだろ。
景気対策をしようといいながらスーパーに初めて行った
麻生首相といい感覚がずれまくっててお笑いだすぎだろ。
378名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:32:16 ID:Qk91R8m40
野田ルールで言うとパンも規制対象
379名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:32:49 ID:6C4M3kq90
岐阜一区の選挙民は自分たちが良ければ構わないと思われています。










そう思われたくなかったら、次回の選挙はよく考えて投票しましょう。
380名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:34:51 ID:ysJjfLhiO
ほんとになんで蒟蒻畑だけなんだろうな
381名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:36:24 ID:BLtkXmJW0
野田もアムウェイみたいに献金貰ってたら手のひら返したのかもな。
382名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:37:04 ID:4xkugtxx0
一部のバカのために一般消費者がとばっちり受けるのは納得いかんよ!
383名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:37:24 ID:zQRy6c900
>>380


マンナンライフのライバルが 岐阜の大手製菓企業






 
384名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:39:38 ID:V2lgYuR1O
マンナンは野田を訴えれば
385名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:40:17 ID:HaUB/hez0
野田のマンコライフは終わってるだろ!
386名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:42:25 ID:tHIMXOUl0
蒟蒻ゼリーより重要問題があるでしょうに。
中国産の毒入り食品や、汚染米はどうなってるわけ?
387名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:46:31 ID:O4bVu4Ma0
これは蒟蒻ゼリーを助けるためにがんばったのか…?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ 小 六ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  p,   | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
388名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:46:56 ID:4xkugtxx0
蒟蒻畑食って死んだ数よりマルチに引っかかって自殺した人数の方が多いんじゃないか?
389名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:47:12 ID:jB1pI2WF0
消費者庁って名前を聞いた時点でこうなるのは予想ついてたけど
モンスターを助長されるだけだなw
消費者庁いらね。
390名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:47:47 ID:c57N8Eos0
                   r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                 ,i':r"     + `ミ;;,        、ヽ l / ,
                 彡        ミ;;;i      =      =
                    彡 ,,,,,、 ,,,,、、ミ;;;!      ニ= 福  そ -=
                 ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    ニ=  田 れ =ニ
               ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' n_   =- な.  で -=
  、、 l | /, ,         `,|  / "ii" ヽ  |ノ,:::|.| ヽ  ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ't ←―→ )/| ヽ:ヽヽ }  ´r :   ヽ`
.ヽ し き 福 ニ.    /|{/ :ヽ、  _,/| |.|:::::| |  |    /小ヽ`
=  て っ 田  =ニ /:.:.::ヽ、  `ーr‐´. :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z自.:| |' :|
ニ な に   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'民.:Y′ト、
/, い も    ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_党_::|  '゙, .\
 / :    ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
391名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:48:38 ID:6C4M3kq90
今、凍らせた蒟蒻畑(白桃)喰ってる。

美味いな。たまらん。
392名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:49:39 ID:jcA9eyOg0
蒟蒻畑凍らせるのと普通のゼリーと違うの?
393名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:50:41 ID:v82eEEqtO
とりあえず、小学6年生でも窒息死する給食のパンは製造販売中止でいいよ。
394名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:50:41 ID:fPj3Kvsj0
消費者庁の意義を示すために、無理矢理禁止に持ってこうとしてるだけだな。
中国毒食品やら汚染米とかの重大で難しい問題には動きが無いあたり、
消費者とかどうでもいいからとりあえず実績だしとかないとという焦りのあまりの犯行だろ。
395名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:54:05 ID:QYA8L3J60
今のままなら消費者庁は不要だな
396名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:55:47 ID:xCVOqlb10
これが>>391最後の書き込みであった。
翌朝
397名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:04:17 ID:Ocy/vjx90
これからこうやって
「パンを喉に詰めて子供死亡」
「ご飯を喉に詰めて子供死亡」
「海苔を喉に詰めて(ry」
な記事が増えていくのかのう。
398名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:09:48 ID:xH/YryM5O
こんなマルチクズでも解散総選挙したら当選しちゃうんだろ
日本人ってバカだね
399名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:11:06 ID:X2ZUUEXa0
こうやってるあいだにも、野田は自分の保身活動を
行ってます。
400名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:14:27 ID:s6QQEe650
まさに万難ライフ
401名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:15:22 ID:oE/MM/XhO
モンペ省イラネ。
モンペを禁止しろよ。人の住める国じゃなくなるぞ。
402名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:15:57 ID:JqhXYv5g0
>野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓というメーカーが、
>マンナンライフの蒟蒻ゼリーにそっくりの製品を開発して、
>シェア拡大を狙っていました。
>浪速製菓の社長=野田氏に政治献金している会の相談役です。
>その2ヶ月後に、野田氏は、マンナンライフの蒟蒻ゼリーだけをストップさせました。
>これで、浪速製菓のシェア拡大は非常にやりやすくなりましたね。
>本当に消費者のことを考えてのことならば、すべてのメーカーの類似商品を
>ストップさせるべきなのに、最大手のみをストップさせ、自分の選挙区のメーカーの
>類似品はスルーって、あまりにも分かりやすい人です。
>実際に地元では蒟蒻畑は撤去され、浪速製菓の蒟蒻効果が山積みされています。
> ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php
403名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:17:56 ID:ZkPqppXS0
パン食って亡くなった方がいるようですね
この業者を呼びつけて製造中止するように言わないといかんねw
404名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:23:08 ID:nz9g+a9N0
【政治】マルチ商法対策チーム設置 野田消費者行政担当相 「被害者をゼロに」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224575668/


( ゚Д゚)
405名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:30:35 ID:doLGjbohO
危険だから禁止ってつまんない世の中だなあ
406名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:33:43 ID:fPj3Kvsj0
危険だから禁止どころか、自分の選挙区の企業と競合するからピンポイントで禁止って流れっぽいぞ。
マンナンライフは何とかして浪速なんたらと野田の癒着を暴いたらいいんじゃね?
407名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:36:40 ID:/a2bh994O
島尻議員のブログの蒟蒻畑の記事に未だにコメントが書き込まれてない。
都合悪いのは無視なのね…。
408名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:40:14 ID:+RCervtdO
おいババア
パンの規制はまだか
409名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:40:49 ID:nz9g+a9N0
410名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:40:55 ID:JFMVH4pt0
蒟蒻畑禁止に反対してるヤツらに問う。
マンナンライフのHP見れば分かるが「蒟蒻畑」の全製品には「洋酒」が入っている。
これをどう思う?

マンナンライフでは「子供・高齢者には食べさせないように」と注意書きは有るが
「洋酒」が原材料として入ってる時点で、未成年が食べても良いのだろうか?
411名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:42:01 ID:6amzTWNM0
>>405
危険だから、という名目なだけ。実際には付け入る隙が
あったら何でもよかった。
412名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:42:41 ID:KSY6O1tS0
>>393
今の小学生はどんなパン食ってるんでしょうか
俺らの時はまずかったような気がw
でも揚げパンはおいしかった
413名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:43:10 ID:nz9g+a9N0
せめて妊婦にアルコールはまずいだろ位にしろよアホ
414名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:44:27 ID:x/fCfQBaO
>>410
じゃあ料理に酒を入れてはいけないんですね
わかります。
415名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:45:28 ID:Vrq361IU0
もはやこの問題は蒟蒻ゼリーが危険かどうかじゃなくて
一人の大臣の偏ったヒステリーで民間企業が倒産に追い込まれていいのか
って話になってる。

416名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:47:33 ID:QI3bF+Pu0
店頭が無理そうならネット販売して欲しいな
417名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:49:28 ID:AHjQtEQ/O
>>410
ケーキもチョコレートも食べれないじゃんw
418名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:49:33 ID:YkGTp+EVO
>>403
この業者ではなく、業界トップメーカーを呼び付けなくちゃ。
ねぇー野田せ〜んせ。
419名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:49:51 ID:Ycf4stZ40
>>410
無知すぎてワロタw
その案でいくとほとんどのお菓子たべれませんねw
420名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:50:31 ID:7hM27o1Y0
三重の親は気の毒だと思うが、メーカーを目の敵にするのはお門違いだよなぁ。
421名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:50:53 ID:Jqvj6brLO
>>412
けっこう堅い(と言ってもフランスパンのような堅さではなく)
パンがたまに出る。
給食食べてたのは4年前(中学の)ですが、参考程度に
422名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:50:56 ID:byu/lnHyO
>>410
アルコール何%入ってんの?
馬鹿か君はw
423名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:51:04 ID:ekWOfp9j0
野田は、「メラミンはこれから沢山発覚すると思います」等と他人事のような記者会見だったな。
中国が関わると毒でもなんでもおkな大臣さんw
424名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:51:59 ID:n1c3kmKAO
おまえら、ダガーナイフ規制にも文句いへ
425名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:53:34 ID:gOz6yhug0
>>410
小さな釣り針ですね
426名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:55:20 ID:FLE/66HPO
>>410 こどものお菓子チョコレートボンボンやパウンドケーキ、ラミーもいけないし。

千枚漬けとか粕漬けも駄目だね!甘酒なんかひな祭りに飲むけどアレも駄目。子供用シャンパンとかもだめじゃね?規制ってこわぁあいw
427名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:57:29 ID:yZ0z+9e90
>>61
http://simplelife.meblog.biz/article/1262788.html

こいつパス掛けて逃げやがったwwチキンの癖に偉そうな事言うなっての。
428名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:58:31 ID:bEDm8vsfO
お前らでも、国を動かす事が出来るのが分かったなら、こんにゃくゼリーが名前なりを変えて再び発売されたら、ちゃんと毎日食ってやらないと、筋が通らないぞ、俺もよく考えてから署名した一人だ、新発売したら、俺はこんにゃくゼリーの終身購買契約を敢行するつもりだ
429名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:59:21 ID:KSY6O1tS0
蒟蒻畑のアルコール度数はどの程度なんでしょうかねw
食べ過ぎると酔っ払うのかなw
それならいっぱい食べたい
430名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:59:28 ID:uPUxuJqN0
これほど、言われているのに、野田は無視しつづけるというのは、
どうしても、マンナンを潰したい背景があるのかな?
431名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:01:18 ID:93Z3H7LM0
>>410
蒟蒻畑はお酒ではない。以上。
432名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:01:57 ID:93Z3H7LM0
>>430
ま、2chで騒いでいるのは関係ないからねえ。
リアル社会でちゃんと噂しましょう。
433名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:02:32 ID:YBFw4Pbm0
マンナンの社員が路頭に迷うだろ。ふざけんな。
んな暇あったら食品テロの中国産を規制しろ。
434名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:02:35 ID:yZ0z+9e90
435名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:03:08 ID:KSY6O1tS0
>>432
リアルでも十分噂になってますよw
436名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:04:55 ID:T1pWBXSn0
おい、野田!!パンは禁止にするんだろうな?おい
437名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:06:25 ID:Jimj5O3P0
>>410
その理屈が成立するとなると、世の中のほとんどの食い物が子供には食べさせられなくなるぞ
438名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:06:39 ID:VQzEZGu4O
これでは本当に行政の手助けを欲している消費者までモンペアみたいに見られかねないよ。
439名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:06:47 ID:93Z3H7LM0
>>435
それは良かった。俺も頑張っているから頑張りましょう。
政治家とか政治家の支援者などが知り合いにいれば、そう言う人とも噂しあいましょう。
440名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:09:04 ID:evdu2oaz0
138円で全種類売ってたから各5袋ずつ買ってきた
うめえようめえよこんにゃく
441名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:11:49 ID:4x61uwOaO
あほなお母さん
442名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:12:00 ID:w+MbyRRjO
>>430
野田「お主も悪よのう」
浪速製菓「お代官さまにはかないません」

浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
http://www.0728.co.jp/home.htm

いいから早く謝って
年齢制限でいいからコンニャクゼリー解禁しなよ
でなきゃ浪速製菓コンニャクゼリーも規制しようよ
443名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:13:10 ID:KSY6O1tS0
>>439
はい。というか、2ch自体がすでにリアルだと自分は思ってますが。
やばいこと書けば即タイーホされるわけだし。
みんな恥ずかしいからか口には余り出さないけどw
ネットユーザーの多くがここ見てますからね。
444名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:14:54 ID:O4bVu4Ma0
【こんにゃくゼリー】 警告大きくできず マンナンライフが行政に要請された改善策に応じられないため「蒟
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223417034/
445名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:16:15 ID:ywhxvGrmO
こんにゃくゼリーは規制するけど
こんにゃくは規制しないの?
こんにゃくは喉につまるものと認識されてる?
おでんに入れれれば安全なの?
446名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:17:43 ID:xttSLirM0
「こんにゃくパン」
447名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:18:26 ID:I863P0CC0



噛んで呑みこむくらいは自己責任でいいんじゃないかね?

448名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:22:33 ID:ywhxvGrmO
製品名を「こんにゃくもち」にすればいい
449名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:30:14 ID:byu/lnHyO
>>448
いっそ
喉詰まり蒟蒻とかいかがか
450名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:31:39 ID:Ol+k3X0Y0
野田ババ死亡フラグw

今回の事で売国奴議員に優良企業潰しの傾向がある事が分かりました。
大手マスゴミもソレに乗っかってくバカが多い事もw

大変勉強になりました。
451名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:33:07 ID:KSY6O1tS0
>>449
それだと売れないでしょw
商売なんだからさ
452名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:38:03 ID:fPj3Kvsj0
>>448
そういえば、葛餅とかもわりと蒟蒻畑に近い感じで、
のどに詰まりそうなもんだが、どうなんだろうか。
葛ゼリーと名づけて発売したら面白いかもww
453名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:42:33 ID:yB0emaPH0
近所のスーパーで、いちご、ぶどう、オレンジ買い占めてきたぜ。
マンゴーは好きじゃないから買わなかった。
454名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:43:11 ID:z8qmBXFm0
さいたまだけど、マ○キヨも蒟蒻畑から浪○製菓の奴に代わってた。実に迅速に。
これって形状も単にこんにゃくを袋に詰めただけで特に際だって蒟蒻畑より安全とは思えないんだけどなあ。
あと、そのほかのこんにゃく入りゼリードリンクとかは元のまんま販売されてる。
要は「蒟蒻畑」だけが消えている形。
マンナンライフって群馬県のこんにゃく生産農家を救った立役者だとどこかで聞いて、
実はそれから「フルーツ入りこんにゃく」をあえて食べるようになった。
そういう経緯もあり、中身が信頼できると考えてマンナンライフの蒟蒻畑しか食べる気はしない。
別にフルーツこんにゃくを食べなくても困らないしね。
だから、申し訳ないけど新たな蒟蒻畑がまた出るまで、フルーツこんにゃくは買わないことにする。
新しい蒟蒻畑がでたら、その分たくさん食べることにする。

しかし土木や福祉の利権は言わずもがなだけど、とうとう消費行政まで・・・と
主婦の立場としては哀しくなります。
455名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:45:58 ID:KSY6O1tS0
>>454
あのゼリー状のドリンクって結構危険だと思うなあ
吸い込むとき誤って気管支のほうに入ったりすること多いんじゃないかなあ
456名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:46:00 ID:fPj3Kvsj0
>>454
これで浪○製菓の蒟蒻ゼリーで死者が出ても、
野田が動かなかったら確定過ぎて面白いんだがな。
誰か体を張って(略
457名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:48:56 ID:BtfkwJUd0
>>440
いいなー。
うちの近所は全滅だよ。プニプニの蒟蒻畑食べたい・・・
458410:2008/10/21(火) 20:51:00 ID:P1jBdeub0
俺の意見に反対する奴は全て工作員とみなし無視する
反論は許さない
459名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:53:22 ID:mZzlajaB0
同情じゃない こんなことで製造中止をした怒りだ
460名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:54:19 ID:0Eu/VlrI0
>>458
だまれ、他人
461名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:55:16 ID:93Z3H7LM0
>>459
ん?マンナンライフに対して怒っているのか??
462名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:57:29 ID:umTKF1LR0
まあ応援してやってください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4951944
463名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:09:54 ID:93Z3H7LM0
>>462
これはむちゃくちゃGJだな
464名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:12:21 ID:MDM8UDj00
こんにゃくゼリーを規制できるのならそのうちDHMOも規制されるかも・・・。

DMHOのことをご存知ない方は次のサイトを参照してください。
本当に恐ろしい物質です。
ttp://www.komazawa-u.ac.jp/~kazov/Nis/etc/DHMO.html
465名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:18:57 ID:F1K51hKBO
野田聖子さんに
パンすべて販売禁止処分にするように言うべきだよね
パン販売禁止にしなかったら
法の下の平等に反する
憲法違反の政治家野田聖子と告訴するべきだよね
466名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:31:13 ID:93Z3H7LM0
>>464
DMHO はもうちょっと危険そうだぞ、なんとなく。 構造式が思いつかんが・・・
467名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:31:41 ID:cJ/KXXw+O
>>462
携帯から見させてもらいました、素晴らしいです。・゜゜(>_<)゜゜・。
468名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:33:19 ID:86+QYwQr0
野田が何かの災難とかに見舞われても「同情の声1万」なんて集まらないんだろうな・・・
469名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:35:49 ID:xjb+v1Mw0
>>468
岐阜県民は野田の味方だろ・・・
あの県民はモラルが無いから・・・
470名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:38:39 ID:jx4zNGjSO
マンナンライフがんばってやヽ(^∀^)ノ
アホどもに負けたらあかんで〜
471名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:40:45 ID:3uKpqx9j0
別件で昔保存したテキスト見てたらこんなの見つけたw



野田聖子会長
「心配ご無用。カジノ議連はパチンコ業界の味方です」

http://www.p-world.co.jp/news2/2005/1/28/news1239.htm
民主党の石井一議員、岩國哲人議員、古賀一成議員、岩本司議員、小林憲司ら国会議員のほか、
自民党カジノ議連メンバーの野田聖子議員、岩屋毅議員、鳩山邦夫議員らも顔を見せた。

岐阜県貸金業組合顧問(サラ金組合顧問)
岐阜市娯楽遊戯業振興協同組合顧問(パチンコ組合顧問)
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/profile.html
472名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:41:09 ID:65nhHUio0
現代医学によると、食用キノコを食べても死ぬそうです!
こんな重大な事例を厚生労働省は隠蔽してきたのです!














食用キノコを食べたからといって死ななかった例はなく、
昨年も、30代になって初めてマツタケを食べたお爺さんが享年98歳で亡くなられました。
473名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:41:48 ID:hLpgy85DO
早い話がマンナンライフのライバル会社と野田がズブズブていうこと
474名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:47:37 ID:G9YEq1mJ0
野田は自らパンと蒟蒻畑とどっちが詰まりやすいか実験すべき
あわよくば・・・いやいっそ・・・
さっさとやれ、くそが
475名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:53:40 ID:cJ/KXXw+O
おまいら類似品の不買運動やらないの?
何だかパンとか餅とか別の業界を潰しにかかってるみたいだが…
論点が違うだろと思うのは俺だけか?
476名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:54:58 ID:xjb+v1Mw0
>>475
本来真っ先に規制すべきはシナ食材なのにね
自民党の無能たちは完全にスルー
477名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:58:02 ID:e/fRwvJV0
○こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-146.html
○署名 携帯用
ttp://www.shomei.tv/m/project-146.html
○蒟蒻畑、販売再開への署名
ttp://www.shomei.tv/project-153.html
○蒟蒻畑で一番好きな味は?
ttp://sentaku.org/food/1000004281/
○一番悪いのは誰?
ttp://sentaku.org/food/1000004234/
○こんにゃくゼリーを応援する消費者の会
ttp://konjacjelly.web.fc2.com/index.html
○まとめサイト
ttp://www19.atwiki.jp/mannanlife/pages/1.html
○こんにゃく入りゼリー関連倉庫
ttp://25kcal.blog92.fc2.com/

○裏で動いてるのはこいつら
ユニカねっと
ttp://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/
日本弁護士連合会
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/shohisha.html
ちふれ
ttp://www.chifuren.gr.jp/press/p_shouhi_080930/p_shouhi_080930.html
主婦連
ttp://shufuren.net/modules/tinyd9/index.php?id=101
福島みずほ
ttp://www5.sdp.or.jp/comment/2008/moushiire081001.htm
478名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:58:21 ID:aBhZZhYL0
もうガキはチューブで直接胃に流動食流し込んでおけばいいよ。
これで満足だろ?行政、モンペどもw
479名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:59:18 ID:VAJoxdcL0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  野田さん、パンの規制まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
480名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:02:33 ID:e/fRwvJV0
○首相官邸 国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
○首相官邸 メールマガジン読者の声 国政に関するご意見募集中
ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
○自由民主党 ご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttp://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
○こんにゃく対策推進議員懇談会事務局長・小渕優子
ttp://www.obuchiyuko.com/mailto.php
○蒟蒻農家を守れ!石破 茂
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/
○各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
○国民生活センター 消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
481名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:03:02 ID:KSY6O1tS0
女性によるネット署名がとても多いのはすばらしいことだと思う
男も負けずにたくさん署名してるしね
もうちょっとの辛抱だと思います!!マンナンライフさん
482名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:03:37 ID:VAJoxdcL0
>野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓というメーカーが、
>マンナンライフの蒟蒻ゼリーにそっくりの製品を開発して、
>シェア拡大を狙っていました。
>浪速製菓の社長=野田氏に政治献金している会の相談役です。
>その2ヶ月後に、野田氏は、マンナンライフの蒟蒻ゼリーだけをストップさせました。
>これで、浪速製菓のシェア拡大は非常にやりやすくなりましたね。
>本当に消費者のことを考えてのことならば、すべてのメーカーの類似商品を
>ストップさせるべきなのに、最大手のみをストップさせ、自分の選挙区のメーカーの
>類似品はスルーって、あまりにも分かりやすい人です。
> ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php
483名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:03:40 ID:EDRfnkQY0
いいぞー
もっとやれ
484名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:05:05 ID:HgqEaWK10
あの木村剛氏が支持に回ったようです。
ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-3709.html
485名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:05:24 ID:F1K51hKBO
これで
コンニャクゼリー販売禁止
パンは販売継続
なんてなったら
野田聖子さんは責任を取るんだよね?
個人資産からマンナンに損害賠償するんだよね
486名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:09:14 ID:O6xqi5Qm0
「パンの販売規制反対オフ」なんてどう?

「キチンと味わって美味しく食べてば安全だ〜!」
「パンもご飯も蒟蒻ゼリーも販売規制しないで〜!」

とデモしながら最後は障がい者の作業所のパン販売所で
「もう二度とパンが食べられなくなるかも」と言いながら買い占めてお開き。

フジのゴミ拾いオフみたいになれば楽しい。
487名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:09:27 ID:FK4/y1dK0
蒟蒻ゼリー禁止じゃなくてマンナンライフだけ禁止なの?
なんで(??)ポカーン
488名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:10:18 ID:KSY6O1tS0
大規模OFF
http://schiphol.2ch.net/offmatrix/
この辺りにスレッドが立ってくるとかなり強力な応援になると思う。
俺が立てればいいのかもしれないけどそこまでの行動力は残念ながらありません。
ごめんなさい。
489名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:11:25 ID:O6xqi5Qm0
>>482
マンナンライフの地元選出の議員が野田の妹分の小渕優子なんだよな。
490名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:11:32 ID:OHwuZX/I0
この一万人の中に岐阜県人が大勢いて野田を辞職→落選に追い込んでほしい
491名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:15:30 ID:lQPuOF1V0
署名してきたよ

日曜日に遠方の親戚が来るんで婆ちゃんちに親戚集まって雑談してたら
蒟蒻ゼリーの話になって、やっぱ皆ちょっとおかしいと思ってたみたい。
毒米やシナ毒の方を優先しろ、とか。

ダメ押しで偏向報道とアホ議員のむちゃくちゃさをバラしてやったら皆怒ってたよ。
マスゴミも野田ババもそれに乗っかってきたアホ議員にも。
492名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:18:29 ID:F1K51hKBO
いじめを無くしましょう
と世間では言うけど
日本を動かす野田聖子大臣が
一企業に対して悪辣ないじめをしている事実
こんな人間を政治家にするから
いじめが無くならない
と思う
493名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:19:49 ID:532qeWDD0
>>482
それ、献金してるというソースが見つからないよ。
494名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:20:45 ID:0PRFNixj0
こんなお菓子よりシナの毒菜と紛い物をシャットアウトしろよ!
何やってんの!!?
495名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:21:04 ID:svfxKTBm0
360 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 20:36:47 ID:XWF77Bnv0
>野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓というメーカーが、
>マンナンライフの蒟蒻ゼリーにそっくりの製品を開発して、
>シェア拡大を狙っていました。
>浪速製菓の社長=野田氏に政治献金している会の相談役です。
>その2ヶ月後に、野田氏は、マンナンライフの蒟蒻ゼリーだけをストップさせました。
>これで、浪速製菓のシェア拡大は非常にやりやすくなりましたね。
>本当に消費者のことを考えてのことならば、すべてのメーカーの類似商品を
>ストップさせるべきなのに、最大手のみをストップさせ、自分の選挙区のメーカーの
>類似品はスルーって、あまりにも分かりやすい人です。
> ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php
496名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:30:31 ID:tpeE+8a90
小渕優子は蒟蒻の産地群馬選挙区でこんにゃく業界と懇意にしているのか 。
野田の醜い女の嫉妬や私怨でで蒟蒻が目の敵にされてると言われてもしょうがないような状況だな w

実際、マンナンの蒟蒻畑のお陰で以前より生活が楽になった群馬の蒟蒻農家が今回の件で窮地になるだろうし
さらに面白い事に野田の選挙区の業者がこの時期に蒟蒻畑の類似品を売り出す安物のTVドラマでも無い様な展開ww
497名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:33:59 ID:KSY6O1tS0
【裁判】イカの握り寿司を食べたら窒息で後遺症…付き添い職員が安全保護義務を怠ったと、77歳男性がデイサービスの法人を提訴−神戸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224594880/

wwwwwもうなんでもありだな
498名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:34:10 ID:KHA+QBpI0
Wikiより

自民党こんにゃく対策議員連盟
こんにゃく農家の保護・育成のために活動。小渕恵三も会長を務めていた。
こんにゃく芋の2005年時点での関税率は約914%[1]、2008年時点では1705%に設定されている。

関税のおかげで日本のこんにゃく農家が保護されていたのと同時に、
消費者も安全性の不安な中国産こんにゃくから守られていたんですね。

野田や古賀や中川(女)たちはこれを撤廃して中国産を大量に輸入したいのかも。
499名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:34:37 ID:JSTtNLuJ0
まぁこんにゃく規制を突き詰めると最終的に全ての食品は赤子が喉を詰まらせて死なないように
細切れ状で発売しろってことだな
それでも死ぬ人は出るだろうけどね( ^ω^)
500名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:37:05 ID:U/Lc925I0
501名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:37:09 ID:Zfh+HPE10
>>498
蒟蒻を食べているのなんて、世界中で日本くらいなんだから、
中国に生産させたら、毒を入れ放題だな。

同胞民族にすら気を遣わない中国人が、日本人に気遣う必要はない。

中国製毒入り蒟蒻、反対。
日本の蒟蒻生産農家を守ってくれ。
502名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:37:12 ID:KHA+QBpI0
<がんばれ食卓の仲間たち>
【もち】
驚異の粘りで確実に息の根を止める食品界不動のエース
特におめでたい行事の最中に老人に襲いかかり人々を奈落の底に突き落とす。別名「白い悪魔」
【パン】
ご飯取って代わった主食のエース。しかし、その実態は、フランスパンや食パン
菓子パンなど変化自在。その人当たりのよさで老若男女を苦しめる
【すし】
安物から高級食材まで幅広い分野とのコラボを行うご飯界のヒットマン。
まるで弾丸のように形を整えられたシャリ、そして人々の好みに合わせたネタ。
老若男女問わず人気がある裏では、日々気管を狙っている沈黙の弾丸。
【だんご】
チームによる連携プレーの攻撃力は圧巻
次々と襲い掛かる波状攻撃は人々の抵抗する力を少しづつ確実に奪っていく。別名「丸い三連星」
【おかゆ】
おだやかな外見とは裏腹にいったん口に入ると速やかに滑り込み仕事をこなす
また食道に入ると見せかけて気管に滑り込むといったフェイントが得意技。別名「口の中のマジシャン」
【流動食】
見た目やイメージからは想像もつかない食界の反逆児。
弱りきった老人や病人の命を援助する食品かとおもいきや、 命を奪う事も出来るジョーカー的存在
【プレッツェル】
日本での活躍はあまり聞かれないが海外ではトップに君臨
ときの大統領暗殺まで後一歩に迫った仕事ぶりは記憶に新しい
やる気と水分を急速に奪うかわりに絶望を与える静かなるヒットマン
【米】
日本人の朝食はこれ。長年の隣人が実は殺人鬼。
虫も殺さぬ顔の裏で冷徹に任務を遂行する食卓の暗殺者。
【こんにゃくゼリー】
な、なんであたしここにいるんですか??
何故かこの業界で有名になってしまい、気苦労が絶えない若手。
503名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:37:36 ID:cJ/KXXw+O
マンナンライフが復活するまでとりあえず群馬産の蒟蒻をたくさん食べよう。
料理法や食べ方はもちろん分かるよな?
504名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:37:42 ID:kTJyVlbRO
中小企業は、献金を怠ったらこんな末路を辿ります。
505名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:38:54 ID:svfxKTBm0
母親の若い頃の写真を見たら「この女の子があんなになるまでオレを育ててくれたのか…」と鬱になれる。
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51222230.html
506名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:41:07 ID:9PXU/AuF0
>>503
袋状になるように横に切り目入れてから、茹でるんだっけ
507名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:42:31 ID:F1K51hKBO
岐阜県民って
自分に得にならない人間はすべて敵
いじめていじめていじめ潰す
こんな県民性だよね
嫌な性格の県民だよね
508名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:43:03 ID:0zbjCfBW0
倉田総務副大臣の元秘書逮捕へ…女性の不法就労に関与

麻生太郎内閣に大激震が迫っている。ZAKZAK 2008/10/21

倉田雅年総務副大臣(衆院自民比例東海)の元公設秘書が、
フィリピン人女性の不法就労に関与した疑いが強まったとして、
静岡県警は一両日中にも、入管難民法違反(不法就労助長)容疑で
逮捕する方針を固めたと報じられたのだ。
倉田氏自身の関与も指摘されており、
11月末ともいわれる総選挙日程にも影響を与えそうだ。

フィリピン人女性が興行ビザを取らずに入国してパブで働いていた
入管法違反事件。元秘書は2007年以降、
女性たちをチャリティー目的の短期滞在ビザで入国させ、
東京都や愛知県、静岡県などのフィリピンパブに派遣する仕組みをつくり、
報酬を得ていたとされる。
静岡県警は一連の捜査から、元秘書が不法就労を助長したと判断した。朝日新聞が報じた。

07年当時、元秘書は現職で、
一部取材に「支援者から倉田先生に話があり、先生から『調べてやれ』といわれ、
仕組みを作った」「女性をこの約2年間で約300人を来日させた」と答えており、
倉田氏の関与も否定できない。
永田町事情通は「現職秘書当時の事件であり、
『すでに辞めている』という言い訳は通用しない。
倉田氏自身にも波及しかねない。
総選挙を控えた麻生自民党の打撃になるのは間違いない」と語っている。
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102111_all.html
509名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:44:08 ID:S5q0lMPs0
そりゃある程度の大きさと固さがある食べ物はなんだって詰まる可能性があるさ。
だが、こんにゃくゼリーの弱点は、見た目がふつうのゼラチンゼリーと変わらないため
その弾力(砕けやすさ)の差を認識せずに、幼児が吸い込んでしまうことにあるんだろ。
だったら、短冊状に形を長くするとか、、トコロテンのような麺スタイルにすりゃいい。
要するに、「ふつうのゼリー」を連想させないカタチになりゃいいのでは。
510名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:45:54 ID:foQh0pVGO
こんにゃくゼリーだと表記していないゼリーがあるからいけないと思う
511名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:45:59 ID:mbBATWq00
おでんのコンニャクは?
512名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:46:56 ID:8WIxb2io0
まあ、こんな無茶苦茶なの通るわけないよな。
日本はまだ正常だ
513名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:49:34 ID:kTJyVlbRO
野田の女帝ぷりには呆れるが、この女事務所放火されたあげくデーター盗まれた人やろ?
この人は絶対裏がありそうな感じで嫌い
514名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:50:16 ID:iToOU1sI0
おかしな話だよね、毒米なんぞを「健康被害は出てない!」とか庇って、
蒟蒻畑は徹底的に叩く政府のやり口は。

毒米のほうが何万倍も恐ろしいのに、いつのまにか三笠フーズとかの名前も聞かなくなった…。
ほんと納得いかないわー…。

こんにゃくは、日本産で産地もしっかりしててシナ毒の心配しなくていいものだったのに!
政府はこんな事より、中国製品の規制をしっかりして欲しい。
515名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:54:48 ID:EvD4hs9O0

http://www.katokichi.co.jp/weihai/index.html
中国に生産拠点を持つカトキチ。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080821002.html
カトキチから献金を受けてる野田聖子。

蒟蒻ゼリーを問題にしても中国製品を問題にする可能性はゼロですね(w

群馬の農家が作ったモノを群馬の工場で加工して日本中に出荷、
こんな安全な食品を規制してどうするんだろう・・・
516名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:56:22 ID:TQ/YJ3KZO
今回のパン事故で蒟蒻畑の無罪が証明されたようなもんだなW
517名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:57:16 ID:Dor9WddSO
つーかこの法案がとおったら日本から食べられる物が無くなるのも時間の問題だな
518名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:57:49 ID:fdpcc16S0
中国産のこんにゃくいもを使えば
規制はきっと解除されるよ。
519名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:59:41 ID:BtfkwJUd0
>>515
カトキチ?
ミーチホープの時も毒ギョーザの時も、ついでに毒米でも名前出てたけど
普通に営業してるよな。
よっぽど献金してるんだろうなぁ。
520名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:00:32 ID:5ke/xaxrO
蒟蒻畑パン作ればいいのに
521名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:05:39 ID:xCVOqlb10
といって出て行った>>512が5分後食料を全て規制されて戻ってきた
522名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:07:41 ID:seV9uuBrO
普通に近所のスーパーで買えたよ!
マンゴー味とオレンジ味
桃味?と葡萄味も沢山あった。
523名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:08:43 ID:EvD4hs9O0
消費者庁の初仕事は、「アフラトキシン」の問題から国民の目をそらし、天下り団体を守ることです。
そのために生けにえにされた民間中小企業マンナンライフが、かわいそうすぎです。

【社会】のりになった「事故米」は総量の1割…食用への不正転用は農水省の過剰な供給が一因か
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200810090311.html

ダイエーでトップバリューのドリンクタイプ蒟蒻ゼリーが目立つ所に陳列されてた。
絶対買わね〜よ、と思ったわ。

 これが敵の目標だ
グリコ森永事件の時はグリコと明治製菓が脅迫を受け、シェアが激減。
事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1になった。

雪印が問題を起こしたときはマスコミに叩かれまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。

不二家が問題を起こしたときは朝日と毎日が叩きまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。

今回、売国議員である河野太郎が声を大にして動いているのは何故なのか?

まあ、今回は 日 本 産 蒟 蒻 への攻撃と
野田ババお膝元の岐阜の 浪 速 製 菓 の蒟蒻効果を売り出す為だろうね。

マンそれにしてもナンライフが気の毒すぎる。
村田由佳、野田聖子 バカ女達のせいで コンニャク畑が法規制され、マンナンライフが大金かけてお詫びCM
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1223682428/
524名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:15:48 ID:It/P6b8T0
マンナンに激励の電話した人は野田と蒟蒻効果のヌルヌルの関係の事伝えた?
525名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:20:04 ID:n5CYKc1EO
『餅は窒息する事が常識になってるが、コンニャクゼリーは認識されてない』とテレビで言っていた官僚いたな。

まさか『米』や『パン』も窒息するのは常識とは言わないよな。
同じ様に米とパンの大手企業一社呼び出して、販売自粛要請しないとな!
明日すぐやるんだろうね。
526名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:20:07 ID:9rm5Rjcd0
野田こんにゃくがインゲンとアンコと餃子を規制しない理由が知りたい。
餅の喉つまりは常識だろうけど、中国産インゲンとアンコと餃子が嘔吐や入院する常識はまだ世間には行き渡っていない。
ぼやっとすんな!野田、死者が出たらどーすんだ?
マンナン同様、ニチレイと中国大使を呼びつけて得意のパフォーマンスはしないのか?
527名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:21:52 ID:It/P6b8T0
>>458
お前の意見は全く正しい。
洋酒が入っているのなら未成年にそれを食べさせた大人が裁かれるべき。
蒟蒻畑には未成年が食べないようにと注意書きがあるのでマンナンライフに責任は全く無い。
528名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:22:22 ID:fTqtTmJw0
>>526
中国大使には呼びつけられる側なんだろ
規制するなよと釘刺されているに100ガバス
529名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:22:59 ID:dwrBixR3O
>>525イカもな
530名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:24:02 ID:SY1ldCKx0
近所で浪速製菓の蒟蒻ゼリーが売られていたが、
パッケージのロゴとか、本家をパクッてる感じ。
531名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:28:20 ID:DZskP88y0
中国産の農薬入りインゲンで被害者が出たけど、やっぱ野田は全く動いてねーの?

国産蒟蒻はボコボコに叩いて、中国産はスルーしたら国民の健康被害を軽く考えているって事だよね。

蒟蒻畑は注意書を守らない大人が子供に与えて事故が起きたけれど、冷凍インゲンを食べたおばさんは何も落ち度が無いのに気の毒だ。
これは誰が被害にあっても不思議じゃない食品テロだろ。
532名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:33:42 ID:V946uv4A0
野田の論理では

「モチ」はのどに詰まるものだという常識を多くの人が「共有している」 ←セーフ
「蒟蒻ゼリー」はのどに詰まるものだという常識を多くの人が「共有していない」 ←規制

ということは、

「パン」はのどに詰まるものだという常識を多くの人が「共有していない」 ←規制
「お粥」はのどに詰まるものだという常識を多くの人が「共有していない」 ←規制
「アメ」はのどに詰まるものだという常識を多くの人が「共有していない」 ←規制

も当然視野に入っているはずであり、

「中国食品」は危険だという常識を多くの人が「共有している」 ←セーフ
って事か??

野田のやっていることは
消費者庁は簡単に企業1つをつぶすこともできるよ、という圧力の誇示でしょ。
これから消費者庁に天下りたい人間で溢れかえるよ。

 野田ババ消費者庁イラネ
533名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:34:22 ID:3uKpqx9j0
>>502
とうとうこのシリーズがwwwwwwww
534名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:44:00 ID:V946uv4A0
野田にはホントにムカツクから貼っとく。

こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名
http://www.shomei.tv/project-146.html#detail

今のとこ23,899 票、目標数は超えてるけどよろしければご署名を。
535名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:45:05 ID:QPP9dL990
550 ::2008/10/21(火)
野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓というメーカーが、
マンナンライフの蒟蒻ゼリーにそっくりの製品を開発して、
シェア拡大を狙っていました。
浪速製菓の社長=野田氏に政治献金している会の相談役です。
その2ヶ月後に、野田氏は、マンナンライフの蒟蒻ゼリーだけをストップさせました。
これで、浪速製菓のシェア拡大は非常にやりやすくなりましたね。
本当に消費者のことを考えてのことならば、すべてのメーカーの類似商品を
ストップさせるべきなのに、最大手のみをストップさせ、自分の選挙区のメーカーの
類似品はスルーって、あまりにも分かりやすい人です。
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php

これまじっすかwwwwwwwwwww
536名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:50:16 ID:TegwKWUC0
>>535
もうさんざんガイシュツですよ。
そして本当ですよw
537名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:52:37 ID:nqKsHNH00
ネット署名して
http://www.shomei.tv/project-146.html

野田大臣に抗議して
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

他に個人で出来ることある?
538名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:53:01 ID:QPP9dL990


【パン窒息死】文科省「給食はよく噛んで食べるよう指導せよ」全国の教育委員会に注意喚起★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224597545/301-400



次はパンか?野田wwwwwwwwwwwww
539名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:55:23 ID:EbeqBqEj0
>>535
これ事実ならすごいよな。野田の政治生命にトドメさせそう。
>>537もこの情報を広めようぜ。
540名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:56:37 ID:532qeWDD0
>>539
事実ならねぇ。
541名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:02:37 ID:MRo4YRS80
野田が悪いわけじゃない
後で糸引いてるのは官僚だろ
ほんとに愚かだな2ちゃんねらは
こういう愚かな消費者が公取の陰謀に乗せられカンキョーを潰し、ポッカを倒産寸前まで追い込んだんだよな
542名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:04:22 ID:TyM5DbVW0
>>506
恥レスでゴメンナサイ。

袋から出したこんにゃくを1cmくらいに切って、
切り口側(広い面)に斜めの切り込みを両面に浅く入れて、
お好みの焼肉タレで1時間くらい漬け込んだのを焼くと美味しいよ。
漬け込み時間は好みで調整するとなおいいよ。
543名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:04:39 ID:mnBvvmQz0
>535
これは、酷い
544名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:04:52 ID:8sQWY+R00
>>541
自民信者か?見苦しいぞ
マンナン叩いたバカ政治家が何人名前出たと思ってるんだ
545名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:05:54 ID:CLFzkxcK0
もちやパンの消費量(社会全体の飲食経験回数)とこんにゃくゼリーの消費量の差を考えると、モチの168例と「カップ入りゼリー」11例を比較すると、やはりこんにゃくゼリーの危険性は突出して高いと思う。
また餅やパンはそれそのものの形態を特に危険な形に加工しているわけではないが、こんにゃくゼリーはなにもわざわざ窒息しそうな形サイズに加工しなくてもその物質を摂取できる。
そう考えると、悪質性危険性を同列には思えない。
546名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:08:41 ID:MRo4YRS80
>>544
自民も野田もどうでもいいんだよ
只オマエラがあんまり馬鹿だから教えてやってるんだよ
こんなの役人の陰謀に決まってるじゃねぇーか
547名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:10:08 ID:VNzmIJwtO
藻まいら察してやれ…
きっとフンガーは男を盗られた辛い過去があるんだよ…
コンニャクになw
548名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:17:04 ID:He9IS4ET0
>>537
野田以外のトコにもメールするとか。

問い合わせ一覧
○野田聖子 ご意見はこちらよりお願いいたします。
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
○国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
○首相官邸 国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
○自由民主党 ご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi

蒟蒻農家の危機でもあるから農水省とのこんにゃく対策推進議員懇談会事務局長の小渕優子にもメールすべき。
○農水省総合窓口
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
○農林水産省本省の「消費者の部屋」
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=18
○石破 茂ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/

あと浪速製菓不買か問い合わせ。
マンナンライフに激励のメール、のネット商品購入とかかな。
549名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:17:18 ID:MRo4YRS80
>>544
大手が蒟蒻ゼリー出してるだろ
公取と結託した大手が自分の所と一緒に中小にも同製品の排除勧告出してもらって
体力に物言わせて生き残り中小を淘汰するのは常套手段じゃねぇーか
しかも今回はマンナン狙い打ち

こんな不自然な事起きたら第一にSトリー他、大手と消費者行政役人の陰謀と考えるのが
自然なのに野田がどうのって白痴かオマエラ
550名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:25:20 ID:u3ImPPmB0
消費者庁の初仕事として目立つことをしたかった。
選挙も近いし。
551名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:28:39 ID:sFEqW1vy0
つ〜るつ〜るし〜こし〜こ クセになっちゃうよ〜

俺もしこしこはクセになって、毎日やってる
552名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:31:06 ID:kSKATg1I0
>>545
おいおいもちなんて正月ぐらいしか食わんだろう
それ以外でもせいぜい子供の日の柏餅ぐらいだろう
そんな食う機会少ないのに168人も死んでんだろう
こんにゃくゼリーなんてダイエットしてる若い男女だったら
ほぼ毎日くってるぞ それでいて間違って幼児老人に食わせた
11例しか死亡事故がおこっていないんだろ
いかにモチがこんにゃくより危険なのに蒟蒻中止ってアフォ聖子が
とちくるってるかわかるだろうw
553名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:31:08 ID:8sQWY+R00
>>545
いちいちツッコムのもアフォらしいレベル
>>549
なるほど、ライバルメーカー&役人陰謀論か。聞いてもいないのに解説どうも
それで何で「野田が悪いわけじゃない」になるんだ?
役人叩きもせずにこっちを馬鹿呼ばわりですか
554名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:34:49 ID:sFEqW1vy0
お前らもCMの半裸のジンガイのチャンネーを見ながらしこしこするといい
555名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:40:34 ID:7zA22fne0
おまえらパンが実はこんにゃくゼリーよりのど詰まらせる奴が多いから
さあ、野田さんその論法で規制して下さい。

つうのは肝心な母数を忘れてるぞ。
パンのほうが圧倒的に食べる機会が多いぞ。

どっちも規制する必要ないけどね。
556名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:41:34 ID:iF3dgenf0
>>484
小さな政府路線の人は原則反対だろjk
しかし消費者庁は本当にモンスター庁になりそうな気配だね
557名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:42:45 ID:vBNCvKR30
出オチ大臣野田
558名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:44:17 ID:f4ivyFt80
マンナンライフって群馬だよな。

群馬は自民が強い県の一つだと思ったが、
これは「自民は群馬を捨てる」ということにもならないか?
559名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:46:37 ID:FllqcJ9y0
>>558
まぁ遺族に同情して、こんにゃくゼリーを何とかしろ、と野田に命じたのは
当時首相だった群馬の福田なんだけどね。
560名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:46:53 ID:ppCDZTUM0
わかった!
マンナンライフが岐阜に移転すりゃいいんじゃね?
561名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:48:24 ID:3T+bsFRaO
殺傷能力があるんだから、兵器として防衛省に卸せば
いいじゃんw
562名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:49:51 ID:/+JfQi3S0
>>560
野駄の資金源増やしてどうするw
563名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:49:56 ID:goPAw+7h0
>>560
3千円くらい献金しとくのもいいかも
564名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:51:09 ID:kSKATg1I0
15年間での喉に食べ物がつまっての死亡例は6万人ぐらいか?
そのうちもちでは3000人ぐらいが死亡
蒟蒻ゼリーはその間17人

この統計数で蒟蒻ゼリーが危険と思う馬鹿は日本に何人いるのか?

こんな算数もまともにできん馬鹿消費者担当相を次は国会にだしてくるなよ
どこの選挙区かしらんけどw
565名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:51:13 ID:ppCDZTUM0
>>562

orz
566名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:52:10 ID:hSoSFaQy0
小倉発言から一日経つまでもなく野田論法はパンも車も売れない論法になったのでした。
567名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:53:23 ID:xTaXOusM0
こういう突っ込みどころ満載の千載一遇のチャンスにマスゴミは何してるの??wwww



野田に突っ込みいれてやんなきゃ小6の命を張ったボケが流されちゃうぞwwww
568名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:54:35 ID:bjWyKFV30
イチローの発言に大人気なく反論する星野仙一
     ↓
星野監督が「わしはWBC監督をやりたいとは一度も言っとらんぞ」と開き直りの発言をとうとうしてしまった
映像はこちら
  ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5007478
569名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:54:37 ID:C4BoudZVO
>>564
マンナンライフのは、11年間で、3件だってさ。
570名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:56:55 ID:YAd54y+nO
【社会】 "先生が注意するも…" 小6男児、給食のパン喉に詰まらせ窒息死…千葉★15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224604155/
571名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:57:29 ID:lRLxS0g3O
蒟蒻畑って結構うまいじゃん。
それを再認識できてよかったよ。

それから、蒟蒻ゼリーが危険なら、全商品製造中止にしろよ野田。マンナンだけとか、明らかに裏があるだろ。

いい加減にしろボケ!
572名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:58:30 ID:NgrKd5//0
タイムリーに子供から死者が出てしまった、こんにゃくゼリーより危険度が高くのどに詰まるものだと認識されていない
パンの製造中止はまだですか?ダブルスタンダードは政治家としてあるまじき行為ですよ。
正義の味方の野田議員、期待してます。
573名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:58:57 ID:+5SCu0LFO
>>569
今回の、凍らせて幼児に食わせたのを入れて13年間で3件だよ
11件はメーカー不明
574名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:59:02 ID:fy8GYje30
>>537
著名してきた
575名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:59:35 ID:hSoSFaQy0
野田聖子ぜんぜんヘコタレテナイヨ。
確信犯だもん、こんなのまだ想定済みだもん。
576名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:59:45 ID:/C7bA08e0
消費者庁への布石
官僚のシナリオだろう
民間から仕事を奪い利権のためには企業をつぶしてまで
政権交代に有利な話題を作ろうとする
ホントに自民は糞だな
577名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:59:58 ID:9YzfUDnE0
ライバル会社から献金を貰っていたので、
マンナンライフを潰したってホント?
578名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:02:13 ID:hSoSFaQy0
アメリカは世界の警察というけれどそれはなぜなんだぜ?
579名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:03:43 ID:FllqcJ9y0
マンナンライフに送る署名もよろしく。
マンナン社が、販売再開の交渉のときに使用するかもです。

--------------------------------------------------------
皆様より頂いた暖かいお声を本日製造元に送らせて頂きました。
2008年10月20日23時00分まで 約2000人分


第二段の署名を10月30日に発送予定です。
皆様のご協力ご支援をお願いいたします。

友達知人へのご紹介・ご協力のお願いをよろしくお願いいたします。

------------------
蒟蒻畑を販売再開してもらおう! (〜10月29日)
http://www.shomei.tv/project-153.html
580名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:03:56 ID:lRLxS0g3O
>>577
ホントかどうかはともかく、疑われても仕方ない。

特定メーカーだけ製造中止など、なんら科学的根拠がないし、危険と認識されてない食べ物という理由なら、給食のパンも全面製造中止だろ。
581名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:04:35 ID:hM6eXQYEO
これ許したらなんでも潰せるよね
582名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:05:24 ID:xTaXOusM0
これは新しい形の未成年者の政治参加法だぞ!


ココにいる参政権の無いやつ(在日、犯罪者含む)はパンで窒息して死ねば野田を追い込めるぞwwww
583名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:08:26 ID:goPAw+7h0
>>577
献金の有無問わずともマンナンライフだけがってことが異常だろ
他メーカは平然と同一商品の販売続けてるんだぞ
584名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:09:36 ID:RTaDY9Lw0

蒟蒻畑のデモがあったら参加したいなあ

誰か立ち上がってくれないかなあ
585名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:10:58 ID:V4kX/LjD0
明日あたりパンの際大手メーカー(どこだ?)を呼び出して圧力を掛けたら、
ちょっとだけ野田を見直してやる。
別の意味で。
586名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:11:03 ID:kyOHmoyN0
官僚は見せしめやいけにえを欲しがるんだよ。
環境庁が出来た時だって環境ホルモンで大騒ぎして
今は頬かむりだろ
今回も
消費者庁が出来て何か実績が欲しかったんだろ。
もちろん反撃されない相手限定で
587名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:11:58 ID:AcnDiaKR0
>>580
一時製造中止を決めたのはメーカー
国は製品やパッケージの改善を指導しただけだべ
588名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:13:34 ID:+5SCu0LFO
>>580
事件の1ヶ月後の8月26に新聞で販売ルート拡大を宣言してるしね。
そのあと野田がマンナンライフだけを呼び出した。
普通ならメーカー全てに指導するとか、せめて過去に事故があった会社にも
指導するなりやるだろ。
589名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:14:40 ID:goPAw+7h0
>>586
当初は関係省庁も野田大臣の乱心に引いていた
でも、大臣の言ってることが聞けないの!(● ●)フンガー
で押し切った
後の騒動はお構いなし
やれやれ
590名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:20:03 ID:+5SCu0LFO
>>587
他のメーカーは製品やパッケージを改善したか?
何もしてないじゃん。
逆に浪速製菓のパチモンの蒟蒻効果なんか商品そのままで販売ルートを拡大してるじゃん。
591名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:20:37 ID:FllqcJ9y0
>>588
野田に「普通なら」なんて通用すると思ってんのか?w
今までの言動見てみろよ。整合性なんかとれてりゃしない。

事故が政府関係者に知れたのは、9月9日のこと。
民間の会社がそんな事故知る由もない。
9月12日に当時の福田首相が閣議で野田に、こんにゃくゼリー問題を何とかするように、と指示してる。

592名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:21:53 ID:2eNV77CC0
今、野田にメールしてきた。
パンはスルーってことはないよな?!っていう。

あーーー、蒟蒻畑の在庫が減って来た…。大事に喰わねば。
593名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:22:28 ID:nlZRVyg/0
政治家が世間の空気さえ読めない無能者では何も解決しないな
中国製品と浪速製菓の商品を買わないように不買運動を起こすことも
消費者には選択できるが、それで良いのかな?
594名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:23:29 ID:+5SCu0LFO
>>591
8月には関連のメーカーに事故の通達が行ってるから浪速製菓も
知ってたはず。
だから販売ルート拡大が見込めると思ったんだろ。
595名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:24:05 ID:4ctr8H+QO
献金効果なんて絶対買わないから!
絶対に
596名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:27:02 ID:FllqcJ9y0
>>594
>8月には関連のメーカーに事故の通達が行ってる

はい、ソースをきちんと出しなさい。
業界団体でさえ、事故情報を得たのは農林水産省経由で9月10日だ。

597名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:30:29 ID:FllqcJ9y0
>>594
>兵庫県の男児(1歳10カ月)がこんにゃくゼリーを食べて窒息死した事故で、
製造元のマンナンライフ(本社・群馬県)が、男児の父親から8月中旬に事故情報を知らされながら、
業界団体に報告していなかったことが分かった。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081007k0000m040142000c.html

まさかこれがソースか?
業界団体には知らせないが、浪速には知らせるのかw
しかも、相手は野田に献金してる商売敵(笑)なのに?w
598名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:37:27 ID:aDLqzsW4O
>>597
なに粘着してんの?
痛々しいw
599名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:39:30 ID:iHA1g0GQO
>>597浪速製菓じゃないけど自分が問い合わせたとこれは八月にはもう
知ってたけど
野田なんかはもっと早く知ってたんじゃない?
消費者庁の立ち上げのきっかけになった例の消費者団体と今回の家族がからんでるんだからwwww
注進するよすぐに
600名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:42:08 ID:FllqcJ9y0
>>599
よし。
どこに問い合わせたか教えて。電凸するからw

しかし、妄想だけでよくここまで一企業を叩けるもんだな。
この整合性のなさ、野田と変わらんねw

601名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:42:25 ID:xrJJ397e0

父親→村田→野田の流れだろ
602名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:48:53 ID:xrJJ397e0
村田龍之介君の母、由佳さんが「事故を防ぐため、すべてのメーカーにこんにゃくゼリーの製造販売を禁止してほしい」とコメント(2008/9/30)
(エースベーカーリーとの和解案には、他社製品の安全性に疑問が生じた場合、製品の販売中止をする事項が含まれている。上記(3)を参照)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/182964/

社会民主党党首 福島みずほ氏がこんにゃくゼリーによる窒息死事故に関する緊急申し入れ(2008/10/1)
http://www5.sdp.or.jp/comment/2008/moushiire081001.htm

野田聖子消費者行政担当相がマンナンライフ社幹部3人を呼び、警告表示の見直しなど今後の対応について説明を受ける。(2008/10/2)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081002/dst0810022243010-n1.htm

マンナンライフ社、一時製造中止決定。再開未定(2008/10/8)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000012-mai-soci



↑  ↑  ↑  ↑
すべてのメーカーの販売禁止しろって村田が言って
一社だけを呼び出しかよwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:52:07 ID:q+RQdwJf0

野田:蒟蒻の件は企業のせいで100%マンナンが悪いのですが、今回のパンの件は生徒が100%悪いものなので規制しません
604名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:56:31 ID:Q3qLcfsw0
>>402
これ、マジなら、大臣辞任だわ。
あきらかに、私利私欲だ。
議員としても異常だよ。
605名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:56:40 ID:AOcfm2HI0
筋違いな考えで蒟蒻ゼリー販売禁止を求める議員達
野田 聖子(自民党)
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/
ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/ ←(ご意見先)
福島みずほ(社民党)
http://www.mizuhoto.org/04/iken.html ←(ご意見・ご質問先)
島尻 あい子(自民党)
http://shimajiriaiko.ti-da.net/e2369809.html(メールの検閲あり)
森 まさこ(自民党)
ttp://www.morimasako.com/realtop.asp?prm=&M_ID=1&C_ID=3
ttp://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=19&C_ID=3 (ご意見・ご要望先)
ttp://www.morimasako.com/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=12&C_ID=2
5.こんどう 正道(社民党)
ttp://www.m-kondo.jp/
ttp://www.m-kondo.jp/report_200810.html
川口順子(自民党) こんやくゼリー製造中止を訴えるユニカねっととの意見交換会に出席
ttp://www.yoriko-kawaguchi.jp/official/archives/2008/09/919.php
岸田文雄(自民党)党消費者問題調査会
ttp://www.kishida.gr.jp/
後藤田正純(自民党)消費者問題調査会事務局長
こんにゃくゼリーの大きさなどを規制する法律つくる方針確認
http://www.gotoda.com/archives/2280 (※コメント受け付けてない)
河野太郎(言わずと知れた媚中議員の息子)
http://www.taro.org/index.php http://www.taro.org/blog/
加藤紘一(元自民党のプリンス、その後大将に昇格)http://www.katokoichi.org/
古賀誠(野中先生の子分、選挙違反の過去もどこ吹く風)http://www.kogamakoto.gr.jp/index.html
中川秀直(通称(女)または(シャブ)、グーグルの関連キーワードで笑いを提供)http://www.nakagawahidenao.jp/pc/
船田元(政界失楽園) http://www.funada.org/
山内幸一(チルドレン) http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/
森山眞弓(規制ババア)http://www.mayumi.gr.jp/
606名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:59:21 ID:MTilf+c80
子供らに喜んで食べてもらうために作ったのに
死なせてしまったってんなら、やっぱり作るのやめるだろうな

そんな真人間も少ないのかもしれんが
野田・・・
607名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:59:51 ID:/wKWSYNT0

アフラトキシン毒米の問題から国民の目をそらすための、こんにゃくぜりー(笑)です。

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇

オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc

608名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:00:22 ID:8vwfyf7j0
子供や老人なんて、何を食っても
死ぬときは死ぬんだし、

それを、わざわざ規制した野田がアホ過ぎなんだよ
609名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:04:24 ID:5GtWYKzBO
あーいう勘違い婆を大臣にした麻生は総理失格
ついでに野田婆死ねばいいのに
610名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:04:38 ID:xrJJ397e0
給食のはちみつパンはいいんですかーーーーー??
野田テンテーwwwwwwwwww
611名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:07:18 ID:AOcfm2HI0
○こんにゃく入りゼリー販売中止の反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-146.html
○署名 携帯用
ttp://www.shomei.tv/m/project-146.html
○蒟蒻畑、販売再開への署名
ttp://www.shomei.tv/project-153.html
○蒟蒻畑で一番好きな味は?
ttp://sentaku.org/food/1000004281/
○一番悪いのは誰?
ttp://sentaku.org/food/1000004234/
○こんにゃくゼリーを応援する消費者の会
ttp://konjacjelly.web.fc2.com/index.html
○まとめサイト
ttp://www19.atwiki.jp/mannanlife/pages/1.html
○こんにゃく入りゼリー関連倉庫
ttp://25kcal.blog92.fc2.com/

○裏で動いてるのはこいつら
ユニカねっと
ttp://shin-jitsugen.sakura.ne.jp/
福島みずほ
ttp://www5.sdp.or.jp/comment/2008/moushiire081001.htm
日本弁護士連合会
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/shohisha.html
ちふれ
ttp://www.chifuren.gr.jp/press/p_shouhi_080930/p_shouhi_080930.html
主婦連
ttp://shufuren.net/modules/tinyd9/index.php?id=101
612名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:07:53 ID:FdwLjbla0
あ、おれも署名する
これだけ正しいと確信もって反対できることはない
613名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:09:09 ID:5GtWYKzBO
俺は群馬県民だから、マンナンだけ叩かれるのに腹が立つ
人は死ぬときは死ぬんだよ
それが、たまたま蒟蒻ゼリーだっただけでさ
蒟蒻は群馬の名産だから、今回の件で、蒟蒻畑だけが販売できなくなるのは許せない
納得ができない
あー蒟蒻畑食いたいのに店にないから、苛々する
614名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:10:12 ID:/wKWSYNT0

事故米・検出されたカビは自然界最強の発がん性物質!?
http://jp.youtube.com/watch?v=GKRuueptzeg

1分52秒〜
「自然界で知られている発ガン性物質では一番強い」
2004年ケニア アフラトキシンによる急性肝がんで120人が死亡
「アフラトキシンは発ガン性を有しているので少量であっても食品に含まれてはならない」
「アフラトキシンは250℃で分解するといわれている」

615名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:10:16 ID:k4Sgr0HV0
野田先生、パンもきっちり規制しろよな
616名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:13:50 ID:3cIRWS8QO
イカも危ないみたいですよw
617名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:15:22 ID:/wKWSYNT0

事故米・汚染米転売流通問題 まとめ (メタミドホス,アフラトキシンB1汚染)
http://www20.at■wiki.jp/aflatoxin/pages/73.html
(↑■を取ってください。)

早わかり【汚染米転売】
・「汚染米転売」問題についてよくわからない人はまずこれを読もう

618名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:16:53 ID:NnPbqJbvO
俺は生涯絶対に浪速製菓のコンニャク効果は買わない。

あんなフンガーに献金してマンナンを潰そうとしたことの報いを受けるべきだ。
619名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:19:35 ID:xrJJ397e0

はちみつパンに対する野田の対応が見ものだなwwww
どうせあの婆は事故米、毒入りインゲンに次いでまたスルーだろうがwww
620名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:22:35 ID:gNf3V9f80
野田は何をモタモタしてるんだ
商品の注意表示の更に強化とか、喉詰まりの危険性の低い商品の開発とかを確約させた上で
さっさと販売再開させたらいいじゃんよ。
621名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:24:50 ID:/wKWSYNT0

実は、官僚組織は50年前にも毒米問題をやらかしています。
そのときは、厚生大臣が記者会見の場で大盛り食べていたみたいです。w

黄変米を試食してアピールする草葉隆円厚生大臣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ouhenmai.jpg

黄変米 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E5%A4%89%E7%B1%B3

622名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:26:27 ID:xrJJ397e0



【裁判】77歳男性、イカの寿司を食べたら窒息で後遺症→付き添い職員が安全保護義務を怠ったと、デイサービス法人を提訴★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224600082/l50


はちみつパンもだけどイカはどーーーーすんだよ野田wwwwwwwwwww
623名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:27:55 ID:/wKWSYNT0

歴代の農水事務次官に、ぜひ大盛り食べていただきたいです。w

カビ米の写真です。

言語道断の行為だ!カビ米、毒性農薬を転売
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/w/news2plus/20080909_162_1.jpg
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/w/news2plus/20080909_162_2.jpg

624名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:28:08 ID:RzE2ckEH0
アメの方が事故多かったぞ。地元企業の為に政治すんな。
625名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:28:37 ID:2zxx1Htx0
>>621
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前その事件元ネタ朝日だぞwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの大好きなwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝日叩いて厚生相擁護すべきだろwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:30:38 ID:btM35OVrO
別に悪意があって書くわけじゃないんだが、孫を死なせた祖母が出家でも自殺でもしてくれたら、なんとなくすっきりする。
627名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:33:07 ID:zMXuMtQI0

野田の選挙区にあり野田への献金が確認されてる浪速製菓のトップページ
http://www.0728.co.jp/home.htm

さてさて・・・これはキナ臭いことになってきましたね
628名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:36:16 ID:yyuRV6Ib0
野田はパンもコメもイカも販売停止にするべきだな
629名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:37:55 ID:1cq/nXga0
さっき葡萄味食べたら、ウメ〜!
連続5個たべちゃったw
630名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:42:11 ID:gNf3V9f80
署名してクラッシュタイプ買うぐらいしか援助はできないのか
631名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:42:48 ID:Qb0xUN4i0
はみちつパンの規制マダー
632名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:43:27 ID:FIsrJaXFO
野田っていうのが悪か
なにか陰謀でも?

なぜゼリーのせいにするのか?
多くの人が亡くなったわけじゃないでしょ
1人でも亡くなったのは可哀想だけど、事故なんじゃ?
633名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:44:15 ID:IRAUGED50
こんにゃく畑はグレープフルーツ味が一番うまいのに無くなったな
634名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:47:53 ID:xrJJ397e0
みのり会
http://gishin-minorikai.jp/list.html

岐阜信用金庫とみのり会は野田聖子に政治献金を毎年しています。
みのり会相談役は岐阜の浪速製菓です。
635名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:50:21 ID:Ey3Dt72hO
>>634
なんか決定的っぽいのktkr\(^o^)/
636名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:50:32 ID:UOTF/uYX0
マンナンライフの蒟蒻畑が製造中止になったら

野田さんとつながりのある
浪速製菓の蒟蒻ゼリー「蒟蒻効果」がよく売れそうですね!
637名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:52:00 ID:9YzfUDnE0
ゴミ裁判を利用して企業を潰す野田はスーパー黒だな。
っていうか歴代の政治家でもエゲツナいやり方
638名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:52:22 ID:/wKWSYNT0

>>630
選挙に行くよう、呼びかける。w

639名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:53:36 ID:ubbAD56h0
結局、モンペの尻馬に乗って献金してる地元企業に利益誘導しただけか
最低だな
640名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:53:48 ID:LzmyEDgoO
>>634
はいきた
641名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:53:54 ID:tqST8bsa0
(● ●)フンガー!!
642名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:55:50 ID:QZZeDjRrO
久々に本気出す時が来たようだな
643名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:56:10 ID:omrAjCYg0

浪速製菓不買決定!って不買以前に買う機会も無かっただろうけどねw

100均でも売ってたんだっけ?今は100均の食い物は怖くて買わんけど。

644名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:57:10 ID:FllqcJ9y0
645名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:57:30 ID:GREXOwxa0
浪速製菓→献金→野田聖子→権力→マンナンライフ→生産停止↓
  ↑      ←      ←     ←      ←
 売り上げ上がる


こんな図式か 野田お前が餅で死ぬ事を切に願う
というか死ぬのを前提に大量に食え
646名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:58:03 ID:fy+y/XvF0
消費者目線のはずが一万人以上の反対とかwwwwwwwwwwwww


浪速製菓に献金貰って露骨にマンナン潰しに出たのがバレバレwwww
647名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:58:45 ID:ubbAD56h0
>>630
とりあえず選挙になって自民勝ったら野田は居座り続けるんだから
選挙になったら自民負かすために自公以外に投票するしかないわな
648名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:00:38 ID:jlDtHM8lO
所詮野田。

こんな浅はかなのに投票するのは、やっぱり浅はかな馬鹿と、こういう単純な奴を利用して汚い経済活動にいそしむ連中だけ。

テストにでるから、覚えておくように。こいつの選挙区の有権者は、浅はかなことばかりされて痛い目見るだけだからよく考えな。
649名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:01:14 ID:KC9IGAzFO
野田、これは弾圧レベルだぞ…。
650名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:01:25 ID:FllqcJ9y0
もう一ページ貼っておこう。
カトキチ社長、加藤義和からの献金が載ってる18年度。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/kanpo/shikin/20070914g00214/20070914g002140195f.html
651名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:02:55 ID:6dyF/MyGO
エンディングをピーナッツで喉を詰まらせるサザエさんに戻してくれ!

この前後から世間が悪い方向に大きくズレ始めてきたように思う。
652名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:03:03 ID:gNf3V9f80
>>647
うーん。小沢民主はありえんから、野田だけ辞めれば良いんだが。
麻生再任だったらもっと優秀な人にすげかえてくれないかなあ。
653名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:04:50 ID:GREXOwxa0
人気が出るどころか マルチ献金発覚や浪速製菓との関係
どう考えても マイナス効果しかないだろ
馬鹿なんだろうなwwww
よく政治家に成れたな いや選んだ奴らあほ過ぎ
654名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:05:01 ID:ubbAD56h0
>>652
自民に優秀な人が居るならあんな馬鹿を大臣には据えないだろ
655名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:05:19 ID:btM35OVrO
>>647 それはないw
656名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:07:34 ID:fy+y/XvF0
>>647
選挙権持ってから今まで、創価学会の下部組織である自由公明党に投票なんかしたことない。自民党が創価と手を切るまでは自民に投票する気も無い。
657名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:07:37 ID:ubbAD56h0
>>653
まあ日本一の馬鹿が集まってる選挙区が
岐阜一区になった事だけは確かだわな
658名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:07:50 ID:Fk6a46Sv0
>>652
>小沢民主はありえんから

自民党政権続投の方がありえんからw
659名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:09:00 ID:IMEp+n5vO
野田の秘書官が献金要求して断られたはらいせにって事はないのかい?
660名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:09:21 ID:/wKWSYNT0

自民党工作員がたくさんいるということは、それだけ、既得権で「美味しい思い」をして
いる人たち(独法・特殊法人・公益法人・ファミリー企業)が大勢いる、ということ。
政権交代したら、真っ先に切られるから、必死で自民党を擁護しているんだろうけど、
擁護するためにウソ・詭弁ばかりで、まったく逆効果なことが分かって無い。w

しかも、そいつらは平日の昼間から2ちゃんに 「大量に」 張り付いている。
そんな奴らに、税金から年収1200万円とか払われているんだから、いくら増税しても
足りるはずはない。。。

661名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:12:23 ID:8w9di/8x0
こういう形で問題化させることで消費者に危険性を周知させる戦略だとすれば
ここに居る全員が踊らされている事になるねw
662名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:13:36 ID:fy+y/XvF0
>>660
今まで自民党工作員って雇ってるのかと思ってたけど、地方のノンキャリアの天下りファミリー企業の社員とかが頑張ってるんだろうな。
社員はほとんど親戚で仕事は官庁からの随意契約で下に丸投げするだけだからろくに無いってのがいっぱいあるらしいしな。民主党になったら真っ先に仕事無くなる奴らが必死になる気持ちはわかるよ。
663名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:14:09 ID:/wKWSYNT0

>>661
「危険性を周知させる戦略」ではなくて、「事故米から目をそらす戦略」ですから。

664名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:15:11 ID://ZnHKML0
>>661
いや、ただのバカですから
665名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:16:23 ID:iHA1g0GQO
>>660
自民工作員っていうか、野田事務所の工作員だな
まあどっちにしろ自民工作員か
666名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:16:55 ID:/wKWSYNT0

>>662
この >>660 の「おふだ」、とても効き目があります。w
貼ると、工作員がおとなしくなります。w
あちこちの板に貼ってみてください。

667名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:19:51 ID:VJi3cu+g0
>>650
この人は先週 (ry
668名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:20:27 ID:fy+y/XvF0
>>666
おk
669名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:44:33 ID:omrAjCYg0
なんだ解散焦ってるミンスチョン公かよ、ドコにでもわいてきてウゼー
とにかく野田婆ムカツクんで貼っとく

> 44 名前: 柔道家(関西地方)[] 投稿日:2008/10/21(火) 23:51:13.46 ID:bl5VhK73
> 876 :名無しさん@九周年 :2008/10/21(火) 21:46:23 ID:iQV+29VM0
> 連投スマソ
> 野田、心底腐ってるな。市ね。
>
> >野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓というメーカーが、
> >マンナンライフの蒟蒻ゼリーにそっくりの製品を開発して、
> >シェア拡大を狙っていました。
> >浪速製菓の社長=野田氏に政治献金している会の相談役です。
> >その2ヶ月後に、野田氏は、マンナンライフの蒟蒻ゼリーだけをストップさせました。
> >これで、浪速製菓のシェア拡大は非常にやりやすくなりましたね。
> >本当に消費者のことを考えてのことならば、すべてのメーカーの類似商品を
> >ストップさせるべきなのに、最大手のみをストップさせ、自分の選挙区のメーカーの
> >類似品はスルーって、あまりにも分かりやすい人です。
> > ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php
 > ttp://www.0728.co.jp/home.htm
>
> 野田のおばちゃん気づいてないだけじゃね?
> みんなで教えてあげれば野田が危惧してる事故を防げるから
> ここのみんなで教えてあげればよくね?
>
> 野田ちゃんへのラブレター窓口
> ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
>
>浪速製菓の方も気づいてないのかもな。
>安全性きっちり確保してて、こんな風聞立てられるの迷惑だろ。
>浪速製菓への励まし窓口
>[email protected]
670名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:46:12 ID:ByZjMJZ+0
凍らせておいた蒟蒻畑、今食べてみた

( ^ω^) ・・・


( ^ω^ ) うますぎワロタ!
671名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:47:37 ID:4eZzPYVa0
商品名が「蒟蒻ゼリー」ならまだしも、「蒟蒻畑」だからなあ。
蒟蒻は蒟蒻らしく食するべきだろう。
672名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:54:17 ID:zMXuMtQI0
                       ,,... -─- 、_
                     , '"        ゙ヽ、
                    /.           ヽ/ヽ
                   ,'  イ /  /i ハ    ',./ヘ   へ〜、野田聖子の選挙区に
                    ,'   ,' i ゝ、レ´ !//i  イ-┘  蒟蒻使った菓子を出して
                  / ハ i  ! (ヒ_]   ヒ_ン レン゙  野田聖子に献金した会社があるのか〜
             r´^\_,.、,'--!、!. i ""   ,__, " i/i
             '、 (^ヽ〉ヽ,  `ヽ、_!   ヽ_ン  丿 |   http://www.0728.co.jp/home.htm
 __           ゙ーニ´_ノ    ヽ.ル、 _____, イハノ
   /    __     `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^)  浪速製菓っていうのか〜 ふ〜んw
  /\  イ             /::::::::::::::::::y:::::ト   l] つ
 ____            ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    そーなのCAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
673名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:58:14 ID:oDbEFd4/O
野田に絡まれるのは名前が悪いからなんじゃねーの?


マン→マンコ→女
ナン→難


女難の相が出とるがな
674名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:58:24 ID:CpjATPBN0
逆に、自分の子供のしつけや食生活を管理できない親の子供が死ぬのは好ましいのかも
675名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 04:04:54 ID:f2KlHivc0
女の感情論だけで規制に突っ走る、バカ大臣とそれに賛同するアホ議員。
こいつらの存在こそ今の日本をだめにするんだよな。
676名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 04:18:26 ID:oDbEFd4/O
しかし


古賀→野田
森→高市


おれにはわからんよ。
このオッサンらのストライクゾーンのフリーダムさが。
たつんかい?
677名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 04:48:44 ID:gNf3V9f80
>>676
それでも
高市>>>>>>>野田

しかし小泉→小池
これは絵になるから流石だねww
678名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 04:50:57 ID:f2KlHivc0
>>677
高市も本性現して屑以下だが・・。野田と比べれば目糞鼻糞。
679名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 04:52:32 ID:xWP5ijy60
ttp://mkt5126.seesaa.net/article/108291177.html
野田聖子
選出選挙区 岐阜1区
主な収入源 地域企業やアムウェイからの献金

浪速製菓株式会社
所在地 岐阜県本巣市温井
2008年02月 マンナンライフのパクリ製品 こんにゃくゼリー「蒟蒻効果」新発売
ttp://www.0728.co.jp/home.htm

2008年10月
岐阜のパクリ会社の商売敵であるマンナンライフを呼びつけ、
理不尽な言いがかりで生産停止に追いやる

完全にアウト

蒟蒻ゼリーの件があるから絶対に許さない、糞野田死ね。
あと、とりあえず蒟蒻効果は食わん
680名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 04:54:39 ID:4vqH8hsL0
郵政の時も結構引いたが
ここまであからさまな言動をすると軽蔑するな
681名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 04:57:45 ID:ygi6TwURO
ついにきてしまった

給食のパンを喉に詰まらせて死に至る事件が…

パンも規制かね?
682名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:07:33 ID:ShNjtFE10
>>679をコピペにして拡散すれば、デカい祭りになるね。
683名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:09:03 ID:OUhxlSHyO
野田 今頃

チッ、こんな時にパンなんかで死にやがって

とか思ってんじゃね?
684名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:13:18 ID:CaGKfExFO
注意書が読めない奴は食べるなよ!

馬鹿は空気だけ吸ってろ
685名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:14:04 ID:qvuoq2/k0
>>679
本巣市の選挙区は岐阜1区じゃないんだけどどの辺が完全にアウトなの?
686名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:15:25 ID:CoZQkWc50
1位は餅、2位がパンだそうだ
ちなみに3位はご飯
687名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:16:19 ID:g22KmVgV0
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww
688名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:17:24 ID:xWP5ijy60
>>682

おうよ

協力ヨロシク〜
689名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:19:22 ID:yxbWgcw+0
悪の枢軸 反日反靖国 NHK大阪の野本勝、三国人で嘘をつかないでください。
2006年分の所得税は、約147万円にとどまっていたことが11日、分かった。
NHK まっすぐ、真剣。
過去最高の相続税28億脱税 大阪地検、会社役員李初枝容疑者(64)逮捕

「私はサービス残業してません」 

大阪府職員 諸手当が10万もあるから カラ残業の疑いあるぞ !!
反日反靖国 毎日放送 VOICEのバトルは 情報操作報道だ
690名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:27:07 ID:C8Ucv8E4O
ロリヲタは規制されてもこんなふうに同情してもらえないだろうなw
691名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:36:40 ID:SDY2v4d+0
蒟蒻ゼリーに引き続きパンと寿司も規制対象でつ
692名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:41:48 ID:Kcw2T6Oz0
こんにゃくゼリー販売を反対してるのは
物事を客観的に見れないババアばかりなのが笑える

『給食も規制』と騒いでみろよ糞ババアw
693名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:42:30 ID:aVdjdpugO
もう笑うしかないな、喉に食品詰まらせて死んだら、規制だなんだと毎回揉めるんだろうな。
694名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:45:42 ID:xWP5ijy60
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php

もう野田が献金受け取ってるのは間違いないな。
695名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:46:45 ID:igLMiIq90
こんにゃくゼリーで死者が1人出た。
いっぽう、死者が年間11万4000人も出ているタバコは放置。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/risk/rs410000.html
696名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:47:13 ID:hVaQc0wu0
お前ら、普段こんにゃく畑食べてないクセにw
製造中止になっても影響ないだろw
697名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:49:52 ID:8sQWY+R00
>>696
野田やお前みたいに自分の利害しか見えない人間ばっかじゃないんだよ
698名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:51:13 ID:xWP5ijy60
>>685

ヒントっ園田
699名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:53:24 ID:KVKLdR6qO
いつも買ってるアネキが、この騒ぎを知らず
テレビのニュースで観て怒ってた
食べたいなあ〜
700名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:56:31 ID:oyH4j0SxO
っつかもう中年ババァは喋るの規制しようぜ
喋ったら脳髄ぶち抜きの刑でおk
701名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:56:53 ID:+MvVdCO20

蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1224479831/
702名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:00:54 ID:MyuZC4ug0
何とかできないの?
明らかに野田のやり方はおかしいじゃん、繋がりある企業の蒟蒻ゼリー進出手助けする為に
マンナンを製造中止においやるとか
最低すぎる
辞任すべきだろ
703名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:01:52 ID:l4KeWEX0O
>>699
アネキを??

704名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:02:17 ID:e1gwO71c0
野田婆によるパン販売中止はまだか!!
705名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:04:19 ID:/jU+HUSP0
怪物大臣更迭しるっ!
706名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:05:01 ID:tm9pTBY2O
パンの親も学校に怒ってた。テメ−−の息子のせいだろが
707名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:05:01 ID:utOQlihX0
マンナンは国を訴えて損害賠償請求しても勝てるレベル
708名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:09:05 ID:/wKWSYNT0

>>707
国賠訴訟は、ほぼ負けます。
刑事・民事で勝っていても、国賠で負けます。w
日本は、そういう国です。

709名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:09:22 ID:MTilf+c80
野田は立場を利用してエゲツナイことやってるんだな。あくどすぎて信じたくない話だ
710名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:09:30 ID:hg802HkR0
野田大臣の見解はまだですかね。どうしてどこも取材しないんだろ
711名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:10:07 ID:bP/Y5umzO
マンナン頑張れ!
712名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:10:11 ID:lRLxS0g3O
民主党さん、ネットを味方につけたらどうでしょう?
713名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:16:07 ID:zjc8eTSC0
  ┌───────────┐
  │マンナンライフ?.          │
  │┌─┬─┬─┐       │
  ││蒟│蒻│畑│       │
  │└─┴─┴─┘       │
  ├───────────┤
  │ 窒息死窒息死窒息死  │
  │ 窒息死窒息死窒息死  │
  │ 窒息死窒息死窒息死  │
  │ 窒息死窒息死窒息死  │
  │ 窒息死窒息死窒息死  │
  │ 窒息死窒息死窒息死  │
  │ 窒息死窒息死窒息死  │
  │ 窒息死窒息死窒息死  │
  └───────────┘
714名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:18:41 ID:HYmcdWSeO
野田 大嫌い
715名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:20:08 ID:ufttMh9+0
蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1224479831/l50

> 1 名前:もぐもぐ名無しさん [] 投稿日:2008/10/20(月) 14:17:11
> マンナンライフの蒟蒻畑を不当圧力を使って発売停止にさせた
> 岐阜県出身の野田聖子の地元から発馬されている蒟蒻畑と同じ
> 種類の蒟蒻ゼリー蒟蒻効果がマンナンの蒟蒻畑を撤去したお店の
> 陳列棚に異常な量で入荷され販売されている。
> 自分の地元では大手のドラッグストアーやディスカウントショップ
> を見ると以前はマンナンの蒟蒻畑が置いてあった場所に撤去後は
> 岐阜県のメーカーが発売している蒟蒻効果を販売しているお店が
> 8割近くある。
> 以前は見かけた事がない蒟蒻効果と言う商品が今では8割も入荷され
> 山積みにされて販売されているのは普通なら考えられない。
> 普通に考えると蒟蒻効果を売りたい岐阜のメーカーが蒟蒻ゼリーの
> 元祖であり知名度も全国区のマンナンフーズの蒟蒻畑の評価を落とす
> 為に同じ地元出身の野田聖子に不当圧力を使って販売停止を依頼した
> と考えるのは自然な事だろう。
> なぜマンナンフーズだけが販売停止になり販売停止後に今まで販売されて
> いるのを見かけた事がない蒟蒻効果に一斉に切り替わったのか。
> これは政治圧力を利用した食品業界に対してのテロ行為だ。

この話が事実なら、何でマスゴミの連中は取材しないんだろうな・・・
716名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:21:15 ID:FllqcJ9y0
>>715
事実じゃないからだろうがw
717名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:22:27 ID:4VX3DJTKO
>>701
なるほど蒟蒻ゼリーを規制したいのではなく業界トップのマンナン潰しでしたか。
やっぱり利権がらみかよクソ大臣が。
718名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:23:53 ID:RWKmCwfMO
給食のパンも規制の方向で

な、野田大臣
719名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:25:30 ID:utOQlihX0
>>708
じゃー国賠じゃなくて野田個人攻めることはできないの?この場合。
720名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:26:11 ID:nWBBXlaD0
>>717
そもそも、マンナンライフにしか圧力かけてないし。
野田のアホはこんにゃくゼリーはマンナンライフだけと思ってるのだろうか?
そんなことはあるまい
721名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:26:17 ID:ZlYDxKH1O
プレッツェルだろプレッツェル!
722名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:27:37 ID:4zGM0f+oO
ポテトチップスが喉に詰まって死にそうになった
早く規制してください!
723名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:27:52 ID:Ey3Dt72hO
>>712
ネタ、素材をうpすりゃ
あっという間に精査するだろうなオマイラは
724名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:29:43 ID:Xn03OQHo0
こんにゃくゼリーの問題よりも野田聖子の政治家としての姿勢のほうが問題だ
725名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:32:13 ID:j9P3AXZrO
今度は給食パンも規制ですね
わかります
726名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:32:49 ID:wiNS+EOg0
スタートしたばかりの消費者庁の実績づくりに
野田や官僚が、こんにゃくゼリーを利用しただけでしょうね。

今回、親はマンナンにクレームなんかしていないし
死亡事故なので市に報告(義務)しただけ。

それを、ハート型からの初の事故であると報告を受けたことで、野田らに目をつけられた。
なんせ内閣府にマンナンライフ会長らを呼びつけて
大々的にデモンストレーションをしていますし、パフォーマンスなのがみえみえ。

そもそも厚労省と農水省の不祥事職員・避難場所として作られた官庁ですから。
ぶっちゃけクソ高い人件費の無駄。
727名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:33:52 ID:0WyAH7ze0
もっと法で厳格に安全を確保すべき品は他にいっぱいあるだろうにな。
特に中国製品とか中国製品とか中国製品とか。
消費者庁が率先して不景気煽ってどうすんのよ・・・。
728名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:35:36 ID:bi6whjfRO
とりあえず蒟蒻効果を店で見つけても買わん
蒟蒻畑が食べたいんだ…
729名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:38:48 ID:KvBtZ14a0
地元の菓子メーカーが製造しているこんにゃくゼリーはどうした?
730名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:40:15 ID:pg/LoD/G0
うちの83歳のばあさんに食わせたらはまってしまった。どうしよう。
野田のマンナンイジメの経緯も説明したら、大ファンになってしまった。
「食いもんは、本人と周りが気を付けて食うもんだべ」が彼女の意見です。
731名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:40:54 ID:CwcbQCKz0
食べもの詰まらせて死ぬってかなり強欲だなw
732名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 07:44:39 ID:y2GA84krO
浪速製菓って古い資料だと岐阜市に本社があるみたいだけど、移転したのかな?
733名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:03:55 ID:VtZ4XcGDO
野田、マジで辞めてくださいな。いや、マジで。

あんたがいるだけで、
日本国民が迷惑受けてるんだよ。

辞めるなら、
蒟蒻畑の規制解除と
パンの新たな規制開始を
ワンセットでやってからでよろしく。

それが出来ないなら、
企業からの献金もらったと認識するよ、野田さん。
734名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:05:36 ID:4bEWav3x0
ここでまさかの縦読みの流れ
735名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:09:36 ID:aio5hGSy0
給食のパンで窒息死でたんだから
パン禁止しないとな
736名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:20:01 ID:+rjvaFP/0
食べてはいけませんと言ってるのに食べた人や保護者が一番悪いのに
業者が裁かれる。しかも散々改善しているのに。。。。。
其れなのに業者が裁かれる理不尽。

じゃあ餅やパンはどうなのだ!薬はどうなのだ!バランスを欠いている。
当事者が子供とお年寄りという取っ付き難いから個人の責任を見ず、
社会的に取っ付き易いところが先ず最初に攻撃されているだけ。

理不尽だ。

今パンのニュースみて思った。小さくするのではなくパンみたいに巨大化
して食べ方は個人の意思や裁量に任せて、リスクを個人に移譲したらどうか?
又はタスポが無ければ変えない仕組にするとかwwwwww
737名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:21:12 ID:4VX3DJTKO
>>726
実績作りに利用したつもりだとしても
何故か規制した企業は大手ひとつで他社は今でもフルーツ蒟蒻製造し放題とか
穴があるってレベルじゃ(ry
738名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:27:48 ID:KhZU/25yO
>>737
おまけに、子持ち女性の圧倒的支持を得られると思っていたら
スイーツ母より圧倒的多数の便秘女を敵に回したw
739名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:30:41 ID:3+B+iiYZ0
>>738
てめえ携帯の癖にうまい事言いやがって。
740名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:35:19 ID:DaCchpJY0
>>1
>http://www.shomei.tv

なぜ全角なんだw

741名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:40:15 ID:HYmcdWSeO
便秘女ですWW

こんな腐れ議員に大臣やらせてる日本はダメダメだWWW
岐阜の人間って 薄汚い馬鹿ばっかりだと思われちゃうのが 嫌だなぁ
742名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:42:11 ID:KleOmwQ3O
イカの寿司も窒息死の実例があるから販売禁止になるぞおい!
743名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:43:22 ID:myyfQvMT0
パンの次スレがいつまでたっても立たないな。
744名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:46:15 ID:PqXoI3jfO
17件のうち3件だってマンナン。
他は非公表。
なんでマンナンだけ潰すの?
野田さんの地元にも蒟蒻ゼリーの会社あるみたいだけど、
そこがもうかるように?
745名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:48:46 ID:3+B+iiYZ0
>>744
そうだよ。
746名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:48:48 ID:DaCchpJY0
>>743
野田か、パン業界の圧力だったなんてなw
747名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:51:24 ID:dnEjTADdO
野田はさっさと辞任してくれ
748名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:51:26 ID:cPnNT9wH0
パン規制まだーー?
749名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:54:20 ID:PqXoI3jfO
>>745
うわ、最悪だね
750名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:54:30 ID:8sQWY+R00
殺人蒟蒻ゼリー(笑)
殺人はちみつパン(笑)
殺人イカの回転寿司(笑)
751名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:55:48 ID:WuTbpcX8O
微妙に食感を軟らかくしてサイズも半分にしたら問題無いだろ
マンナン頑張れ
752名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:43 ID:tkUQq/bw0
フジテレビで訂正してたな17件のうち、会社名のわかってる6件中3件がマンナンで、残りは不明か非公表だと
753名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:58:51 ID:IFS2e9qZO
>>744
あれに疑問を感じないマスゴミってのは、
マスゴミはマンナンライフよりも悪徳マルチの方が大切だって事よ。
マルチ擁護発言が結果的に野田を守ってしまってる。
754名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:59:27 ID:39xY3rtY0
みんな面倒だけど自民党へ抗議のメールを送るんだ!

世論の風評を気にするから絶対なんらかの動きがあるはず。

つかなかったら次の選挙、民主に勝たせるよう運動する。

俺の周囲だけでも100や200は動かせるからな。
755名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:00:48 ID:vLrVhzhrO
マンナンがんばれ
ふんがーは今すぐしね
756名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:01:38 ID:HwbAsgknO
自民党



岐阜


数え役満www
757名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:09:21 ID:DaCchpJY0
>>756
三倍役満でねw

四暗刻、大三元、字一色みたいな
758名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:15:47 ID:4WvWKGzl0
なんこのカスアマ大臣!はらがったってしゃーないわ
それに、んなめんどくさな展開なる奴は黙って汁とエアだけすすっとけ!

とりま署名してきたが他にマンナンの為になんかできることねーかな
759名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:16:22 ID:/wKWSYNT0

>>719
もし、マンナンライフが野田さんを訴えたら、税務署、食品検査、消防などの査察が毎週きたりします。w
最悪、営業免許などを取り消されます。
日本はそういう国です。
760名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:16:56 ID:DiXwchQX0
おまえらこんにゃくゼリーほんとに好きなんだなwwww
761名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:23:39 ID:4WvWKGzl0
>>760
俺食ったことねーw

これが、ヤガイのカルパスだったらならこんなもんじゃすまさ…ry
762名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:24:25 ID:jj5PTr0z0
もちや、パンなら、喉に詰まらせてもOKって事なら、
製品名を、「餅」とか「パン」にすればいいんだよ。

まぁ、野田はなんとしても、
マンナンを倒産に追い込みたいみたいだし、
それでも、何か仕掛けてくるかもしれんがね。
763名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:29:00 ID:sXYZEA/n0
まるでやっていることがヤクザだよ
764名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:33:07 ID:xIyrE0RqO
野田の地元企業、岐阜県のコンニャクゼリーは何故製造中止にならないんだ?
金か?金なのか?
765名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:33:26 ID:NVnxIpz20
>>311
あの容器は幼児には開けやすくないだろ
パッケージも材質が固く開けやすくないし
766名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:36:20 ID:IYu85o070
ほんっとにむかつく、野田。
こんなことがまかり通るなんて日本は終わったね。
政治なんて真っ黒だ。
早くパン規制しろよ。危険なんだろ。

知られてないから規制とかっておかしくね?
周知の事実であるかどうかより、危険性の高いものを規制でしょ?普通。
しかも今どき蒟蒻ゼリーの詰める危険性を知らないとか知られてないとか言うなんて
どんだけばか??みんな知ってるでしょ。
ほんとにイライラする。マンナン、ガンガレ!!!!
767名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:10 ID:xIyrE0RqO
他社のコンニャクゼリーはまだ売ってるから、写真撮って野田に送りつけてやれや!
768名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:37:39 ID:zbghmvc4O
お前らが野田先生の口に無理矢理蒟蒻ゼリーを押し込んでも無駄だぜ。
野田先生は鼻から途轍もなく大量の酸素を補給できる乙女なのだよ。
769名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:38:54 ID:ub8kNuVW0
蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224634822/
770名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:39:06 ID:bbKsIXTO0
おれネトウヨなんだけれど、これは野田が謝罪と辞任しないと自民を巻き込む逆風なんだぜ
771名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:44:56 ID:Ju3I9TeD0
蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224634822/


蒟蒻効果は、喉に詰まらないの?

形とか大きさ同じにして蒟蒻畑も売り出したら?
772名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:47:33 ID:6P+ScrTrO
何でパチモンの蒟蒻効果はオケなのー
773名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:49:23 ID:dmBIayh90
麻生も喉に詰まってるよ野田聖子と言うゼリーが
774名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:51:49 ID:sxMf9DWnO
自民党も気を付けて扱わないと、総選挙の足枷になるぞ。白々しく解散前に製造再開して消費者の声に答える?つもりだろうがな
775名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:56:26 ID:2lUYKWlQ0
とっとと声明だせよ
マルチ大臣m9
776名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:58:23 ID:Z0f8wLJM0
給食のパンも禁止になったってな
777名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:58:25 ID:aEuJmqt+0
自民党支持者だが野田大臣の発言にはがっかりだ
778名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:00:18 ID:LxBNB4NG0
>>776
イカの寿司も検討中です。
779名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:01:09 ID:FOSz02EW0
野田大臣によるマンナンライフ迫害はひどいと思います!
780名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:06 ID:sXYZEA/n0
824 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/10/21(火) 22:53:03 ID:kgStv7pC0
158 2008年10月21日 19:32 じい さて、規制したがってる層が引っ張ってくる欧米でのリコールサイトなんだけど
http://www.fda.gov/oc/po/firmrecalls/topics/konjac.jpg

>地方自治体は蒟蒻ゼリーキャンディによって、アメリカで窒息死亡した子供が6人にのぼると報告


この部分を原文で見ると
http://www.fda.gov/bbs/topics/ANSWERS/2001/ANS01099.html

>Local authorities have reported three childrens’ deaths from choking in the United States associated with conjac jelly candy.


3人。なのに翻訳では倍の6人。
なんなんですかね。訳してる間に3人増えたの?




※今朝のとくダネで紹介されたこんにゃくゼリーでの死者数
17件のうち6件は会社名公表 そのうち3件がマンナン
のこりは不明か非公表
781名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:41 ID:0VnkpQIFO
最近は 分かりやすいな
献金しない(少ない)と有事にフルボッコ
782名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:06:51 ID:QFZ3Q1+00
介護かじった俺に言わせると水もかなりむせ易いからそのうち規制されるぞ
783名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:09:43 ID:1wTTWWuH0
野田 アムウェイ 聖子
784名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:10:14 ID:Z/4AGOwwO
モチは年寄りを減らしてくれるので規制しません
785名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:12:48 ID:1wTTWWuH0
わかば会 ← 浪速製菓(こんにゃく畑類似品メーカー)が役員
 ↓
野田聖子に献金

献金貰った野田聖子
 ↓
マンナンライフのこんにゃく畑を国家権力で不当に制限
 ↓
変わりに波速製菓の類似品が販売増
786名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:13:24 ID:nimO9fUE0
                       ,,... -─- 、_
                     , '"        ゙ヽ、
                    /.           ヽ/ヽ
                   ,'  イ /  /i ハ    ',./ヘ   へ〜、野田聖子の選挙区に
                    ,'   ,' i ゝ、レ´ !//i  イ-┘  蒟蒻使った菓子を出して
                  / ハ i  ! (ヒ_]   ヒ_ン レン゙  野田聖子に献金した会社があるのか〜
             r´^\_,.、,'--!、!. i ""   ,__, " i/i
             '、 (^ヽ〉ヽ,  `ヽ、_!   ヽ_ン  丿 |   http://www.0728.co.jp/home.htm
 __           ゙ーニ´_ノ    ヽ.ル、 _____, イハノ
   /    __     `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^)  浪速製菓っていうのか〜 ふ〜んw
  /\  イ             /::::::::::::::::::y:::::ト   l] つ
 ____            ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    そーなのCAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
787名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:20:16 ID:UXfUCReX0
マンナンライフ 鶴田食品工業時代から
こんにゃく関連の食品メーカであり菓子会社ではない。
蒟蒻畑も菓子ではない

浪速製菓 その名が示すように菓子メーカ
その製品は菓子と認識される。
またハローキティのこんにゃくゼリーという商品も
あり、これはどうみてもダイエット目的の中年をターゲットに
してなくて、子供向きであろう。


子供が手をだしてしまったり、親が与えてしまう危険の高いのは
どちらか?
誰が考えてもわかることです。

でヒステリックに叩かれ製造販売の憂目にあったのはどちらだったか?
不思議ですね。

この不思議には次のヒントを書いておきます。
Q1 浪速製菓の所在地はどこですか?
Q2 野田聖子の地盤はどこですか?

      
788名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:21:34 ID:l7LZQR4nO
こんにゃくゼリーを凍らせてガキに喰わせる奴が馬鹿だろ。

製造側に非はない。
ゼリーに規制なんかいらねぇよ!
789名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:22:40 ID:IFS2e9qZO
しかし非公表って何なんだろな、判明してるって事だろ。
残りは野田が癒着してる企業という解釈でいいんだな?
790名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:23:53 ID:wT7blaE40
どんだけ蒟蒻ゼリーが好きなんだ
791名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:24:38 ID:O/LTkN6A0
これは久々に祭になるかもねえ。
792名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:29:47 ID:gRnbVEoA0
遅れてきたが、蒟蒻畑は美味い。
でも蒟蒻畑じゃないメーカーがつぶれてないのはおかしい!!
793名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:30:34 ID:AgzC2ahpO
マンナンライフの蒟蒻畑以外は製造中止になってないのか?
野田はもちろん他のメーカーにも製造停止を勧告したんだよな?
794名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:31:59 ID:Ju3I9TeD0
>>793
蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224634822/
795名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:33:25 ID:/wKWSYNT0

「事故米がバレちゃう」よりも「蒟蒻ゼリーで叩かれる」方を選んでいるわけですね。
非常に頭の悪い戦略です。
なぜなら、そのうち事故米もバレるからです。w

796名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:34:39 ID:TzorFYNJ0
>>794
きっっったねえええええ!!!Σ(゚Д゚ノ)ノ
こんな露骨なやり口有りかあ?!
797名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:34:40 ID:qGJhwNTd0
そういうことだったのか
それなら納得できるな
798名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:35:23 ID:kzBjU7Tz0
給食パンをのどに詰まらせて死んだ児童がいるそうですが
これに関しては野田センセはスルーですか?
799名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:56 ID:8h58MFk90
>>794
これも蒟蒻畑と同じ幼児老人食べるなマークを使っているわけだが
これは無策で売り続けていいというのか?
とんでもないなこりゃあ。
結果として蒟蒻効果のボイコットに繋がり地元に迷惑掛けそうな予感。
蒟蒻ゼリー好きな俺だがこれだけは絶対に買わん。メーカーには比はないかもしれんけど、買わん。
800名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:37:05 ID:VbVH1WmCO
蒟蒻畑がなければ
蒟蒻効果を食べればいいじゃない
801名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:22 ID:/7yLEkA7O
マンナン製品の死亡事故は17件中3件
残りの14件を引き起こした企業はどこで、各何件?
そこはなんで製造中止にならないの?
野田の地元のこんにゃくゼリー作る会社は?
802名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:35 ID:e/mv70/LO
>>794はどこか報道しないのかな…
803名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:23 ID:ttKyHmCp0
野田が居る自民党には投票しないわ
804名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:40:46 ID:1EnhdgqJ0
ネットの威力を思い知るがいい
805名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:42:48 ID:Z0f8wLJM0
       r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ  シャキーン !⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩`・ω・´)'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.        し'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
806名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:43:22 ID:4pIqHlqyO
ネットって思っているが他人の思想が分からないから言えない人には、便利だよね!
807名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:44:34 ID:Q6qMMXsM0





こんにゃくゼリー生産再開まで自民にいれね('A`)




808名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:44:44 ID:N8sSqfiO0
一方、野田の地元の蒟蒻効果が発売されるのだった
809名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:19 ID:8h58MFk90
810名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:21 ID:fr61uTdU0
野田のおかげで自民ボロボロだな…
国民は、ゆっくり腐る日本より
即死にさせてくれる民主を選ぶみたいだぜw
どーすんのよ、俺、涙目www
811名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:45:32 ID:OLcTSPKgO
>>806
そうそう
創価なんてどこにいるかわかりゃしないからなあ
812名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:46:30 ID:/7yLEkA7O
スイーツとダイエットにうるさくて、うまいことやってる女への嫉妬が激しい鬼女を敵に回して
選挙に勝てると思ってんのかね、自民は
813名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:46:49 ID:TzorFYNJ0
私利私欲の為に、罪も無い民間企業をアッサリ潰す。
…って、そんなマンガに出て来る893みたいな事が
まかり通る日本になっちまったのか?
814名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:47:36 ID:il0Ywqkf0
スティック型に裁断するとかあると思うけどね。
結構前からコンニャクゼリーの窒息死は問題にはなってた。
薄切りにしたりとか簡単な対策で対応可能だと思うけど、マンナンライフって会社はバカなの?
815名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:48:15 ID:Ombg7O7u0
>>813
声を荒げたほうが勝ちになってるからな
理性を持ってる人間の方が損をするなんて嫌な社会だ('A`)
816名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:48:36 ID:N8sSqfiO0
本当だったら、収賄だな 懲役刑
議員辞職程度じゃすまないな
817名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:49:52 ID:FdwLjbla0
上にもあったがひさびさに本気を出すときがきたようだ
アビルの時のように
818名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:49:58 ID:6tr8tMI20
>>815
最後に勝つのは理性のある人間だけどな
819名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:50:23 ID:4WvWKGzl0
お亡くなりになられた方には大変申し訳ないのだが

1個で1人が窒息死したとして17個で17人を死に至らしめた事になるわけだが
他、累計何万、何千万個?という数が無事に食されているわけだが…

食べる側に問題があるとしか思えん。
さらにそれを過剰に擁護する政治家。

もうこの国信用できん
820名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:50:26 ID:sXYZEA/n0
>>814
あれでも対策取ったんだよ。
以前はでかいサイズでそれこそ窒息すると思われかねないものだった。
しかしこんにゃくは小さくすればとか白滝みたいにすればいいってもんじゃないよ。
どんな食べ物でも事故は起こりうる。
821名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:16 ID:5PQF7fwU0
>>275
こういう馬鹿がいるから・・・wwww
国による規制の話をしてんだよお馬鹿さん。
自主規制なんて規制のうちに入らんのだよw

やはりこういう馬鹿が署名したんだろうなぁ
822名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:16 ID:z75nMDxv0
>>818
モンスターが笑って理性のある人間が泣くのが今の日本
日本オワタ\(^o^)/
823名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:52:16 ID:dNwlo6k40
蒟蒻畑生産中止になり、
野田の地元の蒟蒻効果が飛躍的に売れている件について

いいなー岐阜で商売すると他県の同じ業種をつぶしてもらえるんですねー
このままいけば岐阜の土地あがるなぁ 
824名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:53:01 ID:OUhxlSHyO
自民死亡フラグだなw

ま、ちょうどいいやw
825名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:53:07 ID:RTDQ9fwP0
近所のドラッグストアの蒟蒻畑が在庫がきれた様で品切れ
もう食べられないのか
826名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:54:22 ID:yY0xB7EN0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   )) <マルチ商法…問題点を洗い出し、注意を促す啓発活動を進めます
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ  <こんにゃくゼリー…即刻販売中止、規制を求めます
  _/`lヽ、___ノl´\
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
827名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:54:36 ID:TzorFYNJ0
>>820
ふん、、いっそ直径1.5cmぐらいの丸形にして
野田の鼻の穴に詰めてやろうかい。
828名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:58:41 ID:CU4dFqtkO
ところで、
野田聖子のマ○コとア○ルに蒟蒻効果を一つづつ入れ、
喘ぐ聖子を堪能するのと、
福島みずほに9条の大切さについて熱く説教されながら
チ○コを激しくしごかれるのとどっちがいい?

829名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:00:28 ID:OQnLOgmL0
712 :名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:40:20 ID:QPP9dL990
550 ::2008/10/21(火)
野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓というメーカーが、
マンナンライフの蒟蒻ゼリーにそっくりの製品を開発して、
シェア拡大を狙っていました。
浪速製菓の社長=野田氏に政治献金している会の相談役です。
その2ヶ月後に、野田氏は、マンナンライフの蒟蒻ゼリーだけをストップさせました。
これで、浪速製菓のシェア拡大は非常にやりやすくなりましたね。
本当に消費者のことを考えてのことならば、すべてのメーカーの類似商品を
ストップさせるべきなのに、最大手のみをストップさせ、自分の選挙区のメーカーの
類似品はスルーって、あまりにも分かりやすい人です。
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php

これまじっすかwwwwwwwwwww

830河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/22(水) 11:01:07 ID:sTXDv8pK0
2ちゃんブラウザ & SLAX Linuxテスト中。
マンナン可哀想。
救う会を作って募金でもするか?

赤い香具師は噂の必死に書き込んでる香具師か?
文字の変換率はまぁまぁだな。
入力される度、その行にある文字が上下するのはちょっと嫌だな。
でも、総合的にはいい感じなのかな?
火狐が入ってないのと、ときどきCD読みにいくのは気になるな。

書き込み方法がわからん。
いや、まっっっったく、わからん。エラーしか出ん。
書き込みは、結局普通のブラウザでw
831名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:01:22 ID:8h58MFk90
>>821
ところで、蒟蒻ゼリーを規制している先進国が大部分と言うことはかなりたくさんあるのですよね。
先進国と言える国の過半数あるかどうか、実際にあげてくれます?
832名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:51 ID:mogjoeON0
流石DQN擁護国家になりさがった日本だな。


パンの件のように「正しい事をしない」ヴァカを擁護して

まともな奴に迷惑かける規制なんぞ終わってるわ。
833名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:06:55 ID:N8sSqfiO0
マルチ擁護
献金
世論を押し切った不可解な販売規制
業界シェア1位の会社潰し
モノは健康食品
地元お膝元ゼリー会社の後援、献金、シェア拡大
834名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:10:03 ID:bswl7fhC0
>>532
この論理だと、危険であればあるほど多くの人が危険だという認識を共有できてしまうから、
危険なものほどのさばり、あまり危険でないものほど規制されてしまうのね。
そして市場は危険なもので埋め尽くされる。
835名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:10:34 ID:/wKWSYNT0

>>794
ちょっと待て。ソースにはそんなことは書いてない。
ミンスの方々、ウソなんて書かなくても、事実を書いとけば勝てるんだから。
焦りすぎで、逆効果だよ。

浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓 更新日:2008年 8月26日 (火)
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php

 こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、電
話058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に
取り組む。新製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けや
すいピロー包装を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田社
長は「健康志向を前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざし
たい」としている。

836名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:13:52 ID:4Z2jOvHJO
野田の辞任要求署名マダー?
837名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:14:13 ID:23Ka7e9/0
今スーパーで買い物したら、俺の前に並んでた主婦が
蒟蒻畑10袋くらい買っててワロタ
838名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:17:03 ID:Ju3I9TeD0
839名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:27:32 ID:xrJJ397e0
後藤田がマンナンだけに「表示にこの商品で17人死んだ」と記載しろと
言ったらしい。
実際は13年間で17人死亡中11人はメーカー不明、今回入れて3件がマンナン。
野田と後藤田の最強コラボ。
もう自民終わったんじゃない。
840名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:31:49 ID:uqTBDuSJ0
こりゃこの選挙区は自民完敗だと思ったら
小渕姉さんのとこだったのか・・・さすがに地盤固いだろうな
841名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:33:16 ID:7mlFFD1U0
つか小渕は何やってんの?
842名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:39:32 ID:1EnhdgqJ0
野田はもう駄目だな
消費者省も無くしちゃえ
843名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:42:52 ID:iHA1g0GQO
>>839
野田www
浪速製菓www
後藤田www
844名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:47:26 ID:ZlYDxKH1O
小渕の仕事にだって無関係じゃないんじゃないか?
ガツンと言ったれ
845名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:51:12 ID:8sQWY+R00
>>814
なんでお前はパンや餅に対してスティック型に裁断するとか
薄切りにしたりとか「簡単な対策」しろって言わないの?
蒟蒻ゼリーなんかよりずーっと前から窒息死が問題視されてんですが?

バカなの?
846名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:51:52 ID:zMwnAZh2O
お笑い番組見てたら、笑い死にしそうになった
早く規制してください
847名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:54:46 ID:N8sSqfiO0
>>839
野田www
浪速製菓www
後藤田www
848名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:11:45 ID:GP/hHQ/k0
俺はこんにゃく畑は店頭にある限り買い続ける
蒟蒻効果は絶対買わない、家族にも言い聞かせておくは…
849名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:13:07 ID:iHA1g0GQO
だいたい、あのマークはこんにゃくゼリーを作ってる会社共通のマークなのに
一社だけ呼びつけてそれを変えろと言うのがおかしいだろ、野田よ
850名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:15:08 ID:lxS7vEpt0
マンナンライフと同類の注意表示だが・・・・
こちらは規制されない????

浪速製菓株式会社
岐阜県本巣市温井243-4
蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
http://www.0728.co.jp/155gkouka-ri.jpg
http://www.0728.co.jp/155gkouka-bu_thumb_3.jpg

浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)

 こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、
電話058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取
り組む。新製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けや
すいピロー包装を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田
社長は「健康志向を前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざ
したい」としている。
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php

新商品のご案内
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名でリニューアル!
スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の
2つの味でプルンとした食感が第二の特徴です。
http://www.0728.co.jp/home.htm

野田聖子へのご意見はこちらよりお願いいたします。貴重なご意見お待ちしています。
皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
851名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:17:35 ID:8/sdfqEn0
おい野田パンも生産中止させるんだろうな。
っていうか、早く議員辞職しろよ。
852名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:20:03 ID:5PQF7fwU0
>>831
テメーで調べろよ馬鹿が・・・といいつつ
個人的には主要先進国(7)のつもりで言ったが
今更なので先進国(経済協力開発機構加盟国30カ国くらい)で考える。
何も規制が無いorあるかわからない国の方が少ないのでそちらをあげる
アイスランド、スイス、トルコ、ニュージーランド、メキシコ
以上5カ国
規制の方法は色々あるが日本の様な口だけの国は珍しい。
日本政府の食の管理体制が正しいと思うならもう何も言わないが
・・・ちょっとはタメになったか?
853名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:20:33 ID:5GtWYKzBO
群馬県民の私は蒟蒻効果なんていうものは絶対に買わない!
マンナン復活早くして欲しい
854名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:23:28 ID:bqZE4/dG0
で、最近の野田は何してんのよ
全然動きが伝わってこないけど
ほとぼりが冷めるまで表には出てこないで
事務所でうんこ製造機として稼動してるだけなの?
855名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:24:20 ID:IFS2e9qZO
蒟蒻効果とやらの原料の原産地は?
購入した香具師が居たら問い合わせきぼんぬ
856名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:26:08 ID:l1bRd7oV0
ホント野田聖子って腐れ議員濃縮したような女だよな
生涯自公はもう支持しないと心に決めた
857名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:27:18 ID:5PQF7fwU0
ここレス早いな・・・
いずれにしろ>>269の時点で先進7カ国のつもりで言っていたので
「日本だけ」と言ってしまった。
しかし文章的には先進国としか書いていなかったので
「日本だけ」は間違いだ。
858名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:27:46 ID:8sQWY+R00
>>854
うんこ製造機ワロタw

・・・考えてみたらうんこ製造機でいてくれたほうがよっぽどマシだな・・・
859名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:30:54 ID:4VX3DJTKO
菓子メーカーと野田の癒着がデマだとしても
疑われるような対応の稚拙さは叩かれてしかるべき。
860名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:31:56 ID:iHA1g0GQO
>>855
原産地は書いてない
野田がかかわってるなら中国産だろ
>>269
その理屈なら全部のメーカーが販売中止だろ
一社だけってのがおかしいわ
861名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:36:01 ID:vp8BOda2O
野田聖子は議員やるレベルじゃない

俺のほうがいい大臣できる気がする
862名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:36:31 ID:5GtWYKzBO
>>269
お前は日本からでていけ
863名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:37:03 ID:JXHwxjMG0
「(蒟蒻畑に対して)消費者が気をつけて食べれば大丈夫のものを製造中止に追い込むことができるのかどうか。」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224642215/n
864名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:41:10 ID:4jZq1kTy0
>>857
その主要7カ国の規制とやらは、特定一社だけなのか?
だとしたら何も言わんが。
「蒟蒻ゼリー」という食品全てに規制をかけるのなら何も言わんが、特定一社のみ規制、
他は容認という部分に批判があるのだろ。
他国の規制が、特定一社規制ってなら、お前のレスも解るがな。
865名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:44:02 ID:5PQF7fwU0
>>855
だから口で言うだけの日本はおかしいと言ってるんだ。
マンナンだけ呼びつけて「回収して」というのは異常。

マンナンは形変えるなどして頑張ってきた蒟蒻ゼリーの優良企業だ。
国はマンナンから話を聞いて製造の規制について考えるべきだ。
形、大きさ、柔らかさ、に基準値を設ける等出来る事は多い。
なぜかそれが出来ないのだから
販売しないのは当然だし他社も同様に中止するべきだ。

ただ、可愛そうだから署名ってのは馬鹿だろ。

>>857
頭悪いなお前・・・。
866名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:45:20 ID:iHA1g0GQO
>>864
そういうことだ。
マークは各社共通のものなのに一社だけ呼びつけてマークを変えろというのがおかしいわ。
867名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:45:39 ID:mVBTwuRx0
>>558
群馬の猿に何を求めてるんだよ?
868名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:45:40 ID:tGRbhgz2O
流れ的に、製造工場が中国にあれば野田に規制されなかった、ということですかね?
869名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:47:29 ID:IFS2e9qZO
しかしマスゴミがほとんど扱わないってのはちと不審だな。ヅラだねぐらいでは?
自民党叩きたいなら消費者と対立してる蒟蒻畑ネタなんて格好の餌食だろうに。
やっぱりマルチ擁護が効いてる?
870名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:52:22 ID:lxS7vEpt0
マンナンライフと同類の注意表示だが・・・・
こちらは規制されない????
グーグルにて 浪速製菓 野田聖子 の検索結果
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-50,GGLD:ja&q=%e6%b5%aa%e9%80%9f%e8%a3%bd%e8%8f%93+%e9%87%8e%e7%94%b0%e8%81%96%e5%ad%90

浪速製菓株式会社 岐阜県本巣市温井243-4

蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
http://www.0728.co.jp/155gkouka-ri.jpg http://www.0728.co.jp/155gkouka-bu_thumb_3.jpg

浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)
 こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、電話
058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取り組む。新
製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けやすいピロー包装
を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田社長は「健康志向を
前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざしたい」としている。
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php

新商品のご案内
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名でリニューアル!
スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の
2つの味でプルンとした食感が第二の特徴です。
http://www.0728.co.jp/home.htm

野田聖子へのご意見はこちらよりお願いいたします。貴重なご意見お待ちしています。
皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
871名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:52:32 ID:VKsG/ZQbO
野田は献金もらってる類似品メーカーのために最大手のマンナン潰したんだろ

クソが
872名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:52:39 ID:OE4CiWoj0
地獄へ堕ちても良いんじゃね?野田。
873sage:2008/10/22(水) 12:53:09 ID:5PQF7fwU0
なんか俺の2chブラウザのレス番号がずれてきてたんで通常ブラウザに引っ越してきた
874名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:57:28 ID:4jZq1kTy0
自レスに頭悪いなアンカーはブラウザ不調と解ったが、今時名前欄にsageはない。
875名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:00:16 ID:5PQF7fwU0
あ、間違えた。すんません。
876名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:03:26 ID:5PQF7fwU0
ちなみに、
この署名がマンナンへの同情だからおかしいと言っているわけで
これがもし「他社も自主規制するべき」や「蒟蒻ゼリーに規制を」
という署名でこんだけの数があつまったなら何も文句は無い。
877名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:05:32 ID:MNQTaFIu0
同情っていうんじゃなくて
マンナンだけ理不尽な扱いなのがおかしいって思ってるだけだが。
878名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:07:06 ID:lxS7vEpt0
浪速製菓株式会社のHPから蒟蒻効果が消えた・・・・・
http://www.0728.co.jp/home.htm
879名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:07:40 ID:5PQF7fwU0
>>1
>製造を中止したマンナンライフに、再開を願う声が多数寄せられている
880名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:10:11 ID:ahVrO89Z0
ふんふん
つまり同情的なのは日本人の1パーセントもおらず
しかも無職・ニート・バカ・非正規・負け組の可能性が高いのだな
881名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:12:09 ID:2fFRCs8I0
さっきTBSピンポンのコメンテーター宮崎哲弥は
「蒟蒻ゼリー事件はメーカーの責任ではない、食べる側の問題」とコメントしてた。
司会の福沢はひきつりながらスルー。

正論を公言した宮崎を評価したい。今後ほされないといいな。
882名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:13:08 ID:lxS7vEpt0
883名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:13:31 ID:MNQTaFIu0
>>879
何が言いたいのか良く分からん。

理不尽な扱いがおかしいからマンナン応援してるのを同情だと言うならそれでもいいけど
その同情の何がおかしいのか?
884名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:16:45 ID:0qvvacgFO
署名してくる〜
885名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:17:13 ID:UrafWzFK0
野田め噛んでー食べれ
886名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:17:23 ID:sXYZEA/n0
>>878
ホントだ
ttp://www.0728.co.jp/allitem.htm

ただ昆布あめというのは岐阜の県産品になってるんだな。
887名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:19:19 ID:5PQF7fwU0
なんか言い回しが無理矢理臭いな・・・。まぁ良いけど。
>再開を願う声が多数寄せられている
馬鹿みたいに再会を願うなと言いたいだけだよ。
888名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:22:56 ID:/wKWSYNT0

>>878 >>882
これって、「悪いことしてる」って自覚している、ということだよね。w

889名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:24:43 ID:lxS7vEpt0
誰かお偉い政治家が・・・・・
どーかね?
890名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:26:09 ID:4VX3DJTKO
>>888
現時点ではまだ癒着はソースは2chレベル

野田が稚拙で余計な規制をしたせいでいらん対応に追われている可能性もある。
891名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:27:25 ID:/wKWSYNT0

>>890
了解。

892名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:28:33 ID:4jZq1kTy0
>>887
だったら最初から>>876>>887のレス内容を書けよw
馬鹿とか罵倒交じりに他国の法規制は〜、先進七カ国では〜とかピントずれた事言い出すから
訳解らんヤツに見えるんだよ。
893名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:35:11 ID:5PQF7fwU0
>>892
ほんと馬鹿だなw
おれは生まれてこのかた分けわからんヤツだ。
「見える」だけですますんじゃねぇよ。わけわからんヤツなんだよ俺は。
だいたい今暇だし。やることね〜し。仕事場でぼ〜っとしてると怒られんだろうが
そんな事もわかんね〜のか。手動かしてね〜とおかしいだろうが。ぼけ。
894名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:35:50 ID:Fxv6mOmVO
蒟蒻効果で死人が出た時の鼻オバケの対応が楽しみだな
895名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:38:36 ID:bqZE4/dG0
>>893
机でやる仕事がないならトイレでも掃除して来いよ給料泥棒
896名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:43:43 ID:4jZq1kTy0
>>893
つまんないレスだな。
897名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:57:07 ID:5PQF7fwU0
まぁ、つまんないとか言うな。
ちょっと仕事しつつになってきたけど粘着は続ける。

このマンナンの件について
1.日本は規制が無い(自主規制はある)
2.規制をしないくせにマンナンには回収を要望
3.マンナン自主規制による販売中止
4.他社は通常営業(色々あるかもしれんが)
5.販売再開を願う署名

4.と5.のあいだに考えるべき事がある。
だから署名したヤツは馬鹿だ。
898名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:58:01 ID:OxSh4mcr0
さて、浪速製菓のHPから蒟蒻ゼリーの紹介が消えたわけですがwww
899名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:58:20 ID:zmQhBmjD0
蒟蒻を食う習慣のない国の一方的な規制がどーしたって?
外国じゃ外国じゃと言うが、なんで、アメリカじゃ、大統領も喉に詰まったプレッツエルが野放しなのよ。
こんにゃくとこんにゃくゼリーは日本産の食い物だ。
900名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:00:18 ID:MNQTaFIu0
>>897
それを考えるのは本来野田の仕事であって消費者がそこまで考えることでもないけどな
901名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:02:25 ID:lxS7vEpt0
こんな商品作った企業の責任も考えないと・・・・・
http://image.store-mix.com/products/images/i_1/710995?filetype=.jpg
902名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:05:20 ID:fKItDZxB0
>>839
メーカーがわかってるうち、5割がマンナンなのか
でもシェアでは8割以上なわけだから むしろマンナンは事故率が低いといえる。
903名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:06:53 ID:NooXvRA0O
祭りの予感
904名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:07:19 ID:fGHr7U640
>>898
そうなの?
今っさら消したってね。
8月26日の中部経済新聞の地方面に
「コンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓〜浪速製菓〜」て出てたしね。
905名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:15:59 ID:5PQF7fwU0
>>899
日本産とだからOKだといえば・・・まぁそれまでだ。
プレッツェルはまた別の話。それはそれ、これは蒟蒻ゼリー。
たしかアメリカでも蒟蒻ゼリーの事故があって規制が入ったはず。
その後の動向は知らんけど。
>>900
そんな考えじゃイカンぞ。
>>902
んだんだ。
マンナンはハート型にしたり小さめにしたり頑張っていた企業だからな。
906名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:24:30 ID:MNQTaFIu0
>>905
誤解の無い様言っとくけど別に考えなくていいと言ってるわけじゃないからね。
考える事は必要だが消費者が署名するのにそこまで考えた上で行動しなきゃいけないわけではないって言いたいだけ。

てか消費者にそこまでさせなきゃいけないようでは消費者庁なんて存在させる必要皆無だなw
でもまぁ、消費者庁なんてアホな機関なんぞ作らなくてもいい世の中であるべきなのが好ましいわけだし
おまいさんの言い分もまた正しいっちゃ正しいか

907名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:28:40 ID:5PQF7fwU0
>>906・・・いやお前の方が正しい。
いや正しいとはまた別か・・・。

考えても見れば署名って
「書いて下さい〜い」と近づいてきて
「え、あぁ、はい。良いですよ」なノリで書くしな。
908名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:46:52 ID:Q85MsESl0
野田の地元で、献金をしている会社
http://www.0728.co.jp/  (現在のURL。homeをクリックすると……)

今まで商品案内にあったはずの“蒟蒻効果”が隠蔽のため慌てて消されている
http://s02.megalodon.jp/2008-1013-1312-13/www.0728.co.jp/home.htm  (WEB魚拓)
909名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:47:59 ID:MNQTaFIu0
ちなみに実を言うと署名には参加してないw
910名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:50:34 ID:Q85MsESl0
「浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓」
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php
>こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、
>電話058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの
>新規開拓に取り組む。

それなのに何故HPから、その商品を削除したのかwww
911名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:51:49 ID:5PQF7fwU0
お〜だんだん忙しくなってきたのでこの辺で
俺の戯言に付き合わされた方々。
また、良いレスをくれた方々。ありがとう。
ニュー速+は展開が早くて暇つぶしに良いな。

また、こんな(カチッとくる)言い回しでレスる
俺を見かけたら給料泥棒と呼んでくれ。
912名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:52:17 ID:cFYVqCPt0
正月までに急いで餅を回収して流通をストップさせないと。
老人たちが危ない!
913名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 14:54:24 ID:MNQTaFIu0
>>910
HP見に行ったわけじゃないのでよく分からんが
無言でいきなり消したとなると胡散臭さに拍車がかかるな・・・w
914名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:03:57 ID:YdjZvJZk0
浪速製菓の商品一覧見てみたけど、蒟蒻効果載ってないな。
http://www.0728.co.jp/allitem.htm
これって前は載ってたのか?
915名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:08:32 ID:hBly074C0
なぜ消えた?「蒟蒻効果」

浪速製菓(本社岐阜県本巣市)のホームページから
コンニャクゼリー新製品「蒟蒻効果」に関する箇所が削除されています

浪速製菓潟gップ
(削除前) http://www.google.com/search?q=cache:ai_nQE5BIFsJ:www.0728.co.jp/home.htm
(削除後) http://www.0728.co.jp/home.htm

浪速製菓梶@商品案内
(削除前) http://www.google.com/search?q=cache:FrTG0JN6HVgJ:www.0728.co.jp/allitem.htm
(削除後) http://www.0728.co.jp/allitem.htm

キャプチャー画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2012.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2015.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2021.jpg

916名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:08:47 ID:sXYZEA/n0
>>914
掲載されていた
>>908
917名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:10:42 ID:hBly074C0
マンナンライフが製造していた蒟蒻ゼリーで死亡事故

消費者行政担当の野田は事故米で受けた政府の信用を回復する為に
蒟蒻ゼリーを危険性を指摘

行政法の原則も知らない野田、担当省庁に蒟蒻ゼリーを販売中止を打診

担当省庁が難色を示し仕方ないので野田はマンナンの経営幹部を呼び出し

マンナンは蒟蒻ゼリーを一部製造中止(あくまでも自主規制)

野田が浪速製菓、菓子製造会社に献金を受けていた疑惑が浮上

浪速製菓、自社ホームページで蒟蒻ゼリー商品を削除←今ココ
918名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:14:55 ID:lxS7vEpt0
919名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:14:58 ID:youNDyh80
>>917
google先生のキャッシュに普通に残っててワロタ
920名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:22:41 ID:YdjZvJZk0
>>916>>918
サンクス。
トップページだけじゃなくて商品案内のところにもちゃんと載ってたのね。

何も報告せずにいきなり削除は怪しいな。
921名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:30:18 ID:lxS7vEpt0
マンナンライフと同類の注意表示だが・・・・こちらは規制されない????
グーグルにて 浪速製菓 野田聖子 の検索結果
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-50,GGLD:ja&q=%e6%b5%aa%e9%80%9f%e8%a3%bd%e8%8f%93+%e9%87%8e%e7%94%b0%e8%81%96%e5%ad%90
浪速製菓株式会社 岐阜県本巣市温井243-4

蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
http://www.0728.co.jp/155gkouka-ri.jpg http://www.0728.co.jp/155gkouka-bu_thumb_3.jpg

浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)
 こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、電話
058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取り組む。新
製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けやすいピロー包装
を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田社長は「健康志向を
前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざしたい」としている。
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php

新商品のご案内
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名
でリニューアル!スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の2つの味でプルン
とした食感が第二の特徴です。
http://www.0728.co.jp/home.htm
キャプチャー画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2012.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2015.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2021.jpg

野田聖子へのご意見はこちらよりお願いいたします。貴重なご意見お待ちしています。
皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
922名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:30:59 ID:IFS2e9qZO
遅レスだけど>>894
まず報道されるかも怪しいぞ、いま他社製品はどのマスゴミも徹底スルーだし。
既に類似品で死者は出てるが商品名不明とか未公開とかトンチキな事ほざいてる。
本来なら公表されて然るべきなのに、野田ってそんなに力あんのかと…
買った香具師が商品名分からないなんて普通有り得ないのに
923名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:37:16 ID:i8fl5pca0
母が「スーパーで蒟蒻畑売ってた」と2袋キープしてきてくれたぜー
子供とか老人はプッ■チンプリンみたく皿に出してから食べればおkじゃないの?
924名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:40:36 ID:ly0v0/Kt0
はやくパンともちとご飯を販売自粛するんだ
925名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:44:12 ID:4Qk2NBj60
アムウェイ向けの蒟蒻畑をマンナンライフが作っていたら、野田に噛み付かれる事は無かったという事実。
926名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:49:26 ID:IGUlqYcj0
消費者庁の大臣はパンを規制しないのかな?


<<規制対象>>

蒟蒻畑
ダガーナイフ


<<非規制対象>>

蒟蒻効果

派遣業

金融工学(マルチ商法)
汚染米
中国産毒入食品
国内食品偽装
出会い系サイト
実親による児童の商品化
パチンコ賭博
消費者金融(闇金)
927名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 15:59:17 ID:wRVvTfik0
星野仙一氏のWBC監督就任に反対します - 署名活動するなら『署名TV』
(PC)  http://www1.to/p165
(携帯) http://www1.to/m165

あと3000足りません
928名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:04:13 ID:iF3dgenf0
>>921
ちょwww
証拠隠滅www
929名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:10:06 ID:MZN0lLP70
前から、子供に食べさすなって言われてんのに
食べさせた馬鹿親が悪い
自業自得
930名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:11:55 ID:dmxevI390
> 876 :名無しさん@九周年 :2008/10/21(火) 21:46:23 ID:iQV+29VM0
> 連投スマソ
> 野田、心底腐ってるな。市ね。
>
> >野田氏の選挙区の岐阜に本社を持つ浪速製菓というメーカーが、
> >マンナンライフの蒟蒻ゼリーにそっくりの製品を開発して、
> >シェア拡大を狙っていました。
> >浪速製菓の社長=野田氏に政治献金している会の相談役です。
> >その2ヶ月後に、野田氏は、マンナンライフの蒟蒻ゼリーだけをストップさせました。
> >これで、浪速製菓のシェア拡大は非常にやりやすくなりましたね。
> >本当に消費者のことを考えてのことならば、すべてのメーカーの類似商品を
> >ストップさせるべきなのに、最大手のみをストップさせ、自分の選挙区のメーカーの
> >類似品はスルーって、あまりにも分かりやすい人です。
> > ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php
>
> ttp://www.0728.co.jp/home.htm
>
> 野田のおばちゃん気づいてないだけじゃね?
> みんなで教えてあげれば野田が危惧してる事故を防げるから
> ここのみんなで教えてあげればよくね?
>
> 野田ちゃんへのラブレター窓口
> ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/

ワロタ
931名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:14:29 ID:rLDSGsyM0
製造中止にまで追い込んだアムウェイ野田は黙り込んじゃったのか
ひでえばばあだな
言葉の重さも分からず責任も取らずか
932名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:21:10 ID:kUzF2/3e0
俺ら2ちゃんの幹部クラスが動く時がきたか
933名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:36:24 ID:nmIg/Wzj0
>>921
浪速製菓 ハローキティ こんにゃくゼリー りんご 袋180g
http://mognavi.jp/store/13079

この商品の形状はどうなってるんだろう?ミニカップ入り?小袋入り?
でもいずれにしても「こんにゃくゼリー」が子供受けするパッケージに入って売られてるって事だよね
934名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:39:40 ID:iHA1g0GQO
野田がマンナンライフ呼びつけて「表示マークを大きくしろ」と詰めよった
マークはこんにゃくゼリーを扱う全てのメーカーで共通のマーク。
全てのメーカーに言うならともかく一社だけ呼び出してマーク改善を言う意味がわからん。
あっ、蒟蒻効果は特別なんでちゅねー
原産地も書いてないパチモンなのにねww
935名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:40:58 ID:STvgmk/Q0
ちょっとコピペ作ってみた

■みんなで蒟蒻畑を応援しよう■

現在、製造中止に追い込まれている蒟蒻畑。
だけど唯一「クラッシュタイプの蒟蒻畑」はまだ作っています。
ttp://www.mannanlife.co.jp/crash/index.html
最寄のコンビニに置いてない!という人は、通販もやってるよ。
ttp://www.ns-shop.jp/mannan/index.html
蒟蒻畑が復活するまでみんなで応援しようぜ!


俺にはコピペ考案のセンスが無いらしいので
誰か↑をもっと良い文章にしてくれないか?
936名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:42:43 ID:sq4ceUdT0
>>10
実際、エースベーカリーってところのは50個入りで、300円で売ってる

こいつを計算に入れたら…
937名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 16:45:22 ID:ABtHvp0EO
今回の悪い度

マスコミに洗脳された馬鹿なおまえら>親>マンナン>>子供
938名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:09:26 ID:ihIFSXS90
マンナンライフと同類の注意表示だが・・・・こちらは規制されない????
グーグルにて 浪速製菓 野田聖子 の検索結果
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-50,GGLD:ja&q=%e6%b5%aa%e9%80%9f%e8%a3%bd%e8%8f%93+%e9%87%8e%e7%94%b0%e8%81%96%e5%ad%90
浪速製菓株式会社 岐阜県本巣市温井243-4

蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味
http://www.0728.co.jp/155gkouka-ri.jpg http://www.0728.co.jp/155gkouka-bu_thumb_3.jpg

浪速製菓がコンニャクゼリー新製品で販売ルート開拓
更新日:2008年 8月26日 (火)
 こんぶ飴製造などを手掛ける、浪速製菓(本社本巣市温井二四三ノ四、山田誠社長、電話
058・324・8770)は、コンニャクゼリーの新製品で販売ルートの新規開拓に取り組む。新
製品は、大人の女性向けにパッケージをリニューアルしており、手で開けやすいピロー包装
を採用、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているなどの特長がある。山田社長は「健康志向を
前面に出しながら、これまで弱かったドラッグストアへの販売をめざしたい」としている。
http://www.chukei-news.co.jp/news/200808/26/articles_6777.php

新商品のご案内
155g 蒟蒻効果(こんにゃくこうか)ぶどう味・りんご味『蒟蒻効果(こんにゃくこうか)』の商品名
でリニューアル!スタンドパックの袋で、食べやすいピロータイプの個包装紙が第一の特徴。
生きて腸まで届く植物性乳酸菌(ラクリス菌)を配合し、ぶどう味・りんご味の2つの味でプルン
とした食感が第二の特徴です。
http://www.0728.co.jp/home.htm
キャプチャー画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2012.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2015.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2018.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2021.jpg

野田聖子へのご意見はこちらよりお願いいたします。貴重なご意見お待ちしています。
皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。
http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
939名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:13:27 ID:IFS2e9qZO
>>937
お前だって例外なく洗脳されてんだよ馬鹿
洗脳されてなかったらそもそもこんなとこ来ねーんだよ馬鹿
来てる時点てマスゴミ信者なんだよ馬鹿
940名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:17:15 ID:LIJEdrsm0
今日行って来た激安スーパーで
25g×12個の蒟蒻ゼリー一袋98円で山積みしてた。
安いのか高いのか分からなかったけど、話のネタにと思い1つ買った。りんご味だった。

初めて食べたけど美味しいね。
それとあれを飲み込むなんて考えられないww
試しに飲み込んでみようと、ちゅう〜って吸ってみた瞬間
これ丸飲みしたら死ねるのが分かった。
今晩のデザートは凍らせた蒟蒻ゼリーにします。
941名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:17:16 ID:YAd54y+nO
ついに2ちゃん特殊部隊のおいらが動く時がきたか。

蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224634822/
942名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:17:46 ID:9nyZnGmP0
署名TV田代撃たれてる?スゲー重いんだけど
943名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:18:49 ID:o0eRGvom0
パチもんが
中国のコンニャクイモ使って
メラミンとジクロルボスでたら最強
944名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:19:42 ID:Md/E/62PO
945名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:20:30 ID:ABtHvp0EO
>>939
ばーかおまえと一緒にすんな

俺は自分自身でものごとを考えてる

愚かなおまえらは、黒くてもマスコミが白って言ったら白だと信じる。
ほんとかわいそうだよなーおまえらって
946名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:27:48 ID:IFS2e9qZO
>>945はマスゴミが白と言ったら例外なく黒と決め付ける天の邪鬼。
ミクシでもやってろ馬鹿
947名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:29:47 ID:YAd54y+nO

マンナンライフ蒟蒻畑の後釜の蒟蒻ゼリーは野田聖子に献金した地元社
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1224638608/

蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224634822/
948名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:30:50 ID:Fxv6mOmVO
>>943
それだ!
949名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:31:14 ID:3AxSzU900
野田当選させたやつらの顔を見てみたいわ
950名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:31:51 ID:9nyZnGmP0




            署名TV田代撃たれてる?スゲー重いんだけど



   
951名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:50:38 ID:gRnbVEoA0
蒟蒻畑がダメなら蒟蒻ゼリーもダメだろ
952名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:01:58 ID:VT5ibkSK0
野田「蒟蒻効果を買いましょう」
953名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:18:28 ID:vAnEbte50
子供用おやつで喉を詰まらせる事故が2年で7件

夕刊の記事になっていた。
幸い死にはいたっていないらしいが、野田はこの件に関してはなんて答えるんだろう。
954名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:21:52 ID:Ju3I9TeD0
>>953
パンは、詰まり易いと認知(ry
955名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:24:59 ID:j7SlOrxd0
キチガイのせいだと思うと無性に腹が立つ
いっそ全員死ねばよかったのに
956名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:42:56 ID:jMIiunqk0
野田 酷いな マンナンだけ製造中止にして
この浪速製菓も製造中止にさせるべきだろ
957名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:43:48 ID:iDMXJEaH0
「コンニャクのようなもの」はダメで「コンニャク」はいいのか
958名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:47:20 ID:jO8uPE/80
>>956
野田お膝元の岐阜県だからな

浪速製菓の蒟蒻生活
959名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:48:22 ID:SVIy6LXS0
もういっそ生きるの禁止な
960名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:37:05 ID:56U1t1OX0
>>1

おい!  マンナン本社のある群馬県富岡市。

コンニャクゼリーは消費者から「大いに支持」されている。

地場産業の保護はどうした! 行政も応援してやれ!

役に立つ行政とは、このような事態に対応する行政だ!
96199 197:2008/10/22(水) 20:50:09 ID:QsIOW2rUO
リバイアサンが何たるかを理解すべきであろう。
別世界での対談で、ベルフェゴールは「同じ思考回路を辿っていては駄目だ。それでは同じである。」と話した。
「負のトライアングル」
三つ巴のどれかが関係を拗らせれば、あっという間にねじれ始める。
世間が覚知すれば、責任の所存を探し始め、スケープゴートを決定する。
社会的システムの根本的な矛盾だ。
BREAKDOWN SYSTEMと呼んでもいいだろう。
これが蔓延したら、経済はあっという間に終わる。
剣の刃先を歩くとは、そのものの社会の種明かしだ。
愚かな社会とは、尊厳を利用して、他の尊厳を奪う事だ。
一を知って、十を知らず、森を知ったと錯覚し、森に迷う事に酷似している。
そして、支配と強制と束縛、共存と調和と育成の本質的な違いと使い方を学ぶべきである。
灌漑とは自然に手を加えている時点で、別の弊害を産み出す側面も併せ持っていた。試行錯誤を繰り返しながら、偉大な自然に歩み寄るのが目標であった。しかし、投げ出してしまえば、それは放棄でしかない。
理想的なのは、現実と観念の間に折り合いをつけて、バランスをとっていく事だろう。盛大に豊かさを追い求める事も重要だ。純粋な利益の追求。バブルをもう一度というかけ離れた考えもありだが、二度目の崩壊に果たして耐えられるだろうか?
話は逸れたが、なにはともあれ、省みる点は自他共にあり、現状の改善の余地は見込める点にある。
結果的に疑問しか残らず、得るものが無いのは虚しいだけである。
962名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 20:54:45 ID:Kp8o5uj60
マンナンライフの蒟蒻畑の類似品(●●)ふんがあ政治献金会社の製品は買わない

 マンナン負けるな!
963名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:02:25 ID:xj5xp2jpO
製造を再開して下さい。
おねがいします
964名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:04:33 ID:4d05si540
難波製菓からの汚い献金で一企業を潰そうと画策する
悪徳政治家・野田を放置していいのか?
こんな奴が消費者大臣?冗談じゃないぞ?
965名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:10:37 ID:Qk4grPEi0
確かに野田精子の動きは分かりやすいな。
地元のこんにゃくゼリー会社にはおとがめ無し。
マンナンだけを叩く。
政治献金を出すようにゆすっているとか考えられなんわな。

悪徳政治家、野田精子。
マルチ企業から政治献金をかっさらっていただけはあるな。
966名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:14:35 ID:wC77LMX10
酒とタバコみたいに年齢制限つけて、
子供、高齢者は蒟蒻ゼリーを食べれないようにすることはできないの?
967名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:14:49 ID:h2Vj9icW0
これじゃあ、内閣支持率急降下もやむをえんな。
968名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:16:58 ID:rm0KLzNR0
>424
>おまえら、ダガーナイフ規制にも文句いへ

タガーナイフは根切りなどの農作業や園芸にとても便利。
969名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:20:51 ID:UXfUCReX0
マンナンライフ問題点

 本拠地が岐阜ではない
 中国産原材料を使ってない
 アムウエイを販路に使ってない
 野田に献金してない。


ないないづくしだもん。
つぶされて当然
970名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:23:51 ID:FF5yC2Fw0
野田はやくやめろ ブス
こいつは中山前大臣よりかなり 悪質だと思うのだが
971名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:24:06 ID:9vbDHr9C0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい野田聖子
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
972名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:27:51 ID:UXfUCReX0
>>966
もともと子供や高齢者はご遠慮くださいという表示ある
法的拘束力はないが。

マンナンは菓子会社ではなくその製品は菓子ではない。
ある程度栄養が必要な子供のおやつに適してはいない。

浪速製菓はその名の通り菓子カメーカ。
そこの製品は菓子として認知される
販売チャネルも基本は菓子問屋。
ましてハローキティのこんにゃくゼリーという
製品が同社にはある。
これがダイエット目的の大人向け商品といえるかどうか?

どう考えても、菓子として子供がたべてしまったり
親が与えてしまう危険は浪速製菓の方が圧倒的に高い。

が、
今回ヒステリックに叩かれ
製造中止となったのはマンナンの方。
973名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 21:47:12 ID:73CAeYeS0
イカそうめん風に箸ですするタイプにすればいいのでは?
イカそうめんで窒息死すれば両方販売禁止にするとか。
974名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 22:15:51 ID:h6Hh7Xzk0
大臣なりたてでパフォーマンス的な感が強すぎ
 
亡くなられた方には申し訳ないが 注意書きしてるじゃん 
それを無視?して食べた(食べさせた)のだから自業自得

つまらんパフォーマンスで大臣の器量がさらけ出されましたな
結局点数稼ぎかよ!

このメーカー 人身御供でかわいそう
975JA:2008/10/22(水) 22:19:17 ID:zKjDbL8I0
蒟蒻芋の相場が安いと、
ドロクロ(農薬)が売れないんで
困るんだよ。
今年はドロクロ、大幅値上げらしいからな。
976名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 22:20:00 ID:rPvyIc2vO

977名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 22:43:01 ID:XN7neKVZ0
岐阜に住んどるがマンナンライフのがうまい
蒟蒻畑>>>>>>>>>>>>>>>>・・・>>>>>>>蒟蒻効果

マンナンライフへ、早く製造開始してくれ
978名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 22:55:10 ID:0H7cVSXJ0
スーパーで探したら既になかった、想像力の無い数人の保護者のせいで
979名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:01:35 ID:8GYfCmx90
さっさと製造再開させりゃいいのに
何意固地になってんだよ
980名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:06:11 ID:3E+coKif0
ここで雪国まいたけの関連会社雪国アグリの名前出しちゃまずい?
マンナンも美味いが、ここのも美味かったよ。社員じゃないよ。コンビニで買った。

だからっつってマンナンを再開させなくていいわきゃないんですけど。
応援するぜマンナン!!
981名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:09:03 ID:pp7a4j6wO
もしくは
野田聖子さんの考え方から言えば
蒟蒻畑が製造中止
      ↓
会社が倒産
      ↓
   野田聖子の仕業

 野田聖子の人生中止
ですか?
982名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:11:30 ID:F+MmLabCO

野田が馬鹿過ぎる
983名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:16:07 ID:tW/kKkea0
ノダは今ガクブルか?
執行部も能無しなのか?
ノダ 最悪 クビ
上策 病欠>どっかの法人のポストにつく。
984名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:17:12 ID:o20J+D7M0
しかしどうしてこんにゃくゼリーだけこんなに粘着されてるのかね。
そもそも死亡した子供の親がしつこすぎだろ。
985名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:18:22 ID:tW/kKkea0
マンナンの人達が不幸になったら
ノダと騒いだ家族は悪いと思う。

野田さん何も言えないじゃないですか。
詰みですか?
やめた方がいいのでは?
986名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:19:50 ID:8GYfCmx90
中国製野放しでみんなフラストレーションが溜まってるしな
98799 197:2008/10/22(水) 23:21:52 ID:QsIOW2rUO
>>961
誰もがどちら側のどの立場に変わってしまう可能性も否定できない事が考慮されるのは、当然の前提である。

988名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:22:02 ID:HHodRSxW0
1000なら、回収されたこんにゃくで野田が公開オナニー
989名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:23:11 ID:2wkK4SRi0
蒟蒻効果ボイコット運動だな
990名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:23:32 ID:h6LOIMcsO
どう考えても大人の食べ物だろ
子どもにこんなもん食べさせる親が異常
生産中止はおかしいよな
既出だけど餅とパンにはそんな措置取ってないだろうがと
991名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:23:56 ID:ENCwelHXO
マンナンライフ以外のはマズイ
安くてもいらん
992名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:28:14 ID:XxBlsw2n0
今すぐ復活age!
993名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:38:15 ID:h2Vj9icW0
こんにゃくをこんにゃくう
994名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:38:24 ID:JYFyYHWtO
マン無ンライフ
995名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:49:24 ID:oxRP4dfb0
流動食食べればいいじゃない!
996名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:50:40 ID:YAd54y+nO
【野田大忙し】 せんべい ボーロ のどに詰まらせて窒息の事例が発覚 せんべいも販売規制か

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224685228/
997名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:51:26 ID:9bRrXFckO
間違っても浪速製菓のは買わないように!
998名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:54:14 ID:EMme92QsO
999なら野田死亡
999名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:54:31 ID:fUyE8fwaO
やらまいか!
1000名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:54:51 ID:W9/NoGlG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。