【政治】専門学校に大学並み位置付けも 文科省会議が報告書案…大学に次ぐ進学先として定着受け
1 :
.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:
// 専門学校に大学並み位置付けも 文科省会議が報告書案
文部科学省の検討会議は20日、主に職業教育を担っている専修学校のうち、一定の
水準を満たす専門学校や高等専修学校に新たな学校種を設け、学校教育法第1条が
「学校」として規定している小中高校や大学などの学校種と同じ「1条校」に位置付ける
ことを重要課題に挙げた報告案をまとめた。
高卒を対象にした専門学校には、2007年度の新卒者の15%が入学。大学に次ぐ
進学先として定着するなど高等教育の一端を担っている実態を考慮した形で、大学、
短大などを含めた職業教育全体の中で、専門学校などの位置付けを検討するよう求めた。
文科省は最終報告を受け次第、中教審に審議を諮問する。
専門学校は2年制に加えて4年制課程の設置が可能になっており、卒業生は「専門士」や
「高度専門士」の学位を取得できる。大学編入や大学院入学も認められるなど実質的に
高等教育機関化が進んでいるのが現状だ。
一方、専門学校は1条校の位置付けでないため、私立の大学や短大などに交付されて
いる国の私学助成は受けられず、1条校化によって財政上のデメリットを解消すべきだと
の意見が出ていた。
>>>
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102001000755.html
大学よりは仕事に役立つ事教えていそうだしな
これ以上ゆとりバカを大学に送りこんでどうすんだよ
少子化で誰でも大学は入れるのに、今更、専門学校に位置付けとか
必要だと思えないんですけどねぇ・・・。
もしかして、なし崩し的に、朝鮮学校を1条校としてしまおうという企画ですか?
5 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:40:12 ID:w/aspY7t0
6 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:42:20 ID:QoUV7fiy0
まぁ学位も学士もどうでもいいよ。
ひとついえる事は私学助成金をうちきれ。
7 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:43:11 ID:otKLwxaD0
東大
京大
================超エリートの壁=========================================
阪大 一橋 東工
東北 名古屋
九州 神戸 慶應
=================エリートの壁==========================================
お茶の水 筑波 東京外語 北海道 早稲田
阪市 千葉 広島 横国 首都 上智 ICU
金沢 岡山 熊本 奈良女 同志社 立教
=================一流の壁==============================================
農工 学芸 横市 電通 阪府 名市 工繊 東京理科 明治 津田塾
埼玉 静岡 新潟 三重 滋賀 名工 青学 中央 立命館 学習院 関学
ここまで
よかったな
これで代アニ卒のおまいらも大卒扱いじゃん
早稲田大学も元々は東京専門学校だし
代アニは専門学校じゃねえと何度も(ry
認可を受けてないところは学校じゃなくて私塾
11 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:47:14 ID:xMV6C92OO
大原の卒業生の俺は
12 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:47:38 ID:QoUV7fiy0
一橋大学も元々は東京商業学校だし
>>8 代アニは専門学校でもないw
いわばカルチャースクールだ。
14 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:48:27 ID:r2Ak5SEn0
医学部は6年間の専門学校
15 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:48:46 ID:AhKQ6LdO0
>専門学校は2年制に加えて4年制課程の設置が可能になっており、
>〜1条校化によって財政上のデメリットを解消すべきだとの意見
端的に言えば、私立大学を増やすってのとなんら変わりない。
少子化で定員が満たない私立が5割の現状において、何を目論んでるの?
エロイ人お教えて!
>>4 なの?
16 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:49:23 ID:FI2QVnpC0
現在ある私立大学のほとんどは専門学校由来ってことも忘れるべからず。
17 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:49:41 ID:IH2guqs90
>>1 いや
大学が5割定員割れで倒産しそうだってのに
なんで専門学校を持ち上げるんだ?
それともなにか?
一条校ではない専門学校、各種学校を一条校扱いにすることで
なし崩しに朝鮮学校や民族学校に補助金だそうってか?
ざけんなよ
18 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:50:43 ID:3eFIjDj80
少子化誘導しといてあっちこっちの学校経営がヤバいから金配るとかおかしくね?
専門はもっと評価されていいと思う
どんな分野であれ、なかなかキツいぜ?
なんとなく入った奴はふるいにかけたように落ちていくし…
20 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:51:31 ID:AhKQ6LdO0
>>17 天下り先確保とバーターだったら凄く怖い話だな。
省庁そのものが日本破壊工作機関と化す。
○務省のように。
21 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:51:55 ID:zHIn3IM30
これは何だ?理解不能。
少子化で現存の私立大学でも経営が苦しくなってるんだから、それを整理する方が先じゃないか?
私学助成の対象は増やせばいいというもんでもないと思うがな・・・
こういうことか?
専門学校も私学助成の対象にした上で、定員割れの所には私学助成を行わないという実績を作り、それを私立大学にまで広めようということか?
国の権限で潰せるようにした方が話が早いと思うが、それでは騒ぐ奴が出てくるからか?
22 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:51:56 ID:otKLwxaD0
東工大も元々は東京職工学校だし
18歳人口の70%程度が大学や専門学校に
進学しているのが現実だからね。
逆に言うと高卒止まり以下なのは3割程度
しかいない。
24 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:52:19 ID:pj0HlM8jO
専門学校って大学受験からも就職からも逃げた奴の吐き溜めみたいなとこだろ
25 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:53:27 ID:m3t1F7Ns0
専門学校って試験あるとことないとこあるよね。
あっても形式だけとか。
こんな学校に大学なみ位置づけってバカかと。
まあ大学も三流以下は似たようなもんだけどw
26 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:53:42 ID:iFvpRMhB0
専門学校≧大学という名の付いただけのFランク大
>>27 そういう奴はみんな中退する
なんとなく宝石の専門に行った俺の友人とかw
28 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:54:30 ID:/OukGf28O
戦前は医者も教師も養成は専門学校が担ってきた。
29 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:54:33 ID:us/qqBr50
専門学校の講師をしているが、底辺とトップの差が激しすぎる。
一握りだけど。
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:54:39 ID:lNlZr/c40
いやいやこれに引っかからないカスな専門学校を潰そうという魂胆だろ。
そういうのは生徒集まらないからな。
だいたい代アニとかどんなことやってるんだろ?
趣味でやるなら凄く面白そうだけど、就職向きじゃなさそう。
32 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:56:13 ID:AhKQ6LdO0
>>21 底辺私大のリストラを加速させるなら理解可能だが
>>4や
>>17の民族学校の話が目的だとしたら、日本は危ないな。
33 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:57:11 ID:/OukGf28O
専門でも、リハビリや医療技術系はレベル高いとこあっていいけど、
簿記やパソコン、アニメとかわけわからない所はカンベン。
34 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:57:36 ID:u7oU26PY0
専門学校は実質的に学歴として認められてるんだからいいだろう。
但し、高専ならわかるが、専門学校の大学編入はおかしい。
35 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:58:04 ID:MitwddGW0
ハリウッド・デジタル大学とかこんなDQNネーム校が増えるのかwwwwwwwwwwwww
36 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:59:46 ID:uR0BmvZ60
会社で新人教えてると、10年前なら高卒レベルの人材が
普通に大卒として入ってくる事があるな。
>>5 うちの会社に来る専門出は早い段階で戦力になるのが多い。
早い段階で辞める奴も多い。
学校によってはPGコース出身なのにイラストレーターとか
教えていたりするし。
38 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:01:09 ID:OruSBNwhO
専門学校と言っても、看護学校みたいに試験で5教科必要な所もあれば
デジ専みたいに無試験もある。
39 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:01:16 ID:pj0HlM8jO
>>35 デジハリ大か。
高校時代、模試のとき志望校欄にここ書く奴がクラスに必ず一人いたわ。
40 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:02:09 ID:/OukGf28O
大学野球では、
[代々木アニメーション大学]vs[服部栄養大学]とかなるのか?
あるいみ見てみたい。
41 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:02:23 ID:oYwJCXVt0
>>31 昔、セル画のトレースや、彩色教えてたぞ。
ライトボックの上にのっけてやるの。
42 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:03:28 ID:IH2guqs90
そろばん塾や声優学校から大学編入ってwww
43 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:08:28 ID:AhKQ6LdO0
スレ読んだが、お前ら勘違いするなよ。
大学への「格上げ」や「認定」とは書いていない。
本来認められていない学校に「1条項を認め、私学助成を出す」
というのが目的だ。この目的の裏にある意図ってなんだ?
やめてくれよ
45 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:10:40 ID:Ktk+6HQMO
偏差値60以下の大学は潰して、洩れた人材を国が認定した専門学校に通わせ職業訓練
で、更にその下に未認定の専門(従来の専門)を置けばいい
まあいっそ、職業訓練大学何てカテゴリにしてもいいね
研究者育成の下地にならないレベルの大学何て意味が無いからね
無意味に大卒増やすくらいなら、現場で働ける人間を育成する事に力を注いだ方が良い
46 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:11:37 ID:otKLwxaD0
47 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:13:10 ID:IH2guqs90
>>43 @本来各種学校である朝鮮学校や民族学校を一条校扱いして私学助成金をおおっぴらに出す
A大学減少が想定されるから予算消化先の拡大を模索している
どっちかだろ
48 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:13:31 ID:m3t1F7Ns0
例えば看護学校も3年制の看護専門学校と
4年生大の看護学部では卒業までに当然差がある。
大学では専門コースと同時に一般教養も勉強するしね。
卒論もあるから資格試験習得だけでなく学問として成立してる。
1〜3年間が主流の専門と大学が同じにはどう頑張ってもならないよ。
49 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:15:57 ID:AhKQ6LdO0
>>45 今の流れってそうなってるよ。俺、私大非常勤だし。
私立大は資格をとらせ主唱させる場所にしないと、今時、学生が集まらない。
教員も研究をやる環境にはないな。教授は有名国立退職後の爺さんばかりで
研究なんか、「もう10年やってません」って感じのひとばかりだし。
50 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:16:16 ID:Joarv5ry0
専門学校って学歴として認められるのか
誰でも入れるんだし予備校や学習塾卒業と同レベルだろ
51 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:16:40 ID:L+UFkLKY0
またまた、私学利権団体と役人のズブズブが始まったな。
この病は文科省解体しなきゃ治らんな。
>>17 それだな。
あと、助成金がらみの利権とか。
もう1個の問題は、交通事故とかの時に「逸失利益」を大卒並みにとか言い出す可能性が。
大学の下から3分の1くらいは今すぐ消えてくれ。
>>31 代アニは専門学校じゃねえと何度も(ry
認可を受けてないところは学校じゃなくて私塾
54 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:19:50 ID:+iK0tyzEO
つか代アニは専修学校じゃないだろ…
56 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:23:01 ID:uGRmpZio0
専門学校って留学生って名目の不法就労者がわんさかいるだろ。
俺が通ってた専門学校は日本語が片言の韓国系、中国系留学生が物凄い沢山いて、
全員1年もしないうちに途中で行方不明になったぞw
57 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:23:21 ID:DHSBZG2z0
専門学校令に基づく旧姓の専門学校と、いまのDQNな専門学校を一緒にすんなよ。
58 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:25:52 ID:LHrEbuo/0
医師不足解消の方策として開業医・臨床医は専門学校で養成すべし。その
程度の職人技術に過ぎない。
ややこしい患者は高度の医療機関に委ねればいいのだ。
59 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:28:31 ID:IQr3ls930
>>7 立命館は筆頭、超エリートだろ。
4年制就職専門学校の。
ここより専門学校として優れた学校は無いぞ。
大学としては5流未満だが。
今の時代、就職専門学校は認めてやるべきだ。高卒として。
60 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:28:36 ID:AhKQ6LdO0
>>55 偏差値50弱のぐらいの私立にいるんだが、入試が機能していない。
専門学校にも天下るつもりか?
62 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:30:12 ID:Joarv5ry0
美容師とか菓子職人みたいな
大学では勉強できない分野は専門学校が合っていいと思うが
大学と同じ分野の専門学校に行く奴って例外なく馬鹿なんだから潰して良いだろ
63 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:30:48 ID:i/LsT63d0
>>48 看護学校も一般教養あるっつうの。
大学に行くと保健師か助産師の資格も同時に取れる。
看護学校卒業して、助産師保健師養成学校1年行くのと一緒。
看護師3年の課程は大変だと思うから、この際4年にしたらいいと思う。
64 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:31:50 ID:AhKQ6LdO0
65 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:33:06 ID:jdx7EEgA0
私立文系出身者の学歴談義より看護専門学校や放射線技師専門学校のほうが有意義
だというのはマジ
66 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:33:10 ID:m3t1F7Ns0
>>63 ばか?看護学校だけでは助産師取れないんだから一緒なわけないじゃん。
そもそも3年と4年で一年も開きがあるのに同じなわけないでしょ。
67 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:35:58 ID:AhKQ6LdO0
>>65 学生を見ていると面白いよ。
私立でも利口な奴は早くから農協とか郵政とか、他に公務員とか目指す。
4年になって営業とか受けている奴は「世の中を知らないな」と思う。
68 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:36:01 ID:Joarv5ry0
4年生大学の看護学部って行く意味あるの?
看護師資格なら専門でも取れるし学歴で昇進が決まる業界でもないだろ
採用条件が大卒以上の会社に応募できることくらいしかメリットが無いな
>>67 早くから公務員目指してるやつみると、しねと思ってしまう
70 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:39:13 ID:m3t1F7Ns0
>>68 バカ乙。慶応の看護学部みてみたら?偏差値60あるから。
利口な看護師と低脳な看護師、どうみても差があるよ。
今は看護師も大学院行く時代なのに何言ってるんだかw
看護学校で大学と同等に見てもいいのは自衛隊の看護学校だけだね。
ここは競争率も高いけどレベルもかなり高い。
71 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:39:38 ID:kPijH7heO
>>68 世界的に大卒が主流だし、今後昇進に影響してくる可能性もあるわけだが。
72 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:42:02 ID:IQr3ls930
>>70 それって考えようだろ。
資格や学歴が要求基準に対して高すぎても意味無いわけだよ。
特別高水準の看護なんてごく一部以外不要だろ?
ほとんどは国家資格+実務レベルでいいわけで。
専門学校と各種学校は違うからねえ。
専門学校(看護学校とか)は通学の学割・大学編入があるけど、
各種学校(代アニとか)はないんだよ。
74 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:44:18 ID:m3t1F7Ns0
>>72 バカ乙。看護学校を否定してませんが何か?
高度な学問を学ばなくても看護師になれるんだから
看護学校で殆ど十分。
しかし看護学校と大学の看護学部を同じに見ろというから
それは違うと言ってる。貴方論点ズレてるんだけどw
75 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:45:32 ID:IQr3ls930
>>74 74と70で矛盾している時点で、おまえどうしようもないぞ・・・。
言い訳に終始してくれ。
失笑。
もう一度やり直したい人にとって年齢差別のある社会で大学の4年は長すぎるんだよ。だから2年で必要なことだけ、実用的なこと学ぶ場が専門学校なんだよ。
よく大卒>専門卒なんて思ってる奴いるけど俺は少子化で消えるのは専門より私大が先だと思うよ。
77 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:47:39 ID:m3t1F7Ns0
>>75 は?全く矛盾してないんだけど?
さすが低学歴の高卒専門卒は理解力と読解力が乏しいようで。
低脳の看護学校でも看護師はなれるといってる。
殆どはそれで十分。なのに大学レベルの評価をしろというからおかしくなる。
低脳ってかわいそうw
>>68 今は看護婦も大卒が多いんだよ。
病院によっては大卒看護婦の方が多いそうだ。
婦長クラスを目指すなら、大卒じゃないと無理。
うちの大学に看護科あるけど、専門卒からの編入多いよ。
79 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:47:55 ID:IQr3ls930
>>74 まあ、馬鹿な君にちゃんと説明してあげよう。
>しかし看護学校と大学の看護学部を同じに見ろというから
>それは違うと言ってる。貴方論点ズレてるんだけどw
君が否定している
>>68は「同列にちかい現状がおかしい」といっているんだよ。
君自身の否定している
>>68は君が発した
>>74と同意見なんだよ・・・。
80 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:50:06 ID:m3t1F7Ns0
ID:IQr3ls930
この人間はIDどおりIQが31しかない知障らしい。
感情に知能が追いつかないバカの典型w
81 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:51:05 ID:IQr3ls930
>>77 おっ。予想通り言い訳を始めたな。
これだから低能、低学歴のID:m3t1F7Ns0は馬鹿の見本。
いいよ、存分に暴れてくれ。
>>80 おっ。言い逃れ乙。
馬鹿は馬鹿らしくしとけ。面白いから。
お前は失笑しかかってないから、面白い面白い。
そしてまた目を真っ赤に必死なID:m3t1F7Ns0が
↓
lと1の見分けが付かない人は放っておきなさい。
>>59 桑沢デザインを知らないのか?そこらの美大以上だ
84 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:52:32 ID:9dzdkCOn0
大企業の新卒採用に関しては2ちゃんで言われてることと実際の傾向は逆と書いても
良いくらいなのが現実
誤爆したw
86 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:54:07 ID:m3t1F7Ns0
>>79 キチガイ乙wwwwwww.
>>70>>74>>77を読んでわからないのはキチガイだけだよ。
わかっててループして逃げてるなら救いようがあるけど
本気でわからないなら死んだ方がいいんじゃないの?
大学、大学院の高度な学問を必要としてるから
看護学校で看護師になっても、更に大学行く人間が増えてる。
頭弱すぎwww
87 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:54:30 ID:nLVT40t9O
位置づけとか意味がわからないのですが・・・・・
88 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:56:25 ID:mLdq6Al9O
臨床検査技師とか診療放射線技師とかは専門卒が多そうだな。
89 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:56:26 ID:m3t1F7Ns0
ID:IQr3ls930
久々にリアルきちがいみた
90 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:57:29 ID:IQr3ls930
>>86 自称、「相対的に私より頭のいいあなた」に質問です。
ID:IQr3ls930 のどこに"31"という数字があるのでしょうか?
頭のいい人なら間違わない初歩的なことだと思うのですが・・・。
あたまいいんですよね?
論理的に説明してください。
ID:IQr3ls930のどこに"31"という数字があるのでしょうか。
さあ、言い訳をせずに論理的に回答してください。
以下はあなたの発言です。
>>80 >ID:IQr3ls930
>この人間はIDどおりIQが31しかない知障らしい。
91 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:59:30 ID:m3t1F7Ns0
>>90 いちいち図星に逆上しないでよwwwwww
1とlの違いを言いたいんだろうけど、
そんなどうでもいい事でむきになるほど追い込まれてるの?www
IQ31のきちがいが携帯で自演までしてるの見ると手加減してあげた方がいいのかな?
ばーーかw
92 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:00:36 ID:IQr3ls930
>>90 IDが変わるからそろそろ逃げるんだろうなID:m3t1F7Ns0は。
ID:m3t1F7Ns0みたいな真性の馬鹿、先天的知能障害は珍しい。
天然記念物だな。
>>90に答えてね。
あれ〜
>>91でも答えられてないや。馬鹿すぎ。
答えられないからって逃げるなよ。
早く答えろ馬鹿か。
93 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:01:26 ID:bpFi6JShO
昔はスチュワーデスの専門学校とか有ったな。
スチュワーデス就職率0%だったと思うが。
94 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:02:48 ID:gxuzwUta0
↑
リアル精神病 ID:IQr3ls930(日付変更線超ww)&携帯のキチガイ自演はまだまだつづくw
↓
95 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:03:11 ID:TIo7Ce6H0
31と3Lの違いがわからない阿呆ががんばってるスレかw
しっかし、どうやったら31と3lとを見間違うんだよっ。笑。
96 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:03:12 ID:ypBQ09R+0
相手を馬鹿だと思うなら、レスすんな。
俺は
>>1の記事の解説が欲しいんだが・・・
文科省は変なことばっかりしているという印象があるんで、この政策がおかしくないという説明を読みたいんだが。
97 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:03:12 ID:TtP0r2nx0
高等専門学校の立場ねーなw
専門学校なんて、ロクな奴いないだろ。
99 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:04:09 ID:eYWDXndGO
これはきたない
社会に出たら今まで受験戦争戦いぬいてきた先輩方に苛められるぞw
つーか、専門で大卒扱いとかどんだけゆとりなんだよ
100 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:05:26 ID:gxuzwUta0
見間違いじゃなくただの皮肉なのに必死で笑えるwIQ31ww
101 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:05:54 ID:IQr3ls930
>>96 大学の再編もセットでしないと難しいかも。
その布石?
研究大学と就職大学と就職専門と趣味大学と趣味専門に分類してってところから始めないとダメかも。
>>94 いずれにしても31と3lを間違ったほうがアタマがよくないと思うんだけどね。
102 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:06:17 ID:/eLsKRlj0
電気系専門学校生の俺がきました
103 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:07:24 ID:ER5uv9IIO
東京大学法学部=大原簿記専門学校って事でつね?
104 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:08:03 ID:TIo7Ce6H0
>>100 さすがにその言い逃れは見苦しいよ。
皮肉だとしても
>>100のあたまの悪さのほうが際立ってしまうから逆効果。
>>100のあたまの悪さをアピールしたいのなら効果ありだったと思うよ。
大学行かず専門卒で税理士資格取ったけど、落ち着いたら大学行こうと思ってる。
107 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:10:28 ID:c6tSY6fBO
くだらん文系の大学行って四年間無駄に過ごすより
専門学校行った方が余程いいぞ。
学校法人格を持っているもののことを指しているんだろうけど
ちょっとこれは酷いな
109 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:10:53 ID:S9nW94za0
情報系専門学校いってた俺に言わせると、あれは意味ないな。会社で三ヶ月導入教育すればいいものをこっちが金払って受けてる感じ。
それ以外の意味はない。いくならスキル身につけられると思うのではなくて、
無職期間じゃないだけましと割り切るしかない。
過度の信頼は破滅を呼ぶ。
110 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:11:56 ID:IKv1zP9A0
>>40 仮に代アニ大が出来たとしても、代アニに野球やるようなヤツはいないだろwww
専門学校にもよるだろうが、まずはクズ大学は整理整頓しないとな
112 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:13:13 ID:TIo7Ce6H0
>>109 就職に対しての教育ってほとんどの場合そういうものだと思う。
誰がどれだけの期間とコストを負担するか。その見返りはって話だと思うよ。
113 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:14:23 ID:b/XoXG+7O
専門学校を大学並みに位置付けるより先に、無駄な名ばかり大学を、専門学校並みに位置付けれ
つうかさあ、高校の進路指導が成績の良い順に
一流国立大学>一流私立≧2流国立大学>その他3流私立>>専門=就職
ってなってるから無駄じゃね?w 出来る奴、やる気のある奴は
絶対専門とかいかないもんw 進学校だと就職ゼロ、専門ゼロとか当たり前だしw
よーーーっぽど社会的ステータスのある職業に直結するような
専門学校じゃないと、とてもじゃないけど大卒と同等と高校生は見てくれないよ。
115 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:16:50 ID:20yAv9THO
学歴なんてくだらないもんでしか人を判断できない大卒は視野が狭い。
よっぽど専門でしっかりスキルを身につけた人間のが使える。
116 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:19:42 ID:gxuzwUta0
>>104 IQ31乙
高卒、専門卒、三流代以下卒は生きてる価値ないと思うよ?ww
117 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:20:13 ID:CYSrdE0VO
せめて国家資格を取得する学校だけにしておけ
119 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:20:26 ID:vMQt3gm10
大学院も専門でいいよ
これは明らかに間違ってるだろう。
>一方、専門学校は1条校の位置付けでないため、私立の大学や短大などに交付されて
>いる国の私学助成は受けられず、1条校化によって財政上のデメリットを解消すべきだと
>の意見が出ていた。
私学助成の対象校を増やすだけじゃんか。
一定以上の水準をみたさない私立大学を専門学校にするのがスジってものだぜ。
というか、学校に直接助成金を渡すから蛆虫みたいな大学や専門学校がいつまでも生き残る。
学費はもっと高くして、入学者に直接補助金を渡すシステムにすれば、ニーズのない学校は
あっというまに潰れて、非常にすっきりすると思う。
>>115 スキルしっかり身につけるような子は専門いかないからw
それだけのやる気、真面目さがあれば大学くらいいけるし。
今専門じゃないと学べない事って何よ?w
アニメや映像みたいなサブカルだって大学で学べるんだぜ?w
それも偏差値そこそこ高かったりする学科あるし。
コンピューター? んなもん理系のメジャー学科だし
被服(ファッション)だって芸大以外に女子大でもたくさんある。
一流女子大でもな。
ガチで専門でしか学べない事ってネイルアートとかそんなのしかないだろう?w
真面目で、しっかりした高校生が専門を選ぶ理由なんて皆無w
>>112 それなら職業訓練校でいいと思うんだけどね。
専門学校というジャンルのおかげで、大学とは違って英語とかの教養がないから高度な専門教育を行っていると説明してるよ。
HPに書かず、口頭だけでそういってたのであやしいと思うべきだったけどな。
>>109 情報系の専門学校って具体的にどんなことやってんの?
理論とかはやるわけ?
でも専門卒は専門卒だから
127 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:42:28 ID:SjGY4lSB0
これに限らず、公務員は在日から賄賂もらってるとしか思えん
128 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:46:20 ID:VuVKMYoj0
何でこういう的外れな案しか出てこないだろ。この省は。
129 :
109:2008/10/21(火) 00:47:35 ID:S9nW94za0
>>125 アルゴリズムとプログラミングの仕方と、ワード(文章作成)、エクセル(マクロはしない)の使い方と、アクセス使ってのDB構築、ビジネスマナー、
漢字検定3級程度の漢字学習、簿記3級程度、卒業製作で学んだプログラム言語でプログラム作成だな。
理論とかは、なにそれって感じです。なにしろ、文系卒の3年程度の実務経験者が教師ですから・・・。
4年生のところだと理論までしっかり教えてると聞くけど実際どうなのか知らない。
地方の消費者金融系の弱小専門学校だと卒業するときに知ったときは、後悔したな。
>>129 わかったようなわからないような・・・
プログラムの言語は何?エクセルの関数とかはやるの?
作ったものとか見てみたいかもw
131 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:55:18 ID:lsXnRTZ3O
ハイハイ利権利権
132 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:01:24 ID:dPlixQSO0
高専増やせばいいじゃん。
133 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:05:58 ID:dPlixQSO0
医療従事者系は割と専門学校の歴史が古いから、割合レベル高いと思うんだが、
IT系の専門学校で大卒資格はちょっと勘弁してくれw
責めて高専と同じ準学士(短大卒相当)にしとけよ。
>>132 今の高専は大学編入のための抜け道になっちゃってるからね
大学出てない低賃金の労働者を増やしたいってのが
>>1の目的なんじゃない
>>130 プログラムの言語ははjavaとVB。エクセルの基本的な関数はやるが、MOSに合格できる程度。
てか、MOSは一週間練習したら簡単に取れるんだよな・・・。
>作ったものとか見てみたいかもw
一人で作ったならまだしも、チームだし・・・特定されるしなぁw個人サイトに上げていい?って聞いたら全員に却下されたからなぁ。
2ちゃんねるをテーマに作成してそれなりにウケたし、優秀だと賞状もいただいたよ。
プログラムだけでOPとED、パッケージと詳細だがネタなマニュアル作ったのでウケがよかったようで。
たいした技術使わず、センスでカバー状態なんだが・・・。
>>133 同意。F大のほうがIT専門よりも勉強してる。IT専門は専門学校じゃないんじゃ無いかと思えるぞ。
>>135 サンクス。
Javaについてはナルホドと思ったけどVBはないわ^^
それから専門学校って入試無いけど数学とか物理を使う内容の時はどうやってるの?
137 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:20:53 ID:dPlixQSO0
>>134 労働者を階層化したいんだろうね。
俺は高専から大学行った口だけど、大学行って正解だったと思う。
研究資金がたりない有能な大学なんてほかにいっぱいあるんだろうし
無能な場所に分ける金があるならそちらにわけたらいいのに
基本的な学業水準が低い場所に金を渡しても
今後の社会に恩恵が返ってくるとはおもえんのだが
>>136 VBはその学校の就職先(関西のとある鉄工関係など)で使われてるので教えてると。
基本的に数学や物理のいるような就職先はないし、使う機会もない。
数学は簡単な数列の初歩くらいしかないな。物理はそもそも教えてない。
専門卒は仕様書どおりに簡単なプログラムが組めればいいって認識になっている。
メーカ子会社にシステム会社があるんだが(そこでは院卒・学卒・高専卒以上を採用してる)、
そのシステム会社に派遣・請負子会社がある。
その派遣請負子会社にいければ良就職となる。
NECシステム(今は名前違うかな?)、富士通エフサスに専門学校卒が就職することは不可能。
140 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:14:02 ID:FZGvJfF10
認可して欲しければ、認可設置後数年間程度の天下りのポストを
引き換えに提供せねばならないという裏があるのさ。
専門学校もピンキリだからな
高専の扱いをもっとなんとかしてあげた方がいいんじゃね
142 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:27:45 ID:5q2is1fM0
専門学校は気軽さがメリットだと思うのだけどなあ。
一定の水準を満たせる学校がどれくらいあることやら。
そもそも学校教育法がつぎはぎだらけになっているのが問題ではないかと。
>卒業生は「専門士」や「高度専門士」の学位を取得できる。
これらは正確には称号だったはずだが。
143 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:32:44 ID:liM/lezC0
これって全く韓国化だよね
韓国の大学進学率は90%以上なんだが
それは専門学校を大学として扱っているから、90%以上になっている
試験を今の日本みたいにめっちゃ難しくするか
アメリカみたいに、ホイホイ資格は取れて、そこから競争みたいにするか
の選択って気もするが。。。
144 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:35:11 ID:LEpcJtrwO
あほな大学よりしっかり勉強してる専門学校あるしね
145 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:39:34 ID:liM/lezC0
大学って「卒業」を得るためのものでしかないしな
卒業後の実技・資格をGETするために、大学通いながら専門学校を通うのが一般的だし
今は、大学へ通うカネは親が何とか出すけど、専門学校へ行くカネまで払えないので
そこで貧乏人と裕福な層の差が出来てきている
大学で学んだことなんて生きないしな〜意味あるのかワカランが
世間では、大学卒業ぺーぺー>>>高校卒で4年企業に居た奴 だからな〜
日本の大学進学率は60%ぐらい?
これって、四年制大学だけで短大は含まれてないの?
147 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:41:24 ID:DWx26n67O
なるほど
高専の扱いとかもよう分からんな
学士資格は実質意味がないが(笑)、これを国家試験にしてもっと有り難みがのあるものに変える。
150 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:53:01 ID:5q2is1fM0
短大からすると専門学校の1条校化は面白くないのではないかな。
151 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:56:44 ID:5q2is1fM0
地方公務員の採用試験だと専門学校卒を対象にした中級職試験を実施している自治体がものすごく減ったのも痛い。
152 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:10:01 ID:K4tc44tLO
二十歳の全国学力テストはいつになったら始めるの
二十歳以上のおじさんも受けてみたいw
短大 準学士
専門 専門士
154 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 04:56:20 ID:Sq8PY04a0
短大と専門は同等なの?
156 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:48:28 ID:rhHdoDWSO
以前は準学士の称号は短大と高専卒に与えられたが、
今は高専卒だけ。
現在短大卒には「短期大学士」が与えられ、それはしかも称号ではなく「学位」。
豆知識な。
157 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:51:18 ID:T8GYIfNNO
短大とかまだあったのか
158 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:52:30 ID:xMOJQ5ow0
まあステキ。どんな利権があるのかしら?
159 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:55:16 ID:/tzt923O0
160 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:58:16 ID:XJ3UcByYO
偏差値50以下の大学と専門と短大は同じにするべき
そして偏差値50以上〜55未満をCクラス
55以上〜未満60をBクラス 60以上をAクラスと
きちんとわける必要がある
161 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:05:03 ID:Shk0+WX4O
学校法人経営者とかは地域の名士だから、
自民にとって既存のパトロン。
次の選挙で勝ちたければ当然こういう形で奉仕する。
162 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:07:16 ID:e8iu7q8q0
何時だったか、名前の通った予備校と同じ名前の大学があって笑ったが
もしかして予備校が経営している大学だったのかな・・・
163 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:08:50 ID:CjdlckqLO
164 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:10:15 ID:JatRqQIXO
日本がどんどん馬鹿になってませんか?
165 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:11:11 ID:kzj+CZYBO
166 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:12:13 ID:LDNZj2Ag0
>>164 何を今更・・
でもFランいくよりかは会計学校でも行くほうがよっぽどマシだな
利権がどうあれこの法案には通ってほしい
でもさー、専門学校へ行く人は
考え方違うから専門学校行くんでしょ?
じゃあそんなの
168 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:17:38 ID:XJ3UcByYO
偏差値50未満の大学や学科は為にならないから
廃止でいい、短大と専門も英会話学校扱いでいい
特殊技術は別でいいけど、そーすりゃ高卒が当たり前になって
人口増えるよ、子供に金かからないから
どーせ行き着く先は同じなんだから
4年分の助成金よりも2年分の助成金増やしたいのかな。
俺は誰でも入れるバカ専門学校へいってたんだか、
大学と同レベルな専門学校って、看護士とか医学系しか想像つかないなぁ。
なんか・・・・・・・・・・・・・
172 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:26:23 ID:o1R54W8kO
同時に大学も減らせば凄くいい話なんだがな。
大学で専攻した分野に就職できないようなクズが多すぎる。
人的資源の浪費でしかないからとっとと働けばいいのにな。
馬鹿がわざわざ大学に行くことは日本国にとって損失でしかない。
関係ないけど東大出て外資に入って日本国民を収奪するクズは死ね。
173 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:28:29 ID:kzj+CZYBO
そういや、国立大学への助成金5200億円廃止ってどうなったんだ?
これやられたら日本が終わる件w
国立の医学科も最終的には年間授業料300万まで引き上げたいみたいだし…
逆だな、工学部とか医歯・薬・看護とかを専門学校並みにすべき
175 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:32:01 ID:kzj+CZYBO
176 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:32:05 ID:XJ3UcByYO
手に職系の専門行くのはわかるけど
資格も取れない専門とか、偏差値低い大学に
何で行くんだろうな?さっさと運ちゃんでもやればいいのに
絶対こっちのが金いいのにな、工場派遣とかアホか
177 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:32:14 ID:rrUa+gXg0
逆方向の改革も必要だと思うがね。
最近増えてきた修士(専門職)を修士扱いするな、と。
実態は専門学校じゃねーか。
修論どころかゼミ論すらなし。ただ座学で講義受けるだけなのに。
178 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:35:13 ID:+rhPLiUEO
>>172 行けない奴より、そもそも行きたいと頑張ってる奴が少ない。自分の専攻に誇りすらない。
でも位置づけなんて言っても、
専門学校も大学より立派だと思う人もいるように
皆それぞれみたいだし
何か意味わかんない
親世代なんて今の学校の状況分からないんじゃないかな
自分たちの当時のことだけしか分からないんじゃないかな
どうだろう?
180 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:41:53 ID:Zv7mg4a90
>>175 馬鹿でないと耐えられない悲惨な仕事だしね
181 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:42:45 ID:Vmeqs137O
専門学校ってのは大学に行く学力はないが働きたくない。親も馬鹿だから自分のアホな子供が高卒なのは嫌だ。取りあえずってかんじで行くとこだろ?
あー専門学校や高卒でいいやーって言う人多いかも
位置づけなんて
こんな意味分からないこと言い出すのは、
何かの手薬煉引いてるのかな?
例えば
学歴不問
にしていながら、
コネと大卒しか入社させないから専門卒でも、大卒並だからとか
かな?
俺の頃は、短大より看護専門学校の方が難しいとか言われてたのになぁ。
バカな専門学校行ってる人は、俺も含め
>>181みたいな考えで入ってる奴ばっかりだったな。
185 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:57:52 ID:Zv7mg4a90
>>181 でんでん違う。それだったらFラン大学に行くよ。
186 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:00:30 ID:UGFtdlhG0
義務教育に卒業試験を設けろ!
俺でも卒業できたじゃねーか!
これ認めたらさらに助成金出さねばならんのじゃないか?
どうするつもりか。
でも世の中には、大学をバカにして行かない人も居るし、
大学をバカにして専門行く人も居るよ。
189 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:22:47 ID:3QtQpld70
専門学校なんて馬鹿の掃きだめじゃん。
わざわざ専門学校行く意味が分からない。
単に、大学の勉強にはついていけないから選ぶという理由以外には。
190 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:24:10 ID:CaVfv64fO
補助金対象になる専門なんて極一部に過ぎない。
専門は設置基準が緩いから大半は経理や財務に問題がある。
私物化経営なんて当たり前。
大学みたいなきちっとした第三者評価したら違法経理や私物化経営で逮捕者出まくるw
専門の実態を知らないと大学よりマシとか思うかもしれないが、カリキュラムは空っぽ、テキストは授業開始直前に本屋で探してきた普通の市販本。
中身が空っぽで中退続出。
入学者も勉強してない怠け者ばかりで絶望しかない。
各種学校なんかさらに救いようがない。
191 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:25:56 ID:annJtle+0
約80年くらい前に宮廷と東大以外は専門だったし
気にするなよお前ら
そう思うけど、
専門学校行く人の認識は違う人も結構いるようです。
2chで専門卒で検索すると分かるし、
高卒や専門卒で威張ってる人とか居るしさ
トヨタ専門学校の大量産ですね
194 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:28:01 ID:Zv7mg4a90
>>189 手に職をつけるために専門学校に行くんだよ
馬鹿大学の勉強についていっても何の意味もない
195 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:32:22 ID:RNOimvd+O
まあ、センター9割取れて専門行く奴はいないし、
8割取れて専門行く奴も多分いないんだけどな。
センター8割なんて2カ月本気で勉強すりゃ馬鹿じゃないかぎり取れるし
「敢えて専門を選んだ」とか言ってる奴だって、
宮廷一工・国立医受かれば(受かる学力あれば)
大学行くわけだろ?
結局 ただの馬鹿だよ
ねこ大好き
196 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:34:37 ID:nGCQEengO
マジなポイント:
「俺、専門行ってて〜」
都道府県認可の専門学校(卒業時専門士)と
株式会社等運営のスクールとは全然違う。
>>194 高専やレベル高めの工業高校のほうがいいぞ
工業も高卒が入るための専門教科限定の課程とか作ればいいのに
そうすれば休眠機材とかも減りそうな気がす
センター8割は高3の1年間はやらないと無理だろ、常識的に考えて
199 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:36:04 ID:MvP0b2ugO
>>188 俺はその口だったなあ。
進路担任に怒られたがw
まあ文系馬鹿大学行ってバイトで留年するとかアホな事するよりはマシではある。
専門だろうと大学だろうとボンクラが治るわけではないし。
やりたい事がない奴は大学選んだ方がいいけどね。
進路も待遇も違うから。
200 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:37:24 ID:3QtQpld70
>>194 手に職と言うが、今年だって大卒の求人は増えているが専門の求人は減っている。
当然高卒の求人も減っている。
専門は所詮企業から見たら高卒と変わらん。
周りに専門卒の友達が結構いるが、就職しても月給10〜12万クラスが圧倒的に多い。
正社員になった奴なんかきいた事もない。
しかも専門卒のオタ率は異常
そういう現実を見るとこれは反対せざるを(ry
202 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:40:12 ID:RNOimvd+O
>>198 もしかして専門書を一読して、7〜8割の内容を記憶できない
奇跡の脳を持つ選ばれた方ですか?
まあ、二次対策せず、5科目だったら2カ月でいけるよ。
日本語覚える所から始める とか
四則演算から始めるとかだと
ちょっとキツいが。
文系馬鹿大学も大学は大学なんだよ
>>202 馬鹿にしてるのか?
専門書を一読して7割も記憶できるなら、専門書じゃなくて入門書じゃないのか?
追い込みという意味で2ヶ月か?2ヶ月だけでは無理だぞ
>>202 大卒後なら工房の教科書なんて楽勝だけど、当時ではかなり辛くね?
207 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:47:22 ID:6dWbklzlO
>>202 まぁ、二次対策しなくていいなら誰でも取れるがそんな奴いないだろ。
理系は二次対策が三年の勉強の七割くらいだし。
208 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:49:49 ID:MvP0b2ugO
>>202 奇跡の脳味噌なんぞ社会出たらいくらでもいるぞ。
デバッグ方法と報告手順を箇条書きで渡して「分かりました」と言ってたのにひとつも実行せず、挙げ句
「どうするんでしたっけ?」
って聞いてくるとか。
いい加減「馬鹿なの?死ぬの?」といいたくなる。
209 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:50:02 ID:ekT9rQZj0
逆に底辺大学の専門学校化を勧めて、大学の価値を高める方がいいんじゃね?
210 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:51:02 ID:RNOimvd+O
>>205 まさか、馬鹿になんてしてませんよ。
とんでもないことでございます。
ところで、「自分は馬鹿じゃない」って前提で、
それだけ自信満々に「無理」と断言できるってことは
やはり旧帝一工上位かオックスブリッジの方ですか?
>>206 パターンと集中力で結構何とかなりますよ。
今は、その逆で、専門学校を大学にする場合が多くないですか?
>>210 違うよ。俺は公立大学だが。
もうアンタが賢いのはわかったよ。ハイハイ
2ヶ月やればいいっていう先生、先輩がいたか?理屈っぽいね
その逆で、は、間違えました。
214 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:58:01 ID:RNOimvd+O
>>208 理系に関しては仰有る通りですが、
今は文系はセンター五科目八割強二次ナシ(オア面接のみ)で
マーチレベルや国公立下位に入れるんすよね。
>>209 大変だな
皆考え方それぞれなんだから位置づけとか意味わかんないんだよ
専門卒の議員さんが力で動いたとか?
216 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:01:59 ID:RNOimvd+O
>>212 センター八割取る ことを考えてる先輩や
それを教える先生なんていなかったです
引きこもりで全く勉強せず、10月から勉強始めて
センター八割取って公立大に行った同級生(不登校)と
マーチに行った同級生(不登校)はいたがね。
集中力と勉強の仕方の問題ですよ
って言うかどんどん話が
>>216 そうか。まあ自分の集中力と勉強の仕方だけで判断したのは悪かった、
謝るよ。これでも1年間は必死にやったから、2ヶ月って言われたから、ついね。
219 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:09:49 ID:Zv7mg4a90
220 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:10:06 ID:DvG0U7e0O
みんながんばれ〜
勉強、お仕事がんばれ〜
だけどドロップアウトする奴らをむやみにばかにするな〜
それが日本人の美徳じゃないかな
221 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:12:19 ID:4pw3Xk3hO
ノースアジア大学だの江戸川大学だの甲子園大学だの
まるで漫画にでてくるような大学だな
話逸れてるけど、
何でも、自分がこうだからって他人もそうではないんだよね。
当たり前のことなんだけどね
これこそ当たり前と思っているのは自分だけで
世間的には、自分もこうなら、人も同じと見なして良いのかもしれないし
大分話逸れるけど、横山剣さんは、
中卒で電通の入社試験受けようとしたらしいよ。
気骨があると言うか
そう言う考え方の人も居るから、
位置づけとか言うより他にやらなきゃいけないことないのかよって
でも、世の中コネとかあるからね
儂ゃ専門士第二期
歳食ってから卒業したからだが
225 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:20:27 ID:eVZM6LMS0
>>196 >都道府県認可の専門学校(卒業時専門士)
卒業時の資格の有無はともかくとして やってることはウンコ
226 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:22:27 ID:WbhHvc2vO
2ヶ月で8割は無理
昔坂本ちゃんという芸人がいてだな…
専門学校といっても内容がぴんきりだからなあ。
厳しいところはそれこそ遊ぶ暇もないほど課題が出るが
月謝取って遊ばせてるだけのところもあるし。
専門学校経営しっよかなーって言ってた人が居ますよ
229 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:26:30 ID:xia3Vn/10
230 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:30:33 ID:+hzfu6x80
専門学校ってなにもしらない高校生からお金をぶんだくってるような学校がおおすぎるもんね
だったら入学者の選抜をもっと厳しくしろ。
現状なら申し込むだけでどんなパー高校生でも入れる(看護学校以外)。
232 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:34:06 ID:DvG0U7e0O
戦前も学歴階層社会だったけど日本人はみんな心をつなぐ何かがあったよね。
良いか悪いかは別として。今は、キョロキョロ見渡して、上下を格付けしあってアイデンティティを必死に保ってるよね。
底が抜けちゃったんだよね。
そんな日本に違和感を感じてしまうから、僕はヒッピーになったよ。
頑張りやさんの人も、人生いろいろだから、無理しすぎないでね!
入学者の選抜を厳しくしたら短大や大学と同じになるから厳しくはしないんじゃない?
古代の学問:医学・法学・神学
中世の学問:教養学(文系とか理系とか言われているのはこれ)
近世の学問:工学や経済学
医学や法学を文系・理系にあてはめるのがおこがましい。
236 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:39:12 ID:r3X7oaK30
専門学校行きながら大卒資格取れたりする課程もあるみたいだし、事実上同じような
ものになってるんだろ。
一番無意味なのは高専だと思う。 高度な事学びたかったら普通に高校行った後で
大学行けばいいのに、何でわざわざ高専行くのか意味が分からない。
同じなのは人間ってところだけで、
後は皆違うのにね
これも自分だけの考え方かも知れないし
>>236 普通科高校ほど無意味な物は無い
全く使わない、かつ中学でもやってる歴史やら芸術やら押し付けられても
工高から工学部行く奴にはカリキュラムも合わなくて困る
さっさと廃止してその分中学か大学に1,2年くらい振り分けるべき
239 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:46:10 ID:SQpwa+wV0
大学卒業して情報処理系の専門いったら就職できた。
>>239 理工学系は、専門校の就職課のパワーがすごいとか、
専門学校自体が大企業の一部門だったりするから、就職率が良かったりする。
241 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:54:32 ID:r3X7oaK30
>>238 自分が生活している社会について、一定の水準まで理解する事の何が無意味なの?
高専卒の人結構見てきたけど、なんかおかしいんだよね。 全部が全部そうじゃないとは
思うけど、それでもなんか違和感を感じる人が多かった。 モラルとか常識とか、そういう
面で。
242 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:56:22 ID:xia3Vn/10
不要な大学を、専門学校に格下げすれば?
それでトントンだろ
243 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:59:01 ID:ppTcCXxF0
最近しったんだけど専門学校にも入学試験があるんだってね
カルチャースクールみたいなもんだと思ってたからべっくらこいたよ
どんな試験するんだろう
九九とか、パズルとかかな
244 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:00:41 ID:iztPkKOVO
遊んでレポートをコピペしてるだけの大学生よりは専門卒のがマシだわな
まあ給料は大卒のが2割くらい高いけどw
245 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:00:46 ID:BVxy9rCL0
>>243 主に面接だな。
高校の卒業資格があればほとんどフリーパスだが。
246 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:03:02 ID:ppTcCXxF0
大学行かずに、地方公務員専科に行くべきだったと猛省中
248 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:12:12 ID:BVxy9rCL0
情報系で教えてたことはあるが、やっぱり専門は学生のレベルは低いな。
新卒で来る学生は、高卒で就職するのは嫌だが大学受験するのも嫌なんて
いう連中が多い。
大学とか中退してくるのは割とマトモなのがいたような気がする。
高校生の時に受験で苦労してるかしてないかで、学生の質が全然違う。
>>241 そんなもん中学までで終わらせろと
高専って全く知らないけど、そんなに変なの?
理科一辺倒だとちょっと変にはなるけど、モラルとかは結構考えてるんじゃないかなあ
あえて一部を無視しなきゃならない動物実験するような人らもいるけど
250 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:17:56 ID:Ap8tq3ni0
レベルの低い大学、学部を専門学校に格下げするのが先だろ
学士様とは名ばかりの大学生多過ぎ
251 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:17:59 ID:71HKbHF60
大学で働きたい人おおいからなw
>>250 Jリーグみたいに、Fラン大学と入れ替え戦が必要だな
253 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:26:55 ID:BKV5H4lyO
専門学校は就職が目的
大学は学問が目的
各人が自分自身と相談して進学すれば良い
254 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:31:03 ID:Wl+azbJN0
JS誕生のニュースキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
255 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:36:42 ID:KwBUuTC30
>>17 > 朝鮮学校や民族学校に補助金だそうってか?
これはありそうだな…
256 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:38:55 ID:SQpwa+wV0
無名の大学行くよりは専門行って勉強したほうが就職率はたかいだろうね。
ただ会社に入っても大卒扱いにならないのでとりあえず大学卒業してから
専門行けばいいと思うよ。
257 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:43:08 ID:r1nvWX0A0
>>256 技術系大手に潜り込むのなら、専門の方が大学より楽な場合が多いと思う。
メジャーどころの学校なら、大手企業への推薦枠が何個が用意されてたりするから。
さらに、専門にいる奴で使えるのはトップ周辺の奴くらいだから、ライバルは限りなく少ない。
まぁ、大半は素人に毛が生えた程度のばっかりだけど。
新卒として採用するなら、大卒の方がいいと思うよ。
258 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:47:52 ID:uZZs7J7k0
>>289 とりあえず就職したくないやつが入るパターンも多い。
専門学校は入試もないところが多いしな。
志や確たる目的があって入るやつは一握りだよ。
学校側も金さえ払ってくれたらそれでいいという風潮。
一握りの「「ちょっとできる奴」が間違っていい所に就職できたら
それを大々的に広告に使うわけさw
259 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:48:17 ID:Eez05FfA0
文科省のリストラを!くだらない調査が多すぎ。人が余っているんだろ。
260 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:50:41 ID:u9E6gDaz0
最下層の大学よりはましかもな
261 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:51:07 ID:YYueU2Nu0
各種学校も補助金がもらえる。大卒扱いならば、あえて名指ししなくても自動的に
朝鮮学級も同じ扱いになるということだ
262 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:51:17 ID:UJFJ32IqO
専門なんてカスの集まりだろ。
263 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:52:09 ID:liM/lezC0
あんまり知識がありすぎると、入社した時に厄介かもな
264 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:55:02 ID:CaVfv64fO
>>244 そういう大学生は、本来専門に行ってた子。
専門を見限って大学に進学している。
勉強しない高校生が専門に行かなくなっている。
設備や施設も大学が圧倒的だし、資格も大学が教えるようになってきて専門の魅力は失われジリ貧。
私物化経営のいい加減な専門はもうすぐ消える。
大学全入時代は専門壊滅という別の側面がある。
265 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:13:20 ID:Nyivx4kS0
ここらで現実を見せるか
高卒の平成20年度の入学者数 前年比
A 大学等進学者(通信教育部を含む) 575,,018 -12,375 -2.1% 587,393
B 専門学校進学者(専修学校専門課程) 167,004 -26,070 -13.5% 193,074
C 専修学校一般課程等入学者 67,020 -4,425 -6.2% 71,445
D 公共職業能力開発施設等入学者 6,924 -522 -7.0% 7,446
E 就職者(上記A〜Dを除く) 205,336 -522 -7.0% 211,108
F 一時的な仕事に就いた者 12,874 -3,481 -21.3% 16,355
G 上記以外の者 53,837 -6,091 -10.2% 59,928
H 死亡・不詳の者 230 -180 -43.9% 410
上記A,B,C,Dのうち就職している者(再掲) 1,260 -232 -15.5% 1,492
平成20年度全体のセンモン進学者数
入学者数 前年対比 増減率 平成19年度本報値
254,688 -27,331 -9.7% 282,019
次はセンモンで特に減少した学科
266 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:15:24 ID:LzxbpfmX0
>>258 同意。会社の専門卒が基本情報とCCNAを在学中に取ったと言っていたが
仕事ができない。メモぐらい取れ。つか、日本語読める?感ただよってる。
だから、基本情報合格率○%とか書いてあってもだまされちゃいけない。
小泉ん時の経済特区枠ってのがあるらしく、50点そこそこで合格だせるらしい。
一般受験合格組みと一緒にしちゃいけない。専門生でなくとも10万払えば
特区枠で合格できるんだそうだ。そいつはCCNAも蔵で合格。
もうその専門から学生を取ることはないな。文系でもいいから普通に大卒
取って2ヶ月ぐらい研修させればすぐ取れるから。
267 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:18:56 ID:Nyivx4kS0
土木・建築 9,960 -1,582 -13.7% 11,542
電機・電子 2,256 -459 -16.9% 2,715
情報処理 28,367 -6,141 -17.8% 34,508
歯科技工 2,983 -420 -12.3% 3,403
臨床検査 4,074 -539 -11.7% 4,613
診療放射線 2,568 -320 -11.1% 2,888
医療その他 17,822 -4,627 -20.6% 22,449
栄養 5,944 -755 -11.3% 6,699
調理 13,791 -2,347 -14.5% 16,138
理容 1,876 -328 -14.9% 2,204
美容 39,256 -5,053 -11.4% 44,309
保育士養成 11,251 -2,310 -17.0% 13,561
教員養成 3,970 -685 -14.7% 4,655
介護福祉 14,400 -4,694 -24.6% 19,094
社会福祉 4,948 -1,256 -20.2% 6,204
教育社会その他 5,933 -2,677 -31.1% 8,610
商業その他 12,139 -1,894 -13.5% 14,033
外国語 5,167 -433 -7.7% 5,600
演劇・映画 6,860 -627 -8.4% 7,487
スポーツ 8,801 -1,146 -11.5% 9,947
268 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:45:44 ID:5q2is1fM0
そもそも現行の専修学校も各種学校の中から基準を満たした学校がなったものなのだけどね。
269 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:03:44 ID:MvP0b2ugO
>>266 じゃあ俺が上にかいたデバッグどころかテスト報告すらしてこないボンクラ大卒をどうにかしてくれ。
言われた事すらやらないのはマジで勘弁。
まあ、どうしてもこれがやりたいというのがなければ、大学行く方がいいけどね。
>>266 文系が基本情報2ヶ月で取れんの?
結構優秀そうだな
271 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:17:55 ID:L9dlkOuy0
国立大学の推薦枠ってのが可笑しい。
俺より馬鹿が入学して威張っている。
学力ついていけるん?
成績優秀で試験無くても合格できるレベルなら推薦納得。
>>271 2次試験ほぼ面接だけで通ってごめん
高校卒業直後に偶然1種情報処理取れたくらいの馬鹿でごめん
こっんだけ大学も専門学校も数が増えて誰でもカモーン!状態なんだから
高卒で就職する子って本当に進学するお金を出せない家庭の子なんだな。
274 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:55:44 ID:BjXOY8NOO
>>253 パン屋を経営してるのだが、このあいだ地元の料理学校(調理師、パン職人、菓子職人のプロを養成と謳っている。)に求人の依頼を持ちかけたら、詳しい話も何も聞かずにあっさり断られたぞ。
学生や卒業生に就職先を斡旋するのも専門学校の役目だと思うんだが、あんなことしてるようじゃ学生がかわいそうだ…。
275 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:50:00 ID:gxuzwUta0
>>232 戦前の日本はヨーロッパと同じ完全な階級社会なんだけど。
だから自分の分をわきまえて住み分けがはっきりできてた。
低所得者層が無理してブランド持ったり、中上層の社交場をちょろちょろするような
分を弁えないバカはいなかった。どんなに育ちが悪くても底辺層は底辺層で
コミュニティ築いてそっから出なかったから社会の秩序が維持できてた。
それが戦後、層中流意識で貧乏人でも平気で場違いな場所をうろちょろする。
だから分をわきまえろと言われるんだよ。お行儀のいい連中が集まる場所に
お行儀のなってない底辺層が来られても迷惑なんだよ。
格付けがはっきりしてたのは今よりも戦前だから。頭わるw
276 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:55:39 ID:r3X7oaK30
>>266 >文系でもいいから普通に大卒取って2ヶ月ぐらい研修させればすぐ取れるから。
ダウト。 大手メーカーの情報系子会社で、いつまで経っても基本情報すら取れない正社員が、腐るほどいる。
277 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 14:57:58 ID:TAH0PBDGO
まあ 専門卒が就職に有利だった時代は終わったよ
278 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:00:30 ID:hnAtE5JS0
279 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:05:55 ID:UhQ5Ulrl0
おれが卒業した専門学校は、たしか1/3も卒業できないんだよね。
卒業までに半分以上減って、そのうち何人かが単位なんかの問題で卒業できない。
入るのは誰でも入れるんだが、卒業にこぎつくのが結構大変で。
280 :
日本の学歴ピラミッド:2008/10/21(火) 15:32:17 ID:u9diSgzF0
国立大
国立大国立大国立大
国立大私立大国立大国立大
国立大国立大国立大国立大国立大
国立大私立大私立大国立大国立大国立大
私立大私立大国立大国立大国立大国立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大私立大
私立大私立大私立大私立大私立大専門学校専門学校私立大私立大私立大
短大短大短大短大専門学校専門学校専門専門学校専門学校専門学校専門
専門学校専門学校専門学校専門専門学校専門学校専門学校専門専門学校
高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒高卒
中卒中卒中卒
幼卒
281 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:35:33 ID:QPAx/BMP0
中堅以下の大学は、下手に研究の真似事をするより、職業能力を培う場にしてもいいと思うな
どうせ研究職なんてなれんのだし
どうしても研究がやりたければ、上位の大学に編入するとか院でロンダするとかすればいい
文科省の役人が考えてるのは天下りと利権の確保だ
専門学校に格付けして理事に天下りして金もらおうと思ってるな。あのクズどもが本当に教育なんか考えてるわけがない
283 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:55:00 ID:jqrJpvVlO
>>273 親の判断だから一概には言えんだろ
大半が教育費投資額に見合わない不良債権者という結果だからな
中学・高校在学中に傾向が見られたら、先行投資を中止するのは当然
つーか、馬鹿私大を専門学校へ格下げしろよ。
甘くいっても偏差値50未満、できれば55未満は
格下げ。
285 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:20:39 ID:MvP0b2ugO
皆高学歴なんだねぇ。
どんな仕事してるんかな?俺はマゾだからプログラマだが絵の才能あったらアニメーターとかCG系クリエイターとかだったかもしれん。
何れにしろマゾ道だwww
286 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:24:44 ID:HakQiSNw0
高卒の求人少なすぎて話にならん
マジで大学全入時代
さすがにこれはないわ
288 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:23:58 ID:5q2is1fM0
>>286 ここまで簡単に解雇する社会になったのならば、失敗を承知で学歴を問わないで採用したっていいはずなのに大学新卒にこだわる企業って一体…。
289 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:29:23 ID:rqRtsDti0
こうやって文部官僚は権益を拡大していきます
まぁいいんじゃねぇの
ただのバカがジェネラリストになるにはあまりに勉強することが増えすぎて不可能だし
最初から専門に特化したこと理屈抜きで教えてやったほうがいい
あほ量産する大学より専門バカを量産する専門学校のほうがマシだろ
ゲーム会社に行った友人がいるんだが、
「ゲームは職人芸かと思っていたが、今のゲームは完全にエンジニアリングだ。
正直、ゲーム専門卒は役に立たない」
とぼやいてた。
逆に、そいつは大学院でハード(化石のようなベクトル計算機だが)をがっちりやってたのがかなり生きてて、
相当な給料をもらってるらしい。
今のゲームは3Dが主体だからね。数学、特に線形代数と、あと何よりも
三次元の物体を脳内でイメージできる訓練を積んでないと難しいわな
293 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:11:18 ID:5q2is1fM0
>>292 産業が高度化してきて求められる教育レベルが高いものになってきているからなあ。
能力や興味で学歴による役割分担が出来るのが理想なのだろうけど。
294 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:50:28 ID:xot5g9J80
>>293 アメリカのゲームスタジオなんて、最近はPh.D持ちも珍しくないからな。
逆に日本のゲーム専門学校だと、高校生の時からフリーソフト作ってるような「予備軍」がほとんどいないんだそうな。
OpenGLをゴリゴリいじってゲーム作ってるような前途有望な作り手予備軍は、
たいてい大学に行き、そして、たいていゲームとは違う業界にいく、と。
295 :
名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:55:16 ID:MQUvUQ2R0
専門学校は学科による差が激しい
電気・機械系→そこそこ真面目にやっていれば入るだけなら一部上場優良企業に学校推薦で余裕
情報系→よほどがんばらないと無意味
ビジネス系→ブラック企業の求職は沢山来るので就職には困らない
デザイン系→そこそこのセンスとやる気があれば結構悪くない。美大より良い場合もあるが美大が無難
アニメ・マンガ系→技術は期待できない。コネ作りには意外と威力を発揮。自分で行動しないとニート一直線
アナウンサー系→そもそも四年制大学出じゃないと採用されない
ホテル系→ソルジャー要員。幹部になりたければ四年制大学を出ておいた方がよい
美容師・調理師系→実家が店を持っている、もしくは金持ちで独立できるでないと一生安価でこき使われる
医療・看護系→ほどほど頑張れば就職は可。だが仕事は忙しく肉体労働もある。看護師になれないと悲惨
ゲーム・声優・バイオ系→死んだ方がマシ、ニート養成工場。
ゲーム系の専門学校って、今の三次元主体のゲーム作成現場じゃ
コーダにすらなれない気がするんだが
297 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:14:48 ID:zFjxaaDf0
八王子にある日本工学院ってところに通ってた時期があったけど
専門生は一発でわかるから少々恥ずかしかった。
なにかイベントあったら団体で動くなどなど・・・・
>一定の水準を満たす専門学校や高等専修学校に新たな学校種を設け
ってことは、「専修学校」って名称じゃなくなるってことか。
ま、どっちにしろ社会からの見られ方は変わらないだろうな。
「高度専門士」の学位が取得可能…とか謳ってるが、
結局は無知な高校生に対しての釣り文句にしか聞こえない。
4年間在学させることによってその分学費を搾取できるしね。
とある専門学校なんて、「国立大学卒と同じ資格である『高度専門士』の学位が取得できる!」
とかワケわからんこと言ってんだぜwwwwwww
国立だろうが私立だろうが大卒は大卒だし、
どんな神経で純粋無垢な高校生を釣るつもりなのコイツらは…って思った。
>297
同じ敷地内にある某大学に通ってるよりは印象いい気がするんだが。
299 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:51:40 ID:DVZFDgbe0
高度専門士は恥ずかしいから「得業士」の称号を復活させてください
300 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:34:34 ID:8oWC84d9O
そういえば中学卒業して高専とかいう専門学校に行った奴か゛いたな。
「高校に行かずに専門学校かよ、ブっ(笑)」と馬鹿にされてたけど
今は何やってんのかな。
301 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:26:57 ID:0ZKqeTVx0
302 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 04:09:39 ID:pxiUZD2X0
>>300 釣り?
高専ってそこらの進学校よりも入るの難しかったりするけど。
徳山高専の事件とかもあったけど、あそこは県内の中学のトップに集団に
いないと入れなかったよ。
トップの中のトップだけね
県内でも数ある中学から
常に一位で入学できるかできないかくらいだよ、
305 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:34:30 ID:v4EP9VSM0
>>299 まあ高度専門士と専門職学位はもう少しマシな称号・学位名にしてほしいな。
高度専門士→得業士は良い意見だけど、専門職学位の良いネーミングってあるか?
306 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:38:41 ID:U+3tponuO
大学3年にしてくんね〜かな
4年は長すぎて
気楽にいけね〜や
307 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:45:57 ID:m/xDjym70
まぁ今の難関私立も大正時代までは専門学校だったし。
地方国立に至っては戦後まで大学じゃなかったし。
308 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:51:36 ID:U+3tponuO
専門学校が大卒並の扱いなら
専門学校の方がいいだろ
即戦力になる
309 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:55:55 ID:c4zxYNCn0
310 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:59:05 ID:FdwLjbla0
俺の友人の例から行くと専門は馬鹿しか行ってなかったし
その後も身になって中田
311 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:59:45 ID:yaepmSfo0
文部官僚の権益拡大の手段だろ
馬鹿大学でも濫造すれば予算も増える
312 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:08:04 ID:OV0N2KMD0
給与における子の扶養手当の支給基準として「1条校に在籍している事」って所、多いんじゃね?
専門学校に通うお子様を持つお父さん達にはうれしい話かもね。
う
そんな事よりもだなあ。
英語のアレみたいに、検定試験でもやった方がいいだろ。
点数によって大卒1級2級とか格付けしてやると。
まあ、それでも企業はどこの大学を出たかに子度割るんだろうけどな。
環境って大事だよな。
315 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:31:58 ID:C3Kr3pA30
>>314 それを言い出すと、一番信用できるのは省庁大学校や高専・短大の専攻科卒
になってしまう。
316 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:39:56 ID:GAw7nwsy0
俺は、大学行ったけど正直、大学は糞の役にも立たなかった。
124単位はほとんどすべてカンニングで乗り切れたし、
金払えば試験を受けさせてくれて、単位くれた。
大学にもほとんど真面目にいかなくて、卒業できた。
ほんと中身なし。大学で学んだことはすべて理解できなかったし忘れてる。
でも世渡りの教養を身についた。
俺が大学で得た教養は、1、酒、タバコでの人間関係の作り方
2、世間をハッタリでごまかす事 3、女の口説き方 4、先輩との友情
5、人生の中で一番怠け、酒におぼれ、女におぼれ、人間性に幅が出たこと。
317 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:42:18 ID:lh6Tny5OO
専門もピンキリだよ
318 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:47:38 ID:mVJPv7KKO
俺の上司は大原簿記卒業生だったなぁ。俺、大学出たのに大原の奴に出世で抜かされちゃった経験あるわ。それが嫌でその会社やめたけど。いまニート、俺おわってる・・
319 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:49:19 ID:tXsZ3UJnO
専門学校、生活態度厳しいよ。
カリキュラムも密だし。
欠席日数が多いと退校だし。
遅刻、早退もカウントされるし。
勉強だけじゃなく、体調や生活にも気を配って不摂生しないように気をつけている日々です。
320 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:49:26 ID:Bpu8pSJGO
逆だと思うが
Fラン大を専門学校と同等に扱うほうがよろしいかと
歳を取ったときに分かるよ
>>321 そんな、ほのめかす言い方せずに単刀直入に言えばいいのに。
ハラッサーみたいw
323 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:21:50 ID:qbzft61zO
明らかに専門のが大変。
>>323.319
大学にも行ったことないのによくそういうこと言えるなw
中学高校時に遊び呆けていた結果大学入試で振るい落とされたんだろ
専門の2,3年の苦労なんて楽なもんだよ 真っ当に大学入った人達に比べると(Fランは除く)
あの妙な大卒に対する過剰な対抗意識がちょくちょく出てくることを除くと
最近の専門学校卒ってそれなりに必要とされる技術も持っていて良い人材なんだけどな。
しかも、「学歴が高いほど人間性は劣っている」っていう妙な刷り込みはどこで
教えられたんだろう。そんなの大卒でも専門卒でも同じだって。
326 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:42:32 ID:EHI4JHwk0
>>325 しかし、「学歴が高いほど人間性は劣っている」っていう妙な刷り込みはどこで
教えられたんだろう。
センモン布教者がそんなのだからさ。
わかりやすい本ならエール出版の「大学より専門学校がトク」
都合の悪いデータは隠蔽して笑える。
327 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:46:45 ID:EHI4JHwk0
センモン擁護は書くことが変わりませんな。
専門学校板じゃもうそんなこと書かなくなったぞ。
有名私立大学の前身は、ほとんど専門学校だ
>>328 その頃の専門学校と今の専門学校はまったくの別物
330 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:56:57 ID:EHI4JHwk0
知り合いの娘さんは医療関係の専門学校に行ったのに、「病院やクリニックの
給料は安すぎて」就職活動をしないまま卒業、パチンコ屋でコーヒー販売の
バイトをしていた。
なんのために?誰が?その学校へ進むことを決めたんだ!?
332 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:01:46 ID:EHI4JHwk0
医療事務ブームのやつか。
今年入社した情報系専門卒です。
会社は就職板のITスレのランキングではCーに位置されてた。
まぁ専門卒では勝ち組な方だろう。
同期は200人弱だが専門卒は自分含め数人とか聞いた。
まわり見てると、やっぱり技術的な面では専門であれ大学であれ情報系出身とその他の理系や文系とはかなりの差がある。
人間としての基礎部分に関しては、コミュニケーション力には大きな幅があるものの、ゆとり(笑 て感じの人は見かけないな。
でも俺自身はコミュ力が大きく不足していて、結構辛い。
わかっててもそう簡単に人は変われないよ・・・
当たり前だけど給与はかなり差があるな。
今22の自分が院卒の人が入社した26歳?になったときどれくらい貰えてるのか気になるな。
やっぱり院卒の初年給よりは低いだろうけど・・・
334 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:09:42 ID:bE60wNSRO
>>325 なんなんだろうね、あれは。
専卒者の
「大学行く人はガリ勉」
発言にはびっくり。
そんなんだから頭の程度が知れてると思われ
335 :
333:2008/10/22(水) 13:21:16 ID:SCwHjeOQO
読み返してみたら何がいいたいのか全くわからん文章だった、すまんw
専門卒ってことで引け目を感じていたのだけれど、一緒に働いてみるとあんまり差はないなって思ったってことが言いたかった。
まぁ同級生を思い出してみると若干専門出身者の方がコミュ力劣ってそうかなぁ
大学ってグループディスカッションとかよくやる?
専門では個人作業が多くてグループワークは滅多にやらないからというのと、中高で何かしらの問題があった人が居たりするからかもしれない。
俺も中高は半分登校拒否だったりするし
でも同期はみな訳へ立てなく接してくれるし良かったよ。
まぁ、一部裏に自分に対する壁を作ってるっぽい人もいるけど。
それが専門出身者に対するものなのかはわからんな。
336 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:07:07 ID:Bpu8pSJGO
大卒と専門卒で決定的に違うもの
生涯賃金
>>336 お前そんな枠の中の人生しか送らないの?
>>335 コミュ力?ってのがよくわからんのだが
大学でディスカッションの練習なんかなかったけどな・・・昔だけど
論理的に行う議論ならまともな大学で普通に研究してたら嫌でも身につく
感情的に行うと勘違いしてる人もいるけど
周りの人との会話とかならバイトか何かで身につけるもんで講義は関係ないと思う
壁に関しては、学歴とか仕事関係ない話だと思うけどな
どんな層にも色んなタイプがいるからね
339 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:21:01 ID:LKV8aC3lO
うちの会社だけかもしれんが
一流大学≧高専>そこそこの大学>専門だなあ
専門卒はどうも口ばっかりで動かない
340 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:56:51 ID:UCKxuPXC0
>>339 ウチの場合、一流大卒なんか採れないから
専門卒=短大卒≧二流大卒だな
いや、採用当初は大卒に頑張ってもらいたいけど
ウチの仕組みが整っていない&曲りなりにもMARCH
卒のプライドがあるのか、部下として下積みして
もらってから管理職というラインに乗せづらい。
正直、折角採用した彼らに申し訳ないと思う。
>>340 しかし、宮廷総計に囲まれて「曲がりなりにもMARCH卒のプライド」といいながら
下っ端仕事を忌避してたら、そりゃ呆れられると思うが…
職場に東大修士の後輩いるけど、まだ仕事で及ばない分は普通に下っ端ワークしてるぞ。
>>304 いくらなんでも、そりゃレベル高過ぎだろ。
たいていの地方では、その地方の二線級進学高というイメージだと思う。
上位の1割くらいが、編入で旧帝大に行くような感じ。
>>338 しかし、なんだかんだ言って、コミュニケーションなんかの能力も、
ある程度学歴に相関しそうな気はするな…
完全比例ではないだろうけど、たとえば東大生100人と、Fランク大学生100人を抽出したらとする。
「自分の意見を主張でき、人の話を理解し、責任感があって信頼できる」
という印象を与える人の割合は、東大生100人の方が明らかに高いと思う。
位置付けが変わる事によって、要らん授業増やされたりしないか?
346 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 22:49:57 ID:C1tT4mUm0
それは東大生がコミュニケーション能力が低くても
許せるけど
Fランが同じ状況だったら速攻捨てるだろw
専門学校出て成功するのってほんの一握りだろう
348 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:07:03 ID:ducvnhKi0
高専の優秀なやつは、ほぼ確実に大学進学するから
高専卒で止まってるやつは、それほど優秀でもない
ということでOK
高専の中で各大学ごとに受験できる枠があり、大学での試験の前に
高専の中でふるいにかけられる
あと高専ってだけで全国の高専を一緒にしてるやつもいるが、それはおかしい
高専は校区もなく、全国どこからでも入学でき、そして東大進学率も異なる
高専の中にもランキングがあるんだ
>>346 その理屈は矛盾してる
お前が捨てられてないんだから
350 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:17:09 ID:ducvnhKi0
あと言い忘れたけどトップレベルの高専は留年率が半端ない
1/4は留年、1/10は挫折して退学
代わりに入学は多少やさしい
赤点は基本的に60点(普通高校だと30点〜45点くらいが多い)
351 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:22:24 ID:C1tT4mUm0
東大を普通に卒業する自信、オレには無いわ
あんな、卒業したって何も身に付かない場所なんて。
優秀な奴は、1年でやめて海外だろ。
東大ははいっても進振で黒マジくらって結構落ちていた。
353 :
名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:36:22 ID:PpeR+Oa30
勉学意欲のある人は普通高校から大学を目指してしまうから、日本は職業教育機関の存在が微妙だよね。
専門士の俺が言う
やる気があるなら上に行けるし、ギリギリ卒業だけで資格も要らんのならそれだけ。
授業や実験の出席にはうるさいよな。
355 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:48:22 ID:p9umFsxX0
>>316 それが出来たのは「大学」のおかげだろう?
高3で進路を決めるとき、専門学校に行きたかったんだけど、昭和ひとケタ生まれで
大企業で人事をやってる父に「専門なんて高卒と同じ扱いだ」と強固に反対されて
仕方ないから普通に大学行った。
授業内容とかは絶対専門のほうがおもしろそうだったのになぁー。
357 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:07:05 ID:9jctwquq0
>>356 普通に大学行けるなら絶対にそっちの方がいい。
専門で教えてたこともある自分が言うのもなんだが…
358 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:03:37 ID:essLMz+60
359 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:07:20 ID:XQx35EDW0
今の大学のレベル低下は酷いもんだよ。下半分は専門学校と変わらない。
中には大学卒業した後に、専門学校に入り直す学生までいる。
もう大学はレベルに応じて、上下に分割。下層は専門学校扱いにするべき。
360 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:08:19 ID:F/mnV5dR0
361 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:11:01 ID:vd7vPGji0
Wスクール(大学は卒業・サークルのみ、実践は専門学校)が一般的。
大学の授業意味なしで、授業終わったあとでサークルや専門学校に行くから
学生はそんなに暇じゃない。バイトも頻繁には出来ない
大型資格は、大学1年から勉強を始めないと間に合わないしな〜
おまいらの言う専門学校ってどんなところだよ
代アニとかさっぱりプログラム組めない情報系とか、そんな話しか知らないんだけど
363 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:34:33 ID:qaMqW7zR0
>>359 レベルではなく、学問体系や実学重視・研究重視など教育カリキュラムで
分けるべきだろ。
正直、法・文・医に代表される一文字学部以外は専門学校の方が向いて
いるし。
364 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:40:31 ID:xxypU3kT0
専門学校って、大学より安いのかと思ってたら
年間100万近くかかるところもあってびっくりした。
365 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 18:54:51 ID:UhjAUrOR0
週一でよければ代アニ通ってみたい気がしなくも無いw
オタクなら楽しめるところだよな?
>>364 年間150万なんてとこもい〜〜〜っぱいあるぞ
俺の行ってた専門ヤンキーだらけだったわw
>>366 そんなに金出すなら、Fランでも大学行くわ('A`)
369 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 19:31:20 ID:5w1QYS7i0
大学もピンキリ。専門学校もピンキリ。
大学、専門学校の悪い学校のみ見て揚げ足取るのは意味がないですよ。
みなさん、経済基盤のしっかりしていて評判の良い大学、専門学校に、
行きましょう。けっして評判の悪い大学や専門学校に行くのは辞めましょう。
これからも力のない大学は倒産します。専門学校も同じです。
生き残る学校とは、経済基盤のしっかりした力のある大学、専門学校です。
専門学校って、奨学金受けられるの?
専門の途中から大学に編入ってできるところもあるみたいだけど
ああいうのって、本当なのかな。
371 :
名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 23:19:24 ID:qaMqW7zR0
>>370 専修学校認可を受けている学校の専門課程・高等課程なら
奨学金という名の学費ローンを受けられる
あと大学編入については、大学側の裁量なので、専門卒の
編入を認めていない大学もあるし、編入できても単位認定
で60単位一括認定してくれる大学もあれば、取った資格や
受け入れ先大学の開設講座に相当する分しか認定してくれない
大学もある。
>>361 国Iいった連中も含めて、Wスクールなんて全然いなかったぞ…。
自分は地方の大学だったから、東京だとまた違うのかもしれないが。
373 :
名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 01:34:39 ID:CzkW6fjU0
>>372 東京だが会計士や司法試験予備校に通っていて友人はいるな
374 :
名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:01:59 ID:NK0vW0820
資格予備校は確かに何人かいるな。
375 :
名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:07:39 ID:/T1vFlV1O
2年通うだけで4年通うのと同じか
376 :
名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 12:30:51 ID:MpFgBjodO
マーチクラスの文系でで遊んでんなら、専門でプロマネとか簿記1、T0EIC800やデンケン3取ってるヤツの方が会社は欲しいだろうな。
377 :
名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:04:25 ID:IFqg7GXG0
大学が何もやってないから、舐められるんだよ。
悔しかったら、圧倒的な差を見せつけてみ、
大学つぶれるから。
378 :
名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 14:09:35 ID:ErFGh6Lg0
存在価値のよくわからん私立大だって腐るほどあるのに
専門とか
>>378 まあどっちもどっちだわな。
仕事にちゃんと役立ち、資格も取れる専門もあればなんだこれってのもある。
大学だって同じ、勉強するところと思いきや入ったらサークル三昧でろくに
勉強しないアンポンタンになって就職活動に苦労するバカも多い。
大学程ではないだろうけど、手に職系の国家資格を取得できる専門はそこそこ入るのは大変だよ
まぁ実際入ってみるとコネ使って入ったやつが半分位いて萎えたけど
ちなみに大卒・大学と掛け持ちが1/3程
381 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:37:22 ID:t038FNMw0
>>347 周りの一番の成功例
国Uに通って宮仕え
専門から税理士だの会計士だのになった奴はまじですごいと思う
382 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 09:40:39 ID:eiPHX8DLO
>>1 位置付けるのは勝手だが、
社会がそれをどう評価するかは、また別の話。
383 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:33:54 ID:/pUo3Tio0
>>376 電験3種って工業高校卒業程度の試験だぞw
アホなら、無理して大学行かないで
専門で資格試験の勉強してる方がいいのかな。
大学行っても、今更苦手科目の勉強したくない。
てかついていけない。お金無駄になるね。
385 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:41:07 ID:jQqXwz6C0
法学部を出たのに司法試験に落ちる
英文科のくせに英検一級も取れない
情報工学科卒でソフ開すら取れない
電気工学科なのに電験三種すら落ちる
日本の大学は、医歯薬以外はこんなのばっかり。
386 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:45:54 ID:DmVQC2WF0
大学に次ぐ序列になれば、留学生に対する援助額も増えますねw
当然、専門の収入も増えるとw
低賃金労働者が欲しい企業が、人材育成費を国民におっかぶせて、ますます肥えるとw
387 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:46:05 ID:tF/LoG2o0
>>385 大学通ったけど、目的のない奴はそんな感じになるね
学んでる意味が全く理解していない
所詮、学生=お客さんなんでしょ。学費さえ納めてくれれば
あとはテキトー
388 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:50:25 ID:IpLbFtUN0
389 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:54:02 ID:BeYgFzFcO
嫉妬はかっこ悪いぞ?
国立大卒は社会に出てから使えない奴多くないか?実業家・商売人には
なれてないし。
例をあげれば枚挙に暇がない
難関国立大卒:裁判官、官僚、メーカー技術職、研究職、物理学者など
※平凡な年収、中には貧乏研究職など高額年収=社会的地位とは無縁の人生
有名私大卒:高級ブティック経営、輸入健康食品販売業、居酒屋チェーン
OA機器、携帯電話商社、パチンコチェーン、美容エステサロン経営 (年商十億以上、年収3000万以上)
※上記のような高額資産、年収=社会的地位のあるエリートは
ほとんどが私大卒。。
仕事の内容も社会的地位も私大卒のほうが断然上だよな。。尊敬される仕事ばかりだし・・
結局、学歴社会は正しいって結論になるだけだから
もういいだろ
391 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:04:17 ID:tF/LoG2o0
>>385じゃないけど、
法学部卒業の条件を、司法書士合格にすればいいと本気で思ったり。
それなら分かりやすい。一定のレベルまで確実に勉強してないと卒業できないんだし。
今の大学は卒業が簡単すぎる。
団塊jrみたいに親世代が豊かじゃないからな。当時の様に
学力が無いけど親が金持ってるやつが
「○×ビジネス学園」とかモラトリアムの為だけに専門学校に行く時代じゃない
393 :
名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:46:54 ID:L5x8bi/t0
読んでないが
どうせまた学歴がどうたらとかの流れなんだろw
>>385 >日本の大学は、医歯薬以外はこんなのばっかり。
この中にもクソみたいな大学があるぞ