【米国】21歳男性、重さ9キロの巨大ハンバーガーを完食、賞金400ドルを獲得(画像有り)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
米ペンシルベニア州のパブで、21歳の男性が重さ約9キロの巨大ハンバーガーを
4時間39分でたいらげ、賞金400ドル(約4万円)を手にした。

ひき肉6・8キロのほか、レタスやトマトなど2・3キロ、
ケチャップなど調味料を1カップずつ使った特大バーガー。
5時間以内の完食が条件で、トイレのたびにパブの従業員が付き添い、
吐いていないか“監視”した。

最初の30分で半分をぺろり。余裕を見せた男性だが、
食後はさすがに疲れた様子で「へとへとだよ」。(AP)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/081020/amr0810201407003-n1.htm
13日、米ペンシルベニア州のパブで、重さ約9キロの巨大ハンバーガーを完食した男性(AP)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/081020/amr0810201407003-p1.jpg
2名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:31:02 ID:mGci2dEu0
うそだ!
こんなの胃にはいらないだろ!
3秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/20(月) 16:31:22 ID:wWmYobHt0
('A`)q□  目玉が取れたカネゴンみたいだなw
(へへ
4名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:31:37 ID:tX8chKPCO
それでもたったの400どる
5名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:31:47 ID:tPVIh4Nr0
すげえええええええええええ
しかもちょっとうまそう
6名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:32:03 ID:aZYrw1DM0
タダなら食べたい。
7名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:33:18 ID:QvWFi9h70
これを食べたって?
そんなバーガーな
8名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:33:49 ID:QGh9wZ230
>>1
肉の部分が糞そのものだ。
9名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:34:28 ID:D0seOFsAO
9キロってwwwwwwww
10ゴジラ:2008/10/20(月) 16:34:54 ID:MIuMtlyJO
こんなもんペロリだろ
11名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:35:20 ID:jGdC89dU0
アンテナみたいの何?
12名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:35:20 ID:H86hRHa80
たかが4万円のために体張るのかよ。
13名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:35:34 ID:tX8chKPC0
どんな肉が混じっているやら
14名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:36:17 ID:N1ecNm780
>>1
>トイレのたびにパブの従業員が付き添い、
>吐いていないか“監視”した。
大は大丈夫なのか?
下剤と共に食べれば、5時間なら食べれそうだが。
15名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:36:37 ID:zp9kpa9N0
こいつのどこに入るのか判らん
16名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:36:45 ID:unwxAH7E0
画像見る前は相当不味そうなハンバーガーを予想していたのに
うまそうに見える・・・・・食いてえ
17名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:37:02 ID:FIoAmkDa0
どうせピザかと思ってたら、ちょっと細くて普通のお兄ちゃんだったw
18名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:37:14 ID:u78no4eR0
友達(日本人)にそっくり
19名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:37:34 ID:+LbUlw8C0
ばけものだろwwwwwww
20名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:37:39 ID:qYcfdxP20
アメリカの料理って、ハンバーガーとホットドッグ以外になんかあるの?
21名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:37:48 ID:vDyVYTGDP
ギャル曽根がアップしはじめた様子です
22名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:09 ID:kTQO1EbI0
>>1
うほ!いい男
23名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:12 ID:eC07GsCeO
結構旨そうだ
24名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:13 ID:WLzrQKF80
>>13
多分、豚腕ブロックとか安い部位の塊を1本買ってきてミンチにするのが一番安上がり
25名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:19 ID:T4V6QFgO0
TVの大食いでも5kgくらい食べればすげーのに9kgとか
26名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:36 ID:H86hRHa80
>>20
マンガの肉
27名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:37 ID:x5he+qim0
>>14
うん。下剤で出しながら食ったんじゃね?って思うわ
普通に考えて入らないしこんな量
28名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:47 ID:lKcRVyM10
食道からアナルまでバイパス通してんじゃねーのこの兄ちゃん
29名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:39:02 ID:obaM5jta0
食べ物で遊ぶな
30名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:39:11 ID:n6MDJV2D0
これは遠近法を使ったトリック
ピンボケぐあいからして男性は10メートルくらい後ろにいるはずだ
31名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:39:28 ID:atQf14Vc0
こいつの何処に、こんなものが入るんだよwww
32名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:39:31 ID:Ov2V99WuO
>>11
崩れるから、ピンで刺してんのかと思った
33名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:39:52 ID:fPFaMwJi0
っていうか明らかに胃と腸に入らなくない?
よく破裂しないね。
34名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:40:05 ID:TQjgRHa4O
9キロとか食ったら内臓が破れそうでこわい
35またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/10/20(月) 16:41:13 ID:wrdp0MXc0
なるほど
うまそうな






兄ちゃんだ?
36名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:41:46 ID:jIIbRJH40
インチキしてるに決まってる
37名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:41:59 ID:ZW9PsvLVO
おいおい、三枚重ねの座布団くらいあるなこれ
38名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:42:39 ID:Sr0RjJV90
>>20
アメリカ料理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%96%99%E7%90%86

まぁ移民が持ち込んだものが
簡易化されて落ち着いたようなものばっかりだな。
39名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:42:53 ID:fC7Ze3QB0
そもそもの体質が違うんだろね 
常人がいくらトレーニングしても無理だと思う
40名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:43:27 ID:N3Lyz3qV0
なんでこんなのがニュースになるのか
その辺が分からないな。

大食いタレントとか異常だよ。
ただのフリークでしかない
41名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:43:40 ID:zfJod9qQ0
1時間で6kgだったかな、大食いの決勝は
4時間あれば十分休めるからいける、あーちすと泉見なくなったな
42名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:43:56 ID:8+4cFRRb0
キモまずそう
43名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:44:01 ID:5rLolZTs0
物理的に胃に入らないから、数時間後にうんこして出すんじゃね?
いや人間そこまで速くうんこできるか知らないけど
俺はデブで毎日5000KCALぐらいとっていた頃は毎日下痢していたから
数時間後に下痢で出すなら不可能ではないと思う
44名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:44:19 ID:1ELH73P7O
大食いした後のウン○って
どうなるんだろうね。
ものっそい量になりそう。
45名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:44:35 ID:bYND6qgE0
これでたった9キロ?
15キロくらいあるんじゃね?
46名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:44:38 ID:WLzrQKF80
>>20
ドーナツとか、ホットケーキ(パンケーキ)、シリアル、ベーグル、ポークビーンズ、フライドチキン、バーベキュー。
ベーグルは東海岸中心。 バーベキューは大別すると4種くらいで、日本のすき焼きのように、地元の味がある。
47名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:44:40 ID:FlYNoic20
あんなデカイ物が体の中にはいるのかよ・・
48名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:44:43 ID:bcX04foc0
すごいけど張り合いたくないな
49名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:44:49 ID:FzfmSydM0
>>38
なかなかいいラインナップだな。
いいじゃんアメリカ料理。
50名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:45:04 ID:V/eBVMmr0
申し訳程度に何枚か乗ってるチーズがなんとも・・・
51名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:45:05 ID:O4PilmyS0
直腸&大腸で4kg分くらい余裕で入るんだから、上の口からなら9kgくらい入るだろ。
52名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:45:16 ID:mZ5HA2Bc0
思ってたより小さかった
53名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:45:42 ID:NLFw76DW0
54名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:45:46 ID:GPOyQW+M0
故ムツゴロウ氏の著作の中に、氏が若かりし頃に大食いした話がのっていたのを思い出した

なんでも胃袋はゴムみたいな感じで、ある程度までいくと苦しさがきえて食い続けられるらしい
が限度があるので、突然パチンといくそうだ

ほんとかどうかはしらん

55名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:45:50 ID:X/plNLq4O
>>27
大食いの異常な胃をナメちゃいけない
白田の全盛期の胃許容量は13キロくらい
ホットドッグの奴も昔、水を12リットルくらい飲んでた
ただ食材によって変わってくるから
このハンバーガー9キロは物凄い
56名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:47:01 ID:C11wG9oV0
>>53
アメリカはもっといいところだぞw
57名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:47:26 ID:H86hRHa80
>>54
映画「セブン」ではそういう殺し方が出てきたな。
58名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:47:32 ID:yC/qmmNF0
それなんてスーパーサイズミー?
59名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:47:48 ID:WLzrQKF80
>>32
クア・アイナとか向こうのハンバーガーやサンドイッチは固定用に刺すよね。
60名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:48:00 ID:NLFw76DW0
61名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:49:06 ID:CnXHInObO
>10 流石だな
62名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:49:32 ID:C11wG9oV0
>>60
バケツアイスはスーパーで普通に並んでるよな
あれで3ドルは安い
63名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:49:43 ID:Bqv6LdPt0
>>53
仙台の子供達はスリムなんだろうね
64名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:49:46 ID:UmOV2sk90
トイレに行くのはうんこなのかおしっこなのか
消化が異常に早いってことかw
65名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:49:54 ID:WLzrQKF80
>>49
ウマければねw
アメリカは舌のベースがイギリス基準なんで、うま味の概念がごっそり抜け落ちていて、パンも
肉もバサバサしてて塩や砂糖で単純に味覚を尖らせたものばかりだから、見た目とボリューム
しかいいところがない。
66名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:50:03 ID:8aBpu+QH0
こんな化け物みたいなもの食わされて、

たった400ドル???

病院に担ぎ込まれるようなことになっても不思議じゃない量なのに???
67名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:50:10 ID:NLFw76DW0
>>54
ムツゴロウさんって亡くなってたの?
68名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:50:12 ID:NGZZWKHS0
>>53
ドイツうんこみたいでキモイな
69名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:50:30 ID:N0yJJMi9O
>>20
ポップコーンとポテチ
70名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:50:47 ID:zfJod9qQ0
大食い番組が一番おもしろい
毎週やるべきだ、白田も引退してさみしくなったな
71名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:51:07 ID:Nry7s6Tr0
広角にしてもでかすぎだろwwwww
72名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:51:15 ID:tLv8qu/t0
乙、そしておめ。
73またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/10/20(月) 16:51:27 ID:wrdp0MXc0
朝飯はアメリカンスタイルのホテルのバイキングが最高
つーか東南アジアじゃそれ以外の選択肢がない
74名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:52:39 ID:UwmgQW6p0
どうせ9ポンドの間違いだろバカ記者めと思ったらマジか
75名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:52:44 ID:+7FWgk/P0
ギャル曽根やジャイアント白田なら余裕だろ
76秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/10/20(月) 16:52:55 ID:wWmYobHt0
('A`)q□ >>60
(へへ    最後のケーキには何時も親の思いやりを感じてしまうんだよなw
       因みにアイルランド系じゃないかな。
77名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:53:11 ID:ilDh4oM10
部分部分の味しかしないだろう
まだハンバーガー100個の方が上手そうだ
78名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:53:39 ID:MQXVEDJ50
>>53
ミシュランマンがいるw
79名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:53:45 ID:jwkbASUC0
意外とキレイに作られてて美味しそう

よくTVで出てるデカ盛りメニュー出してる店も見た目を見習えよ
殆どのデカ盛りが盛り付け汚くて見るのも( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

ギャル曽根とかでも
食べると数時間後にはトイレで出ちゃうようだから
この人も食べてから出るまでの時間が異常に短いんだろうな〜
80名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:53:46 ID:u0HBniZR0
俺、冷やし中華なら幾らでも食べられそうな気がする。
以前2袋(4人前)を食べたけど、まだ全然いけそうだった。
81名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:54:42 ID:OmXJcb7l0
こんなの食ってたった400ドル?馬鹿じゃんすかwww
82名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:54:53 ID:C89PWADt0
ヤセの大食いなんだよな
二郎行っても全マシマシ食べてるのはいつもガリガリの奴だし
83名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:55:15 ID:meQecBu10
>>54
ムツゴロウ死んでねーだろw 殺すなやw
84名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:56:45 ID:0aMPiMVGO
>>60
日本じゃポカリっぽい白のゲイタレードしかないけど、あのピンクとか青とか黄色のヤツ。スポーツドリンクなんだぜ。
85名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:56:54 ID:WLzrQKF80
>>82
デブかどうかっていうのは、平均していつも何か喰っているかということであって、瞬間的な
大食いとは無縁だしねえ。
86名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:56:57 ID:u0HBniZR0
>>54
ムツゴロウって死んだんだっけ?
最近、いろんな人がコロコロ死んでるから誰が死んでるか生きてるか分からなくなってきた。
87名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:56:57 ID:N0yJJMi9O
>>53>>60
米は野菜だからいくら食べても大丈夫
アメ人が米でダイエットできる理由がよくわかった
88名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:58:01 ID:1MKMQoRF0
ハンターxハンターのクラピカの
自身の体積より多く食物を摂取しているのは有り得ない。
っていうツッコミ思い出した
89名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:58:18 ID:ajM2vTDi0
4時間39分www
すげーけど、すごくないな。
90名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:58:57 ID:Is/U4vW00
テレ東!スカウトしてこい!
91名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:00:11 ID:+sHzgmVG0
白田であれば、20分でカレー10kgを平らげた事があるから、
30分あれば食べれるだろ。
92名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:00:28 ID:FzfmSydM0
>>65
俺は日本国内でジャパナイズされたものしか食ったことないが、その範囲で言えばアメリカ料理は美味いと思うぞ。
まー本場もんは全然違うんだろうけどさw
93名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:00:42 ID:keqhnNDX0
朝飯を8時に食ったら昼飯が12時か
4時間ってけっこうあるよね
まあ9キロ食ったのがすごいことには変わりないけど
94名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:01:08 ID:xBm27WbLO
>>80
何の自慢にもなってないよ。実際食べたのは“たったの”四人前。
せめて二桁、十人前は食べてから書き込もうね。
95名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:01:46 ID:h0iv9Gmn0
>>60
うわぁ…胸焼けしそう
96名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:01:55 ID:AzIdLQfH0
アメリカのピザってカロリー凄そうだが
サイズが大きいから一度は食べてみたいな
97名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:02:00 ID:H35Uzdq3O
5時間かけていいんなら完食できる奴結構いるんじゃないかと思うが。消化しながら食ってるようなもんだろ?
98名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:02:22 ID:WLzrQKF80
>>92
俺も、向こうに行くまではそう思ってたよw
チリコンカンも、ハンバーガーも、フライドチキンも大好きだし、本場ならもっとうまかろうと・・・orz
99河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/20(月) 17:02:44 ID:xHc9bztB0
4時間39分って、昼飯+夕飯の感覚だな。
最初に食った分は、完全に腸にいっとる。

こんなロングレースは大食い大会としては邪道だ。

ちなみに、ラーメンの早喰いなら、自信あるよ。
100名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:02:49 ID:Nry7s6Tr0
>>53見てふと頭に浮かんだアホな事
食料高騰してるのってアメリカ人が食いすぎてるからじゃないか?
101名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:02:57 ID:CeZTuNa90
同じ大食いの能力持ってたとしてもやっぱ身体でかいアメリカ人が有利になるよな
102名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:03:47 ID:RUTQWwhmO
喰いリンピックか
103名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:05:23 ID:L9sWqbb/0
このパテは20分の1食っただけでも大ダメージうけそうだなw
104名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:05:51 ID:MfffJEQ00
>>60
ケーキは絶対無理だな…
つか食い物でそんなペンキみたいな色とかよく使えるな;
105名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:06:04 ID:Sr0RjJV90
>>84
俺は日本のゲータレードが逆に日本人にとって
飲みやすいように着色とか脱色してる気がするw

もしかして、向こうの赤とか青は自然の色かもしれない。
γカロテンとか赤色だし。
106名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:06:14 ID:cWoyjzSC0
>>92
米軍基地の航空祭とかに逝って本場のアメリカンビーフ100%ハンバーガーを食べてみ・・・
ビックリするくらい不味いからw
107名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:06:36 ID:Is/U4vW00
>>53
> アメリカの弁当
> ttp://stat.ameba.jp/user_images/48/0e/10014484391.jpg

何だいこりゃ ('A`)
108河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/20(月) 17:06:36 ID:xHc9bztB0
>>100
バイオ燃料用の作物に耕地が転用されるようになったからですよ。
世界中の常識ですけど。
109名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:07:32 ID:hLtH+qjT0
>>107
ドラマなんかで紙の箱のがうまそうだと思ったのは中身が見えないからだったんだな……
110名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:08:01 ID:V6KweANh0
アメリカ料理って…
俺、ジャモジさんの店しか知らないよ…
111名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:08:09 ID:MfffJEQ00
>>106
>ビックリするくらい不味い
ワロタwww
でもあいつらって、あのMRE作っちゃうような連中だし…
112名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:08:45 ID:qBUYcq2c0
食べる前後で体重はどういう変化してるんだろう?
113名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:08:57 ID:4PK8rDat0
こんな形のクッションが売っていた。
114名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:09:05 ID:kgwb69rg0
遠近法を利用して大きく見せてるし、
5時間あるから、朝食・昼食とわけて半々で食べる事もできるし、
これなら俺でもいけそう。
115名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:09:21 ID:Is/U4vW00
>>109
仕切るとか盛り方考えりゃ適当に旨そうになるのになぁ。
116名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:09:22 ID:XTTdwIEsO
>>53
仙台の小学校はあれか?食糧難の戦時中か?
117名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:09:50 ID:H1yY8Rv80
食う前:56kg
食った後:65kg

      ありえん
118名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:09:56 ID:Nry7s6Tr0
>>108
コテでマジレスすんなよ・・・
119名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:10:11 ID:NXiNR50vO
>>60
イチゴとか乗ってるやつは旨そう

副菜のポテトもそうだがインゲンのサイズもおかしくないか
120名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:10:20 ID:VlAm66eRO
想像してたものの2倍大きくてザーメン吹いたw
121名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:10:23 ID:m9zb+WeFO
>>53

ことごとく不味そうだな
122名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:10:39 ID:TYkBnLZS0
昔ココイチバンで3kgカレーあったけど30分で完食して
店の前で思いっきり吐いたことあったなぁw
123名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:11:42 ID:LSW0vo2P0
>5時間以内の完食が条件で、トイレのたびにパブの従業員が付き添い、
>吐いていないか“監視”した。

つーか1時間ぐらいで腸内通過してゲロみたいなウンコ出るんだろ。
124名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:12:18 ID:zfJod9qQ0
ハンバーグはいい、特に何も味つけず固めたのを、30cmくらい
鉄板で焼いてそのまま食うのが一番うまい、肉味が好きだ
125名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:12:46 ID:pyNdZh+J0
アメリカでは大食いはスポーツ扱いなんだっけ?
126名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:12:48 ID:Kzxgl5Fo0
9キロだったら大食い決勝進出者なら
2時間くらいで食えるんじゃない

この前のドクター西川は三戦連続で
8キロ以上食ってたぞ
127名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:12:52 ID:tLv8qu/t0
食いすぎで、凄い勢いのゲロ吐いたことがある。
鼻からも出まくりだったし
128名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:12:53 ID:WLzrQKF80
>>108
厳密に言えば、小麦だと種を買ってくれないので種苗業界が政府に圧力を掛けて、
食糧法を改正させて、小麦を作ると税制上トウモロコシや大豆より不利にしたため。

で、税制上有利ってだけで作ったトウモロコシがダダ余りしたのをバイオ燃料に
転用しようとしたのが、バイオエタノール推進の流れなので、少し順序が違う。
129名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:13:27 ID:cWoyjzSC0
>>111
俺ら日本人が考えるハンバーガーという範囲を超えた味だからなw
今年の青森の三沢の基地祭に相方と行ってきたけど・・・
不味いハンバーガー&ホットドック、素敵なゲータレード、超絶甘いチョコブラウニー
と、思い出しただけでヤバイげっぷが出るぜwww
130名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:14:03 ID:AEQA/Q260
10人で食っても食いきれないだろ
131名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:14:34 ID:r1DmDlkN0
4万というか、10万あげてもいいレベルだろw
132名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:15:54 ID:RUTQWwhmO
>>110

カズフサ乙
133名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:16:02 ID:BEz/6whMO
胃が破裂して体内挽き肉まみれとかないのかね
134名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:16:44 ID:Sr0RjJV90
>>124
つなぎいれないとパサパサボロボロになんない?
特に脂身が多いひき肉でやると俺の場合そうなる。
135名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:18:54 ID:9MtIf8nt0
>>114
遠近法と勘違いする位に大きいんだよ、多分。
テーブルの幅一杯の皿だし。
136名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:19:10 ID:6am2KlFP0
中型犬一匹食べたようなもんか。
137名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:21:34 ID:TYkBnLZS0
すくなくとも7kgのウンkがでるのかw
138名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:21:41 ID:WgKzZyAh0
こんな食って、400ドルか・・・・。
もっとあげようよ。
139名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:21:46 ID:eOz4SdJw0
>>122
昔、興味があって、店員にさりげなく米の量を聞いたら、

「5合(ごんご)」って言われて、即断念…orz
140名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:22:18 ID:FzfmSydM0
>>98
>>106
ううむ、やっぱりかw

>>129
なんだかんだ言いながら一応試してみるお前のその根性と好奇心は見上げたものだw
俺なんかルートビア飲んだときはあまりの糞甘さに二口目は飲めなかったもんなあ。
141名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:22:32 ID:jSeye1d7O
キショイ
142名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:22:34 ID:MfffJEQ00
>>129
ウェンディーズの肉だけ食ってるような感覚になれるから困るww
まぁあれよりパッサパサで肉臭いんだがw

知り合いからMRE箱でもらった時は、最初はワクテカしてたけど"処分"し終わった時には二度と食いたく無いと思ったわ
143名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:24:07 ID:Ktk+6HQMO
>>134
練りが足りないんじゃない?
あと、つなぎ入れないにしても最低限少量の塩位は必須
144名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:25:40 ID:7Ib9323G0
これはすでにハンバーガーではないなw
145名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:26:04 ID:qBDshDhoO
30過ぎたら糖尿病フラグ確立だろうな

食いまくってさっさとくたばれや
146名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:27:13 ID:8IYJEaru0
>>142
ファーストフードより、南部にいたとき感謝祭のディナーに
呼ばれて、これでもか!って食わされたときは死ぬかと思った。
あの味付けと量は異常。
147名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:27:13 ID:6bx9Wc790
>ひき肉6・8キロ
ゲェー。
しかもたった400ドルかよ。
148名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:29:45 ID:o+MKnBj10
どんな遠近法か知らないが、これが胃袋に入るはずないだろwww
149名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:31:05 ID:kKJ7y9Xx0
>>53
仙台もっとガンガレ!

つーか給食費払えwww
150名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:32:28 ID:+k7sbvffO
>>17
細かねえだろ、おまえはどんだけデブなんだ?
151名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:32:52 ID:MfffJEQ00
>>146
南部って未だに赤っ首とピックアップのイメージなんだが…
確か三つ宗教があるんだろ?

ブッシュと神とカントリーウェスタン?w

逆に考えるんだ、ファーストフードもディナーも大差ねぇ と考えr…最悪じゃん
よく生きて還ってきたな
152名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:35:14 ID:3g293J7tO
>>145
アングロサクソンには糖尿病がない
153名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:35:39 ID:x9XsJZ/w0
もし食えなかったら罰金はいくら?
154名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:36:35 ID:JRNCG4pYO
ホント、アメリカ人って馬鹿だなw こんなことしてる場合じゃなかろーもん。
155名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:37:39 ID:VQknlt6r0
そりゃ金融恐慌も起こすわ
156名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:37:56 ID:QEwg7t+80
これアメリカ牛でしょ。こんなの食べたら脳がスカスカになって死んじゃうよ。
157名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:38:20 ID:AP1RMvVe0
>>152
U型はね。
T型は結構居るけど。
158名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:38:33 ID:zE+BprEU0
>>53
仙台ってアフリカだっけ?
159名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:43:10 ID:AP1RMvVe0
>>158
仙台リビング新聞社:どうなってるの仙台
http://www.sendailiving.jp/dounatteruno/2005/02/26.html

> 昨年2月末で7000万円近くにまで増加
>滞納の保護者には法的手段をとる場合も

> 最近、小・中学校の給食費の滞納が問題になっています。年々増え続ける滞納額がどれくらいなのか、
>また、どのような対策がとられているのか、仙台市教育委員会学校教育部健康教育課に聞きました。
> 「3カ月以上の滞納額は、昨年2月末で市内の小中学校を合わせて約7000万円となっています」。
>一部の滞納世帯には、これといった理由がない場合もあり、従来各学校で行われてきた督促などから、
>さらに一段階強い回収手段をとることになりました。
> 「まず、学校から滞納世帯へ電話などで督促と事情などの聴き取り調査をします。そこで支払う意思は
>あるものの経済的な理由で支払いが難しい保護者に対しては、分割による納付や就学援助等の
>申請手続きなどを提案します。さらにその後も支払いのない場合は、“催告書”を送付。最終的には
>簡易裁判所に“支払督促の申し立て”を行います」
> 昨年12月に“支払督促の申し立て”の対象になった世帯は、9世帯だそう。
> 給食費は材料費のみの金額であり、一部地区を除き1食あたり小学校で225円、中学校で268円と一律。
>「限られた予算の中で栄養士らが知恵を絞り作っている給食が、今後、品数が減ったり、質を落とすことに
>ならないよう、ぜひ納入してもらいたいです」。
>2005年2月26日掲載

だったんだってさ。
最近はこうやって取立てが効果を発揮して状況は良くなったと聞いてる。
160名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:45:50 ID:4Rr/vOVb0
白人は膵臓が丈夫にできてていいね。
161名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:48:20 ID:uL8oEiAe0
下剤で出しながらとか言ってる奴は少し調べろよ
あれは大腸にあるうんこをさっさと排出するだけ

恐らく胃での消化を素通りして小腸に格納してるんだろう。普通の人間じゃないな
162名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:58:42 ID:P4e8dzwh0
>>53
>アメリカのピザ
>ttp://stat.ameba.jp/user_images/5d/6e/10014470372.jpg

ええと、どっちのことですか?
163名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:05:53 ID:/TIA43Y/0
こういうニュースは嫌味抜きで「アメリカは豊かでいいな」としみじみ思う。
164名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:09:18 ID:3vw42fDZ0
>>54
ムツゴロウ死んでねーよww
165名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:09:36 ID:AZqpcTZZ0
画像が不自然に見えるのは気のせいか??
166名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:12:17 ID:AZqpcTZZ0
>53
いつ見ても思うが
“アメリカのピザ”は後ろの男の事も指しているのか。

それと…日本貧しすぎw
167名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:16:53 ID:VsxyFHVk0
>>20
ポリスにドーナツ投げてみろよw
168名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:20:49 ID:Yh2VYIJyO
ハンバーガーより先に男に目がいった俺はガチです。
169名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:42:13 ID:kKJ7y9Xx0
>>167
ヘリでドーナツ買いに行く国だからなw
170名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:45:00 ID:Vck0DymK0
日本人みたいな顔だな
171名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:46:33 ID:diftx/waO
>>53
青いケーキは食欲失せるわ
172名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:47:28 ID:9PTNo6mm0
これが噂の四次元ポケットっ・・!
173名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:48:32 ID:hdgmTvEa0
広角レンズを知らない人が多い事にビックリ!!
174名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:50:00 ID:s2bWhv6/0
ギャル曽根もくえるんじゃねえかな?
要は、普通人なら胃の部分で数時間、留まっているのに
こいつらはそのまま直通しちゃうから、くえるんだもの。
175名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:50:25 ID:buzUTmtJO
最低でも1000ドルくらいくれてやれよ
176名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:51:00 ID:pIhxFRDdO
これ食べて太ったら訴えるんだろ?
177名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:51:56 ID:gQAHdCWC0
1kgくらいなら食えると思うけど…
178名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:51:55 ID:jTjkahx10
ダイエット中なのに今日ハンバーガー2個食ったオレ。自己嫌悪。
179名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:52:06 ID:9PTNo6mm0
>>53
ホットドック!?
180名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:58:05 ID:49yyzDqvO
CoCo壱のカレーで挫折した俺が通ります。
181名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:59:53 ID:o3EA91Rk0
すげえな。
こんなにデカイともうハンバーガーに見えないよ。
182名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:01:05 ID:2f8g3DtO0

後ろに旭日旗があるから、親日だな
183名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:02:24 ID:4zRMy5ScO
ギャル曽根は後で吐いてるだろう。
普段は水や低カロリー飲料を大量に飲んで、胃袋が縮まないように維持している。
もし大食漢で、吐かずに排便なら腸で栄養吸収されている訳だから、あの体型は維持できない。
184名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:06:18 ID:P6HOr3hl0
こんだけ頑張っても400どるとか
185名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:08:07 ID:c+lDgDpE0
このハンバーグ中はちゃんと焼けてるんだろうか?
186名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:08:53 ID:P6HOr3hl0
この写真遠近法でデカクみえてるだけとみた
187名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:20:50 ID:9MtIf8nt0
食べているところを見ているだけでお腹一杯になってしまった。
ttp://www.sfgate.com/cgi-bin/object/article?o=1&f=/n/a/2008/10/16/national/a135744D21.DTL
188名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:24:59 ID:uUj01Mk4O
満腹なのに食べる苦しみ
長い長い人類の歴史でも、ありえない苦しみに現代人は来てしまった
189名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:26:21 ID:nKXvDk5p0
>>187
お腹一杯というか、食欲なくすわw
気持ち悪い
190名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:31:57 ID:W1I3hazqO
>>183
そうだろうな あのメイクも目の周りの赤い斑点(吐いたらでるやつ)を目立たせない為のような気がする
191名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:34:37 ID:xvssBVoCO
ドリンクも飲むだろうから、9`>9gなんだろうな
凄い腹だ
192名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:34:51 ID:9MtIf8nt0
>>189
晩飯前だったら、ごめんね。
193名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:54:34 ID:pnZUOTX30
>>183
もう少し勉強してから書き込んだほうがいい。
194名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:33:21 ID:lRr81MBR0
みんなで食べたら楽しそうだな
195名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:35:36 ID:51ngWB2k0
196名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:48:41 ID:04WLYmNf0
てっぺんのパンすらよう食わん
197名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:49:53 ID:J6+UItm3O
ギャル曽根と勝負して負けたらNYに原爆、勝ったら大阪民国に原爆。
198名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:51:09 ID:r6d28EF/0
日曜日の朝からシャレにならねえニュースだな。
御冥福をお祈りします。
199名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:52:58 ID:HxERcnwNO
400ドルでニュースになるんか
200名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:55:17 ID:plrsl+g70
こいつよりでっかいってw
201名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:56:30 ID:dJzzl6l50
ギャル曽根7`のカレー平らげてたなそういや
202名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:57:53 ID:WVbqYPiw0
ギャル曽根はギャルだからこそ面白いのであってこれは

へぇ〜
203名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:59:27 ID:Xm8+0Ltp0
>>195
バンズも増やせよ
あと、ピクルス要らないならちょうだい
204名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:00:13 ID:poU62G020
これは遠近法ってやつで
205名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:01:30 ID:09oxUFUQO
ピクルスは胡瓜じゃなくて西瓜か南瓜
206名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:01:33 ID:KKLCwcql0
たかだか4万えんのためにこんなもの食いたくないw
207名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:06:02 ID:KLXdihiT0
日本の大食いは実質早食い大会だしな・・・
208名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:10:54 ID:rw5ZznvQ0
ちょwwwwww21歳で9キロならwww
30歳になったら20キロは食えるだろwwwwwwwwwwww
209名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:11:44 ID:tUuslfnU0
スーパーサイズミー
210名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:18:57 ID:tvbzSnVc0
すげえエネルギー消費激しい身体なんだろうな
211名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:19:41 ID:m/rEAN9zO
最近、日本の恥さらし小林炊ける?掻ける?なんだっけ?
まあいいや、忘却の彼方だな。
212名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:20:23 ID:zaxCtESp0
肉が旨そう
213名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:21:10 ID:OJCuN55V0
画像見ただけで胸焼けするわ
214名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:23:41 ID:+/xb3al2O
ギャル曽根は何キロくらいまでなら喰えるんだ?
215名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:24:27 ID:9gsPKBoKO
何?この巨大佐世保バーガーwww
最近、絵に描いたようなピザの人みないね
216名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:24:54 ID:XIhDqwiJO
南海便所に行ったんだ?
217名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:26:56 ID:FmJtYnGr0
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/6/c/6c697ef0.jpg

ハッピーハンティングてww
大漁祈願みたいなもんかなw
218名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:27:53 ID:NOSfAe2vO
肉の上のべったらみたいのは何なんだ
219名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:30:32 ID:qbPQpKLP0
チーズじゃね?
220名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:39:52 ID:7thQuaAg0
ギャル曽根は、化粧を落としたら温水さんみたいだって聞いたけど、本当かや?
ちょっとショックなんだけど。
221名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:40:52 ID:DE8EO2//O
4万貰っても食いたかないなぁ
222名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:41:12 ID:rchVlcKu0
ええい、チャレンジ前後の腹を映さんか
223名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:52:21 ID:29XC3k0e0
10kgの米袋を全部胃に入れるのを思い浮かべてみたが、
考えてみりゃ10kgの米はご飯になったら20kgだな。
224名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:52:44 ID:pz8D9SojO
何者だよww
225名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:55:20 ID:FjBU8pvw0
すげーーー。男の肩からおっぱいまでの上半身の大きさぐらいありそうだよ?
これが内臓の内側のみに入るのか。
226名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:56:02 ID:/YHvAMe40
4時間はかけすぎだろ。大食いの上位陣がやったらもっと早くいけるんじゃね?
227名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:57:55 ID:wCjw7uM2O
5時間あったらジャイアント白田ならいけそうだな
228名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:00:17 ID:6UeXsN7jO
タイトル見ただけで胸焼けしてきた…
229名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:01:34 ID:zf8rQsbJO

誰か突っ込めよ


優勝した彼がかなりのイケメンであることに…



ちなみに、うちの従兄弟(日本とスペイン系ユーゴスラビア人のハーフ)に似ている件。彼は来月31歳なんだがね
230名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:04:30 ID:IekFygi70
また日本人大食い選手かと思ったw
231名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:06:56 ID:akDGpuog0
数時間で単純に9キロは太るんだよな
10キロの米袋抱えた感じ…、考えられん
232名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:08:18 ID:qZD6B+2HO
で〜け〜
233名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:09:01 ID:G8q2qOR/0
>>220
なんか今日一番のショックな情報だ・・・・
234名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:09:54 ID:JFSmvrs9O
ITALIAN?
235名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:10:13 ID:PJg9WmnTO
たった4万かよw
100万はあげようよ
236名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:10:30 ID:WMvtoc7S0
>>188
ローマ帝国時代とか普通に満腹以上に食ってただろ

なんでもかんでも今の世界が今までの歴史上最も進んでるとか
最悪とか思わないほうがいい
237名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:19:42 ID:uCExaPICO
4万じゃ気分的に食えない。
100万でも体力的に食えない。
238名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:19:51 ID:uzu2b41R0
>>174
胃酸が大腸まで行っちゃわないのかな・・・?
食べ物で薄まるから大丈夫なのかな?
239名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:21:47 ID:AqdtKzJ+0
マックのチーズバーガー(123g)73個、22170kcal
ビッグマック(216g)42個、22708kcal
メガマック(292g)31個、23671kcal
240名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:23:16 ID:5u+PFTHRO
どんな構造してんだ?
聞いただけでお腹一杯
241名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:23:32 ID:H0oHEFmO0
学生時代アメリカに2年間留学してたが、メシがまずくて逆に5kg痩せたな
242名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:26:38 ID:ZbWE3d9e0
でかすぎワロタwwwww
243名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:27:26 ID:E696a6gh0
日本人顔だよね?
だれかに似てるんdけど出てこない・・
244名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:29:49 ID:e5sLY+NbO
たった400ドルでこんな苦しみは嫌だなぁ

>>236
満腹になったら鳥の羽根を使って出して、また食べ直していたんだっけ?
245名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:31:41 ID:GE+SprqH0
ギャル曽根にチャレンジさせたら何分で食うだろう(完食できないなんて事は無いと信じている)
246名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:32:31 ID:6TFKiqVfO
思ったほど巨体じゃないな
247229:2008/10/20(月) 22:33:51 ID:zf8rQsbJO
>>243
俺の従兄弟ちゃうか?大阪に住んでんで
248名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:35:07 ID:q94h6E2+0
食った後体重9kg増えてるのか…凄まじいな
249名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:37:17 ID:XLGJvWHdO
もはやハンバーガーとは呼べない物体だな
こんなの絶対無理です
250名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:38:22 ID:eQBFbm4s0
完食したことより、30分で半分食ったことのほうが異常だ。4.5キロだぞ。
251名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:45:05 ID:ikHFSEOvO
サンフランシスコに出張した時ホテル近くの店で
モーニング注文したら食事一日分の量が出て来た(笑)
252名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:46:51 ID:7j9lvbB90
小林クンにも挑戦してほしいわ
253名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:51:18 ID:wKu80fCo0
めちゃくちゃまずく作ればいいのに
254名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:51:51 ID:sBu8ULHb0
ギャル曽根とかああいう大食いの人が入院したり
服役したりして一般の食事の分量しか食えなかったら
餓死するの?
255名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:59:33 ID:Bcw6VFq/O
大食いのテレビとか見ると自分もいけるんじゃね?とか思うけどガストの3段ハンバーグすら無理だった
256名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:10 ID:fBMFDEtY0
>>53
ドイツのは見た目悪いけど体にはそんなに悪そうじゃないね(二区多いけど
257名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:23 ID:HTUzGiSx0
こんなの小林尊なら余裕だろ。
258名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:00:36 ID:xA/ZUxBZ0
30分でこれを?w
259名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:03:35 ID:+xHq/g5GO
俺の半月日分の食事だわ。アメリカは豊かだな。
260名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:04:37 ID:i9T/YVt10
一気に食べたんなら凄いが、実際は途中でウンコで出しながら食べたんだろ
261名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:05:08 ID:dnoGWo+00
これただ手前に写ってるだけで、大きさはせいぜい
ビッグマックくらいだろ?w
262名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:08:46 ID:u/q0wNBM0
たばこの箱を置いてくれなきゃ大きさがわからん
263名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:10:48 ID:95w+L+u/0
ありうべからざる話
264名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:11:15 ID:qbPQpKLP0
>>256
白と黒のソーセージは結構あっさりしてんよ
265名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:11:34 ID:ybrFGaR/0
>>183
ギャル曽根は吸収が極端に悪い異常体質
彼女ほどではないが、ヤセの大食いと呼ばれる人はみんなそうだよ
266名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:11:46 ID:i9T/YVt10
突き刺さってるのが割り箸じゃね?
267名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:12:46 ID:W4gPAItEO
リアルバーガーバーガーキタコレ
268名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:13:49 ID:kHTPnY0c0
世の中には男のQSして死んでったゆとりもいるから恥じることはないよ( ^ω^)
269名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:14:33 ID:+xHq/g5GO
>>265
つ 「胃下垂」

自分もそうだが、大食いは絶対無理。ギャル曽根は他に「胃拡張」も併発か?
270名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:17:53 ID:CH5lV158O
小錦何人分?
271名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:35:49 ID:Lymxp5BxO
すごく…おおきいです…
272名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:50:18 ID:6GikEl1w0
Tシャツはイタリアン。
おいしそうだけど、解体しないと食べれないよな
273名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:51:53 ID:J2srb/MU0
これって重さ9キロの巨大ハンバーガーだから凄い話のように感じるけど実は大したことないよ
ttp://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu.php?mid=1010
このページによるとマクドナルドのハンバーガーの重さは109グラム
マクドナルドのハンバーガーを5時間で83個食べるのと同じだからちょっと大食いの人なら完食できるよ
274名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:54:12 ID:Pqq+DwhF0
吐いてなくてもンコはしていいわけ?
ものすごく消化の良い体質だとしたら…
275名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:00:02 ID:GwM+hY3rO
>>273
無理です(´・ω・`)
276名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:05:21 ID:GYAmBJcm0
>>273
マクドナルドを2個以上食うとか拷問だろ?(;´Д`)
277名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:06:33 ID:A4ikbZ9KO
>>273
余計無理
278名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:11:27 ID:0kondcNu0
>>273
マックのハンバーガー5時間で83個食べるなんて絶対ムリ。
279名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:14:46 ID:vHjqzStRO
直径9キロのハンバーガーかと思った。
280名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:28:07 ID:pKvrzm/w0
ギャル曾根はまずいものは少しでも食えないらしい。
281名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:30:24 ID:pKvrzm/w0
>>273
マックのハンバーガーは1個以上は食えない
モスバーガーなら2個まで食える
282名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:33:09 ID:9N1TZQes0
G曽根なら40分で完食するレベル
283名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:34:44 ID:AByxoVL90
蛇が兎喰ったみたいな。
284名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:36:23 ID:qMMhmdIpO
>>273

むぅ‥(-ω-)

昼にハンバーガー二個食べて夕方まで、お腹いっぱいの俺は無理だなぁ!

ギャル曽根とかなら余裕なんかな(・∀・)
285名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:08:48 ID:Nh/m4h8I0
>>98
適応能力のないやつめ。
チリドックも、コンカンもアメリカや南米のものは、ん十倍うまいじゃねえか。
もっとも、その味を再現すると、たいていの日本人は食えないけどな。
286名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:13:08 ID:Nh/m4h8I0
>>106
駄目なやつめ。
287名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:19:39 ID:DnmBdF1V0
挟んである野菜まででかくね?www
どうやって作ってんだろ。ここまでやるんなら評価してやんよw
288名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:23:39 ID:P640PTaq0
>>60
ポテト画像
フランス人あたりは、ステーキにエビを合わせるのが不思議でたまらないらしいw
289名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:31:46 ID:vFzfkWUpO
日本のヤクザはハンバーガー代も払えないというのに…w
290名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:36:52 ID:kmi1pmOzO
日本の凝ったハンバーガー屋は旨いけどなぁ。常人はこんなに食べきれない
アメリカンステーキ屋の、グレイビーソースがけマッシュポテトはおいしい
ただしお代わり自由でも多くは食べきれない
291名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:40:31 ID:kVQkyrOm0
いまオナカいっぱいなので、写真見ただけで吐きそうになりますた。
292名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:41:47 ID:gnaCqSDK0
>>1
これ全部、この男の体の中に入ったのかwwwwww

上のパンだけでも無理だわ
293名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:46:52 ID:fpZAuEJd0
>>53
>アメリカのピザ
>ttp://stat.ameba.jp/user_images/5d/6e/10014470372.jpg

ピザにピザwもすごいが、何気に横のコークもすげえなw
何リットル入るんだよw
294名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 01:53:50 ID:ftGVkxqd0
>>60
アメリカ人は喜んで食ってるんだけどな……
パーティー参加しても日本人は食うものがない
295名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:01:42 ID:19ON5UIy0
16分の1にカットしてくれたら、普通に食べてみたいな。

8文の1でぎりぎりか。
296名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:31:20 ID:FrEFn5360
えーアメリカのハンバーガー結構美味しいよ。
特にNYはレベル高いと思う。
297名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:34:30 ID:tpy7/NyG0
1割の900gでもムリポ
298名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:43:41 ID:AOmTIzJ10
今画像見てみたんだが、これ2つぐらいだったら1日で食べられそう。
299名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:00:34 ID:B+Fb0it5O
今!なら食べられる
腹減った
300名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:00:57 ID:3AKFWa1V0
冗談だろ・・・
301名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:03:50 ID:feHa+zcKO
明らかに胃の面積の何倍もの大きさだな
302名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:08:12 ID:9U2oJTcz0
ありえねー
つーか21に見えない
303名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:08:50 ID:IMteDg4G0
四次元ストマック
304名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:09:25 ID:gr1xzJMBO
>>281
なんの自慢にもなってねぇ・・w
305名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:13:07 ID:S/ZCMgD+0
>>183
一日5回くらいウンコしてるらしいぞ。
306名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:15:06 ID:r8t07dQ90
日本で、これ食えるのは白田だけだろうな
307名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:15:25 ID:9U2oJTcz0
>>53
ドイツグロすぎだろ・・・
308名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:17:14 ID:+sk3VRbzO
ヘビがカバ食ってパンパンになってる画像思い出した。
309名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:17:23 ID:XDcZ/wxC0
これ白田、西川、山本ならもっと短時間で完食できそうだな
310名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:18:15 ID:Zyhah5du0
ギャル曽根ちゃんをアメリカに
行かせろあの子は世界に通用する
311名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:19:02 ID:PxjeMlsxP
9kgて…
いったい東京ドーム何個分くらいなんだ?
312名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:20:26 ID:Lhn45nyP0
3ヶ月後、そこには墓に眠る優勝者が
313名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:21:10 ID:X5xVQAEZ0
900gでも食いきれんわ。
314名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:24:34 ID:YQhLcnrV0
チェスナットさん?
315名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:25:26 ID:1yBBneOyO
>>311
www
316名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:26:00 ID:9U2oJTcz0
2合で腹いっぱいになるわ
317名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:27:54 ID:6yNZ9PxU0
この1/10までならなんとか努力すれば…。
318名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:28:13 ID:oiGSVlO00
>>1
ギャル曽根なら・・・無理かな?

でっかい大食いの男が居たじゃん。あいつなら可能じゃね?
319名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:28:54 ID:BbxD1sky0
カレー屋で2kgのカレーを30分で完食したらタダって
とこで達成したことあるけど、店でて少し歩いたら
急激に胃が痙攣して道端にオールリバースした

やっぱり食い物は適量に美味しく食べるのが一番だよ
320名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:31:54 ID:6yNZ9PxU0
普通においしそうではあるなあ。
321名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:34:28 ID:05WVQ6UdO
大食いとか出るヤツ、バカだろ。死ねばいいのに
くだらない
322名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:36:11 ID:mOAQfhleO
最後は冷えきったハンバーガーだろ?・・・大食いものはラストきついな。
323名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:37:41 ID:9V/sLQHD0
>>107
北米チャイニーズフードです。当たり前のようにあります。
刑事もののドラマで刑事さんが紙パックで食べるヤツも中はこんな感じです。
324名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:39:01 ID:dj5JsrlhO
俺もそば8玉分の巨大広島風お好み焼き30分以内に食べたらタダ!のお店で無事完食して
しばらくお好み焼き食べれなくなったけどこの前3年ぶりくらいに食べたがうまかった
適量が一番
325名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:39:02 ID:TbW4dzh90
こんなのどこに入るんだよ
326名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:40:41 ID:h6Xte1Nj0
へたくそな写真だな。大きさがわからん。
327名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:40:44 ID:p1hwQoG70
たった四万円かよ・・・
328名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:42:34 ID:Ixqt/FfB0
もはや、ハンバーガーである必要性が無いな・・・・・・
329名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:43:06 ID:BBRDx9yT0
焼き糞?
330名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:54:38 ID:fgsyRi3aO
全盛期のギャル曽根なら1時間で食ったんじゃないか?
今は大分おとろえたよな
331名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:11:03 ID:kmi1pmOzO
>>296
都心のバーガーショップやデリはアメリカのほんの一部分なんだぜ
アメの食生活のほとんどは、田舎の巨大スーパーとファストフードでできている
332名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:17:53 ID:UyIURiWO0
これ、ハンバーグの中が生焼けじゃないのか?
333名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 09:06:32 ID:eZS8Xiv00
>>1
遠近法だろ?
334名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:45:51 ID:+qI0PZmn0
>>292
>これ全部、この男の体の中に入ったのかwwwwww

「男」を「女」に変えて読んだだけでなんか硬くなってくる・・・
335名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:48:02 ID:+qI0PZmn0
前にテレビでアメリカ最初のハンバーガーショップというのを
やってたけど、バンズじゃなくて普通のパンだった。で、生肉こねる
とき手袋(薄いやつ)してたから、アメリカ人でもちゃんと衛生観念
あるんだなと感心してたら、その手袋付けたまま仕上げまでやってたw
336名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:54:34 ID:BfIfFuf/O
ハンバーガーなのか?
337名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:00:30 ID:HdvFaPAR0
>>335
手がぬるぬるするのが嫌だっただけなんだなw
338名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:05:58 ID:IS50NP7nO
マクドナルドのメニュー見て、メガマック頼んで、出てきた実物とメニューの写真の落差にがっかりするもんだけど、
これは美味そうだな!
339名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:08:08 ID:mOCwZ48n0
食ってる最中に大便はしてもいいルール?
340名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:08:41 ID:UKKF490O0
アメリカ人って馬鹿なのかな。
341名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:22:22 ID:+qI0PZmn0
>>337
それだw

前によゐこが無人島で食材50人分くらい用意して来客を迎えると
いう企画があったけど、最初に来たのがギャル曽根で全部食われて
やり直しだったw

ところでギャル曽根ってふだんは普通に一食しか食べないらしいね。
つーことは大食いした後のギャル曽根のウンコというのは大勢の人を
養える栄養が含まれているということか。
342名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:25:09 ID:x5O5KFKf0
たばこの箱かなんか置いてくれないと大きさがわからん
343名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:25:24 ID:+qI0PZmn0
アメリカの食事ってボリュームあるだけじゃなくてものすごく
がさつだよ。

サムライプレートというのを食べてみたら焼きそばの横に
にぎり寿司みたいなのが乗ってるんだけど、焼きそばのソースが
シャリに滲みてて凄まじい味だった。

フットボール場でコーラのLを頼んだら、1リットル以上入ってたんだけど、
氷が半分くらい溶けてて、コーラの水割りだったw
344名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:16:34 ID:hlmDxH3j0
遠近法とか言っている奴って、写真に騙され杉www
ttp://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/n/a/2008/10/16/national/a135744D21.DTL
345名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:29:38 ID:M55cByUu0
>>1の写真は、食べた後なの?食べる前なの?
使用前使用後の写真をみたいなあ。
できれば裸の写真も。どこがどれくらい膨らむのか見てみたい。
ギャル曽根は背中のほうが膨らむんでしょ?
346名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:36:54 ID:M55cByUu0
347名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:45:56 ID:RJIW2okb0
こういうくだらないことはとりあげるのやめろよ
348名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:47:00 ID:SBlefUpOO
【ネット】パン板閉鎖へ。2ちゃんねるユーザーからの苦情メールが5万件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
349名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:59:35 ID:616xIwkW0
NYのピザはうまいよ
イタリア人の店でイタリア人が作ってイタリア人が売ってるんだからまずい訳が無い
350名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 17:51:34 ID:iH5vjUc20
>>53
誰かこのアメリカのピザのAAつくれwwww
351名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:09:25 ID:iH5vjUc20
>>296
俺が好きなアメリカ(日本未上陸)のチェーン系バーガーだが

好き)
Jack in the Box
→焼いたサンドウィッチが特にウマ。
 日本人好みのクリスピー&ジューシー系
Arby's
→バーガーでなくてハムなのが珍しい。一見ヘルシーだし
Futburger
→この味がアメリカンバーガーの王道かな。
 でもレリッシュ(キャベツの酢漬け)は、トッピングにしてはアカン
 店員みんなが体育会系(ラスベガスでは)のモリで不必要に声が大きいのもマイナス

期待はずれ)
In-N-Out

→肉もポテトもパサパサですがな。
 なんでこんなに持ち上げられてるのかよくワカランチン
352名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:32:21 ID:NqKm5bNU0
>>351
アービーズはハムじゃなくてローストビーフだろ。
昔日本にもあったな。
353名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:22:20 ID:/vrLlEWp0
渋谷にあったアービーズやたらうまかったな
354名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:47:48 ID:YaXCaLP+0
アメリカのハンバーガー早食い大会で8分で100個食ってる奴居たよな。
1個100gとしても10キロだよな。
355名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:19:28 ID:x6I0Y3+f0
向うもパンの早食いで死んだら遺族が訴えるのかね。
356名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:24:21 ID:swAgciw7O
巨大パン以外のパンは製造中止でいいよ。
357名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:26:29 ID:J0KpoSxF0
賞金安いな・・・
358名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:29:58 ID:L6UW7MfoO
Tシャツがイタリアン
359名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:46:11 ID:rEKYqEtmO
>>239
約23メガカロリーか。
これが本当のメガ(カロリー)バーガーだな。
360名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:51:10 ID:lo4BX1DxO
4万でようやるなw 俺なら8万2千円はもらう。
ま、大食いの奴は栄養吸収悪いから長生きできまい。
一生大食いを通すしかない。
361名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:01:09 ID:UbGFZZZ9O
ギャル曽根もできるのかな
362名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:30:36 ID:UzlqVR5KO
>>361
テレビならいつものように編集するから可能
ガチンコでは無理
363名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:34:43 ID:NGLbSdl00
ハンバーグラーさんを食べてしまうとは…

ドナルドの凄惨な復讐劇が始まるな
364名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:41:50 ID:p54Jn05u0
>>214
たしか8kgが限界だったと思う。
365名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:42:48 ID:qWm50x7t0
一方、アフリカでは毎日数千人の子供が餓死しているという
366名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:48:13 ID:IOlX2lDU0
ITALIAN

おいおい
367名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:49:37 ID:60OIcots0
大食いって量もさることながら、味に途中で飽きるんよな。

カレーでさえ俺は途中で飽きるので、大食いは俺には無理だw
368名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:28:48 ID:HROW8GR60
>>359
メガてりやきは確か1Mcal超えてたはず。
メガマックは越えてないけど。
369名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:41:13 ID:67CzyTBEO
二本のアンテナは何?
370名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:45:53 ID:e4B0GE680
パンのところはパンばっか
ハンバーグのところはハンバーグばっか食べなきゃならなそうだ
371名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:47:42 ID:QVZTkMc20
窒息死した時にそのパブを両親は訴えないようにねw
日本ではそういうの流行っているんでw
372名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:49:45 ID:n5x/k0F/0
>>369
多分形がズレるのを抑えるピンではないか
373名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 11:51:27 ID:2ZXPYWfkO
>>364
5時間も余裕があれば1キロ分くらい熱で消えて腹に入れることできそうだな
374名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:03:24 ID:PBWt7H1H0
物理的にムリw
375名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:07:29 ID:+wAJ4G420
パンって焼いたら結構膨らむからの重さの8割くらいは空気だろうな
376名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:41:29 ID:i3QfI4oX0
>>60
糖尿病一直線に>>1のハンバーガーも追加してやれ。
377名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:51:16 ID:e4B0GE680
>>375
20gのパン生地から100gのパンができるってこと?
378名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:03:30 ID:FiSsN7Ze0
凄まじく重い空気ですね
どんな組成?
379名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:12:32 ID:N+6a/tczO
五反田のバーガー屋はうまかったな、名前が思いだせないが
でもオーバカナルのサンドイッチのほうが好きだ
380名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 15:51:57 ID:6vlz5OZR0
六本木の『チャコール・イン』のハンバーガーは旨かったな。
マックもまだ日本には無い頃で、ハンバーガーと言えども
決してファストフードじゃないモノね。
あの店まだあるんだろうか?
もう、40年近く前の話だけどね。
381名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:01:14 ID:CuhTL0eL0
>>53
さすがゼリービーンズの国だな。
青いケーキはさすがに食欲が湧かない...。
382名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:04:41 ID:6vlz5OZR0
>>381
アメリカにはグリーンとか紫のケチャップもある。
383名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:16:16 ID:5EJXx7H50
湿度の高い日本では、青=カビの色という情報がDNAに刷り込まれていて、忌避感があるらしい。
384名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:16:32 ID:OYMVCoSV0

ついでに、その9kg分の糞も隣に皿に盛って載せたら
おもろかったのに…


385名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:19:48 ID:6PXej3uc0
遠近法ですかw
正直手でも置いてもらえないと大きさがちゃんとわからんw
386名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:23:48 ID:nU4OB5bw0
肉の上のチーズだけでおなか一杯になりそうだ
387名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 16:26:59 ID:i3QfI4oX0
>>382
それってEZ SQUIRTかな?

調べてみたら青色バージョンまであったw
http://images.usatoday.com/money/_photos/2003/04-08-blue-ketchup.jpg
388名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 17:10:43 ID:yiIcagHY0
ギャル曽根って何kgくらい食えるの?
あの人マイペースならいけそうな気もするんだが・・・

2時間くらいで
389名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 04:04:57 ID:qVvdKEq40
これ食ったら9キロ太るんだよな
390名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 04:25:30 ID:vd6R8vCf0
なるほど窒息死したガキはこれを食いたかったのか
391名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 04:26:41 ID:cMhR4V7z0
胃袋ってここまで拡がるのか?
392名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 05:01:03 ID:T8f2Oaz/0
>>53
仙台の休職は刑務所よりひどいな
393名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 18:52:44 ID:pKEkf+930
>トイレのたびにパブの従業員が付き添い、
>吐いていないか“監視”した

ウンコする時も、監視していたのか?
美女の従業員が、肛門を凝視・・・
394名無しさん@九周年:2008/10/24(金) 19:35:30 ID:GaEr0oL10
昔、スカトロパブで「大出しウンコ選手権」やってて爆笑した思い出があります。
395名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:25:04 ID:n3kOH4Zm0
昨日やってた番組でビスケットしか食べれない奴。
普通の食事が食べ物に見えなくて、脳がカエルを見た時と同じ反応を
してるらしい。ということは、あのカラフルなジュースやケーキは
アメリカ人にとってはおいしい食べ物に見えて、日本人には抵抗が
あるという現象は遺伝子レベルの人種的な差異なのかw
396名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:49:53 ID:oMW5iFzLO
単にアメリカの田舎の食料事情が、80〜90年代の合成着色料時代のままなんだろ
397(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2008/10/25(土) 10:52:13 ID:+gg4Hc/FO BE:1568606459-2BP(270)
4時間か。4時間ならいけ…ないな多分…
398名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:57:02 ID:IL0ifQRT0
ギャル曽根なら行けるでしょ
399名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:58:59 ID:sehxwVEl0
俺日本に生まれてよかったよ・・・
400名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 10:59:07 ID:cQTnzLvu0
テレビでやってたけど病気なんだろこれ
無限の性欲を持つという
401名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 11:17:35 ID:L/Xx01UX0
1月前なら45,000円だったのに、37,000円になってしまった。
402名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 12:05:28 ID:c9vF8bPe0
すげええええ!!!!!
これだけでっかいハンバーガーを食べるなんて!!!
でも俺も賞金がかかったらいっちゃうかもしれないよ、これ!
いや、俺だっていっちゃうね!!だって、賞金がもらえるんだよ!!
誰だっていっちゃうだろ!!





…賞金安っつ!
…よくやる気になったな!?
403名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:12:48 ID:mWld1Zar0
スーパーサイズミーを超えたと聞いて
404名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:14:40 ID:RDqja+OM0
1口目パン
2口目パン
3口目パン
・・・・。
405名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:18:30 ID:L8zx7c7EO
巨大ハンガーに見えた
406名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:19:12 ID:oCbo2WwhO
>>400
や ら な い か
407名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:19:36 ID:G1K8plv00
テラ飯倶楽部の前田は食えんな絶対wwwww
408名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:21:09 ID:oMW5iFzLO
>>403
スーパーサイズ1日3個×30日とどちらがすごいか・・・
409名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:23:39 ID:n+ESvAPNO
ドラえもん、スモールライト出して
410名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:47:46 ID:BIFCj+Ao0
>>407
なにそれ
フードファイター?
411名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:51:42 ID:nfloB/xa0
賞金よりハンバーガーのほうが値段高いだろう…
412名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:52:21 ID:5k8ntdkB0
413名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 13:52:35 ID:H/ElsLuH0
もう動物そのままパンに挟んでるみたいw
414名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:04:55 ID:VnwLsnZpO
>>53
(;´Д⊂)日本の給食に泣いた…
でもアメリカの飯を食いたいと思わないw
あのガキ見たら食欲も失せるわ!

415名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:34:25 ID:+zPJBnxz0
3口で飽きる
416名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:37:02 ID:cMfY4uYAO
俺なら三秒で…
417名無しさん@九周年:2008/10/25(土) 14:38:05 ID:s6/cE5Vw0
まじで?これを全部食べたの?んでたったの400ドルしかもらえないの?
418名無しさん@九周年
想像以上のでかさに吹いちまったw
これ食って4万弱…