【政治】低所得で所得税や住民税を納めていない人を対象に何らかの「給付金」を支給か…財務相が検討指示
★低所得者へ給付金、財務相が検討指示 追加経済対策
政府は追加的な経済対策として、低所得で所得税や住民税を納めていないため定額減税を実施しても
恩恵がない人を対象に、何らかの「給付金」を支給する検討を始めた。世界的な金融不安を背景に
不況感が強まるなかで、近づく衆院解散を意識して生活者重視をアピールする狙いとみられるが、
批判の強い経済対策の「バラマキ色」がいっそう強まることになる。
中川財務相は19日、経済対策で実施が決まっている定額減税に絡んで、所得が課税最低限に
達しない人について「対策が当然必要だと思う」と記者団に述べた。
所得の高い人よりも、年収300万円以下のような低所得者の方が景気悪化で生活が苦しくなって
いるとして、給付金のような仕組みの検討を指示した。
定額減税はバラマキ政策として自民党内でも慎重論が強かったが、強く求める公明党への
配慮もあって、8月末の総合経済対策に実施を盛り込んだ。定額減税の恩恵を受けない
年金受給者に対しては、臨時福祉特別給付金を支給する方針も決めていた。年金受給者
だけでなく低所得者にも対象を拡大し、景気対策への支持を高める狙いがある。
98年に定額減税を実施した際、所得が課税最低限に達していない人たちを対象に臨時福祉
特別給付金が出された。高齢者が中心で、65歳以上の低所得者や老齢福祉年金などの
受給者、在宅寝たきり老人らに総額約1500億円を給付した。
総務省や国税庁の資料によると、日本の労働力人口のうち完全失業者を含む非納税者は
約2千万人(06年)。こうした高齢者以外の非納税者のなかで給付対象をどう絞り込むの
かが、今後の政府・与党の協議の焦点となりそうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY200810190154.html
NEET最強!
まんしゅう
4 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:39:44 ID:kx49QuF70
よさげ♪
働いて税金納めるのが馬鹿らしくなるな・・・
なんだこれ?
俺も滞納するぞ?
正直者は損をするのか?
やっぱニートって最強なんだなww
8 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:40:20 ID:JBl8RyVf0
老子曰く
「人に魚を与えれば、それは一日の糧となる。
しかし魚の釣り方を教えれば、それは一生の糧となる」
9 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:40:20 ID:CoOxUoppO
国民に限れよ。生活保護の二の舞いじゃなかろーかコレ。
10 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:40:30 ID:zkwTGWbv0
在日には割り増しでお願いします
11 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:40:36 ID:upPT0hu80
アホか
罠だ
ブラックリスト作りだ
13 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:41:10 ID:5TqUrrn1O
まーた在日にお金をあげる計画ですか?
14 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:41:50 ID:Og8iLUg60
自民がバカすぎて笑える
こうして今まで失敗してきたことに何の反省もないのか・・・
ニート\(^o^)/万歳
16 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:42:15 ID:FE5UH+H80
ニート保護ですかw
17 :
まん:2008/10/19(日) 23:42:29 ID:DGhKFyQQ0
2げつ
消費税の一年間停止をしてくれ
簡単な事だよ。
3月とか12月に消費税取らなきゃいいんだ。
一気に消費は加速するし。すべからく、5%は恩恵に預かる。
年収800万円で、個人事業主となり生活費全てを経費で落として無税族の俺は勝ち組 w
公共工事や、税金ばら撒きばかり。 仕事したと思ったら、記録改ざんや、記録紛失しかしない公務員。
こんな国に税金納めるなんて、アホだぜ。
日本国内の法人の2/3は、経理処理して、毎年赤字決算で法人税なんて納めてないんだぜ。
個人も経理処理して無税族になるのは、国民の権利だ。
で、さらに補助金くれるのか? バカ国家からありがたく頂いておこう。
頭おかしいのか官僚って
大方生保と老人だけでワープアにはまわらないだろうな。
23 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:43:25 ID:RcjWtczg0
ニートまたまた勝ち組にw
ちょっと気の利いたコーヒーショップとかなら
1杯1500円くらいで飲ませるしな。
帝国ホテルと本職とではものが違うだろうが。
25 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:44:37 ID:B9xQNe5O0
やっぱりキター。
選挙目当てのバラマキwww
26 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:45:10 ID:hFZNBWSX0
よっしゃ!Wiiが買えるくらい頼むぜw
27 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:45:12 ID:NWGf8hKP0
>>21 指示したのは財務省ではなく財務相。官僚ではなく、自民党の中川さんです。
28 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:45:28 ID:S1IzEDJb0
年収100万以下は固定資産税無しにしてくれ
29 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:45:40 ID:Og8iLUg60
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:45:54 ID:xnNxHGGw0
こういうのは不正を働く腐った奴をさらに腐らせるだけ
生活保護すらまともに機能してないのにこれが効率的な策になるはずが無い
財源は公務員の給与減らせよ。
32 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:46:11 ID:WwznshkaO
在日大勝利
33 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:47:06 ID:79q5reg30
ばら撒きにも程がある。
自民はまだ反省してないのか?
日本人に限定して下さい。
35 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:47:17 ID:obgUvln80
国の金がないのにこんな糞どもに金をばら撒くなんてアホの極み
36 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:47:19 ID:xYygXQnx0
在日特権をニートも受けるようになるのか
>>29 だがちょっと待って欲しい。
官僚の脳みそもウジが湧いてないだろうか。
38 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:47:36 ID:Kk3LnbFv0
ギリギリで税金取られてる収入しかない俺のような人間が一番涙目
せめて
地方選挙投票したら次の選挙まで地方税-20%
国政選挙いったら地方税-20%
とかにしろや
40 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:48:29 ID:68Yfzz2f0
ワープア涙目www
41 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:48:46 ID:OMqH+9cF0
一度”給付”したらそれが当たり前になる、生活保護と同じ。
モラルハザードの始まり。
42 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:49:05 ID:subqvhJC0
内閣総理大臣・麻生太郎の名前で現金書留で送るようにすれば集票効果抜群だな。
43 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:49:10 ID:1hE7SY3W0
こんなんで怒るってどんだけワープアなんだ。
44 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:49:55 ID:2s5vpua50
まだ税免除の方がいいんじゃね?
ロクな使い方しねーぞ、そんなはした金
45 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:49:59 ID:lxZMjNm8O
ちょんとぶらくみんはたいしょうがいだよ
得 数 振 し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ .換 八 公
だ 年 込 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 算 百 務
と ?! 詐 L_ / / ヽ 四 万 員
気 一 欺 / ' ' i 千 超 の
づ 攫 で / / く 円 ?!! 年
け 千 捕 l ,ィ/! / /l/!,l /厶, ?!! 時 .収
っ 金 ま i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ 給 は
て 狙 っ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
!!! っ て _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
.た も 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
.方 懲 ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐が 役,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノ どiノ! /! ヽ r─‐- 、 「 換 ワ L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
ギ て っ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 算 │ 了\ ヽ, -‐┤ //
ャ る ち { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 千 プ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ん が ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 円 ア > / / `'//-‐、 /
ハ だ 奉 > /\\// / /ヽ_ ! ?!! は ( / / // / `ァ-‐ '
ハ よ 仕 / /! ヽ レ'/ ノ 時 > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
ハ ? ! し { i l ! / フ 給 / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
47 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:50:24 ID:TBGCt4+J0
本来なら年収六百万くらいの生活してるんだけど、
高額な車買ったり、好きで酒飲んで、趣味で買ったものを経費で落として
(借金してね)見かけ上利益なしにして申告してる人もいる。
果ては借金地獄に陥るわけだが、その時は自己破産して借金チャラ。
そんな人でも所得はゼロとか課税所得範囲内。
そんなのに給付金やる気はしないよ。
なんとかしてくれよ。
48 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:50:24 ID:s3pQ41Ha0
中川(酒)が飲みすぎてとんでもないことを言い始めた?
公明に言いくるめられたのか?
49 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:50:52 ID:reo7Elk+O
サビ残と派遣の天引き取り締まればいいのに。
働く意欲が湧かないのは働いたら搾取されるのがわかりきってるからだろう。
正当な評価システムが機能せず立ち回りの上手い者が生き残るから新自由主義は失敗したんだよ。
50 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:50:53 ID:Kk3LnbFv0
>>43 怒るっていうより、日々ストレスで胃がやられてる挙句にたいした収入にもならなくて
税金取られてるのがバカバカしくなるニュースを日曜の夜に聞かされてテンション下がるわ・・・
去年の税込み年収298万の俺に10万円くれ
52 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:51:15 ID:ZrDkevx+O
そんな事する税金あるんやったら早く三千円札作らんかい
生活保護丸儲け。
働いたら負けです。
ベーシックインカムってやつ?
55 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:51:55 ID:S1IzEDJb0
一人幾ら位貰えるんだ?
56 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:52:20 ID:owF0ADzSO
在日では福祉給付金という名で支給されている。
在日特権を許さない市民の会を見たら分かると思うけど。
57 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:52:22 ID:aswAYNQX0
なんかもう日本だめじゃんw
58 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:52:34 ID:iY2+GhVN0
サラリーマン辞めるか・・・・アホらしくなってきた。
あのニート君は本当に先見の明があるな
60 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:52:42 ID:grpq+SMV0
不況下でお金ばら撒いても貯蓄に回す率が高いので
あまり経済効果は無いらしいよ。
それより流通コストを下げる為とか、消費税を下げるとかのほうがいい。
地域振興券と本質的に全く変わってないですやん。公明が言いだしっぺというのも
全く同じ。
とりあえず自営業者は対象外で
63 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:53:35 ID:qUXxSyDK0
生活保護受けて2ch三昧の日々を送っているが、そんなオレにボーナスが支給されるってわけ?
ニートでよかったw
65 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:54:40 ID:xYygXQnx0
年収301万円の人が屈辱的だな。
66 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:55:02 ID:S1IzEDJb0
で?幾らくらい貰えるんだよ?
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと確信した
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
68 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:55:24 ID:Cechv25C0
年収300万円以下の人たちへの生活給付金は
健康保険とかちゃんと納めている人に限り
救済するべき、義務も果たさない人には給付も無しでしょ。
69 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:55:44 ID:31kzQ0vY0
滞納してるやつに金出すってなんだよwwwwwwwwww
え、意味が分からん
税金納めてなかったら金がもらえる、ってなんじゃそりゃ
71 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:56:19 ID:cYSqpc3C0
俺らまたまた大勝利w
72 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:56:32 ID:pY8s3ml00
ばら撒いたツケは、増税か、インフレ。
あほだな。
73 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:56:42 ID:ImtFli2Y0
こんな明らかなアメに飛びつくのはバカか在日かのどちらかだろ。
当然、裏でリスト作成されているにきまっている。
74 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:56:55 ID:X0R30YDK0
創価方式は効果がないことが10年も前に証明されている
やめとけ
>60
低所得ほど、所得に対して使わざるを得ない分の割合が多いから
そうでもない。
消費税下げるのは全く同意。
働いてない怠け者だけど金くれたら自民党に入れる
77 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:58:59 ID:dWbaZoNT0
>>70 一定基準の所得以下なら、家族構成によっては住民税非課税ってのがあるんだよ。
うちもそう、でも当然ながら国保とか固定資産税とかはちゃんと祓ってる。
78 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:59:16 ID:FxYPY1LS0
所得税や住民税が無いだけでもよしと思えないの貧民は?
79 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:59:25 ID:FZBVDz0SO
減税とか免税の方向で検討した方が良いと思う。
80 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:59:33 ID:fU1xoudP0
貧乏人に少しバラマいてやったことにして
官僚、政治家、ヤクザの利権保持の言い訳にするってか
やっぱ日本沈没だな
81 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:00:17 ID:McFkiuIVO
この件で反対意見や不満を言っている人達は、 はっきり言って単純な思考しかない物事の表面だけを見ている偽善者だ。感情論のみで判断する子供と同じである これからの時代真っ先に 自分が消えていくタイプだという事を知ってるのに認めるのが怖くて甘えてるだけ(笑)
>>68 だから、そういうの払えてない貧乏人どもに金ばらまくってことだろ
83 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:00:21 ID:s46M0OYA0
消費税止めれば、同じ効果で手続きの簡略化もできるじゃないか。
84 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:00:21 ID:vbQ3nIJD0
税金をばらまくより、残業代をきちんと払わせたり、非正規雇用を正社員にするようにさせろよ!!
85 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:00:46 ID:S1IzEDJb0
金貰ったら魂ゴッドマーズ買うよ
あーぁ…働くの馬鹿らしいな。
支給の根拠が全く分かんねーよ。
元々0で払ってないで公共サービスは同等以上に受けてるんだから十分だろ。
支給する分を減税分に回して少しでも納税額を減らしてくれよ。
87 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:02:02 ID:fLVZAPh70
これなら仕事しないほうが得だな
ワーキングプア対策だろ
生活保護に落ちるのを防止するのが目的
負の所得税ってやつだなぁ
生活保護費を削ればいいんだが
89 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:02:33 ID:/SBOGu3vO
>>77 >
>>70 > 一定基準の所得以下なら、家族構成によっては住民税非課税ってのがあるんだよ。
いやうん、それはわかるんだ。必要性も認める
がしかし、なぜにさらに給付金?
90 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:02:55 ID:RIXnC072O
スレタイ見て釣りかと思った、いやマジで
91 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:03:48 ID:rP3M/MMQO
はあ?
なんで税金納めてない奴らを税金で助けなきゃなんないの?
そんな事は生保の不正受給者を徹底的に排除してからやりなよ。
あれもこれもは無理だ。
もう日本はダメだな・・・
自民党がそれだけ追い詰められてるって事なんだろうな。
業界団体からの支援がなくなった今は業界に所属できないタイプの有権者に媚びを売るしかない。
そりゃ、おまえらに受ける麻生を総理大臣にするわけだ。無職引き篭もりに媚びてどうするんだか。
94 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:05:34 ID:h7OS5t4G0
>>84 その通り
一番お金使う20代、30代
ちょっといい車買って
デートして
プレゼントして
結婚して
家建てて
一番お金使う層から搾取しまくって
貯金する50代、60代は最悪だろ
95 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:05:54 ID:vbQ3nIJD0
10年くらい前に人気取りの為に地域振興券なるものを配って借金を増やした馬鹿な政党の政権があったな。
今も同じ政党が政権の座についているけど。
96 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:06:41 ID:N0iE01fZ0
何がしたいんだこの糞ドモ
そして大増税が待ってるんだろ?何で勤労者の俺が無職の援助せんとあかんのや
年収300〜400の間がいろんな意味で一番キッツいな・・・
200万代の時に比べてなんや引かれるモノが跳ね上がった気がするわ。
低所得なのに頑張って税金納めてるのに。。。
収入の4割が税金でもってかれてるのに。。。。
99 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:07:04 ID:MUq0wOj8O
うちの婆ちゃんの年金、2ヶ月で24万なんだけど9万弱を後期高齢者ので引かれてる。そこから税金やらヘルパーやら家賃を引いて、生活出来るわけがない。で、働けるのに働かないやつや義務を果たしていないやつを救済とは…この国終わった
平等か否かで考えるか、自分にとって有益か否かで考えるかで答えが変わる。
これを、働かない人とかでも金が貰える、と考えれば確かに不公平かも。
ただし、配分された金が使われ消費が増え、結果自分の会社の業績好転→給料UP
という流れも発生する。
101 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:07:37 ID:/JODKogLO
102 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:08:06 ID:z//N1QRK0
「給付金」て…元々収入の低い人にそんなんやっても生活費の足しにして終わり。
景気対策にも何にもならんだろ。
そんな小手先のバラマキより、そういう人達の収入を上げる方策を考えるべきじゃん。
そんな事も判らなくなってるのか、今の政府与党は。
103 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:08:20 ID:aT6gH+Qw0
>>89 ようわからんけど、
>>1からすると所得税減税の恩恵に与れない(所得税はほぼかからん)、
かつ生活保護や何らかの年金も受けてないだと、支出がかなりカツカツなのは事実。
貯金切り崩し生活になっちゃうからな。
104 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:08:20 ID:vqKR4ocU0
赤字自営業wktk wwwwwwwwwwwwww
105 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:08:31 ID:QQqTL/LaO
これは違う、こんな事するくらいなら銀行からちゃんと税金とれよ
つーか、これこそ財源どうすんのよ???
自民も民主のこと批判できねーだろ‥
>>84 あんたの言うとおり。
だけどそれには手を付けない。
パチンコやらギャンブルに消えるな…
俺なんか血反吐吐きながら国保払いきってる。
本末転倒だっての。
110 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:09:40 ID:/GtdEGzp0
ばらまく分だけ富裕層から税を徴収するんなら勝手にやれ。
間違えてもサラリーマンの血税は使うなよ。
確かに、すぐ貯金しちまう中間層にばら撒くよりも
カツカツの底辺にばら撒くほうが景気浮揚効果は高いかも
まあ、再分配が可処分で解決できないなら仕方ないのかもな。
114 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:10:12 ID:3Bjpbual0
115 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:10:17 ID:Te+gO0qy0
喉元過ぎれば熱さ忘れる・・・・
売国民自民党は選挙終われば
経団連にケツ差し出して
国民の多くを、使い捨てや、人件費切り下げで
傲慢な政治をやりだす 涼しい顔でなwww
ぜってー民主入れる
ちなみに朝鮮人参政権は公約から外したろ
って言うか生活保護者は理由と共に市報に氏名公表しろよ。
もし自分がやむを得ず受給する立場になったとしても
正当な理由があれば恥ずかしくもなんともない。
受給者の半数以上が働けるけど働かないやつだろうが。
ふざけんな。
117 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:11:11 ID:NirBclFN0
>>1 また人をダメにする法案を考える……
それぐらいなら、食料品の消費税を無しにしてくれ
働いたら負け…今になってこの格言の重みが分かってきた俺は本当にバカだわ
あの時フジテレビに出てた彼はこれから起こることを全て見通していた
119 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:11:29 ID:3k9zHrZy0
ニート最強伝説!!!!!!!!
120 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:11:35 ID:h7OS5t4G0
元はと言えば
投資優遇税制
法人税削減
金持ち老人を散々減税してきた結果なのに
金持ちは更に減税
貧乏に減税
普通のそこそこ働く庶民にしわ寄せをか
だって金持ち代表総理の考える事はわかりやすいな
121 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:12:10 ID:aT6gH+Qw0
>>99 後期高齢者制度の年間上限額って12万じゃなかったっけ?
122 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:12:36 ID:Te+gO0qy0
>>98 4割所得税で持ってかれるって
低所得者じゃねーじゃねーの?
日本は累進課税方式なんだぜ?
自民党もネットを恐れてるんだろ
ネットの住人に飴を舐めさせておとなしくさせて、選挙を無難に乗り切りたいんだろ
低所得者層の経済状況を改善させる、という方向性はOK。
やり方は、所得税や消費税の減税のほうがいいと思うけどな。
>税源
世論が反発しないんなら、紙幣刷っても国債売っても問題ない。
125 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:13:44 ID:qyJ/Wkbz0
働いたら負けかなと思う
126 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:14:27 ID:fARUbarb0
>所得が課税最低限に〜
今、100万位だっけ?これを200万までに引き上げれば良いさ。
労働者の4割もの年収200万って人達が居る。この人達に住民税や所得税免除すれば良いさ。
月々の給料から
厚生年金保険料38000円、健康保険料14000円、
所得税13000円、住民税22000円等々。
どんだけ引かれんだよ、と・・
俺らくらいの層が一番損だよなあ。低所得の方がまだマシ。
まあ、でも、格差是正・治安安定のために我慢してるけどね。
128 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:14:43 ID:h7OS5t4G0
>>122 たぶん派遣の子なんじゃない
天引き=税金くらいに思ってるんじゃ
派遣で寮だと
総支給20万でも手取り10万くらいだしな
129 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:15:14 ID:ix9fqwjW0
票が欲しいのでバラマキマス。
選挙後の消費税増税で返してもらいます。
130 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:15:18 ID:EL4KkCGz0
財源どうすんのかな?
民主党の真似して埋蔵金?
赤字国債?
131 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:15:34 ID:Te+gO0qy0
>>124 紙幣発行や国債の安易な発動は
後に響いてくるから
危険と思われ
132 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:15:35 ID:7ZgKexhH0
一万円くれたらDS買うぜWWW
134 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:16:16 ID:9SQjLUSy0
そもそも多くの人が納められないような税のシステムがおかしいだろ?
最低限日本人らしい生活がおくれて余剰を集金するぐらいが適正なんじゃないの?
135 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:16:31 ID:+OoQfcfHO
こんなのより最低賃金上げてくれんかな
136 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:16:43 ID:PBkRtNy50
超合金魂買いたいので二万五千円下さい
137 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:16:43 ID:8uHWLJvjO
>>103 え〜やっぱり納得がいかん
そうゆうかつかつ家庭にちょいとお金が入ったら、将来のもしもの為とか、子供の学費のためとかに貯金しないか?
市場には回らんと思うのだが・・・
これメリットあんの?
最終的に銀行にお金を回すための計画かな?
138 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:16:53 ID:khFCkQl40
139 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:17:07 ID:oPEKeoOZ0
悪いのはすべて草加学界です
140 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:17:10 ID:MUq0wOj8O
>>109 わずかな蓄えを切り崩してる。蓄えっつっても孫からの年玉を貯めたやつだけどな。98才にもなって哀れだ。
141 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:17:16 ID:aEwuRUeX0
なんか生保辺りが得しそうになりそうだな…。
142 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:17:31 ID:YdhTqLY20
なんで給付金を支給する必要があるんだよwww
税金を納めてないんだから「税金の一部を免除」とかにすりゃいいだろ
143 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:17:57 ID:UN/HEIzg0
厚生年金4.6万円 健康保険2.2万 雇用保険0.5万
所得税7.1万 住民税3.5万
重税にも程がある
で税金払ってないフリーライダーに給付金だと??
税金使っての買収だろ、自公滅びろ
145 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:18:17 ID:9AIDhHHH0
こんな選挙対策がまかり通ったら、
まじめにやってるのが馬鹿らしくなる。
いい加減こんな付け焼刃な対応じゃなく、
どうすれば低所得者がしっかり税金を払えるようになるか
よく考えて国づくりをして欲しい。
本当に大丈夫か?日本のえらい人
146 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:18:48 ID:5evB7OkB0
こういうのより、派遣を禁止して、偽装請負を徹底的に取り締まれ。
147 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:18:56 ID:tyYQoq+m0
これはすさまじいメシウマだなw
資本主義では、一部に金がたまり、市場に戻って来ないため
大多数は損をするだけという事実の前に政府が敗北したって事だしな。
だから政府が金を配らないとどうしようもなくなった。
こりゃ本当に共産主義くるかもな。
148 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:19:01 ID:zeRgCESHO
それよりサビ残をなんとかしてくれ。
現状の人数でなんとかできなくなりゃ雇用も増えるだろ。
149 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:19:04 ID:Te+gO0qy0
>>128 そっかぁ
派遣の人の寮ってそんな天引きされるの?
(゚Д゚;∬アワワ・・・
なんだかなぁ
150 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:19:42 ID:vGjW8vypO
手取り月12万、正社員の私はなんか悔しい。
>>140 生活費が少ないって申請すれば、戻ってくるはずだよ。
役場とか、ヘルパーきてんなら、ケアマネージャーに相談して見れ。
しかしどう考えてもこれって民主の高速無料化案より無茶苦茶だろwwwww
153 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:20:13 ID:sE40mVaS0
896 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 22:58:27 ID:Z0I5n3do
住民税払いたくないから、短期バイトを転々として年収103万に調整してたけど、
そろそろ130万未満まで働いて住民税くらい払うかな…ここの皆は所得税も払ってんのかな?
898 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 23:15:53 ID:yRVl/tiW
>>896自分はギリギリ103万に抑えてるよ。
というか、年収103万行くのが今年で初めてで、何にも考えてなかった…
最近になって慌てて計算したから、来月から月収がかなり減るorz
年収が低くても生真面目に払ってる人は給付対象外?
155 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:20:18 ID:RS1gBTrl0
なんで税金払わないのに給付金?ほんと能なしだな。
>131
大雑把にいってインフレを懸念していると考えるが、
現在はデフレの真っ最中。どちらの状況が危険かといえばデフレ。
国の状態としてインフレにあるのはむしろ正常な証。
食いすぎは危険だが拒食はもっと危険。
157 :
マ・クベ ◆5XfFSuQdTM :2008/10/20(月) 00:20:21 ID:q+n75j7V0
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
, - ,----、 減税します 補助金払います
(U( ) 最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
| |∨T∨ 消費税も上げません!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙後】
自民党↓ 何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
∧_∧ 最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP
( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
158 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:20:37 ID:MUq0wOj8O
>>121 俺、正直後期高齢者のシステムはよくわからん。オヤジが明細を持って帰ってきて、それで知った。一回引かれて、後で返ってくるんかな?年末調整とかで。とにかく、引かれてんだ。
159 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:21:12 ID:t3FxK0x30
貧乏人に一番厳しい社会制度が資本主義と聞いたけど案外そうでもないんだな
160 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:21:23 ID:fARUbarb0
>>142 そう思うんだがな。年収200万までは、地方税、国税免除の方がわかりやすい。
てか、16万6千円/月で生活しても、かつかつのいっぱいいっぱいだ。
家賃、光熱費、食って終わりだろう。
給付金なんかより、免税の方が暮らしに直結。
これはおかしいだろ
>>128 マジかよ・・・
給料20万同士で同じかと思ってた・・・こっちは住居手当ももらってる・・・
保険とかは会社持ちだし・・・
明日からヤツには優しくしてやろう・・・
163 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:22:09 ID:aT6gH+Qw0
>>137 学費は祖父母が出してくれてて、貯金は郵貯(今は違う名前だっけ)を少し。
数万円だったら子供の必要経費で消えるだろうな。
数十万なら間違いなく貯金には残るが。
一時しのぎにしかならないのは事実だし、特別クレクレとも思わない。
だったら学校関係の助成とかを、奨学金以外に認めてくれれば助かるな。
164 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:23:54 ID:TTMQ7Gl2O
税金納めてねーんだから
減税の恩恵もなにも無いだろっアフォかっ
義務も果たしてねーのに給付?
なにこの金配り
いい加減にしろっつーの
165 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:24:10 ID:M9RszS990
まじめで正直な人にあげてください
きっちり納税、適切に労働時間をこなし、無違反でいれば減税
社員にサービス残業させた会社に増税、社長に罰金をぶんどってくれ
有効期限付きの商品券のほうがマシじゃね?
167 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:24:37 ID:UxefquHB0
地域振興券のときもそうだったけど、景気後退期に現金(現金同等物)を渡してもその金で生活必需品を買って、所得を貯蓄にまわすだけ。
意味なし。
時限でも消費減税でもした方が
よっぽど効果あるんじゃねえの?
169 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:25:24 ID:F7/BniM30
170 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:25:53 ID:tyYQoq+m0
>>164 年収200万未満のワーキングプアが、国家をおびやかす程増えたのは
おまいらバブル世代以上の中〜高年が、自分達の異常な高待遇を維持するため
俺ら若者を異常な低賃金で働かせるため、派遣法を改悪したせいだろ?
本来俺ら若者に払うべきだったコストをこれから払うだけなんだよ。 いいかげん現実見ろよ。
171 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:26:01 ID:uDtO+YMM0
でた、またばらまきwwww
税金納めない屑からは参政権剥奪したほうがいいだろwww
乞食ん
173 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:26:34 ID:Te/9HorEO
貧乏人対策ならまだしも、
景気対策なら愚策。
174 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:26:52 ID:KyjRA6rY0
中小企業のリーマンで健康保険が政府管掌の奴は今
所得の8.2%を健康保険でさっぴかれてるけど、今月からナントカ健保協会って
法人の管轄になったから、来年度から多くの奴は保険料が上がるんだぜ…
中小リーマンにはどんどん負担を増やすくせによ…
死ねよ自民党
これで朝からパチ通いできるな
176 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:27:26 ID:snK39s4J0
正気ですか?昔商品券だかなんだかを子供にくばって失敗したのに?
税金払えるのに滞納してる人なんていくらでもいるよ?知り合いの会社では従業員1人(知り合い)
以外の社長を含む全員が払えるのに滞納してるんだよ?年収100万以上あれば払えるだろ?
滞納してる屑は死ね!!糞役人とゴミ政治家や無能は死ね!!死んでしまえ!!!
177 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:27:31 ID:Te+gO0qy0
>>156 そうだね 禁断の・・・
なんていってられんのかもね
しかし、俺最近まで油、食料、鉄 非鉄 結構値上げすごかったんで
インフレかと思い込んでたノ(´д`*)
今デフレなんだね・・・
スタグフレーション状態に近いのかな?
ばらまきというか普通に税制を変えるという話だろ?
179 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:28:10 ID:ndxlrb7x0
>>60 だからこそ底辺(=バカ)にばら撒くんだよ。
バカはあればあるだけ使うから。
問題はパチンコだ。ここをなんとかしなければ。
ただ、こんなやり方より、最低賃金を上げて、その分中小零細に補助金まいたほうが
良いと思うけど。これも不正の温床になるのかな。
181 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:28:24 ID:xQRGwOSZ0
正直者が馬鹿を見る国ニッポン!
消費税導入とかと同じパターン。
ま、低所得の無能は今のエサだけやってりゃいいという事だな
>>167 当時、住込みで働いていたチョンガの俺は必死に貯蓄に走った記憶がある。
あの頃の預金通帳を見ると毎月18万円貯蓄をしていた・・・・・w
望めば憧れの生活ホガーに誰でもなれる。
良い時代になりましたね。
期限付き消費税ゼロならみんな平等じゃね?
理論上はいいんじゃね?給付した額が全部貯金されたらテラワロスなんだがありえねーし。
むしろ全額使われるんじゃないか?無駄な工事よりずっといいのは間違いない。
187 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:29:43 ID:iNUcXvzL0
一体何なんだよこれは!
票稼ぎみえみえじゃないか!
そもそも税金を納めていない人間に選挙権があること自体、
問題だ。
正直者で、努力をする者が馬鹿を見る社会にするつもりか!
188 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:29:45 ID:XGcDv9q80
パチンコに流れて終了。
189 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:30:20 ID:OXyqjLfn0
低所得を解消するために雇用増強策をとるとかしろよ
190 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:30:24 ID:fARUbarb0
会社も人件費に金払いたくない&払えないって時代じゃ、
底辺救済には思い切った税制改革が必要。
年収200万以下は無税にしろよ。そっちの方が給付だのより、余程メリットある。
主婦のアルバイトなんかもそれで良い。国や街に払う金が無くなれば、消費に回るだろうよ。
懐が寒すぎるのが、内需景気の異常な停滞。
191 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:31:01 ID:MUq0wOj8O
てかさ、これって本当に大臣が言ったの?
パチンコに使ったら死刑で。
それならOKよ。
期限区切った
194 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:31:38 ID:NKSL2vZ30
今月は住民税第3期納付期限が来る月。
少額だけどこれからきつくなりそうだから、分割できないか相談するつもりだったけど、
これは悩むなw
滞納してる奴に税金が当てられるって何それ?
せめて貸付にしとけよ・・・
196 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:31:57 ID:sBOL6RZn0
今64,5歳ってバブルの責任者世代なのに
退職金から年金まで減額されずにがっぽりいただき世代でしょ。
ここからしっかり徴収しない手はないよね。
197 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:32:01 ID:xyFtN3ZJO
酒やパチやタバコを、していないなら何か考えた方がいいけどね!
やっている人には、同情はなし。
198 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:32:08 ID:4VdEHqpaO
年収300万〜450万が一番バカ
景気対策にパチンコ規制か
2chじゃなきゃ聞けない発想だなw
でも説得力があるw
200 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:32:09 ID:UxefquHB0
>>180 総合ry対策で確かにGDPはあがってるけど、その分国債残高が右肩上がりになってるじゃん。
別に国債の残高が多い=絶対悪とは言わないけど、またお馬鹿な格付け会社に茶々入れられたら。
201 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/10/20(月) 00:32:44 ID:Ckpi90Qk0
>>162 だから派遣の首切りは即死活問題に繋がるから加藤の様な世捨て人が生まれ易い。
国は其の事に全く関心が無い振りしてるがね。
職を失い棲家も取られて放り出される恐怖でまともな精神状態で居られるかって事だ。
202 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:32:48 ID:H49ahK0b0
203 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:32:51 ID:aI6KbrnY0
口分田与えて物納でいいんじゃね
204 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:32:56 ID:ipQUNq+u0
ちょっぴり安易な気がするなw そういうことじゃないと思うんだが・・・w
205 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:33:03 ID:vNi9I+whO
>>168 消費税ってそもそも福祉のために集め始めた筈なのに、
今じゃ企業減税で減った収益約160兆円そっくりそのまま補填する役割しか果たしてないんだよな。
道路作りと企業減税やめればいいんだよ。
2008から十年間の道路予算は68兆円だってさ。
道路作ったり企業優遇したって、庶民にはなんの還元もない。
どこかが潤うとすれば企業や公団が用意した特殊法人に天下る官僚。
月10万しか稼げないのに
年金健康保険住民税所得税で3万も搾取しないで下さい。
207 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:33:17 ID:nwmHzDVn0
政治家って、真面目に納税している低所得者の気持ちなんて
これっぽっちも考えて無いんだろうね
只でさえ真面目に納税する気が失せる様な事やっといてさ
少額納税者は無視ってか?言わせてもらえば
高額納税者や大企業からの多額の納税は
そこで働く低所得者がいるからこそ、それだけ払えるんだよ?
働かない方がマシ=生活保護
税金払わない方がマシ=給付金受給
アホか
給付したことにして、役人の懐に貯まると思うなぁ
バレたら返金して、お咎め無し
民間なら横領で告訴されて逮捕なんだけど
役人は横領じゃないと言い張って終わりですよ
209 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:33:27 ID:6XDuwBLM0
民主党をばらまきと批判するのがいるが、民主党は理念というか政策の方向に
沿ったばらまきだよな。でも、自民のばらまきはそういうのがないんだよな。
210 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:34:25 ID:rjbM+6SK0
>>140 なぁ、本当に貧乏な年寄りは税金なんてかからないのを知ってその発言か?
あんたのばあさん、絶対不動産所得とかあるだろ。
年金収入が2ヶ月で24万ってことは年間144万で所得は0円だから住民税も所得税も
かからないし、後期高齢もそんな高くなるはずがないんだよね。
>>99で「税金払って」って言ってるけどなんの税金払ってるのかなw
>>1 ばら撒かなくていいから、負担を軽減させようとか、衣食系の最終消費者税金徴収を禁止するとか
そういう発想は無いの?
212 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:35:17 ID:TTMQ7Gl2O
>>170 ??ハァ?
俺は
20代デスケド?
何を仰ってるか分かりませんが?
とりあえず病院で診てもらってきて下さいね
若者云々関係なし。ただの逃げ口上
若者でも事実俺みたいに納税してる奴いるんだから
働いて=税金もっていかれる
働かない=税金から金もらえる
意味ワカラン、働いて無い奴はどっか国営工場にでも詰めて1円でも生み出させろ
214 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:36:54 ID:VX4MCF/60
215 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:36:54 ID:08qK8GIoO
ふざけるな。
こっちは少ない給料から所得税・住民税払ってるんだぞ。
3割の貧困層の為に6割の中間層に逃げられたいの?
税金は国民に均等に還元されるべきものだろ。
支払いは所得に応じる性質のものではあるが。
つまり税金を10払った人も50払った人も90払った人も50のサービスを受けさせるべきだと思う。
216 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:37:08 ID:tyYQoq+m0
しかしメシウマすぐるw
正社員の労働厨どもが俺ら派遣・ワープア・ニートを
さんざんこき下ろしてえた・非人のように蔑視してた結果がこれとはw
せいぜい搾取されてくださいなw
217 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:37:13 ID:Te/9HorEO
経団連は経団連で
人口減少で労働力不足が懸念→パート・アルバイト層がもっと働いてくれれば→じゃあ配偶者控除廃止しよう。103万の壁を気にすることなく働くだろう
だからなw
結局増税じゃねーかw
218 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:37:13 ID:U2RW5FNbO
低所得だからって所得税払ってないやつがいるとは知らなかった
バイトでも取られてた気がするが
219 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:37:13 ID:SswQCOOI0
住民税なんてすっかり忘れてた
今探したら2期の分が出てきたんだがw
とりあえずほっといた方がよさそうだ
220 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:37:28 ID:UxefquHB0
>>205 それで小泉時代に公共事業削減しまくったら、マスコミが「地域格差があああああああ」とか騒ぎ出してだなぁ。
昔からずーっと土建と自民の癒着を叩いてたくせになぁ。
布教活動に使いますか?
222 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:37:58 ID:fARUbarb0
>177
その辺の値上げは国外要因だからねー。
投機が原因なら、今回の恐慌騒ぎで落ち着くかも。
あと、あえて紙幣&国債発行のみ書いてたけど、
個人的に税源として一番いいと思ってるのは
累進課税の強化。
>200
GDPが上昇基調に入れば、当然消費が増えるので税率変えなくても税収が上がる。
それをそのまま経ていけば、相対的に借金の規模が減っていく。
極端なたとえ話すると、大昔だと百万単位の額でも大借金だけど
いまだと全然たいしたこと無い。それと似たような話。
224 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:38:33 ID:ipQUNq+u0
失業したら、そいつら金稼げるように支援する つっても意味ないのダメ。
非正規で食ってけなかったらそいつら金稼げるように支援する
企業に雇ったらいくらとか出せばいいわけじゃん たとえばの話だけど・・
225 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:38:34 ID:MUq0wOj8O
>>210 実際明細はそうなってんだ。大阪市西淀川区に聞いてくれ。不動産なんかない。借地権で訴えられたくらいだ。(戦後のドサに紛れて他人の土地に家建てた)
行政は税金取るのに手段を選ばず。
勝手に貯金口座から金を抜きます。
問い合わせると、「通知しました」って・・・・郵送なんだ。
事後報告と同じ。確信犯。
告知もせず金取るのは、窃盗だと思うが・・・・
きっとここでは税金払えよと言われるだろうが、いろいろ事情もあるさ。
それにしてもやり方ってもんがあろう。
しかしこれは一時的な景気刺激にしかならんな
金融危機の後遺症はいつまで続くか分からんのに
まさか毎年度やるわけじゃあるまい
228 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:38:42 ID:29wqXl1PO
で、少子化対策はどうなったの?
貧乏人ばっかり助けて、まともに働いている人から金とりまくってたら、
結婚して子供作る人が増えるはずない
だってさ、『低所得で住民税を納めていない』ってこの時点で
普通の人より税金負担もせず楽なのに、なんでこの層に『給付』が必要なわけよ。
なんで真面目に働いて税金納めている人より、ダブルで得を与える必要があるんだ?
230 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:39:55 ID:Te+gO0qy0
>>209 そう 自民は自分達で酷い状態にしておきながら
ワープアの数が多くなりすぎて、選挙で負けそうだから
今だけ そう、今限定で低所得者にアメをやってるふりをしてるだけ
ポーズなんだよ 心にもないwww
選挙終われば椅子にひっくり返って
搾取法律ばんばん作って献金や自分の企業の収益率を
あげるのに精一杯がんばるんだからさwww
231 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:40:07 ID:VX4MCF/60
で中川(酒)さん・・・ 財 源 は ?
232 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:40:21 ID:zvz4EVdR0
一部の税金免除でいいじゃん何故配るよ
税金払ってない奴にどうして金を上げるんだよ…
ボランティアじゃないんだぞ?
234 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:40:46 ID:4x2mUddMO
極端なんだよな。
勝ち組だけが幸せになるのか、
ゴミまで一緒に救うのか、
最近の政治ってだいたいこの二択なんだよな。
235 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:40:54 ID:DNglJKq/O
で、ばら蒔きの財源は消費税住民税第三のビール税に健康保険負担増…
サマータイムに移民1000万のゴンボで新B層死亡フラグ
236 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:40:55 ID:ipQUNq+u0
>>230 まぁそういう意見も否定できないね・・・w
237 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:40:58 ID:xyFtN3ZJO
>>206 自分なんて、年収の半分位は税金で持っていかれるぞ!
酒タバコパチはしないよ!
238 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:41:00 ID:wlidGnmX0
企業に給与うpをさせれば済む話なんでねえの?
それとさ、正規雇用をどんどん増やせばええんでねのけ?
財政出動させる意味がわかんねっすよ
だめだこりぁ\(^-^)/
240 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:41:07 ID:M930bLFi0
こっちは働けば働くほど税金ばかりが増えているのに、
税金を納めていない人には給付金支給ですか。
働かない人には優しいですね。
241 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:41:35 ID:W9Wqw5yB0
>>233 リアル池沼?
再分配しない税って、どんな税?
242 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:42:21 ID:a3hOT/Ts0
(`ハ´)<ODAもよろしくアル。
オ レ 歓 喜
でも来年は払わにゃならん
244 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:43:14 ID:OKVVOv9x0
マイナスの所得税はおかしな考え方じゃ無い。
だがさんざん野党の意見をバラマキバラマキとこき下ろしてた自民がやるのが笑える意味でおかしい。
245 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:43:39 ID:TwCa+rn10
給付金なんていらないから消費税を廃止してくれ
246 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:43:40 ID:aT6gH+Qw0
要は皆で貯金だヒャッホゥてなるとやべーんだってさ。
248 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:44:11 ID:+Ff+FVN00
地域振興券ですか???
いや、今回は給付金?
現金給付かよ!!!!!
創価学会信者は日頃の信心のおかげだね 笑
去年までニートだったのにオジサンの会社で働きだしたオレ涙目・・・
250 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:44:31 ID:d81jMVO90
大学院を卒業後、週3で豚の解体屋でバイトしている。
従業員は50人ぐらい。
豚は電殺されてまず頭を落としてハラワタ掻き出すんだけど
これがとてつもなく酷い。
ホルモンも小腸大腸って仕分けするんだがとにかく匂いが凄い上にグチャグチャ。
で、メスの腹からは子豚がポトポト落ちて来るんだけど
タマに生きてるのが居てそれを「エイッ!!」と包丁で刺して殺す。
死ぬ時すごい泣き声を出す。
で、床のくぼみに集めておいて仕事終わり際にホウキで集めて大型の塵取りの中に入れてゴミ箱
に捨てる。
さすがに人間のやる仕事じゃ無いな、とは思う・・・・
でも日給2万なので辞められない。
「豚は電殺・解体しても大丈夫なのに、なぜ人間だけは電殺・解体してはいけないのだろう、豚
も人間も、どっちも同じようなもんじゃないか?」
とか
「なにも悪いことをしない豚は問答無用で電殺・解体されるのに、悪いことばかりする人間はな
ぜ電殺・解体されないのだろう?電殺・解体されるべきなのは豚ではなくてむしろ人間のほうじ
ゃないのか?」
「豚と法科大学院の教員を比べたら、豚のほうがはるかに社会的に有益な存在ではないのだろう
か?それなのになぜ豚だけが電殺・解体されなければならないのだろう??」
とか、あれこれ思いをめぐらせながらこの仕事をしている。
251 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:45:17 ID:U2RW5FNbO
中途半端なら低所得がいいと貧乏人が増え続けそうだな
252 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:45:29 ID:FEIPq13M0
減税では低所得者層には経済効果がないのだから、給付金という話になるのは当たり前
構造改革の結果ですw
253 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:45:47 ID:Te/9HorEO
>>246 公的年金控除というのがあって
65歳以上で年金120万以下の人は所得0になるんだ。
254 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:45:47 ID:iB4k7IQG0
ベーシックインカムと共産主義って何が違うの?
255 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:46:11 ID:nwmHzDVn0
>>1 逆、逆
【政治】低所得でも真面目に所得税や住民税を納めている人を対象に何らかの「給付金」を支給
だろ普通
256 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:46:20 ID:M930bLFi0
だいたい対象になるような層は給付金支給したってタバコかパチンコに消えるんだろ?
現金じゃなくて米でも支給しろよ。余ってるんだろ?キャベツでもいいし。
257 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:46:40 ID:N0iE01fZ0
どーせ財政逼迫させれば消費税税率を上げれると踏んでの行為だろう
汚いわ糞ドモ
>>1 これはやりすぎw
働いている人に失礼。
定額減税だけでいいだろ。
259 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:47:29 ID:pidnaBsI0
ヘリこぷたーマネーそのものじゃないか!
世も末だ。
260 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:47:33 ID:OKVVOv9x0
働いてる奴が対象だっての
261 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:47:39 ID:Te+gO0qy0
>>238 財政出動させる意味=選挙用のポーズ
根本原因の解決にはならない
昔ローマで投票をパンや見世物で買ってた
原始的な手法と 全く一緒
国民を馬鹿にしすぎ! 自民党は!
派遣法を特殊技能に限定等の馬鹿竹中の改革以前に戻すべき
262 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:48:14 ID:rjbM+6SK0
確定申告してないとダメとか?
264 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:48:33 ID:fZl9ajJW0
なにこの働いている人無視の政策。
後期高齢者制度を見直す?
現役世代なめんな。
景気対策の一つとしては、まぁ理解できる策ではあるんだが。
ただまぁ、それよりこっちの策をとってくれ!とも思うわな。
266 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/10/20(月) 00:49:00 ID:Ckpi90Qk0
>>238 今回の財政出動の意味は増税では反発するのでばら撒きと云う形でジャブジャブ
にして実質的に市中に出回ってる貨幣の価値を落とすつう事じゃね?
財政出動分の額が幾らに為るか判らんがね。
267 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:49:05 ID:iFvpRMhB0
財源は?財源は?と民主に言ってた自民が財源を説明できない現実
268 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:49:13 ID:wNu98kGC0
よく読んでないけど、住民税や所得税払ってなければ給付金を受けられるということですね
269 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:49:56 ID:8bUdBbHC0
補助金給付金目当てで所得を誤魔化している連中が現にいるっていう実態分かってんのか?
こんなことしたら、誤魔化す香具師の数をますます増やすだけ。
票を取って政党交付金と献金で儲けたいのは分かるが、自民党はダメ過ぎる。政権持っている資格ないわ。
所得税が減った代わりに住民税があがって、税金の取立てを地方まかせ
にしてるから、財務省もやりたい放題だな。
つうか住民税なんてバカバカしいから払ワネって人が結構増えてるし
企業も給与支払報告書を税務署にマトモに出さない感じになってる
から、支給金なんて出しても税収は増えないと思う。
市役所に国税局のような所得や財産調査をする諜報能力もないし、
財源不足もどーしよーもなくなるねー。
とりあえず納税は憲法30条にも明記される国民の義務です。
平和憲法や基本的人権の尊重なんかよりもはるかに重要で、憲法1条
ぐらい大事なことなんですよ。
271 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:50:18 ID:VZCIrKaX0
余剰生産の乾燥キャベツや古古米などの食材セットを現物支給とか、
廃村に入植させるなどして自耕して頂かないと、真面目に払ってる
國民が馬鹿を見ることになる。
何で都内の一等地にある公営住宅にタダで住まわせ、医療費や学費
なども免除になるなど、良い思いができるの?
まじか?固定資産税と自動車税3台分払ってるけど低所得な奴も対象か?
273 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:50:46 ID:N7joSYet0
はあああああああ????!!!
274 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:50:50 ID:U6UKayJV0
生活保護者に更に給付するための言い訳じゃねぇだろうな
これ実行したら、民主に入れるわ
ふと思った関係ない疑問なんだが、ボケ老人の選挙権ってどうなってんの?
挙動が完全におかしいレベルはともかく、言われたことを「ハイハイ」って
しちゃうくらいの人とかのとかさー
ベーシック・インカムを導入か。
悪くないな。
278 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:51:44 ID:iFvpRMhB0
住民税自体が高くなって四苦八苦してるのに
むしろ住民税をきっちり払った人にキャッシュバックしないとな
279 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:52:07 ID:nwmHzDVn0
>>1 ひょっとしてそれは、ギャクで言っているのか?
280 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:52:14 ID:VjsYeTud0
281 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:52:32 ID:Te+gO0qy0
>>270 9条は確かにウンコだけど
人権の尊重はかなり 大切かと・・・
>>276 公明党が全力で権利を擁護し、権利の遂行をサポートします。
働いてる人の金
↓
働いてない人の財布
284 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:53:20 ID:Cdv7lJ1h0
これはバカだろ 無収入の俺には、それなら消費税タダにしろ
ラーメンを腹いっぱい食う、うまい棒とか買ったり、もんじゃ屋とかにも行って御金落としてやるぞ
プラズマ大画面TVデジタル買ってやるぞ あとガソリン食う安い自動車も
ただし、パチンコ屋とかは行かないから安心しろ
スーパーファミコンともオサラバだ あと株も先物もマルチもしないから健全だ
285 :
マ・クベ ◆5XfFSuQdTM :2008/10/20(月) 00:53:24 ID:q+n75j7V0
リーマンうざい
お前らこそ、ボーナスってなんだ?
12ヶ月しか仕事しないのに16ヶ月分の給与も貰うなんて不公平じゃないの?
お前らの給与と生活を守るために我々使い捨て非正規労働者が今まで散々詐取されてきたのよ
少しこっちにも金を回すって話しジャン
まだまだ全然足りないよ
リーマンなんか年収350万で十分
286 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:53:45 ID:8oJSShzC0
リーマン哀れすぎだろwww
287 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:54:34 ID:TdH5jKYZ0
収めていない人だけ免除?
収めていないんじゃなくて
低収入で免除されている人も支給されるの?
288 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:54:44 ID:Ssu8W/ss0
これは不公平だと思う。
289 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:54:42 ID:pme/yZLi0
>>低所得で所得税や住民税を納めていないため定額減税を実施しても恩恵がない人
税金を納めることを免除されていること自体が過分過ぎる恩恵のはずだろうが。
なのに、これ以上何を求めるのだろうか。
奴らを甘やかす財政の余裕があるのなら、高額の負担を強いられている経済中間層に還元しろよ。
290 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:54:54 ID:DH7q5llp0
ベーシックインカムの方が平等で良くね?
消費税上げられるし、生活必需品目なども一律に出来る
291 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:55:09 ID:a5rS+YTk0
そんなことより公務員の大部分をワーキングシェア制に移行させるのがいいと思うよ。
292 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:55:58 ID:ChPYIPmDO
こうして誰も働かなくなって
ニート大国ニッポンの誕生も近いな
住民税を払っている俺は対象外か、年6千円ぐらいだったが
294 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:56:41 ID:BvSLh4nSO
真面目に税金収めてるサラリーマンが一番バカをみる国だな
295 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:56:49 ID:1azu7Rhq0
金遣いの荒いDQNに配るとかならともかく、
まじめなワープアに配ったって貯金するだけだから意味が無いんだよな。
別にワーキングプアっていったって、餓死寸前ってわけじゃないんだから。
296 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:56:52 ID:Ylmi9ak90
給付より派遣法を撤廃して欲しい。
297 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:57:00 ID:yGM1mCTPO
不公平とか言って大局を見れない馬鹿が多いから衆愚政治になるんだよな
298 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:57:06 ID:G5VjQSVU0
減税しないで一律支給のほうが簡単だろ
299 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:57:06 ID:cAJgsyaAO
ふざけるな!ボケどもが! 毎月税金と保険料だけで十数万以上給料から引かれてるんだぞ!
俺の給料からワーキングプアどもの年収以上引かれてる現状は許さないぞ!
働かない奴等なんか優遇させる必要ないよ! いい加減にしろ! 収入のない奴や低い奴等は共同部屋共同生活させろや!テレビもパソコンも携帯も持つなボケ!
低所得者は寄生虫か?努力が足りないから貧乏なんだろうが!
大卒民間企業務め独身の俺はどれだけ公務員と貧乏人のために金持ってかれるんだよ!
300 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:57:13 ID:DH7q5llp0
ベーシックインカムだと生保とかも廃止して一律に賄える
良いこと尽くめじゃん
301 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:57:14 ID:fARUbarb0
本当に貧乏人増えたなあ…
食うのに精一杯な人間増えた。
302 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:57:21 ID:sKuXEpOVO
選挙対策のバラまきか…
与党も落ちるところまで落ちたものだな。
>>250 コピペかもしれんけどお前人間じゃねえよ、死ねよ。
涙が止まらねえよ、金が貰えればなんでもするのかよ。
理性があるから人間だろうが。
マックでバイトしてる俺のほうがまだマシに思えてくる。
304 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:57:40 ID:tyYQoq+m0
>>285 そのとおりだよな。
労働厨が俺らワープア・派遣・ニートの奴隷として搾取される、こんなメシウマな事態はないなw
305 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/10/20(月) 00:58:12 ID:Ckpi90Qk0
享受する階層を限定してのインフレ・ターゲットだな。
まあ選挙対策以外には何の効果も無い愚策だけどね。
306 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:58:13 ID:cotzvKjB0
一番苦しいのは
ギリギリ税金や保険料や年金を
払わなくてはならない程度の低収入なんだがな。
307 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:58:19 ID:FtEGdITb0
なんで赤の他人を食わせてやらなきゃならないんだよ
自分で働けっての
308 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:58:19 ID:VX4MCF/60
>>296 んなわけねぇだろ自民党最大のスポンサー様である経団連が許さないwwwww
309 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:58:19 ID:MUq0wOj8O
>>262 ありがとう。
と言う事は、婆さんは大阪に架空請求されとった訳やなぁ。大阪に騙し盗られたぶんを奪還する相談を弁護士としてくるよ。天引きされた明細は手元にあるしな。本当にありがとう!気の毒ではあるけど、引き取りたくないからさ。
310 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:58:25 ID:WUugfEo50
なんで子供のいる人にバラまいたり、税金はらってない人に
バラまいたりする不公平が許されるんだ。
俺も、たまにはバラまかれる側にまわりたいぜ。
311 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:58:40 ID:uJiBDA+WO
大盤振る舞いだなw
あまりに短絡的で笑えるんだが、財務省ってのはこの程度のオツムが集まってんのかw
312 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:58:43 ID:aT6gH+Qw0
>>287 後者に支給と解読したんだけど。
さすがに収めるべきとされて収めてない人は対象外なのでは。
実際、国保なんかは払ってないと短期用の保険証しか貰えなくなって、
その後も払わない状態が続くと、ストップするとかどうとか言ってるし。
でも、どうせその場しのぎの1万2万で誤魔化すんだろうし、やらなくていい。
根本的な支援になる訳でなし、独身ワープア層の文句もやだし。
313 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:58:44 ID:JTM5YdpT0
は?まともに払ってるのバカバカしくなるな
ここまで「真っ当」じゃないバラマキも珍しい気が・・・
そろそろ本当に選挙来るかな
ワープアこそが真の負け組みで
「働いたら負け」のニートが勝ち組だということだ
自分ももらえそうだけどこういうのは良くないと思う
317 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:59:34 ID:ORb32nQj0
シナチョンブラクはお断りしろ
318 :
マ・クベ ◆5XfFSuQdTM :2008/10/20(月) 01:00:02 ID:q+n75j7V0
ここで批判をしているリーマンどもも
結局は専業主婦の嫁がその対象者で金を貰う気満々だろ?
被害者面するな
319 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:00:33 ID:a5rS+YTk0
とりあえず年金、保険をなんとかすべきだとおもうんだがなぁ、バラマキじゃなくて。
両方併せて約3万ってのがデカいよ。
特に年金は貰えるかどうかもわからんとかそういう要素もあるんだし。
消費税、1ヶ月徴収無しとか。
給食費全額国庫負担とか。
お産の費用全額国庫負担とか。
大学授業料減免とか。
頭使えば、なんでも有るだろう。
低所得者層に3万円あげて、後々その他の層も1万円もらうか。
やっぱりあげないけど、後々その他の層の給料が一万円減っていくか。
そんな選択。
322 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:00:59 ID:DH7q5llp0
ベーシックインカム+消費税大幅増税+所得税などの累進制アップ
これが一番すっきりする
323 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:01:16 ID:ndxlrb7x0
>>209 ちょっと大胆だけど、一応ケインズ主義なんじゃないの?
324 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:01:17 ID:Te+gO0qy0
こんな一時給付金につられて自民に投票する奴は○カだ・・・・
目先のニンジンにかぶりついて
これから先、永い年月を人件費をいかに下げるか
使い捨てできるかって 法律作られて
もっと苦しい状況に追いやられるのにwww
それには会社がアメリカのように正社員を首にできる法改正が必要だよ
大富豪の「革命」のカードみたいなもんだな。
一番弱いカード集めてやつが最強になる。
327 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:02:03 ID:TdH5jKYZ0
主婦がわざと・103万以内にしか働かないのはどうして?
そういうメリットなくしたらそういう主婦を養ってるサラリーマンは結婚を後悔するのだろうか?
328 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:02:04 ID:Ssu8W/ss0
これは止めた方が良いよ。
好意的な見方より、反感の方が強くなる。
絶対駄目。
329 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/10/20(月) 01:02:08 ID:Ckpi90Qk0
>>290 そりゃ最良がベーシックインカムだろうけどこれ出来るとしたら共産党が
政権盗る位に強く為らないと無理だよ。
反対なしに今回すんなりと予算案を通したでしょ。
これは民主とのバーターだよ。
日本人におかねはいかないよ。
このうそは夢でみたほんとの妄想
>>322 麻生の言う中福祉中負担の範疇から外れそうだけどそれが一番分かりやすいよな
それ以前に麻生の言う中福祉に全く具体性がないのが問題だが・・・
332 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:02:35 ID:1eEsvVV00
学会員→低所得者→給付金→お布施→学会→選挙→党員
これってりっぱなマネーロンダリングじゃねぇ?
完全な政教分離違反だろう。
負の所得税よりも、単価500/1kg円未満の基礎指定食料(米、小麦粉、塩、醤油、味噌、
食パン、非加工の野菜、麺類、魚、鶏、豚肉及びそれらの缶詰)を無税にした方が
喜ばれると思う。
しかし変だな。
普通ならおまいらと同じく国民の義務を嫌でも果たしているはずが・・・
何処のアンケートか知らんが騙されんぞ。
335 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:03:18 ID:LtotbZcPO
老害に金配るのか
336 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:03:25 ID:Te/9HorEO
>>309 まずは区役所に保険料の算定根拠をきいてみたら?
通知書にも記載してあると思うが。
337 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:03:50 ID:cAJgsyaAO
税金納めてない奴等なんかに金なんか配るな!馬鹿じゃないのか? 税金納めてる方の減税しろよ!
税金たくさん納めてる方に支給金だせよ。 本当に腹がたつ!
338 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:04:01 ID:VX4MCF/60
>>319 何故健康保険の額を言い切れるんだ・・・?
人それぞれでは
339 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:04:19 ID:JJB7UJsC0
おれも市民税1年分くらい滞納してるわ
年金は1ヶ月ぶん未納があって
ついに最終警告、期日までに払わんと給料差し押さえ通知がきた
これって、定額減税というばら撒きをするんだけど、
納めてる税金が「定額」よりも低い奴は減税しようがないので、
その分を支給するという話?
不公平みたいな路線で叩かれてるが、むしろクズ相手に公平にする必要ねえよ、
っていう話だと思うんだが。
342 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:04:42 ID:92g8G6jV0
こんなことやらずとも、公共投資やればいいだけのことなのに。
すっかり猿のデタラメにひきずり回されたな。
笑うねぇ。
343 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:04:57 ID:XYOJ+vl90
くれくれ
在日優遇してる金で賄え
選挙対策 ということ以外、何のメリットも見出せない政策だなあ・・・
まあ選挙対策にも役立つかどうかは怪しいが。
真面目に日本の将来を考えてくれる政治家はいないのか・・・
346 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:05:20 ID:a5rS+YTk0
>>338 この法適用者とワーキングプアと言われる層から適当に想像。
347 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:06:05 ID:apqiEpEz0
>>285 ボーナスってのはね。普段の月給を減らしておいて、定期的に贈り物みたいにまとめて渡す制度なんだ。
飴とムチってやつね。ボーナスに喜んでるのはかなり飼いならされた奴隷なわけだ。
もちろん業績が悪い時はボーナス無しって月給減らされてる分がそのままパアになるわけw
発明したやつ偉いと思わん?
348 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:06:22 ID:Bh1t0MTn0
ほら給付のゼロ戦だ
お国の為に特攻しろ
どうせ夢も希望もないだろ
>>339 税金は払わないと、延滞金上乗せで差し押さえくるから、期日までに払っておかないと。
年金はいいよ。
40代で加入すらしてない知り合いがいるw
350 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:06:56 ID:VX4MCF/60
>>333 ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ
( v)c、 `っ
V''V ( v) / ̄`⊃
V''V | ⊃
( v) ハ,,ハ
V''V (゚ω゚ )
⊂⊂ ヽ
> )
(/(/
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) おことわりします
/ 酒 \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
351 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:07:18 ID:0KIOqYE5O
バラマキなんてモットモらしい言葉使ってるけど、
結局、自民党が『次の衆院選はウチに票を入れてね!』っていうための国民への賄賂だろ!
それも国民が払った税金で
恩着せがましく『困ってんならあげるよ』みたいに言われてもねぇ。
352 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:07:31 ID:b82HGEHu0
因みに今月末は、
平成20年度の住民税第3期の納入期限ですよw
しかし住民税納入期限と言う、
大多数の国民の財布から大金が出て行くこの時期に解散総選挙するとは、
与党はマジで政権維持する気あるのか?
353 :
マ・クベ ◆5XfFSuQdTM :2008/10/20(月) 01:07:53 ID:q+n75j7V0
>>349 50代のうちの両親は無念キンだよ
なんか将来いざとなったら生活保護を受けるって(笑
354 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:08:04 ID:tsqKLE080
確かに低所得では減税の恩恵を受けられない仕組みになってるしねぇ・・
健康保険税を減額する方向で見直した方がいいかもな
低所得であってもかなり高額になってしまってると思う
355 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:08:24 ID:aT6gH+Qw0
>>349 40過ぎて加入しようとしたら「今から払っても20年に満たないから払い損ですよ」
と役所で言われて断念した話を聞いた事がある。
356 :
今度は書けるか?:2008/10/20(月) 01:08:31 ID:GhL7++ljO
詳しい人教えてネ(^^)
能力のある年収1000万以上のサラリーマンが
↓
独立して
自営業(個人請負の法人?会社?を作る?)
↓
家族にバイトさせて高い報酬を払う。必要経費を増やす。等でほとんど利益無し。
↓
所得税・住民税無し。おまけに低所得者として様々な恩恵を受ける。
↑
こんなんで国が成り立たないだろ?
↓
だったら、オイラたち普通のサラリーマンにとっては、消費税上げて所得税・住民税を下た方がずっとマシ!
ジジババから生存税とれ
358 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:08:51 ID:10u5mzRB0
どうせなら
偏差値50以上の高校、大学の学費を割り引くとか
将来の投資になることにしてほしいわ。
底辺にカネばら撒いても、パチンコに消えるだけ。
低所者に減税はする必要は無い。
1)最低賃金引き上げ
2)派遣のピンハネ率規制
3)労働基準の罰則強化と、タレコミ&監査機関の設立
これだけやったら、低所得者の賃金所得は上がって逆に税収は増える。
増えた分を保険料の企業負担率の減額に使え。
これで国も労働者も、まっとうな企業も得をする。
低所得者だってこっちを望んでいるはず。
360 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:09:06 ID:Te+gO0qy0
>>340 いやいや 世の中こんな
目先のニンジン作戦にひっかかる奴結構いるでしょww
こんだけ世の中振り込め詐欺横行してるって情報流れてるのに
ひっかかる奴 わんさかいるんだしwww
361 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:09:10 ID:rQkAvsEn0
低所得で税金は払ってるが
国保と年金払えないのもどうにかしてくれ
362 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:09:32 ID:TdH5jKYZ0
>>353 うちの親と同じだ
うちの親も自分たちがいなくなったりしたら
生活保護を受けて生きろって(=ω=)
363 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:09:45 ID:F+JbVHTE0
どうせバラマくなら、"地域なんとか券"とかいう奴でいいじゃん。
"地域層化券"だっけ?
低所得者が騙されそー
自民党は子供の人数に応じて%を決める、お子さんのいるお金持ち様のための
減税をしようとしてるんだぜ
365 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:10:07 ID:RFQrZcXp0
麻生さんの政策はしっかりしてるよ。もともと経済通だしね。
定額減税だって決して公明党に飲まされたわけじゃない。景気対策を考えての事。
中川さんが埋蔵金を財源にする可能性もあるって言ってたし、ちゃんと具体性も持っている。
バラマキのミンスとは違う。
366 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:10:29 ID:FcEHLYCQ0
そんなに票がほしいのかw
国民はよっぽど馬鹿にされてんだな
>351
バラマキって言葉自体が既に恣意的と思うけどw
それはさておき、経済効果考えれば別にそこまで異常な
政策ではないよ。理由付けが納得しづらいようには思うけどね。
後々は他の層にも恩恵はある。見えづらいけど。
368 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:10:56 ID:p5scyeCx0
単に税制の問題じゃなく雇用の問題も有るからな。
ばら撒いたところで景気回復なんかしない
年金払ってるけどガン家系で60代で結構な割合で死んでるんだよなー
父系も母系も・・・でも事故とかで働けなくなったときの保険と思って・・・
370 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:11:06 ID:aT6gH+Qw0
371 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:11:05 ID:6BADoOGzO
なんとか住民税も納めているが
こんなん聞くとバカバカしいな
払うのやめたくなる
でで いいくら貰えるんだだ?
373 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:11:27 ID:M930bLFi0
>>271 なぁ。港区に都営住宅とか、ふざけんな!!って思うよ
374 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/10/20(月) 01:11:38 ID:Ckpi90Qk0
>>359 だからこそ此れも遣らせて其れも遣らせれば良いじゃんw
375 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:11:44 ID:VX4MCF/60
>>365 なんだやっぱり有るのかよ埋蔵金wwww
そうならそうと早く言ってや
376 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:12:06 ID:nmVf3BQo0
グズグズ言ってる奴らは年収200万の仕事・生活にすれば?
恩恵受けられるよ。
どっちがいいかなんて自明だし、年収少ない奴らも好きでそうなってるわけじゃないのがほとんどだよ。
377 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:12:16 ID:B+bj9e+U0
「こちら財務省ですが、給付金を振り込みますので、ATMをいうとおり操作してくださいね」
378 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:12:31 ID:rQkAvsEn0
>>370 払いたいけど 歯医者行きたいけど
金がない
379 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:12:32 ID:BAc/Zi+O0
給付金出すならその分を所得を保証できるような雇用体制とかしろや
その方が1000倍は健全な支援だろうが
380 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:12:55 ID:24rA/FdjO
何て現実感ないマヌケな事を…。
古事記に1000円恵んで何か解決すると思っとるのだろうか…。
ばかですか……。あほですか………。
381 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:13:31 ID:MUq0wOj8O
>>336 ありがとう。詐欺師は治らないから…。堂々とあんな盗り方をする卑劣な連中には弁護士を通したほうが効果的だと思う。ここで教えてもらわなかったら泣き寝入りだったよ。もしかして、差額を横領でもしてるのかと、不信感がすごいよ。
382 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:13:42 ID:Te+gO0qy0
>>359 そうだよね
なんで ピンハネの規制やめちまったのか・・・
議員自身がもうかってんだろうなぁ
383 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:13:44 ID:4W62bAY90
期間限定消費税率ダウンしかなかろう
全ての人に恩恵をっていうならそれが一番簡単だ
384 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:13:48 ID:iIE339NO0
>>376 好き勝手やってそうなったクズもまた多いけどなw
385 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:14:00 ID:aT6gH+Qw0
>>378 国民健康保険課に行って、最低限払える金額言って相談してみ。
全く入れないのとちょっとでも入れるのじゃ違うよ。
ある日突然ややこしい病気になったりしたら大変だよ。
386 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:14:15 ID:TdH5jKYZ0
年金と税金は払えなくても国民保険だけは払っとくべき。年金は全額免除で。
老後の国民年金よりも今というこの瞬間のために
国民保険だけは大切だ。
派遣で働いてた時、主婦のおばちゃんから聞いたけど
これから日本は首都は東京ではなくて東北地方になって
埋蔵金で日本国民全て幸せになるんだって!
>380
むしろ、そのぐらいのレベルだと下手に貯蓄に回されず、
必ず消費してくれそうな分、ありがたいかもね。
388 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:14:33 ID:0RHqOhOCO
フリーターで年収100万、年金未納、税金もほとんどとられてない俺にとっては有難い話
次の選挙は自民党に入れるお
389 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:14:36 ID:SbFMaoYs0
俺だけ50万以上で頼む。
390 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:14:41 ID:a5rS+YTk0
やっぱ年金と国保かなぁ、キモは。
391 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:14:54 ID:MWs1XWxx0
392 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:15:31 ID:X7+PP+3e0
貸し渋りする銀行に代わって中小企業への融資へ回せ
393 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:15:43 ID:1azu7Rhq0
庶民の生活が苦しいのは油とか小麦とかの値段が上がってるせいだから、
ガソリン減税とかやってればいいんだよ。
394 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:15:57 ID:uhgt3NtuO
貧乏人に金渡しても意味がない。貧乏人を強制的に働かせて生活水準を引き上げる政策こそ必要。
395 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:16:01 ID:4W62bAY90
国保高いよな
396 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:16:08 ID:FvT1NNO8O
397 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:16:16 ID:aT6gH+Qw0
>>381 弁護士って当てでもあるならなんだけど、そっちのお金の方が高くつくようじゃない?
年金からの天引きシステム導入されたばかりで、ミス頻発って事も十分考えられるから、
まずは役所でゆっくり納得できるまで訊いてみるのがいいと思うよ。
最初からけんか腰じゃ、話がこじれて時間とお金の無駄遣いになる可能性も高いよ。
398 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:16:35 ID:VX4MCF/60
399 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:16:54 ID:TdH5jKYZ0
フリーターで年収60万。障害基礎年金は1年に63万ぐらいで実質年収は合計して123万。
20代ですでに年金満額貰ってる私、、、。でも月6万では暮らせない。
400 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:16:58 ID:8oJSShzC0
在日は特権階級か・・・
少し羨ましいな
401 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:17:00 ID:CoEWmmYf0
ニートのおれは期待している。
402 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:17:07 ID:b82HGEHu0
オラは年収250万円くらいだが、
住民税はちゃんと払うように努めてるぞ。
403 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:17:29 ID:Bh1t0MTn0
日本も戦争したほうがいいな
貧しい奴ややる気ない奴は兵隊になって戦え
国内がスッキリする
404 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:18:01 ID:e0Qtkd9P0
全国のニート票がバンバン入るな
ただニートは投票に行かないけど
国保は入っておいた方がいいとは思うけど、大病になると、医者なんて大して役に立たないよな、、、
ややこしい病気になったら、体ボロボロにしながら効かない治療続けるより、
体の動くうちにいっそ、、、って思うな。
406 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:18:30 ID:6BADoOGzO
オレ10年間は年収0だが払っているぞい
200万以下だから払えない!給付金を!!
ってのがおかしいだろw
407 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:18:32 ID:IN5PsWzxO
>>371 俺も無職の時期とかに払ってなかった住民税数年分が今月合わせて60万くらい請求来て給料差し押さえるって言うから、何とか月々4万ずつの分割納付認めてもらったばかりだぜ。
408 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:18:43 ID:X7+PP+3e0
>>398 あほな石原を教訓として
審査と責任を明確にすれば良い。
地域振興券という愚策をまたやるつもりか、今回は現金だから、まだ、マシだが。
しかし、窓口までいかないといけないというのは、何とかしろ。
土日も役場あけておけよ。
410 :
333:2008/10/20(月) 01:19:00 ID:muiauyMX0
>>350 酒になりかわっておことわりかよ。w
こんな感じでの消費税非課税枠に入るのは、ほとんど国産や国内の加工品ばかりだし、
基礎食料消費税無税化は、(エンゲル係が数高い)低所得者層ほど助かる良い案だと
思うけどな。
411 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:19:04 ID:rQkAvsEn0
>>385 去年の暮れに区役所行って話したら「最低毎月2万は払ってくれ」って言われて
その時2万払って保険証貰ったけど それっきり払えず
3月に期限切れで使えなくなった
412 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:19:06 ID:U41voNXc0
これがあるから自民はサラリーマン以外で働いて税金天引きされていない奴らを正社員にしようとしてるんだな。
413 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:19:14 ID:TdH5jKYZ0
>>403 兵隊になって死ぬとは限らないですよ。
身体的障害や心理的障害になって余計、保護費でコストがかかる場合もあって。
アメリカがそうだ。
414 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:19:24 ID:EOfLG+HX0
主旨がずれてきてるような
415 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:19:51 ID:CoEWmmYf0
416 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:19:51 ID:rgnvh6Sf0
>>1 これをやったら完全に減税の名を借りた地域振興券だな
417 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:20:17 ID:SVs+l7w9O
今でも母子家庭手当てもらえなくなる
とか、103万超えると扶養からはずれる
とか言って、この時期いきなり『もうシフト減らして族』が増えるのに
こんなことされたらwwww
418 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:20:22 ID:xBbSMB/eO
エタやヤクザに悪用されるだけだ…
419 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:20:24 ID:VX4MCF/60
>>407 無収入ならこなくね?
まあ株やらのアガリがあるとゴッソリくるけどね
420 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:20:35 ID:a5rS+YTk0
421 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:20:40 ID:42tCpY7w0
どれだけ脳味噌腐ったら
生きてる価値も無いような
クズ共に・・
コメント書くのもアホクサ
422 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:20:54 ID:/UsyFnZH0
犬を連れた若い女が公園のベンチになんか小さい袋を忘れてったから、
こっそり盗んで部屋に帰ってから開けてみた
犬のフンが入ってた
なんで「納めてない人に支給」?
納めてない人には厳罰、とか、相応の負担、とかならともかく。
パンとサーカスですね。わかります
425 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:21:15 ID:Tdmnt5jK0
これはGJ!だな
無職の人も好きで無職なわけじゃないんだからどんどん給付すべき
でないと不公平
427 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:21:53 ID:8oJSShzC0
428 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:22:13 ID:6LCINg6A0
はぁ?
税金滞納を推奨する法律つくるなんて、正気か?
429 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:22:19 ID:X7+PP+3e0
現物支給で乾パンでも与えば良いんじゃね?
430 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:22:20 ID:aT6gH+Qw0
>>411 えー、厳しいな。
担当の人にもよるんだろうな。
でも2万を1回きりより毎月5000円ずつ(延滞してる分があったとしても)入れる方が、
受け取る方も最終的にはマシだと思うんだけどね。
431 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:22:29 ID:jipYps3y0
税金払ってないやつじゃなくて、税金払ってるやつを助けろよと。
課税最低限を引き下げろ!
既存の税率を下げろ!
432 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:23:06 ID:TdH5jKYZ0
>>411 10月から保険証は葉書サイズじゃなくて小さい免許証みたいなカードみたいなのになったよ。
国民保険って中年になってからがめちゃくちゃ高くなるんだよね。
国民保険と老齢介護保険。この二つの料金を払う。
まだ若いうちはなんとか払えるかもしれんが
中年になったらきつそうだ。
なにこれ
盗人に追銭じゃん
日本の官僚ってバカばっかだったみたいだな
434 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:23:27 ID:aT6gH+Qw0
>>411 最低毎月2万って自治体どこよ?
減免措置がある自治体は年3万〜4万ぐらいだぞ
436 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:23:49 ID:5LJjFR2V0
法人税たんまりとったれよ
そうすれば必要ない
437 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:23:52 ID:M6geGO8a0
これはひでーな
まあ選挙前だから目はつぶるがね
438 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:23:52 ID:U41voNXc0
ベーシックインカムだっけ?
働かなくても最低限の食生活と住環境は維持できるけど、それ以上を望んで贅沢したい奴は働けって
439 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:24:18 ID:Te/9HorEO
記事の書き方が悪いよ。
低所得で所得税・住民税が非課税
と書けばいいのに
納めてない人
なんて書くと滞納しててもOKか
なんて受け取られかねん。
440 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:25:02 ID:Tdmnt5jK0
最低でも月30万程度は給付してもらわないとな
まともな暮らしは出来ない
441 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:25:21 ID:VX4MCF/60
>>410 まあ日本のは人頭税だからw
基礎食料品にまでガッツリ掛けてるだけが問題じゃない
これらの原材料などにも消費税掛けてやがる
そのコストは全て消費者が払う最終的な価格に転嫁されてる
気付いてないだけで大変な重税だよこれは
442 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:25:22 ID:CoEWmmYf0
443 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:25:38 ID:b82HGEHu0
ホントは給食費払えるのに、
適当な理由つけて払わない親の生徒にも、
学校側が給食を食べさせるのと似た発想だなw
444 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:25:51 ID:rpQdUulJO
なんだこりゃ
税金払ってない人に金配るのか
正社員は勝ち組なんだろwwwwww
ガタガタぬかすなてめえらは経団連の犬となって
ハイハイ大人しく納税義務だけ果たしてりゃいいんんだよwwww
>409
俺の過去レス >180 >200
ついでに補足すると、あの振興券は、当然その地域に使われる。
つまり使ったお金が自分の地域の経済圏から出ることは無いので
長い目で見たら下手に企業の安い商品買うよりも後々得。
外国の安い物が入りすぎるとその国の経済が疲弊していくのと
構図は同じ。富がかたよる。
>410
異議なし。やってくれんかねー
埋蔵金があるからこの位は平気だろ
だから俺にも月数万円でいいからくれ
448 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:27:38 ID:M6geGO8a0
ほんとこの国は貧乏人の生きやすい国だ
色んな弱者利権がはびこり過ぎてる
俺たちの麻生!
国士中川!
強気外交、日本を前へ!
450 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:28:09 ID:rQkAvsEn0
>>435 横浜市だけど 滞納分を毎月減らしてくれって言われて その額
451 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:28:39 ID:CoEWmmYf0
まぁ一人2万円くらいじゃね?
452 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:28:44 ID:TdH5jKYZ0
一体埋蔵金いくらあるの?(=ω=)
453 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:28:52 ID:D3xLWCCZ0
なに、この「納めていない人」ってw
納める必要が法律的に無い人と書けよ
納めていない・・だと、こっちが滞納や逃れで納めていないみたいな感じやんか
454 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:29:09 ID:2nwZdZrjO
盗人に追い銭だな。
まともに税金払ってるのが馬鹿らしくなるよホント
納税は国民の義務だし罰則もあるから高い税金でもしぶしぶ払ってるのに
こんなことやったらまともな人間もテロ起こすぞ!
どうせ、将来の払うんだろ。定額減税も、給付金も。
自分の金だから、もらっとくよw
でも、自民党と公明党だけには投票しないからねw
456 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:29:24 ID:NgKp5ECY0
これは「層化のバラまき」と言われてもしょうがないな
しかし、役人達が天下りやタクシー券等、職権を悪用しての税金横領を見るにつけ、
庶民に税金配るの悪くないと近頃思うようになった 実際のところね
457 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:29:26 ID:ixz3cZVu0
朝鮮人が得をする政策ですか?
458 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:30:22 ID:Te+gO0qy0
命名
「自民ニンジン作戦」
459 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:30:59 ID:TdH5jKYZ0
自民も公明も民主も駄目なら共産しかない。
でも共産は左翼っぽくて不安だ。どこにいれればいいんだ。
460 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:31:22 ID:CoEWmmYf0
自民に入れてやんよー。金くれ。
461 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:31:24 ID:UoxjTwF/0
よかったな〜、2ちょんねら〜諸君
国は、君たち弱者のことも忘れていなかったぞ!
462 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:31:29 ID:1azu7Rhq0
生活保護の一種とでも考えれば良いのか。
463 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:31:30 ID:UsrwCSJ7O
そんな給付金はいいから
所得税、住民税、年金や保険料を廃止して
消費税に一本化して下さい
また、貰えるか貰えないかギリギリで結局もらえない人が苦労するんだな
>459
国民新党。あ、けっこうマジよ?
466 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:32:10 ID:8oJSShzC0
貰えるならなんでもいいよ
マジで二十年以内に
戦争ありえるだろこれ。
ダウ見ててもそうとしか思えない。
リセッション含みの相場になってきたのか?
おいおい、わかりやすく言うと
ヒャッハーの世界が来るって事です。
マジです。
468 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:33:07 ID:Bh1t0MTn0
もう、大学行かない奴は兵隊でいいよ
高校中退とかも全部兵隊
国はうまく仕事作っちゃれ
なるべく遠くの国で国益になる戦争がいいだろ
死んだら脱走扱いしろ
469 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:33:07 ID:SVs+l7w9O
じゃあ、パートの妻と形だけ離婚して副収入も可能ですか?
470 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:33:08 ID:trfiHiEH0
納めてない人にお金くれるんなら
払わない人増えるよね
471 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:33:19 ID:oX3E4rfJO
働いたら負け
この名言を言ったニートは神か!?
472 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:33:42 ID:CoEWmmYf0
コメ券でもええで。
473 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:33:45 ID:UUAEz2RY0
生活保護?示談金?口止め料?
分け前かな。
中学卒業した子供がいる家庭は子供の分まで貰えるのか?
475 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:34:10 ID:rgnvh6Sf0
>>450 滞納を遡れるのって時効の関係で2年分だよな。
無職になる前に結構高所得だったとかそんな感じか?
毎月2万は無理だって相談してみたらいいよ。
476 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:34:20 ID:RFQrZcXp0
今は消費税があるから全く税金を払ってない人ってのはほとんどいません。
477 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:34:32 ID:OMwgbVz10
>>462 今までの税制でフォローできていない層に再分配するだけでそ。
別に叩くようなことじゃないと思うんだがなあ。
478 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:34:42 ID:D3xLWCCZ0
給付金なんていわずに、消費税を戻せばいいだろ、3%にw
全体的に公平に減税になるやんw
低所得にも恩恵受けるだろ。消費税減税。
479 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:34:45 ID:fARUbarb0
まあ、手取りが生活レベルだからなあ、この国は。
額面はぼちぼちあるが、豊かさ感じないなって人が多い。
でも、底辺層の税無しはやった方が良いな。食えなく成ると、ホムレス、犯罪のコンボ生む。
余計な支出がまた増える。
自民党が勝てば今すぐ二万円くれる?
そんな簡単な手に引っかかる奴がいるわけないだろwwて
お前らwww
やめとけってww
でも俺も欲しいなww
こういうのは足元見られるだけだからやめた方がいい。
やるならもっと早く困窮し始めた時に間髪入れずやるべき。
低所得層がストレス爆発寸前になってから対策したってもう遅いよ。
482 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:35:38 ID:Nbwt9gHz0
働いたら負けだと思う
483 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:36:01 ID:Te+gO0qy0
>>459 とりあえず民主入れて
政権を一回変えようぜ!
んで民主が売国するなら、性根入れなおしたなら次、自民
駄目なら、その時マシな事いってる政党
484 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:36:25 ID:8oJSShzC0
乞食でいいよもう
485 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:36:27 ID:UUAEz2RY0
>>472 お米券ってのはいい案だよ。
輸入米専用券ってのも。
486 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:36:56 ID:aT6gH+Qw0
来年は還付申告しないと雇用者側が得するだけだと気がついた。
明細見たらがっつり所得税が引かれてる。
1
生活必需品と食品の消費税を廃止しろ
489 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:37:48 ID:VX4MCF/60
>>467 ヒャッハーワールドになったところで現世にのさばる悪人は強そうだなw
なんせあいつら他人の痛みでメシウマする人種だから
単純な効果なら他にもっと威力のある策はあると思うけど、
政治的理由で出来ないのかな。
衆参両院の勢力が捩れてるし、思い切った政策打ちにくい状況なのは
あると思うけど。
とりあえず、実際効果のある政策を出し続けていくうちは
支持したい。
また無駄にバラまくんか、公明は('A`)
人民党、高齢者医療制度で老人敵にまわしちゃったから、今度は貧困層の票を2万円で買うんですね。
494 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:38:54 ID:8WHR8K310
ひでぇ。
社民党以下じゃん、こんな過保護政策。
495 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:38:54 ID:C8BoqKok0
年収400万以上あるなら、そら働いてるほうが暮らしは良いだろ。
国から金もらえるとしても、納税せなならんギリギリの収入すらないとなると、
そりゃ、自分一人支えるのがやっとな生活にしかならんのだしな。
給付金とかじゃなく、派遣問題なんとかしろ!
税金でまいて誤魔化すな!!カスがっ!!
497 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:39:06 ID:6Rme+Dgu0
消費税増税してこういう奴等からも徴収しないといけないな。
在日もな
498 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:39:34 ID:TdH5jKYZ0
>>481 いや、もう遅い。
生活保護予備軍が多すぎる、この国は。
499 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:39:36 ID:UoxjTwF/0
>>465 そこも共産主義やろ?
中韓に、なめられるなってだけで
2ちょんねら〜の理想ってのは、外交は強気、内政は共産主義
それを体現してみせたのが、ナチス
真の保守、自由主義者には居場所がないわ
501 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:40:10 ID:Te/9HorEO
>>486 別に雇用者が得してるわけじゃないけどね。
天引きした分は源泉所得税として納めてる(はず)だしw
まあ得するもんは使わなきゃ損。
502 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:40:17 ID:/bMWmatu0
何これって思ったら、非課税の人なのか〜。
ゴマカシ生活保護組の金額を減らして
働けど働けど貧乏な人にその分あげてよ。
503 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:41:29 ID:5MfuRN+c0
504 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:41:38 ID:3iBNxKyW0
>>115 >ちなみに朝鮮人参政権は公約から外したろ
なにそれ?ソースあんの?
505 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:41:42 ID:8oJSShzC0
アルミ缶でも拾うか
506 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:41:42 ID:1azu7Rhq0
>>477 働いたわけでもないのに金がもらえるってのは再分配の範囲を超えてるだろ。
給料が安いっていうなら、最賃上げで対応すべきで。
すると減税すべきは企業だろ。
そういう方法なら、再分配と言われて納得できるけど、
これじゃあ、社会福祉というか、生活保護の一種とでも考えないと。
予算に占める公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
公務員の待遇が失業者を含めた労働者7000万人全ての平均年収以下の報酬にならない限り俺は永遠に働かないと神に誓う。
官民格差を埋めるにはいい案だが、恩を売るような政策なら
まだまだ俺は、当分働かないだろうな。
てか俺が生きてるうちは働くことはもうないかもなあ?
508 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:41:46 ID:M6geGO8a0
509 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:41:51 ID:VX4MCF/60
理想で言えば生活必需品の消費税を下げて所得の低い層からの納税を減らすべきなんだろうけどなぁ。
511 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:42:08 ID:K983SfzD0
いくらもらえるの?
月10万なら俺ニートになるわ
派遣問題を誤魔化したいだけだろ?
経団連に金もらってるのかしらんが、あんまり国民をなめるなよ
あまり失望させるな、麻生
>>483 自分が政治家になるといわないのは日本人のサガか・・・
国民年金を滞納してるんだが、
恵んでください。
515 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:42:39 ID:bVlvIoLWO
これも偽装して不正なことする人が出てくるね。
税金なんか馬鹿らしくて払ってられるか〜みたいな人だと最悪だね。
母子家庭や障害児の人は少しでも助かるだろうけど。
コンビニと慰安所がある集団農場を国が作って
若者を募集したら結構あつまるんじゃないかな。
国がエリート科学者を結集して
自動車や家電を超高性能に設計。
それを配給して誰で貰える様にするとか。
そういう具体的かつ夢のある事業に税金を使ってくれ。
517 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:43:23 ID:TdH5jKYZ0
最低賃金あげたら失業率が悪化する
逆に最低賃金をもっと下げたら雇用率は上がるよ
非正規雇用者も正社員の給料もボーナスも1人あたりが貰える給料を
小さく分散してしまえば雇用率は上がるが貧乏人が今より増える
518 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:43:31 ID:ktfHMUt/0
まだ生活保護レベルじゃない層を引っ張り挙げるのが先だろカスが
519 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:43:46 ID:rQkAvsEn0
>>475 うん2年分 高所得だった時期なんてないよ
今も無職ではないよ 低所得だけど
お坊ちゃま過ぎて
地道に働いている一般庶民感情
がおわかりにならないようです。
521 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:44:07 ID:TDtBBs5X0
もし実施するなら日本国籍を持つ、日本国民限定でよろ
でないと間違いなく悪用するのが居るので
522 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:44:36 ID:x7/voDmfO
えっと、無職の俺は何かもらえるかな?
523 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:44:43 ID:SVs+l7w9O
少子化を憂慮するなら、大学などの学費に困窮する家庭に
無返還奨学金、義務教育までの児童手当延長
義務教育までの子供の医療費優遇
とかの方がよっぽど長い目で見たら国策になると思うが
二万もらって風俗直行とかの奴より有意義だよ
525 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:44:55 ID:Te+gO0qy0
・就職orアルバイト情報誌などの求職情報収集費
・履歴書作成費
・履歴書の郵送代or面接アポ取り連絡費
・面接場所への交通費(場合によっては必要な飲食費)
・面接などに使う衣服費と洗濯費
・求職元が必要と認めた場合、提出する公的書類の発行手数料
とりあえずこれだけ公費負担してくれると助かります。
>499
外交で保守をいう一方、経済で自由をいうというのは
よく考えると矛盾してる。
程度はどうあれ、自由と保護はある程度天秤でバランスされているべき。
経済の自由を突き詰めて大失敗したのが世界恐慌だったりするそうな。
やるなら一括で全国民に同額給付した方がいい。
余計な人件費や複雑な計算も要らない。
529 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:46:20 ID:M7SpNngI0
こんなことするより、ワープアが自立できるような政策(不正雇用を徹底的に取り締まるとか)しないと
後が続かないよな。
530 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:46:54 ID:CCCBxxY9O
絶対にむだ
こんな事よりは生活保護で怠けてる奴らを強制的に施設にでも入れろ、本当に
あいつらがどんだけ医療費と税金を圧迫してるんだ
531 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:47:02 ID:ToH4+wAM0
給付するんじゃなくて所得に応じて徴税すればいいだけの話だろ・・・自公あほすぎ。
532 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:47:04 ID:nBPoM0cx0
暴力団の資金源にしかならんな
533 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:47:20 ID:llXRjh4q0
>批判の強い経済対策の「バラマキ色」がいっそう強まることになる
ミンスのバラマキは良いバラマキで自民のバラマキは悪いバラマキと言いたいのか?アカヒはw
そんなことより仕事を斡旋してくれw
無職4ヶ月目に突入だw
当然生活するのがやっとで税金なんか払えませんw
年内に仕事に就けないとホームレスになるしかないぞw
534 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:47:58 ID:UoxjTwF/0
>>481 >>506 働きたくないやつは、働かなくてもいいんじゃねーの
働かざるもの食うべからず、なんてのはスターリニズム
働かない人間だって生きていていいんだよ
左翼勢力が、混乱に乗じて、ビンボー人を取り込もうとしてる今、生活保護の拡充は必要やろ
ヤクザの不正受給対策が先だけど
535 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:48:09 ID:FqTgqifd0
こんな一回だけのばらまきやめといたほうがいいんじゃないの。
効果なんて1ヶ月しか持たないんじゃないかな。
これって結局
派遣の安いピンハネ賃金と給付金で生きていけ!って事だろ
根本的に何の解決にもなってない上に、納税者の納税意識が
確実に落ちる
真面目に働いて納税するのがバカらしくなるよ
経団連にいくらもらってるのか知らんが
もぉ派遣でまわしていくのは無理!!
国が若い世代から空洞化していってる。内需も死ぬ
いい加減にしろ!! マジで共産党が政権とることになるぞ、
10年後くらいに
↑今は笑えても10年後では笑えなくなるよ
537 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:48:15 ID:1pH1F1Os0
負の所得税だな
面白そうだし一回やってみようぜ
どうせならきっちり制度設計して本格的にやってみたほうが良い
フリードマンも草派の陰で見守ってくれてるよ
539 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:49:29 ID:vVrvP8I+O
>>530 それより君から税金の搾り取る方がローコスト
公明党にしては良い政策だ
地域振興券なんて子供のいる世帯だけで不公平だったからな
給付金多額→働いたら負けかなt・・
給付金小額→あれ?なんかこういう世界でも稀なクソ政策前にもあったような・・
>>538 何故できない?
ほんの10年前まではここまで酷い派遣酷使はなかった
経営側が便利な道具を手に入れて怠慢してるだけだろ?
出来ないんじゃなくて、やりたくない
だけだろ
自民は経団連から金もらっていえないんだろうよ
俺は仕事をやめるぞ!自民ーーーーーッ!
俺はNEETを超越するッ!自民お前の金でだァーッ!!
>>536 愚の骨頂だとは思うが、共産党もこれには反対しないだろ。
545 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:51:09 ID:aT6gH+Qw0
>>501 それが収めてなさそうなんだよね、いわゆる飲食関係。
社員は一握りで殆どがバイト、出入りも激しいとw
546 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:52:06 ID:TwYnOD+z0
働いていない奴の一票も働いている奴の一票も同じだから
こういう政策がでてくる。
所得税の一年免除とかのほうが嬉しいのだが。
547 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:52:09 ID:M6geGO8a0
>>542 そのおかげで日本企業の体力がついたんだからいいじゃん
強い日本を作るのは強い日本企業だよ
皆さんご指摘されているように
負の所得税みたいなもんですね。
根本的な解決をとの声も汲みつつ、
こういう状況下なのだから暫定措置として
一度やってみてもいいと思う。
30代、40代の半分がワープワな世の中なんて考えてもゾッとせんだろ?
20代はワープワじゃなくて働くのバカらしくてニートしてるだろ
550 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:53:21 ID:rgnvh6Sf0
ありがたやありがたや
これバーナンキとかの言ってるヘリコプター・マネー政策だよな。
実際にやった国とか今までにあるのかな?
効果は減税と変わらんとか言うけど。
実験としては面白いからやってみてほしいね。
553 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:53:52 ID:C8BoqKok0
>>543 落ち着け。
どのみち給付金だけでは食うこともままならず、衣食住すべてに置いて事欠くことは分かり切っている。
結局働くことになるが、給付金受け取るためには税金治めるラインより下しか稼げない。
結局は生きるのでかつかつだぜ。
>>547 それは一面しか見てない。
企業が強くなったが内需が弱くなり、
外需依存が上がったという側面もある。
外需依存度が高いと日本にとっては長期的に見て
海外の変動の影響を受けやすい国になるというでかいデメリットがある。
奇しくも金融危機で、内需の重要性が見直されているところ。
555 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:54:16 ID:ndxlrb7x0
>>394 ある程度の規模の先進国になってしまうと、働けば良いってわけにはいかなくなる。
機械化合理化され、全ての人に行き渡るだけの仕事がなくなってしまっているため、
仕事のための仕事をしなければならなくなる。
いかにお金を回すかをもう少し考えたほうが良い。
働いたほうが負けか・・・
>542
他にもいい手はあるだろうってのは分かるが、
この手も経済的に間違っているわけではないよ。
何回か書いたが、後々他の層も恩恵は受ける。
558 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:54:35 ID:CCCBxxY9O
>>539 医療はコイツラが圧迫しまくってるんだよ
俺達から税金を取っても医療はどうにもならん
本当に死ねよ、毎日点滴を打ちにくる生活保護どもは
559 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:55:10 ID:Mp/lT8UQ0
問題は額だな
中途半端だと無駄金になる
560 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:55:21 ID:1pH1F1Os0
>>552 いや、発想としてはフリードマンの言ってた負の所得税に近い
理論的にはそこそこ筋がいいんだけど実務上のコストの点から本格導入した国はまだない
面白そうだしぜひやってみるべき!
561 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:55:24 ID:+hn/mQn50
内需なんて公務員と公共事業だろ
両方金の無駄遣い借金みたいなもんじゃないか
>>548 選挙対策以上の意味はないと思うぞ
ちょっとでも何か危機感を持って動こうとしてるならいい傾向かもしれないが
564 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:56:14 ID:K3w9nd6AO
給付金貰ってから本気出す(`・ω・´)
565 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:57:04 ID:gGxa75Jo0
なにこれ、税金とかしっかり納めないほうが得するの?
566 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:57:19 ID:UoxjTwF/0
>>527 自由を守るためには、先ず独立がなければならない
自由のためにこそ、強力な軍隊が必要
規制と管理されるのが、大好きな連中の愛国心など、卑小な自己を国家の偉大さにより癒そうとする欺瞞
規制と管理の中でも生きてさえすりゃいいんだってなら、別に外国の植民地になってもいいわけだしね
>>547 貴族と奴隷の社会で日本経済が強くなってもしょうがない
しかもこれから円高が続けば貿易黒字は望めない
内需もない
体力のつき方が偏ってるからすぐ死ぬよ
>>557 一時的に見ればな
長い目で見れば何の解決にもなってない
>562
日本のGDPのうち9割近くは内需です。
数年前は9割以上だったんだけどねー。
569 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:57:48 ID:LW7ltcOw0
570 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:58:20 ID:TdH5jKYZ0
強制的に貧乏人は働かされる日本を想像したら
なんかユダヤ人とヒトラーを思い出す。
貧乏人は強制的に働かせるって・・・それで解決するのかな?
571 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:58:29 ID:827vB4KaO
払えないのか払わないのかどっちだよ
572 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:59:29 ID:Wwt5xigv0
飴キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
573 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:59:44 ID:TwYnOD+z0
手堅い内需と外需(外需関係内需も含む)の両輪が
回ってないと日本は糞になるということが証明された。
バカな価格競争てモラルハザードも起こってるし
新資本主義とその崇拝者達が日本に残した傷跡は大きい。
中途半端な所得層は生き殺し、あぶれると樹海直行
開き直れば生かしておいてやる。
おわっとる
576 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:00:35 ID:zOAphN6KO
露骨な餌巻きだなw
('A`)年収200万以下は年金掛け金健康保険料無し、でいいじゃないか。
まさにあれだな。
働いたら(AAry
579 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:01:01 ID:PYsB9nD+0
これは経済政策として良いと思う
通常の減税だと一般家計の消費が増えると思わないし
普段は変にかんぐる癖にじぶんがもらえるとあまいな
これ在日特権だろ
>>579 一時景気対策でやるならいいが
派遣問題を抜本的に解決しないと日本は
一握りの貴族と奴隷の国になる
582 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:03:06 ID:UoxjTwF/0
>>518 >>529 そんなもんテメーの問題じゃん
テメーで努力しろや
努力したいやつは、努力する
したくないやつは、しなくてもいい
働かなくても生きてはいられるように、最低限の保証はしましょう
それ以上を欲するなら、闘って手にいれろっていうのがいいね
583 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:03:23 ID:C8BoqKok0
584 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:03:37 ID:Wwt5xigv0
こういうのやるとますます格差固定だな
585 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:04:01 ID:TdH5jKYZ0
ここの努力って男と女とじゃ違うかも。
女は結婚という努力の道があるが・・・・。
「食い物と女とガソリンをよこせ〜ヒャッハー」
銀座で女が男三人に拉致されたニュースあっただろ?
実際ああいう世の中になっていくんだぜ?
究極の自己責任の世界が来るぜ。
だから若い奴が井戸掘ったり、畑作ったりしてる。
パスタや缶詰を貯蔵したり、女性なら友人と暮らして守りあったり。
これ、五年位前なら笑い話だったんだぜ。
今じゃみんな本気だよ。
戦後の食糧難の時に田舎に食料を貰いに行った
女の子たちがどんなに酷い目にあったか知ってるか?
農家には貴金属や時計が溢れてたとも聞く。
587 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:04:45 ID:FqTgqifd0
でもどうせ前のときもそうだったけど1人あたり2万円くらいだよ。
1回遊びに行くか2回買い物行くだけで、小売業にはありがたいだろうけど
1ヶ月くらいしか効果ないじゃん。
もっと長期的な展望を示さないと。
>>582 一度派遣の歯車にはまると抜け出せなくなる
企業側が明らかに悪辣な抜け道使ってるんだから
いくら努力しても無駄
企業は人より歯車が欲しいんだから当然だろ
>567
一時的な策を連続的にうって行くというのも考え方の一つ。
それにもともと、こういう財出政策は一時性が付きまとうから
中川もわかってやってるんじゃないかな。
それに他の策を打っていない訳ではないし(定額減税)
これからも打つんじゃないの。まだ、就任したばっかりよ?
なにより他かにまともな経済政策を打ってくれそうな人材が
自民・民主ふくめて、今の麻生・中川ラインあたり以外には
存在しない。 だれかいたっけ?
税金なんか払えねーよ とりあえず100万ぐらいくれないと人生やり直せないわ
591 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:05:47 ID:C8BoqKok0
パンとサーカスをよこせー!
とはおもうな。
少なすぎると経済効果など無く
多すぎると一般市民の不満が高まる
まさに選挙向けの愚策
>>587 本来なら儲けた企業が給料増やしてやれば済む話なんだけどな
594 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:06:38 ID:CoEWmmYf0
金もらったらとりあえず靴下買うよ。今ガムテープで補修してるからな。
595 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:06:43 ID:x2byL0/E0
政治なんて茶番。
絶対選挙にいかない!
地域振興券貰えなかったんだから
今度はくれよ
597 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:08:12 ID:nuKyFhtK0
これじゃー年収100万のやつはこれ以上働かない方がマシだと思うだろ。
それでいいのか?
598 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:08:25 ID:bM/mSzlp0
節税すればするほど美味しい生活ができるんだな
税金納めてる奴は馬鹿
金で票を買おうとしてるみたいで嫌な政策だな。
政治家としてはもっとやることがあるだろと。
600 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:09:09 ID:FqTgqifd0
>>595 茶番とはわかっていても選挙行くのが大人、
庶民が意志を表すことの出来る唯一の機会だから投票行ってね。
医者で年収300万しかないんだけど?
602 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:11:21 ID:rTIv/bLE0
これはいい政策だな
ニートと言ってるが無職は対象外だろう
あくまで年収300万円以下の有職者だけで
603 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:11:44 ID:7mGi37OP0
病気で働けない人にもくれよ
後生だから
604 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:12:20 ID:O1xQFioD0
低所得者って、死なないために生きているみたいなもんだろ、
そんな生活楽しいのかな?
生きてるだけで迷惑なのに
さらに金せびるとかひどすぎる
がんばればがんばるだけ損をする国
>>589 まぁ麻生−中川のラインはかなりいいとは思ってるよ
でも派遣問題には突っ込めないだろうなとも失望してる
ちなみにオレは今のとこ正社員だけど、これから来る世の中が正直怖い
607 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:13:52 ID:UoxjTwF/0
>>588 しらねーよ、バカで無能なハケンの事なんざ
ただ、バカでも無能でも生きていていいわけだから、連中に対する生活保護は必要
しかし、連中全員を引っ張り上げようなんて、政策には反対
だって無駄なんだから、バカなんだもんあいつら
バカに努力を強いる方が、残酷だと思う
バカでも生きてていいって世の中がいいね
>>597 ええやん
働きたくないやつは、働かないでも
努力してるやつの足を引っ張るマネさえしなければ
608 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:13:59 ID:Mlfzs8580
余計なことしなくていいから、正社員増やして確実に税や年金取れ
金持ちや小金持ちは国産品かったり、国内旅行に行け
どんどん消費しろ、年金ももらえるんだから先もみえてるだろ
貯めずに全部吐き出せ、子や孫に金やって使わせろ
609 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:15:24 ID:VX4MCF/60
>>608 その年金が怪しすぎるのがガンだろうなw
610 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:15:29 ID:bAOL9Z2NO
年収と呼べるものがあるのなら
市県民税、国民健康保険料、国民年金は払うべきでしょ。
それを引いた中で生活をすればいい。
貧乏っていいながらタバコ吸ったりパチンコやったりするやつがいるのは
優先順位機能が狂っているからだと思うよ。
納税の義務を果たしてない奴に、権利があるのか?
612 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:16:34 ID:miB3v3Ge0
なんで税金も払えねーような社会のカスに、俺が(間接的に)が援助してやらにゃあかんのだ
>>611 だから無職じゃなくて年収300万円以下だっていってるじゃん
>>607 全体の低所得化がすすめば、国を支える税金や、俺たちの年金、保険も
負担増になり、結局お前にも跳ね返ってくるって想像できないのか?
615 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:18:44 ID:qZokdgii0
住民税と所得税をちゃんと払ってるフリーターのおれは置いてきぼりか・・・
607は学生さんかな
まあでおうでもいいけど。寝よ。
>>610 全部払ってるから支給するんじゃね?
おまいら地方の名ばかり正社員の醜さしらないの?
618 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:19:39 ID:+hn/mQn50
みんなそれなりに幸せになれますように
おやすみ
619 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:19:48 ID:Te/9HorEO
>>611 そもそも西洋思想の「権利」って
キリスト教でいうところの「無償の愛」であって
必ずしも「義務」が伴うものじゃないんだよね。
日本人には「御恩と奉公」のような「義務を果たして初めて権利を享受できる」
って考えのほうがしっくりくるんだけど。
>606
少々強引にでもインフレ反転できれば
状況、劇的に変わるかもしれないんだけどねー
そうしたら、お金より物の価値の上昇割合が大きいから
自然とお金を吐き出す方向に向かうんだが。
今はデフレだからお金溜め込むほど強い。
だから収益上げても給料上げないのかな。大企業さまは。
621 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:20:01 ID:gfx2OdTtO
>>610 月収20万でそれ全て払ったら家賃とかの生活費なくなる。マジです。
622 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:20:29 ID:3KAGNcmnO
税金もだけど年金何とかしてほしい…今の裕福な
年寄りのために月に5万払うのは馬鹿馬鹿しい。
623 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:21:31 ID:s1FjHLdoO
なんで怒ってる人が多いのか分からない。
納税者には減税する。でもそれだと低所得者は何の恩恵も
受けられないから、プラスして何かやるって話だよね?
624 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:22:08 ID:ktfHMUt/0
>年収300万円以下のような低所得者の方が景気悪化で生活が苦しくなって
いるとして、給付金のような仕組みの検討を指示した。
これやるから、元凶となる派遣法等は見直さないってことでしょ
625 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:22:12 ID:LcA6gZKTO
「無いったら無いんだよ、コラ!」と連日役所に通い詰める事の出来るお上品な人たちにまた貴重な税金が行きわたるのですね。わかります。
>>622 まぁ積み立てた金が返ってくるだけで
将来返せない運営の杜撰さが問題なんだろうけどな
オレも寝るわ ノシ
627 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:23:45 ID:CoEWmmYf0
>>623 ここにいる連中は政治ニュースを見てないんだろw
定額減税という言葉を知らないかもな。
全世帯の3分の1が所得税払ってないんだろ
それもがもそも異常だけど
消費税廃止して所得税は全世帯一律1割にすると
税収まかなえるんだろ
そっちの方がいいんだろうけど
今まで所得税払ってないやつは反対するんだろうな
629 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:24:58 ID:miB3v3Ge0
>>623 『低所得で所得税や住民税を納めていないため定額減税を実施しても 恩恵がない』
あたりめーだろ。すでに税金免除で恩恵受けてんだから。アホか。
何か違うな
生まれて出でて37年を振り返ると公債発行の原因となってる年金こそが元凶だな。
決められた予算内で制度を運営すりゃどうすれば持続可能か自ずと答えは出て、資産家には与えないという結論が出てるのに
アホみたいに国庫を投入し誤魔化し誤魔化しやってきたツケが今正に回ってきてる感じだよな。
http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=result&uid=1746334&no=3 3〜5%、数パーセントなら国庫を許す庶民が多いかもと付け足した項目だが
政治家の考えとは裏腹に庶民の方が税に対して遥かに厳しい考え方をしているのに
出てくる政治家が糞ばかりなのが口惜しい。
「国庫を利用するのは考えるのを止めたのに等しい」と政治家及び公務員は己に言い聞かせろ!
「国庫を利用するのは考えるのを止めたのに等しい」と政治家及び公務員は己に言い聞かせろ!
「国庫を利用するのは考えるのを止めたのに等しい」と政治家及び公務員は己に言い聞かせろ!
632 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:26:11 ID:CoEWmmYf0
君たちには助け合うという徳が欠けている。
利己主義の塊みたいなもんだな。そんな心を持って生きていて楽しいか?あ?
633 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:26:24 ID:C8BoqKok0
>>623 「自分が得をするのは当然だが、他人が得をするのは許せない」って感じなんじゃねーの。
634 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:26:26 ID:UoxjTwF/0
>>614 貧困対策と銘打って、貧困省なんてもんつくれば、またどんでもない税金が浪費されるだけ
途中で抜くやつが、いるから
直接、ビンボー人に金を与えるのが、一番効率的やん
だいたい努力なんてのは、世のため、人のためにするもんじゃないだろ
テメーのためにするもんで
「努力する気がなくるなる」とか、じゃあ、しなければいいんじゃないの?
>623
どちらかというと中川擁護側で定額減税という言葉も使っているのに
両者をリンクさせて考えられてなかったw 俺もまだまだ馬鹿だなぁ〜
セットで考えると確かにバランスいいね。
チョット待って
まさか一円でも所得税、住民税払ってたら対象外か?
まさか実質生保の値上げって事?
637 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:28:07 ID:sCaqYBG6O
企業から不採用しか貰えず、悪戦苦闘している人間もいるんだよ…
働きたくても働けない、働いても低賃金な人には助かるよ。
年収300万以下の低所得者なのに税金納めてるおれはバカを見てるのか・・・?
639 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:28:28 ID:fARUbarb0
>>621 まあ、それだよな。手元に残る金が生活原資。
死なない程度に食って飲んで、文化的な暮らしを享受しとなると、
雨風凌げて冷暖房+上下水道完備のところと成ると、15万/人位は掛かりそうだわな。
200万/年ラインが最低水準っぽいわな。この辺まで無税って形でやらないと。
640 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:31:25 ID:M7gWFqy+0
また公明か
おバカな地域振興券が再び
641 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:31:33 ID:QxB0sAIA0
こういうのってさ、当然日本国民限定だよな?
働いた分所得がちゃんと増える社会にしてくれれば
それでいいんだけどな・・・
643 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:32:44 ID:qLTrA2Aj0
つまり、税金がかからない程度に稼げば、税金を払わずにすむし
さらにお金が貰えてしまうってこと?
644 :
井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2008/10/20(月) 02:33:15 ID:rQUvuUYY0
フリードマンの負の消費税か
医食にかかる消費税を下げるとかは?
646 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:33:35 ID:FolfZOVh0
真面目に納めている人間が損をするだと?
647 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:34:45 ID:M7gWFqy+0
消費に使わないで貯金するから景気対策にわならんな、財政赤字は増えるけど
648 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:35:08 ID:ndxlrb7x0
でもさ、こんな政策打ち出してくるなんて、本当に世界恐慌キターって感じなのね。
まだあまり実感なかったけど。
最初の100日が勝負だっけ?これからもっといろんな政策出てくるのかな。
なんかワクワクしてきた。
649 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:35:15 ID:rTIv/bLE0
年収300万以下は無税でいいじゃん
650 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:35:47 ID:QWhuovSy0
障害者基礎年金受給者だけど本当なら凄い助かるw
もらえるものは貰っときます
でも絶対に自民にはいれません
>647
貯金もままならないような層だからこその給付金では?
日払いで申告してない連中はともかく、天引きで所得税納めてるような職種で
所得税を払ってないとなると相当限られると思うんだが。
これって生保の在日限定補助とかになるんじゃね?
それともそういう層って結構いんの?田舎でも苦しいのに都会で暮らせるわけ
無いと思うんだが(´・ω・)
654 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:36:50 ID:wT2ueazf0
地域振興券()なんて爪垢ほどの効果も無かったんだからやめろってんだよー!!
しね!
それより技術保護と最低賃金の引き上げを優先しろよ
>>653 >これって生保の在日限定補助とかになるんじゃね?
っぽいよなぁ・・・
658 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:39:25 ID:hBdj/xHwO
一番いいのは移民一千万人呼んで
奴隷にすること、日本人は皆管理職
これから少子化だから可能そして移民は
基本的に日本国籍は取得不可、何かあったらすぐ強制送還
家族で移民は不可、子供が出来たら強制送還
ついでに生保の在日は強制送還
659 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:39:50 ID:gKekiG3pO
小手先の選挙対策うぜー!!
売国の自民党と経団連、創価学会は死ね!リアルで死ね!!
660 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:39:56 ID:M7gWFqy+0
生活保護ももらえるの
ますます働かないほうがいいな
仕事を辞めて(過労で倒れた…)のんびり3年目です。
溜めた貯金がまだ十分にありますが、いわゆるニートという部類です。
送られてきた市民税申告書類に「収入無し」と記入して提出してから
ずっと住民税支払い用紙を待っていた辞職2年目の春…を思い出します。
住んでいて住民サービス(ゴミ処理とか)も受けているから
住民税くらい無職でも当然払うもんだと思っていたよ。
年金納付も免除されているし、これ以上の優遇はやりすぎかと。
662 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:41:41 ID:LW7ltcOw0
>623 の指摘から見るに、とりあえずは穴の無い減税&財出による
景気浮揚対策に思える。
ばらまき政策は国民から政府が信頼されてないと
効果は半減
何故ならひとたび借金で国民にばらまくと発表したら
その後増税が待ってると思われてしまう
すると国民はばら撒かれたお金を使おうとはしない
ばら撒くことによって景気は浮上して財政は問題がないと
国民に信用されることが必要だが
それは今の政府には無理 なので終了
665 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:44:46 ID:lZo2FZIlO
勤め人をやめればやくざだと言われ、自営で必死に働けば貧乏人に掠め取られる。ほんとに金がほしい奴はおれんちに来て頼め。土下座して頼め。天から金が降ってくると奴らは思ってる。吐き気がするわ。
>>660 日本人の生保は審査厳しいからな。ヤクザかなんかが裏にいないと厳しいと思う。
役所の仕事見てりゃ判るけど、声が大きけりゃ大きいほど我侭が通る。
それなりの後ろ盾が無い一般人が行ってもあっさり門前払いがオチかと(´・ω・)
ゴルァって怒鳴り込んで、そっから頑張れるんならいけるかも試練がw
667 :
中川:2008/10/20(月) 02:45:29 ID:+/ACQdbkO
668 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:45:41 ID:Te/9HorEO
扶養家族が多ければ多いほど
税金の非課税枠や給付金が増えるから
「よーし花子!今からガンガン子作りするっぺ!」「ヤダァおっとお☆」
→少子化解消
とウマいこといかんかなぁw
669 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:45:46 ID:M7gWFqy+0
選挙前になるとどこの国でもバラマキが始まる
とっとと選挙やらんとまたとんでもないのが出るぞ
生活保護と何が違うんだ?
大体、その資金はどこから出るんだ?
あまり甘やかすと働く気起きなくなるのが何故分かんないんだ。
俺も仕事辞めようかなぁ。その方が楽じゃん。
671 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:46:20 ID:8oJSShzC0
高速道路無料化より
教育無料化しろ!
子供増えるぞ。
673 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:48:27 ID:rOsD7whW0
こんな働く中流を益々疲弊させるようなマネ
また特権階級の底辺への媚か?
オバマみたく働く中流以下の人間に減税するくらいしろよ
674 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:48:30 ID:827vB4KaO
675 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:49:05 ID:M7gWFqy+0
公明が与党に入ってる以上自称弱者に対するバラマキはなくならんよ
676 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:49:33 ID:O1xQFioD0
677 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:49:36 ID:BHVPDmPE0
678 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:51:04 ID:CoEWmmYf0
公共事業より効果があることだけは確かだ。
679 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:51:18 ID:Z5JRUhMA0
ニートでよかったー!
>664
痛いところ突いてくるなー。
財政状況は全く問題ない… とまでは言わないが、
やってみて損は無い、というかやるなら今のうち、と思っているんだが。
負債を嫌うのは個人では美点なんだがなぁ。
>673
志村ー 定額減税…
>>676 国立と公立を分けて、国立を全寮制の完全無料にするとか面白くね?
優秀なら貧乏でも国立にいける。金持ちは私立。貧乏人のアホは公立。
選挙前のバラマキ政策キタか!!
>>676 ブラジルだって、大学まで授業料無料だぞ
ヨーロッパじゃ常識。
教育費無料にするとどうしてDQNが増えるんだ?
DQNの金持ちが幼稚舎から入れば天才に成るのか?
>>678 低所得者に金を与えても、低所得者向けのサービスが潤うだけだ
パチンコやサラ金に金がまわるより、まだ道路作ってくれた方がマシ
686 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:55:37 ID:pjToI0Lw0
当然だろう。
ニートのほとんどは就職氷河期世代だからな。
我々は被害者だから、これぐらいの事はやってもらって当然だ。
687 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:55:55 ID:CoEWmmYf0
所得が低いほど減税を大きくすべきなんだよ。
納税額が100万円以上には減税するしても効果ないからやらなくていい。
>>685 じゃ、去年ブッシュがやったような
一定期間以内で使い切らないと行かん
現金変換不可の還付金で良いんじゃないか?
年収120万でも所得税住民税取られるのに!!
天引きが少しでも減るんならなんでもいい
>>686 今じゃ働き手不足で企業が内定出しまくりらしいぜw
あんまり簡単に内定出るからそれで本当にこの会社でいいのかって悩んでるってのは贅沢すぎるよなw
>>682 もともとはそうだった。
しかし、寮でサヨが増殖したので今日に至る。
+ 近頃の首相がDQNで金で入った私大系
なんだ結局ニートが勝ち組かよw
さらりーまんオワタ
694 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:59:10 ID:827vB4KaO
みんなの職場の売上がよくなりますように…おやすみー。
695 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:00:21 ID:Dof32AcY0
>>687 逆でしょ
今の経済学では誰の需要を満たしても同じように評価されているが、
低所得者と高所得者ではそもそも人間の価値が違うんだから
浮浪者におにぎりを与えてなんかいいことあるか?
ゲイツの昼食を100円分高価にする方がずっと価値がある
>>695 そう。新卒だけな(´・ω・)
過ぎ去った俺らには何の関係も無い話だw
698 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:01:10 ID:CoEWmmYf0
足りない分はトヨタとキャノンに増税すればいい。
34 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん Mail: sage 投稿日: 07/08/06(月) 02:12:27 ID: OvDH+RSr
オイラはね、パチンコ屋の在日のオヤジと知り合いで時々キムチとか貰ったりして仲良くしていたんだ。
そのオヤジは日本人の悪口を言ったりしなかったし、歴史に関してもまともな事を言っていたんだ。
それで、この板や嫌韓流に書いている事は半分嘘だと思っていたんだ。
でもね、先日こんな事があった。
オイラの職場の先輩(お金持ち)が付き合っている在日の女性にマンションを買ってあげたと自慢していたんだ。
先日の呑み会に先輩がその女性(美人)を連れてきたので呑みながらそのマンションの話をしていたわけ。
「どの位の広さなの?」とか、そしたらその女性は酔いが回ってきたのか「私、生活保護受けているの!!」
とか言い出したのには驚いた。「えぇ〜?!マンションに住んでいるのに無理でしょ?」と言ったら
都内に風呂無しの3万円くらいのアパートを借りていて、そこに住んでいる事になっているんだって。
その女性の在日の知り合いは皆そうしているって。アパート代差し引いても十数万円にはなるので美味しいって...
高価なワインを呑んだはずだったのに、その夜の酒は不味かった。
在日の話は都市伝説だと思っていたのに...
700 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:02:36 ID:16Wkpn9X0
>>1 働いたら負けなんだねと・・小売業今帰ってきた俺の一言
>685
ある枠内での金の循環てことなら
公共事業のほうが限定的だと思うぞ
さて、そろそろ寝るか。
何回も書いてるが、あえて書く。
これはもちろん低所得者に一番効果があるが
そのほかの層も波及効果を受ける。
選挙対策だ、ニンジンだというが、
正しいことやってるならちゃんと評価してあげよう。
民主主義は世論が命なんだから、そうしないと動きたくても
動けなくなっちゃうぜ。
んじゃ ノシ
702 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:03:16 ID:ZcQnCeQb0
はぁ来月借金してまで予定納税払うのばからしくなってくるわ
住民税もあと1回残ってるし・・・
703 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:03:32 ID:aT6gH+Qw0
>>684 欧州じゃ子持ちに毎月金出すしな
>>696 金を持ってても使う額なんてたかが知れてるからな
金持ってても500円で満足するってのが多いほうが非効率
食う食わずかの貧乏人に500円のもの食べさす方が簡単じゃないか?
705 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:05:16 ID:Dof32AcY0
706 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:05:44 ID:bpAzC/9r0
納税してない人に給付って経済の原則から見たらどういう理論?
>>705 まぁ扶養家族がいれば人数によっては300万超えてても所得税は発生しないってことだ(´・ω・)
チョンガーは黙って税金払ってようぜ。
ゲイツはマック大好きだしなw
709 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:08:08 ID:ndxlrb7x0
とりあえず選挙は
大企業正社員・公務員=民主
経営者・中小零細正社員・非正規・貧民=自民
って感じなのかな。
中小の正社員の動向で決まりそうだね。
大企業よりの中小なら民主、零細よりの中小なら自民って感じで。
中小で民主に期待してる人はよく考えたほうが良いよ。
彼らは大企業の正社員や公務員の待遇は、労働者の権利の名の下に死守するから。
体力の無い中小零細はつぶれ、失業者が増える。
一部の優秀な人は大企業が拾ってくれるだろうけど、
大企業の正社員の福利厚生は厚いし、全てを引き受けるのは無理。
非正規奴隷に落ちるだけだよ。
710 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:08:18 ID:FqTgqifd0
これさ皆ワープア向けと思ってるみたいだけど、
年金生活者で200万以下の層向けでしょ。
要するに老人票対策じゃないの、後期高齢者問題で怒ってるからさ。
>>706 見舞金
もう先は長くないのかもな
死ぬ前にうまいもの食っておけと
恐慌やインフレきたら、まっさきに貧乏人あぼーんだから
ジンバブエは、平均寿命30歳以下
712 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:08:39 ID:Dof32AcY0
>>707 年金は全額免除で健康保険には未加入です!
713 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:08:54 ID:aT6gH+Qw0
>>706 納税を全くしてない人ばかりでもないんだよ。
所得税と住民税は減免になってるけどさ。
714 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:09:27 ID:AlGuxnsP0
もうこの国は一回潰さないとダメだ
昔みたいに、バンバン金権選挙やって、実弾の打ち合いしろよ。
取り合えず、景気は良くなる。
716 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:10:29 ID:aT6gH+Qw0
>>712 だから国保は入っておこうよ。
後期高齢者支援何ちゃらとか、両親とも60代前半で死んでるオイラは払い損ぽいけど。
>>663 日本国内で金が回らないと景気対策にはならない。
今の経済政策だと海外へ流出するだけ。
政府与党は間接的に中国の景気を良くしようとしてるのかもなwww
>>714 世界に一つも潰さなくてよい国がなくなってしまいますが、なにか?
719 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:11:46 ID:qcbKf47BO
高齢者以外で生活保護を受けていない奴だよな?
母子家庭や単身非正規社員とかか?
720 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:12:21 ID:mlsbWLPQ0
官僚、大企業が自民
一般公務員、一般サラリーマンが民主を支持して当然かと。
公明党と自民党と親しい財務省は財源示せよ!
721 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:13:04 ID:Dof32AcY0
>>716 お金ないし払ったら生活できないよ
それでも税金はちゃんと払ってるしいいじゃん
年金支給されても収入なくて生活に足りない
じいちゃんばあちゃんにちゃんと生活を出来るだけの
年金を支給してやれよ…。
それか収入が少ないなら生活保護の申請をさせて、生活保護費から収入分を
差し引きした金額の支給でいいじゃないのか?
これなら在日にも収入があるなら生活保護費を
全額支給する必要なくなるしな。
もちろん在日も日本人と同じ査定条件な。
723 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:14:10 ID:0mlgGy7KO
住民税の馬鹿高いのはどうにかならんのか
724 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:14:15 ID:aT6gH+Qw0
>>721 自分が病気になった時困るよ。
国保未加入=悪ってんじゃなく、病院代実費はきついよ。
ワープアとか非正規とかは共産しか票田とみて助けてないのに
アホだから自民か層化いれるんだろうな
(与党は無理でも議席増やすぐらいはできる)
まさに愚民
>>712 そういう状況で所得税納めてるってのはどういう職種かよくわからんから上手いこと言えないんだが。
年金の免除ってのはあくまで義務を免除ってだけで未払いと同じ扱いだから気をつけろよ。
あと今は健康だからいいかもしれんが、健康保険は入っとけ。余計なお世話かもしれないが、動けなく
なってからじゃ遅い(´・ω・)
727 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:15:41 ID:Dof32AcY0
728 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:16:51 ID:aT6gH+Qw0
>>722 基本的に生活保護ってまるっと保証島小じゃなく、足りない分だけってのが建前のはずだったんだよね。
医療費ただっていうけど、あれって国保抜けさせられて、行政が10割負担で立替してる形。
で、保護から抜けたらその間の医療費を10割で返還しなきゃいけないの。
そういうシステムもあるから、脱生保しない・できないでgdgdやってる人も少なくは無いと思う。
その前に最低賃金の値上げと企業が奴隷労働架すのを禁止するような法整備が先だろ
730 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:17:48 ID:aT6gH+Qw0
>>727 還付申告したら源泉分戻ってくるかもしれないから頑張って。
731 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:18:26 ID:qcbKf47BO
>>689 頑張って働くと働かない奴に金が回ります。
しかも富裕層には痛くも痒くもなく、真ん中から貧乏の間ぐらいの連中が一番被害を受ける。
732 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:19:13 ID:Dof32AcY0
>>730 確定申告しても住民税と所得税合わせて4万円くらい取られるお
>>726 バイトか。まぁ俺も一応正社員で働いてるけど長生きする気もないし似たようなもんだけどなw
ただ親と暮らしてるから何かと迷惑かけるのもアレだから保険とかに入ってるだけでw
まぁお互い頑張ろうやw他人に迷惑かけないで覚悟が出来てりゃどう生きようがかまわんと思うぜw
734 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:20:01 ID:+OoQfcfHO
735 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:20:05 ID:Te/9HorEO
>>726 年金はきちんと免除申請さえしとけば加入期間には算定されるぜ。
当然、将来の支給額は減額されるが。
でも本当に将来貰えるかっていうと微妙だから
せめて障害年金もらう保険みたいな意味で加入はしといたほうがいいw
736 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:21:01 ID:aT6gH+Qw0
>>733 じゃ、民間の安い入院保険でも見つけて。
身体壊さないようにね。
737 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:22:17 ID:EOBdEQfK0
都道府県最低賃金は昭和から上昇していないのに税金と物価だけ急上昇だもん
所得は下がって税金上がる、資本家だけ税制優遇と株式の利益、そりゃ生活できんよ。
>>735 加入期間には算定されるのか。俺んとこに来た知らせにはなんか加入してるけど払ってない
見たいな書き方だったから勘違いしてた。失礼(´・ω・)
739 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:22:38 ID:rOsD7whW0
税金払えない人間を増やして
選挙前に血税をばら撒くとはこれいかに?
一般の日本人や国にとってはほとんど良いことナス
社会保障含めて抜本的に構造改革してくれよ
740 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:23:31 ID:Dof32AcY0
年金が全額免除になる所得なのに税金取るって国もすごいよな
公明党・・・
>>704 低所得者=DQNでしょ。
知ってると思うけど、知能・能力は遺伝するんだよね。
昔はそいつらを中流として飼っていたけど、
いまは中流は必要ないから・・・ポイッて感じ。
743 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:27:47 ID:jQVZyF2HO
>>727 職業選択の不自由からくるアルバイト、パート生活してる
奴って多いんだろうな…。
派遣会社は潰れていいと思う。
大企業は労働者、中小零細のピンハネやめてくれ。
お前らを支えてるのは物や金じゃねえんだぞ。手元にある数字はそうかもしれんが、
対価を払ってんのはれっきとした労働をしてる人間なんだよ。
>>729 職安の求人とか酷いぞ…
北海道の田舎住まいだが、正社員でも手取りの年収100万代はザラ。
200万入ればいいほう。
744 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:29:03 ID:EOBdEQfK0
いいかげん国民も気づいて民主のねじれ国会(年金、薬害)、公明の雇用も評価していかないといけないのかな。
ここまで国民生活苦しめてるのは自民党ってことは間違いない事実だからね。
まずは選挙で投票しないと若者は苦しむだけで世の中変わらないよ
選挙前だから税金ばら撒きますっていつもの自民党選挙対策だからね。
政治は難しくても政党変えないと世の中かわらん。。昔の学生騒動はすごかったわけで
745 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:30:31 ID:kLRylez3O
税金ばっかだからな
ほんま
働かない奴は非国民だぜ
国の為に死ぬきで働けって感じ
20歳すぎたら
学生以外は
労働義務だぜ
なにしてんの
おまいら
746 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:30:41 ID:Gh3Vs0SW0
日本は1回食料難になった方がいい。
金持ちも貧乏人も無く。
色々とメリットがあると思う。
747 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:32:56 ID:yyOa2JG6O
テロの台頭の予感
748 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:33:34 ID:7/hpl54Y0
しょうもない利権が多すぎなんだよ
750 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:35:45 ID:92HhYC9T0
ちっちゃい子や、障害のある子は
タッチされても鬼にならないという、
「おマメシステム」か。
こういうのって、結局「二等国民」を作り出すだけだと
思うんだけどな。
751 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:36:32 ID:7/hpl54Y0
給付金出すなら
簡単な仕事でも与えればいいのでは
752 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:38:51 ID:9DDrRwFYO
はたらかざる者食うべからず
パチンコに消えるだけだろw
753 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:40:28 ID:aT6gH+Qw0
1.仕事してないわけじゃない
2.恒久的に支給されるわけでなく開くまで一時金
3.前回の地域振興券を指標にするなら1人1枚2万or3万
754 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:41:45 ID:p7g2kY+m0
これは素晴らしい
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
自民党ニート100万票ゲット!
755 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:44:09 ID:kLRylez3O
給付だすなら
年金もあげろ
ちょびっと貰っても
遊んで暮らせんわ
756 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:44:34 ID:i3RbW/U+0
どうせ長生きしないから、もうどうでもいい
>>751 健康な人の仕事=今日も刺身の上にタンポポ(AA略
そうじゃない人の仕事=そのタンポポを内職で…
こんな妄想がよぎったのは俺だけでいい
ナマポ最強w
毎日ネトゲ三昧RMTで副収入www
759 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:48:11 ID:EOBdEQfK0
日本の若者やシングルマザー、高齢者より在日の家族の方が生活保護もらってる国だw
おわってるよ
760 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:50:08 ID:sr8nMMa00
蟹工船が売れる世の中だしなw
そろそろ反乱がおきても何も不思議では無い
藻前ら、モティツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;) さすが麻生閣下
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) これを実現したら、自民党は勝利する。間違いなく勝利する。
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
どんだけ追い詰められてるんだ自民、見苦しいにも程がある
俺は基本的に自民支持なのに最近はいらいらする
お灸をすえるの意味がわかってきたよ…
763 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:04:46 ID:qCznGakwO
こうして受け取る側と納税義務を果たしてる人間の双方が勤労意欲を削がれる…すると、この先日本はどうなるか
まるで転覆を図ってるとしか思えなくもない
764 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:11:57 ID:KRZS9v79O
俺自営だから、よし、今年は赤字申告しよっと!
765 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:18:57 ID:X64pjpbVO
住民税なんてとても払えないよ…
766 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:23:38 ID:PB14utoaO
真面目に働くのが馬鹿らしくなってきた
テキトーにバイトして
生活保護と給付金生活のがいいわ
767 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:24:02 ID:c5k2ZFA/P
これ、300万−100万(無収入の場合)もしくは前年度の年収=支給額でいいんじゃね
全くのニートなら200万。収入200万のフリーターなら100万
年収280万のリーマンなら20万
選挙までに法案通してくれたらしばらく自民党でもいいよ
768 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:32:16 ID:ObfEx8Nk0
>>1 これって低賃金で滞納してる者に給付金を出すくらいなら
各都道府県に働きかけて最低賃金を上げさせた方が早くないか?
多分どっちにしても払わないんだろうけどなw
低賃金者は給付金はパチか風俗にしか使わん
賃金が上がればとりあえず結婚や買い物が先だ
769 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:32:51 ID:BCmYVmRfO
なんか商店街の割引クーポン券とか沢山あげるのはどうなん? 買い物増えない?
常に割を食うのが年収300万〜450万位の人らだね。
氷河期世代に多そうだけど。
771 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:33:33 ID:TiGoe0koO
在日への給付には絶対反対。
むしろ在日税導入しろ。
772 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:34:36 ID:H2JgtdWo0
>>1 うおーーーーーーーーーーーーーーー
年収75万円の俺様は確実にもらえるな。貰ったらカニ食いにいくぞお。
>>770 そいつら確実に貯金するから無駄だからな
774 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:37:05 ID:BCmYVmRfO
なんか企業から半額券とか企画たてて、券沢山 配ってあげるのはだめなの? あとバス半額とか
負の所得税ですね
これは減税より効果あるけど
でも所得捕捉があいまいな自営業や
チョン、893が得するんだよな
776 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:38:14 ID:lNabrGEL0
こりゃ在日が飛びつく話だなw
777 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:38:59 ID:JiJmztdb0
公的資金で、選挙の票を買うのか。
さすが自民党w
やりたい砲台www
真剣にどこの国に逃げるか考えた方がいいと思う
どこも腐敗してるけど・・・
779 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:39:53 ID:BCmYVmRfO
だれそれ 関係なく みんな大変な人にとっては助かるじゃない
購買意欲が増えるような何か欲しいなあ
780 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:44:25 ID:GTttdEBC0
全員に配れよ、バカw
最貧だけかよw
781 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:44:27 ID:Dpgss5nvO
>>768 俺も思った。
働いて今まで以上にお金を得られ、公共サービスを充実するようにする方が健全で効果的。
給付金にすると、ドヤ街や簡易宿舎での飲み代、ギャンブルで消えるだけ。
>>779 大変なのか、怠惰なのか、俺が判定できるならいいよ
あと絶対在日は対象外で、
帰化人は一定以上の税金納付が必要
これならおkにしてやるわ
>>780 この対象外のやつらはクズだから
どうせ貯金するから意味がない
無駄金になる
784 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:55:18 ID:DSVwepaV0
おまえら、カワイソー
ニートの俺が、勝ち組
一生、首輪の付いた奴隷としてはたらいとけよ
何クソ真面目にこの日本でやってるわけ?
おまえらは、一生権力者に搾取され続けとけ
プッ
785 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:58:22 ID:5lZNkBYrO
786 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:59:20 ID:BCmYVmRfO
782
そんないじわる言わないでさ
誰でも大変なら なんか 対策して欲しいのさ
787 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:59:21 ID:c5k2ZFA/P
日本の労働者人口6500万人強に対して、非納税者2000万人って凄いな
今はもっと悪化してるだろ。
本当に自民党は日本の社会をぶっ壊したんだな
滞納者を優遇するのか。
この国は狂っている。
789 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:01:41 ID:BCmYVmRfO
住宅ローン安くならないかね
もしくはしらハイ期間をロングに組み直せるような
790 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:02:33 ID:odfZH4lEO
いわゆる盗っ人に追い銭ですね。
791 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:05:12 ID:9DDrRwFYO
>>784 うらやましいっす
脱帽
o(^-^o)(o^-^)o
792 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:07:11 ID:0ALrcTM/0
低所得だけど頑張って所得税や住民税を納めてる人たちへの給付は無いんですねわかります
793 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:08:56 ID:aa7rsrv+O
これは仕方ないな
働かないで毎年500万くれるならいいや
俺仕事やめるしさ
795 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:10:39 ID:BCmYVmRfO
ビデオレンタル半額外食半額
買い物半額
バス半額
スパ半額
なんか企業と提携して 券くださいなん
796 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:11:50 ID:uPIEK3aRO
自販機でジュースを買ったら冷たいジュースが出てきた
自販機にも油断できないです…みほちゃん先生(´∀`)
見えない増税の負担額を考えたら同じですか?
お年玉ちょうだい!
797 :
アニ‐:2008/10/20(月) 05:13:03 ID:ixhvU02u0
なに、また部落と朝鮮甘やかすのか
明らかに韓国難民受け入れ態勢だよなw
土地買って自給自足できるようにしとこうかな・・・
サラリーマンやるにはあまりにも馬鹿らしいよ
はした金やるんじゃなくて収められるような政策取れや
800 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:16:51 ID:eTYBi2m40
最低賃金1000円にする方が絶対いいけどね。
10万投資したら20万になって反ってきたなら良いけど
どうなるかな 連鎖反応まではわからん
802 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:18:30 ID:6PB6I8Ap0
>>800 そんなことしたら零細企業はやっていけんでいかんわ
>>800 それやっちゃうと、きっと元も子もなくなるよ
804 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:23:33 ID:BCmYVmRfO
宣伝したい企業から 半額券発行してもらって
あとスクール半額
資格とか。一回こっきりじゃなくて
805 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:23:40 ID:UoxjTwF/0
806 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:26:05 ID:MqX6jY8q0
11区:帯広市、十勝支庁
107056 中川 昭一なかがわ しょういち 52 経済産業相 自 前 ○
84626 石川 知裕いしかわ ともひろ32 (元)議員秘書 民 新 ○
16145 長谷部昭夫はせべ あきお61 (元)市議 共 新
うん、バラマイておかないと中川は勝てないな。野党候補者一本化でも
しようものなら即死だなw
807 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:28:20 ID:Dof32AcY0
>>802 その程度払えない企業は存在意義がないということでいいんじゃない?
808 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:31:55 ID:BCmYVmRfO
学費半額とか
スポーツジム半額とか
ほすい
既出だけど景気が悪いのは日本が貧乏になったからじゃなくて
金が動かないからだからな ・血液の循環不良・
金が流動する政策を早く考えてほしいよ
金利でも上げたら?
>>807 コンビニやスーパーは払う為にパートやバイトの数を減らすだけだな
812 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:43:01 ID:MWs1XWxx0
>>792 正直者が馬鹿を見るのは、昔々、その昔からのお約束
悪代官のように生きようぜ?
俺、正直・小心者だからむりぽ。爪に火をともす生活で税金払ってるわ
813 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:45:13 ID:Dof32AcY0
国会議員全員1ヶ月給料なしにして浮いた10億から配るなら良いよ
配る対象もバブル崩壊後に就職しなければいけなくなった年代だけね
もちろん在日はもらう権利無し
小売は店舗多すぎでつぶしあってるから
ちょっと整理したほうがいいぞ
というか整理が始まってるけど
816 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:51:42 ID:BCmYVmRfO
家庭菜園ほしい
817 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:52:57 ID:awqhAXOS0
ばらまくとしても世帯収入での換算なんだろーなー
年収300で実家暮らししてるワープアの俺にもくれよ
>>813 回るじゃなくて回すんだよ
てか最低賃金上げるって事は物価が上がるだけで根本的な解決にはならない
>>807 それやるんなら資本金いくら以上みたいな、なんらかなの規定を作らないとダメだな
日本の企業って殆どは2次3次4次請負の中小・零細企業なんだよな
金の苦労は身にしみて知ってるんだからバイト代だって上げられるもんなら上げてるよ
こんな再分配するなら所得税や法人税の最高税率引き上げて財源にしろ
ついでに一定以上金稼いでる宗教法人も営利団体て事で課税してくれないかな
821 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:56:15 ID:nJwvxIdvO
給付金はいいから消費税下げてガソリン税も
物価は上がったほうがいいとおもうけどなぁ
普通に考えて金なんか回るわけないやん
何か起爆剤入れんとずっと脳梗塞のままだよ
823 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:01:51 ID:35WZnn8h0
>低所得で所得税や住民税を納めていないため定額減税を実施しても
>恩恵がない人を対象に、何らかの「給付金」を支給する検討を始めた。
だったら定額減税より先に消費税を減らすべきじゃね?
公共事業増やせば解決するけどな
クダラネー誰も使わないような箱物を作らなきゃ良いだけだから
マスゴミと小泉政権が公共事業悪のイメージにしちゃったから
愚民は洗脳されてる
大雑把だけど10兆円ケチって税収が30兆円減っちゃったじゃない
これが会社だったら経営者サイドは死刑だよ
消費税なんかなくせばええやん
826 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:05:37 ID:Le1r2v1v0
税金減らしてくれ、安月給が目に見えて減ったからつらい
827 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:07:37 ID:fMCvdiSq0
生活保護に落ちるのを防止するための対策みたいなもんなんだろうが
本当に税金払ってるのがアホらしくなるな…
公共事業するなら土建屋以外に金が行くのにして欲しいな
できれば農業、漁業に
829 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:08:54 ID:iFDO3tHRO
そんなに金が余っているなら減税しろ。国会議員を減らせ。政党交付金を減らせ。株価をなんとかしろ。
830 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:10:33 ID:XnKs64OcO
地域振興券以来の愚策だな
誰も使わないような箱物を作るのが公共事業でしょうに
収益性考えるならもっと減らすべきじゃね?
まあ何かでっかいイベントでもやって人でも集まるんなら
収益も出るだろうけど
832 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:10:51 ID:3Ccc5jym0
<丶`Д´> 税金はウリナラのものニダ!! チョパーリにやる必要ないニダ!!
833 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:19:19 ID:T65rELri0
自民党の選挙対策がこれかよw 俺は、採られるほうだから、自民には絶対入れないぜ!!
>>828 農業漁業には相当いってるぞ
ただそれが自給率にはつながらんのが辛い
この給付金って良く考えるとおかしな話なんだよね
納税できない低所得者が多いと言ってるけど給付してその差を埋めるんだよね
納税してる人の税金使って低所得者に給付
それが出来るって事は実は低所得者は少ないって言ってるのと同じだよね
印象操作してバラマキで人気取りしますって事でしょ
>>830 あれも公明が推進したんだよな。
支持者の低所得層にばらまいて学会の方で回収しようなんて破廉恥だよなぁ
>>825 下げても良いけどその代わり年金、保険は税金として徴収しないと国家じゃなくなる。
この後が肝心
パチ業界30兆円産業に関わってる奴らは税金逃れ
893、チョン、チュンの所得税、住民税を払わないどころか
中には生活保護世帯も多数いる
そいつらからも満遍なく公平に取れるのが消費税。
法人税、所得住民税を下げて消費税を上げるほうが良いんだよ
EUは軒並み高率な消費税だろ イスラム系の移民が多いから
朝日だぞ?飛ばし記事じゃねえのかwww
839 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:26:35 ID:IpQMPB630
社会主義的発想かも。もっとも、日本の税制はマルクス主義に基づく
富の再配分であることを、誰も否定し得ない事実ではあるが。
もはや自由資本主義ではない。
>>837 年金?
保険て健康保険か?
そんなもん保険料取ってるだろ
なんで保険料とってさらに税金でとるんだよ
じゃあ保険料なくせよ
現金じゃなくて、市営団地に格安で入居させてやれよ…
とりあえず、一人暮らしするコストが高すぎるんだよ!!
食費に対する税金を低くして、嗜好品は高くしたらいい
まずはそこから始めろ
843 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:34:49 ID:YPe3h3QZO
日本国籍だけだよな?
自由経済が行き過ぎて破綻寸前になったアメ 税金投入するのだから
当然国家がある程度管理しないと国民が怒っちゃうね
今後は今まで見たいなファンドのやりたい放題はNG
日本も規制緩和がデフォになったけどアメの失敗を目のあたりにしてよかったな
845 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:40:11 ID:Bjt9IKCw0
定額減税っていくら減税するの?
>>840 お前バカ?保険料を税金化するって事だよ
納税は国民の義務だから払わない奴は差し押さえを食らう
わかった?
847 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:41:06 ID:mPWQXIabO
低所得でも、この位は納めてる人は多いと思うんだけどそういう人を助けろよ!
じゃあさあ、厚生年金の金額を下げてもらえないかね?
給料明細で一番目立つんだよっ!引かれる金額が多過ぎてなあっ!
つまらん事で、税金使ってんじゃねーよ!
>>846 でも生活保護世帯(偽装も含む)は免除になるんじゃないか?
結局は消費税にたどり着くのかな
850 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:45:04 ID:lSp5QkqX0
また、ガキに商品券でも配るのかw
くだらないバラマキをするくらいなら政府卸しの小麦の
価格引き下げなどをやれよ!
税金を好きで払ってる奴も珍しいとおもうけど
払いたくなかったらモナコにでも行って永住すりゃいいんだよ
保証金払えば良いんだから 簡単じゃね
なんで、イケるかも、っていう政策さえ出せんのだ?
こんなゴミ最初から効果ないこと判ってるじゃないか
教育を元の水準に戻して、ワープアなくす為に正規雇用にさせて、
移民は入れなきゃ全ておkだろ
別に移民いれなくたって、外貨は稼げる、そこは外交でごまかしてどうにかすりゃどうにかなるラインだろうが
>>853 ごめん
差し押さえって書いてあったから消費税以外の方法かと思った
>>852 そんな簡単じゃないよ 法人税下げなきゃ大企業は仮に本社は日本に残しても
(Japanはステータスでもあるし)
稼ぎ場所は法人税の低い外国に置いちゃう 今でさえそうなって税収減ってるじゃん
国民の仕事場がどんどん減っちゃよ
まー日本もいくらがんばっても格差社会じゃなくて階級社会になりそうだな
それに慣れちゃえばどうって事もないんだけど、日本はほぼ同じ民族だから
おれも下になったら相当悔しい思いをするだろうな 欧米みたいに肌の色が違ってれば
ある程度はあきらめも付くけどな
856 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:58:32 ID:+OoQfcfHO
正直所得の割合から考えたら今の消費税も公平とは思えないから嗜好品だけ増税で
インフレに強いのも消費税。
累進課税だと額面上の給与が上がれば一ランク上の税率が適用される。
消費税だと一定税率である。
いつまでもデフレなわけもなくインフレ局面には消費税の方が庶民に有利。
はい?
859 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:09:13 ID:8l8YzKLd0
>>1読んだが、本気で意味がわからなかった
98年時には高齢者のみ、つーことだったみたいだが昨今の時世では
明らかに働いてないニートにもばらまきそうで
まさに働いたら負け時代到来
>>857 しかしそれだと庶民以上に金持ちの方が累進課税より消費税でとられた時の恩恵が大きくないか?
インフレ以前にそもそも賃金が上がらんし
ワープアの俺は今のところ累進課税で全然おkw
>>856 ホントそれが良いよな だけど線引きがものすごく難しい。
それを取り入れてるのはそれぞれの事情はある程度は無視できる
軍隊があってトップダウンがデフォの国。
イギリスなんて完全な階級性の国だよ
だからパンクとかフーリガンに行っちゃう若い連中も多い。
日本は違うもんな ぐちゃぐちゃ不平を言う連中の圧力が大きい国だから
でもそれでそれなりに調和がとれて平和ボケさえ許される
>>860 金持ちから多く取るためにインフレ期でも累進課税を強化するのか?
正直、どこかに別荘持ちがいたとしても
その別荘は別に一般人には関係ないんだよ。
その別荘が誰が所有しようが、いつのまにか燃えようが。
一般の職の給与なんて他の業種との兼ね合いなどで決定しているのに
金持ちから取るために自分の分け前を減らすことの意味が分からん。
というかインフレというのは現金持ちから税金とっているようなものだよ。
863 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:23:28 ID:4vD+cD4N0
格差社会とは一代において生じるもの、階級社会とは子々孫々に継がれるものだ。
産まれて来た時は平等だったはずなのに、結果として下層に組み込まれたら悔しい。
しかし、先祖の代から下層なら、別にそう悔しくはないんだよ。
最初から別世界のことだから。
逆に、上層になっても嬉しくない。ただただ身分なりの拘束が多いだけとなる。
864 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:24:20 ID:6IsxFdYd0
日本は共産国家より共産主義
865 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:25:59 ID:+dHmU52f0
あほなことやりだしたな
俺は年収20万だが税金も年金もちゃんと収めてるし、奨学金の返還もしてる
まあた怠けてるやつらに優しくするのかよ
866 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:25:59 ID:9vkaUBSFO
所得税無し、消費税100%が公平でよいと思う。
あとは社会的ランクに応じた公民税で、それによって被選挙権や投票点数が定められる。
一定期間規定以上の納税額に満たない所帯には現金の利用は認めず、
居住エリアのみでの売買に限定された住基と一元的に管理された電子マネーのみ認める。
これは運転免許証やパスポート等の機能も統合され、
給与や消費税徴収も一枚のカードで行う。
将来的には体内埋込型にする事で現金やカードが必要なくなり、
脱税防止、収税関連経費の削減だけでなく
盗難等の犯罪撲滅にもつながる。
867 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:26:54 ID:tZtSXHDy0
ニートや引きこもりにお小遣いくれるという事でつね
>>865 > あほなことやりだしたな
> 俺は年収20万だが税金も年金もちゃんと収めてるし、奨学金の返還もしてる
> まあた怠けてるやつらに優しくするのかよ
どうやって暮らしてるんだよ?
869 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:28:38 ID:49FwLbgr0
ちょwwww 賃貸住まいの資産家最強www 所得税も住民税も払ってないだろwwwwww
871 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:31:53 ID:+dHmU52f0
中川すげーー。
在日特権者への給付が必要かを表ざたにするつもりらしい。
873 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:36:20 ID:9bEzChp8O
税金払ってない時点で優遇されてるのに
給付金まで支給してやるなんて甘やかし過ぎだろ
874 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:36:57 ID:5nuwq8kT0
国民全員にというのであれば消費税減額の法律一本で済む。
苦労して払ってる俺らには何も無しか
ふざけるな
876 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:39:58 ID:bfl5/hXl0
低所得で所得税や住民税を納めていないヤツがカネ貰えるのか?
働いて、税金を納めるのが馬鹿らしくなった
住民税はともかく所得税はどうやって滞納出来るんだ?
バイトですら天引きされるだろうが
良いオレオレの材料ですね
879 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:43:13 ID:zlVpiH9eO
もっと喜べよ。なんなんだ?
民主が格差格差と騒いでバラまき甘言ばかり言うから
結局、昔の選挙みたいにバラまき合戦になってしまう。
881 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:44:37 ID:c5k2ZFA/P
流石に世襲バカボンどもも若者冷遇政策は亡国の一途ってことに気付いたんだろうな
しかし流石に遅すぎだろ。
単にあとがない自民党の延命のためのバラマキってことかもしれんけど
882 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:47:03 ID:TFealHEv0
自民もなかなかやるじゃないか
まあ、小泉の悪評を払拭しなきゃ選挙も出来ないからな。
まだ始まったばかりだし当分選挙は無理だな。
共産主義やってます!とか言いながら、”何とか券”作る天下り管理団体作るんでしょ。
少し前に朝日で億単位で稼いでる人が、儲かってないよう法人工作して
税金一切払ってなって記事あったがそういうの全然スルーなんだな。
今だに給料を手渡しする大工、塗装工、土木関係は税金なんて払ってないよ。
何で分かるかって?俺が左官工だからですwww知り合いで税金なんて払ってる奴いねーよ。
887 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:56:03 ID:DaLkLkp0O
低所得者は楽な仕事をしているから低所得なのだ
バリバリ働いてない。
残業月200時間超えている俺の時給を計算するとガストのアルバイトより低いぜ
年収は並みでなる。
不公平だ。
888 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:01:10 ID:t9oYShRcO
税金でハコ物たてて
建設業の労働者からは税金を徴収しない
わかります
>>886 ほとんどの場合は手渡しだろうが給料から天引きされてるんだぞ
うちで下請け頼む左官屋で税金払わないでいいから全額よこせって言って来た奴ならいた
さすがに断ったが
ここまで格差作っておいておいて、一時金で票を買おうなんて、
貧民もそこまでバカじゃ・・・・ないとも言い切れないところがなんとも。
>>886 本来はそういう人は、明日の仕事の保障がない。怪我して仕事出来なくなっても保障がない。という事から大目にみられていた。
税務署もある程度見逃していたんだよ。渡す方の申告(親方だけでなく施工主もいるからな)で、おおよその流れは掴んでいるからね。
今は、普通の仕事も明日の保障はないからねぇ。
そのうちに、取っ払いじゃなくなるよ。
892 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:04:16 ID:tgFk/a8I0
>>6 これは、税金の督促をスルーした奴じゃなくって、ハナッから税金よこせという
請求が来ない奴が対象だろ。
>>876 一人当たりたった10万だよ 月割りで8,400円
それでブラックリストも作れるしK、C、Bも選別できる
893の偽装生活保護のチェックもな
オマケに民主案に対抗の選挙対策にもなるタカ派の中川らしい考え感動した。
相手が貧乏人だから経済効果UPまではいかないだろうけど
世の中多少明るくはなる あんたの収入が減るわけじゃないから気にすんな
公明党を切ってくれないものかね
議席減るから無理だろうけど
政策にも無理が出てくる
895 :
名無し:2008/10/20(月) 08:09:21 ID:aBFz3qH8O
はした金ばらまいて税金、医療費そのまま。地方は補助金で裏金。税金の使い方を誤っているのです。公務員へらせ、天下り団体つぶせ。
会計の素人が通りますよ。
恩恵の前に財源取れるのでしょうか。
>>658 しかし、実際に出来上がるのは1000万の在日特権者
899 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:16:18 ID:s+AR32O40
バラマキキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
右じゃなく、中道保守な。
今の右は、左の仮面だしな。
>>896 財務大臣だよ その程度はどうにでもなるんじゃね
中道保守・・・公明党w
中道って時には左より始末がわるい
>>698 一定数以上の非正規雇用を抱える企業には過大な追徴金でいいんじゃね?
問題の責任者でもあるわけだからな
904 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:26:37 ID:9BjaeWBVO
905 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:28:12 ID:bLttU+m80
教育バウチャーに続きフリードマン先生大勝利www
906 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:29:36 ID:BaO0lwix0
今までの米俵百俵とか痛みに耐えとか何だったんだって話しだよな
額次第だけど、最低限消費税打ち消せる程度は欲しい
それなら少しくらいは消費税上げてもいいよ
908 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:32:33 ID:3gSqAK+10
は?税金払ってないだけでも十分に優遇処置では?
ばら撒いたところで朝鮮玉入れや某宗教の財務に消えそう。
マジ、与党から公明を外してくれよ。
境目の奴が損だな。
910 :
(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/10/20(月) 08:41:57 ID:Bg8Cuoay0
>>1 (´Д`)y━・ ~~~また在日朝鮮人へのボーナスですか?????
911 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:43:40 ID:fwS+zkM+0
いやいやいやwww
自己責任の小泉政権はダメ、かといってバラマキ政権もダメってw
お前ら何がしたいんだ?
そういえば民主党、民主党って騒いでる民主党信者って具体的なビジョンとか語らないよね。
民主党議員も同じだけどw
働いてる偉い人が貧民支えんのは当然だろ
叩くなら金持ちを叩け
貧乏人がどうなろうとお前らの給料は変わらないか、もしくは市場縮小により減るんだからさ
派遣禁止が先
914 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:45:53 ID:aGULxGJJ0
税金納めていない人に給付金て世界でそんな国他にあるの?
海外からの日本移住希望者が殺到する
この金でDS買おうかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お金持ちさん、DSまりがとうwwwwwwwwwwwwwwwww
916 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:51:10 ID:aNCm5yiQ0
無職の俺に金をめぐんでくれるなんて、すごい善政だぜ。
917 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:51:49 ID:gEVhBBySO
「給付金」…(´・ω・`)?
…「在」務省?
918 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:54:56 ID:FzakccHYO
選挙終わったら立ち消えになるのが目に見えてる
雇用対策の方に力入れてくれ。
税金払わせるために金を投入では意味がない。
>>915 そう
そうやっていっぱい使ってね
溜め込まれると無意味になるから
921 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:59:11 ID:uLtxCGgaO
中流層にも何らかの経済援助しなけりゃ
消費は伸びないと思うがな。
922 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:00:35 ID:Zts+AAsgO
税金をギリギリ納めてる低所得層と納めてない層同士をギスギスさせるだけ。
インドのカーストや江戸時代の身分制みたく権力者の使う手。
底辺同士争えって事。
923 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:01:11 ID:s6gCJUOBO
まともな生活してる奴らを損した気分にしてくれるな。
924 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:01:58 ID:uV4JAA87O
盗人に追い銭とはまさにこのことだな。
925 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:02:03 ID:y8ODcwlZO
選挙前は何でもありだな(笑)
女性には一律100万円支給検討とか流せよ
選挙終わったら、なかったことにすればいい
\(^o^)/
低所得でも払ってるオレ涙目
927 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:03:25 ID:RfCElaM+O
税金を納めない奴にも選挙権あるんだよな…
だからこんな事をしようとするんかね〜
928 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:03:45 ID:U2eZPd3i0
え、俺月給7万でひーこらやってるけど、こないだ差し押さえ通告来たけど…
なにこの制度。在日とヤクザ専用でつか?
身内で税金消費するだけだから、一般には「やる」は聞いても「やった」ことはわからないよ・
在日を全員半島に追い返すのが先だと思うが
そんなこと言うならおまいら就職活動にかかる費用全額出してくれよ
出してくれれば北海道でも東京でも九州でも面接受けに行くぜ?
>>928 >年収300万円以下のような低所得者
932 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:05:33 ID:yIQy0wr50
低所得でも消費税払ってるだろwwww
極貧で5%も払ってるのにどんな鬼畜なんだよwwww
933 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:07:21 ID:aNCm5yiQ0
中川様は無職の神だ。
934 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:07:34 ID:827vB4KaO
消費税なんて、貰っても納税しません
935 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:08:28 ID:1vm4r9yq0
> 低所得で所得税や住民税を納めていないため定額減税を実施しても
> 恩恵がない人を対象に、何らかの「給付金」を支給する検討を始めた。
ボケーっとしてても公費から毎月お手当てが出る奴らの考えは良く判らない。
>>8 がまとも
936 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:08:45 ID:yIQy0wr50
中所得者に定額減税しておきながら
消費税増税で低所得者にまで負担させる謎は
アサヒ的には良いバラマキ
937 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:10:38 ID:i9vJ0vQm0
金融屋に金まいて俺たちにないなんて変だもんな
938 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:10:40 ID:6aM1hheT0
こんな一時しのぎの対策より
働いた分きちんと生活できる収入を得れるような
抜本的な対策をしなさいよ。
奴隷のように扱われて低収入は割に合わないんだから
そういう構図をどうにかしろ!
939 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:11:14 ID:2swuC6jJ0
税金はきちんと納めなきゃいけないと思うが
年金はいい加減廃止してくれ
ジジイを見るたびにムカムカする
940 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:11:39 ID:c5ceBQ5R0
低所得って事は所得のないニートには関係無いのか?
941 :
名無し募集中。。。:2008/10/20(月) 09:12:19 ID:CyQxd5i10
働いたら負けだお
中小企業に勤めてて、労働基準法なんてまるで無視されてる
年収200〜300万の人も救ってください。
とられるものみんなとられても、もらえるものは、全くもらえてません。
943 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:13:41 ID:ZxoNsGww0
単に金をやるのは反対。
何らかの公共事業をやって雇え。
建設関連なら資材のストックにもなるし、職業訓練にもなって一石二鳥。
米国ドルが紙切れ化する虞があるのだから、資源ストックとなる建設関連の公共事業
は非常に意味がある。
944 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:13:50 ID:4cipqkFW0
盗人に追い銭か。
>>934 むしろ、本当は1円も払ってない業者に、余分に取られた、と言われて還付してる始末
946 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:14:53 ID:yIQy0wr50
貧乏人の僻みが凄いから
定額減税もすべきでないと思うんだが。
働いたら損ですね
>935
腹が減っては戦ができぬ。
949 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:17:49 ID:yIQy0wr50
食料品にかかる消費税を3%に下げるのが
広く国民に受けがいいだろ。
こういう風にいやらしいやり方で
国民の間に無用な対立を生み出すだけ。
故意にそれ狙ってるのかもしれんがw
950 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:18:41 ID:hG126PvvO
仕事辞めたほうが得しそうだな。
951 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:19:24 ID:HSLAuqpqO
所得税や住民税納めてないのに、給付金出してどうする!バカか!
納めてる低所得者に給付しろや!
952 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:20:07 ID:OA5rpIz30
負の税金か
マネタリストの話なんて今は聞きたくない
腹いっぱいっていうか、完全に食べすぎ
953 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:20:10 ID:yIQy0wr50
>>950 代わりはいるから嫌なら辞めてもいいんじゃよ
>>935 漏れは好きな工作材料の支給でもいいよ
あと、おまいらがよく叩く「気軽に小遣いせびるニート」よりも少しまともな「収入源もなくて将来真っ暗なニート」への救済感のほうが大きいと思うよ
盗っ人に追い銭
956 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:24:16 ID:aNCm5yiQ0
無職になってよかった。
学会員に低所得者が多いって事だな?
公明が意見してるってことは。
政教分離?何それ。
958 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:27:14 ID:yIQy0wr50
年収130万もあれば一応納税者だもんなw
そのワープアがこのスレでは一転財政規律を叫ぶ
要するにバカに定まった主義主張はなく
ただの自己中心主義なんだよなあw
959 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:29:28 ID:bf/8mqq00
日本版ベーシックインカムか?
961 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:32:24 ID:MBLBkOm10
滞納者に給付金なんて泥棒に追い銭
で、一万円の支給の為に経費を三万円使うわけですね
わかります
963 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:32:36 ID:hUejciZC0
ばら撒きで選挙大勝利のシナリオですね。わかります。
ベーシックインカム導入でいいじゃん。
それで転けたら本当に自己責任だし
965 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:34:24 ID:/HgHgRmk0
ニートに金やったって、選挙に来ないから無駄
966 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:35:39 ID:827vB4KaO
朝から鳥越の電波でも見ようと思ったら、
母の死体遺棄・自殺の派遣の話で泣いた
怠け者や能力の低い連中を助ける必要なんざないだろ。
朝から新聞でこれを読んで、頭痛くなった・・・
>所得税や住民税を納めていないため定額減税を実施しても
>恩恵がない人を対象に、何らかの「給付金」を支給する
税金を免除してるってのが、すでに恩恵じゃないのか?? 納税者としては OTL
米配布すればよし
備蓄の古米を放出しろ
970 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:42:43 ID:TG/8rNLTO
どうせパチンコに消えちゃうんだろ
971 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:42:44 ID:LdXqCx1z0
来年一年は消費税の徴収やめます!って言ったほうが経済効果あるぞ
そのぶんの財源は所得税と法人税を昔ながらの高税率に戻せばよい
こいつが最近神に見えてくるぜ。 この日本の現状じゃ。
これをAAにして、ネタにした ねらーのセンス、時代感覚には脱帽するわ。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
973 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:50:54 ID:MBLBkOm10
低所得者には自ら進んで低所得な奴いるだろ
楽な仕事しかしない奴とか働く意欲のない奴
シングルマザーなんてのも自分でイバラの道選んだ訳だし
974 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:54:04 ID:hUejciZC0
自公に投票する気はないんで、そんなめくされ金はいらねーよw
日雇いで確定申告していないから、所得税も住民税も払っていない。
そんな馬鹿に金支給してどうする。
エロDVDかってセンズリするだけだぞ。
結果が景気回復に結びつくなら誰が得しようと損しようとどうでも良いよ
いずれは自分のところにも廻ってくるからな
店って言えば決まりきったチェーン店ばかりだし
金持ちが金を落とせる場が少な過ぎるんだよ今の日本は
固定資産税等所得と関係ない税金を納めて苦しくなってる人だっているんだよ。
可処分所得で考えろよ。
979 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:04:18 ID:YN+HOdMKO
住民税や所得税の無い収入って、どんだけ少ないの?
自分はバイトで年収200万くらいだけど住民税は年に10万近く払うよ。
980 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:08:36 ID:dJUV9oibO
お願いだから、住民税を元に戻して!
あんな額、払いきれない!
>>978 その大半は親が残してくれた財産を維持できなくなってるわけだな
それは能力不足だからしょうがねーな いずれ手放すことも覚悟。
本来平均化することを目的に作られた税法だからな
982 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:18:08 ID:Db00SQHb0
これぞ、バラマキw
自民は狂った?
983 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:18:49 ID:5eh2jhT60
ナマポうめえwwww
984 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:19:26 ID:dExn6wI00
また在日と層化へのばらまきか
>>979 額面年収200万で住民税年間10万て前年度高収入だったか、
あきらかにおかしいか、
すんでる場所があってないか
そのどれかだろ。
>>981 能力不足と言うより、今の地方の駅前シャッター街を考えればわかるだろ。
987 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:20:37 ID:x1LSPdxZ0
これ本当は貰える奴ほとんどいないよ。
トリックは住民税。 住民税には所得割の他に均等割りという
低額な税金があるんだけど、(年4800円程度)これから逃れられる人は殆どいない
合計所得金額が以下の人
〔28万円×(1+扶養人数)+16.8万円〕以下の人
ただし、扶養がない場合は28万円以下
(控除対象配偶者は1人として数えます。)
あと生活保護や障害者は非課税
実際生活しててこの金額はありえん。 よって住民税非課税という縛りで、所得税が非課税世帯
でももらえないよ
988 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:24:00 ID:idFIhA420
カルト与党がやりそうな
貧乏人迎合の汚い政策だよ
誰も得しない
989 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:25:10 ID:cJYDnxRMO
検討
選挙前やねえ
990 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:26:13 ID:+F0PTd7Y0
所得0円の俺は勝ち組!
選挙前だけそんな話すんな もともとからやっとけ
選挙対策ミエミエなんだよバカ
そんなことするより根本的に低所得者の給与増やすほうに動け
労働意欲あるのに働けない人間のために動け
そもそも労働意欲のない人間にバラ撒いたところで何も改善しないだろう
働かなくてもいいって大喜びするだけ 何の解決にもなってない
992 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:31:12 ID:b5ojFIl80
これを理由にして、免除減免されてたものが基準所得超えて払わされるようになるんだろうな
993 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:31:55 ID:4MvO6siY0
貧乏人に金渡して票を買うんですね。わかります。
994 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:33:44 ID:x1LSPdxZ0
>>987に追記
寡婦(夫)の人で125万以下の人も非課税だった
995 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:35:38 ID:WXND5LDR0
納めてないやつを助けるなよ
俺みたいに苦労してでも納税してる者を助けろ!
アホか!!!
996 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:36:02 ID:Z3wocRxZ0
まじめに働く事が馬鹿馬鹿しくなった
997 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:38:34 ID:BCmYVmRfO
資格取得スクールを七割引きで受けれるように券発行すればいいのでは。
998 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:39:04 ID:H6Jstik8O
金持ちに税金をきちんと掛けて 貧乏人にきちんと払えば良い
当たり前の話なのにな
999 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:39:44 ID:fkkz2xJkO
無能な貧乏人は死ね。
ニート分の税金はお前の親父が払ってるんだぞ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。