【国際】OPEC議長「相当量の減産が必要。臨時総会で決定を」 イラン石油相も減産を支持
1 :
.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★:
// OPEC議長、相当量の減産必要 臨時総会で決定を、と表明
フランス公共ラジオによると、石油輸出国機構(OPEC)のヘリル議長(アルジェリア)は
18日、今月24日にウィーンで前倒し開催される臨時総会で「相当量」の減産を決める
必要がある、との認識を示した。
ヘリル議長は需給のバランスを取り戻すべきだとした上で「日量150万バレルとか
200万バレル(の減産)の必要があるなら、(総会での決定は)そうなるだろう」と述べた。
一方、ロイター通信が伝えたイランのメディアの報道では、同国のノーザリ石油相も18日、
最近の原油価格下落を念頭に「われわれは価格安定と同時に価格上昇も求める」と述べ、
減産を支持する考えを示した。
>>>
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101901000027.html
2 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:49:42 ID:Z7A/Npxi0
減らすならイラン人を減らせ
(゚Д゚)ハァ?
そういや最近原油価格が暴落したのに、ガソスタの値段はそのままだよな
5 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:50:47 ID:x1EogmGn0
とりあえず早いとこ石油枯渇しろ
そうすりゃ中東なんてゴミクズだ
6 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:51:07 ID:ccxR3bLJ0
この数ヶ月が異常だったとなぜ気づかない!
死ね
8 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:51:56 ID:RnrbhBb/0
一度甘い汁を吸うと止められなくなるんだよね。
9 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:52:32 ID:6Z/a14JV0
石油掘るしか能の無い人達の戯言
正直、減産してもあんまり意味ないよ
世界経済の成長に対する期待と金融技術により高騰してただけだから
1バレル30jくらいになるだろうなあ
原油バブルに味を占めたんだろうな
いずれ輸出国の経済が一気に傾いて、安くていいから買ってくれと名乗り出る
価格下落の雪崩現象が起こるだろう
13 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:58:18 ID:3/g8AeIyO
またガソリン値上がるなら中東のお偉いさんの髪をわし掴みにしてクンロク入れて来るわ。
14 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:59:06 ID:XeasOTkh0
アホ産油国w
いいぞもっとやれ。価格が上がれば、電気自動車の需要も上がる。
気づいたときには原油なんて糞の価値もなくなるといいな。
16 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:00:54 ID:dZHjSXcb0
油売り必死だなwwwwww暴落ざまぁwwwwwwwwww
17 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:00:56 ID:+HZHEm0N0
現在わかっている時点で世界には1兆バレルあるんだから、
値段は下がって当然。
これからも新油田が開発され石油埋蔵量は増え続ける。
18 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:00:59 ID:X6e8Yif00
もうすぐ、雑草からバイオエタノール出来るからその時のエネルギー大国がどうなるか楽しみだ。
それにしても、業突く張りどもはまだ金が欲しいか。
早く、石油や石炭以外のバイオエタノールや燃料電池や水素に移行してくれないかなぁ。
19 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:01:36 ID:av+vakPmO
>>9 石油を掘るのは欧米や日本の技術だ奴らは何もしてないし出来ない劣等種だから
20 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:01:44 ID:Abhawqvf0
次世代燃料早く開発汁
21 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:02:57 ID:hp9o8O/w0
>>4 来月には5〜7円値下げするって発表あったけど。
まぁ高値仕入れした時の在庫が余ってるうちは
下げは少ないだろうし。
サウジやカタールの男はほとんど働いてないらしい。
それでも十分食っていけるんだとさ。
23 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:03:45 ID:BaJzpCAN0
は?
石油がなければただのゴミ
25 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:04:24 ID:M/Ce1EVX0
原油は暴落したんじゃなくて、普通?の価格になただけだろ!
今までの150$とかが、超異常なぼったくり価格。
西側先進国は、この際結束し一気に戦争カタをつけ、アラブを支配下におくべし。
こいつら石油が枯渇した時どうすんだろうね。
27 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:04:50 ID:9iekDV5g0
中東を世界で分割すれば心配なくなるじゃん
なんで考え付かなかったんだ
28 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:04:57 ID:iyBLoILl0
>>22 国が家を与え飯を与え寄生させてやってるからな
30 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:05:00 ID:qEDPxuvh0
メタンハイドレード早く実用化してくれや。
31 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:09:43 ID:Abhawqvf0
>>22 産油国の国民への待遇はどこもいいよ
社会福祉なんかタダだぜ
枯渇したら即死だろうけど
産油国ヤバすぎる
・砂漠を金に糸目をつけず緑化
・世界一高い塔の建設競い合い
やりすぎだろ
33 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:19:30 ID:mf5ezLbLO
水素電池自動車って事故った時かなりヤバイんじゃないの?
34 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:20:00 ID:9iekDV5g0
それよりメタンハイドレードってどうなったの?
35 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:22:35 ID:TZemDFqnO
5000メートル深海から重油を掘ってるブラジルは、40ドルがコストらしいが、微妙な値段に下がってきたな!なにしろ脱石油の日本にしよう!
36 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:25:13 ID:Abhawqvf0
バイオ燃料や他が台頭してきた時
opec値段吊り上げに10ペリカ
37 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:25:48 ID:SU6yzP9t0
年取って相手にされなくなった毒女が結婚相手の条件を妥協してるみたいでワロシュ(w
5〜6月頃の原油暴騰時は増産するとか言ってたくせに
僅か半年で正反対のことを言うのか
信頼無くすぞ
中東の石油は質がいいし、掘りやすいんだよね?
40 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:39:09 ID:RxWpzPPc0
減産すると値上がりすると思うだろ?
違うんだな
そんなに売れゆきが悪いと思われてもっと下がるのが最近の相場なんだな
定価決めて売れよwww
pgr
43 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:29:20 ID:WnhiKWN30
原油より穀物が心配。在庫が底をついている。石油が無くても人は生きていけるが
食べ物がないと。。。
45 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:07:42 ID:LsXAXBQ00
>>43 穀物暴落してるよ。それに加えて先週のUSDAでさらに収穫予想が上方修正
需要減退もあわせて今期はさらに穀物価格暴落するんじゃね?
46 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:15:44 ID:3bno85aPO
原油価格が下がってバイオエタノール需要が減れば穀物価格も下がるな。
47 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:27:35 ID:wyV8ngWd0
もう中東は銀行の利子だけで十分やってけるだろ?
あとは先進国のボンボンを自国の大学に留学させて、コネを作れば最強だろうよ。
もう発電衛星とかマジでやらないとダメなんじゃないだろうか。
・・・日本だとマイクロウェーブ受ける基地がないけど。
>>43 それって相場吊り上げのため嘘だったんだぞw
空前の豊作だかで、適正在庫を上回って大暴落の途中みたい
とりあえず、恐慌による需要減で石油ももう少し安泰ですね^^
ハイオク150円台になってるんだね
7月末は200円前後だったが
サンデードライブ再開
52 :
名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:44:10 ID:V8oGewN40
みなさん、原油高騰で中東嫌いになりましたね
途上国が金が無く需要というか購入可能量が減少している以上、
価格下落傾向は止まらん。
それに収入減少を嫌った国が生産上限超えて生産してこっそり稼ごうとするから
減産の実効力はあまり無いでしょ。
54 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 08:37:34 ID:nGguEKP+O
中東の銭ゲバどもに世界のキンタマが握られているこの現状…
ユダヤも相当なものだが、石油商も相当なものだな…
この遺恨、何年後になるか全く分からんが、いずれ跳ね返ってくると思うよ。
55 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:27:10 ID:pz8D9SojO
この減産により、原油先物が反発したとしても一時的。
直ぐに下がるに10ランド
56 :
名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:32:02 ID:K2Y07Ce/O
>>1 「おやおや、上の口ではそんなこと言っても、下の口が我慢できるかな〜?」
減産と価格下落でダブルパンチですねわかります
と、いうことがほんとにあるので
増産して収入を確保しようとするところが必ず出てくる
原油バブル崩壊、ザマーミロ!
世界恐慌資本主義崩壊