【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:38:20 ID:QnErXo7/0
>>943>>946
だったらDNA鑑定そのものが無意味になる。
しかし悪用を防ぐべきだという問題は何一つ解決策がないままだな。
953名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:38:24 ID:RAjU8s0M0
なんのために外国人との線引きを
入管ががんばっているんだか

DNA鑑定は導入するべきだろ
これだけ不法入国者が増えて問題になってるんだから当然
954名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:39:59 ID:5+ThfK3H0
>>946
法律もない大昔には「子供と親」の関係はないものとされていたのか?
955名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:40:55 ID:fWBTG1JP0
ttp://www.nakagawa-shoichi.jp/
info@nakagawa-shoichi.jp

とりあえず中川酒にメールして助けてもらおうぜ
要求は偽装認知を防ぐためにDNA鑑定を条件にしてください
それだけでいいと思う
逆に言えばそれさえない今の法案がいかに国籍を取得しやすいザル法かって事だろ!?

人権擁護法案の時に活躍した
無料FAXが使えなくなってるのが残念だ
956名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:42:42 ID:OcEXsgGu0
ああ見てみたい。
是非DNA検査を導入してくれ。

見てみたい。
「当該日本人の子」であることが国籍付与要件で、
当該日本人男性が認知しようとしているにもかかわらず、
DNA検査は人権侵害だ差別だと断固拒否する男親と女親。

そして訴訟。
見てみたいなぁ。

やれよ。
どんどんやれ。
最高裁はそんなに馬鹿ではない。
957名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:42:48 ID:akMYStS00
>>946
そういう部分について誰も話してないと思うんだが?

先ほどから、このスレでは生物学的な「子」の認知についての合理性を話しているわけで。
心理的な絆や法的な資格でこの法が適用されたら歯止めなしの大混乱になることは明白だからだ。

そういう偏屈な視点(というかワザとかな?)はマズいだろ?
958名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:43:51 ID:8EKj8+SD0
>>957
法が生物学的な子であることを要求していない現実を無視して論じても意味がなかろうて
959名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:43:55 ID:UhKFBqzY0
法務省の推計による17年1月1日現在の不法残留者数は20万7,299人(前年比1万2,119人減)で、5年の調査時をピークに毎年減少している。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/html/G6000500.html
960名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:45:24 ID:+7wq2Lhz0
>>945
座して天命を待つしかないってこと?
君に反論するというより、この法案に対して不安を感じてる人の気持ちは分かるよねえ。
君は不安にならないの?
自分の子供が住む社会が気にならないの?
961名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:45:35 ID:QnErXo7/0
>>958
という事は別の立法が必要になるという結論になるのでは?
混乱を防がなくてもいいという考えならべつだけども。
962名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:45:44 ID:i4LOM1KJ0
>>56
俺もメールしてきた。
これから議員の方にもメールしてきます。
平沼さん、城内さん、戸井田さん、もちろん中川酒さんにも。
963名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:45:44 ID:+tTd45cC0
これ犯罪の温床にになるぞ。
暴力団関係者が金とって認知しまくってインチキ国籍の出来上がり。
で中国マフィアあたりが仲間をどっと入国させる・・・
中国も韓国も経済がおかしくなって日本に来たがってる奴は山ほど
いるんだ。
犯罪組織にこんな都合のいい話はないよ。
電突だ、おまえら!
964名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:46:36 ID:xTVVbf8G0
>>957
じゃあ法律の資格なしで法律を適用するの?めちゃくちゃだよそれw
965名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:46:53 ID:BMjJrNFI0
【日本】ノーベル賞が思わぬ余波! 国籍法改正を検討 自民法務部会 [10/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223729614/l50

【日本】認知あれば国籍取得と法改正 日本人父と外国人母の子 [10/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1224324870/l50
966名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:47:17 ID:qo/1Hblz0
まずは提出する法案の全文が知りたい。
罰則はわかったけど、偽装に対しての処置、偽装がわかった場合の処置とか。
967名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:48:32 ID:6kp61UmQ0
>>903
抗議先 >>56

とりあえず、ここに乗ってるとこと中川酒にはメル凸した
968名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:49:03 ID:akMYStS00
>>958
どうしてそう厭世的結論するかなァw?
>>942にも書いただろ?

法は時代の事情によって解釈を展開できる範囲を持っている

そしてそれでも現実との乖離があるなら最善の立法をすれば良いだけだよ。
法を勉強したり、仕事として携わっている人ならそう考えるけどナ?
969名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:49:11 ID:8EKj8+SD0
>>960
不安はある程度あるが、この法案でリスクが極端に増大するとは思えない。

>>961
日本の法(主に民法)を根本的に変えないと無理だろうね
「親子とは法的関係である」という基礎の基礎を覆すんだから生半可なことじゃ無理ぽ
970名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:50:07 ID:DEeWXvvO0
>>947さん。
 どうもです。
 さすがに全部は・・・ね(苦笑)。
 DNA鑑定の効果から人権的な可否までいろいろ意見はあると思うけど、
 悪用される可能性が容易に発見される中で、DNAに限らず、偽装にかかる
 防止対策をもっとしっかりするのは、立法の役目と思う。
 最近、結構大事な、根幹の問題がいつの間にかスーッと通そうとする
 動きが多くて、不安ですね。
 参政権や人権擁護法案にしても良い悪いは別にして、メリットデメリット、
 等幅広く、国民が判断できるような情報提供がなされるべきであるのに、
 ほとんどなし。国民の無関心こそ問題なのだけど。
 とりあえず、2ch以外にも投稿してみますか(笑)。
971名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:50:20 ID:xTVVbf8G0
>>968
お前法律べんきょうしたことないだろw
972名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:50:26 ID:8EKj8+SD0
>>968
法理を無視して語ることは出来んよ。
そもそも立法は法学のなすところではないからね
973名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:50:48 ID:QnErXo7/0
ここではこの事態にどうすればいいかをガヤガヤやってるわけで、
法解釈をすれば終わり、というスレではないよ。
974名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:54:47 ID:UhKFBqzY0
いやぁ、そんな大それた問題じゃなくて、ただ当たり前のことをするってだけの法案だろ。
日本人か日本人でないかなんて問題でもない。
なんでそんなにめくれ上がるのか理解できない。
975名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:55:33 ID:dhYTYNLp0
最近ご無沙汰気味だったが、早川忠孝代議士のメアド&BBSにも議論の種を
仕込んでおくとイイと思われ・・・
976名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:56:46 ID:OcEXsgGu0
なんだ。
最初は出入国記録とか言ってたのに、
とうとう「俺の子といえば俺の子」で
構わないという結論に至ったのかい。

日本人どうしの家族関係なら
それが許容範囲でも、
国籍を付与するとなると
よってたつものが全く違うよ。

「何のためにこの法があるのか」
「何を守るためにこの法があるのか」
ってことだね。

要するに、今は民法の話をしてるんじゃない。
「認知」は、民法の「認知」概念に縛られる
ものではないし、縛られる必要は全くない。
977名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:57:21 ID:Va44hX990
>日本人か日本人でないかなんて問題でもない。

それはいいけど。
なんか血統に劣等感でもあるのか?w

問題は日本語も出来ない成人が大量に入ってくるおそれをさしてる
978名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:58:42 ID:hpCVgHOE0
とりあえず自民党にメールしといた
これって悪用すれば工作員育成プログラムだろ
979名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:58:58 ID:xTVVbf8G0
>>969
「親子とは法的関係」を覆せるわけないだろwそもそも法的関係にないなら何にもなし。法律上の保障は受けれないよ。
極端にそこの石とそこのスプレーは親子だ。教育費よこせ。っていうのと同じ。
厳密に性行為をしてDNAか極端ににてる人を親子としてしまったら、有名な議論として、
弟が兄に認知を請求してDNA鑑定したら親子となってしまうという議論がある。
ほかに祖父と孫とかね。
遺伝子操作とか冷凍精子を勝手に体外受精したときとかであまりに問題がある。
だから無理。素人の考える空想。
少なくとも学者で真剣にそういう基準を考えてる人はいない。
980名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:59:28 ID:+7wq2Lhz0
>>969
うーん、無難な答えだニャー。
ただ、あの手この手で日本をのっとろうとしてる国がいるのは明らかなんだから、
一つでもその手段を封じ込める必要はあると思うんだよなー。
まあ、スパイ防止法すらない国家だからなー。
法律に詳しいみたいだけど、欧米なんかはどうなの?
981名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:59:55 ID:8EKj8+SD0
>>976
君は鶏か?
三歩歩いたら記憶が持たないのか・・・
複数の論題が同時進行的に話されてるのに何を言っとるんだ?w

法理論理を無視した君のオナヌーカキコには全く意味が無いよ。
もう少し現実や法学に基づいた主張をしような。
982名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:00:50 ID:dhYTYNLp0
>>977
そして不正に取得した日本国籍を悪用して日本のみならず世界全体に対して
災厄を撒き散らそうとする『ならず者』の出現を阻止するために !
983名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:01:52 ID:Eemy3kYu0
問題は、戸籍すら売ってしまう下流階層が発生してる現状を、司法も立法も理解してないことだろうな。

一般の男性にとって、他人の子を認知して扶養義務を発生させるのは、それだけで損失だ。ましてや、
わざわざ懲役を覚悟してまで、偽装に手を貸す必要もない。中流以上が"常識的に"考えれば、そうなる
わな。
でも、現実には、1万も出せば偽装認知の書類にサインする男なんて、結構いるだろう。養育費請求
されたとしても、振る袖がないんだから。食い詰めて、ホームレス一歩手前の人間にとっては、刑務所
生活すら、恐くない。つまり、偽装認知について、何の抑止力も働かない。
立法も、行政も、司法も、そのことをわかってないんじゃないのか?
984名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:02:40 ID:O85hbg/f0
またちゃんとした議論をしないで人格否定してる・・・・・・
985名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:02:45 ID:OcEXsgGu0
>>981
「ここでいう『親子』概念も『認知』概念も
 民法とは違う考察が必要である。
 民法と国籍法では法益が違うからである。」
ということだよ。
986名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:03:11 ID:pj4W6Ey+O
こんななにがあるかわかんね法案とおせない
987名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:03:20 ID:UhKFBqzY0
>>977
>問題は日本語も出来ない成人が大量に入ってくるおそれをさしてる

日本語が出来なければ勉強すればいいんじゃん。んなもんすぐ覚えるさ。
988名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:03:25 ID:mpdTUSIL0
次スレのスレタイ、もっとこの法案のザルな点を明確に表したものにしてくれないか?

新移民法、偽日本人、日本国籍失墜、
そのへんがスレタイからは伝わらないからみんな見ようともしないんだと思う。
24日法案採決なんてほんとにもう間に合わないレベルなのに誰も知らない。
マスコミはほんとゴミだな。お前らが知らしめる義務があるのに。
989名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:04:01 ID:4RvgK+7D0
ところで

【KRW】ウォンを看取るスレその640【爆笑自滅する韓国】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1224392002/86

86 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/10/19(日) 21:03:28 ID:3DaLO6U/
>>41
認知だけで国籍付与とかありえないから。

従来、結婚した場合のみだったのを、非摘出子まで条件を拡大するだけのこと。
認知した親の渡航記録に矛盾があったりしたら、審査に通らないし、疑わしいケースはDNA鑑定の併用も
検討されている。

ホームレス連れてきて父親として認知させて、はい日本人1名できあがりとか、あり得ない。


こんな事言ってる奴居たんだが、誰か裏取れる?疑わしいケースのDNA鑑定併用の件。
俺は見つけられなかった
990名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:04:47 ID:nxqCOoOCO
>>978ついでに民主党にも頼む、マジで。
991名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:05:03 ID:w2Ay0h6pP
DNA鑑定はするのか?
借金に追われてるやつはなんでもするぞ。
そんな自分の子供じゃないのに認知するやつなんかいるわけ…なんて常識は通じないぞ。
992名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:05:19 ID:akMYStS00
>>970 >>971
お二方とも学生さんかな?

自分は法律を無視する気がないし、勉強をしなかったこともないよw

>そもそも立法は法学のなすところではない
今の時代、そんな箱庭論議は通用などしないよ?
自分たちの専門分野だけの整合をしていれば済んでいたのは大昔のことさ。
三権の連動性があってこそ、はじめて実践性を有する法だという考え方が
世界中の法学者(日本でもネ)たちが起こしているのは知っているでしょ?

そういう意味で現実にそぐわない法の根拠を「法を覆せない」という発想だけで
切って捨てるのはいかがなものか?
という主旨で書いたまでだよ。
993名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:05:33 ID:qo/1Hblz0
>>983
あー、そうか、普通の人だったら認知ってすごく重要だよね。
養育費とか相続とか発生するし。
だから、そういう人たちは個々にDNA鑑定をする。
みんながそうだったら、確かにこの法律は問題ないのかもしれない。
994名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:06:00 ID:hpCVgHOE0
>>990
うん、あと何件か送るつもり
995名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:06:08 ID:QnErXo7/0
>>981
だから、悪用されそうな制度を他の手段でもいいから
対策を立てようという話しでしょ。
あなたの考えはもう判ったから。
これは裁判所の問題じゃなく、国会の問題だというのは
みんなわかってるでしょ。
996名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:06:30 ID:Va44hX990
>日本語が出来なければ勉強すればいいんじゃん。んなもんすぐ覚えるさ

中国人意外は漢字をマスターすることは出来ない
15歳越えたらまずむり
欧米の日本学者ですら漢字は出来ないのが多い

オマエはシランの?
997名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:06:55 ID:8EKj8+SD0
>>979
いや、だから婉曲的に不可能と書いたつもりなんだが・・・

>>980
法律は昔々大学で学んだだけだよ。
他国のケースはよく知らないけど、フランスは移民法で家族呼び寄せで
疑いを持たれた場合、本人が望んだ時に限ってDNA鑑定を認めてた筈
998名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:07:10 ID:UhKFBqzY0
>>996
漢字結構できるヤツいるよ。
999名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:07:35 ID:uMSI6Rge0
1000なら雑種一匹残らずガス室送り
1000名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:08:57 ID:mkOjGOBR0
>>983に加えて
母親は国外に強制送還され、日本国籍を持った子ひとりがこの国にのこった場合
いったいどうなるんだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。