【社会】 「無添加の食べるスープ」、3万杯に汚染米混入…スープストックトーキョー販売の商品に「浅井転売米」が★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「無添加の食べるスープ」3万杯に汚染米

・接着剤メーカー「浅井」(名古屋市)が汚染米を不正転売した事件で、スープ専門店
 チェーン「スープストックトーキョー」が昨年5月から同年7月にかけて販売したスープ
 「東京参鶏湯(サンゲタン)」に、浅井から流通した農薬メタミドホスに汚染されたもち米が
 混入していたことが17日、農林水産省の調査などで分かった。

 スープストックを運営するスマイルズ(東京)によると東京、岐阜、愛知など1都5県の
 41店舗で、汚染米が混入した約3万杯を販売、消費された。健康被害の報告はないという。
 スマイルズの担当者は「農水省に言われるまで知らなかった。消費者には迷惑を掛けた」と
 話している。

 同社などの説明では、参鶏湯の製造を委託していた食品製造「キスコフーズ」(東京)が
 作った冷凍食品のスープ約7500キロの材料に汚染米約320キロが混入していた。
 キスコフーズは、食品原料卸会社「杉山商店」(静岡市)から汚染米を購入したという。

 スープストックは「無添加の食べるスープ」をコンセプトにして関東、東海地方を中心に
 現在、50店舗を展開。健康志向が強い若者の間で人気を集めている。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20081017-420100.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224246909/
2名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:36:17 ID:dEtmGf0G0
たo0=13 太0=11 太O=08 た0=--

00:04:29太O 21:33:57たo0
00:09:56太O 21:35:43たo0
00:37:59太O
05:37:48太0
05:40:10太0
05:41:20太0
05:42:42太O
05:44:40太O
05:48:46太O
11:18:22太0
11:33:18太0
11:39:11太0
11:44:10太0
11:45:27太0
11:49:08太0
11:52:27太0
12:14:03太0
13:11:55たo0
13:38:38たo0
13:41:21たo0
14:12:07たo0
15:52:26たo0
16:02:29たo0
16:43:58たo0
16:45:03たo0
19:34:30太O
19:36:39太O
21:29:18たo0
21:31:13たo0
21:32:32たo0
3名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:36:47 ID:KDEte+fh0
安全安心(笑)
4名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:38:47 ID:4KCQDHHD0
「東京参鶏湯(サンゲタン)」
韓国料理?
5名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:40:24 ID:ucylWUTH0

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇

オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc

6名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:41:26 ID:DWb91e6A0
つぶれろ
7名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:42:08 ID:jv5IEetW0
所詮、チェーン店なんて仕入れが安ければそれでOK
あとは大量に宣伝して消費者に体に良いイメージを植えつけるだけ。
8名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:42:15 ID:FH3Xq44L0
デモしたいなぁ。
9名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:42:16 ID:VIpcBYoh0
汚染米とか浅井米とかメタミドホス米とか誤魔化して表現してるけど、
混ざってたのは「アフラトキシン米」だろ?
10名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:42:18 ID:pG93eRm30
こんにゃくより危険ですね
11名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:42:37 ID:Ul4AukR20
「無添加」とか言ってるからだwwwざまあみろwww
12名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:43:04 ID:m2lxN+Sc0
マジかよ。
その時期に食べた記憶あるよ。
13名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:43:47 ID:0PHq+MoQ0
扱っている食品のトレーサビリティーもしていないくせに
「無添加」を売りに商売する金ゲバ企業なんぞ潰れてしまえ
14名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:44:02 ID:Jg4tOXts0
安全性無添加
15名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:44:08 ID:9UtUvnoz0
ここ気になってはいたんだが、オサレなふいんき過ぎて入りづらかったんだよね…。
田舎者だからビビっちまってさ。入れなかったのが幸いしたw
イメージで売っていたこういう店はつぶれてしまえばいいんじゃないかと正直思う。
というか前スレのログをあのオサレなお店に貼ってあげたいw
16名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:44:25 ID:UrFnWVAv0
「無添加」www
17名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:45:37 ID:ucylWUTH0

メタミドホス(農薬)汚染のスープストックに目を向けることで、アフラトキシン(カビ毒)の
ことを忘れさせるつもりだったのかな?w

肝臓ガンになるアフラトキシンの方は、まだ発表されていないだけで、もっと大規模に
流通していますよ、きっと。

18名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:46:28 ID:8okMfzKo0
母親が
「無添加で値段が高くて体にいいスープよ。
これならつわりがひどくても食べられるわよ」
と週に2,3回はもってきていたスープが毒だったとは!!
道理で、早産で難産になったわけだ。。。
赤ちゃんも低体重児で今も大変!!
おい!!!健康被害出てるぞ!!!
19名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:46:38 ID:3DCd/Ng/0
アフラトキシン米の間違いだよな?
20名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:46:49 ID:W754wIkK0
このたび、当社で販売するメタミドホスにもち米が混入されていた件につきましては
現在調査中となっております
賢明なお客様の中に、まさかメタミドホスを口にする方はいないと思われますが、
一見食べ物に見えるような作りになっていたことにつきましては、深くお詫び申し上げまする
21名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:47:12 ID:DWLWtoCB0
>>1
>関東、東海地方を中心に現在、50店舗を展開。
>健康志向が強い若者の間で人気を集めている。

(゚д゚) アホだろ!
゚(  )−
/ >
22名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:47:59 ID:+3GVx5zt0
毒は添加物じゃありませんってか
23名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:48:04 ID:g+XFpy5R0
>>18
外食ばっかりしてる妊婦は馬鹿w
24名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:48:44 ID:oTFVPv780
>>10
汚染米食って死んだ人はいません。

汚染米でエタノール作ればいいのに。
25名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:48:52 ID:So+5OKYh0
無添加の食べるメタミドホススープwwwwwwwwwwwwwww

スウィーツwwwwwwwww涙wwwwwww
26名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:49:29 ID:v2VuTsd80
事件が起こってから自分の使っている米の出所について調べようとしなかったわけ?
それだけでも怠慢つーか問題だがもし知っていて隠蔽していたなら
かなり悪質だな。
27名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:50:05 ID:ucylWUTH0

>>9 >>19
今回発表されたのは、 中国産メタミドホス(農薬)汚染米だけでした。
メタミドホス(農薬)米は、あと569トンが別の流通経路で消費されています。
アフラトキシン(カビ毒)米の方は、まだ727トンが行方不明です。(発表されるのか!?)
しかも、浅井以外に流した事故米もあるし。

事故米穀の不正規流通事案に関する追加情報について
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/081017.html

◇ (株)浅井に流通した事故米
 ・メタミドホス:570トン(中国産もち米) ⇒ このうち320kgがスープストックに。
 ・カビ、水濡れ:727トン(うるち米)
 ・ 合 計 :1,297トン

28名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:50:12 ID:jFzWAgN80
もち米だからメタミド米だよな?
アフラトキシンはもう調査不能とか投げてなかったか?
29名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:51:02 ID:vafHN8WC0
これはやべーw
30名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:51:06 ID:2RPlxNfH0
>健康被害の報告はないという

健康被害の報告はないってさ。
不幸中の幸い。
31名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:51:44 ID:Io/xgY/kO
東京ボルシチ好きだったのに……
32名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:53:52 ID:JAxTURJJ0
原材料を調査しない食品会社。ひどす・・・
33名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:54:27 ID:ucylWUTH0

>>28
ヤバすぎて、公表できないのでは?w

カビ米の写真です。

言語道断の行為だ!カビ米、毒性農薬を転売
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/w/news2plus/20080909_162_1.jpg
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/w/news2plus/20080909_162_2.jpg

34名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:54:37 ID:pG93eRm30
ここ値段高いから
行かなくて良かった
35名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:58:33 ID:RGJWCxz70
>>30
なにせ、天下の三菱がやってる社内ベンチャーでの会社だからな、マスコミに圧力でもかけたんでしょ
36名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:58:52 ID:ucylWUTH0

まだ、なぜか「行方不明」のアフラトキシン米。
すぐに、流通経路を発表して、二次被害を止めるべきなのに。。。

事故米・検出されたカビは自然界最強の発がん性物質!?
http://jp.youtube.com/watch?v=GKRuueptzeg

1分52秒〜
「自然界で知られている発ガン性物質では一番強い」
2004年ケニア アフラトキシンによる急性肝がんで120人が死亡
「アフラトキシンは発ガン性を有しているので少量であっても食品に含まれてはならない」
「アフラトキシンは250℃で分解するといわれている」

37名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 21:59:01 ID:u/QDTNFb0
ここのどこがオサレなんだ、店も難民救済センターみたいだし

外から丸見えじゃないか
38名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:00:15 ID:XLrhj27VO
【道交法】「シートベルトをしていない」白バイが路線バスを摘発。乗客全員逮捕

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
39名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:00:17 ID:JN3wr5uLO
スープストックトーキョー(笑)
40名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:03:27 ID:lu82JAb7O
無創価を探すって大変だなぁ…
41名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:03:36 ID:s/y/iqA30
店内スイーツ(笑)ばかりでワロタ。

駅構内の店舗は、それに交じって
オッサンがスープを啜ってたりするけれど。
42名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:03:39 ID:N1vMg/k20
メシウマのAAがないな
43名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:05:09 ID:cXbjmH8DO
あー…一度買おうとしてやめたやつだ
やたらと鮮明に思い出した
44名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:05:46 ID:50hevTk60
これって99ショップに売ってる?
45名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:05:48 ID:A/qox8Ou0
無添加(笑)

ここのスープ高いよ
どう見ても安い具で一杯600円とか700円とか
いい材料使ってるから高いんです(笑)が通じなくなったねwww
46名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:11:37 ID:Sun4w2qK0
アフラトキシン米は、もち米?うるち米?

つか何で政府はもっと情報出さないのかなー
でんぷんにまでされちゃったし
何避ければいいのかすらわからん
47名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:12:33 ID:oB3Jnalb0
ここおいしかったのになあ
48名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:13:28 ID:WRBmHSehO
ほれほれスイーツファビョれよ^^
死ぬぞうけけ^^
49名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:14:02 ID:HGS67BSEO
自炊生活
50名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:14:08 ID:tpA/OAVT0
勘弁してよ。
「残業続きだから体にやさしい物を」と思って、あんなネコ飯に高い金出して
狭いトコで食事したのに安い米…。

ところで前から塩気が強いなぁと思ってたんだけど調べてみたら
ご飯いっぱい434kcalもあるんだよね。
普通200kcalくらいなのに。
原料が「米、オリーブオイル、白ごま、食塩」って、なんでか食塩入れてて
「塩が入ってないご飯にしてください」って言ったんだけど無理だそうだ。
51名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:14:30 ID:tBC86kzd0
さすが無添加
52名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:15:17 ID:ucylWUTH0

>>46
情報出さないどころか、調査もせずに、在庫を全力で焼却(証拠隠滅)中です。
野党が情報を出せと言ったら、麻生さんはこれからも自民党による事前検閲を続けると国家で明言するし。

53名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:15:48 ID:08FAKgcn0
高いくせにそんなんなのか
54名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:16:31 ID:73uNEsI90
スプートニクショック
55名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:17:43 ID:WRBmHSehO
吉兆残飯より酷いな^^
な^^
56名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:17:43 ID:aior1hRKO
シアトルの方が好き

無添加といいながら、材料に無頓着というのがばれたな
57名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:18:45 ID:Nz6yTs6R0
> 株式会社スマイルズは、“無添加、食べるスープ”をコンセプトにした
> スープ専門店「Soup Stock Tokyo」を、東日本、東海地方に展開しております。

もともとランクの低い安い米を使っていたのかな・・・
58名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:20:12 ID:qRr1D7IY0
コメの自給率は100%なのになんでだよ?
59名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:20:37 ID:2zpdPIDv0
やっすい米使ってぼろもうけ
スープストックトーキョー(笑)
60名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:21:37 ID:vsrbsb4+0
サンゲタンって、最初から無添加の商品を作る気は無かったんだと思う。
商品名に無添加と入れながら、実は適当な所から都合の良い食材を掻き集めていただけだろ。

じゃないと、こんな毒米が入る訳が無い。
61名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:22:25 ID:O/CRFzgzo
接着剤屋から転売してもらったアフラ米で作った、無添加の高級ねこまんま
62名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:23:06 ID:ucylWUTH0

>>58
「ミニマム・アクセス米」というものらしい。

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇

オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc

63名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:24:04 ID:UvapG7VRO
心配しなくてもコンビニもデパ地下も全部アウトだろorz
64名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:24:29 ID:RGJWCxz70
天下の三菱商事がやってる会社だからな、利益最優先なんだよ
65名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:25:03 ID:UX1RC2AT0
安い素材を高く売っても東京とかつけておけば勝手に高級ブランドと
勘違いしてほいほい買ってくれる馬鹿都民(笑)のおかげで私たちはうはうはですw
66名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:25:24 ID:SrYZQkUZP
まぁこんなニュースがあってもスイーツ(笑)は行くんだろうな

だって飲食物のポイントが雰囲気>飯だもん
他にもスタバとかがいい例、味なんて雰囲気がよければいいんだろw
67名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:25:42 ID:uPd3bRDN0

スイーツ全員肝臓がんワロタ
68名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:27:46 ID:t7dOqTLnO
無添加(笑)
69名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:30:57 ID:tpA/OAVT0
>>66
たしかにスタバも不味いね。
小学生好みの甘さだ。
素のコーヒーはイガイガだし。
70名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:32:38 ID:WRBmHSehO
食の安全は表面上の彩り味やない
毒性がネックであり医薬旧帝理系(有機化学等)様しか任せられんな
馬鹿に搾取された上に殺されるんじゃ
あほらし思わんか
71名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:34:17 ID:ZyXBIba70
私たち、Soup Stock Tokyoにおける無添加の基準とは、化学調味料、合成着色料、合成甘味料、保存料を使用しないということです。

食品衛生法規においては、上記に分類される食品添加物は、その使用を禁止されることはありません。
しかし、Soup Stock Tokyoでは、お客様に自然の食材の美味しさを味わっていただくため、これらの力に頼ることなく、時間と手間をかけて調理しています。
72名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:37:44 ID:/NCnfi+m0
この手のスープ屋好きなんだが、まあこういうことになるとは。

ファーストフードなんだが値段は安くはない。でも、材料には
無頓着で無添加だとw

ここじゃなくても、有機栽培と銘打って中国産の製品が
世の中あふれてるしなあ。元三菱商事の人がやってるということは
個人的に聞いてたが、三菱商事そのものが資本に入ってるのか?

まあ商社が関われば、安心といいつつ中国食材満載に
なりそうではある。
73名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:42:24 ID:LtncfTWs0
SST<無添加とは言ったが、食材の原産地や流通経路を把握してるとか農薬や毒が入ってないとかは一言も言ってない。

こういうことか。
74名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:44:57 ID:C7Z1EufdO
アフラトキシンで発ガンして激ヤセ(笑)
75名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:46:02 ID:WRBmHSehO
医師は有機化学に疎い
有機化学は臨床に疎い
薬は中間やが寧ろ中途半端やな
しかしこの辺タッグ組まんと毒ツルツル流しは収まらんやろうて
実際猛毒垂れ流しなんじゃ
このまま放置するか?
何か打開策はあるか?
76名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:49:54 ID:nN56UL6D0
とんだ添加物だぜw
77名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:50:09 ID:A/qox8Ou0
SST<無添加とは言ったが、きちんとした高級食材は使っていない
78名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 22:50:55 ID:tpA/OAVT0
760円のネコ飯だもん、とーぜん安全を期待するよなー
79名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:03:34 ID:p1dehSKV0
日本の食品行政って何時からこんなデタラメになったんだろうな?
猛毒カビ米で作られた食品が自分の娘や息子、大事な孫の口に
入ったかもしれないのに・・・・・自分さえ良ければそれでいいのか?
80名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:08:30 ID:KDEte+fh0
最初からじゃね?
81名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:10:23 ID:A8nwhJyW0
82名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:11:50 ID:6KDBH8r1O
あんなとこの激まずスープに東京人は行列つくってた。
ほんと、東京の有名店はマズいもの平気で出す。
そんなモンに行列してる都民、むしろ あわれだ。
83名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:17:12 ID:p4th7VF50
間にいくつも会社挟んだコメーロンダリングの実態だな。

販売←A社←B社←C社←・・・
それぞれの間で契約違反による損害賠償が発生するかどうかは契約と相手の体力しだい
84名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:19:16 ID:8okMfzKo0
>>81
まだ安いほうだよ。店に行ったら一人前で700円も取るんだぞ。
2、3人前で1100円なら1人前350円で半額レベルじゃないかw
oisixもやばそう。。。kぉこのも全部大丈夫なのか不安になってきた。
85名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:20:53 ID:Y48JGZVu0
妊婦で飲まされた奴多そうだな
86名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:21:56 ID:uwRVzG1eP
まぁSSTのメニューぐらい自炊しろってことだろうな。

実際見たら、手間さえ掛けりゃ自炊できるメニューだよな。
オマール海老とか高いが、そもそもそんなもんをあんな立ち食いスープ屋で食えるとか信じちゃいかん。

87名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:27:41 ID:Y48JGZVu0
>>81
コメントがウケル

この商品はOisix独自の厳しい安全基準
をクリアしています。(食質監査委員会)
これも・・・
88柚木まゆ:2008/10/18(土) 23:27:53 ID:5Lrwt2fLO
>>82
田舎もん乙
89名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:30:03 ID:Wz42wskX0
>>81 これストリートピザをきれいに器にぶちこんだだけじゃんw
もう人生終了だろ。これならフリスキーでもくうよwねこのえさ以下だな
90名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:30:58 ID:QbJL3dqS0
サンシャインの店舗で結構な頻度で持ち帰りしてたわ…
終わったな俺
91名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:33:06 ID:8okMfzKo0
>>85
ノ~~
おかげで早産で難産で生まれた子どもも低体重児。。。
無添加、厳しい安全基準。。。
もう何も信じられない!!!
ひどいつわりで一切家事が出来なかったから
身内も一生懸命買って運んでくれていたのに。。。
92名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:33:20 ID:tpA/OAVT0
「スープストックトーキョー」グルメ外食@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1219906529/74

9/27の書き込みで「神」とか言われてるヤツ発見。
93名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:34:35 ID:w8ViX4cdO
都会の人って大変だな変なものばっかり食わされて
ド田舎で畑やってるのが一番だわ
94名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:35:53 ID:KC+0/ULI0
ここオリエンタルランドと関係あるよね


95名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:37:43 ID:nUJ2nm84O
もう全て外食はハイリスクと考えた方がいいなw

チェーン店など無くても困らないから潰れちまえw
96名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:42:38 ID:Hg8/Am/00
>>71
「時間と手間をかけて調理しています。」とは、空々しいな。

ここのHPを見ると、食材の原産地情報が一切書かれていない。
中国産主体の安い食材を使って、食品加工業者の工場で煮込んで、冷凍の上、
各店舗に配送し、店は解凍するだけだろう。
97名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:43:36 ID:v5eJqK210
まあ「添加物」じゃないからウソは言っていないな
98名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:43:43 ID:rvx1c6gn0
この汚染米に関して農水省の職員が処分を受けたことはあったっけ?

「汚染米の取引会社から接待を受けた事で処分をする記事」は有るけど
「汚染米の不正転売を見逃した職員を処分」という記事は見当たらない。

知っていたら教えてください。
99名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:44:57 ID:eWpOce37O
>>91
>>85
> ノ~~
> おかげで早産で難産で生まれた子どもも低体重児。。。
> 無添加、厳しい安全基準。。。
> もう何も信じられない!!!
> ひどいつわりで一切家事が出来なかったから
> 身内も一生懸命買って運んでくれていたのに。。。


馬鹿スイーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:48:12 ID:GrPjucgf0
>>1無添加だと思っていたら
汚染米が入っていた
101名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:51:04 ID:AtuAK+gfO
>85
食ってた…
子供、低体重で、原因不明の先天性疾患あり
切迫で安静第一だったから、多忙の旦那が、一生懸命選んで買ってきてくれた
でも証明なんか出来ないんだろうね(T_T)
102名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:52:51 ID:eWpOce37O
>>50
> 勘弁してよ。
> 「残業続きだから体にやさしい物を」と思って、あんなネコ飯に高い金出して
> 狭いトコで食事したのに安い米…。

> ところで前から塩気が強いなぁと思ってたんだけど調べてみたら
> ご飯いっぱい434kcalもあるんだよね。
> 普通200kcalくらいなのに。
> 原料が「米、オリーブオイル、白ごま、食塩」って、なんでか食塩入れてて
> 「塩が入ってないご飯にしてください」って言ったんだけど無理だそうだ。



そこまで文句言うなら自分で作りゃいいじゃんw
週6日朝から夜まで16時間会社にカンヅメの俺でさえ休日に料理して冷蔵庫に「ストック」しといて弁当持ってくんだぞ
自分で作れば塩も加減できる。
「体にやさしい」なんて意味不明な言葉に踊らされて外食を過信するからいけない。
103名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:53:28 ID:UvapG7VRO
国分とか三笠程度の話じゃないのに見事にスルーされたね
104名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:54:17 ID:8okMfzKo0
>>101
仲間。。。わかるよ。。。
外食はイヤだったけど、一切体が動かせないと、
もって来てもらったもの食べるしかないんだよね。。。
105名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:54:38 ID:2iVxvR9+0
オワタ…
106名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:56:20 ID:/PRA138D0
無添加ってだけで有機野菜使ってるわけでもないし
健康を考えたら自炊の方が遥かに健康的なんだよな
107名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:57:28 ID:eWpOce37O
毒子宮wwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:58:33 ID:9NbDoVMM0
スイーツ爆死www
109名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:59:18 ID:Pwj11FdE0
OL御用達だな。
自分もまだ働いていたら四谷や六本木ヒルズで食べてただろうな。
あー、良かった。
110名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:59:28 ID:UB0uf6XI0
 当局、「コアラのマーチ」回収へ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224341191/
111名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:59:30 ID:AtuAK+gfO
>104
まぁ、これが原因じゃないよ、きっと違う。
ニュース見て旦那が落ち込んでるのが申し訳ない。
子供の誕生に、悲しい要素があると、原因探ししたくなるけど
違う違う違うと思うようにする。
112名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 23:59:44 ID:ucylWUTH0

>>81 >>87
Oisix 飛び火キター!w

この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。(食質監査委員会)
http://www.oisix.com/shop.g5--aboutus--annai_shokushitsu__html.htm#Shokushitsu

113名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:01:30 ID:bQyCOWqx0
いかにもスイーツ(笑)っぽい店だった
ワロタwwwwww
114名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:02:07 ID:tpA/OAVT0
>>102
すごいな。
自炊は好きだが80時間残業してるときは家では寝て洗濯してるだけだ。
115名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:02:25 ID:b7xQkqxQ0
◆食べた人、全員肝臓ガンで死にます 〜 三笠フーズ 汚染米事件 〜

・「アフラトキシン」は地上最強の天然発ガン物質
・発症までに10〜20年かかるが、極微量でも摂取すれば、
 肝臓ガンになる可能性は100%
・調理では分解されず食品中に残る
・西日本で肝臓ガン死亡率が高く偏っており、原因不明とされていたが・・・
 (資料)国立がんセンター
 http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%9%1

医師板からのコピペ 

40 :逃亡者:2008/09/13(土) 01:26:17 ID:23fUP1Pf0
 2年前から大阪で勤務しているが、以前の勤務地と比較して大阪は本当に
肝臓癌の患者が多いと感じた。消化器内科からTAE(肝動脈塞栓)の依頼
が次から次へとくる。
 で、ずっと疑問に感じていたことがある。大阪では患者の殆どが男性なの
だ。おまけにウイルスフリーもちらほらいる。それでHCV・HBV以外にも肝臓
癌の原因はきっとあるに違いないと、大阪に来てからずっと思っていた。
 今回この事件を知って二度驚いた。ひとつは不謹慎だけど、「あー、やっ
ぱり」っていう驚き。実際には因果関係を証明するのは無理でしょう。でも
治療している私の実感としてはピッタリだったてことなんですよね。そうい
う驚き。
 もうひとつは、自分も肝臓癌になる可能性があるっていう驚き。というよ
り、恐怖だろうか。肝臓癌の治療すればするほど思うのだが、本当に治らな
い。今では絶対に治らないという確信さえ持っている。最期が悲惨なだけに
考えてもみなかったことだ。
 肝臓癌になるかどうかは別にしても、今はこんな情けない国に生まれてき
たことが悔まれて仕方がない。
116名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:03:05 ID:BrhKi7Gb0
ここのオマールエビのおつゆ美味しいよね。
117名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:06:10 ID:NHd+y1lz0
>>106
自炊、家庭の手作りが野菜もたくさん取れるし、
安いし、なんだかんだで栄養いいんだよね。
一見豪華で腹いっぱいになる、安い外食食うなら。
体にもいいし。
118名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:06:54 ID:4PAYaUis0
無添加(笑)
119名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:07:16 ID:apM4foCK0
前スレより

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇
オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc
120名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:07:58 ID:r5/HPbFF0
>スマイルズの担当者は農水省に言われるまで知らなかった。

材料なんて安けりゃどうでもいい、この発言が全てを物語っている。
121名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:10:34 ID:qfrzpHtc0
オマール海老も嘘で実はウチダザリガニだったりしてね。
122名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:11:29 ID:zHF/0Q880
自分の子どもに食べさせられる食材を云々…。

これ以上空疎な言葉があろうか。情けなくてかえって笑えるわハハハハハ…。
自炊しようと思っても中国野菜が氾濫、肉や乳製品も汚染されてるって言うし…。自炊しようにもいい材料がないんだよ。
123名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:13:00 ID:Td/j1x+B0
滅多に食せない添加物食べられたから
お金だしたかいもあったんじゃないwww
無添加なんて金かかんないょ^^有機じゃないし。
有機っていっても肥料使うしね。
124名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:13:46 ID:/c/dIUEq0

>>98
問題をあばく側の人が、「処分」を受けています。。。

【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/l50

125名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:16:17 ID:/c/dIUEq0

>>123
その有機肥料に、今回の事故米が大量に使われています。
というわけで、全国の有機栽培の畑に、メタミドホスが撒かれたことになります。
オーガニック(笑)。

126名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:17:16 ID:umFXuffJ0
【歪曲捏造】イギリスBBCが「中国のギョーザ疑惑は晴れた」と報道【英国反日狂乱】
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7230351.stm
>中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
>李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
>中国は食品衛生基準の新法を導入済み
>日本は落ち着くことを求められる

「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7228154.stm
>日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない

<BBCチベット報道で捏造>…チベット人農民インタビューの字幕をすり替える
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oWi86xc-Cn8

中国人激怒、BBC前で猛抗議
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rf6TzfmwW1o
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZVIJoWztmWo
以降、中国の近代化を讃美する番組が急増、反日歪曲報道は増加の一途

☆反日報道で中国におもねるBBC☆
「南京大虐殺は25万人以上で確定」、サヨクプロ市民に日本の意見を代表させてインタビュー
東史郎の日記をタレ流し
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7140357.stm
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/223038.stm

※異常反日廚のBBC記者、クリス・ホッグのバカっツラを見たい人はこちら
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/f2f099db69ea6066f185aeb15ebbaf44.jpg

本音はこれ↓
<ロンドン五輪>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」―英
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3840159/
127名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:20:34 ID:NHd+y1lz0
まあでもここ手軽なんだよね。
ちょっと腹へったときに、スープだけ飲んでたりする。

スープ屋って、最近は知らんが前はロンドンなんかで
駅に結構あって、ちょいいいなと思ってたら出来た。

最近の外食・弁当系、なんでもそうなんだが無添加、保存料等使ってませんって
意味不明だね。材料が厳選されてるわけでもなく、味がどうこう
変わるわけでもなく。なにがどう安全でうまいのか不明。

個人のところで真面目にやってるところはいろいろ答えてくれるが、
チェーン店はね。今は大手の食品、チェーンのレストランがなんだか
不気味に感じる。品質管理がきっちりされてるから味はともかく安全という
イメージだったが、今は安さのために何使ってんだろうという疑惑ばかり。
128名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:20:54 ID:HjDyr4sWO




  答え.  スープストック投棄用
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
129名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:21:59 ID:hatjyJ5XO
衣食住全部偽装かよ
国民は外からはバッシングされるわ脅迫されるわ、内からも吸い上げられ毒食わされるわ、どこが恵まれた国なんだか
130名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:22:44 ID:DUKPLfqL0
毒入りなのに無添加(笑)
接着剤メーカーから食材を買うスープ専門店チェーンwww'`,、('∀`) '`,、
131名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:24:21 ID:ZkjFqH6y0
>>101
鬼女板にスレ立てたらいかがかな?
これは、もう鬼女板の奥様方に動いてもらうしかないだろ。
132名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:26:07 ID:WArJtIUl0
ねえ、丸投げしたら責任ないの?
派遣もそうだが責任の希釈ロンダリングしてるだけだろ。
133名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:27:20 ID:NHd+y1lz0
食の安全性に関しては、金融のいい加減さと同じだな
サブプライム、マネーロンダリング、大手もこぞって同じ手法、
まったくな・・・
134名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:31:26 ID:OjRyVZgl0
>>85
妊婦じゃないけど、掛かり付け病院への道程にあるから利用してた。
丁度、中間点にあるからね。
検査があるから朝から何も食べずに約半日,病院。
疲れて食欲がないし、肉が苦手だから東京参鶏湯は食べた事がないけど
野菜を多く使ってるSSTは助かるなあって。

妊婦さんが利用しそうなのも分かる。
体調の悪い時や、お年寄りの方も利用していたそうだし
私の行ってた店だと駅構内だったから夏休みは子連れが多かったよ。

この汚染米、胃腸薬にも使われてたってニュースがあるんだし
何に入ってるか分からないんだから、心配しない訳がない。
やっぱり冷凍庫にある人、検査して欲しい

135名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:34:38 ID:DX3uhI2o0
>>33
カビ米って名前しか聞いたこと無かったが、これ見ると身の毛がよだつわ…
136名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:35:39 ID:/c/dIUEq0

>>134
胃腸薬は、知らなかった。
しかも、カビ米! アフラトキシンの恐れあり。
調査も発表もされないんだろうな。

汚染米使用の恐れで胃腸薬95万個回収 [2008年9月19日23時10分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080919-410495.html

 医薬品製造販売の「日参製薬保寿堂」(富山県滑川市)は19日、「島田化学工業」
(新潟県長岡市)が製造した、事故米混入の恐れがあるでんぷんを使用していたとして、
胃腸薬「丸剤熊胆圓S」を自主回収すると発表した。
 2003年7月から今年8月末までに製造した最大で約95万個が回収対象。
 同社によると、カビが付着した事故米から製造したでんぷんが含まれている可能性があ
り、回収が適切と判断した。事故米の原因がカビであるため製造過程で除去され、健康被
害の可能性は低く、現時点で被害の報告はないとしている。

137名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:36:46 ID:Td/j1x+B0
まぁ〜安い米使ってるからチキンブイヨンも香辛料も
いろいろ混ざってるの使ってそう。
138名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:37:27 ID:NHd+y1lz0
>>135

ニュースで画像結構見たが、あまりに普通のコメと違いすぎて
これ加工する業者も、加工現場でカビ工場に飛び交って危なすぎだと
思った。しかもその精米機なりその他の機械をそのまま普通の米に使ってたら
どうなるのだろうかと。

こんな米を流通させて平気だった農水省。業者。恐ろしい。
これ見たら、自分じゃ絶対くわねーだろと。
139名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:38:57 ID:4u1cPmgnO
>>86

以前FMのJ-waveの番組にここの社長がゲストに出ていて、いかにしてこの店舗スタイルを編み出したかを得意になって話してたが、まあ胡散臭い話だった訳だよ。
140名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:40:10 ID:Q/H/5EBP0
健康被害はない。


今後絶対この手のことで健康被害は出ないだろうな。
即効性でかつ大量に事件が発生しない限り。

因果関係とか立証すんの実際無理だし。
141名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:41:01 ID:/c/dIUEq0

>>135
記事読んでるだけで吐きそうなんですが、農水省は大丈夫と言っています。w

農薬・カビ検出の「事故米」、食用と偽って焼酎や菓子に
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200809050129.html

農水省は、アフラトキシンについて「三笠フーズがカビの塊を取り除き、米粒を洗浄する
などして出荷しており、健康被害の心配はない」としている。

142名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:41:55 ID:OjRyVZgl0
>>136

そう。そのニュース。
この島田化学工業の汚染米は、流通が特定されてないんだよね。
普段からレトルト,インスタント、冷凍食品、出来合の総菜は一切使わないで自炊しているけど
だから安心。なんて言ってられないと思った。
少しの量でも肝臓がん100%なんでしょう?
単純に考えたって、頂き物の和菓子や
飲みに行った先で出されたお酒とか、ありそうじゃない?

143名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:41:56 ID:WeKVoVWoO
無添加うたってるスープ屋がこんな状態だから、イオンや西友なんて、
すげーんだろうな。
144名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:42:56 ID:zDFhRnzV0
>>18
まじで保健所に通報しろよ!!
それは重要な捜査情報
145名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:43:46 ID:CCKcjdmS0
>>4
韓国料理店では参鶏湯をやってないところを探すのが
難しい程度に定番。
146名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:43:50 ID:4u1cPmgnO
>>101

俺はSSTの人間じゃないが、米に残留したメタミドホスがどれくらい妊婦に影響を与えるかどうかわからないから、簡単に思い込まない方が精神衛生上もいいと思う。




て言うか食事に気をつけてる時期に外食はだめだよ…
147名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:44:03 ID:wQirlkraO
外食は一切しないことに決めてる。
手遅れかもしれんが。
付き合いでファミレス行った時が困る。
紅茶とかパフェで適当にやり過ごすが
148名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:44:21 ID:FrZPctgc0
ローコスト、ハイリターン
完璧っ!
149名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:45:32 ID:uJQ/kNcq0
以前、コーヒー店で隣に座ったおばちゃん達が、どうやらスーパーの惣菜部門だったらしく
「あんなグズグズになる前にこっちに持ってきてくれればなんとかなるのに」
って話を延々してて、惣菜は買えなくなった。
150名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:46:40 ID:4u1cPmgnO
>>142

>>136

> そう。そのニュース。
> この島田化学工業の汚染米は、流通が特定されてないんだよね。
> 普段からレトルト,インスタント、冷凍食品、出来合の総菜は一切使わないで自炊しているけど
> だから安心。なんて言ってられないと思った。
> 少しの量でも肝臓がん100%なんでしょう?
> 単純に考えたって、頂き物の和菓子や
> 飲みに行った先で出されたお酒とか、ありそうじゃない?

151名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:47:59 ID:j4D9Lg8u0
こう言うのってさ、
体重に影響が比例するだろ。

妊婦なんかは、激ヤバってことなんじゃないのか?
もちろん、妊婦じゃなくて、子供の方なんだが。
152名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:48:16 ID:3ukpFTe7O
>>134
掛かり付け病院への道程にスープストックトーキョー(笑)なんかがあるなんて随分シャレたとこ住んでんじゃ〜〜んwwww
「掛かり付け病院」行ってこんなぼったくり店で食事なんて金たんまりありますなあw
病気になっても困らんだろ、いくらでも治療できるじゃないか
153名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:50:03 ID:4u1cPmgnO
>>142

> 少しの量でも肝臓がん100%なんでしょう?



それウィキが元の2ちゃんねるソース。アフラトキシンB1が人体にどの程度影響を与えるかは明確なソースはない。ただ今わかっている含有量なら100パーってのは無いと思う。それならとっくに健康被害が出てる。
154名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:50:05 ID:/c/dIUEq0

>>142
> 少しの量でも肝臓がん100%なんでしょう?

これは、ラットか何かの場合だったような。w
人間は、そこまで証明されてはいなかったはずです。
ただ、相当ヤバいことには変わりません。
弱い人から順番に、肝臓ガンになるはずです。

事故米・検出されたカビは自然界最強の発がん性物質!?
http://jp.youtube.com/watch?v=GKRuueptzeg

1分52秒〜
「自然界で知られている発ガン性物質では一番強い」
2004年ケニア アフラトキシンによる急性肝がんで120人が死亡
「アフラトキシンは発ガン性を有しているので少量であっても食品に含まれてはならない」
「アフラトキシンは250℃で分解するといわれている」

155名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:50:17 ID:Np2v+eaS0
まあ 外食はどこも似たようなもんだろうな
知らず知らずのうちにけっこう口にしちゃってるはず。。。
156名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:51:04 ID:CV7NH7/u0
>>141
カビは、完全に取れたと思っても、
目に見えないカビの細胞や胞子のひとつひとつは、まだたくさん残っている。
また、カビ毒は、なおさら完全には除去できない。
これ、生物学の常識。
157名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:52:20 ID:13A3f3Wz0
>>147
でもそのパフェのクリームやアイスには中国から輸入されたあの腎臓結石の牛乳が・・・
158名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:53:36 ID:wQirlkraO
159名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 00:54:37 ID:CpAbp9w00
どうせカップルしか行かない店だし2人とも死ねばいいと思うの
160名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:00:22 ID:OjRyVZgl0
>>152

ああ・・片道2時間くらいかかるから
お洒落な所じゃないと思うw
普段、自炊だから、お金持ちじゃないだろうし

>>153 >>154

そうなんだ。ありがとう。
他の人も、少しは安心したかもしれない。

>>157

ええ・・・
161名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:01:52 ID:/c/dIUEq0

>>138
三重県あたりの精米工場の周辺住民に、肝臓ガンが多発してたりして。。。
マジで、ちゃんと調べてほしいです。

162名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:11:30 ID:vNuWwGoT0
それにしてもスープストク、高杉。
163名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:17:18 ID:c2M0VofB0
まあ他の食材も安い素材つかってるんだろうな
164名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:22:58 ID:OjRyVZgl0
>>161

そうだよねー。
この米を扱ってた会社や工場、周辺は大丈夫なのかな・・・
165名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:40:17 ID:V/P2OroB0
>>1
中国のもち米で韓国の参鶏を湯日本で発売したのか。
悪夢のようなコラボだな。
166名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:52:19 ID:0jHuqHRd0
この間食べちゃった…
ロブスターとトマトのスープだったけど

もう行けないよー
167名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:54:21 ID:PjiicH6a0
商品がバカ高い割には社員の給料が激安だし
食材にお金がかかってるんだろうなって思ってたら激安汚染米だし
一体何所にお金が消えてるんだろう?
タイルアート?
168名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:55:19 ID:/VUf1T3R0
無添加のわりに、以上に味が濃い
169名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 01:59:33 ID:qCz+CRLd0
>>167
あれってアートなん?
安くあげるために店員がひと筆書きしたのかと思ったw
うちの近所のはどうみても落書きレベル。

スレ読んだら、オシャレ系ってことで叩いてる奴多いけど、
どうみても経費削減の安っぽい作りだよ。
少ない予算でうまく化けたなって感じのファーストフード店。
170名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:02:07 ID:tDAt4uPCO
サムゲタンだけじゃないんでしょ?
どうなのスープストックさん。
171名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:06:48 ID:PjiicH6a0
>>167
三菱商事出身の社長直筆らしい・・・
toyama.smiles.co.jp
172名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:11:40 ID:qCz+CRLd0
>>171
吹いたw 
そうだったのか。ある意味店員の落書き……
173名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:23:57 ID:f/h5vEI50
一応こだわりの無添加をうたうのなら、原料のもち米も、単なる「国産」でなく、
産地のしっかりしたものを仕入れなければいけない。
たとえば、米を買うときに、誰が単なる「国産米」を買いますか。宮城産なり
岩手産なり、産地を意識して買うでしょう。なんで大切なお客様に、「こだわり」
を標榜して食を提供するのに、その程度の意識が持てないのか。被害者とは
言えない。悪しきチェーン店根性があるからこそ、こんな羽目に陥るのだ。
174名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:30:14 ID:PjiicH6a0
確かに「低投資・高感度」を謳ってたからな。
どこにお金を賭けていたのかさっぱり分からない。
175名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:30:58 ID:1AUvT/EO0
あーあーあースイーーーーツーーーー(笑)
176名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:33:43 ID:yd23SvHw0
>>50
ちょっとアタマを働けせれば入ってはいけない店だって分かるわい!
177名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:34:03 ID:hatjyJ5XO
スイーツどころの話じゃないだろ
ひどい話だよ
178名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:34:51 ID:+edaRXDv0
>サンゲタン

wwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:35:33 ID:yd23SvHw0
>>178
朝鮮フラグですねわかります
180名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:36:13 ID:2T3INSmV0
まあ見るからにぼったくりの店なので入ったことないが、
無添加ってなんだよw
仕入先もよくわかってないで無添加とかいってんの?

まあ確かに黒かびは自然のモノだけどな。
農薬だって食品添加物じゃないしww
181名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:36:24 ID:o8u03pid0 BE:110855737-2BP(3608)
オレ達が利用するタイプの店じゃないからどうでもいいな!
182名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:37:04 ID:+edaRXDv0
こんな汚染米な店で使ってる食材はポズン
183名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:39:25 ID:yd23SvHw0
184名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:39:56 ID:+edaRXDv0
無添加=味、栄養素などの添加はない


食材への添加物?しりませーん
185名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 02:56:54 ID:p2PkbAwnO
CMでやってるスープでお焦げも大丈夫なのか?
二ノ宮なんてモッチモチとか言ってるけどさ〜
186名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:02:23 ID:+fC7s5kR0
結局、他人の健康のためになんか馬鹿らしくて本気になれない企業だよ。
根底に拝金主義があるから、他人の健康のために頑張ってるフリをしてただけ。
187名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:15:50 ID:FUBfUmMF0
そういえば、アフラトキシンB1はダイオキシンの10倍の毒性!って
とんでもないデマ飛ばしてたアホは居なくなったな。
188名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:17:24 ID:bKScggaL0
何百tと消費されたアフラトキシンの発ガン米が不思議と報告がない件
189名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:18:56 ID:ktm5yy6H0
自分で把握していないところで添加されていたんだから、まあいいだろうww
190名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:30:28 ID:uJQ/kNcq0
>>176
じゃあ、すぐ食べれる入っていい店ってどんな店だよ。
教えろよ。
191名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:38:14 ID:do1/dg9eO
いまごろ気づくって、どんだけ〜
安い材料使ってるんだね
それか高級と騙されて仕入れたとか?
それ見抜けないんだったら、また騙されて消費者に・・って可能性あるよね
192名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:42:07 ID:uJQ/kNcq0
しかし、自炊できてるときは現代じゃ究極の贅沢なんじゃないかと思うね。
自分の体と対話して食べたい食材を好きな調理法で好みの味付けにして。

自炊したいから残業しません、って言えればなぁ…。
193名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:47:21 ID:RjVoojAN0
終わったな
194名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:48:55 ID:kUStH/fz0
何にカネを使ったんだ????

原料は激安の粗悪品

従業員にも分配されていない

社長もかつかつの生活

株主か?
195名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:50:50 ID:ga49OFlEO
スープストック が 呪われる スープ崇徳(ストク)に!!
196名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 03:55:55 ID:5oVEKu1o0
メタミドホスが添加されていた、と。
197名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:01:13 ID:r/nKGz7G0
ボルシチうまそ〜とか外から見て思ってたけどな。
どうも都内の外食って普通の食材を外装工夫してオシャレに見せて値段ぼるのが鉄則になってる感がある。
特に渋谷&池袋。
もちろんちゃんとしてるとこもあるけどね。
198名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:02:49 ID:JZ7D+J1h0
>>4
あんまり関係ないのに頭に「東京」とか付けるところは疑っていいよ
199名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:06:50 ID:++/CklrwO
横浜駅にあってたまに利用してたんだけどこの状況だと惨鶏湯以外も危なそうだな…。
隣に姉妹店っぽいカレー屋もあるけどそこもぁゃιぃ気がする。
200名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:07:14 ID:MtRxre+mO
中国からの輸入・製造・加工を禁止にしたらいいのに。
日本で作るようにすれば金回りもいずれよくなるんだから。
201名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:07:51 ID:h3DbdosO0
お洒落さんを気取ってスープ飲んでたスイーツって死んじゃうのかな?ちょっと可哀想
202名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:09:05 ID:PIIN+GrM0
これまじ?
体調が悪いときとか、食欲がないときとかによく食べてたのに・・・

770円出して事故米??ありえない><
203名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:12:13 ID:9ifBrkpQO
ふざけんじゃねぇ!
中国行く前に成田空港で食べたのがサムゲタンだったよ。
値段も高いボッタクリ料金のクセに毒米かよ。
食っちまったじゃねーか!
日本も中国も変わらないな。
204名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:15:27 ID:+WsnpXRCO
外食は勧めない
どの様にしても、安価な中国産なりが入り込む
by調理師
205名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:18:45 ID:/c/dIUEq0

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇

オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc

206名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:24:32 ID:/c/dIUEq0

>>188
農水省が流通させた、アフラトキシン汚染の可能性のある米は、何百トンではなく、何千トンの量です。w
320kgのスープストックでさえ、これだけ食った人がいるんだから、絶対みんな、どこかで食ってるはず。w

しかし、アフラトキシンの話は、一切発表されないね。
在庫は、証拠隠滅のために焼却中だし。
この国は北朝鮮かよ。

207名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:29:12 ID:c1rCPJVe0
ボルシチ&米を食ったことはあるけど
もうここは怖くて行けないわ
まず、無添加って公言してるくせにトレサしてないのは企業モラルない証拠だろうに
208名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:36:52 ID:S2+6Zr1z0
俺の彼女は痩せの大食いだからこの店通るたびに
よくこれで足りるよねーみたいなこと言って一度も連れて行かれなかったから良かった
209名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:47:14 ID:uJQ/kNcq0
公立学校で希望降格が昨年度最多だって。
やっぱ仕事より自分の時間重視に向かうのかなぁ、世の中。
残業ばっかりして貧しい食生活ってやだもんな。
210名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 04:48:59 ID:23PCl9dQP
とんだ健康志向ですね
211名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:16:47 ID:BzMpi57t0
>>81
>体に効きそう〜♪
効きそうだなw
212名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:17:54 ID:KVv66dkLO
まぁ、頭狂だから仕方がない
今後もこういうのが次々と明るみに出るだろうけど、諦めるんだな
213名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:24:47 ID:me0XffhTO
ま、あれだな。
これからは、常に味噌持ち歩いてコンビニで買い物したついでにお湯貰って、味噌スープ飲むことだ
214名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:44:37 ID:MtRxre+mO
ウメトラマン買ったら中国産で泣く泣く捨てた。
好きだったのに。
215名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:55:03 ID:i4LOM1KJ0
食材に責任のもてない会社「スープストックトーキョー」
http://www.soup-stock-tokyo.com/

スマイルズからのメッセージ
http://www.smiles.co.jp/index.php?page=index&nav=message
>2. 「誠実」
>私たちは、自分自身に対して、嘘や偽りがなく、愛情と思いやりを持って、
>誠実であることを何より大切にします。
>そして自分自身を取り巻く、お客様、仲間、協力会社、株主、社会に対しても
>自他隔てなく、誠実な姿勢で接するように努めます。

誠実だってwワロスwww
無添加のはずがたっぷり毒盛りでしたとさwwwwww

問い合わせ
http://www.smiles.co.jp/index.php?page=contact&nav=company
216名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:04:39 ID:FYn0iHLA0
気取りながら毒摂取とかwww
腹イテ-
217名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:07:00 ID:iu6htpSI0
ほっこりしていってね(略)
218名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:07:31 ID:tT4WkBWNO
無添加とかいいながらそんな安米使ってたのかよ
219名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:13:09 ID:R8c3uVub0
真面目な奴が馬鹿をみる世の中

真面目な健康指向の人間が死ぬ世の中
220名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:21:24 ID:Ldp+Or2AP
これが無添加とか謡ってなくて、高級イメージ打ち出してなかったら
こんなに叩かれて無い罠
被害者として可哀相・・・とか言われてたはず。

無添加とか高級イメージで売ってて、自社の製品に何が使われてたか
わかりませんでしたじゃあね・・。
221名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:23:24 ID:z/KnKJvG0
無添加や自然食を謳う店や商品よりも
チャイナフリーの方がよっぽど健康によさそう。
222名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:31:56 ID:J93ZMId20
朝鮮スープなんて頼むから・・・
223名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:33:53 ID:Ip8G3x63O
しかし、中国食材ばかりで商品を選ぶのも苦労する。
中国のは早く規制してくれないと
224名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:37:12 ID:SSlHtnox0
>「無添加の食べるスープ」

真逆か
225名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:37:55 ID:wm80vh090
また一つ会社がつぶれちゃうのか…

ごぼうのポタージュとか、たまねぎカレーとか
嫌いじゃなかったんだけどなぁ。
まぁしょうがないよね。
226名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:41:47 ID:eBdCRUC+0
自社製品の検査もしてないのに無添加を売りにする会社って
227名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:15:05 ID:Pr5050Z50
これは酷いw

自分で飯作りゃわかるがチャイナフリーって難しいし、金かかるよ。

おろしニンニク
胡麻

はまずアウト。ラーメン屋で喜んでニンニク入れて、
ゴマをガリガリ擦ってる奴はそれだけで2つ支那産導入だ。

ちなみに生のニンニクはもっと凄い差になる。
支那産は2,30個入りのが1000円で売ってて青森産のは1個250円とか。

あとおまけ。

おろし生姜

は国産のチューブ入りが出ているが、生産地不明の奴の2倍くらいの値段。
意識して使わないと間違いなく後者が使われるだろ。
228名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:16:28 ID:3K/ZLLvP0
スープdeおこげもおこげだけ中国産だったような。そんでもう食べるのやめた。スキだったけどどうしようもない。

あと自炊すれば何とかなると思ってる人はなんかちょっとアマいような気がする。
安全な材料ってそんなに数が出回ってないと思う。あとバカ高だと思う。
229名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:21:13 ID:VGT0uP4qP
スイーツってほんとに馬鹿なんだな
230名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:27:50 ID:J93ZMId20
>>228
実際「俺は国産の物だけ買って自炊してるから」とか言う奴に限って
偽装シナ野菜とか毒米買わされてたりなw
231名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:30:43 ID:t5IGdL6fO
汚染米だとあきらかに汚らしいから公明党はおせん米にすべきだ
232名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:34:30 ID:PW14uJi8O
オレは大分前から国産野菜選んで買ってるけど、正直特売のネギとかかなり怪しい時がある、椎茸はすぐわかるけど、最近みないね。

日本は偽造しまくり大国だな
233名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:36:47 ID:WBFN4eapO
>>171-172
企業体質がわかるエピソードだよな…
ありがたがるのがそんなものなんだから
234名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:42:37 ID:SwylsjJBO
モーニングの時間だとスープ一種類(小)とライスかパンで500円なんだよな。
先月サムゲタンとライス食っちまった…もういいや。
235名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:45:06 ID:mtOQ3uRrO
普通騒ぎになった時に調べるんじゃ
本当に知らなかったのかなぁ
236名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:51:53 ID:p8aXr0jq0
>>114
疲れて大変だと思うけど、
よいもの食べたほうが疲れもとれるよ。

シャトルシェフとか買えば、
数種類の野菜切って5分くらい沸騰させたら
あとは保温容器にいれておくだけで、
おいしいスープや煮込みができるよ。

普通の勤務のときだったら、
朝ちょっとだけ作業すれば、
保温容器にいれっぱなしで出かけて
夜かえってきたら、おいしいスープが食べれる。

さすがに残業で家かえれない時とかは腐っちゃうけど、
休日に10分くらい頑張って野菜切って、
あとは数時間放置しておけばOK。
237名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:54:09 ID:lS7l8P7AO
スープにしては割高なくせに、そんな安い食材を使っていたことがまずないわ
238名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:56:42 ID:sHBUtt0u0
>>198
奴らは東京をやたらと使いたがる田舎モノ
239名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:58:56 ID:L0h9pkyuO
無添加なんて言葉に踊らされて食い付いたマダム思考のバカが汚染米食ってるとかまじ笑える
240名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 07:59:24 ID:6eC0pRVd0
マックとかさんざん食ってといて妊娠中だからここのスープを高い金出して飲んでるっていう発想には笑える

体にもうたんまり毒がたまってるべよ
241名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:01:06 ID:awFDDqxp0
スープストックトーキョーはウソツキとなったので、一生いきません
242名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:09:39 ID:NpPRmrcE0
トーキョー(笑)

田舎者が騙されてお洒落な気分になってるんだろ?w
243名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:13:05 ID:PW14uJi8O
スーパーの食肉産地偽造は昔から散々あった。
『神戸牛』『松坂牛』て最近昔程見ないでしょ。
今でもグラム五百円程度以上の肉をいろんな店舗で見比べたら半端なく差がある、
オレは五百円クラスを目安にしてるが…

それでスーパーに入っている肉屋の良し悪しはわかる。

くず肉に適当なブランドっぽいステッカー貼ってグラム千円近い値札貼ってるスーパーも未だにざらなのに、それでもみんな買うからね

消費者は本当に幸せないいカモだよ、
腹立つ食品業界の体質とシステムぶっ潰してやりたいが、俺たち消費者にも責任はある。


全部ひっくるめて今に始まった話ではない。
244名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:13:30 ID:tgFuUBuC0
いろんなところで店舗見かけるけど
いつもおいしそうな匂いをさせてたから
一度食べてみたいと思ってたんだよ、ここ。

食べないでよかったw
それにしてもこんなお店にまで汚染米が・・・ショックだ
245名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:13:37 ID:7V8SNkny0
あったく、こんなに食い物に毒が混ざりまくってる状態じゃ、毒を食っても大丈夫な
食いかたをレクチャーするとか、解毒剤いり栄養剤とか、そういうのがほしくなるよ。
246名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:14:21 ID:eoZAinYQ0
今朝はご飯と黒豆納豆に玉ねぎの味噌汁食った。
和食が一番おいしい。
247名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:16:32 ID:7V8SNkny0
栄養剤とかサプリでも、同じ物を毎日毎日飲まないと効き目ないっつーから
逆に言えば、同じ物を毎日食わなければ、毒にあたる確率も低くなるんだろうよ。
248名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:17:50 ID:/c/dIUEq0

>>243
今回の話は、「農水省」が売った「毒」についてであって、食品業界の偽装の話がメインでは無いと思います。
消費者=有権者がカモになっている、というところは同じですが。w

249名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:19:18 ID:TeMEmLUu0
もの凄い添加物が入ってたってオチですね

なかなか笑えます
250名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:21:22 ID:oprA7Hig0
へんなスープが800円とか高すぎ
300kcalも高め
スーパーで300円で弁当買って2回に分けて食べたほうが
経済的にもカロリー的にもましだろ
251名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:23:24 ID:9JvWH3fpO
最近毒いり多いな
252名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:24:36 ID:ELhZ2q1d0

小泉純一郎さん(元衆議院議員 享年66歳)

アメリカ大統領の前で尻振り踊りをしたことで
有名。実はカナダではリアル土下座もしていた。
赤坂プリンスホテルの最高級スイートルームに
一年中宿泊しつづけた資金源は謎である。本人
は、消えた年金問題に絡み、厚生大臣を歴任し
た時代の給与返還など金がないからできないと
主張していた。
_______________  ____
|小泉純一郎 殺人          || 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
「小泉純一郎 レイプ」でググった結果   233,000件
「小泉純一郎 殺人」でググった結果    376,000件
「小泉純一郎 小はん」でググった結果     9,100件 
「小泉純一郎 奥貫浩美」でググった結果   2,340件
「小泉純一郎 稲川会」でググった結果    94,900件
「小泉純一郎 精神病院」でググった結果 189,000件

(市井の声(横須賀市民))
特定郵便局長の世襲を批判して票を得ていたくせに、
自分は引退して馬鹿息子(偏差値40)wに選挙地盤
を譲って世襲すると発表した小泉純一郎って、部下に
特攻を強制しておきながら、自分はさっさと飛行機で
台湾に敵前逃亡して生き延びた富永恭次や、連合艦
隊参謀長のくせに捕虜になって作戦命令書を奪われ
たのに、おめおめとゲリラとの取引で帰ってきて生き
延びた福留繁と、同じぐらい卑怯、卑劣だよな!!!

253名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:25:04 ID:SgTLavjtO
無添加じゃねぇ!!
254名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:25:12 ID:oOYEnFFx0
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、         
                       ,r'"           `ヽ.       今のところ健康被害の報告は入っていない
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_    
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7   だがな・・
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )   
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|    10年後には原因不明の健康被害が出て
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{    
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }    おまえら全員アボーンだッ!
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|   
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"     さあ、みんな苦しんで死んでいけ
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .    
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |       役人は知らんぷり、浅井フーズも知らんぷり
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、      
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \     おまえら、苦しんで死んでいく。ざまあwww
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \   
255名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:25:17 ID:PW14uJi8O
確かに今回の汚染米問題と食品業界は別問題ですが、
汚染米が流通経路の中で高級国産米に化けて末端に売られていくシステムは異常です。

今回の事に関わらず、日本の食品流通システムや業界の体質には問題を感じます。

消費者が昔からごまかし続けられてきた事にはかわりませんし、今回の件も、表にでてこなければこれからも消費者は今まで通りずっと屑米に対価を払わされていたのです。
256名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:25:27 ID:7V8SNkny0
最近毒入り食べ物が多いので、毒対策に代謝力や自己治癒力を高めるサプリを
開発しました、とTVで宣伝すればきっと売れるだろうな。 しかしまあ、健康食品
業界ってのも、食品業界よりもっと信頼おけなそうな部分はある。
257名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:26:43 ID:NpPRmrcE0
ジュースとかは大丈夫か?
258名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:27:05 ID:CiH3Teh90
ここちゃんとお腹に貯まるか?
気になるんだがお腹がへってるときといっぱいの時にしか
見かけないから入ったことない 
259名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:30:41 ID:PIIN+GrM0
>258
770円の大盛りでも満腹にならない
でもそれが女の子には大うけ
ダイエットになるからね
260名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:32:35 ID:DcKE4FfnO
スープストックトーキョー(笑)
261名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:33:11 ID:/c/dIUEq0

そもそも、農水省が毒米を売らなければ、こんなことは起きなかったわけです。
もっと言えば、農水省が毒米を中国から買わなければ、こんなことは起きなかった。

買うときに、農水省が2回現地で検査した後、日本に水揚げするときに厚生省が検査をしたそうです。
農水省が中国で行った2回の検査を、意図的かミスか知りませんが、パスさせたことが原因です。

262名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:34:39 ID:oOYEnFFx0
     /⌒\     /\  
    /'⌒'ヽ \  /\  |  このスレに居るおまえら、全員あと10年の命です
    (●.●) )/   |: |  
     >冊/  ./     |: /  ああ、そうそう。農水省さん!いい加減デスノート返してくださいよ
   /⌒   ミミ \   |/   
   /   / |::|λ|       大量に殺し過ぎですよッ
   |√7ミ   |::|  ト、      
   |:/    V_.ハ      しかし、IQ高い役人は違うわ
  /| i         |      
   и .i      N      おまえら数百万人死ぬのに無罪だもんな
    λヘ、| i .NV       
      V\W         オレより上手に殺すわ、ホント
263名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:37:22 ID:/c/dIUEq0

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇

オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc

264名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:39:29 ID:wGr8zdtj0
下請けに作らせた冷凍ものであの値段かよw

265名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:44:03 ID:PIIN+GrM0
自分のところで作らないから余計なコストがかかるんじゃない
266名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:44:04 ID:Fi5vgMBG0
無添加w
267名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:45:27 ID:PW14uJi8O
勿論農水省も悪いのですが、汚染米を輸入したのではなくて、輸入したら汚染米が出て来たのです。
しかも誰も米なんて輸入したくないのですが、国際的や約束事なので、仕方なしに輸入しているのです。

役所のやる現地検査なんて、北朝鮮の核査察みたいなものなので、意味はありません。
僕は鼻から省に期待はしてませんし、省の体質は腐っているので、救いようがないのですが、本当に救われないのは消費者ですよね。

ただ、今回の事件では、高値で屑米をうられた末端業者さんも多数おられます。

目の前の書類が捌ければ中身は何でもいいという省と、消費者の見えない所でやりたい放題の業界、どっちもひどい、悪の二人三脚ですよ。
268名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:46:20 ID:NpPRmrcE0
100%なのはお客様の
・スイーツ女である割合
・田舎者の確率
です!
269名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:46:49 ID:zpauu/JE0
まああんな店入るのはほとんどがスイーツ(笑)だろう
270名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:50:58 ID:WBFN4eapO
>>259
そのあたりの認識が理解できないなぁ
ダイエットなら、食物繊維が豊富で腹もちがよく少量でもお腹がいっぱいになる
麦や五穀米が多いおにぎり+根菜類の温野菜なんかのほうが
よっぽど腹減ってのイライラもない食事なのにな
271名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:51:21 ID:XFgJzwxW0
>>269
>まああんな店入るのはほとんどがスイーツ(笑)だろう

そんなことばっかり言ってるからオマエらは女に縁がないんだよ
272名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:52:38 ID:UO2wfzuQ0
スイーツ(笑)って、お花畑だから報道も知らないでしょ
ニュースも見ないし時事ネタも知らない。
スイーツビジネスが儲かるわけだよね
273名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:52:53 ID:lC1E4KLn0
え!?これ今頃ニュースになってんのか?
随分前に、働いてる奴から聞いたけど・・・
274名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:53:04 ID:1rXjm+3F0
【農水省ずさん調査漏れ 汚染米転売 利ざや稼いだ卸商社】
 米粉加工販売会社「三笠フーズ」の汚染米転売事件で、流通ルートに飲食料品卸最大手の商社「国分」(東京)が含まれていたにもかかわらず、農林水産省が同社を調査していなかったことが27日、分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000109-san-soci

やはり天下り先はほとんど公表されないんだね(´・ω・`)
275名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:53:24 ID:2H684li9O
スイーツには違いない
276名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:53:24 ID:PIIN+GrM0
韓国の本場のサムゲタンはおいしいよー
277名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:57:43 ID:PW14uJi8O
今までやった事なかったけど、ダイエットは大変だよ。
コンビニの唐揚げ弁当二個で既に2000キロカロリーオーバー確定!!
俺は痩せだが腹だけがへこまん…
278名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:57:52 ID:2H684li9O
さらにスイーツの平日お昼はコンビニのおにぎりかサンドイッチだからなぁ。浮かぶ瀬もないわな
279名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 08:59:36 ID://nsoh4FO
>>269
サラリーマンとかも多いよ
駅に多いからね

自分も小腹空いてて、かつ、蕎麦気分でないときとか入ってる
カレーセットわりと好きなんだがカレーの米は大丈夫だったんやろか…
280名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:00:05 ID:PW14uJi8O
コンビニおにぎりはトラップだ、二つ食えばそこせこいく、
お菓子スナックは悪魔だな。
281名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:03:39 ID:OKeqk7d80
調べもしない態度が非常に納得できない。
なんだこの企業態度は?
値段が高いばかりでなく汚染スープ?
こういう企業はすべてつぶれてくれ。
282名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:03:47 ID:PIIN+GrM0
やせるにはやっぱりバナナだよね
283名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:03:54 ID:/FtH8NUM0
中国による世界規模の人口抑制政策だろ
284名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:08:34 ID:x49QxSXEO
無添加w
無添加w
無添加w
無添加w
無添加w
無添加w
無添加w
285名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:08:40 ID:PW14uJi8O
中国のタバコはみんな雪駄よりきついし、
中国焼酎バイジュウは30円で小瓶が買えて度数50度!
しかもこないだ高っかい高級酒にも問題出てたし、
人口減らしはもう中国本土では実行されてるよ。
286名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:09:28 ID:xnqTdv5DO
スープストックって確か三菱だか住友の商社マンが
ベンチャーとして始めたんだよね。
自分の子供が重度のアトピーかなんかで
安心して食べられるものを、みたいな感じで。
製造業者も野菜の農家もかなり吟味して選んだようだけど
米の仕入がクソだったか…。
287名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:10:26 ID:MpB3gcI20
あの馬鹿高いスープに
屑米つかってたのか
どんだけボッたくってるんだよ
288名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:14:31 ID:O6hGkEl70
この店俺みたいなリーマンにはちょっと高いけど、味も良いし健康にも良いからと、昼飯でたまに贅沢しようって時に行ってたのに・・・
逆に吉野家よりも体に悪かったとは・・・・・

もう世の中信じられん
289名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:20:18 ID:ujb8jam20
ここのクリームシチューのミルク、大丈夫かよ。
食材の原産地情報が書かれていないし、食材へのこだわりが感じられない。
安けりゃいいということで、
委託先の業者が中国産粉ミルクを平気で使用している悪寒がする。
290名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:20:33 ID:PIIN+GrM0
吉野家って事故舞じゃなかった?
291名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:25:13 ID:PW14uJi8O
多分この店のだいぶ手前で屑米が健康米に化けてるんじゃない?

米業界、なんでこんなに仲介業者が必要なのか理解できない。

業者生き残りの為だけの体制?

吉野家の米…
たまに長粒米をみかけるのだが…

誰か他に見たことある人いる?

292名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:28:00 ID:Znl2BQoXO
自炊の食材って、国産の産地や鮮度を見比べてあらかじめ決めたお店を何件か回るよね。
里芋、もやし、めかぶ、たらこ、豚肉…残業帰りでキツイのに食べたい料理の主材料が揃わないとTSSやRF1で済ませたくなっていた。
休日まとめが効率いいと分かっててもなかなか。
安全でおいしい素材と惣菜が欲しいよオカーチャ-ン
293名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:38:48 ID:OKeqk7d80
自主的に調べようともせずに指摘を受けて発覚というのが情けないな。
高額だから無添加は仕方が無いというのは全て嘘だったわけだ。
ミルクは大丈夫か?
メラミンが含まれていましたなんて事後発表はないだろうな?
294名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:40:17 ID:Y5Pz9jBr0
事故米の混入もショックだが、スープに高い金出してたのに

ス ー プ の 製 造 を 外 注 し て た

という事実の方がショックなのだが。。。
295名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:40:49 ID:oOYEnFFx0
>>290
吉野家の米は事故米から出来ています。
吉野家の肉はプリオンに感染したアメリカ牛から出来ています。
296名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:43:38 ID:FuO+wv7WO
何このインチキ企業
自分達で材料調べもしないで無添加とか
297名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:43:54 ID:tM28J3LFO
スマイルズ「へへっ、健康思考の澄ましたスイーツ女に汚いもん飲ませてやったぜw」
298名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:44:09 ID:h3DbdosO0
>>291
魚業界も仲介業者多いよね
その間に何が行われてるか・・・

回転寿司のみならず鮮魚販売なんかでも、仲介業者のおかげで利益が発生する部面が相当あるよ
■回転寿司の真相/第1部・お客様は知らない編
http://okd-galaxy.cocolog-nifty.com/a4/cat15870675/index.html
299名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:08:04 ID:PW14uJi8O
安かろう悪かろうって真実なんだよね。

なのに、安いのに高く売る…
高かろう悪かろうにはみんな騙される。


僕は安かろうすごかろ!な店に男気を感じる。

大手居酒屋の刺身は臭くて喰えない。

スーパーの食品表示は抜け穴だらけで、知ってる者からしたら、
『刺身盛り合わせ』なんか、何が入ってんだかわかったもんじゃない。

ただ、それが悪いんじゃなくて、得体の知れない安物でも、それが旨ければ安物でもそれでいいのだ!

安物をごまかして高値で売るのが良くない!


買わなければすむ話何だが…

みんな買うから悪がのさばる…

業界が腐る…

300名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:14:08 ID:zcdXhSew0
>>13
だよな
普通のファミレスならいざ知らず、無添加が売りの商品でなんで汚染米が原料に使われたり
知らなかったとかいうコメントなのか理解不能すぎる
301名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:15:10 ID:Mvya57Iw0
SSTはオマール味のトマトスープしか頼まないなぁ。

\630 高いけどうまいwwww
302名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:19:52 ID:Fg3aeGsB0
三鷹が営業停止になった時も一切スルーだったよ?
HPにお詫びも出てなかったし。
その頃からここ、なんかオカシイな?って思ったけど、まさかここまでとは・・・
303名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:19:58 ID:1z8W98Hy0
>>301
中国産トマトが好きとは、グルメですな。
304名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:21:04 ID:HHU+TADi0
これ飲んだ人いる?古い記事だけどキリンとの共同開発だって。
http://www.beverage.co.jp/company/news/news/2004102601/
305名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:26:41 ID:Fg3aeGsB0
ttp://www.smiles.co.jp/recruit/partner.html
バイト募集中の店舗が多すぎだけど、何か・・・?
ってか高級官僚も事故米を食べてたのかw
306名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:29:02 ID:WBFN4eapO
>>33
言葉よりわかりやすいよな。最悪…
>>274
消費者庁〜!新設は、悪しく古き慣習をぶち壊すことからやってくれよ
307名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:30:26 ID:B3Tq3eP90
無添加じゃなくて元から汚染されてたんだろ
308名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:35:39 ID:UO2wfzuQ0
おまえらわかってないな

商社マンは金さえ儲かればいいんだよ

商社マンが絡む仕事とはそういうこと。健康?無添加?しらねーよって事w
309名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:42:16 ID:n4zuKBiP0
大抵の無添加加工食品が、原料には関知していない件。故意犯に近い。
310名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:43:15 ID:OKeqk7d80
ほとんどお詫びも何も無い。
悪徳企業みたいなもんじゃねーか!!
311名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:44:31 ID:toN3l3Vj0
接着剤メーカーから米買う会社も確信犯だと思う
312名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:45:45 ID:emjel8ssO
企業倫理ってのがないのかね。
313名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:45:47 ID:N0pTab/SO
殺人だよな

314名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:46:28 ID:UO2wfzuQ0
会社の社長ブログwww
金儲けひたすらなDQN経営だろ
315名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:48:50 ID:2JxFfg1YO
頭狂名物
カビ入り毒汁美味しいよ!
316名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:50:19 ID:K83Hw/Ph0
全取引先、関連商品、可能性がないもの含めて全部発表しろよ。
そして安全が確認されたものを消していくように。
317名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:53:33 ID:+8AQHVLx0
このメニューは食べなかったが
オマールエビとトマトのスープが好きで
よく持ち帰りで会社の昼に食ってた…
他のスープ大丈夫かよ!?
318名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 10:55:17 ID:zcdXhSew0
>>304
飲んだ事アルヨ

ウマカッタ
319名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:01:56 ID:HDjLnW2B0
>>46
事故米は、うるち米です。
320名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:03:20 ID:PIIN+GrM0
こうなると無添加のほうも怪しいな
無添加表示の基準なんてないんだろ?
ウソつき放題じゃん
321名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:04:12 ID:HDjLnW2B0
>>82
都民の8割は田舎者が出たり入ったりしてるだけだし。お上りさんはオシャレな店が大好きです。
322名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:04:23 ID:zcdXhSew0
>>320
っていうか汚染米が混入してるってことは無添加の材料なんて全く吟味してないって事ダベ
323名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:12:30 ID:HDjLnW2B0
日本の外食産業なんて、マクド見ればわかるが世界中の事故食品のゴミ捨て場だよ。オシャレな店は大抵ね。
それに、西日本は熱帯だし東日本も片足突っ込んでるから常に食品の鮮度に注意しないとすぐにカビが生える。
324名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:12:48 ID:FIpcs1UF0
マスゴミももうこれ系の記事は飽きたんだろな
報道のクズ社員ども
おまえらって毎日何考えて生きてんの?
325名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:13:19 ID:PIIN+GrM0
マクドはカビ生えないよ
一ヶ月放置したポテトが(ry
326名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:14:18 ID:Hk9Lw4xF0
結局視聴率を取れるニュースがほしいだけなんだな
327名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:16:25 ID:HDjLnW2B0
>>3235
そっちのが危な(ry
328名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:16:27 ID:I5eGMODK0
無添加w
有機栽培w
コラーゲンたっぷりw
スイーツw
329名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:16:37 ID:hPJEOkTc0
健康志向で外食ねえ
330名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:20:47 ID:w16fKlmxO
健康思考な人は体を虐めるのが好きなんですか?
331名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:36:53 ID:Oe1DZBW70
無添加を売りにしてて、トレーサビリティのシステムなしかよ。
どんだけこだわりの材料使ってんだか。
332名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:37:35 ID:FrZPctgc0

ローコスト、ハイリターン
333名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:44:58 ID:LmcixfKDO
>>3235
どう考えても無理だろ
334名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:45:00 ID:ou3ima690
無農薬、有機農法等の宣伝に飛びつく愚か者達へ・・・
都会生活者が食しているモノで、無農薬米や野菜は存在して無い事を知るベし。
俺の家には6反程の農地があり、俗に言う水呑み百姓だが、その内4反は米作とし残りは畑にしている。
今年は天候が良かったので玄米換算で26俵程出来たが、今年も供出しないと親爺が言ったので米専用の冷蔵庫に入れている。
出さない理由は、親爺が日本の農政に腹を立てて出さなくなったからだ。
よって我が家の米は自家消費に使われる為に、農薬散布量と回数が非常に少ないのである。
理由は重労働等が挙げられる本当は農薬無しで行きたいが、他人の田圃も虫が付くから仕方なく撒いた。
米も野菜も実を付けた時に虫が湧いてくるから、ある意味最小限(農薬基準)の農薬が必要だし散布時期(ポストハーベスト)も決められている訳よ、だから無農薬と表示しているとどう作っているのかお聞きしたい位だ。

335名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:47:57 ID:DrA5iaYh0
スープストックって、一人飯くってる女が多いよね。
336名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:48:16 ID:kWmBK5Vz0
さすが無添加だな
337名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:49:49 ID:MBxeiLj00
無添加を売りにする割りに
出所がはっきりしないような米を使用していたんだな
338名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 11:51:01 ID:HDjLnW2B0
オシャレな店はほとんどソロスウィーツのたまり場。誰も話しもせず殺伐とスープ啜りながら携帯いじってる光景を
昼間よく見る。
339名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:00:24 ID:XFgJzwxWO
ワタリガニのスープが好きだったんだが…
もう行くの止めよう。
340名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:01:50 ID:6eC0pRVd0
>>334
親戚が農家やっているが、無農薬野菜は商品価値があるようでないので(見た目悪いため)、自家消費するっていっていたのと同じかな
341名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:02:35 ID:Oe1DZBW70
あいつら何時もナニ見てんだ?
342名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:09:24 ID:UU9fvoGO0
>>50
米のマズさを味付けで誤摩化してるんじゃないの。
そのご飯もどんな米使ってんだかわかったもんじゃないな。
343名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:13:12 ID:SB/ycrIj0
俺、コーヒーならチェーンのでもOKだけど
スープとなると昔から飲めない。なんか汚い気がして。
(ラーメンは汚いのを納得して食ってるからいいんだな、これが)
それでこういうスキャンダルがあったから、もう一生、
この手のスープは飲まないと思う。
344名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:19:42 ID:Q3K9RMGY0
>>294
それも同感
345名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:20:44 ID:UO2wfzuQ0
チェーン店がまともな事できるわけがないんだよ。
利益の為なら騙してなんぼ。

346名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:21:08 ID:7Y5klIss0
>>325
生えたよ
昔、部活の先輩が寮の自室でいろんなものに生やして、一年生が掃除に借り出された
マクド、ロッテリア、モス、ケンタッキーとそろってたな
347名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:25:43 ID:VGT0uP4qP
>>334
農業の事ちょっとだけ(素人でも本やネット見れば)知ってりゃわかるよな
農薬は必要なもんだ。どうしてもというなら自分で食べる分だけ作ってみろってのな
348名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:27:19 ID:H+1xdJAU0
無添加wwww
嘘つき〜〜〜〜
349名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:29:36 ID:cg1UrQaT0
昨日、このお店の前通ったけど、客は3人くらいしかいなくてがらがらだった。

でも今さら騒いでも、既にほとんどの日本人は事故米食っちゃってるんだろうね。
350小泉純一郎(世襲準備中):2008/10/19(日) 12:29:55 ID:ELhZ2q1d0

           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /| ヒャッハー。秋葉原の7馬鹿は、イラク人質
   /       .::::|__               / :::l の3馬鹿やコウダやイトウと同様、何ら同情
 /              ̄ ─ ___      /    :::|  の余地はないよな。
/                       ̄ ‐-'       :::| 私と竹中さんが米国から導入した新自由主
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 義の成果で、今や全てが自己責任の世の中、
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 金だけが正義の「万人の万人に対する闘争」
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| の時代だというのに、防刃ジャケットすら装
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::| 着せずに出歩くなんて、月面で自ら生命維
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 持装置を外すようなものだからな。
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::| まあ、言うなれば「人生いろいろ」だな。
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 大塚君はいいよな。あんな美人の嫁さんと
     |       ̄ ― _                 .:::/ 毎日オマンコできるのか。若いっていいな。
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/ 俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
       \                   ̄/   .::::/ 疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
ヽ       \               /    ..:::::/  ベッドの上で「ねじれ現象」しても、「問責決議」
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ はするなよな。ハッハッハ。 あ、息子をよろしく♪
                           ...:::::::/ 
351名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:31:36 ID:UO2wfzuQ0
上野駅でスイーツはよく見るけどね
352名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:33:46 ID:bGZlJKrB0
値段表見るとけっこう高いのに、安い米使ってたんだな
353名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:38:03 ID:GMXueXV20
ちょっと高めの価格設定で、高級路線でいこうとしたのだろうけど、
これでイメージが完全に崩れちゃったね。
米と同じく他の材料もどんな仕入れをしている事やら。
354名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:44:59 ID:PW14uJi8O
行政、生産者、業界、消費者全てに問題と責任がある。

本来商品は値段相応で、その価格が自分にとって不満なら次からやめればいいんだ。

何に価値を置いて金を払うかはお前次第。

屑を売り方や調理や見た目の誤魔化し技術で騙されてお前らがありがたがって金払ってたなら、
それはその時の満足に金お前が払ったんだから、『騙された』とか被害者面すんな!

屑を出す店なんて街中に溢れてるのに、みんなお前らのおかげで繁盛してるじゃないか。

物には適正価格ってもんがあるんだ!
それはお前の満足価格だ!

何でもかんでも人のせいにするな。

汚染米問題とここのテーマは違うので、敢えて言うが、

店をどうこう言うならまず自らを見返せ!


行政、生産者、業界、消費者全てに問題はある。
355名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:49:32 ID:Fg3aeGsB0
>>354
今回の件に特化して考えよう。よくね。
356名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 12:56:33 ID:UO2wfzuQ0
無添加 健康って言葉を使ってはいけない店なんだね
357名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:00:16 ID:zMdsOxNj0

無添加の毒米入りスープですか

358名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:10:26 ID:zcdXhSew0
>>346
元バイトしてた経験から言うと2週間過ぎたあたりからカビるな
もちろん適度な湿気や埃が必要だよ
359名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:13:14 ID:T9/5m5Vq0
8年前、6年前と比べて味が変わった気はしてた。
店舗によって違うのかな?程度に考えていたんだけど・・・
360名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:22:21 ID:932+ZHo10
玄米で買って自前で精米すればいいのにねえ。
精米してあるから黴が付いていたか分からないんだから。
361名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:37:06 ID:IOnm2hkgi
喰ってるよ俺。。。
2年間禁煙してたけど無駄だったな。
かといって今はまた吸いたいとも思わんが。
なんか馬鹿らしくなるな。。。
362名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:45:54 ID:TSLTkqBs0
10年以上前からこんな感じで
我々の胃に収まってる訳だな
363名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:50:28 ID:/c/dIUEq0

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇

オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc

364名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:53:06 ID:ejeI/WPS0
でも毒は添加されてますって

どういうオチだよwwwwwww
365名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:53:51 ID:eZq0HZ01O
おいおいおいおい。
体をお大事にして欲しい大切な方に、お歳暮で贈ったんだぞ
366名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:55:23 ID:FPoIehWyO
もうちょい安かったら買ってただろうな
367名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 13:56:44 ID:HDjLnW2B0
SSTのお歳暮セットなんてあるんだ、送っちゃった人悲惨だな・・・。
368名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:01:07 ID:6nQ9jEZs0
サンゲタンてホラー映画ぽいよなw
369名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:06:58 ID:NWg4UVpK0

健康食品売るなら契約農家&直接生産元から契約して
仕入れないと、ダメだろう、たまに抜き打ちで訪問検査も必要

食品業界の卸屋なんて信用できん

それが日本の現実、中国製混ぜれば利益大きいからね
国産の1/7だし、こういう汚染米だとさらに1/100だろう
手抜きな健康食品だとバレタから、倒産する確立高し

国産米なんて、余ってるから金さえだせば農家から買えるだろう
日本の米屋が、儲かるのは、混ぜているから
近所に一杯米屋有るぞ
良く潰れないなって、思うだろう
うちの近所で1K四方に10軒は米屋有る、多すぎ
米は色んな店で買うべきだよ
370名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:09:20 ID:mRCCIcwPO
不二家の時はあんなに騒いだのに、国が絡むと自粛ですか、テレビは。
371名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:09:43 ID:UcLdwBtQ0
農水省が日本国民に対して無差別テロ
なんて素晴らしい国なんでしょう
372名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:15:45 ID:Ep73UAR+0
えーっとね、職場の健康診断の結果が帰ってきたんだけど、
半年前正常値だった血中肝機能関連の値、揃ってレッドゾーンぶっちぎり・許容値の7倍になってたよ?
他は大丈夫。メタボじゃないし、酒も飲まないのに。

…コンビニおにぎりは朝御飯代わりによく食べてます。
皆さんにジャッジ(判定)をお願いしても、よろしいでしょうか。
373名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:20:00 ID:bnYxEj4N0
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E5%B1%B1%E5%85%83%E4%B8%80

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E5%B1%B1%E7%9B%B4%E9%81%93

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E5%B1%B1%E5%85%83%E9%81%93
374名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:22:02 ID:jpPubdef0
スイーツ涙目wwwwwwwwwwwww

次はオーガニック野菜だなw
375名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:22:33 ID:/c/dIUEq0

>>372
笑うと免疫力が上がるそうです。
がんばってください。

376名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:26:35 ID:/c/dIUEq0

>>374
それが、もう来てるかもしれない。
メタミドホス(農薬)汚染米が、大量に有機肥料に混ぜ混ぜされたそうです。
この肥料を「無農薬」畑に撒けば、農薬を撒いたことになります。w
有農薬・オーガニック(笑)の出来上がりです。w

377名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:34:52 ID:2hUC47Z30
中国なかり責めていても仕方ないでしょ
日本の農家だって農薬ばんばん使ってるよ
378名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:35:57 ID:HDjLnW2B0
なかり
379名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:36:02 ID:Znl2BQoXO
肥料に米を使ってる「もち豚」食べちゃった。毒米使ってたかもな。がんって漢字は怖くて書けないょ。
380名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:42:46 ID:nYt07EEa0
スプートニク
381名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:53:12 ID:xuwrVYic0
>>377
中国様には敵いませんよ
382名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:55:01 ID:xHbNpc8y0
強姦タレントや大麻タレントが出てなくても
強姦や大麻吸引があっても調査も釈明も行わない、
マスコミに圧力かけて事実を隠蔽してきた体質の事務所。
ジャニーズ事務所のタレントを起用するということは、
食品会社として、自社の商品に欠陥があっても、
隠蔽しますよという意思表示に他ならない。
日清の商品は、信用してはいけない。菌だらけの毒かもしれない。
383名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 14:57:43 ID:zCSk7nlc0
こんなとこのスープより、米国製のキャンベルがマシだわな・・・・
384名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:02:18 ID:uyeTP5Gk0
安心安全にかつ、確実に100%死にます
385名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:16:27 ID:DA6KwVuj0
スイーツストックトーキョー
386名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:21:18 ID:OREp74r00
無添加とかも、産地偽造と同じように簡単に偽造出来ることがある意味証明されたな。
言ったもん勝ち、何の保証もねぇ。
387名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:26:35 ID:NHd+y1lz0
>>386

無添加っていうのは、なににしろ怪しい言葉だ。
何が危険で何が安全か、実は消費者はわかっていない。
保存料だなんだといっても、安全なものもあるわけで。

マーケティングやらってしょっちゅう聞く言葉だが、
消費者を騙す方法であって、消費者のための方法では
ないんだな。

大量生産ができるからこそ、いろいろなものが安く食える
わけではあるが、飼いならされた消費者がいまさら戦前の
野菜のひたしと麦入ってる飯で満足するわけでもなく、
外食は大きな産業になっちまってるし、どうなることやら。
388名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:30:19 ID:R/HlSUaA0
ついこの間、「東京ボルシチ&ライス」食べたばかり。
ライスは昔より量が増えていたけど、白米ではないよね。
玄米混合?
パンにしておけばよかった。
ボルシチもそれほど美味しいわけではなく、自分でトマトから作るビーフシチューのほうが美味いくらいだった。
389名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 15:46:43 ID:9FctHXfw0
馬鹿OLがたむろしてる時点でスルーしてた・・・・正解だったw
390名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:02:44 ID:T9/5m5Vq0
>>387

>野菜のひたしと麦入ってる飯で満足するわけでもなく、

すみません・・普段、そんな食生活です・・・

391名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:02:50 ID:7OUQE8kx0
中国冷凍野菜でも無添加と表示できるわな
ここ、どこの野菜
アンだけお金取っててなに。ここ
392名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:05:40 ID:HDjLnW2B0
スウィーツ相手に商売はぼろ儲けだなどれも。
393名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:15:52 ID:M/wt81DaO
ここ、アメリカでは相対的に美味いと思ってたけど、日本では高いばかり
394名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:18:29 ID:9FctHXfw0
常連の馬鹿OLは新聞もニュースも見ないから、商売安泰
395名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:18:41 ID:T2iK8WHm0

そんなことより蒟蒻ゼリーの方が危険です。 by野田
396名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:21:52 ID:DyOrsI6E0
「○○トーキョー」とか「東京○○」ってのはイメージ先行の田舎者ホイホイだからな。
397名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:30:36 ID:hatjyJ5XO
もう吉兆どころの話じゃねぇな
398名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:33:40 ID:y6qZb5N20
ここのスープは無添加を売りにしているが、
たんぱく質加水分解物は入ってそう。そんな味がした。
399名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:34:39 ID:wZK4H2S50
薬丸印のじっくりことこと煮込んだスープは大丈夫ですか?
400名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:43:11 ID:Rr/o5B7x0
スレ違いだけど除菌スプレーってばい菌は殺す化学部質でまな板を除菌するんですよねえ。

ばい菌の方が身体に優しい感じがするのは俺だけ?
401名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:48:11 ID:gtMwZfLQO
【意外と】「色が似ているからごまかせる」ライ麦パンに大便を練り込んで販売した製パン業者を摘発【美味?】


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
402名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:49:41 ID:Scwa2NQ10
無添加の表示は、別に農薬が無添加という意味ではないし、
材料が吟味されているという意味ではないの。
無添加と書いてあるだけで、イメージ的に健康によいと思ってしまうのを
利用しているんだ。
403名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 16:58:19 ID:7OUQE8kx0
>>400
まあ事故米の発ガン率は100パーだからそうだな
404名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:10:22 ID:t4W2UcSN0
この店入ったことないや
もうこの世界に絶対安全な食べ物なんてないんだろうけど、
外食は特に恐いな
405名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:16:04 ID:6eC0pRVd0
本当は日本の野菜も危険なんだけど、相撲の八百長と同じで皆やってると思いながらなぜか問題にされない不思議さ
406名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:17:17 ID:bbzpbfdy0
田舎もんだからこの店にいつか行って
スープ食べてみたいと思ってたんだが…

しっかし相当売り上げがいい店のはずなのに
原価率下げるために安物買い→事故米つかまされるとか
もうね…
オサレ系の店は案外気をつけたほうがいいのかもね。
かなりぼったくってるだろうし。
407名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:17:32 ID:w9WqHnVT0
スープストックトーキョー

おいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
おいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
100杯は飲んだぞ
408名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:19:29 ID:cz8d8GUVO
なんという添加物入り
409名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:40:27 ID:OKeqk7d80
無添加とは笑止だな。
毒米入りとちゃんと書いてくれよ。
410名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:43:18 ID:ePB380V80
お詫びがPDFから抜粋

Soup Stock Tokyo スープストックトーキョー
「無添加の食べるスープ」、3万杯に汚染米混入

(1)「事故米」使用食品の概要
1.名称:東京参鶏湯(サンゲタン)
2.食品の分類:スープ(冷凍食品)
3.使用された事故米の量:中国産もち米・324kg
4.製造期間:2007年3月12日〜4月6日
5.製造数:7,521kg(原材料の棚卸からの推計)

(2)店頭での販売状況
当該商品は店頭にて解凍後、店内飲食用ないしお持ち帰り用としてお客様に提供販売しております。
1.販売期間:関東地区(東京・千葉・神奈川・静岡)2007年5月13日頃〜2007年6月12日頃
  東海地区(名古屋・岐阜)2007年5月13日頃〜2007年7月9日頃
2.販売店舗:Soup Stock Tokyo 41店舗(2007年7月時点の全店舗)
3.お客様への提供数:約31,200杯
(180g-約16,000杯、250g-約14,000杯、350g-約1,200杯)
411名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:43:21 ID:uJQ/kNcq0
男も居ないことはない。
先日パソコン持ち込んで居座ってるデブ男を見かけたが…さすがに浮いてたなw
412名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:43:48 ID:cnS8qnCq0
値段だけ無添加プレミアム上乗せで実際は汚染米w
あくどい商売だな
413名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:46:05 ID:3ORUHH/lO
大量のスイーツがお亡くなりに(−人−)ナム
414名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:46:22 ID:K7372Tjw0
無添加って誇大表示だろ。
415名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:48:29 ID:CohpVVVA0
プレミアムな発ガンだな。ここいくなら二郎のえさでも食うよw
416名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:49:21 ID:7OUQE8kx0
>>411
自分の上司(男)も入ってますよたまに。
目的?
糖尿気味で、健康のためだって。
健康のためだってw
あの量であの値段なら、日本の農家から直接取引きしても儲かるはずななのに
どうしてくれるの。その上司にここ紹介したの私なんだからねw

417名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:49:27 ID:uJQ/kNcq0
積極的には添加してないが、食材は無調査ってことだろ。

http://www.smiles.co.jp/index.php?page=index&nav=intro

 例えば、職人泣かせのスープ、『東京クラムチャウダー』。
 その訳は、一番調理が複雑で手間がかかるから。
 白身魚を骨ごと砕く、それを香味野菜と煮込んですりつぶす、さらに、小骨と身を分ける…
 この作業をくりかえして、やっとあの魚介の旨味がだせるのです。

 スープの調理過程も材料も妥協をしないことに、こだわっています。
418名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:50:42 ID:+CTpPsFh0
汚染米使用もそうだが、「無添加」かどうかなんて
そもそもまったくチェックしてなかったことが露呈したわけだな。
詐欺罪成立するだろ
419名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:58:53 ID:cgmgAWPDO
添加物:メタミドホス

って堂々と書けばいいのに
420名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 17:59:27 ID:C9sEfC970
まぁ、店の名前からして、胡散臭いぜ。

「スープストックトーキョー」って、石原並みの言語能力だな。

運営会社が、「スマイルズ」かよ。

なんかさ、カタカナにしておけば、格好いいんじゃね?って、
どこのDQN野郎共だよ。

文化省もさ、中途半端な英語教育をするくらいなら、
国語能力、特に、人と議論する能力や、人前で演説する能力とかを伸ばせよ。

英語が必要な職に就く奴なんて、5%もいないだろ?
そのくせ、無駄に時間はとられるし、馬鹿が勘違いするし、いい事なさ過ぎ。
421名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:12:39 ID:/lSAZQzf0
こんなもんですよ。 嘘だらけ。 看板に偽りなし、を探すほうが難しい。
うまく騙せば儲かるし、問題が起こってもたいした罰もない。

こういうインチキはなくならないだろうね。
422名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:13:55 ID:uJQ/kNcq0
ampmの弁当みたいにさ、「保存料なし・お店で解凍」って謳い文句だけだったら
これほどの非難浴びなかったかも知れんな。
ビジネスとしては、提供する食事は外注まかせでレトルトを暖めてるだけだけど、
その提供方法を工夫した、って辺りだったのかな。
ファーストフードだがそこそこの食器を使って吉野家と違って臭くないし、
水もレモン入り、店員も小奇麗で愛想よく、そこそこの環境は提供する。
ただしイメージアップで欲欠き過ぎて嘘吐きにw

まあ工場で作ってるだろうな、とは思っていたが、食材ノーチェックとは…。
423名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:20:44 ID:kitinGSi0
カビ毒は無添加じゃないんだねw
424名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:25:07 ID:WCo2Sb5r0
         ___
        /___\
      /_必 ● 殺_\     なぁに返って抵抗力がつく
     /| /─ ̄ ̄─\ |\ 
   /  | | (●)  (●) | |  \
   |   | |  (__人__)  | |   | 
   \  | \  ` ⌒´ / |  ,/
      ̄ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
425名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:31:18 ID:mJ72aA7rO
日本は、会社の偽装にやさしい国ですからね。

刑罰を厳罰主義にしない限り、悪いことして楽して儲けようとする奴らが増えるに決まってるのにね。
426名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:36:38 ID:L2Ai12hJ0
無添加ウリにしといて出所が怪しい食材平気で使うんだな
まあ米ならロクに調べなくても大丈夫って思ったんかもしれんが
事故米抜きにしても中国米や古米の偽装なんて前からあるしなあ
427名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:44:26 ID:mJ72aA7rO
個人的にこういうことを他人にすると刑事罰の対象になるのに、

会社ぐるみだと刑事罰でなく、行政指導だからな、ムチャクチャだな、

日本は!
一回、国家を潰してやり直したほうがいいんじゃないの!
428名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 18:56:37 ID:NHd+y1lz0
ここに限ったことじゃないが、コンビニなんかでもおいしさに
こだわりとかいって丁寧に職人さんの味をどうこうとかいっておいて、
肝心の食材の生産地はわからない。

おいしさだの安全だのいって、鰻なんかも大手のスーパーからコンビニ
から売っておいて、もとは中国のウナギだったりするわけで。

味、安全性、なにがなんだかわからない。
429名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:04:14 ID:P6ZPzNKu0
パンだって、食材選びは業者任せだったら、
中国産粉ミルクが使用されているかも知れない。

中身は、中国産主体の安い食材を使った冷凍食品に過ぎないかも知れないのに、
健康イメージや高級イメージを膨らまし過ぎているのではないか。
430名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:07:44 ID:h7qUsfD3O
健康志向(笑)

431名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:11:17 ID:0UYfthXc0
どうせなら
吉野家みたいに

事故米+狂牛病米産肉だけどうちは安いよ。
安けりゃなんでもいいと思うんなら食えば。

って開き直った方が潔い。

高い金払って毒食わされるのはむかつく。
432名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:19:48 ID:dKh8WQyu0
シュールだな。
433名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:19:59 ID:bbzpbfdy0
>>431
へたすりゃ船場吉兆とおなじ臭いを感じるよな。
>高い金払って毒食わされる
434名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:20:51 ID:v1+fvjvl0
だけど美味しそうなんだよね、メニューみると
http://www.soup-stock-tokyo.com/index.php?t=type1&l=soup_list_normal&r=soup_list_normal&pgv=dual&pgn=1&tb=menu
自分は新宿南口でカレー食うけど
435名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:22:34 ID:6eC0pRVd0
しかし三菱がからむところはろくなのないな

会社で1月500万も払って雇った三菱総研のコンサンルも期待外れだったし
436名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:23:07 ID:GW+OsyEo0
>>434
過去に2度食べたけど味はカップスープとさほど変わらない
あれで800円取るのはぼりすぎだわ
437名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:26:18 ID:W9U9EXL30
友人が「いつもスープ&パンだから大丈夫♪」と言ってたので
「いんや、スープの中に汚染米混入してたんだよ!」と強調しといたぜ
438名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:27:02 ID:1/+xjYYSO
足組んで座ってケータイいじりながら食事して悦に入ってる女ども見てると気分悪くなる。自分が食べるモンくらい自分で作れって。スープストックトーキョーだってさ(笑)
ただの猫飯、気取って食べてた雌猿ざまあ。
439名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:30:01 ID:E7hVHpQHO
スイーツ(親方)
440名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:31:33 ID:ox5yrhD6O
超添加してたんですね。
これにインゲン加わったら最強。
441名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:31:42 ID:uJQ/kNcq0
そういえば夜行ったらカレーが品切れだったことがあったよ。
冷凍を温めるだけなのに?
442名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:32:31 ID:Tm6hRrim0
朝鮮料理を食う奴の気が知れない
443名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:34:53 ID:W9U9EXL30
今日店の前通ったらジジババしかいなかった。
やっぱりニュー速は見とくべき。
444名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:35:42 ID:5/1NcxAxO
国産蒟蒻ゼリーのがマシだなw
マルチ野田は何て言うんだろう?
445名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:37:11 ID:Akea/cq20
「無」添加の「無」は」何を指してるのか聞きたい。大いに聞きたい。
スイーツじゃ思いもよらない質問だろうが、俺っちはとにかく聞いてみたい。
446名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:41:04 ID:XNqGgVRq0

わざわざ朝鮮料理を導入したからだろ。当然の法則。
447名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:43:02 ID:DekZQaZxO
アフラトキシンはー?
448名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 19:58:16 ID:ImAndXJL0
>>372
アウアウw
449名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:01:08 ID:7L0WQXLx0
>>441
お客さんのニーズに合わせるよりも
「残る可能性があるのなら作らない」という方針です。
廃棄が多いと上層部に絞られる。
450名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:04:23 ID:ImAndXJL0
レトルトなのに?
451名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:09:38 ID:7L0WQXLx0
うん。
人件費を含めた経費削減はほんっ・・・・・・とぅ、に、徹底してる。
452名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:27:13 ID:O6zQ4Vp00
                     ミヾノノソ  ソゞ   巛 》》 ) 》 ソ
                    ヾ ヾ (ヽ\、,》) 《 ( ノ ソ丿ソ丿丿)
                    ノ /ヾヾヽゝ  ' 》  》 ミ  》)ゝヘ
                   ミ (( 巛 《《 )  ミ 丿ノ )ソ ソゝへ )
                   ミ   ノ   ( 》>)ソ ソ ))ソ ) )))》
                   ノ    彡  ノ/丿巛ヽ)) ノヘノ )ノ )ノ)ν
                   巛ノノ      》)》 ννミ_ヽ ノ)ソノソ
                    巛 巛/⌒>  ノ  〃ゞ≫ z=/ゞ|
                    ))  || | ⊂\ |   ≠≠=ゞヽ|仝´|
                    巛 ((  (~  ヽ   ..  、/く ヽ |
                    巛  \\ ~、||        ...  >|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (巛  |`ー´          (~  |     |
  / ̄ ヽ             ノノ ((  ゞ   ミ|        / |    < お前はすでに死んでいる。
 │     ヽ             《巛 」ヽ   ミ|      /≡/      |
 │    》ヽ            (  (ゝ ヽ   ミ|        ミ/      \___________
  |   彡 ヽ          ヽ((vV  ミ    | ミ、     ヽ /
   ゞ、  //ヽ      ─//ミ  ミミ  ミ     ミ| ミ\ミ_ /
   ヽ  彡  \  ゛ ̄゛ ̄ミ| ミ ミミ    ミ     ミミ  |
   |\_ / \       \      ミ   ミ ミ   |
    ̄\  ゝ ミ|  \   彡  ゛     ミ   ミ 彡 |
 │ミ  \ 人 ミ    ミ      ゛      ミ  ミ ミミ| 
/    \   |/    ミ      ゛\      ミ  ミ/ 
ミ|  \   ヽ  /   ミミ \ ̄ ヾ   ゛ミ    彡  ミ

453名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:27:42 ID:UO2wfzuQ0
オサレな店って言ってもしょせん外食産業だもんナ
外食産業でいい話聞いたことある?

「健康」「無添加」でスイーツ集めの企業戦略ってだけでしょ?
スイーツは見栄だけで生きる一番騙しやすい顧客層だろうし
454名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:29:54 ID:/c/dIUEq0

他の省庁の人は、農水省に文句を言わないの?
自分の子供とかが、食わされているかもしれないのに。

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇

オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc

455名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:30:55 ID:R2kYXN7v0
健康志向w
456名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:42:25 ID:NzdZyETj0
コンビニやファミレスはある程度覚悟があって食べるけど、
こういう健康志向んとこでも素材がマズイってんじゃ困るよね
457名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:42:56 ID:IXVTvL5B0
駅ビルなんかに入ってる店?
あれぜんぜん美味そうに見えなかったんだが・・・
458名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:00:01 ID:/c/dIUEq0

【事故米不正転売】「浅井」言い分食い違い 解明が鍵 2008.10.19 18:03
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081019/crm0810191806017-n1.htm

 名古屋市の接着剤メーカー「浅井」の汚染米転売事件は、愛知、三重両県警が同社や転
売先の「ノノガキ穀販」(三重県四日市市)を家宅捜索して10日が経過した。「汚染米
と伝えた」「食用と思った」と2社の言い分は食い違うが、警察は両者とも汚染米と知っ
ていた疑いが強いとみて捜査している。
 捜索は食品衛生法の「規格基準外の食品を販売した」容疑。条文で残留農薬について定
めており、汚染米から基準値の2倍の農薬メタミドホスを検出したことが捜索のきっかけ
となった。
 浅井の浅井利憲社長は取材に「汚染米と伝えてノノガキに売った」と説明。ノノガキの
野々垣勝社長は「私の客は食用関係ばかり。浅井が汚染米を転売するとは思わなかった」
と反論している。

459名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:00:29 ID:sTmoC/Om0
>>5
 ようつべ、見ましたよ。こういう事でしょ。

 ベトナムでは、政府系会社が輸出米の検査をしている。
 しかし、日本向けの輸出米のみは、日本の検査会社を使わされる。
 検査は、現地生産時、積み出し時、日本到着時の3回。前2回は農水管轄、後1回は厚生労働管轄、汚染が判ったのは3回目。
 現地検査では、OMIC社がサンプルを抽出し、それを国内の財団法人・日本穀物検定協会が検査をする。しかし、今回は、2回とも検査漏れがあった。
 OMIC社、財団法人・日本穀物検定協会とも、農水省の天下り団体。

谷萩眞一 元・北陸農政局長
 現・OMIC社長

濱口義曠 元・農水省事務次官
 ガット・ウルグアイラウンドにて、輸入米導入を決定

 1993 生物系特定産業技術推進機構理事長
 1996 日本中央競馬会理事長
 1999 農林中金総合研究所理事長
 2001 日本穀物検定協会理事長

  ↑
 こいつらを、もっと、吊るし上げるべきだ。特に、濱口は、資産接収&地位剥奪&米とパンの服用禁止にするべきだ。
460名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:12:27 ID:/c/dIUEq0

>>458
メタミドホス(農薬)の話ばかりで、アフラトキシン(カビ毒)の方は、発表も報道もされないね。。。

事故米穀の不正規流通事案に関する追加情報について
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/081017.html

◇ 「浅井」から「ノノガキ」に流通した事故米
 ・メタミドホス:570トン(中国産もち米) ⇒ このうち324kgがスープストックに。
 ・カビ、水濡れ:292トン(うるち米) ⇒ 家宅捜索から10日も経つのに「調査中」のまま。

461名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:13:24 ID:UdvXUvdgO
無添加ですが毒が添加されてます
462名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:17:25 ID:VvCM6XrFO
やっぱ田舎で農家が最高だな
新米と自作野菜&味噌が今日もうまいわ
463名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:18:39 ID:6qzt/nRP0
これ例え毒米じゃなかったとしてもやっすい輸入米をさも良質な米に見せかけて
高値で売ってたんだろ酷い話だな

まぁ、でももう日本全国汚染された食品だらけだから何食っても変わらないんだよな
464名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:19:29 ID:T7vPeCg70
700円で毒米スープ飲んでたスイーツ涙目
465名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:22:01 ID:6qzt/nRP0
>>462
毒米で作った肥料とかもあるみたいだから油断してると死ねるよw
466名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:22:32 ID:/c/dIUEq0

>>462
使っておられる肥料の原料に、「米」って書いていませんか?

467名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:26:56 ID:3XFiW6vsO
うわぁ…ここスイーツ(笑)ご用達だろ


m9(^д^)プギャー
468名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:29:04 ID:XNqGgVRq0
どうせ都会だともう何食ってもヤバそうなんだから、
ひたすら色んな物食ってリスクを分散して代謝につとめるしかない。
代謝代謝。
469名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:31:26 ID:XNqGgVRq0
>>467
んなこたぁない。
ビジネス街じゃリーマンのおっさんも沢山入ってる。
安くて早いからな。
470名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:33:55 ID:n8xy4vPbO
ざまあwww
471名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:35:02 ID:qdHxz9tGO
酷い話やなぁ〜(笑)


外食産業は、ここに限らず安い、産地不明の米を使ってるんやろなぁ〜(笑)


しかし、このチェーン店醜いwwww
472名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:36:21 ID:VGT0uP4qP
>>465-466
くやしいのかしらんが
アフラトキシンってカビだからな?ウイルスとかじゃないぞ
飼料に使ったとしてもカビが付着しコロニー形成して目にみて分かるようになって毒がつくわけ
ちなみに日本にはこのアフラトキシンを作るカビはあまり分布してません。
輸入で入ってきて拡大してるかもしれないがな。
でもあったとしても夏ぐらいだ、発生するのは。

低脳乙
国産の野菜とか魚食えよw
473名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:42:01 ID:/c/dIUEq0

>>472
情報弱者乙。w
とりあえず、この映像を見たほうが良いよ。w

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇

オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc

474名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:42:34 ID:pr29SlYH0
アフラトキシンはカビそのものではなく、カビが生産する毒だよ。
これが強烈な発癌性を持つ毒で、しかも調理程度の加熱では分解もしないからタチが悪いと。

ちなみに調理時の加熱では分解できないカビ毒なんてものはありふれているので、
カビの生えたパンを焼けば殺菌できるとかほざいて焼いて食ってた奴は
今更文句垂れても意味ないぜ
475名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:44:06 ID:CRBwAQXf0
476名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:46:34 ID:XNqGgVRq0
>>422
まさにその通りだな。

どうせ1000円以下のファーストフードなんだから

身の程を知って、あこぎなイメージ戦略しなければよかったものを。
477名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:48:06 ID:tbfb5B3hO
>>472

コイツが一番の情報弱者で低脳だって事は分かった
ワロスw
478名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:48:10 ID:/c/dIUEq0

>>472
これも見たほうが良いよ。

事故米・検出されたカビは自然界最強の発がん性物質!?
http://jp.youtube.com/watch?v=GKRuueptzeg

1分52秒〜
「自然界で知られている発ガン性物質では一番強い」
2004年ケニア アフラトキシンによる急性肝がんで120人が死亡
「アフラトキシンは発ガン性を有しているので少量であっても食品に含まれてはならない」
「アフラトキシンは250℃で分解するといわれている」

479名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:49:35 ID:PGW32MZwO
官製ロシアンルーレットだな。
年金払えないから庶民の屠殺でも始めたか?
480名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:54:54 ID:Z4fSmIqC0
スープストックトーキョー

スマイルズ

無添加

実は素性のしれない原料使用

お値段・・・w
481名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:56:52 ID:VGT0uP4qP
>>473
俺の書いた事理解できないのかな?
残留農薬に関して言うと、日本国内の野菜は市場に出す際に検査してる自治体がほとんどです。

で、カビだけどカビができて毒を作るんだよ。
カビが生えなきゃ毒は生成されない。
事故米を肥料に使ったとしてそれが土壌から吸収されると思ってるの?
これは農作物の話。飼料として摂取した乳牛はやばいけどな
482名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 21:59:41 ID:ImAndXJL0
うちの上司(39歳・高卒・お笑い番組大好き風俗大好きスポーツ新聞しか読みません)が毒米のことを
『洗えば平気なんだろ? 小さいことで騒ぎ過ぎなんだよお前ら。キ○ガイか? カカカカカ』と言っていたんすがそうなんすか?^ ^;
483名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:00:38 ID:OKeqk7d80
無添加・・・・と謳うのならば、
仕入れる食材くらいは調べてほしいものだ。
ましてや指摘を受けて分かったなどもってのほか。
484名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:02:33 ID:HDjLnW2B0
>>482
基地街上司か・・・、たいへんだな。
485名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:03:32 ID:wttSEE3B0
>>434
そんなにすげーうめーって味ではない
価格ボリ杉
内装とかに金をかけてるんでもないしな
486名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:03:47 ID:T9/5m5Vq0
http://www.oisix.com/shop.g5--aboutus--information081018__html.htm#mc

「通販用SoupStockTokyo 東京参鶏湯」原材料については問題ございません
2008年10月18日
オイシックス株式会社
 
お客様各位

 平素は、弊社サービスに対し、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

 2008年10月17日付で、株式会社スマイルズ(SoupStockTokyo)の店頭販売用である「東京参鶏湯」に事故米が含まれていた旨が報道されました。

ただし、弊社で過去取り扱いのある通販用の「東京参鶏湯」とは別商品であり、こちらの商品には事故米の混入はございません。もちろん、健康上の危害はございません。安心してお召し上がりになれます。

現在、健康上の問題がないことは確認しておりますが、報道量が多く、お客様に無用なご心配をおかけしないために、SoupStockTokyo関連商品に関しての販売は一時的に停止しております。

何かご不明点等ございましたら、以下のカスタマーサポートまでお問い合わせくださいませ。


■お問い合わせ先
オイシックス株式会社 カスタマーサポート
http://www.oisix.com/sc/cs_sin

487名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:04:06 ID:d9/eoo/S0
何人死ぬことになるやら。
食べた奴も、口封じされた奴も。
488名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:04:14 ID:/c/dIUEq0

>>481
恥の上塗りにしか思えないけど。w

アフラトキシンを作るカビは、日本にはほとんどいないカビ。
そのカビが毒を作る条件は、超高温多湿の場合であって、日本の貯蔵庫では発生しない。
南方の国で、アフラトキシンが作られて、それがなぜかそのまま国内に持ち込まれて、
しかも食用に流通した、というのが今回の話。

489名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:07:54 ID:VGT0uP4qP
>>488
だから>>462が農家してて肥料に米って書いてあったらどうなんだ?
俺はスープストックトーキョーの話してないぞ
490名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:08:44 ID:6qzt/nRP0
>>472
いや、別に悔しいわけじゃないんだけどね(苦笑
情報弱者の人って思い込み激しいよね、俺は油断すると危ないよって書いただけなのに

まさか国産なら安全、魚なら安全とか思ってたら馬鹿としか言いようがない
国産って表示も殆ど偽装だし、魚だって重金属いっぱい入ってるのにね
491名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:13:40 ID:/c/dIUEq0

>>489
そういうことですか。
肥料に事故米が含まれていたというのは、メタミドホス(農薬)米の方です。
(アフラトキシン・カビ毒米もあるかもしれないけど。)

492名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:16:20 ID:T9/5m5Vq0
>>434

>485の言う通り、それ程、美味しいワケではないです・・
誰かが書いていたけど
ボルシチは自分で作ったビーフシチューの方が、私も美味しいと思ったし
参考程度にして自分で作った方が良いかもw
493名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:17:48 ID:6qzt/nRP0
>>481
俺は農家じゃないんで知らないんだけど、アフラは土壌に撒いて吸収されたり
根にカビ生えたりしないのか?
それならソース出してくれると安心できるんだけどね
なんか、書き込み見てると推測か思い込みで書いてるように見える

あと、市場に出す際に検査するってあるけど自家栽培の場合は検査しないで
食うんじゃないのか?
494名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:20:58 ID:6qzt/nRP0
>>488
という事は日本ではまず発生しないって事か
495名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:22:13 ID:NHd+y1lz0
>>490

魚の重金属も世界中の問題ではある。

が、肥料に汚染米を使用した場合、どのような経路でその作物に
付着して収穫時まで残るんだ?
土の中で繁殖したとして、それを根が吸収したら有機物は別の
物質に変化しないか?それに、土に付着してるとして実際その作物
そのものにカビが付着したことによって繁殖するか?生きてる作物
の細胞内部まで入ってしまうようなもんなのか。

それに土がついてて危ないといっても、収穫時や家庭で食べるときには
洗い流されている。どれだけそのカビ、カビ毒は残留するのだろうか?

肥料としてどうこういわれても、非常に難しいよ。金属じゃなくて「カビ毒」
ゆえにどう分解されるのかメカニズムがわからんと。
496名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:24:34 ID:MMzIH9H10
>>490
まあ知ったか君おちつけ

つ旦 スープストックのスープでものんで落ち着け。 
497名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:25:57 ID:HDjLnW2B0
>>494
日本でも発生するよ、西日本で。九州なんか特に。あのカビは熱帯地方ならどこでも
発生する。
498名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:26:16 ID:IP+vl2T80
なんてひどい健康食品。
499名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:26:44 ID:/c/dIUEq0

>>494
たしか、30℃/95% とかの条件の場合にアフラトキシンを作るそうです。
ということで、日本でも、貯蔵庫に入れていないと発生する可能性がありそうですね。

で、毒が分解しにくい(250℃)ことと、少量でも危険だということで、
一旦ばら撒かれると、取り除くのは難しそうですし、面倒なことが起こると予想できます。

500名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:29:50 ID:VGT0uP4qP
>>491
どうも挑発的な文章で脊髄反射したようだな
話がかみ合っていなかったようだ
メタミドホスも残留農薬として検査されているから、国産をもっと信じたほうがいいぞ
マスゴミの報道に踊らされすぎるのも良くない

今こそ消費者が日本の農家を応援するべきだと俺は思うんだ
501名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:31:18 ID:7L0WQXLx0
>今こそ消費者が日本の農家を応援するべきだと俺は思うんだ

私もすごくそう思うんだけど
ID:VGT0uP4qPさんはブログとか開いたらどうだろう。
502名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:32:48 ID:/c/dIUEq0

>>500
いや、関係の無いアフラトキシンという言葉を最初に言い出したのはあんただよ。w
そこに反応しただけ。
日本の農家を応援するべき、には、まったく同意。

503名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:40:03 ID:h3DbdosO0
でも、誰一人スイーツの人たちは死んでないし、バグバグ飲んでも別に大丈夫なんじゃね?
504名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:40:03 ID:mJ72aA7rO
ダメダメ日本!

ホントに日本は、会社の偽装にやさしい国ですからね。

刑罰を厳罰主義にしない限り、悪いことして楽して儲けようとする奴らが増えるに決まってるのにね。

国の怠慢(たんに見ないふりしてる!)だよな、関わっている公務員の給料さげろ!
505名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:41:49 ID:T9/5m5Vq0
>>503

即効性はないから直ぐ、身体には出ないんじゃない?
506名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:46:11 ID:Xc7s4XqPO
そんなに美味しくないには同意
ただスープって万人受けする割に自分で作るとなると材料揃えたり結構手間がかかるから
こういう店はニッチ的な需要にぴったりだったんだろうな

>>493
農協とか通せば検査するけど農家が直接持ち込む直売所とか中間通さない直卸だとノーチェックっす
俺も農家は応援したいが、↑こういう所は農家側の性善説に基づいてるってことは一応理解してた方がいいと思う
その辺もちゃんとチェックできるように行政が基準を整えてくれればいいんだが
507名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:48:40 ID:XNqGgVRq0
>>486
オイシックス涙目

あつかう商品はもっと徹底的に調べろや
508名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 22:49:11 ID:VGT0uP4qP
>>502
メタミドホスとアフラトキシンはセットみたいなもんだぞ!事故米でいったら。
危険度でいったらアフラトキシンのが断然だ。
死の危険もありガンもセットでついてくるんだからな
509名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:17:58 ID:/c/dIUEq0

>>508
やっぱり分かってないな。
セットじゃないよ。そもそも産出国が違うし、流通経路も違う。
そして、何よりも、当局とマスコミの対応が違う。w
アフラトキシンは、発表も報道もされない。。。

事故米穀の不正規流通事案に関する追加情報について
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/081017.html

◇ 「浅井」から「ノノガキ」に流通した事故米
 ・メタミドホス:570トン(中国産もち米) ⇒ このうち324kgがスープストックに。
 ・カビ、水濡れ:292トン(うるち米) ⇒ 家宅捜索から10日も経つのに「調査中」のまま。

510名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:58:16 ID:T9/5m5Vq0
>>509

アフラトキシンの発表が少ないのが怖い・・・
他の会社も全部が分かった訳じゃないんでしょう?

511名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:10:42 ID:TSaTMzmA0
なんか店構えが勘違い系というか
ママゴトレベルっぽくて一度も利用した事ないや
512名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:12:40 ID:ZkBjEKkh0
>>511
スウィーツ相手の店って、プラスチックな感じだよな。りかちゃんハウスみたいなの。
513名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:13:47 ID:p8QsYDRUP
>>509
事故米は農薬カビ含めた総称だぞ
事故米に関しては過去の三笠と愛知のどこかのも含めると残留農薬の米+カビ米になってるだろうが
少なくとも過去の書き込み見る限り、さっきぐぐって見ましたなお前よりかは知ってるわ

三笠フーズの件ではアフラトキシンの調査されてるし
今回の件では難航してるってことだろ。
マスゴミはあほだから相手にしなければいいだけの話
514名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:21:23 ID:IN8YAcsg0
>>511-512
だって低投資が社訓だもん。
515名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 00:57:58 ID:05zuCv8s0

>>513
事故米・汚染米転売流通問題 まとめ (メタミドホス,アフラトキシンB1汚染)
早わかり【汚染米転売】
・「汚染米転売」問題についてよくわからない人はまずこれを読もう
http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/pages/73.html

516名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 01:05:01 ID:EocFqsNX0
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) ダイエット(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑) アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑) 岩盤浴(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑) セルフプレジャー(笑) お忍び(笑)
等身大の自分(笑) ピル(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)
ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑) 
アロマテラピー(笑) 小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)
アダルトなショットバー(笑)  流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)
モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑)
骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑) 可愛い顔が台無しだぞ!(笑) かわいい(笑)
鏡に向かって頑張れ私!(笑) Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑) 
ハニートラップ(笑) 女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) 着回しトップレス(笑) 真似したい総決算(笑) 女ヂカラ(笑)
ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス。(笑) ガイタメジェンヌ(笑) 美肌のカリスマ(笑)
ハートフルストーリー(笑) ちょいワルマタニティー(笑) ○○男子(笑) プチ○○(笑)
キャンパスデビュー(笑) ○○をプロデュース(笑) 恋愛体質(笑)プチうつ(笑)
517名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:34:26 ID:2Q6xwCPW0
なんかこうしてる間にも、
実はもっと三笠なんか雑魚ぐらいになるような、
絶望的に流通しちゃってるとかな業者がいたりしそうで怖い・・。


そしてそういう業者が現れたら、発表したら
日本全土が混乱しそうだから、日本政府が発表をとめて
うやむやにしそうで更に怖い・・。
518名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:47:16 ID:05zuCv8s0

>>517
そういうことなんでしょうね。
スープストックに流通したのは、たったの324kg。
事故米は、5000トンとも、10000トンとも言われています。

それでも、早く情報を公表して、防げる二次被害を食い止めるべきだと思うのですが、
既得権益者が、責任追及・既得権の喪失を恐れているんでしょうね。
どのみち、全部バレるのに。

519名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:49:28 ID:PVKJj9UR0
健康志向(笑)
520名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:50:28 ID:wA3/kd6g0
健康志向→物事を考える力の弱い に訂正
521名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:53:25 ID:2Q6xwCPW0
>>518
スパイ天国と呼ばれているのを逆手にとって
こういう情報は、どんどん情報流出して欲しいよね。

農水省とか絶対もっと核爆弾並の物を闇に葬ってそうだもの。
既得権益者の責任追及とかもあるだろうけど、
そんな責任追及もするような余裕すら無くなるぐらい
みーーんな給食とかで全国の子供が何年にも渡って
食わされていたりとかさ。アフラ並のものを。

もう追求とかそんなのより、どうしたらその被害を止められるかで
大混乱になりそうじゃん。
そしたら、絶対国が情報流出を止めそう。
522名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:57:44 ID:Jfba+aY7O
ぼったくり
523名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:59:07 ID:2Q6xwCPW0
知った所で、どうにも出来ない不幸なら、
知らないで寿命だと思い知らないまま幸せな気持ちのまま
死んだ方がいいでしょ?


って日本政府は言いそうw
524名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 02:59:43 ID:vDWLIUQi0
無添加とか言いつつ安物使うからだよw
ホントに無添加なら安く作れるわけがないw
525名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:01:51 ID:2Q6xwCPW0
>>524
その通り。
でも買う人は、どのぐらいの金額で無添加で作れるのかわからないわな。

途中に間挟んで、マージン取ってたり、
東京だと地方とまったく同じ料理でも明らかに割高で売ってたりするしな・・。
526名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:02:01 ID:05zuCv8s0

>>521
メタミドホス米が、子供&教員に食わされていたことは、確定しましたね。
いくらなんでも、子供はかわいそうすぎるだろ。。。

「ちまき」など事故米食材 給食に 2008年10月18日
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000810180003

527名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:02:46 ID:Zdocrhzl0
中国と関わりあうと本当にいつ何が起こるか分からないな。
あの国との関係を出来るだけ減らして他の国から調達する事は
今や品質管理の一つの手法だと思う。
528名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:04:23 ID:c78Qf7VfO
本当に責任者は厳罰にしろよ
ごめんなさいじゃあすませんだろこれ
死刑でも生ぬるい
529名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:05:10 ID:2Q6xwCPW0
>>526
これは絶対一部だね・・。。。
だいたい2005年ってとこが中途半端に前だし
三年間無かったなんてのも信用出来ないし・・。

何十年も前から、普通にあり得そうだよね・・。
530名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:05:16 ID:H3VaFaxE0
>>1
(´・ω・`)本場の味だな。
531名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:05:28 ID:4L1zvVqAO
毒添加したらまずいだろ
532名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:06:21 ID:ofPFI6Yh0
あきれて何も言えん。
氷山の一角なんだろうなぁ
533名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:12:27 ID:05zuCv8s0

>>529
石破大臣は、アフラトキシン汚染・メタミドホス汚染・カドミウム汚染の可能性のある米の
在庫を焼却するように指示を出しています。
誰が考えても、焼却の前に徹底調査をしなければ、ただの証拠隠滅です。

野党が農水省の情報をそのまま出すように言ったら、麻生首相は「これからも自民党による
事前検閲を続ける」と、国会で明言しました。

とりあえず、政権交代が必須だと思います。

534名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:29:24 ID:BHVPDmPE0
無添加とか無農薬とか有機栽培とかありえんだろw
535名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 03:39:50 ID:OaeXriTmO
今の学生の平均年齢が30位になるのかな
だとすれば経団連が必死に移民受け入れに走るのも理解しやすい
536名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:08:12 ID:Os0lzXVr0
【歪曲捏造】イギリスBBCが「中国のギョーザ疑惑は晴れた」と報道【反日イギリスマスゴミ】
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7230351.stm
>中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
>李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
>中国は食品衛生基準の新法を導入済み
>日本は落ち着くことを求められる

「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7228154.stm
>日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない

<BBCチベット報道で捏造>…チベット人農民インタビューの字幕をすり替える
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oWi86xc-Cn8

中国人激怒、BBC前で猛抗議
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rf6TzfmwW1o
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZVIJoWztmWo
以降、中国の近代化を讃美する番組が急増、反日歪曲報道は増加の一途

☆反日報道で中国におもねるBBC☆
「南京大虐殺は25万人以上で確定」、プロ市民に日本の意見を代表させてインタビュー
東史郎の捏造日記をタレ流し
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7140357.stm
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/223038.stm
※異常反日廚のBBC記者、クリス・ホッグのバカっツラを見たい人はこちら
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/f2f099db69ea6066f185aeb15ebbaf44.jpg
全裸のイギリス人男性(スペイン在住・40歳)が皇居のお堀で遊泳し大暴れ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081007/crm0810071354025-n1.htm

本音はこれ↓
<ロンドン五輪>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」―英
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3840159/
537名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:08:16 ID:KdJCGNR8O
店長大変です!ストックだらけです!
538名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:15:44 ID:DNzbhoOJO
スープストックは素材も厳選してると思ってた俺が間違いだったな。
539名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 04:19:45 ID:sKKCrSzjO
ああ体中になんか赤いボツボツが…
540名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 05:20:47 ID:BFOI/469O
5-6回は食ってる…
541名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:03:13 ID:hiEmGF330
日本と中国って、案外同じようなことやってるんだな
542名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:46:23 ID:jl5ujuwl0
この店が出来た当初
結構、外国人も利用していたけど
今は、どうなんだろう?
だとしたら国際問題になる・・って事は無い?
543名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 06:57:13 ID:TjDlZeRuO
なんかオアゾの下にあったりサンシャの下にもあるけど
いかにもっつースイーツ(笑)しかいなくてワロスwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
544名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:11:29 ID:Lrdyy1wN0
スープってのは手軽で、最初海外で見たときは
日本にもあったらいいなと思ってた。

素材の確認もせずに適当に外注して作ってて
何が安心なんだろうね。もとから安心と思って食べてた
わけじゃなく手軽なファーストフードと思っていたけどね。
値段がそこそこするわけで、いったいどこに金がかかっていたのかと
いうことは気になる。
545名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:23:17 ID:qJgIxMmr0
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を解体した
ときに出る臓物を与えてで養殖していた。
焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合わない
ときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうがいいと言われた。
どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなものを混ぜて
食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのようなものをミキサーで
砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。
その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ凄いものが
多い。輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。

日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!
我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになるそうです。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1003053&tid=3053&sid=1003053&mid=16841
546名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 07:36:38 ID:jl5ujuwl0
>>544
>スープってのは手軽で、最初海外で見たときは
>日本にもあったらいいなと思ってた。

そうそう。当初、hanakoなんかの雑誌にも、そんな風な記事を読んだ記憶が・・
それに素材とかも店内に黒板みたいなのがあって
人参は北海道産みたいに書いてあった様な?
8年くらい前の記憶だから違うかな・・
547名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:19:55 ID:jOWrf7CmO
つーかここで怒ってる奴は
キャリーオーバーって言葉を調べた方がいい
548名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 09:24:40 ID:jOWrf7CmO
>>534
店舗を次から次にポンポン出すところは特にな

有機・無農薬野菜専門の宅配業者みてりゃわかるが
ホントに真面目にやったら供給が需要に追いつかないから。
549名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:12:20 ID:05zuCv8s0

>>547
調べてみました。
http://www.jafa.gr.jp/01tenkabutu/hyouji.html

でも、安息香酸Naとメタミドホスは、危険度が相当違うと思うんですけど。w
残留濃度にもよるでしょうが。

550名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:20:13 ID:3IyBqJIT0
国産米を使わない時点で、この会社の企業理念が理解できる
551名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:21:41 ID:ZC1wm71w0
アフラトキシン米の件はとっくに流通経路判明してるんだけどヤバ過ぎる
から発表しませんwwwwww
552名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:26:04 ID:DXMTesQX0
>農水省に言われるまで知らなかった。

「客に食わせるものの品質なんてどうでもいいっすから」

これがスープストッククォリティ。
553名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:29:31 ID:DXMTesQX0
私たち、Soup Stock Tokyoにおける無添加の基準とは、化学調味料、合成着色料、
合成甘味料、保存料を使用しないということです。

食品衛生法規においては、上記に分類される食品添加物は、その使用を禁止される
ことはありません。しかし、Soup Stock Tokyoでは、お客様に自然の食材の美味しさを
味わっていただくため、これらの力に頼ることなく、時間と手間をかけて調理しています。

1.化学調味料・合成甘味料を使用しない理由。
 自然素材が本来持つ旨みと風味を活かすためです。「素材ごとの最適な温度や時間
で煮出すこと」や、「火の通りにムラがでないよう、素材にあった最適な切り方をすること」
や、「火加減も人がつきっきりで微調節すること」などなど、当たり前のようでいて、省かれ
がちな、「人の手間と時間」を惜しみません。

2.合成着色料を使用しない理由。
自然素材本来が持つ天然の色を大切にするためです。

3.保存料を使用しない理由。
なるべく出来たての味を楽しんでいただきたいこと、
さらには、自然素材からでる旨みや風味に雑味を加えたくないためです。
 
(ご注意ください!)
その為、保存料を使用した商品と比較すると、日持ちがしません。
お店でも、所定の時間を経過した商品は、販売しないこととしておりますが、
お客様におかれましても、お買い上げ後はなるべく早めにお召し上がりください。
554名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:32:00 ID:GbDgU5UH0
酒蔵同様、何も確認してねえする技術もねえ
そのくせ品質を謳ってますってワケだ
何も信用できねえな
555名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:32:49 ID:Ibpr7jv60
高い金だして、旨くもない毒をwwww
556名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:34:27 ID:3IyBqJIT0
毒米を高い金出してまで食いたくないよ
557名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:34:41 ID:DXMTesQX0
尚、食品衛生法で使用が認められていて、安全性についても評価が公表されている
その他の食品添加物についても、原料・素材の性質上使用せざるを得ない場合を除き、
可能な限り使用致しません。

(ここでいう「使用せざるを得ない場合」とは、スープの原材料の一つとして調達した食材
に、その特質を失うことを防止する目的でもともと食品添加物が使用されている場合など
のことをいいます。例としては、ワインが酸化してしまうのを防止する目的の食品添加物
などがこれに該当します。)

(運用方法)
1.Soup Stock Tokyoオリジナルの商品仕様を決定する際や、その他一般仕入商品
(他社ブランド商品)を取り扱う際に、食品衛生法規格基準や上記のスマイルズの自主基準
と適合するかを検証しています。

2.すでに1の検証を終えている商品につきましても、必要に応じて再検証や調査を行っています。
558名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:36:44 ID:FukBGESqO
でうせスイーツが行くような店だろ
559名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:37:48 ID:qSbvVbOs0
美味いけど高い
高いけど美味い
たまに行って手軽に贅沢な気分を味わえたが
それももう過去の話か
560名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:38:22 ID:DXMTesQX0
主要取引銀行

株式会社みずほ銀行 農林中央金庫 ←ここ注目
 
561名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:40:14 ID:ofjdaZwpO
そもそも、駅構内にある時点で無添加なんてどうでもいい
562名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:40:39 ID:mYAv8/pwO
>558駅中にある高価な立ち食い飯やみたいなモン
豆スープ好きだったがもう行かない
563名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:42:42 ID:DXMTesQX0
ちなみに問い合わせ先のフリーダイヤルを設置すると発表したが
その後全く音沙汰無し。
564名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:43:00 ID:b5ojFIl80
基本的に女はMっ気強いし
565名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 10:45:02 ID:idFIhA420
ていうかそろそろ外食禁止にしろよ
どんだけお人好しなんだよ

566名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:33:04 ID:cIWDanh20
トレーサビリティが確立できていないくせして
「仕入れ元が大丈夫って言ってるんで大丈夫です」
という建前で安全・安心を売り物にしてる企業が多すぎる。

そんなセールスコピーに踊らされる消費者側の愚かさはさておいて。
567いけがや:2008/10/20(月) 12:29:50 ID:oQpxGjII0
キスコフーズは汚染米より
ゴキブリ飼育施設になっているのでそのほうが心配だ
568名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:32:50 ID:FZ9lAR9AO
つぶれろよ、こんなくだらない店。何がスーブだよ、ダッセー。マジでいらねークサレスープ
569名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:33:41 ID:Wcxd+DH2O
日本は、会社の偽装にやさしい国ですからね。

刑罰を厳罰主義にしない限り、悪いことして楽して儲けようとする奴らが増えるに決まってるのにね。
570名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:36:10 ID:FZ9lAR9AO
高いしまずい。おまけに汚染米。それが糞スーブストック東京。
腹みたされねーだろうが、スーブじゃ。
こんな店に通ってる奴の気がしれん
571名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:37:20 ID:5TqbPwpnO
マジかよスゲー好物なのに
東京サムゲタンとオマールエビのやつ旨いよ
蒟蒻畑に今回のスープに。。。悔しいです
572名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:37:27 ID:WoGIhLHm0
573名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:39:26 ID:+iF/CWYI0
無添加はウソでした
574名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:46:30 ID:kUGeWQi6O
サムゲタンって味見してみたかったんだけど、気軽に食べられないから、
近くにこの店あったら食べてたかも
あぶねー

でもこの店、チェーン展開なくせにやたら高くて少なくて、
東京行くたび、謳い文句とメニューがいいから
食べようかなって思ってはやめるのを繰り返してた
何かのセンサー働いてたのかな
自分をほめてやりたいぜ
575名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 12:53:45 ID:FZ9lAR9AO
スープとかマジダサイ。ショボイストック東京。
この店の考案者はうんこだな。

ダっセー
576名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:23:51 ID:1b5g5v+u0
イメージ戦略だから、宣伝、内装、デザイン、出店場所にお金かけて
名前は○○トーキョーで田舎者が食いつく名前にする。

中身は適当でいいんだよ。
577名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 14:52:13 ID:e5sLY+NbO
あくまでファストフードだからなぁ
チェーン展開で駅近くならどこでも見かけるようにして
店名を覚えやすく、店に入りやすいようにする手法は商社的なうまさだが
肝心の食材の入手経路がひどすぎるな
578名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:14:07 ID:FZ9lAR9AO
メッキが剥がれた味噌糞スープw
しょせん中身のない三流食堂。
スイーツ(田舎者)しか行かないクズスープ
579名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:19:56 ID:xJDMfzq10
そこまで正確に再現しなくてもいいのにwww
580名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:20:26 ID:H1yY8Rv80
健康志向(爆)
581名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:20:39 ID:rdhx7PzQO
新商品「添加物だらけの食べられないスープ」
として再発売
582名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:23:37 ID:kMCZU/oR0
10年(?)近く前、まだ店舗が都心に数軒だった頃は
野菜の産地にもこだわってるってことを店内に書いてた記憶があるな。

でもチェーン店化してやたらと色んなところに出店するようになってから、
そんな産地表示が店内から消えた。
あの頃から中国野菜なんかの出所不明食材を大量に使い始めたとみた。
583名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:26:50 ID:ITdxBjhRO
>>571
さりげなく蒟蒻畑と汚染米スープを一緒に語るなよ。
マンナンライフが気の毒だ。
584名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:32:51 ID:jM6JUGqx0
たしかに原材料については曖昧な言葉しか謳ってないんだよね。

 当たり前のようでいて、省かれがちな、「人の手間と時間」を惜しみません
 時間と手間をかけて調理
 スマイルズの自主基準と適合するかを検証
 必要に応じて再検証や調査( ← ここ怠ってただろ!!)

なんか
明るい職場、キャリアに応じた教育システム、って宣伝する採用宣伝と似てるw
585名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:35:44 ID:QRghdcJV0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  毒添加のたべるスープ
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /



586名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:37:06 ID:KcJArx+S0
無添加(笑)

・・・まあ、この件についてメーカーを責めるのは酷なような気もするが
目で見てヤバイ米だとわからないものなのかなぁ。
587名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:40:55 ID:cOzHN2y70
三井物産の乾燥全卵の件は揉み消されたの?
影響大きいのに全然報道されないけど
588名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:42:34 ID:SR/EaGhW0
>>1
安全な米無添加という意味かww
589名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:55:50 ID:SR/EaGhW0
男は黙って、「なめこ汁!」
590名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:58:52 ID:TSaTMzmA0
社長のブログとか見るとアイタタタ・・・・って写真満載だな
591名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 15:59:06 ID:2Q6xwCPW0
外食禁止になってくれりゃいいけど、
外食禁止になったら日本の食文化がかなり消える・・。
わざわざ家で、店レベルのもの作らないしな・・。
それに外食禁止になったらスーパーの惣菜もみんな消えるな。
そりゃ無理ってもんだ。

ま、せめてやっすいチェーン店は無くなって良いよ。
592名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:02:14 ID:Sg1gINqe0
ここの、オマール海老のおつゆは、うまい。 (2回目)
593名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:03:05 ID:FCWkhS8qO
スイーツ涙目
594名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:04:43 ID:1dx5vLbL0
>>582

収益力=店舗展開

店舗展開=均一品質、調達困難

様々な外食同業者が無添加の看板下げて事業拡大しても供給量は決まってる

それに調達コストと無添加食品の生産量は反比例、利益性が高いとは思えない
595名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:05:08 ID:2ZLZ10mGO
俺の定番、なか卯とサイゼは平気なのか?!
596名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:09:21 ID:eC07GsCeO
三笠米たっぷり添加
スープストックの毒汁美味しいよ〜
(^p^)ノあうあう
597名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:19:53 ID:9kvszuhi0
都内は土地代が高い→値段高くしても儲けが少ない→材料をケチる→汚染米で死亡

都会で外食なんて馬鹿がすること
自給率0.1%の都市で飯を食えると思うな
吉兆残飯にゴミスープ、都会の飯は高くて悪い
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
598名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:27:25 ID:ek2Oc3u70
妊婦で飲まされた奴
599名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:29:08 ID:MA2VIytF0
この店、女性客多いんだよな
600名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:29:58 ID:kgDdVCvF0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは無添加の健康食品を食べていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか農薬を摂取していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    食品偽造だとか違法表示だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
601名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:34:03 ID:ek2Oc3u70
あ、この毒って遺伝するんだっけ?日本終わったな

妊婦で飲まされた奴
602名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:34:48 ID:y/IxK8980
スーサイドストックトーキョー
603名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:38:46 ID:hWAc1NvV0
クレーム先がフリーダイヤルじゃないのか。
糞だな。
604名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:44:54 ID:+sHzgmVG0
よかった。
食べた事なかった。
605名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:57:51 ID:ek2Oc3u70
食べてないわけないだろ
絶対どこかで食べてる流通量が多すぎるからな
606名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:00:22 ID:kMCZU/oR0
韓国スープなんてどこの店であろうと食べない。
身を守る鉄則
607名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:16:51 ID:ecOjO9RP0
まだあちこちに店舗が無い頃は、素材の味が感じられてうまかったな
でもあちこち出店し出してから普通になった
608名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:23:00 ID:dpZi1j6V0
汚染小麦も調べろや、ゴラァ!
609名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:30:44 ID:vVFwZL7wO
悪貨は良貨を駆逐する。

食の安全に無頓着な馬鹿スィーツ、アホ主婦、団塊ジジババ、タバコ中毒患者がいる限り。
610名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:35:38 ID:83xOtgrk0
去年、仕事で上京した時、喰った…
サンゲタンとカニのスープ2種。
ここのクラムチャウダーとか好きだったから
上京するたび食べてたんだが、その時は何故か
サンゲタンを喰っちまったんだよなぁ…
611名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:35:46 ID:1TI4LV9WO
このリリース見て最も驚いたのが売り上げ規模
出たがりのおぼっちゃま社長、鼻高いだろうな
612名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:41:05 ID:b5ojFIl80
入り浸っていたスイーツの皆さんはどこへ行ったの?
613名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:47:41 ID:8v79H6xJ0
>>582

やっぱり書いてありましたよね
味も今よりは薄味だった
パンの味も確実に落ちてる
これで汚染小麦なんて話しが出たら・・・ああああ コワッ

しばらく行ってなかったから、気にもしなかったのだけど
いつ頃からチェーン店化したんだろう・・・
614名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:10:36 ID:jM6JUGqx0
これがきっかけで自炊する人が増えて外食産業が廃れていく?
週末にスープ冷凍しておくなら可能だもんね。
もしくはこれで結婚率アップ?
615名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:21:08 ID:1b5g5v+u0
>>582
東京の商売のやり方は、最初はよいものを作って限られただけ作って限られた人に売る。
そうしておいてからメディアにのせて、利益率高くしたものを馬鹿達に大量に売る。
ある程度利益が出て飽きられたら店を潰してつぎの業態へ移す。この繰り返し。

このスマイル(wだって、もうつぎの業態へ移る準備をしてるんだよ。
616名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:22:50 ID:4VRtZXfm0
朝鮮料理だからむしろこれで本場に近い味が出たのではないだろうか?
617名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:24:02 ID:+8P/Nv0sO
スイーツ御用達のイメージだけしかない
618名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:24:28 ID:vbRg/TEV0
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/081003-01.pdf
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/081017-01.pdf

これアフラトキシンに限ってみると
三笠フーズより浅井の方が、かなりヤバイんじゃないの?
619名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:26:47 ID:cOzHN2y70
で、汚染小麦の件はダンマリですか?
>脳衰省
620名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:42:24 ID:AZqpcTZZ0
ヘルシーフードだっ、て喜んでたら
禁止農薬入りとは。
621名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:04:00 ID:Hk0k+mrP0
よし!
絶対確実安全な食材使って、食べるスープ屋開業するから、みんな食べに来てね!
622名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:09:55 ID:kMCZU/oR0
>>621
国産の産地直送の食材でたのむ。
ビジネス街でひらいたらマジ流行ると思うぞ。
リーマンは忙しいから一人でさっと入ってさっと食える安全な物が食いたいんだ。
623名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:28:22 ID:Wcxd+DH2O
日本は、会社の偽装にやさしい国ですからね。

刑罰を厳罰主義にしない限り、悪いことして楽して儲けようとする奴らが増えるに決まってるのにね。日本は一度潰したほうがいいね
624名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:38:51 ID:y/IxK8980
よし!
どんな汚染米食っても解毒できるサプリメント付けるから、みんな食べに来てね!
625名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 19:45:17 ID:13y8CZA00
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <スープの調理過程も材料も妥協をしないことにこだわっています
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
626名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:02:11 ID:yhw9mcZK0
ファーストフードはどこも毒入りだらけww
627名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:11:27 ID:jM6JUGqx0
もしかして
シルバー人材センターの出番じゃね?
おばあちゃんの味噌汁とかさ。
628名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:23:36 ID:b5ojFIl80
>>623

もともとそういう精神風土だからこそ、新自由主義の導入が望まれていたんだよな
なぜならば、新自由主義ってのは、資本や企業を無上の性善説論でとらえるからな

つまり企業が悪いことするわけないから規制は不要、罰則も不要って
新自由主義の根源地のシカゴ学派の連中は平気でそんな論文書いてる

実際の政策にも、多国籍企業の海外進出で進出先の規制法撤廃なで影響が出ている
そういう連中の議論をそのまま日本に持ち込んだのが竹中たち
で、今そのツケが一般大衆に回ってきてるだけのこと
629名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:29:56 ID:a9vwGb+C0
>>517
K○KUBUとか? スレも立ったけどあっという間に落とされ(以下略)
630名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:31:09 ID:dJmc5dLwO
妊娠初期のつわりで食欲のない妊婦とか、結構たべてそうだけどな。
大丈夫…じゃねーよな。
631名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:32:32 ID:4+yIqAZl0
おいしい中国産の汚染米を無添加のままお客様に召し上がっていただきます
632名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:33:34 ID:v2iL1NQk0
「無添加の食べるスープ」wwwwwww

ホモ弁食ってる俺の圧勝だなこりゃ。
633名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:35:24 ID:WEnAfo12O
コシヒカリじゃない
国産じゃない
無添加じゃない
634コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/20(月) 20:39:16 ID:HXlJV98+O
「東京参鶏湯(サンゲタン)」


<丶`∀´> 参鶏湯ニダ


(・ω・)だから関わるなとあれほど
635名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 20:44:10 ID:YKwe5rbj0
ここスープの他にカレーのチェーン店もやってたよな?
636名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 21:47:16 ID:1MiOXV/T0
スイーツ(笑)向け立ち食いそば屋みたいなもんか>スープストック
637名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:20:54 ID:FZ9lAR9AO
つぶれたほうがよい
この店はダサい。
中味のない、そとづらだけの健康はいらない
638名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:42:01 ID:OsZdOBkhO
何あの小さな詫び文w店内に入らないと読めない。
食材もほとんどが産地不明じゃん。ボルシチの豪産牛肉以外はコトコト丁寧に煮込んだ玉ねぎ〜とか書いてごまかしてる!
639名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:49:40 ID:ep+vFM/40
>>96
よくわかったなw
640名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:11:18 ID:jM6JUGqx0
□Soup Stock Tokyo_スープストックTOKYO■
http://www.23ch.info/test/read.cgi/jfoods/1089306879/

2004〜2007年のスレだけど、なんか工作員だか信者だかがウヨウヨしてて
その臭さに笑えるw
641名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:33:05 ID:05zuCv8s0

三笠フーズ、事故米を3.3トン1万円で購入 農水省から
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080906AT1G0600M06092008.html

 カビ毒や残留農薬が検出された工業用の事故米を食用に転売していた米粉加工業者の三
笠フーズ(大阪市)が、2004年にアフラトキシンが検出されたベトナム産うるち米(約3.
3トン)を農林水産省から1万円で購入していたことが6日、分かった。同省は安く仕入れ
たコメを焼酎メーカーなどに転売して大きな利益を上げようとしたとみている。
 農水省は04年、ベトナムから輸入し、京都農政事務所で保管していたうるち精米に発が
ん性の強いカビ毒であるアフラトキシンが含まれていることを確認した。同省はこのコメ
を食用としては使えない事故米と認定。同年4月27日、三笠フーズに1万円の安値で売却し
た。(06日 17:41)

642名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:34:25 ID:mDLjnLVK0
マルエツで売ってた一個70円のチマキが急に店頭から消えたんだけど、
やっぱこれの影響かな。
たまに食ってたんですが・・
643名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:38:03 ID:05zuCv8s0

「ちまき」など事故米食材 給食に 2008年10月18日
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000810180003

 農薬に汚染された事故米の不正転用問題で、千葉市教委は17日、事故米を原料とした
ちまきなどの食材計1702食分を市内の3小学校の学校給食に使っていた、と発表した。
一方、県は、学校給食などで05年に出した卵焼きに事故米を使ったでんぷんが混入した
疑いがあると発表した。
 市教委によると、事故米が混入していた食材は、「ジェイティフーズ」(東京都品川区)
が卸業者を通じて納入したという。同社の製造委託業者が西田米穀(静岡市)から仕入れ
たもち米に、不正転売された中国産もち米が混入していたという。
 食材は、あやめ台小は今年1月、鶴沢小と海浜打瀬小には5月に出された。
 市教委は卸業者から連絡を受けて2日に事故米混入を把握していたが、「県の調査発表
を待っていた」と、この日まで発表しなかった。「すぐに発表しなかったのは申し訳なかっ
た」と謝罪した。
 一方、すぐる食品(東京都目黒区)から昨年と今年購入し、「混入の可能性がある」と
してきた1万1千食分については、調査の結果、混入がなかったとした。
 また県は、新たに05年2〜5月に11市1町の公立学校など計30カ所の給食に、県
学校給食会とそれ以外の流通業者が供給した厚焼き玉子計9740食分について、島田化
学工業(新潟県長岡市)が製造した事故米入りのでんぷんが使われた疑いがある、とした。
 一方、県学校給食会が07年度中に納入し、事故米入りのでんぷんを使ったとしていた
厚焼き玉子約6万食について、実際は混入していないことがわかったという。

644名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:43:22 ID:mDLjnLVK0
>>643
おんなじチマキかどうかはわからんがやっぱこれ関連かね。
じゃなきゃ急に消えないだろうし。
しかし酷いもんだ。
もはや何食ってもギャンブルだな。
645名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:46:12 ID:05zuCv8s0

>>644
ロシアン・ルーレット状態ですね。w

646名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:03:10 ID:nADxu6F80
毒米添加のボッタクリスープ。
無添加とは笑止だな。
恥を知れ。
647名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:04:44 ID:tuwfu6Bo0
金さえ儲かればいいんだ客はクソでも食ってろ
648名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:08:00 ID:B86RfHd90
早口言葉かよ
649名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:16:04 ID:8+BcPxjw0
954 :やめられない名無しさん:2007/05/28(月) 12:35:43 ID:xOhr0uH0
ここの偉い人もペパーランチの結婚式出てたの?

> ● ペッパーランチ社長の息子の結婚式に参列したのは以下の人々だ。
> 〜吉野家社長・松屋・不二家・サッポロビール・さぼてん・スマイルズ・西洋レストラン・自民党の「先生方」
650名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:29:56 ID:hZl5gt2K0
参鶏湯に限ってよく食べていた。好きだったんだ。
まだアフラトキシンよりはましだけど、やっぱりショック。
当分行く気はしないな・・・。
651名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 02:51:50 ID:LjPkaIH60
>>557
>2.すでに1の検証を終えている商品につきましても、必要に応じて再検証や調査を行っています。

何が再検査を行っておりますだ、この詐欺会社め!!!


652名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 06:16:42 ID:zxWpX9Zt0
今、ドッグフードにまで入り込んでいる無添加食品が無添加でない食品よりも健康にいいという科学的証拠は全くゼロです。
しかし、消費者に無添加の方が健康にいいという誤解を与えて売っている。私は、これは詐欺商法に近いのではないかと
思っておりますが、こういったものが消費者にまた誤解を広げて、添加物は怖いと思わせる。

こういったような間違った売り上げ対策というのをきちんと対処しなくてはいけない

(唐木英明, 議事録(PDF) p.13, 食品安全委員会, 2006)

http://ja.wikipedia.org/wiki/食品添加物
653名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 10:15:09 ID:JpSwcChp0
>スマイルズの担当者は「農水省に言われるまで知らなかった。消費者には迷惑を掛けた」と
>話している。

健康イメージで売ってる会社がこんなコメント出したら駄目だろ

原料に拘ってませんって言ってるようなもんじゃんww
654名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:10:52 ID:L4YH3xCW0
晒しあげ
655名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:39:03 ID:kmi1pmOzO
SSTにサイゼリヤと、まだまだファストフード来るだろうね
656名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:10:38 ID:ycm7E6j00
>>655
サイゼリアは郊外の外食撤退が凄まじいから
ここで企業姿勢見せないと
かなり危機感があるからね
657名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:27:37 ID:++BjLO1E0

アフラトキシンの話は、このまま隠蔽ですかね?

三笠フーズ、事故米を3.3トン1万円で購入 農水省から
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080906AT1G0600M06092008.html

 カビ毒や残留農薬が検出された工業用の事故米を食用に転売していた米粉加工業者の三
笠フーズ(大阪市)が、2004年にアフラトキシンが検出されたベトナム産うるち米(約3.
3トン)を農林水産省から1万円で購入していたことが6日、分かった。同省は安く仕入れ
たコメを焼酎メーカーなどに転売して大きな利益を上げようとしたとみている。
 農水省は04年、ベトナムから輸入し、京都農政事務所で保管していたうるち精米に発が
ん性の強いカビ毒であるアフラトキシンが含まれていることを確認した。同省はこのコメ
を食用としては使えない事故米と認定。同年4月27日、三笠フーズに1万円の安値で売却し
た。(06日 17:41)

658名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:36:44 ID:IqQ5duOn0
サイゼリアはレシートなくても返金だって。
659名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:57:52 ID:1mUMKIf80
超微量で肝臓癌100%の超猛毒

アフラトキシンは遺伝します

妊婦なのに食わされたやつw
660名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 19:35:06 ID:T95x1HT+0
いまだに直販の通販サイトで参鶏湯売ってるのはどういうこと?

http://store.soup-stock-tokyo.com/app/detail.php?mskmno=AA001919A&caid=1&kid=&catid=&kflg=
661名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:14:56 ID:AfYgctZF0
ソープストックトーキョー
662名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:23:51 ID:Wrsdh+Oc0
>>658
朝鮮人が殺到するなww
663名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:32:36 ID:nADxu6F80
恥を知れ!!
無添加とは名ばかり。
原産地や仕入れ地も適当。
こんなボッタクリの店が存続していいはずが無い。
664名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:42:41 ID:NsVVuOp50
スープストックなんて美味しくもないのに高いだけのスカシ系の店には行かないから大丈夫
665名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:49:39 ID:LUWH0ufy0
今の時世、この程度のウソなんて
そこら中にゴロゴロしてんだろうな。
666名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 22:50:55 ID:SVGNpVg30
て言うか誠実は悪徳
667名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:07:23 ID:T1oRowkn0
給料は格安。お客さんに安い品を売っている訳でもないと思う。
でも無添加の美味しいスープだと思ってたし
完食の状態で食器が返されるのが嬉しくて、それが糧で一生懸命働いてきたつもり。
でも上はこんな事をやっていたんだ。
お客さんや常連さんに合わせる顔が無い。
サンゲタンを買っていかれ、後日「疲れている時だから助かった」と仰ってくださった方もいた。
お客さんとバイト、バカにしてるのか。
668名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:11:55 ID:++BjLO1E0

>>667
そもそも、農水省が毒米を売らなければ、こんなことは起こらなかった。
しかも、アフラトキシンの情報は、このまま隠蔽するつもりみたいだし。
一番、国民をバカにしているのが、農水省です。

669名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:13:50 ID:T1oRowkn0
その後の対応とかも含めて。

農水省が悪いのも分かるけれど、それとはまた別問題。
670名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:28:20 ID:IqQ5duOn0
たしかにご飯茶碗とかスプーンとかきっちり清潔だし、
席まで持ってきてくれたり、出ようとすると下げてくれたり
他のファーストフードのようにやさぐれ店員を見たことはない。
671名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:32:51 ID:a6SO8t5G0
>>668
発端はウルグアイラウンドで丸呑みした羽田、小沢、細川ねw
672ファミレス危険だろ:2008/10/21(火) 23:34:48 ID:4BtQk2QyO
大手のファミレスが、でてこない不思議。
673名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:35:48 ID:180D5slz0
良心的なファミレスだな
674名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:48:54 ID:++BjLO1E0

>>671
ウルグアイラウンドのときの農水事務次官が、今回検査を見逃した「日本穀物検定協会」に
天下って、理事長をやっているんですけど。w
ていうか、そのために作られた公益法人なのかな?w

675名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:54:12 ID:a6SO8t5G0
>>674
官僚の言う事に首を縦に振らなきゃ利権も生まれなかったんだけど。
流石は官僚政治を否定する民主ですね。
676名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:58:42 ID:++BjLO1E0

>>675
私は、無党派ですから。
事実を確かめたい方は、この映像を見てください。

汚染米なぜ輸入された[独占]新事実天下り≠フ闇

オミック 日本穀物検定協会
http://jp.youtube.com/watch?v=1s6s5Ha7Vjc

677名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:58:57 ID:uNDjapxV0
末端で一所懸命働いてる人、家族にいいものを食べさせたいと頑張ってる人をマジ馬鹿にしているよな、省も業者も。
モノを提供してるんだから金を取るのは別にいいんだけど、毒米食わせて金を取るってのはなぁ…。
知りませんでした把握してませんでした無添加がウリでした、じゃ済まないってことわかってるのやら。
678名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:01:22 ID:yZCN8zIA0
農水省の大臣と次官は早くアフラトキシン汚染米を
記者会見の場で大盛り食べてください。
健康に影響はないんでしょ?
679名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:01:56 ID:GfARA8Q50
無党派(笑)

「私は日本人だけど」と同じですね。わかります。
680名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:04:11 ID:T9vieqDR0
何の調査もせずに無添加を謳っていたのか
マジでアホだろwww
681名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:06:28 ID:HuNNV1Bw0
サイゼリヤは返金。
毒米食わせておいて、このままスルー?
682名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:07:21 ID:5hbVUEdD0
スレタイに【東京】をつけろ
683名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:07:29 ID:32TxFgdD0
上京したときに、いつも食べたいと思いつつ買い忘れてた。
結果的によかったなぁ・・・。
684名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:07:42 ID:HmtbVBEv0
どこが無添加なのか!?
いい加減にしてくれ!!
これまで無添加を信じて食ってきたのがばかみてーじゃねーか!!
米の仕入先は安けれればなんでも良かったわけだな。
こういう企業姿勢をもった企業はつぶれるべきだ。
685名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:07:59 ID:/wKWSYNT0

>>678
実は、官僚組織は50年前にも毒米問題をやらかしています。
そのときは、厚生大臣が記者会見の場で大盛り食べていたみたいです。w

黄変米を試食してアピールする草葉隆円厚生大臣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ouhenmai.jpg

黄変米 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E5%A4%89%E7%B1%B3

686名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:08:30 ID:opcJABrn0
>>670
確かにそうだよな。
うちの近くの店も、>>667みたいな良いバイトが比較的多いような希ガス。
ファーストフードの中では入りやすかった理由の一つがこれ。

客もバイトも裏切った社長はトレーサビリティしっかりしろ。
687名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:17:28 ID:/wKWSYNT0

歴代の農水事務次官に、ぜひ大盛り食べていただきたいです。w

カビ米の写真です。

言語道断の行為だ!カビ米、毒性農薬を転売
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/w/news2plus/20080909_162_1.jpg
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/w/news2plus/20080909_162_2.jpg

688名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:21:43 ID:wofLri9a0
ここは名前からして胡散臭いんだよ
NYのチャンコロ経営和食店みたいだ
689名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:25:46 ID:gCnVTeHI0
東京ルーとスープストック東京の区別がつかん
690名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:16:23 ID:W5kCw/Rf0
>>1
こないだ農水省の人間が自殺したのは、隠蔽を強要されたための
抗議の自殺なんだろうな。それか「君さえ死んでくれたら、
情報は隠蔽しきれる。頼む死んでくれ」と上の筋から依頼されたか。

松岡農水大臣の自殺もそういうことか。
691名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:19:54 ID:W5kCw/Rf0
まえ、農水省が虎ノ門にあった時、出入りしている職員みたけど、男は中年メタボエロオヤジって感じ
だし、女の職員は田舎からでてきた18〜20才前後の無知で頭足りなそうな高卒女ばかりで
「花の東京でエリート役人の嫁候補になって寿退社が夢」って感じだったな。
ほんと前時代的で、なんか農協が東京にでてきたのかと思ったよ。そういう体質のところなんだろうな。
すべてが。
692名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:20:36 ID:v4QUhgfcO
これを食ってたスイーツたちは今頃恥ずかしくて仕方ないだろうなw
ガンになるやすいんだっけ?
スイーツたち死んじゃうの…
693名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:29:35 ID:W5kCw/Rf0
スイーツは気にしないで相変わらずここでスープガツガツ喰ってるらしいよ
店はあいかわらずスイーツで大盛況らしい
スイーツは低学歴女子大卒とか短大卒ばかりだから、新聞とか購読する金ないんじゃね?
東大早計の女はこんなの喰わないだろ
694名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:32:28 ID:/wKWSYNT0

>>690
クチ封じか、見せしめなんじゃないの?
かわいそうに。

695名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:44:46 ID:W5kCw/Rf0
自殺じゃなくて他殺だった可能性もあるよな
汚染米の隠蔽のために
696名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:21:43 ID:opcJABrn0
>>693
イマドキ新聞が基準とかw

大手マスゴミはこんな重大問題は隠蔽して報道しないだろjk
697名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 03:32:48 ID:+y7v4LFp0
まぁ俺ほどの通になると
スープスットクでは無添加ものには手を出さずパンだけ買ってきて
家で永谷園の松茸お吸い物を飲む
698名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 05:30:05 ID:wDxndsRT0
コンビニのおにぎりは新米とかコシヒカリとか嘘ばっか書いてんのに、
何でスルーされ続けてんの?
699名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:00:53 ID:e0gfAZUWO
返金しないのかよ?
700名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:37:38 ID:O43eUFFrO
>>698
マスゴミと仲が良いから
スープストックはコンビニやマックみたいに大金をマスゴミに払えないからね
701名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 06:45:41 ID:ZVTaTryyO
店の前にお詫び文さえ貼ってなかったもん
この店終わってるわ
まあ外食チェーンなんてFラン大卒の馬鹿しかいないだろうから
しょうがないんだろうけど
702名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:03:01 ID:GfARA8Q50
>>698
コシヒカリ「使用」

なら少しでも混ってりゃ言える。
全部使ってりゃ「100%使用」くらい宣伝で書くわな。
703名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:27:43 ID:/wKWSYNT0

アフラトキシンの情報は、今日も発表されず。。。
このまま隠蔽か?

704名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:36:49 ID:N8sSqfiO0
あ、この毒って遺伝するんだっけ?日本終わったな
妊婦で飲まされた奴
705名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:37:50 ID:1wTTWWuH0
金 返せ!!
706名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:02:55 ID:c90W0p+i0
スープストック経営者は死んで詫びろ!!!!
おまえらのせいで肝臓癌になったら絶対に許さない!!!
絶対にだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
707名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:00:11 ID:894xRXmAO
親会社オリエンタルランドだから金あるだろ。なんで前面に出てこないかな?イメージダウン?
708名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:13:00 ID:oOplTn890
>>707
オリエンタルランド?ディズニーランドの?創価学会じゃね〜かよ。そうかそうか創価の仕業か。
709名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 13:20:41 ID:/wKWSYNT0

>>708
何なんだ、その飛躍は。w
農水省が毒米を輸入して販売したのが原因だろ。
毒米を輸入なければ、そして、それを分かった上で売らなければ、こんなことは起きなかった。

710名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 19:21:51 ID:YBefruHV0
おかしいおかしいと思っていたら
三菱商事にオリラン
やっぱり層化学会関係企業か

2000年
三菱商事株式会社コーポレートベンチャー0号として、株式会社スマイルズを設立

2006年
同年、第三者割当増資により、株式会社オリエンタルランドが資本参加
711名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 22:33:33 ID:HmtbVBEv0
お詫び文を店の前に出す事も無くだんまりか。
毒米添加で無添加とは笑止だな。
712名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 22:42:39 ID:O+CnVKi8O
老眼なら見えないような細かい字のPOPがあったよ。余計失礼だろ!スマイルズ。
713名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:19:52 ID:MOV1lNwK0
最近『食っちまったよ…』て思うことがかなり多い。亀田のせんべい、中国の友人からのお土産のメラミン飴、そしてこのスープetc
『俺は○○だからセフセフ』とレスしてるヤシをたまに見かけるが、ほぼ100パーセントの確率で食べてるって。
米はいろんな形で口に入ってきてた。完全防御できるほど甘くないと思うんだ。
714名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:23:30 ID:GfARA8Q50
ムリムリw

コンビニ弁当の卵や丼の錦糸卵もアウトかね。

パンも小麦に餡こ、料理によっちゃ胡麻も。

http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1.html
見てると鬱になる。
715名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 23:31:02 ID:4vnzJs4I0
おまいら国産キャベツ沢山食って代謝しようぜ
716名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:14:22 ID:PGQAiqdZ0
無添加と謳うぐらいなら購入ルートぐらいはっきりさせろよ。
農水省から指摘を受けて安米を購入していた事がばれて
初めて毒入りと気づいただ!?
なんだこのスープ屋は?
717名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:19:18 ID:N1EK11xtO
>>714
今日胡麻ドレッシングを買ってきたが
当然原料の胡麻の原産地なんか書かれてないわけで
718名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:24:42 ID:tpPFQdwt0
外食で安いとこが中国産使ってるのなんて当たり前なんだよ。無添加とかそれなりの
価格で無添加を売り文句に謳うなら、仕入れ先に騙されたとか言わず最低限原材料
の出元を知るくらいの企業努力は当然すべき。サイゼリヤのピザ生地より価格分
罪は重い
719名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:33:18 ID:of4EtfJf0
三鷹で食中毒なかったっけ?
あん時もHPに何も書かれて無かった
720名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:36:53 ID:M7L1Gp4x0
こういう健康食品系は叩けば埃でまくるだろうな
721名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:39:56 ID:DvWObd9k0
無添加、でもメタミドホスやアフラトキシンはバッチリ入ってます♪って落ちか・・・・・最悪だな。
722名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 00:42:42 ID:IbCGnNghO
金返せ!いや、返さなくていいから、
将来健康被害がでたら責任取れ
723名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:42:21 ID:X+Dxj2rG0

アフラトキシンの情報は、今日も発表されず。。。
このまま隠蔽か?

724名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 01:54:20 ID:V6G4LUQV0
サイゼリアは返金するけど
こっちはしないんだな
まぁどうでもいいが
725名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:16:49 ID:RaDWriqz0
帰りにちょっと覗いたら、閑古鳥がフルコーラスで・・・w

騒ぎになる前は、夜は女性客でほぼ全席埋まってたのに。
726名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 02:55:02 ID:cjiajz120
ドク入り無添加スープ
727名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 06:05:41 ID:N2YF8AZi0

加工食品の原産地表示を推進していたのが、国民が追い込んで自害なされた松岡大臣だよ。
728名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:45:11 ID:76uwaW+f0
松岡・・・
729名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:48:28 ID:c81wuylx0
食品全般がトラップだらけ
もはや地雷ゲーム
730名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 07:57:30 ID:astxKa2r0

蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1224479831/
731名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:03:03 ID:X+Dxj2rG0

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
●消費者行政推進担当大臣の野田聖子です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
[消費者行政の推進に向けて](消費者行政推進担当大臣 野田聖子)

 いわゆる事故米の問題や食品の表示偽装など、私たちの身の回りで大きな
不安をもたらす事件が相次いで起きています。また、最近の消費者問題は、
経済のグローバル化や社会の複雑化を背景に、省庁の枠を超えて発生してお
り、従来の役所ごとの縦割り行政では、もはや対応できなくなっています。

○全文を読む
http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/1023ma/1023daijin.html

732名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:07:01 ID:nLz9Mc9gO
法則ってやつか……
733名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:35:39 ID:vIwvwlwy0
無添加・食べる農薬
734名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 08:56:46 ID:76uwaW+f0
スイーツたち死んじゃうの…
735名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:01:59 ID:lAgiR9uO0
こういう事件の肝は残留農薬だけじゃなくて

「え?そんな豚のえさにもならない残飯を使用してたの?」

ってばれちゃう事だろうね。

俺はおしゃれな無添加スープを飲んでると思ってたら残飯汁だった。
何を言ってるのかわからねーと思うが(rya
736名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:25:32 ID:X+Dxj2rG0

アフラトキシンの情報は、今日も発表されず。。。
このまま隠蔽か?

737名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 09:37:13 ID:sxGZsdKj0
>私たち、Soup Stock Tokyoにおける無添加の基準とは、
>化学調味料、合成着色料、合成甘味料、保存料を使用しないということです。
ということだそうで、
仕入れた時点で混入されているものは無視みたいですね。
この基準に照らし合わせると、嘘は言っていないようですが・・・・
なんて都合のいい「基準」なのでしょうか。

無添加名乗るのなら、せめて生産者から直接材料を購入しないと。
出所の不明なものを使って無添加を冠するとは笑わせてくれる。
738名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:35:41 ID:2vnIoSHG0
なんでこのニュース大問題にならないんだ?
スープストックで食事をした人間は山といると思うのに。
どういう圧力かかってんだよwww

野田よ、とっとと汚染米に手をつけろよ。
739名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:36:59 ID:SP+9zPfd0
まあ外食なんてこんなもんだろ
740名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:37:29 ID:7/DWMrVKO
野田の隠蔽が続く
蒟蒻で騙せると思っているのだろうが
741名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:37:51 ID:WJymqB8k0
値段が高いくせに終わったな・・・。
742名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:39:21 ID:qNA8f8I00
スープ、食べてしまったんですか!!!!????
743名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:39:23 ID:vzJM4wlxO
汚染米が添加されてま〜す(^^)
744名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:39:40 ID:8LG0bKr00
横浜駅のスープストック東京にすげえ可愛い外人の女の子が勤めてたんだけど
外人の単純労働者って今アリなの?
745名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 12:40:40 ID:QVZTkMc20
「無添加の食べるスープ」という食品名で売るんだったら、本当に無添加なのか徹底調査してから売れって!
知らなかったで済むか。
746名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 13:43:28 ID:X+Dxj2rG0

>>738
テレビがほとんど報道しないです。
特に、アフラトキシンは、放送禁止用語みたいですね。w

747名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:18:02 ID:ppAvzjL1O
この会社の無添加って
「何もしてないもの」のことなんだね

蒟蒻畑より先になくなるべき。
748名無しさん@九周年:2008/10/23(木) 14:21:45 ID:PPpYfULG0
野田は今それどころじゃないのかもな
749名無しさん@九周年
自分のことを棚にあげてマルチ関連で民主党を攻めるようだよ。
なんか公共機関が悪質な宗教経済団体にのっとられて私物化されてるのが今の日本だな。