【政治】経産省:"太陽光発電"導入に補助金 家庭普及へ1世帯20-25万円、購入費用の1割を負担

このエントリーをはてなブックマークに追加
642名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:12:42 ID:1c2kIdaG0
>>630 
東電に技術は不要。 チンピラやくざなみ、パートさんなみの政治力があればおK。
要は組織寄生虫。

時代は自律分散。 

タンカーに発電所を乗せたり、マイクロ原発船舶とか、そんな時代かな。
陸上なら、マイクロタービントレーラとかね。

送電線とか、超高圧とか 時代が遅れてるとオモイマス。

政治〜技術、ハード〜ソフト、すべてが自律分散システムを指向しているのにね。
643名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:15:48 ID:SHN04VwzO
中古でもいいのかな?
644名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:24:27 ID:8Wdes4Iv0
雪国用に、落雪屋根型太陽電池があればな
技術的に難しそうだがやってほしい
融雪型の太陽電池はたしか開発されていたな
645名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:31:38 ID:8Wdes4Iv0
646名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 11:40:05 ID:9jQcV6P20
ウチも何度か導入しようと試算したんだけど、どうやっても赤字にしかならないんだよな。
3kwで200万とかありえん。

販売価格が半額以下、もしくは補助で半分出るとかになったら考えるけど。
647名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 13:51:47 ID:lLVpnz4y0
最近のCO2基金とか考えるともっと安く出来るんじゃねーの?
648名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 16:09:49 ID:L6x2FGQW0
電力屋が圧力かけて値が下がらないようにしてるんだろ
649名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 17:56:44 ID:0/pB75Ed0
>>627
大問題だが爆発的に普及した際には懸念されるべき事案であると思うよ

だって電力会社には絶対に買い取らなくちゃいけない義務はないわけだから

実際に今は事業用売電はなかなか契約を締結してくれないので困っている
650名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:45:54 ID:wHHHOEfX0
一割負担じゃ厳しいかも。常夏じゃないと採算取れないよ。
651名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:50:26 ID:WLzrQKF80
>>637
20年前の知識だなw
今の劣化率と全然違うだろ。
652名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 18:52:58 ID:WLzrQKF80
>>649
買い取りを手篤くしてたドイツの買電政策がそろそろ破綻して、買値を下げるなどの
抜本的な方針の見直しを計られるらしいしねえ・・・
653名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 22:25:57 ID:zOEypqKX0
国有地(含むそれに準ずる土地)
日照時間の100%を取れ、メンテ性の良い場所
にばらまけば良いのにね。
高速道路の端とか施設の屋根とか
買電前提なら償却5年はカタイ
654名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:08:25 ID:j82Mdgjn0
200万円のパネルで月1万円売電できると
年6%の利回り。
そんなにうまく行かないだろうが
5%くらいでも出来るんなら
どこかの山奥に1000坪ほどの土地買って
幾つかパネルを置いて、売電で暮らしたい。
地上に設置して、毎日磨く。
合間に、畑作やって自給自足のエコな生活。
655名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:21:40 ID:tqZmaXtp0
>>654
山奥って日射量少なくないか?
656名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:22:50 ID:j82Mdgjn0
そんな事無い、場所を選べば。
657名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:29:01 ID:tqZmaXtp0
>>656
ぜひやって欲しいところだけど、あまり発電量が多すぎると
電力会社への工事負担金が増えるから気をつけてね
658名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:29:50 ID:zOEypqKX0
個人じゃ難しいから、ファンドがあれば良いんだよね
太陽電池債
有望な土地を見つけて設置して買電するの
おじさん買っちゃうよ
659名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:32:50 ID:uw87B2AS0
>>658
浅川太陽光発電所にでも投資してくれ
ttp://www.mt8.ne.jp/sun/index.html
660名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:33:21 ID:uGHP8LZu0
太陽電池と家庭用燃料電池?蓄電池?が普及すれば
火力発電所が減って電気代が下がるってことは無いのかな
そんなことになったら元を取るのも苦労しそうだな

まぁ、ずっと先の話だろうが
661名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:37:33 ID:tqZmaXtp0
>>660
太陽光&蓄電池 で連系してる家もあるよ。
蓄電池の性能が発展途上だから普及にはしばらく時間かかるだろうけど
662名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:38:52 ID:Pg+dgMkV0
蓄電池が普及すれば夜間の余剰電力を充電して昼使う
発電所の稼働率が上がり負荷が平準化すれば
そうなる。

太陽電池も家庭用燃料電池もいらん。
663名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:39:12 ID:f9POTbNW0
1割程度というところに政治の貧困さを感じるな
664名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:40:06 ID:UdatnO5NO
気になるのは今の効率よりも低価格高性能な新機種に換えやすいかどうか。
665名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:43:42 ID:zOEypqKX0
>>659
すげえな、この人
でも、盗難が心配だな
666名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:44:21 ID:f9POTbNW0
作った電力の買い取り段階でどうするかなんだよな
ドイツでは日本のような一定量買取方式ではなく、一定額買取で成功したと聞く
667名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:48:51 ID:tqZmaXtp0
分散型電源が増えると電圧管理も大変になるし、相互干渉で保護継電器の
感度も鈍化するし、面倒な事が多いんだよ(´・ω・`)

そういえば、「停電時でも自分の家は太陽光で電気をまかなえる」って言葉を
そのまま信じて設置してる人が多いんだよね。 間違ってはいないけど微妙だろw
668名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:57:24 ID:7xwliQos0
石油が高騰する前に設置しときゃ経費は回収出来そうだな
とりあえず電力供給が0になる事は無いし・・・・
でも初期投資200万はきついなぁ
669名無しさん@九周年:2008/10/20(月) 23:59:49 ID:Pg+dgMkV0
>電気をまかなえる
何ワット賄えるか聞くべきだな
AMラジオとLEDランプと携帯電話を使う程度なら
手回し発電機の方が確実だわなw
670名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:02:08 ID:co1AhA2q0
手頃な場所に水車作って発電したほうが儲かりそうだ
671名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:09:45 ID:F+pk50zCO
朝日ソーラーの詐欺事件はどうなった?
672名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:15:15 ID:pKvrzm/w0
>>670
水車の力を、いちいち電気に換えるのは無駄が多いよ。
稲の脱穀に使った方が効率的。
673名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:55:14 ID:jIo5mF3U0
>>666
失敗だから、ドイツ政府は変えるつもりらしいよ。
買い取り額減額だけでも投資環境が激変するから太陽光発電が大きく衰退するだろうって、
環境関連の人々が嘆いてる。
674名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 00:59:34 ID:jIo5mF3U0
>>672
脱穀になんて、今時使ってないw
水力発電は、基本的に落差を利用するものが殆どで昔思い描いていたような川に水車が
ついて・・・みたいなのはごく少数。

敷地内に川があったり、地下水をくみ上げた後の水路に落差つけて水力発電向けの経路
作ったりするのが殆ど。
そういう意味では、水利権とっぱらって、農業用水の整備のときに少し水力発電向けに
落差つける部分を作って発電施設つけるだけで随分助かる地域があると言えるんだけど、
日本のお役所の縄張り意識が邪魔して、そのあたりはとても難しいしね。
675名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:06:56 ID:D3gA8vFo0
>>654
生活していて電気を買っている人のための売電単価が20円ぐらいで
貴方の言うような売電で生活するようなのを想定している場合は7年ぐらいに減る
よって計画は頓挫
676名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:11:09 ID:I1NxPwGiO
さすが超絶レベルの低い日本の文系

一割だしてもらっても数百万するものを庶民がバイするなんて普通は考えない
クレイージーだ

こんなバカなことを考えるだけのゴミ労働をやって

僕はハイレベル



だからな
もうどうにもならないさ
677名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 08:38:36 ID:ttHA+zThO
本気で太陽光発電を復旧させたければ
国は設置に電力会社と共同で全額を負担すべきなんだよ。
そのかわり、昼間の余剰電力は無料で電力会社に提供が条件でさ。
特に一番電力需要が多くなる夏場の昼間での効果は大だろ。
678名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:25:34 ID:VmvUlnJl0
給湯だけなら、太陽電池よりも太陽熱温水器のほうが効果的且つ効率的だよ。
なにより設置スペースが少なくて済む。
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E6%B8%A9%E6%B0%B4%E5%99%A8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
679名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:28:14 ID:mv3I9g260
昔やってたのを復活しただけか?
680名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:33:26 ID:EZTAMafu0
屋根にアンテナ以外の設備を乗っけている家は悪徳業者にカモという認識が
人々の記憶から消えない限りソーラーパネルは普及しない
681名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 11:33:48 ID:SaXdq1r7O
先月設置した俺涙目
682名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:41:42 ID:oXE9icvX0
>>680
実際カモだろ?現時点でソーラーパネル買う奴って。
683名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 21:57:55 ID:IXWpkdXH0
補助金だなんだと言わずにCO2排出権の売買に関する法整備をやったらもっとふえるんじゃねーか
684名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:03:34 ID:AsHs7LPJ0
>CO2排出権の売買に関する法整備をやった
金出せばCO2を輩出しても良いんだから
太陽光発電なんていらんw
685名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:26:32 ID:JSS594U00
>>683
企業レベルならまだしも家庭でCO2排出権意味なくないか?

686名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 23:59:53 ID:IXWpkdXH0
>>684-685
太陽光発電設備を売って設けた上にCO2排出権を安く買えればおいしいじゃん
687名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:22:11 ID:kmAdmUYr0
CD-Rには著作権料みたいなのが上乗せされてるじゃん
あれの逆バージョンで、CO2排出権相当の値段を割り引いて販売してほしい
688名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:23:45 ID:ZWUcelfq0
>1世帯20-25万円


桁が足りない
689名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 10:23:28 ID:gXnmNZTH0

なんだね、
公務員1/3に減らして、こういう補助金を増やすべきだね。
寄生虫公務員が日本を食いつぶす。

パートでもできる、ルーチンワークのくせに高級とる奴ら。
普通の企業ならもはや仕事としても残さないママゴト仕事。

ままごとしてないで仕事しろ公務員。

690名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 11:49:46 ID:LvYDqH/L0
ってか固定資産税取られるだろ?売電したら事業税も。
691名無しさん@九周年
自家消費がないと売電目的として電力会社に二束三文で買い叩かれる。
(系統連系を拒否されることもある)

また20kWとか規模が大きいと自家消費しても売電用とみなされる恐れあり。

家庭なら3〜4kW程度で余剰販売しているのがいいと思う。
それでも日本海側や北関東以北はペイしないと思うけど・・・