【大分】1300年の歴史を持つ”どぶろく祭り”開催 「今年は甘め」濁り酒-杵築市・白鬚田原神社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
1300年近い歴史があるとされる杵築市大田沓掛の白鬚(しらひげ)田原神社「どぶろく祭り」が17日、
始まった。自家製のどぶろくが参拝客らに無料で振る舞われ、境内は甘い香りに包まれた。18日まで。

どぶろくは、氏子たちが毎年9月、地元の新米を仕込み神社で醸造している。今年はやや少なめの
約2100リットルで「甘くて酸味が少なく、女性好みの味」に仕上がった。

この日も午前中から多くの参拝客でにぎわい、氏子たちが白く濁ったどぶろくを一人一人に振る舞った。
初めて訪れた別府市の後藤杉子さん(68)は「飲みやすくておいしかった。
来年も来て飲み比べてみたい」と満足した様子だった。

お酒を配る祭りだけに、飲酒運転防止への配慮は徹底。運転者へのお神酒持ち帰りサービスのほか、
杵築署と連携した飲酒検問もある。河野真二宮司(35)は「事故を防いで、
みんなが心から楽しめる祭りにしていきたい」と話していた。

恒例のひげ自慢コンクールも行われ、参加者は「4年間伸ばし続けている」など、
誇らしげにひげを披露していた。

=2008/10/18付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/54238
2名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:34:24 ID:hUhBmhm00
マッコリ禁止
3名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:34:57 ID:uly01ymZO
杵築市←ごちくし?
4名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:35:35 ID:lZW275GY0
以下東方禁止
5名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:35:52 ID:qXgjnwXs0
日本の日本酒は韓国のマッコリが起源。
6名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:36:44 ID:qOyGMAfEP
美少女の口噛み酒希望。
7名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:37:50 ID:teIORjfyO
白髭神社は朝鮮渡来系の神を祀ってるんだったけ
8名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:38:11 ID:vafHN8WC0
密造酒禁止
9名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:39:07 ID:2z6S7xdy0
>>7
ちげえよw
10名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:39:20 ID:6/R3c5Xy0
酒税法に違反してるだろ 
なんで捕まらないの?
11名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:40:13 ID:lHE8uWip0
そんなことより、俺の白濁したどぶろくでもどうだい?
12名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:42:13 ID:IW0qsPVtO
あったよ、どぶろくが!!
13名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:43:09 ID:rY1vgGLzO
どぶろく36
14名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:43:16 ID:oeA7vBXoO

1300年の年代物が
呑めると聞いて…
15名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:47:42 ID:+NCGjUt3O
>>3
きつきし
16名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:48:00 ID:YMD0xMBV0
>>10
どぶろく特区
17名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:48:40 ID:aAYcWF69O
口噛み酒か
18名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:49:30 ID:fVNK7OPR0
密造酒は犯罪ニダ
19名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:50:51 ID:PAGEz2FO0
どぶろくって
ネーミングが悪いわなw
もっと清潔そうな名前ならいいのに
なんか汚そう
20名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 11:54:01 ID:cfzbNoCS0
百済復興運動
唐は百済の領域に都督府を設置して直接支配を図るが、
唐軍の主力が帰国すると鬼室福信や黒歯常之などの百済遺臣の反乱を抑え切れなかった。
また百済滅亡を知った倭国でも、百済復興を全面的に支援することを決定し、
倭国に人質として滞在していた百済王子である扶余豊璋を急遽帰国させるとともに阿倍比羅夫らからなる救援軍を派遣し、
斉明天皇は筑紫国朝倉宮に遷った。唐の増援軍が到着し、☆663年倭国の水軍と白村江(白馬江)で決戦に及んだ(白村江の戦い)。
これに大敗した倭国は、各地を転戦する軍を集結させ、
☆亡命を希望する多くの百済貴族を伴って帰国させた。
21名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:00:59 ID:H2XLXBoH0
テレビカメラ前でどぶろくの樽をぶん投げた人を思い出した
22名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:11:07 ID:uE7vixf90
ボクの股間から時たま出る、どぶろく状の白い液体を、うら若き女性の皆さんに
味わってもらいたいでつ ><
23名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:11:43 ID:zj6aJckgO
特区のどぶろくは濾すと違法になっちゃうからそのまま呑むんだろうけど、絶対濾したほうが美味いと思う

特にスパークリングどぶろく最高
24名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:12:24 ID:tW02zddt0
>>19
粕汁より良いと思うw
25名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:18:53 ID:vkuMfBak0
>>10
酒税法により全国でも数箇所の神社が酒造免許を受けた上で作っている。
条件が神社の祭祀用であること(販売目的は駄目)と7キロリットル以上は作れない。
いわゆる口上式の時に税務署から職員が来てアルコール濃度や数量を検査し酒税を請求する。
もちろん神社は酒税を納めるが販売できないので無料でふるまう仕組みなわけだ。
26名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:33:11 ID:cRHVhKMm0
>>13
THE★MOMOTAROHですね
27名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:37:33 ID:QRL37mp00
>>8
一部の地域では作ってもおk
28名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:40:04 ID:zdmWGvZF0
>>26
真島君じゃね?
29名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:40:31 ID:TM8c/pooO
どぶろく特区というものがあってだな
30名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:43:29 ID:4KSDBox10
しかし勝手に酒造っちゃイカンなんて、おかしな法だよな。
31山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/10/18(土) 12:45:59 ID:Yoh6sD9r0
>自家製のどぶろく
地元の神社にも同じような祭りが戦前にあって、昭和40年頃に復活させた
ら酒税法違反で止めさせられてなくなりましたよ。
今更復活もしないでしょうね……。
32名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 12:46:28 ID:tW02zddt0
>>30
税金が入らなくなるからなw
33名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:15:21 ID:YSDuFF/y0
自分で飲む分には作ってもOK ビールの素とかスーパーでも売ってるし
34名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:23:18 ID:uE7vixf90
日本には酒税もそうだが印紙税とか、他の国では???? と思えるような税徴収が結構あってなんだかなー
と思わないでもない。
あんなもん諸外国で採用している所の方がすくねーんだし。
早く廃止汁。
35名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 05:32:10 ID:3FODJy0e0
>>20
ちなみに、百済貴族の9割は
中国に連衡されている。
百済王族の出自は扶余系といって、満州人であって半島人でははない。
意外に知らないだろう?
36名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 09:36:11 ID:/bzpHtAJO
>>33
酒税法上は、自分で飲むにしてもアルコールが1度以下じゃないとだめよ。
ビール造ったら、水で薄めて飲めばおk
不味いから誰もやらないけど。
くだらん法律だ。
酒税が税収の大半を占めてたのは昔の話。今は鼻くそぐらいにしかならんのだし、大手は酒税の安い、スピリッツ混ぜたビールみたいな不味い雑酒を競って造るし…
なんでまがい物が安くて正しいものが高いんだよ…
37名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 20:51:16 ID:FfhE421g0
>>7
白髭神社の祭神名は、何というの?
38名無しさん@九周年

行って来たんだが、パンクしてる女の子がひとりで歩いてたのに驚いた。