【社会】インターネットで殺害予告を行った男(24)、検察官に「インターネットを使う資格」を問われ絶句 - 東京地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:00:49 ID:v8tNsIo+0
>>910
未成年が軽い気持ちでネットで煽って、
それが犯罪の疑いで云々となると、保護者が出てきてメンドクサイんだよ。

保護者にもモンスターが多いし、資料提供した方に噛み付いてきたりする。
契約約款にきちんと盛り込んではあるから負けることはないが、手間と人件費が凄い事になる。
953名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:01:13 ID:vaCWfiWF0
抽象的に資格という言葉を用いると生きる資格=資質

に捉われ、相手に向かって氏ねといってるようなもの。
954名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:01:18 ID:uqQtNYF60
やり方が教師みたいだな
限られた反応しか出来ないような問い方
955名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:01:36 ID:Eb08o2cI0
>>920
そのバカチョンネットで儲けとるんだから我侭言わない
バカチョンでも使えるネットじゃないと意味ナッシング
956名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:01:36 ID:o5CzSqRW0
こんな事件、本質は単なる「でき心」だろ。
ムキになってそこまで言う必要は無い。
検察の権威を楯にした「被告人いじめ」だな。
957名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:01:49 ID:f1ZP+sEB0
本当に反省してて、そのことを言葉に出して伝えたくても
こんな変な質問されると言葉に詰まってしまう

反省とその自覚を問いたければ質問の仕方がある
被告が返答に困るようなタチの悪い質問の仕方をやってることが馬鹿

本当に反省してる被告まで反省の弁を述べにくい
958名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:01:50 ID:lyAwq3v/0
>>898
ネットを使うなとは検察官も言ってないのよ?
資格があると思うか?と問われて、その答えを出すのは被告自身でしょ。
重要なことは、被告自身が今後もネットを利用するなら、自分が犯した過ちを顧みながら使うことで。
それを「あなたにネットを使う資格はあるか?」「俺(被告)はネットを使っていいのか?健全に扱えるか?」
という質問としてぶつけたんだと思う。
959名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:01:52 ID:OmPxFwtE0
>>48
それ何て大喜利?
960名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:03 ID:OtKQganW0
この場合の模範解答はなんだろうな
犯罪にネットを使いませんとでもいえばよかったのかな
961名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:10 ID:k5nxa5VO0
なーに言ってんだか
おまえらも捕まって取調べを受けたりすれば
こんなふうに素直になるんだよ

こいつだって捕まるまではおまえらみたいに嬉々として他人を馬鹿にしてたんだろうよ
世間知らずの引きこもりの世迷言ばっかで哂っちゃうぜwwwwwwwww
962名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:14 ID:fK/hTJwsO
>>829
概念的には間違えてはいない
しかし現実には法整備がされていないので現状の日本では有り得ない。
963名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:23 ID:Md/7x/sc0
犯罪予告するやつは馬鹿
でも検察官も聞き方がまわりくどい
964名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:29 ID:/Ua5QANe0
言いたい事はわかるが、
子供が口喧嘩で使いそうな言い方だな。
965名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:32 ID:XLrhj27V0
「あなたは路上で法を犯したわけですが、これからも道路を使うつもりですか?」
「はい。仕事とか買い物とか……」
「それはひきこもっていてもできるんじゃないですか!?」
とはいわないんだよな。
電話とか手紙とか全てについて聞くんかね?この裁判官は。
ちょっと時代錯誤が過ぎないかね?
966名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:32 ID:ENbD0x490
>>920
ソレはいえるな。PCのセットアップやメンテナンスもろくに出来ないバカには消えてもらいたい。
967名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:37 ID:1+giSDRB0
お漏らしWiinnyの京都府警にも問うて下さい
968名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:46 ID:tUf3s7Vj0
ここには資格の意味を「ライセンス」の意でしか知らないアホが多いな。
969名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:02:54 ID:M47850lAO
なんで検察官叩いてるやつがいるんだろう
970遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/10/18(土) 13:03:07 ID:HYobbyF70
>>956
ここぞというとき以外は
かぎ括弧を使わないようにすると良いよ
971名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:03:11 ID:PJ1BVxy60
>>947
遊び半分で他の車を煽って死ぬような目に遭わせた奴には、普通に車に乗る資格はないと思うよ
てか免許剥奪されるだろ
こいつがやったのもそれと似たようなこと
972名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:03:24 ID:v8tNsIo+0
>>955
コストパフォーマンスで言うと、免許制度にしてもあまり変わらないという試算もあることはあるんだがな。
保守契約とか運用契約ってそういうもんだしな。
973名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:03:26 ID:KKvdwmGe0
変な質問にポカーンと絶句してる間にいろいろ考えて絶句したままの方が反省、ショックに見えていいという
結論に達したんじゃ。へたに「資格いるんすか?」とか反論したらきっとそれ用の長々とした説教の原稿が
用意されてたんだよ。しかも反省してないという印象をあたえる。バカのくせにしたたかな奴め。
974名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:03:44 ID:k4mpKv7u0
>>950
そうそう、そういうことよ

検察の世話にならないとお説教のひとつもしてもらえないとはのう
975名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:03:49 ID:y6tdZ2H/0
>>969
日本語が理解できない朝鮮人が混じってるんだろ
976名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:03:58 ID:6wDXVN950
IP、光電話の登録時に、過去の殺人予告経験の有無が もう用紙に書き込まれているよ!

やはりネットはそれ相応のひとしか使っちゃだめだな。
977名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:04:01 ID:o5CzSqRW0
>>948
そうさ。そうやって言い返せば検察官は言葉に詰まる。
詰まった挙げ句の果てに「君は何を屁理屈を言っているのだ!」
と逆ギレをして「検察の心証を悪くしたな」となって罪が重くなる。

本質は、被告人いじめ。
こういったバカな検察官は罷免した方がいいのだ。
978名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:04:11 ID:CyWGwdD70
これって要するに、お前は生きてる資格があるのか?みたいな質問だよな‥。
くだらないこと聞くね。
979名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:04:13 ID:r3LHI9G2P
検察官の意図を理解した上で
遊び心で茶化したりしてるやつと
本物のゆとり脳が混ざってるのがこわいな
980名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:04:17 ID:ueyGHMhq0
>>960
記事にある通り、沈黙のあと反省+今後の行動の説明、が正解だと思うよ。

「絶句」とか「必死に弁明」とか書いてる記者は少し痛いのだけど。
981名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:04:41 ID:4vQ3RkhKO
おまえは無資格でやってんのかw
982名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:04:41 ID:lyAwq3v/0
>>916
絶句を「ポカーン」というのも、どうかと。つまり被告が検察官の言葉を理解出来なかったと?
俺はそう思わないね。
983名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:04:44 ID:W02s2kgl0
検察の言葉を補足しておこうか。

「(社会性のない)あなたにネットを使う資格、あるんですか」
984名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:04:45 ID:qJpa16vu0
俺俺サギにたいしては
「電話を使う資格はあるのか」っていうのか?
この馬鹿検察は
985965:2008/10/18(土) 13:04:59 ID:XLrhj27V0
あいやー、思いっきり概出だったか>>48
しかし、ほんとに未だにネットをこういう目で見てる奴がいるんだな。
それこそ「外に出るの禁止」と同じで、更生の妨げになると思うんだが。
986名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:05:04 ID:f1ZP+sEB0
>>958
だから

健全に使えるか?

と問えば良かっただけ
この質問で健全に使うと誓った上ではいと答えても
反省してないだけのようにも捕らえられる
987名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:05:07 ID:Eb08o2cI0
>>943
本当だwwwwこういう事いうのは裁判官だろと思って読み流してたwwww
ハズカチーwww
988名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:05:23 ID:ojJfpZ0d0
検察官にバカにされた殺害予告の男涙目w
989名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:05:40 ID:JVLwRTFX0
絶句すんなw
990名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:05:50 ID:CmB0XZID0
>>969
人生に不満があるんだろ。

犯罪予告している奴を擁護している奴は、犯罪者予備軍。
検察官を叩けば、自分が検察官より上とか思っているのか?
そんなお前のクズのような人生は、検察官を叩いても良くならんぞw
991名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:05:55 ID:LqZQBLvtO
>電車で痴漢した人間は反省しても一生電車に乗るなって?
それは無理だろ


欲望を押さえられなくて累犯しているやつらが

言いたがる屁理屈だよ。それは。
992名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:06:02 ID:wfL88ou00
自動車に例えられてるが道に例える方が妥当だと思うね
993名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:06:02 ID:xxRErcJo0
【コラム】ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も−町田徹 [4/4]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207280214/

ネット上の違法・有害情報  被害防止策強化を党青年局、IT社会プロジェクトチーム  総務相、国家公安委員長に申入れ
http://www.komei.or.jp/news/2008/0118/10572.html

【ネット】ネット監視に7500人 文科省、ボランティア育成へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222986785/

【毎日新聞】はびこる匿名文化−ネットでの特定の人間に対する誹謗中傷の書き込みやコメント、問題だ 鳥越俊太郎★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219114539/
994名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:06:05 ID:o8wvs1VT0
>>950
犯罪者を舐めすぎだな。
「恥をかかされた」とか「バカにされた」と感じたら、再び犯行に走るよ。
995名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:06:13 ID:LkHJ2Aux0
もうちょっと悪態つけよ
ツマランやつだ
996名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:06:24 ID:+v/MQywdO
>>863
想定外だよwだから逮捕されてる、検察の圧勝
被告の想定問答が安い上、想像力無さ過ぎ。
997名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:06:30 ID:ENbD0x490
最後にぬるぽ
998名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:06:31 ID:/8+YyEBJ0
馬鹿のくせにネットを使うなってな
999名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:06:40 ID:HHpK5DYI0
模範解答

ネットは使いますが、犯罪には二度と使わないと誓います

わざわざ、資格云々に対してまともに答える必要はない。
検察の嫌がらせとは言わないが、法廷における答弁の技術論でしかないから。
1000名無しさん@九周年:2008/10/18(土) 13:06:41 ID:rQ+V8MtQ0
モンスター2ちゃんねら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。