【政治】「脅迫に近いと感じた」 民主・前田議員らが「マルチ注意」呼び掛ける広報誌に圧力をかけていた事が判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
367名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:16:05 ID:4BI2uJ1v0
>>365
潰す必要性皆無だから。
どんだけ法規制が厳しいかを考えてみれば当たり前だよねそうだね。
368名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:26:46 ID:we37Dw7U0
どうしてマルチがあれだけ厳しく法規制されなきゃならないのか、
それがわからないバカが一匹張り付いていますねw
369名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:28:29 ID:02YsHwCT0
法律で全面禁止になってる国ってどこだっけ?マルチ

日本もしてもいいかもね
あってよかった面なんて一つもないし
370名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 03:48:00 ID:4BI2uJ1v0
>>368
そんだけ厳しく法規制されてるんだ。
態々消すまでもあるまい
ま、ここらへんは価値観だ罠
371名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 05:24:39 ID:hnadvbM/0
民主党のマルチは善良なマルチ
自民党のマルチは巨悪のマルチって覚えておけばいいよ。

小沢党首も「政治の細かいことを知る必要はない」って言っているしね。
372名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:20:00 ID:tpy7/NyG0
良いマルチ(笑)

あんな集金システム自体が詐欺みたいなもんじゃん
373名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 07:55:30 ID:U/Lc925I0
【米】 コアラのマーチを回収
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224342164/
374名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:09:16 ID:L89w2KvK0
マルチ商法は人死んでるよな。
人間不信とか人間関係とか苦しくなるからそれすら楽しんでどこまで汚い事やれるかで競い合ってる。
年間何人アムウェイで自殺して年間何人アムウェイで鬱になって年間何人アムウェイであの笑い楽してやっ天だろう。

とりあえずマルチ商法の全力ハニートラップとかマルチ商法のカモを嵌めるシステムとかその性質や性格くらい2ちゃんねらくらいは分かれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=OCTSYghDSPE
375名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 12:55:42 ID:7k55xA810
告訴マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

脅迫なんだからさっさと関係者しょっぴけよ
376名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:00:49 ID:is15F5DBO
マルチ擁護するやつってなんなの?カルト宗教信者に近いものを感じるよ
377名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:04:40 ID:5rUufF3zO
エロゲと一緒に規制でもしとけよ
378名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:27:20 ID:ApJ5C/NfO
マルチ商法を擁護する民主党になんら義を感じない
むしろ、国民を苦しめてる
379名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:30:27 ID:o25u9Of20
EM農法も似たようなものだろ・・・ありゃ宗教じゃ
380名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:36:06 ID:4BI2uJ1v0
>>376
法的に認められてるものを批判してる奴って何なの?
マルチも所詮商売である以上損もするのは当たり前だろ。
それで借金作ろうが、死のうが、所詮自業自得。
パチンコの件と同じだ罠。

ようはカッターもナイフも包丁も針もミシンも車も電気etc・・・
規制しますかって話だろ。
381名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 13:40:19 ID:sEQxiQh80

圧力どころか、自分がマルチそのものの、
自民党衆院議員兼アムウェイディストリビューター 吉田六ざえもんさんはどうなるの? (w
http://www.good-clue.com/~win2win/index.html
382名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 15:37:05 ID:qEBfUE8v0
おい小沢!早く責任取れよ
383名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:13:08 ID:8NFSsrGU0
マスコミがマルチ議連は見逃す方針だから前田だけに責任押し付けて終わり
384名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:20:49 ID:0gXTyif30
で、小沢は責任とらんの?
385名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:26:05 ID:c3cp0dCn0
ヤクザ民主党wwww
386名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 16:29:33 ID:FrqEn8EG0
>>380
法的に認められてるものは批判しちゃいけないって考えは無茶だろ。
387名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 18:49:57 ID:U/Lc925I0
388名無しさん@九周年:2008/10/21(火) 20:42:41 ID:7Gyt6luQ0
こういう広報誌ってすごくいいよね。
振り込み詐欺とか防ごうとしてたり、マルチ被害を防いだり・・・

そういうところに名誉棄損で訴える!ってひどい。
なんで議員辞職とかしないの?
民主党ってバカじゃないの?
389名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 00:04:56 ID:8nzoAOaW0

マルチ政党民主党wwwwwwwwww
390:2008/10/22(水) 00:21:51 ID:4CScimr/0
てすと
391名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:36:16 ID:4CScimr/0
マルチ注意に圧力をかける議員とか、最低過ぎる。

民主党はなんで辞職勧告しないんだ?
392名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:39:55 ID:aQdHsrpGO
脅迫じゃないか!
権力者がいちゃもんつければ、
従わざるを得ないだろ!
大概にしろ!ネットワークビジネス推進議員連盟!
民主党は、説明しろ!!
393名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 01:46:48 ID:+c9ZOhx50
地場スーパーをつぶしたジャスコの焼畑商法
高齢者や情報弱者を煽って脅すマルチ商法
景気低迷時なのにただ政権交代を叫ぶKY選挙法

次は、何ですか?
394名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 02:42:33 ID:4CScimr/0
マルチのためにマルチ注意に脅迫する民主党w
395名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:31:13 ID:W/rLTrfh0
こういう広報誌に圧力かける、とかありえない。

民主党はこの件に関してはもう終わりなのか
396名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:34:37 ID:Ey3Dt72hO
野田も大変だなあ山岡も大変だなあ
397名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:37:01 ID:wdTY6R9p0
どの党もこの調子で糞議員をどんどん見つけて切っていこうぜ
398名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:38:14 ID:M93NDgpDO
さすがマルチで議員集めた政党なだけあるわwww
399名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:38:20 ID:39xY3rtY0
お前等さあ、単純すぎ。
マルチを擁護したこの3人は議員の資格はない。
だが、=民主は、と言うのではお前等もただ他党への
批判だけやってる無能議員となんら変わらん。
地方区議員のやったこと=民主じゃないんだよ?
こんな事態は民主党だって憂いているのは当たり前だろう。
当然なんらかの沙汰はあるはず、いやきっとある、
あるよな?小沢さん?なかったら政権なんて永久に無理だぜ?
400名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:40:30 ID:de4eeq4eO
もう民主は党ぐるみで犯罪擁護したも同然
同然…なのに議員一人切って終りなんだろうね
わかります
今頃、天下りの隠蔽を手配してるかな?
わかります
401名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:41:17 ID:oUeHB7iVP
良いマルチってどんなんだよ!
ほんとクズだな。こんなのが議員なんてふざけている。
402名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:45:12 ID:9/9XQA3v0
「安倍と中川がNHKに圧力を掛けて番組を改変させた!」って朝日新聞社が喚いてたときは
マスゴミ連中は大騒ぎしてたと思うんだが

何で今回の、「前田や石井や山岡が、『マルチに注意』と呼びかけていた広報誌に圧力を掛けた!」ってのは
スルーしてるんでしょうね?偏向しすぎじゃないですかね?
403名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:46:43 ID:vuoRgNFnO
不買だ不買
404名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:47:00 ID:nIRvVm0M0
↓ここで創価学会員が【仏罰】と言う
405名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:48:47 ID:OFfoILI40
本当にマスゴミは腐ってる。
マルチ奨励してるマスゴミと民主党で、山岡・石井を庇おうと必死。
406名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:49:59 ID:ljZlAv0n0
>>402
マジレスすると国会での業界擁護発言が無いと面白味がないから
この議連なんて何年も前からあるのにスルーだっただろ
解散総選挙が近いからやっと取り上げられた
マスコミも色々な思惑があるんだよ
407名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:52:12 ID:T9wTu6wK0
前田ってそんなに影響力あったん?
こんなやつ、全然知らなかったんだけど。
まぁこの件を徹底追求するなら、前田より山岡の方に重点を置いた方が国民的には盛り上がるだろうな。
408名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 08:56:24 ID:wdTY6R9p0
>>401
        ´ ̄`   .
             '´ ,.  ,    ヽ. ヽ
          ,.'´/ ,' / 〃 ! ! | ! i _ ゙
            /, イ リ!-ノリ l | ‐l-l | ! |/_| l   />
          ! |/イ/イ1  '´「jヽ v‐' /!l l  />'
              ' レ'l |jl,   ト'ク| { 〔_!jl |l//
               ヽ."ヽ`) `~ o >イ//      はわわ〜
               o  ` ー,ュ_jr'´//、     こぼしてしまいました〜
                /く/yl/l//、 Z
                  //く/!_|//  i /      _
              { lーf1´l/、!} -、/      '´ ヽ ` 、
             ゙l/ヽ.__ノ_ノヽュ.|__     ,. i-―!o   i
              _//_ヽ   `l |   'ー!  l    ノ
            ,.r{ f /)_[__`>、_,ノ /〜〜‐- ヽ_ノ_,. '
         //ー'-/     ヾ`´   || | `ヽ
         //,. 、 /        ト、     || | (´
    ,.-、、// 〃/     ,     トュ'ヽ , へ |   )
  r'〃 ヽ く   i∠     /     ハ_} ヽ ヾヽ'´
 ノノリf/〃ヽ∧くァ'  >、_,.-‐ァ‐r‐ェ'ヽ」   |vァ'ヾヽ.
  '´ノ//i l i |リ {  `ー-〜ー〜^ーr'´ / / \ .} }
   ' ノノリ ル ヽ          /-‐'´   `´
           `ー-------‐
409名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 09:03:48 ID:myyfQvMT0
どこも腐ってるな。
410名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:14:10 ID:iYPoTSdPO
マルチ政党民主党。
411名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 12:37:06 ID:yyus88ZeO
前田切りはマスコミと小沢ハニートラップ一郎の茶番だろ

本当に切られたくない議員の名前が出て来たら
マスコミがおとなしくなった
412名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:16:37 ID:W/rLTrfh0
>>399
民主党自身がマルチから献金を受けていて、それを記載していなかったんじゃないっけ?
413名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:18:33 ID:W/rLTrfh0
これか

★マルチ商法の政治団体が購入したパー券収入記載せず 民主党

・民主党が平成16年に開いたパーティーで、マルチ商法業界の政治団体が購入した
 パーティー券計100万円分を、政治資金収支報告書に記載していなかったことが、
 16日午前の参院予算委員会で明らかになった。

 政治団体は「ネットワークビジネス推進連盟」で、15日に同党の離党を表明した
 前田雄吉衆院議員が事務局長を務めていた。


 自民党の森雅子氏は、同連盟が平成16年5月に、民主党のパーティー券(2万円)を
 2回にわたり20枚と30枚ずつ、計100万円分購入したと指摘。総務省は「(政治資金
 規正法で定められた)20万円を超える記載はない」と答弁した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000554-san-pol

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224137309/l50
414名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 17:45:19 ID:pJBYmgnj0
>>407
こっぱ議員でも国会議員の肩書きがいかに強いかは、安保闘争や拉致の時の社会党
議員の暗躍で実例あるよ。
415名無しさん@九周年:2008/10/22(水) 18:50:55 ID:OFfoILI40
>>407
山岡には、メディアは追求できない事情が
416名無しさん@九周年
びっくりするぐらい、マスコミの扱いなくなったね。
どこから圧力がかかったのやら。