【社会】 製造中止「蒟蒻(こんにゃく)畑」に、同情1万人…ネットに反対の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・今年7月、1歳男児がこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡した事故を受け、
 今月から主力商品「蒟蒻畑」の製造を中止したマンナンライフに、再開を願う声が多数
 寄せられている。従業員わずか70人強の同社には、連日電話やメールで激励が
 寄せられ、ネット上の中止反対署名は1万人に迫る勢いだ。

 自民党内で今月10日、ゼリーの形状などを規制する新法制定が検討された。
 2006年中に食品を原因とする窒息で救命救急センターなどに搬送された事例はモチの
 168例が最多で、「カップ入りゼリー」は11例にもかかわらず、野田聖子消費者行政
 担当相は「蒟蒻畑」をやり玉にあげ、「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が
 共有している」などと強調。はるかに危険なモチやアメには言及しない不条理に、一気に
 「蒟蒻畑」に対する同情論が噴出した。

 ネット上でさまざまな社会問題に対する署名を呼びかけるオンライン署名サイト「署名TV」では
 今回の製造中止に反対する署名だけで、当初の目標1000人に対し、わずか2週間足らずで
 9700人を突破。11月3日の締め切りまでに1万人を突破するのは確実な情勢となっている。

 同社の担当者は「創業以来初めて、電話やメールによる激励が毎日届いております。
 署名に関しても、ここまで多くの方に支持して頂けるのは大変光栄なこと。お子様が亡くなった
 ことの重大さを再度認識したうえで、1日も早くより安全な『蒟蒻畑』の製造を再開させたい」と
 予期せぬエールに驚きを隠さない。

 昨年度の「蒟蒻畑」シリーズの売り上げは約70億円で、同社全体の約3分の2を占める。
 人気商品の消滅は会社の存亡に直結するため、年間法人市民税収7億円の1割近くを
 同社に依存するとみられる市にとっても、死活問題なのだ。
 市担当者は「コメントする立場にない」と平静を装うが、別の関係者は「万一マンナンライフが
 倒産したら、市の財政は一気に窮地に追い込まれる。『富岡製糸場』の世界遺産登録が
 実現しても、カバーしきれるかどうか。こんにゃくは市を代表する産物で、イメージの悪化も
 深刻」と不安を口にする。(抜粋)
 http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008101638_all.html
2名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:02 ID:cApuLE/70
2毛
3名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:10 ID:8ON+nzUt0
3毛
4名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:13 ID:txZHw1Sv0
2get
5名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:13 ID:n9X1ahgM0
2なら復活
6名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:51:54 ID:HYqNd2lh0

そりゃそうだ。

どう考えたってマンナンライフは気の毒。
7名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:06 ID:2WpedvrZ0
>>5
おまえってやつは! おまえってやつはっ!!
8名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:12 ID:mfB2Ip8qO
野田が全部買い取れ
9名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:19 ID:TpJccvFk0
馬鹿親規制法作れ
10名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:27 ID:Rws8oDpT0
またお前らか、ネチズンみたいな事すんなよ、まぁ生産停止には反対だが
11名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:52:52 ID:8JH3My1YO
こんにゃことになるなんて
12名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:01 ID:loflZtxf0
村田だかのバカ親のせいでどれだけの人が迷惑受けてるか考えろや
13名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:07 ID:dsl9A+nt0
14名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:17 ID:PfiY5ChoO
食うなって書いてあるものをわざわざ食わせて
殺した親を晒し上げたい
15名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:18 ID:V8tMjMKL0
ゼッタイに安全って保証も出来ないものを売っているのも何だかな
リンゴだろうとプチトマトだろうと喉を詰まらせて死ぬことがある、なんて詭弁を語る奴は
1度 自分の身内がこういう物の被害にあったことを想像してみろ。
食の安全に対して厳しいおまえらが、この件に関して甘々なのが気になって仕方ない。
べつに野田議員の肩をもつ分けでは無いが、おまえらの浅はかな考えで
たいせつな「安全」というものがおろそかにされるのが怖い
いま殺人ゼリーを一つ守ることと何が大切かもう一度考えてみてほしい
16名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:24 ID:/Nf5a+pf0
馬鹿議員規制法も作って欲しい。誰もがあんなに人数要らないと認識してるんだから。
17名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:29 ID:3E6GvV020
今回の件で野田はマジで国民を敵に回したからな
18名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:43 ID:R6sabMiAO
正義の力を
野田に見せ付けるのだ
19名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:44 ID:CwSLqB8D0
>>11
ウケタww
20名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:47 ID:lIJeD4pB0
今日スーパー行ったら普通にセールしてたけど、在庫余ってんのか?
21名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:47 ID:PgNoqHS30
もっと従業員が居ると思ってた。以外に少ないもんだなあ。。。
22名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:56 ID:Oy+iezEDO
このスレは伸びる
23名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:53:56 ID:clQnisl00
野田聖子消費者行政推進担当大臣がなんとマルチ商法業者を擁護 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224134306/
24名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:02 ID:F1ditWuZ0
>法人市民税収7億円の1割近く
1人のモンペアが市政まで窮地に陥れようとしてるわけですねw
25名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:05 ID:/nWfFQprP
野田聖子はマンナンライフに謝罪しる
26名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:20 ID:3E6GvV020
>>15






1



27名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:28 ID:aS1Ubv4p0
>>1000なら死んだ人も復活
28名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:54:50 ID:7K31nsIn0
小渕の娘もなんか言えよ。
29名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:04 ID:MIb2Iz7N0
メーカーへの同情というか、凍らせたのをわざわざ1歳に食わせた人間への呆れでしょう
30名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:05 ID:P1ukaWVNO
あのCMだってマンナンライフが金払ってんだろ 企業いじめだな
31名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:09 ID:EQK+9Li2O
国民みんなが野田を潰せ!マンナンライフを救え!と叫んでいる。
32名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:24 ID:BFoAJXWO0
法規制のバランスって、おかしいよな。


米偽装は、小学校の給食に毒が入っていたって事なのに
傷害や殺人未遂にならない・・

33名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:25 ID:Wba+PAVjO
自民党は世の読みを間違えましたね
総選挙敗北〜残念!!
34名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:29 ID:VVKFP24s0
自分で食べる物
自分の子供に食べさせる物を選択する権利はあるんだよ

あきらかに悪い物は排除すればいいが
この件は違うだろ
35名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:30 ID:dsl9A+nt0
不注意で死んだ人間>>>>>>>>>税収7億円規模の市の壊滅
36名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:34 ID:dLLPB8+lO
>>15
食えよーwww
37名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:55:52 ID:2baQASrE0
シナの食品何とかしろよ
38名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:02 ID:wh+B+NC50
HP通販だけでも早く再開してくれぃ

あと、野田はさっさと辞めろ
39名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:07 ID:/tplVRdAO
同情じゃなくて、正論だ!
40名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:11 ID:MMniBffB0
>>15
注意書きがかいてあんだよ。
それを呼んで気をつけるのは親の義務なんだよ。
馬鹿じゃねえの
おまえみたいなのは袋全体に子供が食べてはだめなゼリーとでも書いてほしいのかwww?
41名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:30 ID:5XuPvVgn0
ふつうに考えてもモチのほうがあぶねえじゃん。
どうかんがえても自民党の連中の頭はおかしいよ。
42名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:35 ID:6XtfHsb00
野田議員を規制してください、おながいします。
43名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:35 ID:kBNPB4hrO
こんな事なんの意味がある?
私が知ってる爺様はうどん詰まらせてアボーンした。
自民党アホすぎだろ。
早く解散しろ。
ついでに創価団体消えろ。
44名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:40 ID:fn4k5uLM0
マンナンライフってこんな小さな会社だったのか!
弱い者にはトコトン強い政府の責任者にますます腹が立つんだが。
45名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:56:41 ID:BiC7bxG+0
乳児や幼児に与える食い物じゃないってのに
バカ親がテメェの不始末を棚上げして逆切れ。
それに同調してメーカーに圧力を掛けるバカ大臣。
メーカーが気の毒だわ。
そんな事より中国製の毒入り食品(のようなもの)を何とかしろよ。
46携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/10/16(木) 20:56:50 ID:Z3/T4A7FO
…いずれ、全ての加工食品が販売中止に(笑)
47名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:06 ID:BvukMXEuO
子供と老人に食わせるなと書いてあるものをあえて食わせて死亡事故とか。
本来なら、親は虐待で訴えられても文句は言えないだろう
48名無しさん@八周年:2008/10/16(木) 20:57:06 ID:hkU0YWnS0
子供は親の背中をみて育つもの

それが悪くなったのは、テレビと漫画が世の中に登場した頃。

昭和30年以降に生まれた人々に問題あり。

今、世の中はそんな人たちで構成されている。
49名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:07 ID:jPRjelQG0
>>11 つI
50名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:09 ID:kkasNWrSO
そりゃ同情もするわ
51名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:22 ID:TpJccvFk0
ーと1って無理ありすぎね?
52名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:26 ID:gAkXG5T00
ダイエット食品を1歳児に食わせるってどうよ?
53名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:31 ID:cIWibHRvO
>>15
ゼリー食べたいね(´・ω・`)
54名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:34 ID:3o5r9Bro0
販売再開するときに、しれっと値上げしてそうな気がする。

ゼリーとかプリンは自分で作れるけど、フルーツこんにゃくは自分で作れないからなぁ。
こんにゃく粉として売ってれば、自分でも作れるのかな?
55名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:37 ID:RT9uqfQj0
マルチ擁護野田議員(笑)  テヘっ☆
56名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:37 ID:jw/3yt590

マルチ野田

グリーンピア二階


57名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:41 ID:0YfobpEP0
一方、アムウェイ野田は中華食材テロを黙認。
58名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:42 ID:9CPuAff40
野田は毒入り中国食品放置で無毒の蒟蒻畑を
叩くのは献金がなかったからだろ。

相手が金づるのマルチ商法のときは
「マルチ商法、消費者ニーズに適う」
「消費者が強くなれ。守るだけが消費者保護ではない」
ってぬかしてたんだぞ。
59名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:43 ID:zVGtLKLv0
餅の消費量は蒟蒻畑の16倍程度だが、死亡者は少なくとも666倍以上。
餅が蒟蒻畑ほどしか消費されなくても、
蒟蒻畑の41倍(666÷16=41.625)以上の被害が生じる計算。

餅年間消費量は1.8キロ程度(0.69×1.4+0.85=1.816 )
http://www.komenet.jp/_member/mochigome/h20/2-6-01.html
蒟蒻畑年間消費量は0.11キロ程度
#7千万×0.025キロ×12ヶ月÷1億2776万人=0.164キロ、三割廃棄と仮定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081009/CK2008100902000133.html

蒟蒻畑での死亡事故報告はこれまでにたった3件
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008k0000m040170000c.html
餅で死亡した人は1996年1月のたった1カ月間で208人
http://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199906.html
60名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:55 ID:/gVAEaPX0
食い物は糖尿病になる危険があるから販売禁止な。
61名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:57 ID:WhgvDl+b0
>>14
まとめwikiを見ると、今回実行しちゃった祖母は猛省しているらしい。(訴えとかも出してないとか)
騒いでるのは村田とかいうキチガイ婆。
62名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:58 ID:Bv/sgHz00
>>40
志村ー
63名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:57:59 ID:l8ouBs+R0
70人強の会社がCM流せるってのもすごいなあ
64名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:11 ID:2/vhvBWS0
年内にサイズが半分になって復活するに100ガバチョ
65名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:13 ID:SFDaEHde0
マンナンライフ食わせる親が悪いだろ。こんにゃくは悪くないぞ
66名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:18 ID:F0xR56RaO
野田=うんこ
67名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:22 ID:png8QsKE0
どっかの遺族が、マスコミ使って、全メーカーは販売中止しろ!って宣言したのが
感じ悪かったなぁ
68名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:24 ID:I0BjacfD0


野田の2枚舌を何とかしてください><(10代女性)


69名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:25 ID:Wfw8pASu0
>>15
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
70名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:30 ID:SfFZhknD0
おい俺の好物返せ!
71名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:33 ID:0npREdaK0
まずは中国な


あとは野田の地元の今度でるこんにゃくゼリーな
72名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:36 ID:C85anfwY0
狙い撃ちだな
73名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:45 ID:7A5URJqU0
>>40







74名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:47 ID:I9gEVUyB0
同情するわ。
政府はこんにゃくゼリー規制よりももっとやらなければならないことがあるだろうが。
いまだに毒ギョウザも解決してないし、国民のことなんかどうでもいいと思ってるんだろ?
75名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:52 ID:Gb3pZiEvO
大臣がアムウェイじゃなぁ・・・
76攘夷 ◆GrTmxafl.A :2008/10/16(木) 20:58:52 ID:PkZ150iP0
で、支那朝鮮汚染喰物の輸入禁止は?
77名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:58:55 ID:4zdiB19V0
>>44
逆に自治体の税収に影響を与えるくらい大きかったんだと思た。
78名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:11 ID:5XuPvVgn0
中国が絡んでるかいないかで、全然対応違うのは正直どうかと思うぞ。
麻生さん自身を支持できても、麻生内閣のみんなを支持できるかは別だから。
とくにフンガーを支持出来る奴なんていないだろw
79名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:16 ID:CwSLqB8D0
こんなに蒟蒻畑好きが多いとは・・・
80名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:40 ID:BFoAJXWO0

お酒は頭に悪いので販売中止です。
81名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:41 ID:qAgqRTwq0
ゼリーだけは国の対応早かったな
何でこういうときだけ・・・
82名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:42 ID:YtULX5d30
蒟蒻畑は大人の嗜好品。ガキに喰わすな。
83名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:43 ID:jRh8MmwQ0
こんなもん書いてあるのに守らなかった奴がおかしいだろw

だったら小さな文字で書いてある説明書の電化製品その他、にミスによる事故
が起こったら一々販売中止にすんのか?w
84名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:46 ID:ShXiGacN0
こぉぉぉぉぉぉぉんんんんんにゃぁぁぁぁぁぁぁくぅぅぅぅぅ
ゼェェッリィィィィィィィィィィィィィィィッッッーーーーーー!!!

食いてえええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!!!
85名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:50 ID:bKWvCJbD0
>『富岡製糸場』の世界遺産登録
それは無理だwww現実を見るんだ!www
86名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 20:59:56 ID:YMqaeU4Y0


従業員たった70名の日本の会社をつぶすより先に


中国毒商品輸入禁止しろよ!!!


87名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:03 ID:UrKOB3SG0
ボクシング見てたらCM流れてたよ。こんにゃくゼリーかわいそす(´・ω・`)
88名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:04 ID:JPCSkVB+0
これを受けての村田コメントが聞きたい
89名無し:2008/10/16(木) 21:00:03 ID:3Yz5tKnfO
アムウェイ聖子よ。こんにゃくはともかく、毒豆なんとかしろよ。テロだろ、これ。
90名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:05 ID:oTYErrAo0
どこまで野田はバカなんだ?
91名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:12 ID:WhgvDl+b0
>>79
×蒟蒻畑好きが多い
○野田嫌いが多い
92名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:15 ID:J2lSGUVD0
野田は落選だな、岐阜県民頼むぞw
93名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:28 ID:gKauMU8O0
マンナンライフがある選挙区の議員は小渕優子だから、
野中の息がかかった野田が圧力かけてるんだろw
94名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:29 ID:ZtxRm/a40
うちの寝たきりのバーさんにも食べさせてあげたい
95名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:36 ID:I0BjacfD0
野田が

「蒟蒻畑は安全です(ニコ)」

ってカメラの前で一袋一気食いしたら許す
96名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:41 ID:Epv6GTGs0
2/3で70億ってことは、たった社員70強の会社で100億の売上があるわけか。
けっこうすごいな。
97名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:42 ID:JxaKZJBu0
野田聖子は独裁者
98名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:43 ID:q60Ob//EO
こんにゃくゼリーは悪くない(`・ω・´)
99名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:44 ID:4yMlZWMFO
>>36>>40
縦にヨメヨーwww
100名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:43 ID:scC1bI1z0
固形食全部禁止にして、流動食のみ販売可にしないと理屈にアワねーもんなー
101名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:47 ID:I9gEVUyB0
102名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:52 ID:Eb6At7V+0
 度を越した業界非難を続けるプロ市民的遺族に対する嫌悪
 横暴な政治家への怒り
 理由にならない理由という理不尽さへの憤り
 偏向報道するマスコミへの憤怒

 相乗効果なんだろうな。あと凍らせたおばあちゃんは蒟蒻畑を責めてないぞ。
そこんとこ勘違いしてる奴が未だに多いようだ。 その一つ前の事故の遺族が
大きく騒いで政治家に陳情したのが発端だ。そっちも自分でやったんじゃなくて
預け先の施設での事故死。そこんとこ間違えないように騒ぐように。
103名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:53 ID:AcW4cpmo0
蒟蒻をスケープゴートに人気取りの筋書きが
マルチ疑惑でそれどころじゃなくなったでござる の巻き
104名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:58 ID:AJvkPzdY0
>>79
蒟蒻畑はどうでもいいがこの仕打ちはありえん、と思っている。
他にもこんな感想の人は結構いるんじゃないの。
105名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:00:59 ID:Z9DgLFWM0
1万人は議員はアホだと思ってる訳ですね?同意します。
106名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:04 ID:YbNn5qj6O
訴えてる方の遺族は、示談成立して金貰ってるのにな。
廃止を訴えるなら、企業に金返せよ。
107名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:05 ID:phD3eYTDO
凍らせた蒟蒻畑を幼児に食べさせた老婆とマンナンライフ
凍らせて一歳児にとっては危険物と化した蒟蒻畑を食べさせた老婆とそんな一歳児には危険な物を食べさせられた幼児
どっちかといったらどっちに同情する?
俺なら加害者な鬼畜老婆より、被害者のマンナンと幼児に同情する。
108名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:06 ID:qo4EtZMC0
白桃味食ったけど、けっこう美味い。
109名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:06 ID:Wy1G+xH9O
>>40
買わなきゃ良いだけじゃない?
普通のゼリー買いなよ
うちは子供が知ってるから買わないよ?
冷凍食品も中国産も買わないで!って子供に言われるニュース見せないの?
幼稚園児同士でも会話に出てるのに…
110名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:07 ID:A5HzCk4w0



「消費者庁」を作って消費者の目線に立って製造販売を監視監督するなら、

「製造販売者庁」も作って消費者偏重の世相のなか行過ぎた競争に晒されている企業が
「やむを得ず不正に走る」ような不幸な事態が起こらないよう、マスコミと消費者を監督しては如何でしょうか?

現状の活動を見ていると税金つぎ込んで必死で民間企業の足を引っ張ってるようにしか見えませんよ??
111名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:19 ID:vq0IOQkj0
電話での激励だけは勘弁してあげてください。
出来ればメールでお願いいたします。

で、通販できないのかな?箱買いしたいんだけど・・・
112名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:20 ID:hmXJwHg80
こんにゃく畑喰ったこと無いなぁ・・・。
店頭にまだ残ってたら購入してみるかな。
113名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:22 ID:y8ASMyLb0
中国毒野菜を規制しない二枚舌じゃ信用されんわな
114名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:29 ID:dsl9A+nt0
この一軒でこんにゃく農家が廃れる
国内でこんにゃく農家なくなる
中国から輸入
毒入りこんにゃくで問題


この流れが確定する
115名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:31 ID:Om7o+IE/0
もちなんて喉に詰まる上に農薬入りだからな
116名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:32 ID:yCZGG6SWO
よしおまいらこの勢いだ。畳み掛けろ。
117名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:54 ID:YF+lHUFZ0
いろんな味のを何種類か食べるのに、ちょうどいい大きさなんだよね。
カップ入りとかになったら、一度に1個しか食えない。
118名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:55 ID:PO6j2nz00
やっぱり群馬の議員達の力を削ぐために必死になっていたんだな
119名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:01:55 ID:s8xzRjlH0
>>94
おまいさんがよーく噛んでから口移しならなんとかOK
120攘夷 ◆GrTmxafl.A :2008/10/16(木) 21:02:02 ID:PkZ150iP0
誰か岐阜のヤシ、毒インゲン豆ダイエットとか毒豆とか、寄生虫キムチの
禁止、つかTBSとか支那とか朝鮮そのものの禁止を陳情にいかないのか?
121名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:03 ID:rAhmPqnU0
こりゃこんにゃく畑擁護するしかないな
122名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:05 ID:y8c34Grs0
その署名サイトってどこさ?
123名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:09 ID:c2kY6qyv0
今回だって、凍らせたゼリーを口に放り込んだんだろ?
むしろ、親が殺人罪で逮捕されても良い位だろ。
124名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:16 ID:/Peo5X9b0
125名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:17 ID:EUio6JmF0
ナタデココみたいに小さくするか
スプーンですくって食べるプリンみたいな形にすればいいのに
126名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:18 ID:cSwKSMND0
幼児に食わせるなんて親の方が問題だろう、野田もモンペレベルの思考力かw。
127名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:26 ID:53N4EefL0
うーん。。。。

やっぱ
かわいそうだな。。。。

微妙だなー。。


要するにお年寄りと小学生は食べないでくださいということなら
オーケーだと思うよ。

もちも食えないというなら別だけど。
酷すぎだとは思う。
128名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:34 ID:UrKOB3SG0
>>114
それが目的か!まぁ既に中国産こんにゃくが溢れてるけども。
129名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:34 ID:kiyXnKKlO
マンナン頑張れ!!!
130名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:36 ID:dPEr72JdO
クラッシュタイプ食べたけど、なんか物足りない。
いや、美味いんだけどさw
131名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:48 ID:caBC3zPyO
マンナンに何度かメールしたので、こういう形でも返事が聞けて嬉しい。頑張れマンナン。
132名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:02:50 ID:4zdiB19V0
しかし、自分で子供殺しといて
その業を背負いたくないってはどうなんだろうね
俺だったら喜んでといえば変だけど進んで背負うけどな
133名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:01 ID:QrjI9QmW0
窒息事故を起こした11例の「カップ入りゼリー」というのも、こんにゃく以外のゼリーも含んでるんだろ?
134名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:06 ID:G1B6qq14O
>>12
家族を亡くすことを考えればその程度は許される。
大企業のニチレイは放置でマンナンライフには厳しい
自民党のダブスタこそ問題。
135名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:07 ID:WcY9Venf0
>>年間法人市民税収7億円の1割近くを同社に依存するとみられる市にとっても、死活問題なのだ。
群馬深刻だな。
自民党王国群馬県だったのに、ここまで困らせて何がしたいんだ!自民党
136名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:17 ID:wLbs90VY0
>>115
カビ毒だって入ってるよw
137名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:18 ID:5RVKX5+d0
数人の能無しのせいで市町村レベルで迷惑がかかる。
138名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:19 ID:AUBXKc0sO
>>81
同業他社からの献金か人脈か圧力じゃね?
139名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:24 ID:DkYgv+Gp0
製造中止は明らかにおかしいと思うけど
またどっかの馬鹿に因縁付けられないよう
タバコの箱並に警告デカデカと載せた方が良いんじゃねえか?
こんだけファン多い商品だから今更敬遠される事も無いだろうし
140名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:26 ID:VisFR5ZM0
馬鹿議員がキチガイ屑親の戯言を真に受けておかしな事やろうとしてるだけだからな('A`)
なんでアホの尻拭いで企業が潰れかけないとならんのだ?と('A`)
141名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:26 ID:Oy+iezEDO
小渕優子も野田になんか言ってやれよ。蒟蒻は群馬の重要産業じゃないか
142名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:34 ID:cM992B1+0
なんか、マスゴミとやり口が似てるよね。
143名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:38 ID:FEMIDGnx0
こんにゃくゼリーは悪くない、野田が辞任すべき
144名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:38 ID:65U0fD8C0
こんな優良企業を規制するなんて政治家として失格だな
145名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:39 ID:5nreji310
それよりも中国製の食いもんをどうにかしろよ
146名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:47 ID:jNmn+6zM0
アム鼠は擁護、食物テロ中国にはノーコメントな消費者行政担当相
147名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:48 ID:3J0gn7+kO
これは署名したいわ…
148名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:03:53 ID:O5f6uQr/0
こんにゃくゼリーをピンポイントで規制することに賛成している方の意見に
疑問を感じましたので私の考えを書かせていただきます。
間違っているなら訂正してください。

Q:一人でも死んだら製造禁止は当然
A:であれば、団子や自動車も製造を中止するべきではないか?

Q:ゼリーはとろけるものと皆が思ってるからより危険
A:氷やチョコレートでも粒を誤飲すれば喉に詰まる。
 「解ける」「とろける」食品は安全と考える事の方が危険ではないか?
 
Q:パックされた餅は調理して食す。調理後の餅で事故が発生してもメーカーの責任はない。
A:パックの裏には調理法が指定されている。その調理法に従って調理した餅を食して
  発生した事故でもメーカーの責任が問えないというならば、注意書きを無視して発生した
  蒟蒻ゼリーの窒息事故もメーカーの責任は問えないのではないのか?
 
Q:(ゼリーより窒息事故が多いという意見に対して)餅の方がたくさん食べられてるから事故が多くて当然。
  比較にならない。
A:たくさん食されている食材に窒息事故を起こす危険性があるなら
  こんにゃくゼリーより先に、その食材を規制するべきではないか?
 
Q:餅は喉に詰まるものだという常識を多くの人が共有している
A:餅は喉に詰まると多くの人が常識として知っているのに
  事故が後を絶たないなら、先に餅を規制するべきではないか?
 
 
規制をするのであれば、ピンポイントではなく、全ての食材に対して規制するべきです。
また法で規制するのであれば、その法に従って製造された食材で窒息事故が発生した場合
国が責任を取る、という覚悟を示してほしいと思います。
149名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:15 ID:s8xzRjlH0
>>125
過去製品は小さかったが
小さい為に喉に詰まりやすかったから今のサイズに。
なおかつ弾力があってスプーンじゃ掬いにくい。
150名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:19 ID:acV68VuQ0
蒟蒻畑の禁止法制化より、
中国産食品の輸入禁止の方が先。
151名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:27 ID:fn4k5uLM0
ご禁制の蒟蒻畑もありますよ
152名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:37 ID:BFoAJXWO0

関西の米卸は、ブレンド万歳だから
汚染米が混入している可能性があるので
野田先生、是非調査をしてください。
153名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:37 ID:zFnKqI1gO
で、おまいらは蒟蒻畑を食わせて死んだ子供の遺族に対し嫌がらせするのか?
やはりおまいら2chらーは糞だな。
154名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:38 ID:/p03apGu0
従業員70人なのかョ、がんばれよう
155名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:40 ID:AHSYktEO0
なんじゃい!
156名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:43 ID:vq0IOQkj0
>>135
チンパン総理が辞任してすぐにこれだから・・・
>>138
野田の地元でこんにゃくゼリーが(ry
157名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:47 ID:iYayaIwu0
富岡市を地盤とする政治家って、小渕優子とか、期によっては中曽根だろ?
福田もあるか?
って、みんな大臣じゃんwww
158名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:49 ID:jPRjelQG0
こんにゃく畑はりんご味とぶどう味は中国産使っているらしいから
他のを買おうね^^
159名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:52 ID:BjityVzqP
>>132
母親の話だよね?w
160名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:04:55 ID:ABGpFD800
たかがコンニャクゼリーにこんな素早い対応できるなら中国食品どうにかしろボケ
161名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:10 ID:WfyVMQbd0
作った側には製造物に対しての責任がある。
だから出来うる限り問題が起きぬよう努める必要がある。
でもこれには限界がある。使用する全ての人がその物を理解しているかどうか。

そこまで企業が面倒を見なければならない事にはかなり疑問が出てくる。
何でもかんでも他人のせいにしたがる風潮は、百害あって一利なし。
アホ親はアホを産む。たまたま今回勉強代が高くついただけ。
162名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:29 ID:rUujnKjm0
ものすごく優良な企業にしか思えんのだが、どうなんだろう。
163名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:32 ID:WhgvDl+b0
http://www19.atwiki.jp/mannanlife/pages/1.html#id_38043373
>祖母と1歳児の母親は猛省してか、訴えを起こさなかった。

これが本当なら食わせちゃった祖母はむしろ気の毒。
子供死なせた責任感じてるところを、更に追い討ちで一斉に叩かれて。

こんにゃくゼリーを製造中止しろって言ってるのはこの婆さんじゃない。
村田由佳とかいう別の婆だ。
164名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:39 ID:j6a7Sdl30

誰か野田に教えてやれ


 国民の関心   中国食品 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 蒟蒻畑


165名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:49 ID:XFslkdH60
蒟蒻畑の製造自粛が妥当だとすれば、
他社はどうしているの
「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が
多い危険な食べ物ベスト10
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081001_chissoku/
166名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:52 ID:Hb1TUD7wO
考えが浅はかな野田が悪い。責任取らせろ。
167名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:05:53 ID:Z9DgLFWM0
中国毒野菜や加工品はスルーだからな
これはありえんよ
餅は危ない物だから←ネタですよね?

ん?耳が聞こえなくなりましたか?
そんな都合のいい耳欲しいもんですね
168名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:01 ID:/m4Uy3OCO
野田聖子の身内がもち食って死ねば少しは考えも改めるかね?
169名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:03 ID:IJI2HKt80
身内に殺された幼児が哀れでならん。
170名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:04 ID:LGZvaa2XO
っていうか丸呑みなんかしないよねコレ
171名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:10 ID:Kycdp0xJ0
>>134
許されるわけねーだろ、この糞野郎。
八つ当たりする権利なんて遺族にねーよ。この肛門野郎。
死んでろ、アホ。
172名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:17 ID:UrKOB3SG0
>>149
バケツこんにゃくゼリーしかないな。憧れのBIGサイズ!
まぁバケツに子供の頭押し込んで窒息死させるDQN親が出てきそうだが。
173名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:22 ID:0m12Ogtt0
蒟蒻叩いて
餃子を守る

蒟蒻つぶして
メラミン放置

マルチの味方だ聖子マン!
174名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:22 ID:3YANyDdyO
最近、政治家と国民の認識ズレすぎ。
政治家は、活動家とかプロ市民の声しか聞いてへん
扇動するマスコミの方を向いてても、世論操作の仕組みはとっくに崩壊しているのにね。
175名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:27 ID:B9RyLREj0
もっとやわらかいの開発できないの?
176名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:32 ID:TbON/fTM0
スイーツ(笑)をB級市民として一から十まで規制して行動を監視する差別をしたほうがよくね?
スイーツ(笑)って自分で判断するより国に手取り足取り規制されたいんでしょ?

一生幼稚園に通ってろよwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:36 ID:W8KGtrHgO
蒟蒻ゼリーとかなくなって何がこまるの?マズイやん
178名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:41 ID:/UrTU4qm0


  支那の食品に毒は入っているのが常識なので規制しません


                  By.野田
179名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:42 ID:WcY9Venf0
>>141
野田を抜擢した福田も群馬だよな。
地元民がここまで困ってるのに馬鹿じゃねーの。なんで擁護に動かないんだ?
180名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:43 ID:6otmu4n70
>年間法人市民税収7億円の1割近くを
>同社に依存するとみられる市にとっても、死活問題

ちょw
181名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:06:56 ID:xLFtKaNi0
スパーでは、蒟蒻畑が消え、蒟蒻ゼリーが幅を効かせている件
182名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:00 ID:fs5eaO8PO
ゼリーに穴空ければいいんじゃん?
183名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:01 ID:EcD3uJQfO
欲しいけど、近くのコンビニ、西友、イトーヨーカドー、ドラッグストア全て売り切れだよ(´・ω・`)
(@調布・国領)
184名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:01 ID:+7lhx6U6O
>>148
なんで自動車の製造を停止するべきなの?頭おかしいのか?
185名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:02 ID:Wy1G+xH9O
取り敢えず通販だけでもOKにすればいいのに…
もしくは
スーパーで子供の手の届かない所に配置義務とか
それでも事故が起きたら
虐待認定
186名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:06 ID:DXswr/mA0
| くらいだせよ
187名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:12 ID:CuhEpBtY0
野田がいかに世間ズレしてるかがわかる。
188名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:13 ID:I9gEVUyB0
※基本の作り方

材料
イナアガー・・・・・・・・・・・・・大さじ2強(25g)
こんにゃくパウダー・・・・・・小さじ1強(3g)
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・130g
お湯・・・・・・・・・・・・・・・・・・750cc

作り方
1.イナアガーとこんにゃくパウダーを、水気のない容器の中で
1砂糖とよく混ぜ合わせる。
2.鍋でお湯を80℃以上に沸かし、1を入れてよくかき混ぜる。
1(軽く沸騰するまで煮詰める。)
3.型に流しいれ固める。


果汁こんにゃくゼリー

材料
イナアガー・・・・・・・・・・・・・大さじ2強(25g)
こんにゃくパウダー・・・・・・小さじ1強(3g)
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
お湯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300cc
ジュース・・・・・・・・・・・・・・・400cc(100%がいいでしょう)
レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・適量(酸味を増すため)

作り方
基本のこんにゃくゼリーと同じですが、2で1を入れてよく
かき混ぜて溶かしてから、ジュースとレモン汁を少しずつ加え
軽く沸騰させる。砂糖の量は好みで加減する。
189名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:19 ID:Mp3a2z4+O
衣食住の基本を教えていない親が悪いよ。親の不手際を社会に押し付けるなよ、マッタク
190名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:22 ID:hVc/pVyY0
大きさと形状を変えて注意書きを工夫して販売再開すればいいじゃん
それだけのこと
191名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:23 ID:aHe8B+kv0
こんにゃく畑じゃなくても子供は何でものど詰まらせる
食道が狭いし未発達で力も弱いから
192名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:32 ID:AJvkPzdY0
>>183
回収したんじゃね?
193名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:33 ID:sPp7+iSR0
エースベーカリーなんて
何千万も賠償金支払ったんだyo
194名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:42 ID:loflZtxf0
>>134
危ないから食わすなって言われてるのに
食わしたの家族だろ?
子供を殺したのは家族だよ
195名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:57 ID:5RVKX5+d0
>お子様が亡くなったことの重大さを再度認識したうえで、
>1日も早くより安全な『蒟蒻畑』の製造を再開させたい

もうマンナンは散々頑張ったよ・・・。
ただ数人の馬鹿が騒いでるだけだ。あと野田。
196名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:07:58 ID:BW1flmDo0

中国産の輸入禁止はまだか

くだらねえ売名行為で無駄な時間使うまえに仕事しろ、鼻の穴おんな!


197名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:03 ID:Kh3+PiO40
ネット世論だけがまともだとマジで思うわ、最近
198名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:23 ID:fn4k5uLM0
ノイジーマイノリティが幅を利かせすぎなんだよ
サイレント魔女はいい迷惑だ。
199名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:26 ID:Z9DgLFWM0
そういや毒米はどうなりました???
聞こえなくなりましたねw
とぼけるつもりですか?
200名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:31 ID:J0HEPFDW0
むしろ野田の罷免署名やろうぜ。
201名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:32 ID:LFPy2GibO
寒天大勝利!
202名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:34 ID:RvETCkF20

こんにゃくゼリーが駄目ならこんにゃくも駄目じゃないかw
203名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:47 ID:vq0IOQkj0
お前らちょっと冷静になれ
親が食べさせたのではない祖母だ、ババアだ。
で、訴えたの(後に示談)は両親。

さて、これを踏まえて・・・
204名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:53 ID:erVYo2BGO
>>40
コピペに釣られる奴が毎回一名いるな
205名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:08:53 ID:nxoL3lI30
従業人70人てところに驚いた
206名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:01 ID:LlHC3OO8O
>>153
糞がなに言ってるんだ
207名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:10 ID:Qp9ECPx50
ホント、日本人は食い物の恨みは凄いのなw
208名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:19 ID:D/qjerup0
蒟蒻畑をアムウェイ商品にしてしまえば万事解決
209名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:21 ID:WcY9Venf0
>>174
地元は自民党王国だって言うのに大馬鹿だよね、これで分からなくなったぞ、マジに。
210名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:21 ID:EFtPm+AdO
野田が会社と親に金払えよ
211攘夷 ◆GrTmxafl.A :2008/10/16(木) 21:09:33 ID:PkZ150iP0
韓国産キムチは寄生虫に脳を喰い散らかされる可能性が、有るので禁
止した方が良い。中国産薬品原料は死ぬ可能性があるので禁止した方
がよい。
それとも、「キムチは脳を食い散らかされやすい食べ物」という認識
が有るとかいうような理由でもあるのか?

蒟蒻畑のみを合理性の無い理由で非難するのは普通に考えて威力業務
妨害ではないか?
212名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:34 ID:YJQYv9sRO
これ署名してブログで紹介したばかりだ。
あと蒟蒻畑の販売再開願いの署名もしてきたよ。
213名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:35 ID:2u3l1UKc0
野田落として欲しいけど岐阜1区の有権者に期待するのは無理だろうなあ
利益誘導がなくなったら岐阜市が完全滅亡しちゃうしw
214名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:47 ID:fDB3R6OwO
>>202
玉こんにゃくなんて危ないにも程があるw
215名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:48 ID:LZ7/NRtCO
同情します
216名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:49 ID:btr6Q4T70
なんか今の世の中プロばっかだな。
217名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:50 ID:ShXiGacN0
くぉぉぁあぉおおあぁぉぉあぉぁぁんんにゃょゅゃぁぁぁくぅぉぁぅぁぅぅ
ジェェェェォァゥィァェェリリリィィィィィゥォァゥゥィィ!!!!!
くぁぁぁせぇぇぇろぉぉぉぉぉっ!!!!!!!!
218名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:09:52 ID:s1JmnZf9O
>>184
日本語が読めないの?頭おかしいの?
219名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:00 ID:5nreji310
糸蒟蒻畑で復活
220名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:06 ID:OwWDpsqg0
マンナンのTVCMが大量に流れ出したから
TVの論調がマンナンに同情的になるよ
結局世の中金次第
不二家の時とおんなじ
221名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:10 ID:C1DiZ0+b0
近くのスーパーに蒟蒻畑がありません
野田さん返してください
222名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:18 ID:1B34O3Xz0
>>15
だれも釣れんな
ゼッタイから始まるから不自然なんだよな
223名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:20 ID:oyqSnqWQ0
>>122
こちらです。

こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名
http://www.shomei.tv/project-146.html

まとめwiki
http://www19.atwiki.jp/mannanlife/
224名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:10:50 ID:uxU9qotFP
そばだって卵だって死ぬ可能性あるしなぁ・・
一々死亡事故から販売規制かけてたら何も喰えなくなる
225名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:09 ID:kOS1qvcFO
子供と老人は食べたら死にますよってデカデカと書いて売ればいい。
R指定マークとか。
226名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:19 ID:2jT07EqSO
事故米の件やアムウェイの件を説明しない限り自民には入れない。
227名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:20 ID:AV8mnqbEO
頑張れマンナン。
あんまりゼリーもこんにゃくも好きじゃないが再開したら買うからな。
弱小企業はスケープゴードになりやすいからな。
228名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:21 ID:wkchGWdH0
この速さなら言える

明日の晩、女子の家にお泊りすることになった
もちろん二人っきりだ
しかも童貞だ
もう今からちんこが治まらないんだがどうしたらいいのですか?
229名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:22 ID:X+JlESPqO
【大人のお菓子】に認定すれば良いのに
230名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:24 ID:CuhEpBtY0
>>205
少数精鋭だなw
231名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:24 ID:GdiMY7n6O
カップの蓋にあのマークをデカくつければ文句いわれまい。
232名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:31 ID:l8ouBs+RO
中国の毒入り食品をなんとかしろよ馬鹿
233名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:43 ID:/yTjFV1a0
死んだ子の母親逮捕しろよ
234名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:45 ID:Kycdp0xJ0
>>185
>スーパーで子供の手の届かない所に配置義務とか

無駄無駄。
今回の事件だって、糞ヴァヴァアが子供に凍らせたまま食わせたんだから。
頭のイカれた糞野郎は、"虐待認定"なんかしないで、今回のように逆切れするだけ。
235名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:54 ID:YM8EHOklO
“餅はノドに詰まるのがデフォ”

って事にしちゃってる野田聖子って・・・w
詰まるのが当たり前と思いながら食ってるヤツなんか
居るわけないじゃんなwww

どんだけバカ発言したのか本人は理解してんのかね?
236名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:11:57 ID:naHOoz+o0
ネット署名1万人って、同情じゃなく
単に消費者庁の方が間違ってると感じてるからでしょ
237名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:00 ID:OQgmddKKO
野田に呪いあれ
238名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:03 ID:Jx1L5z0Z0

 マルチ商法に優しく、蒟蒻に厳しい野田聖子
239名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:14 ID:a+UMT0cr0
よくうちのばあちゃんが言ってたっけ。
女が偉くなると碌な事がないって。

まさにその通りだと思う。
240名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:15 ID:BdsmPI6T0
つーか今回の騒動で、蒟蒻ゼリーは、のどに詰まるって常識が共通できたんじゃない?
241名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:22 ID:eobS3yfc0
記事見たら、富岡市に本社があって、
万一倒産したら、近代化遺産の富岡製紙場も存亡の危機になりかねんらしいな。
蒟蒻畑と近代化遺産双方のファンでもあるから、
署名に参加して、支持するぜ。
242名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:25 ID:lO8tppk40

アクセス米が流通してる?
243名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:37 ID:MKCw9ZEk0

 おい、野田聖子。

 コンニャクよりも中国毒食物禁止する方が先だろ!

 マルチと毒食物は全くの放置で、

 馬鹿保護者がガキを殺した責任を一企業に押し付けるとは、

 一体全体どういう了見なんだよ!
244名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:38 ID:WcY9Venf0
>>213
そのかわり、野田を抜擢した福田と、野田の弟子w小渕優子がやばそうだが。
自民党王国群馬のこんにゃく農家をここまで怒らせた。
245名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:44 ID:8lFWLZaV0
悪いのは子供をほったらかしな親だと思う。
246名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:53 ID:QlBAhtL+O
俺も帰ったら署名してみるか。
もう随分蒟蒻畑は食べてないが、昔好きだったし。

それよりも、岐阜県民として野田のアホが許せない。
早く辞めねーかな
247名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:53 ID:vq0IOQkj0
>>228
酒飲んで寝ろ

消費者庁の解体嘆願書でも集めるか。
248名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:53 ID:EIobtcbN0
中国食品や毒米に対してもこれぐらい素早い対応して欲しいもんですねえ
死ね無能政府
249攘夷 ◆GrTmxafl.A :2008/10/16(木) 21:12:54 ID:PkZ150iP0
>「こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名 」

なんか、ややこしい感じだな・・・。
こんにゃく入りゼリー販売に対する反対署名かとおもた
250名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:12:59 ID:Zo3yCcrGO
署名とかいって名前なんか書いてないからw
251名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:03 ID:Z0UPB7op0
こんにゃくゼリーは気をつけて食べれば危険は無いが、
偽装や毒物混入は消費者個人じゃ防ぎようが無い。
行政は本来そういうところをフォローするためにあるんだろ。
国民を守るつもりがあるならマジでそっちを何とかしてくれ。
食の問題にパフォーマンスはいらんのよ。
252名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:04 ID:FoqeH1t60
小さい子どもと老人以外に販売続けてくれよ
あんだけ死亡事故起きてるのになんで小さな子どもに喰わせるのさ
マジ保険金の状況とか調べておいたほうがいいって
253名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:05 ID:Hb1TUD7wO
くだらん法律考えている暇があったら、毒入り食品なんとかしろ。
254名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:24 ID:ZVlUMmCLO
不二家みたいに潰されて買われないといいね
255名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:30 ID:BKDQmEN3O
俺、安全な容器の案があるんだがどこに出せばいいかな。
ここに書いて万が一にでも野田の地元にパクられるのだけは勘弁出来ん。
256名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:37 ID:GYpj5tCt0
イトコンゼリーを発売するよ
257名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:13:44 ID:ShXiGacN0
もう「18禁」て書いてあるのれんの向こうでもいいから売れ
258名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:06 ID:e6ZA4l4Z0
ノイジーマイノリティーって奴だな。
259性犯罪者には死刑を! ◆3fikdPS3X. :2008/10/16(木) 21:14:16 ID:u5YWXX2VO
野田出てこいよ!!!
つーか、マンナン擁護派は民主支持しない?
野田だけじゃなくて政党批難にまで繋げれば
野田が辞任するか規制解除するかするんじゃない?
 
そして凍らせた固形物を子供に食べさせたボケバーサンは殺人罪適用した方が良いよ
260名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:17 ID:simlAD0T0
硬いからうまいんだよね。
261名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:18 ID:VYeKM2xtO
中国の毒食品にはなにも言わず・・・
262名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:30 ID:SHP9yTlx0
遥かに危険性が周知されているにもかかわらず毎年のように事故の起きる
餅は即刻規制すべきです!!
263名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:30 ID:Ce0gut+F0
消費者庁は、クレーマーや馬鹿な消費者を守るところじゃないだろ。
法の網をすり抜ける業者に厳しくしろ。

野田の馬鹿さは救いようが無い。
264名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:34 ID:I0BjacfD0
臭いものには蓋を!弱いものには鉄槌を!!!
265名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:35 ID:/vJ66eQ+0
>>219
ところてん状態で甘い汁に浸かってる感じだとダイエットには悪影響かなぁーとか
でも窒息回避は出来そうかなぁとか思ったり
266名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:41 ID:png8QsKE0
自分に袖の下渡したかどうかで禁止を決めてるんだろ、野田
267名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:41 ID:7RA4nGdXO
無能政治家の思考↓
「やべぅ、中国毒食品や、農水省農薬毒米問題を鎮静化したいなぁ」
…あんまり政治の責任問題にされるとこまるのよね。何かいい目眩ましないかな?
→お、死亡事故!、ちょうどいい、これを大々的に…
→うへへ、これで毒食品話題から目をそらせられるww
まぁ、こんな感じか?
ゼリーより毒輸入を規制しろよ。
268名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:14:58 ID:xusHpB9r0
蒟蒻畑には注意書きが記載されており、子供や老人に食べさせないようする気配りの
責任は家族の側にあった。今回の件での規制は理不尽だと感じる。ゆえに反対だ。
269223:2008/10/16(木) 21:14:58 ID:oyqSnqWQ0
すいません。h抜き忘れました。

こんにゃく入りゼリーの販売中止に対する反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-146.html

まとめwiki
ttp://www19.atwiki.jp/mannanlife/
270名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:03 ID:6otmu4n70
ザクザクが参戦したとはびっくり
271名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:02 ID:yoDVEnkL0
大人にだけ売れるようにはできないものかな。
食べて良いのは大人だけで、子供に罰金。
老人が食べて死ぬのは自己責任。
子供が食べて死んだら親の責任でいいじゃん。
272名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:07 ID:9gXIjj7S0
カビ毒米入りの餅は良いのか?
273名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:12 ID:TCOzXtwm0
形状改善は必要かもしれないが
まず餅からだな
274名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:20 ID:qKHaQnCU0
野田は言いました
「消費者が強くなるべき」
275名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:23 ID:Oy+iezEDO
マンナンは毒米や中国産食品からのスケープゴートに使われただけだしな。
消費者はみんな食わせた親が悪いと思ってるよ
276名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:23 ID:Hq1Ixetz0
とりあえず悪の根源野田聖子は餅でも食って喉に詰まらせて氏ねばいいのに
277名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:34 ID:mCAtrX7kO
(^o^)/署名してよかった!
278名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:40 ID:i5FUZ/Y70
早く製造開始
販売開始しろよ
野田はとっとと辞任しろカス
279名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:44 ID:762rMpWs0
でもまあ一人の人間がここまで企業追い詰められるんだからそのいい教訓にはなったかもな
なあトヨタ?w
280名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:52 ID:Det7KEiEO
「容器の底を指でつまんで、ツルッと出して一口で食べる食べ方」
が出来ないようにすれば蒟蒻ゼリーでも問題ないだろ
281名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:15:53 ID:641sPymn0
俺が許可する

マンナンライフがんばれ!!!
282名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:03 ID:2wTVnl6n0
製造中止  困りますーーーー
卵、小麦、ゼリーアレルギーでケーキが食べれないので
こんにゃくゼリーを愛用していたのに。。。
通販だけでもやってほしい
寒天では粘りが弱いし
作るのが大変なんです

のどに詰まらせて、、、というなら
何人も老人が死んでいる
餅はどうなの?
同じく死亡事故があった
棒つき綿菓子をお祭りで売るのはどうなの?
危ないものは親が選択して、注意しなくては無理じゃないの?
やけどが危ないからと火を使わないようにとはいかないでしょ
死亡事故は間違った使い方だったのです
283名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:03 ID:K8x8WH9p0
メーカーに同情する。食べた事はないが、これはあんまり…
284名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:07 ID:G1B6qq14O
>>132
自分は製造禁止には反対する立場だが、
自分に非があるからといって完全沈黙する社会は
旧東側諸国のように息苦しい。
285名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:17 ID:O5f6uQr/0
>>184
毎日交通事故が発生しているだろ?
そのくらいも理解できないお頭を持っているのかw
286名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:21 ID:1duRgABk0
最低限、餅と飴にも「食べたら危険」表示義務必要だろ。あ、パンもな。
287名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:24 ID:/yTjFV1a0
で、馬鹿親はいくらせしめたの?
288名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:35 ID:3R6IJ9hC0
野田は絶望的に無能
289名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:47 ID:4K0mtBZx0
蒟蒻畑の復活を強く願う
290名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:50 ID:GneXUVAd0
>>243
逆じゃね?
中国食材を禁止しないために日本の蒟蒻やら他の野菜とか作ってる農家を潰す
291名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:51 ID:vq0IOQkj0
今俺らに出来ることは店頭在庫を買い捲ることしかないな
で、毎日食えばダイエット出来て一石二鳥www

てかマンナンライフが今回示談した遺族相手と野田を訴えてもよくね?
292名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:16:52 ID:PQpcSqet0
馬鹿防止法を制定し、糞のような存在の自称知識人&国会議員を取り締まろう!
293名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:05 ID:65U0fD8C0
こんにゃくゼリー噛み噛み体操でも作って子供に教えとけ
294名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:05 ID:Ne8OBzbx0
>>228
ちょんぎればおk
295名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:13 ID:WcY9Venf0
>>273
まあ、表面を粗目にするとか改善案は有るけど、そー言う事抜きにしてこれはオカシイから。
296名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:16 ID:OflEOYgx0
そうだね。この件は親が悪い。

野田大臣、すこし懲らしめた方がいいかもね。
297名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:17 ID:ixem/BJf0
近所のスーパー行ったらいつものコーナーから撤去されてた
ずっと食べたいと思ってたレモン味を発見してハマってたのに
早く再販してくれー
298名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:20 ID:6203zw5p0
親の無責任が問題だ!
この商品は便秘解消の必須アイティムなんだよ
299名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:27 ID:wMFLHv9u0
こんだけ大騒ぎになったんだ。モチ同様
「喉に詰まるものだという常識」に、十分なっただろ。
普通に再開でいいんでね?
今後、子供のこんにゃくゼリー窒息死が出たら
それは親が悪いつう事で、傷害致死罪か、場合によっちゃ殺人罪でヨロ。
300名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:28 ID:aQ5P6P3Y0
(● ●)<許さんぞお前ら
301名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:46 ID:nTueJYNH0
今日、会社の冷蔵庫の中にあった蒟蒻畑をつまみ食いしてみたが、
歯ごたえのあるゼリーという感じだったな
もちのほうがはるかに危険というのには同意するが
302名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:48 ID:F20d/WD20
これは群馬の隣の長野のブランド「かんてんパパ」がチャンスだな
「とろけるプリン」「とろける杏仁」ならンドにつまらず超安全だし
寒天だから蒟蒻ばりに体にいい
問題は会社自体が損得より社員の幸せ優先なところなんだよなぁ…
もったいない
303名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:48 ID:w8uWFkxB0
マスコミは野田を大臣にした麻生の任命責任を問えよ。
中山のときにはあんなに叩いたくせに野田にはなんで甘いんだ?
304名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:50 ID:EjlQWbIQ0
署名2.5万くらいいきそうだな
305名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:17:53 ID:Jrr0Tevj0
殺人食品は規制すればいいんだよ
306名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:07 ID:6otmu4n70
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽiヽ ノ.( ●● )ヽ i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ   <消費者が強くなれ。守るだけが消費者保護ではない
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
307名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:08 ID:EPwdwqZ9O
野田死ねばいいのに
308名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:14 ID:AUBXKc0sO
うちの母ちゃんも呆れとったわ
309名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:25 ID:Ge1wsFto0
馬鹿数人のせいで一つの市、一つの企業が滅ぼうとしてるんだから恐ろしすぎ
310名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:35 ID:RNpjuAhQ0
てゆか従業員が70人しかいないことに驚き
たった70人で全国民のゼリーを賄ってたとは
311名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:49 ID:R6x/ckg0O
野田聖子はアムウェイに献金貰ってるアムウェイ信者なんだろ。アムウェイにライバル商品あるんじゃね?
312名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:52 ID:5TJ5ySjd0
蒟蒻畑復活させて、中国からの輸入ストップさせろよ
313名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:56 ID:T55Opq1C0
今日は野田からコメントはないの?
314名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:59 ID:KVoor/pNO
一方中国食品にはダンマリとか・・・

馬鹿なの? 国民が死ぬの?
315名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:18:59 ID:08hSB0iG0
>>15
ワロタwwww
316名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:06 ID:xLr6gwH9O
俺もコンニャクゼリーは歯ごたえが魅力のひとつだと思う
マンナンライフには頑張って欲しい
317名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:18 ID:Vt+h7RwR0
消費者行政なんざいらねえよ
メーカーが基地外クレーマー被害が激増してるのに
まだ消費者を庇うつもりかよ
318名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:21 ID:okBc9LEz0
負けるなマンナンライフ
マルチの犬女に絶対まけるなーーーー
319名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:30 ID:Z9DgLFWM0
>>223
署名したぞ
320名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:36 ID:TDPhaFSr0
こんにゃくゼリーが食べられないなら、マルチを食べればいいじゃない?
321名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:36 ID:vq0IOQkj0
岐阜県産の食品を不買運動すればいいな。
「岐阜の○○は食べると窒息します」といえば間違いないだろ

で、岐阜ってどこにあるん?
322名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:42 ID:4K0mtBZx0
蒟蒻畑だけ駄目だという狂い過ぎてしまってる流れに、
ひたすら呆れるばかり
323名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:19:55 ID:+4qEU4ah0
324名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:01 ID:8JH3My1YO
マンナンライフに蒟蒻畑売るなとか
任天堂にゲーム売るなって言ってるも同義だろ。
相当なダメージだろうな。
325名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:03 ID:fn4k5uLM0
よくよく考えると古賀に煽られて郵政で逆らったり
恥も外聞も無く復党したり、何の主体性も無い人間だって分かることなのにな。
なんでこげな人間を大臣にしたんやろ。
326名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:10 ID:Fvpatx9NO
こんにゃくゼリー規制絶対許さない!
327名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:15 ID:CuhEpBtY0
野田の目的って株価操作じゃね?
規制発表の前にカラ売りウマー、規制解除の発表前に買いつけウマーってね。

地検は野田の周辺、知人や親戚の金の出入りをチェックした方がいい。
328名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:21 ID:rKxnhbyk0
>>240
何度もこういう騒動あったし、袋にも子供と老人には食べさせるなって書いてあるから、
この事故が起きる前から常識だったと思うけどな。

ググってもすぐに出てくる。

うちにはマンゴー味が二袋あるが、もったいなくて食えないw
ちょっと署名してくるわ。
329名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:27 ID:a7f8lcUK0
うち田舎だからか、今日スーパー行ったら蒟蒻畑が補充されてた。
ぶどう二袋買って来た。
330名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:30 ID:o49jbkHY0
エロいパッケージにしてコンドームと並べて18禁で売れよバカ
331お肉博士 ◆pnsj6r5ao. :2008/10/16(木) 21:20:39 ID:xv4qaGQgO
最近は、筆記具のキャップも空気穴あけてあるんだよな。
飲み込んでも息出来るように。
蒟蒻畑もドーナツ形にしたらどうだろう?
332名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:20:56 ID:Amt9nG8o0
蒟蒻畑で70億も売上があったことが衝撃的だw
70人強でこの数字はかなり商売上手な会社だったんじゃないか
多くの消費者と更に地元民を敵にまわした野田はどうするんだ?
333名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:01 ID:fvKdFZsp0
消費者庁のアピール材料としてスケープゴートにされたマンナンライフ
野田は死んで償え
334名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:01 ID:usZlUYvM0
  「子供ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員

ユニセフ、ECPATらがシンポジウム
 日本ユニセフ協会、ECPAT/ストップ子供買春の会、ECPAT スウェーデン、駐日スウェーデン大使館は29日、
「子どもポルノサイトの根絶に向けて〜スウェーデンのブロッキングの取り組みと日本の課題〜」
と題したシンポジウムを、駐日スウェーデン大使館で開催した。
(中略)
 また、提供目的のない子供ポルノの所持(単純所持)や、
子供ポルノのアニメ・漫画などの製造・提供についても触れられた。

 来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。
 「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫画の取り扱いに関する法律。
 これは、数年前にチャレンジしたが、インターネットで散々叩かれた。
 いずれにしても、児童ポルノ法や児童虐待防止法などを改正して対応したい」と述べた。

 ●パンツや水着のあるアニメは単純所持でも刑務所行きでも、マルチ商法は問題無い?●

【政治】 野田聖子大臣、「マルチ商法、消費者ニーズに適う」「消費者が強くなるべき。守るだけが消費者保護ではない」の過去発言で釈明
 
 ・野田聖子消費者行政担当相が1996年の国会質疑でマルチ商法をめぐり「一部の
 悪質な例ばかりが強調されると、一生懸命頑張っている人のやる気をなくし、新たな
 産業をつぶしてしまう」と業界擁護とも受け取れる発言をしていたことが16日、明らかになった。
335名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:12 ID:9QGpg4Qc0
なんか張り切っちゃってたけど、
やっていることは、大衆迎合。
336名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:12 ID:1ttp/U5b0
今こそ内需を喚起しないといけない非常時なのに、自ら新領域を開発し、
内需振興にがんばってた優良中小企業を、まったく不合理な理不尽なヒステリー
によって潰すなんていったいどんな独裁国家なんだよ。
社員70名、その家族、関係者入れれば数千のオーだになるだろう。しかも、
7000万円も法人税を納める超優良企業ではないか。地場産業のこんにゃく農家
だった大打撃た。それを潰す理由が、保護責任者遺棄罪ともいえるモンペの
ヒステリーで潰されるなんて馬鹿すぎる。署名サイト教えれ。
337名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:13 ID:EpeKWCQpO
日本中の消費者に大迷惑かけてる野田は一刻も早く辞任すべき
338名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:18 ID:BFoAJXWO0
自動車で年間1万人ほど死んでるからじゃない?(減ってるみたいだけど)
ようは、罰則が公正ではないって事だと思う。


公平、公正な税制。
公平、公正な裁判。



339名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:19 ID:ubn7Lr0y0
食べ方までいちいちきちんと説明しないと食べられないほど、
日本人のオツムって能力下がってきてるんだな。ちょっとくらい
考えるってことをしないのか。

野田聖子も全く的外れなこと言い出すし…('A`)
340名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:23 ID:8ashiJew0
社員カワイソス
強く生きろ
341名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:28 ID:FWKZBwGJ0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   =⊂⊃=⊂⊃
. |     (__人__)   
  |     ||||||||||    こんにゃくゼリーは悪くないだろJK
.  |         }      
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、
342名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:30 ID:WlOvWJw50
>>321
よくわからんけどさいたまじゃね?
343名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:34 ID:yjPpXZld0
蒟蒻ゼリー>>>>>>>>横峰さくらの父親(参議院議員)
344名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:45 ID:Hq1Ixetz0
消費者の事を考えない消費者庁設立反対!
345名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:43 ID:08hSB0iG0
蒟蒻畑の農家の人がかわいそうだな
346m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/10/16(木) 21:21:52 ID:n1ohIPpY0
署名サイトってどこ?
おれも署名するから教えてくれ。

野田のような外道に好き勝手にはさせない。
347名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:57 ID:gu/72nKL0
>>298
1日3〜4個食べると通じがいいわい
348名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:21:59 ID:Au+9xDYS0
なんでも文句・人のせいはバカ女の得意技。
そんなもん政治的人気取りに利用されたらたまったもんじゃない。

こんなん許したら本当に国のあり方疑われるよ。

早く手を打ってやんないとこの会社の従業員とその家族が大変なことになる。


349名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:03 ID:ReXuyr7p0
>>285
そうおちょくるなよww
野田の支持者なんて偏差値40以下の人間ばっかなんだからwwww

俺の中学時代の同級生もバイク事故で亡くなったけど、バイクやメーカーを悪く言う奴なんていてたまるかwww
350名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:05 ID:DiYU8x9R0
>>287
野田さん動かしたのは今回の事件とは別の人じゃなかったか?
1歳児に食わせた親たちは訴えてもいないって聞いたが

今回の事件(1歳児のほう)の人がなにかしら動いた?
351名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:13 ID:ETb9MGI60
署名してきたよ。

マンナンライフにはがんばってもらいたい。
野田聖子は、まず中国をなんとかしろ。話はそれからだ。
352名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:13 ID:a4AJBmxKO
>>286
うどんも追加してくれ
353名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:14 ID:VtVJz/ctO
スーパーで見かけなくなってしまった(´;ω;`)
コンビニの小袋はいくつか買いだめしといた…
早く製造再開してください。お願いします。
354名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:22 ID:m/cU97JW0
全体像を見られなくて、局部的に叩くような視野の狭い人間が国政に携わっているってのは
マジで不安になる

感情論じゃなく、論理的にやって欲しいよな。
355名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:24 ID:aQ5P6P3Y0
いやね、首尾一貫してれば誰も文句言わないわけだ。
極端な話、餅も飴も全部一から注意書きとか義務付けするとか、
どっかの特亜の毒まみれ野菜を一時的にでも輸入中止にするとか
そういうことをしないでこんにゃくゼリーだけやるから反発食うんだ。

もし全部を徹底してたら厳しすぎるって声はあっても
不公平という批判はなかったはず。
所詮中国の機嫌は損ねたくないが人気取りはしたいだけと
言われても仕方ない。
まあ、野田は郵政民営化反対を復党と引き換えに封印することに
一時的にであれ同意してる。信念を売り渡したあの時点で呪われたんだろ。
二度と女性総理に推されるなんてことはあるまい。自業自得だ。
356名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:37 ID:AUBXKc0sO
>>335
大衆ですらないぞ
357名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:37 ID:Dhwj3m9l0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽiヽ ノ.( ●● )ヽ i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ   <商品名が「蒟蒻畑」では、コンニャクかどうかわからない
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄

358名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:39 ID:oSMhXkI10
野田邪子
359名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:44 ID:ymY11qO50
野田さん、お願いですから今すぐ議員をやめていただけますでしょうか
360名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:44 ID:Q5N6W83z0
マンナンだけじゃなく、蒟蒻農家からの税収も減るだろうなぁ
361名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:45 ID:vq0IOQkj0
>>332
こんにゃくで出来たゼリーと言えば蒟蒻畑というのを
全国的に知らしめた商品だからな。

362名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:49 ID:cYMLHUdu0
野田は国民の敵だな
363名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:50 ID:DepYLihHO
元凶は馬鹿親だろう
そんな馬鹿に感化された野田もアホだが。

ごく一握りのカスのために多くの人が迷惑するような仕組みは間違ってる
364名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:22:55 ID:v04splio0
同情する必要はにゃい
殺人ライフの想定ミスが消費者を死に至らしめたんだ
蒟蒻畑よ消滅しちゃいなさい。
365名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:00 ID:KpJl4CxMO
自分の子供を殺し責任転嫁するモンスターペアレントのせいで
一企業が潰れるのはありえない話だろう

署名ドコー?
366名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:06 ID:53N4EefL0
ていうか
メールあて先くらいはれよ。
野田聖子 ご意見 http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
報道ステーション http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/opinion/index_see.html
みのもんた 朝ズバ https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/asazuba/0436/enquete.do
署名TV http://www.shomei.tv/project-153.html
●例文


もちのほうが、はるかに死亡率 死者が多いのにこれは不公正ではないですか?
包装に、

<●のどを詰まらせtる危険性があるので、お年寄り、幼児、お子様については、十分注意してください>

という旨の注意書きをもって、生産再開というのが、公平で妥当ではないですか?
もちで今後も毎年死者がでますが、それをもって、生産中止にならないのに、
死亡する可能性が高いのに、こんにゃくゼリーだけ中止禁止というのは合理性も道理もありません。
この会社が倒産すれば市の財政も破綻します。

70人くらいの小企業を苛めているようで、どうにもいろいろな意味でやりきれません。
のどを詰まらせて死亡されたお子さんには同情を禁じえませんが、お餅を食べて、死んだ場合、
農家や和菓子やさんにもち米やもちを作るなと圧力をかけたとして、それが通すことが
道理に合いますか?
いろいろ考えるところはありますが、今回は包装に注意書 を表示することをもって、
生産再開というのが、妥当と考えます。

367名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:09 ID:1J1BViZG0
毎年数千人死んでる、自動車も禁止にしたら。
368名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:14 ID:mIfF5ztO0
形変えれば済む話じゃないのか?普通に考えればそうなるが。
他に理由があるのか?

369名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:14 ID:RYMvJeF30
>売り上げは約70億円で、同社全体の約3分の2を占める。
蒟蒻NGならやべえ所の話じゃないなw
370名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:31 ID:fvKdFZsp0
>>327
マンナンライフは上場してません・・・
371名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:31 ID:Vt+h7RwR0
70人で110億も売上げてるのはかなりおいしい商品だったんだな
事故がなければリストラのない安定企業だったろうに
食品業界はぺヤングみたいにヒット作を一つ作ればやっていける旨い業界でもあるな
372名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:34 ID:0yQkXm8x0
こんにゃく畑より、中国産毒インゲンのコメントまだかよ?
毒入りだぞ?こんにゃく畑より、よほど深刻だろ?
373名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:36 ID:nxoL3lI30
まあ女が議員になるとロクな事がないな
やはりジェンダーフリーは失敗だった
374名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:40 ID:QYFQOoRk0
外国は禁止になってるからでしょ。
375名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:47 ID:SUOxmFKz0
野田は人気取りのつもりで言ったんだろうけどなwwww
バーカwwwww
376名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:48 ID:mYVQFjhdO
浦和のマツキヨに蒟蒻畑のマンゴー、りんご、白桃、葡萄がたくさん売ってた。
Lightのくせに高かったけど。
377名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:50 ID:0OqESWqf0
鼻の穴のせいでマンナンライフは多大な損失をこうむっている。

マンナンライフは野田聖子を訴えるべきだと思う
378名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:23:51 ID:dbfjywe00
従業員70人強の中小企業でゴールデンにCM流していたのは凄いな
379名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:14 ID:qHLLVQwW0
>>79
だって、ふつーにうまいし。
オトナのふるーつコンニャクだし。
380名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:17 ID:WlOvWJw50
こんにゃく消費量1位の地に住む俺に100万回土下座しろよ
381名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:36 ID:TOdZH3k80
野田は政治家失格
二度と支持しない
382名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:48 ID:wLbs90VY0
そうこうしている内にまた中国産メラミンですよ

【社会】乾燥全卵からメラミン 三井物産、中国から輸入
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224151773/

ここまで来ておいてなぜ中国産に言及しない?>売国政治屋
383名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:50 ID:xxWoiF+bO
中国の毒シリーズの食べ物は放置・・・・
野田に消費者のためにと語る権利は無い!!!!
384名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:54 ID:ofcQbpOn0
野田は振り上げた拳の落としどころを完全に見誤ったな。

お年頃だけに。
385名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:57 ID:RT9uqfQj0
>>350
今度死亡事故起こしたら製造禁止とほざいてたのは保育所で死んだ方の親よ。
凍らし婆さんは特に裁判だなんだっていう続報なし。テヘっ☆
386名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:24:57 ID:ETb9MGI60
芯だ方が悪い。
おいしいゼリーをこれからも俺に食わせろ。
387名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:05 ID:R6x/ckg0O
野田聖子みたいな馬鹿女が大臣なんだからな。世の中終わってるよ。
388名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:07 ID:YtULX5d30
>>229
うなぎ味の蒟蒻畑@浜名湖限定

マンナンさん、ご当地畑作りませんか?
389名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:19 ID:+K6BtXGh0
この会社群馬だったの??
上毛カルタの
ねぎとこんにゃく下仁田名産
は伊達じゃなかったってわけだ
390名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:20 ID:XDP9Eg130
普通はコンニャクゼリーを凍らして子供にやる親がおかしいって考えるだろ
391名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:29 ID:m5ELBzkKO
こんにゃくゼリー噛まずにのみこんで(25歳の時)、死にそうになったおれだからいう

規制の必要ないわ
392名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:39 ID:WcY9Venf0
ニチレイ放置でマンナン潰しw
393名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:50 ID:Ye24FijS0
門巣他親もひどかったからな
394名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:51 ID:El2E4bnE0
>>327
前スレの中に野田のお膝元で
マンナンと似たような蒟蒻ゼリーを売り出すという情報はあったがな。
395名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:56 ID:nTueJYNH0
こんにゃくなんて、すき焼きかおでんか寂しい夜のおともぐらいにしか使い道がないのになぁ
396名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:25:58 ID:GneXUVAd0
>>388
うなぎ味って、なんだそれ?w
397名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:01 ID:eobS3yfc0
>>332
食感が革命的なうえに食物繊維が多いというのがあるからな。
398名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:08 ID:FlZrUWlkO

今やってる販売中止の
CMって、何となく言葉に棘があるというか、
マンナンのやり場の無い怒りが感じられるよな。
399名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:14 ID:L+3Y+GgQ0
そもそも蒟蒻畑が日本製なのが致命的だったんだろね。
中国製ならウヤムヤでスルーだぜ。何人死のうが
まじ氏ねよ、野田アムウェイ聖子。
400名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:15 ID:d4S65TQv0
すっげ〜食べたい!!!!!

子供に食べさせた親はOQN確定。
401名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:16 ID:YMx9hDc5O
野田にはがっかり。
下らないコンニャク叩きにはうんざり!
支那産の殺人食品ほったらかしで、袋の注意を読まない馬鹿(確信犯)をヨイショしてさアホか(^ω^#)
 
こんにゃくゼリーは悪くない、死ぬかもとわかっていてわざと与える親やジジババが異常。
殺人犯を捕まえろよ!
402名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:23 ID:+4qEU4ah0
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽiヽ ノ.( ●● )ヽ i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ   <中国産食品の致死量を超えた劇物混入は問題に出来ないわ
  _/`lヽ、___ノl´\_  仲間は守らなきゃいけないの
  /  |\_/|  \   そんなことより、マンナンライフのような弱小企業を
   ̄i  \ °/  i ̄   生贄にして潰してしまうのがいいの
403名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:23 ID:p2xXrfZw0
>>364
子供やお年寄りに食べさせるな、という旨の注意書きをしてるぞ、マンナンは。
むしろ食わせたやつが業務上過失致死で検挙されるべき。
404名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:27 ID:vnbqx888O
>>371
売り上げだぞ売り上げ
405名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:39 ID:dbPm0nIB0
こんにゃくゼリーは人殺しゼリー。
事故事例が多すぎるなら、当然の処置。むしろ遅きに失した感さえある。
406名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:39 ID:/OslEXMh0
もちのほうが圧倒的じゃん冷静に考えて

コンニャクゼリーは製造中止に追い込むほど問題のあるもんじゃねえな
407名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:47 ID:2HALjJ5V0
製造業者は少ないから廃止させても反発は少ない。話題なんでアピール度は高い。
こりゃ楽チンだよな。
消費者が困ってるのはこんなことじゃないのに。
408名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:56 ID:0S2V/1i6O
野田は消費者の意向を完全に読み違えたな。
世論の大半は蒟蒻畑の生産中止など望んじゃいない。
危険な食品を排除したいのなら、もっと他にやるべきことがあるだろうに。
409名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:58 ID:Avw5YlFP0
ネットの1万人=リアルの10人
410名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:59 ID:zXRyJ2rE0
毒インゲン放置でこんにゃく論争
野田氏ね
411名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:04 ID:ReXuyr7p0
>>321
中国と韓国の間
412名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:07 ID:cYMLHUdu0
なんで野田なんて当選させたんだ
また今度も当選させるのかよ岐阜県民は
馬鹿だな
413名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:14 ID:a7f8lcUK0
小選挙区で落ちても、どうせ比例で上がってくるんだろうな

あーやだやだ
414名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:16 ID:65U0fD8C0
>>398
フラダンスで蒟蒻畑の販売やめた〜って歌にしてほしかったよな
415名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:19 ID:AxpYnzbY0
どう考えても中国の毒入り食品のが危険
毒餃子だって、いまだに解明出来ていないのに中国食品の流通は放置
416名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:23 ID:9ssqRfIgO
スーパーに行ったらもう蒟蒻畑がなくて
かわりのカップゼリー買った。
前歯でカップから取ろうとすると
すぐグシャグシャになって全く歯ごたえ無し。
これが幼児向けだよ、
こういうの食わせろよバカ


もうだめだ、蒟蒻畑じゃないと満足が出来ない
体になっている

ムニュムニュプルンプルン(・∀・)マンセー
417名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:25 ID:vq0IOQkj0
スイーツと毒女を喰ったほうが蒟蒻以上に危険だろ。
そっちを規制しろって
418名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:34 ID:KCyx/pK50
消費者のためにならないものを規制するのが消費者庁ならば
野田は明らかに蒟蒻ゼリーを望む大多数の消費者のためにならない。
よって野田は規制、大臣・議員を辞めさせるべき!
419名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:34 ID:Hq1Ixetz0
まずは中国の毒食品を規制しろよ役立たずの糞フンガー
420名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:35 ID:RT9uqfQj0
ニアミスwww  テヘっ☆

405 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:39 ID:dbPm0nIB0
こんにゃくゼリーは人殺しゼリー。
事故事例が多すぎるなら、当然の処置。むしろ遅きに失した感さえある。


406 :名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:26:39 ID:/OslEXMh0
もちのほうが圧倒的じゃん冷静に考えて

コンニャクゼリーは製造中止に追い込むほど問題のあるもんじゃねえな
421名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:38 ID:4K0mtBZx0
俺も蒟蒻畑復活の署名をしてきたぜ
422名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:43 ID:3SCeH1860
幼児に、どういう食わせ方をしたら窒息して死ぬんだ?
あれを丸ごと与えて放置するか?
普通、親が細かく分け与えるだろが
まともな親の監督下にあって、死亡事故になるわけないだろ。
何を食事に与えても問題を起こしそうな馬鹿親の所為に決まってる。
子育て上の不手際を食品メーカーに転嫁するなよ
423名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:43 ID:ntL3Dbss0
迅速な仕事しますのアピールが利権絡みかしか思い浮かばん
424名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:49 ID:nJFxxYi50
通販で大量発注予定です(^o^)/
野田は謝ってそしてやめろ
425名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:54 ID:A8xZWUE/0
ピンポイントすぎてやっぱりおかしい
これを通すつもりならいい加減消費者の責任についても明記しろよ
426名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:27:58 ID:CIY3oVM/O
おかしいよ、この国
427名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:00 ID:QRiItI4V0
技術屋で、設計ルームに缶詰になるような奴は、
間違いなく蒟蒻畑のお世話になってる。

野田は、技術立国日本の中枢と、それを支える食物に喧嘩を売ったんだ。
428名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:03 ID:CuhEpBtY0
         ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |     俺だって、TVの前でカイワレサラダ食ったんだよ。
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|      てめーは鼻の穴からこんにゃく食うくらいの芸を見せろや。 
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、
429名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:08 ID:R6x/ckg0O
支持者の地元のカスも同罪だな。
430名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:13 ID:4l9OVi5LO
蒟蒻畑は悪くない
モンペ親とババアが悪い
431名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:25 ID:Rsx+vfri0
モンスター大臣
432名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:31 ID:Lcn1gEAY0
市民全員がマンナンで潤ったのか

この市が入ってる選挙区は衆院選自民諦めた方がいいよ

自民候補者は野田に恨みごとでも言っててください
野田のせいで一人落選ですよw
433名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:31 ID:Ne8OBzbx0
>>376
所沢は100円だったぞ
434名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:36 ID:rruSKdoE0
>>407
要は声の大きさだよ。もちろんメディアで増幅された出力の方。
435名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:37 ID:5dhf9WE40
マンナンライフだけでなく富岡市まで潰しかねないクソ行政
野田と自民党は政権をとる資格はない
麻生はとっとと野田を切れ
436名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:40 ID:rcZPktTK0
>>383 同意!
乳幼児は何でもかんでも口にいれる習性がある。乳幼児の事故死は
いつの時代も一定数存在するし、こんにゃくゼリーでの死亡事故は
以前にも問題になったことがある。
437名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:49 ID:h4L7sVYA0
ずっと前のスレで紹介されたブログ

tp://ameblo.jp/erieeru/entry-10148897639.html
マンナンライフばかりを責めるのはおかしいなんて、餓鬼のたわごとか?
と思いますがね、うちは。
なんでマンナンライフだけ?とか思うより先に、
事の重大さを真摯に受け止めて、対応を急ぐのが筋じゃないですかね。
少なくとも今回、マンナンライフはそうしてるように見えますが?
まぁー、うちから言わせてもらえば、
それでも遅すぎるぐらいだということなんすけども。
(抜粋)

このブログ、自分の旗色が悪くなったようで、
コメント全削除してたwww

438名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:52 ID:3R6IJ9hC0
>>428 くっwww
439名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:28:57 ID:ZAOq3AZIO
毎年毎年お年寄りが餅で亡くなっても 
餅は製造続けてるよね?
なんで子供に食べさせるかなぁ…これは親が悪いよ
440名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:04 ID:/OslEXMh0
しかしコツコツやってきた弱小企業を潰すの大好きだな連中は
441名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:04 ID:tuHvtsO60
毎日食べてた身としては生きるためのエネルギーを断たれた様な感じだ
生産開始はいつかねこれじゃ固定客が離れる可能性もあるぞ
442名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:11 ID:um8jZmUB0


買う人には死ぬ可能性があることに同意させた上で
通販専用で売ればいいだろ。


443名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:15 ID:FgFHXsZL0
とにかく野田は記者会見場で食え!
蒟蒻ゼリーとモチとインゲンとカイワレを食え。
とにかく食え。
444名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:15 ID:BKDQmEN3O
>>331
どんなに形を変えてもゼリー自体が柔らかいから喉に詰まれば穴は潰れて役に立たん。
445名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:16 ID:0OqESWqf0
>>402
ンマアそっくりで憎憎しいAAだこと!
中国食品と汚染米をたらふく食べて倒れて欲しいわ!
446名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:16 ID:kaQO08TDO
>>405
じゃあ子供に与えた人は殺人犯て事ですね。
447名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:17 ID:9woYQt1pO
群馬県民としても嬉しい限り……かな?
でも蒟蒻畑は美味しいから、なくなられては困る
448名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:20 ID:GneXUVAd0
なんであの大きさで凍らせたものを1歳児の口に入れようとしたのかの方が不思議
449名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:28 ID:WcY9Venf0
>>409
リアルでもオカシイって人は多いぞ。
つか、大昔、雪見だいふくで大騒ぎした時だって、モンペのひとことで回収騒ぎはオカシイって声が多かったんだ。
むしろ、ネットでそういう声が上がってくる時代なんだよ。
450名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:38 ID:Vt+h7RwR0
大勢の食べ物がたった一人の人間によって廃止されていいものなのか?
神以上の権限を与えすぎだろ
ふざけたジャッジをする人間に天罰を下す社会であってほしいね
451名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:38 ID:WFuQFCMS0
ああ、マンナンのテレビCMはテレビマスコミを味方につける事ができるのか
……やるな
452名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:44 ID:nvuIybWBO
完全に馬鹿丸出しな規制
誰が訴えたんだこれ
食事をすべて流動食にしないと防止できるだろ

馬鹿馬鹿馬鹿すぎ
453名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:46 ID:p2xXrfZw0
>>414
スカイハイに乗せて「ナショナルから大切なお知らせです」って言うぐらい切迫感がねぇw
454名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:46 ID:Ge1wsFto0
マンナンライフが受けた社会的制裁は十分だろ
これで更に廃業に持ってくような流れは私刑以外の何だよ
455名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:29:52 ID:vq0IOQkj0
>>414
野田に止められ会社がヤ〜バ〜イ〜♪ 
>>439
もちは桃太郎侍が黙ってはいないだろうなぁ
456名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:01 ID:P338PkDl0
幼児には アメちゃんひとつ食べさせるにも
喉につまらないように親が気を使うもんです
457名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:03 ID:as6tFZml0
食わせた馬鹿親を死刑にしろよ
458名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:14 ID:FWVPKbrO0
中国産に毒が入ってるのは、みんなしっているんだから
って野田が言ってくれないかな
459名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:18 ID:x/pFqr+bO
野田は危険なので規制対象だな。
460名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:20 ID:53N4EefL0
とにかく

包装に注意書き

<●のどを詰まらせtる危険性があるので、お年寄り、幼児、お子様については、十分注意してください>

をつけることで再開させようよ。

もちに 注意書き かいてあっか?

「のどをつまらせて、老人 幼児がいままで数多く死んでいます。注意してください」

自分は一回もみたことない。

まんなんライフに注意書き つけるだけで十分だと思う。

生産中止は 不条理だ。
必死で、CM流している 姿みるのはやっぱ 不憫すぎるよ。

まんなんライフでのどをつまらせたのは、おもちのような危険性があるとしらなかった、というのも
確かにあったろうし、これだけCMやって、しかも包装紙に注意書きあれば、十分とも思う。
461名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:25 ID:A8xZWUE/0
>>422
ババアが凍らせて食わせた
462名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:25 ID:+K6BtXGh0
群馬の大事な税収つぶしやがって糞野田が
ぜってえ選挙で落とすからな
463m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/10/16(木) 21:30:29 ID:n1ohIPpY0
署名してきた。
大して意味がある行動だとは思えないが、何もやらないよりはマシだ。
464名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:30 ID:+vfsoS3A0
国民ウケ
狙ったはずが
総スカン
465名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:45 ID:h1a1GMWA0
同情する人が1万人もいるなら
早期改善案の1つでも提言してあげたらいいのにね


466名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:48 ID:LiBLALzz0
野田が更迭されるからこの件も流れるだろ。
バカが勝手に自爆しやがったw
467名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:50 ID:CuhEpBtY0
>>427
確かにwwww冷蔵保存しなくてもいいし、味も色々だから飽きない。
468名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:30:51 ID:TCOzXtwm0
道端に落ちてる石ころって危険じゃね?
469名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:01 ID:Nqsg7C7R0
消費者保護も行きすぎるとただのごね得。
悪しき前例を作ってはいけない。
公園からあらゆる遊具が消えたのをお忘れか?
日本からあらゆる食品が消えてしまうぞ。
470名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:03 ID:VQvSZ2P10
10才以上〜60才未満とか
年齢制限付きでいいから食べさせてくれ
小腹が減った時にないと困る…
471名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:02 ID:/IOqLYdE0
【政治】野田消費者相、12年前の参院予算委でマルチ業界擁護の発言をしていたと自ら明かす [10/16]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224127394/
472名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:20 ID:c6sKnC3N0
安全な製品つくりも良いけどさ、CMできちんと
「飲み込まず、良くかんでお召し上がり下さい。」
ってやった方が費用対効果良いと思うんだが。
473名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:26 ID:iE6Hr3dd0
さっそく、「署名TV」で署名して来たぉ
474名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:38 ID:8A/Zm2Jt0
おまえらこんなところでグダグダ言ってないで
直接メールしろ


http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/





475名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:47 ID:R6x/ckg0O
子供に説明書きも読まないで食べさせた親は殺人容疑者。逮捕して事情聴取をするべき。
476名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:53 ID:/OslEXMh0
野田がコンニャクゼリー食って大丈夫なことをアピールする謝罪会見マダー?
477名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:53 ID:e8arzXuk0
どうかんがえても死んだがきの親が悪い
だから製造元を応援する
478名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:54 ID:UkGutX/00
マルチ擁護はするけどこんにゃくゼリーは叩く野田

死んでこい
479名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:56 ID:9SEdYN5r0
中国産や汚染米から国民の目を逸らせるいい材料が出来た!

とでも思って、張り切って規制を言い出したんだろうな。
もちろん、国民も味方になると思って。

フンガーは本当に馬鹿だ。
480名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:31:59 ID:AEU+yu7q0
>>464
政治家って
そんなことしか考えてないんだよな、馬鹿ばっかり。
481名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:05 ID:cRnHrUTF0
野田が議員辞職して、法案も何もかも水に流すしか穏便な解決はなかろう。
だって選挙に影響しちゃうぜ。
482名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:08 ID:El2E4bnE0
>>461
その家族は訴えてないんだから
もうやめとけよ
483名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:11 ID:MiKJNaY10
おれも署名と応援メール送りたい
リンクくれや
484名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:25 ID:IXCtSazk0
麻生の足を引っ張ってんじゃねえよフンガー野田。てかそれが目的なん?
485名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:26 ID:nJFxxYi50
マンナンHP見たけど
オレンジとかイチゴもあったんだ
486名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:28 ID:UhIA1uOZ0
つまり野田市ねってことですね
487名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:29 ID:8TFBcTSyO
>>444
改良によって、すでにマンナンライフ製品での事故は皆無になってるよ。
事故が起きてるのは他社製品。
こないだの凍らせたのはそもそも別問題だしな。
488名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:36 ID:AUBXKc0sO
マンナンはまっとうに大衆向け商品で成功した会社だから、
中央の政治家とか官僚に強いツテやコネがないんだろうな。
規模も小さいし、潰しても選挙やなんかに影響少ないと踏まれてしまったんだな。
489名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:37 ID:5T2LjJFKO
バカ親とアホ大臣のせいで
便秘になった・・・
マンゴー味どっかに在庫してないかな〜?
490名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:45 ID:V5vwSbAd0
>>460
蒟蒻畑には既に老人子供は喰うなマーク付いてたよ
491名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:47 ID:p2xXrfZw0
>>460
注意書きは以前からあるっての。
492名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:32:56 ID:h1a1GMWA0
家の近所では、まだ普通に売ってる
今日は3袋買いだめしたw
493名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:05 ID:IMMydU9q0
なんか、勘違いしている人が多いな。
学童保育所が子供に食べさせて窒息死させたのが発端だろ。
親が食べさせたわけではない。
だから、本当は、学童保育をやっていた市だけが
訴えられるべきものだったんだよ。
学童保育所で餅や飴玉を与えて窒息死させたら
保育所を管理している市の責任だろ。
494名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:07 ID:nhSBNeQ00
これが常識的な感情だよな
どう考えても、マンナンライフが可哀想

マスコミって、ホント企業を潰すの好きだよな
パチンコ企業は全く攻撃しないくせにな…異常だよマスゴミ
495名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:08 ID:JmBrboI50
アムウェイ野田が消費者庁の大臣やってる時点で間違ってるだろw
コイツが消費者庁の大臣になったのって、ひょっとしてアムウェイの力なんじゃね?
これで、マルチはやりほうだいだなw

んでもって、事故米は藪の中、中国毒食品はスルーw
庶民に愛される蒟蒻畑は製造停止ですかw

頭おかしいんじゃね?
496名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:12 ID:/IOqLYdE0
【政治】 野田聖子大臣、マルチ業者からの献金有無調査へ。「アムウェイ」からの説明には言及…辞任は否定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224150772/

【政治】 野田聖子大臣 「民主・前田氏のマルチ商法問題、しっかり調べさせていただく」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224065755/

m9(^Д^)プギャー
497名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:15 ID:hgCisRxO0
おれもこの件には不条理を感じる
498名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:18 ID:qHLLVQwW0
>>331
蒟蒻畑は、すでにハート形にして、万が一のどに詰まっても息ができるよう
デザインしてた。
まさかあれだけの注意書きと周知があっても、
冷凍して乳幼児に食わすバカ親族がしるなどと思わないって。
つか、祖母の過失を、なんで両親は企業に転換するのか疑問。
なんか政治的意図でもあったのか。
単なる金目当てか。
499名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:25 ID:Vt+h7RwR0
とりあえず児童が給食費未納かどうか調べろ
500名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:28 ID:at7xpJ7A0
村田(笑)をはじめとするモンスターどもに制裁しろよ。
最近の日本のモンスターエンカウント率はロンダルキア並みじゃねえか。
501名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:37 ID:KCyx/pK50
そもそもこんな消費者庁なんて強権利権官庁作るってのはどういう発想だよ。
企業版人権擁護法そのものでないの
潰せよこんなの、福田が無能の頭で作ろうとした官庁なんだから
どうせ国民の役に立たない
502名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:45 ID:3J0gn7+kO
一番美味いのはライチ味だな
503名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:48 ID:4K0mtBZx0
俺も蒟蒻畑を買いだめしよう
504名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:52 ID:0hLfftin0
俺はこんにゃくを愛している。
今日もお願いします。
505名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:55 ID:Al724K8JO
喰うな喰わすなって書いてあるもん、喰ったり喰わせたりすんのが悪いんだよ馬鹿 

馬鹿が馬鹿らしく馬鹿やらかして死んだだけだろ? 

そんなもん50階建てのビルの屋上から飛び降りて死んだから 
ビル建てた会社に賠償しろってのと同じ
キチガイとしか言い様がねぇ 

遺族も野田も死ね 
餅食って死ね!
506名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:33:58 ID:6hJKtQfG0
よく考えてほしい
1歳児に蒟蒻ゼリーを食べさせる大人…
1歳ってまだ離乳食だろ?
歯だってまともに生えてんのか?

どれほど愚かしいことか…
野田さん、想像できますか?
507名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:01 ID:9woYQt1pO
>>485
あるよ
結構おいしい
508名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:06 ID:aXl7brDP0
>>440
野田のお膝元の企業が儲ける為の援護射撃の可能性も否定できない。
509名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:06 ID:ngPGHEPdO
>>358
意表をつかれてワロタ
510名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:07 ID:+K6BtXGh0
>>482

ババア本人降臨
511名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:23 ID:NsY9ZnDm0
マンナンライフは無罪

野田大臣の更迭をお願いします
512名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:30 ID:pahxioFe0
野田聖子は最近10年間で何回フェラチオしたのか国民に報告するべきだと思う
513名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:38 ID:WhgvDl+b0
>>405
13年でたった17人。
マンナンライフで言えば、たった3人。
こんにゃくゼリー市場の9割を占めているにもかかわらず。
514みんな!メールだそうよ!:2008/10/16(木) 21:34:50 ID:53N4EefL0
野田聖子 ご意見 http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
報道ステーション http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/opinion/index_see.html
みのもんた 朝ズバ https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/asazuba/0436/enquete.do
署名TV http://www.shomei.tv/project-153.html
●例文


もちのほうが、はるかに死亡率 死者が多いのにこれは不公正ではないですか?
包装に、

<●のどを詰まらせtる危険性があるので、お年寄り、幼児、お子様については、十分注意してください>

という旨の注意書きをもって、生産再開というのが、公平で妥当ではないですか?
もちで今後も毎年死者がでますが、それをもって、生産中止にならないのに、
死亡する可能性が高いのに、こんにゃくゼリーだけ中止禁止というのは合理性も道理もありません。
この会社が倒産すれば市の財政も破綻します。

70人くらいの小企業を苛めているようで、どうにもいろいろな意味でやりきれません。
のどを詰まらせて死亡されたお子さんには同情を禁じえませんが、お餅を食べて、死んだ場合、
農家や和菓子やさんにもち米やもちを作るなと圧力をかけたとして、それが通すことが
道理に合いますか?
いろいろ考えるところはありますが、今回は包装に注意書 を表示することをもって、
生産再開というのが、妥当と考えます。




515名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:52 ID:exNF7T2BO
やはり食の事で日本人を怒らすのは恐ろしい
516名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:34:57 ID:jkL2x5oS0
>>398
分かる。
余計な言葉を並べ立てていない分、
信念というか、負けないという心意気がはしばしから伝わってくる気がする。
517名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:00 ID:QmKvH1ZSO
モンペア撲滅法と野田を追放して下さい
馬鹿は死んでも治らないよ

あとあれだけ子どもに喰わすなと言われているこんにゃくゼリーを
わざわざ凍らせて我が子に喰わせた親って
殺人罪で起訴されないの?業務上過失罪?
518名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:04 ID:X8kaGSLN0
署名TVなんてのがあったんだな。
まぁ、直接マンナンライフに応援メール送ったよ。

テレビの放送が世論だと思って行動してる感じがするし、
がしがし直接メッセージ送った方がいいぞ。
519名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:07 ID:Ne8OBzbx0
>>502
同意
520名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:08 ID:AUBXKc0sO
>>502
同意〜
521名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:16 ID:Yo71Lcnb0
>>500
>最近の日本のモンスターエンカウント率はロンダルキア並みじゃねえか。

このフレーズはイイ!!
522名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:21 ID:WcY9Venf0
>>466
議連が発動してるからそー簡単に行きそうにない。
河野太郎とかこんなのに賛同する議員が多いようです。
よほど群馬県を困らせたいらしい。
523名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:22 ID:ntJSUN6uO
何でもかんでも規制さえすればいいっていう世の中が間違っている。
524名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:25 ID:Av59FeW3O
ザク2が初めて戦果をあげました
525名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:27 ID:nTueJYNH0
おれ岐阜1区の選挙区民だけど、次の選挙は民主の柴橋くんに投票しよう
526名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:28 ID:XQAOXTXe0
>>823
いろいろ言うけどさ取りあえず曲を聴いてみてよ
ここで聴けるから
http://www.myspace.com/hangryandangry
527m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/10/16(木) 21:35:33 ID:n1ohIPpY0
>>474
送ってきた。
野田は死ね。
528名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:41 ID:j0u18rE10
しかし、女の政治家(政治屋)ってのは浅はかだなww

「蒟蒻畑で死者が出たから、ここで点数稼いでおこうっと!」
なんて考えだったんだろ。

まさか、ここまでの蒟蒻畑擁護派がいるとは思わなかったんだろうよ。
529名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:46 ID:5s34Qk1SO
いま俺は天才的な新しい ニュービジネスを思いついた、賢明なチャネラー だけに特別に伝授するが 多言は厳禁だ、いいな。 まず廃棄予定のこんにゃくゼリーを格安で大量に 仕入れる、次に俺の工事でスペシャルオナホール に作り変えた後ドンキホーテにて販売、天才的だろ?
530名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:51 ID:vq0IOQkj0
てか、誰か893が知り合いにいる奴がいたら1万でもいいから献金させろよ
マスゴミが喜んで食いついてくれるぞ
531名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:56 ID:Hi7R4+Qy0
署名TVの署名数ってほとんどが50人も行かないのね・・・
シェンムーIIIの署名数が6人しかいないのには笑った。
532名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:58 ID:PNKQB9HR0
>>502
白桃だろJK
533名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:35:58 ID:gcWqAPLF0
富岡製糸場と蒟蒻畑工場の同時世界遺産登録キボンヌ
534名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:22 ID:3J0gn7+kO
蒟蒻ゼリーより汚染米や中華野菜のほうが全然危険だろ
535名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:26 ID:LZ7/NRtCO
こんにゃくは無罪!
536名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:28 ID:ABzaWQwhO
ブーメランのAAが欲しい
537名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:30 ID:DiYU8x9R0
>>385
やっぱ一歳児の親は裁判おこしたとはでてないよな?
つまり今回の件とは別のひとがここまで騒がしたんだよな?
だれだってタイミング的に間違えるよこれは

ネットでよく見かけるが1歳児の馬鹿親って言われてるのを何度も聞いた
 ある意味野田大臣は今回の事件の親に謝る必要性があるのでは?(マンナンにも)
誤解を生むような感じで今回の事件を明るみに出し騒がせたのだから
538名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:30 ID:Rsx+vfri0
「仕方ない。餅や飴も規制するか・・・」という動きにはならないのだろうか???
539名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:33 ID:zmGlKTV3P
実は野田には12年前のトラウマがあります


臭いを嗅いでたら蒟蒻畑が詰まって・・・
540名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:33 ID:nqVv8Lz6O
>>460
びっくりするほど解りやすい表示がプリントされてましたよ。
子供とおじいちゃんのイラストつきで。

子供のイラストも見ようによっちゃ小学生以上にも見えたし、よくあれを赤ちゃんに与えたなあって思う。
541名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:35 ID:CuhEpBtY0
>>527
まあ、どうせ秘書が握りつぶすけどね。
といいつつおれも送った。
542名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:41 ID:gyHffPRxO
本当に野田は無能だな。もはや思考停止だ。
そもそも何故まだ自民党にいるんだコイツは。
543名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:40 ID:WuT/+T8nO
食わせた馬鹿親の名前は?
544名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:41 ID:aEtaR6800
正直、蒟蒻ゼリーって普段そんなに食うものか?
545名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:41 ID:FWVPKbrO0
ところで、こういう場合親は取り調べとかうけないの
意図的に子供とか老人殺せるよね?
546名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:44 ID:OGJpehH20
これって食わせたのは

「 保育所だかの職員 」だよな?

そいつの認識不足が発端なのに
なんでこんにゃくゼリーが悪いんだ?
そいつはパッケージのでっかい注意書き読めなかったのか???
547名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:50 ID:iPN2OeT3O
ウチの最寄りのスーパーには、イチゴ・マンゴー・オレンジ・桃・ぶどう、と蒟蒻畑が豊富にある。
548名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:36:55 ID:08hSB0iG0
間を取って野田が死ねばいいとおもう
549名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:06 ID:K3FgYdx6O
事故の原因になるから自動車を規制
火事の原因になるからマッチとライターも規制
間違えて刺さると危ないから(ry
550名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:15 ID:4K0mtBZx0
>>528
道理としておかし過ぎるから反対意見が多いんだろ
551名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:16 ID:ytQx5QF50
>>11
おっ・・・面白くなんかないんだからねっ!
552名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:19 ID:okBc9LEz0
>>497
この件に不条理を感じてるのは俺もだ
553名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:22 ID:Z9DgLFWM0
お前らどんどん注文しろ
国民の力を見せてやれ
久しぶりに祭りの予感だ

で前回の濡れ煎餅からどの位開いた?
554名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:27 ID:0lnFa/dcO
消費者が製造業者と同じレベルの関係にあれば同情するが、情報も選択機会もユーザーにないんだから。
555名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:28 ID:El2E4bnE0
>>510
釣りでないなら少し頭冷やしてこい。


しかし今日行ったドラッグストアにもなかったわ。
オレンジ味が…orz
556名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:32 ID:tAj4FBV5O
蒟蒻ゼリーをマルチで売ればいいんじゃね
557名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:36 ID:p2xXrfZw0
>>490
(*゜д゜)

>>502
オレンジうめぇぞ。白桃や巨峰も捨てがたいが。

>>519-520
お前らどんだけライチ味好きで結束してるんだw
558名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:42 ID:+K6BtXGh0
>>498
金目当てに決まってるだろ
>>500
いや黄金の爪もってロンダルキアだろw
患者、ガキ、教師、老人となw
559名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:45 ID:KCyx/pK50
>>484
ありうるな。
野田は麻生の政敵古賀の手先だから、内閣の足引っ張って
麻生を引き摺り落とす腹かもしれん
560名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:52 ID:ETb9MGI60
無性に蒟蒻畑が食いたくなった。
にしても、スレののびと、署名ののびがすごいなぁ。
561名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:53 ID:xInD0MFaO
>>15
要約すると身内を殺した親を死刑にしろでおけ?
562名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:37:55 ID:1ttp/U5b0
全く、あのチンパン野郎、安倍が残したものをことごとく骨抜き、店ざらしに
しゃあがって、てめーが残したものはこの馬鹿女と、企業版人権擁護法かよ。
前総理だか、すっかり忘れてたが、いなくなってもまた害悪流しやがる。
あの売国総理、また群馬から出るのかよ。
563名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:14 ID:VOVaKUoa0
もう売ってないのかね
564名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:17 ID:OsZtRy600
フンガーってまだ議員やってんだ???
565名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:20 ID:wIt2y5lA0
「銘菓・餓鬼殺し」に改名すればおk
566名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:20 ID:zYpR6/OG0
バカと老いぼれを間引きしてから企業を吊るし上げろよ。
本当に日本人の女性政治家はクズばっかりで泣けてくるわ。
567名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:27 ID:bWE4bDYF0
おいおい、同情なんて甘ったるいもんじゃないぜ。
横暴政治屋に対する怒りだ。
野田ふざけんな。
あと馬鹿判決(和解だけど)を出した裁判官も罷免してやりたいくらいだ。
568名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:30 ID:/IOqLYdE0
マルチ擁護発言でおなじみの野田聖子消費者相、過去にアムウェイ本社ホールにゲストパネリストで参加してた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224143883/

野田聖子消費者行政推進担当大臣がなんとマルチ商法業者を擁護 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224134306/
569名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:31 ID:Vt+h7RwR0
>>509
おまいのレスでワロタ
570名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:37 ID:6/OYVZW00

このネット署名って、一人一回しか署名出来ないの?
私は10回ぐらい署名したいんですけど。
571名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:38 ID:WcY9Venf0
>>544
便秘がちのスイーツや鬼女達の友だよ。
572名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:45 ID:FgFHXsZL0
新発売プッチン蒟蒻(3連タイプ)

これを喉に詰まらせるつわものはおらんだろ。
573名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:47 ID:nhSBNeQ00
なんだよ、アムウェイ野田が叩いてるのか?
逝かれた世の中だなぁ…
574名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:38:53 ID:53N4EefL0
明日 まんなんライフさがしてきて、たべてみようっと。
575名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:04 ID:LYpnHI+PO
北島「(そんなこと言ったら)何にも食えねぇ」
576名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:19 ID:QdE9xs0n0
餅も禁止しちゃえばいいじゃん。
577名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:25 ID:NokzoZzE0
くたばれフンガー
578名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:25 ID:N5Td7ADI0
署名の鯖に負荷かかりすぎじゃね
579名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:30 ID:Jmuil9ojO
>>541
大々的にニュースにしてやればいいんだよ
「こんにゃくゼリーを規制するなら餅も飴もごはんもパンも規制しろ!
 こんにゃくゼリーを規制するのはおかしいと知れ!」
とな
580名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:35 ID:vHXJwALJO
俺のダイエット食品を!!!
許さん!!!
581名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:36 ID:dJDqunH50
コンニャクゼリーよりモチより中国製を規制する方が先だろwwww
582名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:37 ID:HZdGZ1Lh0
パッケージにハッキリと警告文書いてあるんだから、マンナンは悪くないんじゃ?
てか好物だから迷惑〜
583名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:39 ID:WhgvDl+b0
>>546
今回のは祖母。
保育所とかいうのは別の話でしょ?
584名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:46 ID:as6tFZml0
野田聖子消費者相を引きずり下ろす署名って無いの?
585m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/10/16(木) 21:39:47 ID:n1ohIPpY0
アムウェイ野田(笑)
586名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:50 ID:olNhh2G30


この禁こんにゃく畑法で、マフィアが裏こんにゃく畑で大儲けだな!
こんにゃく畑が地下にもぐって製造されるのは明白...
587名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:39:59 ID:sOsuSKYLO
>>498
…祖母も祖母一家も反省してるし静かだよ。

…今回騒いで訴えてるのは
“前回の事件の被害者の馬鹿親”だよ。

短いコピペです。よろしくお願いします。
【今回の事件の祖母一家は自分たちが悪いとわかっています。
訴えてるのは、村田という前回の事件の被害者(示談金受取済)です。】
588名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:09 ID:ZeL1UEiN0
署名サイト重くて繋がらねえw
589名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:12 ID:cBlWxUYO0
2ちゃんで騒ぐと、口コミで世間の話題になるからな。
恐ろしいメディアに育ったもんだ。
590名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:17 ID:vq0IOQkj0
内緒なんだが蒟蒻畑は少し暖めて食べたほうが甘味が増して美味いのは
絶対に誰にも言うなよ

>>576
マルチ野田アムウェイ聖子を議員禁止にすればおk
591名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:17 ID:RJa0gG9V0





【緊急】CNS速報!
株価暴落で北米で暴動発生してる模様!数十人死亡か?

LIVE映像録画(約3分)
(夜中の為見にくいが・・・・)
http://jp.youtube.com/watch?v=2b2itT6DFuU




592名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:19 ID:hgCisRxO0
>>385の書き込みは重要
593名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:20 ID:6R+bcK/U0
>>525
岐阜1区の人?マジ頼むよ。

うち群馬五区だもんよ。野田許せん。
594名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:23 ID:hfU26t5I0
市の関係者さん、申し訳ないがあなたの街の財政のことはどうでもいいんだ
ただ理不尽すぎるんですよ。今回の件は
595名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:24 ID:4K0mtBZx0
欲しいものを店に置かないのは
店側の怠慢だな
596名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:42 ID:WecrnYz90
誰かこんなポスター作ってよ
コンセプトは天秤で


  死んだクソガキの命      マンナン社員70人の命
└――――┬――――┘   └――――┬――――┘
        └――――――――――――┘
                 △

597名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:53 ID:8mQ8cTRH0
サイズを小さくして販売できんのかな。
吸い込んでも四分割にされてるとか。
598名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:54 ID:SGMJWq52O
一歳児なんてテーブルに置いた煙草だろうがメンタムだろうが迷わず口に入れるぜ?(←実話)
蒟蒻畑どころじゃないくらい親は気を使うのが子育てってもんだ
赤ん坊は何でも口に入れるものだという常識を世の中では共有しているんじゃね?

食わせた親を過失致死の疑いで調査しろよ馬鹿野田
599名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:40:58 ID:VOVaKUoa0
これより危険なモチや飴は食べないことにする
600名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:00 ID:eobS3yfc0
こんだけ再開希望や激励の声が上がっているということは、
それの裏返しで野田や消費者庁への非難や抗議メールやら
電話が殺到しているだろうけど、
野田は黙殺するつもりなのかな?
601名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:02 ID:jkL2x5oS0
何スレか前にもあったけど、

子育て中の母親の半数以上→
「危険だとテレビで話題になったのは知っていたけど、注意書きは見たことがない」
3割→
「6歳以下に与えてもOK」

の認識だったみたいだからな。
自分の周りの子育て中の友人が、何を与えて何を与えないか気にする人ばかりだったから
この結果には驚いた。
602名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:04 ID:c2drrLbH0
野田w

夫婦別姓とかあと赤ちゃん関係もこの人だよなw
603名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:04 ID:AUBXKc0sO
野田は郵政民営化関連で「信義なき人間」ってことを世間に十分以上に晒したのに、
まだ大臣に任命するのがおかしい。
604名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:05 ID:7xDewi7EO
昔ブルーベリー味あったよね? 
あれが一番美味しいと思う
605名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:10 ID:IcFndRLKO
これは食べさせた婆が悪い。

606名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:11 ID:oBUxQiSQ0
そりゃ中国を敵に回すより中小企業を先に規制するわな

麻生は何か言ってるけど結局うやむやで終わり

まじクソ政治屋ども中国食品食って氏ねよ
607名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:19 ID:nTueJYNH0
テレビアニメのサザエさんが次週の予告の最後に
ドーナツを詰まらせるシーンがカットされたのも、このせいか?
608名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:26 ID:X4o+3CCr0
中国製冷凍食品の輸入停止まだ?
609名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:31 ID:LLjG9KedO
モンスター議員野田
610名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:33 ID:aqIvxmo00
マンナンライフの一時製造中止CMを見ると悲しくなる
611名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:33 ID:at7xpJ7A0
>>584
選挙区民のやる気にかかっています><
612名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:44 ID:5u0UptCo0
バカじゃネーの?こんなキケンな食い物売ってる方がおかしいわ
日本だけだよこんなのw
613名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:55 ID:pa9bpmKi0
>>500
>最近の日本のモンスターエンカウント率はロンダルキア並みじゃねえか。
YOU才能あるぜ!!
614名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:41:58 ID:vl3ApO6r0 BE:305100443-2BP(1234)
蒟蒻の前に
健康に害があるって言われてるタバコと
暴力事件の源である酒を販売禁止にしたらええのに
615名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:01 ID:WhgvDl+b0
>>596
子供は悪くない、悪くないんだ。
食わした祖母に責任はあるが猛省してる。
問題なのは前回の事故の両親の村田って奴だ。
616名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:01 ID:h6GX02+10
こんにゃく畑買うよ。
ニチレイの冷凍食品は買わないよ
617名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:02 ID:Ce0gut+F0
まあ、わが子を殺してしまった親にとっては
責任をどこかに持って行きたいのはわかるがやりすぎたな。

理不尽なクレームは同情を引くことはできない。
618名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:02 ID:1X/Wbr/OO
>>570
じゃあ俺は100回くらい署名しる
619名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:16 ID:yAF6Jkd30
>>1
つうか、袋にハッキリと「老人と子供に食べさせないでください」って書いてあるのに、
なんで、責任取らされるんだ?

こんなデタラメが通るなら、メーカーがいくら注意書きをしたって無駄じゃん。

電子レンジで子供乾かそうが、アロンアルファを目に入れようが、
洗剤と入浴剤混ぜて硫化硫黄発生させようが、全部メーカーの責任になるぜ?

馬鹿げてるとしか言いようが無い。
620名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:22 ID:JQcwVf+80
今更食べたくなってきた・・・
621名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:22 ID:HZdGZ1Lh0
消費者相って、企業の経済活動の足引っ張るのが仕事なんでつか?
622名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:23 ID:WcY9Venf0
>>589
鬼女達が恐いんだよ。で、こんにゃくゼリーは、便秘がちの女性の友だったからピンポイントでぶち切れてる人も多い。
623名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:25 ID:hyNSXLW10
まともなことを言ったらそれが同情になるのか
野田も消費者庁もいらん
さっさと辞めてくれ
624名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:30 ID:YrKuD5050
記者会見する村田由佳さん(写真左)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080519/sty0805191244006-p2.htm
625名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:31 ID:El2E4bnE0
>>544
半袋食った次の日トイレですごかったw
626名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:33 ID:as6tFZml0
>>587
両方マンナンライフにわびて首でも以下略
627名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:42:54 ID:F9sTgtKD0
ゼリー風こんにゃくで再販もできないの?
628名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:04 ID:+K6BtXGh0
すごいなお前ら・・
これインターネットなかったら廃業だったろ・・
これがネットの匿名力か
629名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:08 ID:6/OYVZW00
>>618

なんか全然繋がんないよ
ネット署名とか言ってるくせにサーバーしょぼ過ぎかも。。
630名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:13 ID:QdE9xs0n0
しかし、ここまで粘着して製造禁止って、他に何か理由があるんじゃないか?

野田の昔の愛人が社長だったりとか、何か秘密がかくされてはいないのか?
631名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:14 ID:V+n+eW2i0
マルチでフンガー(●●)
632名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:15 ID:h9auwHI+0
おっぱいプリンというのがあるだろう。
わかるよな?
633名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:20 ID:dJDqunH50
つーか、今回の件の家族もえらい迷惑だよな。

普通のモチをのどに詰まらせて死んだって事件なら「常識」らしいから
ここまで話題にならなかったろうに、
別に自分達が火病って講義してるってわけでもないのに、
子供は死んじゃったし、蒟蒻ゼリー規制のダシに使われるし、ネットでは叩かれるし。
634名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:24 ID:eobS3yfc0
>>528
地方の中小企業がまじめに開発して売り出した商品だし、
しかもうまいと来たらファンや支持者ができて当然。
野田は自身の空気の読めなさのために自爆しそうだな。
野田もまさか…と青くなってそうだな。
635名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:24 ID:VOVaKUoa0
こんにゃく畑は10分くらい口の中で転がすのが好き
636名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:24 ID:971nuyO90
あのCM切なすぎるわ・・・
637名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:24 ID:65U0fD8C0
餅とこんにゃくゼリーは日本人だけ楽しめばいいんだよ
食文化をいちいち外国と比較すんじゃねえ
638名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:26 ID:MRFk4Eq1O
>>612
ゼリーにビビって在日朝鮮人やってられっかよ?
639名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:28 ID:/RNqdNSqO
>>15
亀レスだが、俺も食いたい
640名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:30 ID:wLbs90VY0
>>601
「氷殺ジェット」の「火気厳禁」ですら目に入れないアレが結構いるからなぁ
酷いのになると、水が圧縮かなんか(w)されて入っていると思い込んでいるのまでだな(ry
641名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:33 ID:A+tZ+HKE0
>>194
複合的要因。
642名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:34 ID:FoqeH1t60
ぶっちゃけ大人の食べ物として復活でおkだろ?
643名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:38 ID:meW83GZm0
買い溜めしてた蒟蒻畑が後5袋… 頼むっ!年内に…年内に再販してくれ!!
644名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:38 ID:Vt+h7RwR0
>>544
毎日2袋ずつ食ってたら半年で体重が6キロ落ちた
645名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:45 ID:/g0UZ/s00

これって親の不注意で
気付かず子供に酒飲ませたようなもんだよな

メーカーが悪いのかね、親が不注意なのかね

子供に食わせるものくらいきちんと注意して見ないのかね

646名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:46 ID:JPCSkVB+0
こいつも氏ねと思うが、カサカサ動き回る
後藤田も一緒に氏んでほしい
647 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/16(木) 21:43:47 ID:z1UQg3v80
署名TV http://www.shomei.tv/project-153.html

俺のPCではなぜか開かないです。
648名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:47 ID:r+1iQYNs0

包丁で指を切る事故を起す事例が年間で何件あるかわからないけど、相当数あることが予想される。

自動販売機がバールのようなもので破壊される事例が相当数ある。

だんじりで死亡する事例が何件かある。

マラソンで心不全で死亡した事例がある。

649名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:49 ID:vq0IOQkj0
>>608
中止どころか輸入野菜が20トンほどうちの会社に入ってきたぞ
納品先は誰でも知っている大手食品会社だ
650名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:43:58 ID:ytoIGjmOO
野田は辞任しろや。
651名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:02 ID:AvC753moO
しっかりした歯も生えてないような子供にまるごと食べさす身内が悪い。どうしてもあげたきゃカットくらいして小さくして食べさせればいいのに。
652名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:06 ID:at7xpJ7A0
>>613
何人かに褒められて恥ずかしいです><
653名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:07 ID:as6tFZml0
保険金殺人じゃねえの?
654名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:10 ID:Fvpatx9NO
こんにゃくゼリー食べたい
655名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:10 ID:WhgvDl+b0
>>624
つまり、この婆どものお陰で消費者庁ができたから無碍には出来ないというわけですね、野田さん。
656名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:25 ID:Q2C+1p1k0
どこにも売ってねえ。企業は供給責任を果たせ!ばかたれが!
657名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:25 ID:n1kmyk6rO
クラッシュタイプは販売続けるらしいが、
買いたいんだけど、
どんな形してるの?
658名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:35 ID:SauOpqdQO
なんか狙い打ちはヤだな
危険性は餅がダントツなのに
659名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:44:58 ID:V1mbs3iH0
調子コイてる野田聖子に鉄槌を、古賀が守ってくれると思ったら大間違い

中国には媚び売って、マンナンライフはお取つぶしですかダブルスタンダードもいいところ
660名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:00 ID:X9t+fFri0
こんにゃく畑とエスキモーのピノしか好きじゃないので
病気のときはどちらかを食べる
ピノばっか食ってたら別の病気になるのでマンナンさんには是非踏ん張っていただきたい
661名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:04 ID:UaZ6Hnu10
自民党ひどすぎ。
中国や北朝鮮じゃあるまいし、こんな気まぐれで会社を潰されたんじゃたまらん。

そういえば、アロエリーナのAAって久しくみてないな(´・ω・`)
662みんな!メールだそうよ!:2008/10/16(木) 21:45:08 ID:53N4EefL0
野田聖子 ご意見 http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
報道ステーション http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/opinion/index_see.html
みのもんた 朝ズバ https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/asazuba/0436/enquete.do
署名TV http://www.shomei.tv/project-153.html
●例文


もちのほうが、はるかに死亡率 死者が多いのにこれは不公正ではないですか?
包装に、

<●のどを詰まらせる危険性があるので、お年寄り、幼児、お子様については、十分注意してください>

という旨の注意書きをもって、生産再開というのが、公平で妥当ではないですか?
もちで今後も毎年死者がでますが、それをもって、生産中止にならないのに、
死亡する可能性が高いのに、こんにゃくゼリーだけ中止禁止というのは合理性も道理もありません。
この会社が倒産すれば市の財政も破綻します。

70人くらいの小企業を苛めているようで、どうにもいろいろな意味でやりきれません。
のどを詰まらせて死亡されたお子さんには同情を禁じえませんが、お餅を食べて、死んだ場合、
農家や和菓子やさんにもち米やもちを作るなと圧力をかけたとして、それが通すことが
道理に合いますか?
いろいろ考えるところはありますが、今回は包装に注意書 を表示することをもって、
生産再開というのが、妥当と考えます。


663名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:09 ID:Ffx8BF+YO
1人の親のヒステリーでこんなことになるとは…
散々金ふんだくっといてまだ文句言うのかよ
モンペが1つの産業と行政を潰しかけるなんて気味の悪い世の中だね

マンナンライフ頑張れ
販売再開したら沢山買うからマジ頑張れ
蒟蒻畑りんご味食べたい
664名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:10 ID:KPbIJYY1O
>>519->>520
結婚します
665名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:11 ID:WcY9Venf0
酸性洗剤と塩素系洗剤を混ぜて毒ガス発生も、メーカーに責任取らされそうな時代ですなw
書いてあるだろ馬鹿。
666名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:14 ID:opkaRN4PO
まず食わせた奴逮捕。騒いだ親には損害賠償。野田は●●●

でいいだろ
667名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:22 ID:wJHnZGvUO
死人が出てる中国食品は無視か?
668名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:30 ID:0lnFa/dcO
酸素が不足した金魚が緑藻と糞だらけの水槽でパクパクしてるスレはここですか?


「ここでいい野田」

669名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:33 ID:sJvaBZhV0
なんか食べたくなってきた。
あしたスーパーにあったら買おう。
670名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:41 ID:DEmXtA3wO
>>625
一袋食べて翌日…\(^O^)/
671名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:48 ID:7KJ1jQ1Q0
蒟蒻畑が製造中止になって
ニチレイフーズが中国からの輸入をやめないって
何かが間違ってると思うんだ
672名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:55 ID:DuKJuENj0
そんなことより、中国製食品を何とかしろ!!
なぜ、日本ははっきり中国にものを言わないんだ。
マンナンライフのような真面目にやってるところをいじめて、何が楽しいんだ。
673名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:45:59 ID:3R6IJ9hC0
女の勘(笑)で政治をするな バカ
674名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:00 ID:j3iSrBsM0
野田マンセーの岐阜県民のコメントは?
675名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:01 ID:bO4bmGgSP
>>619
全くお前の言うとおりだ
最近の日本はどこかおかしい
小女子逮捕もおかしいと思うし
676名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:06 ID:bWE4bDYF0
>>637
日本人だけが食することを許された奇跡のデザート、
それは蒟蒻畑。にゃくにゃく。
677名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:07 ID:caBC3zPyO
蒟蒻畑むちむち噛んでると幸せを感じる
あの食感は普通のゼリーでも蒟蒻でもダメだ
復活しますように
678名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:07 ID:+K6BtXGh0
>>624
右のばばあ
すごい顔がw
679名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:19 ID:eobS3yfc0
>>627
板蒟蒻ぐらいのでかいやつを売ればいいわけね。
680m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/10/16(木) 21:46:20 ID:n1ohIPpY0
>>667
野田のバックを考えれば、無視に決まっているだろ
681名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:22 ID:HZdGZ1Lh0
袋にハッキリと「子供やお年寄りは食べないで下さい」と書いてあるだろ?
682名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:34 ID:t5QE7YAw0
製品に不具合があったら今後一切同じものは
造らないようにすべき。これは当たり前の事だと思うが…。
再度同様の死亡事故が起こるのは火を見るより明らかだよ。
開き直るなネトウヨ。このゼリーで人が死んでるのは事実だ。

支持層がネット(笑)じゃ心もとないだろうなあ…。w
援護する奴なんて、リアルで見たことないよ。
683名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:39 ID:ERfFIYRg0
蒟蒻畑って別に危険な食い物じゃないよな。

その前に中国産食品の全面輸入禁止しろよ!
684名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:49 ID:Ne8OBzbx0
>>657
●ィダーインゼリーみたいなのだよ。
コンビニ専売?
685名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:49 ID:fNRfcseQO
>>658
中国輸入食品も。
686名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:46:55 ID:+NrRFvdJ0
野田に便乗してマンナン叩いてる後藤田…
発言がバカ過ぎ。
687名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:01 ID:h9auwHI+0
俺のハニーの太腿の感触が蒟蒻畑に酷似している。
再販の時まではその太腿で我慢することにしよう。
688名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:08 ID:gghigjXnO
チューブ状にすればよくね?

やっぱおれ天才だわ

この問題

糸冬 了
689名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:20 ID:d5k70aTP0
>>544
育児板に行くと、妊婦さんが大量買いしてる実情がよく分かるよ。
つわり対策、便秘対策、妊娠後期の体重コントロール対策…

子供が、子供がって自分の子は不幸にもたまたま亡くなったかも知れないけど、
蒟蒻畑のおかげで元気に生まれてきた子供もいるわけだよ。
690名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:26 ID:KJwBxS270
中国産っていう文字をみると政府の連中は土下座するらしい
691名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:32 ID:6/OYVZW00

ネット署名のサイト、今停止中だって。
これって個人が運営してるの?
サーバーに金かけなさ過ぎなんじゃない?
692名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:33 ID:enpD162q0
はっきりいって過剰反応もいいところ

もっと言わせてもらえばこんなごく一部の不注意千万な馬鹿の発言を
いちいち取り上げていたら、この国では何も出来なくなる。

自己責任という言葉を乱用した結果反動が来ているのも確かだが、ここ
までごく一部の声のデカイ奴の発言を取り上げて規制しろ、規制しろって
馬鹿も大概にしろといいたい。
693名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:34 ID:2c0HFqVdO
今まで蒟蒻ゼリーの話は、何回かあったわけだから、それを知っていてあげていたなら、食べさせた親が1番悪い。
私は、ゼリーで亡くなってしまった人がいるっていうのを知ってから、買うのをやめた。
食べてる所を子供に見られると、欲しがるのはわかっていたし。
694名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:33 ID:at7xpJ7A0
>>687
人食いはやめとけ
695名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:42 ID:WhgvDl+b0
>>682
縦読み
696名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:44 ID:1VdbF+aj0
>年間法人市民税収7億円の1割近くを同社に依存するとみられる市にとっても、死活問題なのだ。

おいおい従業員70人所か数十万人に影響する事態じゃないか
馬鹿議員のせいで
697名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:45 ID:El2E4bnE0
>>670
お前は食い過ぎだwww
698名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:46 ID:VVKFP24s0
>>628
ネットで寒国のような生涯一つのID制など実質上の言論統制が
日本でも起こればいろんな会社や個人が潰し放題だな。
699名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:47:47 ID:p2xXrfZw0
>>657
アレ、おいしくて歯ごたえも良いんだけど、吸いだし口で詰まるw
700名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:03 ID:n1kmyk6rO
>>684
なるほど。
さがしてみるかなぁ…
701名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:07 ID:mXmzkNNm0
>>1
そらそうだ
こう考えるのが当たり前
野田や河野太郎は、頭がおかしい
マンナンに謝罪しろ
702名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:17 ID:dJDqunH50
モチも蒟蒻ゼリーも大好きな自分はとりあえず野田が憎い。

あと、今回の事件の家族のことはあまり叩いてやるな。
703名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:20 ID:oXdYUYUK0
>>440
全てが役人の思い通りになってたら
ホンダは存在しないのは確定
電卓は机に載せるほどでかくて30万円が当たり前で
IntelのCPU発明は頓挫してたかもしれないんだぜ
704名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:20 ID:mDik5eDz0
こんにゃく畑ってあんまり食わないんだけど
発売中止になると無性に食いたくなる。
発売再開になったら売り切れ続出だったりして。

もしかしてこれはマンナンによる新手の販売方法か?

ちなみにガイシュツ?ヤフオクが大変なことになってる件。↓

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%E8%E7%E8%EA%C8%AA&alocale=0jp&acc=jp
705名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:21 ID:yhVlTN7hO
そんなに人数少ない企業だったのか…
マンナンライフ頑張れ!!超頑張れ!!!
706名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:28 ID:1ttp/U5b0
日本は自由主義の国だろ。こんなんで潰されたらあまりに理不尽だ。
しかも、いろいろ見ると、模範的な誠意ある善良な企業ではないか。
表彰されることがあっても潰されることはない。
707名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:30 ID:4jt+p5kS0
だからうまい棒タイプの、中に穴あいたコンニャク出せっと
708名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:35 ID:08hSB0iG0
そうだよ
中国製品の方が危なくね?
さっさと規制しろよ野田
709名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:39 ID:e8v6L4H20
まず野田のばあさんが国会議員を辞めるべきだ
710名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:45 ID:a7f8lcUK0
野田さんは主婦の味方なのです
711名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:53 ID:OGJpehH20
>>682
同じものかどうかちゃんと確かめたのか?
意見するのは自由だしネトウヨと決め付けるのもダメだろ
だいたい注意書きをデカデカと書いてあるのに、それも読めない大人がいるんだぞ?
712名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:56 ID:oWSRxIjh0
野田の無能さが露呈されたニュースだな
713名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:57 ID:vq0IOQkj0
>>699
コップに開けてからスプーンで食べると全部食べられるぞ
714名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:48:59 ID:m4HDsAfaO
>>567
裁判官の件に禿同。
こういったくだらない判例を作ると後々あれダメこれダメになりかねないからな。
日本版猫レンジだな、これは。
こういった話を増やさないためには、消費者がバカ親を訴えて勝つのが現状出来るベストだろうか。
715名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:01 ID:WFuQFCMS0
ただダイエット食品だったらここまで人気にならないよな
食べたらウマー!だったから庶民に人気出た
他社のゼリーより高価でも売れてたんだから
野田は知らなかったんだろうな…
716名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:07 ID:DjiXrvb10
凍らせて溶けつつあるのを食べるのが美味い
717名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:10 ID:6uFGASfd0
左翼は何でも規制するから困る。
左翼=集団心理の塊としか思えない。
718名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:14 ID:53N4EefL0
野田聖子は 


菅直人 みたく
テレビで

まんなんライフ 食って 老人 幼児以外は 大丈夫と
アピールしろ!
719名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:17 ID:I/QivfevO
自民党死ねよ
中国産は無視のくせに
720名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:23 ID:Amt9nG8o0
これだけファンがいるということは蒟蒻畑の開発担当も嬉しいだろうな
地道に頑張ってる中小企業は応援したくなる
麻生のコメントが聞きたいところだな
721名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:25 ID:eqx7ywZd0
もう野田なんかほっといて製造しちゃえよ
722名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:47 ID:hFvcKG9s0
下仁田あたりのこんにゃくいも農家も大変だよな
ただでさえ、こんにゃくの消費量が減少しているときに、
大口出荷先のマンナンライフが製造中止じゃね
723名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:57 ID:GK9k56OM0
>>500
左派系はこういうときに、法に基づき、世論に訴えようとするし、
既存マスコミもそういうことを美談に仕立てて騒ぎ立てるから
我々の知るところとなる。

右派系はこれの何倍もやっているわけだが、法によらず、
秘密裏に、既に形成してある役所や企業との関係をもとに、
有力者や暴力集団を介して要求するから、ここで議論されない。
724名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:57 ID:0lnFa/dcO
規制されたくなきゃ、自覚しろ。
725名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:49:59 ID:LXXa/BkH0
岐阜県民ですが、後援会の知人らに宜しく伝えておきますね

とは言え他に投票したいような候補もいないし困ったもんだ
長年に渡って自民勝ちでミンス負け 彩りに共産添えなお国柄だ…うーん
726名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:01 ID:+L4x4L7y0
同情というか
理不尽な決定に対して怒りを覚える。
野田は群馬に何か恨みでもあるのか?
727名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:08 ID:NMsMCfkNO
よし!いい流れだ!
728名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:10 ID:J4lWSWHl0
小渕は何してる。
地元だろ。
こんなときこそ、野田に言いに行け。
729名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:11 ID:BH4L+uVnO
こんだけ消費者を不安にさせて何考えてるんだ?
いい加減にしろ!
どうやったって中国産から焦点そらせないんだから!
730名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:19 ID:5s34Qk1SO
しっかし陳 パンジーの おやじは辞めても手前ぇ の糞だけはたっぷり残し ていくよな、[あなたとは違うんですぅぅ]と言う名言以外にもとんでもない物残しやがって、しかもまた次も出るんだろ ったく!ビッチの鼻の穴にチンポでも突っ込んでキーキー泣いてろ!
731名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:26 ID:HXuMm5mf0
喉を詰まらせる事故前例や「注意しろ」と書いているにも関わらず
自己不注意で子供をヌっ殺した親やババの方が
文句言う前にが首吊るべきだよな
732名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:26 ID:wMFLHv9u0
野田はもう、こんにゃくゼリーの件は放り出したのか?
こんにゃくゼリーの類いに、少々ながら危険があるのは事実なのだから
「蒟蒻畑は子供には食べさせてはいけません」
と、周知徹底させる必要があるんじゃないのか?
思わぬ非難を浴びたから,もうビビってイモ引いて、
新たな点数稼ぎにマルチなんちゃらに行き、
そしたら昔自分で埋めといた地雷を踏んづけて…と、
何ひとりで踊り狂ってんのあの馬鹿w
733名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:41 ID:HZdGZ1Lh0
販売停止って、どうして野田がそんな権力持ってるの?
それが消費者代表のツモリ?
734名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:42 ID:jylpnP760
申し訳ありませんが、
数えるほどの事故死者と、数えるのも大変な消費者を秤にかけるのは、「あほ」です。
「ポーズ」はしほうがよいけどねぇ。
735名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:52 ID:RsG5eGiH0
極一部の事故だけを取り上げて
多くのファンを黙殺するって体制は消費者ナメ過ぎじゃね?
736名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:54 ID:66H95q5y0
野中宏務ならこういうだろう。
中国様に迷惑かけたから日本人は中国食品でいくらでも死んでもいいんだよ。
ただし、日本企業(こんにゃく畑とか)はしめつけろ、いいな、聖子。

野田聖子「Yes,Sir]
737名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:58 ID:69snNxu80
官邸にメールしたよ。「国民が何を望んでいるかわかってない。消費者行政では他にすることがあるだろう」って。
738名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:50:59 ID:wsmsfAuCO
すごい企業努力してきたマンナンライフを叩いて、
毒米やメラミンや毒インゲンは放置って、野田聖子って
どれくらい頭が悪いか実験したくなる生き物だなあ。
バカならバカでいいし、年金踏み倒しの放火魔かも知れなくて
いいから、人間社会から早く去って欲しい。

多分、野中や古賀に飼われてる犬科なんだろうけど害獣として
殺処分にしてほしい。
739名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:08 ID:MRFk4Eq1O
オナホが規制されなければ良しとしないか?
740名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:23 ID:Z7s1tHMh0
なんで中国産には完全スルーでマンナンばかり一極集中砲火なんだろう?
野田は本当に日本を中国に乗っ取らせたいのだなぁ
741名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:27 ID:OGJpehH20
>>733
被害者の味方になってるアタシかっこいい!

だろ
742名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:27 ID:DjiXrvb10
早く食いてーよ
野田責任取れ

何でもかんでも蒟蒻のせいにするな、カスども
743名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:28 ID:BLqnilGd0
岐阜の企業のシェアが伸びるまで他社は製造禁止なんだよ。
744名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:39 ID:0mVyJDZ20

                        /⌒ヽ
                      /  _ \
        ハ,_,ハ        /   γ::::::::ヽ `‐-、
        ,:' ´∀`';/^l    /    i:::::::::::::i    ヽ.
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ:::::::::ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \    ̄    /
     ミ       〆       `‐-、   /
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/
  ((  ミ     /  ;:'  マンナン がんばれ!
      ';      彡    蒟蒻畑 がんばれ!
      (/~"゙''´~"U


745名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:45 ID:+K6BtXGh0
コレ食うと
痩せるのか・・・
買うかなあ
746名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:48 ID:Mgfow3lT0
野田イラネ
747名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:53 ID:GO7z5lpW0
てか被害者の家族が訴えるってのはわからんでもないが(どこかに怒りをぶつけたかったんだろうな)
マスゴミが大事にしたって感じがあるよなそれで無能大臣に規制されたみたいな
年商のほとんどなのに販売再開する前に会社が潰れないかが心配だ
748名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:49 ID:qHLLVQwW0
>>703
蒟蒻畑の相場を荒らしたわけだな 野田は
749名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:59 ID:at7xpJ7A0
>>728
小渕って使えなさそうなイメージなのだが
750名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:51:59 ID:as6tFZml0
村田某の顔見たらむかついてきた。
751名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:12 ID:xIRMpFg7O
子供が食べたら吐き出すくらいの苦い味でまわりをコーティングすればええねん
752名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:14 ID:YSB+MTau0
もっと、世の中の「悪」を懲らしめれくれ。
商品には充分すぎる注意書きがあったはず。
753名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:18 ID:ct5cFNVBO
>>721
しちゃえってw
754名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:21 ID:vq0IOQkj0
蒟蒻を一番生産しているのは実は昭和村だってことは内緒な。
755名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:31 ID:p2xXrfZw0
>>713
サントス。次からそうしよう。
ムキになって吸い出そうとしたら、酸欠に陥りかけたw
756名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:33 ID:n8U9Gd72O
自民党ってアホしかいないの?
757名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:35 ID:jA7IBEi50
凍らせた蒟蒻畑を幼児に与えたためにおこった死亡事故に対する対応が
製造販売停止処置ってまじでコントだよなぁ・・・・・

喉に詰まるかもしれない食べ物を幼児に与えてしまううっかりさんを
なんとかしようとおもわないのかな
758名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:35 ID:yAF6Jkd30
>>649
対策される前に買いだめしてる企業があるのかもね。
収穫時期だし。

毒ギョーザ、毒野菜、事故米にはノロノロ対応するくせに、
蒟蒻畑だけ素早い対応なんだよね、この国…。

>>675
小女子は書いたやつもバカだが、騒ぎすぎだよな。
つうか、どうでもいいことばっかり騒いで、
肝心なことはぜんぜん騒がないよね…。
759名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:47 ID:LZ7/NRtCO
こんにゃくを踏み台にした政治家って誰ですか?
760名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:47 ID:WcY9Venf0
>>732
放り出したどころか議連が出来てるんだよ。
河野太郎やら後藤田やら、利権の匂いを聞きつけた馬鹿が集まって、もっと大事になってる。
761名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:49 ID:wixpFelmO
野田聖子死ね
762名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:51 ID:n1kmyk6rO
>>726
恨みじゃないんじゃない?
弱らせてマンナンを野田のお膝元の蒟蒻ゼリー製造会社に買収させて、
技法丸ごと盗むつもりなんだろ。


って言うのは俺の妄想。
763名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:54 ID:qTBsaXzp0
署名サイトが重くてローディングが終わらない
署名しようと思ったのに・・・
764名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:52:55 ID:qQF0gQ6D0
小渕優子や山本一太は要らないところで顔出さないでこういうトコではっきりと物言えよな〜
765名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:02 ID:KEOPlUOkO
若くて子持ちの小渕に
鷲鼻子無しの野田ババアが嫉妬してるんだね
766名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:03 ID:SGMJWq52O
>>682
見事な縦(ry
767名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:05 ID:6/OYVZW00

ネットで一万人って、少なくない?
一般人のHPとかブログでも一日でこの程度のアクセスざらだと思うけど。
768名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:20 ID:pJ3QAktX0
モチも規制すればいいが、農政族議員がうるさいんだろ。
マルチから献金うけてた野田大臣に言われたくねえよ。
769名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:30 ID:uhb2nPsz0
結局のところ、マスコミが作ろうとした(行政に圧力をかけた)世論と
実際の世論が全く異なることが露呈しただけど。
今回は、話題になったからいいが、この手の話はくさるほどある。
マスゴミ、いらんな本当に。。。
770名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:33 ID:ruXgFhfC0
元こんにゃく屋の俺が教えてやろう。

「こんにゃくが高くなるのは、選挙が近いことを示している」←ここポイント

某こんにゃく粉を作っているメーカーはあのチンパン後援会の会長だ。つまりこんにゃく粉を上げて、
政治資金を作っているんだ。
771名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:35 ID:Zece29Oo0
野田は支那産毒物には全く文句を言わず

日本産のこんにゃくや、日本企業だけには文句たらたら


何という売国奴
こんな奴はさっさとクビにして更迭すべき
772名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:38 ID:h5BMvBnZO
それより中国製の食品を禁止にしろよ
773名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:53:49 ID:J4lWSWHl0
>>726
野田が党を除名されたとき、小渕は早々に小泉を支持し、その後小泉内閣では下働き
ながら重要なポストを務め、安倍内閣になったとき小泉路線を踏襲すると安倍が言うなり、
「だったら、小渕はサプライズ人事で大臣くらいなるぞ!?」って思われたほど。

だから、昔は仲が良かったけど、今の野田にとっては、除名の引き金みたいな憎き相手。
それがマンナンのある群馬5区の政治家小渕優子。
774名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:09 ID:FvQd/Mth0
親の監督責任だもんなこれって。
775名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:12 ID:RO0a/7pK0
野田は消費者として欠陥あり
776名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:13 ID:pa9bpmKi0
マンナンはデカデカと「子供と老人は〜」って書いてたんだろ?
中国産毒物扱ってるクソ企業は製造元さえ書いてないのにさ。

クソボケ野田は突っ込む場所を間違ってるよ。
いい加減善良な日本人の民意に添った行動をしろよ。
一部の声の大きいキチガイの意見で日本を動かすなよ。
そんなんだから日本のモンスターエンカウント率は異常に上がってきてるんだよ。
777m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/10/16(木) 21:54:17 ID:n1ohIPpY0
小渕優子は地元産業を理不尽な攻撃から守る気はないのか?

ああ、
全くないのですね。

わかりました。
778名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:24 ID:DjiXrvb10
マンナンライフは野田に損害賠償請求すべきだろ
779名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:25 ID:kJhZcQ7mO
>>739
改良の余地有り
780名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:26 ID:KCyx/pK50
無能チンパンの置き土産、「消費者庁」が
地元群馬の企業を苦しめてるわけなんだが、
同じ群馬でも選挙区違えば知ったこっちゃないのか・・・
無能で酷薄、人望皆無のチンパンらしいわ
781名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:35 ID:Ce0gut+F0
>>767
サイト自体がマイナーなんじゃないか

今回2chにさらされたから、鯖のダウン
782名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:35 ID:gu/72nKL0
>>269
署名した後、サイト表示されなくなった。
783名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:38 ID:m3tU5AHW0
野田の群馬小渕つぶし
784名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:38 ID:0lnFa/dcO
「野田性子」が悪いなら、マンナンも悪い。悪い奴同士の片びいきは、なんだかわからん。
785名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:43 ID:OflEOYgx0
https://www.shomei.tv/

アクセス出来ない。

もの凄い事になっている悪寒

祭りですかね?
786名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:54:56 ID:Ctn0cFyo0
【こんにゃくゼリー】 村田由佳のせいで廃業に追い込まれそうなマンナンライフと富岡市に同情の声殺到
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224150950/
787名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:01 ID:emU52BpL0
610はこれからの時期、売り時だろうに、
結局どうなってんの?
788名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:13 ID:GbsKMc3jO
孫を殺したくて食べさせた? 普通の親なら1歳に凍らせたゼリーなんかくわせねえよ! それをメーカーの責任にして罪のがれか? 新しい殺人だな
789名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:20 ID:as6tFZml0
野田馬鹿にメールした
790名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:20 ID:hFvcKG9s0
蒟蒻畑って全国発売?
ペヤングが西日本にないって聞いて驚いたことがあった
791名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:30 ID:2g1CNrUR0
同情じゃねーよ
当たり前の事じゃねーか
792名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:31 ID:meW83GZm0
マンナン直販の通販でいいから売ってほすぃ(´・ω・`)
「1ダースから販売」でもいいから売ってほすぃ(´・ω・`)
793名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:39 ID:S8El3Ocu0
当たり前だ。今回の大衆の動きも正しい。
バカな野田聖子を罷免すべきだ。
このバカ女は国賊だ。

やはり頭の具合のおかしい人間を政治家にしてはいけないな。
脳が壊れている奴には、ロクなことができない。
794名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:42 ID:0/p/QrRaO
つうかパッケージの問題だからなんとかなるだろ

蓋を裏表2つにするとか
795名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:43 ID:LZ7/NRtCO
歯車の一つかと思いきや踏み台にするなんてな
女性の考える事なんて、こんなんですよ

日本が駄目になってきたのは女性議員が出始めてからじゃないんですか?
こんにゃく屋さんはどうしたら救われるんですか?
796名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:51 ID:VDTvqzCzO
みんなそんなに蒟蒻ゼリー食べたいの??
普通に美味しいと思うけど、なくなっても一向に困らん
797名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:51 ID:TVEU9Q3t0
馬鹿大臣はさっさと辞めろ

マンナンライフ頑張れ!
798名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:53 ID:as6tFZml0
>>785
完璧に飛び火したな。
799名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:57 ID:5DH3HeVd0
署名TVあくせすできねぇええええええ
800名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:55:57 ID:vq0IOQkj0
>>758
詳しいことは言えないが某メーカー宛てには餃子問題があってからも
殆ど減らずにおおよそ300トン以上の野菜が納品されている

ま、冷凍食品はパッケージの裏をよーく読んでから買ってくれってこった
801名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:04 ID:WcY9Venf0
>>770
製造中止圧力はこんにゃくが高くなる事と関係ないジャン。
むしろ大手取引先が死にそうでヤバイぐらいじゃないの?
蒟蒻畑が無かったら、こんにゃく需要、相当激減するぞ。
802名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:06 ID:O4otzeX80
>『富岡製糸場』の世界遺産登録が
 実現しても、カバーしきれるかどうか。

登録しなくていいだろ
富岡製糸場なんて知名度無いのにw
803名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:12 ID:ekR3RT3RO
>>767
やり口は気にくわない。
だが、蒟蒻畑は正直どうでもいい

…ってことじゃないか?
804名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:13 ID:J4lWSWHl0
>>749
まあ、小泉の秘蔵っ子の一人だったから、小泉の後ろ盾が無くなって、急速に使えない子に
なってるのは確かだよw
安倍、福田の政権でポスト外されて軽んじられてる間に、一線を退いてさっさと子作りしてた
くらいで、最近は地味なイメージだな。
805名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:16 ID:mDik5eDz0
ちなみに俺は楽天で衝動的に買ってしまった。
楽天内ではもうあと1軒だけしかも残り35個、お一人様5個までだそうだ。


俺はだめな人間だ。こういうのに弱い・・・
806名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:27 ID:PNKQB9HR0
どんなに形状を変えても子供に素で与えられたら意味茄子

子供・お年寄りに合わせて滅茶苦茶小さくしたら多分買わね
807名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:35 ID:hY7lXcOCO
>>682
リアルでも蒟蒻ゼリー規制派は皆無だぜ?ww
関連スレに湧いてる極少数の規制賛成派は、
ことごとく論理破綻してる感情論。
「人が死んでる」を盾にしてるようじゃお前も同類だな。
808名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:36 ID:e6yqW7k00
めっちゃ細切れにしてつぶつぶにすればいいのに。
809名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:36 ID:Rsx+vfri0
>>765
でも、ビッチっぽい女にまで嫉妬するかね???
810名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:56:42 ID:9dCtiQ7B0
>「カップ入りゼリー」は11例にもかかわらず

この記事ですら、おかしいもの。
11例のうち何例が蒟蒻ゼリーで
そのうち何例が蒟蒻畑だというのだ。

仮にモチアメ理論を叩きのめしたところで
マンナンライフを責める理由にはならん。
811名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:00 ID:6/OYVZW00

じゃあ、マンナンは今後絶対に死亡事故が起きない事を断言できるの?
スーパーの店頭で普通に売ってる以上、老人とか子供の口にも入る可能性は排除できませんけど。
812名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:04 ID:7whIL1250
野田は死ね
813名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:05 ID:wLbs90VY0
「日本国内のこんにゃく農家を壊滅させてからこんにゃくゼリーを解禁、
原料芋の需要に答える為に関税率を大幅に引き下げて中国から大量輸入」
ってシナリオなんじゃないか?

ttp://www.foodpanic.com/jikyuritu/No10.html
>急激に市場開放されれば、安価な中国産に太刀打ちが出来ない可能性が高い
814みんな!メールだそうよ!:2008/10/16(木) 21:57:10 ID:53N4EefL0
>>514

連続投稿できないみたいなので

メール がんがん送ってね!
815名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:05 ID:sgCbtbMpO
ロッテの暗躍が再び…
816名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:19 ID:yTlqL5tK0
DQN婆が一地方自治体の経済壊すのか
817名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:19 ID:66H95q5y0
小渕優子は冷えたピザの娘だからな。
無能に決まってんだろ。
818名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:19 ID:sZNvD2PR0


中国産野菜の袋に、でっかく「中国産 食べるときは自己責任!!」って書くほうが先だろw

アムウェイ野田さんよw

819名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:23 ID:AlerJQiZ0
普通に考えると、
こんにゃくゼリーを食べる自由を阻害したとして、
提訴する人が出て来てもおかしくないようにも思うんだがな。

野田なり、村田なりにたいして。

ま勝てないんだろうけど。
820名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:24 ID:c0BB3Vf70
>>15
だから安全が重要ならこんにゃくゼリー以上に危険なものがあるのに
それはスルーされてるのがネットでの不満の声を高まらせたんだろ

ダブルスタンダードじゃなきゃここまで騒がれん
821名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:25 ID:/yUWm8XJO
マンコみたいな舌触りが好きだったんだが…
822名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:26 ID:GO7z5lpW0
823名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:26 ID:8a7/PQ8Z0
【社会】男性のレイプ被害者急増「初めての体験が暴行だなんて」涙する被害者ら絶句
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/
824名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:34 ID:U9ZAbBio0
これは製品のせいではありません。
明らかに食育の問題です。
825名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:36 ID:4vMAnDvZ0
確かにこれ以上自分の虐待を棚上げしたモンペ親やら、無責任保育士やらの
責任転嫁を許しちゃいかんからなあ

ちなみにハワイのレストランでガキが間違って親のカクテル飲んでブッ倒れたら、
親が警察に怒られたそうだ
日本なら「こんな紛らわしい飲み物を出すな!!!」と親が店を訴えて、世論も親を
支持したりすんだろうな
826名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:41 ID:WgpsHwRs0
マスゴミの蒟蒻ゼリーと中国産農薬入り冷凍食品の
製造メーカーに対する態度の違いにあきれ返ってる一般消費者は多そうだな
827名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:44 ID:NAYFmcbBO
野田がいるから
自民党に投票しない
828名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:49 ID:vNrj6xb5O
中国で作ってニチレイが凍らせれば安全だよ。
野田もノーマークだもん。
829名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:55 ID:q9GT4tG20
聞いて アロエリーナ♪

  ちょっと言いにくいんだけど

聞いて アロエリーナ♪

  ネラーが励ましてくれて嬉しいんだ(ホロリ)

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\________________/
           |/
         ∧_∧
  (○)   (・∀・  )  マンナンライフの蒟蒻畑〜♪
  ヽ|〃    (∩∩ι )
830名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:56 ID:/08qQcAl0
この件は野田もあれだけどマスゴミもかなり悪いな
これに限らず勝手な世論作っては報道するマスゴミをなんとかして欲しい
831名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:57:57 ID:r01BwR9y0
票田の米農家と地方の一企業で対応が違いすぎる。
832名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:01 ID:nqVv8Lz6O
>>587
ってか、前回のゼリーはマンナンじゃなかったよね。
そこも理不尽極まりない。
833名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:02 ID:pbdF8M160
そして野田にはアムウェイブーメランがw
834名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:04 ID:UkGutX/00
署名TVダウンしてるw

投票しすぎw
835名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:11 ID:OGJpehH20
>>807
縦読みにマジレスって
836名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:19 ID:jlo0dREi0
中国産農薬入り蒟蒻ゼリーの商品化はまだですか?
837名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:26 ID:vq0IOQkj0
838名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:38 ID:gmdR+bIY0
蒟蒻畑は梅味が一番好きだったが、いつの間にかなくなっていた。
再開したら、また梅味出してほしいなぁ。
839名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:52 ID:Fvpatx9NO
こんにゃくゼリー食べたい!
840m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/10/16(木) 21:58:57 ID:n1ohIPpY0
>>827
ならば共産党に投票しろ。
共産党は国民目線で政策を提案しているナイスな党だ。
841名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:57 ID:U61AG7jC0
常識ある奴がバカに合わせるのは不条理。
842名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:58:58 ID:vdMiJnWK0
>>811
年寄り子供は食うなと書いてあってCMまでしてる物をなぜ食いたがる?
酒もスーパーで売ってるけど、まともな親は子供に酒を飲まさないだろ。
843名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:04 ID:4bjiCPVNO
ロッテはおそろしい子。
844名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:06 ID:3R2i+whb0
>  昨年度の「蒟蒻畑」シリーズの売り上げは約70億円で、同社全体の約3分の2を占める。
>  人気商品の消滅は会社の存亡に直結するため、

会社潰す気か、フンガーw
人気取りにも何にもなってないから
こんなことやめた方がいいよフンガー
845名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:10 ID:BW1flmDo0
おまえらそんなに普段から
こんにゃく畑を愛好してたのかよwwwwwばーかwwwww



失って、初めて分かるってやつか・・・(´;ω;`)
846名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:17 ID:wVmM0OYa0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  村田由佳といい野田聖子といい日本の女ってバカしないないの?
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
847名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:19 ID:9u7OZuv60
中小企業いじめで支那には何も言えない

これが郵政反対派の正体

野田が大臣をやってるから麻生首相の自民党には入れない

売国ミンスにも当然に入れない

泡沫は論外



つー訳で俺は次の選挙は棄権

自民党に入れると太田系のチョン参政権推進派かも知れんぞ

お前らも棄権しろ
848名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:21 ID:caBC3zPyO
>>808
もうある

蒟蒻畑ファンはあの噛み応えと 低カロリーさが好きなのにそれでは意味が無い
849名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:27 ID:hY7lXcOCO
>>796
蒟蒻ゼリーがなくなるのが問題ではなく、
モンペのゴネ得と、馬鹿が議員やってるのが問題。
850名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:30 ID:WcY9Venf0
>>804
まあ小渕はそーだろうな。でも福田が動かないのが解せないよ。地元の群馬の蒟蒻農家が困ってるのに。

>>807
縦。
851名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:45 ID:bO4bmGgSP
俺は食ったことがないんだが美味いのか?
応援って意味で買おうと思うんだが
お勧めのフレーバーは何?
852名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:48 ID:0/p/QrRaO
EUでも販売禁止のところもあるし措置としては妥当だが

献金額が小さいところは異常に対応早いな
853名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 21:59:52 ID:UEJVan990
>>796
俺や君は困らなくても理不尽に困る70ウン人が出るのは解る
854名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:00 ID:OflEOYgx0
>>811

どんな食べ物でも、死ぬ時は死ぬ。

米でも、もちでも、あめ玉でも駄目なの。

今回は、メーカーの責任じゃないよ。食わせた人の責任。
855名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:02 ID:mYVQFjhdO
村田○佳とかいうモンペは普段「龍ちゃん(笑)」に少しでも危険があるものは近付けさせてなかったんだろうな
856名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:16 ID:4jt+p5kS0
   ::∧_∧::
  ::/⌒   )::
 ::とと_)J::

ううう、ちゃんと対策とってたのに・・・
857名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:19 ID:sMrUlleGO
岐阜市民だが今まで野田聖子(前回は佐藤ゆかり)に投票していましたが、次の衆議院選挙では民主か共産の候補に投票します。
858m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/10/16(木) 22:00:23 ID:n1ohIPpY0
>>847
なんで共産党じゃ駄目なの?
共産党は愛国政党で、特亜にも強く出るよ。
859名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:30 ID:mDik5eDz0
つか蒟蒻畑じゃなくてコンニャクそのものでのど詰まらせた例はあるわけ?
蒟蒻畑=ゼリー
っていう油断が惨事をまねいているとか?
860名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:31 ID:0mVyJDZ20
    マンナン♪ マンナン♪ 蒟蒻畑♪  蒟蒻畑♪
 
             ♪           ♪
  ;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
  ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
     \    /      \    /      \    /
      |⌒I、│        |⌒I、│       |⌒I、│
     (_) ノ          (_) ノ       (_) ノ
        ∪           ∪              ∪


861名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:32 ID:LZ7/NRtCO
政府はこんにゃく関係者を救済汁!
862名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:34 ID:ZBQuWlAp0
野田だけじゃなく
後藤田と河野太郎もマンナンつぶしに加担してたのか
他にいないの?
863名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:35 ID:n1kmyk6rO
>>811
それどの食べ物でも一緒だから。
864名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:38 ID:nqVv8Lz6O
>>612
じゃあ味付けが違うだけなんで蒟蒻も駄目ですね。
865名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:45 ID:StkkxvigO
一口サイズじゃなくてレギュラーサイズとかどうかな?

866名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:51 ID:as6tFZml0
>>811
(・∀・)カエレ!!
867名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:00:55 ID:6/OYVZW00

マンナンが蒟蒻ゼリーの総本山でしょ
元凶から排除するのは常套手段です
でも、心配しなくても、他の蒟蒻ゼリーも時間の問題ですから。
868名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:02 ID:gjb76giYO
闇蒟蒻ゼリーでも作るか
869名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:02 ID:41cvvKYuO
へぇ、野田聖子って真性の馬鹿だったんだね

死ねばいいのに

870名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:03 ID:P5XrHfBiO
今回のは注意書きや過去の事件を無視して、
よりによって「年寄りが」「凍らせた」ものを「幼児」に与えた
悪質事例だと思う、当たり屋と変わらない
それでいちいち規制したのでは企業のダメージがでかすぎるし
消費者にも損失になるよ
871名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:07 ID:3zF3q+Eq0
野田交通事故で死なないかな。
議員らしい更迭や罷免なぞこいつにはもったいない。

 馬鹿のくせに議員やりやがって!!
872名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:09 ID:vq0IOQkj0
>>847
棄権するくらいなら共産あたりに入れとけって
公明=草加だから間違っても入れないように。

873名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:17 ID:LMObwlmQ0
>>847
棄権は自民票だぞ。
874名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:19 ID:0EO1hdUp0
今回騒いでるのは去年の保育園の事故の親だよな。
慰謝料たんまりもらったくせに
875名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:20 ID:5s34Qk1SO
まったくこの事件が発覚してから俺の頭の中で元祖ハイマンナンのCMソングが鳴りやまなくて気が狂いそうだよ、誰か音止める方法知ってたら教えてくれ、教えてくれた人の支持政党に入党する マジで気が狂いそうだから公明党でもいいから、頼む。
876名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:28 ID:UkGutX/00
>>847
棄権すると公明党に投票するのも同然だと誰か言ってた。

行くも地獄、行かぬも地獄なんだよ
877名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:33 ID:r3TWZdOQ0
野田が登院中止になればいい。
878名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:34 ID:9+/FE1c80
日本から排除すべきものは蒟蒻畑ではなく
中国食品と暴走利権大臣野田。
879名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:37 ID:MIup0YND0
野田を早く叩き落とせ


【政治】 野田聖子大臣、マルチ業者からの献金有無調査へ。「アムウェイ」からの説明には言及…辞任は否定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224150772/
880名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:45 ID:KCyx/pK50
>>760
野田・河野・後藤田
なるほど、企業版人権擁護法だもんな。
正式に消費者庁が発足する前から利権を嗅ぎ付けて「消費者族」議員ですかw

「言うこと聞いて献金しろ!さもないと会社潰すぞ!!」

こういう消費者利権893な訳ですね。
881名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:51 ID:Fm3N71UD0
投票したいのに重くてサイトにつながらない…
882名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:52 ID:YrKuD5050
>>770
こんにゃく芋農家…栽培コスト暴騰、収量減、でも芋の出荷価格は1割しか上がらなくて涙目
こんにゃく粉業者…ヤミカルテルで粉の出荷価格を10割上げてウハウハ、公取からは口頭注意だけで済んだ
こんにゃく製造業者…こんにゃく粉暴騰と需要減で廃業・撤退・倒産続出、もうだめぽ
こんにゃくゼリー業者…さようなら

結局、福田のところの業者だけが丸儲けで
小渕を応援していた農家も業者も酷い目に遭っているってことだな。
883名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:53 ID:hY7lXcOCO
>>811
絶対に死亡事故が起きない食品をスーパーで探す方が遥かに難しいのがわからん馬鹿発見。
884名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:01:54 ID:GMNUpAMnO
蒟蒻畑はわかったけど、こんにゃく自体は規制対象じゃないの?
885名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:03 ID:HZdGZ1Lh0
子供に唐辛子食べさせて胃炎になったら、唐辛子製造中止?
886名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:05 ID:caBC3zPyO
アロエリーナってマンナンライフの商品だったのか!懐かしいわー
887名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:12 ID:WFuQFCMS0
>767
ハンドルネームでいいならいくらでも署名するけどw
1万人って少なくないよ
888名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:14 ID:TFgd2z7UO
>>1
野田オワタ
芋掘りもオワタ
889名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:26 ID:6EQUDuy00

バカ親と野田は一刻も早櫛ね!
890名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:27 ID:Z9DgLFWM0
ダイエットに効果あるなら
世界で需要が見込まれるな
891名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:27 ID:50tDuvKY0
>>858
> 共産党は愛国政党で、特亜にも強く出るよ。

相手にするのもどうかと思うが・・・
共産主義は支持してないんだよ。
読めば分かるだろ。
お前の引用も事実じゃないしw
892名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:34 ID:vdMiJnWK0
>>874
自分の子供は蒟蒻畑で死んだ訳でもないし、
メーカーから和解金まで貰ってるのにまだ騒ぐという厚顔さ。
893名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:35 ID:kZYT5x4UO
なんで野田の地元会社から新発売された蒟蒻ゼリーは発売中止されないの?

計画通り?
894名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:37 ID:wfBMT2Dj0
>>811
署名10回したいと言ったり、サーバーがしょぼいと言ったり、一万人は少ないとか言ったり、
何がしたいんだ、君は?

一応マジレスすると、世の中の商品で、「絶対に」死亡事故が起きない商品ってあるの?
消しゴムだって、ゴルフボールだって、子供の口に入るよ?
895名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:38 ID:eetGkx2O0
野田が「(誤飲対策に)小さくするとか」と言っていたが、
蒟蒻畑って誤飲を避けるために通常のゼリーより大きくして、
噛みきって食べる今の大きさにしたときいた記憶があるんだが、記憶違いかな。
896名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:57 ID:6p6/Twof0
野田ってジェンダーフリーや男女共同参画に賛同してた売国奴だよね。
無能議員は大臣の資格なし!とっとと辞職しろ!
897名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:02:58 ID:LZ7/NRtCO
マジな話、会社潰れるんじゃないか?
898名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:03 ID:2g1CNrUR0
蒟蒻畑が好きとかそういうのをもう通り越して
それ以前に、やり方が汚いんだよ!フンガーは糞!
899名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:03 ID:bO4bmGgSP
>>758
確かに書いた奴も馬鹿だな
しかしそれを立憲する検察も
おら、恐ろしいよ・・・
>>874
恐らく周りの人間が同情的な意見ばっかり言ったんだろ
まあそれが普通だが、世間も同じ考えだと思うこの人が痛すぎる
最近こういう人間多いな
900名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:10 ID:HhOQf40+O

のどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)

2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)

3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)

4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)

5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)

6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)

7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)

8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)

9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)

10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)


プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!

901名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:11 ID:+K6BtXGh0
しかし小渕優子の本拠地
群馬・中之条町役場にはデカデカと祝!大臣就任の横断幕が掲げられているのであった・・・
オタワ!
902名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:19 ID:mDik5eDz0
俺、楽天で残りわずかのを注文しちゃったけど、
オマイラが署名するせいで
来週から発売再開とかになったら
俺、涙目wwwwwwwwwww
903名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:16 ID:19WKz0r90
「こんにゃくゼリーって危ないんじゃないの?」
「なんで?危なくないよ」
「だって合法なの?」
「もちろん合法だよ」
「なんで?だってアムウェイと同じなんでしょ?」
「違うよ。全然違うよ。」
「でも、ねずみ講なんでしょ?」
「全然違うよ。全く関係ないよ。」
904名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:24 ID:WhgvDl+b0
>>867
蒟蒻畑の出荷量は、他のこんにゃくゼリーの総計の10倍近く。
一方で蒟蒻畑での事故死数は、こんにゃくゼリー17件の内わずか3件。
どういうことかわかるかな?
905名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:30 ID:m9UVHd7mO
事故米をどうにかしろよ
906名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:34 ID:08hSB0iG0
ゼリーって凍らすとうまいよな
907名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:34 ID:wLbs90VY0
>>885
そう言えば子供の口に唐辛子を詰め込んで殺した馬鹿女っていなかったっけ、キムチ系で
子供が勝手に食ったとか言ってたw
908名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:39 ID:6r//gSeZ0
>>895
野田は馬鹿なんです
909名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:47 ID:XeSzSQQiO
野田は責任持って損害賠償しろよ
910名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:51 ID:+g5p+8GU0
運動会終了後にHRで先生がふるまってくれるっつったら
凍らせた蒟蒻畑だろーーーー

青春の味なのに><
911名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:03:57 ID:vq0IOQkj0
>>884
するはず無いって
野田の地元でこんにゃく食品を開発したそうだから
912名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:11 ID:6/OYVZW00
>>854

というか、蒟蒻ゼリーと言う商品が何人もの人を死に至らしめている事は事実
責任の所在を云々言う以前に、人として当たり前の心情があるんだったらこんなものはもう作りたくないというのが、
社長も従業員も思って当然だと思いますけど。
913名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:11 ID:VZWeZcHs0
まぁガキと年寄りさえ食わなきゃいいんだけどな
914名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:13 ID:tVstZW/F0
ほんと迷惑な話しだね
勝手に喉詰まらせて死んでるだけなのにな
915名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:20 ID:VPR5rWB80
議員立法廃止しろよ
916名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:20 ID:7clp0gaN0
万全の対策をとっていないのだから、製造中止は当然だ。さほど
難かしいことではないにもかかわらず、製造元は対策をおこたり
生命に危険な食品を売り続けた。過去にも死者を出しているのに、
命をなんだと思っているのだろうか。こんな怠慢は許されないの
が当然だ。会社の存続よりも人命が大事にきまっているだろ。こ
んな会社は早くつぶれればいい。野田大臣は正しいし、そうせね
ば次の犠牲者が出るだろう。
917名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:21 ID:4jt+p5kS0
>>897
ま、かなりのリストラはあるな
918名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:25 ID:tdT05K/K0
>>873
その程度なら自民票でもオッケーだよw
919名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:28 ID:vQtLBXnUO
野田を落とせ。落選だ
920名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:29 ID:8As97nUz0
蒟蒻畑に農薬入れて中国産にしてマルチで売れば
野田の許可が出るんじゃないかw
921名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:39 ID:Mgfow3lT0
てか凍らせた時点で素材とかそういう問題じゃねえんだけどな
しかもなんでマンナンだけ狙い撃ちなんかもわからん
とにかく理不尽なとこありすぎ
922名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:45 ID:5DH3HeVd0
中国産汚染食材から先になんとかしやがれ
923名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:46 ID:RWVq0P7a0
野田のアホは鼻にもち詰まらせて死ねばいいのに
924名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:53 ID:0EO1hdUp0
業界最大手のマンナンを狙い撃ちとはね。
マンナンが中止すれば他も中止すると思ったのか
925名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:04:56 ID:jkL2x5oS0
>>895
経緯をちっとも勉強していないってことか。
926名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:00 ID:YrKuD5050
>>912
もち米の農家に同じ事訊いてみろwww
927名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:14 ID:Ce0gut+F0
カフェインの致死量は3〜10g。
これは、コーヒー75杯、紅茶125杯、コーラ200本に相当する。

塩の致死量は30〜300g。
醤油は168〜1500ml。

みんな禁止にしろよ野田
928名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:18 ID:MI6qjonK0
このスレに野田がいることはわかってる
929名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:22 ID:m4aDaStTO

美味いよなあ…
930名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:22 ID:Rsx+vfri0
>>840
中小企業で働く人には冷たいよ・・・
931a:2008/10/16(木) 22:05:24 ID:jxt5b/Kh0
いいか、みんな、良く聞け。

野田の地元・選挙区に、マンナンほど大きくはないが

こんにゃくゼリー製造業者がいるんだ。

今回の措置は、すべて自分自身のためだってことさ。
932名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:28 ID:mDik5eDz0
>>900
こんにゃくそのものがTop10にない件
933名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:30 ID:tfGHvL0s0
要は新庁のアピールと天下り先の予算確保のために
こんにゃくゼリーをやり玉に上げてるだけなんでしょ?
934名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:33 ID:Fvpatx9NO
こんにゃくゼリー食べたいよう
935名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:41 ID:vdMiJnWK0
>>911
もしかして最近ドラッグストアのダイエットコーナーで見かける
「蒟蒻ゼリー」とまんまな商品名のヤツ?
936名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:45 ID:WhgvDl+b0
>>912
それ、餅作ってるところ全部に言いなさい。
死亡事故数は当然のこと、出荷量から出した割合でも餅の方がはるかに死んでるんだから。
937名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:46 ID:wjxsSY9WO
野田って相当なKY池沼DQNだな。
とっとと辞めて欲しいがマスゴミが叩いてないから無理なんじゃね
938名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:46 ID:gecYQRli0
牛乳飲んだら下痢した。

販売を中止せよ。学校給食からなくせよ。
939名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:05:58 ID:JIcEQ+xl0
どうみても選挙前に実績作りたかった野田の先走りでしょ。これ。
当の野田がマルチ擁護で炎上しているし。

野田は更迭して取り下げるか、ゼリー以外の食品も含めたもの
にしないと公平性がない。
940名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:01 ID:eetGkx2O0
>>912 餅屋はどうしたらいい?
941名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:04 ID:uF6rqgN4O
70人の会社で70億か
素晴らしいパフォーマンスだな
942名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:05 ID:GO7z5lpW0
>>916
これはまた
943名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:06 ID:wfBMT2Dj0
>>912
自動車メーカーにも、刃物メーカーにも、同じ事聞いてみろw
944名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:20 ID:OGJpehH20
>>912
待て、おまえは生活かかっているモチ製造業の人や農家の人に言えるのか?
945名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:25 ID:vq0IOQkj0
>>912
お前は何が言いたいんだ?
自分の過去レスよーく読んで回線切ってさっさと寝ろ
946名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:26 ID:O+vcn9DNO
野田個人のスタンドプレーと言うのは嘘だな。
消費者庁を軌道に乗せて実績と人気を取ろうとする
政権中枢の肝煎りがあってのことだろ?
でも、しくじった野田は切られるのかな?
947名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:34 ID:UNaQ04T80
1万人の内何人が2ちゃんねらーだろうw
948名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:37 ID:VZWeZcHs0
>>900
おかゆてw
949名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:49 ID:Mgfow3lT0
変なのが沸いてるな
野田か?
950名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:50 ID:/KrCNCGqO
マスゴミと政治家と司法がバカでクズなのは、よーくわかった。

一般的な世論(常識)と乖離してるのは、どっかから金でも貰ってるか弱みでも握られてるんか?
取りあえず野田はイランからさっさと死ね
951名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:50 ID:c0BB3Vf70
ああこのマンナン叩きは献金しない企業はいつでも潰せるんだからねって言うのが
本当はアピールしたいことなのか
952名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:06:52 ID:GneXUVAd0
>>913
蒟蒻畑には袋の裏にそう書いてあるんだよ
吸い込まずに食べてくださいとか、色々と気を配ってる
953名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:00 ID:o/rZQE6r0

マンナン・ライフへは強制執行&脅迫まがいの言動をはたらき、製造中止に追い込んだ。

一方中国の食品会社には、低姿勢を貫いた。

おかしくないか?
954名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:01 ID:4vMAnDvZ0
>>905
確かに。
食えもしない米を何百億と輸入し続け、やっと問題が表面化したと思ったら
「今度から全部捨てますから」
で終了。
「これからは買いません」とは決して言わない。
こんな暴挙を放置して、叩ける所ばっか叩いて国民の味方面。
もう日本おしまい。
955名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:01 ID:at7xpJ7A0
>>811
けど。

って語尾はマンコ臭うよ!臭いよ!
956名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:06 ID:DiYU8x9R0
>>916
難かしいことではない?
警告文ALL無視した親がいるのに形変えればどうにかなるとでも?
957名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:06 ID:n9X1ahgM0
950なら復活
958名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:12 ID:qtB/AFgdO
問題は子供に食わせた親の責任だけの気がするが…
959名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:15 ID:3ul5Scl80
このスレに野田がいることはわかってるのだ!
960名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:18 ID:XBdE9lhd0
郵政民営化賛成なら共産党はないぞ。

改革派は次の選挙は絶対に棄権。

棄権が改革続行の意思表示。

アメリカでも支持政党の候補決定とかに不満な人は本選挙は棄権。

これが民主主義の常道。





961名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:18 ID:u7idEmiQ0
このサイト繋がんねーぞ
962名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:07:19 ID:5DH3HeVd0
つかちょっと考えればこの種の批判が出ることくらいわかるだろ
963名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:00 ID:t5QE7YAw0
>>957
一度ならず二度までもかお前は!!!
964名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:02 ID:nPJfZzl9O
野田「中国産に毒が入っているのは常識です。」
965名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:02 ID:CvuDZkdB0
>>960
あそうかそうか
966 ◆JsXK.pHTaw :2008/10/16(木) 22:08:06 ID:z1UQg3v80
今後、乳幼児と老人が喉に詰まらせる可能性のある食品は
全面禁止措置がとられるリスクがあるので開発されなくなるでしょう。
それは日本の食文化の発展に大きな障害となると思います。
そのような日本の未来を望んでいるのは野田大臣くらいです。


署名TV、サイト玄関からも入れないや。
入れた人がいたら代理でこう書いといて。
967名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:08 ID:o/rZQE6r0
>>912
何人も、って20人も死んでないんですけど。
968名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:19 ID:hZLLZagC0
アムウェイで売っとけよw
969名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:20 ID:HRpbwmxY0
1%でも子供が死ぬ可能性があるものを
全国で売るなんてとんでもない

つーか遺族の気持ちはどうなる
スーパーでこんにゃく畑みるだけで
泣き崩れるぞ
970名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:24 ID:1LYymjLNO
基地外政治家と基地外クレーマー

餅も飴もグミもモナカも喉に詰まるだろ
やるなら危険性ある食品全部やれや
餅が詰まるのは常識だ?
おまいの思考回路が非常識だ
971名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:25 ID:C5W78cQp0
>>912
急に釣りがしたくなったのか、最初から工作員なのか、
せっかくだから書いていってくれw
972名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:24 ID:jClw1R/K0
>>916



生命保険会社かと思ったわw
973名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:30 ID:aTbUyeyz0
エースベーカリーと市が、7500万もあげちまうから調子こくんだよ、あの村田糞ババア
974名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:37 ID:WhgvDl+b0
野田がバカなのは国民が共有してる常識なのだ
975名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:39 ID:Y+DjmAYJ0
マンナンのCMがかわいそうだ....
976名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:41 ID:qQF0gQ6D0
>>867
問題を取り違えてはいけない。
たった数例の、言ってみればこのバカ親が!で済むような出来事をたてに
注意することで避けられる安全性を企業に求めるってのがおかしい。
世の中に絶対安全なんていうモノは基本的に存在しないよ。
使い方を間違えただけで致命的になるものは腐るほどいくらでもある。
977名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:47 ID:as6tFZml0
俺自慢じゃないが水をのどに詰めて死にかけた
水にもちゃんと注意書きしろよな。
野田馬鹿大臣。
978名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:47 ID:4jt+p5kS0
この世界不況のなかリストラ。。。。おわっとる
979名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:48 ID:BlOW8EqB0
NODAに投票したやつwwwwwwwwww
980名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:48 ID:erVYo2BGO
ちんぽー
ちんぽぽひーん

ちんぽぽひーん
ちんぽぽひーん
ぽひーんぽひーん

ちんぽー
ちんぽー
ちんぽー

ぽひーんひーん
ちんぽぽひーん
981名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:48 ID:VZWeZcHs0
まさかロッテから類似品新発売されるんじゃねーだろうな?
982名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:52 ID:UkGutX/00
EU、韓国で禁止だから〜とは言いますが

2003年頃
日本「こんにゃくゼリーでまた事故!キケンキケン!」

EU「…そうなの?日本さんがそう言うならあんまり犠牲が出ないうちに規制するね。」
韓国「ウリナラでも規制しておくニダ」

2007年頃
日本「EU、韓国でも規制済み!キケンキケン!」


こういう事なんだよねw
バカらしい。マッチポンプじゃねーかw
983名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:58 ID:SGMJWq52O
>>962
それが出来ないから叩かれるんだよw
984名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:59 ID:8s0zuYZIO
知り合いの糖尿病の人がカロリー気にしてよく食べてたな
貰ったら美味しかったんで俺もダイエットに食べてたけど
なんで喉につまった程度で発売中止なんだろ
過剰反応と言うか異常な世の中だな
985名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:01 ID:vdMiJnWK0
てーか、毎回アホみたいな事を総理に聞きまくるマスコミが、
この件に関しては麻生に聞いてないんだよな。
そりゃ聞けないよな。モンスター親の言い分取り上げてここまで
マンナンを追い込んだのはマスコミだもんなw
986名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:08:57 ID:vNrj6xb5O
>>893
それか!
987名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:08 ID:0lnFa/dcO
>>962
批判じゃねえだろ、煽りジャン(笑)
988名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:18 ID:RjXGJtCD0
>6/OYVZW00
こいつ常識無さ過ぎるw
989名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:18 ID:OGJpehH20
>>969
どこを縦読みだよwwwwwwwwwwwwwwwww
990m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/10/16(木) 22:09:25 ID:n1ohIPpY0
もう、いっそのこと、食品全部を販売禁止にしろよ。
野田大臣ならやってくれるはずだろ。
991名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:26 ID:vq0IOQkj0
結局、野田聖子と支援者は頭がおかしいって事がよーくわかった

ただ、マンナンライフという尊い犠牲が発生してしまったが。
992名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:28 ID:G3VXFUHF0
あわれ野田終わったな もう女性総裁・総理のメは無くなった 
自業自得だよな 漏れは大嫌いじゃから一向に構わん
993名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:35 ID:4vMAnDvZ0
>>960
日本は棄権が何割で再選挙とかないし。

結局層化とかの組織票が突出しておわりだよ。
994名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:36 ID:HZdGZ1Lh0
野田の精神構造ってモンスターペアレンツみてぇ
995名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:39 ID:hY7lXcOCO
>>969
感情論だけだな。
996名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:41 ID:WcY9Venf0
>>969
1%でも子供が死んだらダメなら、流動食も売れなくなりますが。
丸飲みすればどんな食物だって喉詰まるわボケ
997名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:41 ID:XHFSe31IO
>>15釣りか?でなきゃ馬鹿だ。
998名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:44 ID:6/OYVZW00

では、今後蒟蒻ゼリーで犠牲者が出ても、平気ですか?
たぶんあたたたちは平気なんだと思いますが、世間一般では、そこまでして蒟蒻ゼリーを売ろうとしている企業に対して
ほんとにちょっとどうかしてると思ってると思うよ
999名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:48 ID:BGs9+LJ10
今日スーパーに売ってたので3袋買って来た
甘かった 1個のiが26iと高めなんだな
もっとi控えめにして下さい
1000名無しさん@九周年:2008/10/16(木) 22:09:50 ID:WrSxPmk90
一度もくったことねぇけど、70億円かよ。
すげー愛されてるんだな。
そんなにうまいのかよってかんじだな。
不幸な事故がおきることなく好きな人がこれからも
食べられるように祈ってるよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。